WO2016170919A1 - 車両用収納装置 - Google Patents

車両用収納装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016170919A1
WO2016170919A1 PCT/JP2016/059754 JP2016059754W WO2016170919A1 WO 2016170919 A1 WO2016170919 A1 WO 2016170919A1 JP 2016059754 W JP2016059754 W JP 2016059754W WO 2016170919 A1 WO2016170919 A1 WO 2016170919A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lid
sensor panel
touch sensor
storage device
icon
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/059754
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦 土居
Original Assignee
株式会社 ニフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ニフコ filed Critical 株式会社 ニフコ
Priority to CN201680023736.8A priority Critical patent/CN107709098B/zh
Priority to US15/567,990 priority patent/US10322678B2/en
Priority to EP16782941.5A priority patent/EP3287321B1/en
Publication of WO2016170919A1 publication Critical patent/WO2016170919A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/79Adaptations for additional use of the arm-rests
    • B60N2/793Adaptations for additional use of the arm-rests for use as storage compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/79Adaptations for additional use of the arm-rests
    • B60N2/797Adaptations for additional use of the arm-rests for use as electrical control means, e.g. switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/102Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated storable or foldable in a non-use position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0007Mid-console
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus

Definitions

  • the present invention relates to a vehicular storage device capable of storing an object to be stored in a vehicle interior.
  • a vehicle armrest installed in a passenger compartment of a passenger car or the like has been provided with a storage device for a vehicle that can store small items brought into the passenger compartment.
  • a storage device for a vehicle includes a storage unit that stores a storage object such as a small article, an opening provided in the storage unit, and a lid that can be opened and closed with respect to the opening. Yes. Then, by opening the lid, the opening of the storage portion is exposed, and small items can be stored in the storage portion.
  • a so-called push-open type mechanism in which an operator pushes a part of the lid and then pulls it up is widely adopted.
  • a touch sensor type mechanism in which the lid is automatically opened when the operator touches the touch sensor is also employed.
  • Such a mechanism is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-159999 (Patent Document 1).
  • a motor opening mechanism and closing mechanism that opens and closes a lid based on an operator's touch operation
  • an operator's touch operation is performed when the lid is closed.
  • the lid is automatically retracted to the inside by the motor to be in the open state, and when the operator performs a touch operation when the lid is in the open state, the lid is automatically returned to the closed state by the motor. It has become.
  • the touch sensor is exposed, so that the operator performs an undesired touch operation when placing a drink on the cup holder and undesirably opens and closes the lid. There was a case.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a vehicular storage device that can suppress undesired opening and closing of a lid and is excellent in space efficiency.
  • the present invention is a storage device for a vehicle capable of storing an object to be stored in a vehicle interior, a storage part for storing the object to be stored, an opening provided in the storage part, and opening and closing with respect to the opening.
  • a lid provided on the surface of the lid, and a touch sensor panel provided on a surface of the lid and capable of detecting a touch operation of an operator, the touch sensor panel based on a detection signal of the touch operation.
  • the vehicle storage device is characterized in that an operation icon is displayed on the touch sensor panel.
  • the operation icon is displayed on the touch sensor panel based on the touch operation detection signal, that is, after the trigger touch operation is performed, the initial state of the touch sensor panel is displayed.
  • the operation icon is not touch-operated. Thereby, for example, undesired opening and closing of the lid can be suppressed. Further, since the touch sensor panel is provided on the surface of the lid, the space efficiency is also excellent.
  • the touch sensor panel displays a main icon on the touch sensor panel before detecting the touch operation, and can detect a touch operation on the main icon as the touch operation.
  • the operation icon includes an opening / closing operation icon
  • the lid is connected to an opening / closing mechanism that drives opening / closing of the lid
  • the touch sensor panel includes the opening / closing operation icon. Is connected to a control unit that controls the opening / closing mechanism based on a detection signal of a touch operation on the touch panel.
  • the lid can be opened and closed automatically by the operator touching the opening and closing icon.
  • control unit is built in the lid. In this case, the space efficiency of the vehicle storage device can be further enhanced.
  • the touch sensor panel includes a capacitor, and the touch operation is detected based on a change in capacitance of the capacitor when an operator's finger touches the touch sensor panel. It has become.
  • a touch sensor panel with good appearance can be provided.
  • the operation icon includes a vehicle accessory operation icon
  • the touch sensor panel is arranged on the touch sensor panel based on a touch operation on the vehicle accessory operation icon.
  • An operation icon is displayed.
  • the operator can perform a desired operation without hesitation.
  • a good-looking display can be provided on the touch sensor panel.
  • the lid is exposed to the surface of the lid even in the open state, and the touch operation on the touch sensor panel is possible. In this case, the touch operation can be immediately performed on the touch sensor panel regardless of whether the lid is in the open state or the closed state.
  • the surface of the lid is preferably substantially parallel before and after the lid is opened and closed. Thereby, even in the open state of the lid, it is possible to provide good operability for the touch sensor panel.
  • the present invention is a vehicle armrest including the vehicle storage device as described above.
  • various operation functions can be integrated into the vehicle armrest without impairing the function as the vehicle armrest.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing a state in which the lid is moved from a closed state to an open state in the vehicle storage device of FIG. 1. It is a schematic perspective view in case the lid is an open state of the storage apparatus for vehicles of FIG. It is a top view of the initial state of the storage apparatus for vehicles of FIG.
  • FIG. 2 is a diagram showing a state where a main icon is displayed on the touch sensor panel in the vehicle storage device of FIG. 1.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which an opening / closing operation icon and a vehicle accessory operation icon are displayed on the touch sensor panel in the vehicle storage device of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state immediately after a touch operation for opening a lid is performed on an opening / closing operation icon in the vehicle storage device of FIG. 1. It is a schematic plan view in case the lid is an open state of the storage apparatus for vehicles of FIG.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which a secondary operation icon is displayed on the touch sensor panel in the vehicle storage device of FIG. 1.
  • FIG. 2 is a diagram showing a state where a touch operation is performed on a secondary operation icon in the vehicle storage device of FIG. 1.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of the vehicle storage device 100 according to the embodiment of the present invention when the lid 20 is in a closed state
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the lid 20 in the vehicle storage device 100 of FIG.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing a state in which the lid is moving from the closed state to the open state
  • FIG. 3 is a schematic perspective view of the vehicle storage device 100 of FIG. 1 when the lid 30 is in the open state.
  • the vehicle storage device 100 includes a storage unit 10 that stores an object to be stored, an opening 40 provided in the storage unit 10, and an opening 40. And a lid 20 that can be opened and closed.
  • the vehicle storage device 100 according to the present embodiment is assumed to be mounted on a vehicle armrest, and the lid 20 has a rectangular shape in plan view.
  • the storage unit 10 is provided with two bottomed cylindrical cup holders suitable for storing beverage cups and plastic bottles on the left and right sides (long side direction of the lid 20).
  • a touch sensor panel 30 capable of detecting the touch operation of the operator is provided on the surface of the lid 20.
  • the touch sensor panel 30 of the present embodiment has a capacitor (not shown), and based on the change in the capacitance of the capacitor when an operator's finger touches the touch sensor panel 30, Touch operation is detected. Further, the touch sensor panel 30 of the present embodiment employs a backlight using LED illumination.
  • the touch sensor panel 30 of the present embodiment displays an operation icon on the touch sensor panel 30 based on the detection signal of the touch operation.
  • the touch sensor panel 30 according to the present embodiment displays an oval main icon 31 on the touch sensor panel 30 as shown in FIGS. 1 to 3 before detecting the touch operation.
  • a touch operation on the main icon 31 can be detected as the touch operation.
  • the opening / closing operation icon 32 and the vehicle accessory operation icon 33 as shown in FIGS. 1 and 2 are simultaneously displayed on the touch sensor panel 30 as operation icons. It is supposed to be displayed.
  • the opening / closing operation icon 32 is a cup icon, and is displayed on the left side.
  • the car accessory operation icon 33 is a lighting and seat icon. Yes, it is displayed on the right.
  • the main icon 31 is dimmed while these operation icons are displayed.
  • the display of the opening / closing operation icon 32 and the vehicle accessory operation icon 33 is continued for, for example, 20 seconds.
  • the lid 20 including the touch sensor panel 30 is connected to an opening / closing mechanism that drives opening / closing of the lid 20, and the touch sensor panel 30 detects a touch operation on the opening / closing operation icon 32. It is connected to the control part which controls the said opening / closing mechanism based on the signal. With such a configuration, when the operator performs a touch operation on the opening / closing operation icon 32, the opening / closing mechanism automatically opens and closes the lid 20.
  • the control unit of the present embodiment is built in the lid 20.
  • the vehicle storage device 100 of the present embodiment can perform a touch operation on the touch sensor panel 30 even when the lid 20 is in the open state.
  • the touch sensor panel 30 displays the secondary operation icon 34 (see FIG. 9) on the touch sensor panel 30 based on the touch operation on the vehicle accessory operation icon 33. It has become.
  • the secondary operation icon 34 of the present embodiment includes a left side lighting operation icon 35, a left side seat operation icon 36, a right side lighting operation icon 37, a right side seat operation icon 38, and a sunshade operation. This is an icon 39.
  • FIG. 4 is a plan view of the initial state of the vehicle storage device 100 of FIG. 1
  • FIG. 5 shows a state where the main icon 31 is displayed on the touch sensor panel 30 in the vehicle storage device 100 of FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the opening / closing operation icon 32 and the vehicle accessory operation icon 33 are displayed on the touch sensor panel 30 in the vehicle storage device 100 of FIG. 7 is a view showing a state immediately after a touch operation for opening the lid 20 is performed on the opening / closing operation icon 32 in the vehicle storage device 100 of FIG. 1, and FIG. 8 is a view of the vehicle of FIG.
  • FIG. 6 is a schematic plan view of the storage device 100 when the lid 20 is in an open state.
  • the touch sensor panel 30 does not display any icons in the initial state, that is, in a state where the vehicle ignition is off, and is entirely black (blackout). is doing).
  • a horizontally long oval main icon 31 is displayed (lighted) in white in front of the touch sensor panel 30 (upward in FIG. 5), as shown in FIG.
  • the touch sensor panel 30 detects the touch sensor as shown in FIG. 6 based on the detection signal of the touch operation.
  • Operation icons are simultaneously displayed in two places on the left and right sides of the panel 30.
  • the opening / closing operation icon 32 is displayed on the left side
  • the vehicle accessory operation icon 33 is displayed on the right side. While these operation icons 32 and 33 are displayed, the main icon 31 is dimmed.
  • the operator touches the opening / closing operation icon 32 with a finger and moves the finger forward (upward in FIG. 8) (swipe operation: touch operation) A kind).
  • swipe operation touch operation
  • the touch sensor panel 30 detects the swipe operation as a touch operation on the opening / closing operation icon 32
  • the touch sensor panel 30 turns on a round white indicator in front of the opening / closing operation icon 32 (upward in FIG. 8).
  • the control unit built in the lid 20 controls the opening / closing mechanism, and the lid 20 is returned to the closed state.
  • a fail-safe function is adopted to increase the safety when the lid 20 is opened and closed. That is, when the control unit of the present embodiment detects that the lid 20 is in contact with an obstacle while the lid 20 is opened and closed, the control unit stops the opening and closing operation of the lid 20 and returns the lid 20 to the original state.
  • the opening / closing mechanism is controlled as follows. For example, when the operator performs a swipe operation for closing the lid 20 on the opening / closing operation icon 32 in a state where the beverage cup is put in the storage unit 10, the lid 20 comes into contact with the beverage cup. In such a case, the control unit retracts the lid 20 and returns the lid 20 to the open state (see FIG. 3).
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which the secondary operation icon 34 is displayed on the touch sensor panel 30 in the vehicle storage device 100 of FIG. 1
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the vehicle storage device 100 of FIG.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a state where a touch operation is performed on the secondary operation icon 34.
  • the operator operates the vehicle accessory.
  • a touch operation (tap operation) is performed on the icon 33, as shown in FIG. 9, a secondary operation icon 34 is displayed in the center area behind the touch sensor panel 30 (downward in FIG. 9).
  • the left-side lighting operation icon 35 for operating the left-side seat lighting for the passenger in the left-side seat of the vehicle storage device 100 and the left-side seat
  • the left-side seat operation icon 36 for operating the position of the vehicle is displayed on the left side
  • the right-side illumination operation for operating the right-side seat illumination for the passenger on the right-side seat of the vehicle storage device 100
  • the right icon 37 and the right seat operation icon 38 for operating the right seat position are displayed on the right side.
  • a sunshade operation icon 39 for opening and closing the sunshade is displayed between the left seat operation icon 36 and the right seat operation icon 38.
  • the opening / closing operation icon 32 and the vehicle accessory operation icon 33 are dimmed.
  • the illumination for the left seat provided in the vehicle is turned on.
  • a white round indicator is displayed in front of the left illumination operation icon 35 (upward in FIG. 10).
  • the sunshade operation icon 39 is also operated in the same manner as the left illumination operation icon 35. That is, when it is desired to open the sunshade of the vehicle, the operator performs a touch operation (tap operation) on the sunshade operation icon 39. On the other hand, when it is desired to close the sunshade, the operator may perform a touch operation (tap operation) on the sunshade operation icon 39 again.
  • the seat position on the right side of the vehicle is moved forward or backward. Specifically, to move the right seat position of the vehicle forward, the operator (passenger in the right seat) swipes the right seat operation icon 38 toward the right. On the other hand, in order to move the right seat position of the vehicle backward, the operator (passenger in the right seat) swipes the right seat operation icon 38 toward the left side.
  • the seat movement amount is determined in proportion to the strength of the swipe operation on the right seat operation icon 38, so that the operator can determine the strength and number of swipe operations on the right seat operation icon 38.
  • a round white indicator is lit in front of the right seat operation icon 38. Then, when the movement of the seat position is completed, the indicator is turned off.
  • the swipe operation direction corresponding to the moving direction of the seat is the vehicle storage described above. This is the reverse of the swipe operation performed by the passenger in the right seat of the device 100.
  • the operator swipes the left seat operation icon 36 toward the left and moves it backward.
  • the left seat operation icon 36 may be swiped toward the right side.
  • the main icon 34, the opening / closing operation icon 32, and the vehicle accessory operation icon 33 are dimmed as described above.
  • the secondary operation icon 34 is turned off, and the opening / closing operation icon 32 and the car equipment operation icon 33 are displayed. Is displayed brightly (the dimming state is canceled). That is, the state of FIG. 6 is restored.
  • the opening / closing operation icon 32 and the car accessory operation icon 33 are turned off, and the main icon 31 is displayed brightly (the dimming state is released). That is, the state of FIG. 5 is restored.
  • the operation icon is displayed on the touch sensor panel 30 based on the touch operation detection signal, that is, after the trigger touch operation is performed.
  • the operation icon is not touch-operated in the initial state of the touch sensor panel 30. Thereby, for example, undesired opening and closing of the lid 20 can be suppressed. Further, since the touch sensor panel 30 is provided on the surface of the lid 20, the space efficiency is also excellent.
  • the touch sensor panel 30 displays the main icon 31 on the touch sensor panel 30 before detecting the touch operation, and can detect the touch operation on the main icon 31 as the touch operation.
  • the operation icons include an opening / closing operation icon 32, the lid 20 is connected to an opening / closing mechanism that drives opening / closing of the lid 20, and the touch sensor panel 30 is connected to the opening / closing operation icon 32.
  • the controller is connected to a control unit that controls the opening / closing mechanism based on a detection signal of a touch operation.
  • the lid 20 can be opened and closed automatically when the operator touches the opening / closing operation icon 32.
  • control unit is built in the lid 20, the space efficiency of the vehicle storage device 100 can be further enhanced.
  • the touch sensor panel 30 includes a capacitor, and detects the touch operation based on a change in capacitance of the capacitor when an operator's finger touches the touch sensor panel 30. It has become. For this reason, the touch sensor panel 30 with good appearance can be provided.
  • the operation icon includes a vehicle accessory operation icon 33, and the touch sensor panel 30 performs a secondary operation on the touch sensor panel 30 based on a touch operation on the vehicle accessory operation icon 33.
  • the icon 34 is displayed.
  • the car accessory operation icon 33 and the secondary operation icon 34 are displayed stepwise on the touch sensor panel 30, the operator can perform a desired operation without hesitation.
  • a good-looking display can be provided on the touch sensor panel 30.
  • the touch operation can be immediately performed on the touch sensor panel 30 regardless of whether the lid 20 is in the open state or the closed state.
  • various operation functions can be applied to the vehicle armrest without impairing the function as the vehicle armrest. Can be aggregated.
  • the left and right lighting operation icons 35 and 37, the left and right seat operation icons 36 and 38, and the sunshade operation icon 39 are employed as the secondary operation icons 34.
  • the secondary operation icon for operating a desired vehicle equipment such as an air conditioner or a seat heater can also be adopted.
  • stepwise display up to the secondary operation icon 34 has been described, but more detailed operations are performed on each icon adopted as the secondary operation icon 34.
  • a tertiary operation icon may be displayed. If necessary, lower operation icons can be displayed step by step.
  • the lid 20 of the vehicle storage device 100 when the lid 20 of the vehicle storage device 100 is moved from the closed state to the open state, the surface of the lid 20 remains slid horizontally (without being inclined). Thus, the slide icon is further slid rearward, so that the operation icon can be operated even when the lid 20 is open.
  • the operation icon can be operated when the lid 20 is in the open state (the surface of the lid 20 is in a horizontal state or is slightly inclined with respect to the horizontal), the closed state is changed to the open state.
  • the movement of the lid 20 is not limited to the above-described form. That is, while the lid 20 moves from the closed state to the open state, the surface of the lid 20 may be inclined, or the lid 20 may be rotationally moved.
  • the vehicle storage device 100 of the present embodiment is equipped on a vehicle armrest
  • the vehicle storage device is not limited to this.
  • the vehicle storage device 100 is also used for an instrument panel (instrument panel) or console of a vehicle. It can be suitably equipped.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、車室内において被収納物を収納可能な車両用収納装置(100)であって、被収納物を収納する収納部(10)と、前記収納部(10)に設けられた開口部(40)と、前記開口部(40)に対して開閉可能に設けられたリッド(20)と、前記リッド(20)の表面に設けられ、操作者のタッチ操作を検知可能なタッチセンサパネル(30)と、を備え、前記タッチセンサパネル(30)は、前記タッチ操作の検知信号に基づいて、当該タッチセンサパネル(30)上に操作用アイコン(32,33)を表示するようになっていることを特徴とする車両用収納装置(100)である。

Description

車両用収納装置
 本発明は、車室内において被収納物を収納可能な車両用収納装置に関する。
 従来より、乗用車などの車室内に設置される車両用アームレストには、車室内に持ち込んだ小物を収納可能な車両用収納装置が設けられている。一般に、車両用収納装置は、小物などの被収納物を収納する収納部と、当該収納部に設けられた開口部と、当該開口部に対して開閉可能に設けられたリッドと、を備えている。そして、リッドを開状態にすることにより、収納部の開口部が露出し、収納部内に小物を収納できるようになっている。
 リッドを開状態にするための機構として、操作者がリッドの一部を押してから引き上げる、いわゆるプッシュ・オープン式の機構が広く採用されている。
 あるいは、リッドを開状態にするための機構として、操作者がタッチセンサに触れることでリッドが自動的に開状態となるタッチセンサ式の機構も採用されている。このような機構は、例えば、特開2003-159999号公報(特許文献1)に開示されている。
 当該文献に開示された車両用収納装置では、操作者のタッチ操作に基づいてリッドを開閉するモータ(開機構及び閉機構)が設けられていて、リッドが閉状態の場合に操作者のタッチ操作がなされると、モータによりリッドが自動的に内部に退避されて開状態となり、リッドが開状態の場合に操作者のタッチ操作がなされると、モータによりリッドが自動的に閉状態に戻るようになっている。
特開2003-159999号公報
 特許文献1の車両用収納装置では、タッチセンサが露出していることにより、ドリンクをカップホルダに置く時などに操作者が不所望にタッチ操作を行ってしまって、不所望にリッドを開閉させてしまうことがあった。
 また、特許文献1の車両用収納装置においては、タッチセンサがリッドの近傍に配置されているため、当該タッチセンサを配置するためのスペースを確保しなければならず、収納部のスペースが圧迫されている(スペース効率が低下している)という問題があった。
 本発明は、以上のような問題に鑑みて創案されたものであり、リッドの不所望の開閉を抑制することができ、且つ、スペース効率にも優れた車両用収納装置を提供することを課題とする。
 本発明は、車室内において被収納物を収納可能な車両用収納装置であって、被収納物を収納する収納部と、前記収納部に設けられた開口部と、前記開口部に対して開閉可能に設けられたリッドと、前記リッドの表面に設けられ、操作者のタッチ操作を検知可能なタッチセンサパネルと、を備え、前記タッチセンサパネルは、前記タッチ操作の検知信号に基づいて、当該タッチセンサパネル上に操作用アイコンを表示するようになっていることを特徴とする車両用収納装置である。
 本発明によれば、タッチ操作の検知信号に基づいて、すなわち、トリガとなるタッチ操作がなされた後で、当該タッチセンサパネル上に操作用アイコンが表示されるため、タッチセンサパネルの当初の状態で操作用アイコンがタッチ操作されることがない。これにより、例えばリッドの不所望の開閉を抑制することができる。また、タッチセンサパネルがリッドの表面に設けられているため、スペース効率にも優れている。
 好ましくは、前記タッチセンサパネルは、前記タッチ操作を検知する前に、当該タッチセンサパネル上にメインアイコンを表示していて、前記タッチ操作として当該メインアイコンに対するタッチ操作を検知可能となっている。
 この場合、メインアイコン以外の場所に操作者の指が触れても、タッチセンサパネル上には操作用アイコンが表示されないため、操作用アイコンに対する不所望の操作をより確実に回避することができる。
 また、好ましくは、前記操作用アイコンは、開閉操作用アイコンを含んでおり、前記リッドは、当該リッドの開閉を駆動する開閉機構に接続されており、前記タッチセンサパネルは、前記開閉操作用アイコンに対するタッチ操作の検知信号に基づいて前記開閉機構を制御する制御部に接続されている。
 この場合、操作者が開閉操作用アイコンをタッチ操作することにより、リッドを自動的に開閉させることができる。
 また、好ましくは、前記制御部は、前記リッドの内部に内蔵されている。この場合、車両用収納装置のスペース効率を一層高めることができる。
 また、好ましくは、前記タッチセンサパネルは、コンデンサを有しており、当該タッチセンサパネルに操作者の指が触れたときの前記コンデンサの静電容量の変化に基づいて前記タッチ操作を検知するようになっている。この場合、見栄えが良いタッチセンサパネルを提供することができる。
 また、好ましくは、前記操作用アイコンは、車装品操作用アイコンを含んでおり、前記タッチセンサパネルは、前記車装品操作用アイコンに対するタッチ操作に基づいて、当該タッチセンサパネル上に二次操作用アイコンを表示するようになっている。
 この場合、車装品操作用アイコン及び二次操作用アイコンが段階的にタッチセンサパネル上に表示されるため、操作者は、所望の操作を迷わずに行うことができる。また、タッチセンサパネル上に見栄えが良い表示を提供することができる。
 また、前記リッドは、開状態においても当該リッドの表面が露出されていて、前記タッチセンサパネルに対するタッチ操作が可能であることが好ましい。この場合、リッドが開状態及び閉状態のいずれの状態であっても、タッチセンサパネルに対して直ちにタッチ操作をすることができる。
 この場合、前記リッドの表面は、前記リッドの開閉の前後で略平行であることが好ましい。これにより、リッドの開状態においても、タッチセンサパネルに対する良好な操作性を提供することができる。
 あるいは、本発明は、以上のような車両用収納装置を備えたことを特徴とする車両用アームレストである。
 本発明によれば、車両用アームレストとしての機能を損なうこと無く、当該車両用アームレストに各種の操作機能を集約させることができる。
本発明の一実施の形態の車両用収納装置の、リッドが閉状態である場合の概略斜視図である。 図1の車両用収納装置において、リッドが閉状態から開状態に移動している状態を示す概略斜視図である。 図1の車両用収納装置の、リッドが開状態である場合の概略斜視図である。 図1の車両用収納装置の初期状態の平面図である。 図1の車両用収納装置において、タッチセンサパネル上にメインアイコンが表示された状態を示す図である。 図1の車両用収納装置において、タッチセンサパネル上に開閉操作用アイコン及び車装品操作用アイコンが表示された状態を示す図である。 図1の車両用収納装置において、開閉操作用アイコンに対してリッドを開けるためのタッチ操作が行われた直後の状態を示す図である。 図1の車両用収納装置の、リッドが開状態である場合の概略平面図である。 図1の車両用収納装置において、タッチセンサパネル上に二次操作用アイコンが表示された状態を示す図である。 図1の車両用収納装置において、二次操作用アイコンに対するタッチ操作が行われた状態を示す図である。
 以下に、添付の図面を参照して、本発明の一実施の形態を詳細に説明する。
 図1は、本発明の一実施の形態の車両用収納装置100の、リッド20が閉状態である場合の概略斜視図であり、図2は、図1の車両用収納装置100において、リッド20が閉状態から開状態に移動している状態を示す概略斜視図であり、図3は、図1の車両用収納装置100の、リッド30が開状態である場合の概略斜視図である。
 図1乃至図3に示すように、本実施の形態の車両用収納装置100は、被収納物を収納する収納部10と、収納部10に設けられた開口部40と、開口部40に対して開閉可能に設けられたリッド20と、を備えている。本実施の形態の車両用収納装置100は、車両用アームレストに装備されることが想定されており、リッド20は、平面視で矩形を有している。また、収納部10には、飲料カップやペットボトルを収納するのに適した有底円筒状のカップホルダが、左右(リッド20の長辺方向)に2つ設けられている。
 また、図1乃至図3に示すように、リッド20の表面に、操作者のタッチ操作を検知可能なタッチセンサパネル30が設けられている。本実施の形態のタッチセンサパネル30は、コンデンサ(不図示)を有しており、当該タッチセンサパネル30に操作者の指が触れたときの前記コンデンサの静電容量の変化に基づいて、前記タッチ操作を検知するようになっている。また、本実施の形態のタッチセンサパネル30には、LED照明を利用したバックライトが採用されている。
 更に、本実施の形態のタッチセンサパネル30は、前記タッチ操作の検知信号に基づいて、当該タッチセンサパネル30上に操作用アイコンを表示するようになっている。具体的には、本実施の形態のタッチセンサパネル30は、前記タッチ操作を検知する前に、図1乃至図3に示すように、当該タッチセンサパネル30上に長円形のメインアイコン31を表示していて、前記タッチ操作として当該メインアイコン31に対するタッチ操作を検知可能となっている。そして、メインアイコン31に対するタッチ操作の検知信号に基づいて、タッチセンサパネル30上に操作用アイコンとして、図1及び図2に示すような開閉操作用アイコン32及び車装品操作用アイコン33を同時に表示するようになっている。
  本実施の形態では、開閉操作用アイコン32は、カップの絵柄のアイコンであり、左方に表示されるようになっており、車装品操作用アイコン33は、照明と座席の絵柄のアイコンであり、右方に表示されるようになっている。本実施の形態では、これらの操作用アイコンが表示されている間、メインアイコン31は減光されるようになっている。開閉操作用アイコン32及び車装品操作用アイコン33の表示は、例えば20秒間継続される。
 また、本実施の形態において、タッチセンサパネル30を含むリッド20は、当該リッド20の開閉を駆動する開閉機構に接続されており、タッチセンサパネル30は、開閉操作用アイコン32に対するタッチ操作の検知信号に基づいて前記開閉機構を制御する制御部に接続されている。このような構成により、操作者が開閉操作用アイコン32に対してタッチ操作を行うことにより、前記開閉機構がリッド20を自動的に開閉させるようになっている。本実施の形態の制御部は、リッド20の内部に内蔵されている。
 また、本実施の形態の制御部は、リッド20の開閉時の安全性を高めるフェールセーフ機能として、リッド20の開閉中に当該リッド20が障害物に当接したことを検知すると、リッド20の開閉動作を中止し、リッド20を元の状態に復帰させるようになっている。
 また、本実施の形態では、リッド20が閉状態(図1参照)から開状態(図3参照)へと移動される際に、リッド20の表面が水平なまま(傾斜させられることなく)斜め上方にスライド移動されて(図2参照)、更に後方(図2の左下から右上の方向)に向かってスライド移動されるようになっている。このため、図1乃至図3に示すように、リッド20の表面は、当該リッド20の開閉の前後で平行である。このことにより、本実施の形態の車両用収納装置100は、リッド20が開状態である場合にも、タッチセンサパネル30に対するタッチ操作が可能となっている。
 また、本実施の形態のタッチセンサパネル30は、車装品操作用アイコン33に対するタッチ操作に基づいて、当該タッチセンサパネル30上に、二次操作用アイコン34(図9参照)を表示するようになっている。
 本実施の形態の二次操作用アイコン34は、図9に示すように、左側照明操作用アイコン35、左側座席操作用アイコン36、右側照明操作用アイコン37、右側座席操作用アイコン38、サンシェード操作用アイコン39である。
 次に、図4乃至図11を参照して、本実施の形態の車両用収納装置100の作用について説明する。
 図4は、図1の車両用収納装置100の初期状態の平面図であり、図5は、図1の車両用収納装置100において、タッチセンサパネル30上にメインアイコン31が表示された状態を示す図であり、図6は、図1の車両用収納装置100において、タッチセンサパネル30上に開閉操作用アイコン32及び車装品操作用アイコン33が表示された状態を示す図であり、図7は、図1の車両用収納装置100において、開閉操作用アイコン32に対してリッド20を開けるためのタッチ操作が行われた直後の状態を示す図であり、図8は、図1の車両用収納装置100の、リッド20が開状態である場合の概略平面図である。
 本実施の形態のタッチセンサパネル30は、図4に示すように、初期状態、すなわち、車両のイグニッションがオフの状態では、何のアイコンも表示しておらず、全体に黒色である(ブラックアウトしている)。
 車両のイグニッションがオンにされると、図5に示すように、タッチセンサパネル30の前方(図5の上方)に、横長の長円形のメインアイコン31が白色で表示(点灯)される。
 図5の表示状態において、操作者によってメインアイコン31に対するタッチ操作(タップ操作)が行われると、タッチセンサパネル30は、当該タッチ操作の検知信号に基づいて、図6に示すように、タッチセンサパネル30上の左右の2箇所に操作用アイコンを同時に表示する。本実施の形態では、左方に開閉操作用アイコン32が表示され、右方に車装品操作用アイコン33が表示される。これらの操作用アイコン32、33が表示されている間、メインアイコン31は減光される。
 図6の表示状態において、リッド20を閉状態から開状態に移動させたい場合、操作者は、開閉操作用アイコン32に指で触れ、そのまま指を後方(図6の下方)に移動させる(スワイプ操作:タッチ操作の一種)。タッチセンサパネル30は、開閉操作用アイコン32に対するタッチ操作として当該スワイプ操作を検知すると、図7に示すように、開閉操作用アイコン32の後方(図6の下方)に丸い白色のインジケータを点灯させる。また、前記スワイプ操作の検知信号に基づいて、リッド20に内蔵された前記制御部が前記開閉機構を制御し、リッド20の表面が水平なまま(傾斜させられることなく)斜め上方にスライド移動されて(図2参照)、更に後方(図2の左下から右上の方向、図7の下方)に向かってスライド移動される。これにより、リッド20は、図8に示す状態となる。このように、リッド20の表面(タッチセンサパネル30)は、当該リッド20の開閉の前後で平行(略水平)を維持する。
 図8の状態から、リッド20を閉状態に戻したい場合、操作者は、開閉操作用アイコン32に指で触れ、そのまま指を前方(図8の上方)に移動させる(スワイプ操作:タッチ操作の一種)。タッチセンサパネル30は、開閉操作用アイコン32に対するタッチ操作として当該スワイプ操作を検知すると、開閉操作用アイコン32の前方(図8の上方)に丸い白色のインジケータを点灯させる。そして、前記スワイプ操作の検知信号に基づいて、リッド20に内蔵された前記制御部が前記開閉機構を制御し、リッド20が閉状態に復帰される。
 リッド20の開閉に関して、本実施の形態では、リッド20の開閉時の安全性を高めるフェールセーフ機能が採用されている。すなわち、本実施の形態の制御部は、リッド20の開閉中に当該リッド20が障害物に当接したことを検知すると、リッド20の開閉動作を中止してリッド20を元の状態に復帰させるように開閉機構を制御する。例えば、収納部10に飲料カップが入れられた状態で、操作者が開閉操作用アイコン32に対してリッド20を閉じるためのスワイプ操作を行った場合、リッド20は飲料カップに当接してしまうが、このような場合に、前記制御部は、リッド20を後退させ、当該リッド20を開状態(図3参照)に復帰させる。
 次に、図9及び図10を参照して、車装品操作用アイコン33の操作方法について説明する。図9は、図1の車両用収納装置100において、タッチセンサパネル30上に二次操作用アイコン34が表示された状態を示す図であり、図10は、図1の車両用収納装置100において、二次操作用アイコン34に対するタッチ操作が行われた状態を示す図である。
 本実施の形態の車両用収納装置100のタッチセンサパネル30上に開閉操作用アイコン32及び車装品操作用アイコン33が表示された状態(図6参照)で、操作者により車装品操作用アイコン33に対するタッチ操作(タップ操作)が行われると、図9に示すように、タッチセンサパネル30の後方(図9の下方)の中央領域に、二次操作用アイコン34が表示される。
 本実施の形態では、二次操作用アイコン34として、車両用収納装置100の左側の座席の搭乗者用に、左側の座席用の照明を操作するための左側照明操作用アイコン35及び左側の座席の位置を操作するための左側座席操作用アイコン36が左方に表示され、当該車両用収納装置100の右側の座席の搭乗者用に、右側の座席用の照明を操作するための右側照明操作用アイコン37及び右側の座席の位置を操作するための右側座席操作用アイコン38が右方に表示される。更に、左側座席操作用アイコン36と右側座席操作用アイコン38との間に、サンシェードの開閉操作を行うためのサンシェード操作用アイコン39が表示される。本実施の形態では、二次操作用アイコン34が表示されると、開閉操作用アイコン32及び車装品操作用アイコン33は減光される。
 例えば、車両用収納装置100の左側の座席の搭乗者によって、左側照明操作用アイコン35に対するタッチ操作(タップ操作)が行われると、車両に設けられている左側の座席用の照明が点灯される。この時、図10に示すように、左側照明操作用アイコン35の前方(図10の上方)には、白色の丸いインジケータが表示される。そして、前記搭乗者によって、再度、左側照明操作用アイコン35に対するタッチ操作(タップ操作)が行われると、左側の座席用の照明は消灯され、左側照明操作用アイコン35に対応するインジケータも消灯される。
 本実施の形態では、サンシェード操作用アイコン39も、左側照明操作用アイコン35と同様にして操作される。すなわち、車両のサンシェードを開状態としたい場合、操作者はサンシェード操作用アイコン39に対してタッチ操作(タップ操作)を行う。一方、サンシェードを閉状態としたい場合には、操作者はサンシェード操作用アイコン39に対して、再度タッチ操作(タップ操作)を行えばよい。
 また、例えば、車両用収納装置100の右側の座席の搭乗者により、右側座席操作用アイコン38対するタッチ操作が行われると、車両の右側の座席位置が前方または後方に移動される。具体的には、車両の右側の座席位置を前方に移動させたい場合には、操作者(右側の座席の搭乗者)は、右側座席操作用アイコン38を右側に向かってスワイプ操作する。一方、車両の右側の座席位置を後方に移動させたい場合には、操作者(右側の座席の搭乗者)は、右側座席操作用アイコン38を左側に向かってスワイプ操作する。本実施の形態では、右側座席操作用アイコン38に対するスワイプ操作の強さに比例して、座席の移動量が決定されるため、操作者は、右側座席操作用アイコン38に対するスワイプ操作の強さや回数を適宜調整して、座席を所望の位置に移動させる。座席位置の前方または後方への移動中には、図10に示すように、右側座席操作用アイコン38の前方に、丸い白色のインジケータが点灯される。そして、座席位置の移動が終了すると、当該インジケータは消灯される。
 一方、車両用収納装置100の左側の座席の搭乗者が、車両の左側の座席位置を前方または後方に移動させたい場合、座席の移動方向に対応するスワイプ操作の方向は、前述した車両用収納装置100の右側の座席の搭乗者によるスワイプ操作の場合とは逆になる。
 すなわち、座席位置を前方に移動させたい場合には、操作者(左側の座席の搭乗者)は、左側座席操作用アイコン36を左側に向かってスワイプ操作し、後方に移動させたい場合には、左側座席操作用アイコン36を右側に向かってスワイプ操作すればよい。
 本実施の形態の車両用収納装置100において、二次操作用アイコン34が表示されている間、メインアイコン34、開閉操作用アイコン32及び車装品操作用アイコン33は前述の通り減光されているが、この状態で、開閉操作用アイコン32または車装品操作用アイコン33がタッチ操作されると、二次操作用アイコン34が消灯され、開閉操作用アイコン32及び車装品操作用アイコン33が明るく表示される(減光状態が解除される)。すなわち、図6の状態に復帰される。また、この状態でメインアイコン31がタッチ操作されると、開閉操作用アイコン32及び車装品操作用アイコン33が消灯され、メインアイコン31が明るく表示される(減光状態が解除される)。すなわち、図5の状態に復帰される。二次操作用アイコン34が表示されている状態でメインアイコン31がタッチ操作された場合には、二次操作用アイコン34、開閉操作用アイコン32及び車装品操作用アイコン33の全てが消灯され、メインアイコン31が明るく表示される(減光状態が解除される)。すなわち、図5の状態に復帰される。
 以上のような本実施の形態によれば、タッチ操作の検知信号に基づいて、すなわち、トリガとなるタッチ操作がなされた後で、当該タッチセンサパネル30上に操作用アイコンが表示されるため、タッチセンサパネル30の当初の状態で操作用アイコンがタッチ操作されることがない。これにより、例えばリッド20の不所望の開閉を抑制することができる。また、タッチセンサパネル30がリッド20の表面に設けられているため、スペース効率にも優れている。
 また、タッチセンサパネル30は、タッチ操作を検知する前に、当該タッチセンサパネル30上にメインアイコン31を表示していて、前記タッチ操作としてメインアイコン31に対するタッチ操作を検知可能となっている。
 このことにより、メインアイコン31以外の場所に操作者の指が触れても、タッチセンサパネル30上には操作用アイコンが表示されないため、操作用アイコンに対する不所望の操作をより確実に回避することができる。
 また、前記操作用アイコンは、開閉操作用アイコン32を含んでおり、リッド20は、当該リッド20の開閉を駆動する開閉機構に接続されており、タッチセンサパネル30は、開閉操作用アイコン32に対するタッチ操作の検知信号に基づいて前記開閉機構を制御する制御部に接続されている。
 このような構成により、操作者が開閉操作用アイコン32をタッチ操作することにより、リッド20を自動的に開閉させることができる。
 また、前記制御部は、リッド20の内部に内蔵されているため、車両用収納装置100のスペース効率を一層高めることができる。
 また、タッチセンサパネル30は、コンデンサを有しており、当該タッチセンサパネル30上に操作者の指が触れたときの前記コンデンサの静電容量の変化に基づいて前記タッチ操作を検知するようになっている。このため、見栄えが良いタッチセンサパネル30を提供することができる。
 また、前記操作用アイコンは、車装品操作用アイコン33を含んでおり、タッチセンサパネル30は、車装品操作用アイコン33に対するタッチ操作に基づいて、当該タッチセンサパネル30上に二次操作用アイコン34を表示するようになっている。
 このことにより、車装品操作用アイコン33及び二次操作用アイコン34が段階的にタッチセンサパネル30上に表示されるため、操作者は、所望の操作を迷わずに行うことができる。また、タッチセンサパネル30上に見栄えが良い表示を提供することができる。
 また、リッド20は、開状態においても当該リッド20の表面が露出されていて、タッチセンサパネル30上に対するタッチ操作が可能である。このため、リッド20が開状態及び閉状態のいずれの状態であっても、タッチセンサパネル30に対して直ちにタッチ操作をすることができる。
 この場合、リッド20の表面は、リッド20の開閉の前後で略平行であるため、リッド20の開状態においても、タッチセンサパネル30に対する良好な操作性を提供することができる。
 また、以上のような本実施の形態の車両用収納装置100を備えたことを特徴とする車両用アームレストにおいては、車両用アームレストとしての機能を損なうこと無く、当該車両用アームレストに各種の操作機能を集約させることができる。
 なお、本実施の形態では、二次操作用アイコン34として、左側及び右側照明操作用アイコン35、37、左側及び右側座席操作用アイコン36、38及びサンシェード操作用アイコン39が採用されたが、これらに限定されず、エアコンやシートヒータなどの所望の車装品を操作するための二次操作用アイコンも採用され得る。
 また、本実施の形態では、二次操作用アイコン34までの段階的な表示について説明がなされたが、当該二次操作用アイコン34として採用された各アイコンに対して、更に詳細な操作を行うための三次操作用アイコンを表示させても良い。必要であれば、更に下位の操作用アイコンを段階的に表示させることも可能である。
 また、本実施の形態では、車両用収納装置100のリッド20が閉状態から開状態へと移動される際に、リッド20の表面が水平なまま(傾斜させられることなく)斜め上方にスライド移動されて、更に後方に向かってスライド移動されるようになっており、これによって、リッド20の開状態においても、操作用アイコンの操作が可能となっている。しかしながら、リッド20が開状態である時に操作用アイコンの操作が可能(リッド20の表面が水平な状態、または、水平に対してやや傾斜している状態)であれば、閉状態から開状態に至るまでのリッド20の移動は、以上のような形態には限られない。すなわち、リッド20が閉状態から開状態へと移動する間に、リッド20の表面が傾斜されたり、あるいは、リッド20が回転移動されたりしても良い。
 更に、本実施の形態の車両用収納装置100は、車両用アームレストに装備されることが想定されているが、これに限定されず、例えば、車両のインストルメント・パネル(インパネ)やコンソールにも好適に装備され得る。

Claims (9)

  1.  車室内において被収納物を収納可能な車両用収納装置であって、
     被収納物を収納する収納部と、
     前記収納部に設けられた開口部と、
     前記開口部に対して開閉可能に設けられたリッドと、
     前記リッドの表面に設けられ、操作者のタッチ操作を検知可能なタッチセンサパネルと、
    を備え、
     前記タッチセンサパネルは、前記タッチ操作の検知信号に基づいて、当該タッチセンサパネル上に操作用アイコンを表示するようになっている
    ことを特徴とする車両用収納装置。
  2.  前記タッチセンサパネルは、前記タッチ操作を検知する前に、当該タッチセンサパネル上にメインアイコンを表示していて、前記タッチ操作として当該メインアイコンに対するタッチ操作を検知可能となっている
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用収納装置。
  3.  前記操作用アイコンは、開閉操作用アイコンを含んでおり、
     前記リッドは、当該リッドの開閉を駆動する開閉機構に接続されており、
     前記タッチセンサパネルは、前記開閉操作用アイコンに対するタッチ操作の検知信号に基づいて前記開閉機構を制御する制御部に接続されている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用収納装置。
  4.  前記制御部は、前記リッドの内部に内蔵されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の車両用収納装置。
  5.  前記タッチセンサパネルは、コンデンサを有しており、当該タッチセンサパネルに操作者の指が触れたときの前記コンデンサの静電容量の変化に基づいて前記タッチ操作を検知するようになっている
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の車両用収納装置。
  6.  前記操作用アイコンは、車装品操作用アイコンを含んでおり、
     前記タッチセンサパネルは、前記車装品操作用アイコンに対するタッチ操作に基づいて、当該タッチセンサパネル上に二次操作用アイコンを表示するようになっている
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の車両用収納装置。
  7.  前記リッドは、開状態においても当該リッドの表面が露出されていて、前記タッチセンサパネルに対するタッチ操作が可能である
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の車両用収納装置。
  8.  前記リッドの表面は、前記リッドの開閉の前後で略平行である
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の車両用収納装置。
  9.  請求項1乃至8のいずれかに記載の車両用収納装置
    を備えたことを特徴とする車両用アームレスト。
PCT/JP2016/059754 2015-04-24 2016-03-25 車両用収納装置 WO2016170919A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680023736.8A CN107709098B (zh) 2015-04-24 2016-03-25 车内存储单元
US15/567,990 US10322678B2 (en) 2015-04-24 2016-03-25 In-vehicle storage unit
EP16782941.5A EP3287321B1 (en) 2015-04-24 2016-03-25 In-vehicle storage unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015089426A JP6324923B2 (ja) 2015-04-24 2015-04-24 車両用収納装置
JP2015-089426 2015-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016170919A1 true WO2016170919A1 (ja) 2016-10-27

Family

ID=57143450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/059754 WO2016170919A1 (ja) 2015-04-24 2016-03-25 車両用収納装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10322678B2 (ja)
EP (1) EP3287321B1 (ja)
JP (1) JP6324923B2 (ja)
KR (1) KR101776484B1 (ja)
CN (1) CN107709098B (ja)
WO (1) WO2016170919A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016011206A1 (de) * 2016-09-12 2018-03-15 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Armablagevorrichtung und Kraftfahrzeug mit der Armablagevorrichtung
DE102018110819A1 (de) * 2018-05-04 2019-11-07 Grammer Ag Armauflage für eine Armlehne und Armlehne mit Armauflage
US11789565B2 (en) * 2020-08-18 2023-10-17 Intel Corporation Lid controller hub architecture for improved touch experiences
JP7300733B2 (ja) * 2020-09-07 2023-06-30 株式会社セイワ 電動開閉式灰皿
JP2023077837A (ja) 2021-11-25 2023-06-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置
CN115585591A (zh) * 2022-08-15 2023-01-10 北京车和家汽车科技有限公司 车载冰箱的控制方法、系统、相关设备及车辆
USD1018435S1 (en) * 2023-12-23 2024-03-19 Yansheng Suo Multifunction storage box
USD1024908S1 (en) * 2024-01-22 2024-04-30 Litiao Dong Center console organizer box

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833030U (ja) * 1971-08-24 1973-04-21
JPH0687387A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Honda Motor Co Ltd 車載用オーディオ装置
JPH07144566A (ja) * 1993-11-19 1995-06-06 Nippon Unitec:Kk 自動車のコンソールボックスへの飲料冷却器取付け装置
JP2005327697A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Fujikura Ltd 自動車用スイッチ装置
JP2006106851A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2006240363A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Denso Corp 車載用操作装置
JP2006327467A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fujikura Ltd 収納ボックス装置
JP2011178258A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Clarion Co Ltd 車載装置
WO2015068274A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 パイオニア株式会社 可動装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE788015A (fr) 1971-08-28 1973-02-26 Bayer Ag Nouvelle composition insecticide et acaricide
KR0174713B1 (ko) * 1996-07-13 1999-04-15 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템용 씨디-롬 통합 제어 장치 및 그의제어방법
JP2003159999A (ja) 2001-11-27 2003-06-03 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用収納装置
US7843427B2 (en) * 2006-09-06 2010-11-30 Apple Inc. Methods for determining a cursor position from a finger contact with a touch screen display
US8540297B2 (en) * 2008-09-15 2013-09-24 GM Global Technology Operations LLC Manipulating center console components utilizing active material actuation
JP2011246004A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Mazda Motor Corp 車両用センターコンソール装置
DE102011117737A1 (de) * 2011-11-05 2012-05-10 Daimler Ag Mittelkonsole
EP2712766B1 (en) * 2012-10-01 2016-04-06 Alpine Electronics, Inc. Apparatus for receiving a digital data storage medium
CN103481803A (zh) * 2013-09-05 2014-01-01 广东英得尔实业发展有限公司 后排扶手位嵌入式冰箱
JP6160412B2 (ja) 2013-09-30 2017-07-12 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス還流制御装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833030U (ja) * 1971-08-24 1973-04-21
JPH0687387A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Honda Motor Co Ltd 車載用オーディオ装置
JPH07144566A (ja) * 1993-11-19 1995-06-06 Nippon Unitec:Kk 自動車のコンソールボックスへの飲料冷却器取付け装置
JP2005327697A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Fujikura Ltd 自動車用スイッチ装置
JP2006106851A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2006240363A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Denso Corp 車載用操作装置
JP2006327467A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fujikura Ltd 収納ボックス装置
JP2011178258A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Clarion Co Ltd 車載装置
WO2015068274A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 パイオニア株式会社 可動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6324923B2 (ja) 2018-05-16
US10322678B2 (en) 2019-06-18
EP3287321A1 (en) 2018-02-28
CN107709098A (zh) 2018-02-16
EP3287321B1 (en) 2020-06-03
KR20160126866A (ko) 2016-11-02
JP2016203861A (ja) 2016-12-08
KR101776484B1 (ko) 2017-09-07
EP3287321A4 (en) 2018-12-05
US20180118123A1 (en) 2018-05-03
CN107709098B (zh) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324923B2 (ja) 車両用収納装置
KR102312455B1 (ko) 이동 수단의 부품의 전동식 조절을 위한 스위치의 조작 전에 사용자를 지원하기 위한 장치 및 방법
US8994689B2 (en) Automotive vehicle power window control using capacitive switches
CN106437404B (zh) 用于控制车辆后车门的方法和系统
US8886414B2 (en) Method for detecting an actuating motion for an actuator of a motor vehicle equipment element and actuator of a motor vehicle equipment element
KR101630153B1 (ko) 제스처 인식 장치, 그를 가지는 차량 및 차량의 제어 방법
US20130076121A1 (en) Proximity switch having lockout control for controlling movable panel
CN104797771B (zh) 滑动门的开闭控制装置
WO2006107110A1 (ja) 内装備品の作動構造及びそれを用いたカップホルダー
GB2505756A (en) Virtual vehicle entry keypad
US10633033B1 (en) Vehicle grille drawer
KR102266677B1 (ko) 도어 핸들, 도어 내부 트림, 및 운송 수단
US9931974B2 (en) Lighting system for a motor vehicle and motor vehicle having a lighting system
GB2561869A (en) A privacy system and method for a vehicle
US20150185999A1 (en) Display control apparatus and control method for vehicle
EP1978535A2 (en) Control panel located in a vehicle door armrest
WO2015068274A1 (ja) 可動装置
JP2005022629A (ja) 移動装置
CN111137189A (zh) 具有直观控件的电动折叠座椅
JP2020069870A (ja) 車両用パワーウインドウ制御装置
JP2018155069A (ja) パワーウィンドウ制御装置
KR20180082068A (ko) 차량용 제스처 인식 장치
JP2017165198A (ja) 車両用コンソール
JP2018012496A (ja) 可動装置
JP7368706B2 (ja) 操作装置及び車両用ドア

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16782941

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016782941

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15567990

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE