WO2016199443A1 - 電解水生成装置、及びスケールの抑制方法 - Google Patents

電解水生成装置、及びスケールの抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016199443A1
WO2016199443A1 PCT/JP2016/052770 JP2016052770W WO2016199443A1 WO 2016199443 A1 WO2016199443 A1 WO 2016199443A1 JP 2016052770 W JP2016052770 W JP 2016052770W WO 2016199443 A1 WO2016199443 A1 WO 2016199443A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
cathode
chamber
acid
line
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/052770
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英男 太田
横田 昌広
千草 尚
齋藤 誠
修 小野
平川 雅章
Original Assignee
株式会社 東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to JP2017523123A priority Critical patent/JPWO2016199443A1/ja
Priority to CN201690000551.0U priority patent/CN207877335U/zh
Publication of WO2016199443A1 publication Critical patent/WO2016199443A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to an electrolyzed water generator and a method for suppressing scale.
  • hypochlorous acid water alkali ion water, hydrogen water, etc.
  • electrolyzed water There are hypochlorous acid water, alkali ion water, hydrogen water, etc., which have various functions by electrolyzing water, and are called electrolyzed water.
  • an apparatus for generating such electrolyzed water for example, there is an apparatus having a one-diaphragm two-chamber electrolytic cell and a two-diaphragm three-chamber electrolytic cell.
  • the 1-diaphragm 2-chamber electrolytic cell for example, water mixed with salt as an electrolyte is allowed to flow in an electrolytic cell facing the anode chamber containing the anode and the cathode chamber containing the cathode separated by a diaphragm that allows only specific ions to pass through. Acidic water is generated in the anode chamber and alkaline water is generated in the cathode chamber.
  • Known acidic water includes a mixture of hypochlorous acid and hydrochloric acid
  • alkaline water includes sodium hydroxide water and water containing dissolved hydrogen.
  • an intermediate chamber filled with an electrolyte solution such as salt water is disposed between the anode chamber and the cathode chamber in order to prevent salt from being mixed into the generated acidic water and alkaline water.
  • a structure in which only an anion or a cation necessary for electrolysis from salt water is passed through the anode chamber or the cathode chamber by separating the chamber and the anode chamber with an anion exchange diaphragm and between the intermediate chamber and the cathode chamber with a cation exchange diaphragm. Yes.
  • Hypochlorous acid water generated in the anode chamber is used as sterilizing water.
  • sodium hydroxide is generated by sodium ions that have permeated through the anion exchange membrane and becomes alkaline.
  • Hardness components such as calcium ions contained in the raw water are precipitated by sodium hydroxide to form a scale, and there is a problem that the cells and piping are clogged by being deposited for a long time.
  • the water softener is a mechanism for adsorbing water such as calcium, which is a hardness component, and supplying water containing sodium instead.
  • the water softener is a mechanism for adsorbing water such as calcium, which is a hardness component, and supplying water containing sodium instead.
  • An object of an embodiment of the present invention is to provide an electrolyzed water generating apparatus with less scale deposition on the cathode side.
  • an electrolytic cell including an anode chamber having an anode electrode, and a cathode chamber having a cathode electrode partitioned by the anode chamber and a first diaphragm;
  • an electrolyzed water generating apparatus including a first line that supplies acidic water to the cathode chamber and acidifies alkaline cathode water generated in the cathode chamber.
  • An electrolyzed water generating apparatus includes an electrolytic chamber including an anode chamber having an anode electrode and a cathode chamber having a cathode electrode, which is partitioned from the anode chamber by a first diaphragm.
  • a first line for acidifying the alkaline cathode water produced in the cathode chamber by supplying water is provided.
  • the first line for supplying acidic water to the cathode chamber to make the alkaline cathode water produced in the cathode chamber acidic alkalization by sodium hydroxide is prevented, Reaction with hardness components contained in water can be prevented, and scale deposition can be reduced on the cathode side.
  • the method for suppressing the scale includes the step of adding cathodic water by adding acidic water to the alkaline cathodic water generated in the cathodic chamber when the electrolytic aqueous solution is electrolyzed using the electrolyzed water generating device.
  • a method of acidifying and suppressing scale precipitation is provided.
  • the electrolytic cell is provided between the anode electrode and the cathode electrode so as to face the first diaphragm and the first diaphragm.
  • the second diaphragm, the intermediate chamber provided between the first and second diaphragms, and a line for supplying an aqueous electrolyte solution to the intermediate chamber may be further included.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an electrolyzed water generating apparatus according to the first embodiment.
  • the electrolyzed water generating device 20 includes an anode chamber 1, an intermediate chamber 2, a cathode chamber 3, a first diaphragm 4 that partitions the intermediate chamber 2 and the anode chamber 1, and between the intermediate chamber 2 and the cathode chamber 3.
  • a two-diaphragm three-chamber electrolytic cell 10 having a second diaphragm 5 for partitioning.
  • a saturated saline supply line 6 as an aqueous electrolyte solution is connected to the intermediate chamber 2
  • a first water supply line 7 provided with a solenoid valve 18 that can be opened and closed is connected to the anode chamber 1
  • acidic water is connected to the cathode chamber.
  • Supply lines 21 are connected to each other.
  • the anode chamber 1 is provided with an anode electrode 8 and the cathode chamber 3 is provided with a cathode electrode 9, to which positive and negative voltages are respectively applied.
  • the chlorine ions in the intermediate chamber 2 are pulled by the anode electrode 8, pass through the first diaphragm 4, move to the anode chamber 1, pass electrons through the anode electrode 8, become chlorine gas, Reacts to produce hypochlorous acid and hydrochloric acid as anode water.
  • the sodium ions in the intermediate chamber 2 are pulled by the cathode electrode 9, pass through the second diaphragm 5, move to the cathode chamber 3, and the anode water is hydrogen ions in which water is decomposed at the cathode electrode 9. Receives electrons and turns into hydrogen gas, producing sodium hydroxide as an alkaline substance.
  • acidic water for example, citric acid aqueous solution is supplied to the cathode chamber 3 from the line 21 for supplying acidic water to neutralize the alkaline substance produced in the cathode chamber 3.
  • the generated cathodic water is acidified.
  • the electrolyzed water generating apparatus includes an acidic water supply tank 11 for supplying acidic water to the cathode chamber 3, connected to a line 21 for supplying acidic water, a cathode chamber 3, and acidic water supply.
  • a discharge line 12 provided between the tank 11 and the cathode chamber 3 for discharging the cathode water to the acidic water supply tank 11 is provided.
  • the acidic water supply tank 11 supplies acidic water to the cathode chamber 3, neutralizes sodium hydroxide generated by electrolysis, and further makes it acidic. Further, when the cathode water discharged from the cathode chamber 3 is received by the acid water supply tank 11 through the discharge line 12, the acid water is circulated to the cathode chamber system.
  • scale is not deposited on the cathode side, for example, water on the cathode side can be acidified, and the supply of hardness components such as calcium can be further reduced.
  • a system 13 can be provided.
  • an electromagnetic valve 14 that can be opened and closed is provided in the middle of the alkaline drainage system 13, and drainage can be performed as necessary. Or although not shown in figure, the system which overflows the water exceeding the fixed water level from the acidic water supply tank 11 can be used.
  • a second water supply line 15 branched from a part of the first water supply line 7 and an electromagnetic valve 26 that can be opened and closed are provided in the middle of the second water supply line 15.
  • opening 26 water can be added to the acidic water supply tank 11. Since water in the acidic water supply tank 11 is increased by adding acid or water, a mechanism for discharging excess water such as the alkaline drainage system 13 can be provided.
  • the anode chamber 1 is provided with a line 16 for discharging anode water, and hypochlorous acid and hydrochloric acid obtained as anode water can be discharged. Further, a saturated saline solution discharge line 17 for discharging excess saturated saline solution is provided in the intermediate chamber 2, and a pump 27 is provided in the saturated saline solution supply line 6 so as to be connected to the saturated saline solution supply tank 19. Further, as shown in the figure, the saturated saline solution can be circulated by connecting the saturated saline solution discharge line 17 to the saturated saline supply tank 19.
  • an organic acid having a carboxylic acid group which is a weak acid such as citric acid, adipic acid, acetic acid, lactic acid, gluconic acid, tartaric acid, and succinic acid
  • citric acid that easily dissolves calcium carbonate as a scale component
  • an inorganic acid such as hydrochloric acid can be used.
  • the acid supply there are a method of replenishing when the pH becomes high, a method of replenishing at a constant apparatus operating time, and a method of preliminarily placing an excess acid in an acidic water supply tank.
  • the acidic water supply tank 11 If the size of the acidic water supply tank 11 is too small, the pH will increase rapidly, so it is desirable that the acidic water supply tank 11 be at least twice the capacity of the cathode chamber. On the other hand, if the size of the acidic water supply tank 11 is too large, the entire apparatus becomes large. Therefore, it is desirable that the acidic water supply tank 11 be about 20 times the capacity of the cathode chamber.
  • the position of the acidic water supply tank 11 can be made higher than the upper end of the electrolytic cell 10 as shown in the figure because it is necessary to secure a path through which the hydrogen gas generated in the cathode chamber 3 is discharged.
  • the hydrogen gas discharged from the upper end of the electrolytic cell 10 is connected to the acidic water supply tank 11 through a pipe facing upward, so that the hydrogen gas can be easily extracted.
  • the acidic water supply tank 11 may be partially opened to the atmosphere to discharge hydrogen gas, or may be provided with a pipe (not shown) that collects the hydrogen gas and exhausts it outside the building.
  • an anion exchange membrane or a porous membrane can be used for the first diaphragm on the anode side, and a cation exchange membrane or a porous membrane can be used for the second diaphragm on the cathode side.
  • FIG. 2 is a graph showing an example of a change in pH with time when citric acid is added to the circulating cathode water.
  • the pH which was initially acidic increases with time and becomes neutral in about 7 hours.
  • the pH can be maintained acidic again for a long time.
  • the replenishment frequency of citric acid can be increased.
  • FIG. 3 shows a diagram illustrating an example of the configuration of the electrolyzed water generating apparatus according to the second embodiment.
  • this electrolyzed water generating device 30 contains, for example, hydrochloric acid below the lower end of the electrolytic cell 10 instead of the acidic water supply tank 11 containing, for example, citric acid, provided above the upper end of the electrolytic cell 10.
  • An acidic water supply tank 11 ′ is provided; instead of the discharge line 12, an alkaline drainage system 23 that discharges the cathode water to the outside is provided; and instead of the acidic water supply line 21, the acidic water supply tank 11 ′ 1 except that a hydrochloric acid supply line 24 is provided to join the third water supply line 25 branched from, for example, a part of the first water supply line 7 to reduce the concentration of hydrochloric acid, and sent to the cathode chamber 3. It has the same configuration.
  • acidity can be maintained by adding water to a strong acid such as hydrochloric acid through the third water supply line 25 to adjust the concentration to a constant level, and then flowing it through the cathode chamber 3.
  • a strong acid such as hydrochloric acid
  • the cathodic water mixed with hydrochloric acid is drained as it is in the alkaline drainage system 23, the cumulative concentration of the alkaline product generated by circulating the cathode chamber and the acidic water supply tank as in the first embodiment is reduced.
  • the cathode water can be kept acidic with a slight concentration of hydrochloric acid.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the configuration of the electrolyzed water generating device according to the third embodiment.
  • the electrolyzed water generating device 40 controls a water supply line 21 that sends acidic water from the acidic water supply tank 11 to the cathode chamber 3, an alkaline drainage system 23 that drains from the cathode chamber 3, and drainage of the cathode chamber 3.
  • the configuration is the same as that of FIG. 1 except that the electromagnetic valve 14 is provided.
  • citric acid placed in the acidic water supply tank 11 can be poured into the cathode chamber in a certain amount and drained without circulating the cathode water.
  • FIG. 5 shows a diagram illustrating an example of the configuration of the electrolyzed water generating device according to the fourth embodiment.
  • this electrolyzed water generating apparatus 50 uses a one-partition two-chamber electrolytic cell 60 in which the intermediate chamber 2 and the second partition 5 are omitted, and acidic water and electrolyte instead of the acidic water supply tank 11.
  • An acidic water / electrolyte solution supply tank 31 for storing a solution mixed with the solution is provided, a water supply line 32 for sending a solution obtained by mixing the acidic water and the electrolyte solution from the electrolytic solution supply tank 31 to the cathode chamber 3,
  • the configuration is the same as that shown in FIG. 1 except that a drain valve 23 and a solenoid valve 14 for controlling drainage of the cathode chamber 3 are provided.
  • a line for supplying an aqueous electrolyte solution to the anode chamber or the cathode chamber can be provided.
  • an aqueous electrolyte solution and an acid for keeping the cathode water acidic are put on the cathode chamber side.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

陽極電極を有する陽極室、及び陽極室と第1の隔膜により仕切られた、陰極電極を有する陰極室を含む電解槽と、陰極室に酸性水を供給し、陰極室で生成するアルカリ性の陰極水を酸性とする第1のラインとを含む電解水生成装置。

Description

電解水生成装置、及びスケールの抑制方法
 本発明の実施形態は、電解水生成装置、及びスケールの抑制方法に関する。
 水を電解して様々な機能を有したものには、次亜塩素酸水、アルカリイオン水、水素水などがあり、電解水と呼ばれている。
 このような電解水を生成する装置としては、例えば、1隔膜2室型電解槽や、2隔膜3室型電解槽を有する装置がある。1隔膜2室型電解槽では、陽極を収納した陽極室と陰極を収納した陰極室を特定イオンだけ通過させる隔膜で隔てて対向させた電解槽に電解質としてたとえば塩を混ぜた水を流水させ、陽極室で酸性水を、陰極室でアルカリ性水を生成するものである。酸性水としては次亜塩素酸と塩酸の混合したもの、アルカリ性水としては水酸化ナトリウム水や溶存水素を含んだ水などが知られている。2隔膜3室型電解槽では、生成された酸性水およびアルカリ性水に塩分が混入するのを防ぐため、陽極室と陰極室の間に塩水などの電解質液を満たした中間室を配置し、中間室と陽極室の間を陰イオン交換隔膜、中間室と陰極室の間を陽イオン交換隔膜で隔て、塩水から電解に必要な陰イオンあるいは陽イオンだけを陽極室あるいは陰極室に通過させる構造としている。
 陽極室で生成された次亜塩素酸水は殺菌消毒水として活用されている。一方、陰極室では陰イオン交換膜を透過したナトリウムイオンにより水酸化ナトリウムが生成されアルカリ性になる。原水中に含まれるカルシウムイオンなどの硬度成分が水酸化ナトリウムにより析出してスケールを形成し、長時間堆積することでセルや配管を詰まらせるという課題があった。
 スケール対策の方法の一つとして、硬度成分を取り除く軟水器を導入する方法が考えられる。軟水器は硬度成分であるカルシウムなど吸着して代わりにナトリウムを含む水を装置に供給する仕組みである。しかしながら、大型の軟水器を設置場所が必要であり、購入費用がかかるという問題がある。
特許第3287649号公報 特許第3500173号公報
 本発明の実施形態は、陰極側でスケールの堆積が少ない電解水生成装置を提供することを目的とする。
 実施形態によれば、陽極電極を有する陽極室、及び前記陽極室と第1の隔膜により仕切られた、陰極電極を有する陰極室を含む電解槽と、
 前記陰極室に酸性水を供給し、前記陰極室で生成するアルカリ性の陰極水を酸性とする第1のラインとを含む電解水生成装置が提供される。
第1の実施形態に係る電解水生成装置の構成の一例を表す図である。 陰極水にクエン酸を添加した時のpHの時間変化を表すグラフ図である。 第2の実施形態に係る電解水生成装置の構成の一例を表す図である。 第3の実施形態に係る電解水生成装置の構成の一例を表す図である。 第4の実施形態に係る電解水生成装置の構成の一例を表す図である。
 実施形態に係る電解水生成装置は、陽極電極を有する陽極室、及び陽極室と第1の隔膜により仕切られた、陰極電極を有する陰極室を含む電解槽を含み、陰極室には、酸性水を供給して陰極室で作られるアルカリ性の陰極水を酸性とする第1のラインが設けられている。
 実施形態によれば、陰極室に酸性水を供給して陰極室で作られるアルカリ性の陰極水を酸性とする第1のラインが設けられていることにより、水酸化ナトリウムによるアルカリ化を防ぎ、原水中に含まれる硬度成分との反応を防ぎ、陰極側でスケールの堆積を低減することができる。
 また、実施態様に係るスケールの抑制方法は、上記電解水生成装置を用いて電解質水溶液を電気分解する際に、陰極室で生成するアルカリ性の陰極水に酸性水を添加することにより、陰極水を酸性にさせ、スケールの析出を抑制する方法を提供する。
 以下、図面を参照し、実施形態について説明する。
 実施形態に係る電解水生成装置が2隔膜3室型電解槽を有する場合には、電解槽は、陽極電極と陰極電極との間に、第1の隔膜と第1の隔膜に対向して設けられた第2の隔膜と、第1及び第2の隔膜間に設けられた中間室と、中間室に電解質水溶液を供給するラインとをさらに含むことができる。
 図1は、第1の実施形態に係る電解水生成装置の構成の一例を表す図である。
 この電解水生成装置20は、陽極室1と、中間室2と、陰極室3と、中間室2と陽極室1の間を仕切る第1の隔膜4と、中間室2と陰極室3の間を仕切る第2の隔膜5とを有する2隔膜3室型の電解槽10を有する。中間室2には電解質水溶液として例えば飽和食塩水供給ライン6が接続され、陽極室1には開閉可能な電磁弁18が設けられた第1の給水ライン7が接続され、陰極室には酸性水供給ライン21がそれぞれ接続されている。また、陽極室1には陽極電極8、陰極室3には陰極電極9が備えられており、それぞれにプラスとマイナスの電圧が印加されている。
 陽極室1では、中間室2中の塩素イオンが陽極電極8に引っ張られ、第1の隔膜4を通過して陽極室1に移動し、陽極電極8で電子を渡して塩素ガスとなり、水と反応し、陽極水として、次亜塩素酸と塩酸を生じる。陽極水は、陰極室3では、中間室2中のナトリウムイオンが陰極電極9に引っ張られ、第2の隔膜5を通過して陰極室3に移動し、陰極電極9で水が分解した水素イオンが電子を受け取って水素ガスとなり、アルカリ性物質として水酸化ナトリウムを生じる。さらに、この電解水生成装置20では、酸性水を供給するライン21より陰極室3に酸性水例えばクエン酸水溶液を供給して、陰極室3で作られるアルカリ性物質を中和し、陰極電極9で生成する陰極水を酸性にしている。
 さらに、第1の実施形態に係る電解水生成装置は、酸性水を供給するライン21と接続された、陰極室3に酸性水を供給する酸性水供給タンク11と、陰極室3と酸性水供給タンク11との間に設けられ、陰極室3から陰極水を排出して酸性水供給タンク11へ送る排出ライン12とを備えている。酸性水供給タンク11は、陰極室3へ酸性水を供給し、電解で生成した水酸化ナトリウムを中和し、さらに酸性にさせる。また、排出ライン12により、陰極室3から排出された陰極水を酸性水供給タンク11で受けることにより、酸性水が陰極室系統に循環される。酸性水を循環させることで酸性水の排水による無駄な消費を抑えることも出来る。排出ライン12を酸性水供給タンク11に接続せずに陰極水を外部に排出することも可能である。しかしながら、陰極水を循環せずに連続供給するとスケールの原因となる硬度成分が次々と供給される。これに対し、図1に示すように陰極水を循環させることで供給される硬度成分の絶対量を大幅に減らすことが出来る。
 このように、実施形態によれば、陰極側でスケールを堆積させないために、例えば陰極側の水を酸性化することが可能であり、さらにカルシウムなどの硬度成分の供給を減らすことができる。
 なお、第2の隔膜5を通して中間室2から陰極室3にナトリウムイオンとともに水が透過すると、酸性水供給タンク11の水量が徐々に増していくため、定期的に余剰な水を排出させるアルカリ排水系13を設けることができる。
 アルカリ排水系13における水の排出方法として、例えば図示するように、アルカリ排水系13の途中に開閉可能な電磁弁14を設け、必要に応じて排水することができる。あるいは、図示しないが、一定の水位を超えた水を酸性水供給タンク11からオーバーフローさせる方式を用いることができる。
 陰極水の循環を続けるとタンク内の水のpHはいずれアルカリ性になるため、一定の割合で酸を追加供給することができる。また、このとき酸の濃度を薄めるために例えば第1の給水ライン7の一部から分岐させた第2の給水ライン15及びその途中に開閉可能な電磁弁26を設け、必要に応じて電磁弁26を開放することにより、酸性水供給タンク11に水を追加することができる。酸や水を加えることで酸性水供給タンク11内の水が増えるため、アルカリ排水系13のような余分な水を排出させる機構を設けることができる。
 陽極室1には陽極水を排出するライン16が設けられ、陽極水として得られた、次亜塩素酸と塩酸を排出することができる。また、中間室2に余剰の飽和食塩水を排出する飽和食塩水排出ライン17を設け、飽和食塩水供給ライン6にはポンプ27を設けて、飽和食塩水供給タンク19と接続することができる。さらに、図示するように、飽和食塩水排出ライン17を飽和食塩水供給タンク19に接続することにより、飽和食塩水を循環させることが可能である。
 酸性水供給タンク11等に供給する酸成分として、例えば弱酸であるカルボン酸基を有する有機酸例えばクエン酸、アジピン酸、酢酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸、及びコハク酸等を使用することができる。好ましくは、スケール成分である炭酸カルシウムを容易に溶かすクエン酸を使用することができる。あるいは、塩酸等の無機酸を使用することができる。
 酸の供給としては、pHが高くなった時に補給する方法や、一定装置稼働時間ごとに補給する方式、過剰の酸を酸性水供給タンク内に予め入れておく方法などがある。
 酸性水供給タンク11の大きさは小さすぎると急激にpHが大きくなってしまうため、陰極室の容量の2倍以上が望ましい。一方、酸性水供給タンク11の大きさは大きすぎると装置全体が大きくなってしまうことから、陰極室の容量の20倍程度までにすることが望ましい。
 酸性水供給タンク11の位置は、陰極室3で発生した水素ガスが排出される経路を確保する必要があることから、図示するように、電解槽10上端より高くすることができる。電解槽10の上端から排出される水素ガスが上側に向いた配管を通って酸性水供給タンク11に接続されることで、容易に水素ガスを抜くことが出来る。酸性水供給タンク11は水素ガスを排出されるために一部大気開放されている、もしくは水素ガスを捕集して建屋外に排気する図示しない配管を設けることができる。
 隔膜として、陽極側の第1の隔膜では陰イオン交換膜や多孔質膜、陰極側の第2の隔膜では陽イオン交換膜や多孔膜を使用することが出来る。
 図2に、循環している陰極水にクエン酸を添加した時のpHの時間変化の一例を表すグラフ図を示す。
 図示するように、初期酸性であったpHが時間とともに上昇し7時間程度で中性になることがわかる。クエン酸を補給することでpHを再び酸性に長時間維持できる。陰極水のpHを低く維持するためにはクエン酸の補給頻度を上げることができる。
 図3に、第2の実施形態に係る電解水生成装置の構成の一例を表す図を示す。
 図示するように、この電解水生成装置30は、電解槽10の上端より上に設けられた例えばクエン酸を含む酸性水供給タンク11の代わりに、電解槽10の下端より下方に例えば塩酸を収容する酸性水供給タンク11’を設けること、排出ライン12の代わりに、陰極水を外部に排出するアルカリ排水系23を設けること、及び酸性水供給ライン21の代わりに、酸性水供給タンク11’からの塩酸供給ライン24を設け、塩酸の濃度を薄めるための例えば第1の給水ライン7の一部から分岐させた第3の給水ライン25と合流させて陰極室3に送ること以外は図1と同様の構成を有する。
 ここでは、塩酸の様な強酸に第3の給水ライン25により水を加えて一定の濃度に調製したのち陰極室3に流すことで酸性を維持することが出来る。また、塩酸を混入した陰極水はアルカリ排水系23にてそのまま排水しているため、第1の実施形態のように陰極室と酸性水供給タンクを循環させることで生じるアルカリ生成物の累積濃縮がなく、わずかな塩酸混入濃度で陰極水を酸性に維持することができる。
 図4に、第3の実施形態に係る電解水生成装置の構成の一例を表す図を示す。
 図示するように、この電解水生成装置40は、酸性水供給タンク11から陰極室3に酸性水を送る給水ライン21、陰極室3から排水するアルカリ排水系23、陰極室3の排水を制御する電磁弁14を設けること以外は図1と同様の構成を有する。
 この電解水生成装置40では、酸性水供給タンク11に入れたクエン酸を一定量ずつ陰極室に流し込み、陰極水の循環を行わずに排水することができる。
 図5に、第4の実施形態に係る電解水生成装置の構成の一例を表す図を示す。
 図示するように、この電解水生成装置50は、中間室2及び第2の隔壁5を省略した1隔壁2室型電解槽60を使用すること、酸性水供給タンク11の代わりに酸性水と電解質溶液を混合した溶液を収容する酸性水及び電解質溶液供給タンク31を設けること、電解溶液供給タンク31から陰極室3に酸性水と電解質溶液を混合した溶液を送る給水ライン32、陰極室3からの排水系23、陰極室3の排水を制御する電磁弁14を設けること以外は図1と同様の構成を有する。
 上述のように、実施形態に係る電解水生成装置が1隔膜2室型電解槽を有する場合には、電解質水溶液を陽極室または陰極室に供給するラインを設けることができる。
 なお、図5では、陰極室側に電解質水溶液とさらに陰極水を酸性に維持するための酸を入れている。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 1…陽極室,2…中間室,3…陰極室,4…第1の隔膜,8…陽極電極,9…陰極電極,10,60…電解槽,20,30,40,50…電解水生成装置,6,21,24,32…第2のライン,21…第1のライン

Claims (15)

  1.  陽極電極を有する陽極室、及び前記陽極室と第1の隔膜により仕切られた、陰極電極を有する陰極室を含む電解槽と、
     前記陰極室に酸性水を供給し、前記陰極室で生成するアルカリ性の陰極水を酸性とする第1のラインとを含む電解水生成装置。
  2.  前記電解槽は、前記陽極電極と前記陰極電極との間に、
     前記第1の隔膜と、
     前記第1の隔膜に対向して設けられた第2の隔膜と、
     前記第1の隔膜及び前記第2の隔膜の間に設けられた中間室と、
     前記中間室に電解質水溶液を供給する第2のラインとをさらに含む請求項1に記載の電解水生成装置。
  3.  前記第1のラインと接続され、前記陰極室に前記酸性水を供給する第1のタンクと、 前記陰極室と前記第1のタンクとの間に設けられ、前記陰極室から前記陰極水を排出して前記第1のタンクへ送る第3のラインとをさらに含む請求項1または2に記載の電解水生成装置。
  4.  前記第1のラインと接続され、前記陰極室に前記酸性水を供給する第1のタンクと、 前記陰極室から前記陰極水を外部に排出する第4のラインとをさらに含む請求項1または2に記載の電解水生成装置。
  5.  前記陰極室に給水するとともに、前記第1のラインが合流して前記陰極室に前記給水と前記酸性水が希釈混合されて供給する第5のラインとをさらに含む請求項1ないし4のいずれか1項に記載の電解水生成装置。
  6.  前記酸性水が官能基にカルボン酸を有する弱酸である請求項1ないし5のいずれか1項に記載の電解水生成装置。
  7.  前記弱酸が、クエン酸、アジピン酸、酢酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸、およびコハク酸からなる群から選択される少なくとも1種である請求項6に記載の電解水生成装置。
  8.  前記弱酸が、クエン酸である請求項7に記載の電解水生成装置。
  9.  陽極電極を有する陽極室、及び前記陽極室と第1の隔膜により仕切られた、陰極電極を有する陰極室を含む電解槽と、前記陰極室に酸性水を供給する第1のラインとを含む電解水生成装置を用いて、電解質水溶液を電気分解する際に、前記陰極室で生成するアルカリ性の陰極水に前記酸性水を添加することにより、前記陰極水を酸性にさせ、スケールの析出を抑制することを特徴とするスケールの抑制方法。
  10.  前記電解槽は、前記陽極電極と前記陰極電極との間に、
     前記第1の隔膜と、
     前記第1の隔膜に対向して設けられた第2の隔膜と、
     前記第1の隔膜及び第2の隔膜の間に設けられた中間室と、
     前記中間室に電解質水溶液を供給する第2のラインとをさらに含む請求項9に記載の方法。
  11.  前記第1のラインと接続され、前記陰極室に前記酸性水を供給する第1のタンクと、 前記陰極室と前記第1のタンクとの間に設けられ、前記陰極室から前記陰極水を排出して前記第1のタンクへ送る第3のラインとをさらに含む請求項9または10に記載の方法。
  12.  前記第1のラインと接続され、前記陰極室に前記酸性水を供給する第1のタンクと、 前記陰極室から前記陰極水を外部に排出する第4のラインとをさらに含む請求項9または10に記載の方法。
  13.  前記陰極室に給水するとともに、前記第1のラインが合流して前記陰極室に前記給水と前記酸性水が希釈混合されて供給する第5のラインとをさらに含む請求項9ないし12のいずれか1項に記載の方法。
  14.  前記酸性水が官能基にカルボン酸を有する弱酸である請求項9ないし13のいずれか1項に記載の方法。
  15.  前記弱酸が、クエン酸、アジピン酸、酢酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸、およびコハク酸からなる群から選択される少なくとも1種である請求項14に記載の方法。
PCT/JP2016/052770 2015-06-10 2016-01-29 電解水生成装置、及びスケールの抑制方法 WO2016199443A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017523123A JPWO2016199443A1 (ja) 2015-06-10 2016-01-29 電解水生成装置、及びスケールの抑制方法
CN201690000551.0U CN207877335U (zh) 2015-06-10 2016-01-29 电解水生成装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-117633 2015-06-10
JP2015117633 2015-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016199443A1 true WO2016199443A1 (ja) 2016-12-15

Family

ID=57503921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/052770 WO2016199443A1 (ja) 2015-06-10 2016-01-29 電解水生成装置、及びスケールの抑制方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2016199443A1 (ja)
CN (1) CN207877335U (ja)
WO (1) WO2016199443A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6764209B1 (ja) * 2020-02-28 2020-09-30 株式会社アクト 生成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229564A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Morinaga Milk Ind Co Ltd 酸性水の製造法及びその装置
JPH1133552A (ja) * 1997-05-19 1999-02-09 Toto Ltd 水処理装置
JP3287649B2 (ja) * 1993-06-08 2002-06-04 ホシザキ電機株式会社 食塩水の電気分解方法
JP3500173B2 (ja) * 1993-12-01 2004-02-23 ホシザキ電機株式会社 電解水製造装置
JP2012007220A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Masaaki Arai 電解生成水の製造装置及びその製造方法
JP2012057229A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Japan Organo Co Ltd 三室型電解水生成装置のスケール防止方法及び三室型電解水生成装置
JP2014145102A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Permelec Electrode Ltd 電解水製造方法及び装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3287649B2 (ja) * 1993-06-08 2002-06-04 ホシザキ電機株式会社 食塩水の電気分解方法
JP3500173B2 (ja) * 1993-12-01 2004-02-23 ホシザキ電機株式会社 電解水製造装置
JPH08229564A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Morinaga Milk Ind Co Ltd 酸性水の製造法及びその装置
JPH1133552A (ja) * 1997-05-19 1999-02-09 Toto Ltd 水処理装置
JP2012007220A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Masaaki Arai 電解生成水の製造装置及びその製造方法
JP2012057229A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Japan Organo Co Ltd 三室型電解水生成装置のスケール防止方法及び三室型電解水生成装置
JP2014145102A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Permelec Electrode Ltd 電解水製造方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6764209B1 (ja) * 2020-02-28 2020-09-30 株式会社アクト 生成装置
JP2021134406A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社アクト 生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016199443A1 (ja) 2017-11-16
CN207877335U (zh) 2018-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653708B2 (ja) 電解水の生成方法及びそれに用いる電解水生成装置
KR101118795B1 (ko) 소독부산물 저감형 고효율 차아염소산나트륨 발생장치
JP2009072755A (ja) 電解水の製造装置、電解水の製造方法および電解水
JPH09290269A (ja) 酸性水の製造方法及び電解槽
KR101373389B1 (ko) 고농도 차아염소산나트륨 발생장치
JP2009072778A (ja) 電解水の製造装置、電解水の製造方法および電解水
JP6139809B1 (ja) 電解水生成装置及び電解水生成方法
US20160194770A1 (en) Electrolytic apparatus and method of producing electrolyzed water
JP7271612B2 (ja) 電解水生成装置および電解水生成方法
KR20130110359A (ko) 해수 전해 장치
WO2016199443A1 (ja) 電解水生成装置、及びスケールの抑制方法
JP4705190B1 (ja) 電解生成水の製造装置及びその製造方法
WO2016147439A1 (ja) 電解槽および電解水生成方法
JP2017164692A (ja) 電解水生成装置
JP4685830B2 (ja) 電解水の製造装置、電解水の製造方法および電解水
JP2017056377A (ja) 電解水生成装置
JP2004042025A (ja) 電解イオン水の生成方法及びそのための装置
JP4685838B2 (ja) 電解水の製造装置、電解水の製造方法および電解水
JP2001137850A (ja) 水の電解方法及び得られる生成水
JP2023534615A (ja) 次亜塩素酸ナトリウム製造システム及びこれを用いた水処理方法
JPH09206755A (ja) 電解によるアルカリイオン水と次亜塩素酸殺菌水の生 成方法及び装置
JP2015178062A (ja) 電解水生成装置及び電解液供給装置
KR102433195B1 (ko) 수산화나트륨 생성장치 및 이를 포함하는 차아염소산나트륨 생성장치
JP7328726B1 (ja) 電解水生成装置
JP2001246383A (ja) 電解水生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16807150

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017523123

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16807150

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1