WO2016152111A1 - 相変化冷却装置および相変化冷却方法 - Google Patents

相変化冷却装置および相変化冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016152111A1
WO2016152111A1 PCT/JP2016/001544 JP2016001544W WO2016152111A1 WO 2016152111 A1 WO2016152111 A1 WO 2016152111A1 JP 2016001544 W JP2016001544 W JP 2016001544W WO 2016152111 A1 WO2016152111 A1 WO 2016152111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
refrigerant
phase change
heat
change cooling
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/001544
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 正典
吉川 実
暁 小路口
有仁 松永
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US15/559,885 priority Critical patent/US10409345B2/en
Priority to JP2017507485A priority patent/JP6750611B2/ja
Publication of WO2016152111A1 publication Critical patent/WO2016152111A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/206Cooling means comprising thermal management
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/06Control arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0676Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on flow sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/208Liquid cooling with phase change
    • H05K7/20827Liquid cooling with phase change within rooms for removing heat from cabinets, e.g. air conditioning devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20836Thermal management, e.g. server temperature control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Definitions

  • the present invention relates to a phase change cooling device and a phase change cooling method, and more particularly, to a phase change cooling device and a phase change cooling method for transporting and releasing heat by a refrigerant vaporization and condensation cycle.
  • the data center houses electronic devices such as a central processing unit (CPU) and an integrated circuit (Large Scale Integration: LSI). Since these electronic devices generate heat, air conditioners are used to keep the data center at an appropriate temperature. However, as the amount of information processing increases, such air conditioners also require enormous power. It has become.
  • CPU central processing unit
  • LSI Large Scale Integration
  • a method that utilizes the phase change phenomenon of the refrigerant is known in addition to a method that circulates cold water supplied from the outside by a pump.
  • the refrigerant circulates due to the continuous occurrence of the evaporation phenomenon that occurs when the refrigerant changes phase from the liquid phase to the gas phase and the condensation phenomenon that occurs when the refrigerant changes phase from the gas phase to the liquid phase.
  • the method using this phase change phenomenon is characterized by a large amount of heat transport because it uses the latent heat of the refrigerant. Therefore, it is expected as a means to reduce power for air conditioners in data centers.
  • Patent Document 1 An example of a phase change cooling device using a refrigerant circulation cycle based on such a refrigerant phase change phenomenon is described in Patent Document 1.
  • the related electronic device cooling system described in Patent Document 1 includes an evaporator in the vicinity of the server.
  • a cooling coil is provided inside the evaporator, and the refrigerant liquid flowing in the cooling coil evaporates with hot air generated from the server, thereby removing vaporization heat from the surroundings and gasifying it.
  • the evaporator is provided with a temperature sensor that measures the temperature of the hot air discharged from the server after being cooled by the evaporator.
  • An expansion valve for adjusting the supply flow rate of the refrigerant supplied to the cooling coil is provided at the inlet of the cooling coil. Then, the opening of the expansion valve is automatically adjusted based on the temperature measured by the temperature sensor.
  • a return pipe and a supply pipe are connected to the evaporator, and the return pipe and the supply pipe are provided with a cooling tower and a heat exchanger via an on-off valve. And it is set as the structure which switches the flow of a refrigerant
  • the related electronic device cooling system described in Patent Document 1 includes a cooling tower and a heat exchanger for heat dissipation.
  • the refrigerant is controlled to flow only through the cooling tower, and conversely, the temperature of the outside air is high and the heat exchange performance of the cooling tower is insufficient. In this case, control is performed so that the refrigerant also flows through the heat exchanger.
  • a stable cooling performance is realized by adopting a configuration with an excessive heat dissipation capability.
  • the cooling tower and the heat exchanger are both provided for heat radiation, the capital investment cost (Capital Expenditure: CAPEX) increases, so the actual adoption is limited.
  • the phase change cooling device has a problem that it is difficult to obtain a stable and highly efficient cooling performance due to a change in heat exchange performance.
  • the object of the present invention is the phase change cooling device that solves the problem that in the phase change cooling device, which is the above-described problem, it is difficult to obtain a stable and highly efficient cooling performance due to a change in heat exchange performance, and It is to provide a phase change cooling method.
  • a phase change cooling device includes a heat receiver that stores refrigerant, a sensor that acquires heat receiver refrigerant information that is information related to a gas-liquid two-phase flow interface of the refrigerant stored in the heat receiver, and a heat receiver that receives heat.
  • a heat radiator that radiates heat of the vaporized refrigerant vapor and recirculates the liquefied refrigerant liquid to the heat receiver, a valve that controls the flow rate of the refrigerant liquid, and a control unit that controls the opening of the valve.
  • a control part controls the opening degree of a valve
  • coolant may be located in the edge part in the vertical direction of a heat receiver based on heat receiver refrigerant
  • the phase change cooling method of the present invention obtains refrigerant information, which is information related to the gas-liquid two-phase flow interface of the refrigerant contained in the container, and dissipates and liquefies the heat of the refrigerant vapor of the received and vaporized refrigerant.
  • refrigerant information which is information related to the gas-liquid two-phase flow interface of the refrigerant contained in the container.
  • phase change cooling device and the phase change cooling method of the present invention stable and highly efficient cooling performance can be obtained according to the heat exchange performance.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing a configuration of a phase change cooling device 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing a part of the configuration of the phase change cooling device 10 according to the present embodiment.
  • the phase change cooling device 10 includes a heat receiver 11 that accommodates a refrigerant, a sensor 12, a radiator 13, a valve 14, and a control unit 15.
  • the heat receiver 11 receives heat from the blown air that has passed through the heating element 21 such as an electronic device to be cooled and becomes warm, and takes away heat from the blown air as the refrigerant accommodated therein evaporates.
  • the sensor 12 acquires heat receiver refrigerant information that is information related to the gas-liquid two-phase flow interface A of the refrigerant accommodated in the heat receiver 11.
  • the radiator 13 radiates the heat of the refrigerant vapor of the refrigerant received and vaporized by the heat receiver 11, and causes the liquefied refrigerant liquid to flow back to the heat receiver 11.
  • the valve 14 controls the flow rate of the refrigerant liquid.
  • the control part 15 controls the opening degree of the valve
  • coolant may be located in the edge part in the vertical direction of the heat receiver 11 based on heat receiver refrigerant
  • the gas-liquid two-phase flow interface A of the refrigerant is an interface between the gas-phase refrigerant and the gas-liquid two-phase refrigerant. Includes an interface between a liquid-phase refrigerant and a gas-liquid two-phase refrigerant.
  • the heat receiver 11 and the radiator 13 include a steam pipe 16 in which the refrigerant vapor evaporated in the heat receiver 11 mainly flows, and a liquid pipe 17 in which the refrigerant liquid liquefied in the radiator 13 mainly flows. It can be set as the structure connected by these.
  • the valve 14 is disposed in the flow path of the refrigerant liquid passing through the liquid pipe 17.
  • the phase change cooling device 10 uses a phase change cooling method using the phase change of the refrigerant.
  • the refrigerant corresponding to the amount of heat from the heat generator 21 flows into the heat receiver 11, the maximum cooling efficiency in the heat exchange performance of the heat receiver 11 and the radiator 13 at that time is obtained. This is because, at this time, heat absorption is performed only by the latent heat of the refrigerant in the entire region of the heat receiver 11. Therefore, at this time, the gas-liquid two-phase flow interface of the refrigerant is located at the end of the heat receiver 11 in the vertical direction.
  • the control unit 15 controls the opening degree of the valve 14 so that the gas-liquid two-phase flow interface A of the refrigerant is positioned at the end of the heat receiver 11 in the vertical direction. It is configured to do. Therefore, according to the phase change cooling device 10 of the present embodiment, even if the heat exchange performance has changed, stable and highly efficient cooling performance can be obtained according to the heat exchange performance at that time.
  • a temperature sensor can be used as the sensor 12.
  • the temperature sensor may be configured to measure an exhaust temperature that is a temperature of the air that passes through the heating element 21 that is a cooling target and is exhausted from the heat receiver 11.
  • the control unit 15 uses the difference in the blowing temperature, which is the difference between the exhaust temperature and the reference temperature, as the heat receiver refrigerant information. Then, the control unit 15 determines that the gas-liquid two-phase flow interface of the refrigerant is in the vertical direction of the heat receiver 11 when the air temperature difference is equal to or less than a determination value determined based on the heat exchange performance of the heat receiver 11 and the heat radiator 13. Judged to be located at the end.
  • FIG. 3 and 4 schematically show a configuration of a phase change cooling device 1100 using a temperature sensor 300b as a sensor.
  • 3 is a side view and
  • FIG. 4 is a front view.
  • the phase change cooling device 1100 includes a heat receiver 100, a radiator 110, a steam pipe 120, a liquid pipe 130, and a valve 400, and cools air that has passed through the electronic device 210.
  • the electronic device 210 is, for example, a server, a router, an uninterruptible power supply (UPS), or the like, and includes a heat generating component such as a CPU or LSI.
  • the electronic device 210 performs various data processing, and internal heat generating components generate heat due to the data processing load.
  • a temperature sensor 300a that measures the temperature of the blast before passing through the heat generating component as a reference temperature is arranged, and the temperature sensor 300b is located on the opposite side of the electronic device 210 with the heat receiver 100 interposed therebetween. Is arranged.
  • the heat receiver 100 is installed on the back side of the electronic device 210.
  • the heat receiver 100 is connected to the radiator 110 through the steam pipe 120 and the liquid pipe 130.
  • a refrigerant is sealed inside the heat receiver 100.
  • the heat receiver 100 receives heat from the electronic device 210 via the refrigerant. At this time, the refrigerant liquid boils and changes to a vapor phase refrigerant vapor.
  • the phase-change refrigerant vapor moves to the radiator 110 through the vapor pipe 120 by buoyancy.
  • the heat radiator 110 radiates heat transported by the refrigerant vapor. That is, the refrigerant vapor that has flowed through the vapor pipe 120 exchanges heat with water, air, or the like in the radiator 110.
  • the warmed water is cooled by a chiller or a cooling tower and circulated by a pump or the like.
  • the refrigerant vapor is cooled by sending air to the radiator 110 by a fan or the like. The cooled vapor condenses and changes phase into a refrigerant liquid.
  • the radiator 110 is provided above the heat receiver 100 and the electronic device 210.
  • the radiator 110 can be provided on the ceiling 500 of a living room such as an office.
  • the heat receiver 100 can be arranged on the lower side in the vertical direction than the radiator 110, so that a natural circulation cooling method is used. Is possible.
  • coolant liquid using a pump etc. it is not restrict
  • the refrigerant liquid generated by the heat radiator 110 descends by gravity through the liquid pipe 130 and returns to the heat receiver 100.
  • the pipe diameter of the steam pipe 120 is larger than the pipe diameter of the liquid pipe 130.
  • the refrigerant is made of, for example, a polymer material, and has a characteristic of vaporizing at a high temperature and liquefying at a low temperature.
  • a low-boiling point refrigerant such as hydrofluorocarbon (HFC) or hydrofluoroether (HFE) can be used as the refrigerant.
  • the steam pipe 120 and the liquid pipe 130 are formed of a metal such as an aluminum alloy or a rubber material, for example. Note that a coupler, a flange, or the like is used to connect the steam pipe 120 and the liquid pipe 130.
  • the heat receiver 100 includes an upper header 101 and a lower header 102, a hollow tube 103 disposed therebetween, and fins (not shown) provided between the tubes.
  • the heat receiver 100 is connected to a steam pipe 120 through which a refrigerant vapor whose phase of the refrigerant liquid has changed flows through a steam branch pipe 121 on the side surface of the upper header 101.
  • the heat receiver 100 is connected to a liquid pipe 130 in which the refrigerant liquid flows, via a liquid branch pipe 131 on the side surface of the lower header 102.
  • the refrigerant liquid is supplied into the tube 103 through the lower header 102.
  • the flow rate of the refrigerant for the latent heat is supplied to the heat receiver 100 according to the heat generation amount. Cooling efficiency is good. This is because when the flow rate is equal to or less than the latent heat, the refrigerant liquid is insufficient on the upper side of the heat receiver 100 (downstream side of the refrigerant flow), so that no phase change occurs and all exhaust heat is absorbed. It is because it is not possible. Further, when the flow rate is equal to or greater than the latent heat, the amount of the refrigerant liquid becomes excessive, resulting in liquid cooling by sensible heat. For this reason, the endothermic amount per unit flow rate is reduced, and the exhaust heat cannot be absorbed efficiently.
  • phase change cooling device 1100 Next, the operation of the phase change cooling device 1100 according to this embodiment will be described.
  • the difference between the measurement results of the temperature sensors 300a and 300b is minimized. That is, in this state, since the heat receiver 100 absorbs the heat generated by the electronic device 210 most efficiently, the opening of the valve 400 at this time is the optimum opening.
  • the difference between the measured temperatures of the temperature sensor 300a and the temperature sensor 300b at this time is represented by ⁇ Tmin. If the heat receiver 100 can absorb all the exhaust heat of the electronic device 210, that is, if the heat exchange performance of the heat receiver 100 is 100%, ⁇ Tmin is zero (0).
  • the control unit (not shown) is a heat receiver. It is determined that the heat exchange performance of 100 has deteriorated. And a control part estimates the liquid level (flow volume) of the refrigerant
  • the control unit can be placed on a local server installed in a living room.
  • the configuration is not limited thereto, and the control unit may be provided on the cloud system.
  • Tc value indicates a range in which the cooling performance is allowed to decrease, and can be set according to the required cooling performance. As the value of Tc increases, the range in which the control does not need to be performed increases, so the control becomes easier, but the cooling performance decreases. On the other hand, the smaller the value of Tc, the greater the control range and the more difficult the control, but the cooling performance can be avoided.
  • the maximum temperature measured by each of the plurality of temperature sensors 300a can be set as the intake air temperature. Further, the minimum value or the average value of the temperatures measured by each of the plurality of temperature sensors 300a may be set as the intake air temperature.
  • the highest value of the temperature measured by each of the plurality of temperature sensors 300b can be set as the exhaust temperature of the heat receiver. Moreover, it is good also as setting the minimum value and average value of the temperature measured by each of the some temperature sensor 300b as exhaust temperature of a heat receiver.
  • the temperature sensor 300a sets the maximum value as the intake air temperature
  • the temperature sensor 300b similarly sets the maximum value as the heat receiver exhaust temperature and does not set the minimum value or the average value as the heat receiver exhaust temperature.
  • the minimum value or average value is set as the intake air temperature in the temperature sensor 300a
  • the minimum value or average value is set as the exhaust temperature of the heat receiver in the temperature sensor 300b as well.
  • the value of ⁇ Tmin used for control varies depending on the heat exchange performance of the heat receiver 100, the heat radiator 110, and the like. For example, when the area of the heat receiver 100 or the heat radiator 110 increases, the heat exchange performance increases, so that the cooling performance of the cooling system is improved. Further, in the case where the radiator 110 is configured to exchange heat with water, the heat exchange performance is improved even when the temperature of the water is lowered or the flow rate is increased, so that the cooling performance of the cooling system is improved. If the cooling performance is improved, it becomes possible to absorb more heat of the electronic device 210, and thus the value of ⁇ Tmin becomes smaller. Conversely, when the cooling performance is lowered, the value of ⁇ Tmin increases.
  • the value of ⁇ Tmin can be determined by changing the opening degree of the valve 400. Specifically, the valve opening is changed from 0 to 100%, for example, in 5% increments. At this time, if the opening degree of the valve 400 is changed, the circulation of the refrigerant changes and the cooling performance also changes. Therefore, after waiting for a certain time until the cooling performance becomes stable, the air temperature is measured using the temperature sensor 300a and the temperature sensor 300b. . This process is performed for all valve openings, and the value of ⁇ Tmin is determined from the difference between the measured values of the temperature sensor 300a and the temperature sensor 300b. The determination of ⁇ Tmin may be performed by conducting an experiment in advance before mounting the phase change cooling device 1100 on the electronic device 210, or may be performed at the start of operation of the cooling system using the phase change cooling device 1100. .
  • the configuration in which the phase change cooling device 1100 includes one heat receiver 100 has been described.
  • the configuration is not limited thereto, and as illustrated in FIG. 5, a plurality of heat receivers arranged in the vertical direction. It is good also as a structure which consists of a heat receiver. And it can be set as the structure provided with the temperature sensor 300b and the valve
  • the refrigerant liquid may be circulated using the pump 600.
  • the present invention is not limited to this, and the opening degree of the valve 400 may be controlled based on the power consumption of the electronic device 210 and the refrigerant flow rate. That is, the power consumption of the electronic device 210 is measured by the power sensor, the flow rate of the refrigerant is measured by using the flow sensor (flow meter), and the valve opening is set so as to supply the flow rate corresponding to the power consumption from these measured values. It can be set as the structure controlled.
  • refrigerant information that is information about the gas-liquid two-phase flow interface of the refrigerant contained in the container is acquired.
  • the refrigerant liquid is generated by radiating the heat of the refrigerant vapor of the refrigerant that has received and vaporized and dissipates it.
  • coolant liquid is controlled so that the gas-liquid two-phase flow interface of a refrigerant
  • the refrigerant information is the temperature of the air that passes through the heating element that is the object of cooling, and may be the air temperature difference that is the difference between the exhaust temperature that is the temperature after passing through the container and the reference temperature. it can.
  • it is determined that the gas-liquid two-phase flow interface of the refrigerant is located at the end in the vertical direction of the container when the difference in the blowing temperature is equal to or less than a determination value determined based on the heat exchange performance when the refrigerant receives and dissipates heat. To do.
  • phase change cooling device and the phase change cooling method of the present embodiment stable and highly efficient cooling performance can be obtained according to the heat exchange performance.
  • the phase change cooling device includes a first temperature sensor and a second temperature sensor as sensors. Other configurations are the same as those of the phase change cooling device 1100 according to the first embodiment.
  • FIG. 6 and 7 schematically show a configuration of a phase change cooling device 1200 using the first temperature sensor 300b1 and the second temperature sensor 300b2 as sensors. 6 is a side view, and FIG. 7 is a front view.
  • the heat receiver 100 has a configuration in which the refrigerant liquid flows in from the lower side in the vertical direction and the refrigerant vapor flows out from the upper side in the vertical direction.
  • the first temperature sensor 300b1 is located on the upper side in the vertical direction of the heat receiver 100 (downstream of the flow of the refrigerant liquid), and measures the first exhaust temperature that is the exhaust temperature of the heat receiver 100.
  • the first exhaust temperature is output to the control unit as heat receiver refrigerant information.
  • the second temperature sensor 300b2 is located on the lower side in the vertical direction of the heat receiver 100 (upstream side of the flow of the refrigerant liquid), and measures the second exhaust temperature that is the exhaust temperature of the heat receiver 100. And this 2nd exhaust gas temperature is output to a control part as heat receiver refrigerant
  • the control unit discriminates both the first blowing temperature difference, which is the difference between the first exhaust temperature and the reference temperature, and the second blowing temperature difference, which is the difference between the second exhaust temperature and the reference temperature.
  • the opening degree of the valve 400 is controlled so as to be less than the value.
  • first temperature sensor 300b1 can be arranged to face the heat receiving area of the heat receiver 100 from which the air is exhausted and be located within 10% from the upper end of the heat receiving area.
  • second temperature sensor 300b2 can be arranged to face the heat receiving area of the heat receiver 100 from which the air is exhausted and be located within 10% from the lower end of the heat receiving area.
  • FIG. 8 shows a configuration of a control unit 150A included in the phase change cooling device 1200 of the present embodiment.
  • 150 A of control parts are comprised from the output part provided with the judgment part containing the data table 153 as a temperature acquisition part 151, the central control part 152, and a memory
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the phase change cooling device 1200 according to the present embodiment.
  • the first temperature sensor 300b1 and the second temperature sensor 300b2 are simply referred to as the temperature sensor 300b1 and the temperature sensor 300b2, respectively.
  • Control unit 150A first sets the counter to zero “0” and starts operation.
  • the central control unit 152 included in the control unit 150 ⁇ / b> A takes out the specified opening degree data of the valve 400 from the data table 153 and passes it to the valve control unit 154.
  • the valve control unit 154 changes the opening degree of the valve 400 based on the prescribed opening degree data. Thereafter, the controller 150A waits for a predetermined time, for example, about one minute, until the circulation of the refrigerant liquid is stabilized (step S301).
  • the data table 153 holds setting data such as ⁇ Tmin, Tc, T1, which will be described later, and specified opening, minimum opening, and maximum opening of the valve.
  • the specified opening of the valve is set to an opening that provides a flow rate suitable for the assumed heat generation amount. The more accurate the specified opening is, the shorter the time for the control to converge and the longer the time for maintaining high cooling performance.
  • T1 is a temperature that rises from the temperature difference ⁇ Tmin that can be achieved when the flow rate of the latent heat is supplied when the cooling system is liquid-cooled, and is set to 4 ° C., for example.
  • the maximum opening is typically 100%, and the minimum opening is, for example, about 5%.
  • the temperature acquisition unit 151 acquires data from the temperature sensors 300a, 300b1, and 300b2.
  • the measured value of the temperature sensor 300a is Ta
  • the measured value of the temperature sensor 300b1 is Tout
  • t the measured value of the temperature sensor 300b2 is Tout, b.
  • the central control unit 152 acquires values of Ta, Tout, t, Tout, b from the temperature acquisition unit 151, and subtracts Ta from ⁇ T, t, which is a value obtained by subtracting Ta from Tout, t, and Tout, b.
  • ⁇ T, t which is a value obtained by subtracting Ta from Tout, t, and Tout, b.
  • Each value ⁇ T, b is calculated and compared with ⁇ Tmin + Tc (step S302).
  • step S302 determines that there is no need to change the opening of the valve 400. In this case, the count of the counter is set to 0, and after waiting for a fixed time (step S311), the process returns to step S302.
  • the central control unit 152 determines that the opening degree of the valve 400 needs to be changed. In this case, the central control unit 152 increases the count of the counter by 1, and compares ⁇ T, t and ⁇ T, b with ⁇ Tmin + T1 respectively (step S303).
  • step S303 / YES If both ⁇ T, t and ⁇ T, b are greater than ⁇ Tmin + T1 (step S303 / YES), it can be determined that the entire region of the heat receiver 100 is liquid-cooled, and therefore the process of reducing the valve opening (step S305). , S307).
  • the central control unit 152 determines that the entire region of the heat receiver 100 is not liquid-cooled. In this case, the central control unit 152 compares ⁇ T, t with ⁇ T, b in magnitude (step S304). At this time, since the entire region of the heat receiver 100 is not liquid-cooled, the flow rate of the refrigerant is slightly smaller or slightly larger than the optimum amount. When the flow rate of the refrigerant is slightly larger than the optimum amount, liquid cooling is performed on the upstream side of the refrigerant flow in the heat receiver 100, so that ⁇ T, t ⁇ T, b (step S304 / NO).
  • step S304 When it is determined in step S304 that ⁇ T, t is larger than ⁇ T, b (step S304 / YES), it can be determined that the amount of the refrigerant liquid has decreased on the downstream side of the refrigerant flow in the heat receiver 100. . In that case, the controller 150A determines whether the opening degree of the valve 400 is equal to or less than the maximum opening degree (step S306). When it is determined that the opening degree of the valve 400 is smaller than the maximum opening degree (step S306 / YES), the opening degree of the valve 400 is increased by a certain value (step S308), and the flow rate of the refrigerant liquid supplied to the heat receiver 100 is increased. To do.
  • step S306 / NO When it is determined that the opening degree of the valve 400 is not less than the maximum opening degree (step S306 / NO), the process returns to step S301.
  • step S304 determines whether or not the opening degree of the valve 400 is larger than the minimum opening degree (step S305). When it is determined that the opening degree of the valve 400 is larger than the minimum opening degree (step S305 / YES), the opening degree of the valve 400 is decreased by a certain value (step S307). When it is determined that the opening degree of the valve 400 is equal to or less than the minimum opening degree (step S305 / NO), the process returns to step S301.
  • step S307 After decreasing the opening degree of the valve 400 by a certain value (step S307) or increasing it by a certain value (step S308), the controller 150A determines whether the count of the counter is larger than a certain value, for example, 100. Judgment is made (step S309). If the count is less than or equal to a certain value (step S309 / NO), after waiting for a certain time (step S311), the process proceeds to step S302. When the count is larger than a certain value (step S309 / YES), the control unit 150A outputs an error warning (step S310). This is because that the count is larger than a certain value indicates that the flow rate of the refrigerant liquid cannot be controlled for a long time. Such a phenomenon occurs when the amount of refrigerant transported by the pump is too small or excessive, or when the opening degree cannot be adjusted due to a malfunction in the valve 400.
  • phase change cooling device 1200 Even when the calorific value of the electronic device 210 is changed by the operation of the control unit 150A included in the phase change cooling device 1200 described above, the opening degree of the valve 400 is changed by the control method described above, so that the heat receiver 100 can be changed.
  • the required flow rate of the refrigerant liquid can be supplied. Therefore, according to the phase change cooling device 1200 of this embodiment, stable and highly efficient cooling performance can be obtained according to the heat exchange performance.
  • the phase change cooling device 1200 according to the present embodiment has a configuration in which two temperature sensors are installed on the exhaust side of the heat receiver 100, the above effect can be obtained by a control process with higher accuracy and faster convergence speed. it can.
  • the phase change cooling device 1300 includes a third temperature sensor 300bu located on the upper side in the vertical direction of the heat receiver as a sensor. Moreover, the structure of a control part differs from the phase change cooling device 1200 by 2nd Embodiment. Other configurations are the same as those of the phase change cooling device 1100 according to the first embodiment shown in FIGS. 3 and 4.
  • the heat receiver 100 has a configuration in which the refrigerant liquid flows in from the lower side in the vertical direction and the refrigerant vapor flows out from the upper side in the vertical direction.
  • the third temperature sensor 300bu is located on the upper side in the vertical direction of the heat receiver 100, and measures the third exhaust temperature that is the exhaust temperature of the heat receiver 100. And this 3rd exhaust temperature is output to the control part 150B as heat receiver refrigerant
  • the third temperature sensor 300bu is simply referred to as the temperature sensor 300bu.
  • the control unit 150B performs control so that the opening degree of the valve 400 increases stepwise until a third blowing temperature difference, which is a difference between the third exhaust temperature and the reference temperature, becomes equal to or less than a determination value.
  • FIG. 10 shows a configuration of the control unit 150B included in the phase change cooling device 1300 of the present embodiment.
  • the control unit 150B includes a temperature acquisition unit 151 that acquires a measured temperature from the temperature sensor 300bu and the temperature sensor 300a, a central control unit 152, a determination unit that includes a data table 153 as a storage unit, and a valve control unit 154 that performs valve control. It is comprised from the output part provided with.
  • the third temperature sensor 300bu may be arranged to face the heat receiving area of the heat receiver 100 from which the air is exhausted, and be positioned within 10% from the upper end of the heat receiving area. Further, as the discriminant value, a value obtained by adding an allowable value that is a predetermined constant to the minimum value of the blast temperature difference can be used.
  • the position of the temperature sensor is extremely important for obtaining a stable cooling performance.
  • the reason is as follows.
  • the temperature sensor is arranged at the center of the heat receiver, for example, if the measured value of the temperature sensor is equal to the target value, it can be determined that the refrigerant liquid with an appropriate flow rate is supplied.
  • the flow rate of the refrigerant liquid is appropriate at the position in the heat receiver corresponding to the temperature sensor, the flow rate of the refrigerant liquid is insufficient at the position downstream of the temperature sensor, and the cooling performance may be deteriorated. There is sex.
  • the phase change cooling device 1300 has a configuration in which the temperature sensor 300bu is disposed on the downstream side of the flow of the refrigerant liquid in the heat receiver 100.
  • the temperature sensor 300bu is disposed on the downstream side of the flow of the refrigerant liquid in the heat receiver 100.
  • FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the phase change cooling device 1300 according to the present embodiment.
  • the control unit 150B first sets the counter to zero “0” and starts operation.
  • the central control unit 152 included in the control unit 150B extracts the minimum opening degree data of the valve 400 from the data table 153 and passes it to the valve control unit 154.
  • the valve control unit 154 sets the opening degree of the valve 400 to the minimum opening degree. Thereafter, the controller 150B waits for a certain time, for example, about 1 minute, until the circulation of the refrigerant liquid is stabilized (step S101).
  • the data table 153 holds setting data such as ⁇ Tmin, Tc, and the minimum opening and maximum opening of the valve.
  • the minimum opening of the valve can be set to 0% if the configuration has a bypass path around the valve 400. However, in the case of a configuration that does not have a bypass path, the refrigerant liquid does not circulate when the opening of the valve is set to 0%. In this case, for example, it may be set to 5% or the like.
  • the temperature acquisition unit 151 After waiting for a certain period of time, acquires data from the temperature sensor 300a and the temperature sensor 300bu.
  • the measured value of the temperature sensor 300a is Ta
  • the measured value of the temperature sensor 300bu is Tout.
  • the central control unit 152 acquires values of Ta and Tout from the temperature acquisition unit 151, calculates ⁇ T that is a value obtained by subtracting Ta from Tout, and compares the value with ⁇ Tmin + Tc (step S102).
  • Tc is a value obtained from the data table 153 and indicating a range in which a decrease in cooling performance is allowed.
  • the central control unit 152 determines that the opening degree of the valve 400 needs to be changed. In this case, the central control unit 152 increases the count of the counter by 1, instructs the valve control unit 154 to increase the valve opening by a certain value, for example, 5%, and changes the valve 400 opening. Wait for a certain time (step S103).
  • step S102 determines that there is no need to change the opening degree of the valve 400, sets the count of the counter to 0, and waits for a certain time (step S107). The process returns to step S102.
  • step S104 the central control unit 152 compares again the magnitude of ⁇ T and ⁇ Tmin + Tc (step S104). At this time, if ⁇ T is larger than ⁇ Tmin + Tc (step S104 / YES), the central control unit 152 determines that the opening degree of the valve 400 needs to be changed. In this case, the central control unit 152 increases the count of the counter by 1, and proceeds to step S105.
  • step S104 when ⁇ T is equal to or less than ⁇ Tmin + Tc (step S104 / NO), the central controller 152 determines that there is no need to change the opening degree of the valve 400. In this case, the counter is set to 0, waits for a fixed time (step S107), and then returns to step S102.
  • step S104 when the central control unit 152 determines that the opening degree of the valve 400 needs to be changed (step S104 / YES), the central control unit 152 determines whether the count is larger than a certain value, for example, 100. Judgment is made (step S105).
  • step S105 If the count is greater than a certain value (step S105 / YES), the control unit 150B outputs an error warning (step S106). This is because that the count is larger than a certain value indicates that the flow rate of the refrigerant liquid cannot be controlled for a long time. Such a phenomenon occurs when the amount of refrigerant transported by the pump is too small or excessive, or when the opening degree cannot be adjusted due to a malfunction in the valve 400.
  • step S105 When the count is equal to or less than a certain value (step S105 / NO), the central control unit 152 obtains the value of the maximum valve opening (for example, 95%) from the data table 153, and the current opening and maximum opening of the valve 400 are obtained. The magnitude values are compared (step S108).
  • step S108 / YES If it is determined that the current opening of the valve 400 is larger than the maximum opening (step S108 / YES), the process proceeds to step S101. On the other hand, when it is determined that the current opening of the valve 400 is equal to or less than the maximum opening (step S108 / NO), the process proceeds to step S103.
  • phase change cooling device 1300 is configured to include only one temperature sensor 300bu as a temperature sensor that measures the exhaust temperature of the heat receiver 100. Therefore, the cost of phase change cooling device 1300 can be reduced.
  • the phase change cooling device 1400 is configured to include a fourth temperature sensor 300bd located as a sensor on the lower side in the vertical direction of the heat receiver.
  • FIG. 12 and 13 schematically show a configuration of a phase change cooling device 1400 using a fourth temperature sensor 300bd as a sensor.
  • FIG. 12 is a side view
  • FIG. 13 is a front view.
  • the heat receiver 100 has a configuration in which the refrigerant liquid flows in from the lower side in the vertical direction and the refrigerant vapor flows out from the upper side in the vertical direction.
  • the fourth temperature sensor 300bd is located on the lower side in the vertical direction of the heat receiver 100, and measures the fourth exhaust temperature that is the exhaust temperature of the heat receiver 100. Then, the fourth exhaust temperature is output to the control unit 150C as heat receiver refrigerant information.
  • the fourth temperature sensor 300bd is simply referred to as the temperature sensor 300bd.
  • the control unit 150C performs control so that the opening degree of the valve 400 is gradually reduced until a fourth blowing temperature difference, which is a difference between the fourth exhaust temperature and the reference temperature, is equal to or less than a determination value.
  • the configuration of the control unit 150C is the same as the configuration of the control unit 150B included in the phase change cooling device 1300 according to the third embodiment shown in FIG. However, the difference is that the temperature acquisition unit 151 provided in the control unit 150B acquires the measured temperature from the temperature sensor 300bd instead of the temperature sensor 300bu.
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining the operation of the phase change cooling device 1400 according to the present embodiment.
  • the control unit 150C first sets the counter to zero “0” and starts operation.
  • the central control unit 152 included in the control unit 150C extracts the maximum opening degree data of the valve 400 from the data table 153 and transfers it to the valve control unit 154.
  • the valve control unit 154 sets the opening degree of the valve 400 to the maximum opening degree. Thereafter, the control unit 150C waits for a predetermined time, for example, about one minute, until the refrigerant liquid circulation is stabilized (step S201).
  • the data table 153 holds setting data such as ⁇ Tmin, Tc, and the minimum opening and maximum opening of the valve.
  • the maximum opening degree of the valve 400 can be set to 100%, for example.
  • the temperature acquisition unit 151 acquires data from the temperature sensor 300a and the temperature sensor 300bd.
  • the measured value of the temperature sensor 300a is Ta
  • the measured value of the temperature sensor 300bd is Tout.
  • the central control unit 152 acquires values of Ta and Tout from the temperature acquisition unit 151, calculates ⁇ T that is a value obtained by subtracting Ta from Tout, and compares the value with ⁇ Tmin + Tc (step S202).
  • Tc is a value obtained from the data table 153 and indicating a range in which a decrease in cooling performance is allowed.
  • the central control unit 152 determines that the opening degree of the valve 400 needs to be changed. In this case, the central control unit 152 increases the count of the counter by 1, instructs the valve control unit 154 to decrease the valve opening by a certain value, for example, 5%, and changes the valve 400 opening. Wait for a predetermined time (step S203).
  • step S202 When ⁇ T is equal to or smaller than ⁇ Tmin + Tc (step S202 / NO), the central control unit 152 determines that there is no need to change the opening degree of the valve 400, sets the count of the counter to 0, and waits for a certain time (step S207). The process returns to step S202.
  • step S203 the central control unit 152 compares again the magnitude of ⁇ T and ⁇ Tmin + Tc (step S204). At this time, if ⁇ T is larger than ⁇ Tmin + Tc (step S204 / YES), the central control unit 152 determines that the opening degree of the valve 400 needs to be changed. In this case, the central control unit 152 increases the count of the counter by 1, and proceeds to step S205.
  • step S204 if ⁇ T is equal to or less than ⁇ Tmin + Tc (step S204 / NO), the central control unit 152 determines that there is no need to change the opening degree of the valve 400. In this case, the counter is set to 0, waits for a fixed time (step S207), and then returns to step S202.
  • step S204 when the central control unit 152 determines that the opening degree of the valve 400 needs to be changed (step S204 / YES), the central control unit 152 determines whether the count is larger than a certain value, for example, 100. Judgment is made (step S205).
  • step S205 If the count is greater than a certain value (step S205 / YES), the control unit 150C outputs an error warning (step S206). This is because that the count is larger than a certain value indicates that the flow rate of the refrigerant liquid cannot be controlled for a long time. Such a phenomenon occurs when the amount of refrigerant transported by the pump is too small or excessive, or when the opening degree cannot be adjusted due to a malfunction in the valve 400.
  • the central control unit 152 obtains the value of the minimum opening (for example, 5%) of the valve from the data table 153, and the opening and the minimum opening of the valve 400 at the present time. The magnitude values are compared (step S208).
  • step S208 / YES If it is determined that the current opening of the valve 400 is smaller than the minimum opening (step S208 / YES), the process proceeds to step S201. On the other hand, when it is determined that the current opening of the valve 400 is equal to or greater than the minimum opening (step S208 / NO), the process proceeds to step S203.
  • phase change cooling device 1400 has a configuration including only one temperature sensor 300bd as a temperature sensor for measuring the exhaust temperature of the heat receiver 100. Therefore, the cost of phase change cooling device 1400 can be reduced.
  • the phase change cooling device 1500 according to the present embodiment has a configuration in which a fifth temperature sensor and a sixth temperature sensor are further added to the configuration of the phase change cooling device according to the above-described embodiment.
  • FIG. 15 is a side view showing the configuration of the phase change cooling device 1500 according to the present embodiment.
  • the fifth temperature sensor 300c measures the ambient temperature of the radiator, which is the ambient temperature of the radiator 110.
  • the sixth temperature sensor 300d measures the inflow air temperature, which is the air temperature before passing through the electronic device 210 as the heating element and flowing into the heat receiver 100.
  • the fifth temperature sensor 300c and the sixth temperature sensor 300d are simply referred to as the temperature sensor 300c and the temperature sensor 300d, respectively.
  • the temperature sensor 300b is located on the upper side in the vertical direction of the heat receiver 100 (downstream side of the flow of the refrigerant liquid), similarly to the configuration of the phase change cooling device 1300 according to the third embodiment. A case where it is configured will be described.
  • the highest temperature measured by each of the plurality of temperature sensors 300c can be set as the radiator ambient temperature. Moreover, you may set the minimum value and average value of the temperature measured by each of the several temperature sensor 300c as a radiator ambient temperature.
  • the maximum temperature measured by each of the plurality of temperature sensors 300d can be set as the inflow air temperature. Moreover, it is good also as setting the minimum value and average value of the temperature measured by each of several temperature sensor 300d as an inflow ventilation temperature.
  • the temperature sensor 300a sets the maximum value as the intake air temperature
  • the temperature sensor 300d similarly sets the maximum value as the inflow air temperature and does not set the minimum value or the average value as the inflow air temperature.
  • the temperature sensor 300a uses the minimum value or average value as the intake air temperature
  • the temperature sensor 300d similarly uses the minimum value or average value as the inflow air temperature.
  • FIG. 16 shows a configuration of a control unit 150D included in the phase change cooling device 1500 of the present embodiment.
  • the configuration of the control unit 150D is the same as the configuration of the control unit 150B included in the phase change cooling device 1300 according to the third embodiment. However, the difference is that the temperature acquisition unit 151 provided in the control unit 150D further acquires the radiator ambient temperature from the temperature sensor 300c and the inflow air temperature from the temperature sensor 300d. And control part 150D calculates a discriminant value based on radiator ambient temperature and inflow ventilation temperature.
  • phase change cooling device 1500 Next, the operation of the phase change cooling device 1500 according to the present embodiment will be described. Below, it demonstrates, referring the flowchart for demonstrating operation
  • the controller 150D first sets the counter to zero “0” and starts operation.
  • the central control unit 152 included in the control unit 150D takes out the minimum opening degree data of the valve 400 from the data table 153 and transfers it to the valve control unit 154.
  • the valve control unit 154 sets the opening degree of the valve 400 to the minimum opening degree. Thereafter, the controller 150D waits for a certain time, for example, about one minute, until the circulation of the refrigerant liquid is stabilized (step S101).
  • the data table 153 holds setting data such as Tc and the minimum opening and maximum opening of the valve.
  • the minimum opening of the valve can be set to 0% if the configuration has a bypass path around the valve 400. However, in the case of a configuration that does not have a bypass path, the refrigerant liquid does not circulate when the opening degree of the valve is set to 0%.
  • the temperature acquisition unit 152 acquires data from the temperature sensor 300a, the temperature sensor 300b, the temperature sensor 300c, and the temperature sensor 300d.
  • the measured value of the temperature sensor 300a is Ta
  • the measured value of the temperature sensor 300b is Tout
  • the measured value of the temperature sensor 300c is To
  • the measured value of the temperature sensor 300d is Tin.
  • the central control unit 152 acquires values of Ta, Tout, To, and Tin from the temperature acquisition unit 151, calculates ⁇ T that is a value obtained by subtracting Ta from Tout, and compares the value with ⁇ Tmin + Tc (step S102).
  • Tc is a value obtained from the data table 153 and indicating a range in which a decrease in cooling performance is allowed.
  • the data table 153 does not store the value of ⁇ Tmin, and the control unit 150D calculates the configuration. It was.
  • ⁇ Tmin is defined by the following equation (1).
  • ⁇ Tmin ⁇ Tr (1 ⁇ max / 100) (1)
  • ⁇ Tr is a value obtained by subtracting Ta from Tin.
  • ⁇ max is the maximum cooling performance that the cooling system can achieve when the heat exchange performance of the radiator 110 is given, and is expressed as a percentage.
  • the maximum cooling performance is the cooling performance that can be achieved by the cooling system when the refrigerant flow rate optimum for the heat generation amount (P) of the heating element, that is, the refrigerant flow rate for the necessary latent heat is supplied to the heat receiver 100. It is. That is, the maximum cooling performance that can be achieved varies depending on the heat exchange performance of the radiator 110.
  • the heat exchange performance of the radiator 110 also changes when the amount of air that cools the radiator is changed.
  • the maximum cooling performance also varies depending on the amount of heat generated by the heating element.
  • FIG. 17 shows the dependence of the maximum cooling performance ⁇ max on the outside air temperature To when the radiator 110 is an air-cooled radiator.
  • the heat exchange performance of the air-cooled radiator varies mainly depending on the ambient temperature of the radiator and the amount of air that cools the radiator.
  • the ambient temperature of the radiator becomes the outside air temperature.
  • FIG. 17 shows the dependence on the outside air temperature To when the air volume is fixed to a constant value.
  • the minimum temperature difference ⁇ Tmin10 that can be achieved is calculated from the above equation (1) as the following equation (2). be able to.
  • FIG. 18 shows the dependence of the temperature difference ⁇ T on the valve opening degree V at the fixed air volume Q and the outside air temperature T1.
  • the valve opening V is defined as a percentage.
  • ⁇ T is equal to ⁇ Tr regardless of the heat generation amount P. That is, the values of Tout and Tin are equal, indicating that the heat receiver 100 does not absorb heat. This indicates that since the valve opening degree V is 0%, there is no circulating refrigerant and heat cannot be absorbed.
  • the valve opening degree V is 100%, the liquid is cooled, and ⁇ T is smaller than ⁇ Tr, but larger than the minimum temperature difference ⁇ Tmin.
  • the optimum valve opening that is, the opening when the value of ⁇ T is minimized, changes according to the amount of heat generated. In general, the greater the amount of heat generated, the greater the optimum valve opening. This is because when the heat generation amount increases, the optimum refrigerant flow rate, which is the refrigerant flow rate for the necessary latent heat, also increases. For example, when the heat generation amount P is 5 kW and 10 kW, the optimum valve opening degrees are Vmin5 and Vmin10, respectively, and the relationship of Vmin5 ⁇ Vmin10 is established.
  • step S102 the controller 150D determines whether or not the value of the temperature difference ⁇ T at the current valve opening is within the shaded area ( ⁇ Tmin10 + Tc) in FIG.
  • step S102 / YES when the current valve opening is V2, ⁇ T is ⁇ T V2, 10 kW , and ⁇ T V2, 10 kW > ⁇ Tmin10 + Tc (step S102 / YES), so the control unit 150D changes the opening of the valve 400. Judge that it is necessary. In this case, the control unit 150D increases the count of the counter by 1, and proceeds to step S103. Further, for example, when the current valve opening is V6, ⁇ T is ⁇ T V6, 10 kW , and ⁇ T V6, 10 kW ⁇ Tmin10 + Tc (step S102 / NO), so the control unit 150D determines the opening of the valve 400. Judge that there is no need to change. In this case, the control unit 150D sets the counter to 0, waits for a predetermined time (step S107), and then returns to step S102.
  • control unit 150D included in the phase change cooling device 1500 calculates ⁇ Tmin from the maximum cooling performance ⁇ max at the outside air temperature at the time of determination using Equation (1) in Step S102. Then, the value of the temperature difference ⁇ T in the valve opening at the time of determination is obtained, and it is determined whether or not the valve opening needs to be changed by comparing ⁇ T and ⁇ Tmin + Tc.
  • step S103 the central control unit 152 instructs the valve control unit 154 to increase the valve opening by a certain value, for example, 5%, changes the valve 400 opening, and waits for a certain time.
  • a certain value for example, 5%
  • the central control unit 152 After waiting for a certain period of time, the central control unit 152 compares the magnitudes of ⁇ T and ⁇ Tmin + Tc again (step S104). At this time, if ⁇ T is larger than ⁇ Tmin + Tc (step S104 / YES), the central control unit 152 determines that the opening degree of the valve 400 needs to be changed. In this case, the central control unit 152 increases the count of the counter by 1, and proceeds to step S105.
  • step S104 when ⁇ T is equal to or less than ⁇ Tmin + Tc (step S104 / NO), the central controller 152 determines that there is no need to change the opening degree of the valve 400. In this case, the counter is set to 0, waits for a fixed time (step S107), and then returns to step S102.
  • step S104 when the central control unit 152 determines that the opening degree of the valve 400 needs to be changed (step S104 / YES), the central control unit 152 determines whether the count is larger than a certain value, for example, 100. Judgment is made (step S105).
  • step S105 If the count is greater than a certain value (step S105 / YES), the control unit 150D outputs an error warning (step S106). This is because that the count is larger than a certain value indicates that the flow rate of the refrigerant liquid cannot be controlled for a long time. Such a phenomenon occurs when the amount of refrigerant transported by the pump is too small or excessive, or when the opening degree cannot be adjusted due to a malfunction in the valve 400.
  • step S105 When the count is equal to or less than a certain value (step S105 / NO), the central control unit 152 obtains the value of the maximum valve opening (for example, 95%) from the data table 153, and the current opening and maximum opening of the valve 400 are obtained. The magnitude values are compared (step S108).
  • step S108 / YES If it is determined that the current opening of the valve 400 is larger than the maximum opening (step S108 / YES), the process proceeds to step S101. On the other hand, when it is determined that the current opening of the valve 400 is equal to or less than the maximum opening (step S108 / NO), the process proceeds to step S103.
  • the opening degree of the valve 400 is changed by the above-described control method, so that the heat receiver 100 can be changed.
  • the required flow rate of the refrigerant liquid can be supplied. Therefore, according to the phase change cooling device 1500 of this embodiment, stable and highly efficient cooling performance can be obtained according to the heat exchange performance.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

 相変化冷却装置においては、熱交換性能の変化により安定した高効率の冷却性能を得ることが困難であるため、本発明の相変化冷却装置は、冷媒を収容する受熱器と、受熱器に収容されている冷媒の気液二相流界面に関する情報である受熱器冷媒情報を取得するセンサと、受熱器で受熱し気化した冷媒の冷媒蒸気の熱を放熱し、液化した冷媒液を受熱器に還流させる放熱器と、冷媒液の流量を制御するバルブと、バルブの開度を制御する制御部、とを有し、制御部は、受熱器冷媒情報に基づいて、冷媒の気液二相流界面が受熱器の鉛直方向における端部に位置するようにバルブの開度を制御する。

Description

相変化冷却装置および相変化冷却方法
 本発明は、相変化冷却装置および相変化冷却方法に関し、特に、冷媒の気化と凝縮のサイクルによって熱の輸送・放熱を行う相変化冷却装置および相変化冷却方法に関する。
 近年のクラウドサービスの発展とともに、必要とされる情報処理量が増大し続けている。膨大なデータを処理するため、サーバやネットワーク機器を一箇所に集約し、エネルギー効率を高めたデータセンターが各地で運用されている。しかし、データセンター内の情報処理量の増加とともに、データセンターの電力消費量も増加している。
 データセンターには、中央演算処理装置(Central Processing Unit:CPU)や集積回路(Large Scale Integration:LSI)などの電子機器が収容されている。これらの電子機器は発熱を伴うので、データセンター内を適切な温度に保つために空調機が使用されているが、情報処理量の増加とともに、このような空調機にも膨大な電力が必要となっている。
 したがって、データセンターの運用コストを低減するために、空調機用の電力を削減することが急務となっている。空調機用の電力を削減する試みの一つとして、電子機器を収容する筐体であるラックから排出される熱を、空調機を介さずに直接屋外へ輸送し外気へ放熱する方法が開発されている。このような方法を用いることにより、データセンターの空調電力を削減することが可能である。
 電子機器を収容するラックから排気される熱を屋外に輸送する方法としては、外部から供給される冷水をポンプによって循環させる方法の他に、冷媒の相変化現象を利用する方法が知られている。この方法においては、冷媒が液相から気相へ相変化する際に生じる蒸発現象と、冷媒が気相から液相へ相変化する際に生じる凝縮現象が絶えず起こることによって冷媒が循環している。この相変化現象を用いる方法は、冷媒の潜熱を利用するので熱輸送量が大きいという特徴がある。そのため、データセンターの空調機用の電力を削減する手段として期待されている。
 このような冷媒の相変化現象による冷媒循環サイクルを用いた相変化冷却装置の一例が特許文献1に記載されている。
 特許文献1に記載された関連する電子機器の冷却システムは、サーバの近傍に蒸発器を設けている。蒸発器の内部には冷却コイルが設けられ、冷却コイル内を流れる冷媒液体がサーバから発生する熱風で蒸発することにより周囲から気化熱を奪いガス化する。蒸発器には、サーバから排出された熱風が蒸発器で冷却された後の風の温度を測定する温度センサが設けられている。冷却コイルの入口には、冷却コイルに供給する冷媒の供給流量を調整するための膨張弁が設けられている。そして、温度センサによる測定温度に基づいて膨張弁の開度が自動調整される。
 また、蒸発器には戻し配管および供給配管が接続され、戻し配管および供給配管には開閉弁を介して冷却塔と熱交換器が設けられている。そして、外気の温湿度に基づいて、冷媒の流れを冷却塔と熱交換器とで切り替える構成としている。
特開2009-193245号公報(段落[0020]~[0032])
 上述したように、特許文献1に記載された関連する電子機器の冷却システムは、放熱のために冷却塔と熱交換器を備えている。そして、外気の温度が低く、冷却塔の熱交換性能が大きい場合には、冷却塔のみに冷媒が流れるように制御し、反対に外気の温度が高く、冷却塔の熱交換性能が不足する場合には、冷媒が熱交換器にも流れるように制御することとしている。このように、関連する電子機器の冷却システムにおいては、放熱能力を余剰に備えた構成とすることにより、安定した冷却性能を実現している。しかし、放熱用に冷却塔と熱交換器を共に備える構成とすると、設備投資費(Capital Expenditure:CAPEX)が増大してしまうので、実際の採用は限られる。
 このように、相変化冷却装置においては、熱交換性能の変化により安定した高効率の冷却性能を得ることが困難である、という問題があった。
 本発明の目的は、上述した課題である、相変化冷却装置においては、熱交換性能の変化により安定した高効率の冷却性能を得ることが困難である、という課題を解決する相変化冷却装置および相変化冷却方法を提供することにある。
 本発明の相変化冷却装置は、冷媒を収容する受熱器と、受熱器に収容されている冷媒の気液二相流界面に関する情報である受熱器冷媒情報を取得するセンサと、受熱器で受熱し気化した冷媒の冷媒蒸気の熱を放熱し、液化した冷媒液を受熱器に還流させる放熱器と、冷媒液の流量を制御するバルブと、バルブの開度を制御する制御部、とを有し、制御部は、受熱器冷媒情報に基づいて、冷媒の気液二相流界面が受熱器の鉛直方向における端部に位置するようにバルブの開度を制御する。
 本発明の相変化冷却方法は、容器に収容されている冷媒の気液二相流界面に関する情報である冷媒情報を取得し、受熱し気化した冷媒の冷媒蒸気の熱を放熱させて液化することにより冷媒液を生成し、冷媒情報に基づいて、冷媒の気液二相流界面が容器の鉛直方向における端部に位置するように冷媒液の流量を制御する。
 本発明の相変化冷却装置および相変化冷却方法によれば、熱交換性能に応じて、安定した高効率の冷却性能を得ることができる。
本発明の第1の実施形態に係る相変化冷却装置の構成を模式的に示す側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る相変化冷却装置の構成の一部を模式的に示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る相変化冷却装置の別の構成を模式的に示す側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る相変化冷却装置の別の構成を模式的に示す正面図である。 本発明の第1の実施形態に係る相変化冷却装置のさらに別の構成を模式的に示す正面図である。 本発明の第2の実施形態に係る相変化冷却装置の構成を模式的に示す側面図である。 本発明の第2の実施形態に係る相変化冷却装置の構成を模式的に示す正面図である。 本発明の第2の実施形態に係る相変化冷却装置が備える制御部の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る相変化冷却装置の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第3の実施形態に係る相変化冷却装置が備える制御部の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態に係る相変化冷却装置の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第4の実施形態に係る相変化冷却装置の構成を模式的に示す側面図である。 本発明の第4の実施形態に係る相変化冷却装置の構成を模式的に示す正面図である。 本発明の第4の実施形態に係る相変化冷却装置の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第5の実施形態に係る相変化冷却装置の構成を模式的に示す側面図である。 本発明の第5の実施形態に係る相変化冷却装置が備える制御部の構成を示すブロック図である。 本発明の第5の実施形態に係る相変化冷却装置における、最高冷却性能の外気温度依存性を示す図である。 本発明の第5の実施形態に係る相変化冷却装置における、温度差のバルブ開度依存性を示す図である。
 以下に、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、図面中の矢印の向きは、一例を示すものであり、ブロック間の信号の向きを限定するものではない。
 〔第1の実施形態〕
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る相変化冷却装置10の構成を模式的に示す側面図である。図2は、本実施形態による相変化冷却装置10の構成の一部を模式的に示す斜視図である。
 本実施形態による相変化冷却装置10は、冷媒を収容する受熱器11、センサ12、放熱器13、バルブ14、および制御部15を有する。
 受熱器11は、冷却対象である電子機器などの発熱体21を通過して暖気となった送風から受熱し、内部に収容した冷媒が気化することにより送風から熱を奪う。センサ12は、受熱器11に収容されている冷媒の気液二相流界面Aに関する情報である受熱器冷媒情報を取得する。放熱器13は、受熱器11で受熱し気化した冷媒の冷媒蒸気の熱を放熱し、液化した冷媒液を受熱器11に還流させる。バルブ14は、この冷媒液の流量を制御する。そして、制御部15は、受熱器冷媒情報に基づいて、冷媒の気液二相流界面Aが受熱器11の鉛直方向における端部に位置するようにバルブ14の開度を制御する。ここで、図1に示した場合においては、冷媒の気液二相流界面Aは気相状態の冷媒と気液二相状態の冷媒との界面であるが、冷媒の気液二相流界面には液相状態の冷媒と気液二相状態の冷媒との界面も含まれる。
 なお、図1に示すように、受熱器11と放熱器13は、受熱器11で気化した冷媒蒸気が主として流動する蒸気管16と、放熱器13で液化した冷媒液が主として流動する液管17とにより接続された構成とすることができる。ここで、バルブ14は液管17を通る冷媒液の流路内に配置される。
 このように本実施形態による相変化冷却装置10は、冷媒の相変化を利用した相変化冷却方式を用いる。この場合、発熱体21からの熱量に相当する潜熱分の冷媒が受熱器11に流入しているとき、その時の受熱器11および放熱器13の熱交換性能における、最大の冷却効率が得られる。これは、このとき受熱器11の全領域において冷媒の潜熱のみによって吸熱が行われる状態になるからである。したがって、このときには、冷媒の気液二相流界面は受熱器11の鉛直方向における端部に位置することになる。
 上述したように本実施形態の相変化冷却装置10は、制御部15が冷媒の気液二相流界面Aが受熱器11の鉛直方向における端部に位置するようにバルブ14の開度を制御する構成としている。したがって、本実施形態の相変化冷却装置10によれば、熱交換性能が変化した場合であっても、その時点における熱交換性能に応じて、安定した高効率の冷却性能を得ることができる。
 センサ12として具体的には例えば、温度センサを用いることができる。温度センサは、冷却対象である発熱体21を通過する送風の温度であって、受熱器11から排気された後の温度である排気温度を測定する構成とすることができる。この場合、制御部15は、排気温度と基準温度との差である送風温度差を受熱器冷媒情報とする。そして、制御部15は、送風温度差が、受熱器11および放熱器13の熱交換性能に基づいて定まる判別値以下である時、冷媒の気液二相流界面が受熱器11の鉛直方向における端部に位置すると判断する。
 次に、本実施形態の相変化冷却装置が備えるセンサとして、温度センサを用いた場合について、さらに詳細に説明する。
 図3、図4にセンサとして温度センサ300bを用いた相変化冷却装置1100の構成を模式的に示す。図3は側面図であり、図4は正面図である。
 相変化冷却装置1100は、受熱器100、放熱器110、蒸気管120、液管130、およびバルブ400を備え、電子機器210を通過した送風を冷却する。
 電子機器210は、例えば、サーバやルータ、無停電電源装置(Uninterruptible Power Supply:UPS)などであり、これらはCPUやLSIなどの発熱部品を備えている。電子機器210は様々なデータ処理を行い、データ処理の負荷により内部の発熱部品が熱を発生する。電子機器210の吸気側には、発熱部品を通過する前の送風の温度を基準温度として測定する温度センサ300aが配置されており、受熱器100を挟んで電子機器210と反対側に温度センサ300bが配置されている。
 受熱器100は電子機器210の背面側に設置されている。受熱器100は蒸気管120および液管130を介して放熱器110と接続されている。受熱器100の内部には冷媒が密閉されている。受熱器100は電子機器210からの熱を、冷媒を介して受熱する。このとき、冷媒液が沸騰し、気相状態の冷媒蒸気に相変化する。相変化した冷媒蒸気は浮力によって蒸気管120を通って放熱器110に移動する。
 放熱器110は冷媒蒸気によって輸送された熱を放熱する。すなわち、蒸気管120を通って流入した冷媒蒸気は、放熱器110内で水や空気などと熱交換する。水を用いる場合は、暖められた水はチラーやクーリングタワーなどによって冷却され、ポンプ等によって循環する。空気と熱交換する場合は、ファンなどによって空気を放熱器110に送ることにより、冷媒蒸気を冷却する。冷却された蒸気は、凝縮し冷媒液に相変化する。
 ここで、図3および図4に示すように、放熱器110は受熱器100および電子機器210よりも上方側に設けられている。具体的には例えば、図3に示したように、放熱器110はオフィス等の居室の天井500に設けた構成とすることができる。このように、放熱器110を天井に設置することにより、受熱器100が放熱器110よりも鉛直方向の下方側に配置している構成とすることができるので、自然循環の冷却方式を用いることが可能である。なお、ポンプなどを用いて冷媒液を循環する場合は、上述した配置関係には制限されない。
 放熱器110で生成された冷媒液は液管130を通って重力により降下し、受熱器100に還流する。なお、冷媒液が蒸気になるときに体積が200倍程度に増大するので、蒸気管120の配管径は液管130の配管径よりも大きいことが望ましい。
 冷媒は、例えば高分子材料などにより構成されており、高温になると気化し低温になると液化する特性を有している。冷媒には、例えば、ハイドロフルオロカーボン(Hydrofluorocarbon:HFC)やハイドロフルオロエーテル(Hydrofluoroether:HFE)などの低沸点冷媒を用いることができる。
 蒸気管120と液管130は、例えばアルミニウム合金等の金属やゴム材等により形成されている。なお、蒸気管120および液管130の接続には、カプラやフランジなどが用いられる。
 次に、図4を用いて、受熱器100の構成について詳細に説明する。
 受熱器100は、上部ヘッダ101および下部ヘッダ102と、これらの間に配置された中空状のチューブ103と、チューブ間に設けられたフィン(不図示)から構成されている。受熱器100は冷媒液が相変化した冷媒蒸気が流動する蒸気管120と、上部ヘッダ101の側面において蒸気支流管121を介して連結される。また、受熱器100は冷媒液が流動する液管130と、下部ヘッダ102の側面において液支流管131を介して連結される。これにより、下部ヘッダ102を通ってチューブ103内に冷媒液が供給されることになる。液管130に設けられているバルブ400の開度を変更させることによって、受熱器100を通過する熱量に応じた流量の冷媒液を供給することができる。
 冷媒の相変化を利用してサーバ等の電子機器210の排気熱を吸熱する場合、上述したように、発熱量に応じて潜熱分の冷媒の流量が受熱器100に供給されているときが最も冷却効率がよい。この理由は、潜熱分以下の流量の場合は、受熱器100の上部側(冷媒の流れの下流側)において冷媒液の量が不足するため相変化が起こらず、全ての排気熱を吸熱することができないからである。また、潜熱分以上の流量の場合は、冷媒液の量が過剰となり、顕熱による液冷となる。そのため、単位流量あたりの吸熱量が減ってしまい、排気熱を効率的に吸熱することができなくなるからである。
 次に、本実施形態による相変化冷却装置1100の動作について説明する。
 潜熱分の流量の冷媒液が受熱器100に供給されているときは、温度センサ300aと300bのそれぞれの測定結果の差が最小となる。すなわち、この状態において、電子機器210が発熱した熱を受熱器100が最も効率的に吸熱しているので、このときのバルブ400の開度が最適な開度となる。この時の温度センサ300aと温度センサ300bの測定温度の差をΔTminとする。受熱器100が電子機器210の排気熱を全て吸熱できる場合、すなわち受熱器100の熱交換性能が100%であれば、ΔTminはゼロ(0)となる。
 これに対して、温度センサ300aと温度センサ300bの測定温度の差(ΔT)が、このΔTminよりも一定値以上、例えばTcだけ大きい場合(ΔT>ΔTmin+Tc)、制御部(不図示)は受熱器100の熱交換性能が低下したと判断する。そして、制御部は受熱器100内の冷媒の液面(流量)を推定し、液面(流量)が最適になるようにバルブ400を制御する。すなわち、ΔTが最小になるようにバルブ400の開度を制御し、受熱器100に流入する冷媒液の流量を調節する。このように制御することにより、電子機器210の発熱量が変化した場合であっても、バルブ400の開度を変更することにより、受熱器100に必要な流量の冷媒液を供給することができるので、安定した冷却性能を保つことができる。
 制御部は、居室等に設置されたローカルサーバ等に配置することができる。これに限らず、制御部をクラウドシステム上に設けた構成としてもよい。
 上述したTcの値は冷却性能の低下を許容する範囲を示し、必要となる冷却性能に応じて設定することができる。Tcの値が大きいほど、制御を行う必要がない範囲が増えるので制御は容易になるが、冷却性能は低下する。一方、Tc の値が小さいほど、制御を行う範囲が増えるので制御は困難になるが、冷却性能の低下は回避することができる。
 ここで、複数の温度センサ300aが設けられている場合、複数の温度センサ300aの各々で測定された温度の最高値を吸気温度とすることができる。また、複数の温度センサ300aの各々で測定された温度の最低値や平均値を吸気温度として設定してもよい。
 また、複数の温度センサ300bが設けられている場合、複数の温度センサ300bの各々で測定された温度の最高値を受熱器の排気温度とすることができる。また、複数の温度センサ300bの各々で測定された温度の最低値や平均値を受熱器の排気温度として設定することとしてもよい。ただし、温度センサ300aで最高値を吸気温度とした場合は、温度センサ300bでも同様に最高値を受熱器排気温度とし、最低値や平均値を受熱器の排気温度とはしない。同様に、温度センサ300aにおいて最低値や平均値を吸気温度とした場合は、温度センサ300bでも同様に最低値や平均値を受熱器の排気温度とする。
 制御に用いられるΔTminの値は、受熱器100および放熱器110等の熱交換性能によって変化する。例えば、受熱器100や放熱器110の面積が増えると熱交換性能が上がるので、冷却システムの冷却性能は向上する。また、放熱器110において水と熱交換する構成の場合には、水の温度を下げた場合や流量を増大した場合にも熱交換性能が上がるので、冷却システムの冷却性能は向上する。冷却性能が向上すると、電子機器210の熱をより多く吸熱することが可能になるので、ΔTminの値は小さくなる。逆に冷却性能が低下すると、ΔTminの値は増大する。
 次に、ΔTminの値の決定方法について説明する。ΔTminの値は、バルブ400の開度を変化させることにより決定することができる。具体的には、バルブ開度を0~100%まで、例えば、5%区切りで変化させる。このとき、バルブ400の開度を変化させると冷媒の循環が変化し冷却性能も変わるため、冷却性能が安定するまで一定時間待機した後に温度センサ300aと温度センサ300bを用いて送風温度を測定する。このプロセスをバルブの全ての開度で行い、温度センサ300aと温度センサ300bの測定値の差からΔTminの値を決定する。ΔTminの決定は、相変化冷却装置1100を電子機器210に装着する前に事前に実験することにより行ってもよいし、相変化冷却装置1100を用いた冷却システムの運用開始時に行うこととしてもよい。
 上記の実施形態では、相変化冷却装置1100が1個の受熱器100を備えた構成について説明したが、これに限らず、図5に示すように、受熱器が鉛直方向に配置した複数個の受熱器からなる構成としてもよい。そして、複数個の受熱器100ごとに温度センサ300bおよびバルブ400を備えた構成とすることができる。この場合は、ポンプ600を用いて冷媒液を循環させることとしてもよい。
 上述の実施形態では、相変化冷却装置1100がセンサとして温度センサ300bを用い、温度センサ300aと温度センサ300bの測定温度の差に基づいてバルブ400の開度を制御する構成について説明した。しかし、これに限らず、電子機器210の消費電力と冷媒流量に基づいてバルブ400の開度を制御することとしてもよい。すなわち、電力センサによって電子機器210の消費電力を、流量センサ(流量計)を用いて冷媒の流量をそれぞれ測定し、これらの測定値から消費電力に対応した流量を供給するようにバルブ開度を制御する構成とすることができる。
 次に、本実施形態による相変化冷却方法について説明する。
 本実施形態の相変化冷却方法では、まず、容器に収容されている冷媒の気液二相流界面に関する情報である冷媒情報を取得する。また、受熱し気化した冷媒の冷媒蒸気の熱を放熱させて液化することにより冷媒液を生成する。そして、この冷媒情報に基づいて、冷媒の気液二相流界面が容器の鉛直方向における端部に位置するように冷媒液の流量を制御する。
 このとき、冷媒情報は、冷却対象である発熱体を通過する送風の温度であって、容器を通過した後の温度である排気温度と、基準温度との差である送風温度差とすることができる。この場合、送風温度差が、冷媒が受熱し放熱する際の熱交換性能に基づいて定まる判別値以下である時、冷媒の気液二相流界面が容器の鉛直方向における端部に位置すると判断する。
 上述したように、本実施形態の相変化冷却装置および相変化冷却方法によれば、熱交換性能に応じて、安定した高効率の冷却性能を得ることができる。
 〔第2の実施形態〕
 次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態による相変化冷却装置は、センサとして第1の温度センサと第2の温度センサを含む構成とした。その他の構成は、第1の実施形態による相変化冷却装置1100と同様である。
 図6、図7に、センサとして第1の温度センサ300b1と第2の温度センサ300b2を用いた相変化冷却装置1200の構成を模式的に示す。図6は側面図であり、図7は正面図である。
 図7に示すように、受熱器100は冷媒液を鉛直方向の下側から流入し、冷媒蒸気を鉛直方向の上側から流出する構成とした。
 第1の温度センサ300b1は、受熱器100の鉛直方向の上側(冷媒液の流れの下流側)に位置し、受熱器100の排気温度である第1の排気温度を測定する。そして、この第1の排気温度を受熱器冷媒情報として制御部に出力する。
 第2の温度センサ300b2は、受熱器100の鉛直方向の下側(冷媒液の流れの上流側)に位置し、受熱器100の排気温度である第2の排気温度を測定する。そして、この第2の排気温度を受熱器冷媒情報として制御部に出力する。
 制御部は、第1の排気温度と基準温度との差である第1の送風温度差と、第2の排気温度と基準温度との差である第2の送風温度差のいずれもが、判別値以下となるようにバルブ400の開度を制御する。
 なお、第1の温度センサ300b1は、送風が排気される受熱器100の受熱領域に対向して配置し、受熱領域の上端から1割以内に位置している構成とすることができる。また、第2の温度センサ300b2は、送風が排気される受熱器100の受熱領域に対向して配置し、受熱領域の下端から1割以内に位置している構成とすることができる。
 図8に、本実施形態の相変化冷却装置1200が備える制御部150Aの構成を示す。制御部150Aは、温度取得部151、中央制御部152、および記憶部としてのデータテーブル153を含む判断部と、バルブ制御を行うバルブ制御部154を備える出力部から構成される。
 次に、本実施形態による相変化冷却装置1200の動作について説明する。図9は、本実施形態による相変化冷却装置1200の動作を説明するためのフローチャートである。なお、以下の説明では、第1の温度センサ300b1および第2の温度センサ300b2を、単にそれぞれ温度センサ300b1および温度センサ300b2と言う。
 制御部150Aは、まず、カウンタのカウントをゼロ「0」にして動作を開始する。
 制御部150Aが備える中央制御部152は、データテーブル153からバルブ400の規定開度データを取り出し、バルブ制御部154に受け渡す。バルブ制御部154は規定開度データに基づいてバルブ400の開度を変更する。その後、制御部150Aは冷媒液の循環が安定するまで一定時間、例えば1分間程度、待機する(ステップS301)。
 データテーブル153は、ΔTmin、Tc、後述するT1、およびバルブの規定開度、最小開度、最大開度などの設定データを保持している。バルブの規定開度は、想定される発熱量に適した流量となる開度などに設定する。この規定開度が正確であるほど、制御が収束する時間が短く、高い冷却性能を保持できる時間が増大する。T1は、冷却システムが液冷になっているときに、潜熱分の流量が供給されているときに達成できる温度差ΔTminから上昇する温度であり、例えば4℃などに設定する。最大開度は典型的には100%であり、最小開度は例えば5%程度である。
 一定時間待機した後に、温度取得部151が温度センサ300a、300b1、300b2からデータを取得する。以下では、温度センサ300aの測定値をTa、温度センサ300b1の測定値をTout,t、温度センサ300b2の測定値をTout,bとする。
 中央制御部152は、温度取得部151からTa、Tout,t、Tout,bの値を取得し、Tout,tからTaを引いた値であるΔT,tと、Tout,bからTaを引いた値であるΔT,bをそれぞれ算出し、ΔTmin+Tcとの大小をそれぞれ比較する(ステップS302)。
 ΔT,tおよびΔT,bのいずれもΔTmin+Tcよりも小さい場合(ステップS302/NO)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要はないと判断する。この場合は、カウンタのカウントを0にし、一定時間待機(ステップS311)した後にステップS302に戻る。
 ΔT,tおよびΔT,bのいずれかがΔTmin+Tcよりも大きい場合(ステップS302/YES)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要があると判断する。この場合、中央制御部152はカウンタのカウントを1だけ増加させ、ΔT,tおよびΔT,bとΔTmin+T1との大小をそれぞれ比較する(ステップS303)。
 ΔT,tおよびΔT,bのいずれもΔTmin+T1より大きい場合(ステップS303/YES)、受熱器100の全領域で液冷になっていると判断できるので、バルブの開度を減少させる処理(ステップS305、S307)に移行する。
 ΔT,tおよびΔT,bのいずれかがΔTmin+T1よりも小さい場合(ステップS303/NO)、中央制御部152は、受熱器100の全領域で液冷になっていることはないと判断する。この場合、中央制御部152はΔT,tとΔT,bの大小を比較する(ステップS304)。このとき、受熱器100の全領域で液冷となっていることはないので、冷媒の流量は最適量よりも若干少ないか、若干多くなっている。最適量よりも冷媒の流量が若干多くなっている場合、受熱器100内の冷媒の流れの上流側で液冷となるので、ΔT,t<ΔT,bとなる(ステップS304/NO)。一方、冷媒の流量が最適量よりも少ない場合は、受熱器100内の冷媒の流れの下流側で液量が少なくなっており吸熱量が減るので、ΔT,t>ΔT,bとなる(ステップS304/YES)。
 ステップS304においてΔT,tがΔT,bよりも大きいと判断された場合(ステップS304/YES)、受熱器100内の冷媒の流れの下流側で冷媒液の液量が少なくなっていると判断できる。その場合、制御部150Aはバルブ400の開度が最大開度以下かどうかを判断する(ステップS306)。バルブ400の開度が最大開度より小さいと判断した場合(ステップS306/YES)、バルブ400の開度を一定値だけ増加し(ステップS308)、受熱器100に供給する冷媒液の流量を増大する。
 バルブ400の開度が最大開度以上であると判断した場合(ステップS306/NO)、ステップS301に戻る。
 ステップS304において、ΔT,tがΔT,b以下であると判断された場合(ステップS304/NO)、受熱器100内の冷媒の流れの上流側で冷媒液の液量が過剰になっていると判断できる。この場合、制御部150Aはバルブ400の開度が最小開度より大きいか否かを判断する(ステップS305)。バルブ400の開度が最小開度より大きいと判断した場合(ステップS305/YES)、バルブ400の開度を一定値だけ減少させる(ステップS307)。バルブ400の開度が最小開度以下であると判断した場合(ステップS305/NO)、ステップS301に戻る。
 バルブ400の開度を一定値だけ減少させる(ステップS307)か、または一定値だけ増加(ステップS308)させた後に、制御部150Aはカウンタのカウントが一定値、例えば100よりも大きいか否かを判断する(ステップS309)。カウントが一定値以下である場合(ステップS309/NO)、一定時間待機(ステップS311)した後にステップS302に移行する。
カウントが一定値より大きい場合(ステップS309/YES)、制御部150Aはエラー警告を出力する(ステップS310)。カウントが一定値より大きいということは、冷媒液の流量を長時間制御できていないことを示すからである。このような現象が生じるのは、ポンプの冷媒輸送量が過少であるか過剰である場合、またはバルブ400に不具合が生じて開度が調整できない場合などである。
 以上述べた、相変化冷却装置1200が備える制御部150Aの動作により、電子機器210の発熱量が変化した場合でも、バルブ400の開度を上述した制御方法によって変更することにより、受熱器100に必要となる流量の冷媒液を供給することができる。したがって、本実施形態の相変化冷却装置1200によれば、熱交換性能に応じて、安定した高効率の冷却性能を得ることができる。特に、本実施形態による相変化冷却装置1200は、受熱器100の排気側に温度センサを2個設置した構成としているので、より精度が高く、収束速度が速い制御プロセスにより上記効果を得ることができる。
 〔第3の実施形態〕
 次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態による相変化冷却装置1300は、センサとして受熱器の鉛直方向の上側に位置する第3の温度センサ300buを備えた構成とした。また、制御部の構成が第2の実施形態による相変化冷却装置1200と異なる。その他の構成は、図3および図4に示した第1の実施形態による相変化冷却装置1100と同様である。
 図4に示したように、受熱器100は冷媒液を鉛直方向の下側から流入し、冷媒蒸気を鉛直方向の上側から流出する構成とした。
 第3の温度センサ300buは、受熱器100の鉛直方向の上側に位置し、受熱器100の排気温度である第3の排気温度を測定する。そして、この第3の排気温度を受熱器冷媒情報として制御部150Bに出力する。なお、以下の説明では、第3の温度センサ300buを単に温度センサ300buと言う。
 制御部150Bは、第3の排気温度と基準温度との差である第3の送風温度差が、判別値以下となるまでバルブ400の開度が段階的に増大するように制御する。
 図10に、本実施形態の相変化冷却装置1300が備える制御部150Bの構成を示す。制御部150Bは、温度センサ300buおよび温度センサ300aから測定温度を取得する温度取得部151、中央制御部152、および記憶部としてのデータテーブル153を含む判断部と、バルブ制御を行うバルブ制御部154を備える出力部から構成される。
 ここで、第3の温度センサ300buは、送風が排気される受熱器100の受熱領域に対向して配置し、受熱領域の上端から1割以内に位置している構成とすることができる。また、判別値として、送風温度差の最小値に、所定の定数である許容値を加算した値を用いることができる。
 本実施形態による相変化冷却装置1300のように冷媒の相変化を利用する冷却装置においては、温度センサの位置が安定な冷却性能を得るために極めて重要である。その理由は以下の通りである。温度センサが、例えば受熱器の中央に配置されている場合、温度センサの測定値が目標値と等しくなっていれば、適正な流量の冷媒液が供給されていると判断することができる。しかし、この場合、温度センサに対応する受熱器内の位置では冷媒液の流量が適正であっても、温度センサより下流側の位置では冷媒液の流量が不足し冷却性能が低下している可能性がある。しかし、本実施形態による相変化冷却装置1300は、温度センサ300buを、受熱器100の冷媒液の流れの下流側に配置した構成としている。このような構成としたことにより、温度センサ300buの位置よりも上流側(受熱器100の下側)では全て潜熱を用いた冷却を行うように制御することが可能となる。その結果、安定した高効率の冷却性能を得ることができる。
 次に、本実施形態による相変化冷却装置1300の動作について説明する。図11は、本実施形態による相変化冷却装置1300の動作を説明するためのフローチャートである。
 制御部150Bは、まず、カウンタのカウントをゼロ「0」にして動作を開始する。
 制御部150Bが備える中央制御部152は、データテーブル153からバルブ400の最小開度データを取り出し、バルブ制御部154に受け渡す。バルブ制御部154はバルブ400の開度を最小開度に設定する。その後、制御部150Bは冷媒液の循環が安定するまで一定時間、例えば1分間程度、待機する(ステップS101)。
 データテーブル153は、ΔTmin、Tc、およびバルブの最小開度、最大開度などの設定データを保持している。バルブの最小開度は、バルブ400の周辺にバイパス経路を有する構成であれば、0%とすることができる。しかし、バイパス経路を有さない構成である場合は、バルブの開度を0%にすると冷媒液が循環しないので、この場合は例えば5%等に設定すればよい。
 一定時間待機した後に、温度取得部151が、温度センサ300aおよび温度センサ300buからデータを取得する。以下では、温度センサ300aの測定値をTa、温度センサ300buの測定値をToutとする。
 中央制御部152は、温度取得部151からTa、Tout の値を取得し、ToutからTaを引いた値であるΔTを算出し、ΔTmin+Tcとの大小を比較する(ステップS102)。ここでTcは、データテーブル153から取得した、冷却性能の低下を許容する範囲を示す値である。
 ΔTがΔTmin+Tcよりも大きい場合(ステップS102/YES)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要があると判断する。この場合、中央制御部152はカウンタのカウントを1だけ増加させ、バルブ制御部154に一定値、例えば5%だけバルブの開度を増加させるように指示してバルブ400の開度を変更し、一定時間待機する(ステップS103)。
 ΔTがΔTmin+Tc以下である場合(ステップS102/NO)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要はないと判断し、カウンタのカウントを0にし、一定時間待機(ステップS107)した後にステップS102に戻る。
 ステップS103で一定時間待機した後に、中央制御部152はΔTとΔTmin+Tcとの大小を再度比較する(ステップS104)。このとき、ΔTがΔTmin+Tcよりも大きい場合(ステップS104/YES)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要があると判断する。この場合、中央制御部152はカウンタのカウントを1だけ増加させ、ステップS105に移行する。
 ステップS104において、ΔTがΔTmin+Tc以下である場合(ステップS104/NO)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要はないと判断する。この場合は、カウンタのカウントを0にし、一定時間待機(ステップS107)した後にステップS102に戻る。
 ステップS104において、中央制御部152がバルブ400の開度を変更する必要があると判断した場合(ステップS104/YES)、中央制御部152はカウントが一定値、例えば100よりも大きいか否かを判断する(ステップS105)。
 カウントが一定値より大きい場合(ステップS105/YES)、制御部150Bはエラー警告を出力する(ステップS106)。カウントが一定値より大きいということは、冷媒液の流量を長時間制御できていないことを示すからである。このような現象が生じるのは、ポンプの冷媒輸送量が過少であるか過剰である場合、またはバルブ400に不具合が生じて開度が調整できない場合などである。
 カウントが一定値以下である場合(ステップS105/NO)、中央制御部152はデータテーブル153からバルブの最大開度(例えば95%)の値を取得し、現時点におけるバルブ400の開度と最大開度の値の大小を比較する(ステップS108)。
 現時点におけるバルブ400の開度が、最大開度の値より大きいと判断した場合(ステップS108/YES)、ステップS101に移行する。一方、現時点におけるバルブ400の開度が、最大開度の値以下であると判断した場合(ステップS108/NO)には、ステップS103に移行する。
 以上述べた、相変化冷却装置1300が備える制御部150Bの動作により、電子機器210の発熱量が変化した場合でも、バルブ400の開度を上述した制御方法によって変更することにより、受熱器100に必要となる流量の冷媒液を供給することができる。したがって、本実施形態の相変化冷却装置1300によれば、熱交換性能に応じて、安定した高効率の冷却性能を得ることができる。また、本実施形態による相変化冷却装置1300は、受熱器100の排気温度を測定する温度センサとして1個の温度センサ300buだけを備えた構成としている。そのため、相変化冷却装置1300のコストを低減することができる。
 〔第4の実施形態〕
 次に、本発明の第4の実施形態について説明する。本実施形態による相変化冷却装置1400は、センサとして受熱器の鉛直方向の下側に位置する第4の温度センサ300bdを備えた構成とした。
 図12、図13に、センサとして第4の温度センサ300bdを用いた相変化冷却装置1400の構成を模式的に示す。図12は側面図であり、図13は正面図である。
 図13に示したように、受熱器100は冷媒液を鉛直方向の下側から流入し、冷媒蒸気を鉛直方向の上側から流出する構成とした。
 第4の温度センサ300bdは、受熱器100の鉛直方向の下側に位置し、受熱器100の排気温度である第4の排気温度を測定する。そして、この第4の排気温度を受熱器冷媒情報として制御部150Cに出力する。なお、以下の説明では、第4の温度センサ300bdを単に温度センサ300bdと言う。
 制御部150Cは、第4の排気温度と基準温度との差である第4の送風温度差が、判別値以下となるまでバルブ400の開度が段階的に縮小するように制御する。制御部150Cの構成は、図10に示した第3の実施形態による相変化冷却装置1300が備える制御部150Bの構成と同様である。ただし、制御部150Bが備える温度取得部151が、温度センサ300buに替えて温度センサ300bdから測定温度を取得する構成としている点が異なる。
 次に、本実施形態による相変化冷却装置1400の動作について説明する。図14は、本実施形態による相変化冷却装置1400の動作を説明するためのフローチャートである。
 制御部150Cは、まず、カウンタのカウントをゼロ「0」にして動作を開始する。
 制御部150Cが備える中央制御部152は、データテーブル153からバルブ400の最大開度データを取り出し、バルブ制御部154に受け渡す。バルブ制御部154はバルブ400の開度を最大開度に設定する。その後、制御部150Cは冷媒液の循環が安定するまで一定時間、例えば1分間程度、待機する(ステップS201)。
 データテーブル153は、ΔTmin、Tc、およびバルブの最小開度、最大開度などの設定データを保持している。バルブ400の最大開度は、例えば100%とすることができる。
 一定時間待機した後に、温度取得部151が、温度センサ300aおよび温度センサ300bdからデータを取得する。以下では、温度センサ300aの測定値をTa、温度センサ300bdの測定値をToutとする。
 中央制御部152は、温度取得部151からTa、Tout の値を取得し、ToutからTaを引いた値であるΔTを算出し、ΔTmin+Tcとの大小を比較する(ステップS202)。ここでTcは、データテーブル153から取得した、冷却性能の低下を許容する範囲を示す値である。
 ΔTがΔTmin+Tcよりも大きい場合(ステップS202/YES)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要があると判断する。この場合、中央制御部152はカウンタのカウントを1だけ増加させ、バルブ制御部154に一定値、例えば5%だけバルブの開度を減少させるように指示してバルブ400の開度を変更し、一定時間待機する(ステップS203)。
 ΔTがΔTmin+Tc以下である場合(ステップS202/NO)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要はないと判断し、カウンタのカウントを0にし、一定時間待機(ステップS207)した後にステップS202に戻る。
 ステップS203で一定時間待機した後に、中央制御部152はΔTとΔTmin+Tcとの大小を再度比較する(ステップS204)。このとき、ΔTがΔTmin+Tcよりも大きい場合(ステップS204/YES)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要があると判断する。この場合、中央制御部152はカウンタのカウントを1だけ増加させ、ステップS205に移行する。
 ステップS204において、ΔTがΔTmin+Tc以下である場合(ステップS204/NO)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要はないと判断する。この場合は、カウンタのカウントを0にし、一定時間待機(ステップS207)した後にステップS202に戻る。
 ステップS204において、中央制御部152がバルブ400の開度を変更する必要があると判断した場合(ステップS204/YES)、中央制御部152はカウントが一定値、例えば100よりも大きいか否かを判断する(ステップS205)。
 カウントが一定値より大きい場合(ステップS205/YES)、制御部150Cはエラー警告を出力する(ステップS206)。カウントが一定値より大きいということは、冷媒液の流量を長時間制御できていないことを示すからである。このような現象が生じるのは、ポンプの冷媒輸送量が過少であるか過剰である場合、またはバルブ400に不具合が生じて開度が調整できない場合などである。
 カウントが一定値以下である場合(ステップS205/NO)、中央制御部152はデータテーブル153からバルブの最小開度(例えば5%)の値を取得し、現時点におけるバルブ400の開度と最小開度の値の大小を比較する(ステップS208)。
 現時点におけるバルブ400の開度が、最小開度の値より小さいと判断した場合(ステップS208/YES)、ステップS201に移行する。一方、現時点におけるバルブ400の開度が、最小開度の値以上であると判断した場合(ステップS208/NO)には、ステップS203に移行する。
 以上述べた、相変化冷却装置1400が備える制御部150Cの動作により、電子機器210の発熱量が変化した場合でも、バルブ400の開度を上述した制御方法によって変更することにより、受熱器100に必要となる流量の冷媒液を供給することができる。したがって、本実施形態の相変化冷却装置1400によれば、熱交換性能に応じて、安定した高効率の冷却性能を得ることができる。また、本実施形態による相変化冷却装置1400は、受熱器100の排気温度を測定する温度センサとして1個の温度センサ300bdだけを備えた構成としている。そのため、相変化冷却装置1400のコストを低減することができる。
 〔第5の実施形態〕
 次に、本発明の第5の実施形態について説明する。本実施形態による相変化冷却装置1500は、上述した実施形態による相変化冷却装置の構成に、第5の温度センサと第6の温度センサをさらに追加した構成とした。
 図15は、本実施形態による相変化冷却装置1500の構成を示す側面図である。
 第5の温度センサ300cは、放熱器110の周囲の温度である放熱器周囲温度を測定する。第6の温度センサ300dは、発熱体としての電子機器210を通過して受熱器100に流入する前の送風の温度である流入送風温度を測定する。なお、以下の説明では、第5の温度センサ300cおよび第6の温度センサ300dを、それぞれ単に温度センサ300cおよび温度センサ300dと言う。また本実施形態では、温度センサ300bが、第3の実施形態による相変化冷却装置1300の構成と同様に、受熱器100の鉛直方向の上側(冷媒液の流れの下流側)に位置している構成とした場合について説明する。
 ここで、複数の温度センサ300cが設けられている場合、複数の温度センサ300cの各々で測定された温度の最高値を放熱器周囲温度とすることができる。また、複数の温度センサ300cの各々で測定された温度の最低値や平均値を放熱器周囲温度として設定してもよい。
 また、複数の温度センサ300dが設けられている場合、複数の温度センサ300dの各々で測定された温度の最高値を流入送風温度とすることができる。また、複数の温度センサ300dの各々で測定された温度の最低値や平均値を流入送風温度として設定することとしてもよい。ただし、温度センサ300aで最高値を吸気温度とした場合は、温度センサ300dでも同様に最高値を流入送風温度とし、最低値や平均値を流入送風温度とはしない。同様に、温度センサ300aにおいて最低値や平均値を吸気温度とした場合は、温度センサ300dでも同様に最低値や平均値を流入送風温度とする。
 図16に、本実施形態の相変化冷却装置1500が備える制御部150Dの構成を示す。制御部150Dの構成は、第3の実施形態による相変化冷却装置1300が備える制御部150Bの構成と同様である。ただし、制御部150Dが備える温度取得部151が、温度センサ300cから放熱器周囲温度を、温度センサ300dから流入送風温度をさらに取得する構成とした点が異なる。そして、制御部150Dは、放熱器周囲温度と流入送風温度に基づいて判別値を算出する。
 次に、本実施形態による相変化冷却装置1500の動作について説明する。以下では、図11に示した、第3の実施形態による相変化冷却装置1300の動作を説明するためのフローチャートを参照しながら説明する。
 制御部150Dは、まず、カウンタのカウントをゼロ「0」にして動作を開始する。
 制御部150Dが備える中央制御部152は、データテーブル153からバルブ400の最小開度データを取り出し、バルブ制御部154に受け渡す。バルブ制御部154はバルブ400の開度を最小開度に設定する。その後、制御部150Dは冷媒液の循環が安定するまで一定時間、例えば1分間程度、待機する(ステップS101)。
 データテーブル153は、Tc、およびバルブの最小開度、最大開度などの設定データを保持している。バルブの最小開度は、バルブ400の周辺にバイパス経路を有する構成であれば、0%とすることができる。しかし、バイパス経路を有さない構成である場合は、バルブの開度を0%にすると冷媒液が循環しないので、この場合は例えば5%等にすればよい。
 一定時間待機した後に、温度取得部152が、温度センサ300a、温度センサ300b、温度センサ300c、および温度センサ300dからデータを取得する。以下では、温度センサ300aの測定値をTa、温度センサ300bの測定値をTout、温度センサ300cの測定値をTo、そして温度センサ300dの測定値をTinとする。
 中央制御部152は、温度取得部151からTa、Tout、To、Tinの値を取得し、ToutからTaを引いた値であるΔTを算出し、ΔTmin+Tcとの大小を比較する(ステップS102)。ここでTcは、データテーブル153から取得した、冷却性能の低下を許容する範囲を示す値である。
 ここで、本実施形態の相変化冷却装置1500においては、上述した実施形態による相変化冷却装置とは異なり、データテーブル153にはΔTminの値が格納されておらず、制御部150Dが算出する構成とした。
 ΔTminは下記の式(1)により定義される。
 ΔTmin=ΔTr(1-ηmax/100)        (1)
ここで、ΔTrはTin からTaを引いた値である。ηmaxは、放熱器110の熱交換性能が与えられているときに、冷却システムが達成できる最高冷却性能であり、百分率で表わされる。最高冷却性能とは、発熱体の発熱量(P)に対して最適な冷媒の流量、すなわち、必要な潜熱分の冷媒流量を受熱器100に供給している時に、冷却システムが達成できる冷却性能である。つまり、放熱器110の熱交換性能によって、達成できる最高冷却性能は変化する。放熱器110の熱交換性能は、放熱器を空冷する風量が変化した場合などにも変化する。また、最高冷却性能は発熱体の発熱量によっても変化する。
 図17に、放熱器110が空冷型放熱器であるとした場合における、最高冷却性能ηmaxの外気温度To依存性を示す。空冷型放熱器の熱交換性能は、主として放熱器周囲温度と放熱器を空冷する風量によって変化する。ここで、外気に放熱する場合、放熱器周囲温度は外気温度となる。以下では、外気に放熱する場合について説明する。なお、図17では、風量を一定値に固定した場合の外気温度To依存性を示している。
 外気温度ToがTin 以上であるときは、圧縮機等を備えていない冷却系では熱交換を行うことができないため、いずれの発熱量においても最高冷却性能はゼロ「0」になる。一方、外気温度Toが低いほど放熱器110の熱交換性能が上がるため、最高冷却性能ηmaxは上昇する。また、発熱量Pが増えるほど、最高冷却性能ηmaxは低下する。
 ここで、例えば、発熱量Pが10kW、外気温度がT1のときに最高冷却性能がηmax10である場合、達成できる最小温度差ΔTmin10は上記式(1)から下記式(2)のように算出することができる。
 ΔTmin10=ΔTr(1-ηmax10/100)        (2)
 図18に、固定風量Q、外気温度T1における、温度差ΔTのバルブ開度V依存性を示す。バルブ開度Vは百分率で定義される。バルブ開度Vが0%のときは、発熱量Pによらず、ΔTはΔTrと等しくなる。すなわち、Tout とTin の値が等しくなり、受熱器100は熱を吸熱していないことを示している。これは、バルブ開度Vが0%であるため、循環する冷媒が存在せず吸熱できないことを示している。一方、バルブ開度Vが100%のときは液冷となり、ΔTはΔTrよりは小さくなるが、最小温度差ΔTminよりも大きくなる。
 最適なバルブ開度、すなわち、ΔTの値が最小となるときの開度の値は発熱量に応じて変化する。一般的には、発熱量が大きいほど、最適なバルブ開度も大きくなる。これは、発熱量が増大すると、必要となる潜熱分の冷媒流量である最適な冷媒流量も増大するためである。例えば、発熱量Pが5kWおよび10kWである場合、最適なバルブ開度はそれぞれVmin5とVmin10となり、Vmin5<Vmin10の関係になる。
 以下では、発熱量Pが10kW、外気温度がT1である場合を例として、相変化冷却装置1500の動作を説明する。達成できる最小温度差ΔTmin10は上記式(2)から算出される。したがって、制御部150DはステップS102において、現時点のバルブ開度における温度差ΔTの値が、図18の斜線部分の領域(ΔTmin10+Tc)内にあるか否かを判断することになる。
 例えば、現時点におけるバルブ開度がV2であるとき、ΔTはΔTV2,10kWであり、ΔTV2,10kW>ΔTmin10+Tcとなるので(ステップS102/YES)、制御部150Dはバルブ400の開度を変更する必要があると判断する。この場合、制御部150Dはカウンタのカウントを1だけ増加させ、ステップS103に移行する。また、例えば、現時点におけるバルブ開度がV6であるとき、ΔTはΔTV6,10kWであり、ΔTV6,10kW<ΔTmin10+Tcとなるので(ステップS102/NO)、制御部150Dはバルブ400の開度を変更する必要はない判断する。この場合、制御部150Dはカウンタのカウントを0にし、一定時間待機(ステップS107)した後にステップS102に戻る。
 このように、本実施形態の相変化冷却装置1500が備える制御部150Dは、ステップS102において、判断時の外気温度における最高冷却性能ηmaxから式(1)を用いてΔTminを算出する。そして、判断時のバルブ開度における温度差ΔTの値を求め、ΔTとΔTmin+Tcとの大小を比較することにより、バルブ開度を変更する必要があるか否かを判断する。
 ステップS103において、中央制御部152はバルブ制御部154に一定値、例えば5%だけバルブの開度を増加させるように指示してバルブ400の開度を変更し、一定時間待機する。
 一定時間待機した後に、中央制御部152はΔTとΔTmin+Tcとの大小を再度比較する(ステップS104)。このとき、ΔTがΔTmin+Tcよりも大きい場合(ステップS104/YES)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要があると判断する。この場合、中央制御部152はカウンタのカウントを1だけ増加させ、ステップS105に移行する。
 ステップS104において、ΔTがΔTmin+Tc以下である場合(ステップS104/NO)、中央制御部152はバルブ400の開度を変更する必要はないと判断する。この場合は、カウンタのカウントを0にし、一定時間待機(ステップS107)した後にステップS102に戻る。
 ステップS104において、中央制御部152がバルブ400の開度を変更する必要があると判断した場合(ステップS104/YES)、中央制御部152はカウントが一定値、例えば100よりも大きいか否かを判断する(ステップS105)。
 カウントが一定値より大きい場合(ステップS105/YES)、制御部150Dはエラー警告を出力する(ステップS106)。カウントが一定値より大きいということは、冷媒液の流量を長時間制御できていないことを示すからである。このような現象が生じるのは、ポンプの冷媒輸送量が過少であるか過剰である場合、またはバルブ400に不具合が生じて開度が調整できない場合などである。
 カウントが一定値以下である場合(ステップS105/NO)、中央制御部152はデータテーブル153からバルブの最大開度(例えば95%)の値を取得し、現時点におけるバルブ400の開度と最大開度の値の大小を比較する(ステップS108)。
 現時点におけるバルブ400の開度が、最大開度の値より大きいと判断した場合(ステップS108/YES)、ステップS101に移行する。一方、現時点におけるバルブ400の開度が、最大開度の値以下であると判断した場合(ステップS108/NO)には、ステップS103に移行する。
 以上述べた、相変化冷却装置1500が備える制御部150Dの動作により、電子機器210の発熱量が変化した場合でも、バルブ400の開度を上述した制御方法によって変更することにより、受熱器100に必要となる流量の冷媒液を供給することができる。したがって、本実施形態の相変化冷却装置1500によれば、熱交換性能に応じて、安定した高効率の冷却性能を得ることができる。
 以上、上述した実施形態を模範的な例として本発明を説明した。しかしながら、本発明は、上述した実施形態には限定されない。即ち、本発明は、本発明のスコープ内において、当業者が理解し得る様々な態様を適用することができる。
 この出願は、2015年3月23日に出願された日本出願特願2015-059180を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 10、1100、1200、1300、1400、1500  相変化冷却装置
 11、100  受熱器
 12  センサ
 13、110  放熱器
 14、400  バルブ
 15、150A、150B、150D  制御部
 16、120  蒸気管
 17、130  液管
 21  発熱体
 101  上部ヘッダ
 102  下部ヘッダ
 103  チューブ
 121  蒸気支流管
 131  液支流管
 151  温度取得部
 152  中央制御部
 153  データテーブル
 154  バルブ制御部
 210  電子機器
 300a、300b、300b1、302b2、300bu、300bd、300c、300d  温度センサ
 500  天井

Claims (20)

  1.  冷媒を収容する受熱器と、
     前記受熱器に収容されている前記冷媒の気液二相流界面に関する情報である受熱器冷媒情報を取得するセンサと、
     前記受熱器で受熱し気化した前記冷媒の冷媒蒸気の熱を放熱し、液化した冷媒液を前記受熱器に還流させる放熱器と、
     前記冷媒液の流量を制御するバルブと、
     前記バルブの開度を制御する制御手段、とを有し、
     前記制御手段は、前記受熱器冷媒情報に基づいて、前記冷媒の気液二相流界面が前記受熱器の鉛直方向における端部に位置するように前記バルブの開度を制御する
     相変化冷却装置。
  2.  請求項1に記載した相変化冷却装置において、
     前記センサは、冷却対象である発熱体を通過する送風の温度であって、前記受熱器から排気された後の温度である排気温度を測定する温度センサであり、
     前記制御手段は、前記排気温度と基準温度との差である送風温度差を前記受熱器冷媒情報とし、前記送風温度差が、前記受熱器および前記放熱器の熱交換性能に基づいて定まる判別値以下である時、前記冷媒の気液二相流界面が前記受熱器の鉛直方向における端部に位置すると判断する
     相変化冷却装置。
  3.  請求項2に記載した相変化冷却装置において、
     前記受熱器は、前記冷媒液が下側から流入し、前記冷媒蒸気が上側から流出するように構成され、
     前記センサは、第1の温度センサと第2の温度センサを含み、
     前記第1の温度センサは、前記受熱器の上側に位置し、前記受熱器の排気温度である第1の排気温度を測定し、前記第1の排気温度を前記受熱器冷媒情報として前記制御手段に出力し、
     前記第2の温度センサは、前記受熱器の下側に位置し、前記受熱器の排気温度である第2の排気温度を測定し、前記第2の排気温度を前記受熱器冷媒情報として前記制御手段に出力し、
     前記制御手段は、前記第1の排気温度と前記基準温度との差である第1の送風温度差と、前記第2の排気温度と前記基準温度との差である第2の送風温度差のいずれもが、前記判別値以下となるように前記バルブの開度を制御する
     相変化冷却装置。
  4.  請求項2に記載した相変化冷却装置において、
     前記受熱器は、前記冷媒液が下側から流入し、前記冷媒蒸気が上側から流出するように構成され、
     前記センサは、前記受熱器の上側に位置する第3の温度センサであり、
     前記第3の温度センサは、前記受熱器の排気温度である第3の排気温度を測定し、前記第3の排気温度を前記受熱器冷媒情報として前記制御手段に出力し、
     前記制御手段は、前記第3の排気温度と前記基準温度との差である第3の送風温度差が前記判別値以下となるまで、前記バルブの開度が段階的に増大するように制御する
     相変化冷却装置。
  5.  請求項3に記載した前記第1の温度センサ、および請求項4に記載した前記第3の温度センサは、前記送風が排気される前記受熱器の受熱領域に対向して配置しており、前記受熱領域の上端から1割以内に位置している
     相変化冷却装置。
  6.  請求項2に記載した相変化冷却装置において、
     前記受熱器は、前記冷媒液が下側から流入し、前記冷媒蒸気が上側から流出するように構成され、
     前記センサは、前記受熱器の下側に位置する第4の温度センサであり、
     前記第4の温度センサは、前記受熱器の排気温度である第4の排気温度を測定し、前記第4の排気温度を前記受熱器冷媒情報として前記制御手段に出力し、
     前記制御手段は、前記第4の排気温度と前記基準温度との差である第4の送風温度差が前記判別値以下となるまで、前記バルブの開度が段階的に縮小するように制御する
     相変化冷却装置。
  7.  請求項3に記載した前記第2の温度センサ、および請求項6に記載した前記第4の温度センサは、前記送風が排気される前記受熱器の受熱領域に対向して配置しており、前記受熱領域の下端から1割以内に位置している
     相変化冷却装置。
  8.  請求項3から7のいずれか一項に記載した相変化冷却装置において、
     前記放熱器の周囲の温度である放熱器周囲温度を測定する第5の温度センサと、前記発熱体を通過して前記受熱器に流入する前の前記送風の温度である流入送風温度を測定する第6の温度センサをさらに有し、
     前記制御手段は、前記放熱器周囲温度と前記流入送風温度に基づいて前記判別値を算出する
     相変化冷却装置。
  9.  請求項2から7のいずれか一項に記載した相変化冷却装置において、
     前記制御手段は、前記送風温度差の最小値を記憶する記憶手段を有する
     相変化冷却装置。
  10.  請求項2から9のいずれか一項に記載した相変化冷却装置において、
     前記基準温度は、前記発熱体を通過する前の前記送風の温度である
     相変化冷却装置。
  11.  請求項2から10のいずれか一項に記載した相変化冷却装置において、
     前記判別値は、前記送風温度差の最小値に、所定の定数である許容値を加算した値である
     相変化冷却装置。
  12.  請求項1から11のいずれか一項に記載した相変化冷却装置において、
     前記受熱器は、鉛直方向に配置した複数個の受熱器からなり、
     前記複数個の受熱器ごとに前記センサおよび前記バルブを備える
     相変化冷却装置。
  13.  容器に収容されている冷媒の気液二相流界面に関する情報である冷媒情報を取得し、
     受熱し気化した前記冷媒の冷媒蒸気の熱を放熱させて液化することにより冷媒液を生成し、
     前記冷媒情報に基づいて、前記冷媒の気液二相流界面が前記容器の鉛直方向における端部に位置するように前記冷媒液の流量を制御する
     相変化冷却方法。
  14.  請求項13に記載した相変化冷却方法において、
     前記冷媒情報は、冷却対象である発熱体を通過する送風の温度であって、前記容器を通過した後の温度である排気温度と、基準温度との差である送風温度差であり、
     前記送風温度差が、前記冷媒が受熱し放熱する際の熱交換性能に基づいて定まる判別値以下である時、前記冷媒の気液二相流界面が前記容器の鉛直方向における端部に位置すると判断する
     相変化冷却方法。
  15.  請求項14に記載した相変化冷却方法において、
     前記冷媒液を前記容器の下側から流入させ、前記冷媒蒸気を前記容器の上側から流出させ、
     前記容器の上側の位置における前記排気温度である第1の排気温度を取得し、
     前記容器の下側の位置における前記排気温度である第2の排気温度を取得し、
     前記第1の排気温度と前記基準温度との差である第1の送風温度差と、前記第2の排気温度と前記基準温度との差である第2の送風温度差のいずれもが、前記判別値以下となるように前記冷媒液の流量を制御する
     相変化冷却方法。
  16.  請求項14に記載した相変化冷却方法において、
     前記冷媒液を前記容器の下側から流入させ、前記冷媒蒸気を前記容器の上側から流出させ、
     前記容器の上側の位置における前記排気温度である第3の排気温度を取得し、
     前記第3の排気温度と前記基準温度との差である第3の送風温度差が前記判別値以下となるまで、前記冷媒液の流量を段階的に増大させる
     相変化冷却方法。
  17.  請求項14に記載した相変化冷却方法において、
     前記冷媒液を前記容器の下側から流入させ、前記冷媒蒸気を前記容器の上側から流出させ、
     前記容器の下側の位置における前記排気温度である第4の排気温度を取得し、
     前記第4の排気温度と前記基準温度との差である第4の送風温度差が前記判別値以下となるまで、前記冷媒液の流量を段階的に縮小させる
     相変化冷却方法。
  18.  請求項15から17のいずれか一項に記載した相変化冷却方法において、
     前記冷媒蒸気の熱を放熱させる際の環境温度である放熱環境温度と、
     前記発熱体を通過した後であって前記容器を通過する前の前記送風の温度である流入送風温度を、さらに取得し、
     前記放熱環境温度と前記流入送風温度に基づいて前記判別値を算出する
     相変化冷却方法。
  19.  請求項14から18のいずれか一項に記載した相変化冷却方法において、
     前記基準温度は、前記発熱体を通過する前の前記送風の温度である
     相変化冷却方法。
  20.  請求項14から19のいずれか一項に記載した相変化冷却方法において、
     前記判別値は、前記送風温度差の最小値に、所定の定数である許容値を加算した値である
     相変化冷却方法。
PCT/JP2016/001544 2015-03-23 2016-03-17 相変化冷却装置および相変化冷却方法 WO2016152111A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/559,885 US10409345B2 (en) 2015-03-23 2016-03-17 Phase change cooling device and phase change cooling method
JP2017507485A JP6750611B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-17 相変化冷却装置および相変化冷却方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015059180 2015-03-23
JP2015-059180 2015-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016152111A1 true WO2016152111A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56978973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/001544 WO2016152111A1 (ja) 2015-03-23 2016-03-17 相変化冷却装置および相変化冷却方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10409345B2 (ja)
JP (1) JP6750611B2 (ja)
WO (1) WO2016152111A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106793684A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 郑州云海信息技术有限公司 一种冷媒相变制冷装置
WO2018131555A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 日本電気株式会社 バルブ制御装置、冷却装置、バルブ制御方法およびプログラム記憶媒体
WO2018179198A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 日本電気株式会社 熱交換器、熱交換システム、および熱交換方法
JP2019502089A (ja) * 2015-12-10 2019-01-24 広東合一新材料研究院有限公司Guangdong Hi−1 New Materials Technology Research Institute Co., Ltd. 各種データセンター用自然冷却源放熱システム
JPWO2019065352A1 (ja) * 2017-09-29 2020-11-26 日本電気株式会社 相変化冷却装置および制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11252847B2 (en) * 2017-06-30 2022-02-15 General Electric Company Heat dissipation system and an associated method thereof
US11270802B1 (en) * 2017-12-07 2022-03-08 Triad National Security, Llc Creep and cascade failure mitigation in heat pipe reactors
US12004328B2 (en) 2021-06-17 2024-06-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for immersion-cooled datacenters
CN113710068A (zh) * 2021-09-01 2021-11-26 房盼盼 一种新型的毛细管冷却网

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193137A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器冷却システム
JP2012243035A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Hitachi Plant Technologies Ltd 電子機器の冷却システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090154091A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Yatskov Alexander I Cooling systems and heat exchangers for cooling computer components
JP5041342B2 (ja) 2008-02-13 2012-10-03 株式会社日立プラントテクノロジー 電子機器の冷却システム
JP5728966B2 (ja) * 2011-01-25 2015-06-03 ダイキン工業株式会社 空気調和システム及びその始動制御方法
JP5845795B2 (ja) * 2011-10-12 2016-01-20 船井電機株式会社 表示装置
WO2015134655A2 (en) * 2014-03-05 2015-09-11 Adeptdc Co. Systems and methods for intelligent controls for optimal resource allocation for data center operations
US9596790B2 (en) * 2014-03-14 2017-03-14 Level 3 Communications, Llc Exhaust air ducting system
US20170202114A1 (en) * 2014-07-08 2017-07-13 Adc Technologies Inc. Improved rail cooling arrangement for server apparatus
EP3190371B1 (en) * 2016-01-07 2018-08-01 ABB Schweiz AG Heat exchanger for power-electrionic compenents
US20170212561A1 (en) * 2016-01-27 2017-07-27 Quanta Computer Inc. Power supply unit fan management

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193137A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器冷却システム
JP2012243035A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Hitachi Plant Technologies Ltd 電子機器の冷却システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502089A (ja) * 2015-12-10 2019-01-24 広東合一新材料研究院有限公司Guangdong Hi−1 New Materials Technology Research Institute Co., Ltd. 各種データセンター用自然冷却源放熱システム
CN106793684A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 郑州云海信息技术有限公司 一种冷媒相变制冷装置
WO2018131555A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 日本電気株式会社 バルブ制御装置、冷却装置、バルブ制御方法およびプログラム記憶媒体
US11226130B2 (en) 2017-01-16 2022-01-18 Nec Corporation Valve control device, cooling device, and valve control method
WO2018179198A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 日本電気株式会社 熱交換器、熱交換システム、および熱交換方法
JPWO2018179198A1 (ja) * 2017-03-30 2019-11-07 日本電気株式会社 熱交換器、熱交換システム、および熱交換方法
US11105566B2 (en) 2017-03-30 2021-08-31 Nec Corporation Heat exchanger, heat exchange system, and heat exchange method
JPWO2019065352A1 (ja) * 2017-09-29 2020-11-26 日本電気株式会社 相変化冷却装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016152111A1 (ja) 2018-01-18
US10409345B2 (en) 2019-09-10
US20180059746A1 (en) 2018-03-01
JP6750611B2 (ja) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6750611B2 (ja) 相変化冷却装置および相変化冷却方法
US20200254845A1 (en) Equipment cooling device
US9288931B2 (en) Cooling system and device housing apparatus using the same
WO2018131555A1 (ja) バルブ制御装置、冷却装置、バルブ制御方法およびプログラム記憶媒体
JP2011122779A (ja) 冷凍サイクル装置
US20050145371A1 (en) Thermal solution for electronics cooling using a heat pipe in combination with active loop solution
JP6444618B2 (ja) 冷却システム、冷却式コンピュータシステムおよびコンピュータ設備
US20140209288A1 (en) Cooling technique
JP6901041B2 (ja) 冷却装置、制御方法および記憶媒体
JP6904333B2 (ja) 冷却装置、制御方法および記憶媒体
JPWO2017110677A1 (ja) 熱交換器、及び冷却塔
WO2012081056A1 (ja) 冷却装置およびそれを備えた空気調和機
WO2017110683A1 (ja) 冷媒循環装置および冷媒循環方法
JP6737774B2 (ja) 相変化冷却装置およびその制御方法
Vuckovic et al. Impacts of local cooling technologies on air cooled data center server performance: Test data analysis of Heatsink, Direct Liquid Cooling and passive 2-Phase Enhanced Air Cooling based on Loop Heat Pipe
JP2017058993A (ja) 冷却装置、制御方法および制御プログラム
JP2014229741A (ja) 装置冷却システムおよび装置冷却システムの制御方法
JP2012507852A (ja) 無線ネットワークノード内の環境制御
JP2017097757A (ja) 冷却装置、制御方法および制御プログラム
JP6919712B2 (ja) 相変化冷却装置および制御方法
JP2018071872A (ja) 複合型冷凍機
Lee et al. Experimental study on a novel hybrid cooler for the cooling of telecommunication equipments
JP2000028243A (ja) 空気冷却装置
Wada et al. Phase change cooling with evaporative condenser at data centers
Yun et al. Flat plate evaporator for electronic cooling

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16768018

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017507485

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15559885

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16768018

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1