WO2016208212A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2016208212A1
WO2016208212A1 PCT/JP2016/053696 JP2016053696W WO2016208212A1 WO 2016208212 A1 WO2016208212 A1 WO 2016208212A1 JP 2016053696 W JP2016053696 W JP 2016053696W WO 2016208212 A1 WO2016208212 A1 WO 2016208212A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
ridge
serration
circumferential direction
inner end
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/053696
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩 鴇崎
Original Assignee
横浜ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横浜ゴム株式会社 filed Critical 横浜ゴム株式会社
Priority to EP16813983.0A priority Critical patent/EP3312026B1/en
Priority to CN201680023226.0A priority patent/CN107531110B/zh
Priority to US15/569,077 priority patent/US11235626B2/en
Publication of WO2016208212A1 publication Critical patent/WO2016208212A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/02Arrangement of grooves or ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • B29D2030/722Reinforcing the sidewalls, e.g. by using filaments, fibers or additional reinforcing layers

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic tire.
  • pneumatic tires having serrations as disclosed in Patent Document 1 are known.
  • the serration is provided in the sidewall portion of the pneumatic tire for the purpose of improving the appearance of the pneumatic tire.
  • the serration has a plurality of ridges spaced apart.
  • An object of an aspect of the present invention is to provide a pneumatic tire that can suppress deterioration in quality due to cracks.
  • a pneumatic tire that is rotatable about a rotation axis in a state of being mounted on a rim, the tread portion having a groove with a predetermined pattern design, and the tire width direction of the tread portion
  • a sidewall portion having a surface adjacent to a boundary portion of the tire and a surface on which the tire maximum width position is positioned, a line shape in a plane orthogonal to the rotation axis, a terminal portion, and a tire on the surface of the sidewall portion
  • a serration portion having a plurality of ridges arranged at intervals in the circumferential direction, and the serration portions are arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction, and the distance between the terminal portion and the rotating shaft gradually changes.
  • the first ridge group including a plurality of first ridges each having a plurality of first ridges, and the end where the distance between the rotation axis and the first ridge group arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction is gradually changed
  • a second ridge group comprising a plurality of second ridges each having a portion, wherein the first ridge group and the second ridge group are adjacent to each other in a tire circumferential direction.
  • the terminal portion of the first ridge disposed on the most side in the direction is disposed on the inner side or the outer side in the tire radial direction from the tire maximum width position, and is disposed on the other side in the tire circumferential direction.
  • the terminal portion of the first ridge is disposed on the inner side or the outer side in the tire radial direction with respect to the tire maximum width position
  • the second ridge group is disposed on the outermost side in the tire circumferential direction in the second ridge group.
  • the terminal portion of the ridge is disposed on the inner side or the outer side in the tire radial direction from the tire maximum width position
  • the terminal portion of the second ridge disposed on the outermost side in the tire circumferential direction is the tire maximum width.
  • Tire than position They are arranged in the direction of the inner and outer of the other, the pneumatic tire is provided.
  • the sidewall portion is reinforced by the serration portion by providing the sidewall portion with the serration portion having a plurality of linear ridges. Therefore, the occurrence of cracks in the sidewall portion is suppressed.
  • a plurality of terminal portions of the first ridge group are arranged in the tire circumferential direction so that the distance from the rotation shaft gradually changes from one to the other inside and outside the tire maximum width position.
  • a plurality of terminal portions of the second ridge group are arranged in the tire circumferential direction so that the distance from the rotation axis gradually changes from one to the other inside and outside the tire maximum width position. Since the ridge is provided from one of the inside and outside of the tire maximum width position to the other, the aesthetics of the pneumatic tire is improved.
  • the rubber in the sidewall portion at the tire maximum width position is thin, and the portion of the sidewall portion where the tire maximum width position is positioned is greatly bent and deformed, so that there is a high possibility that a crack will occur. Since the surface of the sidewall portion including the tire maximum width position is covered with a plurality of ridges, the occurrence of cracks in the sidewall portion is suppressed. Moreover, even if a crack occurs in the sidewall portion, the crack becomes inconspicuous by the plurality of ridges, and appearance defects are suppressed.
  • the irregularities are camouflaged by the ridge, so that appearance defects are suppressed.
  • the terminal portion of the ridge is concentrated at the tire maximum width position, the crack generated at the tire maximum width position is likely to grow along a plurality of terminal portions provided at the tire maximum width position. .
  • a plurality of first ridges are arranged on the surface of the sidewall portion such that a first imaginary line connecting a plurality of terminal portions of the first ridge group is inclined from one of the inside and outside of the tire maximum width position to the other,
  • a plurality of second ridges on the surface of the sidewall portion so that the second imaginary line connecting the plurality of terminal portions of the two ridge group is inclined from one of the inside and outside of the tire maximum width position to the other.
  • the terminal portion is suppressed from being concentrated at the tire maximum width position.
  • the ridges are arranged at intervals, and the plurality of terminal portions are separated. Since the terminal portions are separated, even if cracks occur at the tire maximum width position, propagation and growth of the cracks are suppressed. Since appearance defects and crack growth are suppressed, deterioration of the quality of the pneumatic tire due to cracks is suppressed.
  • terminal portion means that one end portion of an imaginary line connecting the terminal portions is disposed on one of the inside and outside of the tire maximum width position with respect to the tire radial direction, and the other end portion is the tire end in the tire radial direction.
  • the end of the ridge capable of forming an imaginary line arranged on the other inside and outside of the large position.
  • One end portion of the first imaginary line in the tire circumferential direction connecting the plurality of terminal portions of the first ridge group is disposed on one of the inner side and the outer side of the tire maximum width position with respect to the tire radial direction.
  • the other end portion in the tire circumferential direction is arranged on the other side inside and outside the tire maximum width position in the tire radial direction.
  • One end of the second imaginary line in the tire circumferential direction connecting the plurality of terminal portions of the second ridge group is disposed on one of the inner side and the outer side of the tire maximum width position with respect to the tire radial direction.
  • the other end portion in the tire circumferential direction is arranged on the other side inside and outside the tire maximum width position in the tire radial direction.
  • an angle is formed by the first virtual line and the second virtual line.
  • a plurality of ridge groups including the first ridge group and the second ridge group are provided adjacent to each other in the tire circumferential direction.
  • a plurality of terminals in the first ridge group and a plurality of terminals in the second ridge group are formed by providing a ridge group including the first ridge group and the second ridge group adjacent to each other in the tire circumferential direction.
  • a zigzag-like virtual line is formed in the tire circumferential direction by the second virtual line connecting the parts.
  • the first radiation connecting the terminal portion arranged on the most side in the tire circumferential direction and the rotating shaft and the other side in the tire circumferential direction are arranged. It is preferable that an angle formed by the second radiation connecting the terminal portion and the rotation axis is 3 [°] or more and 30 [°] or less.
  • the angle formed by the first radiation and the second radiation By setting the angle formed by the first radiation and the second radiation to 3 [°] or more and 30 [°] or less, the first imaginary line connecting the plurality of terminal portions of the first ridge group and the plurality of the second ridge group
  • the size and number of the second virtual lines connecting the terminal units are appropriate values. Therefore, the aesthetics can be improved while suppressing the generation and growth of cracks.
  • the ridge is disposed on a surface of the sidewall portion between the boundary portion and a rim check line for checking a mounting state with respect to the rim, and is disposed on the innermost side in the tire radial direction.
  • the distance in the tire radial direction between the terminal part and the terminal part arranged on the outermost side is 5% to 40% of the distance in the tire radial direction between the boundary part and the rim check line. Preferably there is.
  • the distance in the tire radial direction between the terminal portion arranged at the innermost side in the tire radial direction and the terminal portion arranged at the outermost side means the amplitude (zigzag width) of the terminal portion arranged in a zigzag shape.
  • the boundary portion between the tread portion and the sidewall portion where the groove is provided in a predetermined pattern design means the pattern end (design end) of the tread portion.
  • the zigzag width is larger than 40 [%] of the distance in the tire radial direction between the boundary portion and the rim check line, the aesthetics may be deteriorated.
  • the zigzag width is set to 5 [%] or more and 40 [%] or less of the distance in the tire radial direction between the boundary portion and the rim check line, generation and growth of cracks can be suppressed while improving aesthetics.
  • an angle formed between a first imaginary line connecting the plurality of terminal portions of the first ridge group and a second imaginary line connecting the plurality of terminal portions of the second ridge group is 90 [°. ] Is preferable.
  • the first virtual line is longer than the second virtual line, and at least a part of the first virtual line is curved.
  • Aesthetics are improved by making the first virtual line longer than the second virtual line.
  • the terminal portions are arranged at intervals so that at least a part of the first imaginary line has a curved shape, so that propagation and growth of cracks are suppressed.
  • the ridge has an inner end portion and an outer end portion disposed on the outer side in the tire radial direction from the inner end portion, and the end portion of the ridge is the inner end portion.
  • the outer end portion of the ridge may be disposed outside the tire maximum width position in the tire radial direction.
  • the serration portion is arranged outside of the tire maximum width position exclusively in the tire radial direction. As a result, the aesthetics are improved and the generation and growth of cracks are suppressed.
  • the ridge has an inner end portion and an outer end portion disposed on the outer side in the tire radial direction from the inner end portion, and the serration portion has the inner end portion of the ridge.
  • a first serration portion that is a terminal portion, and a plurality of terminal portions that are at least partially disposed on the inner side in the tire radial direction than the first serration portion and that face the terminal portion of the ridge of the first serration portion.
  • a second serration portion having a ridge.
  • both the first serration portion disposed on the outer side in the tire radial direction exclusively from the tire maximum width position and the second serration portion disposed on the inner side in the tire radial direction exclusively from the tire maximum width position are provided.
  • the first imaginary line connecting the plurality of terminal portions of the first ridge group of the first serration portion and the plurality of terminal portions of the second ridge group of the first serration portion are connected.
  • the angle formed by two imaginary lines is greater than 90 [°]
  • the ridge of the first serration portion is rotated so that the inner end portion is disposed on one side in the tire circumferential direction with respect to the outer end portion.
  • the ridge of the second serration portion is inclined with respect to the radiation with respect to the axis of rotation, and the ridge of the second serration portion is inclined with respect to the radiation with respect to the rotation axis so that the outer end portion is disposed on one side in the tire circumferential direction with respect to the inner end portion.
  • the first ridge group of the first serration portion is composed of a plurality of first ridges arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction and having the inner end portions that gradually increase in distance from the rotation shaft, 1st serration
  • the second ridge group is composed of a plurality of second ridges arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction and each having the inner end portion where the distance from the rotation shaft gradually decreases, and the second serration portion
  • the first ridge group includes a plurality of first ridges that are arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction and each have the outer end portion that gradually increases in distance from the rotation shaft, and the second ridge of the second serration portion.
  • the ridge group includes a plurality of second ridges that are arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction and each have the outer end portion that gradually decreases the distance from the rotation shaft, and the terminal portion of the first serration portion is an inner portion.
  • the terminal portion of the second serration portion is an outer end portion, and the outer end portion of the first ridge group of the first serration portion and the outer portion of the first ridge group of the second serration portion. end
  • the inner end portion of the second ridge group of the first serration portion and the outer end portion of the second ridge group of the second serration portion may face each other.
  • the ridge of the first serration portion is inclined with respect to the radiation with respect to the rotation axis so that the inner end portion is disposed on one side in the tire circumferential direction from the outer end portion, and the ridge of the second serration portion is the outer end portion. Since it inclines with respect to the radiation with respect to a rotating shaft so that may be arrange
  • the inner end portion of the first ridge group of the first serration portion and the outer end portion of the first ridge group of the second serration portion face each other and connect a plurality of terminal portions of the first ridge group of the first serration portion.
  • the first imaginary line and the third imaginary line connecting the plurality of terminal portions of the first ridge group of the second serration unit are close to each other and substantially parallel to each other.
  • the inner end portion of the second ridge group of the first serration portion faces the outer end portion of the second ridge group of the second serration portion, and a plurality of terminal portions of the second ridge group of the first serration portion are connected.
  • the second virtual line to be connected and the fourth virtual line to connect the plurality of terminal portions of the second ridge group of the second serration portion are close to each other and substantially parallel to each other. Since the surface of the sidewall portion is covered with the ridge, appearance defects, cracks, and crack growth are suppressed.
  • the first imaginary line connecting the plurality of terminal portions of the first ridge group of the first serration portion and the plurality of terminal portions of the second ridge group of the first serration portion are connected.
  • the angle formed by two imaginary lines is smaller than 90 [°], and the ridge of the first serration portion is rotated so that the inner end portion is disposed on one side in the tire circumferential direction from the outer end portion.
  • the ridge of the second serration portion is inclined with respect to the radiation with respect to the axis of rotation, and the ridge of the second serration portion is inclined with respect to the radiation with respect to the rotation axis so that the outer end portion is disposed on one side in the tire circumferential direction with respect to the inner end portion.
  • the first ridge group of the first serration portion is composed of a plurality of first ridges arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction and having the inner end portions that gradually increase in distance from the rotation shaft, 1st serration
  • the second ridge group is composed of a plurality of second ridges arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction and each having the inner end portion where the distance from the rotation shaft gradually increases, and the second serration portion of the second serration portion
  • the first ridge group includes a plurality of first ridges that are arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction and each have the outer end portion that gradually increases in distance from the rotation shaft, and the second ridge of the second serration portion.
  • the ridge group is disposed adjacent to each other in the tire circumferential direction between the first imaginary line and the second imaginary line, and has a plurality of second end portions each having the inner end portion that gradually increases in distance from the rotation shaft.
  • the terminal portion of the first serration portion is an inner end portion
  • the terminal portion of the first ridge portion of the second serration portion is an outer end portion
  • the second ridge portion of the second serration portion Said
  • the terminal portion is an inner end portion
  • the inner end portion of the first ridge group of the first serration portion and the outer end portion of the first ridge group of the second serration portion face each other, and the first serration portion
  • the inner end portion of the second ridge group may be opposed to the inner end portion of the second ridge group of the second serration portion.
  • the angle formed by the first imaginary line and the second imaginary line is an acute angle
  • the ridge of the first serration portion is relative to the rotation axis so that the inner end portion is disposed on one side in the tire circumferential direction from the outer end portion.
  • the ridge of the second serration portion is inclined with respect to the radiation with respect to the rotation axis so that the outer end portion is arranged on one side in the tire circumferential direction with respect to the inner end portion.
  • the inner end portion of the first ridge group of the first serration portion and the outer end portion of the first ridge group of the second serration portion face each other and connect a plurality of terminal portions of the first ridge group of the first serration portion.
  • the first imaginary line and the third imaginary line connecting the plurality of terminal portions of the first ridge group of the second serration unit are close to each other and substantially parallel to each other.
  • the inner end of the second ridge group of the first serration portion and the inner end of the second ridge group of the second serration portion are opposed to each other and connect a plurality of terminal portions of the second ridge group of the first serration portion.
  • the second imaginary line and the fourth imaginary line connecting the plurality of terminal portions of the second ridge group of the second serration portion are close to each other and substantially parallel to each other. Since the surface of the sidewall portion is covered with the ridge, occurrence of poor appearance, generation of cracks, and growth of cracks are suppressed.
  • the second ridge group of the second serration portion is disposed between the first imaginary line and the second imaginary line that form an acute angle.
  • the ridge of the second ridge group having a short length is arranged between the first imaginary line and the second imaginary line forming an acute angle. The generation of a gas reservoir between the first virtual line and the second virtual line is suppressed. Since the vulcanization process is performed while the gas is smoothly discharged, a high-quality pneumatic tire is manufactured.
  • the ridge of the first serration portion and the ridge of the second serration portion may contact each other.
  • the ridge of the first serration portion and the ridge of the second serration portion are formed as separate members instead of a single member.
  • stress concentration at the boundary between the ridge of the first serration portion and the ridge of the second serration portion is reduced. And the occurrence of cracks is suppressed.
  • the ridge of the first serration portion and the ridge of the second serration portion are separated, the propagation of cracks is suppressed.
  • the surface of the sidewall part is sufficiently covered with the ridge of the first serration part and the ridge of the second serration part. Therefore, the unevenness resulting from the generated crack or the internal structure of the pneumatic tire is camouflaged.
  • the ridge of the first serration portion and the ridge of the second serration portion may be separated from each other.
  • the ridge of the first serration portion and the ridge of the second serration portion which are separate members, stress concentration at the boundary between the ridge of the first serration portion and the ridge of the second serration portion is suppressed. And the occurrence of cracks is suppressed. Further, since the ridge of the first serration portion and the ridge of the second serration portion are separated from each other, the propagation of cracks is suppressed. Moreover, the unevenness
  • a pneumatic tire that can suppress deterioration in quality due to cracks.
  • FIG. 1 is a figure showing typically an example of the tire concerning a 1st embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a part of the tire according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a part of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a tread portion of the tire according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a side view showing an example of the tire according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a part of FIG.
  • FIG. 7 is an enlarged view of a part of FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a tire molding die according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a tire molding die according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram schematically illustrating a part of the tire according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram schematically illustrating a part of the tire according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is an enlarged view of a part of FIG.
  • FIG. 13 is a view schematically showing a part of the tire according to the fourth embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram schematically illustrating a part of the tire according to the fifth embodiment.
  • FIG. 15 is an enlarged view of a part of FIG.
  • FIG. 16 is a side view showing an example of a tire according to the sixth embodiment.
  • FIG. 17 is a view showing a tire according to a comparative example used in a tire evaluation test.
  • FIG. 18 is a view showing a tire according to a comparative example used in a tire evaluation test.
  • FIG. 19 is a diagram showing the results of tire evaluation tests.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a tire 1 according to this embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a part of the tire 1 according to this embodiment.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a part of FIG.
  • the tire 1 is a pneumatic tire.
  • the tire 1 is rotatable around the rotation axis AX while being mounted on the rim. 1, 2, and 3 show meridional sections passing through the rotation axis AX of the tire 1.
  • the rotation axis AX of the tire 1 is orthogonal to the tire equatorial plane C.
  • the tire equatorial plane C indicates the center of the tire 1 in the tire width direction.
  • a direction parallel to the rotation axis AX is appropriately referred to as a tire width direction
  • a radial direction with respect to the rotation axis AX is appropriately referred to as a tire radial direction
  • rotation of the tire 1 around the rotation axis AX is performed.
  • the direction is appropriately referred to as a tire circumferential direction.
  • the tire equator plane C is appropriately referred to as a tire center C.
  • the outer side in the tire width direction refers to a position far from or away from the tire center C with respect to the tire width direction.
  • the inner side in the tire width direction means a position close to or approaching the tire center C with respect to the tire width direction.
  • the outer side in the tire radial direction refers to a position far from or away from the rotation axis AX with respect to the tire radial direction.
  • the inner side in the tire radial direction refers to a position close to or approaching the rotation axis AX with respect to the tire radial direction.
  • One side in the tire circumferential direction refers to a direction designated with respect to the tire circumferential direction.
  • the other side in the tire circumferential direction refers to the opposite direction of the direction specified for the tire circumferential direction.
  • the tire 1 includes a carcass 2, a belt layer 3, a belt cover 4, a bead part 5, a tread part 6, a sidewall part 7, and a serration part 100 provided on the sidewall part 7. .
  • the tread portion 6 includes a tread rubber 8.
  • the sidewall portion 7 includes a side rubber 9.
  • the serration unit 100 is made of rubber.
  • the tire 1 has a tread grounding width TW1 indicating a grounding width of the tread portion 6.
  • the tread contact width TW1 is the tire width direction measured when the tire 1 is assembled on a normal rim, filled with normal internal pressure, placed vertically on a plane, and a normal load is applied.
  • the contact end T of the tread portion 6 means that the tire 1 is assembled on a regular rim, filled with a regular internal pressure, placed vertically on a plane, and the tread portion 6 is in a loaded state where a regular load is applied.
  • the end in the tire width direction of the part to be grounded.
  • the tire 1 has a tread development width TW2 indicating a development width of the tread portion 6.
  • the tread development width TW2 refers to both ends in the development view of the tread portion 6 of the tire 1 when the tire 1 is assembled on a regular rim, filled with a regular internal pressure, and no load is applied to the tire 1. The straight line distance.
  • the tire 1 has a tire cross-sectional width SW1 indicating a cross-sectional width of the tire 1.
  • the tire cross-sectional width SW1 is a structure protruding from the surface of the sidewall portion 7 when the tire 1 is assembled to a regular rim, filled with a regular internal pressure, and no load is applied to the tire 1. It means the maximum dimension of the tire 1 in the tire width direction excluding.
  • the serration portion 100 exists as a structure protruding from the surface of the sidewall portion 7.
  • the tire cross-sectional width SW1 is a tire maximum width position E indicating the outermost portion of the sidewall portion 7 disposed on one side of the tire center C with respect to the tire width direction when the serration portion 100 is removed, and on the other side. The distance from the tire maximum width position E indicating the outermost part of the arranged sidewall portion 7 is said.
  • a rim protect bar that protects the rim may be provided on the tire 1.
  • the rim protect bar is provided in the tire circumferential direction and protrudes outward in the tire width direction.
  • the rim protect bar includes the outermost portion in the tire width direction.
  • the tire cross-sectional width SW1 is a dimension excluding the rim protect bar.
  • the tire 1 has a tire total width SW2 indicating the total width of the tire 1.
  • the total tire width SW2 is the maximum dimension of the tire 1 in the tire width direction when the tire 1 is assembled on a regular rim, filled with a regular internal pressure, and no load is applied to the tire 1.
  • the tire total width SW2 is the outermost part of the structure constituting the tire 1 arranged on one side of the tire center C in the tire width direction and the structure constituting the tire 1 arranged on the other side.
  • a serration portion 100 protruding from the surface of the sidewall portion 7 is provided.
  • the tire total width SW2 is a serration portion that indicates the outermost portion of the serration portion 100 disposed on one side of the tire center C with respect to the tire width direction.
  • the outermost structure in the tire width direction may not be the serration portion 100 but may be a character or a mark.
  • the “regular rim” is a rim that is defined for each tire 1 in the standard system including the standard on which the tire 1 is based.
  • the standard rim is used for JATMA, “Design Rim” is used for TRA, and ETRTO is used. If present, it is “Measuring Rim”. However, when the tire 1 is a tire mounted on a new vehicle, a genuine wheel on which the tire 1 is assembled is used.
  • Regular internal pressure is the air pressure determined for each tire 1 in the standard system including the standard on which the tire 1 is based.
  • the maximum air pressure is JATMA and the table “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS” is TRA.
  • the tire 1 is a tire mounted on a new vehicle, the air pressure displayed on the vehicle is used.
  • Regular load is a load determined by each tire 1 in the standard system including the standard on which the tire 1 is based.
  • the maximum load capacity is set for JATMA, and the table “TIRE LOAD LIMITS AT” is set for TRA.
  • the maximum value described in VARIOUS COLD INFRATION PRESURES is "LOAD CAPACITY" for ETRTO.
  • the load is equivalent to 88% of the load.
  • the wheel load is obtained by dividing the longitudinal axle weight described in the vehicle verification of the vehicle by the number of tires.
  • the carcass 2 is a strength member that forms the skeleton of the tire 1.
  • the carcass 2 includes a carcass cord and functions as a pressure vessel when the tire 1 is filled with air.
  • the carcass 2 includes an organic fiber carcass cord and rubber covering the carcass cord.
  • the carcass 2 may include a polyester carcass cord, a nylon carcass cord, an aramid carcass cord, or a rayon carcass cord.
  • the bead portion 5 is a strength member that supports the carcass 2.
  • the bead portions 5 are disposed on both sides of the carcass 2 in the tire width direction, and support both end portions of the carcass 2.
  • the carcass 2 is folded back at the bead core 51 of the bead portion 5.
  • the bead portion 5 fixes the tire 1 to the rim.
  • the bead portion 5 includes a bead core 51 and a bead filler 52.
  • the carcass 2 has a carcass main body 21 and a carcass folded portion 22 formed by being folded by a bead core 51.
  • the carcass folding portion 22 is a portion disposed on the outer side in the tire width direction than the carcass main body portion 21 when the carcass 2 is folded by the bead core 51.
  • the bead core 51 is a member in which a bead wire is wound in a ring shape.
  • the bead wire is a steel wire.
  • the bead filler 52 is a rubber material that is disposed in a space between the carcass main body portion 21 and the carcass folding portion 22 formed by folding the carcass 2 with the bead core 51.
  • the belt layer 3 is a strength member that maintains the shape of the tire 1.
  • the belt layer 3 includes a belt cord and is disposed between the carcass 2 and the tread rubber 8.
  • the belt layer 3 includes a belt cord made of metal fibers and rubber covering the belt cord.
  • the belt layer 3 may include an organic fiber belt cord.
  • the belt layer 3 includes a first belt ply 31 and a second belt ply 32. The first belt ply 31 and the second belt ply 32 are laminated so that the belt cord of the first belt ply 31 and the belt cord of the second belt ply 32 intersect each other.
  • the belt cover 4 is a strength member that protects and reinforces the belt layer 3.
  • the belt cover 4 includes a cover cord and is disposed outside the belt layer 3 with respect to the rotation axis AX of the tire 1.
  • the belt cover 4 includes a metal fiber cover cord and rubber covering the cover cord.
  • the belt cover 4 may include an organic fiber cover cord.
  • FIG. 4 is a plan view showing a part of the tread portion 6.
  • the tread portion 6 includes a tread rubber 8 and has a groove 10 provided with a predetermined pattern design.
  • the groove 10 is provided in the tread rubber 8.
  • the tread rubber 8 protects the carcass 2.
  • the tread portion 6 includes a land portion disposed between the grooves 10, and the land portion has a ground contact surface (tread surface) that contacts the road surface.
  • the groove 10 includes a plurality of main grooves 11 arranged in the tire circumferential direction and lug grooves 12 arranged at least partially in the tire width direction.
  • the tread portion 6 includes a center portion 13 including the tire center C and shoulder portions 14 provided on both sides of the center portion 13 in the tire width direction.
  • the sidewall portion 7 includes a side rubber 9 and is disposed on both sides of the tread portion 6 in the tire width direction.
  • the side rubber 9 protects the carcass 2.
  • the sidewall portion 7 is adjacent to the end portion D of the tread portion 6 in the tire width direction.
  • the end portion D is an end portion in the tire width direction of the pattern design provided in the tread portion 6.
  • the end portion D is a boundary portion between the tread portion 6 and the sidewall portion 7.
  • the groove 10 is formed on the inner side in the tire width direction than the boundary portion (end portion) D. That is, the boundary portion D is an end portion in the tire width direction of the groove 10 provided in the tread portion 6 with a predetermined design pattern.
  • the end of the lug groove 12 in the tire width direction is disposed at the boundary portion D.
  • the boundary portion D of the tread portion 6 in the tire width direction is appropriately referred to as a design end D.
  • the design end D is disposed outside the ground contact end T in the tire width direction.
  • the surface of the sidewall portion 7 is the surface of the side rubber 9.
  • the surface of the sidewall portion 7 is disposed outside the design end D in the tire width direction with respect to the tire center C.
  • the tire maximum width position E is positioned on the surface of the sidewall portion 7.
  • the surface of the sidewall portion 7 includes a region of the surface of the side rubber 9 between the design end D and the rim check line R.
  • the tire maximum width position E is positioned between the design end D and the rim check line R.
  • the design end D and the rim check line R are separated by a distance L with respect to the tire radial direction.
  • the rim check line R is a line for checking the mounting state of the tire 1 on the rim. Using the rim check line R, it is confirmed whether or not the rim assembly of the tire 1 is performed normally. Generally, the rim check line R is shown as an annular convex line that continues in the tire circumferential direction along the rim flange on the surface of the bead portion 5 outside the rim flange in the tire radial direction.
  • the serration part 100 is provided on the surface of the sidewall part 7.
  • the serration unit 100 includes a plurality of ridges 200.
  • the ridge 200 is a ridge-shaped convex part.
  • the ridge 200 is provided on the surface of the sidewall portion 7 so as to protrude outward from the surface of the sidewall portion 7 in the tire width direction.
  • the ridge 200 is disposed on the surface of the sidewall portion 7 between the design end D and the rim check line R.
  • FIG. 5 is a diagram schematically illustrating the sidewall portion 7 of the tire 1.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a part of FIG.
  • FIG. 7 is an enlarged view of the serration unit 100.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the serration unit 100 and corresponds to a view taken along the line AA in FIG.
  • a serration portion 100 having a plurality of ridges 200 is provided on the surface of the sidewall portion 7.
  • the plurality of ridges 200 are arranged on the surface of the sidewall portion 7 at intervals in the tire circumferential direction.
  • Ridge 200 is made of rubber. In the plane orthogonal to the rotation axis AX, the ridge 200 has a line shape.
  • the ridge 200 includes a straight portion 210 and a terminal portion 220.
  • the terminal unit 220 includes a first terminal unit 221 that is one end of the straight line unit 210 and a second terminal unit 222 that is the other end of the straight line unit 210.
  • the second terminal portion 222 is disposed outside the first terminal portion 221 in the tire radial direction.
  • the first terminal portion 221 is appropriately referred to as an inner end portion 221
  • the second terminal portion 222 is appropriately referred to as an outer end portion 222.
  • the inner end portion 221 is a portion disposed on the innermost side in the tire radial direction in one ridge 200.
  • the outer end portion 222 is a portion disposed on the outermost side in the tire radial direction in one ridge 200.
  • the ridge 200 is inclined with respect to the radiation H with respect to the rotation axis AX so that the inner end 221 is disposed on one side in the tire circumferential direction with respect to the outer end 222. As shown in FIG. 7, the angle ⁇ formed between the radiation H and the ridge 200 with respect to the rotation axis AX is 45 [°].
  • the plurality of ridges 200 are arranged at equal intervals in the tire circumferential direction.
  • the distance P between adjacent ridges 200 is uniform.
  • the distance P is a distance between the inner end 221 of the ridge 200 and the inner end 221 of the ridge 200 adjacent to the ridge 200.
  • the serration portion 100 is arranged adjacent to the tire circumferential direction, and a first ridge group including a plurality of ridges 200 each having an inner end portion 221 whose distance from the rotation axis AX gradually changes.
  • 101 and a second ridge group 102 composed of a plurality of ridges 200 each having an inner end portion 221 that is arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction and gradually changes in distance from the rotation axis AX.
  • the first ridge group 101 and the second ridge group 102 are adjacent to each other in the tire circumferential direction.
  • the ridge 200 of the first ridge group 101 is appropriately referred to as a first ridge 201
  • the ridge 200 of the second ridge group 102 is appropriately referred to as a second ridge 202.
  • the inner end portion 221 of the first ridge 201 arranged on the most side in the tire circumferential direction is on the inner side in the tire radial direction from the tire maximum width position E.
  • the inner end portion 221 of the first ridge 201 that is disposed and is disposed on the outermost side in the tire circumferential direction is disposed outside the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • the inner end portion 221 of the second ridge 202 disposed on the most side in the tire circumferential direction is located outside the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • the inner end portion 221 of the second ridge 202 that is arranged and arranged on the most other side in the tire circumferential direction is arranged on the inner side in the tire radial direction from the tire maximum width position E.
  • the plurality of inner end portions 221 of the first ridge group 101 are arranged so that the distance from the rotation axis AX gradually increases from one side to the other side in the tire circumferential direction.
  • the plurality of inner end portions 221 of the second ridge group 102 are arranged so that the distance from the rotation axis AX gradually decreases from one side to the other side in the tire circumferential direction.
  • a first imaginary line J1 connecting the plurality of inner end portions 221 of the first ridge group 101 is provided from the inside to the outside of the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • One end of the first virtual line J1 in the tire circumferential direction is disposed inside the tire maximum width position E with respect to the tire radial direction, and the other end of the first virtual line J1 in the tire circumferential direction is the tire. It arrange
  • the first imaginary line J1 is rotated so that the inner end portion in the tire radial direction of the first imaginary line J1 is disposed on one side in the tire circumferential direction from the outer end portion in the tire radial direction of the first imaginary line J1. Tilt relative to the radiation about axis AX.
  • the second imaginary line J2 connecting the plurality of inner end portions 221 of the second ridge group 102 is provided from the outer side to the inner side of the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • One end of the second imaginary line J2 in the tire circumferential direction is disposed outside the tire maximum width position E with respect to the tire radial direction, and the other end of the second imaginary line J2 in the tire circumferential direction is the tire. It arrange
  • the second imaginary line J2 is rotated so that the outer end portion in the tire radial direction of the second imaginary line J2 is arranged on one side in the tire circumferential direction from the inner end portion in the tire radial direction of the second imaginary line J2. Tilt relative to the radiation about axis AX.
  • the angle ⁇ is not less than 110 [°] and not more than 170 [°].
  • a plurality of ridge groups 103 including the first ridge group 101 and the second ridge group 102 are provided adjacent to each other in the tire circumferential direction. That is, the tire maximum width position E is set by the first imaginary line J1 connecting the plurality of inner end portions 221 of the first ridge group 101 and the second imaginary line J2 connecting the plurality of inner end portions 222 of the second ridge group 102.
  • a zigzag-shaped inner virtual line J is formed along the tire circumferential direction.
  • a zigzag inner imaginary line J is disposed between the design end D and the rim check line R so as to straddle the tire maximum width position E in a plane orthogonal to the rotation axis AX.
  • the first virtual line J1 is linear, and the second virtual line J2 is linear.
  • the length of the first virtual line J1 is equal to the length of the second virtual line J2.
  • the angles ⁇ of the plurality of ridge groups 103 are equal.
  • a uniform zigzag inner imaginary line J is formed in the tire circumferential direction.
  • the outer end 222 of the ridge 200 including the first ridge 201 and the second ridge 202 is disposed outside the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • the outer imaginary line K connecting the outer ends 222 of the plurality of ridges 200 has a circular shape in a plane orthogonal to the rotation axis AX.
  • the outer virtual line K is disposed between the design end D and the rim check line R so as to surround the rotation axis AX.
  • the distance between each of the plurality of outer end portions 222 and the rotation axis AX is equal.
  • the serration unit 100 is provided in the serration region 1000 between the inner virtual line J and the outer virtual line K on the surface of the sidewall unit 7.
  • the first radiation H1 that connects the inner end portion 221 disposed on the most side in the tire circumferential direction and the rotation axis AX The angle ⁇ formed by the second radiation H2 connecting the inner end portion 221 arranged on the most other side in the tire circumferential direction and the rotation axis AX is 3 [°] or more and 30 [°] or less.
  • the number of ridge groups 103 provided on the tire 1 is 12 or more and 120 or less.
  • the inner end portion 221 disposed on the most one side in the tire circumferential direction is the first ridge disposed on the most one side in the tire circumferential direction among the plurality of first ridges 201 of the first ridge group 101.
  • the inner end 221 disposed on the outermost side in the tire circumferential direction is the inner end 221 of the second ridge 202 disposed on the outermost side in the tire circumferential direction among the plurality of second ridges 202 of the second ridge group 102. It is.
  • the distance M in the tire radial direction between the inner end portion 221 disposed on the innermost side in the tire radial direction and the inner end portion 221 disposed on the outermost side is the design end. It is 5 [%] or more and 40 [%] or less of the distance L in the tire radial direction between D and the rim check line R.
  • the distance Ma in the tire radial direction between the inner end portion 221 disposed at the innermost side in the tire radial direction and the tire maximum width position E and the outermost side in the tire radial direction are disposed.
  • the distance Mb in the tire radial direction between the inner end portion 221 and the tire maximum width position E is equal. That is, the inner imaginary line J is arranged in a zigzag shape with the tire maximum width position E as the center of amplitude.
  • the ridge 200 protrudes from the surface of the sidewall portion 7 to the outside in the tire width direction.
  • the cross section of the ridge 200 is trapezoidal.
  • the ridge 200 has an outer surface 2001 disposed on the outermost side in the tire width direction, and a slope 2002 and a slope 2003 connecting the surface of the sidewall portion 7 and the outer surface 2001.
  • the protruding amount (height) N of the ridge 200 from the surface of the sidewall portion 7 is 0.3 [mm].
  • the width Q of the outer surface 2001 of the ridge 200 is 0.3 [mm].
  • An angle ⁇ 1 formed by the outer surface 2001 and the inclined surface 2002 is 30 [°].
  • An angle ⁇ 2 formed by the outer surface 2001 and the inclined surface 2003 is 30 [°].
  • the distance P between adjacent ridges 200 is 1 [mm].
  • the outer end portion of the carcass folded portion 22 in the tire radial direction is disposed outside the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • the inner end portion of the serration portion 100 is disposed inside the outer end portion of the carcass folded portion 22, and the outer end portion of the serration portion 100 is located outside the outer end portion of the carcass folded portion 22. Be placed.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing a tire molding die 500 which is a part of the tire 1 manufacturing system.
  • the mold 500 is a mold for vulcanization.
  • a green tire (green tire) is disposed inside the mold 500.
  • the raw tire is vulcanized while being supported by the mold 500.
  • the mold 500 is arranged in the tire circumferential direction and includes a plurality of sector molds 501 for molding the tread portion 6 of the tire 1 and a side mold 502 for molding the sidewall portion 7 of the tire 1. .
  • the sector mold 501 is a member obtained by dividing an annular mold in the tire circumferential direction.
  • a plurality of sector molds 501 are arranged in the tire circumferential direction.
  • Each of the plurality of sector molds 501 is movable in the tire radial direction.
  • the sector mold 501 contacts the tread portion 6 of the tire 1 by moving inward in the tire radial direction.
  • the sector mold 501 moves away from the tread portion 6 of the tire 1 by moving outward in the tire radial direction.
  • the plurality of sector molds 501 are integrated by moving inward in the tire radial direction to form an annular mold.
  • the plurality of sector molds 501 are divided by moving outward in the tire radial direction.
  • the tread portion 6 is formed by a sector mold 501.
  • the sector mold 501 has a projecting portion so as to project inward in the tire radial direction from the inner surface of the sector mold 501 facing the tread portion 6.
  • a pattern design including the groove 10 is formed on the tread rubber 8 by the protruding portion of the sector mold 501.
  • the side mold 502 includes an upper side mold 502A and a lower side mold 502B.
  • the tire 1 is disposed between the upper side mold 502A and the lower side mold 502B.
  • the upper side mold 502A moves away from the sidewall portion 7 of the tire 1 by moving upward.
  • the upper side mold 502A contacts the sidewall portion 7 of the tire 1 by moving downward.
  • the lower side mold 502B moves away from the sidewall portion 7 of the tire 1 by moving downward.
  • the lower side mold 502B contacts the sidewall portion 7 of the tire 1 by moving upward.
  • the sidewall part 7 is formed by a side mold 502.
  • the side mold 502 has a concavo-convex portion provided on the inner surface of the side mold 502 facing the sidewall portion 7.
  • the serration portion 100 is formed on the side rubber 9 by the uneven portions of the side mold 502.
  • Design end D coincides with the boundary between sector mold 501 and side mold 502.
  • a plurality of inner end portions 221 of the first ridge group 101 are arranged in the tire circumferential direction so that the distance from the rotation axis AX gradually increases from the inside to the outside of the tire maximum width position E.
  • a plurality of inner end portions 221 of the second ridge group 102 are arranged in the tire circumferential direction so that the distance from the rotation axis AX gradually decreases from the outside to the inside of the tire maximum width position E. Since the ridge 200 is provided from the inside and the outside of the tire maximum width position E to the other, the aesthetics of the tire 1 is improved.
  • the thickness of the side rubber 9 of the sidewall portion 7 at the tire maximum width position E is thin, and the portion of the sidewall portion 7 where the tire maximum width position E is positioned is greatly bent and deformed. For this reason, there is a high possibility that a crack will occur at a portion where the tire maximum width position E of the sidewall portion 7 is located. Since at least a part of the surface of the sidewall portion 7 including the tire maximum width position E is covered with the plurality of ridges 200, occurrence of cracks is suppressed. Moreover, even if a crack occurs in the sidewall portion 7, the crack becomes inconspicuous by the plurality of ridges 200, and the appearance defect of the tire 1 is suppressed.
  • the unevenness is formed on the surface of the sidewall portion 7 due to the internal structure of the tire 1 such as the carcass folded portion 22, the unevenness is camouflaged by the ridge 200. Therefore, the appearance defect of the tire 1 is suppressed.
  • the first ridge 201 is the sidewall portion so that the first imaginary line J1 connecting the plurality of inner end portions 221 of the first ridge group 101 is inclined from the inner side to the outer side of the tire maximum width position E.
  • the second ridge 202 is arranged on the side so that the second imaginary line J2 connecting the plurality of inner end portions 221 of the second ridge group 102 is inclined from the outer side to the inner side of the tire maximum width position E.
  • a plurality of the wall portions 7 are arranged on the surface. Thereby, it is suppressed that the inner end part 221 concentrates on the tire maximum width position E. Further, the ridges 200 are arranged at intervals, and the plurality of inner end portions 221 are separated. Since the inner end portion 221 is separated, even if a crack occurs at the tire maximum width position E, propagation and growth of the crack are suppressed. Since the appearance defect and crack growth of the tire 1 are suppressed, deterioration of the quality of the tire 1 due to the crack is suppressed.
  • a plurality of ridge groups 103 including a first ridge group 101 and a second ridge group 102 are provided adjacent to each other in the tire circumferential direction, and a plurality of inner end portions 221 of the first ridge group 101 are provided.
  • a zigzag inner imaginary line J is formed in the tire circumferential direction by the first imaginary line J1 connecting the second imaginary line J2 and the second imaginary line J2 connecting the plurality of inner end portions 221 of the second ridge group 102.
  • the first ridge group 101 is connected to the inner end 221 of the first ridge 201 disposed on the most circumferential side of the first ridge group 101 and the rotation axis AX.
  • the angle ⁇ formed by the first radiation H1 and the second radiation H2 connecting the inner end portion 221 of the second ridge 202 disposed on the outermost side in the tire circumferential direction of the second ridge group 102 and the rotation axis AX is 3 It is set to [°] or more and 30 [°] or less. Since the size and number of the ridge groups 103 (zigzag size and number) are set to appropriate values, the aesthetics of the tire 1 can be improved while suppressing the generation and growth of cracks.
  • the ridge 200 is disposed on the surface of the sidewall portion 7 between the design end D and the rim check line R.
  • the distance M in the tire radial direction between the inner end 221 arranged at the innermost side in the tire radial direction and the inner end 221 arranged at the outermost side is the distance in the tire radial direction between the design end D and the rim check line R.
  • L is set to 5% to 40%.
  • the distance M in the tire radial direction between the inner end 221 arranged at the innermost side in the tire radial direction and the inner end 221 arranged at the outermost side is the amplitude (zigzag width) of the inner end 221 arranged in a zigzag shape. ).
  • the zigzag width M is smaller than 5 [%] of the distance L in the tire radial direction between the design end D and the rim check line R, the inner end portion 221 is concentrated at the tire maximum width position E. As a result, cracks occur. Generation and growth may not be sufficiently suppressed.
  • the zigzag width M is larger than 40 [%] of the distance L in the tire radial direction between the design end D and the rim check line R, the aesthetics of the tire 1 may be deteriorated.
  • the zigzag width M 5% to 40% of the distance L in the tire radial direction between the design end D and the rim check line R, the generation and growth of cracks are suppressed while improving the aesthetics. be able to.
  • a plurality of inner ends 221 of the ridge 200 form a zigzag inner imaginary line J, and a plurality of ridges 200 disposed outside the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • a circular outer imaginary line K is formed by the outer end portion 222.
  • the serration region 1000 in which the serration portion 100 is provided is provided outside the tire maximum width position E exclusively in the tire radial direction. Therefore, the aesthetics of the tire 1 are improved, and the generation and growth of cracks are suppressed.
  • the angle ⁇ formed by the radiation H and the ridge 200 is 45 [°].
  • the angle ⁇ may be any value between 20 [°] and 60 [°].
  • the angle ⁇ may be 0 [°]. That is, the radiation H and the ridge 200 may be parallel. The same applies to the following embodiments.
  • the ridges 200 are arranged at equal intervals in the tire circumferential direction.
  • the ridges 200 may be arranged at unequal intervals in the tire circumferential direction.
  • the serration unit 100 includes a group of ridges 200 in which the distance P between adjacent ridges 200 is a first distance and a group of ridges 200 in which a distance P between adjacent ridges 200 is longer than the first distance. But you can.
  • a group of ridges 200 where the ridges 200 are densely arranged and a group of ridges 200 where the ridges 200 are sparsely arranged may be provided. The same applies to the following embodiments.
  • the distance Ma and the distance Mb are equal.
  • the distance Ma and the distance Mb may be different. The same applies to the following embodiments.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the serration unit 100A according to the present embodiment.
  • a serration unit 100A according to the second embodiment is a modification of the serration unit 100 described in the first embodiment.
  • the serration portion 100A is a first ridge composed of a plurality of first ridges 201A that are arranged adjacent to each other in the tire circumferential direction and each have an outer end portion 222 whose distance from the rotation axis AX gradually changes.
  • a group 101A and a second ridge group 102A composed of a plurality of second ridges 202A each having an outer end portion 222 that is arranged adjacent to the tire circumferential direction and whose distance from the rotation axis AX gradually changes.
  • the first ridge group 101A and the second ridge group 102A are adjacent to each other in the tire circumferential direction.
  • the outer end 222 of the first ridge 201A arranged on the most circumferential side in the tire circumferential direction in the first ridge group 101A is arranged on the inner side in the tire radial direction from the tire maximum width position E.
  • the outer end portion 222 of the first ridge 201A disposed on the outermost side in the tire circumferential direction is disposed outside the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • the outer end portion 222 of the second ridge 202A disposed on the most circumferential side in the tire ridge direction in the second ridge group 102A is disposed on the outer side in the tire radial direction from the tire maximum width position E.
  • the outer end portion 222 of the second ridge 202A arranged on the most other side in the tire circumferential direction is arranged on the inner side in the tire radial direction from the tire maximum width position E.
  • a plurality of ridge groups 103A including the first ridge group 101A and the second ridge group 102A are provided adjacent to each other in the tire circumferential direction.
  • the outer imaginary line K connecting the plurality of outer end portions 222 of the first ridge group 101A and the second ridge group 102A is provided in a zigzag shape with the tire maximum width position E as the amplitude center.
  • the inner imaginary line J connecting the plurality of inner end portions 221 of the first ridge group 101A and the second ridge group 102A has a circular shape.
  • the inner imaginary line J is arranged on the inner side in the tire radial direction from the tire maximum width position E.
  • the serration region 1000 ⁇ / b> A in which the serration portion 100 ⁇ / b> A is provided may be provided exclusively inside the tire radial direction from the tire maximum width position E.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the serration unit 3000 according to the present embodiment.
  • FIG. 12 is an enlarged view of a part of FIG.
  • the serration unit 3000 according to the present embodiment is a combination of the serration unit 100 described in the first embodiment and the serration unit 100A described in the second embodiment. That is, the serration portion 3000 includes a first serration portion 100 having a plurality of inner end portions 221 forming a zigzag inner imaginary line J, and at least a part of the inner side in the tire radial direction than the first serration portion 100. And a second serration portion 100A having a plurality of ridges 222 each having an outer end portion 222 facing the inner end portion 221 of the ridge 200 of the first serration portion 100.
  • the ridge 200 of the first serration unit 100 is inclined with respect to the radiation H with respect to the rotation axis AX so that the inner end 221 is disposed on one side in the tire circumferential direction with respect to the outer end 222.
  • the ridge 200 of the second serration portion 100A is inclined with respect to the radiation H with respect to the rotation axis AX so that the outer end portion 222 is disposed on one side in the tire circumferential direction with respect to the inner end portion 221.
  • the first ridge group 101 of the first serration unit 100 is disposed adjacent to the tire circumferential direction, and the inner end where the distance from the rotation axis AX gradually increases from one side to the other side in the tire circumferential direction. It consists of a plurality of first ridges 201 each having a portion 221.
  • the second ridge group 102 of the first serration unit 100 is arranged adjacent to the tire circumferential direction, and the inner end is gradually reduced in distance from the rotation axis AX from one side to the other side in the tire circumferential direction. It consists of a plurality of second ridges 202 each having a portion 221.
  • the first ridge group 101A of the second serration portion 100A is arranged adjacent to the tire circumferential direction, and the outer end where the distance from the rotation axis AX gradually increases from one side to the other side in the tire circumferential direction. It consists of a plurality of first ridges 201A each having a portion 222.
  • the second ridge group 102A of the second serration portion 100A is arranged adjacent to the tire circumferential direction, and the outer end is gradually reduced in distance from the rotation axis AX from one side to the other side in the tire circumferential direction. It consists of a plurality of second ridges 202A each having a portion 222.
  • the zigzag inner imaginary line J is formed by the plurality of inner end portions 221 of the first serration unit 100.
  • a circular outer imaginary line K is formed by the plurality of outer end portions 222 of the first serration unit 100.
  • a zigzag outer imaginary line K is formed by the plurality of outer end portions 222 of the second serration portion 100A.
  • a circular inner imaginary line J is formed by the plurality of inner end portions 221 of the second serration portion 100A.
  • the third virtual line K1 connecting the plurality of outer end portions 222 of the first ridge group 101A of the second serration unit 100A is parallel to the first virtual line J1.
  • the fourth imaginary line K2 connecting the plurality of outer end portions 222 of the second ridge group 102A of the second serration unit 100A is parallel to the second imaginary line J2.
  • the angle ⁇ formed by the imaginary line J2 is larger than 90 [°].
  • the ridge 200 of the first serration unit 100 is separated from the ridge 200 of the second serration unit 100A.
  • the first serration portion 100 disposed exclusively on the outer side in the tire radial direction from the tire maximum width position E, and the tire radial direction exclusively from the tire maximum width position E.
  • Both the second serration portion 100A disposed inside is provided, and the inner end portion 221 of the ridge 200 of the first serration portion 100 and the outer end portion 222 of the ridge 200 of the second serration portion 100A are opposed to each other.
  • the generation and growth of cracks are suppressed.
  • the generated cracks or unevenness caused by the internal structure of the tire 1 is camouflaged.
  • the ridge 200 of the first serration unit 100 is exposed to the radiation H with respect to the rotation axis AX so that the inner end 221 is disposed on one side in the tire circumferential direction with respect to the outer end 222.
  • the ridge 200 of the second serration portion 100A is inclined with respect to the radiation H with respect to the rotation axis AX so that the outer end portion 222 is disposed on one side in the tire circumferential direction with respect to the inner end portion 221. So aesthetics are improved.
  • the light reflection direction of the first serration unit 100 and the light reflection direction of the second serration unit 100A are different from each other, it is possible to make the customer feel aesthetically visually.
  • the inner end 221 of the first ridge group 101 of the first serration unit 100 and the outer end 222 of the first ridge group 101A of the second serration unit 100A face each other, and the first serration unit 100
  • the first imaginary line J1 connecting the plurality of inner end portions 221 of the one ridge group 101 and the third imaginary line K1 connecting the plurality of outer end portions 222 of the first ridge group 101A of the second serration portion 100A are close to each other substantially. Parallel.
  • the inner end 221 of the second ridge group 102 of the first serration unit 100 and the outer end 222 of the second ridge group 102A of the second serration unit 100A face each other, and the first serration unit 100
  • the second imaginary line J2 connecting the plurality of inner end portions 221 of the second ridge group 102 and the fourth imaginary line K2 connecting the plurality of outer end portions 222 of the second ridge group 102A of the second serration portion 100A are close to each other. It becomes substantially parallel. For this reason, occurrence of defective appearance, occurrence of cracks, and growth of cracks are suppressed.
  • the ridge 200 of the first serration unit 100 and the ridge 200 of the second serration unit 100A are separated from each other.
  • the ridge 200 of the first serration unit 100 and the second serration unit 100A are separated. Stress concentration at the boundary with the ridge 200 is suppressed, and the generation of cracks is suppressed.
  • the ridge 200 of the first serration unit 100 and the ridge 200 of the second serration unit 100A are separated from each other, the propagation of cracks is suppressed.
  • the ridge 200 of the first serration unit 100 and the ridge 200 of the second serration unit 100 ⁇ / b> A camouflage the generated cracks or unevenness due to the internal structure of the tire 1.
  • the ridge 200 of the first serration unit 100 and the ridge 200 of the second serration unit 100A may contact each other. Even if the ridge 200 of the first serration unit 100 and the ridge 200 of the second serration unit 100A come into contact with each other, the ridge 200 of the first serration unit 100 and the ridge 200 of the second serration unit 100A are separate members. Therefore, stress concentration at the boundary between the ridge 200 of the first serration unit 100 and the ridge 200 of the second serration unit 100A is suppressed, and the occurrence of cracks is suppressed. Further, since the ridge 200 of the first serration unit 100 and the ridge 200 of the second serration unit 100A are separated, the propagation of cracks is suppressed.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the serration unit 100B according to the present embodiment.
  • the serration portion 100B is a first ridge composed of a plurality of first ridges 201B each having an inner end portion 221 that is arranged adjacent to the tire circumferential direction and that gradually changes the distance from the rotation axis AX.
  • a second ridge group 102B composed of a plurality of second ridges 202B each having an inner end portion 221 that is arranged adjacent to the tire circumferential direction and whose distance from the rotation axis AX gradually changes.
  • the first ridge group 101B and the second ridge group 102B are adjacent to each other in the tire circumferential direction.
  • the inner end 221 of the first ridge 201B arranged on the most side in the tire circumferential direction in the first ridge group 101B is arranged on the inner side in the tire radial direction from the tire maximum width position E.
  • the inner end portion 221 of the first ridge 201B arranged on the outermost side in the tire circumferential direction is arranged outside the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • the inner end 221 of the second ridge 202B arranged on the most side in the tire circumferential direction is arranged on the inner side in the tire radial direction from the tire maximum width position E.
  • the inner end portion 221 of the second ridge 202B arranged on the most other side in the tire circumferential direction is arranged outside the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • a plurality of ridge groups 103B including the first ridge group 101B and the second ridge group 102B are provided adjacent to each other in the tire circumferential direction.
  • the angle ⁇ formed by the first imaginary line J1 connecting the plurality of inner end portions 221 of the first ridge group 101B and the second imaginary line J2 connecting the plurality of inner end portions 221 of the second ridge group 102B is , Smaller than 90 [°].
  • the first virtual line J1 is longer than the second virtual line J2, and at least a part of the first virtual line J1 is curved.
  • the aesthetic sense of the tire 1 is improved by making the angle ⁇ formed by the first virtual line J1 and the second virtual line J2 an acute angle.
  • the aesthetics are improved by making the first virtual line J1 longer than the second virtual line J2.
  • the propagation and growth of cracks are suppressed by arranging the inner end portions 221 at intervals so that at least a part of the first virtual line J1 is curved.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the serration unit 4000 according to the present embodiment.
  • FIG. 15 is an enlarged view of a part of FIG.
  • the serration part 4000 according to the fourth embodiment is obtained by adding a serration part 100C to the inner side in the tire radial direction of the serration part 100B described in the fourth embodiment. That is, the serration portion 4000 includes a first serration portion 100B having a plurality of inner end portions 221 forming a zigzag inner imaginary line J, and at least a part of the inner side in the tire radial direction than the first serration portion 100B. And a second serration portion 100C having a plurality of ridges 200 each having an outer end portion 222 facing the inner end portion 221 of the ridge 200 of the first serration portion 100B.
  • the angle ⁇ formed by the imaginary line J2 is smaller than 90 [°].
  • the ridge 200 of the first serration unit 100B is inclined with respect to the radiation H with respect to the rotation axis AX so that the inner end 221 is disposed on one side of the tire circumferential direction with respect to the outer end 222.
  • the ridge 200 of the second serration portion 100C is inclined with respect to the radiation H with respect to the rotation axis AX so that the outer end portion 222 is disposed on one side in the tire circumferential direction with respect to the inner end portion 221.
  • the first ridge group 101B of the first serration portion 100B is arranged adjacent to the tire circumferential direction, and the inner end where the distance from the rotation axis AX gradually increases from one side to the other side in the tire circumferential direction. It consists of a plurality of first ridges 201B each having a portion 221.
  • the second ridge group 102B of the first serration portion 100B is disposed adjacent to the tire circumferential direction, and an inner end whose distance from the rotation axis AX gradually decreases from one side to the other side in the tire circumferential direction. It consists of a plurality of second ridges 202B each having a portion 221.
  • the first ridge group 101C of the second serration portion 100C is arranged adjacent to the tire circumferential direction, and the outer end where the distance from the rotation axis AX gradually increases from one side to the other side in the tire circumferential direction. It consists of a plurality of first ridges 201C each having a portion 222.
  • the second ridge group 102C of the second serration unit 100C is disposed adjacent to the tire circumferential direction between the first virtual line J1 and the second virtual line J2, and extends from one side of the tire circumferential direction to the other side.
  • the plurality of second ridges 202C each having an inner end 221 whose distance from the rotation axis AX gradually increases.
  • a zigzag inner virtual line J is formed by the plurality of inner end portions 221 of the first serration portion 100B.
  • a circular outer imaginary line K is formed by the plurality of outer end portions 222 of the first serration portion 100B.
  • a zigzag outer virtual line K is formed by the line K2.
  • a circular inner virtual line J is formed by the plurality of inner end portions 221 of the second serration portion 100B.
  • the third virtual line K1 connecting the plurality of outer end portions 222 of the first ridge group 101C of the second serration unit 100C is parallel to the first virtual line J1.
  • the fourth imaginary line K2 connecting the plurality of inner end portions 221 of the second ridge group 102C of the second serration unit 100C is parallel to the second imaginary line J2.
  • the ridge 200 of the first serration unit 100B is separated from the ridge 200 of the second serration unit 100C.
  • the ridge 200 of the first serration unit 100B and the ridge 200 of the second serration unit 100C may be in contact with each other.
  • the angle formed between the first imaginary line J1 and the second imaginary line J2 is an acute angle
  • the ridge 200 of the first serration portion 100B has the inner end 221 outside
  • the ridge 200 of the second serration portion 100C is inclined with respect to the radiation with respect to the rotation axis AX so as to be arranged on one side in the tire circumferential direction with respect to the end portion 222
  • the ridge 200 of the second serration portion 100C has the outer end portion 222 more than the inner end portion 221. It inclines with respect to the radiation H with respect to the rotation axis AX so as to be arranged on one side in the tire circumferential direction.
  • the reflection direction of the light of the 1st serration part 100B and the reflection direction of the light of the 2nd serration part 100C will differ, a consumer can be made to produce aesthetics visually.
  • the inner end 221 of the first ridge group 101B of the first serration unit 100B and the outer end 222 of the first ridge group 101C of the second serration unit 100C are opposed to each other, and the first end of the first serration unit 100B.
  • the first virtual line J1 connecting the plurality of inner ends 221 of the one ridge group 101C and the third virtual line K1 connecting the plurality of outer ends 222 of the first ridge group 101C of the second serration unit 100C are close to each other. It becomes substantially parallel.
  • the inner end 221 of the second ridge group 102B of the first serration unit 100B and the inner end 221 of the second ridge group 102C of the second serration unit 100C are opposed to each other, and the first end of the first serration unit 100B.
  • the second imaginary line J2 connecting the plurality of inner end portions 221 of the two ridge group 102C and the fourth imaginary line K2 connecting the plurality of inner end portions 221 of the second ridge group 102C of the second serration portion 100C are close to each other. Parallel. As a result, the surface of the sidewall portion 7 is covered with the ridge 200, so that appearance defects, cracks, and crack growth are suppressed.
  • the second ridge group 102C of the second serration unit 100C is disposed between the first virtual line J1 and the second virtual line J2 forming an acute angle.
  • the die 500 is used in the manufacturing process of the tire 1 by arranging the ridge 200 of the second ridge group 102C having a short length between the first imaginary line J1 and the second imaginary line J2 forming an acute angle.
  • the generation of a gas reservoir between the first imaginary line J1 and the second imaginary line J2 is suppressed. Since the vulcanization process is performed while the gas is discharged smoothly, the high-quality tire 1 is manufactured.
  • the second serration unit 100C may be provided, and the first serration unit 100B may be omitted.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the tire 1 according to the present embodiment.
  • the tire 1 illustrated in FIG. 16 includes the serration unit 100B described in the fourth embodiment and the serration unit 4000 described in the fifth embodiment.
  • the serration portion 100B is provided in a partial region of the surface of the sidewall portion 7 in the tire circumferential direction.
  • the serration part 4000 is also provided in a partial region of the surface of the sidewall part 7 in the tire circumferential direction.
  • the serration portions 100B and the serration portions 4000 are alternately provided in the tire circumferential direction.
  • the serration unit 4000 is provided with characters or patterns such as “ABCDEFGHI J / K” and “PQRSTUVW”.
  • a character or pattern such as “LMNO” is provided on the surface of the sidewall portion 7 on the inner side in the tire radial direction of the serration portion 100B.
  • the character or pattern indicates the brand name or the product name of the tire 1.
  • the serration unit 100B and the serration unit 4000 have a zigzag imaginary line (boundary line), the gaze on the side surface of the tire 1 is improved, which can contribute to brand discrimination.
  • a tire according to a comparative example and a tire 1 according to the present invention were prepared.
  • a tire according to a comparative example a tire according to comparative example 1 shown in FIG. 17 and a tire according to comparative example 2 shown in FIG. 18 were prepared.
  • the tire according to Comparative Example 1 is a tire in which the serration portion is provided outside the tire maximum width position E in the tire radial direction.
  • the tire according to Comparative Example 2 is a tire in which the serration portion is provided on both the outer side and the inner side in the tire radial direction from the tire maximum width position E. In both Comparative Example 1 and Comparative Example 2, the end portion of the ridge is arranged along the tire maximum width position E.
  • the tire 1 according to the first embodiment described above see FIG. 6 and the like
  • the tire 1 according to the third embodiment described above see FIG. 11 and the like
  • the fourth embodiment described above.
  • the tire 1 (refer FIG. 13 etc.) which concerns, and the tire 1 (refer FIG. 14 etc.) which concerns on the above-mentioned 5th Embodiment were prepared.
  • the tire 1 according to the first embodiment is referred to as the tire 1 according to the example 1
  • the tire 1 according to the third embodiment is referred to as the example 2.
  • the tire 1 according to the fourth embodiment is the tire 1 according to the example 3
  • the tire 1 according to the fifth embodiment is the example 1
  • the tire 1 will be described.
  • Evaluation items of the evaluation test were (1) durability, (2) appearance, and (3) brand visibility.
  • Durability means the difficulty of occurrence of cracks in the sidewall portion 7 including the tire maximum width position E.
  • incisions having a depth of 1.5 [mm] and a length of 5.0 [mm] were formed in the recesses between the ridges at four locations (equal intervals) on the circumference of the tire.
  • the tire thus formed with a notch is filled with air at an air pressure of 120 [kPa], and a load corresponding to 88 [%] of the tire maximum load capacity is applied by an indoor drum testing machine, and a speed of 81 [km / h] is applied.
  • For 62 [hours] and the tire growth rate was measured and evaluated for each tire after running.
  • the evaluation results were calculated as index values with the tires of Comparative Example 1 and Comparative Example 2 as 100. The larger the number, the better the durability. Specifically, it indicates that crack growth can be further suppressed. In these performance tests, if the evaluation is 104 or more, it is determined that there is an advantage, and if the evaluation is in the range of 97 to 103, it is determined that the evaluation is equivalent.
  • Appearance means the conspicuousness of the unevenness of the sidewall portion 7 due to the internal structure of the tire. Unevenness is formed on the surface of the sidewall portion 7 by the carcass folded portion 22. In the appearance evaluation test, the degree of conspicuousness formed on the surface of the sidewall portion 7 due to the carcass folded portion 22 was visually evaluated. The evaluation results were calculated as index values with the tires according to Comparative Example 1 and Comparative Example 2 as 100. It shows that the external appearance of the side wall part 7 is excellent, so that a number is large.
  • Brand visibility means ease of visual recognition of a character or pattern (see FIG. 16) indicating the brand provided on the sidewall portion 7.
  • the degree to which the character or pattern indicating the brand provided on the sidewall portion 7 is noticeable was visually evaluated.
  • the evaluation results were calculated as index values with the tires according to Comparative Example 1 and Comparative Example 2 as 100. The larger the number, the better the visibility of the brand.
  • FIG. 19 shows the result of the evaluation test on the above three evaluation items. As shown in FIG. 19, it can be seen that the example is higher in evaluation than the comparative example in all items of (1) durability, (2) appearance, and (3) brand visibility. From the above, it can be seen that the tire 1 according to the present invention has high quality.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

 空気入りタイヤは、所定のパターンデザインで溝が設けられるトレッド部と、タイヤ最大幅位置が位置付けられる表面を有するサイドウォール部と、サイドウォール部の表面においてタイヤ周方向に間隔をあけて配置される複数のリッジを有するセレーション部と、を備える。セレーション部は、タイヤ周方向に隣り合って配置され回転軸との距離が徐々に変化する端末部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなる第1リッジ群と、タイヤ周方向に隣り合って配置され回転軸との距離が徐々に変化する端末部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなる第2リッジ群と、を含む。

Description

空気入りタイヤ
 本発明は、空気入りタイヤに関する。
 空気入りタイヤに係る技術分野において、特許文献1に開示されているような、セレーションを有する空気入りタイヤが知られている。セレーションは、空気入りタイヤの外観の向上等を目的として、空気入りタイヤのサイドウォール部に設けられる。セレーションは、間隔をあけて配置される複数のリッジを有する。
特許第4947225号
 車両に装着された状態において、空気入りタイヤのサイドウォール部は荷重により撓み変形する。そのため、空気入りタイヤが車両に長期間装着された場合、空気入りタイヤの走行距離が長距離に及んだ場合、及び空気入りタイヤの空気圧が低い場合において、サイドウォール部にクラックが発生する可能性がある。発生したクラックが成長すると、空気入りタイヤの耐久性が低下する。セレーションを改善することにより、クラックの発生を抑制できる効果、発生したクラックを目立たなくして外観不良を抑制できる効果、及び発生したクラックの成長を抑制できる効果が期待される。
 本発明の態様は、クラックに起因する品質の低下を抑制できる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
 本発明の態様に従えば、リムに装着された状態で回転軸を中心に回転可能な空気入りタイヤであって、所定のパターンデザインで溝が設けられるトレッド部と、前記トレッド部のタイヤ幅方向の境界部と隣接しタイヤ最大幅位置が位置付けられる表面を有するサイドウォール部と、前記回転軸と直交する面内においてライン状であり、端末部をそれぞれ有し、前記サイドウォール部の表面においてタイヤ周方向に間隔をあけて配置される複数のリッジを有するセレーション部と、を備え、前記セレーション部は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に変化する前記端末部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなる第1リッジ群と、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に変化する前記端末部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなる第2リッジ群と、を含み、前記第1リッジ群と前記第2リッジ群とはタイヤ周方向に隣接し、前記第1リッジ群のうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される前記第1リッジの前記端末部は前記タイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向の内側及び外側の一方に配置され、タイヤ周方向の最も他側に配置される前記第1リッジの前記端末部は前記タイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向の内側及び外側の他方に配置され、前記第2リッジ群のうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される前記第2リッジの前記端末部は前記タイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向の内側及び外側の一方に配置され、タイヤ周方向の最も他側に配置される前記第2リッジの前記端末部は前記タイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向の内側及び外側の他方に配置される、空気入りタイヤが提供される。
 本発明によれば、ライン状の複数のリッジを有するセレーション部がサイドウォール部に設けられることにより、サイドウォール部はセレーション部によって補強される。そのため、サイドウォール部におけるクラックの発生が抑制される。また、第1リッジ群の端末部は、タイヤ最大幅位置の内側及び外側の一方から他方に亘って回転軸との距離が徐々に変化するようにタイヤ周方向に複数配置される。第2リッジ群の端末部は、タイヤ最大幅位置の内側及び外側の一方から他方に亘って回転軸との距離が徐々に変化するようにタイヤ周方向に複数配置される。タイヤ最大幅位置の内側及び外側の一方から他方に亘ってリッジが設けられるので、空気入りタイヤの美感は向上する。タイヤ最大幅位置におけるサイドウォール部のゴムの厚みは薄く、サイドウォール部のうちタイヤ最大幅位置が位置付けられている部位は大きく撓み変形するため、クラックが発生する可能性が高い。タイヤ最大幅位置を含むサイドウォール部の表面が複数のリッジで覆われるので、サイドウォール部におけるクラックの発生が抑制される。また、サイドウォール部にクラックが発生しても、複数のリッジによってクラックは目立たなくなり、外観不良が抑制される。また、カーカスの折り返し部のような空気入りタイヤの内部構造に起因してサイドウォール部の表面に凹凸が形成されても、その凹凸はリッジでカモフラージュされるので、外観不良が抑制される。一方、リッジの端末部をタイヤ最大幅位置に集中させてしまうと、タイヤ最大幅位置で発生したクラックが、タイヤ最大幅位置に設けられた複数の端末部に沿って成長する可能性が高くなる。第1リッジ群の複数の端末部を結ぶ第1仮想線がタイヤ最大幅位置の内側及び外側の一方から他方に亘って傾斜するように第1リッジがサイドウォール部の表面に複数配置され、第2リッジ群の複数の端末部を結ぶ第2仮想線がタイヤ最大幅位置の内側及び外側の一方から他方に亘って傾斜するように第2リッジがサイドウォール部の表面に複数配置されることにより、端末部がタイヤ最大幅位置に集中することが抑制される。また、リッジは間隔をあけて配置されており、複数の端末部は分離している。端末部が分離しているので、タイヤ最大幅位置でクラックが発生しても、クラックの伝播及び成長は抑制される。外観不良及びクラックの成長が抑制されるので、クラックに起因する空気入りタイヤの品質の低下が抑制される。
 なお、ここでいう端末部とは、端末部を結ぶ仮想線の一方の端部がタイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置の内側及び外側の一方に配置され他方の端部がタイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置の内側及び外側の他方に配置される仮想線を形成可能なリッジの端部をいう。第1リッジ群の複数の端末部を結ぶ第1仮想線のタイヤ周方向の一側の端部は、タイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置の内側及び外側の一方に配置され、第1仮想線のタイヤ周方向の他側の端部は、タイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置の内側及び外側の他方に配置される。第2リッジ群の複数の端末部を結ぶ第2仮想線のタイヤ周方向の一側の端部は、タイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置の内側及び外側の一方に配置され、第2仮想線のタイヤ周方向の他側の端部は、タイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置の内側及び外側の他方に配置される。第1仮想線の延在方向と第2仮想線の延在方向とは異なり、第1仮想線と第2仮想線とによって角が形成される。
 本発明の態様において、前記第1リッジ群及び前記第2リッジ群からなるリッジ群がタイヤ周方向に隣接して複数設けられることが好ましい。
 第1リッジ群及び第2リッジ群からなるリッジ群がタイヤ周方向に隣接して設けられることにより、第1リッジ群の複数の端末部を結ぶ第1仮想線と第2リッジ群の複数の端末部を結ぶ第2仮想線とによって、ジグザグ(zigzag)状の仮想線がタイヤ周方向に形成される。端末部がタイヤ周方向にジグザグ状に配置されることにより、サイドウォール部における応力集中が抑制され、クラックの発生及び成長が抑制される。また、端末部がジグザグ状に配置されることにより、空気入りタイヤの美感は向上する。
 本発明の態様において、1つの前記リッジ群のうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される前記端末部と前記回転軸とを結ぶ第1放射線とタイヤ周方向の最も他側に配置される前記端末部と前記回転軸とを結ぶ第2放射線とがなす角度は、3[°]以上30[°]以下であることが好ましい。
 第1放射線と第2放射線とがなす角度を3[°]以上30[°]以下にすることにより、第1リッジ群の複数の端末部を結ぶ第1仮想線及び第2リッジ群の複数の端末部を結ぶ第2仮想線の大きさ及び数は適正な値となる。そのため、クラックの発生及び成長を抑制しつつ、美感を向上することができる。
 本発明の態様において、前記リッジは、前記境界部と前記リムに対する装着状態をチェックするためのリムチェックラインとの間の前記サイドウォール部の表面に配置され、タイヤ径方向の最も内側に配置される前記端末部と最も外側に配置される前記端末部とのタイヤ径方向の距離は、前記境界部と前記リムチェックラインとのタイヤ径方向の距離の5[%]以上40[%]以下であることが好ましい。
 タイヤ径方向の最も内側に配置される端末部と最も外側に配置される端末部とのタイヤ径方向の距離は、ジグザグ状に配置される端末部の振幅(ジグザグ幅)を意味する。所定のパターンデザインで溝が設けられるトレッド部とサイドウォール部との境界部は、トレッド部のパターンエンド(デザインエンド)を意味する。ジグザグ幅が境界部とリムチェックラインとのタイヤ径方向の距離の5[%]よりも小さい場合、端末部がタイヤ最大幅位置に集中することとなり、その結果、クラックの発生及び成長を十分に抑制できなくなる可能性がある。ジグザグ幅が境界部とリムチェックラインとのタイヤ径方向の距離の40[%]よりも大きい場合、美感が悪くなる可能性がある。ジグザグ幅を境界部とリムチェックラインとのタイヤ径方向の距離の5[%]以上40[%]以下とすることにより、美感を良くしつつ、クラックの発生及び成長を抑制することができる。
 本発明の態様において、前記第1リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第1仮想線と前記第2リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第2仮想線とがなす角度は、90[°]よりも小さいことが好ましい。
 第1仮想線と第2仮想線とのなす角度を鋭角にすることにより、需要者に視覚を通じて美感を起こさせることができる。
 本発明の態様において、前記第1仮想線は前記第2仮想線よりも長く、前記第1仮想線の少なくとも一部は曲線状であることが好ましい。
 第1仮想線を第2仮想線よりも長くすることにより、美感が向上する。また、第1仮想線の少なくとも一部が曲線状となるように端末部が間隔をあけて配置されることにより、クラックの伝播及び成長が抑制される。
 本発明の態様において、前記リッジは、内端部及び前記内端部よりもタイヤ径方向の外側に配置される外端部を有し、前記リッジの前記端末部は、前記内端部であり、前記リッジの外端部は、前記タイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向の外側に配置されてもよい。
 これにより、セレーション部は、タイヤ最大幅位置よりも専らタイヤ径方向の外側に配置されることとなる。その結果、美感が向上し、クラックの発生及び成長が抑制される。
 本発明の態様において、前記リッジは、内端部及び前記内端部よりもタイヤ径方向の外側に配置される外端部を有し、前記セレーション部は、前記内端部が前記リッジの前記端末部である第1セレーション部と、少なくとも一部が前記第1セレーション部よりもタイヤ径方向の内側に配置され、前記第1セレーション部のリッジの端末部と対向する端末部をそれぞれ有する複数のリッジを有する第2セレーション部と、を含んでもよい。
 これにより、タイヤ最大幅位置よりも専らタイヤ径方向の外側に配置される第1セレーション部と、タイヤ最大幅位置よりも専らタイヤ径方向の内側に配置される第2セレーション部との両方が設けられることとなる。第1セレーション部のリッジの端末部と第2セレーション部のリッジの端末部とが対向するので、サイドウォール部の表面はリッジで覆われることとなる。これにより、クラックの発生及び成長が抑制される。また、タイヤ最大幅位置を含むサイドウォール部の表面が複数のリッジで覆われるので、発生したクラック又は空気入りタイヤの内部構造に起因する凹凸はカモフラージュされる。
 本発明の態様において、前記第1セレーション部の前記第1リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第1仮想線と前記第1セレーション部の前記第2リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第2仮想線とがなす角度は、90[°]よりも大きく、前記第1セレーション部の前記リッジは、内端部が外端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように前記回転軸に対する放射線に対して傾斜し、前記第2セレーション部の前記リッジは、外端部が内端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように前記回転軸に対する放射線に対して傾斜し、前記第1セレーション部の前記第1リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記内端部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなり、前記第1セレーション部の前記第2リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に小さくなる前記内端部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなり、前記第2セレーション部の前記第1リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記外端部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなり、前記第2セレーション部の前記第2リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に小さくなる前記外端部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなり、前記第1セレーション部の前記端末部は内端部であり、前記第2セレーション部の前記端末部は外端部であり、前記第1セレーション部の第1リッジ群の前記内端部と前記第2セレーション部の第1リッジ群の前記外端部とが対向し、前記第1セレーション部の第2リッジ群の前記内端部と前記第2セレーション部の第2リッジ群の前記外端部とが対向してもよい。
 第1セレーション部のリッジは、内端部が外端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように回転軸に対する放射線に対して傾斜し、第2セレーション部のリッジは、外端部が内端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように回転軸に対する放射線に対して傾斜するので、美感が向上する。また、第1セレーション部の光の反射方向と第2セレーション部の光の反射方向とが異なることとなるため、需要者に視覚を通じて美感を起こさせることができる。また、第1セレーション部の第1リッジ群の内端部と第2セレーション部の第1リッジ群の外端部とは対向し、第1セレーション部の第1リッジ群の複数の端末部を結ぶ第1仮想線と第2セレーション部の第1リッジ群の複数の端末部を結ぶ第3仮想線とは近接し実質的に平行となる。同様に、第1セレーション部の第2リッジ群の内端部と第2セレーション部の第2リッジ群の外端部とは対向し、第1セレーション部の第2リッジ群の複数の端末部を結ぶ第2仮想線と第2セレーション部の第2リッジ群の複数の端末部を結ぶ第4仮想線とは近接し実質的に平行となる。サイドウォール部の表面がリッジで覆われることとなるため、外観不良の発生、クラックの発生、及びクラックの成長が抑制される。
 本発明の態様において、前記第1セレーション部の前記第1リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第1仮想線と前記第1セレーション部の前記第2リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第2仮想線とがなす角度は、90[°]よりも小さく、前記第1セレーション部の前記リッジは、内端部が外端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように前記回転軸に対する放射線に対して傾斜し、前記第2セレーション部の前記リッジは、外端部が内端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように前記回転軸に対する放射線に対して傾斜し、前記第1セレーション部の前記第1リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記内端部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなり、前記第1セレーション部の前記第2リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記内端部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなり、前記第2セレーション部の前記第1リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記外端部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなり、前記第2セレーション部の前記第2リッジ群は、前記第1仮想線と前記第2仮想線との間においてタイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記内端部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなり、前記第1セレーション部の前記端末部は内端部であり、前記第2セレーション部の第1リッジの前記端末部は外端部であり、前記第2セレーション部の第2リッジの前記端末部は内端部であり、前記第1セレーション部の第1リッジ群の前記内端部と前記第2セレーション部の第1リッジ群の前記外端部とが対向し、前記第1セレーション部の第2リッジ群の前記内端部と前記第2セレーション部の第2リッジ群の前記内端部とが対向してもよい。
 第1仮想線と第2仮想線とのなす角度が鋭角であり、第1セレーション部のリッジは、内端部が外端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように回転軸に対する放射線に対して傾斜し、第2セレーション部のリッジは、外端部が内端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように回転軸に対する放射線に対して傾斜するので、美感が向上する。また、第1セレーション部の光の反射方向と第2セレーション部の光の反射方向とが異なることとなるため、需要者に視覚を通じて美感を起こさせることができる。また、第1セレーション部の第1リッジ群の内端部と第2セレーション部の第1リッジ群の外端部とは対向し、第1セレーション部の第1リッジ群の複数の端末部を結ぶ第1仮想線と第2セレーション部の第1リッジ群の複数の端末部を結ぶ第3仮想線とは近接し実質的に平行となる。また、第1セレーション部の第2リッジ群の内端部と第2セレーション部の第2リッジ群の内端部とは対向し、第1セレーション部の第2リッジ群の複数の端末部を結ぶ第2仮想線と第2セレーション部の第2リッジ群の複数の端末部を結ぶ第4仮想線とは近接し実質的に平行となる。サイドウォール部の表面はリッジで覆われることとなるため、外観不良の発生、クラックの発生、及びクラックの成長が抑制される。また、第2セレーション部の第2リッジ群は、鋭角をなす第1仮想線と第2仮想線との間に配置される。鋭角をなす第1仮想線と第2仮想線との間に、長さが短い第2リッジ群のリッジが配置されることにより、空気入りタイヤの製造工程のうち金型を用いる加硫工程において、第1仮想線と第2仮想線との間にガス溜まりが生成されることが抑制される。ガスが円滑に排出されつつ加硫工程が実施されるので、高品質な空気入りタイヤが製造される。
 本発明の態様において、前記第1セレーション部のリッジと前記第2セレーション部のリッジとは接触してもよい。
 第1セレーション部のリッジと第2セレーション部のリッジとを単一部材とせずに別々の部材とすることにより、第1セレーション部のリッジと第2セレーション部のリッジとの境界部における応力集中が抑制され、クラックの発生が抑制される。また、第1セレーション部のリッジと第2セレーション部のリッジとが分離しているので、クラックの伝播が抑制される。また、第1セレーション部のリッジと第2セレーション部のリッジとが接触することにより、サイドウォール部の表面は第1セレーション部のリッジと第2セレーション部のリッジとで十分に覆われることとなるため、発生したクラック又は空気入りタイヤの内部構造に起因する凹凸はカモフラージュされる。
 本発明の態様において、前記第1セレーション部のリッジと前記第2セレーション部のリッジとは離れていてもよい。
 別々の部材である第1セレーション部のリッジと第2セレーション部のリッジとが離れて配置されることにより、第1セレーション部のリッジと第2セレーション部のリッジとの境界部における応力集中が抑制され、クラックの発生が抑制される。また、第1セレーション部のリッジと第2セレーション部のリッジとが離れているので、クラックの伝播が抑制される。また、第1セレーション部のリッジ及び第2セレーション部のリッジにより、発生したクラック又は空気入りタイヤの内部構造に起因する凹凸はカモフラージュされる。
 本発明の態様によれば、クラックに起因する品質の低下を抑制できる空気入りタイヤが提供される。
図1は、第1実施形態に係るタイヤの一例を模式的に示す図である。 図2は、第1実施形態に係るタイヤの一部を模式的に示す図である。 図3は、図2の一部を拡大した図である。 図4は、第1実施形態に係るタイヤのトレッド部の一例を示す図である。 図5は、第1実施形態に係るタイヤの一例を示す側面図である。 図6は、図5の一部を拡大した図である。 図7は、図6の一部を拡大した図である。 図8は、図7のA-A線断面図である。 図9は、第1実施形態に係るタイヤ成形用の金型の一例を示す図である。 図10は、第2実施形態に係るタイヤの一部を模式的に示す図である。 図11は、第3実施形態に係るタイヤの一部を模式的に示す図である。 図12は、図11の一部を拡大した図である。 図13は、第4実施形態に係るタイヤの一部を模式的に示す図である。 図14は、第5実施形態に係るタイヤの一部を模式的に示す図である。 図15は、図14の一部を拡大した図である。 図16は、第6実施形態に係るタイヤの一例を示す側面図である。 図17は、タイヤの評価試験に使用した比較例に係るタイヤを示す図である。 図18は、タイヤの評価試験に使用した比較例に係るタイヤを示す図である。 図19は、タイヤの評価試験結果を示す図である。
 以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されない。以下で説明する実施形態の構成要素は、適宜組み合わせることができる。また、一部の構成要素を用いない場合もある。
<第1実施形態>
(タイヤの概要)
 第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係るタイヤ1の一例を示す断面図である。図2は、本実施形態に係るタイヤ1の一部を示す断面図である。図3は、図2の一部を拡大した図である。タイヤ1は、空気入りタイヤである。タイヤ1は、リムに装着された状態で回転軸AXを中心に回転可能である。図1、図2、及び図3は、タイヤ1の回転軸AXを通る子午断面を示す。タイヤ1の回転軸AXは、タイヤ赤道面Cと直交する。タイヤ赤道面Cは、タイヤ幅方向のタイヤ1の中心を示す。
 以下の説明においては、回転軸AXと平行な方向を適宜、タイヤ幅方向、と称し、回転軸AXに対する放射方向を適宜、タイヤ径方向、と称し、回転軸AXを中心とするタイヤ1の回転方向を適宜、タイヤ周方向、と称する。また、以下の説明においては、タイヤ赤道面Cを適宜、タイヤ中心C、と称する。
 本実施形態において、タイヤ幅方向の外側とは、タイヤ幅方向に関してタイヤ中心Cから遠い位置又は離れる方向をいう。タイヤ幅方向の内側とは、タイヤ幅方向に関してタイヤ中心Cに近い位置又は近付く方向をいう。タイヤ径方向の外側とは、タイヤ径方向に関して回転軸AXから遠い位置又は離れる方向をいう。タイヤ径方向の内側とは、タイヤ径方向に関して回転軸AXに近い位置又は近付く方向をいう。タイヤ周方向の一側とは、タイヤ周方向に関して指定された方向をいう。タイヤ周方向の他側とは、タイヤ周方向に関して指定された方向の逆方向をいう。
 タイヤ1は、カーカス2と、ベルト層3と、ベルトカバー4と、ビード部5と、トレッド部6と、サイドウォール部7と、サイドウォール部7に設けられたセレーション部100とを備えている。トレッド部6は、トレッドゴム8を含む。サイドウォール部7は、サイドゴム9を含む。セレーション部100は、ゴムで形成される。
 タイヤ1は、トレッド部6の接地幅を示すトレッド接地幅TW1を有する。トレッド接地幅TW1とは、タイヤ1を正規リムにリム組みして、正規内圧を充填して、平面上に垂直に置いて、正規荷重を加えた負荷状態のときに測定される、タイヤ幅方向に関する接地幅の最大値をいう。すなわち、トレッド接地幅TW1とは、タイヤ幅方向に関してタイヤ中心Cの一方側のトレッド部6の接地端Tと他方側のトレッド部6の接地端Tとの距離をいう。トレッド部6の接地端Tとは、タイヤ1を正規リムにリム組みして、正規内圧を充填して、平面上に垂直に置いて、正規荷重を加えた負荷状態のときにトレッド部6が接地する部分のタイヤ幅方向の端部をいう。
 また、タイヤ1は、トレッド部6の展開幅を示すトレッド展開幅TW2を有する。トレッド展開幅TW2とは、タイヤ1を正規リムにリム組みして、正規内圧を充填して、タイヤ1に荷重を加えない無負荷状態のときの、タイヤ1のトレッド部6の展開図における両端の直線距離をいう。
 また、タイヤ1は、タイヤ1の断面幅を示すタイヤ断面幅SW1を有する。タイヤ断面幅SW1とは、タイヤ1を正規リムにリム組みして、正規内圧を充填して、タイヤ1に荷重を加えない無負荷状態のときの、サイドウォール部7の表面から突出する構造物を除いたタイヤ幅方向に関するタイヤ1の最大の寸法をいう。本実施形態においては、サイドウォール部7の表面から突出する構造物としてセレーション部100が存在する。タイヤ断面幅SW1とは、セレーション部100を除いたときのタイヤ幅方向に関してタイヤ中心Cの一方側に配置されたサイドウォール部7の最も外側の部位を示すタイヤ最大幅位置Eと、他方側に配置されたサイドウォール部7の最も外側の部位を示すタイヤ最大幅位置Eとの距離をいう。
 なお、サイドウォール部7の表面から突出する構造物として、サイドゴム9により形成された文字、マーク、及び模様が挙げられる。なお、リムを保護するリムプロテクトバーがタイヤ1に設けられる場合がある。リムプロテクトバーは、タイヤ周方向に設けられ、タイヤ幅方向の外側に突出する。リムプロテクトバーが設けられたタイヤ1においては、タイヤ幅方向に関してリムプロテクトバーが最も外側の部位を含む。その場合、タイヤ断面幅SW1は、リムプロテクトバーを除いた寸法である。
 また、タイヤ1は、タイヤ1の総幅を示すタイヤ総幅SW2を有する。タイヤ総幅SW2とは、タイヤ1を正規リムにリム組みして、正規内圧を充填して、タイヤ1に荷重を加えない無負荷状態のときの、タイヤ幅方向に関するタイヤ1の最大の寸法をいう。すなわち、タイヤ総幅SW2とは、タイヤ幅方向に関してタイヤ中心Cの一方側に配置されたタイヤ1を構成する構造物の最も外側の部位と、他方側に配置されたタイヤ1を構成する構造物の最も外側の部位との距離をいう。本実施形態においては、サイドウォール部7の表面から突出するセレーション部100が設けられている。セレーション部100がタイヤ幅方向の最も外側の構造物である場合、タイヤ総幅SW2とは、タイヤ幅方向に関してタイヤ中心Cの一方側に配置されたセレーション部100の最も外側の部位を示すセレーション部最大幅位置Fと、他方側に配置されたセレーション部100の最も外側の部位を示すセレーション部最大幅位置Fとの距離をいう。なお、タイヤ幅方向の最も外側の構造物は、セレーション部100でなくてもよく、文字又はマーク等でもよい。
 「正規リム」とは、タイヤ1が基づく規格を含む規格体系において、その規格がタイヤ1毎に定めているリムであり、JATMAであれば標準リム、TRAであれば“Design Rim”、ETRTOであれば“Measuring Rim”である。但し、タイヤ1が新車装着タイヤの場合には、このタイヤ1が組まれる純正ホイールを用いる。
 「正規内圧」とは、タイヤ1が基づく規格を含む規格体系において、その規格がタイヤ1毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば最高空気圧、TRAであれば表“TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES”に記載の最大値、ETRTOであれば“INFLATION PRESSURE”である。但し、タイヤ1が新車装着タイヤの場合には、車両に表示された空気圧とする。
 「正規荷重」とは、タイヤ1が基づく規格を含む規格体系において、その規格がタイヤ1毎に定めている荷重であり、JATMAであれば最大負荷能力、TRAであれば表“TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES”に記載の最大値、ETRTOであれば“LOAD CAPACITY”である。但し、タイヤ1が乗用車である場合には前記荷重の88%に相当する荷重とする。タイヤ1が新車装着タイヤの場合には、車両の車検証記載の前後軸重をそれぞれタイヤの数で除して求めた輪荷重とする。
 カーカス2は、タイヤ1の骨格を形成する強度部材である。カーカス2は、カーカスコードを含み、タイヤ1に空気が充填されたときの圧力容器として機能する。カーカス2は、有機繊維のカーカスコードと、そのカーカスコードを覆うゴムとを含む。なお、カーカス2は、ポリエステルのカーカスコードを含んでもよいし、ナイロンのカーカスコードを含んでもよいし、アラミドのカーカスコードを含んでもよいし、レーヨンのカーカスコードを含んでもよい。
 ビード部5は、カーカス2を支持する強度部材である。ビード部5は、タイヤ幅方向に関してカーカス2の両側に配置され、カーカス2の両端部を支持する。カーカス2は、ビード部5のビードコア51において折り返される。ビード部5は、タイヤ1をリムに固定させる。ビード部5は、ビードコア51と、ビードフィラー52とを有する。
 カーカス2は、カーカス本体部21と、ビードコア51で折り返されることにより形成されるカーカス折り返し部22とを有する。カーカス折り返し部22は、ビードコア51でカーカス2が折り返されることによりカーカス本体部21よりもタイヤ幅方向外側に配置された部分である。ビードコア51は、ビードワイヤがリング状に巻かれた部材である。ビードワイヤは、スチールワイヤである。ビードフィラー52は、カーカス2がビードコア51で折り返されることにより形成されたカーカス本体部21とカーカス折り返し部22との間の空間に配置されるゴム材である。
 ベルト層3は、タイヤ1の形状を保持する強度部材である。ベルト層3は、ベルトコードを含み、カーカス2とトレッドゴム8との間に配置される。ベルト層3は、金属繊維のベルトコードと、そのベルトコードを覆うゴムとを含む。なお、ベルト層3は、有機繊維のベルトコードを含んでもよい。ベルト層3は、第1ベルトプライ31と、第2ベルトプライ32とを含む。第1ベルトプライ31と第2ベルトプライ32とは、第1ベルトプライ31のベルトコードと第2ベルトプライ32のベルトコードとが交差するように積層される。
 ベルトカバー4は、ベルト層3を保護し、補強する強度部材である。ベルトカバー4は、カバーコードを含み、タイヤ1の回転軸AXに対してベルト層3の外側に配置される。ベルトカバー4は、金属繊維のカバーコードと、そのカバーコードを覆うゴムとを含む。なお、ベルトカバー4は、有機繊維のカバーコードを含んでもよい。
 図4は、トレッド部6の一部を示す平面図である。図2、図3、及び図4に示すように、トレッド部6は、トレッドゴム8を含み、所定のパターンデザインで設けられた溝10を有する。溝10は、トレッドゴム8に設けられる。トレッドゴム8は、カーカス2を保護する。トレッド部6は、溝10の間に配置される陸部を含み、陸部は、路面と接触する接地面(踏面)を有する。溝10は、タイヤ周方向に配置される複数の主溝11と、少なくとも一部がタイヤ幅方向に配置されるラグ溝12とを含む。また、トレッド部6は、タイヤ中心Cを含むセンター部13と、タイヤ幅方向に関してセンター部13の両側に設けられるショルダー部14とを有する。
 サイドウォール部7は、サイドゴム9を含み、タイヤ幅方向に関してトレッド部6の両側に配置される。サイドゴム9は、カーカス2を保護する。
 サイドウォール部7は、トレッド部6のタイヤ幅方向の端部Dと隣接する。端部Dは、トレッド部6に設けられたパターンデザインのタイヤ幅方向の端部である。端部Dは、トレッド部6とサイドウォール部7との境界部である。溝10は、境界部(端部)Dよりもタイヤ幅方向の内側に形成される。すなわち、境界部Dは、トレッド部6に所定のデザインパターンで設けられた溝10のタイヤ幅方向の端部である。ラグ溝12のタイヤ幅方向の端部は、境界部Dに配置される。以下の説明において、トレッド部6のタイヤ幅方向の境界部Dを適宜、デザインエンドD、と称する。デザインエンドDは、接地端Tよりもタイヤ幅方向の外側に配置される。
 サイドウォール部7の表面は、サイドゴム9の表面である。サイドウォール部7の表面は、タイヤ中心Cに対してデザインエンドDよりもタイヤ幅方向の外側に配置される。タイヤ最大幅位置Eは、サイドウォール部7の表面に位置付けられる。サイドウォール部7の表面は、デザインエンドDとリムチェックラインRとの間のサイドゴム9の表面の領域を含む。タイヤ最大幅位置Eは、デザインエンドDとリムチェックラインRとの間に位置付けられる。タイヤ径方向に関して、デザインエンドDとリムチェックラインRとは、距離Lだけ離れている。
 リムチェックラインRとは、リムに対するタイヤ1の装着状態をチェックするためのラインである。リムチェックラインRを用いて、タイヤ1のリム組みが正常に行われているか否かが確認される。一般に、リムチェックラインRは、タイヤ径方向に関してリムフランジよりも外側のビード部5の表面において、リムフランジに沿ってタイヤ周方向に連続する環状の凸線として示される。
 セレーション部100は、サイドウォール部7の表面に設けられる。セレーション部100は、複数のリッジ200を有する。リッジ200は、山稜状の凸部である。リッジ200は、サイドウォール部7の表面からタイヤ幅方向の外側に突出するように、サイドウォール部7の表面に設けられる。リッジ200は、デザインエンドDとリムチェックラインRとの間のサイドウォール部7の表面に配置される。
(セレーション部)
 図5は、タイヤ1のサイドウォール部7を模式的に示す図である。図6は、図5の一部を拡大した図である。図7は、セレーション部100を拡大した図である。図8は、セレーション部100の断面図であって図7のA-A線矢視図に相当する。
 図5、図6、図7、及び図8に示すように、サイドウォール部7の表面に、複数のリッジ200を有するセレーション部100が設けられる。複数のリッジ200は、サイドウォール部7の表面において、タイヤ周方向に間隔をあけて配置される。
 リッジ200は、ゴム製である。回転軸AXと直交する面内において、リッジ200はライン状である。リッジ200は、直線部210と、端末部220とを有する。端末部220は、直線部210の一方の端部である第1端末部221と、直線部210の他方の端部である第2端末部222とを含む。第2端末部222は、第1端末部221よりもタイヤ径方向の外側に配置される。以下の説明においては、第1端末部221を適宜、内端部221、と称し、第2端末部222を適宜、外端部222、と称する。
 内端部221は、1つのリッジ200のうちタイヤ径方向に関して最も内側に配置される部位である。外端部222は、1つのリッジ200のうちタイヤ径方向に関して最も外側に配置される部位である。
 リッジ200は、内端部221が外端部222よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように回転軸AXに対する放射線Hに対して傾斜する。図7に示すように、回転軸AXに対する放射線Hとリッジ200とがなす角度θは、45[°]である。
 複数のリッジ200は、タイヤ周方向に等間隔に配置される。隣り合うリッジ200の距離Pは、均一である。距離Pは、リッジ200の内端部221と、そのリッジ200の隣のリッジ200の内端部221との距離である。
 図6に示すように、セレーション部100は、タイヤ周方向に隣り合って配置され、回転軸AXとの距離が徐々に変化する内端部221をそれぞれ有する複数のリッジ200からなる第1リッジ群101と、タイヤ周方向に隣り合って配置され、回転軸AXとの距離が徐々に変化する内端部221をそれぞれ有する複数のリッジ200からなる第2リッジ群102と、を含む。第1リッジ群101と第2リッジ群102とは、タイヤ周方向に隣接する。
 以下の説明において、第1リッジ群101のリッジ200を適宜、第1リッジ201、と称し、第2リッジ群102のリッジ200を適宜、第2リッジ202、と称する。
 第1リッジ群101の複数の第1リッジ201のうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される第1リッジ201の内端部221は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の内側に配置され、タイヤ周方向の最も他側に配置される第1リッジ201の内端部221は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側に配置される。
 第2リッジ群102の複数の第2リッジ202のうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される第2リッジ202の内端部221は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側に配置され、タイヤ周方向の最も他側に配置される第2リッジ202の内端部221は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の内側に配置される。
 第1リッジ群101の複数の内端部221は、タイヤ周方向の一側から他側に向かって、回転軸AXとの距離が徐々に大きくなるように配置される。第2リッジ群102の複数の内端部221は、タイヤ周方向の一側から他側に向かって、回転軸AXとの距離が徐々に小さくなるように配置される。
 第1リッジ群101の複数の内端部221を結ぶ第1仮想線J1が、タイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置Eの内側から外側に亘って設けられる。第1仮想線J1のタイヤ周方向の一側の端部は、タイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置Eの内側に配置され、第1仮想線J1のタイヤ周方向の他側の端部は、タイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置Eの外側に配置される。第1仮想線J1は、第1仮想線J1のタイヤ径方向の内端部が第1仮想線J1のタイヤ径方向の外端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように、回転軸AXに対する放射線に対して傾斜する。
 第2リッジ群102の複数の内端部221を結ぶ第2仮想線J2が、タイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置Eの外側から内側に亘って設けられる。第2仮想線J2のタイヤ周方向の一側の端部は、タイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置Eの外側に配置され、第2仮想線J2のタイヤ周方向の他側の端部は、タイヤ径方向に関してタイヤ最大幅位置Eの内側に配置される。第2仮想線J2は、第2仮想線J2のタイヤ径方向の外端部が第2仮想線J2のタイヤ径方向の内端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように、回転軸AXに対する放射線に対して傾斜する。
 本実施形態において、第1リッジ群101の複数の内端部221を結ぶ第1仮想線J1と、第2リッジ群102の複数の内端部221を結ぶ第2仮想線J2とがなす角度αは、90[°]よりも大きい。角度αは、110[°]以上170[°]以下である。
 第1リッジ群101及び第2リッジ群102からなるリッジ群103は、タイヤ周方向に隣接して複数設けられる。すなわち、第1リッジ群101の複数の内端部221を結ぶ第1仮想線J1と第2リッジ群102の複数の内端部222を結ぶ第2仮想線J2とによって、タイヤ最大幅位置Eに沿うように、ジグザグ(zigzag)状の内側仮想線Jがタイヤ周方向に形成される。回転軸AXと直交する面内においてジグザグ状の内側仮想線Jは、デザインエンドDとリムチェックラインRとの間において、タイヤ最大幅位置Eを跨ぐように配置される。
 第1仮想線J1は、直線状であり、第2仮想線J2は、直線状である。第1仮想線J1の長さと第2仮想線J2の長さとは、等しい。また、複数のリッジ群103それぞれの角度αは、等しい。均一なジグザグ状の内側仮想線Jがタイヤ周方向に形成される。
 第1リッジ201及び第2リッジ202を含むリッジ200の外端部222は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側に配置される。複数のリッジ200の外端部222を結ぶ外側仮想線Kは、回転軸AXと直交する面内において円形状である。外側仮想線Kは、デザインエンドDとリムチェックラインRとの間において、回転軸AXを囲むように配置される。複数の外端部222のそれぞれと回転軸AXとの距離は等しい。
 セレーション部100は、サイドウォール部7の表面のうち、内側仮想線Jと外側仮想線Kの間のセレーション領域1000に設けられる。
 図6に示すように、1つのリッジ群103の複数の内端部221のうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される内端部221と回転軸AXとを結ぶ第1放射線H1と、タイヤ周方向の最も他側に配置される内端部221と回転軸AXとを結ぶ第2放射線H2とがなす角度βは、3[°]以上30[°]以下である、すなわち、本実施形態において、タイヤ1に設けられるリッジ群103の数は、12以上120以下である。本実施形態において、タイヤ周方向の最も一側に配置される内端部221は、第1リッジ群101の複数の第1リッジ201のうちタイヤ周方向の最も一側に配置される第1リッジ201の内端部221である。タイヤ周方向の最も他側に配置される内端部221は、第2リッジ群102の複数の第2リッジ202うちタイヤ周方向の最も他側に配置される第2リッジ202の内端部221である。
 複数のリッジ200の内端部221のうち、タイヤ径方向の最も内側に配置される内端部221と、最も外側に配置される内端部221とのタイヤ径方向の距離Mは、デザインエンドDとリムチェックラインRとのタイヤ径方向の距離Lの5[%]以上40[%]以下である。
 複数のリッジ200の内端部221のうち、タイヤ径方向の最も内側に配置される内端部221とタイヤ最大幅位置Eとのタイヤ径方向の距離Maと、タイヤ径方向の最も外側に配置される内端部221とタイヤ最大幅位置Eとのタイヤ径方向の距離Mbとは、等しい。すなわち、内側仮想線Jは、タイヤ最大幅位置Eを振幅中心としてジグザグ状に配置される。
 図8に示すように、リッジ200は、サイドウォール部7の表面からタイヤ幅方向の外側に突出する。リッジ200の断面は、台形状である。リッジ200は、タイヤ幅方向の最も外側に配置される外面2001と、サイドウォール部7の表面と外面2001とを結ぶ斜面2002及び斜面2003とを有する。サイドウォール部7の表面からのリッジ200の突出量(高さ)Nは、0.3[mm]である。リッジ200の外面2001の幅Qは、0.3[mm]である。外面2001と斜面2002とがなす角度γ1は、30[°]である。外面2001と斜面2003とがなす角度γ2は、30[°]である。隣り合うリッジ200の距離Pは、1[mm]である。
 図2及び図3に示したように、カーカス折り返し部22のタイヤ径方向の外端部は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側に配置される。タイヤ径方向に関して、セレーション部100の内端部は、カーカス折り返し部22の外端部よりも内側に配置され、セレーション部100の外端部は、カーカス折り返し部22の外端部よりも外側に配置される。
(タイヤの製造方法)
 次に、タイヤ1の製造方法の一例について説明する。図9は、タイヤ1の製造システムの一部であるタイヤ成形用の金型500を模式的に示す断面図である。金型500は、加硫用の金型である。生タイヤ(グリーンタイヤ)が金型500の内側に配置される。生タイヤは、金型500に支持された状態で加硫される。
 金型500は、タイヤ周方向に配置され、タイヤ1のトレッド部6を成形するための複数のセクターモールド501と、タイヤ1のサイドウォール部7を成形するためのサイドモールド502とを備えている。
 セクターモールド501は、円環状モールドをタイヤ周方向に分割した部材である。セクターモールド501は、タイヤ周方向に複数配置される。複数のセクターモールド501のそれぞれは、タイヤ径方向に移動可能である。セクターモールド501は、タイヤ径方向の内側に移動することによって、タイヤ1のトレッド部6と接触する。セクターモールド501は、タイヤ径方向の外側に移動することによって、タイヤ1のトレッド部6から離れる。複数のセクターモールド501は、タイヤ径方向の内側に移動することによって一体化され、円環状モールドを形成する。複数のセクターモールド501は、タイヤ径方向の外側に移動することによって分割される。
 トレッド部6は、セクターモールド501によって成形される。セクターモールド501は、トレッド部6と対向するセクターモールド501の内面からタイヤ径方向の内側に突出するように突出部を有する。セクターモールド501の突出部により、溝10を含むパターンデザインがトレッドゴム8に形成される。
 サイドモールド502は、上側サイドモールド502Aと、下側サイドモールド502Bとを含む。タイヤ1は、上側サイドモールド502Aと下側サイドモールド502Bとの間に配置される。上側サイドモールド502Aは、上方向に移動することによって、タイヤ1のサイドウォール部7から離れる。上側サイドモールド502Aは、下方向に移動することによって、タイヤ1のサイドウォール部7と接触する。下側サイドモールド502Bは、下方向に移動することによって、タイヤ1のサイドウォール部7から離れる。下側サイドモールド502Bは、上方向に移動することによって、タイヤ1のサイドウォール部7と接触する。
 サイドウォール部7は、サイドモールド502によって成形される。サイドモールド502は、サイドウォール部7と対向するサイドモールド502の内面に設けられた凹凸部を有する。サイドモールド502の凹凸部により、セレーション部100がサイドゴム9に形成される。
 デザインエンドDは、セクターモールド501とサイドモールド502との境界部に一致する。
(作用及び効果)
 以上説明したように、本実施形態によれば、ライン状の複数のリッジ200を有するセレーション部100がサイドウォール部7に設けられるので、サイドウォール部7は、セレーション部100によって補強される。そのため、サイドウォール部7におけるクラックの発生が抑制される。
 また、第1リッジ群101の内端部221は、タイヤ最大幅位置Eの内側から外側に亘って回転軸AXとの距離が徐々に大きくなるようにタイヤ周方向に複数配置される。第2リッジ群102の内端部221は、タイヤ最大幅位置Eの外側から内側に亘って回転軸AXとの距離が徐々に小さくなるようにタイヤ周方向に複数配置される。タイヤ最大幅位置Eの内側及び外側の一方から他方に亘ってリッジ200が設けられるので、タイヤ1の美感は向上する。
 また、タイヤ最大幅位置Eにおけるサイドウォール部7のサイドゴム9の厚みは薄く、サイドウォール部7のうちタイヤ最大幅位置Eが位置付けられている部位は大きく撓み変形する。そのため、サイドウォール部7のタイヤ最大幅位置Eが位置付けられている部位において、クラックが発生する可能性が高い。タイヤ最大幅位置Eを含むサイドウォール部7の表面の少なくとも一部が複数のリッジ200で覆われるので、クラックの発生が抑制される。また、サイドウォール部7にクラックが発生しても、複数のリッジ200によってクラックは目立たなくなり、タイヤ1の外観不良が抑制される。
 また、カーカス折り返し部22のようなタイヤ1の内部構造に起因してサイドウォール部7の表面に凹凸が形成されても、その凹凸はリッジ200でカモフラージュされる。そのため、タイヤ1の外観不良が抑制される。
 リッジ200の内端部221をタイヤ最大幅位置Eに集中させた場合、タイヤ最大幅位置Eで発生したクラックが、タイヤ最大幅位置Eに設けられた複数の内端部221に沿って成長する可能性が高くなる。本実施形態においては、第1リッジ群101の複数の内端部221を結ぶ第1仮想線J1がタイヤ最大幅位置Eの内側から外側に亘って傾斜するように第1リッジ201がサイドウォール部7の表面に複数配置され、第2リッジ群102の複数の内端部221を結ぶ第2仮想線J2がタイヤ最大幅位置Eの外側から内側に亘って傾斜するように第2リッジ202がサイドウォール部7の表面に複数配置される。これにより、内端部221がタイヤ最大幅位置Eに集中することが抑制される。また、リッジ200は間隔をあけて配置されており、複数の内端部221は分離している。内端部221が分離しているので、タイヤ最大幅位置Eでクラックが発生しても、クラックの伝播及び成長は抑制される。タイヤ1の外観不良及びクラックの成長が抑制されるので、クラックに起因するタイヤ1の品質の低下が抑制される。
 また、本実施形態においては、第1リッジ群101及び第2リッジ群102からなるリッジ群103がタイヤ周方向に隣接して複数設けられており、第1リッジ群101の複数の内端部221を結ぶ第1仮想線J1と第2リッジ群102の複数の内端部221を結ぶ第2仮想線J2とによって、ジグザグ状の内側仮想線Jがタイヤ周方向に形成される。内端部221がタイヤ周方向にジグザグ状に配置されることにより、サイドウォール部7における応力集中が抑制され、クラックの発生及び成長が抑制される。また、内端部221がジグザグ状に配置されることにより、タイヤ1の美感は向上する。
 また、本実施形態においては、1つのリッジ群103において、第1リッジ群101のうちタイヤ周方向の最も一側に配置される第1リッジ201の内端部221と回転軸AXとを結ぶ第1放射線H1と第2リッジ群102のうちタイヤ周方向の最も他側に配置される第2リッジ202の内端部221と回転軸AXとを結ぶ第2放射線H2とがなす角度βは、3[°]以上30[°]以下に定められる。リッジ群103の大きさ及び数(ジグザグの大きさ及び数)が適正値に定められるので、クラックの発生及び成長を抑制しつつ、タイヤ1の美感を向上することができる。
 また、本実施形態においては、リッジ200は、デザインエンドDとリムチェックラインRとの間のサイドウォール部7の表面に配置される。タイヤ径方向の最も内側に配置される内端部221と最も外側に配置される内端部221とのタイヤ径方向の距離Mは、デザインエンドDとリムチェックラインRとのタイヤ径方向の距離Lの5[%]以上40[%]以下に定められる。タイヤ径方向の最も内側に配置される内端部221と最も外側に配置される内端部221とのタイヤ径方向の距離Mは、ジグザグ状に配置される内端部221の振幅(ジグザグ幅)を意味する。ジグザグ幅MがデザインエンドDとリムチェックラインRとのタイヤ径方向の距離Lの5[%]よりも小さい場合、内端部221がタイヤ最大幅位置Eに集中することとなり、その結果、クラックの発生及び成長を十分に抑制できなくなる可能性がある。ジグザグ幅MがデザインエンドDとリムチェックラインRとのタイヤ径方向の距離Lの40[%]よりも大きい場合、タイヤ1の美感が悪くなる可能性がある。ジグザグ幅MをデザインエンドDとリムチェックラインRとのタイヤ径方向の距離Lの5[%]以上40[%]以下とすることにより、美感を良くしつつ、クラックの発生及び成長を抑制することができる。
 また、本実施形態においては、リッジ200の複数の内端部221によってジグザグ状の内側仮想線Jが形成され、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側に配置されたリッジ200の複数の外端部222によって、円形状の外側仮想線Kが形成される。セレーション部100が設けられるセレーション領域1000は、タイヤ最大幅位置Eよりも専らタイヤ径方向の外側に設けられることとなる。そのため、タイヤ1の美感は向上し、クラックの発生及び成長が抑制される。
 なお、本実施形態においては、放射線Hとリッジ200とがなす角度θは、45[°]であることとした。角度θは、20[°]以上60[°]以下の任意の値でもよい。角度θは、0[°]でもよい。すなわち、放射線Hとリッジ200とが平行でもよい。以下の実施形態においても同様である。
 なお、本実施形態においては、リッジ200は、タイヤ周方向に等間隔で配置されることとした。リッジ200は、タイヤ周方向に不等間隔に配置されてもよい。例えば、セレーション部100は、隣り合うリッジ200の距離Pが第1距離のリッジ200のグループと、隣り合うリッジ200の距離Pが第1距離よりも長い第2距離のリッジ200のグループとを含んでもよい。換言すれば、リッジ200が密に配置されるリッジ200のグループと、リッジ200が疎に配置されるリッジ200のグループとが設けられてもよい。以下の実施形態においても同様である。
 なお、本実施形態においては、距離Maと距離Mbとは等しいこととした。距離Maと距離Mbとは異なってもよい。以下の実施形態においても同様である。
<第2実施形態>
 第2実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図10は、本実施形態に係るセレーション部100Aの一例を示す図である。第2実施形態に係るセレーション部100Aは、第1実施形態で説明したセレーション部100の変形例である。図10に示すように、セレーション部100Aは、タイヤ周方向に隣り合って配置され回転軸AXとの距離が徐々に変化する外端部222をそれぞれ有する複数の第1リッジ201Aからなる第1リッジ群101Aと、タイヤ周方向に隣り合って配置され回転軸AXとの距離が徐々に変化する外端部222をそれぞれ有する複数の第2リッジ202Aからなる第2リッジ群102Aとを含む。第1リッジ群101Aと第2リッジ群102Aとはタイヤ周方向に隣接する。
 第1リッジ群101Aのうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される第1リッジ201Aの外端部222は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の内側に配置される。第1リッジ群101Aのうち、タイヤ周方向の最も他側に配置される第1リッジ201Aの外端部222は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側に配置される。
 第2リッジ群102Aのうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される第2リッジ202Aの外端部222は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側に配置される。第2リッジ群102Aのうち、タイヤ周方向の最も他側に配置される第2リッジ202Aの外端部222は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の内側に配置される。
 第1リッジ群101A及び第2リッジ群102Aからなるリッジ群103Aがタイヤ周方向に隣接して複数設けられる。
 すなわち、図10に示す例では、第1リッジ群101A及び第2リッジ群102Aの複数の外端部222を結ぶ外側仮想線Kが、タイヤ最大幅位置Eを振幅中心としてジグザグ状に設けられる。第1リッジ群101A及び第2リッジ群102Aの複数の内端部221を結ぶ内側仮想線Jは、円形状である。内側仮想線Jは、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の内側に配置される。
 以上説明したように、セレーション部100Aが設けられるセレーション領域1000Aが、タイヤ最大幅位置Eよりも専らタイヤ径方向の内側に設けられてもよい。
<第3実施形態>
 第3実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図11は、本実施形態に係るセレーション部3000の一例を示す図である。図12は、図11の一部を拡大した図である。図11及び図12に示すように、本実施形態に係るセレーション部3000は、第1実施形態で説明したセレーション部100と、第2実施形態で説明したセレーション部100Aとを組み合わせたものである。すなわち、セレーション部3000は、ジグザグ状の内側仮想線Jを形成する複数の内端部221を有する第1のセレーション部100と、少なくとも一部が第1のセレーション部100よりもタイヤ径方向の内側に配置され、第1のセレーション部100のリッジ200の内端部221と対向する外端部222をそれぞれ有する複数のリッジ222を有する第2のセレーション部100Aと、を含む。
 第1のセレーション部100のリッジ200は、内端部221が外端部222よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように、回転軸AXに対する放射線Hに対して傾斜する。
 第2のセレーション部100Aのリッジ200は、外端部222が内端部221よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように、回転軸AXに対する放射線Hに対して傾斜する。
 第1のセレーション部100の第1リッジ群101は、タイヤ周方向に隣り合って配置され、タイヤ周方向の一側から他側に向かって、回転軸AXとの距離が徐々に大きくなる内端部221をそれぞれ有する複数の第1リッジ201からなる。
 第1のセレーション部100の第2リッジ群102は、タイヤ周方向に隣り合って配置され、タイヤ周方向の一側から他側に向かって、回転軸AXとの距離が徐々に小さくなる内端部221をそれぞれ有する複数の第2リッジ202からなる。
 第2のセレーション部100Aの第1リッジ群101Aは、タイヤ周方向に隣り合って配置され、タイヤ周方向の一側から他側に向かって、回転軸AXとの距離が徐々に大きくなる外端部222をそれぞれ有する複数の第1リッジ201Aからなる。
 第2のセレーション部100Aの第2リッジ群102Aは、タイヤ周方向に隣り合って配置され、タイヤ周方向の一側から他側に向かって、回転軸AXとの距離が徐々に小さくなる外端部222をそれぞれ有する複数の第2リッジ202Aからなる。
 第1のセレーション部100の複数の内端部221により、ジグザグ状の内側仮想線Jが形成される。第1のセレーション部100の複数の外端部222により、円形状の外側仮想線Kが形成される。
 第2のセレーション部100Aの複数の外端部222により、ジグザグ状の外側仮想線Kが形成される。第2のセレーション部100Aの複数の内端部221により、円形状の内側仮想線Jが形成される。
 第1のセレーション部100の第1リッジ群101の内端部221と、第2のセレーション部100Aの第1リッジ群101Aの外端部222とが対向する。
 第1のセレーション部100の第2リッジ群102の内端部221と、第2のセレーション部100Aの第2リッジ群102Aの外端部222とが対向する。
 第2のセレーション部100Aの第1リッジ群101Aの複数の外端部222を結ぶ第3仮想線K1は、第1仮想線J1と平行である。第2のセレーション部100Aの第2リッジ群102Aの複数の外端部222を結ぶ第4仮想線K2は、第2仮想線J2と平行である。
 第1のセレーション部100の第1リッジ群101の複数の内端部221を結ぶ第1仮想線J1と第1のセレーション部100の第2リッジ群102の複数の内端部221を結ぶ第2仮想線J2とがなす角度αは、90[°]よりも大きい。
 図12に示すように、第1のセレーション部100のリッジ200と、第2のセレーション部100Aのリッジ200とは離れている。
 以上説明したように、本実施形態によれば、タイヤ最大幅位置Eよりも専らタイヤ径方向の外側に配置される第1のセレーション部100と、タイヤ最大幅位置Eよりも専らタイヤ径方向の内側に配置される第2のセレーション部100Aとの両方が設けられ、第1のセレーション部100のリッジ200の内端部221と第2のセレーション部100Aのリッジ200の外端部222とが対向する。サイドウォール部7の表面は、リッジ200で覆われることとなるので、クラックの発生及び成長が抑制される。また、タイヤ最大幅位置Eを含むサイドウォール部7の表面が複数のリッジ200で覆われることにより、発生したクラック又はタイヤ1の内部構造に起因する凹凸はカモフラージュされる。
 また、本実施形態によれば、第1のセレーション部100のリッジ200は、内端部221が外端部222よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように回転軸AXに対する放射線Hに対して傾斜し、第2のセレーション部100Aのリッジ200は、外端部222が内端部221よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように回転軸AXに対する放射線Hに対して傾斜するので、美感が向上する。また、第1のセレーション部100の光の反射方向と第2のセレーション部100Aの光の反射方向とが異なることとなるため、需要者に視覚を通じて美感を起こさせることができる。
 また、第1のセレーション部100の第1リッジ群101の内端部221と第2のセレーション部100Aの第1リッジ群101Aの外端部222とは対向し、第1のセレーション部100の第1リッジ群101の複数の内端部221を結ぶ第1仮想線J1と第2のセレーション部100Aの第1リッジ群101Aの複数の外端部222を結ぶ第3仮想線K1とは近接し実質的に平行となる。同様に、第1のセレーション部100の第2リッジ群102の内端部221と第2のセレーション部100Aの第2リッジ群102Aの外端部222とは対向し、第1のセレーション部100の第2リッジ群102の複数の内端部221を結ぶ第2仮想線J2と第2のセレーション部100Aの第2リッジ群102Aの複数の外端部222を結ぶ第4仮想線K2とは近接し実質的に平行となる。そのため、外観不良の発生、クラックの発生、及びクラックの成長が抑制される。
 また、本実施形態においては、図12に示すように、第1のセレーション部100のリッジ200と、第2のセレーション部100Aのリッジ200とは離れている。別々の部材である第1のセレーション部100のリッジ200と第2のセレーション部100Aのリッジ200とが離れて配置されることにより、第1のセレーション部100のリッジ200と第2のセレーション部100Aのリッジ200との境界部における応力集中が抑制され、クラックの発生が抑制される。また、第1のセレーション部100のリッジ200と第2のセレーション部100Aのリッジ200とが離れているので、クラックの伝播が抑制される。また、第1のセレーション部100のリッジ200及び第2のセレーション部100Aのリッジ200により、発生したクラック又はタイヤ1の内部構造に起因する凹凸はカモフラージュされる。
 なお、本実施形態において、第1のセレーション部100のリッジ200と第2のセレーション部100Aのリッジ200とは接触してもよい。第1のセレーション部100のリッジ200と第2のセレーション部100Aのリッジ200とが接触しても、第1のセレーション部100のリッジ200と第2のセレーション部100Aのリッジ200とは別々の部材なので、第1のセレーション部100のリッジ200と第2のセレーション部100Aのリッジ200との境界部における応力集中が抑制され、クラックの発生が抑制される。また、第1のセレーション部100のリッジ200と第2のセレーション部100Aのリッジ200とが分離していることにより、クラックの伝播が抑制される。
<第4実施形態>
 第4実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図13は、本実施形態に係るセレーション部100Bの一例を示す図である。図13に示すように、セレーション部100Bは、タイヤ周方向に隣り合って配置され回転軸AXとの距離が徐々に変化する内端部221をそれぞれ有する複数の第1リッジ201Bからなる第1リッジ群101Bと、タイヤ周方向に隣り合って配置され回転軸AXとの距離が徐々に変化する内端部221をそれぞれ有する複数の第2リッジ202Bからなる第2リッジ群102Bと、を含む。第1リッジ群101Bと第2リッジ群102Bとはタイヤ周方向に隣接する。
 第1リッジ群101Bのうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される第1リッジ201Bの内端部221は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の内側に配置される。第1リッジ群101Bのうち、タイヤ周方向の最も他側に配置される第1リッジ201Bの内端部221は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側に配置される。
 第2リッジ群102Bのうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される第2リッジ202Bの内端部221は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の内側に配置される。第2リッジ群102Bのうち、タイヤ周方向の最も他側に配置される第2リッジ202Bの内端部221は、タイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側に配置される。
 第1リッジ群101B及び第2リッジ群102Bからなるリッジ群103Bは、タイヤ周方向に隣接して複数設けられる。
 本実施形態において、第1リッジ群101Bの複数の内端部221を結ぶ第1仮想線J1と第2リッジ群102Bの複数の内端部221を結ぶ第2仮想線J2とがなす角度αは、90[°]よりも小さい。
 また、本実施形態においては、第1仮想線J1は第2仮想線J2よりも長く、第1仮想線J1の少なくとも一部は曲線状である。
 以上説明したように、本実施形態によれば、第1仮想線J1と第2仮想線J2とのなす角度αを鋭角にすることにより、タイヤ1の美感は向上する。
 また、第1仮想線J1を第2仮想線J2よりも長くすることにより、美感が向上する。また、第1仮想線J1の少なくとも一部が曲線状となるように内端部221が間隔をあけて配置されることにより、クラックの伝播及び成長が抑制される。
<第5実施形態>
 第5実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図14は、本実施形態に係るセレーション部4000の一例を示す図である。図15は、図14の一部を拡大した図である。第4実施形態に係るセレーション部4000は、第4実施形態で説明したセレーション部100Bのタイヤ径方向の内側にセレーション部100Cを付加したものである。すなわち、セレーション部4000は、ジグザグ状の内側仮想線Jを形成する複数の内端部221を有する第1のセレーション部100Bと、少なくとも一部が第1のセレーション部100Bよりもタイヤ径方向の内側に配置され、第1のセレーション部100Bのリッジ200の内端部221と対向する外端部222をそれぞれ有する複数のリッジ200を有する第2のセレーション部100Cと、を含む。
 第1のセレーション部100Bの第1リッジ群101Bの複数の内端部221を結ぶ第1仮想線J1と第1のセレーション部100Bの第2リッジ群102Bの複数の内端部221を結ぶ第2仮想線J2とがなす角度αは、90[°]よりも小さい。
 第1のセレーション部100Bのリッジ200は、内端部221が外端部222よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように、回転軸AXに対する放射線Hに対して傾斜する。
 第2のセレーション部100Cのリッジ200は、外端部222が内端部221よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように、回転軸AXに対する放射線Hに対して傾斜する。
 第1のセレーション部100Bの第1リッジ群101Bは、タイヤ周方向に隣り合って配置され、タイヤ周方向の一側から他側に向かって、回転軸AXとの距離が徐々に大きくなる内端部221をそれぞれ有する複数の第1リッジ201Bからなる。
 第1のセレーション部100Bの第2リッジ群102Bは、タイヤ周方向に隣り合って配置され、タイヤ周方向の一側から他側に向かって、回転軸AXとの距離が徐々に小さくなる内端部221をそれぞれ有する複数の第2リッジ202Bからなる。
 第2のセレーション部100Cの第1リッジ群101Cは、タイヤ周方向に隣り合って配置され、タイヤ周方向の一側から他側に向かって、回転軸AXとの距離が徐々に大きくなる外端部222をそれぞれ有する複数の第1リッジ201Cからなる。
 第2のセレーション部100Cの第2リッジ群102Cは、第1仮想線J1と第2仮想線J2との間においてタイヤ周方向に隣り合って配置され、タイヤ周方向の一側から他側に向かって、回転軸AXとの距離が徐々に大きくなる内端部221をそれぞれ有する複数の第2リッジ202Cからなる。
 第1のセレーション部100Bの複数の内端部221により、ジグザグ状の内側仮想線Jが形成される。第1のセレーション部100Bの複数の外端部222により、円形状の外側仮想線Kが形成される。
 第2のセレーション部100Cの第1リッジ201Cの複数の外端部222を結ぶ第3仮想線K1と、第2のセレーション部100Cの第2リッジ202Cの複数の内端部221を結ぶ第4仮想線K2とにより、ジグザグ状の外側仮想線Kが形成される。第2のセレーション部100Bの複数の内端部221により、円形状の内側仮想線Jが形成される。
 第1のセレーション部100Bの第1リッジ群101Bの内端部221と、第2のセレーション部100Cの第1リッジ群101Cの外端部222とが対向する。
 第1のセレーション部100Bの第2リッジ群102Bの内端部221と、第2のセレーション部100Cの第2リッジ群102Cの内端部221とが対向する。
 第2のセレーション部100Cの第1リッジ群101Cの複数の外端部222を結ぶ第3仮想線K1は、第1仮想線J1と平行である。第2のセレーション部100Cの第2リッジ群102Cの複数の内端部221を結ぶ第4仮想線K2は、第2仮想線J2と平行である。
 図15に示すように、第1のセレーション部100Bのリッジ200と、第2のセレーション部100Cのリッジ200とは離れている。
 なお、第1のセレーション部100Bのリッジ200と、第2のセレーション部100Cのリッジ200とは接触してもよい。
 以上説明したように、本実施形態によれば、第1仮想線J1と第2仮想線J2とのなす角度が鋭角であり、第1のセレーション部100Bのリッジ200は、内端部221が外端部222よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように回転軸AXに対する放射線に対して傾斜し、第2のセレーション部100Cのリッジ200は、外端部222が内端部221よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように回転軸AXに対する放射線Hに対して傾斜する。これにより、第1のセレーション部100Bの光の反射方向と第2のセレーション部100Cの光の反射方向とが異なることとなるため、需要者に視覚を通じて美感を起こさせることができる。また、第1のセレーション部100Bの第1リッジ群101Bの内端部221と第2のセレーション部100Cの第1リッジ群101Cの外端部222とは対向し、第1のセレーション部100Bの第1リッジ群101Cの複数の内端部221を結ぶ第1仮想線J1と、第2のセレーション部100Cの第1リッジ群101Cの複数の外端部222を結ぶ第3仮想線K1とは近接し実質的に平行となる。また、第1のセレーション部100Bの第2リッジ群102Bの内端部221と第2のセレーション部100Cの第2リッジ群102Cの内端部221とは対向し、第1のセレーション部100Bの第2リッジ群102Cの複数の内端部221を結ぶ第2仮想線J2と、第2セレーション部100Cの第2リッジ群102Cの複数の内端部221を結ぶ第4仮想線K2とは近接し実質的に平行となる。これにより、サイドウォール部7の表面はリッジ200で覆われることとなるため、外観不良の発生、クラックの発生、及びクラックの成長が抑制される。
 また、本実施形態によれば、第2のセレーション部100Cの第2リッジ群102Cは、鋭角をなす第1仮想線J1と第2仮想線J2との間に配置される。鋭角をなす第1仮想線J1と第2仮想線J2との間に、長さが短い第2リッジ群102Cのリッジ200が配置されることにより、タイヤ1の製造工程のうち金型500を用いる加硫工程において、第1仮想線J1と第2仮想線J2との間にガス溜まりが生成されることが抑制される。ガスが円滑に排出されつつ加硫工程が実施されるので、高品質なタイヤ1が製造される。
 なお、本実施形態において、第2のセレーション部100Cが設けられ、第1のセレーション部100Bが省略されてもよい。
<第6実施形態>
 第6実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図16は、本実施形態に係るタイヤ1の一例を示す図である。図16に示すタイヤ1は、第4実施形態で説明したセレーション部100Bと、第5実施形態で説明したセレーション部4000とを有する。セレーション部100Bは、タイヤ周方向に関してサイドウォール部7の表面の一部の領域に設けられる。セレーション部4000も、タイヤ周方向に関してサイドウォール部7の表面の一部の領域に設けられる。図16に示す例では、タイヤ周方向に関して、セレーション部100Bとセレーション部4000とが交互に設けられる。また、セレーション部4000には、「ABCDEFGHI J/K」、「PQRSTUVW」のような文字又は模様が設けられる。また、セレーション部100Bのタイヤ径方向の内側のサイドウォール部7の表面には、「LMNO」のような文字又は模様が設けられる。文字又は模様は、タイヤ1のブランド名又は商品名を示す。
 本実施形態によれば、セレーション部100B及びセレーション部4000が、ジグザグ状の仮想線(境界線)を有するため、タイヤ1側面に対する注視力が向上し、ブランド識別力に貢献することができる。
<実施例>
 次に、本発明に係るタイヤ1について実施した評価試験の結果について説明する。評価試験では、タイヤサイズが205/55R16 91V、リムサイズが16×6.5JJの空気入りタイヤを用いた。
 評価対象のタイヤとして、比較例に係るタイヤと、本発明に係るタイヤ1とを用意した。比較例に係るタイヤとして、図17に示す比較例1に係るタイヤと、図18に示す比較例2に係るタイヤを用意した。比較例1に係るタイヤは、セレーション部がタイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側に設けられているタイヤである。比較例2に係るタイヤは、セレーション部がタイヤ最大幅位置Eよりもタイヤ径方向の外側及び内側の両方に設けられているタイヤである。比較例1及び比較例2の両方とも、リッジの端末部がタイヤ最大幅位置Eに沿って配置されている。
 本発明に係るタイヤとして、上述の第1実施形態に係るタイヤ1(図6等参照)と、上述の第3実施形態に係るタイヤ1(図11等参照)と、上述の第4実施形態に係るタイヤ1(図13等参照)と、上述の第5実施形態に係るタイヤ1(図14等参照)とを用意した。以下の説明においては、第1実施形態(図6等参照)に係るタイヤ1を、実施例1に係るタイヤ1とし、第3実施形態(図11等参照)に係るタイヤ1を、実施例2に係るタイヤ1とし、第4実施形態(図13等参照)に係るタイヤ1を、実施例3に係るタイヤ1とし、第5実施形態(図14等参照)に係るタイヤ1を、実施例4に係るタイヤ1として説明する。
 評価試験の評価項目は、(1)耐久性、(2)外観、(3)ブランドの視認性、とした。
 耐久性とは、タイヤ最大幅位置Eを含むサイドウォール部7のクラックの発生し難さを意味する。耐久性の評価試験では、タイヤの周上の4ヶ所(等間隔)におけるリッジ間の凹部に、それぞれ深さ1.5[mm]、長さ5.0[mm]の切込みを形成した。このように切り込みを形成したタイヤに空気圧120[kPa]で空気を充填し、室内ドラム試験機により、タイヤ最大負荷能力の88[%]に相当する荷重を負荷させて、速度81[km/h]で62[時間]にわたり連続走行させ、走行後の各タイヤについて、それぞれ切込みの成長率を測定し評価した。評価結果は、比較例1及び比較例2のタイヤを100とした指数値で算出した。数字が大きいほど耐久性が優れている、具体的にはクラック成長をより抑制できていることを示す。なお、これらの性能試験では、評価が104以上あれば優位性ありと判断され、評価が97~103の範囲では同等と判断される。
 外観とは、タイヤの内部構造に起因するサイドウォール部7の凹凸の目立ち難さを意味する。カーカス折り返し部22により、サイドウォール部7の表面に凹凸が形成される。外観の評価試験では、カーカス折り返し部22に起因してサイドウォール部7の表面に形成された凹凸がどの程度目立つかを目視によって評価した。評価結果は、比較例1及び比較例2に係るタイヤを100とした指数値で算出した。数字が大きいほどサイドウォール部7の外観が優れていることを示す。
 ブランドの視認性とは、サイドウォール部7に設けられたブランドを示す文字又は模様(図16参照)の視認のし易さを意味する。ブランドの視認性の評価試験では、サイドウォール部7に設けられたブランドを示す文字又は模様がどの程度目立つかを目視によって評価した。評価結果は、比較例1及び比較例2に係るタイヤを100とした指数値で算出した。数字が大きいほどブランドの視認性が優れていることを示す。
 上述の3つの評価項目について評価試験した結果を図19に示す。図19に示すように、比較例よりも実施例の方が、(1)耐久性、(2)外観、(3)ブランドの視認性、の全ての項目について、評価が高いことが分かる。以上より、本発明に係るタイヤ1は、高い品質を有することが分かる。
1 タイヤ
2 カーカス
3 ベルト層
4 ベルトカバー
5 ビード部
6 トレッド部
7 サイドウォール部
8 トレッドゴム
9 サイドゴム
10 溝
11 主溝
12 ラグ溝
13 センター部
14 ショルダー部
21 カーカス本体部
22 カーカス折り返し部
31 第1ベルトプライ
32 第2ベルトプライ
51 ビードコア
52 ビードフィラー
100 セレーション部
100A セレーション部
100B セレーション部
100C セレーション部
101 第1リッジ群
101A 第1リッジ群
101B 第1リッジ群
101C 第1リッジ群
102 第2リッジ群
102A 第2リッジ群
102B 第2リッジ群
102C 第2リッジ群
103 リッジ群
103A リッジ群
103B リッジ群
200 リッジ
201 第1リッジ
201A 第1リッジ
201B 第1リッジ
201C 第1リッジ
202 第2リッジ
202A 第2リッジ
202B 第2リッジ
202C 第2リッジ
210 直線部
220 端末部
221 内端部(第1端末部)
222 外端部(第2端末部)
500 金型
501 セクターモールド
502 サイドモールド
1000 セレーション領域
1000A セレーション領域
2001 外面
2002 斜面
2003 斜面
3000 セレーション部
4000 セレーション部
AX 回転軸
C タイヤ中心(タイヤ赤道面)
D 境界部(デザインエンド)
E タイヤ最大幅位置
F セレーション部最大幅位置
H 放射線
H1 第1放射線
H2 第2放射線
J 内側仮想線
J1 第1仮想線
J2 第2仮想線
K 外側仮想線
K1 第3仮想線
K2 第4仮想線
L 距離
M 距離
Ma 距離
Mb 距離
N 突出量
P 距離
Q 幅
R リムチェックライン
SW1 タイヤ断面幅
SW2 タイヤ総幅
T 接地端
TW1 トレッド接地端
TW2 トレッド展開幅
α 角度
β 角度
γ1 角度
γ2 角度
θ 角度

Claims (12)

  1.  リムに装着された状態で回転軸を中心に回転可能な空気入りタイヤであって、
     所定のパターンデザインで溝が設けられるトレッド部と、
     前記トレッド部のタイヤ幅方向の境界部と隣接しタイヤ最大幅位置が位置付けられる表面を有するサイドウォール部と、
     前記回転軸と直交する面内においてライン状であり、端末部をそれぞれ有し、前記サイドウォール部の表面においてタイヤ周方向に間隔をあけて配置される複数のリッジを有するセレーション部と、
    を備え、
     前記セレーション部は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に変化する前記端末部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなる第1リッジ群と、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に変化する前記端末部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなる第2リッジ群と、を含み、
     前記第1リッジ群と前記第2リッジ群とはタイヤ周方向に隣接し、
     前記第1リッジ群のうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される前記第1リッジの前記端末部は前記タイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向の内側及び外側の一方に配置され、タイヤ周方向の最も他側に配置される前記第1リッジの前記端末部は前記タイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向の内側及び外側の他方に配置され、
     前記第2リッジ群のうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される前記第2リッジの前記端末部は前記タイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向の内側及び外側の一方に配置され、タイヤ周方向の最も他側に配置される前記第2リッジの前記端末部は前記タイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向の内側及び外側の他方に配置される、
    空気入りタイヤ。
  2.  前記第1リッジ群及び前記第2リッジ群からなるリッジ群がタイヤ周方向に隣接して複数設けられる、
    請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3.  1つの前記リッジ群のうち、タイヤ周方向の最も一側に配置される前記端末部と前記回転軸とを結ぶ第1放射線とタイヤ周方向の最も他側に配置される前記端末部と前記回転軸とを結ぶ第2放射線とがなす角度は、3[°]以上30[°]以下である、
    請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4.  前記リッジは、前記境界部と前記リムに対する装着状態をチェックするためのリムチェックラインとの間の前記サイドウォール部の表面に配置され、
     タイヤ径方向の最も内側に配置される前記端末部と最も外側に配置される前記端末部とのタイヤ径方向の距離は、前記境界部と前記リムチェックラインとのタイヤ径方向の距離の5[%]以上40[%]以下である、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  5.  前記第1リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第1仮想線と前記第2リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第2仮想線とがなす角度は、90[°]よりも小さい、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  6.  前記第1仮想線は前記第2仮想線よりも長く、前記第1仮想線の少なくとも一部は曲線状である、
    請求項5に記載の空気入りタイヤ。
  7.  前記リッジは、内端部及び前記内端部よりもタイヤ径方向の外側に配置される外端部を有し、
     前記リッジの前記端末部は、前記内端部であり、
     前記リッジの前記外端部は、前記タイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向の外側に配置される、
    請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  8.  前記リッジは、内端部及び前記内端部よりもタイヤ径方向の外側に配置される外端部を有し、
     前記セレーション部は、前記内端部が前記リッジの前記端末部である第1セレーション部と、少なくとも一部が前記第1セレーション部よりもタイヤ径方向の内側に配置され、前記第1セレーション部のリッジの端末部と対向する端末部をそれぞれ有する複数のリッジを有する第2セレーション部と、を含む、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  9.  前記第1セレーション部の前記第1リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第1仮想線と前記第1セレーション部の前記第2リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第2仮想線とがなす角度は、90[°]よりも大きく、
     前記第1セレーション部の前記リッジは、内端部が外端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように前記回転軸に対する放射線に対して傾斜し、
     前記第2セレーション部の前記リッジは、外端部が内端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように前記回転軸に対する放射線に対して傾斜し、
     前記第1セレーション部の前記第1リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記内端部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなり、
     前記第1セレーション部の前記第2リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に小さくなる前記内端部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなり、
     前記第2セレーション部の前記第1リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記外端部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなり、
     前記第2セレーション部の前記第2リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に小さくなる前記外端部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなり、
     前記第1セレーション部の前記端末部は内端部であり、
     前記第2セレーション部の前記端末部は外端部であり、
     前記第1セレーション部の第1リッジ群の前記内端部と前記第2セレーション部の第1リッジ群の前記外端部とが対向し、
     前記第1セレーション部の第2リッジ群の前記内端部と前記第2セレーション部の第2リッジ群の前記外端部とが対向する、
    請求項8に記載の空気入りタイヤ。
  10.  前記第1セレーション部の前記第1リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第1仮想線と前記第1セレーション部の前記第2リッジ群の複数の前記端末部を結ぶ第2仮想線とがなす角度は、90[°]よりも小さく、
     前記第1セレーション部の前記リッジは、内端部が外端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように前記回転軸に対する放射線に対して傾斜し、
     前記第2セレーション部の前記リッジは、外端部が内端部よりもタイヤ周方向の一側に配置されるように前記回転軸に対する放射線に対して傾斜し、
     前記第1セレーション部の前記第1リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記内端部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなり、
     前記第1セレーション部の前記第2リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記内端部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなり、
     前記第2セレーション部の前記第1リッジ群は、タイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記外端部をそれぞれ有する複数の第1リッジからなり、
     前記第2セレーション部の前記第2リッジ群は、前記第1仮想線と前記第2仮想線との間においてタイヤ周方向に隣り合って配置され前記回転軸との距離が徐々に大きくなる前記内端部をそれぞれ有する複数の第2リッジからなり、
     前記第1セレーション部の前記端末部は内端部であり、
     前記第2セレーション部の第1リッジの前記端末部は外端部であり、
     前記第2セレーション部の第2リッジの前記端末部は内端部であり、
     前記第1セレーション部の第1リッジ群の前記内端部と前記第2セレーション部の第1リッジ群の前記外端部とが対向し、
     前記第1セレーション部の第2リッジ群の前記内端部と前記第2セレーション部の第2リッジ群の前記内端部とが対向する、
    請求項8に記載の空気入りタイヤ。
  11.  前記第1セレーション部のリッジと前記第2セレーション部のリッジとは接触する、
    請求項8から請求項10のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  12.  前記第1セレーション部のリッジと前記第2セレーション部のリッジとは離れている、
    請求項8から請求項10のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
PCT/JP2016/053696 2015-06-22 2016-02-08 空気入りタイヤ WO2016208212A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16813983.0A EP3312026B1 (en) 2015-06-22 2016-02-08 Pneumatic tire
CN201680023226.0A CN107531110B (zh) 2015-06-22 2016-02-08 充气轮胎
US15/569,077 US11235626B2 (en) 2015-06-22 2016-02-08 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015125110A JP6024790B1 (ja) 2015-06-22 2015-06-22 空気入りタイヤ
JP2015-125110 2015-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016208212A1 true WO2016208212A1 (ja) 2016-12-29

Family

ID=57326510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/053696 WO2016208212A1 (ja) 2015-06-22 2016-02-08 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11235626B2 (ja)
EP (1) EP3312026B1 (ja)
JP (1) JP6024790B1 (ja)
CN (1) CN107531110B (ja)
WO (1) WO2016208212A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019150797A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7088155B2 (ja) * 2019-10-08 2022-06-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2022167296A (ja) * 2021-04-23 2022-11-04 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107004A (en) * 1977-12-23 1979-08-22 Dunlop Co Ltd Tire
JPH09323513A (ja) * 1996-03-11 1997-12-16 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤのサイドウォール
JP2001191745A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP1154505S (ja) * 2001-10-31 2002-09-30
JP1154504S (ja) * 2001-10-31 2002-09-30
USD554577S1 (en) * 2006-08-28 2007-11-06 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Automobile tire
JP4947225B1 (ja) * 2011-06-28 2012-06-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
USD667782S1 (en) * 2011-11-21 2012-09-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire sidewall

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947225B1 (ja) 1969-08-26 1974-12-14
CA2043010A1 (en) * 1991-03-08 1992-09-09 John Steven Attinello Tire with improved venting
JP3645358B2 (ja) * 1996-06-03 2005-05-11 株式会社ブリヂストン 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ
JPH11291722A (ja) * 1998-04-03 1999-10-26 Bridgestone Corp 多数のリッジよりなる環状装飾体を備えた空気入りタイヤ
JP4295455B2 (ja) * 2001-10-19 2009-07-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP1310384B1 (en) * 2001-11-08 2014-01-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Vehicle tire
USD475345S1 (en) * 2001-12-26 2003-06-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd Automobile tire
JP4017457B2 (ja) * 2002-07-04 2007-12-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4655694B2 (ja) * 2005-03-09 2011-03-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE602006013802D1 (de) * 2005-03-16 2010-06-02 Bridgestone Corp Reifen
JP2010179830A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4687811B2 (ja) * 2009-04-10 2011-05-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4640517B2 (ja) * 2009-04-23 2011-03-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5683889B2 (ja) * 2010-09-30 2015-03-11 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6109670B2 (ja) * 2013-07-25 2017-04-05 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5913229B2 (ja) * 2013-08-09 2016-04-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5805223B2 (ja) * 2014-01-06 2015-11-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107004A (en) * 1977-12-23 1979-08-22 Dunlop Co Ltd Tire
JPH09323513A (ja) * 1996-03-11 1997-12-16 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤのサイドウォール
JP2001191745A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP1154505S (ja) * 2001-10-31 2002-09-30
JP1154504S (ja) * 2001-10-31 2002-09-30
USD554577S1 (en) * 2006-08-28 2007-11-06 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Automobile tire
JP4947225B1 (ja) * 2011-06-28 2012-06-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
USD667782S1 (en) * 2011-11-21 2012-09-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire sidewall

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019150797A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2019150797A1 (ja) * 2018-01-30 2020-02-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11413908B2 (en) 2018-01-30 2022-08-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
EP3312026A4 (en) 2019-03-06
EP3312026B1 (en) 2020-04-29
JP6024790B1 (ja) 2016-11-16
CN107531110B (zh) 2019-08-02
US20180141391A1 (en) 2018-05-24
US11235626B2 (en) 2022-02-01
JP2017007506A (ja) 2017-01-12
CN107531110A (zh) 2018-01-02
EP3312026A1 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9108472B2 (en) Pneumatic heavy-duty tire having circumferential reinforcing layer and sipes
US9545826B2 (en) Pneumatic tire
US8739850B2 (en) Pneumatic tire
JP5516765B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6149607B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6281598B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6111792B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5621611B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6597142B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN108367635B (zh) 充气轮胎
WO2016043191A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6024790B1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018150650A1 (ja) 空気入りタイヤ
US11127315B2 (en) Modular display system
JP2000016032A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2021024725A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP7124807B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7230731B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019094025A (ja) 空気入りタイヤ
JP7243131B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2024090179A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16813983

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15569077

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE