WO2016170776A1 - 粘着剤の塗布方法及び接合品 - Google Patents

粘着剤の塗布方法及び接合品 Download PDF

Info

Publication number
WO2016170776A1
WO2016170776A1 PCT/JP2016/002098 JP2016002098W WO2016170776A1 WO 2016170776 A1 WO2016170776 A1 WO 2016170776A1 JP 2016002098 W JP2016002098 W JP 2016002098W WO 2016170776 A1 WO2016170776 A1 WO 2016170776A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive
pressure
sensitive adhesive
heating
application method
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/002098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
牧原 宏
山田 功作
Original Assignee
早川ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 早川ゴム株式会社 filed Critical 早川ゴム株式会社
Priority to JP2016559377A priority Critical patent/JP6657112B2/ja
Publication of WO2016170776A1 publication Critical patent/WO2016170776A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J121/00Adhesives based on unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers

Definitions

  • the present invention relates to a coating method in which a pressure-sensitive adhesive is applied to a member and a bonded product bonded by the pressure-sensitive adhesive.
  • a pressure-sensitive adhesive containing a styrene-based thermoplastic elastomer it can be obtained by mixing a tackifier or a liquid rubber for giving flexibility with the styrene-based thermoplastic elastomer.
  • a tackifier or a liquid rubber for giving flexibility with the styrene-based thermoplastic elastomer.
  • a solvent dissolution method in which a raw material is dissolved with a hydrocarbon solvent such as toluene, hexane, and xylene and thinly applied to obtain a sheet-shaped adhesive.
  • a hydrocarbon solvent such as toluene, hexane, and xylene
  • This is a biaxial extrusion method in which a shearing force is applied while kneading with a shaft extruder and kneaded, and then extruded and die-coated to form a sheet-shaped adhesive or a pellet-shaped adhesive.
  • the obtained sheet-shaped pressure-sensitive adhesive is once pasted on the support before being attached to the member (before use) or separated. It is common to store the paper sandwiched between a paper pattern, a release-treated PET (polyethylene terephthalate) film, and the like.
  • a hot melt method for example, as disclosed in Patent Document 1, a method is known in which an adhesive is heated and melted in a cylinder and discharged from a dispenser nozzle and applied to a member.
  • an adhesive containing a styrene-based thermoplastic elastomer or the like may be used when, for example, a housing of an electronic device such as a smartphone and a display panel are joined.
  • the styrenic pressure-sensitive adhesive is not a hot-melt method using pellets, but is coated by a solvent dissolution method to form a sheet, which is cut and punched into a desired shape for use. Has been.
  • the reason is, for example, as in the example of the hot melt method disclosed in Patent Document 1, when the styrenic adhesive is heated and melted in a cylinder and discharged from a dispenser nozzle and applied to a member.
  • the styrenic adhesive Until the styrenic adhesive is discharged inside the cylinder, it is held in a state of being heated above the melting temperature for a long time, so a heat history is accumulated in the styrenic adhesive.
  • the bonding surface of the member since the shape of the bonding surface of the member is difficult to closely adhere the pressure-sensitive adhesive in a three-dimensional shape such as a curved surface, the bonding surface is required to be flat, The range of application to the joint surface is narrow.
  • the sheet-shaped pressure-sensitive adhesive obtained by the solvent dissolution method has a problem of work environment and workability because an organic solvent is used as a solvent. Furthermore, in order to punch the sheet-shaped adhesive into a usable shape, the remaining punched part, for example, 90% or more of the adhesive must be discarded, which causes a problem of increasing the cost of the product. .
  • the present invention has been made in view of such points, and the object of the present invention is to make the resin component of the pressure-sensitive adhesive less susceptible to heat history and ensure the expected performance, and Narrow the application width and allow the adhesive to be applied even if the joint surface has a complicated shape, thereby expanding the range to be joined by the adhesive and improving the work environment and workability. At the same time, it is intended to reduce the cost by reducing the amount of the adhesive that is discarded.
  • the adhesive processed to be elongated is subjected to an adhesion treatment, and the adhesive subjected to the adhesion treatment is heated and melted for a short time and applied to the joining surface. did.
  • the first invention is In the adhesive application method of applying an adhesive that softens or melts by heating to a predetermined temperature or more to the joint surface of the member, A molding process for molding the pressure-sensitive adhesive into an elongated shape, An anti-adhesion treatment step of applying an anti-adhesion treatment to the surface of the long and narrow adhesive formed in the above-described molding step; A storage step of storing the pressure-sensitive adhesive subjected to the anti-adhesion treatment in the anti-adhesion treatment step until use; The pressure-sensitive adhesive stored in the storage step is fed to a heating member having a discharge hole, heated in or near the discharge hole, softened or melted and discharged from the discharge hole, and bonding of the members And an application step of applying to the surface.
  • the pressure-sensitive adhesives do not stick to each other in the storage process, and the storage property is improved. Then, by feeding the stored adhesive to the heating member, the adhesive is heated in or near the discharge hole and softened or melted. By heating in the vicinity of the discharge hole in this manner or in the vicinity thereof, the time during which the pressure-sensitive adhesive is in the heated state is shorter than in the case where the pressure-sensitive adhesive is heated in the syringe as in the conventional example. As a result, the pressure-sensitive adhesive is less likely to receive a thermal history, and thus gelation of the resin component is suppressed and a decrease in bonding strength after bonding is suppressed.
  • the application width of the adhesive can be sufficiently narrowed.
  • the frame can be narrowed.
  • the softened or melted adhesive is applied to the joint surface, even if the shape of the joint surface is complicated, it can be easily applied so as to follow the shape.
  • an organic solvent such as a solvent dissolution method, the working environment and workability are improved.
  • the amount of the pressure-sensitive adhesive discarded compared to the case of punching out a conventional sheet-shaped pressure-sensitive adhesive. Is greatly reduced.
  • the elongated adhesive is wound around a winding member.
  • the long and narrow adhesive is stored in an orderly manner without being entangled, it can be smoothly fed to the heating member at the time of use.
  • the pressure-sensitive adhesive is molded so that the diameter is 0.5 mm or more and 5.0 mm or less
  • the pressure-sensitive adhesive is heated to a temperature of 140 ° C. or higher and 300 ° C. or lower, and the heat-holding time of the pressure-sensitive adhesive is 1 second or longer and 10 seconds or shorter.
  • the diameter of the pressure-sensitive adhesive is 0.5 mm or more and 5.0 mm or less, for example, a bonding area when a housing such as an electronic device and a display panel are bonded is sufficiently secured and high bonding is achieved. Strength is obtained. And since the adhesive was heated until it became the temperature of 140 degreeC or more and 300 degrees C or less and the temperature was hold
  • the width of the pressure-sensitive adhesive applied to the joint surface of the member in the coating step is set to 0.2 mm or more and 1.0 mm or less, and the height of the pressure-sensitive adhesive based on the joint surface is set to 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less. It is characterized by.
  • a frame can be narrowed when a casing of an electronic device or the like and a display panel are joined. Moreover, the followability to the joint surface of an adhesive is ensured by making the height of an adhesive into 50 micrometers or more.
  • a pressure-sensitive adhesive is obtained by mixing at least a thermoplastic elastomer or an unvulcanized rubber and a tackifier.
  • a sixth invention is the invention according to any one of the first to fifth aspects, In the above-mentioned adhesion treatment step, an adhesion agent obtained by mixing any one or more selected from the group consisting of metal soap, scaly clay mineral, and inorganic fine particles is adhered to the adhesive.
  • the seventh invention is characterized in that, in the application step, the adhesive is fed to the heating member by a conveying screw.
  • an adhesive is disposed between the first endless member and the second endless member that are circulated and driven so as to pass through a predetermined path, and the first endless member and The pressure-sensitive adhesive is fed to the heating member by circulatingly driving the second endless member.
  • the adhesive since the adhesive is fed while being sandwiched between the surfaces of the first endless member and the second endless member, the adhesive is fed to the heating member without buckling.
  • the ninth invention is a bonded product characterized in that the first member and the second member are bonded by the adhesive applied by any one of the first to eighth methods.
  • the adhesive after the adhesive is formed into an elongated shape, it is stored after being subjected to an adhesion prevention treatment, and the stored adhesive is fed to the heating member having the discharge holes so that the inside of the discharge holes or It can be heated in the vicinity and discharged from the discharge hole and applied to the joint surface of the member.
  • the resin component of the pressure-sensitive adhesive is less susceptible to thermal history, and the expected performance can be ensured, and the application width of the pressure-sensitive adhesive can be reduced, and even if the shape of the joint surface is complicated It is possible to apply the adhesive so that the range to be joined by the adhesive can be expanded, the work environment and workability can be improved, and the amount of adhesive discarded can be reduced to reduce the cost.
  • the long and narrow adhesive since the long and narrow adhesive is wound around the winding member and stored, it can be stored in an orderly manner without being entangled with the long and narrow adhesive, and can be smoothly fed to the heating member during use. can do.
  • the pressure-sensitive adhesive is molded so that the diameter is 0.5 mm or more and 5.0 mm or less, the pressure-sensitive adhesive is heated to a temperature of 140 ° C. or more and 300 ° C. or less, and the heating and holding time is set. Since it is 1 second or more and 10 seconds or less, the bonding strength by the pressure-sensitive adhesive can be sufficiently ensured.
  • the width of the pressure-sensitive adhesive applied to the joint surface of the member is 0.2 mm or more and 1.0 or less, and the height of the pressure-sensitive adhesive is 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less. Sufficient joint strength can be obtained while realizing a narrow frame.
  • thermoplastic elastomer or unvulcanized rubber and a tackifier are mixed to obtain a pressure-sensitive adhesive, a strong pressure-sensitive adhesive force is obtained and a pressure-sensitive adhesive having excellent tensile strength. It can be used as an agent.
  • the adhesion agent mixed with any one or more selected from the group consisting of metal soap, scaly clay mineral, and inorganic fine particles is attached to the adhesive.
  • the agent can be easily and reliably imparted with adhesion resistance.
  • the adhesive can be stably conveyed to the heating member.
  • FIG. 1 It is a figure which shows schematic structure of the coating device which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. 2 It is a perspective view of a joined product. It is a perspective view explaining the application
  • FIG. 1 It is a figure which shows schematic structure of the coating device which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. 1 shows a schematic structure of a coating apparatus 2 used in a method for applying a pressure-sensitive adhesive 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive 1 is formed into an elongated shape, and has a string shape in this embodiment.
  • the length of the pressure-sensitive adhesive 1 can be set to about several tens to several hundreds of meters, for example. The length of the adhesive 1 is preferably longer.
  • FIG. 2 shows a bonded product 10 obtained using the pressure-sensitive adhesive 1.
  • the joined product 10 is used as, for example, a cosmetic case, a housing or electrical appliance exterior member, a mobile terminal, a mobile phone, a smartphone, or the like, and a translucent member (first member) constituting the front side of the joined product 10. 1 member) 11 and a back side member (second member) 12 constituting the back side are overlapped, and a design layer is provided on the back surface of the translucent member 11 so as to appear on the front side.
  • the translucent member 11 and the back side member 12 are joined by the adhesive 1.
  • the bonded product 1 is an electronic device such as a smartphone or a wearable device
  • the translucent member 11 is provided with a display screen composed of a liquid crystal display panel or the like, and constitutes a display panel.
  • a light source is provided inside the bonded product 10. Examples of the light source include a backlight light source for a liquid crystal display panel, and a light source for transmissively illuminating operation buttons provided on a part of the translucent member 11 from the back side.
  • the back-side member 12 is a member such as a casing made of a material having laser beam impermeability that does not transmit laser light having a wavelength of 800 nm to 1500 nm.
  • the laser beam transmissivity is a property of transmitting the laser beam having the above-mentioned wavelength, and means a property of transmitting at least 15% of the laser beam as a heating source, which transmits all of the laser beam having the above-mentioned wavelength.
  • the material having such properties include materials such as thin metal oxide films such as plastic, glass, and ITO.
  • laser light non-transmission means absorption or reflection of laser light having the above wavelength, and the property of absorbing the remainder even if part of the laser light having the above wavelength as a heating source is transmitted and / or reflected. Including those that absorb all of the laser light.
  • the material having such properties examples include materials in which an organic pigment, an inorganic pigment, a dye, a reinforcing glass fiber, and the like are mixed with a resin or rubber in addition to metal and ceramics.
  • the back side member 12 is comprised with the resin material containing a color pigment and the glass fiber for reinforcement.
  • laser light having a wavelength of 800 nm or more and 1500 nm or less is also referred to as infrared region laser light.
  • the translucent member 11 is a plate-like member made of a material that is colorless and transparent and has a laser beam transmission property that allows the laser beam having the above wavelength to pass therethrough. That is, the translucent member 11 transmits the laser beam having the above wavelength as a heating source with almost no reflection or absorption, or does not melt even when partially transmitting and / or reflecting the laser beam having the above wavelength.
  • the light transmitting member 11 has a property of transmitting the remaining laser light, and the light transmitting member 11 may be a property of transmitting all of the laser light having the above wavelength.
  • the translucent member 11 can be made of, for example, a thermoplastic resin, and specifically, polyethylene (HDPE, LDPE, LLDPE, VLDPE, ULDPE, UHDPE, Polyethylene), polypropylene (PP Co-Polymer, PP Homo-Polymer).
  • a thermoplastic resin specifically, polyethylene (HDPE, LDPE, LLDPE, VLDPE, ULDPE, UHDPE, Polyethylene), polypropylene (PP Co-Polymer, PP Homo-Polymer).
  • PP Ter-Polymer polycarbonate, polyvinyl chloride (PVC), polystyrene (PS), polymethyl methacrylate (PMMA), acrylonitrile-butadiene-styrene resin (ABS), styrene acrylonitrile resin (SAN), K-resin, SBS Resin (SBS block co-polymer), PVDC resin, EVA resin, acrylic resin, butyral resin, silicone resin, polyamide (PA, PA6, PA66, PA46, PA610, PA612, PA6 / 66, PA6 / 12, PA6T, PA12, PA1212, PAMXD6), ethylene tetrafluoroethylene copolymer, liquid crystal polymer, polybutylene terephthalate, polyether ether ketone, polyether ketone, polyether ketone keto , Polyethylene naphthalene, polyethylene terephthalate, polyimide, polyacetal, polyamideimide, polyphenylene ether, polyurede
  • modified resins in which polar functional groups are chemically bonded.
  • acrylic acid-modified olefin resins maleic acid-modified olefin resins, chloride-modified olefin resins (CPP, CPE), silane-modified olefin resins, ionomer resins.
  • Nylon-modified olefin resin epoxy-modified resin, ethylene vinyl alcohol resin (EVOH), ethylene vinyl acetate resin, hot melt adhesive resin, and the like, and may be a mixture or combination of these and the above thermoplastic resins. .
  • the translucent member 11 may be a thermoplastic elastomer, specifically, a styrene elastomer, an olefin elastomer, a polyester elastomer, a vinyl chloride elastomer, a polyamide elastomer, a polybutadiene elastomer, an isoprene elastomer, an ion cluster.
  • amorphous PE elastomer product example: Mitsui / DuPont Polychemical Himiran
  • chlorinated PE and amorphous PE elastomer product example: Miraplane manufactured by Mitsubishi Chemical
  • fluorine elastomer polyurethane elastomer And acrylic elastomers.
  • the translucent member 11 may be a thermosetting resin, and specifically includes a phenol resin, a urea resin, a melamine resin, an epoxy resin, an unsaturated polyester resin, and the like.
  • the translucent member 11 may be made of a composite resin made by mixing a reinforcing material or a filler with the above-described thermoplastic resin or thermosetting resin.
  • thermo stabilizers for example, thermal stabilizers, antioxidants, UV stabilizers, conductive agents, nucleating agents, mold release agents, flame retardants, antistatic agents, processing preparations, colored and functional pigments or dyes
  • a crosslinking agent for example, thermal stabilizers, antioxidants, UV stabilizers, conductive agents, nucleating agents, mold release agents, flame retardants, antistatic agents, processing preparations, colored and functional pigments or dyes
  • at least one selected from the group consisting of a crosslinking agent, a plasticizer and a vulcanizing agent When mixing color pigments and dyes, the amount is set such that a predetermined laser beam transparency can be secured.
  • the translucent member 11 may be made of, for example, soda lime glass, lead glass, borosilicate glass, or the like in addition to the above resin. Moreover, tempered glass, laminated glass, laminated glass, etc. may be sufficient.
  • the translucent member 10 is not limited to being colorless, and may be lightly colored as long as it has translucency so that the design layer can be seen from the front side.
  • the thickness of the back side member 12 and the translucent member 11 changes with kinds etc. of the joining article 10, it is about 0.1 mm to 3 mm.
  • a design layer is provided on the surface on the back side member 12 side, which is the back surface of the translucent member 11, so that the design appears on the front side of the translucent member 11.
  • This design layer is made of a printed coating film formed by attaching an ink containing a dye or a pigment to the back surface of the translucent member 11.
  • a smartphone, a tablet, or a liquid crystal television is a bonded product 1.
  • the curable compound of the ink constituting the design layer for example, acrylate, urethane acrylate, epoxy acrylate, carboxyl group-modified epoxy acrylate, polyester acrylate, unsaturated polyester resin, copolymer acrylate, polyacryl acrylate, alicyclic epoxy Resins, glycidyl ether epoxy resins, vinyl ether compounds, oxetane compounds, and the like.
  • the curable ink examples include a natural drying curing type, a thermosetting type by baking drying, a two-component reaction curing type using a curing agent, a radiation curing type cured by ultraviolet rays or an electron beam, and lacquer. There is no problem even if it is thermoplastic only under laser irradiation conditions below the melting point.
  • the dye is not particularly limited as long as it has a laser beam impermeability of the above-mentioned wavelength, and may be a natural dye such as Akane or safflower, a synthetic dye such as a reaction, sulfurization or naphthol, or a fluorescent dye.
  • the pigment may be any pigment that does not transmit laser light having the above wavelength.
  • inorganic pigments such as carbon black and composite oxide pigments, phthalocyanine pigments, azo pigments, lake pigments, Examples thereof include organic pigments such as cyclic pigments, and various pigments having non-transmissibility corresponding to the wavelength of the laser beam having the above wavelength can be used.
  • An elaborate design can be obtained by forming the design layer with a printed coating film.
  • various printing methods such as letterpress printing, intaglio printing, flexographic printing, offset printing, silk printing, gravure printing, laser printing, and ink jet printing can be used.
  • the design constituted by the design layer has various forms such as, for example, a line, a character, a figure, a symbol, a picture, a gradation pattern, a solid color, or a combination thereof.
  • the thickness of the design layer is, for example, 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, but is not limited to this range.
  • the transmittance of the laser beam having the above wavelength is preferably less than 15%, and the transmittance of the laser beam having a wavelength of 940 nm is preferably less than 15%. More preferred.
  • the design layer can be formed by, for example, depositing a vapor deposition film, a film, applying a primer, or the like in addition to the printed layer formed as described above.
  • the design layer is extremely thin. Further, it is not necessary that the entire design layer is laser-opaque, and only a part corresponding to the joint portion between the back member 12 and the translucent member 11 may be laser-opaque.
  • the diameter of the adhesive 1 used for joining the back side member 12 and the translucent member 11 is set to 0.5 mm or more and 5.0 mm or less. If the diameter of the pressure-sensitive adhesive 1 is smaller than 0.5 mm, it becomes difficult to feed the pressure-sensitive adhesive 1 and the width of the pressure-sensitive adhesive 1 applied to the bonding surface when manufacturing a bonded product described later may be too narrow. In addition, it becomes difficult to ensure bonding strength and waterproofness. On the other hand, if the diameter of the pressure-sensitive adhesive 1 is larger than 5.0 mm, the residence time of the pressure-sensitive adhesive 1 in the heating member 21 to be described later becomes long, and heat deterioration of the pressure-sensitive adhesive 1 may occur.
  • the diameter of the adhesive 1 is preferably 0.5 mm or greater and 5.0 mm or less. More preferably, the diameter of the pressure-sensitive adhesive 1 is 3.0 mm or less.
  • the cross-sectional shape of the pressure-sensitive adhesive 1 may be circular, elliptical, or polygonal.
  • the pressure-sensitive adhesive 1 is obtained by mixing at least a thermoplastic elastomer or unvulcanized rubber and a tackifier, and molding the mixture. That is, the pressure-sensitive adhesive 1 is mainly composed of a polymer compound (elastomer) exhibiting rubber elasticity near normal temperature and its alloy, and has thermoplasticity. As for the characteristic of the pressure-sensitive adhesive 1, the value obtained by DMA (dynamic viscoelasticity measurement method) is preferably 10 4 or more and 10 8 Pa or less, and more preferably 10 5 or more and 10 7 Pa or less.
  • thermoplastic elastomer constituting the pressure-sensitive adhesive 1 examples include styrene elastomers, olefin elastomers, polyester elastomers, vinyl chloride elastomers, polyamide elastomers, polybutadiene elastomers, isoprene elastomers, ion clusters and amorphous PE.
  • An elastomer, a fluorine-type elastomer, a urethane-type elastomer, an acrylic elastomer, etc. can be mentioned, These can be used individually or in mixture.
  • styrene-based elastomers are preferable because they are excellent in adhesive strength, but have a property that they are more susceptible to thermal degradation than other elastomers.
  • Non-vulcanized rubber can be used in place of the thermoplastic elastomer constituting the pressure-sensitive adhesive 1 or together with the thermoplastic elastomer.
  • unvulcanized rubber include natural rubber, isoprene rubber, ethylene propylene diene rubber, ethylene propylene rubber, styrene butadiene rubber, butadiene rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, isoprene rubber, chloroprene rubber, acrylic rubber, epichlorohydrin rubber, Urethane rubber, nitrile rubber, hydrogenated nitrile rubber and the like.
  • rosin-based tackifier resins such as gum rosin, wood rosin, tall rosin and other unmodified rosins (raw rosin), and these Modified rosin modified by hydrogenation, disproportionation, polymerization, etc. (hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, other chemically modified rosins, etc.) And rosin derivatives.
  • rosin derivative examples include rosin ester compounds obtained by esterifying unmodified rosin with alcohols, and modified rosin esters obtained by esterifying modified rosins such as hydrogenated rosin, disproportionated rosin and polymerized rosin with alcohols.
  • Rosin esters such as compounds; Unmodified rosin and modified rosin (hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, etc.) modified with unsaturated fatty acids; Unsaturated fatty acid modified rosins; Rosin esters modified with unsaturated fatty acids Unsaturated fatty acid-modified rosin esters; Unmodified rosin, modified rosin (hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, etc.) Carboxyl groups in unsaturated fatty acid-modified rosins and unsaturated fatty acid-modified rosin esters were reduced.
  • Rosin alcohols rosins such as unmodified rosin, modified rosin and various rosin derivatives Emissions such (in particular, rosin esters) and the like metal salts of.
  • rosin derivative a rosin phenol resin obtained by adding phenol to an rosin (unmodified rosin, modified rosin, various rosin derivatives, etc.) with an acid catalyst and thermal polymerization can be used.
  • terpene-based tackifier resins include terpene resins such as ⁇ -pinene polymers, ⁇ -pinene polymers, and dipentene polymers, and modified terpene resins (phenol modified, aromatic modified, hydrogenated modified).
  • modified terpene resins such as terpene-phenol resins, styrene modified terpene resins, aromatic modified terpene resins, hydrogenated terpene resins, and the like.
  • hydrocarbon-based tackifying resins include aliphatic hydrocarbon resins [olefins having 4 to 5 carbon atoms and dienes (olefins such as butene-1, isobutylene and pentene-1; butadiene, 1,3-pentadiene and isoprene).
  • Aliphatic hydrocarbon polymers such as dienes, etc.
  • aromatic hydrocarbon resins vinyl group-containing aromatic hydrocarbons having 8 to 10 carbon atoms (styrene, vinyl toluene, ⁇ -methylstyrene) , Indene, methylindene, etc.)
  • aliphatic cyclic hydrocarbon resins so-called “C4 petroleum fraction” and “C5 petroleum fraction” after cyclization and dimerization and polymerization.
  • Hydrocarbon resin polymer of cyclic diene compound (cyclopentadiene, dicyclopentadiene, ethylidene norbornene, dipentene, etc.) or its hydrogenated product, aromatic Hydrocarbon resins and alicyclic hydrocarbon resins obtained by hydrogenating aromatic rings of aliphatic / aromatic petroleum resins, etc.], aliphatic / aromatic petroleum resins (such as styrene-olefin copolymers), aliphatic And various hydrocarbon resins such as aliphatic / alicyclic petroleum resins, hydrogenated hydrocarbon resins, coumarone resins and coumarone indene resins. Oil may be selected from paraffinic, naphthenic, and aroma types, which are broadly classified.
  • the liquid oligomer is selected from acrylics, styrenes, rubbers such as polyisoprene and butadiene, polyesters, and other high-viscosity polymers having a molecular weight of about several hundred to several thousand. Others are selected from the group consisting of heat stabilizers, antioxidants, UV stabilizers, conductive agents, nucleating agents, mold release agents, flame retardants, antistatic agents, processing preparations, plasticizers and vulcanizing agents as required. It is preferable to use at least one.
  • the softening point and melting point of the pressure-sensitive adhesive 1 depend on the composition of the pressure-sensitive adhesive 1.
  • the softening point and melting point of the pressure-sensitive adhesive 1 can be changed to some extent depending on the type of thermoplastic elastomer that is the base resin of the pressure-sensitive adhesive 1.
  • the range of the softening point and melting point of the pressure-sensitive adhesive 1 is set to be 120 ° C. or higher and 230 ° C. or lower.
  • the adhesive 1 may be mixed with a laser light absorber.
  • the laser light absorber include organic dyes and organic pigments, and commercially available laser light absorbers. Specifically, carbon black, lamp black, bone black, graphite, etc. are used for inorganic materials, titanium black is used for metal oxides, There are manganese dioxide and titanium dioxide.
  • a mianine dye, a thionyl nickel complex, a squarylium dye, a polymethine dye, an immonium dye, a phthalocyanine dye, a triallylmethane dye, a naphthoquine dye, and the like can also be used. These may be used alone or in combination.
  • the laser light absorptivity of the pressure-sensitive adhesive 1 can be arbitrarily set depending on the type and blending amount of the laser light absorber.
  • the laser light absorption rate of the pressure-sensitive adhesive 1 can be set to 30% or more and 100% or less.
  • a preferable range of the laser light absorption rate of the pressure-sensitive adhesive 1 is 50% or more and 100% or less.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive 1 has been subjected to an adhesion prevention treatment.
  • the adhesion preventing treatment is a treatment for preventing the adhesives 1 from sticking to each other when the adhesive 1 is stored and preventing the adhesive 1 from sticking to other members, etc.
  • it can be achieved by adhering to the surface of the pressure-sensitive adhesive 1 an adhesion-preventing agent that physically suppresses mutual adhesion.
  • the anti-adhesive agent include a mixture of any one or more selected from the group consisting of metal soaps, scaly clay minerals, inorganic fine particles (for example, silica particles), The group may contain a surfactant.
  • the metal soap is, for example, an aliphatic carboxylic acid metal salt.
  • a scaly clay mineral such as talc is particularly preferable as an anti-adhesive agent that can effectively prevent mutual adhesion in that state.
  • silica particles that are spherical inorganic fine particles.
  • spherical silica particles have high slipperiness when rubbed, it is possible to effectively prevent mutual adhesion of the pressure-sensitive adhesive 1 during storage.
  • the anti-adhesive agent is not limited to those described above, and may be a powder or a liquid as long as the adhesive 1 can be prevented from being attached to each other during storage. It is also possible to use a mixture of a powder anti-adhesive and a liquid anti-adhesive.
  • the property of the pressure-sensitive adhesive 1 is not essential, but, for example, the light transmittance with a wavelength of 400 nm or more and less than 800 nm is 30% or less, and the light transmittance (infrared laser light transmittance) with a wavelength of 800 nm to 1500 nm is 60. % Or more.
  • the organic pigment include infrared transmissive black pigments such as bisbenzofuranone pigments, azomethine pigments, and berylene pigments. Of these, bisbenzofuranone pigments are most preferred.
  • the colored organic pigments include CI Pigment Orange 2, 5, 13, 16, 31, 34, CI Pigment Red 1, 2, 3, 4, 5, etc. CI Pigment Green 10, 10, 36, 37, 58. CIPigment VioletV1, 19, 23, 27, 32, CI Pigment Blue 1, 2, 15, 16, 22, etc. and their derivatives can be used in combination.
  • a black dye may be used to obtain an adhesive 1 having a light transmittance of 30% or less at a wavelength of 400 nm or more and less than 800 nm, and a light transmittance of 60% or more at a wavelength of 800 nm or more and 1500 nm or less. Examples of the dye include acid dyes Acid Black 1, 2, 24, 48, and the like.
  • the following is used as a coloring dye capable of obtaining the pressure-sensitive adhesive 1 having a light transmittance of a wavelength of 400 nm or more and less than 800 nm of 30% or less and a wavelength of 800 nm or more and 1500 nm or less of 60% or more.
  • the chemical structure is pyrazole azo, anilinoazo, triphenylmethane, anthraquinone, anthrapyridone, benzylidene, oxol, pyrazolotriazole azo, pyridone azo, cyanine, phenothiazine, pyrrolopyrazole azomethine, xanthene.
  • a mixture of two or more dyes, acid mordant dyes, azoic dyes, disperse dyes, oil-soluble dyes, food dyes and derivatives thereof can be used.
  • the infrared laser beam having the above wavelength is long, it is difficult to receive Rayleigh scattering and Mie scattering, and 100 nm to 500 nm bismuth sulfide powder, 5 nm to 50 nm silver or tin or an alloy thereof is added to add the adhesive 1 It can be black.
  • an organic pigment and a dye can be used in combination, and the pressure-sensitive adhesive 1 can be obtained by containing at least one of an inorganic pigment, an organic pigment and a dye.
  • the whitening of the adhesive 1 having visible light reflectivity can be realized by using the following materials alone or mixed and dispersed or dissolved in the materials.
  • infrared rays are Rayleigh Inorganic pigments that are less susceptible to scattering and Mie scattering and reflect visible light from 400 nm to less than 800 nm, that is, titanium dioxide particles having a diameter of 100 nm to 400 nm, a particle diameter that is 1/2 or less of the wavelength of infrared rays, magnesium oxide particles, sulfuric acid Mention may be made of inorganic pigments containing barium particles, basic lead carbonate particles, zinc oxide particles and the like. These inorganic pigments can be whitened by adding and dispersing in a solvent.
  • the pressure-sensitive adhesive 1 has a property of transmitting visible light, that is, visible light transmittance, and the visible light transmittance is 30% or less, more preferably 20% or less, at a wavelength of 400 nm or more and less than 800 nm.
  • the visible light transmittance of the pressure-sensitive adhesive 1 is higher than 30%, the light of the backlight light source inside the bonded product 1 leaks from the bonded portion of the translucent member 11 and the back side member 12, and the display quality of the liquid crystal display panel or the like Is not preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive 1 has a property of transmitting infrared laser light, that is, laser light transmittance, and the laser light transmittance is 60% or more, more preferably 80% or more at a wavelength of 800 nm to 1500 nm. If it is less than 60%, most of the laser light is absorbed by the pressure-sensitive adhesive 1, and the laser light does not sufficiently reach the back-side member 12 at the time of joining, which will be described later. 1 is not preferable because it does not melt or soften sufficiently.
  • a general bead mill, a three-roll mill, a colloid mill, a high-speed rotating mill, or the like can be used.
  • a surfactant, a polymer resin, or the like can be used as a protective colloid.
  • dye it can be used, melt
  • the amount of pigment or dye added varies depending on the color material, but can be adjusted so that the light transmittance with a wavelength of 400 nm or more and less than 800 nm is 30% or less and the light transmittance with a wavelength of 800 nm or more and 1500 nm or less is 60% or more. Good.
  • the coating device 2 is a winding member 20 for winding and storing the adhesive 1, a heating member 21 for heating the adhesive 1 before application, and a feeding device for feeding the adhesive 1 to the heating member 21. 22.
  • the winding member 20 is constituted by a reel capable of winding the pressure-sensitive adhesive 1 having a length of several tens to several hundreds of meters, and is supported so as to rotate around a support shaft (not shown). .
  • the heating member 21 can be made of, for example, a cylindrical block material.
  • the material of the heating member 21 is preferably a material having high thermal conductivity, and examples thereof include aluminum alloys, copper, and ceramics of high thermal conductivity nitride (such as aluminum nitride and boron nitride).
  • a nozzle 21a is formed so as to protrude.
  • the heating member 21 has a discharge hole 21b penetrating from the upper end to the lower end of the nozzle 21a.
  • the discharge hole 21b gradually decreases in cross-sectional area so that the inner diameter becomes smaller as it approaches the lower end (tip), and the inner surface is tapered without a step.
  • the opening diameter of the upper end of the discharge hole 21b is set larger than the diameter of the pressure-sensitive adhesive 1 being fed, and is set to be twice or more the diameter of the pressure-sensitive adhesive 1, for example. Thereby, it becomes easy to feed the adhesive 1 into the discharge hole 21b.
  • the opening diameter at the lower end of the discharge hole 21b is set to be smaller than the diameter of the pressure-sensitive adhesive 1 being fed, for example, 0.9 times or less the diameter of the pressure-sensitive adhesive 1.
  • the application width of the pressure-sensitive adhesive 1 can be narrowed. That is, the application width of the adhesive 1 can be changed according to the opening diameter of the lower end of the discharge hole 21b.
  • the opening diameter of the lower end of the discharge hole 21b can be made substantially the same as the diameter of the adhesive 1 fed.
  • the nozzle 21a is detachably attached to the main body of the heating member 21.
  • the nozzle 21a can be easily handled by changing the nozzle 21a having a different diameter without changing the main body of the heating member 21.
  • the heating member 21 is provided with a vent (not shown) for releasing the air inside the discharge hole 21b. Thereby, it is suppressed that air mixes in the adhesive 1.
  • the heating member 21 is provided with a cartridge heater 24 as a heating means.
  • the cartridge heater 24 is connected to the control device 25 and has a heating element that generates heat by the electric power supplied from the control device 25. The amount of heat generated per unit time of the cartridge heater 24 is controlled by the control device 25.
  • a heater other than the cartridge heater 24 can be used as the heating means.
  • the heater may be provided on the upper surface of the heating member 21, whereby the adhesive 1 is heated in the vicinity of the discharge hole 21 b immediately before being discharged from the discharge hole 21 b.
  • the heating member 21 is provided with a thermocouple 26 as a temperature detection sensor.
  • the thermocouple 26 is connected to the control device 25, and the control device 25 can detect the temperature of the heating member 21, that is, the temperature of the inner surface of the discharge hole 21b.
  • the control device 25 is provided with a temperature setting unit 25a.
  • the temperature setting unit 25a is for the user to arbitrarily set the temperature of the inner surface of the discharge hole 21b.
  • the temperature of the inner surface of the discharge hole 21b can be set to a temperature range of 140 ° C. or more and 300 ° C. or less, for example.
  • the control device 25 is configured to supply electric power to the cartridge heater 24 based on the temperature detection result by the thermocouple 26 so that the temperature of the inner surface of the discharge hole 21b becomes the temperature set by the temperature setting unit 25a. ing.
  • the feeding device 22 includes a tubular member 27, a motor 28, and a conveying screw 29.
  • the tubular member 27 extends in the vertical direction.
  • the lower end portion of the tubular member 27 is connected to and communicates with the upper end portion of the discharge hole 21 b of the heating member 21.
  • a motor 28 is disposed above the upper end portion of the tubular member 27.
  • the motor 28 is supported by a support member, and the adhesive 1 can be put into the tubular member 27 from between the motor 28 and the upper end portion of the tubular member 27.
  • the output shaft of the motor 28 extends in the vertical direction, and is arranged substantially concentrically with the center of the tubular member 27.
  • the upper end of the conveying screw 29 is fixed to the output shaft of the motor 28.
  • the conveying screw 29 is formed by spirally forming a plate material, and is configured so that the adhesive 1 can be pumped downward, that is, into the discharge hole 21 b of the heating member 21 by the rotation of the motor 28. Yes.
  • the motor 28 is connected to the control device 25, and the conveyance speed of the adhesive 1 can be adjusted by changing the rotation speed of the motor 28 by the control device 25.
  • the conveyance speed of the adhesive 1 can be arbitrarily set by the user.
  • the adhesive 1 is manufactured.
  • the above-described materials are kneaded and mixed with a twin-screw extruder and extruded with a straight die to obtain a string-shaped pressure-sensitive adhesive 1. This is the molding process of the pressure-sensitive adhesive 1.
  • the process proceeds to an adhesion treatment process in which the surface of the adhesive 1 molded in the molding process is subjected to an adhesion treatment.
  • the anti-adhesion treatment step the above-described anti-adhesive is adhered to the entire surface of the pressure-sensitive adhesive 1.
  • the process proceeds to a storage process in which the adhesive 1 that has been subjected to the deposition treatment in the deposition treatment process is stored until use.
  • the pressure-sensitive adhesive 1 is wound around the winding member 20.
  • the adhesive 1 is stored orderly.
  • the pressure-sensitive adhesive 1 has elasticity, the pressure-sensitive adhesives 1 are in close contact with each other. Can be stored in a usable state for a long time. Further, the pressure-sensitive adhesive 1 does not stick to the winding member 20.
  • the pressure-sensitive adhesive 1 stored in the storage process is supplied to the heating member 21 having the discharge hole 21b and heated in or near the discharge hole 21b to be softened or melted and discharged. It discharges from the hole 21b and is applied to the back surface (bonding surface) of the design layer of the translucent member 11. That is, the pressure-sensitive adhesive 1 wound on the winding member 20 is put into the inside from the upper end portion of the tubular member 27 and the motor 28 is operated to rotate the conveying screw 29. By the rotation of the conveying screw 29, the pressure-sensitive adhesive 1 wound around the winding member 20 is pulled and sent downward. At this time, since the adhesive 1 has been subjected to an adhesion treatment, the adhesive 1 can be smoothly fed.
  • the sent adhesive 1 reaches the discharge hole 21b of the heating member 21.
  • the adhesive 1 that has reached the discharge hole 21b is heated or softened or melted by the heat of the inner surface of the discharge hole 21b.
  • the temperature of the inner surface of the discharge hole 21b may be the softening point of the pressure-sensitive adhesive 1 or the melting point, but is preferably set to 140 ° C. or higher and 300 ° C. or lower, particularly preferably 180 ° C. or lower.
  • the pressure-sensitive adhesive 1 is heated to a temperature higher than 180 ° C., a heat history is likely to be accumulated in the resin component, and when it is lower than 140 ° C., the viscosity is too high to be easily discharged from the discharge hole 21b and the coating speed is increased. Because it disappears.
  • the heating and holding time is preferably 1 second or longer and 10 seconds or shorter. If the heating and holding time is shorter than 1 second, uneven heating is likely to occur and uniform coating becomes difficult, and if the heating and holding time is longer than 10, heat history is likely to be accumulated in the resin component. .
  • the nozzle 21a When applying the adhesive 1, the nozzle 21a may be moved, or the translucent member 11 may be moved.
  • the width of the pressure-sensitive adhesive 1 applied to the translucent member 11 is set to 0.2 mm or more and 1.0 mm or less, and the height of the pressure-sensitive adhesive 1 based on the bonding surface is set to 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less.
  • the width and height of the pressure-sensitive adhesive 1 can be adjusted by adjusting the coating speed. The higher the coating speed, the narrower the width of the pressure-sensitive adhesive 1 and the lower the height. Moreover, it is possible to adjust the width
  • the width of the pressure-sensitive adhesive 1 By setting the width of the pressure-sensitive adhesive 1 to 0.2 mm or more and 1.0 mm or less, it is possible to reduce the frame when joining a housing such as an electronic device and a display panel. Moreover, the followability
  • the adhesive 1 may be softened or melted by irradiating the adhesive 1 with laser light from the translucent member 11 side. In this case, higher bonding strength can be obtained. Irradiation with a laser beam is not essential, and as a heating means for the adhesive 1, a hot press or the like can be used in addition to the laser beam irradiation.
  • the adhesives 1 do not adhere to each other in the storage process. , Storability is improved. Then, by feeding the stored pressure-sensitive adhesive 1 to the heating member 21, the pressure-sensitive adhesive 1 is heated or softened or melted in or near the discharge hole 21b. By heating in the vicinity of the discharge hole 21b in this manner, the time during which the adhesive 1 is in the heated state is shorter than in the case where the adhesive 1 is heated in the state of being accommodated in the syringe as in the conventional example.
  • the adhesive 1 since the pressure-sensitive adhesive 1 is previously formed into an elongated shape in the molding step, the application width of the pressure-sensitive adhesive 1 can be sufficiently narrowed. For example, when applied to an electronic device equipped with a display panel, A narrower frame can be achieved. Further, since the softened or melted adhesive 1 is applied to the joint surface, even if the shape of the joint surface is complicated, it can be easily applied so as to follow the shape. Furthermore, since it is not necessary to use an organic solvent such as a solvent dissolution method, the working environment and workability are improved. In addition, since only a necessary amount of the stored adhesive 1 needs to be fed to the heating member 21 when applied, the adhesive is discarded as compared with the case of punching out a conventional sheet-shaped adhesive. Therefore, the amount can be reduced and the cost can be reduced.
  • FIG. 4 is a diagram showing a schematic structure of the coating apparatus according to Embodiment 1 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that the pressure-sensitive adhesive 1 is fed to the heating member 21 using a belt-type conveyance method, and other parts are the same as the first embodiment. Therefore, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted, and parts different from those in the first embodiment will be described in detail.
  • a belt-type feeding device is used as the feeding device 30 that feeds the adhesive 1 to the heating member 21. That is, the feeding device 30 according to the second embodiment rotates the first belt 31, the second belt 32, the drive gear 33, the driven gear 34, the first to sixth pulleys 41 to 46, and the drive gear 33. And a motor 50 for driving.
  • the first belt 31 and the second belt 32 are endless, i.e., have a ring shape, and have the same circumferential length, and constitute a first endless member and a second endless member of the present invention, respectively.
  • the surface friction coefficient of the first belt 31 and the second belt 32 should be higher. Further, the roughness of the surfaces of the first belt 31 and the second belt 32 may be increased. Thereby, there is no slip between the surface of the first belt 31 and the second belt 32 and the adhesive 1.
  • an endless strip member or the like may be used.
  • the driving gear 33 and the driven gear 34 are disposed away from the heating member 21 upward.
  • the drive gear 33 is rotatably supported by a rotating shaft 33a.
  • a rotational force of the motor 50 is transmitted to the drive gear 33.
  • the rotational force of the motor 50 can be transmitted, for example, by a known gear, timing belt, chain, or the like.
  • the driven gear 34 is rotatably supported by a rotating shaft 34a.
  • the driven gear 34 and the drive gear 33 are engaged with each other, and the rotational force of the drive gear 33 is transmitted to the driven gear 34.
  • the first pulley 41 is integrated with the drive gear 33 and is rotatable together with the drive gear 33 around the rotation shaft 33a.
  • the second pulley 42 is disposed away from the first pulley 41, and is rotatably supported by the rotation shaft 42a.
  • the third pulley 43 is disposed away from the second pulley 42 and is rotatably supported by the rotation shaft 43a.
  • the fourth pulley 44 is integrated with the driven gear 34 and can be rotated together with the driven gear 34 around the rotation shaft 34a.
  • the fifth pulley 45 is disposed away from the fourth pulley 44 and is rotatably supported by a rotation shaft 45a.
  • the sixth pulley 46 is disposed to be spaced downward from the fifth pulley 45 and is rotatably supported by the rotation shaft 46a.
  • the first belt 31 is wound around the first pulley 41, the second pulley 42, and the third pulley 43, and when the drive gear 33 rotates, the first pulley 41 rotates and the first belt 31 is sent.
  • the second pulley 42 and the third pulley 43 rotate. Accordingly, the first belt 31 is circulated and driven so as to pass through a predetermined path.
  • the second belt 32 is wound around the fourth pulley 44, the fifth pulley 45, and the sixth pulley 46.
  • the driven gear 34 rotates
  • the fourth pulley 44 rotates and the second belt 32 is fed.
  • the fifth pulley 45 and the sixth pulley 46 rotate.
  • the second belt 32 is circulated and driven so as to pass through a predetermined path.
  • the first belt 31 and the second belt 32 may be timing belts, for example.
  • the heights of the first pulley 41 and the fourth pulley 44 are substantially the same, the heights of the second pulley 42 and the fifth pulley 45 are substantially the same, and the third pulley 43 and the sixth pulley.
  • the height of 46 is substantially the same.
  • the horizontal distance between the first pulley 41 and the fourth pulley 44 is the horizontal distance between the second pulley 42 and the fifth pulley 45 and the horizontal distance between the third pulley 43 and the sixth pulley 46. It is set wider than the interval.
  • the horizontal interval between the second pulley 42 and the fifth pulley 45 and the horizontal interval between the third pulley 43 and the sixth pulley 46 are set to be substantially the same.
  • the horizontal direction between the second pulley 42 and the fifth pulley 45 is such that the surfaces of the first belt 31 and the second belt 32 come into contact with the adhesive 1 disposed between the first belt 31 and the second belt 32.
  • An interval and a horizontal interval between the third pulley 43 and the sixth pulley 46 are set.
  • the first belt 31 and the second belt 32 are disposed so that the surface of the first belt 31 and the surface of the second belt 32 face each other. 31 and the second belt 32 are circulated and driven in synchronization.
  • the driving direction of the first belt 31 and the second belt 32 is a direction in which the adhesive 1 disposed between the first belt 31 and the second belt 32 can be fed downward, as indicated by arrows in FIG. It is.
  • the first belt 31 and the second belt 32 are arranged so that the distance between them in the horizontal direction becomes longer toward the upper side.
  • the distance between the upper portions of the first belt 31 and the second belt 32 is set longer than the diameter of the adhesive 1.
  • the 1st belt 31 and the 2nd belt 32 are arrange
  • the separation distance between the first belt 31 and the second belt 32 below the second pulley 42 and the fifth pulley 45 is set slightly shorter than the diameter of the adhesive 1.
  • the adhesive 1 becomes difficult to slip with respect to the surface of the 1st belt 31 and the 2nd belt 32 by raising the friction coefficient of the surface of the 1st belt 31 and the 2nd belt 32, the adhesive 1 is used. It can be sent reliably.
  • the time during which the adhesive 1 is in a heated state is shortened. Therefore, it becomes difficult for the adhesive 1 to receive a thermal history, and thus, the gelation of the resin component is suppressed, and the decrease in the bonding strength after the bonding is suppressed.
  • the adhesive material is 60 parts by weight of Asaprene T-438, which is a styrene thermoplastic elastomer SBS (styrene-butadiene-styrene copolymer), and 40 parts by weight of JSR TR2601, which is a styrene thermoplastic elastomer SBS.
  • T-130 which is a terpene phenol resin as an imparting agent
  • 15 parts by weight of T-160 which is a terpene phenol resin
  • Adeka AO-60 which is a phenolic antioxidant.
  • Admatech SO-C5 which is silica particles as an anti-adhesive agent, was sprayed onto the adhesive. Then, it was dried with a dryer and subjected to an adhesion treatment.
  • the adhesive after the anti-adhesion treatment was wound around a winding member and stored.
  • the diameter of the adhesive is 3 mm.
  • the pressure-sensitive adhesive wound around the winding member as described above was fed to the discharge hole of the heating member, heated, and applied to the joint surface.
  • the feeding device may be the conveying screw 29 of the first embodiment or the belt type of the second embodiment.
  • the heating temperature of the adhesive was set at 120 ° C., 140 ° C., 160 ° C., 180 ° C., 230 ° C. and 250 ° C., respectively, as shown in Table 1. All heating times are 3 seconds.
  • the heating temperature was in the range of 120 ° C. to 230 ° C.
  • the viscosity of the pressure-sensitive adhesive is high, and it has been necessary to reduce the coating speed to 1 mm / second in order to continuously apply the adhesive without interruption.
  • the pressure-sensitive adhesive was heated to 250 ° C.
  • the heat deterioration of the resin component was remarkably discolored, the discharge holes were clogged, and the coating speed was reduced to 1 mm / second.
  • the heating temperature range is preferably 140 ° C. or higher and 230 ° C. or lower.
  • the present invention can be used, for example, when manufacturing cosmetic cases, housing or electrical appliance exterior members, mobile terminals, mobile phones, smartphones, and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

粘着剤を細長く成形した後、粘着剤の表面に防着処理を施す。防着処理が施された粘着剤を使用時まで巻き取って貯蔵する。貯蔵されている粘着剤を、吐出孔21bを有する加熱部材21に送給して該吐出孔21b近傍で加熱し、軟化または溶融して該吐出孔21bから吐出し、接合面に塗布する。

Description

粘着剤の塗布方法及び接合品
 本発明は、粘着剤を部材に塗布する塗布方法及びその粘着剤によって接合されてなる接合品に関するものである。
 例えば、スチレン系熱可塑性エラストマーを含む粘着剤を製造する場合には、粘着付与剤(タッキファイヤ)や、柔軟性を与えるための液状ゴム等をスチレン系熱可塑性エラストマーに混ぜることで得ることができる。その原料の混ぜ方及び成形の方法は大きく分けて次の2通りある。
 そのうちの一つは、例えばトルエン、ヘキサン、キシレンのような炭化水素溶媒で原料を溶解して薄く塗工してシート形状の粘着剤を得る溶媒溶解法であり、もう一つは、原料を2軸押出機で加熱しながらせん断力を与えて混練した後、押し出してダイコートし、シート形状の粘着剤にするか、あるいはペレット状の粘着剤にする、2軸押出法である。
 溶媒溶解法及び2軸押出法のいずれの方法であっても、得られたシート形状の粘着剤は、部材に貼り付ける前(使用前)の状態で、支持体に一旦貼っておくか、離型紙、離型処理済PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム等で挟んで保管しておくのが一般的である。
 また、粘着剤を使用する際の形態としては、上述したシート形状で使用する以外に、2軸押出法で成形したペレット形状の粘着剤をシリンジに入れて加熱して吐出するホットメルト法があるが、スチレン系粘着剤のホットメルト法は、現在のところ、紙おむつ、生理用品、梱包材のような貼り合わせる機能のみ要求されているものに使用範囲が限定されている状況である。
 また、ホットメルト方法の一例として、例えば、特許文献1に開示されているように、粘着剤をシリンダ内で加熱、溶融してディスペンサーノズルから吐出して部材に塗布する方法が知られている。
特開2014-91231号公報
 ところで、スチレン系熱可塑性エラストマー等を含む粘着剤は、例えばスマートフォン等の電子機器の筐体とディスプレイパネルとを接合する場合にも使用されることがある。特に電子機器の場合、スチレン系粘着剤としては、ペレットを用いるホットメルト法ではなく、溶媒溶解法で塗工してシートを成形し、このシートを切断、打ち抜きして所望形状に加工して使用されている。その理由は、例えば特許文献1に開示されているホットメルト法の一例のように、スチレン系粘着剤をシリンダ内で加熱、溶融してディスペンサーノズルから吐出して部材に塗布するようにした場合、シリンダの内部にはスチレン系粘着剤が吐出されるまでの間、長時間に亘って溶融温度以上に加熱された状態で保持されるので、スチレン系粘着剤に熱履歴が蓄積され、この熱履歴の影響によってスチレン系粘着剤を構成する高分子樹脂がゲル化し、シリンジから吐出しようとした際に詰まって吐出することができなくなるとともに、引張強度や伸び率等の機械的特性の低下が顕著に表れて粘着剤として所期の性能が得られなくなるからである。この問題はスチレン系粘着剤以外の粘着剤であっても熱履歴の影響を受ける粘着剤組成物を含んでいる場合には同様に生じ得る。
 一方、近年、携帯電話、スマートフォン、ウェアラブルデバイスをはじめとしたディスプレイパネルを有する電子機器においては、筐体との接合部分となる粘着剤の幅が狭くなるようにシート形状の粘着剤を細く切断し、これによって電子機器の外形を大きくすることなく、ディスプレイパネルの表示領域をできるだけ拡大する、いわゆる狭額縁化が求められている。しかしながら、シート形状の粘着剤を細く裁断するために機械的に打ち抜く場合を想定すると、安定して打ち抜きが可能な粘着剤の最小幅には限界があり、さらなる狭額縁化が困難である。また、シート形状の粘着剤の場合、部材の接合面の形状が例えば曲面のような3次元形状では粘着剤を密着させるのが困難であることから、接合面が平面であることが要求され、接合面に対する適用範囲が狭い。
 また、溶媒溶解法によって得られたシート形状の粘着剤は、溶媒として有機溶媒を使うので作業環境、作業性の問題がある。さらに、シート形状の粘着剤を使用可能な形状に打ち抜くため、打ち抜いた残りの部分、例えば粘着剤の90%以上を廃棄しなければならず、このことが製品のコスト高を招くという問題がある。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、粘着剤の樹脂成分が熱履歴を受けにくくして所期の性能を確保できるようにするとともに、粘着剤の塗布幅を狭くすること、及び、接合面の形状が複雑な形状であっても粘着剤を塗布できるようにして粘着剤による接合対象範囲を拡大し、しかも、作業環境、作業性を良好にするとともに、廃棄されてしまう粘着剤の量を少なくして低コスト化を図ることにある。
 上記目的を達成するために、本発明では、細長く加工した粘着剤に防着処理を施し、その防着処理を施した粘着剤を短時間だけ加熱して溶融させ、接合面に塗布するようにした。
 第1の発明は、
 所定温度以上に加熱することで軟化または溶融する粘着剤を部材の接合面に塗布する粘着剤の塗布方法において、
 上記粘着剤を細長く成形する成形工程と、
 上記成形工程で成形された細長い粘着剤の表面に防着処理を施す防着処理工程と、
 上記防着処理工程で防着処理が施された粘着剤を使用時まで貯蔵する貯蔵工程と、
 上記貯蔵工程で貯蔵されている粘着剤を、吐出孔を有する加熱部材に送給して該吐出孔内部またはその近傍で加熱し、軟化または溶融して該吐出孔から吐出させ、上記部材の接合面に塗布する塗布工程とを備えていることを特徴とする。
 この構成によれば、成形工程で成形された細長い粘着剤に防着処理が施されるので、貯蔵工程において粘着剤同士が粘着することはなく、貯蔵性が良好になる。そして、貯蔵されている粘着剤を加熱部材に送給することで、粘着剤が吐出孔内部またはその近傍で加熱されて軟化または溶融する。このように吐出孔内部またはその近傍で加熱することで、従来例のように粘着剤をシリンジ内に収容した状態で加熱する場合に比べて、粘着剤が加熱状態にある時間が短時間になるので、粘着剤が熱履歴を受けにくくなり、よって、樹脂成分のゲル化が抑制されるとともに、接合後における接合強度の低下が抑制される。
 また、成形工程において粘着剤を予め細長く成形していることで、粘着剤の塗布幅を十分に狭くすることが可能になり、例えばディスプレイパネルを備えた電子機器に適用する場合にはより一層の狭額縁化が行える。また、軟化または溶融した粘着剤を接合面に塗布するようにしたことで、接合面の形状が複雑な形状であってもその形状に追従するように容易に塗布することが可能になる。さらに、溶媒溶解法のような有機溶剤を使用しなくて済むので、作業環境、作業性が良好になる。しかも、塗布する際には、貯蔵されている粘着剤を必要な量だけ加熱部材に送給すればよいので、従来のシート形状の粘着剤を打ち抜く場合に比べると、廃棄される粘着剤の量が大幅に少なくなる。
 第2の発明は、第1の発明において、
 上記貯蔵工程では、上記細長い粘着剤を巻き取り部材に巻き取ることを特徴とする。
 この構成によれば、細長い粘着剤がもつれることなく、整然と貯蔵されるので、使用時に加熱部材にスムーズに送給することが可能になる。
 第3の発明は、第1または2の発明において、
 上記成形工程では、直径が0.5mm以上5.0mm以下となるように粘着剤を成形し、
 上記塗布工程では、粘着剤を140℃以上300℃以下の温度となるまで加熱し、粘着剤の加熱保持時間を1秒以上10秒以下にすることを特徴とする。
 この構成によれば、粘着剤の直径を0.5mm以上5.0mm以下とすることで、例えば電子機器等の筐体とディスプレイパネルとを接合する際の接合面積が十分に確保されて高い接合強度が得られる。そして、その粘着剤を140℃以上300℃以下の温度となるまで加熱し、その温度を1秒以上保持するようにしたので、粘着剤が確実に軟化または溶融する。一方、加熱保持時間は10秒以下の短い時間であるため、粘着剤の樹脂成分に熱履歴が蓄積しにくくなる。
 第4の発明は、第1から3のいずれか1つの発明において、
 上記塗布工程で上記部材の接合面に塗布された粘着剤の幅を0.2mm以上1.0mm以下とし、上記接合面を基準にしたときの粘着剤の高さを50μm以上500μm以下とすることを特徴とする。
 この構成によれば、例えば電子機器等の筐体とディスプレイパネルとを接合する際に狭額縁化が可能になる。また、粘着剤の高さを50μm以上にすることで、粘着剤の接合面への追従性が確保される。
 第5の発明は、第1から4のいずれか1つの発明において、
 少なくとも熱可塑性エラストマーまたは未加硫ゴムと、粘着付与剤とを混合して粘着剤を得ることを特徴とする。
 この構成によれば、強い粘着力が得られるとともに、引張強度に優れた粘着剤となる。
 第6の発明は、第1から5のいずれか1つの発明において、
 上記防着処理工程では、金属石鹸、鱗片状粘土鉱物、無機微粒子からなる群の中から選ばれる任意の1つまたは複数を混合した防着剤を粘着剤に付着させることを特徴とする。
 この構成によれば、粘着剤に対して、容易に、かつ、確実に防着性を与えることが可能になる。
 第7の発明は、上記塗布工程では、粘着剤を搬送用スクリューによって上記加熱部材に送給することを特徴とする。
 第8の発明は、上記塗布工程では、所定の経路を通るように循環駆動される第1無端状部材と第2無端状部材との間に粘着剤を配置し、該第1無端状部材及び第2無端状部材を循環駆動することによって粘着剤を上記加熱部材に送給することを特徴とする。
 この構成によれば、粘着剤が第1無端状部材及び第2無端状部材の面によって挟まれた状態で送給されるので、粘着剤が座屈することなく加熱部材に送給される。
 第9の発明は、第1から8のいずれか1つ方法によって塗布された粘着剤によって第1部材と第2部材とが接合されていることを特徴とする接合品である。
 第1の発明によれば、粘着剤を細長く成形した後に防着処理を施してから貯蔵しておき、貯蔵されている粘着剤を、吐出孔を有する加熱部材に送給して吐出孔内部またはその近傍で加熱して吐出孔から吐出させて部材の接合面に塗布することができる。これにより、粘着剤の樹脂成分が熱履歴を受けにくくして所期の性能を確保できるとともに、粘着剤の塗布幅を狭くすること、及び、接合面の形状が複雑な形状であっても粘着剤を塗布できるようにして粘着剤による接合対象範囲を拡大でき、しかも、作業環境、作業性を良好にできるとともに、粘着剤の廃棄量を少なくして低コスト化を図ることができる。
 第2の発明によれば、細長い粘着剤を巻き取り部材に巻き取って貯蔵するようにしたので、細長い粘着剤をもつれることなく、整然と貯蔵することができ、使用時に加熱部材にスムーズに送給することができる。
 第3の発明によれば、直径が0.5mm以上5.0mm以下となるように粘着剤を成形し、その粘着剤を140℃以上300℃以下の温度となるまで加熱し、加熱保持時間を1秒以上10秒以下にしたので、粘着剤による接合強度を十分に確保することができる。
 第4の発明によれば、上記部材の接合面に塗布された粘着剤の幅を0.2mm以上1.0以下とし、粘着剤の高さを50μm以上500μm以下としたので、例えば電子機器の狭額縁化を実現しながら、十分な接合強度を得ることができる。
 第5の発明によれば、少なくとも熱可塑性エラストマーまたは未加硫ゴムと、粘着付与剤とを混合して粘着剤を得るようにしたので、強い粘着力が得られるとともに、引張強度に優れた粘着剤とすることができる。
 第6の発明によれば、金属石鹸、鱗片状粘土鉱物、無機微粒子からなる群の中から選ばれる任意の1つまたは複数を混合した防着剤を粘着剤に付着させるようにしたので、粘着剤に対して、容易に、かつ、確実に防着性を与えることができる。
 第7、8の発明によれば、粘着剤を安定して加熱部材まで搬送することができる。
実施形態1に係る塗布装置の概略構造を示す図である。 接合品の斜視図である。 粘着剤の塗布工程を説明する斜視図である。 実施形態2に係る塗布装置の概略構造を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
 (実施形態1)
 図1は、本発明の実施形態1に係る粘着剤1の塗布方法に使用される塗布装置2の概略構造を示すものである。粘着剤1は、細長く成形されたものであって、この実施形態では紐状をなしている。粘着剤1の長さは例えば数十mから数百m程度に設定することができる。粘着剤1の長さは長い方が好ましい。
 また、図2は、粘着剤1を使用して得られた接合品10を示すものである。この接合品10は、例えば、化粧品用ケース、住設用又は電器製品用外装部材、モバイル端末や携帯電話、スマートフォン等として用いられるものであり、接合品10の表側を構成する透光部材(第1部材)11と、裏側を構成する裏側部材(第2部材)12とを重ね合わせてなるものであり、透光部材11の裏面には意匠層が表側に現れるように設けられている。透光部材11と裏側部材12とは粘着剤1によって接合されている。
 尚、この実施形態では、接合品1がスマートフォンやウェアラブルデバイス等の電子機器である場合について説明する。図示しないが、透光部材11には液晶表示パネル等からなる表示画面が設けられており、ディスプレイパネルを構成している。また、接合品10の内部には、光源が設けられている。光源としては、例えば液晶表示パネル用のバックライト光源や、透光部材11の一部に設けられる操作ボタンを裏側から透過照明するための光源等を挙げることができる。
 裏側部材12は、波長が800nm以上1500nm以下のレーザー光を通さないレーザー光非透過性を有する材料で構成された筐体等の部材である。
 ここで、レーザー光透過性とは、上記波長のレーザー光を透過する性質のことであり、加熱源としてのレーザー光を15%以上透過する性質をいい、上記波長のレーザー光の全てを透過するものも含む。このような性質を持つ材料としては、例えばプラスチック、ガラス、ITO等の薄い金属酸化物皮膜等の材料である。逆に、レーザー光非透過性とは、上記波長のレーザー光を吸収又は反射することであり、加熱源としての上記波長のレーザー光を一部透過及び/又は反射しても残りを吸収する性質をいい、レーザー光の全てを吸収するものも含む。このような性質を持つ材料としては、例えば、金属、セラミックスの他、樹脂やゴムに有機顔料、無機顔料、染料、補強用ガラスファイバー等を混合した材料を挙げることもできる。本実施形態では、裏側部材12は着色顔料および補強用ガラスファイバーを含む樹脂材料で構成されている。尚、この実施形態の説明では、波長が800nm以上1500nm以下のレーザー光を赤外線領域のレーザー光ともいう。
 透光部材11は、無色透明で、上記波長のレーザー光を通すレーザー光透過性を有する材料で構成された板状の部材である。つまり、透光部材11は、加熱源としての上記波長のレーザー光を殆ど反射も吸収もせずに透過させるか、上記波長のレーザー光を一部透過及び/又は反射しても溶融することなく、残りのレーザー光を透過させることのできる性質を持っており、また、この透光部材11の性質としては、上記波長のレーザー光の全てを透過させる性質であってもよい。
 透光部材11は、例えば熱可塑性樹脂で構成することができ、具体的には、ポリエチレン(HDPE、LDPE、LLDPE、VLDPE、ULDPE、UHDPE、Polyethylene)、ポリプロピレン(PP Co-Polymer、PP Homo-Polymer、PP Ter-Polymer)、ポリカーボネート、ポリビニルクロライド(PVC)、ポリスチレン(PS)、ポリメチルメタアクリレート(PMMA)、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン樹脂(ABS)、スチレンアクリロニトリル樹脂(SAN)、K-レジン、SBS樹脂(SBS block co-polymer)、PVDC樹脂、EVA樹脂、アクリル樹脂、ブチラール樹脂、シリコン樹脂、ポリアミド(PA、PA6、PA66、PA46、PA610、PA612、PA6/66、PA6/12、PA6T、PA12、PA1212、PAMXD6)、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体、液晶ポリマー、ポリブチレンテレフ夕レート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、ポリエチレンナフタレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、ポリアセタール、ポリアミドイミド、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホン、ポリチオエチルスルホン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルイミドなどが挙げられる。
 その他、極性官能基が化学的に結合した変性樹脂も含み、具体的には、アクリル酸変性オレフィン樹脂、マレイン酸変性オレフィン樹脂、塩化変性オレフィン樹脂(CPP、CPE)、シラン変性オレフィン樹脂、アイオノマー樹脂、ナイロン変性オレフィン樹脂、エポキシ変性樹脂、エチレンビニルアルコール樹脂(EVOH)、エチレンビニールアセテート樹脂、ホットメルト接着樹脂などの樹脂が挙げられ、これらと上記熱可塑性樹脂の混合物または組合物であってもよい。
 透光部材11は、熱可塑性エラストマーであってもよく、具体的には、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、塩ビ系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、ポリブタジエン系エラストマー、イソプレン系エラストマー、イオンクラスターと非晶性PE系のエラストマー(商品例:三井・デュポン ポリケミカル製ハイミラン)、塩素化PEと非晶性PE系のエラストマー(商品例:三菱化学製ミラプレーン)、フッ素系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、アクリル系エラストマー等が挙げられる。
 透光部材11は熱硬化性樹脂であってもよく、具体的には、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂などが挙げられる。
 また、上述した熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂に補強材や充填材を混合して作った複合樹脂で透光部材11を構成してもよい。
 上記樹脂、エラストマーに対しては、例えば、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、導電剤、核剤、離型剤、難燃剤、帯電防止剤、加工調剤、着色及び機能性顔料または染料、架橋剤、可塑剤及び加硫剤からなる群から選択された少なくとも一つを混合することも可能である。着色顔料や染料を混合する場合は、所定のレーザー光透過性を確保できる程度の量とする。
 透光部材11は、上記樹脂の他、例えば、ソーダ石灰ガラス、鉛ガラス、ホウケイ酸ガラス等で構成してもよい。また、強化ガラス、合わせガラス、積層ガラス等であってもよい。尚、透光部材10は、無色に限られるものではなく、薄く着色されていてもよく、意匠層を表側から見ることのできる透光性を有していればよい。
 裏側部材12及び透光部材11の厚みは、接合品10の種類等により異なるが、0.1mmから3mm程度である。
 透光部材11の裏面である裏側部材12側の面には、透光部材11の表側に意匠が現れるように意匠層が設けられている。この意匠層は、染料や顔料を含むインクを透光部材11の裏面に付着させることによって形成された印刷塗膜からなるものであり、たとえばスマートフォンやタブレット、液晶テレビが接合品1である場合には、表示画面の見栄えをよくするためのディスプレイパネルの額縁部のように、透光部材11の表側から視認可能な枠状となっている。
 意匠層を構成するインクの硬化性化合物については、例えば、アクリレート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、カルボキシル基変性エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、不飽和ポリエステル樹脂、共重合系アクリレート、ポリアクリルアクリレート、脂環式エポキシ樹脂、グリシジルエーテルエポキシ樹脂、ビニルエーテル化合物、オキセタン化合物などが挙げられる。
 硬化性インクは、例えば、自然乾燥硬化タイプ、焼付け乾燥による熱硬化タイプ、硬化剤を用いる二液型の反応硬化タイプ、紫外線や電子線などで硬化させる放射光硬化タイプ、漆などが挙げられる。融点以下のレーザー照射条件に限り熱可塑性であっても問題ない。また、染料としては、上記波長のレーザー光の非透過性を有するものであればよく、アカネ、ベニバナなどの天然染料、反応、硫化、ナフトールなどの合成染料、蛍光染料など種類は問わない。また、顔料としては、上記波長のレーザー光の非透過性を有するものであればよく、例えば、カーボンブラックや複合酸化物系顔料等の無機顔料、フタロシアニン系顔料、アゾ系顔料、レーキ顔料、多環式系顔料等の有機顔料が挙げられ、上記波長のレーザー光の波長に対応した非透過性を有する各種顔料を使用できる。意匠層を印刷塗膜で形成したことで、精緻な意匠が得られる。印刷方法としては、例えば、凸版印刷、凹版印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、シルク印刷、グラビア印刷、レーザー印刷、インクジェット印刷等、各種印刷方法を用いることができる。
 また、意匠層によって構成される意匠は、例えば、線、文字、図形、記号、絵、グラデーションパターン、単色による塗りつぶし、又はこれらを組み合わせたもの等、様々な形態がある。また、意匠層の厚みとしては、例えば、1μm以上50μm以下であるが、この範囲に限られるものではない。また、意匠層におけるレーザー光非透過性としては、例えば、上記波長のレーザー光の透過率が15%未満であることが好ましくは、波長940nmのレーザー光の透過率が15%未満であることがより好ましい。
 尚、意匠層は、上記のように印刷塗膜で形成するもの以外にも、例えば、蒸着膜、フィルムの貼り付け、プライマーの塗布等で形成することも可能である。蒸着膜の場合は、意匠層は極めて薄くなる。また、意匠層の全部がレーザー光非透過性である必要はなく、裏側部材12と透光部材11との接合部分に対応する一部のみがレーザー光非透過性であってもよい。
 裏側部材12と透光部材11との接合に使用される粘着剤1の直径は、0.5mm以上5.0mm以下に設定されている。粘着剤1の直径を0.5mmよりも小さくすると、粘着剤1の送りが困難になるとともに、後述する接合品の製造時に接合面に塗布される粘着剤1の幅が狭くなりすぎることがあり、接合強度及び防水性を確保するのが難しくなる。一方、粘着剤1の直径を5.0mmよりも大きくすると、後述する加熱部材21での粘着剤1の滞留時間が長くなり粘着剤1の熱劣化が発生する恐れがあり好ましくない。従って、粘着剤1の直径は、0.5mm以上5.0mm以下が好ましい。より好ましくは、粘着剤1の直径は3.0mm以下である。粘着剤1の断面形状は円形状であってもよいし、楕円形状であってもよいし、多角形状であってもよい。
 粘着剤1は、少なくとも熱可塑性エラストマーまたは未加硫ゴムと、粘着付与剤とを混合し、その混合物を成形することによって得られたものである。すなわち、粘着剤1は、常温付近でゴム弾性を示す高分子化合物(エラストマー)及びそのアロイを主成分としており、熱可塑性を有するものである。粘着剤1の特性は、DMA(動的粘弾性測定法)で得られる値が、10以上10Pa以下が好ましく、より好ましくは、10以上10Pa以下である。
 粘着剤1を構成する熱可塑性エラストマーとしては、例えば、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、塩化ビニル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、ポリブタジェン系エラストマー、イソプレン系エラストマー、イオンクラスターと非晶性PEエラストマー、フッ素系エラストマー、ウレタン系エラストマー、アクリル系エラストマー等を挙げることができ、これらを単独または混合して使用することができる。特に、スチレン系エラストマーは粘着力に優れているので好ましいが、他のエラストマーに比べて熱劣化しやすいという性質を有している。
 粘着剤1を構成する熱可塑性エラストマーの代わり、または熱可塑性エラストマーと共に非加硫のゴムも使用することができる。未加硫のゴムとしては、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム、エチレンプロピレンジエンゴム、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、クロロスルフォン化ポリエチレンゴム、イソプレンゴム、クロロプレンゴム、アクリルゴム、エピクロルヒドリンゴム、ウレタンゴム、ニトリルゴム、水素化ニトリルゴム等である。

 また、粘着剤1に粘着性を付与するためのタッキファイヤとしては、具体的に、例えばロジン系粘着付与樹脂である、ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジンなどの未変性ロジン(生ロジン)や、これらの未変性ロジンを水添化、不均化、重合などにより変性した変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジンの他、その他の化学的に修飾されたロジンなど)の他、各種のロジン誘導体などが挙げられる。前記ロジン誘導体としては、例えば、未変性ロジンをアルコール類によりエステル化したロジンのエステル化合物や、水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジンなどの変性ロジンをアルコール類によりエステル化した変性ロジンのエステル化合物などのロジンエステル類;未変性ロジンや変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジンなど)を不飽和脂肪酸で変性した不飽和脂肪酸変性ロジン類;ロジンエステル類を不飽和脂肪酸で変性した不飽和脂肪酸変性ロジンエステル類;未変性ロジン、変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジンなど)不飽和脂肪酸変性ロジン類や不飽和脂肪酸変性ロジンエステル類におけるカルボキシル基を還元処理したロジンアルコール類;未変性ロジン、変性ロジンや、各種ロジン誘導体等のロジン類(特に、ロジンエステル類)の金属塩などが挙げられる。また、ロジン誘導体としては、ロジン類(未変性ロジン、変性ロジンや、各種ロジン誘導体など)にフェノールを酸触媒で付加させ熱重合することにより得られるロジンフェノール樹脂なども用いることができる。 テルペン系粘着付与樹脂としては、例えば、α-ピネン重合体、β-ピネン重合体、ジペンテン重合体などのテルペン系樹脂や、これらのテルペン系樹脂を変性(フェノール変性、芳香族変性、水素添加変性、炭化水素変性など)した変性テルペン系樹脂(例えば、テルペン-フェノール系樹脂、スチレン変性テルペン系樹脂、芳香族変性テルペン系樹脂、水素添加テルペン系樹脂など)などが挙げられる。
 炭化水素系粘着付与樹脂としては、例えば、脂肪族系炭化水素樹脂[炭素数4~5のオレフィンやジエン(ブテン-1、イソブチレン、ペンテン-1等のオレフィン;ブタジエン、1,3-ペンタジエン、イソプレン等のジエンなど)などの脂肪族炭化水素の重合体など]、芳香族系炭化水素樹脂[炭素数が8~10であるビニル基含有芳香族系炭化水素(スチレン、ビニルトルエン、α-メチルスチレン、インデン、メチルインデンなど)の重合体など]、脂肪族系環状炭化水素樹脂[いわゆる「C4石油留分」や「C5石油留分」を環化二量体化した後重合させた脂環式炭化水素系樹脂、環状ジエン化合物(シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン、エチリデンノルボルネン、ジペンテンなど)の重合体又はその水素添加物、芳香族系炭化水素樹脂や脂肪族・芳香族系石油樹脂の芳香環を水素添加した脂環式炭化水素系樹脂など]、脂肪族・芳香族系石油樹脂(スチレン-オレフィン系共重合体など)、脂肪族・脂環族系石油樹脂、水素添加炭化水素樹脂、クマロン系樹脂、クマロンインデン系樹脂などの各種の炭化水素系の樹脂が挙げられる。オイルとしては大別されるパラフィン系、ナフテン系、アロマ系から選べばよい。
 液状オリゴマーとしては、アクリル系、スチレン系、ポリイソプレンやブタジエンなどのゴム系、ポリエステル系、その他分子量数百~数千程度の高粘度の重合体から選択する。その他必要に応じて、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、導電剤、核剤、離型剤、難燃剤、帯電防止剤、加工調剤、可塑剤及び加硫剤からなる群から選択された少なくとも一つを使用することが好ましい。

 粘着剤1の軟化点及び融解点は、当該粘着剤1の配合組成に依存する。言い換えると、粘着剤1のベース樹脂である熱可塑性エラストマーの種類によって粘着剤1の軟化点及び融解点をある程度変更することができる。この実施形態では、粘着剤1の軟化点及び融解点の範囲が120℃以上230℃以下となるように設定している。
 尚、必須の構成成分ではないが、粘着剤1には、レーザー光吸収剤を混合してもよい。レーザー光吸収剤としては、例えば、有機染料や有機顔料、市販のレーザー光吸収材があり、具体的には、無機物ではカーボンブラック、ランプブラック、ボーンブラック、グラファイト等、金属酸化物ではチタンブラック、二酸化マンガン、二酸化チタン等がある。また、ミアニン色素、チオニールニッケル錯体、スクアリリニウム色素、ポリメチン系色素、インモニウム系色素、フタロシアン系色素、トリアリルメタン系色素、ナフトキノシ系色素等を使用することもできる。これらを単独または混合して使用することもできる。
 粘着剤1のレーザー光吸収性は、レーザー光吸収剤の種類や配合量によって任意に設定することができる。粘着剤1のレーザー光吸収率を30%以上100%以下に設定することができる。粘着剤1のレーザー光吸収率の好ましい範囲は、50%以上100%以下である。
 粘着剤1の表面には防着処理が施されている。防着処理とは、粘着剤1を貯蔵しているときに粘着剤1同士が粘着するのを防止するとともに、粘着剤1が他の部材等に粘着するのを防止するための処理であり、例えば物理的に互着を抑える防着剤を粘着剤1の表面に付着させることによって達せられる。防着剤としては、例えば、金属石鹸、鱗片状粘土鉱物、無機微粒子(例えばシリカ粒子等)からなる群の中から選ばれる任意の1つまたは複数を混合したものを挙げることができ、また、その群には、界面活性剤を含んでいてもよい。金属石鹸は、例えば脂肪族カルボン酸金属塩である。後述するように、粘着剤1は巻いた状態で貯蔵しておくので、その状態で互着を有効に防止することができる防着剤として特に好ましいのは、タルクのような鱗片状粘土鉱物、球状の無機微粒子であるシリカ粒子等である。特に、球状のシリカ粒子は擦れた場合に滑り性が高いので、貯蔵時における粘着剤1の互着を有効に防止できる。尚、防着剤は上述したものに限定されるものではなく、貯蔵時に粘着剤1の互着を防止できるものではあれば、粉体であっても液体であってもよい。また、粉体の防着剤と液体の防着剤を混合して用いることもできる。
 粘着剤1の性質としては、必須ではないが、例えば、波長が400nm以上800nm未満の光透過率が30%以下であり、波長が800nmから1500nmの光透過率(赤外線レーザー光透過率)が60%以上となる性質を持たせてもよい。そのような光の透過性を有する粘着剤1を得るためには有機顔料等を添加するのが好ましい。有機顔料としては、赤外線透過黒色顔料としてビスベンゾフラノン系顔料、アゾメチン系顔料、ベリレン系顔料等を挙げることができる。このうちビスベンゾフラノン系顔料が最も好ましい。また、着色有機顔料としては、C.I. Pigment Orange 2, 5, 13, 16, 31, 34等、C.I. Pigment Red  1, 2, 3, 4, 5等、C.I. Pigment Green  7, 10, 36, 37, 58等、C.I.Pigment Violet  1, 19, 23, 27, 32 等、C.I. Pigment Blue  1, 2, 15, 16,22等及びその誘導体を2種以上混合して使用するもともできる。 波長が400nm以上800nm未満の光透過率が30%以下であり、波長が800nm以上1500nm以下の光透過率が60%以上である粘着剤1を得るために黒色染料を使用してもよく、黒色染料としては、酸性染料のAcid Black  1, 2, 24, 48等を挙げることができる。
 波長が400nm以上800nm未満の光透過率が30%以下であり、波長が800nm以上1500nm以下の光透過率が60%以上である粘着剤1を得ることのできる着色染料として次のもの使用することができる。化学構造として、ピラゾールアゾ系、アニリノアゾ系、トリフェニルメタン系、アントラキノン系、アンスラピリドン系、ベンジリデン系、オキソール系、ピラゾロトリアゾールアゾ系、ピリドンアゾ系、シアニン系、フェノチアジン系、ピロロピラゾールアゾメチン系、キサテン系、フタロシアニン系、ベンゾピラン系、インジゴ系、ピロメテン系、トリアリールメタン系、アゾメチン系、ベリレン系、ペリノン系、クオタリレン系、キノフタロン系染料等が挙げられ、酸性染料、直接染料、塩基性染料、媒染染料、酸性媒染染料、アゾイック染料、分散染料、油溶染料、食品染料及びその誘導体を2種以上混合して使用できる。
 上記波長の赤外線レーザー光は波長が長いのでレイリー散乱、ミー散乱を受けにくい100nm~500nmの硫化ビスマス粉体や5nm~50nmの銀又は錫又はその合金からなるナノ粒子を添加して粘着剤1を黒色とすることができる。また、有機顔料と染料を併用して使用することもできるし、無機顔料、有機顔料及び染料の少なくとも1つを含有させて上記粘着剤1を得ることができる。
 粘着剤1を、可視光反射性を有する白色化するには、以下の材料を単独または混合し、材料に分散または溶解して使用することで実現することができる。
 波長が400nm以上800nm未満の光透過率が30%以下であり、波長が800nm以上1500nm以下の光透過率が60%以上である粘着剤1を得ることのできる白色無機顔料としては、赤外線がレイリー散乱、ミー散乱を受けにくく、400nm以上800nm未満の可視光を反射する無機顔料、即ち、赤外線の波長の1/2以下の粒子径である直径100nm~400nmの二酸化チタン粒子、酸化マグネシウム粒子、硫酸バリウム粒子、塩基性炭酸鉛粒子、酸化亜鉛粒子等を含む無機顔料を挙げることができる。これら無機顔料を溶媒に添加・分散して白色化することができる。
 粘着剤1は可視光を透過する性質、即ち、可視光透過性を有しており、この可視光透過率は、400nm以上800nm未満の波長において30%以下、さらに好ましくは20%以下である。粘着剤1の可視光透過率が30%よりも高いと、接合品1の内部にあるバックライト光源の光が透光部材11と裏側部材12の接合部分から漏れ、液晶表示パネル等の表示品質が低下して好ましくない。
 粘着剤1は赤外線レーザー光を透過する性質、即ち、レーザー光透過性を有しており、レーザー光透過率は、800nm以上1500nm以下の波長において60%以上、さらに好ましくは80%以上である。60%未満では粘着剤1に殆どのレーザー光が吸収されて、後述する接合時にレーザー光が裏側部材12に十分到着せず、裏側部材12の発熱量が少なく裏側部材12に接する部分の粘着剤1が十分に溶融または軟化しないため好ましくない。
 有機又は無機の顔料の粒子を粘着剤1の材料に分散させるには、一般のビーズミル、3本ロールミル、コロイドミル、高速回転ミル等を使用できる。特に、赤外線がレイリー散乱、ミー散乱を受けにくくするため粒子径の小さな粒子を、溶媒中にできるかぎり単分散させる必要がある。粒子の分散を助けて安定な分散状態を得るために界面活性剤や高分子の樹脂等を保護コロイドとして使用することができる。また、染料を使用する場合は、適当な溶媒に溶解して使用することができる。

 顔料や染料の添加量は、その色材により異なるが、波長が400nm以上800nm未満の光透過率が30%以下、波長が800nm以上1500nm以下の光透過率が60%以上となるように調整できればよい。
 次に、塗布装置2の構成について説明する。塗布装置2は、粘着剤1を巻き取って貯蔵するための巻き取り部材20と、粘着剤1を塗布前に加熱する加熱部材21と、粘着剤1を加熱部材21に送給する送給装置22とを備えている。巻き取り部材20は、数十m~数百m程度の長さの粘着剤1を巻き取ることが可能なリールで構成されており、図示しないが支軸周りに回転するように支持されている。
 加熱部材21は、例えば筒状ブロック材で構成することができる。加熱部材21の材料としては、熱伝導性の高い材料が好ましく、例えばアルミニウム合金、銅、高熱伝導性の窒化物のセラミック(窒化アルミニウム、窒化硼素等)を挙げることができる。
 加熱部材21の下端部には、ノズル21aが突出するように形成されている。加熱部材21には、上端部からノズル21aの下端部に亘って貫通する吐出孔21bが形成されている。吐出孔21bは下端(先端)に近づくほど内径が小さくなるように、徐々に断面積が小さくなっており、内面には段差がなくテーパー形状となっている。吐出孔21bの上端の開口径は、送給されてくる粘着剤1の直径よりも大きく設定されており、例えば粘着剤1の直径の2倍以上に設定されている。これにより、粘着剤1を吐出孔21bの内部に送給しやすくなる。一方、吐出孔21bの下端の開口径は、送給されてくる粘着剤1の直径よりも小さく設定されており、例えば粘着剤1の直径の0.9倍以下に設定されている。これにより、粘着剤1の塗布幅を狭くすることが可能になる。つまり、吐出孔21bの下端の開口径によって粘着剤1の塗布幅を変更することができる。吐出孔21bの下端の開口径は、送給されてくる粘着剤1の直径と略同じにすることもできる。
 ノズル21aは加熱部材21の本体に対して着脱可能に取り付けられている。例えば吐出孔21bの下端の開口径を変更する場合には、異なる径を有するノズル21aと交換することで、加熱部材21の本体を変えることなく容易に対応することができる。
 加熱部材21には、吐出孔21bの内部の空気を逃がすためのベント(図示せず)が設けられている。これにより、粘着剤1に空気が混入するのが抑制される。
 加熱部材21には、加熱手段としてのカートリッジヒーター24が設けられている。カートリッジヒーター24は、制御装置25に接続されており、制御装置25から供給される電力によって発熱する発熱体を有している。カートリッジヒーター24の単位時間当たりの発熱量は制御装置25によって制御される。尚、加熱手段はカートリッジヒーター24以外のヒーターを用いることもできる。ヒーターは、加熱部材21の上面に設けてもよく、これにより、粘着剤1が吐出孔21bから吐出される直前の吐出孔21b近傍で加熱されることになる。
 また、加熱部材21には、温度検出センサとしての熱電対26が設けられている。熱電対26は、制御装置25に接続されており、制御装置25では加熱部材21の温度、即ち、吐出孔21bの内面の温度を検出することができるようになっている。
 制御装置25には、温度設定部25aが設けられている。温度設定部25aは、吐出孔21bの内面の温度を使用者が任意に設定するためのものである。温度設定部25aでは、吐出孔21bの内面の温度を、例えば140℃以上300℃以下の温度範囲に設定することができるようになっている。制御装置25は、熱電対26による温度検出結果に基づいて、吐出孔21bの内面の温度が温度設定部25aで設定された温度となるように、カートリッジヒーター24に電力を供給するように構成されている。
 送給装置22は、管状部材27と、モーター28と、搬送用スクリュー29とを備えている。管状部材27は、上下方向に延びている。管状部材27の下端部は、加熱部材21の吐出孔21bの上端部に接続されて連通している。管状部材27の上端部の上方には、モーター28が配設されている。モーター28は図示しないが支持部材によって支持されており、モーター28と管状部材27の上端部との間から粘着剤1を管状部材27の内部に入れることができるようになっている。モーター28の出力軸は、上下方向に延びており、管状部材27の中心と略同心上に配置されている。
 モーター28の出力軸に、搬送用スクリュー29の上端部が固定されている。搬送用スクリュー29は、板材を螺旋状に成形してなるものであり、モーター28の回転によって粘着剤1を下方、即ち加熱部材21の吐出孔21b内へ圧送することができるように構成されている。モーター28は、制御装置25に接続されており、粘着剤1の搬送速度は制御装置25によってモーター28の回転速度を変化させることで調整できる。粘着剤1の搬送速度は使用者が任意に設定することができる。
 次に、粘着剤1の塗布要領について説明する。まず、粘着剤1を製造する。粘着剤1を製造する際には、上述した材料を2軸押出機で混練して混ぜ合わせてストレートダイで押し出して紐状の粘着剤1を得る。これが粘着剤1の成形工程である。
 成形工程の後、成形工程で成形された粘着剤1の表面に防着処理を施す防着処理工程に移る。防着処理工程では、上述した防着剤を粘着剤1の表面全体に付着させる。
 その後、防着処理工程で防着処理が施された粘着剤1を使用時まで貯蔵する貯蔵工程に移る。貯蔵工程では、粘着剤1を巻き取り部材20に巻き取っていく。これにより、粘着剤1が整然と貯蔵される。このとき、粘着剤1が弾性を有しているので粘着剤1同士が密着することになるが、粘着剤1には防着処理が施されていることで互いに粘着することはなく、長期間に亘って使用可能な状態で貯蔵しておくことができる。また、粘着剤1が巻き取り部材20に粘着することはない。
 そして、塗布工程に移る。塗布工程では、貯蔵工程で貯蔵されている粘着剤1を、吐出孔21bを有する加熱部材21に送給して該吐出孔21b内部または吐出孔21b近傍で加熱し、軟化または溶融させて該吐出孔21bから吐出し、透光部材11の意匠層の裏面(接合面)に塗布する。すなわち、巻き取り部材20に巻き取られている粘着剤1を、管状部材27の上端部から内部へ入れるとともに、モーター28を作動させて搬送用スクリュー29を回転させる。この搬送用スクリュー29の回転により、巻き取り部材20に巻き取られている粘着剤1が引っ張られて下方へ送られていく。このとき、粘着剤1に防着処理が施されているので、粘着剤1をスムーズに送ることができる。
 送られた粘着剤1は、加熱部材21の吐出孔21bに達する。吐出孔21bに達した粘着剤1は、吐出孔21bの内面の熱によって加熱されて軟化または溶融する。吐出孔21bの内面の温度は、粘着剤1の軟化点であってもよいし、融解点であってもよいが、140℃以上300℃以下に設定しておくのが好ましく、特に好ましいのは180℃以下である。粘着剤1を180℃よりも高い温度まで加熱すると、樹脂成分に熱履歴が蓄積されやすくなり、また、140℃よりも低いと粘度が高すぎて吐出孔21bから出にくくなり、塗布速度が上がらなくなるからである。
 また、粘着剤1が加熱された状態で、その温度で保持される時間、即ち、加熱保持時間は1秒以上10秒以下が好ましい。加熱保持時間が1秒よりも短いと、加熱ムラが生じ易くなって均一な塗布が難しくなり、また、加熱保持時間が10よりも長いと、樹脂成分に熱履歴が蓄積されやすくなるからである。
 粘着剤1は、搬送用スクリュー29によって吐出孔21bに押し込まれるため、せん断速度が高くなり、せん断粘度が下がる。これにより、塗布速度が上がる。 粘着剤1を塗布する際には、ノズル21aを動かしてもよいし、透光部材11を動かしてもよい。塗布工程では、透光部材11に塗布された粘着剤1の幅を0.2mm以上1.0mm以下とし、接合面を基準にしたときの粘着剤1の高さを50μm以上500μm以下とする。粘着剤1の幅及び高さの調整は、塗布速度の調整によって可能であり、塗布速度を速くすればするほど、粘着剤1の幅が狭くなり、高さが低くなる。また、ノズル21aの形状によっても粘着剤1の幅及び高さを調整することが可能である。
 粘着剤1の幅を0.2mm以上1.0mm以下とすることで、電子機器等の筐体とディスプレイパネルとを接合する際に狭額縁化が可能になる。また、粘着剤1の高さを50μm以上にすることで、粘着剤1の接合面への追従性が確保される。

 粘着剤1を塗布した透光部材11を裏側部材12に重ね合わせて密着させることで、透光部材11と裏側部材12とが粘着剤1によって接合された接合品10が得られる。尚、透光部材11を裏側部材12に重ね合わせた後、透光部材11側から粘着剤1にレーザー光を照射して粘着剤1を軟化または溶融させてもよい。この場合、より高い接合強度が得られる。レーザー光の照射は必須ではなく、粘着剤1の加熱手段としてはレーザー光の照射以外にも、ホットプレス等を使用することができる。
 以上説明したように、この実施形態1によれば、成形工程で成形された細長い紐状の粘着剤1に防着処理が施されるので、貯蔵工程において粘着剤1同士が粘着することはなく、貯蔵性が良好になる。そして、貯蔵されている粘着剤1を加熱部材21に送給することで、粘着剤1が吐出孔21b内部またはその近傍で加熱されて軟化または溶融する。このように吐出孔21b近傍で加熱することで、従来例のように粘着剤1をシリンジ内に収容した状態で加熱する場合に比べて、粘着剤1が加熱状態にある時間が短時間になるので、粘着剤1が熱履歴を受けにくくなり、よって、樹脂成分のゲル化が抑制されるとともに、接合後における接合強度の低下が抑制される。 また、成形工程において粘着剤1を予め細長く成形していることで、粘着剤1の塗布幅を十分に狭くすることが可能になり、例えばディスプレイパネルを備えた電子機器に適用する場合にはより一層の狭額縁化が行える。また、軟化または溶融した粘着剤1を接合面に塗布するようにしたことで、接合面の形状が複雑な形状であってもその形状に追従するように容易に塗布することが可能になる。さらに、溶媒溶解法のような有機溶剤を使用しなくて済むので、作業環境、作業性が良好になる。しかも、塗布する際には、貯蔵されている粘着剤1を必要な量だけ加熱部材21に送給すればよいので、従来のシート形状の粘着剤を打ち抜く場合に比べると、廃棄される粘着剤の量が大幅に少なくなり、低コスト化を図ることができる。
 (実施形態2)
 図4は、本発明の実施形態2に係る実施形態1に係る塗布装置の概略構造を示す図である。実施形態2は、ベルト式搬送方法を利用して粘着剤1を加熱部材21まで送給するようにしている点で実施形態1とは異なっており、他の部分は実施形態1と同じであるため、以下、実施形態1と同じ部分には同じ符号を付して説明を省略し、実施形態1と異なる部分について詳細に説明する。
 実施形態2では、粘着剤1を加熱部材21に送給する送給装置30としてベルト式の送給装置を使用している。すなわち、実施形態2の送給装置30は、第1ベルト31と、第2ベルト32と、駆動歯車33と、従動歯車34と、第1~第6プーリ41~46と、駆動歯車33を回転駆動するためのモーター50とを備えている。第1ベルト31及び第2ベルト32は、無端状、即ち、輪となっており、互いに同じ周長とされ、それぞれ本発明の第1無端状部材及び第2無端状部材を構成している。第1ベルト31及び第2ベルト32の表面の摩擦係数は高い方がよい。また、第1ベルト31及び第2ベルト32の表面の粗さを粗くしてもよい。これにより、第1ベルト31及び第2ベルト32の表面と粘着剤1との間に滑りが無くなる。尚、第1ベルト31及び第2ベルト32の代わりに、例えば無端状の帯状部材等であってもよい。
 駆動歯車33及び従動歯車34は加熱部材21から上方へ離れて配設されている。駆動歯車33は回転軸33aによって回転可能に支持されている。駆動歯車33には、モーター50の回転力が伝達されるようになっている。モーター50の回転力は、例えば周知の歯車やタイミングベルト、チェーン等によって伝達することができる。従動歯車34は回転軸34aによって回転可能に支持されている。従動歯車34と駆動歯車33とが噛み合っており、駆動歯車33の回転力が従動歯車34に伝達されるようになっている。
 第1プーリ41は、駆動歯車33と一体化されており、回転軸33a周りに駆動歯車33と共に回転可能となっている。第2プーリ42は、第1プーリ41から下方に離れて配設されており、回転軸42aによって回転可能に支持されている。第3プーリ43は、第2プーリ42から下方に離れて配設されており、回転軸43aによって回転可能に支持されている。
 また、第4プーリ44は、従動歯車34と一体化されており、回転軸34a周りに従動歯車34と共に回転可能となっている。第5プーリ45は、第4プーリ44から下方に離れて配設されており、回転軸45aによって回転可能に支持されている。第6プーリ46は、第5プーリ45から下方に離れて配設されており、回転軸46aによって回転可能に支持されている。
 第1プーリ41、第2プーリ42及び第3プーリ43に第1ベルト31が巻き掛けられており、駆動歯車33が回転することによって第1プーリ41が回転して第1ベルト31が送られ、この第1ベルト31が送られることによって第2プーリ42及び第3プーリ43が回転する。これにより、第1ベルト31が所定の経路を通るように循環駆動される。
 また、第4プーリ44、第5プーリ45及び第6プーリ46に第2ベルト32が巻き掛けられており、従動歯車34が回転することによって第4プーリ44が回転して第2ベルト32が送られ、この第2ベルト32が送られることによって第5プーリ45及び第6プーリ46が回転する。これにより、第2ベルト32が所定の経路を通るように循環駆動される。尚、第1ベルト31及び第2ベルト32は、例えばタイミングベルト等であってもよい。
 第1プーリ41と第4プーリ44との高さは略同じであり、また、第2プーリ42と第5プーリ45との高さは略同じであり、また、第3プーリ43と第6プーリ46との高さは略同じである。そして、第1プーリ41と第4プーリ44との水平方向の間隔は、第2プーリ42と第5プーリ45との水平方向の間隔、及び第3プーリ43と第6プーリ46との水平方向の間隔よりも広く設定されている。また、第2プーリ42と第5プーリ45との水平方向の間隔と、第3プーリ43と第6プーリ46との水平方向の間隔とは略同じに設定されている。第1ベルト31及び第2ベルト32の間に配置した粘着剤1に、第1ベルト31及び第2ベルト32の表面が接触するように、第2プーリ42と第5プーリ45との水平方向の間隔、及び第3プーリ43と第6プーリ46との水平方向の間隔が設定されている。
 上述のように第1~第6プーリ41~46を配設することにより、第1ベルト31の表面と、第2ベルト32の表面とが互いに対向するように配置された状態で、第1ベルト31及び第2ベルト32が同期して循環駆動されることになる。第1ベルト31及び第2ベルト32の駆動方向は、図4に矢印で示すように、第1ベルト31及び第2ベルト32の間に配置した粘着剤1を下方へ送給することができる方向である。そして、第2プーリ42及び第5プーリ45よりも上側において、第1ベルト31及び第2ベルト32は、上方へ行くほど互いの水平方向の離間距離が長くなるように配置される。第1ベルト31及び第2ベルト32の上部の離間距離は粘着剤1の直径よりも長めに設定されている。
 一方、第2プーリ42及び第5プーリ45よりも下側では、第1ベルト31及び第2ベルト32は、互いの水平方向の離間距離が略同じになるように配置される。第2プーリ42及び第5プーリ45よりも下側における第1ベルト31及び第2ベルト32の離間距離は、粘着剤1の直径よりも若干短めに設定されている。これにより、第1ベルト31及び第2ベルト32の表面で粘着剤1を所定長さに亘って径方向に挟んで送給することができるので、点接触で送給する場合に比べて、粘着剤1の送給時に粘着剤1が座屈変形し難くなり、粘着剤1を安定して送給することができる。また、第1ベルト31及び第2ベルト32の表面の摩擦係数を高めておくことで、粘着剤1が第1ベルト31及び第2ベルト32の表面に対して滑り難くなるので、粘着剤1を確実に送給することができる。

 以上説明したように、この実施形態2によれば、送給装置30で送給した粘着剤1を吐出孔21b近傍で加熱することで、粘着剤1が加熱状態にある時間が短時間になるので、粘着剤1が熱履歴を受けにくくなり、よって、樹脂成分のゲル化が抑制されるとともに、接合後における接合強度の低下が抑制される。 
 以下、本発明の実施例を説明するが、本発明は実施例に限定して解釈されるものではない。
 (粘着剤の製造)
 粘着剤の材料は、スチレン系熱可塑性エラストマーSBS(スチレン-ブタジエン-スチレン共重合体)であるアサプレンT-438を60重量部、スチレン系熱可塑性エラストマーSBSであるJSR TR2601を40重量部、粘着性付与剤としてのテルペンフェノール樹脂であるT-130を30重量部、テルペンフェノール樹脂であるT-160を15重量部、フェノール系酸化防止剤であるアデカAO-60を1重量部とした。これら材料を2軸押出機で160℃に加熱してムラのないように十分に混練し、ストレートダイで押し出して紐状の粘着剤を成形した。
 その後、一方社油脂工業株式会社製のモールドGP-7を添加した水が貯留された冷却槽に粘着剤を入れた後、防着剤としてのシリカ粒子であるアドマテックSO-C5を粘着剤に吹き付けてドライヤで乾燥させて防着処理を行った。
 防着処理後の粘着剤を巻き取り部材に巻き取って貯蔵した。粘着剤の直径は3mmである。
 (粘着剤の塗布)
 上述のようにして巻き取り部材に巻き取った粘着剤を加熱部材の吐出孔に送給して加熱し、接合面に塗布した。送給装置は実施形態1の搬送用スクリュー29であってもよいし、実施形態2のベルト式のものであってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 粘着剤の加熱温度は表1のように、120℃、140℃、160℃、180℃、230℃、250℃にそれぞれ設定して塗布した。加熱時間は、全て3秒である。
 加熱温度が120℃~230℃の範囲では粘着剤の樹脂成分の熱劣化は殆ど見られなかった。加熱温度が低い120℃では、粘着剤の粘度が高く、途切れないように連続して塗布しようとすると、塗布速度を1mm/秒まで低下させる必要があった。また、粘着剤を250℃まで加熱すると、樹脂成分の熱劣化が著しくなって変色し、吐出孔に詰まりが発生して塗布速度が1mm/秒まで低下した。塗布速度と熱劣化を考慮すると、加熱温度範囲は140℃以上230℃以下が好ましいことが分かる。
 上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
 以上説明したように、本発明は、例えば、化粧品用ケース、住設用又は電器製品用外装部材、モバイル端末や携帯電話、スマートフォン等を製造する際に使用することができる。
1      粘着剤
10     接合品
11     透光部材(第1部材)
12     裏側部材(第2部材)
20     巻き取り部材
21     加熱部材
21a    ノズル
21b    吐出孔
29     搬送用スクリュー
31     第1ベルト(第1無端状部材)
32     第2ベルト(第2無端状部材)

Claims (9)

  1.  所定温度以上に加熱することで軟化または溶融する粘着剤を部材の接合面に塗布する粘着剤の塗布方法において、
     上記粘着剤を細長く成形する成形工程と、
     上記成形工程で成形された細長い粘着剤の表面に防着処理を施す防着処理工程と、
     上記防着処理工程で防着処理が施された粘着剤を使用時まで貯蔵する貯蔵工程と、
     上記貯蔵工程で貯蔵されている粘着剤を、吐出孔を有する加熱部材に送給して該吐出孔内部またはその近傍で加熱し、軟化または溶融して該吐出孔から吐出させ、上記部材の接合面に塗布する塗布工程とを備えていることを特徴とする粘着剤の塗布方法。
  2.  請求項1に記載の粘着剤の塗布方法において、
     上記貯蔵工程では、上記細長い粘着剤を巻き取り部材に巻き取ることを特徴とする粘着剤の塗布方法。
  3.  請求項1または2に記載の粘着剤の塗布方法において、
     上記成形工程では、直径が0.5mm以上5.0mm以下となるように粘着剤を成形し、
     上記塗布工程では、粘着剤を140℃以上300℃以下の温度となるまで加熱し、粘着剤の加熱保持時間を1秒以上10秒以下にすることを特徴とする粘着剤の塗布方法。
  4.  請求項1から3のいずれか1つに記載の粘着剤の塗布方法において、
     上記塗布工程で上記部材の接合面に塗布された粘着剤の幅を0.2mm以上1.0mm以下とし、上記接合面を基準にしたときの粘着剤の高さを50μm以上500μm以下とすることを特徴とする粘着剤の塗布方法。
  5.  請求項1から4のいずれか1つに記載の粘着剤の塗布方法において、
     少なくとも熱可塑性エラストマーまたは未加硫ゴムと、粘着付与剤とを混合して粘着剤を得ることを特徴とする粘着剤の塗布方法。
  6.  請求項1から5のいずれか1つに記載の粘着剤の塗布方法において、
     上記防着処理工程では、金属石鹸、鱗片状粘土鉱物、無機微粒子からなる群の中から選ばれる任意の1つまたは複数を混合した防着剤を粘着剤に付着させることを特徴とする粘着剤の塗布方法。
  7.  請求項1から6のいずれか1つに記載の粘着剤の塗布方法において、
     上記塗布工程では、粘着剤を搬送用スクリューによって上記加熱部材に送給することを特徴とする粘着剤の塗布方法。
  8.  請求項1から6のいずれか1つに記載の粘着剤の塗布方法において、
     上記塗布工程では、所定の経路を通るように循環駆動される第1無端状部材と第2無端状部材との間に粘着剤を配置し、該第1無端状部材及び第2無端状部材を循環駆動することによって粘着剤を上記加熱部材に送給することを特徴とする粘着剤の塗布方法。
  9.  請求項1から8のいずれか1つに記載の粘着剤の塗布方法によって塗布された粘着剤によって第1部材と第2部材とが接合されていることを特徴とする接合品。
PCT/JP2016/002098 2015-04-21 2016-04-19 粘着剤の塗布方法及び接合品 WO2016170776A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016559377A JP6657112B2 (ja) 2015-04-21 2016-04-19 粘着剤の塗布方法及び接合品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015086501 2015-04-21
JP2015-086501 2015-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016170776A1 true WO2016170776A1 (ja) 2016-10-27

Family

ID=57143862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/002098 WO2016170776A1 (ja) 2015-04-21 2016-04-19 粘着剤の塗布方法及び接合品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6657112B2 (ja)
WO (1) WO2016170776A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021200762A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日東電工株式会社 糸状粘着剤貼付装置及び糸状粘着剤貼付方法
WO2021200293A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日東電工株式会社 赤外光透過粘着剤組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339977A (ja) * 1986-07-21 1988-02-20 セカ エス.ア− 非粘着性表面を有する自己粘着性ホットメルト接着剤ブロックの製造方法
JPH0286871A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Daihatsu Motor Co Ltd 粘着剤塗布方法
JPH09500817A (ja) * 1993-04-22 1997-01-28 ヘンケル フランス 表面粘着性ホットメルト樹脂接着剤の連続した不粘着性処理の方法
JP2000033322A (ja) * 1998-07-19 2000-02-02 San Tool:Kk 溶融ホットメルト接着剤供給方法
JP2001170545A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Sekisui Chem Co Ltd ホットメルト接着剤の塗布装置及び塗布方法
JP2005036067A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Tosoh Corp ホットメルト接着剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339977A (ja) * 1986-07-21 1988-02-20 セカ エス.ア− 非粘着性表面を有する自己粘着性ホットメルト接着剤ブロックの製造方法
JPH0286871A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Daihatsu Motor Co Ltd 粘着剤塗布方法
JPH09500817A (ja) * 1993-04-22 1997-01-28 ヘンケル フランス 表面粘着性ホットメルト樹脂接着剤の連続した不粘着性処理の方法
JP2000033322A (ja) * 1998-07-19 2000-02-02 San Tool:Kk 溶融ホットメルト接着剤供給方法
JP2001170545A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Sekisui Chem Co Ltd ホットメルト接着剤の塗布装置及び塗布方法
JP2005036067A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Tosoh Corp ホットメルト接着剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021200762A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日東電工株式会社 糸状粘着剤貼付装置及び糸状粘着剤貼付方法
WO2021200293A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日東電工株式会社 赤外光透過粘着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6657112B2 (ja) 2020-03-04
JPWO2016170776A1 (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6046329B2 (ja) レーザー光を用いた接合方法
TWI749206B (zh) 高頻介電加熱接著片,及使用高頻介電加熱接著片而成的接著方法
RU2505573C2 (ru) Самоклеящаяся усадочная этикетка и изделие с этикеткой
JP5976503B2 (ja) レーザー接合用粘着テープ
WO2016170776A1 (ja) 粘着剤の塗布方法及び接合品
JP5736331B2 (ja) レーザー光を用いた接合方法
WO2006009200A1 (ja) レーザー溶着用ラベル及び複合成形品
US20090212060A1 (en) Packaging Container
BR122014017821A2 (pt) Sistema para aplicação de rótulos em artigos
JP2006058869A (ja) レーザー溶着用ラベル及び複合成形品
JP2009096527A (ja) シュリンクラベル、筒状シュリンクラベル付き容器およびこれらの製造方法
EP2617566A1 (en) Decorative molding film
CN104204122A (zh) 利用激光的部件分离方法
CN101057163A (zh) 白色薄膜和使用该白色薄膜的背光源
JP6577255B2 (ja) 接合方法
US10647165B2 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet for tire and method for producing the same
JP2015196288A (ja) 光輝性シートおよびその製造方法、並びにこれを用いた積層成形品の製造方法
JP6969536B2 (ja) 接合体、その製造方法、および変性ブロック共重合体水素化物からなるシート
JP2009092777A (ja) 胴巻きラベル
JP6642195B2 (ja) 擬似接着性積層体、擬似接着ラベル及びこれらの製造方法
JP5883966B2 (ja) レーザー光を用いた接合方法
JP6577237B2 (ja) レーザー接合用中間部材及び接合方法
JP4815425B2 (ja) 光拡散粒子偏在ポリマー層を有する光拡散部材、及び光学素子
JP2013122514A (ja) 胴巻きラベル
JP5883965B2 (ja) レーザー光を用いた接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016559377

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16782800

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16782800

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1