WO2016189958A1 - 吸着処理装置 - Google Patents

吸着処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016189958A1
WO2016189958A1 PCT/JP2016/059932 JP2016059932W WO2016189958A1 WO 2016189958 A1 WO2016189958 A1 WO 2016189958A1 JP 2016059932 W JP2016059932 W JP 2016059932W WO 2016189958 A1 WO2016189958 A1 WO 2016189958A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylindrical
flow path
cylindrical rotor
region
path forming
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/059932
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和之 川田
辰也 加賀田
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Priority to CN201680024066.1A priority Critical patent/CN107530616B/zh
Priority to JP2017520276A priority patent/JP6516003B2/ja
Publication of WO2016189958A1 publication Critical patent/WO2016189958A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/38Removing components of undefined structure
    • B01D53/44Organic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/81Solid phase processes
    • B01D53/83Solid phase processes with moving reactants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption

Definitions

  • the present invention relates to an adsorption processing apparatus for processing a large flow rate fluid.
  • an adsorption concentration treatment method as a method for treating a large amount of fluid to be treated containing a low concentration of the material to be treated.
  • a large amount of fluid to be treated flows into the adsorption section of the adsorbent that rotates continuously, and the material to be treated contained in the fluid to be treated is adsorbed and removed.
  • a small amount of heating fluid flows into a separate desorption section separately from the adsorption section into which the fluid to be treated flows, and the substance to be treated contained in the large amount of fluid to be treated is moved to the small amount of heating fluid.
  • a so-called concentrated fluid having a small air volume containing a high-concentration substance to be processed is generated, and the concentrated fluid is separately subjected to secondary processing, whereby the total processing cost can be reduced.
  • VOC exhaust gas treatment device using the above treatment method is used.
  • a honeycomb-shaped adsorbent is used.
  • a dehumidifying device using the above-described treatment method is used.
  • a honeycomb-shaped adsorbent is used.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-84616
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Publication No. 60-34991
  • the exhaust gas when processing factory exhaust gas containing VOC by adsorption concentration, the exhaust gas may contain a gaseous substance that reduces the adsorption performance in addition to VOC.
  • An adsorbent with reduced adsorption performance needs to be replaced.
  • the adsorbent provided in the disk-type adsorption processing apparatus is specially formed integrally, so that the manufacturing cost is high. Further, when the adsorbent is replaced, it is necessary to replace the entire adsorbent, and labor is required for the replacement work.
  • the manufacturing cost can be reduced. Further, since the adsorbent can be replaced partially, the replacement work can be easily performed.
  • the adsorption performance may be deteriorated due to factors other than gaseous substances.
  • mist and dust can be cited as one of the factors. When mist or dust is contained in the fluid to be treated, these cause clogging of the adsorbent.
  • the adsorbent rotates while the sealing material that divides the adsorption compartment and the desorption compartment is in direct contact with the adsorbent. For this reason, mist and dust contained in the fluid to be treated are pressed against the adsorbent by the sealing material, which may promote clogging of the adsorbent.
  • the sealing material that divides the adsorption section and the desorption section is not in direct contact with each other, so that clogging of the adsorbent due to mist or dust is not promoted.
  • the cylinder-type adsorption treatment apparatus is more suitable than the disk-type adsorption treatment apparatus when treating a fluid to be treated containing a substance that affects the adsorbent.
  • the processing flow rate is affected by the amount of fluid to be processed that passes through the cylindrical hole of the cylindrical rotor, so the inner diameter of the cylindrical rotor is increased or the height in the cylindrical axis direction is increased.
  • the processing flow rate can be increased by increasing it.
  • the cylinder-type adsorption processing apparatus is configured in such a manner that the cylindrical rotor is installed on the stage so as to be rotatable around the cylinder axis so that the cylinder axis faces the vertical direction.
  • the cylindrical rotor when the inner diameter is increased or the height in the cylinder axis direction is increased, there is a problem in transportation due to the restriction on the height or the width. For this reason, the cylindrical rotor having an increased inner diameter and height as described above has not been practical.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 when configured to allow the fluid to be treated to flow out only from one side in the cylindrical axis direction of the cylindrical rotor, on one side close to the outlet, The flow resistance of the fluid is small, and the flow resistance of the fluid is large on the other side in the cylinder axis direction of the cylindrical rotor far from the outlet.
  • the height of the cylindrical rotor is increased, the effect of such a difference in flow resistance increases, and when the fluid is passed through the cylindrical rotor, a flow distribution tends to occur in the height direction of the cylindrical rotor. Become.
  • the amount of the substance to be treated adsorbed on the adsorbent is also distributed in the height direction, and the processing is uneven.
  • the cylinder axis may be displaced from the vertical direction, and the cylindrical rotor may not be able to rotate stably.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an adsorption processing apparatus having a practical size and capable of increasing the processing flow rate of a fluid to be processed. There is to do.
  • An adsorption processing apparatus is a hollow rotor in which a plurality of adsorbers are arranged in a cylindrical shape having a cylindrical hole and can rotate around a cylindrical axis, and an inner periphery defines the cylindrical hole.
  • a part of the plurality of adsorbents that move with the rotation of the cylindrical rotor communicates in an air-tight or liquid-tight manner, and the second region is a periphery of the inner peripheral flow path forming member.
  • the inner circumferential flow path forming member extends from one opening to the other opening between the openings at both ends of the cylindrical hole. It is preferable that it includes a portion extending along the cylinder axis direction, and extends to the outside from at least one of the openings in both of the cylinder holes.
  • the first region is a region where the fluid that has passed through the inside of the inner circumferential member is introduced into the adsorbent from the inner circumferential side to the outer circumferential side of the cylindrical rotor, or the inner circumferential side flow It is preferable that the fluid be introduced into the adsorbent from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the cylindrical rotor so as to be introduced into the path forming member.
  • the cylindrical shaft of the cylindrical rotor extends in the horizontal direction.
  • the cylindrical rotor further includes a plurality of partitions each disposed between adjacent adsorbents, A plurality of spaces in which each of the plurality of adsorbents is arranged is formed by the plurality of partition bodies, and the inner peripheral side flow path forming member is an inner peripheral side opening end facing the inner peripheral side of the cylindrical rotor. It is preferable that a part is included. In this case, the rotation direction front side edge of the inner circumferential side opening end located on the front side in the rotation direction of the cylindrical rotor and the inner circumference located on the rear side in the rotation direction of the cylindrical rotor.
  • an inner peripheral curved surface that curves along the rotational direction is provided on each of the rear side edges in the rotational direction of the side opening end.
  • the said outer peripheral side flow-path formation member contains the outer peripheral side opening edge part which faces the outer peripheral side of the said cylindrical rotor.
  • the rotation direction front side edge of the outer circumferential side opening end located on the front side in the rotation direction of the cylindrical rotor and the outer circumference side located on the rear side in the rotation direction of the cylindrical rotor.
  • an outer peripheral curved surface that is curved along the rotational direction is provided on each of the rotation direction rear side edges of the opening end.
  • the part of the partition located on the inner peripheral side of the cylindrical rotor extends from one end side to the other end side of the cylindrical hole, and extends toward the radially inner side of the cylindrical rotor.
  • an inner seal member projecting from the outer periphery of the cylindrical rotor is provided, and the partition body in a portion located on the outer peripheral side of the cylindrical rotor extends from one end side to the other end side of the cylindrical hole and extends radially outward.
  • an outer seal member that protrudes from the partition body is provided. Further, in this case, as the cylindrical rotor rotates, the inner seal member slides with respect to the inner peripheral curved surface, and the outer seal member slides with respect to the outer peripheral curved surface. By doing so, it is preferable that a part of the plurality of space portions communicates in an air-tight or liquid-tight manner with respect to the inner peripheral flow path forming member and the outer peripheral flow path forming member.
  • the adsorption processing apparatus is a hollow rotor in which a plurality of adsorbers are arranged in a cylindrical shape having a cylindrical hole and can rotate around a cylindrical axis, and an inner periphery thereof A plurality of cylindrical rotors to be defined, and a first region and a second region that are partitioned from each other and through which the plurality of the adsorbents alternately pass when the plurality of cylindrical rotors rotate.
  • the cylindrical holes are open at both ends, and the plurality of cylindrical rotors are arranged side by side in the horizontal direction so that the cylindrical holes of each of the plurality of cylindrical rotors communicate with each other.
  • the first region includes an inner circumferential flow path forming member provided so as to include a portion straddling the plurality of cylindrical rotors in the communicating plurality of cylindrical holes, and the inner circumferential flow path forming member.
  • a part of the adsorbent is an area communicating in an airtight or liquid tight manner.
  • the second region passes through a portion located around the inner circumferential flow path forming member among the plurality of communicating cylindrical holes, and is at one end of the plurality of cylindrical rotors arranged in the horizontal direction.
  • the adjacent cylinder in the cylindrical rotor positioned at the other end of the cylindrical rotors arranged in the horizontal direction and the opening of the cylindrical hole on the side where there is no adjacent cylindrical rotor in the cylindrical rotor positioned In the region where the fluid is introduced into the adsorbent or in the horizontal direction from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the plurality of cylindrical rotors so as to flow out from the opening of the cylindrical hole on the side where there is no cylindrical rotor
  • the plurality of cylindrical rotors arranged side by side in the cylindrical rotor located at one end, the other of the plurality of cylindrical rotors arranged in the horizontal direction and the opening of the cylindrical hole on the side where there is no adjacent cylindrical rotor.
  • the cylindrical rod located at the end Fluid that flows in from the opening of the cylindrical hole on the side where there is no cylindrical rotor adjacent to the cylinder and passes through a portion located around the inner peripheral flow path forming member among the plurality of communicating cylindrical holes, It is an area introduced into the adsorbent from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the plurality of cylindrical rotors.
  • the outer peripheral flow path forming member includes a plurality of flow path forming members, and each of the plurality of flow path forming members includes a plurality of the above-described flow path forming members. You may arrange
  • the inner circumferential flow path forming member is located at one end of the plurality of cylindrical rotors arranged in the horizontal direction.
  • the side without the cylindrical rotor adjacent to the cylindrical rotor located at the other end of the plurality of cylindrical rotors arranged in the horizontal direction and the opening of the cylindrical hole on the side where the adjacent cylindrical rotor is not present It is preferable to extend outside from at least one of the openings of the cylindrical hole.
  • the first region is a region where fluid is introduced into the adsorbent so as to go from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the plurality of cylindrical rotors after passing through the inside of the inner peripheral flow path forming member, Or it is preferable that it is an area
  • the cylindrical rotor may further include a plurality of partitions each disposed between adsorbents adjacent to each other.
  • a plurality of space portions in which each of the plurality of adsorbents is arranged are formed by the plurality of partition bodies.
  • the inner circumferential flow path forming member includes an inner circumferential opening end facing the inner circumferential side of the plurality of cylindrical rotors, and the inner circumferential side located on the front side in the rotational direction of the cylindrical rotor.
  • Each of the rotation direction front side edge portion of the opening end portion and the rotation direction rear side edge portion of the inner circumferential side opening end portion located on the rear side in the rotation direction of the cylindrical rotor is along the rotation direction. It is preferable that a curved inner peripheral curved surface is provided, and the outer peripheral flow path forming member includes an outer peripheral opening end facing the outer peripheral side of the plurality of cylindrical rotors. In this case, the rotation direction front side edge of the outer circumferential side opening end located on the front side in the rotation direction of the cylindrical rotor and the outer circumference side located on the rear side in the rotation direction of the cylindrical rotor.
  • an outer peripheral curved surface that is curved along the rotational direction is provided on each of the rotation direction rear side edges of the opening end.
  • the partition body of the portion located on the inner peripheral side of the cylindrical rotor extends from one end side to the other end side of the cylindrical hole, and the cylindrical rotor
  • an inner seal member that protrudes from the partition toward the radially inner side is provided, and in each of the plurality of cylindrical rotors, the partition at a portion located on the outer peripheral side of the cylindrical rotor
  • an outer seal member extending from one end side to the other end side of the cylindrical hole and projecting from the partition body toward the radially outer side is provided.
  • the inner seal member slides with respect to the inner peripheral curved surface
  • the outer seal member slides with respect to the outer peripheral curved surface. It is preferable that a part of the space portion communicates in an air-tight or liquid-tight manner with respect to the inner peripheral flow path forming member and the outer peripheral flow path forming member.
  • the fluid introduced into the first region is preferably a heating fluid, and the fluid introduced into the second region.
  • the fluid introduced into the second region is preferably a fluid to be treated containing a substance to be treated.
  • the fluid to be treated is introduced from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the cylindrical rotor.
  • the adsorption processing apparatus includes a pair of hollow disks provided with an opening at a central part and arranged to face each other, and a space between the pair of hollow disks is mutually circumferential.
  • a cylindrical rotor configured by a plurality of partitioning bodies partitioning into a plurality of independent space parts, and a plurality of adsorbers disposed in each of the plurality of space parts, and a cylindrical rotor rotatable around a cylinder axis;
  • a plurality of adsorbents are alternately passed by the rotation of the cylindrical rotor, and the first region includes a first region and a second region, and the first region is the cylindrical rotor.
  • Some parts are airtight Is a region that is fluid-tightly communicated, and the second region passes through the cylindrical hole of the cylindrical rotor that is positioned around the inner circumferential flow path forming member, and the openings of both of the pair of hollow disks A region where the fluid is introduced from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the cylindrical rotor so as to flow out from the part, or the inner peripheral flow path which flows in from the openings of both the pair of hollow disks It is an area where fluid is introduced from the inner peripheral side of the cylindrical rotor toward the outer peripheral side after passing through the cylindrical hole of the cylindrical rotor located around the forming member.
  • the inner circumferential side flow path forming member is formed between one opening and the other between the openings of the pair of hollow disks. Including a portion extending along the cylinder axis direction over the opening, and the first region is an interior of the inner peripheral flow path forming member that passes through at least one of the openings of both the pair of hollow disks.
  • the region where the fluid is introduced from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the cylindrical rotor is a region where a fluid is introduced so as to pass through the inside of the inner circumferential flow path forming member that passes through at least one of the openings of both the pair of hollow disks.
  • the cylindrical shaft of the cylindrical rotor preferably extends in the horizontal direction.
  • the inner circumferential flow path forming member preferably includes an inner circumferential opening end that faces the inner circumferential side of the cylindrical rotor.
  • the rotation direction front side edge of the inner circumferential side opening end located on the front side in the rotation direction of the cylindrical rotor and the inner circumference located on the rear side in the rotation direction of the cylindrical rotor.
  • an inner peripheral curved surface that curves along the rotational direction is provided on each of the rear side edges in the rotational direction of the side opening end.
  • the said outer peripheral side flow-path formation member contains the outer peripheral side opening edge part which faces the outer peripheral side of the said cylindrical rotor.
  • the part of the partition located on the inner peripheral side of the cylindrical rotor extends between the pair of hollow disks from one hollow disk to the other hollow disk, and is radially inward of the cylindrical rotor.
  • an inner seal member projecting from the partition is provided, and the partition at the outer peripheral side of the cylindrical rotor has a space between the pair of hollow disks from the one hollow disk.
  • an outer seal member is provided that extends over the other hollow disk and projects from the partition toward the radially outer side. Further, in this case, as the cylindrical rotor rotates, the inner seal member slides with respect to the inner peripheral curved surface, and the outer seal member slides with respect to the outer peripheral curved surface. By doing so, it is preferable that a part of the plurality of space portions communicates in an air-tight or liquid-tight manner with respect to the inner peripheral flow path forming member and the outer peripheral flow path forming member.
  • An adsorption processing apparatus includes a pair of hollow disks provided with an opening at a central portion and arranged to face each other, and a space between the pair of hollow disks is independent from each other in the circumferential direction.
  • a plurality of cylinders that are configured in a cylindrical shape having a cylindrical hole by a plurality of partition bodies that are partitioned into a plurality of space portions and a plurality of adsorbers that are respectively disposed in the plurality of space portions, and that are rotatable around a cylinder axis And the first region and the second region that are alternately passed by the plurality of cylindrical rotors rotating with each other, and the plurality of the above-described cylindrical rotors rotate.
  • the cylindrical rotor is arranged in a horizontal direction so that the cylindrical holes of each of the plurality of cylindrical rotors communicate with each other, and the first region includes the plurality of the cylindrical holes in the plurality of communicating cylindrical holes.
  • Cylindrical rotor An inner peripheral flow path forming member provided to include a portion, and a plurality of cylindrical cylinders disposed on the outer peripheral side of the plurality of cylindrical rotors so as to face the inner peripheral flow path forming member A part of the plurality of space portions included in the plurality of cylindrical rotors communicates with each other in an airtight or liquid-tight manner with respect to the plurality of outer peripheral flow path forming members provided corresponding to the cylindrical rotor.
  • the second region passes through a portion located around the inner circumferential flow path forming member among the plurality of communicating cylindrical holes, and is disposed on one side of the plurality of cylindrical rotors arranged in the horizontal direction. So as to flow out from the opening on the one side of the pair of hollow disks in the cylindrical rotor located and from the opening on the other side of the pair of hollow disks in the cylindrical rotor located on the other side.
  • a plurality of the cylindrical rods The one of the pair of hollow disks in the cylindrical rotor located on one side of the plurality of cylindrical rotors arranged in the horizontal direction, or a region where the fluid is introduced from the outer peripheral side to the inner peripheral side Forming the inner peripheral flow path among the plurality of cylindrical holes that flow from and communicate with the opening on the other side of the pair of hollow disks in the cylindrical rotor located on the other side This is a region where the fluid is introduced so as to go from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the plurality of cylindrical rotors after passing through a portion positioned around the member.
  • the first region includes the opening on the one side of the pair of hollow disks in the cylindrical rotor located on the one side, and the The inner circumference of the cylindrical rotor after passing through the inside of the inner circumferential flow path forming member passing through at least one of the openings on the other side of the pair of hollow disks in the cylindrical rotor located on the other side.
  • the region where the fluid is introduced from the side toward the outer peripheral side, or the cylinder located on the one side after passing through the plurality of cylindrical rotors from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the cylindrical rotor At least one of the opening on the one side of the pair of hollow disks in the cylindrical rotor and the opening on the other side of the pair of hollow disks in the cylindrical rotor located on the other side It is preferably a region where fluid is introduced so as to pass through the inside of the inner peripheral side passageway forming member passing.
  • the fluid introduced into the first region is preferably a heating fluid, and the fluid introduced into the second region.
  • the fluid introduced into the second region is preferably a fluid to be treated containing a substance to be treated.
  • the fluid to be treated is preferably introduced from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the cylindrical rotor.
  • the fluid introduced into the first region is preferably a heating fluid
  • the fluid introduced into the second region is A fluid to be treated containing a substance to be treated is preferable.
  • the material to be treated is adsorbed and removed from the fluid to be treated by the adsorbent located in the second region by introducing the fluid to be treated into the second region.
  • the substance to be treated adsorbed on the adsorbent is desorbed from the adsorbent located in the first region by introducing the heating fluid into the first region.
  • the direction of the fluid to be processed that passes through the second region and the direction of the heating fluid that passes through the first region flow. are preferably opposite in the radial direction.
  • the fluid to be treated is preferably exhaust gas, and the heating fluid is preferably heated air.
  • the substance to be treated is preferably an organic solvent.
  • the adsorbent preferably has a honeycomb structure.
  • an adsorption processing apparatus having a practical size and capable of increasing the processing flow rate of the fluid to be processed.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an adsorption processing apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II shown in FIG. It is an expanded sectional view of the principal part of the cylindrical rotor shown in FIG. It is a longitudinal cross-sectional view of the adsorption processing apparatus which concerns on Embodiment 2.
  • 6 is a longitudinal sectional view of an adsorption processing apparatus according to Embodiment 3.
  • FIG. It is a longitudinal cross-sectional view of the adsorption processing apparatus which concerns on Embodiment 4.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view of an adsorption processing apparatus according to a fifth embodiment.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an adsorption processing apparatus according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II shown in FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the cylindrical rotor shown in FIG.
  • FIGS. 1 to 3 a suction processing apparatus 100 according to the present embodiment will be described.
  • the adsorption processing apparatus 100 adsorbs a substance to be treated contained in a large amount of fluid F1 supplied into the processing chamber 1 using an adsorbent 30 described later. It removes and the cleaned clean air F2 is discharged
  • the adsorption treatment of the substance to be treated is performed in a second region R2 (see FIG. 2) described later.
  • the desorption process of the substance to be processed is performed in a first region R1 (see FIG. 2) described later.
  • the cylindrical rotor 90 rotates around the cylinder axis C
  • the adsorption process is performed on the adsorbent 30 that passes through the first region R1 and is positioned in the second region R2, and the second region R2 is moved after the adsorption process.
  • a desorption process is performed on the adsorbent 30 that passes through and is located in the first region R1.
  • the adsorption process and the desorption process are continuously performed.
  • the adsorption processing apparatus 100 includes a cylindrical rotor 90, a first flow path forming member 2, a second flow path forming member 3, an inner peripheral flow path forming member 4, and an outer peripheral flow.
  • a path forming member 5 is provided.
  • the cylindrical rotor 90 is installed in the processing chamber 1.
  • the cylindrical rotor 90 is a hollow rotor.
  • the cylindrical rotor 90 has a cylindrical hole 90a that is open at both ends.
  • the cylindrical rotor 90 is provided so that a fluid can flow in the radial direction.
  • the cylindrical rotor 90 is provided to be rotatable around the cylinder axis C.
  • the cylindrical rotor 90 is rotatably supported on a plurality of support members 6 such as support columns such that the direction of the cylinder axis C is in the vertical direction.
  • the cylindrical rotor 90 is composed of a pair of hollow disks 10, a plurality of partitions 20, and a plurality of adsorbers 30.
  • the shape of the cylindrical rotor 90 is mainly defined by the plurality of adsorbers 30.
  • the cylindrical rotor 90 is mainly configured by arranging a plurality of adsorbents 30 in a cylindrical shape having a cylindrical hole 90a.
  • the pair of hollow disks 10 are arranged so as to face each other.
  • the pair of hollow disks 10 includes a first hollow disk 11 and a second hollow disk 12.
  • An opening portion 11a and an opening portion 12a are provided in the central portions of the first hollow disk 11 and the second hollow disk 12, respectively.
  • the first hollow disk 11 and the second hollow disk 12 are provided at a distance so that the partition body 20 and the adsorbing body 30 can be disposed between them.
  • the plurality of partitions 20 partitions the space between the pair of hollow disks 10 into a plurality of space portions S (see FIG. 3) that are independent from each other in the circumferential direction. That is, a plurality of space portions S in which each of the plurality of adsorbent bodies 30 is arranged are formed by the plurality of partition bodies 20.
  • the plurality of partitions 20 are arranged so that their centers O (see FIG. 3) are arranged in the circumferential direction at a predetermined pitch.
  • Each of the plurality of partitions 20 is disposed between adsorbents adjacent to each other in the circumferential direction.
  • the plurality of partitions 20 are attached between the pair of hollow disks 10 so as to be airtight and / or liquid-tight in the cylinder axis C direction.
  • Each of the plurality of adsorbents 30 is accommodated in a plurality of space portions S independent of each other.
  • the plurality of adsorbers 30 are arranged in a cylindrical shape, for example.
  • the plurality of adsorbers 30 are arranged in the circumferential direction at a predetermined pitch.
  • the adsorbent 30 has, for example, a block shape.
  • the plurality of adsorbers 30 can be individually replaced. For example, if the adsorption performance drops after regeneration, replace it with a new one. The life of the device can be extended by replacement.
  • the adsorbent 30 is composed of an adsorbent containing any of activated alumina, silica gel, activated carbon, and zeolite.
  • the adsorbent 30 is made of activated carbon or zeolite such as granular, powder, or honeycomb. Activated carbon and zeolite are excellent for adsorbing and desorbing low-concentration organic compounds. Moreover, by making it into a honeycomb shape, the pressure loss of the fluid can be reduced, and the processing capability can be increased. Furthermore, clogging due to solid matter such as dust can be suppressed.
  • a cylindrical hole 90a (central space) is formed so as to connect the opening 11a and the opening 12a of the second hollow disk 12.
  • the opening at one end of the cylindrical hole 90a communicates with the opening 11a, and the opening at the other end of the cylindrical hole 90a communicates with the opening 12a.
  • One end side of the first flow path forming member 2 maintains the inside of the first flow path forming member 2 and the cylindrical hole 90a of the cylindrical rotor 90 in an airtight manner, and the cylindrical rotor 90 rotates around the cylinder axis C. It is configured to allow that. Specifically, for example, a flange portion is provided on one end side of the first flow path forming member 2, and an annular shape is formed by the flange portion and a portion of the first hollow disk 11 located at the periphery of the opening 11a. The seal member is sandwiched. The other end side of the first flow path forming member 2 is drawn out of the processing chamber 1.
  • the one end side of the second flow path forming member 3 rotates around the cylinder axis C while keeping the inside of the second flow path forming member 2 and the cylindrical hole 90a of the cylindrical rotor 90 airtight. It is configured to allow that. Specifically, for example, a flange portion is provided on one end side of the second flow path forming member 3, and an annular shape is formed by the flange portion and a portion of the second hollow disk 12 located at the periphery of the opening 12 a. The seal member is sandwiched. The second flow path forming member 3 is provided so as not to interfere with the plurality of support members 6. The other end side of the second flow path forming member 3 is drawn out of the processing chamber 1.
  • the inner peripheral flow path forming member 4 is disposed in the cylindrical hole 90a that is the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90.
  • an outer peripheral flow path forming member 5 is disposed on the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90.
  • the inner peripheral flow path forming member 4 and the outer peripheral flow path forming member 5 are arranged opposite to each other on the inner peripheral side and the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 so as to sandwich a part of the cylindrical rotor 90 in the circumferential direction. It is installed.
  • the inner peripheral flow path forming member 4 extends along the cylindrical hole 90 a and is provided so as to extend from the opening 11 a toward the outside of the cylindrical rotor 90.
  • the inner peripheral flow path forming member 4 includes a portion extending along the cylinder axis C direction from both the opening portions 11a to the other opening portion 12a between both the opening portions 11a and 12a of the pair of hollow disks 10. . That is, the inner peripheral flow path forming member 4 includes a portion extending along the cylinder axis C direction from one opening to the other opening between both openings of the cylinder hole 90a. It extends outside from one of the openings.
  • an inner peripheral opening end 4 a facing the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90 is provided on the one end side of the inner peripheral flow path forming member 4.
  • the opening surface of the inner peripheral opening end 4a is provided so as to face a partial region on the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90 in the circumferential direction.
  • the opening surface is provided between the first hollow disk 11 and the second hollow disk 12 of the inner circumferential flow path forming member 4 so as to face the inner circumferential side of the cylindrical rotor 90 in the cylinder axis C direction.
  • the other end side of the inner peripheral flow path forming member 4 protrudes outside the first flow path forming member 2 from an opening 2 a provided in the first flow path forming member 2.
  • an outer peripheral side opening end portion 5 a facing the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 is provided on the one end side of the outer peripheral side flow path forming member 5.
  • the opening surface of the outer peripheral opening end 5a is provided so as to face a partial region on the outer peripheral side of the cylindrical rotor in the circumferential direction.
  • the opening surface is provided between the first hollow disk 11 and the second hollow disk 12 so as to face the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 in the cylinder axis C direction.
  • the adsorption processing apparatus 100 includes a first region R1 (see FIG. 2) and a second region R2 (see FIG. 2) partitioned in the circumferential direction.
  • the plurality of adsorbents 30 alternately move between the first region R1 and the second region R2 when the cylindrical rotor 90 rotates around the cylinder axis C.
  • the first region R ⁇ b> 1 includes a plurality of adsorbers 30 that move with the rotation of the cylindrical rotor 90 with respect to the inner circumferential flow path forming member 4 and the outer circumferential flow path forming member 5.
  • This is a region where a part is communicated in an airtight or liquid tight manner. That is, the first region R1 is a part of the plurality of space portions S that rotate (move) with the rotation of the cylindrical rotor 90 with respect to the inner circumferential flow path forming member 4 and the outer circumferential flow path forming member 5. Is an area that communicates airtightly.
  • the first region R1 is also a region where the fluid is introduced into the adsorbent 30. Specifically, as described later, in the first region R1, the adsorbent 30 passes through the inner peripheral flow path forming member 4 from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90. It is also an area to be introduced in
  • the fluid flow may be reversed, and the first region R1 adsorbs the fluid from the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the inner peripheral side so as to be introduced into the inner peripheral flow path forming member 4. It may be a region introduced into the body 30.
  • the second region R2 passes through the cylindrical hole 90a positioned around the inner peripheral flow path forming member 4 and flows out from the openings at both ends of the cylindrical hole 90a. This is a region where fluid is introduced into the adsorbent 30 from the side toward the inner peripheral side.
  • the fluid that flows in from the openings at both ends of the cylindrical hole 90 a and passes through the cylindrical hole 90 a positioned around the inner peripheral flow path forming member 4 is transferred from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90.
  • the region introduced into the adsorbent 30 may be used.
  • the cylindrical rotor 90 includes a seal member 40 provided on each of the plurality of partitions 20.
  • Each of the plurality of partitions 20 includes an installation portion 22 for installing the main body portion 21 and the seal member 40.
  • the main body 21 has, for example, a triangular cylinder shape.
  • the installation unit 22 includes an inner peripheral installation unit 23 and an outer peripheral installation unit 24.
  • the inner periphery side installation part 23 has a plate shape.
  • the inner peripheral side installation part 23 is provided so as to extend in the cylinder axis C direction.
  • the inner peripheral side installation portion 23 is provided so as to protrude toward the radially inner side of the cylindrical rotor 90 from the top side portion of the main body portion 21 located on the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90.
  • the inner peripheral side installation portion 23 may be configured integrally with the main body portion 21, or may be configured as a separate member from the main body portion 21.
  • the inner peripheral side installation portion 23 has an installation surface 23a for installing an inner seal member 41 described later.
  • the installation surface 23 a intersects the rotation direction of the cylindrical rotor 90.
  • the outer peripheral side installation part 24 has a plate shape.
  • the outer peripheral side installation portion 24 is provided so as to extend in the cylinder axis C direction.
  • the outer peripheral side installation portion 24 is provided so as to protrude toward the radially outer side of the cylindrical rotor 90 from the side surface of the main body portion 21 located on the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90.
  • the outer periphery side installation part 24 may be comprised integrally with the main-body part 21, and may be comprised with the main body part 21 and another member.
  • the outer peripheral side installation part 24 has a shape which can be attached to the main body part 21, such as L-shape, for example.
  • the outer peripheral side installation part 24 has an installation surface 24a for installing an outer seal member 42 described later.
  • the installation surface 24 a intersects the rotational direction of the cylindrical rotor 90.
  • the seal member 40 is made of, for example, a rubber member having elasticity.
  • the seal member 40 includes an inner seal member 41 positioned on the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90 and an outer seal member 42 positioned on the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90.
  • the inner seal member 41 is installed on the inner circumferential side installation surface 23 a located on the inner circumferential side of the cylindrical rotor 90 among the installation surfaces of the partition 20.
  • the inner seal member 41 extends between the pair of hollow disks 10 from one hollow disk (first hollow disk 11) to the other hollow disk (second hollow disk 12). That is, the inner seal 41 extends from one end side to the other end side of the cylindrical hole 90a.
  • the inner seal member 41 projects from the partition 20 toward the radially inner side of the cylindrical rotor 90.
  • Outer seal member 42 is installed on outer peripheral side installation surface 24 a located on the outer peripheral side of cylindrical rotor 90 among the installation surfaces of partition 20.
  • the outer seal member 42 extends between the pair of hollow disks 10 from one hollow disk (first hollow disk 11) to the other hollow disk (second hollow disk 12). That is, the outer seal member 42 extends from one end side to the other end side of the cylindrical hole 90a.
  • the outer seal member 42 protrudes from the partition 20 toward the radially outer side of the cylindrical rotor 90.
  • the inner circumferential side opening end portion 4 a located on the front side in the rotational direction of the cylindrical rotor 90 and the rear side in the rotational direction of the cylindrical rotor 90 are positioned.
  • Inner peripheral side curved surfaces 4b and 4c that are curved along the rotational direction are provided at the respective rear side edges in the rotational direction of the inner peripheral opening end 4a.
  • outer peripheral side flow path forming member 5 In the outer peripheral side flow path forming member 5, the outer periphery located on the front side edge in the rotational direction of the outer peripheral side opening end 5 a located on the front side in the rotational direction of the cylindrical rotor 90 and the rear side in the rotational direction of the cylindrical rotor 90. Outer peripheral side curved surfaces 5b and 5c that are curved along the rotational direction are provided at the respective rear side edges in the rotational direction of the side opening end 5a.
  • the inner seal member 41 slides with respect to the inner peripheral curved surfaces 4b and 4c, and the outer seal member 42 slides with respect to the outer peripheral curved surfaces 5b and 5c.
  • a part of the plurality of space portions S communicates with the inner circumferential side flow path forming member 4 and the outer circumferential side flow path forming member 5 in an airtight manner.
  • the space portion S located in the airtight communication with the inner circumferential side flow path forming member 4 and the outer circumferential side flow path forming member 5 is airtight.
  • the cylindrical rotor 90 includes the first region R1 in airtight communication with the inner peripheral side flow path forming member 4 and the outer peripheral side flow path forming member 5, the inner peripheral side flow path forming member 4 and the outer peripheral surface.
  • the side flow path forming member 5 does not communicate with the first area R1 and is divided into a second area R2 constituting a different flow path.
  • fluids are introduced into the first region R1 and the second region R2, respectively. It is preferable that the direction in which the fluid passing through the second region R2 flows and the direction in which the fluid passing through the first region R1 flow are opposite to each other in the radial direction of the cylindrical rotor 90.
  • the gas flows out from both openings 11 a and 12 a of the pair of hollow disks 10 through the cylindrical hole 90 a of the portion of the cylindrical rotor 90 positioned around the inner circumferential flow path forming member 4.
  • the fluid is introduced from the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the inner peripheral side. That is, in the second region R2, the cylindrical rotor 90 passes through the cylindrical holes 90a of the cylindrical rotor 90 positioned around the inner peripheral flow path forming member 4 and flows out from the openings at both ends of the cylindrical holes.
  • the fluid is introduced into the adsorbent 30 from the outer peripheral side toward the inner peripheral side.
  • the first region R ⁇ b> 1 from the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90 to the outer peripheral side after passing through the inside of the inner peripheral flow path forming member 4 passing through one opening 11 a of the pair of hollow disks 10.
  • a fluid is introduced to go. That is, in the first region R ⁇ b> 1, the fluid that has passed through the inner circumferential flow path forming member 4 is introduced into the adsorbent 30 from the inner circumferential side to the outer circumferential side of the cylindrical rotor 90.
  • the fluid introduced into the second region R2 is a fluid to be treated such as exhaust gas.
  • the fluid to be treated contains an organic solvent as a material to be treated.
  • the fluid to be processed is cleaned.
  • exhaust gas is introduced into the second region R2 of the adsorption device 100 from the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the inner peripheral side.
  • the organic solvent is adsorbed and removed by the plurality of adsorbents 30 located in the second region R2.
  • the wind speed of the exhaust gas on the inner peripheral end side of the cylindrical rotor 90 is preferably, for example, 20 m / second or less, and more preferably 10 m / second or less.
  • the cleaned exhaust gas is discharged as clean air from the second region R2 into the cylindrical hole 90a of the cylindrical rotor 90.
  • the clean air discharged into the cylindrical hole 90a of the cylindrical rotor 90 passes through the portion of the cylindrical hole 90a located around the inner peripheral flow path forming member 4 and flows out from the openings at both ends of the cylindrical hole. That is, the clean air discharged into the cylindrical hole 90 a of the cylindrical rotor 90 passes through the cylindrical hole 90 a and flows out from both openings 11 a and 12 a of the pair of hollow disks 10. It is preferable that clean air with the same flow rate flows out from both openings 11a and 12a, but clean air with different flow rates may flow out.
  • the clean air that has flowed out from both openings 11a and 12a is discharged out of the processing chamber 1 through the first flow path forming member 2 and the second flow path forming member 3, respectively.
  • the fluid introduced into the first region R1 is a heated fluid such as heated air.
  • a heated fluid such as heated air.
  • the adsorbent 30 is regenerated and a concentrated fluid with a higher organic solvent concentration is generated.
  • heated air is introduced from the other end side of the inner circumferential flow path forming member 4.
  • the heated air introduced from the other end side of the inner circumferential flow path forming member 4 passes through the inside of the inner circumferential flow path forming member 4 that passes through the opening 11a of the first hollow disk 11 and passes through the inner circumferential side.
  • the flow path forming member 4 is introduced into the first region R1 from one end side.
  • the heated air introduced into the first region R1 passes through the cylindrical rotor 90 from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90, the plurality of adsorbents 30 positioned in the first region R1 by heat.
  • the organic solvent adsorbed on them is desorbed.
  • the heated air containing the organic solvent is discharged from the first region R1 to the outer peripheral flow path forming member 5 as a concentrated fluid.
  • the concentrated fluid discharged to the outer peripheral side flow path forming member 5 is introduced into a post-processing device that performs post-processing such as recovery or combustion.
  • the adsorption processing apparatus 100 is configured, and clean air can be discharged from both ends of the cylindrical hole 90a (central space) of the cylindrical rotor 90 in the cylindrical axis C direction.
  • the flow resistance can be reduced and the flow rate discharged from the cylindrical rotor 90 can be increased compared to the configuration in which clean air is discharged only from the cylinder. Accordingly, the processing flow rate of the fluid to be processed can be increased to a practical size without increasing the size of the cylindrical rotor 90 to a size that limits transportation.
  • the fluid introduced into the second region R2 is exhaust gas containing an organic solvent and the fluid introduced into the first region R1 is heated air
  • the present invention is not limited to this, and the fluid introduced into the second region R2 may be waste water containing an organic solvent, and the fluid introduced into the first region R1 may be water vapor.
  • the inner peripheral side flow path forming member 4 and the outer peripheral side flow path forming member 5 are configured to communicate with the first region R1 in a liquid-tight manner.
  • the fluid to be processed may be introduced into the second region R2 from the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the outer peripheral side.
  • the second region R2 flows from both openings 11a and 12a of the pair of hollow disks 10 and passes through the cylindrical hole 90a of the cylindrical rotor 90 positioned around the inner peripheral flow path forming member 4. After that, the region into which the fluid is introduced extends from the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the outer peripheral side.
  • the heating fluid may be introduced into the first region R1 from the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the inner peripheral side.
  • the direction of the fluid that passes through the second region R ⁇ b> 2 and the direction of the fluid that passes through the first region R ⁇ b> 1 are the same in the radial direction of the cylindrical rotor 90. May be introduced into the second region R2 and the heating fluid may be introduced into the first region R1.
  • the adsorption processing apparatus 100 includes a rotation mechanism (not shown) for rotating the cylindrical rotor 90 and a drive device (not shown).
  • the rotating mechanism is a movable body that supports the cylindrical rotor 90 and can move around the cylindrical axis C of the cylindrical rotor 90, and a movement guide unit that guides the rotational movement of the cylindrical rotor 90 so that the cylindrical axis C is stabilized. , Including a driven member that rotates the cylindrical rotor 90 when it is moved.
  • moving bodies include wheels.
  • As a movement guide part it may engage with a part of cylindrical rotor 90, and may guide the movement of the cylindrical rotor 90, and may guide the movement of a wheel.
  • An example of the movement guide unit is a guide rail.
  • the driven member is configured by, for example, a belt or a chain wound around the cylindrical rotor 90.
  • the driving force generated by a driving device such as a motor is transmitted to a driving member such as a gear for driving the driven member by a power transmission mechanism such as a shaft and a gear, thereby driving the driving member.
  • a driving member such as a gear for driving the driven member by a power transmission mechanism such as a shaft and a gear, thereby driving the driving member.
  • the cylindrical rotor 90 rotates around the cylinder axis C together with the driven member.
  • the driven member may be omitted, and the cylindrical rotor 90 may be rotated around the cylinder axis C by rotating a wheel or the like with a driving device.
  • the cylindrical rotor 90 rotates continuously.
  • the cylindrical rotor 90 rotates about the cylinder axis C about 1 to 10 times per hour, for example.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the adsorption processing apparatus according to the present embodiment. With reference to FIG. 4, the adsorption processing apparatus 100A according to the present embodiment will be described.
  • the adsorption processing apparatus 100A is such that the cylinder axis C of the cylindrical rotor 90 faces in a substantially horizontal direction when compared with the adsorption processing apparatus 100 according to the first embodiment.
  • it is different in that it is rotatably supported around the cylinder axis C.
  • Other configurations are almost the same.
  • the cylindrical rotor 90 is rotatably supported by a plurality of support wheels 7 that are in contact with the peripheral end surfaces of the pair of hollow disks 10.
  • the plurality of support wheels 7 are installed on the support member 6.
  • Examples of the support wheel 7 include a wheel provided with a flange portion on one side, a wheel provided with a flange portion on both sides, and the like.
  • the cylindrical rotor 90 can be rotated around the cylinder axis C by rotating the support wheel 7 about the axis with the horizontal direction as the axial direction.
  • the support wheel 7 is rotated by a driving device (not shown) such as a motor and a power transmission mechanism (not shown) such as a shaft and a gear.
  • the cylindrical rotor 90 is rotated by rotating a belt, a chain, or the like wound around the cylindrical rotor 90 by the driving device and the power transmission mechanism described above. Also good.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view of the adsorption processing apparatus according to the present embodiment. With reference to FIG. 5, the adsorption processing apparatus 100B according to the present embodiment will be described.
  • the adsorption processing apparatus 100B according to the present embodiment differs from the adsorption processing apparatus 100 according to the first embodiment in the configuration of the inner peripheral flow path forming member 4B. Other configurations are almost the same.
  • the inner peripheral flow path forming member 4B extends along the cylindrical hole 90a and is provided so as to extend from both openings 11a and 12a of the pair of hollow disks 10 toward the outside of the cylindrical rotor 90. ing. That is, the inner peripheral flow path forming member 4B includes a portion extending along the cylinder axis C direction from one opening to the other opening between the openings at both ends of the cylinder hole 90a. It extends outside from both of the openings. In the middle region of the inner peripheral flow path forming member 4B, an inner peripheral opening end 4a facing the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90 is provided.
  • the inner periphery side of the cylindrical rotor 90 passes through the inside of the inner peripheral flow path forming member 4B that passes through both openings 11a and 12a of the pair of hollow disks 10.
  • the heating fluid is introduced so as to go to the outer peripheral side. That is, in the first region R ⁇ b> 1, the heated fluid that has passed through the inside of the inner peripheral flow path forming member 4 is introduced into the adsorbent 30 from the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the outer peripheral side.
  • the first region R1 is a portion of the portion that passes through both the openings 11a and 12a of the pair of hollow disks 10 after passing through the cylindrical rotor 90 from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90.
  • the heating fluid may be introduced so as to pass through the inside of the inner peripheral flow path forming member 4B. That is, the heating fluid may be introduced into the adsorbent 30 from the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the inner peripheral side so as to be introduced into the inner peripheral flow path forming member 4B.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the adsorption processing apparatus according to the present embodiment. With reference to FIG. 6, the adsorption processing apparatus 100C according to the present embodiment will be described.
  • the adsorption processing apparatus 100C according to the present embodiment has a plurality of cylindrical rotors 90 arranged in parallel when compared with the adsorption processing apparatus 100A according to the second embodiment. The point is different.
  • the plurality of cylindrical rotors 90 are arranged side by side in the horizontal direction. Both ends of the cylindrical holes 90a of the plurality of cylindrical rotors 90 are open. The cylindrical hole 90a which each of the some cylindrical rotor 90 has communicates.
  • the plurality of cylindrical rotors 90 are arranged side by side so that the cylindrical holes 90a of the adjacent cylindrical rotors 90 are kept airtight.
  • a seal member 8 is provided between the hollow disks adjacent to each other among the plurality of pairs of hollow disks 10 to keep the adjacent cylindrical holes 90a airtight.
  • One end side of the first flow path forming member 2 is connected to the cylindrical hole 90a of the cylindrical rotor 90 positioned on one side of the two cylindrical rotors 90 positioned on both sides in the direction in which the plurality of cylindrical rotors 90 are arranged, and to the first.
  • the cylindrical rotor 90 is configured to be allowed to rotate around the cylinder axis C while maintaining the inside of the flow path forming member 2 airtight.
  • a flange portion is provided on one end side of the first flow path forming member 2, and the flange portion is positioned on the periphery of the opening portion 11 a of the cylindrical rotor 90 located on the one side.
  • An annular seal member is held between the first hollow disk 11 and the portion to be closed.
  • the other end side of the first flow path forming member 2 is drawn out of the processing chamber 1.
  • One end side of the second flow path forming member 3 is connected to the cylindrical hole 90a of the cylindrical rotor 90 located on the other side of the two cylindrical rotors 90 located on both sides in the direction in which the plurality of cylindrical rotors 90 are arranged, and to the second side.
  • the cylindrical rotor 90 is configured to be allowed to rotate around the cylinder axis C while keeping the inside of the flow path forming member 3 airtight.
  • a flange portion is provided on one end side of the second flow path forming member 3, and the flange portion is positioned on the periphery of the opening 12 a of the cylindrical rotor 90 located on the other side.
  • An annular seal member is held between the second hollow disk 12 and the portion to be operated.
  • the other end side of the second flow path forming member 3 is drawn out of the processing chamber 1.
  • outer peripheral side flow path forming members 5 are disposed as flow path forming members, respectively.
  • Each of the plurality of outer peripheral side flow path forming members 5 and the inner peripheral side flow path forming member 4C is disposed to face each other so as to sandwich a part of each cylindrical rotor 90 in the circumferential direction.
  • the inner circumferential flow path forming member 4C extends in the direction of the cylinder axis C through a plurality of cylinders 90a communicating in an airtight manner, and opens from the opening 11a of the cylindrical rotor 90 located on the one side to the one side.
  • the cylindrical rotor 90 is provided so as to extend toward the outside. That is, the inner peripheral flow path forming member 4 ⁇ / b> C is provided so as to include a portion straddling a plurality of cylindrical rotors 90.
  • a plurality of cylinders are provided on one end side of the inner circumferential flow path forming member 4C (specifically, the inner circumferential flow path forming member 4C in a portion extending in the cylindrical axis C direction in the plurality of cylindrical holes 90a).
  • An inner peripheral opening end 4 a is provided so as to face the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90.
  • the opening surface of the inner peripheral side opening end 4 a is provided so as to face a partial region in the circumferential direction on the inner peripheral side of the plurality of cylindrical rotors 90.
  • the other end side of the inner circumferential side flow path forming member 4 ⁇ / b> C protrudes from the opening 2 a provided in the first flow path forming member 2 to the outside of the first flow path forming member 2.
  • the outer peripheral side opening end portion 5 a facing the outer peripheral side of the corresponding cylindrical rotor 90 is provided on one end side of each of the plurality of outer peripheral side flow path forming members 5.
  • the opening surface of the outer peripheral opening end 5a is provided so as to face a partial region on the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 in the circumferential direction.
  • the opening surface is provided between the first hollow disk 11 and the second hollow disk 12 of the corresponding cylindrical rotor 90 so as to face the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 in the cylinder axis C direction.
  • the plurality of cylindrical rotors 90 include a first region R1 that is airtightly communicated with the inner circumferential flow path forming member 4C and the outer circumferential flow path forming member 5, and the inner circumferential flow path forming member 4C and the outer circumferential flow path.
  • the forming member 5 does not communicate with the first region R1 and is divided into a second region R2 constituting a different flow path.
  • the first region R1 includes an inner circumferential flow path forming member 4C and an inner circumferential flow path forming member 4C provided so as to include portions extending over the plurality of cylindrical rotors 90 in the communicating plurality of cylindrical holes 90a.
  • a part of the plurality of adsorbents 30 communicated in an airtight or liquid tight manner.
  • the first region R1 includes an inner circumferential flow path forming member 4C provided to include a portion straddling the plurality of cylindrical rotors 90 in the communicating plurality of cylindrical holes 90a, and the inner circumferential flow path formation.
  • exhaust gas is introduced from the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the inner peripheral side with respect to the second region R2 of the adsorption processing apparatus 100C.
  • the second region is located on one side of the plurality of cylindrical rotors 90 arranged in the horizontal direction through a portion located around the inner circumferential flow path forming member 4C among the plurality of communicating cylindrical holes 90a. Plural so as to flow out from the openings 11a on one side of the pair of plate-like members 10 in the cylindrical rotor 90 and the openings 12a on the other side of the pair of plate-like members 10 in the cylindrical rotor 90 located on the other side. This is a region where fluid is introduced from the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the inner peripheral side.
  • the second region R2 passes through a portion positioned around the inner circumferential flow path forming member 4C among a plurality of communicating cylindrical holes 90a, and a plurality of cylindrical rotors arranged in the horizontal direction.
  • the cylindrical rotor 90 located at one end of the cylindrical rotor 90 is located at the other end of the opening of the cylindrical hole 90a on the side where there is no adjacent cylindrical rotor and the plurality of cylindrical rotors 90 arranged in the horizontal direction.
  • the fluid is introduced into the adsorbent 30 from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the plurality of cylindrical rotors 90 so as to flow out from the opening of the cylindrical hole on the side where there is no adjacent cylindrical rotor. .
  • the second region R2 is arranged in the horizontal direction and the opening of the cylindrical hole 90a on the side where there is no adjacent cylindrical rotor in the cylindrical rotor 90 located at one end of the plurality of cylindrical rotors 90 arranged in the horizontal direction.
  • the cylindrical rotor 90 flows in from the opening of the cylindrical hole 90a on the side where there is no adjacent cylindrical rotor, and the inner peripheral side flow out of the plurality of cylindrical holes 90a communicating with each other It may be a region where the fluid is introduced so as to go from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the plurality of cylindrical rotors after passing through a portion positioned around the path forming member.
  • the cleaned exhaust gas is discharged as clean air from the second region R2 into the cylindrical hole 90a of each cylindrical rotor 90.
  • the clean air discharged into each of the cylindrical holes 90a of the respective cylindrical rotors 90 passes through the plurality of cylinders 90a communicating in an airtight manner in the portion located around the inner peripheral flow path forming member 4C, and the one side It flows out from the opening part 11a of the cylindrical rotor 90 located in and the opening part 12a of the cylindrical rotor 90 located in the said other side.
  • the clean air that has flowed out from both the opening 11a of the cylindrical rotor 90 located on the one side and the opening 12a of the cylindrical rotor 90 located on the other side is the first flow path forming member 2 and the second, respectively. It is discharged out of the processing chamber 1 through the flow path forming member 3.
  • the inside of the cylindrical rotor 90 passes through the inside of the inner circumferential flow path forming member 4C that passes through the opening 11a of the cylindrical rotor 90 on one side. Heated air is introduced from the circumferential side toward the outer circumferential side.
  • each of the cylindrical rotors 90 When the heated air introduced into the first region R1 passes through each of the cylindrical rotors 90 from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90, a plurality of adsorptions positioned in the first region R1 by heat.
  • the organic solvent adsorbed on the body 30 is desorbed.
  • the heated air containing the organic solvent is discharged from the first region R1 to each of the outer peripheral side flow path forming members 5 as a concentrated fluid.
  • the concentrated fluid discharged to each of the outer peripheral side flow path forming members 5 is introduced into a post-processing device that performs post-processing such as recovery or combustion.
  • the adsorption processing apparatus 100C by allowing clean air to be discharged from both ends in the cylinder axis direction of the cylinder hole 90a of the cylindrical rotor 90, only one side in the cylinder axis direction can be discharged.
  • the flow resistance can be reduced and the flow rate discharged from the cylindrical rotor 90 can be increased as compared with the configuration in which the clean air is discharged from.
  • the cylindrical rotor 90 can be rotated stably by directing the cylinder axis C in a substantially horizontal direction. Thereby, the adsorption processing apparatus 100C according to the present embodiment can obtain substantially the same effects as those of the second embodiment.
  • the processing amount can be significantly increased as compared with the adsorption processing apparatus 100A according to the second embodiment.
  • the adsorption processing apparatus 100C is larger in size than the adsorption processing apparatus 100A of the second embodiment, but has a configuration in which a plurality of cylindrical rotors 90 are installed side by side. For this reason, when attention is paid to the individual cylindrical rotor 90, the size thereof is not a size subject to restrictions on transportation, but a practical size is maintained.
  • the case where a plurality of outer peripheral flow path forming members 5 are provided has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this, and the outer peripheral flow path forming member 5 is single. May be.
  • the outer peripheral flow path forming member 5 is provided so as to extend from one side to the other side in the direction in which the plurality of cylindrical rotors 90 are arranged.
  • the other end side of the outer peripheral side flow path forming member 5 may be branched into a plurality.
  • the inner peripheral flow path forming member 4C and the single outer peripheral flow path forming member are substantially the same as the inner peripheral flow path forming member 4 and the outer peripheral flow path forming member 5 according to the first embodiment. It has the same configuration.
  • the inner circumferential flow path forming member 4 ⁇ / b> C includes an inner circumferential opening end 4 a that faces the inner circumferential side of the plurality of cylindrical rotors 90, and is located on the front side in the rotational direction of the rotor of the cylindrical rotor 90.
  • Each of the rotation direction front side edge portion of the opening end 4a and the rotation direction rear side edge portion of the inner circumferential side opening end portion located on the rear side in the rotation direction of the cylindrical rotor 90 is curved along the rotation direction.
  • An inner peripheral curved surface is provided.
  • the outer peripheral flow path forming member includes an outer peripheral opening end facing the outer peripheral side of the plurality of cylindrical rotors 90, and the rotational direction of the outer peripheral opening end located on the front side in the rotational direction of the cylindrical rotor 90
  • Each of the front side edge and the rotation direction rear side edge of the outer peripheral side opening end located on the rear side in the rotation direction of the cylindrical rotor 90 is provided with an outer peripheral side curved surface that curves along the rotation direction.
  • a part of the partition body 20 located on the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90 extends from one end side to the other end side of the cylindrical hole 90a, and has a cylindrical shape.
  • An inner seal member that protrudes from the partition 20 toward the radially inner side of the rotor 90 is provided. Further, in each of the plurality of cylindrical rotors 90, a part of the partition body 20 located on the outer peripheral side of the cylindrical rotor 90 extends from one end side to the other end side of the cylindrical hole 90 a, An outer seal member protruding from the partition 20 toward the radially outer side is provided. As the plurality of cylindrical rotors 90A, 90B, and 90C rotate, the inner seal member slides with respect to the inner peripheral curved surface, and the outer seal member slides with respect to the outer peripheral curved surface. A part of the space portion S communicates in an air-tight or liquid-tight manner with respect to the inner circumferential flow path forming member 4A and the outer circumferential flow path forming member.
  • exhaust gas may be introduced into the second region R2 of the plurality of cylindrical rotors 90 from the inner peripheral side of the cylindrical rotor 90 toward the outer peripheral side.
  • the second region R2 includes the openings 11a on one side of the pair of plate-like members 10 in the cylindrical rotor 90 located at one end of the plurality of cylindrical rotors 90 arranged in the horizontal direction, and the other Portion of the cylindrical rotor 90 located at the end of the pair of plate-like members 10 that flows from the other opening 12a of the pair of plate-like members 10 and communicates with each other and is located around the inner peripheral flow path forming member 4C
  • the region into which the fluid is introduced extends from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the plurality of cylindrical rotors 90 after passing through.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view of the adsorption processing apparatus according to the present embodiment. With reference to FIG. 7, the adsorption processing apparatus 100D according to the present embodiment will be described.
  • the adsorption processing apparatus 100D when compared with the adsorption processing apparatus 100A according to the second embodiment, has a cylindrical axis C between a pair of hollow disks 10 by a plurality of plates 9. It differs in that it is divided in the direction and the number of support wheels 7 that support the cylindrical rotor 90 is increased accordingly. Other configurations are almost the same.
  • the plate 9 has a shape corresponding to the hollow disks 11 and 12.
  • the plate 9 is disposed between the pair of hollow disks 10.
  • the plurality of plates 9 divide the space portion S in the cylinder axis C direction. In each of the space portions S divided in the cylinder axis C direction, an adsorbent 30 corresponding to the size of the divided space portion S is accommodated.
  • the cylindrical rotor 90 is rotatably supported by a plurality of support wheels 7 that contact the peripheral end surfaces of the pair of hollow disks 10 and a plurality of support wheels 7 that contact the peripheral end surfaces of the plurality of plates 9.
  • a plurality of plates 9 are provided, and in addition to the pair of hollow disks 10, the plurality of plates 9 are rotatably supported by a plurality of support wheels 7, thereby making the cylinder more stable than in the second embodiment.
  • the rotor 90 can be rotated.
  • the space between the pair of hollow disks 10 is divided in the direction of the cylinder axis C by the plurality of plates 9 has been described as an example, but the present invention is not limited to this.
  • the space between the hollow disks 10 may be divided in the cylinder axis C direction.
  • the partition 20 has a substantially triangular cylindrical shape
  • the present invention is not limited to this, and the strength is such that the pair of hollow disks 10 can be supported.
  • the shape thereof may be a plate shape or the like, and can be changed as appropriate.
  • the shape of the cylindrical rotor 90 is a cylindrical shape
  • the present invention is not limited to this, and is not limited to this. Any cylindrical shape such as a cylindrical shape may be used.
  • the shape of the pair of hollow disks 10 is not limited to a circular shape, and may be configured in a plate shape such as a polygonal shape and an elliptical shape according to the cylindrical shape.
  • the cylindrical rotor is mainly configured by arranging a plurality of adsorbers 30 in a cylindrical shape having a cylindrical hole.
  • the inner circumferential flow path forming member 4C according to the fourth embodiment is a cylinder located on one side of the plurality of cylindrical rotors 90, like the inner circumferential flow path forming member 4B according to the third embodiment. It may be provided so as to extend outward from the opening 11a of the cylindrical rotor 90 and the opening 12a of the cylindrical rotor 90 located on the other side.
  • 1 treatment chamber 2 first flow path forming member, 2a opening, 3 second flow path forming member, 3a opening, 4, 4B inner circumferential flow path forming member, 4a inner circumferential opening end, 4b, 4c Inner peripheral curved surface, 5 outer peripheral flow path forming member, 5a outer peripheral open end, 5b, 5c outer peripheral curved surface, 6 support member, 7 support wheel, 8 seal member, 10 pair of hollow disks, 11 1st Hollow disk, 11a opening, 12 second hollow disk, 12a opening, 20 partition, 21 body, 22 installation, 23 inner circumference installation, 23a inner circumference installation, 24 outer circumference installation, 24a Outer peripheral side installation surface, 30 adsorbent, 40 sealing member, 41 inner sealing member, 42 outer sealing member, 90 cylindrical rotor, 90a cylindrical hole, 100, 100A, 100B, 100C, 100D adsorption processing equipment .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

吸着処理装置(100)は、複数の吸着体(30)が筒孔(90a)を有する筒状に配置された筒状ロータ(90)と、互いに区画され、円筒状ロータ(90)が回転することにより、複数の吸着体(30)が交互に通過することとなる第1領域(R1)と第2領域(R2)を備え、第1領域(R1)は、内周側流路形成部材(4)および外周側流路形成部材(5)に対して複数の吸着体(30)の一部が気密または液密に連通する領域であり、第2領域(R2)は、筒孔(90a)の両方の開口から流出するように、筒状ロータ(90)の外周側から内周側に向けて流体が吸着体(30)に導入される領域、または、筒孔(90a)の両方の開口から流入した流体が、筒状ロータ(90)の内周側から外周側に向けて、吸着体(30)に導入される領域である。

Description

吸着処理装置
 本発明は、大流量の流体を処理する吸着処理装置に関する。
 従来、低濃度の被処理物質を含む大流量の被処理流体を処理する方法として、吸着濃縮処理方法がある。この処理方法においては、連続に回転する吸着体の吸着区画に大風量の被処理流体を流入して被処理流体に含まれ被処理物質を吸着除去させる。一方で、被処理流体を流入する吸着区画から別途独立した脱着区画に少量の加熱流体を流入し、大風量の被処理流体に含まれる被処理物質を小風量の加熱流体に移動させる。このように、高濃度被処理物質を含む小風量のいわゆる濃縮流体を生成し、この濃縮流体を別途2次処理することにより、トータルの処理コストを低減させることができる。
 被処理流体が気体であり、被処理流体に含まれる被処理物質が有機溶剤(VOC)の場合には、上述の処理方法を用いたVOC排気ガス処理装置が利用されている。このVOC排気ガス処理装置には、ハニカム形状の吸着材が用いられている。
 また、被処理流体が気体であり、被処理流体に含まれる被処理物質が水分である場合には、上述の処理方法を用いた除湿装置が利用されている。この除湿装置には、ハニカム形状の吸着材が用いられている。
 上記のVOC排気処理装置および除湿装置のように、ハニカム形状の吸着材を具備する吸着処理装置として、一般的に、特殊一体成形される円盤状吸着体を利用した円盤型(ディスク型)吸着処理装置や、特開昭63-84616号公報(特許文献1)、実公昭60-34991号公報(特許文献2)に開示のような複数の定型の吸着材を円筒状ロータに嵌め込んだ円筒状ロータ型(シリンダー型)吸着処理装置が知られている。
特開昭63-84616号公報 実公昭60-34991号公報
 たとえば、VOCを含む工場排気ガスを吸着濃縮により処理する場合、その排気ガスにはVOC以外に吸着性能が低下させるガス状物質が含まれることがある。吸着性能が低下した吸着体は、交換が必要となる。
 ディスク型吸着処理装置に具備される吸着体は、特殊一体成形されているため製造コストが割高となる。さらに、この吸着体を交換する際には、全体的に交換する必要が生じ交換作業に労力が掛かる。
 一方、シリンダー型吸着処理装置に具備される複数の吸着体は、それぞれ定型を有しているためその製造コストを低減することができる。また、この吸着体を交換する際には、部分的に交換できるため、交換作業も容易に行なうことができる。
 ガス状物質以外の要因においても吸着性能が低下する場合があり、たとえばその要因の一つとして、ミストや粉塵が挙げられる。ミストや粉塵が被処理流体に含まれる場合には、これらによって吸着体の目詰まりが発生する。
 ディスク型吸着処理装置においては、吸着区画と脱着区画とを区画するシール材が吸着体に直接接触した状態で、吸着体が回転する。このため、被処理流体に含まれるミストや粉塵をシール材によって吸着体に押し付けることとなり、吸着体の目詰まりを助長させる場合がある。
 一方、シリンダー型吸着処理装置においては、吸着区画と脱着区画とを区画するシール材は直接接触しないため、ミストや粉塵による吸着体の目詰まりを助長することが無い。
 以上のように、吸着性能を考慮すると、吸着体に影響を与える物質を含む被処理流体を処理する場合には、シリンダー型吸着処理装置は、ディスク型吸着処理装置よりも適していると言える。
 近年、吸着処理装置にあっては、処理流量を増加させることが要求されている。シリンダー型吸着処理装置にあっては、処理流量は円筒状ロータの筒孔を通過する被処理流体の量に影響されるため、円筒状ロータの内径を大きくしたり、筒軸方向の高さを大きくしたりすることにより、処理流量を増加させることができる。
 しかしながら、特許文献1および特許文献2に開示のように、筒軸が鉛直方向を向くように円筒状ロータを筒軸周りに回転可能にステージ上に設置する態様でシリンダー型吸着処理装置を構成する場合には、内径を大きくしたり、筒軸方向の高さを大きくしたりすることにより、高さ制限や幅等の規制によって輸送上に問題が発生してしまう。このため、上述のように内径や高さを大きくした円筒状ロータは、実用的でなかった。
 さらに、特許文献1および特許文献2に開示のように、円筒状ロータの筒軸方向における一方側からのみ被処理流体を流出させるように構成される場合には、流出口に近い一方側では、流体の流動抵抗は小さく、流出口から遠い円筒状ロータの筒軸方向における他方側では、流体の流動抵抗は大きくなる。円筒状ロータの高さを大きくする場合には、このような流動抵抗の差による影響が大きくなり、円筒状ロータに流体を通過させる際に、円筒状ロータの高さ方向に流量分布が生じやすくなる。この結果、吸着体に吸着する被処理物質の量も高さ方向に分布が生じ、処理にムラができる。また、円筒状ロータの高さを大きくすることにより、筒軸が鉛直方向からずれることもあり、円筒状ロータが安定して回転できない場合がある。
 本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、実用的な大きさを有し、被処理流体の処理流量を増加させることができる吸着処理装置を提供することにある。
 本発明の第1の局面に基づく吸着処理装置は、複数の吸着体が筒孔を有する筒状に配置され、筒軸周りに回転可能な中空のロータであり、内周が上記筒孔を規定する筒状ロータと、互いに区画され、かつ、上記筒状ロータが回転することにより複数の上記吸着体が交互に通過することとなる第1領域および第2領域と、を備え、上記筒孔は、両端が開口しており、上記第1領域は、上記筒状ロータの内周側および外周側において互いに対向するように配設される内周側流路形成部材および外周側流路形成部材に対して、上記筒状ロータの回転に伴って移動する複数の上記吸着体の一部が気密または液密に連通する領域であり、上記第2領域は、上記内周側流路形成部材の周囲に位置する上記筒状ロータの上記筒孔を通過して上記筒孔の両方の開口から流出するように、上記筒状ロータの外周側から内周側に向けて流体が上記吸着体に導入される領域、または、上記筒孔の両方の開口から流入し上記内周側流路形成部材の周囲に位置する上記筒孔を通過した流体が、上記筒状ロータの内周側から外周側に向けて、上記吸着体に導入される領域である。
 上記本発明の第1の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記内周側流路形成部材は、上記筒孔の両端の上記開口の間を一方の上記開口から他方の上記開口にかけて上記筒軸方向に沿って延在する部分を含み、上記筒孔の両方の上記開口の少なくとも一方から外部に延出されることが好ましい。また、上記第1領域は、上記内周側部材の内部を通過した流体が上記筒状ロータの内周側から外周側に向けて上記吸着体に導入される領域、または、上記内周側流路形成部材に導入されるように、流体が上記筒状ロータの外周側から内周側に向けて上記吸着体に導入される領域であることが好ましい。
 上記本発明の第1の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記筒状ロータの上記筒軸は、水平方向に延在することが好ましい。
 上記本発明の第1の局面に基づく吸着処理装置は、
 筒状ロータは、互いに隣り合う吸着体の間にそれぞれが配置される複数の仕切体をさらに含み、
 上記複数の仕切体によって複数の上記吸着体の各々が配置される複数の空間部が形成され、上記内周側流路形成部材は、上記筒状ロータの内周側に向かい合う内周側開口端部を含むことが好ましい。この場合には、上記筒状ロータの回転方向の前方側に位置する上記内周側開口端部の回転方向前方側縁部および上記筒状ロータの上記回転方向の後方側に位置する上記内周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、上記回転方向に沿って湾曲する内周側湾曲面が設けられることが好ましい。さらに、上記外周側流路形成部材は、上記筒状ロータの外周側に向かい合う外周側開口端部を含むことが好ましい。この場合には、上記筒状ロータの上記回転方向の前方側に位置する上記外周側開口端部の回転方向前方側縁部および上記筒状ロータの上記回転方向の後方側に位置する上記外周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、上記回転方向に沿って湾曲する外周側湾曲面が設けられることが好ましい。また、上記筒状ロータの内周側に位置する部分の上記仕切体には、上記筒孔の一端側から他端側にかけて延在し、上記筒状ロータの径方向内側に向けて上記仕切体から突出する内側シール部材が設けられることが好ましく、上記筒状ロータの外周側に位置する部分の上記仕切体には、上記筒孔の一端側から他端側にかけて延在し、上記径方向外側に向けて上記仕切体から突出する外側シール部材が設けられることが好ましい。さらに、この場合には、上記筒状ロータの回転に伴って、上記内周側湾曲面に対して上記内側シール部材が摺動し、上記外周側湾曲面に対して上記外側シール部材が摺動することにより、複数の上記空間部の一部が上記内周側流路形成部材および上記外周側流路形成部材に対して気密または液密に連通することが好ましい。
 上記本発明の第2の局面に基づく吸着処理装置は、複数の吸着体が筒孔を有する筒状に配置され、筒軸周りに回転可能な中空のロータであり、内周が上記筒孔を規定する複数の筒状ロータと、互いに区画され、かつ、複数の上記筒状ロータが回転することにより、複数の上記吸着体が交互に通過することとなる第1領域および第2領域と、を備え、上記筒孔は、両端が開口しており、複数の上記筒状ロータは、複数の上記筒状ロータの各々が有する上記筒孔が互いに連通するように水平方向に並んで配置される。上記第1領域は、連通する複数の上記筒孔内において複数の上記筒状ロータに跨る部分を含むように設けられた内周側流路形成部材、および、上記内周側流路形成部材に対向するように複数の上記筒状ロータの外周側に配置された外周側流路形成部材に対して、複数の上記筒状ロータの回転に伴って移動する複数の上記筒状ロータに含まれる複数の上記吸着体の一部が、気密または液密に連通する領域である。上記第2領域は、連通する複数の上記筒孔のうち上記内周側流路形成部材の周囲に位置する部分を通過して、水平方向に並ぶ複数の上記筒状ロータのうち一方の端に位置する上記筒状ロータにおいて隣接する上記筒状ロータが無い側の上記筒孔の開口および水平方向に並ぶ複数の上記筒状ロータのうち他方の端に位置する上記筒状ロータにおいて隣接する上記筒状ロータが無い側の上記筒孔の開口から流出するように、複数の上記筒状ロータの外周側から内周側に向けて、流体が上記吸着体に導入される領域、または、水平方向に並ぶ複数の上記筒状ロータのうち一方の端に位置する上記筒状ロータにおいて隣接する上記筒状ロータが無い側の上記筒孔の開口および水平方向に並ぶ複数の上記筒状ロータのうち他方の端に位置する上記筒状ロータにおいて隣接する上記筒状ロータが無い側の上記筒孔の開口から流入し、連通する複数の上記筒孔のうち上記内周側流路形成部材の周囲に位置する部分を通過した流体が、複数の上記筒状ロータの内周側から外周側に向けて上記吸着体に導入される領域である。
 上記本発明の第2の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記外周側流路形成部材は、複数の流路形成部材を含み、上記複数の流路形成部材の各々は、複数の上記筒状ロータのそれぞれに対応して配置されていてもよい。
 上記本発明の第2の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記内周側流路形成部材は、水平方向に並ぶ複数の上記筒状ロータのうち一方の端に位置する上記筒状ロータにおいて隣接する上記筒状ロータが無い側の上記筒孔の上記開口および水平方向に並ぶ複数の上記筒状ロータのうち他方の端に位置する上記筒状ロータにおいて隣接する上記筒状ロータが無い側の上記筒孔の上記開口の少なくとも一方から外部に延出されることが好ましい。また、上記第1領域は、上記内周側流路形成部材の内部を通ってから複数の上記筒状ロータの内周側から外周側に向かうように流体が上記吸着体に導入される領域、または、上記内周側流路形成部材に導入されるように、流体が複数の上記筒状ロータの外周側から内周側に向けて上記吸着体に導入される領域であることが好ましい。
 上記本発明の第2の局面に基づく吸着処理装置にあっては、筒状ロータは、互いに隣り合う吸着体の間にそれぞれが配置される複数の仕切体をさらに含んでいてもよい。この場合には、上記複数の仕切体によって複数の上記吸着体の各々が配置される複数の空間部が形成されることが好ましい。さらに、上記内周側流路形成部材は、複数の上記筒状ロータの内周側に向かい合う内周側開口端部を含み、上記筒状ロータの回転方向の前方側に位置する上記内周側開口端部の回転方向前方側縁部および上記筒状ロータの上記回転方向の後方側に位置する上記内周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、上記回転方向に沿って湾曲する内周側湾曲面が設けられ、上記外周側流路形成部材は、複数の上記筒状ロータの外周側に向かい合う外周側開口端部を含むことが好ましい。この場合には、上記筒状ロータの上記回転方向の前方側に位置する上記外周側開口端部の回転方向前方側縁部および上記筒状ロータの上記回転方向の後方側に位置する上記外周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、上記回転方向に沿って湾曲する外周側湾曲面が設けられることが好ましい。また、複数の上記筒状ロータの各々において、上記筒状ロータの内周側に位置する部分の上記仕切体には、上記筒孔の一端側から他端側にかけて延在し、上記筒状ロータの径方向内側に向けて上記仕切体から突出する内側シール部材が設けられることが好ましく、複数の上記筒状ロータの各々において、上記筒状ロータの外周側に位置する部分の上記仕切体には、上記筒孔の一端側から他端側にかけて延在し、上記径方向外側に向けて上記仕切体から突出する外側シール部材が設けられることが好ましい。複数の上記筒状ロータの回転に伴って、上記内周側湾曲面に対して上記内側シール部材が摺動し、上記外周側湾曲面に対して上記外側シール部材が摺動することにより、複数の上記空間部の一部が上記内周側流路形成部材および上記外周側流路形成部材に対して気密または液密に連通することが好ましい。
 上記本発明の第1および第2の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記第1領域に導入される流体は、好適には、加熱流体であり、上記第2領域に導入される流体は、好適には、被処理物質が含まれる被処理流体である。この場合には、上記被処理流体は、上記筒状ロータの外周側から内周側に導入されることが好ましい。
 上記本発明の第3の局面に基づく吸着処理装置は、中央部に開口部が設けられ、互いに対向するように配置された一対の中空円盤、上記一対の中空円盤間の空間を周方向に互いに独立した複数の空間部に仕切る複数の仕切体、および複数の上記空間部のそれぞれに配設される複数の吸着体によって筒状に構成され、筒軸周りに回転可能な円筒状ロータと、互いに区画され、かつ、上記円筒状ロータが回転することにより、複数の上記吸着体が交互に通過することとなる第1領域および第2領域と、を備え、上記第1領域は、上記円筒状ロータの内周側および外周側において互いに対向するように配設される内周側流路形成部材および外周側流路形成部材に対して、上記円筒状ロータの回転に伴って回転する複数の上記空間部の一部が気密または液密に連通する領域であり、上記第2領域は、上記内周側流路形成部材の周囲に位置する上記円筒状ロータの筒孔を通過して上記一対の中空円盤の両方の上記開口部から流出するように、上記円筒状ロータの外周側から内周側に向けて流体が導入される領域、または、上記一対の中空円盤の両方の上記開口部から流入し上記内周側流路形成部材の周囲に位置する上記円筒状ロータの上記筒孔を通ってから上記円筒状ロータの内周側から外周側に向かうように、流体が導入される領域である。
 上記本発明の第3の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記内周側流路形成部材は、上記一対の中空円盤の両方の上記開口部間を一方の上記開口部から他方の上記開口部にかけて上記筒軸方向に沿って延在する部分を含み、上記第1領域は、上記一対の中空円盤の両方の上記開口部の少なくとも一方を通過する上記内周側流路形成部材の内部を通ってから上記円筒状ロータの内周側から外周側に向かうように流体が導入される領域、または、上記円筒状ロータの外周側から内周側に向けて上記円筒状ロータを通ってから上記一対の中空円盤の両方の上記開口部の少なくとも一方を通過する上記内周側流路形成部材の内部を通るように流体が導入される領域であることが好ましい。
 上記本発明の第3の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記円筒状ロータの上記筒軸は、水平方向に延在することが好ましい。
 上記本発明の第3の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記内周側流路形成部材は、上記円筒状ロータの内周側に向かい合う内周側開口端部を含むことが好ましい。この場合には、上記円筒状ロータの回転方向の前方側に位置する上記内周側開口端部の回転方向前方側縁部および上記円筒状ロータの上記回転方向の後方側に位置する上記内周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、上記回転方向に沿って湾曲する内周側湾曲面が設けられることが好ましい。さらに、上記外周側流路形成部材は、上記円筒状ロータの外周側に向かい合う外周側開口端部を含むことが好ましい。この場合には、上記円筒状ロータの上記回転方向の前方側に位置する上記外周側開口端部の回転方向前方側縁部および上記円筒状ロータの上記回転方向の後方側に位置する上記外周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、上記回転方向に沿って湾曲する外周側湾曲面が設けられることが好ましい。また、上記円筒状ロータの内周側に位置する部分の上記仕切体には、上記一対の中空円盤間を一方の中空円盤から他方の中空円盤にかけて延在し、円筒状ロータの径方向内側に向けて上記仕切体から突出する内側シール部材が設けられることが好ましく、上記円筒状ロータの外周側に位置する部分の上記仕切体には、上記一対の中空円盤間を上記一方の中空円盤から上記他方の中空円盤にかけて延在し、上記径方向外側に向けて上記仕切体から突出する外側シール部材が設けられることが好ましい。さらに、この場合には、上記円筒状ロータの回転に伴って、上記内周側湾曲面に対して上記内側シール部材が摺動し、上記外周側湾曲面に対して上記外側シール部材が摺動することにより、複数の上記空間部の一部が上記内周側流路形成部材および上記外周側流路形成部材に対して気密または液密に連通することが好ましい。
 本発明の第4の局面に基づく吸着処理装置は、中央部に開口部が設けられ、互いに対向するように配置された一対の中空円盤、上記一対の中空円盤間の空間を周方向に互いに独立した複数の空間部に仕切る複数の仕切体、および複数の上記空間部のそれぞれに配設される複数の吸着体によって筒孔を有する筒状に構成され、筒軸周りに回転可能な複数の円筒状ロータと、互いに区画され、かつ、上記複数の円筒状ロータが回転することにより、複数の上記吸着体が交互に通過することとなる第1領域および第2領域と、を備え、複数の上記円筒状ロータは、複数の上記円筒状ロータの各々が有する上記筒孔が互いに連通するように水平方向に並んで配置され、上記第1領域は、連通する複数の上記筒孔内において複数の上記円筒状ロータに跨る部分を含むように設けられた内周側流路形成部材、および、上記内周側流路形成部材に対向するように複数の上記円筒状ロータの外周側に配置されるとともに複数の上記円筒状ロータに対応して設けられた複数の外周側流路形成部材に対して、複数の上記円筒状ロータに含まれる複数の上記空間部の一部が、気密または液密に連通する領域であり、上記第2領域は、連通する複数の上記筒孔のうち上記内周側流路形成部材の周囲に位置する部分を通過して、水平方向に並ぶ複数の上記円筒状ロータのうち一方側に位置する上記円筒状ロータにおける上記一対の中空円盤の上記一方側の上記開口部、および他方側に位置する上記円筒状ロータにおける上記一対の中空円盤の上記他方側の上記開口部から流出するように、複数の上記円筒状ロータの外周側から内周側に向けて流体が導入される領域、または、水平方向に並ぶ複数の上記円筒状ロータのうち一方側に位置する上記円筒状ロータにおける上記一対の中空円盤の上記一方側の上記開口部、および他方側に位置する上記円筒状ロータにおける上記一対の中空円盤の上記他方側の上記開口部から流入し、連通する複数の上記筒孔のうち上記内周側流路形成部材の周囲に位置する部分を通ってから複数の上記円筒状ロータの内周側から外周側に向かうように、流体が導入される領域である。
 上記本発明の第4の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記第1領域は、上記一方側に位置する上記円筒状ロータにおける上記一対の中空円盤の上記一方側の上記開口部および上記他方側に位置する上記円筒状ロータにおける上記一対の中空円盤の上記他方側の上記開口部の少なくとも一方を通過する上記内周側流路形成部材の内部を通ってから上記円筒状ロータの内周側から外周側に向かうように流体が導入される領域、または、上記円筒状ロータの外周側から内周側に向けて複数の上記円筒状ロータを通ってから、上記一方側に位置する上記円筒状ロータにおける上記一対の中空円盤の上記一方側の上記開口部および上記他方側に位置する上記円筒状ロータにおける上記一対の中空円盤の上記他方側の上記開口部の少なくとも一方を通過する上記内周側流路形成部材の内部を通るように流体が導入される領域であることが好ましい。
 上記本発明の第3および第4の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記第1領域に導入される流体は、好適には、加熱流体であり、上記第2領域に導入される流体は、好適には、被処理物質が含まれる被処理流体である。この場合には、上記被処理流体は、上記円筒状ロータの外周側から内周側に導入されることが好ましい。
 上記本発明の第1から第4の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記第1領域に導入される流体は、好適には加熱流体であり、上記第2領域に導入される流体は、好適には被処理物質が含まれる被処理流体である。この場合には、上記第2領域に上記被処理流体が導入されることにより、上記被処理物質が上記第2領域に位置する上記吸着体によって上記被処理流体から吸着除去されることが好ましく、上記第1領域に上記加熱流体が導入されることにより、上記吸着体に吸着された上記被処理物質が上記第1領域に位置する上記吸着体から脱着されることが好ましい。
 上記本発明の第1から第4の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記第2領域を通過する上記被処理流体が流れる方向と、上記第1領域を通過する上記加熱流体が流れる方向とが、径方向の向きにおいて逆方向であることが好ましい。
 上記本発明の第1から第4の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記被処理流体は、好適には排気ガスであり、上記加熱流体は、好適には加熱空気である。
 上記本発明の第1から第4の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記被処理物質は、好適には有機溶剤である。
 上記本発明の第1から第4の局面に基づく吸着処理装置にあっては、上記吸着体は、ハニカム構造を有することが好ましい。
 本発明によれば、実用的な大きさを有し、被処理流体の処理流量を増加させることができる吸着処理装置を提供することができる。
実施の形態1に係る吸着処理装置の縦断面図である。 図1に示すII-II線に沿った断面図である。 図1に示す円筒状ロータの要部の拡大断面図である。 実施の形態2に係る吸着処理装置の縦断面図である。 実施の形態3に係る吸着処理装置の縦断面図である。 実施の形態4に係る吸着処理装置の縦断面図である。 実施の形態5に係る吸着処理装置の縦断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。また、以下に複数の実施の形態が存在する場合は、特に記載がある場合を除き、各々の実施の形態の特徴部分を適宜組み合わせることは、当初から予定されている。
 (実施の形態1)
 図1は、本実施の形態に係る吸着処理装置の縦断面図である。図2は、図1に示すII-II線に沿った断面図である。図3は、図1に示す円筒状ロータの要部の拡大断面図である。図1から図3を参照して、本実施の形態に係る吸着処理装置100について説明する。
 図1に示すように、本実施の形態に係る吸着処理装置100は、処理室1内に供給された大風量の被処理流体F1に含まれる被処理物質を後述する吸着体30を用いて吸着除去して、清浄化された清浄空気F2を排出する。また、吸着処理装置100は、吸着除去された被処理物質を含む吸着体30に少量の加熱流体F3を吹き付けることにより、当該吸着体30から被処理物質を脱着させて濃縮流体F4として排出する。
 被処理物質の吸着処理は、後述する第2領域R2(図2参照)で行われる。被処理物質の脱着処理は、後述する第1領域R1(図2参照)で行われる。円筒状ロータ90が筒軸C周りに回転することにより、第1領域R1を通過して第2領域R2に位置する吸着体30に対して吸着処理が行われ、吸着処理後に第2領域R2を通過して第1領域R1に位置する吸着体30に対して脱着処理が行われる。このように、吸着処理装置100においては、吸着処理および脱着処理が連続的に実施される。
 図1から図3に示すように、吸着処理装置100は、円筒状ロータ90、第1流路形成部材2、第2流路形成部材3、内周側流路形成部材4、および外周側流路形成部材5を備える。
 円筒状ロータ90は、処理室1内に設置される。円筒状ロータ90は、中空のロータである。円筒状ロータ90は、両端が開口した筒孔90aを有する。円筒状ロータ90は、径方向に流体を流動できるように設けられている。円筒状ロータ90は、筒軸C周りに回転可能に設けられている。円筒状ロータ90は、筒軸C方向が鉛直方向に向くようにして、支柱等の複数の支持部材6上で回転可能に支持されている。
 円筒状ロータ90は、一対の中空円盤10、複数の仕切体20および複数の吸着体30によって構成されている。円筒状ロータ90の形状は、主として複数の吸着体30によって規定される。円筒状ロータ90は、主として複数の吸着体30が筒孔90aを有する円筒筒状に配置されることにより構成される。
 一対の中空円盤10は、互いに対向するように配置されている。一対の中空円盤10は、第1中空円盤11と第2中空円盤12とを含む。第1中空円盤11および第2中空円盤12の中央部には、それぞれ開口部11aおよび開口部12aが設けられている。第1中空円盤11および第2中空円盤12は、これらの間に仕切体20および吸着体30を配置できるように距離を隔てて設けられている。
 複数の仕切体20は、一対の中空円盤10間の空間を周方向に互いに独立した複数の空間部S(図3参照)に仕切る。すなわち、複数の仕切体20によって複数の吸着体30の各々が配置される複数の空間部Sが形成される。複数の仕切体20は、それらの中心O(図3参照)が所定のピッチで周方向に並ぶように配置されている。複数の仕切体20の各々は、周方向において互いに隣り合う吸着体の間に配置される。複数の仕切体20は、筒軸C方向に気密および/または液密となるように一対の中空円盤10間に取付けられている。
 複数の吸着体30のぞれぞれは、互いに独立した複数の空間部Sに収容されている。複数の吸着体30は、たとえば円筒状に配置される。複数の吸着体30は、所定のピッチで周方向に並んでいる。吸着体30は、たとえばブロック形状を有する。複数の吸着体30は、個別に交換できるようになっている。たとえば、再生しても吸着性能が落ちてきた場合には新しいものに交換する。交換により装置としての寿命を延ばすことができる。
 吸着体30は、活性アルミナ、シリカゲル、活性炭、ゼオライトのいずれかを含む吸着材にて構成される。好適には、吸着体30は、粒状、紛体状、ハニカム状等の活性炭やゼオライトが利用される。活性炭やゼオライトは、低濃度の有機化合物を吸着および脱着するのに優れている。また、ハニカム状にすることにより、流体の圧力損失を低減させることができ、処理能力を増大させることができる。さらに、ゴミ等の固形物による目詰まりを抑制することができる。
 一対の中空円盤10間で、複数の仕切体20と複数の吸着体30とを交互に周方向に複数並べて円筒状とすることにより構成される円筒状ロータ90においては、第1中空円盤11の開口部11aと第2中空円盤12の開口部12aとを連結するように筒孔90a(中央空間部)が形成される。筒孔90aの一端の開口は、開口部11aに連通し、筒孔90aの他端の開口は、開口部12aに連通する。
 第1流路形成部材2の一端側は、第1流路形成部材2の内部と円筒状ロータ90の筒孔90aとを気密に維持しつつ、円筒状ロータ90が筒軸C周りの回転することを許容するように構成されている。具体的には、たとえば、第1流路形成部材2の一端側にはフランジ部が設けられており、当該フランジ部と開口部11aの周縁に位置する部分の第1中空円盤11とによって環状のシール部材を挟持する。第1流路形成部材2の他端側は、処理室1外に引き出されている。
 第2流路形成部材3の一端側は、第2流路形成部材2の内部と円筒状ロータ90の筒孔90aとを気密に維持しつつ、円筒状ロータ90が筒軸C周りに回転することを許容するように構成されている。具体的には、たとえば、第2流路形成部材3の一端側にはフランジ部が設けられており、当該フランジ部と開口部12aの周縁に位置する部分の第2中空円盤12とによって環状のシール部材を挟持する。第2流路形成部材3は、複数の支持部材6に干渉しないように設けられている。第2流路形成部材3の他端側は、処理室1外に引き出されている。
 円筒状ロータ90の内周側である筒孔90aには、内周側流路形成部材4が配設されている。円筒状ロータ90の外周側には、外周側流路形成部材5が配設されている。内周側流路形成部材4および外周側流路形成部材5は、周方向における円筒状ロータ90の一部を挟み込むように、円筒状ロータ90の内周側および外周側において互いに対向して配設されている。
 内周側流路形成部材4は、筒孔90aに沿って延在し、開口部11aから円筒状ロータ90の外側に向けて延出するように設けられている。内周側流路形成部材4は、一対の中空円盤10の両方の開口部11a,12a間を一方の開口部11aから他方の開口部12aにかけて筒軸C方向に沿って延在する部分を含む。すなわち、内周側流路形成部材4は、筒孔90aの両方の開口の間を一方の開口から他方の開口にかけて筒軸C方向に沿って延在する部分を含み、筒孔90aの両方の開口のうち一方の開口から外部に延出される。
 内周側流路形成部材4の一端側には、円筒状ロータ90の内周側に向かい合う内周側開口端部4aが設けられている。内周側開口端部4aにおける開口面は、周方向において円筒状ロータ90の内周側の一部の領域に対して対向するように設けられている。また、当該開口面は、内周側流路形成部材4の第1中空円盤11および第2中空円盤12の間にかけて筒軸C方向に円筒状ロータ90の内周側に対向するように設けられている。内周側流路形成部材4の他端側は、第1流路形成部材2に設けられた開口部2aから第1流路形成部材2の外側に突出している。
 外周側流路形成部材5の一端側には、円筒状ロータ90の外周側に向かい合う外周側開口端部5aが設けられている。外周側開口端部5aの開口面は、周方向において円筒状ロータの外周側の一部の領域に対向するように設けられている。当該開口面は、第1中空円盤11および第2中空円盤12との間にかけて筒軸C方向に円筒状ロータ90の外周側に対向するように設けられている。
 図2に示すように、吸着処理装置100は、周方向に区画された第1領域R1(図2参照)および第2領域R2(図2参照)を備える。複数の吸着体30は、円筒状ロータ90が筒軸C周りに回転することにより、第1領域R1と第2領域R2とを交互に移動する。
 図3に示すように、第1領域R1は、内周側流路形成部材4および外周側流路形成部材5に対して、筒状ロータ90の回転に伴って移動する複数の吸着体30の一部が気密または液密に連通する領域である。すなわち、第1領域R1は、内周側流路形成部材4および外周側流路形成部材5に対して、円筒状ロータ90の回転に伴って回転(移動)する複数の空間部Sの一部が気密に連通する領域である。
 また、第1領域R1は、流体が吸着体30に導入される領域でもある。具体的には、後述のように、第1領域R1は、内周側流路形成部材4の内部を通過した流体が、筒状ロータ90の内周側から外周側に向けて、吸着体30に導入される領域でもある。
 なお、流体の流れを逆向きとしてもよく、第1領域R1は、内周側流路形成部材4に導入されるように、流体が筒状ロータ90の外周側から内周側に向けて吸着体30に導入される領域であってもよい。
 第2領域R2は、後述するように、内周側流路形成部材4の周囲に位置する筒孔90aを通過して筒孔90aの両端の開口から流出するように、筒状ロータ90の外周側から内周側に向けて流体が吸着体30に導入される領域である。
 なお、第2領域は、筒孔90aの両端の開口から流入し内周側流路形成部材4の周囲に位置する筒孔90aを通過した流体が、筒状ロータ90の内周側から外周側に向けて、吸着体30に導入される領域であってもよい。
 円筒状ロータ90は、複数の仕切体20のそれぞれに設けられたシール部材40を含む。複数の仕切体20のそれぞれは、本体部21およびシール部材40を設置するための設置部22を含む。本体部21は、たとえば三角筒形状を有する。設置部22は、内周側設置部23および外周側設置部24を有する。
 内周側設置部23は、板状形状を有する。内周側設置部23は、筒軸C方向に延在するように設けられている。内周側設置部23は、円筒状ロータ90の内周側に位置する本体部21の頂辺部から、円筒状ロータ90の径方向内側に向けて突出するように設けられている。内周側設置部23は、本体部21と一体に構成されていてもよいし、本体部21とは別部材で構成されていてもよい。内周側設置部23は、後述する内側シール部材41を設置するための設置面23aを有する。設置面23aは、円筒状ロータ90の回転方向に交差する。
 外周側設置部24は、板状形状を有する。外周側設置部24は、筒軸C方向に延在するように設けられている。外周側設置部24は、円筒状ロータ90の外周側に位置する本体部21の側面から、円筒状ロータ90の径方向外側に向けて突出するように設けられている。外周側設置部24は、本体部21と一体に構成されていてもよいし、本体部21とは別部材で構成されていてもよい。なお、外周側設置部24が、本体部21と別部材で構成される場合には、外周側設置部24は、たとえばL字形状等の本体部21に取付け可能な形状を有する。外周側設置部24は、後述する外側シール部材42を設置するための設置面24aを有する。設置面24aは、円筒状ロータ90の回転方向に交差する。
 シール部材40は、たとえば、弾性を有するゴム部材によって構成されている。シール部材40は、円筒状ロータ90の内周側に位置する内側シール部材41と円筒状ロータ90の外周側に位置する外側シール部材42を含む。
 内側シール部材41は、仕切体20が有する設置面のうち、円筒状ロータ90の内周側に位置する内周側設置面23aに設置されている。内側シール部材41は、一対の中空円盤10間を一方の中空円盤(第1中空円盤11)から他方の中空円盤(第2中空円盤12)にかけて延在する。すなわち、内側シール41は、筒孔90aの一端側から他端側にかけて延在する。内側シール部材41は、円筒状ロータ90の径方向内側に向けて仕切体20から突出する。
 外側シール部材42は、仕切体20が有する設置面のうち、円筒状ロータ90の外周側に位置する外周側設置面24aに設置されている。外側シール部材42は、一対の中空円盤10間を一方の中空円盤(第1中空円盤11)から他方の中空円盤(第2中空円盤12)にかけて延在する。すなわち、外側シール部材42は、筒孔90aの一端側から他端側にかけて延在する。外側シール部材42は、円筒状ロータ90の径方向外側に向けて仕切体20から突出する。
 内周側流路形成部材4において、円筒状ロータ90の回転方向の前方側に位置する内周側開口端部4aの回転方向前方側縁部および円筒状ロータ90の回転方向の後方側に位置する内周側開口端部4aの回転方向後方側縁部のそれぞれには、回転方向に沿って湾曲する内周側湾曲面4b,4cが設けられている。
 外周側流路形成部材5において、円筒状ロータ90の回転方向の前方側に位置する外周側開口端部5aの回転方向前方側縁部および円筒状ロータ90の回転方向の後方側に位置する外周側開口端部5aの回転方向後方側縁部のそれぞれには、回転方向に沿って湾曲する外周側湾曲面5b,5cが設けられている。
 円筒状ロータ90の回転に伴って、内周側湾曲面4b,4cに対して内側シール部材41が摺動し、外周側湾曲面5b,5cに対して外側シール部材42が摺動することにより、複数の空間部Sの一部が内周側流路形成部材4および外周側流路形成部材5に対して気密に連通する。
 具体的には、内周側湾曲面4bおよび外周側湾曲面5bの間に位置する仕切体20と、内周側湾曲面4cおよび外周側湾曲面5cの間に位置する仕切体20との間に位置する空間部Sが、内周側流路形成部材4および外周側流路形成部材5に対して気密に連通する。
 このようにして、円筒状ロータ90は、内周側流路形成部材4および外周側流路形成部材5に対して気密に連通する第1領域R1と、内周側流路形成部材4および外周側流路形成部材5には連通せず、第1領域R1とは、異なる流路を構成する第2領域R2とに区画される。
 図1および図3に示すように、第1領域R1および第2領域R2には、それぞれ流体が導入される。第2領域R2を通過する流体が流れる方向と、第1領域R1を通過する流体が流れる方向とは、円筒状ロータ90の径方向の向きにおいて逆方向であることが好ましい。
 第2領域R2には、内周側流路形成部材4の周囲に位置する部分の円筒状ロータ90の筒孔90aを通過して一対の中空円盤10の両方の開口部11a,12aから流出するように、円筒状ロータ90の外周側から内周側に向けて流体が導入される。すなわち、第2領域R2においては、内周側流路形成部材4の周囲に位置する筒状ロータ90の筒孔90aを通過して筒孔の両端の開口から流出するように、筒状ロータ90の外周側から内周側に向けて流体が吸着体30に導入される。
 一方で、第1領域R1には、一対の中空円盤10の一方の開口部11aを通過する内周側流路形成部材4の内部を通ってから円筒状ロータ90の内周側から外周側に向かうように流体が導入される。すなわち、第1領域R1においては、内周側流路形成部材4の内部を通過した流体が筒状ロータ90の内周側から外周側に向けて吸着体30に導入される。
 第2領域R2に導入される流体は、排気ガス等の被処理流体である。当該被処理流体には、被処理物質としての有機溶剤が含まれる。第2領域R2においては、被処理流体の清浄化が行われる。
 清浄化に際して、まず、吸着装置100の第2領域R2に対して、円筒状ロータ90の外周側から内周側に向かうように排気ガスを導入する。第2領域R2に導入された排気ガスは、径方向に沿って円筒状ロータ90を通過する際に、第2領域R2に位置する複数の吸着体30によって有機溶剤が吸着除去されることにより、清浄化される。円筒状ロータ90の内周側端部側での排気ガスの風速は、たとえば20m/秒以下であることが好ましく、10m/秒以下であることがさらに好ましい。排気ガスの風速を20m/秒以下とすることにより、有機溶剤を効果的に吸着除去することができ、10m/秒以下とすることにより、有機溶剤をさらに効果的に吸着除去することができる。
 清浄化された排気ガスは、清浄空気として第2領域R2から円筒状ロータ90の筒孔90aに排出される。円筒状ロータ90の筒孔90aに排出された清浄空気は、内周側流路形成部材4の周囲に位置する部分の筒孔90a内を通過して筒孔の両端の開口から流出する。すなわち、円筒状ロータ90の筒孔90aに排出された清浄空気は、上記筒孔90a内を通過して一対の中空円盤10の両方の開口部11a,12aから流出する。両方の開口部11a,12aからは、同流量の清浄空気が流出されることが好ましいが、異なる流量の清浄空気が流出されてもよい。両方の開口部11a,12aから流出された清浄空気は、それぞれ第1流路形成部材2および第2流路形成部材3を通って処理室1外に排出される。
 第1領域R1に導入される流体は、加熱空気等の加熱流体である。第1領域R1においては、吸着体30に吸着された有機溶剤を脱着することにより、吸着体30の再生を行なうとともに、有機溶剤の濃度が高くなった濃縮流体を生成する。
 有機溶剤の脱着を行なうためには、内周側流路形成部材4の他端側から加熱空気を導入する。内周側流路形成部材4の他端側から導入された加熱空気は、第1中空円盤11の開口部11aを通過する内周側流路形成部材4の内部を通って、当該内周側流路形成部材4の一端側から第1領域R1に導入される。
 第1領域R1に導入された加熱空気は、円筒状ロータ90の内周側から外周側に向けて円筒状ロータ90を通過する際に、熱によって第1領域R1に位置する複数の吸着体30からこれらに吸着している有機溶剤を脱着させる。有機溶剤を含んだ加熱空気は、濃縮流体として、第1領域R1から外周側流路形成部材5に排出される。外周側流路形成部材5に排出された濃縮流体は、回収または燃焼等の後処理がなされる後処理装置に導入される。
 以上のように吸着処理装置100を構成し、円筒状ロータ90の筒孔90a(中央空間部)の筒軸C方向の両端側から清浄空気を排出可能とすることにより、筒軸方向の一方側のみから清浄空気を排出する構成と比較して、流動抵抗を低減させることができ、円筒状ロータ90から排出される流量を多くすることができる。これにより、輸送上に制限が出る大きさに円筒状ロータ90を大きくすること無しに、実用的な大きさで、被処理流体の処理流量を増加させることができる。
 なお、本実施の形態においては、第2領域R2に導入される流体が、有機溶剤を含む排気ガスであり、第1領域R1に導入される流体が、加熱空気である場合を例示して説明したがこれに限定されず、第2領域R2に導入される流体が、有機溶剤を含む排水であってもよく、第1領域R1に導入される流体が、水蒸気であってもよい。このように、液体を流動させる場合には、内周側流路形成部材4および外周側流路形成部材5と、第1領域R1とは液密に連通するように構成される。
 また、本実施の形態においては、第2領域R2には、被処理流体を円筒状ロータ90の内周側から外周側に向かうように導入してもよい。この場合には、第2領域R2は、一対の中空円盤10の両方の開口部11a,12aから流入し内周側流路形成部材4の周囲に位置する円筒状ロータ90の筒孔90aを通ってから円筒状ロータ90の内周側から外周側に向かうように、流体が導入される領域となる。
 また、第1領域R1には、加熱流体を円筒状ロータ90の外周側から内周側に向かうように導入してもよい。
 さらには、第2領域R2を通過する流体が流れる方向と、第1領域R1を通過する流体が流れる方向とは、円筒状ロータ90の径方向の向きにおいて同じ方向となるように、被処理流体を第2領域R2に、加熱流体を第1領域R1に導入してもよい。
 なお、吸着処理装置100は、円筒状ロータ90を回転させるための回転機構(不図示)、および駆動装置(不図示)を備える。回転機構は、円筒状ロータ90を支持しつつ、円筒状ロータ90の筒軸C周りに移動可能な移動体、筒軸Cが安定するように円筒状ロータ90の回転移動を案内する移動案内部、自身が動かされることにより円筒状ロータ90を回転させる従動部材を含む。
 移動体しては、たとえば車輪等が挙げられる。移動案内部としては、円筒状ロータ90の一部に係合し、円筒状ロータ90の移動を案内するものであってもよいし、車輪の移動を案内するものであってもよい。移動案内部として、たとえばガイドレールが挙げられる。従動部材は、たとえば円筒状ロータ90の周囲に巻き掛けられたベルトやチェーンによって構成される。
 モータ等の駆動装置によって発生された駆動力が、シャフトおよびギヤ等の動力伝達機構によって、上記従動部材を駆動させるギヤ等の駆動部材に伝達されることにより、駆動部材が駆動する。これにより、従動部材とともに円筒状ロータ90が筒軸C周りに回転する。なお、従動部材を省略し、駆動装置によって車輪等を回転させることにより、円筒状ロータ90を筒軸C周りに回転させてもよい。
 円筒状ロータ90は、連続して回転する。円筒状ロータ90は、たとえば、一時間あたり、1~10回程度筒軸C周りに回転する。
 (実施の形態2)
 図4は、本実施の形態に係る吸着処理装置の縦断面図である。図4を参照して、本実施の形態に係る吸着処理装置100Aについて説明する。
 図4に示すように、本実施の形態に係る吸着処理装置100Aは、実施の形態1に係る吸着処理装置100と比較した場合に、円筒状ロータ90の筒軸Cが略水平方向を向くようにして、筒軸C周りに回転可能に支持されている点において相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
 円筒状ロータ90は、一対の中空円盤10の周端面に当接する複数の支持輪7によって回転可能に支持されている。複数の支持輪7は支持部材6上に設置されている。支持輪7としては、片側にフランジ部が設けられた車輪、両側にフランジ部が設けられた車輪等が挙げられる。水平方向を軸方向として軸周りに支持輪7を回転駆動させることにより、円筒状ロータ90を筒軸C周りに回動させることができる。支持輪7の回転は、モータ等の駆動装置(不図示)、ならびに、シャフトおよびギヤ等の動力伝達機構(不図示)によって行なう。
 なお、支持輪7を直接回動させずに、円筒状ロータ90に巻き掛けられたベルトやチェーン等を、上述の駆動装置および動力伝達機構によって回転させることで、円筒状ロータ90を回転させてもよい。
 以上のように構成する場合であっても、円筒状ロータ90の筒孔90a(中央空間部)の筒軸方向の両端側から清浄空気を排出することができ、筒孔90a内を通過する流体の流動抵抗を低減させることができる。これにより、本実施の形態に係る吸着処理装置100Aにあっても、円筒状ロータ90から排出される流量を多くすることができ、実施の形態1に係る吸着処理装置100とほぼ同様の効果が得られる。また、筒軸Cを略水平方向に向けることにより、円筒状ロータ90の回転を安定させることができる。
 (実施の形態3)
 図5は、本実施の形態に係る吸着処理装置の縦断面図である。図5を参照して、本実施の形態に係る吸着処理装置100Bについて説明する。
 図5に示すように、本実施の形態に係る吸着処理装置100Bは、実施の形態1に係る吸着処理装置100と比較した場合に、内周側流路形成部材4Bの構成が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
 内周側流路形成部材4Bは、筒孔90aに沿って延在し、一対の中空円盤10の両方の開口部11a,12aから円筒状ロータ90の外側に向けて延出するように設けられている。すなわち、内周側流路形成部材4Bは、筒孔90aの両端の開口の間を一方の開口から他方の開口にかけて筒軸C方向に沿って延在する部分を含み、筒孔90aの両端の開口のうち両方の開口から外部に延出される。内周側流路形成部材4Bの途中領域には、円筒状ロータ90の内周側に向かい合う内周側開口端部4aが設けられている。
 第1流路形成部材2側に位置する部分の内周側流路形成部材4Bは、第1流路形成部材2に設けられた開口部2aから第1流路形成部材2の外側に突出している。第2流路形成部材3側に位置する部分の内周側流路形成部材4Bは、第2流路形成部材3に設けられた開口部3aから外側に突出している。
 この場合には、第1領域R1には、一対の中空円盤10の両方の開口部11a,12aを通過する内周側流路形成部材4Bの内部を通ってから円筒状ロータ90の内周側から外周側に向かうように加熱流体が導入される。すなわち、第1領域R1においては、内周側流路形成部材4の内部を通過した加熱流体が筒状ロータ90の内周側から外周側に向けて吸着体30に導入される。
 なお、第1領域R1には、円筒状ロータ90の外周側から内周側に向けて円筒状ロータ90を通ってから、一対の中空円盤10の両方の開口部11a,12aを通過する部分の内周側流路形成部材4Bの内部を通るように加熱流体が導入されてもよい。すなわち、内周側流路形成部材4Bに導入されるように、加熱流体が筒状ロータ90の外周側から内周側に向けて吸着体30に導入されてもよい。
 以上のように構成する場合であっても、円筒状ロータ90の筒孔90a(中央空間部)の筒軸方向の両端側から清浄空気を排出することができ、筒孔90a内を通過する流体の流動抵抗を低減させることができる。これにより、本実施の形態に係る吸着処理装置100Bにあっても、円筒状ロータ90から排出される流量を多くすることができ、実施の形態1に係る吸着処理装置100とほぼ同様の効果が得られる。また、第1領域R1に導入できる加熱流体の量を増加させることができるため、より効果的に吸着体30から有機溶剤を脱着させることができる。
 (実施の形態4)
 図6は、本実施の形態に係る吸着処理装置の縦断面図である。図6を参照して、本実施の形態に係る吸着処理装置100Cについて説明する。
 図6に示すように、本実施の形態に係る吸着処理装置100Cは、実施の形態2に係る吸着処理装置100Aと比較した場合に、複数の円筒状ロータ90が平行に並んで配置されている点において相違する。
 複数の円筒状ロータ90は、水平方向に並んで配置されている。複数の円筒状ロータ90の各々の筒孔90aの両端は、開口している。複数の筒状ロータ90の各々が有する筒孔90aは、連通する。
 複数の円筒状ロータ90は、隣り合う円筒状ロータ90の筒孔90a同士が気密に維持されるように並んで配置されている。たとえば、複数の一対の中空円盤10のうち互いに隣り合う中空円盤の間には、隣り合う筒孔90a同士を気密に維持するためのシール部材8が設けられている。
 第1流路形成部材2の一端側は、複数の円筒状ロータ90が並ぶ方向において両側に位置する2つの円筒状ロータ90のうち一方側に位置する円筒状ロータ90の筒孔90aと第1流路形成部材2の内部とを気密に維持しつつ、円筒状ロータ90が筒軸C周りに回転することを許容するように構成されている。具体的には、たとえば、第1流路形成部材2の一端側にはフランジ部が設けられており、当該フランジ部と、上記一方側に位置する円筒状ロータ90の開口部11aの周縁に位置する部分の第1中空円盤11とによって環状のシール部材を挟持する。第1流路形成部材2の他端側は、処理室1外に引き出されている。
 第2流路形成部材3の一端側は、複数の円筒状ロータ90が並ぶ方向において両側に位置する2つの円筒状ロータ90のうち他方側に位置する円筒状ロータ90の筒孔90aと第2流路形成部材3の内部とを気密に維持しつつ、円筒状ロータ90が筒軸C周りに回転することを許容するように構成されている。具体的には、たとえば、第2流路形成部材3の一端側にはフランジ部が設けられており、当該フランジ部と、上記他方側に位置する円筒状ロータ90の開口部12aの周縁に位置する部分の第2中空円盤12とによって環状のシール部材を挟持する。第2流路形成部材3の他端側は、処理室1外に引き出されている。
 気密に連通する複数の筒孔90aには、内周側流路形成部材4Cが配設されている。複数の円筒状ロータ90の外周側には、それぞれ流路形成部材としての外周側流路形成部材5が配設されている。複数の外周側流路形成部材5のそれぞれと内周側流路形成部材4Cとは、各円筒状ロータ90の周方向における一部を挟み込むように、互いに対向して配設されている。
 内周側流路形成部材4Cは、気密に連通する複数の円筒90a内を筒軸C方向に沿って延在し、上記一方側に位置する円筒状ロータ90の開口部11aから上記一方側に位置する円筒状ロータ90の外側に向けて延出するように設けられている。すなわち、内周側流路形成部材4Cは、複数の円筒状ロータ90に跨る部分を含むように設けられている。
 内周側流路形成部材4Cの一端側(具体的には複数の筒孔90a内を筒軸C方向に沿って延在する部分の内周側流路形成部材4C)には、複数の円筒状ロータ90の内周側に向かい合うように内周側開口端部4aが設けられている。内周側開口端部4aにおける開口面は、複数の円筒状ロータ90の内周側の周方向における一部の領域に対して対向するように設けられている。内周側流路形成部材4Cの他端側は、第1流路形成部材2に設けられた開口部2aから第1流路形成部材2の外側に突出している。
 複数の外周側流路形成部材5のそれぞれの一端側には、対応する円筒状ロータ90の外周側に向かい合う外周側開口端部5aが設けられている。外周側開口端部5aの開口面は、周方向において円筒状ロータ90の外周側の一部の領域に対向するように設けられている。当該開口面は、対応する円筒状ロータ90の第1中空円盤11および第2中空円盤12との間にかけて筒軸C方向に円筒状ロータ90の外周側に対向するように設けられている。
 複数の円筒状ロータ90は、内周側流路形成部材4Cおよび外周側流路形成部材5に対して気密に連通する第1領域R1と、内周側流路形成部材4Cおよび外周側流路形成部材5には連通せず、第1領域R1とは、異なる流路を構成する第2領域R2とに区画される。
 第1領域R1は、連通する複数の筒孔90a内において複数の円筒状ロータ90に跨る部分を含むように設けられた内周側流路形成部材4C、および、内周側流路形成部材4Cに対向するように複数の円筒状ロータ90の外周側に配置された外周側流路形成部材5に対して、複数の円筒状ロータ90の回転に伴って移動する複数の円筒状ロータ90に含まれる複数の吸着体30の一部が、気密または液密に連通する領域である。
 すなわち、第1領域R1は、連通する複数の筒孔90a内において複数の円筒状ロータ90に跨る部分を含むように設けられた内周側流路形成部材4C、および、内周側流路形成部材4Cに対向するように複数の円筒状ロータ90の外周側に配置された外周側流路形成部材5に対して、複数の円筒状ロータ90に含まれる複数の空間部Sの一部が、気密または液密に連通する領域である。
 本実施の形態においては、吸着処理装置100Cの第2領域R2に対して、円筒状ロータ90の外周側から内周側に向かうように排気ガスを導入する。
 第2領域は、連通する複数の筒孔90aのうち内周側流路形成部材4Cの周囲に位置する部分を通過して、水平方向に並ぶ複数の円筒状ロータ90のうち一方側に位置する円筒状ロータ90における一対の板状部材10の一方側の開口部11a、および他方側に位置する円筒状ロータ90における一対の板状部材10の他方側の開口部12aから流出するように、複数の円筒状ロータ90の外周側から内周側に向けて流体が導入される領域である。
 すなわち、第2領域R2は、後述するように、連通する複数の筒孔90aのうち内周側流路形成部材4Cの周囲に位置する部分を通過して、水平方向に並ぶ複数の筒状ロータ90のうち一方の端に位置する筒状ロータ90において隣接する筒状ロータが無い側の筒孔90aの開口および水平方向に並ぶ複数の筒状ロータ90のうち他方の端に位置する筒状ロータ90において隣接する筒状ロータが無い側の筒孔の開口から流出するように、複数の筒状ロータ90の外周側から内周側に向けて、流体が吸着体30に導入される領域である。
 なお、第2領域R2は、水平方向に並ぶ複数の筒状ロータ90のうち一方の端に位置する筒状ロータ90において隣接する筒状ロータが無い側の筒孔90aの開口および水平方向に並ぶ複数の筒状ロータ90のうち他方の端に位置する筒状ロータ90において隣接する筒状ロータが無い側の筒孔90aの開口から流入し、連通する複数の筒孔90aのうち内周側流路形成部材の周囲に位置する部分を通ってから複数の筒状ロータの内周側から外周側に向かうように、流体が導入される領域であってもよい。
 第2領域R2に導入された排気ガスは、径方向に沿って、対応する円筒状ロータ90をそれぞれ通過する際に、第2領域R2に位置する複数の吸着体30によって有機溶剤が吸着除去されることにより、清浄化される。
 清浄化された排気ガスは、清浄空気として第2領域R2から、各円筒状ロータ90の筒孔90aに排出される。各円筒状ロータ90の筒孔90aのそれぞれに排出された清浄空気は、内周側流路形成部材4Cの周囲に位置する部分において気密に連通する複数の円筒90a内を通過して上記一方側に位置する円筒状ロータ90の開口部11aおよび上記他方側に位置する円筒状ロータ90の開口部12aから流出する。
 上記一方側に位置する円筒状ロータ90の開口部11aおよび上記他方側に位置する円筒状ロータ90の開口部12aの両方から流出された清浄空気は、それぞれ第1流路形成部材2および第2流路形成部材3を通って処理室外1に排出される。
 一方で、吸着処理装置100Cの第1領域R1には、上記一方側の円筒状ロータ90の開口部11aを通過する内周側流路形成部材4Cの内部を通ってから円筒状ロータ90の内周側から外周側に向かうように加熱空気が導入される。
 第1領域R1に導入された加熱空気は、円筒状ロータ90の内周側から外周側に向けて円筒状ロータ90のそれぞれを通過する際に、熱によって第1領域R1に位置する複数の吸着体30からこれらに吸着している有機溶剤を脱着させる。有機溶剤を含んだ加熱空気は、濃縮流体として、第1領域R1から外周側流路形成部材5のそれぞれに排出される。外周側流路形成部材5のそれぞれに排出された濃縮流体は、回収または燃焼等の後処理がなされる後処理装置に導入される。
 以上のように本実施の形態に係る吸着処理装置100Cにおいても、円筒状ロータ90の筒孔90aの筒軸方向の両端側から清浄空気を排出可能とすることにより、筒軸方向の一方側のみから清浄空気を排出する構成と比較して、流動抵抗を低減させることができ、円筒状ロータ90から排出される流量を多くすることができる。また、筒軸Cを略水平方向に向けることにより、円筒状ロータ90の回転を安定させることができる。これにより、本実施の形態に係る吸着処理装置100Cは、実施の形態2とほぼ同様の効果が得られる。
 加えて、複数の円筒状ロータ90を並べた構成とすることにより、実施の形態2に係る吸着処理装置100Aと比較して、処理量を大幅に増加させることができる。
 なお、本実施の形態においては、吸着処理装置100Cは、実施の形態2の吸着処理装置100Aと比較してサイズが大きくなるが、複数の円筒状ロータ90を並べて設置する構成である。このため、個々の円筒状ロータ90に着目すると、その大きさは、輸送上の制限を受ける大きさではなく、実用的な大きさが維持される。
 なお、上述した本実施の形態においては、外周側流路形成部材5が複数設けられている場合を例示して説明したが、これに限定されず、外周側流路形成部材5が単数であってもよい。この場合には、外周側流路形成部材5は、複数の円筒状ロータ90が並ぶ方向において一方側から他方側にかけて延在するように設けられる。さらに、この場合には、外周側流路形成部材5の他端側は、複数に分岐されていてもよい。
 さらに、上記の場合において、内周側流路形成部材4Cおよび単数の外周側流路形成部材は、実施の形態1に係る内周側流路形成部材4および外周側流路形成部材5とほぼ同様の構成を有している。
 内周側流路形成部材4Cは、複数の筒状ロータ90の内周側に向かい合う内周側開口端部4aを含み、筒状ロータ90のロータの回転方向の前方側に位置する内周側開口端部4aの回転方向前方側縁部および筒状ロータ90の回転方向の後方側に位置する内周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、回転方向に沿って湾曲する内周側湾曲面が設けられている。さらに、外周側流路形成部材は、複数の筒状ロータ90の外周側に向かい合う外周側開口端部を含み、筒状ロータ90の回転方向の前方側に位置する外周側開口端部の回転方向前方側縁部および筒状ロータ90の回転方向の後方側に位置する外周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、回転方向に沿って湾曲する外周側湾曲面が設けられている。複数の筒状ロータ90A,90B,90Cの各々において、筒状ロータ90の内周側に位置する部分の仕切体20には、筒孔90aの一端側から他端側にかけて延在し、筒状ロータ90の径方向内側に向けて仕切体20から突出する内側シール部材が設けられている。また、複数の筒状ロータ90の各々において、筒状ロータ90の外周側に位置する部分の仕切体20には、筒孔90aの一端側から他端側にかけて延在し、筒状ロータ90の径方向外側に向けて仕切体20から突出する外側シール部材が設けられている。複数の筒状ロータ90A,90B,90Cの回転に伴って、内周側湾曲面に対して内側シール部材が摺動し、外周側湾曲面に対して外側シール部材が摺動することにより、複数の空間部Sの一部が内周側流路形成部材4Aおよび外周側流路形成部材に対して気密または液密に連通する。
 また、複数の円筒状ロータ90の第2領域R2に対して、円筒状ロータ90の内周側から外周側に向かうように排気ガスを導入してもよい。この場合には、第2領域R2は、水平方向に並ぶ複数の円筒状ロータ90のうち一方の端に位置する円筒状ロータ90における一対の板状部材10の一方側の開口部11a、および他方の端に位置する円筒状ロータ90における一対の板状部材10の他方側の開口部12aから流入し、連通する複数の筒孔90aのうち内周側流路形成部材4Cの周囲に位置する部分を通ってから複数の円筒状ロータ90の内周側から外周側に向かうように、流体が導入される領域となる。
 (実施の形態5)
 図7は、本実施の形態に係る吸着処理装置の縦断面図である。図7を参照して、本実施の形態に係る吸着処理装置100Dについて説明する。
 図7に示すように、本実施の形態に係る吸着処理装置100Dは、実施の形態2に係る吸着処理装置100Aと比較した場合に、一対の中空円盤10間が複数のプレート9によって筒軸C方向に分割されている点および、これに伴って円筒状ロータ90を支持する支持輪7が増加している点において相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
 プレート9は、中空円盤11,12に対応する形状を有する。プレート9は、一対の中空円盤10間に配置される。複数のプレート9は、筒軸C方向に空間部Sを分割する。筒軸C方向に分割された空間部Sのそれぞれには、分割された空間部Sのサイズに応じた吸着体30が収容される。
 円筒状ロータ90は、一対の中空円盤10の周端面に当接する複数の支持輪7および複数のプレート9の周端面に当接する複数の支持輪7によって回転可能に支持されている。
 以上のように構成する場合であっても、円筒状ロータ90の筒孔90a(中央空間部)の筒軸方向の両端側から清浄空気を排出することができ、筒孔90a内を通過する流体の流動抵抗を低減させることができる。また、筒軸Cを略水平方向に向けることにより、円筒状ロータ90の回転を安定させつつ、円筒状ロータ90から排出される流量を多くすることができ、実施の形態2に係る吸着処理装置100Aとほぼ同様の効果が得られる。
 さらに、複数のプレート9を設け、一対の中空円盤10に加えて、これら複数のプレート9を複数の支持輪7にて回転可能に支持することにより、実施の形態2よりもさらに安定して円筒状ロータ90を回転させることができる。
 なお、本実施の形態においては、複数のプレート9によって一対の中空円盤10間が筒軸C方向に分割される場合を例示して説明したがこれに限定されず、単数のプレート9によって一対の中空円盤10間が筒軸C方向に分割されてもよい。
 なお、上述した実施の形態1から5においては、仕切体20が略三角筒形状を有する場合を例示して説明したが、これに限定されず、一対の中空円盤10を支持できるような強度を有し、かつシール部材40を設置可能である限り、その形状は、板状形状等であってもよく、適宜変更することができる。
 なお、上述した実施の形態1から5においては、円筒状ロータ90の形状が、円筒形状である場合を例示して説明したが、これに限定されず、四角筒形状等の多角筒形状および楕円筒形状等の筒状形状であればよい。この場合には、一対の中空円盤10の形状は、円形状に限定されず、上記の筒状形状に応じて、多角形状および楕円形状等の板状形状に構成されていればよい。なお、筒状形状のロータは、主として複数の吸着体30が筒孔を有する筒状に配置されることにより構成される。
 また、上述した実施の形態1から5において説明した特徴的な構成を、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、適宜組み合わせてもよい。たとえば、実施の形態4に係る内周側流路形成部材4Cが、実施の形態3に係る内周側流路形成部材4Bのように、複数の円筒状ロータ90のうち一方側に位置する円筒状ロータ90の開口部11aおよび他方側に位置する円筒状ロータ90の開口部12aから外側に向けて延出するように設けられていてもよい。
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 1 処理室、2 第1流路形成部材、2a 開口部、3 第2流路形成部材、3a 開口部、4,4B 内周側流路形成部材、4a 内周側開口端部、4b,4c 内周側湾曲面、5 外周側流路形成部材、5a 外周側開口端部、5b,5c 外周側湾曲面、6 支持部材、7 支持輪、8 シール部材、10 一対の中空円盤、11 第1中空円盤、11a 開口部、12 第2中空円盤、12a 開口部、20 仕切体、21 本体部、22 設置部、23 内周側設置部、23a 内周側設置面、24 外周側設置部、24a 外周側設置面、30 吸着体、40 シール部材、41 内側シール部材、42 外側シール部材、90 円筒状ロータ、90a 筒孔、100,100A,100B,100C,100D 吸着処理装置。

Claims (22)

  1.  複数の吸着体が筒孔を有する筒状に配置され、筒軸周りに回転可能な中空のロータであり、内周が前記筒孔を規定する筒状ロータと、
     互いに区画され、かつ、前記筒状ロータが回転することにより複数の前記吸着体が交互に通過することとなる第1領域および第2領域と、を備え、
     前記筒孔は、両端が開口しており、
     前記第1領域は、前記筒状ロータの内周側および外周側において互いに対向するように配設される内周側流路形成部材および外周側流路形成部材に対して、前記筒状ロータの回転に伴って移動する複数の前記吸着体の一部が気密または液密に連通する領域であり、
     前記第2領域は、前記内周側流路形成部材の周囲に位置する前記筒状ロータの前記筒孔を通過して前記筒孔の両端の開口から流出するように、前記筒状ロータの外周側から内周側に向けて流体が前記吸着体に導入される領域、または、前記筒孔の両端の開口から流入し前記内周側流路形成部材の周囲に位置する前記筒孔を通過した流体が、前記筒状ロータの内周側から外周側に向けて、前記吸着体に導入される領域である、吸着処理装置。
  2.  前記内周側流路形成部材は、前記筒孔の両端の前記開口の間を一方の前記開口から他方の前記開口にかけて前記筒軸方向に沿って延在する部分を含み、前記筒孔の両端の前記開口の少なくとも一方から外部に延出され、
     前記第1領域は、前記内周側流路形成部材の内部を通過した流体が前記筒状ロータの内周側から外周側に向けて前記吸着体に導入される領域、または、前記内周側流路形成部材に導入されるように、流体が前記筒状ロータの外周側から内周側に向けて前記吸着体に導入される領域である、請求項1に記載の吸着処理装置。
  3.  前記筒状ロータの前記筒軸は、水平方向に延在する、請求項1または2に記載の吸着処理装置。
  4.  前記筒状ロータは、互いに隣り合う前記吸着体の間にそれぞれが配置される複数の仕切体をさらに含み、
     前記複数の仕切体によって複数の前記吸着体の各々が配置される複数の空間部が形成され、
     前記内周側流路形成部材は、前記筒状ロータの内周側に向かい合う内周側開口端部を含み、
     前記筒状ロータの回転方向の前方側に位置する前記内周側開口端部の回転方向前方側縁部および前記筒状ロータの前記回転方向の後方側に位置する前記内周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、前記回転方向に沿って湾曲する内周側湾曲面が設けられ、
     前記外周側流路形成部材は、前記筒状ロータの外周側に向かい合う外周側開口端部を含み、
     前記筒状ロータの前記回転方向の前方側に位置する前記外周側開口端部の回転方向前方側縁部および前記筒状ロータの前記回転方向の後方側に位置する前記外周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、前記回転方向に沿って湾曲する外周側湾曲面が設けられ、
     前記筒状ロータの内周側に位置する部分の前記仕切体には、前記筒孔の一端側から他端側にかけて延在し、前記筒状ロータの径方向内側に向けて前記仕切体から突出する内側シール部材が設けられ、
     前記筒状ロータの外周側に位置する部分の前記仕切体には、前記筒孔の一端側から他端側にかけて延在し、前記径方向外側に向けて前記仕切体から突出する外側シール部材が設けられ、
     前記筒状ロータの回転に伴って、前記内周側湾曲面に対して前記内側シール部材が摺動し、前記外周側湾曲面に対して前記外側シール部材が摺動することにより、複数の前記空間部の一部が前記内周側流路形成部材および前記外周側流路形成部材に対して気密または液密に連通する、請求項1から3のいずれか1項に記載の吸着処理装置。
  5.  複数の吸着体が筒孔を有する筒状に配置され、筒軸周りに回転可能な中空のロータであり、内周が前記筒孔を規定する複数の筒状ロータと、
     互いに区画され、かつ、複数の前記筒状ロータが回転することにより、複数の前記吸着体が交互に通過することとなる第1領域および第2領域と、を備え、
     前記筒孔は、両端が開口しており、
     複数の前記筒状ロータは、複数の前記筒状ロータの各々が有する前記筒孔が互いに連通するように水平方向に並んで配置され、
     前記第1領域は、連通する複数の前記筒孔内において複数の前記筒状ロータに跨る部分を含むように設けられた内周側流路形成部材、および、前記内周側流路形成部材に対向するように複数の前記筒状ロータの外周側に配置された外周側流路形成部材に対して、複数の前記筒状ロータの回転に伴って移動する複数の前記筒状ロータに含まれる複数の前記吸着体の一部が、気密または液密に連通する領域であり、
     前記第2領域は、連通する複数の前記筒孔のうち前記内周側流路形成部材の周囲に位置する部分を通過して、水平方向に並ぶ複数の前記筒状ロータのうち一方の端に位置する前記筒状ロータにおいて隣接する前記筒状ロータが無い側の前記筒孔の開口および水平方向に並ぶ複数の前記筒状ロータのうち他方の端に位置する前記筒状ロータにおいて隣接する前記筒状ロータが無い側の前記筒孔の開口から流出するように、複数の前記筒状ロータの外周側から内周側に向けて、流体が前記吸着体に導入される領域、または、水平方向に並ぶ複数の前記筒状ロータのうち一方の端に位置する前記筒状ロータにおいて隣接する前記筒状ロータが無い側の前記筒孔の開口および水平方向に並ぶ複数の前記筒状ロータのうち他方の端に位置する前記筒状ロータにおいて隣接する前記筒状ロータが無い側の前記筒孔の開口から流入し、連通する複数の前記筒孔のうち前記内周側流路形成部材の周囲に位置する部分を通過した流体が、複数の前記筒状ロータの内周側から外周側に向けて前記吸着体に導入される領域である、吸着処理装置。
  6.  前記外周側流路形成部材は、複数の流路形成部材を含み、
     前記複数の流路形成部材の各々は、複数の前記筒状ロータのそれぞれに対応して配置されている、請求項5に記載の吸着処理装置。
  7.  前記内周側流路形成部材は、水平方向に並ぶ複数の前記筒状ロータのうち一方の端に位置する前記筒状ロータにおいて隣接する前記筒状ロータが無い側の前記筒孔の前記開口および水平方向に並ぶ複数の前記筒状ロータのうち他方の端に位置する前記筒状ロータにおいて隣接する前記筒状ロータが無い側の前記筒孔の前記開口の少なくとも一方から外部に延出され、
     前記第1領域は、前記内周側流路形成部材の内部を通ってから複数の前記筒状ロータの内周側から外周側に向かうように流体が前記吸着体に導入される領域、または、前記内周側流路形成部材に導入されるように、流体が複数の前記筒状ロータの外周側から内周側に向けて前記吸着体に導入される領域である、請求項5または6に記載の吸着処理装置。
  8.  複数の前記筒状ロータの各々は、互いに隣り合う前記吸着体の間にそれぞれが配置される複数の仕切体をさらに含み、
     前記複数の仕切体によって複数の前記吸着体の各々が配置される複数の空間部が形成され、
     前記内周側流路形成部材は、複数の前記筒状ロータの内周側に向かい合う内周側開口端部を含み、
     前記筒状ロータの回転方向の前方側に位置する前記内周側開口端部の回転方向前方側縁部および前記筒状ロータの前記回転方向の後方側に位置する前記内周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、前記回転方向に沿って湾曲する内周側湾曲面が設けられ、
     前記外周側流路形成部材は、複数の前記筒状ロータの外周側に向かい合う外周側開口端部を含み、
     前記筒状ロータの前記回転方向の前方側に位置する前記外周側開口端部の回転方向前方側縁部および前記筒状ロータの前記回転方向の後方側に位置する前記外周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、前記回転方向に沿って湾曲する外周側湾曲面が設けられ、
     複数の前記筒状ロータの各々において、前記筒状ロータの内周側に位置する部分の前記仕切体には、前記筒孔の一端側から他端側にかけて延在し、前記筒状ロータの径方向内側に向けて前記仕切体から突出する内側シール部材が設けられ、
     複数の前記筒状ロータの各々において、前記筒状ロータの外周側に位置する部分の前記仕切体には、前記筒孔の一端側から他端側にかけて延在し、前記径方向外側に向けて前記仕切体から突出する外側シール部材が設けられ、
     複数の前記筒状ロータの回転に伴って、前記内周側湾曲面に対して前記内側シール部材が摺動し、前記外周側湾曲面に対して前記外側シール部材が摺動することにより、複数の前記空間部の一部が前記内周側流路形成部材および前記外周側流路形成部材に対して気密または液密に連通する、請求項5から7のいずれか1項に記載の吸着処理装置。
  9.  前記第1領域に導入される流体は、加熱流体であり、
     前記第2領域に導入される流体は、被処理物質が含まれる被処理流体であり、
     前記被処理流体は、前記筒状ロータの外周側から内周側に導入される、請求項1から8のいずれか1項に記載の吸着処理装置。
  10.  中央部に開口部が設けられ、互いに対向するように配置された一対の中空円盤、前記一対の中空円盤間の空間を周方向に互いに独立した複数の空間部に仕切る複数の仕切体、および複数の前記空間部のそれぞれに配設される複数の吸着体によって筒状に構成され、筒軸周りに回転可能な円筒状ロータと、
     互いに区画され、かつ、前記円筒状ロータが回転することにより、複数の前記吸着体が交互に通過することとなる第1領域および第2領域と、を備え、
     前記第1領域は、前記円筒状ロータの内周側および外周側において互いに対向するように配設される内周側流路形成部材および外周側流路形成部材に対して、前記円筒状ロータの回転に伴って回転する複数の前記空間部の一部が気密または液密に連通する領域であり、
     前記第2領域は、前記内周側流路形成部材の周囲に位置する前記円筒状ロータの筒孔を通過して前記一対の中空円盤の両方の前記開口部から流出するように、前記円筒状ロータの外周側から内周側に向けて流体が導入される領域、または、前記一対の中空円盤の両方の前記開口部から流入し前記内周側流路形成部材の周囲に位置する前記円筒状ロータの前記筒孔を通ってから前記円筒状ロータの内周側から外周側に向かうように、流体が導入される領域である、吸着処理装置。
  11.  前記内周側流路形成部材は、前記一対の中空円盤の両方の前記開口部間を一方の前記開口部から他方の前記開口部にかけて前記筒軸方向に沿って延在する部分を含み、
     前記第1領域は、前記一対の中空円盤の両方の前記開口部の少なくとも一方を通過する前記内周側流路形成部材の内部を通ってから前記円筒状ロータの内周側から外周側に向かうように流体が導入される領域、または、前記円筒状ロータの外周側から内周側に向けて前記円筒状ロータを通ってから前記一対の中空円盤の両方の前記開口部の少なくとも一方を通過する前記内周側流路形成部材の内部を通るように流体が導入される領域である、請求項10に記載の吸着処理装置。
  12.  前記円筒状ロータの前記筒軸は、水平方向に延在する、請求項10または11に記載の吸着処理装置。
  13.  前記内周側流路形成部材は、前記円筒状ロータの内周側に向かい合う内周側開口端部を含み、
     前記円筒状ロータの回転方向の前方側に位置する前記内周側開口端部の回転方向前方側縁部および前記円筒状ロータの前記回転方向の後方側に位置する前記内周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、前記回転方向に沿って湾曲する内周側湾曲面が設けられ、
     前記外周側流路形成部材は、前記円筒状ロータの外周側に向かい合う外周側開口端部を含み、
     前記円筒状ロータの前記回転方向の前方側に位置する前記外周側開口端部の回転方向前方側縁部および前記円筒状ロータの前記回転方向の後方側に位置する前記外周側開口端部の回転方向後方側縁部のそれぞれには、前記回転方向に沿って湾曲する外周側湾曲面が設けられ、
     前記円筒状ロータの内周側に位置する部分の前記仕切体には、前記一対の中空円盤間を一方の中空円盤から他方の中空円盤にかけて延在し、前記円筒状ロータの径方向内側に向けて前記仕切体から突出する内側シール部材が設けられ、
     前記円筒状ロータの外周側に位置する部分の前記仕切体には、前記一対の中空円盤間を前記一方の中空円盤から前記他方の中空円盤にかけて延在し、前記径方向外側に向けて前記仕切体から突出する外側シール部材が設けられ、
     前記円筒状ロータの回転に伴って、前記内周側湾曲面に対して前記内側シール部材が摺動し、前記外周側湾曲面に対して前記外側シール部材が摺動することにより、複数の前記空間部の一部が前記内周側流路形成部材および前記外周側流路形成部材に対して気密または液密に連通する、請求項10から12のいずれか1項に記載の吸着処理装置。
  14.  中央部に開口部が設けられ、互いに対向するように配置された一対の中空円盤、前記一対の中空円盤間の空間を周方向に互いに独立した複数の空間部に仕切る複数の仕切体、および複数の前記空間部のそれぞれに配設される複数の吸着体によって筒孔を有する筒状に構成され、筒軸周りに回転可能な複数の円筒状ロータと、
     互いに区画され、かつ、前記複数の円筒状ロータが回転することにより、複数の前記吸着体が交互に通過することとなる第1領域および第2領域と、を備え、
     複数の前記円筒状ロータは、複数の前記円筒状ロータの各々が有する前記筒孔が互いに連通するように水平方向に並んで配置され、
     前記第1領域は、連通する複数の前記筒孔内において複数の前記円筒状ロータに跨る部分を含むように設けられた内周側流路形成部材、および、前記内周側流路形成部材に対向するように複数の前記円筒状ロータの外周側に配置された外周側流路形成部材に対して、複数の前記円筒状ロータに含まれる複数の前記空間部の一部が、気密または液密に連通する領域であり、
     前記第2領域は、連通する複数の前記筒孔のうち前記内周側流路形成部材の周囲に位置する部分を通過して、水平方向に並ぶ複数の前記円筒状ロータのうち一方側に位置する前記円筒状ロータにおける前記一対の中空円盤の前記一方側の前記開口部、および他方側に位置する前記円筒状ロータにおける前記一対の中空円盤の前記他方側の前記開口部から流出するように、複数の前記円筒状ロータの外周側から内周側に向けて流体が導入される領域、または、水平方向に並ぶ複数の前記円筒状ロータのうち一方側に位置する前記円筒状ロータにおける前記一対の中空円盤の前記一方側の前記開口部、および他方側に位置する前記円筒状ロータにおける前記一対の中空円盤の前記他方側の前記開口部から流入し、連通する複数の前記筒孔のうち前記内周側流路形成部材の周囲に位置する部分を通ってから複数の前記円筒状ロータの内周側から外周側に向かうように、流体が導入される領域である、吸着処理装置。
  15.  前記外周側流路形成部材は、複数の流路形成部材を含み、
     前記複数の流路形成部材の各々は、複数の前記円筒状ロータのそれぞれに対応して配置されている、請求項14に記載の吸着処理装置。
  16.  前記第1領域は、前記一方側に位置する前記円筒状ロータにおける前記一対の中空円盤の前記一方側の前記開口部および前記他方側に位置する前記円筒状ロータにおける前記一対の中空円盤の前記他方側の前記開口部の少なくとも一方を通過する前記内周側流路形成部材の内部を通ってから前記円筒状ロータの内周側から外周側に向かうように流体が導入される領域、または、前記円筒状ロータの外周側から内周側に向けて複数の前記円筒状ロータを通ってから、前記一方側に位置する前記円筒状ロータにおける前記一対の中空円盤の前記一方側の前記開口部および前記他方側に位置する前記円筒状ロータにおける前記一対の中空円盤の前記他方側の前記開口部の少なくとも一方を通過する前記内周側流路形成部材の内部を通るように流体が導入される領域である、請求項14または15に記載の吸着処理装置。
  17.  前記第1領域に導入される流体は、加熱流体であり、
     前記第2領域に導入される流体は、被処理物質が含まれる被処理流体であり、
     前記被処理流体は、前記円筒状ロータの外周側から内周側に導入される、請求項10から16のいずれか1項に記載の吸着処理装置。
  18.  前記第1領域に導入される流体は、加熱流体であり、
     前記第2領域に導入される流体は、被処理物質が含まれる被処理流体であり、
     前記第2領域に前記被処理流体が導入されることにより、前記被処理物質が前記第2領域に位置する前記吸着体によって前記被処理流体から吸着除去され、
     前記第1領域に前記加熱流体が導入されることにより、前記吸着体に吸着された前記被処理物質が前記第1領域に位置する前記吸着体から脱着される、請求項1から17のいずれか1項に記載の吸着処理装置。
  19.  前記第2領域を通過する前記被処理流体が流れる方向と、前記第1領域を通過する前記加熱流体が流れる方向とが、径方向の向きにおいて逆方向である、請求項18に記載の吸着処理装置。
  20.  前記被処理流体は、排気ガスであり、
     前記加熱流体は、加熱空気である、請求項17から19のいずれか1項に記載の吸着処理装置。
  21.  前記被処理物質は有機溶剤である、請求項17から20のいずれか1項に記載の吸着処理装置。
  22.  前記吸着体は、ハニカム構造を有する、請求項1から21のいずれか1項に記載の吸着処理装置。
PCT/JP2016/059932 2015-05-28 2016-03-28 吸着処理装置 WO2016189958A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680024066.1A CN107530616B (zh) 2015-05-28 2016-03-28 吸附处理装置
JP2017520276A JP6516003B2 (ja) 2015-05-28 2016-03-28 吸着処理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015108884 2015-05-28
JP2015-108884 2015-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016189958A1 true WO2016189958A1 (ja) 2016-12-01

Family

ID=57393213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/059932 WO2016189958A1 (ja) 2015-05-28 2016-03-28 吸着処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6516003B2 (ja)
CN (1) CN107530616B (ja)
TW (1) TWI708632B (ja)
WO (1) WO2016189958A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3358261A1 (de) * 2017-02-02 2018-08-08 BSH Hausgeräte GmbH Dunstabzugsvorrichtung mit geruchsfilter und verfahren zum regenerieren von geruchsfiltern
JP2019209268A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 東洋紡株式会社 吸着ロータおよび吸着処理装置
WO2021240781A1 (ja) 2020-05-29 2021-12-02 東洋紡株式会社 吸着ユニット、吸着処理装置、および、処理システム
WO2022270380A1 (ja) 2021-06-23 2022-12-29 東洋紡株式会社 有機溶剤回収システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109731440A (zh) * 2019-03-12 2019-05-10 上海锅炉厂有限公司 一种同心双筒吸附处理装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036376A (ja) * 1973-08-03 1975-04-05
JPS5366851U (ja) * 1976-11-08 1978-06-05
US4321961A (en) * 1980-11-10 1982-03-30 Midland-Ross Corporation Thermal energy exchanging device
JPS6384616A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Taikisha Ltd 円筒型回転式ガス処理装置
JPH05200232A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Toto Ltd 乾式除湿機
JPH06500497A (ja) * 1990-07-03 1994-01-20 エービービー フラクト,インコーポレイテッド ガス流から汚染物質を吸着濾過する装置およびその装置を再生する方法
JP2007044595A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toyobo Co Ltd 有機溶剤含有ガス処理システム
JP2008049287A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Amano Corp Vocガス除去用フイルター

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104180B2 (ja) * 1989-02-01 1994-12-21 東邦化工建設株式会社 吸脱着装置
JP2001062242A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Seibu Giken Co Ltd 除湿装置
JP3880353B2 (ja) * 2001-09-27 2007-02-14 株式会社日本触媒 アンモニアの回収方法
JP2004275805A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物の処理方法及び窒素酸化物処理装置
CN101011639A (zh) * 2007-01-01 2007-08-08 蒋遂安 流体快速除油方法及其净化器
JP5036376B2 (ja) 2007-04-06 2012-09-26 石黒 義久 電子線照射装置
JP5200232B2 (ja) 2008-10-07 2013-06-05 株式会社高分子加工研究所 ヤーンの収縮熱処理装置
CN103017490B (zh) * 2012-12-22 2015-06-10 四川能节环保科技有限公司 一种环保节能回转干燥筒炉系统装备
CN103920366B (zh) * 2014-05-09 2016-02-17 魏伯卿 真空变压吸附分离器中的分离转筒
JP6384616B2 (ja) 2015-08-03 2018-09-05 Dic株式会社 スチレン系樹脂組成物、発泡シート及びこれを用いた成形体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036376A (ja) * 1973-08-03 1975-04-05
JPS5366851U (ja) * 1976-11-08 1978-06-05
US4321961A (en) * 1980-11-10 1982-03-30 Midland-Ross Corporation Thermal energy exchanging device
JPS6384616A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Taikisha Ltd 円筒型回転式ガス処理装置
JPH06500497A (ja) * 1990-07-03 1994-01-20 エービービー フラクト,インコーポレイテッド ガス流から汚染物質を吸着濾過する装置およびその装置を再生する方法
JPH05200232A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Toto Ltd 乾式除湿機
JP2007044595A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toyobo Co Ltd 有機溶剤含有ガス処理システム
JP2008049287A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Amano Corp Vocガス除去用フイルター

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3358261A1 (de) * 2017-02-02 2018-08-08 BSH Hausgeräte GmbH Dunstabzugsvorrichtung mit geruchsfilter und verfahren zum regenerieren von geruchsfiltern
JP2019209268A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 東洋紡株式会社 吸着ロータおよび吸着処理装置
WO2021240781A1 (ja) 2020-05-29 2021-12-02 東洋紡株式会社 吸着ユニット、吸着処理装置、および、処理システム
KR20230019125A (ko) 2020-05-29 2023-02-07 도요보 가부시키가이샤 흡착 유닛, 흡착 처리 장치, 및 처리 시스템
EP4159300A4 (en) * 2020-05-29 2024-03-20 Toyobo Mc Corp ADSORPTION UNIT, ADSORPTION PROCESSING DEVICE AND PROCESSING SYSTEM
WO2022270380A1 (ja) 2021-06-23 2022-12-29 東洋紡株式会社 有機溶剤回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107530616A (zh) 2018-01-02
JP6516003B2 (ja) 2019-05-22
TW201703844A (zh) 2017-02-01
CN107530616B (zh) 2019-08-20
JPWO2016189958A1 (ja) 2018-03-15
TWI708632B (zh) 2020-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016189958A1 (ja) 吸着処理装置
JPH06343814A (ja) 回転吸脱着式ガス処理装置
WO2017006785A1 (ja) 吸着処理装置
KR102127842B1 (ko) 휘발성 유기화합물 제거시스템
TW202204026A (zh) 吸附元件區塊、吸附單元、吸附轉子、吸附處理裝置、及處理系統
JP7028161B2 (ja) 吸着処理装置
WO2020217857A1 (ja) 吸着処理装置
JP2012020226A (ja) 有機溶剤含有ガス処理装置
KR102068183B1 (ko) 휘발성 유기화합물 제거시스템
KR101264415B1 (ko) 펠릿 형 흡착제를 이용한 회전식 흡착 농축장치
KR100526636B1 (ko) 유기용제 흡착 농축설비
KR102055221B1 (ko) 분획된 원통형 회전체를 이용한 유해성 화합물을 흡착 농축하는 방법
JPH10156128A (ja) 円筒回転式ガス濃縮装置
EP4159300A1 (en) Adsorption unit, adsorption processing device, and processing system
TWI580466B (zh) 臥式轉輪及流體淨化處理系統
KR102135090B1 (ko) 휘발성 유기화합물 제거장치
KR20160149671A (ko) 필터 회전형 휘발성 가스 처리장치
CN210448626U (zh) 吸附转子及吸附处理装置
JP2010051877A (ja) 酸素富化空気の製造設備及び製造方法
WO2022014012A1 (ja) 有機溶剤回収システム
JP2002507477A (ja) 吸着ディスクフィルタを用いてガスを処理する装置
CN109731440A (zh) 一种同心双筒吸附处理装置
JP2023158284A (ja) 吸着ロータ及びその収納装置
KR20190129375A (ko) 휘발성 유기화합물 제거장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16799666

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017520276

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16799666

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1