WO2016175100A1 - 帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法 - Google Patents

帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016175100A1
WO2016175100A1 PCT/JP2016/062521 JP2016062521W WO2016175100A1 WO 2016175100 A1 WO2016175100 A1 WO 2016175100A1 JP 2016062521 W JP2016062521 W JP 2016062521W WO 2016175100 A1 WO2016175100 A1 WO 2016175100A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antistatic
resin
styrene
poly
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/062521
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲賢 品田
総 松林
Original Assignee
信越ポリマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信越ポリマー株式会社 filed Critical 信越ポリマー株式会社
Priority to MYPI2017703771A priority Critical patent/MY186260A/en
Publication of WO2016175100A1 publication Critical patent/WO2016175100A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/12Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a coating with specific electrical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an antistatic sheet for producing an antistatic sheet. Moreover, this invention relates to the manufacturing method of the antistatic molded object which shape
  • Antistatic sheets are used as protective sheets for protecting electronic component trays and the like.
  • an antistatic sheet for example, a sheet obtained by applying a dispersion containing a ⁇ -conjugated conductive polymer and a binder to the surface of a resin film substrate to form an antistatic coating film is known. (See, for example, Patent Document 1).
  • the conventional antistatic sheet coated with an aqueous solution comprising a ⁇ -conjugated conductive polymer, or a tray molded product obtained by thermoforming the antistatic sheet is not resistant to water resistance or resistance of the antistatic coating film. There is a problem of poor solvent properties.
  • the drying temperature or heat treatment temperature of the coating film When using a base material with low heat resistance, it is necessary to set the drying temperature or heat treatment temperature of the coating film to 90 ° C. or lower in consideration of the heat resistance of the base material. It is necessary to perform heat treatment in a short time.
  • the binder used in combination with the crosslinking agent is heat-treated at 120 ° C. or higher, the crosslinking is instantaneously completed, but the binding is insufficient when the heat treatment is performed at a low temperature of about 90 ° C. for a short time. It is difficult to achieve sufficient solvent resistance.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and in spite of using a styrenic resin substrate having a low heat resistance temperature as a base material, the water resistance and solvent resistance of the antistatic coating film are sufficient. It is an object of the present invention to provide a method for producing an antistatic sheet that can be increased and a method for producing an antistatic molded article.
  • a corona discharge treatment apparatus comprising a dielectric-coated electrode in which at least one surface of a styrene-based resin base material is coated with a metal rod with a dielectric material, and a corona discharge condition of 30 W ⁇ min / m 2 or more.
  • a step of surface treatment by electric discharge treatment, and a conductive polymer dispersion containing a ⁇ -conjugated conductive polymer, a polyanion, a self-crosslinkable resin and a dispersion medium on the surface of the surface-modified styrene resin substrate A process for forming an antistatic coating film by coating and heating, and a method for producing an antistatic sheet.
  • the polyester resin is a polycondensate of a dicarboxylic acid component and a diglycol component
  • the dicarboxylic acid component includes a dicarboxylic acid having a sulfonic acid alkali metal salt type substituent
  • the diglycol component is The manufacturing method of the antistatic sheet as described in [3] containing diethylene glycol.
  • the water resistance of the antistatic coating film and the styrene resin substrate having a low heat-resistant temperature are used as the base material.
  • the solvent resistance can be sufficiently increased.
  • An antistatic sheet produced by the method for producing an antistatic sheet of the present invention comprises a styrene resin substrate and an antistatic coating film formed on at least one surface of the styrene resin substrate. .
  • the styrene resin constituting the styrene resin substrate is a polymer containing a styrene monomer unit, and specifically includes a styrene hard resin, a rubber-reinforced styrene resin, and a styrene elastomer.
  • the styrenic hard resin is a resin that does not contain a rubber component, and may be a homopolymer consisting of only a styrenic monomer unit, or a single amount other than a styrenic monomer unit and a styrenic monomer unit.
  • the copolymer containing a body unit may be sufficient.
  • the styrene monomer include styrene, o-methyl styrene, p-methyl styrene, p-tert-butyl styrene, 1,3-dimethyl styrene, ⁇ -methyl styrene, vinyl naphthalene, vinyl anthracene and the like.
  • styrene monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • styrenic monomers styrene is preferred.
  • examples of other monomers include vinyl cyanide monomers (for example, acrylonitrile, methacrylonitrile, etc.), methacrylic acid ester monomers (for example, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate). Etc.) and acrylate monomers (for example, methyl acrylate, ethyl acrylate, n-butyl acrylate, etc.).
  • GPPS homopolymer of styrene
  • the rubber-reinforced styrene resin is a polymer in which a dispersed phase made of a rubber-like polymer is dispersed in an island shape (particulate form) in a continuous phase made of a styrene hard resin.
  • the rubber-like polymer preferably has a graft chain made of a styrene hard resin.
  • Examples of rubber-like polymers include conjugated diene polymers (for example, polybutadiene, butadiene-styrene copolymer, butadiene-acrylonitrile copolymer, polyisoprene, polychloroprene, etc.), acrylic polymers (for example, (meth) acrylic).
  • Propyl acid, butyl (meth) acrylate, etc.) and olefin polymers for example, ethylene-propylene-conjugated diene copolymers.
  • the rubber-reinforced styrene resin include impact-resistant polystyrene (so-called “HIPS”), ABS resin, AAS resin, AES resin, MBS resin, MABS resin and the like.
  • HIPS impact-resistant polystyrene
  • the volume average particle diameter of the rubbery polymer is preferably in the range of 0.05 to 30 ⁇ m, more preferably in the range of 0.1 to 10 ⁇ m. More preferably within the range of 0.2 to 7.0 ⁇ m, and particularly preferably within the range of 1.0 to 4.0 ⁇ m.
  • the volume average particle diameter can be measured with a scanning electron microscope.
  • the styrenic elastomer examples include a styrene-conjugated diene block copolymer, a styrene-conjugated diene random copolymer, and hydrogenated products thereof. Unlike the rubber-reinforced styrene resin, the styrene elastomer does not contain rubbery polymer particles.
  • the styrene-conjugated diene block copolymer include a polymer having a polystyrene block formed by polymerizing a styrene monomer and a polyconjugated diene block formed by polymerizing a conjugated diene monomer. .
  • the styrene-conjugated diene random copolymer comprises a polystyrene block obtained by homopolymerizing a styrene monomer and a conjugated diene styrene copolymer block obtained by random copolymerization of a conjugated diene monomer and a styrene monomer.
  • Conjugated diene monomers include 1,3-butadiene, 2-methyl-1,3-butadiene (isoprene), 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-pentanediene, 1,3-hexadiene Etc.
  • conjugated diene monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • 1,3-butadiene and 2-methyl-1,3-butadiene are preferable.
  • Specific examples of styrene elastomers include styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), styrene-butadiene random copolymer (SBR), and hydrogenation of SBS.
  • SBS styrene-butadiene-styrene block copolymer
  • SIS styrene-isoprene-styrene block copolymer
  • SBR styrene-butadiene random copolymer
  • SEBS that is a product
  • SEPS that is a hydrogenated product of SIS
  • H-SBR that is a hydrogenated product of SBR.
  • At least one selected from the group consisting of GPPS, HIPS, and SBS is preferable because the effects of the present invention are particularly exhibited and the resin is a general-purpose resin.
  • Styrenic resin base materials include inorganic fillers, organic particles, antioxidants, heat stabilizers, lubricants, coupling agents, antiblocking agents, UV absorbers, foaming agents, mold release agents, as necessary. Additives such as flame retardants, colorants and waxes may be included.
  • inorganic fillers include metal oxides (eg, talc, mica, silica, alumina, potassium titanate whisker, calcium oxide, etc.), calcium carbonate, magnesium carbonate, calcium silicate, glass fibers, glass flakes, glass beads, and the like.
  • the organic particles include acrylic resin beads, polystyrene beads, nylon beads, and polyester beads.
  • the tensile elastic modulus of the styrene-based resin base material is preferably 1500 MPa or more, more preferably 1500 to 3000 MPa, both in the flow direction (MD direction) and the width direction (TD direction) during production. More preferably, it is 1600 to 2500 MPa. If the tensile modulus of the styrenic resin substrate is equal to or higher than the lower limit, the rigidity and strength of the antistatic sheet and the tray produced from the sheet can be improved, and the drawability of the sheet is also improved. . On the other hand, if the tensile elastic modulus of the styrene-based resin substrate is equal to or less than the upper limit value, the sheet handling workability is improved.
  • the tensile elastic modulus of the styrene-based resin base material is equal to or less than the above upper limit value, it has moderate flexibility, so that the work of winding the sheet into a roll and the work of feeding out the roll are easy. It becomes.
  • the tensile modulus is a value measured according to JIS K7127-1999 using a type 1B test piece at a temperature of 23 ° C. and a tensile speed of 50 mm / min.
  • the styrenic resin base material is subjected to surface treatment in advance. May be applied. The surface treatment will be described later.
  • the surface of the styrenic resin substrate that has been subjected to surface treatment preferably has a wetting index of 38 mN / m or more, more preferably 38 to 65 mN / m.
  • the wetting index can be measured according to JIS K6768. If the wetting index is equal to or higher than the lower limit value, the conductive polymer dispersion is applied without being repelled, so that an antistatic coating film is easily formed.
  • the thickness (average value) of the styrenic resin substrate is preferably 0.2 to 3 mm, more preferably 0.3 to 2 mm, still more preferably 0.4 to 1.5 mm, and within that range Thus, it is appropriately adjusted according to the application. If the thickness of the styrenic resin substrate is equal to or greater than the lower limit, the moldability is improved and the rigidity and strength of the molded product are increased. On the other hand, if the thickness is equal to or less than the upper limit, the cost can be suppressed. The thickness can be measured with a micrometer.
  • the antistatic coating film is a film containing a ⁇ -conjugated conductive polymer, a polyanion, and a crosslinked resin.
  • the ⁇ -conjugated conductive polymer is not particularly limited as long as the main chain is an organic polymer composed of a ⁇ -conjugated system.
  • a polypyrrole-based conductive polymer, a polythiophene-based conductive polymer, a polyacetylene-based polymer Conductive polymers, polyphenylene conductive polymers, polyphenylene vinylene conductive polymers, polyaniline conductive polymers, polyacene conductive polymers, polythiophene vinylene conductive polymers, and copolymers thereof Can be mentioned. From the viewpoint of stability in air, polypyrrole-based conductive polymers, polythiophenes, and polyaniline-based conductive polymers are preferable. From the viewpoint of conductivity, polythiophene-based conductive polymers are more preferable.
  • Polythiophene-based conductive polymers include polythiophene, poly (3-methylthiophene), poly (3-ethylthiophene), poly (3-propylthiophene), poly (3-butylthiophene), poly (3-hexylthiophene) , Poly (3-heptylthiophene), poly (3-octylthiophene), poly (3-decylthiophene), poly (3-dodecylthiophene), poly (3-octadecylthiophene), poly (3-bromothiophene), poly (3-chlorothiophene), poly (3-iodothiophene), poly (3-cyanothiophene), poly (3-phenylthiophene), poly (3,4-dimethylthiophene), poly (3,4-dibutylthiophene) , Poly (3-hydroxythiophene), poly (3-methoxythiophene), poly ( -Ethoxy
  • Polypyrrole-based conductive polymers include polypyrrole, poly (N-methylpyrrole), poly (3-methylpyrrole), poly (3-ethylpyrrole), poly (3-n-propylpyrrole), poly (3-butyl Pyrrole), poly (3-octylpyrrole), poly (3-decylpyrrole), poly (3-dodecylpyrrole), poly (3,4-dimethylpyrrole), poly (3,4-dibutylpyrrole), poly (3 -Carboxypyrrole), poly (3-methyl-4-carboxypyrrole), poly (3-methyl-4-carboxyethylpyrrole), poly (3-methyl-4-carboxybutylpyrrole), poly (3-hydroxypyrrole) , Poly (3-methoxypyrrole), poly (3-ethoxypyrrole), poly (3-butoxypyrrole), poly (3-hexyl) Oxy pyrrole), poly (3-methyl-4-hexyloxy-pyrrol
  • polyaniline-based conductive polymer examples include polyaniline, poly (2-methylaniline), poly (3-isobutylaniline), poly (2-anilinesulfonic acid), and poly (3-anilinesulfonic acid).
  • polyaniline examples include polyaniline, poly (2-methylaniline), poly (3-isobutylaniline), poly (2-anilinesulfonic acid), and poly (3-anilinesulfonic acid).
  • polyaniline examples include polyaniline, poly (2-methylaniline), poly (3-isobutylaniline), poly (2-anilinesulfonic acid), and poly (3-anilinesulfonic acid).
  • poly (3,4-ethylenedioxythiophene) is particularly preferable from the viewpoint of conductivity and heat resistance.
  • the ⁇ -conjugated conductive polymer may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyanion is a polymer having two or more monomer units having an anion group in the molecule.
  • the anion group of the polyanion functions as a dopant for the ⁇ -conjugated conductive polymer and improves the conductivity of the ⁇ -conjugated conductive polymer.
  • the anion group of the polyanion is preferably a sulfo group or a carboxy group.
  • polyanions include polystyrene sulfonic acid, polyvinyl sulfonic acid, polyallyl sulfonic acid, polyacryl sulfonic acid, polymethacryl sulfonic acid, poly (2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid), polyisoprene sulfone.
  • Polymers having a sulfonic acid group such as acid, polysulfoethyl methacrylate, poly (4-sulfobutyl methacrylate), polymethacryloxybenzenesulfonic acid, polyvinyl carboxylic acid, polystyrene carboxylic acid, polyallyl carboxylic acid, polyacryl carboxylic acid And polymers having a carboxylic acid group such as polymethacrylic carboxylic acid, poly (2-acrylamido-2-methylpropane carboxylic acid), polyisoprene carboxylic acid and polyacrylic acid. These homopolymers may be sufficient and 2 or more types of copolymers may be sufficient.
  • a polymer having a sulfonic acid group is preferable, and polystyrene sulfonic acid is more preferable because conductivity can be further increased.
  • the said polyanion may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • the mass average molecular weight of the polyanion is preferably 20,000 to 1,000,000, and more preferably 100,000 to 500,000.
  • the mass mean molecular weight in this specification is the value which measured by the gel permeation chromatography and calculated
  • a polyanion coordinates with a ⁇ -conjugated conductive polymer to form a conductive complex.
  • all the anion groups are not doped into the ⁇ -conjugated conductive polymer and have an excess anion group. Since this surplus anion group is a hydrophilic group, the conductive composite has water dispersibility.
  • the content of the polyanion is preferably in the range of 0.1 to 10 mol, more preferably in the range of 1 to 7 mol, with respect to 1 mol of the ⁇ -conjugated conductive polymer.
  • the polyanion content is less than 0.1 mol, the doping effect on the ⁇ -conjugated conductive polymer tends to be weak, and the conductivity may be insufficient. In addition, the dispersibility and solubility in the solvent are reduced, making it difficult to obtain a uniform dispersion.
  • the polyanion content is more than 10 mol, the content of the ⁇ -conjugated conductive polymer is decreased, and it is difficult to obtain sufficient conductivity.
  • the polyanion In the polyanion, a part of its anion group is coordinated to the ⁇ -conjugated conductive polymer, and the ⁇ -conjugated conductive polymer and the polyanion form a complex.
  • the anion group of the polyanion is coordinated to the ⁇ -conjugated conductive polymer, the ⁇ -conjugated conductive polymer is doped to develop conductivity.
  • An anionic group that does not coordinate to the ⁇ -conjugated conductive polymer of the polyanion serves to solubilize the complex in water.
  • the total content of the ⁇ -conjugated conductive polymer and the polyanion is preferably 0.05 to 5.0% by mass, based on 100% by mass of the entire antistatic coating film, and preferably 0.5 to 4%. More preferably, it is 0.0 mass%. When the total content of the ⁇ -conjugated conductive polymer and the polyanion is less than 0.05% by mass, sufficient conductivity may not be obtained. May not be obtained
  • the crosslinked resin is a resin obtained by crosslinking a self-crosslinkable resin.
  • Self-crosslinking is a property capable of crosslinking even in the absence of a crosslinking agent.
  • Examples of the crosslinking condition include heating.
  • the heating temperature is preferably 60 ° C. or higher.
  • the heating time is preferably 10 seconds or longer.
  • Self-crosslinking resins have at least one reactive functional group per molecule.
  • the reactive functional group is a functional group capable of reacting with each other, and examples thereof include a sulfonic acid group, a carboxylic acid group, or an alkali metal salt thereof, an epoxy group, and an oxetane group. These reactive functional groups may be used alone or in combination of two or more.
  • the crosslinked resin plays a role of binding a complex of a ⁇ -conjugated conductive polymer and a polyanion to a styrene resin substrate.
  • the polyester resin having an alkali metal salt of an acid group (hereinafter referred to as “polyester resin (1)”). And a glycidyl group-containing acrylic resin are preferred.
  • Polyester resin (1) is a polycondensate of a dicarboxylic acid component and a diglycol component, and is a polyester resin having an alkali metal salt of an acid group (sulfonic acid group, carboxylic acid group, phosphoric acid group, etc.). Since this polyester resin (1) has a large polarity, it is excellent in water dispersibility and can be stably dispersed in water without using an emulsifier or a stabilizer.
  • the dicarboxylic acid component is preferably at least one compound selected from the group consisting of compounds having two carboxyl groups (dicarboxylic acid) and derivatives thereof.
  • Examples of the dicarboxylic acid derivative include compounds in which two carboxyl groups are converted to two alkyloxycarbonyl groups.
  • Examples of the alkyl group in the alkyloxycarbonyl group include a methyl group, an ethyl group, and a propyl group.
  • dicarboxylic acid component examples include phthalic acid, terephthalic acid, dimethyl terephthalate, isophthalic acid, dimethyl isophthalate, 2,5-dimethylterephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, biphenyldicarboxylic acid, and orthophthalic acid.
  • Aromatic dicarboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid and dodecanedicarboxylic acid and derivatives thereof; and alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexanedicarboxylic acid and derivatives thereof Etc.
  • Dicarboxylic acid may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • the dicarboxylic acid component sulfonate alkali metal salt of the substituent (-SO 3 - X +, however, X is an alkali metal ion.
  • the dicarboxylic acid component sulfonate alkali metal salt of the substituent (-SO 3 - X +, however, X is an alkali metal ion.
  • X is an alkali metal ion.
  • dicarboxylic acid component sulfonate alkali metal salt of the substituent (-SO 3 - X +, however, X is an alkali metal ion.)
  • dicarboxylic acid having a Preferably includes dicarboxylic acid having a.
  • the dicarboxylic acid having a sulfonic acid alkali metal salt type substituent (—SO 3 ⁇ X + , where X is an alkali metal ion) is obtained by converting the sulfonic acid group in the dicarboxylic acid having a sulfonic acid group into an alkali metal salt.
  • X an alkali metal ion
  • Examples of the dicarboxylic acid having a sulfonic acid group include sulfoterephthalic acid, 5-sulfoisophthalic acid, 4-sulfoisophthalic acid, 4-sulfonaphthalenic acid-2,7-dicarboxylic acid, and derivatives thereof.
  • the alkali metal include sodium and potassium.
  • dicarboxylic acid having a sulfonic acid alkali metal salt type substituent (—SO 3 ⁇ X + , where X is an alkali metal ion)
  • sodium salt of 5-sulfoisophthalic acid and its derivatives are preferable.
  • the dicarboxylic acid component other than the dicarboxylic acid having a sulfonic acid alkali metal salt type substituent includes aromatic dicarboxylic acid.
  • a sulfonic acid alkali metal salt type substituent —SO 3 ⁇ X + , where X is an alkali metal ion
  • terephthalic acid and isophthalic acid are more preferable.
  • the aromatic nucleus of the aromatic dicarboxylic acid has a high affinity with a hydrophobic plastic, high adhesion to a styrene resin, and excellent hydrolysis resistance.
  • the dicarboxylic acid having a sulfonic acid alkali metal salt type substituent is preferably contained in an amount of 6 to 20 mol%, more preferably 10 to 18 mol% in the total dicarboxylic acid component. If the content ratio of the dicarboxylic acid having a sulfonic acid alkali metal salt type substituent is equal to or higher than the lower limit, the dispersion time of the resin in water of the polyester resin (1) can be shortened and the solvent resistance can be further increased. If it is below the said upper limit, the water resistance of a polyester resin (1) will become higher.
  • the diglycol component forming the polyester resin (1) preferably contains a compound containing two hydroxyl groups, such as diethylene glycol, aliphatic having 2 to 8 carbon atoms or alicyclic glycol having 6 to 12 carbon atoms. Etc. Specific examples of the aliphatic having 2 to 8 carbon atoms or the alicyclic glycol having 6 to 12 carbon atoms include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,2-propylene glycol, neopentyl glycol, 1,4- Examples include butanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, 1,3-cyclohexanedimethanol, 1,2-cyclohexanedimethanol, 1,6-hexanediol, p-xylylene glycol, and triethylene glycol. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
  • the diglycol component preferably contains diethylene glycol in order to further improve water resistance and solvent resistance.
  • diethylene glycol it is preferable to contain 20 to 80 mol% of diethylene glycol in the total glycol component. Solvent resistance is obtained for alcohol even when the content ratio of diethylene glycol is outside the above range, but for aromatic solvents such as toluene and xylene other than alcohol, diethylene glycol is outside the above range. The solvent resistance may be insufficient.
  • the polyester resin (1) preferably has a number average molecular weight of 2,000 to 30,000, more preferably 2,500 to 25,000.
  • the number average molecular weight is a value determined by measurement with gel permeation chromatography and based on standard polystyrene. If the number average molecular weight of the polyester resin (1) is not less than the above lower limit value, the water resistance and solvent resistance of the polyester resin (1) will be higher, and if it is not more than the above upper limit value, the water of the polyester resin (1) will be increased. Dispersibility becomes higher.
  • the production method of the polyester resin (1) is not particularly limited.
  • a dicarboxylic acid component and a diglycol component are esterified or transesterified at 130 to 200 ° C., and then at 200 to 250 ° C. under reduced pressure.
  • the method of making polycondensation reaction is mentioned.
  • the reaction catalyst used in the method for producing the polyester resin (1) include metal acetates such as zinc acetate and manganese acetate, metal oxides such as antimony oxide and germanium oxide, and titanium compounds.
  • the obtained polyester resin (1) may be added to water to form a water dispersion.
  • the polyester solid content (nonvolatile content) concentration of the aqueous dispersion of the polyester resin (1) increases, it becomes difficult to obtain a uniform dispersion. Therefore, the polyester solid content (nonvolatile content) concentration is preferably 30% by mass or less.
  • the glycidyl group-containing acrylic resin is a homopolymer of a glycidyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer, or a glycidyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer and another radical polymerizable unsaturated monomer copolymerizable with the monomer. It is a copolymer.
  • Examples of the glycidyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer include glycidyl ethers such as glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, and allyl glycidyl ether.
  • the glycidyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer may be used alone or in combination of two or more.
  • the content ratio of the glycidyl group-containing radically polymerizable unsaturated monomer is preferably 10 to 100% by mass, more preferably 20 to 100% by mass based on the total monomers.
  • the glycidyl group-containing acrylic resin has a glycidyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer unit, thereby promoting self-crosslinking and improving water resistance and solvent resistance.
  • the improvement in solvent resistance with respect to ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone and ester solvents such as ethyl acetate and butyl acetate is remarkable.
  • Solvent resistance to alcohol can be obtained even when the content of the glycidyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer is less than 10% by mass, but it is resistant to ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone, and ester solvents such as ethyl acetate and butyl acetate. Insufficient sex.
  • radical polymerizable unsaturated monomers copolymerizable with glycidyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomers include vinyl esters, unsaturated carboxylic acid esters, unsaturated carboxylic acid amides, unsaturated nitriles, unsaturated carboxylic acids, allyls. Examples thereof include compounds, nitrogen-containing vinyl monomers, hydrocarbon vinyl monomers, and vinyl silane compounds. Other radically polymerizable unsaturated monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • unsaturated carboxylic acid monomers such as acrylic acid and methacrylic acid because the effect of improving solvent resistance is further exhibited by crosslinking with a glycidyl group.
  • the content of the unsaturated carboxylic acid monomer is preferably 5 to 20% by mass with respect to the total mass of all monomers. If the content ratio of the unsaturated carboxylic acid monomer is equal to or higher than the lower limit value, the effect of using the unsaturated carboxylic acid monomer is sufficiently exhibited. It can suppress that property falls.
  • the method for producing the glycidyl group-containing acrylic resin is not particularly limited, and for example, the glycidyl group-containing acrylic resin can be produced by emulsion polymerization.
  • emulsion polymerization for example, ion exchange water, a polymerization initiator and a surfactant are charged in a reaction tank, and then ion exchange water and a surfactant are charged in a dropping tank, and monomers are added. Then, after producing an emulsion, the emulsion is subjected to emulsion radical polymerization by dropping the emulsion into a reaction vessel.
  • the reaction temperature is preferably 60 to 100 ° C., and the reaction time is preferably 4 to 10 hours.
  • the surfactant used for the emulsion polymerization one or more of an anionic surfactant, a nonionic reactive surfactant and a non-reactive surfactant can be used.
  • a polymerization initiator used for emulsion polymerization a general radical polymerizable initiator, for example, a water-soluble peroxide such as potassium persulfate, ammonium persulfate, hydrogen peroxide, or benzoyl peroxide or t-butyl hydroperoxide, etc. Or an azo compound such as azobisisobutyronitrile.
  • the polyester resin (1) / glycidyl group-containing acrylic resin has a solid content ( (Nonvolatile content)
  • the mass ratio is preferably 10/90 to 80/20, more preferably 20/80 to 70/30.
  • the polyester resin (1) is 10% by mass or more, that is, the glycidyl group-containing acrylic resin is 90% by mass or less, the adhesion to the styrenic resin substrate and the transparency of the antistatic coating film become higher,
  • the polyester resin (1) is 80% by mass or less, that is, the glycidyl group-containing acrylic resin is 20% by mass or more, water resistance and solvent resistance are further increased.
  • the self-crosslinking resin may contain an antifoaming agent, a wetting agent, a surfactant, a thickening agent, a plasticizer, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a preservative, and the like as necessary.
  • the content of the crosslinked resin in the antistatic coating film is preferably 87.0 to 98.5% by mass, and more preferably 90.0 to 98.0% by mass. If the content of the crosslinked resin is not less than the lower limit, the water resistance and solvent resistance of the antistatic coating film can be further increased, and if it is not more than the upper limit, sufficient antistatic properties can be ensured. In the antistatic coating film, the total content of each component does not exceed 100% by mass.
  • the thickness (average value) of the antistatic coating film is preferably from 0.01 to 10 ⁇ m, more preferably from 0.05 to 7 ⁇ m, further preferably from 0.1 to 5 ⁇ m, depending on the intended use. Selected.
  • the surface resistance value of the antistatic sheet of the present invention is preferably 1 ⁇ 10 9 ⁇ or less, more preferably 1 ⁇ 10 4 to 1 ⁇ 10 9 ⁇ , and 1 ⁇ 10 5 to 10 8 ⁇ . More preferably it is. If the surface resistance value of the antistatic sheet is within the above range, even if it is formed into a tray molded product, generation of static electricity can be prevented, and failure and contamination of electronic components to be stored can be prevented.
  • the surface resistance value is a value measured according to JIS K6911.
  • the method for producing an antistatic sheet according to the present invention comprises a surface modification step in which at least one surface of a styrenic resin substrate is surface-modified by corona discharge treatment, and the surface of the surface-modified styrene resin substrate is electrically conductive. And an antistatic coating film forming step of forming an antistatic coating film by applying a functional polymer dispersion.
  • Specific examples of the method for producing the antistatic sheet of the present invention include the following methods (a) to (c).
  • a styrene resin is melted with an extruder, discharged from a T die attached to the extruder, and formed into a film to obtain a styrene resin substrate (base material forming step). At least one surface of the styrenic resin substrate is subjected to corona discharge treatment for surface modification (surface modification step). A conductive polymer dispersion is applied to the surface of the surface-modified styrenic resin substrate and dried (antistatic coating film forming step). The antistatic sheet thus obtained is wound on a roll.
  • This method is an inline process in which a series of steps are continuously performed.
  • a styrenic resin is melted with an extruder, discharged from a T die attached to the extruder to form a styrenic resin base material, and then wound on a roll (base material forming step). Thereafter, a roll-like styrene resin substrate is fed out, and at least one surface of the fed styrene resin substrate is subjected to corona discharge treatment to perform surface modification (surface modification step). A conductive polymer dispersion is applied to the surface of the surface-modified styrenic resin substrate and dried (antistatic coating film forming step). The antistatic sheet thus obtained is again wound on a roll.
  • a styrene resin is melted with an extruder, discharged from a T die attached to the extruder, and formed into a film to obtain a styrene resin substrate (substrate forming step). Thereafter, the roll-shaped styrene-based resin substrate is fed out, and at least one surface of the fed-out styrene-based resin substrate is subjected to corona discharge treatment to be surface-modified, and then wound on a roll (surface modifying step).
  • a corona discharge treatment apparatus including an electrode and a counter electrode roll is used, a styrene resin substrate is passed between the electrode and the counter electrode roll, and a high frequency high voltage is applied between them. Apply. Corona discharge is generated by applying a high frequency high voltage.
  • the electrode used for the corona discharge treatment is a dielectric coated electrode in which a metal rod is coated with a dielectric.
  • the area of the metal rod covered with the dielectric is not particularly limited as long as it has a sufficient width and length to perform the corona discharge treatment.
  • the metal rod include an aluminum rod and a stainless steel rod
  • examples of the dielectric include ceramic and quartz.
  • the dielectric-coated electrodes the wettability of the conductive polymer dispersion and the water resistance and solvent resistance of the antistatic coating film are higher, and therefore, a dielectric-coated electrode in which an aluminum rod is coated with ceramic is preferable.
  • the counter electrode roll is a roll on which a styrene-based resin base material is wound, and is a roll installed at an arbitrary interval with respect to the electrode so that the corona discharge treatment is performed stably and uniformly.
  • a roll made of metal such as aluminum or stainless steel, ceramic, silicone rubber, ethylene / propylene / conjugated diene copolymer rubber (EPT rubber), chlorosulfonated polyethylene rubber, etc., or chromium
  • EPT rubber ethylene / propylene / conjugated diene copolymer rubber
  • chromium A roll plated with such as is used.
  • chrome-plated stainless steel rolls and EPT rubber were lined from the standpoint of wear resistance on the roll surface, ease of wiping and cleaning, and prevention of particle contamination and chemical contamination on the surface of the styrene resin substrate.
  • a metal roll is preferred.
  • the distance between the electrode and the counter electrode roll is preferably 1 to 5 mm, and more preferably 2 to 3 mm. If the distance between the electrode and the counter electrode roll is equal to or greater than the lower limit, unevenness of treatment is unlikely to occur and the coating film is likely to be uniform, and if the gap is equal to or less than the upper limit, Damage can be prevented.
  • the discharge amount in the corona discharge treatment is 30 W ⁇ min / m 2 or more, preferably 32 to 300 W ⁇ min / m 2 , more preferably 35 to 250 W ⁇ min / m 2 .
  • the discharge amount is not less than the lower limit, the surface of the styrene resin substrate can be sufficiently wetted by the conductive polymer dispersion, and the adhesion with the antistatic coating film, the antistatic coating film Water resistance and solvent resistance can be improved.
  • the discharge amount is less than or equal to the upper limit value, it is possible to prevent the surface of the styrene resin substrate from being damaged.
  • the electrode used for corona discharge is a dielectric-coated electrode and the discharge amount is 30 W ⁇ min / m 2 or more, the water resistance and solvent resistance of the antistatic coating film are further improved.
  • the corona discharge treatment can be performed in an air atmosphere, a nitrogen gas atmosphere, an oxygen gas atmosphere, a mixed gas atmosphere of nitrogen and oxygen, or the like. Among these, since the production cost is low, it is preferable to carry out in an air atmosphere.
  • the frequency of discharge in the corona discharge treatment is preferably 5 to 50 kHz, and more preferably 20 to 45 kHz. If a frequency is more than the said lower limit, the uniformity of a corona discharge process will improve and a process nonuniformity can be suppressed. On the other hand, if the frequency is equal to or lower than the upper limit value, stable treatment can be achieved even when corona discharge treatment is performed at low output.
  • the conductive polymer dispersion applied to the surface of the surface-modified styrenic resin substrate is composed of a ⁇ -conjugated conductive polymer, a polyanion, a self-crosslinking resin, and a dispersion medium. Including.
  • Dispersion medium any one of water, an organic solvent, and a mixed solution of water and an organic solvent can be used.
  • the organic solvent a water-soluble solvent is preferable because the conductive polymer dispersion can be made uniform.
  • water-soluble solvent examples include alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, N-methyl-2-pyrrolidone, N-methylacetamide, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, hexamethylene Polar solvents such as phosphortriamide, N-vinylpyrrolidone, N-vinylformamide, N-vinylacetamide, phenols such as cresol, phenol, xylenol, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 1 , 3-butylene glycol, 1,4-butylene glycol, glycerin, diglycerin, D-glucose, D-glucitol, isoprene glycol, butanediol, 1,5-pe Polyhydric aliphatic alcohols such as tandiol, 1,6-hexanediol,
  • the conductive polymer dispersion described above is produced, for example, by preparing an aqueous solution containing a ⁇ -conjugated conductive polymer and a polyanion and then adding a self-crosslinking resin and a dispersion medium.
  • the solid content (nonvolatile content) concentration of the conductive polymer dispersion is preferably 1.0 to 30% by mass and more preferably 5 to 20% by mass with respect to the total mass of the conductive polymer dispersion.
  • Examples of the method for applying the conductive polymer dispersion include a gravure coater, a roll coater, a curtain flow coater, a spin coater, a bar coater, a reverse coater, a kiss coater, a phantom coater, a rod coater, an air doctor coater, and a knife coater.
  • a coating method using a coater such as a blade coater, cast coater or screen coater, a spraying method using a sprayer such as air spray, airless spray or rotor dampening, a dipping method or the like can be applied.
  • the thickness (average value) of the conductive polymer dispersion after coating is preferably 1 to 10 ⁇ m.
  • the drying temperature is preferably 40 to 90 ° C, more preferably 50 to 85 ° C, and further preferably 60 to 80 ° C. If the drying temperature is 40 ° C. or higher, the sheet can be sufficiently dried even if the sheet feeding speed is high, the adhesion between the antistatic coating film and the styrene resin substrate, and the water resistance and resistance of the antistatic coating film. Solvent property can be made higher. On the other hand, if the drying temperature is 90 ° C. or lower, the sheet shape can be maintained while preventing the styrene resin base material from being softened.
  • the drying time is preferably 10 to 120 seconds. Moreover, it is preferable to cure after drying.
  • the antistatic coating film immediately after drying may not exhibit sufficient water resistance and solvent resistance.
  • the curing conditions it is preferable that the antistatic sheet after drying is left indoors at 20 to 50 ° C. for 20 hours or more. If cured under these conditions, the water resistance and solvent resistance of the antistatic coating film can be further increased.
  • a dielectric-coated electrode is used as an electrode used for corona discharge treatment of a styrenic resin substrate, and the corona discharge amount is 30 W ⁇ min / m 2 or more.
  • a conductive polymer dispersion containing a ⁇ -conjugated conductive polymer, a polyanion, a self-crosslinkable resin, and a dispersion medium is applied to the surface of the surface-modified styrenic resin substrate.
  • the drying temperature of the conductive polymer dispersion liquid after coating is lowered, it is possible to form an antistatic coating film that is sufficiently bound to the styrenic resin substrate and sufficiently crosslinked. Therefore, according to the present invention, even if a styrene resin substrate is used as the substrate, the water resistance and solvent resistance of the antistatic coating film formed on the surface of the substrate can be increased.
  • the antistatic molded article of the present invention is produced by molding the antistatic sheet.
  • the tray molded product which accommodates an electronic component etc. is mentioned, for example.
  • various thermoforming methods such as a vacuum forming method, a pressure forming method, a plug assist forming method, and a vacuum / pressure forming method can be applied. In these molding methods, it is possible to perform so-called drawing molding in which an antistatic sheet is brought into close contact with a convex or concave mold to form a concave or convex section.
  • the molding temperature is not particularly limited, but is preferably 120 to 180 ° C. from the viewpoint of moldability.
  • the surface resistance value of the antistatic molded body in the present invention is preferably 1 ⁇ 10 9 ⁇ or less, like the antistatic sheet of the present invention, and preferably 1 ⁇ 10 4 to 1 ⁇ 10 9 ⁇ . Is more preferably 1 ⁇ 10 5 to 1 ⁇ 10 8 ⁇ .
  • the ultrafiltration conditions were as follows (the same applies to other examples). Molecular weight cut off of ultrafiltration membrane: 30K Cross flow type Supply liquid flow rate: 3000 ml / min Membrane partial pressure: 0.12 Pa Water in the obtained solution was removed under reduced pressure to obtain colorless solid polystyrene sulfonic acid.
  • the temperature was raised over time to carry out the esterification reaction. Subsequently, the temperature was gradually raised and the pressure was reduced, and a polycondensation reaction was finally performed at a reaction temperature of 250 ° C. and a degree of vacuum of 5 mmHg or less for 1 hour. Then, it cooled and added ion-exchange water under normal pressure, and obtained the polyester resin whose non volatile matter is 25 mass%.
  • the tensile elastic modulus in the MD direction of the obtained styrene-based resin substrate (a) was 2010 MPa, and the tensile elastic modulus in the TD direction was 1990 MPa.
  • the rubber-reinforced styrene resin (a-1) is impact-resistant polystyrene HIPS HT478 manufactured by PS Japan.
  • Production Example 8 Production of Styrenic Resin Substrate (b) 15% by mass of rubber-reinforced styrene resin (b-1), 30% by mass of styrene hard resin (b-2), and styrene elastomer (b-3) A styrene resin mixture was obtained by dry blending with 55% by mass. This styrene resin mixture was supplied to a single screw extruder, melted at a cylinder temperature of 200 to 250 ° C., and the molten resin was discharged from a T die attached to the tip of the single screw extruder.
  • a sheet-like styrenic resin substrate (b) having a thickness of 0.7 mm and a width of 700 mm was produced and wound up.
  • the resulting styrene resin substrate (b) had a tensile modulus in the MD direction of 2030 MPa and a tensile modulus in the TD direction of 1820 MPa.
  • the rubber-reinforced styrene resin (b-1) is impact resistant polystyrene HIPS 475D manufactured by PS Japan.
  • the styrenic hard resin (b-2) is polystyrene GPPS, SGP10 manufactured by PS Japan.
  • the styrene elastomer (b-3) is styrene-butadiene-styrene block copolymer SBS, Asaflex 825S manufactured by Asahi Kasei Chemicals Corporation.
  • Example 1 One surface of the styrenic resin substrate (a) obtained in Production Example 7 was subjected to surface treatment by corona discharge treatment at a discharge amount of 40 W ⁇ min / m 2 using a corona discharge treatment apparatus (manufactured by Kasuga Electric). .
  • a dielectric-coated electrode electrode A
  • a chromium-plated stainless steel roll roll C
  • a counter electrode roll facing the electrode.
  • the conductive polymer dispersion obtained in Production Example 6 was applied to the surface-treated surface using a # 2 bar coater. And heated at 75 ° C. for 1 minute using a hot air oven. Subsequently, the film was cured for one day in a room at 25 ° C., and an antistatic coating film was formed to obtain an antistatic sheet.
  • Examples 2 to 4, Comparative Examples 1 to 5 An antistatic sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the electrode for corona discharge treatment, the counter electrode roll, and the discharge amount were changed as shown in Tables 1 and 2. However, in Comparative Example 5, since the styrenic resin substrate (a) repels the conductive polymer dispersion, an antistatic coating film could not be formed and an antistatic sheet could not be obtained.
  • Example 5 An antistatic sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the styrene resin substrate (b) obtained in Production Example 8 was used instead of the styrene resin substrate (a) obtained in Production Example 7. .
  • the electrode B for corona discharge treatment in Tables 1 and 2 is a metal electrode made of an aluminum rod, and the counter electrode roll D is a stainless steel roll lined with EPT.
  • the surface resistance value ( ⁇ ) of the obtained antistatic sheet was measured according to JIS K6911 using Hiresta manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • the antistatic coating film of the obtained antistatic sheet was wiped with a gauze soaked in deionized water at a pressing pressure of 10 kPa at a pressure of 10 kPa for 10 reciprocations of 10 mm, and the surface of the portion was dried.
  • the resistance value was measured as described above.
  • a surface resistance value ( ⁇ ) of less than 1 ⁇ 10 10 was evaluated as ⁇ (pass), and 1 ⁇ 10 10 or more was evaluated as ⁇ (fail).
  • the antistatic coating film of the obtained antistatic sheet was wiped with a gauze soaked in isopropyl alcohol at a pressing pressure of 10 kPa at a pressure of 10 kPa for 10 reciprocations of 100 mm. After the wiped portion was dried, the surface resistance of that portion was Values were measured as before. A surface resistance value ( ⁇ ) of less than 1 ⁇ 10 10 was evaluated as ⁇ (pass), and 1 ⁇ 10 10 or more was evaluated as ⁇ (fail).
  • the obtained antistatic sheet was set in a vacuum forming machine with the antistatic coating film side down, and heated while measuring the sheet surface temperature with an upper heater. When the sheet surface temperature reached 120 to 140 ° C., the concave mold was lifted from the lower side and evacuated while being pressed against the sheet, and held for 20 seconds. Then, it cooled at 40 degreeC and took out the obtained molded article.
  • the shape and dimensions of the vacuum molded product were a circular cylinder with a diameter of the opening of 90 mm and a height of 45 mm, and the molding magnification was 3 times.
  • the surface resistance value ( ⁇ ) was measured in the same manner as described above for the antistatic coating film side. A surface resistance value ( ⁇ ) of less than 1 ⁇ 10 10 was evaluated as ⁇ (pass), and 1 ⁇ 10 10 or more was evaluated as ⁇ (fail).
  • Example 1 to 5 although the styrenic resin base material was used as the base material, the obtained antistatic sheet had high water resistance and alcohol resistance, and excellent vacuum formability.
  • Comparative Examples 1 to 4 in which an aluminum rod was used as an electrode for corona discharge treatment, the water resistance of the obtained antistatic sheet was low.
  • Comparative Examples 5 and 6 in which the amount of discharge in the corona discharge treatment was 30 W ⁇ min / m 2 or less, evaluation was not possible because the wettability of the styrene resin substrate was low and an antistatic coating film could not be formed.
  • the water resistance of the antistatic coating film and the styrene resin substrate having a low heat-resistant temperature are used as the base material.
  • the solvent resistance can be sufficiently increased.

Abstract

本発明の帯電防止性シートの製造方法は、スチレン系樹脂基材の少なくとも一方の面を、金属棒を誘電体で被覆した誘電体被覆電極を具備するコロナ放電処理装置を用い、放電量30W・分/m以上の条件でコロナ放電処理して表面改質する工程と、表面改質したスチレン系樹脂基材の面に、π共役系導電性高分子、ポリアニオン、自己架橋性樹脂及び分散媒を含む導電性高分子分散液を塗工して加熱することにより帯電防止性塗膜を形成する工程と、を有する。

Description

帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法
 本発明は、帯電防止性シートを製造する帯電防止性シートの製造方法に関する。また、本発明は、帯電防止性シートを成形する帯電防止性成形体の製造方法に関する。
 本願は、2015年4月28日に、日本に出願された特願2015-091649号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 電子部品用トレー等を保護するための保護シートには帯電防止性シートが使用されている。帯電防止性シートとしては、例えば、樹脂フィルムの基材の表面に、π共役系導電性高分子及びバインダを含有する分散液を塗布して帯電防止性塗膜を形成して得たものが知られている(例えば特許文献1参照)。
 しかしながら、π共役系導電性高分子からなる水溶液を塗布した従来の帯電防止性シート、あるいはその帯電防止性シートを熱成形して得たトレー成形品は、帯電防止性塗膜の耐水性や耐溶剤性が乏しいという問題がある。帯電防止性シート及びこれを熱成形したトレー成形品を使用する際には、表面に付着した汚れやパーティクルを除去するために、水やアルコール等の溶剤を染みこませたガーゼ等を用いて拭き取りがなされる。しかし、塗膜の耐水性又は耐溶剤性が低いと、拭き取り作業の際に帯電防止性塗膜が剥離するという不具合があった。
 そこで、π共役系導電性高分子にバインダと架橋剤を混合した水溶液を用いて帯電防止性塗膜を形成して、プラスチック基材表面に熱で結着させることが提案されている(例えば特許文献2参照)。
 ところが、耐熱性が低いスチレン系樹脂基材においては、塗膜の耐水性や耐溶剤性が充分に向上しないことがある。耐熱性が低い基材を用いる場合、基材の耐熱性を考慮すると、塗膜の乾燥温度あるいは熱処理温度を90℃以下にする必要があり、また、生産速度の点から長くても数十秒程度の短時間で熱処理する必要がある。しかし、架橋剤を併用するバインダを120℃以上で熱処理した場合には瞬時に架橋が完了するものの、90℃程度の低温で且つ短時間の熱処理では結着が不充分になるため、耐水性や耐溶剤性を充分に発現させることは困難である。
特開平1-254764号公報 特開2000-79662号公報
 本発明は、前記事情を鑑みてなされたものであり、耐熱温度が低いスチレン系樹脂基材を基材として使用するにもかかわらず、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性を充分に高くできる帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法を提供することを目的とする。
 本発明は、以下の態様を有する。
[1]スチレン系樹脂基材の少なくとも一方の面を、金属棒を誘電体で被覆した誘電体被覆電極を具備するコロナ放電処理装置を用い、放電量30W・分/m以上の条件でコロナ放電処理して表面改質する工程と、表面改質したスチレン系樹脂基材の面に、π共役系導電性高分子、ポリアニオン、自己架橋性樹脂及び分散媒を含む導電性高分子分散液を塗工して加熱することにより帯電防止性塗膜を形成する工程と、を有する、帯電防止性シートの製造方法。
[2]前記誘電体被覆電極が、アルミニウム棒をセラミックで被覆した電極である、[1]に記載の帯電防止性シートの製造方法。
[3]前記自己架橋性樹脂が、酸基のアルカリ金属塩を有するポリエステル樹脂とグリシジル基含有アクリル系樹脂とを含む、[1]又は[2]に記載の帯電防止性シートの製造方法。
[4]前記ポリエステル樹脂が、ジカルボン酸成分とジグリコール成分との重縮合物であり、前記ジカルボン酸成分は、スルホン酸アルカリ金属塩型の置換基を有するジカルボン酸を含み、前記ジグリコール成分は、ジエチレングリコールを含む、[3]に記載の帯電防止性シートの製造方法。
[5][1]~[4]のいずれかに記載の帯電防止性シートの製造方法により製造した帯電防止性シートを成形する、帯電防止性成形体の製造方法。
 本発明の帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法では、耐熱温度が低いスチレン系樹脂基材を基材として使用するにもかかわらず、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性を充分に高くできる。
<帯電防止性シート>
 本発明の帯電防止性シートの製造方法によって製造される帯電防止性シートは、スチレン系樹脂基材と、該スチレン系樹脂基材の少なくとも一方の面に形成された帯電防止性塗膜とを備える。
(スチレン系樹脂基材)
 スチレン系樹脂基材を構成するスチレン系樹脂は、スチレン系単量体単位を含有する重合体であり、具体的には、スチレン系硬質樹脂、ゴム強化スチレン系樹脂、スチレン系エラストマーが挙げられる。
 スチレン系硬質樹脂は、ゴム成分を含まない樹脂であり、スチレン系単量体単位のみからなる単独重合体でもよいし、スチレン系単量体単位とスチレン系単量体単位以外の他の単量体単位とを含有する共重合体であってもよい。
 スチレン系単量体としては、スチレン、o-メチルスチレン、p-メチルスチレン、p-tert-ブチルスチレン、1,3-ジメチルスチレン、α-メチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン等が挙げられる。これらスチレン系単量体は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。前記スチレン系単量体のなかでは、スチレンが好ましい。
 他の単量体としては、例えば、シアン化ビニル系単量体(例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等)、メタクリル酸エステル単量体(例えば、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸2-エチルヘキシル等)、アクリル酸エステル単量体(例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-ブチル等)が挙げられる。
 スチレン系硬質樹脂としては、スチレンの単独重合体(いわゆる「GPPS」)が好ましい。
 ゴム強化スチレン系樹脂は、スチレン系硬質樹脂からなる連続相中にゴム状重合体からなる分散相が島状(粒子状)に分散した重合体のことである。ゴム状重合体は、スチレン系硬質樹脂からなるグラフト鎖を有するものが好ましい。
 ゴム状重合体としては、共役ジエン系重合体(例えば、ポリブタジエン、ブタジエン-スチレン共重合体、ブタジエン-アクリロニトリル共重合体、ポリイソプレン、ポリクロロプレン等)、アクリル系重合体(例えば、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル等)、オレフィン系重合体(例えば、エチレン-プロピレン-共役ジエン共重合体等)が挙げられる。
 ゴム強化スチレン系樹脂の具体例としては、耐衝撃性ポリスチレン(いわゆる「HIPS」)、ABS樹脂、AAS樹脂、AES樹脂、MBS樹脂、MABS樹脂等が挙げられる。
 ゴム状重合体がHIPSである場合、ゴム状重合体の体積平均粒子径は0.05~30μmの範囲内であることが好ましく、0.1~10μmの範囲内であることがより好ましく、0.2~7.0μmの範囲内であることがさらに好ましく、1.0~4.0μmの範囲内であることが特に好ましい。
 なお、体積平均粒子径は、走査型電子顕微鏡で測定することができる。
 スチレン系エラストマーは、スチレン-共役ジエンブロック共重合体、スチレン-共役ジエンランダム共重合体、又はこれらの水素添加物が挙げられる。該スチレン系エラストマーは、ゴム強化スチレン系樹脂とは異なり、ゴム状重合体の粒子を含まない。
 スチレン-共役ジエンブロック共重合体は、スチレン系単量体が重合して形成されたポリスチレンブロックと、共役ジエン単量体が重合して形成されたポリ共役ジエンブロックとを有する重合体が挙げられる。また、スチレン-共役ジエンランダム共重合体は、スチレン系単量体が単独重合したポリスチレンブロックと、共役ジエン単量体及びスチレン系単量体がランダム共重合した共役ジエンスチレン共重合体ブロックとを有する重合体が挙げられる。
 共役ジエン単量体としては、1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3-ブタジエン(イソプレン)、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペタンジエン、1,3-ヘキサジエン等が挙げられる。これら共役ジエン単量体は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。前記共役ジエン単量体のなかでも、1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3-ブタジエンが好ましい。
 スチレン系エラストマーの具体例としては、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン-ブタジエンランダム共重合体(SBR)、SBSの水素添加物であるSEBS、SISの水素添加物であるSEPS、SBRの水素添加物であるH-SBR等が挙げられる。
 上記のスチレン系樹脂のなかでは、本発明の効果がとりわけ発揮され、また、汎用的な樹脂であることから、GPPS、HIPS、SBSよりなる群から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
 スチレン系樹脂基材には、必要に応じて、無機充填剤、有機系粒子、酸化防止剤、耐熱安定剤、滑剤、カップリング剤、ブロッキング防止剤、紫外線吸収剤、発泡剤、離型剤、難燃剤、着色剤、ワックス等の添加剤が含まれてもよい。
 無機充填剤としては、金属酸化物(例えば、タルク、マイカ、シリカ、アルミナ、チタン酸カリウムウィスカー、酸化カルシウム等)、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ガラス繊維、ガラスフレーク、ガラスビーズ等が挙げられる。
 有機系粒子としては、アクリル樹脂ビーズ、ポリスチレンビーズ、ナイロンビーズ、ポリエステルビーズ等が挙げられる。
 スチレン系樹脂基材の引張弾性率は、作製時の流れ方向(MD方向)と幅方向(TD方向)のいずれにおいても、1500MPa以上であることが好ましく、1500~3000MPaであることがより好ましく、1600~2500MPaであることがさらに好ましい。スチレン系樹脂基材の引張弾性率が前記下限値以上であれば、帯電防止性シート及び該シートから作製されるトレーの剛性及び強度を向上させることができ、シートの絞り成形性も良好になる。一方、スチレン系樹脂基材の引張弾性率が前記上限値以下であれば、シートの取り扱い作業性が良好になる。具体的には、スチレン系樹脂基材の引張弾性率が前記上限値以下であれば、適度な柔軟性を有するため、シートをロール状に巻き取る作業、ロール状のシートを繰出する作業が容易となる。
 上記の引張弾性率は、JIS K7127-1999に準拠し、タイプ1B試験片を使用し、温度23℃、引張速度50mm/分の条件で測定した値である。
 スチレン系樹脂基材は、導電性高分子分散液の濡れ性、帯電防止性塗膜との密着性、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性をより向上させるために、表面処理があらかじめ施されてもよい。表面処理については後述する。
 表面処理が施されたスチレン系樹脂基材の表面は、濡れ指数が38mN/m以上であることが好ましく、38~65mN/mであることがより好ましい。濡れ指数は、JIS K6768に準じて測定することができる。
 濡れ指数が前記下限値以上であれば、導電性高分子分散液が弾かれずに塗工されるため、帯電防止性塗膜が容易に形成される。
 スチレン系樹脂基材の厚み(平均値)は、0.2~3mmであることが好ましく、0.3~2mmであることがより好ましく、0.4~1.5mmがさらに好ましく、その範囲内で、用途に応じて適宜調整される。スチレン系樹脂基材の厚みが前記下限値以上であれば、成形性が向上し、成形品の剛性や強度が高くなり、一方、前記上限値以下であれば、コストを抑えることができる。
 なお、厚みはマイクロメーターで測定できる。
(帯電防止性塗膜)
 帯電防止性塗膜は、π共役系導電性高分子とポリアニオンと架橋樹脂とを含む膜である。
[π共役系導電性高分子]
 π共役系導電性高分子としては、主鎖がπ共役系で構成されている有機高分子であれば特に制限されず、例えば、ポリピロール系導電性高分子、ポリチオフェン系導電性高分子、ポリアセチレン系導電性高分子、ポリフェニレン系導電性高分子、ポリフェニレンビニレン系導電性高分子、ポリアニリン系導電性高分子、ポリアセン系導電性高分子、ポリチオフェンビニレン系導電性高分子、及びこれらの共重合体等が挙げられる。空気中での安定性の点からは、ポリピロール系導電性高分子、ポリチオフェン類及びポリアニリン系導電性高分子が好ましく、導電性の面から、ポリチオフェン系導電性高分子がより好ましい。
 ポリチオフェン系導電性高分子としては、ポリチオフェン、ポリ(3-メチルチオフェン)、ポリ(3-エチルチオフェン)、ポリ(3-プロピルチオフェン)、ポリ(3-ブチルチオフェン)、ポリ(3-ヘキシルチオフェン)、ポリ(3-ヘプチルチオフェン)、ポリ(3-オクチルチオフェン)、ポリ(3-デシルチオフェン)、ポリ(3-ドデシルチオフェン)、ポリ(3-オクタデシルチオフェン)、ポリ(3-ブロモチオフェン)、ポリ(3-クロロチオフェン)、ポリ(3-ヨードチオフェン)、ポリ(3-シアノチオフェン)、ポリ(3-フェニルチオフェン)、ポリ(3,4-ジメチルチオフェン)、ポリ(3,4-ジブチルチオフェン)、ポリ(3-ヒドロキシチオフェン)、ポリ(3-メトキシチオフェン)、ポリ(3-エトキシチオフェン)、ポリ(3-ブトキシチオフェン)、ポリ(3-ヘキシルオキシチオフェン)、ポリ(3-ヘプチルオキシチオフェン)、ポリ(3-オクチルオキシチオフェン)、ポリ(3-デシルオキシチオフェン)、ポリ(3-ドデシルオキシチオフェン)、ポリ(3-オクタデシルオキシチオフェン)、ポリ(3,4-ジヒドロキシチオフェン)、ポリ(3,4-ジメトキシチオフェン)、ポリ(3,4-ジエトキシチオフェン)、ポリ(3,4-ジプロポキシチオフェン)、ポリ(3,4-ジブトキシチオフェン)、ポリ(3,4-ジヘキシルオキシチオフェン)、ポリ(3,4-ジヘプチルオキシチオフェン)、ポリ(3,4-ジオクチルオキシチオフェン)、ポリ(3,4-ジデシルオキシチオフェン)、ポリ(3,4-ジドデシルオキシチオフェン)、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)、ポリ(3,4-プロピレンジオキシチオフェン)、ポリ(3,4-ブテンジオキシチオフェン)、ポリ(3-メチル-4-メトキシチオフェン)、ポリ(3-メチル-4-エトキシチオフェン)、ポリ(3-カルボキシチオフェン)、ポリ(3-メチル-4-カルボキシチオフェン)、ポリ(3-メチル-4-カルボキシエチルチオフェン)、ポリ(3-メチル-4-カルボキシブチルチオフェン)が挙げられる。
 ポリピロール系導電性高分子としては、ポリピロール、ポリ(N-メチルピロール)、ポリ(3-メチルピロール)、ポリ(3-エチルピロール)、ポリ(3-n-プロピルピロール)、ポリ(3-ブチルピロール)、ポリ(3-オクチルピロール)、ポリ(3-デシルピロール)、ポリ(3-ドデシルピロール)、ポリ(3,4-ジメチルピロール)、ポリ(3,4-ジブチルピロール)、ポリ(3-カルボキシピロール)、ポリ(3-メチル-4-カルボキシピロール)、ポリ(3-メチル-4-カルボキシエチルピロール)、ポリ(3-メチル-4-カルボキシブチルピロール)、ポリ(3-ヒドロキシピロール)、ポリ(3-メトキシピロール)、ポリ(3-エトキシピロール)、ポリ(3-ブトキシピロール)、ポリ(3-ヘキシルオキシピロール)、ポリ(3-メチル-4-ヘキシルオキシピロール)、ポリ(3-メチル-4-ヘキシルオキシピロール)が挙げられる。
 ポリアニリン系導電性高分子としては、ポリアニリン、ポリ(2-メチルアニリン)、ポリ(3-イソブチルアニリン)、ポリ(2-アニリンスルホン酸)、ポリ(3-アニリンスルホン酸)が挙げられる。
 上記π共役系導電性高分子の中でも、導電性、耐熱性の点から、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)が特に好ましい。
 前記π共役系導電性高分子は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
[ポリアニオン]
 ポリアニオンとは、アニオン基を有するモノマー単位を、分子内に2つ以上有する重合体である。このポリアニオンのアニオン基は、π共役系導電性高分子に対するドーパントとして機能して、π共役系導電性高分子の導電性を向上させる。
 ポリアニオンのアニオン基としては、スルホ基、又はカルボキシ基であることが好ましい。
 このようなポリアニオンの具体例としては、ポリスチレンスルホン酸、ポリビニルスルホン酸、ポリアリルスルホン酸、ポリアクリルスルホン酸、ポリメタクリルスルホン酸、ポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)、ポリイソプレンスルホン酸、ポリスルホエチルメタクリレート、ポリ(4-スルホブチルメタクリレート)、ポリメタクリルオキシベンゼンスルホン酸等のスルホン酸基を有する高分子や、ポリビニルカルボン酸、ポリスチレンカルボン酸、ポリアリルカルボン酸、ポリアクリルカルボン酸、ポリメタクリルカルボン酸、ポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンカルボン酸)、ポリイソプレンカルボン酸、ポリアクリル酸等のカルボン酸基を有する高分子が挙げられる。これらの単独重合体であってもよいし、2種以上の共重合体であってもよい。
 これらポリアニオンのなかでも、導電性をより高くできることから、スルホン酸基を有する高分子が好ましく、ポリスチレンスルホン酸がより好ましい。
 前記ポリアニオンは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 ポリアニオンの質量平均分子量は2万~100万であることが好ましく、10万~50万であることがより好ましい。
 なお、本明細書における質量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィで測定し、標準物質をポリスチレンとして求めた値である。
 ポリアニオンが、π共役系導電性高分子に配位することによって導電性複合体を形成する。
 ただし、ポリアニオンにおいては、全てのアニオン基がπ共役系導電性高分子にドープせず、余剰のアニオン基を有している。この余剰のアニオン基は親水基であるため、導電性複合体は水分散性を有する。
 ポリアニオンの含有量は、π共役系導電性高分子1モルに対して0.1~10モルの範囲であることが好ましく、1~7モルの範囲であることがより好ましい。ポリアニオンの含有量が0.1モルより少なくなると、π共役系導電性高分子へのドーピング効果が弱くなる傾向にあり、導電性が不足することがある。その上、溶媒への分散性及び溶解性が低くなり、均一な分散液を得ることが困難になる。また、ポリアニオンの含有量が10モルより多くなると、π共役系導電性高分子の含有量が少なくなり、やはり充分な導電性が得られにくい。
 ポリアニオンは、そのアニオン基の一部がπ共役系導電性高分子に配位しており、π共役系導電性高分子とポリアニオンとは複合体を形成している。π共役系導電性高分子にポリアニオンのアニオン基が配位することにより、π共役系導電性高分子がドーピングされて導電性が発現する。ポリアニオンのπ共役系導電性高分子に配位しないアニオン基は、該複合体を水に可溶化させる役割を果たす。
 π共役系導電性高分子とポリアニオンの合計の含有量は、帯電防止性塗膜全体を100質量%とした際の0.05~5.0質量%であることが好ましく、0.5~4.0質量%であることがより好ましい。π共役系導電性高分子とポリアニオンの合計の含有量が0.05質量%未満であると、充分な導電性が得られないことがあり、5.0質量%を超えると、均一な帯電防止性塗膜が得られないことがある。
[架橋樹脂]
 架橋樹脂は、自己架橋性樹脂が架橋した樹脂である。
 自己架橋性とは、架橋剤が存在しなくても架橋し得る性質のことである。架橋する条件としては、加熱等が挙げられる。加熱温度は60℃以上が好ましい。加熱時間は10秒間以上が好ましい。自己架橋性樹脂では、1分子に少なくとも1つの反応性官能基を有している。反応性官能基は、互いに反応可能な官能基であり、スルホン酸基、カルボン酸基あるいはこれらのアルカリ金属塩、エポキシ基、オキセタン基等が挙げられる。これら反応性官能基は、1種単独でもよいし、2種以上でもよい。
 該架橋樹脂は、π共役系導電性高分子及びポリアニオンの複合体をスチレン系樹脂基材に結着させる役割を果たしている。
 本発明において、自己架橋性樹脂は、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性がより高くなることから、酸基のアルカリ金属塩を有するポリエステル樹脂(以下、「ポリエステル樹脂(1)」という。)とグリシジル基含有アクリル系樹脂とを含むものが好ましい。
 ポリエステル樹脂(1)は、ジカルボン酸成分とジグリコール成分との重縮合物であって、酸基(スルホン酸基、カルボン酸基、リン酸基等)のアルカリ金属塩を有するポリエステル樹脂である。このポリエステル樹脂(1)は極性が大きいため、水分散性に優れ、乳化剤や安定剤を使用しなくても水中に安定に分散できる。
 前記ジカルボン酸成分としては、2つのカルボキシル基を有する化合物(ジカルボン酸)、及びその誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の化合物であることが好ましい。ジカルボン酸の誘導体とは、例えば、2つのカルボキシル基が2つのアルキルオキシカルボニル基に変換された化合物が挙げられる。アルキルオキシカルボニル基中のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基等が挙げられる。
ジカルボン酸成分としては、具体的には、フタル酸、テレフタル酸、テレフタル酸ジメチル、イソフタル酸、イソフタル酸ジメチル、2,5-ジメチルテレフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、オルソフタル酸等の芳香族ジカルボン酸及びその誘導体;コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸及び、ドデカンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸及びその誘導体;並びにシクロヘキサンジカルボン酸等の脂環族ジカルボン酸及びその誘導体等が挙げられる。ジカルボン酸は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 前記ジカルボン酸成分は、スルホン酸アルカリ金属塩型の置換基(-SO 、ただし、Xはアルカリ金属イオンである。)を有するジカルボン酸を含むことが好ましい。
 スルホン酸アルカリ金属塩型の置換基(-SO 、ただし、Xはアルカリ金属イオンである。)を有するジカルボン酸は、スルホン酸基を有するジカルボン酸におけるスルホン酸基がアルカリ金属塩にされた化合物である。
 スルホン酸基を有するジカルボン酸としては、スルホテレフタル酸、5-スルホイソフタル酸、4-スルホイソフタル酸、4-スルホナフタレン酸-2,7-ジカルボン酸、又はそれらの誘導体等が挙げられる。アルカリ金属としては、ナトリウム、カリウム等が挙げられる。
 スルホン酸アルカリ金属塩型の置換基(-SO 、ただし、Xはアルカリ金属イオンである。)を有するジカルボン酸としては、5-スルホイソフタル酸のナトリウム塩及びその誘導体が好ましい。
 ジカルボン酸成分における、スルホン酸アルカリ金属塩型の置換基(-SO 、ただし、Xはアルカリ金属イオンである。)を有するジカルボン酸以外のジカルボン酸成分としては、芳香族ジカルボン酸が好ましく、テレフタル酸、イソフタル酸がより好ましい。芳香族ジカルボン酸の芳香核は、疎水性のプラスチックとの親和性が大きく、スチレン系樹脂に対する密着性が高く、また、耐加水分解性に優れる。
 スルホン酸アルカリ金属塩型の置換基を有するジカルボン酸は、全ジカルボン酸成分中に6~20モル%含有することが好ましく、10~18モル%含有することがさらに好ましい。スルホン酸アルカリ金属塩型の置換基を有するジカルボン酸の含有割合が前記下限値以上であれば、ポリエステル樹脂(1)の、水に対する樹脂の分散時間を短くできると共に耐溶剤性をより高くでき、前記上限値以下であれば、ポリエステル樹脂(1)の耐水性がより高くなる。
 ポリエステル樹脂(1)を形成するジグリコール成分としては、2つのヒドロキシル基を含む化合物を含むことが好ましく、例えば、ジエチレングリコール、炭素数2~8の脂肪族又は炭素数6~12の脂環族グリコール等が挙げられる。炭素数2~8の脂肪族又は炭素数6~12の脂環族グリコールの具体例としては、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,2-プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4-ブタンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、1,3-シクロヘキサンジメタノール、1,2-シクロヘキサンジメタノール、1,6-ヘキサンジオール、p-キシリレングリコール、トリエチレングリコールなどが挙げられる。これらは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 ジグリコール成分は、耐水性及び耐溶剤性をより向上させることから、ジエチレングリコールを含むことが好ましい。
 ジグリコール成分がジエチレングリコールを含む場合、ジエチレングリコールを全グリコール成分中に20~80モル%含有することが好ましい。ジエチレングリコールの含有割合が前記範囲外である場合でもアルコールに対しては耐溶剤性が得られるが、アルコール以外のトルエン、キシレン等の芳香族系溶剤に対しては、ジエチレングリコールが前記範囲外であると、耐溶剤性が不充分になることがある。
 ポリエステル樹脂(1)は、数平均分子量が2,000~30,000であることが好ましく、2,500~25,000であることがより好ましい。数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィにより測定し、標準ポリスチレンを基に求めた値である。
 ポリエステル樹脂(1)の数平均分子量が前記下限値以上であれば、ポリエステル樹脂(1)の耐水性、耐溶剤性がより高くなり、前記上限値以下であれば、ポリエステル樹脂(1)の水分散性がより高くなる。
 ポリエステル樹脂(1)の製造方法としては特に制限されず、例えば、ジカルボン酸成分とジグリコール成分とを130~200℃でエステル化あるいはエステル交換反応させ、次に減圧条件下において200~250℃で重縮合反応させる方法が挙げられる。前記ポリエステル樹脂(1)の製造方法において用いられる反応触媒としては、酢酸亜鉛、酢酸マンガン等の酢酸金属塩、酸化アンチモン、酸化ゲルマニウム等の金属酸化物、チタン化合物などが挙げられる。
 得られたポリエステル樹脂(1)は、水に添加して水分散体としてもよい。ポリエステル樹脂(1)の水分散体は、固形分(不揮発分)濃度が高くなると、均一分散体が得られにくくなるため、ポリエステル固形分(不揮発分)濃度は30質量%以下が好ましい。
 グリシジル基含有アクリル系樹脂は、グリシジル基含有ラジカル重合性不飽和モノマーの単独重合体、あるいは、グリシジル基含有ラジカル重合性不飽和モノマーと該モノマーと共重合可能な他のラジカル重合性不飽和モノマーとの共重合体である。
 グリシジル基含有ラジカル重合性不飽和モノマーとしては、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、アリルグリシジルエーテル等のグリシジルエーテル類が挙げられる。グリシジル基含有ラジカル重合性不飽和モノマーは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 グリシジル基含有ラジカル重合性不飽和モノマーの含有割合は、全モノマーの10~100質量%であることが好ましく、20~100質量%であることがより好ましい。
 グリシジル基含有アクリル系樹脂は、グリシジル基含有ラジカル重合性不飽和モノマー単位を有することによって、自己架橋を進め、耐水性、耐溶剤性を向上させると考えられる。特にアセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶剤及び酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤に対する耐溶剤性の向上が顕著である。
 グリシジル基含有ラジカル重合性不飽和モノマーの含有割合が10質量%未満でもアルコールに対する耐溶剤性は得られるが、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤に対する耐溶剤性が不充分である。
 グリシジル基含有ラジカル重合性不飽和モノマーと共重合可能な他のラジカル重合性不飽和モノマーとしては、ビニルエステル、不飽和カルボン酸エステル、不飽和カルボン酸アミド、不飽和ニトリル、不飽和カルボン酸、アリル化合物、含窒素系ビニルモノマー、炭化水素ビニルモノマー又はビニルシラン化合物が挙げられる。他のラジカル重合性不飽和モノマーは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 他のラジカル重合性不飽和モノマーとしては、グリシジル基との架橋によって耐溶剤性の向上効果が一層発揮されることから、アクリル酸、メタクリル酸等の不飽和カルボン酸モノマーを用いることが好ましい。
 不飽和カルボン酸モノマーの含有割合は全モノマーの総質量に対し、5~20質量%であることが好ましい。不飽和カルボン酸モノマーの含有割合が前記下限値以上であれば、不飽和カルボン酸モノマーを併用する効果が充分に発揮され、前記上限値以下であれば、経時的に液がゲル化して貯蔵安定性が低下することを抑制できる。
 グリシジル基含有アクリル系樹脂の製造方法としては特に限定なく、例えば、乳化重合によってグリシジル基含有アクリル系樹脂を製造できる。
 乳化重合によるグリシジル基含有アクリル系樹脂の製造では、例えば、反応槽にイオン交換水、重合開始剤、界面活性剤を仕込み、次に滴下槽にイオン交換水と界面活性剤を仕込み、モノマーを投入して乳化物を作製した後、該乳化物を反応槽に滴下することによって乳化ラジカル重合させる。反応温度は60~100℃とすることが好ましく、反応時間は4~10時間とすることが好ましい。
 乳化重合に使用する界面活性剤としては、アニオン系界面活性剤、ノニオン系反応性界面活性剤及び非反応性界面活性剤の1種もしくは2種以上を使用することができる。
 乳化重合に使用する重合開始剤としては一般的なラジカル重合性開始剤、例えば過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素等の水溶性過酸化物、又は過酸化ベンゾイルやt-ブチルハイドロパーオキサイド等の油溶性過酸化物、あるいはアゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物などが挙げられる。
 自己架橋性樹脂が上記ポリエステル樹脂(1)と上記グリシジル基含有アクリル系樹脂とからなる場合、適度に自己架橋させるためには、ポリエステル樹脂(1)/グリシジル基含有アクリル系樹脂は、固形分(不揮発分)質量比で、10/90~80/20であることが好ましく、20/80~70/30であることがより好ましい。
 ポリエステル樹脂(1)が10質量%以上、すなわちグリシジル基含有アクリル系樹脂が90質量%以下であると、スチレン系樹脂基材への密着性、帯電防止性塗膜の透明性がより高くなり、ポリエステル樹脂(1)が80質量%以下、すなわちグリシジル基含有アクリル系樹脂が20質量以上であると、耐水性及び耐溶剤性がより高くなる。
 自己架橋性樹脂には、必要に応じて、消泡剤、湿潤剤、界面活性剤、増粘剤、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、防腐剤等が含まれても構わない。
 帯電防止性塗膜中の架橋樹脂の含有量は87.0~98.5質量%であることが好ましく、90.0~98.0質量%であることがより好ましい。架橋樹脂の含有量が前記下限値以上であれば、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性をより高くでき、前記上限値以下であれば、充分な帯電防止性を確保できる。
帯電防止性塗膜中、各成分の含有量の合計は100質量%を超えない。
 帯電防止性塗膜の厚み(平均値)は、0.01~10μmであることが好ましく、0.05~7μmであることがより好ましく、0.1~5μmがさらに好ましく、用途に応じて適宜選択される。
 本発明の帯電防止性シートの表面抵抗値は1×10Ω以下であることが好ましく、1×10~1×10Ωであることがより好ましく、1×10~10Ωであることがさらに好ましい。帯電防止性シートの表面抵抗値が前記範囲内であれば、トレー成形品に成形されても、静電気の発生を防ぐことができ、収納される電子部品等の故障や汚染を防止できる。
 表面抵抗値は、JIS K6911に従って測定した値である。
<帯電防止性シートの製造方法>
 本発明の帯電防止性シートの製造方法は、スチレン系樹脂基材の少なくとも一方の面をコロナ放電処理によって表面改質する表面改質工程と、表面改質したスチレン系樹脂基材の面に導電性高分子分散液を塗工して帯電防止性塗膜を形成する帯電防止性塗膜形成工程とを有する。
 本発明の帯電防止性シートの製造方法の具体例としては、例えば、下記(a)~(c)の方法が挙げられる。
(a)スチレン系樹脂を押出機で溶融し、押出機に取り付けたTダイから吐出させ、製膜してスチレン系樹脂基材を得る(基材形成工程)。該スチレン系樹脂基材の少なくとも一方の面をコロナ放電処理して表面改質する(表面改質工程)。表面改質したスチレン系樹脂基材の面に導電性高分子分散液を塗工し、乾燥させる(帯電防止性塗膜形成工程)。これにより得た帯電防止性シートをロールに巻き取る。この方法は、一連の工程が連続的に行われるインラインプロセスである。
(b)スチレン系樹脂を押出機で溶融し、押出機に取り付けたTダイから吐出させて製膜してスチレン系樹脂基材を得た後、ロールに巻き取る(基材形成工程)。その後、ロール状のスチレン系樹脂基材を繰り出し、繰り出したスチレン系樹脂基材の少なくとも一方の面をコロナ放電処理して表面改質する(表面改質工程)。表面改質したスチレン系樹脂基材の面に導電性高分子分散液を塗工し、乾燥させる(帯電防止性塗膜形成工程)。これにより得た帯電防止性シートをロールに再び巻き取る。この方法は、スチレン系樹脂基材の作製と表面改質とが非連続であり、オフラインプロセスである。
(c)スチレン系樹脂を押出機で溶融し、押出機に取り付けたTダイから吐出させて製膜してスチレン系樹脂基材を得る(基材形成工程)。その後、ロール状のスチレン系樹脂基材を繰り出し、繰り出したスチレン系樹脂基材の少なくとも一方の面をコロナ放電処理して表面改質した後、ロールに巻き取る(表面改質工程)。その後、表面改質したロール状のスチレン系樹脂基材を繰り出し、導電性高分子分散液を塗工し、乾燥させる(帯電防止性塗膜形成工程)。これにより得た帯電防止性シートをロールに再び巻き取る。この方法は、表面改質と導電性高分子分散液の塗工が非連続であり、オフラインプロセスである。
 上記(a)~(c)の中でも、生産効率の観点では、(a)が好ましい。
(表面改質工程)
 表面改質工程におけるコロナ放電処理では、電極及び対極ロールを備えるコロナ放電処理装置を用い、前記電極と前記対極ロールとの間にスチレン系樹脂基材を通し、これらの間に高周波の高電圧を印加する。高周波の高電圧の印加によって、コロナ放電が生じる。
 本発明において、コロナ放電処理に使用される前記電極は、金属棒を誘電体で被覆した誘電体被覆電極である。
 金属棒において誘電体が被覆される面積は、コロナ放電処理を実施するのに充分な幅と長さがあれば特に限定されない。
 金属棒としては、アルミニウム棒、ステンレス棒等が挙げられ、誘電体としては、セラミック、クオーツ等が挙げられる。誘電体被覆電極の中でも、導電性高分子分散液の濡れ性、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性がより高くなることから、アルミニウム棒をセラミックで被覆した誘電体被覆電極が好ましい。
 対極ロールは、スチレン系樹脂基材が巻き掛けられるロールであり、安定且つ均一にコロナ放電処理が施されるように、前記電極に対して任意の間隔で設置されるロールである。
 対極ロールとしては、アルミニウム、ステンレス等の金属製ロールに、セラミック、シリコーンゴム、エチレン・プロピレン・共役ジエン共重合体ゴム(EPTゴム)、クロロスルホン化ポリエチレンゴム等がライニングされているロールや、クロムなどのメッキが施されたロールが用いられる。これらの中でも、ロール表面の耐摩耗性や拭き取り清掃のし易さ、スチレン系樹脂基材表面のパーティクル汚染やケミカル汚染を防止できる点から、クロムメッキを施したステンレスロール、EPTゴムがライニングされた金属ロールが好ましい。
 電極と対極ロールとの間隔は1~5mmであることが好ましく、2~3mmであることがより好ましい。電極と対極ロールとの間隔が前記下限値以上であれば、処理ムラが起こりにくくなって塗膜が均一になりやすく、前記上限値以下であれば、電極との接触によるスチレン系樹脂基材の傷付きを防止できる。
 コロナ放電処理における放電量は30W・分/m以上であり、32~300W・分/mであることが好ましく、35~250W・分/mであることがより好ましい。
 放電量が前記下限値以上であることにより、スチレン系樹脂基材の表面を導電性高分子分散液によって充分に濡らすことができ、帯電防止性塗膜との密着性、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性を向上させることができる。一方、放電量が前記上限値以下であれば、スチレン系樹脂基材の表面に傷が付くことを防止できる。また、スチレン系樹脂基材の表面に添加剤等がブリードアウトすることを抑制でき、帯電防止性塗膜との密着性、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性をより向上させることができる。
 コロナ放電に使用する電極が誘電体被覆電極であると共に、放電量が30W・分/m以上であると、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性が更に優れる。
 コロナ放電処理は、空気雰囲気下、窒素ガス雰囲気下、酸素ガス雰囲気下、窒素と酸素の混合ガス雰囲気下等で行うことができる。これらのうちでも、生産コストが低いことから、空気雰囲気下で行うことが好ましい。
 コロナ放電処理における放電の周波数は5~50kHzであることが好ましく、20~45kHzであることがより好ましい。周波数が前記下限値以上であれば、コロナ放電処理の均一性が向上し、処理ムラを抑制できる。一方、周波数が前記上限値以下であれば、低出力でコロナ放電処理する場合でも安定に処理できる。
(帯電防止性塗膜形成工程)
 帯電防止性塗膜形成工程において、表面改質したスチレン系樹脂基材の面に塗工する導電性高分子分散液は、π共役系導電性高分子、ポリアニオン、自己架橋性樹脂及び分散媒を含む。
[分散媒]
 分散媒としては、水、有機溶媒、水と有機溶媒との混合液のいずれかを用いることができる。
 有機溶媒としては、導電性高分子分散液を均一にできることから、水溶性溶媒が好ましい。水溶性溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール類、N-メチル-2-ピロリドン、N-メチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチレンホスホルトリアミド、N-ビニルピロリドン、N-ビニルホルムアミド、N-ビニルアセトアミド等の極性溶媒、クレゾール、フェノール、キシレノール等のフェノール類、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、D-グルコース、D-グルシトール、イソプレングリコール、ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、ネオペンチルグリコール等の多価脂肪族アルコール類、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のカーボネート化合物、ジオキサン、ジエチルエーテル等のエーテル化合物、ジアルキルエーテル、プロピレングリコールジアルキルエーテル、ポリエチレングリコールジアルキルエーテル、ポリプロピレングリコールジアルキルエーテル等の鎖状エーテル類、3-メチル-2-オキサゾリジノン等の複素環化合物、アセトニトリル、グルタロジニトリル、メトキシアセトニトリル、プロピオニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル化合物等が挙げられる。これらの溶媒は、単独で用いてもよいし、2種類以上の混合物としてもよい。
[導電性高分子分散液の調製方法]
 上述した導電性高分子分散液は、例えば、π共役系導電性高分子及びポリアニオンを含む水溶液を調製した後、自己架橋性樹脂及び分散媒を添加することにより製造される。
導電性高分子分散液の固形分(不揮発分)濃度は、導電性高分子分散液の総質量に対し、1.0~30質量%が好ましく、5~20質量%がより好ましい。
[塗工方法]
 導電性高分子分散液を塗工する方法としては、例えば、グラビアコーター、ロールコーター、カーテンフローコーター、スピンコーター、バーコーター、リバースコーター、キスコーター、ファンテンコーター、ロッドコーター、エアドクターコーター、ナイフコーター、ブレードコーター、キャストコーター、スクリーンコーター等のコーターを用いた塗工方法、エアスプレー、エアレススプレー、ローターダンプニング等の噴霧器を用いた噴霧方式、ディップ等の浸漬方法等を適用することができる。
 塗工した後の導電性高分子分散液の厚み(平均値)は1~10μmが好ましい。
 導電性高分子分散液を塗工した後には、加熱乾燥することが好ましい。
 乾燥温度は、40~90℃であることが好ましく、50~85℃であることがより好ましく、60~80℃がさらに好ましい。乾燥温度が40℃以上であれば、シート送り速度が速くても充分に乾燥でき、また、帯電防止性塗膜とスチレン系樹脂基材との密着性、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性をより高くできる。一方、乾燥温度が90℃以下であれば、スチレン系樹脂基材の軟化を防いでシート形状を維持できる。
乾燥時間は10~120秒間が好ましい。
 また、乾燥後には、養生することが好ましい。養生しない場合には、乾燥直後の帯電防止性塗膜は耐水性や耐溶剤性を充分に発揮しないことがある。
 養生の条件は、乾燥後の帯電防止性シートを20~50℃の屋内で20時間以上放置することが好ましい。この条件で養生すれば、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性をより高くできる。
(作用効果)
 上述したように、本発明の帯電防止性シートの製造方法では、スチレン系樹脂基材のコロナ放電処理に用いる電極として誘電体被覆電極を用いると共にコロナ放電量を30W・分/m以上とする。且つ、表面改質したスチレン系樹脂基材の面に、π共役系導電性高分子、ポリアニオン、自己架橋性樹脂及び分散媒を含む導電性高分子分散液を塗工する。
これにより、塗工後の導電性高分子分散液の乾燥温度を低めにしてもスチレン系樹脂基材に充分に結着すると共に充分に架橋した帯電防止性塗膜を形成できる。したがって、本発明によれば、基材としてスチレン系樹脂基材を用いても、該基材の表面に形成する帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性を高くすることができる。
<帯電防止性成形体及びその製造方法>
 本発明の帯電防止性成形体は、上記帯電防止性シートを成形することによって製造されたものである。帯電防止性成形体としては、例えば、電子部品等を収納するトレー成形品が挙げられる。
 成形方法としては、例えば、真空成形法、圧空成形法、プラグアシスト成形法、真空圧空成形法などの各種熱成形方法を適用できる。これらの成形法では、帯電防止性シートを凸型又は凹型に密着させて凹部又は凸部を形成する、いわゆる絞り成形をすることができる。
 成形温度としては特に制限されないが、成形性の点からは、120~180℃が好ましい。
 本発明における帯電防止性成形体の表面抵抗値は、本発明の帯電防止性シートと同様に、1×10Ω以下であることが好ましく、1×10~1×10Ωであることがより好ましく、1×10~1×10Ωであることがさらに好ましい。
(製造例1)ポリスチレンスルホン酸の調製
 1000mlのイオン交換水に206gのスチレンスルホン酸ナトリウムを溶解し、80℃で攪拌しながら、予め10mlの水に溶解した1.14gの過硫酸アンモニウム酸化剤溶液を20分間滴下し、この溶液を2時間攪拌した。
 これにより得られたスチレンスルホン酸ナトリウム含有溶液に10質量%に希釈した硫酸を1000mlと10000mlのイオン交換水を添加し、限外ろ過法を用いてポリスチレンスルホン酸含有溶液の約10000ml溶液を除去し、残液に10000mlのイオン交換水を加え、限外ろ過法を用いて約10000ml溶液を除去した。上記の限外ろ過操作を3回繰り返した。
 さらに、得られたろ液に約10000mlのイオン交換水を添加し、限外ろ過法を用いて約10000ml溶液を除去した。この限外ろ過操作を3回繰り返した。
   限外ろ過条件は下記の通りとした(他の例でも同様)。
  限外ろ過膜の分画分子量:30K
  クロスフロー式
  供給液流量:3000ml/分
  膜分圧:0.12Pa
 得られた溶液中の水を減圧除去して、無色の固形状のポリスチレンスルホン酸を得た。
(製造例2)ポリスチレンスルホン酸ドープポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)水溶液の調製
 14.2gの3,4-エチレンジオキシチオフェンと、36.7gの製造例1で得たポリスチレンスルホン酸を2000mlのイオン交換水に溶かした溶液とを20℃で混合した。
 これにより得られた混合溶液を20℃に保ち、掻き混ぜながら、200mlのイオン交換水に溶かした29.64gの過硫酸アンモニウムと8.0gの硫酸第二鉄の酸化触媒溶液とをゆっくり添加し、3時間攪拌して反応させた。
 得られた反応液に2000mlのイオン交換水を添加し、限外ろ過法を用いて約2000ml溶液を除去した。この操作を3回繰り返した。
 そして、上記ろ過処理が行われた処理液に200mlの10質量%に希釈した硫酸と2000mlのイオン交換水を加え、限外ろ過法を用いて約2000mlの処理液を除去し、これに2000mlのイオン交換水を加え、限外ろ過法を用いて約2000mlの液を除去した。この操作を3回繰り返した。
 さらに、得られた処理液に2000mlのイオン交換水を加え、限外ろ過法を用いて約2000mlの処理液を除去した。この操作を5回繰り返し、約1.2質量%の青色のポリスチレンスルホン酸ドープポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT-PSS)水溶液を得た。
(製造例3)ポリエステル樹脂の調製
 留出管、窒素導入管、温度計、撹拌機を備えた四つ口フラスコにテレフタル酸ジメチル854質量部、5-ソジウムスルホイソフタル酸355質量部、エチレングリコール186質量部、ジエチレングリコール742質量部及び、反応触媒として、酢酸亜鉛1質量部を仕込んだ。その後、フラスコ内を130℃から170℃まで2時間かけて昇温して、エステル交換反応させた後、イソフタル酸730質量部、三酸化アンチモン1質量部を添加し、170℃から200℃まで2時間かけて昇温してエステル化反応を行った。次いで、徐々に昇温、減圧し、最終的に反応温度を250℃、真空度5mmHg以下で1時間重縮合反応を行った。その後、冷却し、常圧下でイオン交換水を加えて、不揮発分が25質量%のポリエステル樹脂を得た。
(製造例4)グリシジル基含有アクリル系樹脂の調製
 ビーカーにイオン交換水18質量部、界面活性剤としてエレミノールRS-3000(三洋化成工業株式会社製、アニオン系界面活性剤、有効成分50質量%)3質量部を仕込んだ。その後、ビーカー内を撹拌しつつ、メタクリル酸グリシジル20質量部、メタクリル酸メチル13.6質量部、アクリル酸ブチル6.4質量部を投入し、モノマー乳化液を作製した。
 次に、コンデンサー、モノマー滴下用ロート、温度計、撹拌機を備えた四つ口フラスコに、イオン交換水37.5質量部、界面活性剤(エレミノールRS-3000)1質量部、過硫酸カリウム0.5質量部を仕込んだ。その後、フラスコ内を撹拌しつつ窒素置換後、加熱を始め、75℃で前記モノマー乳化液を4時間かけて滴下した。滴下終了後も液温を75~85℃に維持することで反応を進め、滴下終了後から4時間後に冷却した。冷却後、さらにイオン交換水を加えて、不揮発分25質量%のグリシジル基含有アクリル系樹脂を得た。
(製造例5)自己架橋性樹脂の調製
 製造例3で得たポリエステル樹脂と製造例4で得たグリシジル基含有アクリル系樹脂とを質量比50/50で配合して、不揮発分25質量%の自己架橋性樹脂を得た。
(製造例6)導電性高分子分散液の調製
 製造例2で得たPEDOT-PSS水溶液と製造例5で得た自己架橋性樹脂とを、質量比60/40で配合して、不揮発分10.7質量%の導電性高分子分散液を得た。
(製造例7)スチレン系樹脂基材(a)の製造
 ゴム強化スチレン系樹脂(a-1)のペレットを単軸押出機に供給し、シリンダー温度200~250℃で溶融し、単軸押出機先端に取り付けたTダイから溶融樹脂を吐出させた。その溶融樹脂を40~70℃のチルロールで冷却することで、厚み0.7mm、幅700mmのシート状のスチレン系樹脂基材(a)を作製すると共に、巻き取った。得られたスチレン系樹脂基材(a)のMD方向の引張弾性率は2010MPa、TD方向の引張弾性率は1990MPaであった。
 なお、ゴム強化スチレン系樹脂(a-1)は、PSジャパン社製、耐衝撃性ポリスチレンHIPS HT478である。
(製造例8)スチレン系樹脂基材(b)の製造
 ゴム強化スチレン系樹脂(b-1)15質量%とスチレン系硬質樹脂(b-2)30質量%とスチレン系エラストマー(b-3)55質量%とをドライブレンドしてスチレン系樹脂混合物を得た。このスチレン系樹脂混合物を単軸押出機に供給し、シリンダー温度200~250℃で溶融し、単軸押出機先端に取り付けたTダイから溶融樹脂を吐出させた。その溶融樹脂を40~70℃のチルロールで冷却することで、厚み0.7mm、幅700mmのシート状のスチレン系樹脂基材(b)を作製すると共に、巻き取った。得られたスチレン系樹脂基材(b)のMD方向の引張弾性率は2030MPa、TD方向の引張弾性率は1820MPaであった。
 なお、ゴム強化スチレン系樹脂(b-1)は、PSジャパン社製、耐衝撃性ポリスチレンHIPS 475Dである。スチレン系硬質樹脂(b-2)は、PSジャパン社製、ポリスチレンGPPS、SGP10である。スチレン系エラストマー(b-3)は、旭化成ケミカルズ社製、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体SBS、アサフレックス825Sである。
(実施例1)
 製造例7で得たスチレン系樹脂基材(a)の一方の表面を、コロナ放電処理装置(春日電気社製)を用い、放電量40W・分/mでコロナ放電処理して表面処理した。本例においては、コロナ放電処理用の電極として、アルミニウム棒をセラミックで覆った誘電体被覆電極(電極A)を用い、その電極に対向する対極ロールとして、クロムめっきしたステンレスロール(ロールC)を用いた。
 次いで、表面処理したスチレン系樹脂基材(a)を30cm角に切り取った後、表面処理面に、製造例6で得た導電性高分子分散液を、#2のバーコーターを用いて塗工し、熱風式オーブンを用いて75℃、1分間の条件で加熱した。次いで、25℃の室内で1日間養生し、帯電防止性塗膜を形成して帯電防止性シートを得た。
(実施例2~4、比較例1~5)
 コロナ放電処理用の電極、対極ロール、放電量を表1,2に示すように変更した以外は実施例1と同様にして、帯電防止性シートを得た。ただし、比較例5では、スチレン系樹脂基材(a)が導電性高分子分散液を弾いたため、帯電防止性塗膜を形成できず、帯電防止性シートが得られなかった。
(実施例5)
 製造例7で得たスチレン系樹脂基材(a)の代わりに製造例8で得たスチレン系樹脂基材(b)を用いた以外は実施例1と同様にして帯電防止性シートを得た。
(比較例6)
 製造例7で得たスチレン系樹脂基材(a)の代わりに製造例8で得たスチレン系樹脂基材(b)を用い、また、コロナ放電処理の放電量を表2に示すように変更した以外は実施例1と同様にして帯電防止性シートを得ようとした。しかし、スチレン系樹脂基材(b)が導電性高分子分散液を弾いたため、帯電防止性塗膜を形成できず、帯電防止性シートが得られなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1,2におけるコロナ放電処理用の電極Bは、アルミニウム棒からなる金属電極であり、対極ロールDは、EPTをライニングしたステンレスロールである。
<評価>
 スチレン系樹脂基材における表面処理面の表面張力を以下のように測定した。測定結果を表1,2に示す。
 得られた帯電防止性シートの表面抵抗値、耐水性、耐アルコール性、真空成形性を、以下のように評価した。評価結果を表1,2に示す。
[表面張力]
 JIS K6768に従い、ぬれ張力試験用混合液(和光純薬工業社製)を用いて表面張力を測定した。
[表面抵抗値]
 得られた帯電防止性シートの表面抵抗値(Ω)を、三菱化学社製ハイレスタを用いJIS K6911に従って測定した。
[耐水性]
 得られた帯電防止性シートの帯電防止性塗膜を、脱イオン水を含ませたガーゼを用いて押し付け圧10kPaで、100mmを10往復して拭き取り、拭き取り部分が乾いた後、その部分の表面抵抗値を前記と同様に測定した。
 表面抵抗値(Ω)が1×1010未満を○(合格)と評価し、1×1010以上を×(不合格)と評価した。
[耐アルコール性]
 得られた帯電防止性シートの帯電防止性塗膜を、イソプロピルアルコールを含ませたガーゼを用いて押し付け圧10kPaで、100mmを10往復して拭き取り、拭き取り部分が乾いた後、その部分の表面抵抗値を前記と同様に測定した。
 表面抵抗値(Ω)が1×1010未満を○(合格)と評価し、1×1010以上を×(不合格)と評価した。
[真空成形性]
 得られた帯電防止性シートを、帯電防止性塗膜側を下にして真空成形機内にセットし、上側ヒーターでシート表面温度を測定しながら加熱した。シート表面温度が120~140℃になった時点で、下側から凹型金型を上昇させてシートに押し当てながら真空引きし、20秒間保持した。その後、40℃に冷却し、得られた成形品を取り出した。
 真空成形品の形状及び寸法は、開口部の直径が90mmの円で高さ45mmの円筒型であり、成形倍率は3倍であった。
 得られた真空成形品の底面及び側面について、帯電防止性塗膜側を前述と同様にして表面抵抗値(Ω)を測定した。
 表面抵抗値(Ω)が1×1010未満を○(合格)と評価し、1×1010以上を×(不合格)と評価した。
 実施例1~5では、基材としてスチレン系樹脂基材を用いたにもかかわらず、得られた帯電防止性シートの耐水性及び耐アルコール性が高く、また、真空成形性に優れていた。
 コロナ放電処理用の電極としてアルミニウム棒を用いた比較例1~4では、得られた帯電防止性シートの耐水性が低かった。
 コロナ放電処理における放電量を30W・分/m以下とした比較例5,6では、スチレン系樹脂基材の濡れ性が低く、帯電防止性塗膜を形成できなかったため、評価できなかった。
 以上、具体的な実施例によって本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施例に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施例に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。また、そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
 本発明の帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法では、耐熱温度が低いスチレン系樹脂基材を基材として使用するにもかかわらず、帯電防止性塗膜の耐水性及び耐溶剤性を充分に高くできる。

Claims (5)

  1.  スチレン系樹脂基材の少なくとも一方の面を、金属棒を誘電体で被覆した誘電体被覆電極を具備するコロナ放電処理装置を用い、放電量30W・分/m以上の条件でコロナ放電処理して表面改質する工程と、
     表面改質したスチレン系樹脂基材の面に、π共役系導電性高分子、ポリアニオン、自己架橋性樹脂及び分散媒を含む導電性高分子分散液を塗工して加熱することにより帯電防止性塗膜を形成する工程と、
     を有する、帯電防止性シートの製造方法。
  2.  前記誘電体被覆電極が、アルミニウム棒をセラミックで被覆した電極である、請求項1に記載の帯電防止性シートの製造方法。
  3.  前記自己架橋性樹脂が、酸基のアルカリ金属塩を有するポリエステル樹脂とグリシジル基含有アクリル系樹脂とを含む、請求項1又は2に記載の帯電防止性シートの製造方法。
  4.  前記ポリエステル樹脂が、ジカルボン酸成分とジグリコール成分との重縮合物であり、前記ジカルボン酸成分は、スルホン酸アルカリ金属塩型の置換基を有するジカルボン酸を含み、前記ジグリコール成分は、ジエチレングリコールを含む、請求項3に記載の帯電防止性シートの製造方法。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の帯電防止性シートの製造方法により製造した帯電防止性シートを成形する、帯電防止性成形体の製造方法。
PCT/JP2016/062521 2015-04-28 2016-04-20 帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法 WO2016175100A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI2017703771A MY186260A (en) 2015-04-28 2016-04-20 Process for producing antistatic sheet, and process for producing antistatic molded object

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091649A JP6019166B1 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法
JP2015-091649 2015-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016175100A1 true WO2016175100A1 (ja) 2016-11-03

Family

ID=57199178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/062521 WO2016175100A1 (ja) 2015-04-28 2016-04-20 帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6019166B1 (ja)
MY (1) MY186260A (ja)
WO (1) WO2016175100A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138244A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 アキレス株式会社 帯電防止性積層材
JPH10296856A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Yoshino Kasei Kk 帯状物を部分的にコロナ放電処理するための装置および方法
JP2000080184A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Dainippon Printing Co Ltd フィルムシ―トの多段階表面改質方法及びその装置
JP2006117906A (ja) * 2004-09-24 2006-05-11 Shin Etsu Polymer Co Ltd 帯電防止塗料、帯電防止膜及び帯電防止フィルム、光学フィルタ、光情報記録媒体
JP2006143922A (ja) * 2004-09-22 2006-06-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 帯電防止塗料、帯電防止膜及び帯電防止フィルム、光学フィルタ、光情報記録媒体
JP2007211219A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Techno Polymer Co Ltd 機能性シート及びその製造方法
JP2008297331A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Achilles Corp 成形用基材シートの少なくとも片面に導電性塗膜層を形成するための塗工液、成形用帯電防止性シート
JP2010043215A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Toray Ind Inc 電気絶縁性シートの表面処理装置、表面処理方法、および、電気絶縁性シートの製造方法
JP2010114066A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Fujifilm Corp 有機導電性高分子塗布液、有機導電性高分子膜、導電体、及び抵抗膜式タッチパネル
JP2013199690A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujifilm Corp 金属ナノワイヤ分散液の製造方法、金属ナノワイヤ分散液、金属ナノワイヤ分散液を用いて形成された導電性部材、及びその導電性部材を用いたタッチパネル、及び太陽電池
WO2015108001A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 信越ポリマー株式会社 導電性高分子分散液及び導電性塗膜
JP2015131911A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 信越ポリマー株式会社 帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138244A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 アキレス株式会社 帯電防止性積層材
JPH10296856A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Yoshino Kasei Kk 帯状物を部分的にコロナ放電処理するための装置および方法
JP2000080184A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Dainippon Printing Co Ltd フィルムシ―トの多段階表面改質方法及びその装置
JP2006143922A (ja) * 2004-09-22 2006-06-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 帯電防止塗料、帯電防止膜及び帯電防止フィルム、光学フィルタ、光情報記録媒体
JP2006117906A (ja) * 2004-09-24 2006-05-11 Shin Etsu Polymer Co Ltd 帯電防止塗料、帯電防止膜及び帯電防止フィルム、光学フィルタ、光情報記録媒体
JP2007211219A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Techno Polymer Co Ltd 機能性シート及びその製造方法
JP2008297331A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Achilles Corp 成形用基材シートの少なくとも片面に導電性塗膜層を形成するための塗工液、成形用帯電防止性シート
JP2010043215A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Toray Ind Inc 電気絶縁性シートの表面処理装置、表面処理方法、および、電気絶縁性シートの製造方法
JP2010114066A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Fujifilm Corp 有機導電性高分子塗布液、有機導電性高分子膜、導電体、及び抵抗膜式タッチパネル
JP2013199690A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujifilm Corp 金属ナノワイヤ分散液の製造方法、金属ナノワイヤ分散液、金属ナノワイヤ分散液を用いて形成された導電性部材、及びその導電性部材を用いたタッチパネル、及び太陽電池
WO2015108001A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 信越ポリマー株式会社 導電性高分子分散液及び導電性塗膜
JP2015131911A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 信越ポリマー株式会社 帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016204611A (ja) 2016-12-08
MY186260A (en) 2021-06-30
JP6019166B1 (ja) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640052B2 (ja) 帯電防止性成形体の製造方法
JP6222832B2 (ja) 帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法
JP6358758B2 (ja) 導電性高分子分散液及び導電性塗膜
JP6858654B2 (ja) 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法
JP7002224B2 (ja) 導電性高分子分散液の製造方法
JP6655387B2 (ja) 導電性高分子分散液の製造方法、帯電防止フィルムの製造方法及び帯電防止成形品の製造方法
JP6019166B1 (ja) 帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法
JP2007246708A (ja) 導電性高分子溶液及び導電性塗膜
JP2019032967A (ja) 導電性高分子分散液、導電性フィルム及びその製造方法、並びに帯電防止性容器及びその製造方法
JP6465486B2 (ja) 導電性固形物の製造方法、導電性高分子有機溶剤分散液の製造方法、帯電防止フィルムの製造方法及び帯電防止フィルム
JP6562539B2 (ja) 帯電防止性成形品の製造方法
JP7281973B2 (ja) 電極及び電池
JP6943773B2 (ja) 帯電防止性容器の製造方法
JP6924158B2 (ja) 導電性フィルムの製造方法
JP7018842B2 (ja) 導電性高分子分散液、導電性フィルム及びその製造方法、並びに帯電防止性容器及びその製造方法
JP7269810B2 (ja) 導電性高分子分散液、並びに導電性フィルム及びその製造方法
JP7479160B2 (ja) 導電性高分子分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法
JP7475156B2 (ja) 導電性高分子分散液、導電性積層体及びその製造方法
JP2024008381A (ja) 導電性高分子分散液、導電性積層体及びその製造方法
JP6875931B2 (ja) 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法
JP2022112834A (ja) 導電性高分子分散液、導電性積層体及びその製造方法
JP2024008379A (ja) 導電性高分子分散液、導電性積層体及びその製造方法
JP2023007677A (ja) 導電性高分子分散液、導電性積層体及びその製造方法
JP2022069939A (ja) 導電性高分子分散液、導電性積層体及びその製造方法
JP2022124536A (ja) 導電性高分子分散液、導電性積層体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16786377

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16786377

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1