WO2016151788A1 - 自動二輪車用車体フレーム - Google Patents

自動二輪車用車体フレーム Download PDF

Info

Publication number
WO2016151788A1
WO2016151788A1 PCT/JP2015/059081 JP2015059081W WO2016151788A1 WO 2016151788 A1 WO2016151788 A1 WO 2016151788A1 JP 2015059081 W JP2015059081 W JP 2015059081W WO 2016151788 A1 WO2016151788 A1 WO 2016151788A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
head pipe
mounting surface
main frame
body frame
protrusion
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/059081
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英喜 池田
裕規 南中道
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201580078134.8A priority Critical patent/CN107406115B/zh
Priority to JP2017507236A priority patent/JP6506387B2/ja
Priority to PCT/JP2015/059081 priority patent/WO2016151788A1/ja
Publication of WO2016151788A1 publication Critical patent/WO2016151788A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/18Joints between frame members
    • B62K19/24Screwed joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels

Definitions

  • the present invention relates to a head pipe that integrally supports a steering pipe that supports a steering handle and a down frame portion that is coupled to the head pipe so as to extend downward from the head pipe.
  • the present invention relates to a motorcycle body frame including a main frame formed as a separate member.
  • Patent Document 1 discloses a head in which a main frame is divided into left and right parts and is integrally formed with a left main frame half. A frame structure is disclosed in which a right main frame half is fastened to a pipe.
  • Patent Document 1 Although the technical idea of dividing the head pipe and the main frame and fixing them with bolts is disclosed in Patent Document 1, the head pipe and the main frame in a state where components are assembled to at least one of the head pipe and the main frame. Are difficult to combine. Further, the connecting surface of the left main frame half and the head pipe extends in the vertical direction of the vehicle, and it is difficult to align the left main frame half and the head pipe when they are connected to each other.
  • the present invention provides a vehicle body frame for a motorcycle that makes it possible to connect the head pipe and the main frame in a state in which the parts are assembled, and to facilitate positioning by making the connection easy. With the goal.
  • a head pipe that supports a steering handle so as to be steerable and a down frame portion that is coupled to the head pipe so as to extend rearwardly downward from the head pipe are integrated.
  • the down frame portion extends in the left-right direction in the vehicle width direction and faces upward.
  • a first feature is that a mounting surface that can be positioned and mounted in a coupled state is provided.
  • the present invention has a second feature that the mounting surface is provided at the uppermost part of the down frame portion.
  • the mounting surface and the contact surface provided on the head pipe so as to contact the mounting surface from above are formed in a flat shape. This is the third feature.
  • a protrusion is provided on one of the mounting surface and the contact surface, and the protrusion is provided on both sides of the mounting surface and the contact surface in the vehicle width direction.
  • a fourth feature is that a concave portion having side surfaces facing each other is provided.
  • the present invention is such that the projection is provided on the mounting surface, the recess is provided on the contact surface, and the projection and the recess are fitted.
  • a fifth feature is that the head pipe and the down frame portion are fastened with a bolt penetrating the protrusion.
  • the head pipe can be placed and positioned on the mounting surface provided in the down frame portion of the main frame, the head pipe in a state where components are assembled is mounted on the mounting surface.
  • the head pipe By placing the head pipe on the main frame, the head pipe can be easily positioned, and the head pipe and the main frame can be easily combined when the components are assembled.
  • the mounting surface is at the uppermost part of the down frame part, the coupling structure of the main frame and the head pipe can be simplified.
  • the head pipe since the mounting surface of the main frame and the contact surface of the head pipe are in plane contact with each other, the head pipe can be temporarily placed on the mounting surface stably.
  • one protrusion of the mounting surface and the contact surface is fitted into the other recess of the mounting surface and the contact surface, and the side surface of the recess faces the protrusion from both sides in the vehicle width direction. Therefore, the relative positions of the main frame and the head pipe can be positioned even in the left-right direction of the vehicle.
  • the coupling structure of the main frame and the head pipe can be simplified by fixing the concave and convex fitting portions of the main frame and the head pipe with bolts.
  • FIG. 1 is a right side view of the vehicle body frame.
  • FIG. 2 is a right side view of the scooter type motorcycle.
  • FIG. 3 is a perspective view of the front portion of the main frame.
  • (First embodiment) 4 is an enlarged sectional view taken along line 4-4 of FIG.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view showing a state before the head pipe and the main frame are coupled.
  • the front and rear, the top and bottom, and the left and right directions are directions as viewed from the occupant riding the motorcycle.
  • a body frame F of a scooter type motorcycle includes a head pipe 11 at the front end thereof, and a main frame 12 having a front end portion coupled to the head pipe 11.
  • a front fork 13 that supports the front wheel WF and a rod-shaped steering handle 14 are supported to be steerable.
  • the main frame 12 includes a down frame portion 12a inclined downward from the head pipe 11, a lower frame portion 12b extending rearward substantially horizontally from a rear end of the down frame portion 12a, and a lower frame portion 12b A rear frame portion 12c extending rearward from the rear portion is integrally formed.
  • a unit swing type power unit P is swingably connected to a rear end portion of the lower frame portion 12b of the main frame 12 via a link 15, and a rear wheel WR is connected to a rear portion of the power unit P. Be supported.
  • a rear cushion unit 16 is provided between the rear frame portion 12 c and the rear portion of the power unit P in the main frame 12.
  • a storage box (not shown) is supported on a support base 17 provided at the front portion of the rear frame portion 12c, and a tandem type riding seat 18 covering the storage box can be opened and closed at the upper front side of the storage box. Supported by
  • the vehicle body frame F, a part of the power unit P, and the storage box are covered with a vehicle body cover 20.
  • the vehicle body cover 20 covers the head pipe 11 from the front, and the front cover 21.
  • a leg shield 22 that is continuously provided and covers a leg portion of an occupant sitting on the riding seat 18 from the front, and a lower part of the leg shield 22 that the occupant sitting on the riding seat 18 puts his / her foot on.
  • a step floor 23 disposed on the lower frame portion 12b, a pair of left and right skirt portions 24 hanging downward from both sides of the step floor 23, and a front lower portion of the riding seat 18.
  • Comprising part of the preliminary the power unit P and side covers 26 covering from the side, the rear cover 27 to be disposed is provided continuously to the left and right side covers 26 to the rear lower side of the both side covers 26.
  • the vehicle steering direction center portion of the steering handle 14 is covered with a handle cover 28.
  • a front fender 29 that covers the front wheel WF from above is attached to the front fork 13, and a rear fender 30 that covers the rear wheel WR from above is connected to the rear cover 27.
  • the down frame portion 12a is formed to extend in the vertical direction so that the cross-sectional shape thereof is substantially H-shaped.
  • the down frame portion 12a is provided with a mounting surface 31 that extends in the left-right direction in the vehicle width direction and faces upward, and that allows the head pipe 11 to be positioned and mounted in a non-coupled state.
  • the mounting surface 31 is provided on the uppermost portion of the down frame portion 12a.
  • the head pipe 11 is provided with a pair of left and right upper mounting portions 11a protruding rearward so as to be mounted on the mounting surface 31 from above, and the lower side surfaces of these upper mounting portions 11a are A contact surface 32 that contacts the mounting surface 31 from above is formed, and the mounting surface 31 and the contact surface 32 are formed in a flat shape.
  • a protrusion 33 is provided on one of the mounting surface 31 and the contact surface 32, and a side surface 34 a that faces the protrusion 33 from both sides in the vehicle width direction is provided on the other of the mounting surface 31 and the contact surface 32.
  • a recess 34 is provided, and in this embodiment, a protrusion 33 protruding upward from the vehicle width direction center of the mounting surface 31 is provided on the mounting surface 31, and the rear side surface of the head pipe 11 and The pair of left and right upper mounting portions 11a form a recess 34 into which the protrusion 33 is fitted so as to be disposed between the contact surfaces 32 of the pair of left and right upper mounting portions 11a.
  • the side surface 34a that is, the inner side surface of the upper mounting portion 11a faces the protrusion 33 from both sides in the vehicle width direction.
  • the down frame portion 12a is integrally provided with a mounting rib 37 that protrudes forward from the center in the vehicle width direction in the range from the upper end to the middle in the vertical direction.
  • a pair of left and right lower mounting portions 11b sandwiched from both sides are integrally provided at the lower portion of the head pipe 11 so as to protrude rearward, and pass through the pair of left and right lower mounting portions 11b and the ribs 37.
  • the head pipe 11 and the down frame portion 12a are also fastened by the second bolt 38 and the second nut 39 screwed into the bolt 38.
  • the down frame portion 12a of the main frame 12 is provided with a mounting surface 31 that extends in the left-right direction in the vehicle width direction and faces upward, and that allows the head pipe 11 to be positioned and mounted in a non-coupled state.
  • a front fork 13 that pivotally supports a front wheel WF
  • a steering handle 14 connected to the front fork 13, a front fender 29 attached to the front fork 13, a front cover 21, and a handle cover 28.
  • It is possible to pre-assemble the vehicle front side parts such as the unit and place the unitized vehicle front part on the mounting surface 31 of the down frame part 12a of the main frame 12 for temporary placement. . Therefore, the positioning of the head pipe 11 with respect to the main frame 12 is easy, the joining work of the head pipe 11 and the main frame 12 in a state where the parts are assembled can be facilitated, and the number of assembling work steps can be reduced. .
  • the mounting surface 31 is provided on the uppermost part of the down frame portion 12a, the coupling structure of the main frame 12 and the head pipe 11 can be simplified.
  • the head pipe 11 since the mounting surface 31 and the contact surface 32 provided on the head pipe 11 so as to come into contact with the mounting surface 31 from above are formed in a flat shape, the head pipe 11 is stably placed on the mounting surface 31. Can be temporarily placed.
  • a protrusion 33 is provided on one of the mounting surface 31 and the contact surface 32, and a side surface 34 a that faces the protrusion 33 from both sides in the vehicle width direction is provided on the other of the mounting surface 31 and the contact surface 32. Since the recess 34 is provided, the relative positions of the main frame 12 and the head pipe 11 can be positioned even in the left-right direction of the vehicle.
  • the projection 33 is provided on the mounting surface 31, the recess 34 is provided on the contact surface 32, and the head pipe 11 and the down frame are in a state in which the projection 33 and the recess 34 are fitted. Since the portion 12a is fastened by the first bolt 35 penetrating the projection 33, the main frame 12 and the concave / convex fitting portion of the head pipe 11 are fixed by the first bolt 35 and The coupling structure of the head pipe 11 can be simplified.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

操向ハンドルを操向可能に支持するヘッドパイプと、ヘッドパイプから後下がりに延びるようにしてヘッドパイプに結合されるダウンフレーム部を一体に有しつつヘッドパイプとは別部材に形成されるメインフレームとを備える自動二輪車用車体フレームにおいて、ダウンフレーム部(12a)に、車幅方向で左右方向に延びて上方に臨むとともにヘッドパイプ(11)を非結合状態で位置決めして載せることを可能とした搭載面(31)が設けられる。これにより、部品が組み付けられた状態でのヘッドパイプおよびメインフレームを結合することを可能とするとともに、その結合時の位置決めを容易として結合作業を行い易くする。

Description

自動二輪車用車体フレーム
 本発明は、操向ハンドルを操向可能に支持するヘッドパイプと、該ヘッドパイプから後下がりに延びるようにして前記ヘッドパイプに結合されるダウンフレーム部を一体に有しつつ前記ヘッドパイプとは別部材に形成されるメインフレームとを備える自動二輪車用車体フレームに関する。
 自動二輪車の製造にあたっては、ヘッドパイプを有する車体フレームに、部品を順次組み付けていくのが一般的であるが、製造工程の簡素化を目的として、ヘッドパイプおよびメインフレームを分割し、部品をそれぞれ組み付けた状態のヘッドパイプおよびメインフレームを結合する製造方法を確立することが望まれており、特許文献1には、メインフレームが左右に分割され、左メインフレーム半体に一体に形成されるヘッドパイプに、右メインフレーム半体が締結されるようにしたフレーム構造が開示されている。
日本特許第3539501号公報
 上記特許文献1には、ヘッドパイプおよびメインフレームを分割してボルトで固定するという技術思想は開示されるものの、ヘッドパイプおよびメインフレームの少なくとも一方に、部品を組み付けた状態でヘッドパイプおよびメインフレームを結合することは困難である。また左メインフレーム半体およびヘッドパイプの結合面は、車両の上下方向に延びるものであり、左メインフレーム半体およびヘッドパイプを相互に結合する際の位置合わせが難しい。
 本発明は、部品が組み付けられた状態でのヘッドパイプおよびメインフレームを結合することを可能とするとともに、その結合時の位置決めを容易として結合作業を行い易くした自動二輪車用車体フレームを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明は、操向ハンドルを操向可能に支持するヘッドパイプと、該ヘッドパイプから後下がりに延びるようにして前記ヘッドパイプに結合されるダウンフレーム部を一体に有しつつ前記ヘッドパイプとは別部材に形成されるメインフレームとを備える自動二輪車用車体フレームにおいて、前記ダウンフレーム部に、車幅方向で左右方向に延びて上方に臨むとともに前記ヘッドパイプを非結合状態で位置決めして載せることを可能とした搭載面が設けられることを第1の特徴とする。
 また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記搭載面が前記ダウンフレーム部の最上部に設けられることを第2の特徴とする。
 本発明は、第1または第2の特徴の構成に加えて、前記搭載面と、該搭載面に上方から接触するようにして前記ヘッドパイプに設けられる接触面とが、平面状に形成されることを第3の特徴とする。
 本発明は、第3の特徴の構成に加えて、前記搭載面および前記接触面の一方に突部が突設され、前記搭載面および前記接触面の他方に、前記突部に車幅方向両側から対向する側面を有する凹部が設けられることを第4の特徴とする。
 さらに本発明は、第4の特徴の構成に加えて、前記搭載面に前記突部が突設され、前記接触面に前記凹部が設けられ、前記突部および前記凹部が嵌合した状態にある前記ヘッドパイプおよび前記ダウンフレーム部が、前記突部を貫通するボルトで締結されることを第5の特徴とする。
 本発明の第1の特徴によれば、メインフレームのダウンフレーム部に設けられた搭載面にヘッドパイプを載せて位置決めすることができるので、部品が組み付けられた状態のヘッドパイプを前記搭載面に載せることでメインフレームに対するヘッドパイプの位置決めが容易であり、部品が組み付けられた状態でのヘッドパイプおよびメインフレームの結合作業を容易とすることができる。
 また本発明の第2の特徴によれば、搭載面がダウンフレーム部の最上部に在るので、メインフレームおよびヘッドパイプの結合構造を簡素化することができる。
 本発明の第3の特徴によれば、メインフレームの搭載面と、ヘッドパイプの接触面とが平面で面接触するので、ヘッドパイプを搭載面上に安定的に仮置きすることができる。
 本発明の第4の特徴によれば、搭載面および接触面の一方の突部が搭載面および接触面の他方の凹部に嵌合し、車幅方向両側から凹部の側面が突部に対向するので、車両の左右方向でもメインフレームおよびヘッドパイプの相対位置を位置決めすることができる。
 さらに本発明の第5の特徴によれば、メインフレームおよびヘッドパイプの凹凸嵌合部をボルトで固定するようにしてメインフレームおよびヘッドパイプの結合構造を簡素化することができる。
図1は車体フレームの右側面図である。(第1の実施の形態) 図2はスクータ型の自動二輪車の右側面図である。(第1の実施の形態) 図3はメインフレームの前部の斜視図である。(第1の実施の形態) 図4は図1の4-4線拡大断面図である。(第1の実施の形態) 図5はヘッドパイプおよびメインフレームを結合する前の状態での分解斜視図である。(第1の実施の形態)
11・・・ヘッドパイプ
12・・・メインフレーム
12a・・ダウンフレーム部
14・・・操向ハンドル
31・・・搭載面
32・・・接触面
33・・・突部
34・・・凹部
34a・・凹部の側面
35・・・ボルト
F・・・・車体フレーム
 以下、本発明の実施の形態について図1~図5を参照しながら説明する。なお以下の説明で前後、上下および左右の各方向は自動二輪車に搭乗した乗員から見た方向を言うものとする。
第1の実施の形態
 先ず図1において、スクータ型である自動二輪車の車体フレームFは、その前端のヘッドパイプ11と、該ヘッドパイプ11に前端部が結合されるメインフレーム12とを備え、前記ヘッドパイプ11には、前輪WFを支持するフロントフォーク13と、棒状の操向ハンドル14とが操向可能に支持される。
 前記メインフレーム12は、前記ヘッドパイプ11から後下がりに傾斜したダウンフレーム部12aと、該ダウンフレーム部12aの後端からほぼ水平にして後方に延びるロアフレーム部12bと、該ロアフレーム部12bの後部から後上がりに延びるリヤフレーム部12cとを一体に有するように形成される。
 図2において、前記メインフレーム12における前記ロアフレーム部12bの後端部に、ユニットスイング式のパワーユニットPがリンク15を介して揺動可能に連結され、後輪WRは該パワーユニットPの後部に軸支される。また前記メインフレーム12における前記リヤフレーム部12cおよび前記パワーユニットPの後部間にはリヤクッションユニット16が設けられる。
 前記リヤフレーム部12cの前部に設けられる支持台17上には図示しない収納ボックスが支持されており、該収納ボックスの前側上部に、該収納ボックスを覆うタンデム型の乗車用シート18が開閉可能に支持される。
 前記車体フレームF、前記パワーユニットPの一部、前記収納ボックスは、車体カバー20で覆われており、この車体カバー20は、前記ヘッドパイプ11を前方から覆うフロントカバー21と、該フロントカバー21に連設されるとともに前記乗車用シート18に座った乗員の脚部を前方から覆うレッグシールド22と、前記乗車用シート18に座った乗員が足を載せるようにして前記レッグシールド22の下部に連設されて前記ロアフレーム部12b上に配置されるステップフロア23と、該ステップフロア23の両側から下方に垂下される左右一対のスカート部24と、前記乗車用シート18の前部下方に配置されて前記収納ボックスを前方から覆うセンターカウル25と、前記乗車用シート18の下方で前記リヤフレーム部12cおよび前記パワーユニットPの一部を側方から覆うサイドカバー26と、左右のサイドカバー26に連設されて両サイドカバー26の後部下方に配置されるリヤカバー27と備える。
 前記操向ハンドル14の車幅方向中央部はハンドルカバー28で覆われる。また前記フロントフォーク13には、前輪WFを上方から覆うフロントフェンダ29が取付けられ、前記後輪WRを上方から覆うリヤフェンダ30が、前記リヤカバー27に連設される。
 図3および図4において、前記ダウンフレーム部12aは、その横断面形状が略H字形となるようにして上下方向に延びるように形成される。このダウンフレーム部12aに、車幅方向で左右方向に延びて上方に臨むとともに前記ヘッドパイプ11を非結合状態で位置決めして載せることを可能とした搭載面31が設けられるものであり、しかも前記搭載面31は、前記ダウンフレーム部12aの最上部に設けられる。
 一方、前記ヘッドパイプ11には、後方に向けて突出する左右一対の上部取付け部11aが前記搭載面31に上方から搭載されるように突設され、これらの上部取付け部11aの下部側面が,前記搭載面31に上方から接触する接触面32を形成し、前記搭載面31および前記接触面32は平面状に形成される。
 また前記搭載面31および前記接触面32の一方に突部33が突設され、前記搭載面31および前記接触面32の他方に、前記突部33に車幅方向両側から対向する側面34aを有する凹部34が設けられるものであり、この実施の形態では、前記搭載面31の車幅方向中央部から上方に突出する突部33が前記搭載面31に設けられ、前記ヘッドパイプ11の後側面および左右一対の前記上部取付け部11aが、前記突部33を嵌合させる凹部34を、左右一対の前記上部取付け部11aの前記接触面32間に配置されるようにして形成し、該凹部34の側面34aすなわち前記上部取付け部11aの内側面が車幅方向両側から前記突部33に対向する。
 また前記突部33および前記凹部34が嵌合した状態で、左右一対の前記上部取付け部11aおよび前記突部33を貫通する第1のボルト35ならびに該ボルト35に螺合する第1のナット36によって、前記ヘッドパイプ11および前記ダウンフレーム部12aが締結される。
 また前記ダウンフレーム部12aには、その上端部から上下方向中間部に至る範囲で車幅方向中央部から前方に突出する取付けリブ37が一体に設けられており、この取付けリブ37を車幅方両側から挟む左右一対の下部取付け部11bが、後方に向けて突出するようにして前記ヘッドパイプ11の下部に一体に設けられており、左右一対の下部取付け部11bおよび前記リブ37を貫通する第2のボルト38ならびに該ボルト38に螺合する第2のナット39によっても、前記ヘッドパイプ11および前記ダウンフレーム部12aが締結される。
 次にこの実施の形態の作用について説明する。メインフレーム12のダウンフレーム部12aに、車幅方向で左右方向に延びて上方に臨むとともにヘッドパイプ11を非結合状態で位置決めして載せることを可能とした搭載面31が設けられる。図5で示すように、ヘッドパイプ11に、前輪WFを軸支したフロントフォーク13、該フロントフォーク13に連なる操向ハンドル14、フロントフォーク13に取付けられるフロントフェンダ29、フロントカバー21およびハンドルカバー28等の車両前側の部品を予め組み付けてユニット化しておき、ユニット化された車両前部を、前記メインフレーム12における前記ダウンフレーム部12aの前記搭載面31に載せて仮置きすることが可能である。したがってメインフレーム12に対するヘッドパイプ11の位置決めが容易であり、部品が組み付けられた状態でのヘッドパイプ11およびメインフレーム12の結合作業を容易とすることができ、組み付け作業工数を低減することができる。
 また前記搭載面31が前記ダウンフレーム部12aの最上部に設けられるので、メインフレーム12およびヘッドパイプ11の結合構造を簡素化することができる。
 また前記搭載面31と、該搭載面31に上方から接触するようにして前記ヘッドパイプ11に設けられる接触面32とが、平面状に形成されるので、ヘッドパイプ11を搭載面31上に安定的に仮置きすることができる。
 また前記搭載面31および前記接触面32の一方に突部33が突設され、前記搭載面31および前記接触面32の他方に、前記突部33に車幅方向両側から対向する側面34aを有する凹部34が設けられるので、車両の左右方向でもメインフレーム12およびヘッドパイプ11の相対位置を位置決めすることができる。
 しかも前記搭載面31に前記突部33が突設され、前記接触面32に前記凹部34が設けられ、前記突部33および前記凹部34が嵌合した状態にある前記ヘッドパイプ11および前記ダウンフレーム部12aが、前記突部33を貫通する第1のボルト35で締結されるので、メインフレーム12およびヘッドパイプ11の凹凸嵌合部を第1のボルト35で固定するようにしてメインフレーム12およびヘッドパイプ11の結合構造を簡素化することができる。
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。

Claims (5)

  1.  操向ハンドル(14)を操向可能に支持するヘッドパイプ(11)と、該ヘッドパイプ(11)から後下がりに延びるようにして前記ヘッドパイプ(11)に結合されるダウンフレーム部(12a)を一体に有しつつ前記ヘッドパイプ(11)とは別部材に形成されるメインフレーム(12)とを備える自動二輪車用車体フレームにおいて、前記ダウンフレーム部(12a)に、車幅方向で左右方向に延びて上方に臨むとともに前記ヘッドパイプ(11)を非結合状態で位置決めして載せることを可能とした搭載面(31)が設けられることを特徴とする自動二輪車用車体フレーム。
  2.  前記搭載面(31)が前記ダウンフレーム部(12a)の最上部に設けられることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車用車体フレーム。
  3.  前記搭載面(31)と、該搭載面(31)に上方から接触するようにして前記ヘッドパイプ(11)に設けられる接触面(32)とが、平面状に形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の自動二輪車用車体フレーム。
  4.  前記搭載面(31)および前記接触面(32)の一方に突部(33)が突設され、前記搭載面(31)および前記接触面(32)の他方に、前記突部(33)に車幅方向両側から対向する側面(34a)を有する凹部(34)が設けられることを特徴とする請求項3に記載の自動二輪車用車体フレーム。
  5.  前記搭載面(31)に前記突部(33)が突設され、前記接触面(32)に前記凹部(34)が設けられ、前記突部(33)および前記凹部(34)が嵌合した状態にある前記ヘッドパイプ(11)および前記ダウンフレーム部(12a)が、前記突部(33)を貫通するボルト(35)で締結されることを特徴とする請求項4に記載の自動二輪車用車体フレーム。
PCT/JP2015/059081 2015-03-25 2015-03-25 自動二輪車用車体フレーム WO2016151788A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580078134.8A CN107406115B (zh) 2015-03-25 2015-03-25 机动二轮车用车体车架
JP2017507236A JP6506387B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 自動二輪車用車体フレーム
PCT/JP2015/059081 WO2016151788A1 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 自動二輪車用車体フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/059081 WO2016151788A1 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 自動二輪車用車体フレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016151788A1 true WO2016151788A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56977076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/059081 WO2016151788A1 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 自動二輪車用車体フレーム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6506387B2 (ja)
CN (1) CN107406115B (ja)
WO (1) WO2016151788A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313393A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両用車体フレーム
JP2009214718A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の車体フレーム構造
JP2010173595A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954385U (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車等の車体フレ−ム
JPH0462910U (ja) * 1990-10-03 1992-05-28
JP2002274470A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の車体フレーム
CN1990339A (zh) * 2005-12-30 2007-07-04 雅马哈发动机株式会社 机车的车架结构
CN203020493U (zh) * 2013-01-04 2013-06-26 源民安企业股份有限公司 自行车后上叉避震结构

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313393A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両用車体フレーム
JP2009214718A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の車体フレーム構造
JP2010173595A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
CN107406115B (zh) 2019-11-01
JPWO2016151788A1 (ja) 2018-03-01
CN107406115A (zh) 2017-11-28
JP6506387B2 (ja) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2713503C (en) Vehicle rear grip structure
JP6118654B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク支持構造
JP4519632B2 (ja) 二輪車用のフレーム
JP6419349B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6099694B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2004182108A (ja) 自動2輪車の車体構造
JP5658882B2 (ja) 自動二輪車の後部構造
JP2020055336A (ja) 鞍乗り型車両
JP5806643B2 (ja) 鞍乗り型車両の車体カバー構造
JP5852502B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6837465B2 (ja) 鞍乗り型車両のガード構造
WO2016151788A1 (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP5378006B2 (ja) 鞍乗り型車両
WO2017042884A1 (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JPS6247754B2 (ja)
JP5743840B2 (ja) 自動二輪車の後部構造
CN108025789B (zh) 两轮摩托车用车身架
WO2020035905A1 (ja) 鞍乗型車両の制御装置配置構造
US10597103B2 (en) Saddle-type vehicle
JP7303839B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5663355B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP6221184B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JP6279445B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6085277B2 (ja) 鞍乗り型車両の前部構造
JP2016078519A (ja) 車体後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15886341

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017507236

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15886341

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1