WO2016199336A1 - 太陽電池モジュールフレーム及び太陽電池モジュール - Google Patents
太陽電池モジュールフレーム及び太陽電池モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016199336A1 WO2016199336A1 PCT/JP2016/002093 JP2016002093W WO2016199336A1 WO 2016199336 A1 WO2016199336 A1 WO 2016199336A1 JP 2016002093 W JP2016002093 W JP 2016002093W WO 2016199336 A1 WO2016199336 A1 WO 2016199336A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- solar cell
- frame
- cell module
- thick
- module frame
- Prior art date
Links
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 27
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
- H02S20/20—Supporting structures directly fixed to an immovable object
- H02S20/22—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
- H02S20/23—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S30/00—Structural details of PV modules other than those related to light conversion
- H02S30/10—Frame structures
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Definitions
- the present disclosure relates to a solar cell module frame and a solar cell module.
- the solar cell module includes a solar cell panel and a module frame installed on an edge of the panel.
- the module frame is used when protecting the edge of the solar cell panel and fixing the solar cell module to an installation object such as a gantry frame.
- Patent Document 1 discloses a solar cell module frame having a flange portion protruding outward.
- a fixing member for fixing the frame to the installation target is attached to the flange portion of the module frame.
- a large load may act on the module frame during storage / transportation, construction, or use of the solar cell module. Improving the load resistance of the module frame is an important issue. For example, it is required to efficiently suppress deformation of a portion where stress is easily concentrated while suppressing increase in weight and cost.
- the module frame utilized when attaching a solar cell module to an installation target object needs to be made into the structure where a fixing member can be installed.
- a solar cell module frame that is one embodiment of the present disclosure includes a frame main body, a flange that is provided on an upper surface of the frame main body and that holds an edge of the solar cell panel, and a horizontal direction perpendicular to the vertical direction from the lower portion of the frame main body And a thick part formed at a connecting portion between the frame main body and the collar part, and the thick part is formed to be thicker in the vertical direction as it approaches the frame main body.
- a solar cell module includes the above-described solar cell module frame and a solar cell panel in which a panel edge portion is held by a flange portion of the frame.
- the “vertical direction” of the solar cell module frame means a direction along the thickness direction of the solar cell panel with the solar cell panel attached to the frame.
- the “lateral direction” of the solar cell module frame means a direction (width direction of the frame) perpendicular to the vertical direction and the longitudinal direction of the frame.
- the description of “substantially **” is intended to include the case where substantially the same is recognized as substantially the same as the case where substantially the same is described as an example.
- FIG. 1 shows a solar cell module 10 disposed on a gantry frame 13.
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 1 and shows a horizontal cross section of the solar cell module frame 12 (hereinafter referred to as “module frame 12”).
- the solar cell module 10 is placed on an elongated frame 13 and is fixed to the frame using a fixing bracket (not shown in FIG. 1, see FIG. 3 described later) such as a lower bracket 50.
- a fixing bracket (not shown in FIG. 1, see FIG. 3 described later) such as a lower bracket 50.
- the gantry frame 13 is arrange
- one solar cell module 10 is placed on two gantry frames 13 arranged substantially in parallel with each other at an appropriate interval in the roof girder direction (direction perpendicular to the eaves ridge direction). It is fixed to.
- the solar cell module 10 includes a solar cell panel 11 and a module frame 12 provided at an edge portion of the panel.
- the solar cell module 10 and the solar cell panel 11 illustrated in FIG. 1 have a substantially rectangular shape in plan view.
- the solar cell panel 11 has a structure in which a plurality of solar cells are sandwiched between protective members such as glass plates, and the edge of the panel is held by the flange portion 24 of the module frame 12. Specifically, the edge portion of the panel is fitted between the upper surface of the frame body 20 of the module frame 12 and the flange portion 24 (see FIG. 2).
- the module frame 12 protects the edge of the solar cell panel 11 and is used for fixing the solar cell module 10 to the gantry frame 13.
- the module frame 12 is a long member obtained by extruding a metal material such as aluminum.
- the module frame 12 includes a first frame attached along the long side of the solar cell panel 11 and a second frame attached along the short side of the solar cell panel 11. It is preferable to surround the four sides.
- the first frame is substantially orthogonal to the gantry frame 13, and the lower metal fitting 50 or the like is attached to the portion where they overlap.
- the gantry frame 13 has a substantially U-shaped cross section in the width direction, and is fixed to a roof base plate using an anchor (not shown), for example.
- the gantry frame 13 has a length capable of mounting a plurality of solar cell modules 10.
- a plurality of solar cell modules 10 are arranged in the eaves-ridge direction and fixed on the gantry frame 13 to construct a solar power generation device.
- the shape, size, number, etc. of the gantry frame 13 are not particularly limited, and the installation object of the solar cell module 10 is not limited to the gantry frame 13.
- the module frame 12 includes a frame body 20 and a flange 24 that is provided on the upper surface of the frame body 20 and holds the edge of the solar cell panel 11.
- the flange 24 extends straight from the outside of the frame body 20 and is bent inward of the module in the middle to be formed in a substantially L-shaped cross section.
- an inner groove 25 into which an end edge portion of the solar cell panel 11 can be inserted is formed between the upper surface of the frame body 20 and the flange portion 24, an inner groove 25 into which an end edge portion of the solar cell panel 11 can be inserted is formed. That is, the flange portion 24 is erected on the upper surface with a gap between the end surface of the solar cell panel 11 being inserted between the upper surface of the frame body 20.
- the module frame 12 includes an inner flange portion 27 that protrudes from the lower portion of the frame body 20 in the horizontal direction perpendicular to the vertical direction.
- the inner flange portion 27 protrudes inside the solar cell module 10 and extends, for example, substantially in parallel with the back surface of the solar cell panel 11.
- the inner collar portion 27 is preferably formed substantially perpendicular to the inner surface of the frame body 20 (the inner surface 21a of the prismatic portion 21).
- the inner collar portion 27 may be formed only in a portion that intersects the gantry frame 13, but is preferably formed continuously along the longitudinal direction of the module frame 12.
- the frame body 20 has a prismatic portion 21 and a column portion 22 that extends downward from the prismatic portion 21, and an inner collar portion 27 extends from the lower end of the column portion 22 to the inside of the solar cell module 10. Overhangs. Further, the frame body 20 includes a bottom plate portion 23 that extends from the lower end portion of the column portion 22 to the side opposite to the inner flange portion 27 and is provided so that an outer groove 26 is formed between the lower surface of the prismatic portion 21. Have. In addition, when the module frame 12 is extrusion-molded, the prismatic portion 21, the column portion 22, and the like are continuously formed along the longitudinal direction of the frame.
- the prismatic part 21 has a hollow quadrangular prism shape from the viewpoints of weight reduction, material cost reduction, rigidity improvement, and the like.
- the column portion 22 is a connecting portion between the prismatic portion 21, the bottom plate portion 23, and the inner flange portion 27.
- the upper surface 23 a of the bottom plate portion 23, the upper surface 27 a of the inner collar portion 27, and the lower surface 21 b of the prismatic shape portion 21 are all substantially flat and substantially parallel to each other.
- the upper surface 23a of the bottom plate part 23 and the upper surface 27a of the inner collar part 27 are formed on the same plane.
- the column portion 22 extends straight downward from the inside of the prismatic portion 21 and is formed substantially perpendicular to the bottom plate portion 23 and the inner flange portion 27.
- the virtual inner surface 22a of the support column 22 exists on the extension line of the inner surface 21a of the prismatic portion 21, and the virtual outer surface 22b that passes through the innermost portion of the outer groove 26 and is parallel to the virtual inner surface 22a. Will be described as existing.
- the outer groove 26 and the inner flange portion 27 are portions used for fixing the solar cell module 10 to the gantry frame 13.
- the outer groove 26 is formed between the lower surface 21 b of the prismatic portion 21 and the upper surface 23 a of the bottom plate portion 23.
- the outer groove 26 is a groove portion that opens toward the outside of the solar cell module 10, and the insertion portions 63 and 64 (see FIG. 3) of the upper metal fitting 60 are inserted therein.
- the upper surface 27 a of the inner collar portion 27 is pressed by the pressing portion 54 (see FIG. 3) of the lower metal fitting 50.
- FIG. 3 the example shown in FIG.
- the lower surface 23 b of the bottom plate portion 23 and the lower surface 27 b of the inner flange portion 27 form a continuous flat surface without a step, and the inner flange portion 27 together with the bottom plate portion 23 of the module frame 12. It can be said that the bottom plate is formed.
- the lower part of the module frame 12 is formed in a substantially T-shaped cross section with a column portion 22 standing on a flat bottom plate (the bottom plate portion 23 and the inner flange portion 27).
- the support column 22 when a large load is applied during storage / transportation, construction, or use of the solar cell module 10, stress tends to concentrate on the support column 22.
- a positive pressure is applied from the light receiving surface side of the solar cell module 10, for example, a compressive force is applied to a connecting portion between the column portion 22 and the inner flange portion 27 (hereinafter sometimes referred to as “the root of the inner flange portion 27”).
- a connecting portion between the support column 22 and the bottom plate portion 23 hereinafter sometimes referred to as “the base of the bottom plate portion 23”
- a connecting portion between the support column portion 22 and the prismatic portion 21 hereinafter referred to as “the bottom plate portion 23”.
- a tensile force acts on the “base of the prismatic portion 21” in some cases.
- a tensile force acts on the root of the inner collar portion 27, and a compressive force acts on the root of the bottom plate portion 23 and the root of the prismatic portion 21.
- the module frame 12 includes a thick portion 28 formed at a connecting portion between the support column portion 22 and the inner flange portion 27 of the frame main body 20.
- the thick portion 28 is formed so as to be thicker in the vertical direction as it approaches the column portion 22.
- the thick part 28 is provided at the base of the inner collar part 27, and the thicker part 28 is thinner in the vertical direction as it approaches the tip of the inner collar part 27.
- a portion protruding from the virtual inner side surface 22a of the support column 22 and the upper surface 27a of the inner collar portion 27 (the virtual upper surface located on the extension line of the upper surface 27a) is the thick portion 28.
- the module frame 12 includes a thick portion 29 (second thick portion) formed at a connecting portion between the support column portion 22 and the bottom plate portion 23.
- the thick part 29 is formed so as to be thicker in the vertical direction as it approaches the support part 22.
- the thick portion 29 is a portion that protrudes from the virtual outer surface 22 b of the support column 22 and the upper surface 23 a of the bottom plate portion 23 (the virtual upper surface located on the extension line of the upper surface 23 a).
- the module frame 12 includes a thick portion 30 (third thick portion) formed at a connection portion between the support column portion 22 and the prismatic portion 21.
- the thick portion 30 is formed so as to be thicker in the vertical direction as it approaches the column portion 22.
- the thick portion 30 is a portion protruding from the virtual outer surface 22b of the support column 22 and the lower surface 21b of the prismatic portion 21 (the virtual lower surface located on the extension line of the lower surface 21b).
- the thick part 28 is preferably formed from at least the center part in the vertical direction of the support part 22 to a predetermined position on the upper surface 27a of the inner collar part 27.
- the predetermined position of the inner collar portion 27 is preferably a position exceeding a third of the lateral length of the inner collar portion 27 from the base of the inner collar portion 27.
- the thick portion 28 is formed with a size that does not interfere with the lower metal fitting 50.
- a thick portion 28 is formed from the upper end portion of the column portion 22 to the lateral center portion of the inner collar portion 27.
- the thick portion 28 is formed so that the lower portion is wider than the upper portion in the lateral direction. It is preferable that the surface of the thick portion 28 is curved toward the base of the inner collar portion 27, and the thick portion 28 has a hem-expanding shape (fillet shape) gradually spreading in the lateral direction downward. In other words, the rate at which the thickness along the vertical direction increases as the thickness portion 28 approaches the support portion 22 increases. Since the stress acting on the inner flange portion 27 increases as the position closer to the support column portion 22, the fillet shape is a suitable shape for efficiently absorbing and dispersing the stress and reinforcing the root of the inner flange portion 27. That is, the thick portion 28 is formed so as to be thicker in the vertical direction in a region where the stress that can be generated in the inner collar portion 27 is larger.
- the thick portions 29 and 30 are formed in the outer groove 26 into which the upper metal fitting 60 is inserted, the thick portions 29 and 30 are preferably formed smaller than the thick portion 28. That is, the thick portions 29 and 30 are formed with dimensions that do not interfere with the upper metal fitting 60.
- the thick portions 29 and 30 may be formed in different shapes and dimensions, but are preferably formed in substantially the same shape and dimensions.
- the thick portion 29 is a predetermined range on the upper surface 23a of the bottom plate portion 23 from the vertical center portion of the support column portion 22 (for example, a length range of 1/5 of the lateral length of the bottom plate portion 23 from the base of the bottom plate portion 23). ).
- the thick part 30 is a predetermined position of the lower surface 21b of the prismatic part 21 from the central part in the vertical direction of the support part 22 (for example, 1 of the lateral length of the lower surface 21b from the connecting part of the support part 22 and the prismatic part 21). (Length range of / 5).
- the thick parts 29 and 30 preferably have a fillet shape.
- the thick portion 29 has a fillet shape whose surface is curved toward the base of the bottom plate portion 23 and gradually spreads in the lateral direction downward.
- the thick portion 30 has a fillet shape whose surface is curved toward the base of the prismatic portion 21 and gradually spreads in the lateral direction upward.
- the ratio which the thickness of an up-down direction increases is so large that it approaches the support
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of a structure for attaching the solar cell module 10 to the gantry frame 13.
- the solar cell module 10 arranged on the eave side of the roof will be described as “solar cell module 10 a”, and the solar cell module 10 arranged on the building side will be described as “solar cell module 10 b”.
- hatching of the lower metal fitting 50 and the upper metal fitting 60 is omitted for clarity of the drawing.
- the solar cell modules 10 a and 10 b are fixed to the gantry frame 13 by using a lower metal fitting 50 and an upper metal fitting 60 disposed on the lower metal fitting 50.
- the lower metal fitting 50 and the upper metal fitting 60 are attached across the solar cell modules 10 a and 10 b arranged adjacent to each other in the eaves-ridge direction, and are fixed to the gantry frame 13 using bolts 40 and nuts 41.
- Bolt holes 52 and 62 through which the bolts 40 are inserted are respectively formed in the base portion 51 of the lower metal fitting 50 and the base portion 61 of the upper metal fitting 60, and the bolt holes 15 are also formed in the gantry frame 13.
- the lower metal fitting 50 has leg portions 55 that are inserted into the through holes 14 formed in the gantry frame 13 and hooked on the gantry frame 13 in order to increase the binding force with the gantry frame 13.
- the lower metal fitting 50 has a pedestal portion 53 formed higher than the base portion 51.
- the module frame 12 a is placed on the pedestal portion 53, and the module frame 12 b is placed on the base portion 61 of the upper metal fitting 60.
- the lower metal fitting 50 has a holding portion 54 that holds the inner flange portion 27 of the module frame 12 a and fixes the ridge side end of the solar cell module 10 a to the gantry frame 13.
- the upper metal fitting 60 is disposed on the base portion 51 of the lower metal fitting 50 and is attached to both the module frames 12a and 12b so that the ridge side end portion of the solar cell module 10a and the eave side end portion of the solar cell module 10b are mounted on the frame. 13 is fixed.
- the upper metal fitting 60 has an insertion part 63 to be inserted into the outer groove 26a of the module frame 12a and an insertion part 64 to be inserted into the outer groove 26b of the module frame 12b.
- the thick portions 28a and 28b are formed on the module frames 12a and 12b, respectively. However, these do not contact the holding portion 54 of the lower metal fitting 50, for example. Further, the thick portions 29a, 29b, 30a, 30b formed in the outer grooves 26a, 26b do not interfere with the insertion portions 63, 64 of the upper metal fitting 60, for example. That is, each thick part does not hinder the attachment of the solar cell module 10.
- the module frame 12 can efficiently suppress deformation of the portion where the stress is easily concentrated (the column portion 22) while suppressing the increase in weight and cost to 10 portions when each thick portion has the fillet shape. it can.
- a thick portion 28 x is formed from the inner side surface 21 a of the prismatic portion 21 to the vicinity of the tip of the inner collar portion 27 beyond the upper end portion of the column portion 22.
- the thick portion 28x can be formed large as shown in FIG. 4A.
- the thick portion 28x has a fillet shape that gradually expands in the lateral direction downward.
- the thick part 30 is not provided, and only the thick part 29 x is provided in the outer groove 26.
- the thick portion 29x is formed in a fillet shape from the upper end portion of the column portion 22.
- the outer groove 26 may not have a fillet-like thick portion.
- the thick part 28y is formed as the thick part.
- the thick portion 28y is formed so as to be thicker in the vertical direction as it approaches the support portion 22, but the surface of the thick portion 28y is not curved so that the support portion 22 and the inner flange portion 27 are connected straightly. It is formed flat.
- the shape of the thick part 28y may be applied to the thick part (including the second and third thick parts formed in the outer groove) shown in other drawings.
- FIG. 5 shows a module frame 70 as another example of the embodiment.
- the module frame 70 is different from the module frame 12 in that the entire frame main body 71 is a hollow prismatic part and does not have the column part 22 and the bottom plate part 23.
- the module frame 70 is common to the module frame 12 in that the module frame 70 includes an inner collar portion 72 projecting inward from the lower portion of the frame body 71.
- the module frame 70 includes a thick portion 73 formed at the base of the inner collar portion 72, that is, a connecting portion between the frame main body 71 and the inner collar portion 72.
- the thicker portion 73 is formed thicker in the vertical direction as it approaches the frame body 71.
- the thick portion 73 efficiently absorbs and disperses the stress acting on the inner collar portion 72 to reinforce the root of the inner collar portion 72 and improves the load resistance of the module frame 70.
- the module frame 70 is fixed to the fixed object using the inner collar portion 72.
- FIG. 6 shows a module frame 80 which is another example of the embodiment.
- the module frame 80 is different from the module frame 12 in that a collar part (outer collar part 87) projects to the outside of the solar cell module 10 and a bottom plate part 83 projects to the inside of the module.
- the lower part of the module frame 80 is formed in a substantially T-shaped cross section with a column part 82 standing on a flat bottom plate (the bottom plate part 83 and the outer flange part 87), like the module frame 12.
- An inner groove 86 is formed in the lower part of the frame.
- the thick portions 88, 89, 90 are formed around the support portion 82 because stress tends to concentrate on the support portion 82.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
本開示の一態様である太陽電池モジュールフレーム12は、フレーム本体20と、フレーム本体20の上面に設けられ、太陽電池パネル11の端縁部を保持する鉤部24と、フレーム本体20の下部から上下方向に垂直な横方向に張り出した内鍔部27と、フレーム本体20と内鍔部27との連結部分に形成された肉厚部28とを備える。肉厚部28は、フレーム本体20に近づくほど上下方向に厚く形成されている。
Description
本開示は、太陽電池モジュールフレーム及び太陽電池モジュールに関する。
太陽電池モジュールは、太陽電池パネルと、当該パネルの端縁部に設置されるモジュールフレームとを備える。モジュールフレームは、太陽電池パネルの端縁部を保護し、太陽電池モジュールを架台フレーム等の設置対象物に固定する際に利用される。例えば、特許文献1には、外側に張り出した鍔部を有する太陽電池モジュールフレームが開示されている。当該モジュールフレームの鍔部には、当該フレームを設置対象物に固定するための固定部材が取り付けられる。
ところで、モジュールフレームには、太陽電池モジュールの保管・運搬時、施工時、或いは使用時等において大きな荷重が作用する場合がある。モジュールフレームの耐荷重性を向上させることは重要な課題であり、例えば重量増、コスト増を抑えながら、応力が集中し易い部分の変形を効率良く抑制することが求められる。なお、太陽電池モジュールを設置対象物に取り付ける際に利用されるモジュールフレームは、固定部材が設置可能な構造とする必要がある。
本開示の一態様である太陽電池モジュールフレームは、フレーム本体と、フレーム本体の上面に設けられ、太陽電池パネルの端縁部を保持する鉤部と、フレーム本体の下部から上下方向に垂直な横方向に張り出した鍔部と、フレーム本体と鍔部との連結部分に形成された肉厚部とを備え、肉厚部は、フレーム本体に近づくほど上下方向に厚く形成されている。
本開示の一態様である太陽電池モジュールは、上記太陽電池モジュールフレームと、当該フレームの鉤部によりパネル端縁部が保持された太陽電池パネルとを備える。
本開示の一態様によれば、耐荷重性に優れた太陽電池モジュールフレームを提供することができる。
以下、図面を参照しながら、実施形態の一例について詳細に説明する。
実施形態において参照する図面は、模式的に記載されたものであり、図面に描画された構成要素の寸法比率などは、現物と異なる場合がある。具体的な寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
実施形態において参照する図面は、模式的に記載されたものであり、図面に描画された構成要素の寸法比率などは、現物と異なる場合がある。具体的な寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
本明細書において、太陽電池モジュールフレームの「上下方向」とは当該フレームに太陽電池パネルが取り付けられた状態で当該パネルの厚み方向に沿った方向を意味し、太陽電池パネルの受光面側が「上」である。太陽電池モジュールフレームの「横方向」とは、当該フレームの上下方向及び長手方向に垂直な方向(フレームの幅方向)を意味する。また、本明細書において「略**」との記載は、略同一を例に挙げて説明すると、完全に同一はもとより、実質的に同一と認められる場合を含む意図である。
図1~図3に、実施形態の一例である太陽電池モジュール10を示す。
図1は、架台フレーム13上に配置された太陽電池モジュール10を示す。図2は、図1中のAA線断面図であって、太陽電池モジュールフレーム12(以下、「モジュールフレーム12」とする)の横方向断面を示す。
図1は、架台フレーム13上に配置された太陽電池モジュール10を示す。図2は、図1中のAA線断面図であって、太陽電池モジュールフレーム12(以下、「モジュールフレーム12」とする)の横方向断面を示す。
図1に示すように、太陽電池モジュール10は、長尺状の架台フレーム13上に載置され、下金具50等の固定金具(図1では省略、後述の図3参照)を用いて当該フレームに固定される。架台フレーム13は、例えばその長手方向が屋根の軒棟方向に沿うように屋根上に配置される。図1に示す例では、1枚の太陽電池モジュール10が、屋根の桁方向(軒棟方向に垂直な方向)に適当な間隔をあけて互いに略平行に配置された2本の架台フレーム13上に固定されている。
太陽電池モジュール10は、太陽電池パネル11と、当該パネルの端縁部に設けられたモジュールフレーム12とを備える。図1に例示する太陽電池モジュール10及び太陽電池パネル11は、平面視において略矩形形状を有する。太陽電池パネル11は、複数の太陽電池がガラス板等の保護部材で挟持された構造を有し、モジュールフレーム12の鉤部24によりパネル端縁部が保持されている。具体的には、パネル端縁部がモジュールフレーム12のフレーム本体20の上面と鉤部24との間に嵌め込まれている(図2参照)。
モジュールフレーム12は、太陽電池パネル11の端縁部を保護し、太陽電池モジュール10の架台フレーム13への固定に利用される。モジュールフレーム12は、例えばアルミニウム等の金属材料を押出成形して得られる長尺状の部材である。モジュールフレーム12は、太陽電池パネル11の長辺に沿って取り付けられた第1のフレームと、太陽電池パネル11の短辺に沿って取り付けられた第2のフレームとを含み、太陽電池パネル11の四方を囲むことが好適である。本実施形態では、第1のフレームが架台フレーム13と略直交しており、それらが重なる部分に下金具50等が取り付けられる。
架台フレーム13は、幅方向断面が略コの字形状を有し、例えば図示しないアンカーを用いて屋根の野地板に固定される。架台フレーム13は、複数の太陽電池モジュール10を載置可能な長さを有する。複数の太陽電池モジュール10が軒棟方向に並んで架台フレーム13上に固定されることで、太陽光発電装置が構築される。なお、架台フレーム13の形状、寸法、本数等は特に限定されず、また太陽電池モジュール10の設置対象物は架台フレーム13に限定されない。
図2に示すように、モジュールフレーム12は、フレーム本体20と、フレーム本体20の上面に設けられ、太陽電池パネル11の端縁部を保持する鉤部24とを備える。鉤部24は、例えばフレーム本体20の外側から上方に真っ直ぐ延び、途中でモジュールの内側に折れ曲がって断面略L字状に形成される。フレーム本体20の上面と鉤部24との間には、太陽電池パネル11の端縁部を挿入可能な内溝25が形成される。即ち、鉤部24は、フレーム本体20の上面との間に太陽電池パネル11の端縁部を挿入可能な隙間をあけて、当該上面に立設している。
モジュールフレーム12は、フレーム本体20の下部から上下方向に垂直な横方向に張り出した内鍔部27を備える。内鍔部27は、太陽電池モジュール10の内側に張り出し、例えば太陽電池パネル11の裏面と略平行に延びる。内鍔部27は、フレーム本体20の内側面(角柱形状部21の内側面21a)に対して略垂直に形成されることが好適である。内鍔部27は、架台フレーム13と交差する部分のみに形成されてもよいが、好ましくはモジュールフレーム12の長手方向に沿って連続的に形成される。
本実施形態では、フレーム本体20が角柱形状部21と、角柱形状部21から下方に延びた支柱部22とを有し、内鍔部27が支柱部22の下端部から太陽電池モジュール10の内側に張り出している。さらに、フレーム本体20は、支柱部22の下端部から内鍔部27と反対側に延び、角柱形状部21の下面との間に外溝26が形成されるように設けられた底板部23を有する。なお、モジュールフレーム12が押出成形される場合、角柱形状部21、支柱部22等は当該フレームの長手方向に沿って連続的に形成される。
角柱形状部21は、例えば軽量化、材料コスト削減、剛性向上等の観点から、中空の四角柱形状を有する。支柱部22は、角柱形状部21と、底板部23及び内鍔部27との接続部分である。図2に示す例では、底板部23の上面23a、内鍔部27の上面27a、及び角柱形状部21の下面21bは、いずれも略平坦で互いに略平行である。底板部23の上面23aと内鍔部27の上面27aは同一平面上に形成されている。支柱部22は、角柱形状部21の内側から下方に真っ直ぐ延び、底板部23及び内鍔部27に対して略垂直に形成される。以下では、角柱形状部21の内側面21aの延長線上に支柱部22の仮想内側面22aが存在し、外溝26において最も内側に位置する部分を通り仮想内側面22aと平行な仮想外側面22bが存在するものとして説明する。
外溝26及び内鍔部27は、架台フレーム13に対する太陽電池モジュール10の固定に利用される部分である。外溝26は、角柱形状部21の下面21bと底板部23の上面23aとの間に形成される。外溝26は、太陽電池モジュール10の外側に向かって開口した溝部であって、上金具60の挿嵌部63,64(図3参照)が挿し込まれる。内鍔部27は、下金具50の押え部54(図3参照)によって上面27aが押え付けられる。図2に示す例では、底板部23の下面23bと内鍔部27の下面27bとが連続した段差のない平坦な面を形成しており、内鍔部27は底板部23と共にモジュールフレーム12の底板を形成していると言える。モジュールフレーム12の下部は、平坦な底板(底板部23及び内鍔部27)上に支柱部22が立設して、断面略T字状に形成されている。
モジュールフレーム12では、太陽電池モジュール10の保管・運搬時、施工時、或いは使用時等に大きな荷重が作用すると、支柱部22に応力が集中し易い。太陽電池モジュール10の受光面側から正圧が加わった場合、例えば支柱部22と内鍔部27の連結部分(以下、「内鍔部27の付け根」という場合がある)に圧縮力が作用する。また、支柱部22と底板部23の連結部分(以下、「底板部23の付け根」という場合がある)、及び支柱部22と角柱形状部21の連結部分の外溝26側部分(以下、「角柱形状部21の付け根」という場合がある)に引っ張り力が作用する。太陽電池パネル11に負圧が加わった場合には、例えば内鍔部27の付け根に引っ張り力が作用し、底板部23の付け根、及び角柱形状部21の付け根に圧縮力が作用する。
モジュールフレーム12は、フレーム本体20の支柱部22と内鍔部27との連結部分に形成された肉厚部28を備える。肉厚部28は、支柱部22に近づくほど上下方向に厚く形成されている。換言すると、内鍔部27の付け根部分に肉厚部28が設けられ、内鍔部27の先端に近づくほど肉厚部28は上下方向に薄肉化している。本実施形態では、支柱部22の仮想内側面22a及び内鍔部27の上面27a(上面27aの延長線上に位置する仮想上面)からはみ出した部分が肉厚部28である。肉厚部28を設けることで、例えば内鍔部27の付け根に作用する圧縮力、引っ張り力に対する耐荷重性が向上する。
また、モジュールフレーム12は、支柱部22と底板部23との連結部分に形成された肉厚部29(第2肉厚部)を備える。肉厚部29は、支柱部22に近づくほど上下方向に厚く形成されている。本実施形態では、支柱部22の仮想外側面22b及び底板部23の上面23a(上面23aの延長線上に位置する仮想上面)からはみ出した部分が肉厚部29である。肉厚部29を設けることで、例えば底板部23の付け根に作用する圧縮力、引っ張り力に対する耐荷重性が向上する。
さらに、モジュールフレーム12は、支柱部22と角柱形状部21との連結部分に形成された肉厚部30(第3肉厚部)を備える。肉厚部30は、支柱部22に近づくほど上下方向に厚く形成されている。本実施形態では、支柱部22の仮想外側面22b及び角柱形状部21の下面21b(下面21bの延長線上に位置する仮想下面)からはみ出した部分が肉厚部30である。肉厚部30を設けることで、例えば角柱形状部21の付け根に作用する圧縮力、引っ張り力に対する耐荷重性が向上する。
肉厚部28は、少なくとも支柱部22の上下方向中央部から、内鍔部27の上面27aの所定位置に亘って形成されることが好適である。内鍔部27の所定位置としては、内鍔部27の付け根から内鍔部27の横方向長さの1/3を超える位置であることが好ましい。一方、内鍔部27の上面27aは下金具50により押えられるため、肉厚部28は下金具50と干渉しない寸法で形成される。図2に示す例では、支柱部22の上端部から内鍔部27の横方向中央部に亘って肉厚部28が形成されている。
肉厚部28は、上部よりも下部が横方向に大きく広がって形成されることが好適である。肉厚部28の表面は内鍔部27の付け根に向かって湾曲しており、肉厚部28は下方に向かって次第に横方向に広がった裾広がりの形状(フィレット形状)を有することが好ましい。換言すると、肉厚部28は支柱部22に近づくほど上下方向に沿った厚みが増加する割合が大きくなっている。支柱部22に近づくほど内鍔部27に作用する応力が大きくなるから、かかるフィレット形状は当該応力を効率良く吸収・分散させて内鍔部27の付け根を補強する上で好適な形状である。即ち、肉厚部28は、内鍔部27に発生し得る応力が大きくなる領域ほど上下方向に厚く形成されている。
肉厚部29,30は、上金具60が挿し込まれる外溝26内に形成されるため、肉厚部28よりも小さく形成されることが好適である。即ち、肉厚部29,30は上金具60と干渉しない寸法で形成される。肉厚部29,30は、互いに異なる形状、寸法で形成されてもよいが、好ましくは互いに略同一の形状、寸法で形成される。肉厚部29は、支柱部22の上下方向中央部から、底板部23の上面23aの所定位置(例えば、底板部23の付け根から底板部23の横方向長さの1/5の長さ範囲)に亘って形成されることが好適である。肉厚部30は、支柱部22の上下方向中央部から、角柱形状部21の下面21bの所定位置(例えば、支柱部22と角柱形状部21の連結部分から下面21bの横方向長さの1/5の長さ範囲)に亘って形成されることが好適である。
肉厚部29,30は、肉厚部28と同様に、フィレット形状を有することが好適である。肉厚部29は、表面が底板部23の付け根に向かって湾曲し、下方に向かって次第に横方向に広がったフィレット形状を有する。肉厚部30は、表面が角柱形状部21の付け根に向かって湾曲し、上方に向かって次第に横方向に広がったフィレット形状を有する。肉厚部29,30はいずれも、支柱部22に近づくほど上下方向の厚みが増加する割合が大きくなっており、底板部23及び角柱形状部21に発生し得る応力が大きくなる領域ほど上下方向に厚く形成されている。
図3は、架台フレーム13に対する太陽電池モジュール10の取り付け構造の一例を示す断面図である。図3では、屋根の軒側に配置される太陽電池モジュール10を「太陽電池モジュール10a」とし、棟側に配置される太陽電池モジュール10を「太陽電池モジュール10b」として説明する。図3では、図面の明瞭化のため、下金具50及び上金具60のハッチングを省略している。
図3に示すように、太陽電池モジュール10a,10bは、下金具50と、下金具50上に配置される上金具60とを用いて架台フレーム13に固定される。下金具50及び上金具60は、軒棟方向に隣接配置される太陽電池モジュール10a,10bに跨って取り付けられており、ボルト40及びナット41を用いて架台フレーム13に固定されている。下金具50のベース部51及び上金具60のベース部61には、ボルト40が挿通されるボルト孔52,62がそれぞれ形成されており、架台フレーム13にもボルト孔15が形成されている。下金具50は、架台フレーム13との結束力を高めるために、架台フレーム13に形成された貫通孔14に挿し込まれ、架台フレーム13に引っ掛けられる脚部55を有する。
下金具50は、ベース部51よりも高く形成された台座部53を有する。台座部53上にはモジュールフレーム12aが載せられ、上金具60のベース部61上にはモジュールフレーム12bが載せられる。下金具50は、モジュールフレーム12aの内鍔部27を押え付ける押え部54を有し、太陽電池モジュール10aの棟側端部を架台フレーム13に固定する。上金具60は、下金具50のベース部51上に配置され、モジュールフレーム12a,12bの両方に取り付けられて太陽電池モジュール10aの棟側端部及び太陽電池モジュール10bの軒側端部を架台フレーム13に固定する。上金具60は、モジュールフレーム12aの外溝26aに挿し込まれる挿嵌部63、及びモジュールフレーム12bの外溝26bに挿し込まれる挿嵌部64を有する。
モジュールフレーム12a,12bには、それぞれ肉厚部28a,28bが形成されているが、例えばこれらは下金具50の押え部54に接触しない。また、外溝26a,26b内に形成される肉厚部29a,29b,30a,30bも、例えば上金具60の挿嵌部63,64と干渉しない。つまり、各肉厚部は太陽電池モジュール10の取り付けに支障を与えない。モジュールフレーム12は、各肉厚部が上記フィレット形状を有する場合に、重量増、コスト増を十部分に抑えながら、応力が集中し易い部分(支柱部22)の変形を効率良く抑制することができる。
図4A,Bに、モジュールフレーム12の変形例を示す。
図4Aに示す例では、支柱部22の上端部を超えて角柱形状部21の内側面21aから、内鍔部27の先端付近に亘って肉厚部28xが形成されている。例えば、固定金具が内鍔部27の先端近傍のみを押える場合は、図4Aに示すように肉厚部28xを大きく形成することができる。肉厚部28xは、肉厚部28と同様に、下方に向かって次第に横方向に広がったフィレット形状を有する。また、図4Aに示す例では、肉厚部30が設けられておらず、外溝26内には肉厚部29xのみが設けられている。肉厚部29xは、支柱部22の上端部からフィレット状に形成されている。
図4Aに示す例では、支柱部22の上端部を超えて角柱形状部21の内側面21aから、内鍔部27の先端付近に亘って肉厚部28xが形成されている。例えば、固定金具が内鍔部27の先端近傍のみを押える場合は、図4Aに示すように肉厚部28xを大きく形成することができる。肉厚部28xは、肉厚部28と同様に、下方に向かって次第に横方向に広がったフィレット形状を有する。また、図4Aに示す例では、肉厚部30が設けられておらず、外溝26内には肉厚部29xのみが設けられている。肉厚部29xは、支柱部22の上端部からフィレット状に形成されている。
図4Bに例示するように、外溝26内にフィレット状の肉厚部を有さない形態であってもよい。図4Bに示す例では、肉厚部として肉厚部28yのみが形成されている。肉厚部28yは、支柱部22に近づくほど上下方向に厚く形成されているが、肉厚部28yの表面は湾曲することなく、支柱部22と内鍔部27とを真っ直ぐ接続するように略平坦に形成されている。かかる肉厚部28yの形状は、他の図に示す肉厚部(外溝内に形成される第2及び第3肉厚部を含む)に適用されてもよい。
図5に、実施形態の他の一例であるモジュールフレーム70を示す。
図5に示すように、モジュールフレーム70は、フレーム本体71の全体が中空の角柱形状部であって、支柱部22及び底板部23を有さない点で、モジュールフレーム12と異なる。一方、モジュールフレーム70は、フレーム本体71の下部から内側に張り出した内鍔部72を備える点で、モジュールフレーム12と共通する。モジュールフレーム70は、フレーム本体71と内鍔部72との連結部分、即ち内鍔部72の付け根に形成された肉厚部73を備える。肉厚部73は、フレーム本体71に近づくほど上下方向に厚く形成されている。肉厚部73は、内鍔部72に作用する応力を効率良く吸収・分散させて内鍔部72の付け根を補強し、モジュールフレーム70の耐荷重性を向上させる。なお、モジュールフレーム70は内鍔部72を利用して固定対象物に固定される。
図5に示すように、モジュールフレーム70は、フレーム本体71の全体が中空の角柱形状部であって、支柱部22及び底板部23を有さない点で、モジュールフレーム12と異なる。一方、モジュールフレーム70は、フレーム本体71の下部から内側に張り出した内鍔部72を備える点で、モジュールフレーム12と共通する。モジュールフレーム70は、フレーム本体71と内鍔部72との連結部分、即ち内鍔部72の付け根に形成された肉厚部73を備える。肉厚部73は、フレーム本体71に近づくほど上下方向に厚く形成されている。肉厚部73は、内鍔部72に作用する応力を効率良く吸収・分散させて内鍔部72の付け根を補強し、モジュールフレーム70の耐荷重性を向上させる。なお、モジュールフレーム70は内鍔部72を利用して固定対象物に固定される。
図6に、実施形態の他の一例であるモジュールフレーム80を示す。
図6に示すように、モジュールフレーム80は、鍔部(外鍔部87)が太陽電池モジュール10の外側に張り出し、底板部83がモジュールの内側に張り出している点で、モジュールフレーム12と異なる。モジュールフレーム80の下部は、モジュールフレーム12と同様に、平坦な底板(底板部83及び外鍔部87)上に支柱部82が立設して、断面略T字状に形成されているが、当該フレームの下部には内溝86が形成されている。この場合も、支柱部82に応力が集中し易いため、支柱部82の周りに肉厚部88,89,90が形成されることが好適である。
図6に示すように、モジュールフレーム80は、鍔部(外鍔部87)が太陽電池モジュール10の外側に張り出し、底板部83がモジュールの内側に張り出している点で、モジュールフレーム12と異なる。モジュールフレーム80の下部は、モジュールフレーム12と同様に、平坦な底板(底板部83及び外鍔部87)上に支柱部82が立設して、断面略T字状に形成されているが、当該フレームの下部には内溝86が形成されている。この場合も、支柱部82に応力が集中し易いため、支柱部82の周りに肉厚部88,89,90が形成されることが好適である。
10 太陽電池モジュール、11 太陽電池パネル、12 太陽電池モジュールフレーム(モジュールフレーム)、13 架台フレーム、14 貫通孔、15 ボルト孔、20 フレーム本体、21 角柱形状部、21a 内側面、21b 下面、22 支柱部、22a 仮想内側面、22b 仮想外側面、23 底板部、23a 上面、23b 下面、24 鉤部、25 内溝、26 外溝、27 内鍔部、27a 上面、27b 下面、28,28x,28y,29,29x,30 肉厚部、50 下金具、51,61 ベース部、52,62 ボルト孔、53 台座部、54 押え部、55 脚部、60 上金具、63,64 挿嵌部
Claims (6)
- フレーム本体と、
前記フレーム本体の上面に設けられ、太陽電池パネルの端縁部を保持する鉤部と、
前記フレーム本体の下部から上下方向に垂直な横方向に張り出した鍔部と、
前記フレーム本体と前記鍔部との連結部分に形成された肉厚部と、
を備え、
前記肉厚部は、前記フレーム本体に近づくほど上下方向に厚く形成されている、太陽電池モジュールフレーム。 - 前記フレーム本体は、角柱形状部と、当該角柱形状部から下方に延びた支柱部とを有し、
前記鍔部は、前記支柱部の下端部から横方向に張り出し、
前記肉厚部は、前記支柱部と前記鍔部との連結部分において、前記支柱部に近づくほど上下方向に厚く形成されている、請求項1に記載の太陽電池モジュールフレーム。 - 前記フレーム本体は、前記支柱部の下端部から前記鍔部と反対側に延び、前記角柱形状部の下面との間に溝部が形成されるように設けられた底板部を有し、
前記支柱部と前記底板部との連結部分に形成された第2肉厚部を備え、
前記第2肉厚部は、前記支柱部に近づくほど上下方向に厚く形成されている、請求項2に記載の太陽電池モジュールフレーム。 - 前記支柱部と前記角柱形状部との連結部分に形成された第3肉厚部を備え、
前記第3肉厚部は、前記支柱部に近づくほど上下方向に厚く形成されている、請求項2又は3に記載の太陽電池モジュールフレーム。 - 前記鍔部は、前記支柱部の下端部から内側に張り出した内鍔部である、請求項2~4のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールフレーム。
- 請求項1~5のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールフレームと、
前記太陽電池モジュールフレームの前記鉤部によりパネル端縁部が保持された前記太陽電池パネルと、
を備えた、太陽電池モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017523090A JP6667168B2 (ja) | 2015-06-11 | 2016-04-19 | 太陽電池モジュールフレーム及び太陽電池モジュール |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015-118603 | 2015-06-11 | ||
JP2015118603 | 2015-06-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016199336A1 true WO2016199336A1 (ja) | 2016-12-15 |
Family
ID=57503210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/002093 WO2016199336A1 (ja) | 2015-06-11 | 2016-04-19 | 太陽電池モジュールフレーム及び太陽電池モジュール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6667168B2 (ja) |
WO (1) | WO2016199336A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102483750B1 (ko) * | 2022-02-17 | 2023-01-02 | 주식회사 일강케이스판 | 태양광 발전 모듈의 방열을 이용한 난방 시스템 및 이의 구조체 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007165499A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Yane Gijutsu Kenkyusho:Kk | 太陽電池モジュール枠体 |
JP3138733U (ja) * | 2007-10-31 | 2008-01-17 | 松讃實業股▲ふん▼有限公司 | 一体成形高強度アルミニウム合金太陽電池モジュールフレーム |
JP2009060058A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Sharp Corp | 太陽電池モジュール |
JP2013163951A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Sharp Corp | 太陽電池モジュールの固定構造及び固定方法 |
US20140238489A1 (en) * | 2013-02-28 | 2014-08-28 | Robert Bosch Gmbh | Frame for a Solar Module |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56160803A (en) * | 1980-05-15 | 1981-12-10 | Kawasaki Steel Corp | Steel channel |
JPH06278458A (ja) * | 1993-03-29 | 1994-10-04 | Nippon Steel Corp | 自動車ドア補強材用角管 |
JP2005347291A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Sharp Corp | 太陽電池モジュール |
CN202487601U (zh) * | 2012-01-12 | 2012-10-10 | 中电电气(上海)太阳能科技有限公司 | 一种斜屋顶太阳能光伏组件安装系统 |
CN202839665U (zh) * | 2012-10-23 | 2013-03-27 | 中利腾晖光伏科技有限公司 | 便捷组装式太阳能电池组件边框 |
JP6441564B2 (ja) * | 2013-11-14 | 2018-12-19 | 積水化学工業株式会社 | 太陽電池モジュール及び屋根 |
-
2016
- 2016-04-19 JP JP2017523090A patent/JP6667168B2/ja active Active
- 2016-04-19 WO PCT/JP2016/002093 patent/WO2016199336A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007165499A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Yane Gijutsu Kenkyusho:Kk | 太陽電池モジュール枠体 |
JP2009060058A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Sharp Corp | 太陽電池モジュール |
JP3138733U (ja) * | 2007-10-31 | 2008-01-17 | 松讃實業股▲ふん▼有限公司 | 一体成形高強度アルミニウム合金太陽電池モジュールフレーム |
JP2013163951A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Sharp Corp | 太陽電池モジュールの固定構造及び固定方法 |
US20140238489A1 (en) * | 2013-02-28 | 2014-08-28 | Robert Bosch Gmbh | Frame for a Solar Module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016199336A1 (ja) | 2018-03-01 |
JP6667168B2 (ja) | 2020-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6558632B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP2011038384A (ja) | 屋根用パネル及び屋根用パネルの取り付け構造 | |
US20190020305A1 (en) | Solar cell module packaging structure and solar power generation device | |
JP3179012U (ja) | 屋根用固定装置 | |
JPWO2014010026A1 (ja) | 太陽電池パネル用架台 | |
JP6350859B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
WO2012121147A1 (ja) | 太陽電池モジュールの架台、その施工方法、及びそれを備えた太陽光発電システム | |
WO2016199336A1 (ja) | 太陽電池モジュールフレーム及び太陽電池モジュール | |
WO2012043703A1 (ja) | 太陽電池モジュール及び太陽電池システム | |
JPWO2016157692A1 (ja) | 太陽光発電装置及び太陽光発電装置の施工方法 | |
JP2016187263A (ja) | 太陽電池モジュール及び太陽光発電装置 | |
WO2013099028A1 (ja) | 光起電力モジュール | |
JP6692074B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP5945407B2 (ja) | 太陽電池パネルの敷設構造及び太陽電池パネルの中間保持部材 | |
JP6555660B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
JPWO2017104099A1 (ja) | 太陽電池モジュール用補強部材及び太陽電池モジュール | |
JP2014234588A (ja) | ソーラーパネルの設置構造及び設置方法 | |
JP2017025574A (ja) | 太陽光発電装置の固定部材および太陽光発電装置 | |
JP6410090B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP2015021239A (ja) | ハゼ式折板屋根の太陽電池モジュール取付け構造 | |
WO2017138251A1 (ja) | 固定金具及び太陽光発電装置 | |
JP2015034433A (ja) | 太陽光パネル支持構造及び支持部材 | |
JP6671014B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP2018162575A (ja) | 太陽光発電装置用架台 | |
JP5081196B2 (ja) | 屋根面への機能パネルの取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16807056 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017523090 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16807056 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |