WO2016143776A1 - 蒸発装置 - Google Patents

蒸発装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016143776A1
WO2016143776A1 PCT/JP2016/057101 JP2016057101W WO2016143776A1 WO 2016143776 A1 WO2016143776 A1 WO 2016143776A1 JP 2016057101 W JP2016057101 W JP 2016057101W WO 2016143776 A1 WO2016143776 A1 WO 2016143776A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
raw material
material liquid
stirring tank
wall
channel member
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/057101
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忠弘 向田
寛司 山路
野田 秀夫
Original Assignee
関西化学機械製作株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西化学機械製作株式会社 filed Critical 関西化学機械製作株式会社
Priority to KR1020177017291A priority Critical patent/KR102413783B1/ko
Priority to CN201680004807.XA priority patent/CN107106921B/zh
Priority to EP16761744.8A priority patent/EP3269436B1/en
Priority to US15/539,201 priority patent/US10434437B2/en
Priority to JP2017505347A priority patent/JP6530808B2/ja
Publication of WO2016143776A1 publication Critical patent/WO2016143776A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/22Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/22Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface
    • B01D1/222In rotating vessels; vessels with movable parts
    • B01D1/223In rotating vessels; vessels with movable parts containing a rotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/0064Feeding of liquid into an evaporator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/0088Cascade evaporators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/30Accessories for evaporators ; Constructional details thereof
    • B01D1/305Demister (vapour-liquid separation)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/008Liquid distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/10Vacuum distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0057Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes
    • B01D5/006Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes with evaporation or distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/90Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with paddles or arms 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F2035/99Heating

Definitions

  • the evaporator 800 includes a stirring tank 810, a first rotating shaft 820 that extends in the vertical direction in the stirring tank 810 and is rotatable in the horizontal direction, and an upper side and a lower side in the stirring tank 810.
  • Each includes a plurality of support columns 822 that extend in the horizontal direction from the first rotation shaft 820 and a roller 826 that extends downward from the support columns 822 and is in contact with the inner wall of the agitation tank 810.
  • the outer periphery of the first rotating shaft 820 is covered with a second rotating shaft 821, and the first rotating shaft 820 and the second rotating shaft 821 are independently connected to the drive motor unit 840 to be freely rotatable. Yes.
  • the first rotating shaft 820 and the second rotating shaft 821 are integrally configured and rotate at the same rotational speed.
  • a spraying part 120 for spraying the raw material liquid stored in the storage part 117 on the inner wall 111 of the stirring tank 110 is provided.
  • the spray unit 120 includes a rotation shaft 121 and a channel member 123 attached to the rotation shaft 121.
  • the sprinkling unit 120 causes the raw material liquid stored in the storage unit 117 to move upward from below the stirring tank 110 through the flow path 126 provided along the length direction of the channel member 123 by the rotation of the rotating shaft 121.
  • the raw material liquid thus pumped up from the storage unit 117 can be sprayed toward the inner wall 111 of the agitation tank 110.
  • the sprayed raw material liquid can flow down the heated inner wall 110 again to form a wet surface on the inner wall 110, and at this time, evaporation of volatile components can be promoted.
  • the portion may be provided with a flat portion 124b extending along the longitudinal direction.
  • connecting portion refers to a boundary portion between a flat portion and a channel forming portion, for example, a portion where an independent flat portion and a channel forming portion are joined to each other, In addition, it refers to both the portion where the flat surface state in the flat portion is lost when the flat portion and the channel forming portion are formed of a continuous member.
  • a pair of second channel members 123b are attached to the fixture 122a outside the pair of first channel members 123a.
  • the lower end of the second channel member 123b also extends to a position where the second channel member 123b can be inserted into the raw material liquid stored in the storage portion 117.
  • the second storage portion 117g is composed of a flat plate-like member 251 extending in a substantially vertical direction along the inclined inner wall.
  • the second reservoir 117g can store a predetermined amount of the raw material liquid without providing a separate partition wall.
  • the raw material liquid overflows and is stored in the storage unit 117 located in the lower stage.
  • the first channel member 123f pumps the raw material liquid stored in the storage unit 117 from below through the flow path 126f and sprays it on the inner wall 211 by the rotation of the rotating shaft 121.
  • the raw material liquid flows down the inner wall 211 again, and further volatile components are evaporated.
  • the raw material liquid is again stored in the storage unit 117, and the first channel member 123f is repeatedly pumped up.
  • the raw material liquid stored in the second reservoir 117j is pumped from the lower end to the upper end of the second channel member 123j through the flow path 126j of the second channel member 123j by the rotation of the rotating shaft 121, and the second channel member From the mist separator 142j provided at the upper end of 123j, it is sprayed on the inner wall 111 and flows down. During this flow, the volatile components contained in the raw material liquid evaporate. The remaining raw material liquid containing the other components is stored again in the second reservoir 117j, and pumping up by the second channel member 123j is repeated.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

 本発明の蒸発装置は、原料液の供給が行われかつ揮発成分出口および濃縮液出口を備える、撹拌槽と、該撹拌槽の外周に設けられておりかつ該撹拌槽の内壁を加熱する、ジャケットと、該撹拌槽内に設けられておりかつ該撹拌槽の内壁に原料液を流下する、散液部とを備え、ここで、該撹拌槽が、該撹拌槽の底部と該内壁と隔壁部とで囲まれておりかつ該流下した原料液を一時的に貯留する、少なくとも1つの貯留部を備え;該散液部が、回転軸と、該回転軸の回転に伴って該貯留部に一時的に貯留された該原料液を該撹拌槽の下方から上方に向かって流動する流路を有しかつ該回転軸に装着されている、少なくとも1つのチャネル部材とから構成されており;そして該濃縮液出口が該撹拌槽の底部に設けられている。

Description

蒸発装置
 本発明は、蒸発装置に関し、より詳細には液体から効率的に溶媒回収や濃縮を行うことのできる蒸発装置に関する。
 例えば、食品工業や化学工業の分野において、夾雑物や不純物を含む液体からの溶媒の回収または濃縮のために、「流下薄膜蒸発装置」と呼ばれる蒸発装置が使用されている。
 図16は、従来の流下薄膜蒸発装置を備える蒸発システムを模式的に表す図である。
 蒸発システム900は、原料となる原料液を含む原料タンク910と、流下薄膜蒸発装置800と真空ポンプ920とコンデンサー930とを備える。原料液は原料タンク910からポンプ902の駆動により管904を通って予熱器906で一旦予熱され、蒸発装置800に送給される。
 図17は、図16に示す蒸発システムを構成する蒸発装置800の断面の一部を模式的に表した図である。
 図17に示すように蒸発装置800は、撹拌槽810と、該撹拌槽810内で鉛直方向に延びかつ水平方向に回転可能な第1の回転軸820と、撹拌槽810内の上方および下方においてそれぞれ第1の回転軸820から水平方向に延びる複数の支柱822と、当該支柱822から下方に延び、かつ撹拌槽810の内壁と接触するように設けられたローラー826とを備える。第1の回転軸820の外周は第2の回転軸821で覆われており、第1の回転軸820および第2の回転軸821は駆動モーター部840とそれぞれ独立して回転自在に接続されている。また、従来の他の蒸発装置では、上記第1の回転軸820および第2の回転軸821が一体的に構成され同じ回転数で回転するものも多い。
 原料タンクから送給された原料液834は、第2の回転軸821から水平方向に延びる供給口832を通じ、駆動モーター部840の駆動により回転しながら撹拌槽810の内壁上方に供給される。その後、原料液834は当該撹拌槽810の内壁に沿って下方に濡れ面を形成しながら流下する。一方、撹拌槽810の外周は、例えばスチームにより加熱可能なジャケット812で覆われており、ジャケット812を通じた加熱により、流下の間に当該原料液に含まれる揮発成分が蒸発する。蒸発した揮発成分は蒸発出口860を通じて蒸発装置800の外に設けられたコンデンサー930(図16)に送給され、当該コンデンサー930において冷却後、蒸留液として回収される。一方、図17において、原料液に含まれる上記揮発成分以外の成分は、撹拌槽810の内壁をそのまま流下し、撹拌槽810の底部に設けられた排出口880を通じて蒸発装置800の外部に排出される。
 このような撹拌槽810内での原料液の流下において、支柱822に設けられたローラー826は、駆動モーター部840の駆動により撹拌槽810の内壁を接触しながら周回する。
 図18は、図17に示す従来の蒸発装置800におけるA-A’方向の断面を模式的に
表した図である。蒸発装置800では、ジャケット812により加熱された撹拌槽810の内壁にローラー826が接触かつ周回することによって当該内壁の伝熱面に存在する原料液を強制的に表面更新し、蒸発効率を高めることができる。図17では、ローラー826が設けられているが、従来の蒸発装置では、ローラー826の代わりにワイパーが設けられていてもよい。
 しかし、このような蒸発装置には、いくつかの懸念すべき事項が指摘されている。
 1つは、供給された原料液は、撹拌槽内の内壁(伝熱面)をいわゆる「ワンパス」による1回の流下で通過する点である。原料液に大量の揮発成分が含まれている場合や、内壁を流下するまでの間に充分に揮発成分が蒸発し得ない場合も、残存する成分はそのまま排出口980から排出されることが考えられる。このため、充分な濃縮が求められる原料液には使用することが困難とされていた。
 また、図17に示すようなローラーまたはワイパーは、常に伝熱面に接触しているために摩耗が生じ易い点である。このため、定期的な交換が必要となり、メンテナンスのための作業時間、労力およびコストが増大することが指摘されていた。
 さらに、当該蒸発装置を停止する場合、内壁の温度が液温よりも高いため、原料液の供給をそのまま停止すると、内壁と接触するローラーまたはワイパーが高熱により変形または劣化する点である。このため、当該蒸発装置の停止において、内壁の温度が低下するまで、原料液の供給を継続することが必要であった。
 本発明は、上記問題の解決を課題とするものであり、その目的とするところは、原料液から揮発成分をより効率的に蒸発させることができ、メンテナンスおよび修理の煩雑さから解放され得る蒸発装置を提供することにある。
 本発明は、原料液の供給が行われかつ揮発成分出口および濃縮液出口を備える、撹拌槽と、
 該撹拌槽の外周に設けられておりかつ該撹拌槽の内壁を加熱する、ジャケットと、
 該撹拌槽内に設けられておりかつ該撹拌槽の内壁に原料液を流下する、散液部とを備える、蒸発装置であって、
 ここで、
 該撹拌槽が、該撹拌槽の底部と該内壁と隔壁部とで囲まれておりかつ該流下した原料液を一時的に貯留する、少なくとも1つの貯留部を備え;
 該散液部が、回転軸と、一方の端部が該貯留部内に挿入されており、該回転軸の回転に伴って該貯留部に一時的に貯留された該原料液を該撹拌槽の下方から上方に向かって流動する流路を有しかつ該回転軸に装着されている、少なくとも1つのチャネル部材とから構成されており;そして
 該濃縮液出口が該撹拌槽の底部(下部)に設けられている、蒸発装置である。
 1つの実施形態では、上記貯留部は、上記隔壁部を超えて濃縮液をオーバーフロー可能であり、そして該貯留部からオーバーフローした該濃縮液は前記濃縮液出口を通じて排出可能である。
 1つの実施形態では、上記チャネル部材の上方端部に飛沫防止具が設けられており、上記貯留部から流動する上記原料液が、該飛沫防止具を介して上記撹拌槽の上記内壁に流下される。
 1つの実施形態では、上記チャネル部材は複数の第1チャネル部材を備え、そして該複数の第1チャネル部材は上記回転軸周りに略均等な角度で設けられている。
 さらなる実施形態では、上記チャネル部材は複数の第2チャネル部材を備え、そして該複数の第2チャネル部材は、該回転軸周りに略均等な角度で前記複数の第1チャネル部材の外側に配置されている。
 さらなる実施形態では、上記チャネル部材は複数の第2チャネル部材を備え、そして上記回転軸において、該複数の第2チャネル部材は、該回転軸周りに略均等な角度で上記複数の第1チャネル部材よりも上方に配置されている。
 1つの実施形態では、上記揮発成分出口は上記撹拌槽の底部に設けられており、上記撹拌槽の中央にコンデンサーが設けられており、そして上記原料液から蒸発した揮発成分は該コンデンサーにて凝縮し、該揮発成分出口を介して排出される。
 本発明はまた、原料液を含む原料タンクと、該原料タンクから供給される該原料液を処理する上記蒸発装置と、該蒸発装置の揮発成分出口から排出される揮発成分を凝縮するコンデンサーとを備える、蒸発システムである。
 本発明はまた、原料液を含む原料タンクと、該原料タンクから供給される該原料液を処理する上記蒸発装置とを備える、蒸発システムである。
 本発明によれば、ローラーやワイパーなどの部材を用いることなく、原料液から揮発成分を効率良く蒸発することができる。これにより、原料液からより濃縮された濃縮液を調製することができる。さらに本発明によれば、撹拌槽内での部材の焼き付きが発生する可能性を回避することができる。
本発明の蒸発装置の一例を示す概略図である。 本発明の蒸発装置を構成する散液部に使用され得るチャネル部材の一例を模式的に表す斜視図である。 本発明の蒸発装置の別の例を示す概略図である。 本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。 本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。 本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。 本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。 本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。 本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。 本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。 本発明の蒸発装置を備える蒸発システムを模式的に表す図である。 本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図であって、撹拌槽内にコンデンサーを備える蒸発装置の概略図である。 図12に示す本発明の蒸発装置を用いた蒸発システムの構成を模式的に表す図である。 本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図であって、撹拌槽内にコンデンサーを備える蒸発装置の概略図である。 本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図であって、撹拌槽内にコンデンサーを備える蒸発装置の概略図である。 従来の流下薄膜蒸発装置を備える蒸発システムを模式的に表す図である。 図16に示す蒸発システムを構成する蒸発装置800の断面の一部を模式的に表した図である。 図17に示す従来の蒸発装置におけるA-A’方向の断面を模式的に表した図である。
 本発明の蒸発装置を、添付の図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の蒸発装置の一例を示す概略図である。図1の蒸発装置100Aは、原料液の供給が行われる撹拌槽110と、撹拌槽110の内壁111を加熱するジャケット112と、撹拌槽110内に設けられており、かつ撹拌槽110の内壁111に原料液を流下する散液部120とを備える。
 撹拌槽110は、揮発成分出口113および濃縮液出口115を備える密閉可能な槽であり、水溶液、スラリーなどの液体を収容して撹拌することができる槽である。図1において、揮発成分出口113は撹拌槽110の上方に設けられており、後述する原料液の構成成分が蒸発して生じた揮発成分を、当該出口113を通じて外部に排出し得る。一方、図1において、濃縮液出口115は撹拌槽110の底部、好ましくは底部中央に設けられており、後述する原料液の構成成分が蒸発させた後に残存する濃縮液を、当該出口115を通じて外部に排出し得る。
 撹拌槽110の大きさ(容量)は、蒸発装置100Aの用途(供される原料液の種類)や、原料液の処理量などによって適宜設定され得るため、必ずしも限定されないが、例えば、0.1リットル~100,000リットルである。撹拌槽110を構成する材質は特に限定されないが、例えば、種々の原料液に対して安定であり、熱伝導性に優れ、かつ入手および加工が容易であるとの理由から、鉄、ステンレススチール、チタン、ハステロイまたは銅のような金属で構成されていることが好ましい。撹拌槽110の内壁は、耐薬品性を高めるために、テフロン(登録商標)やグラスライニング、ゴムライニングのような当該分野において公知のコーティングが付与されていてもよい。
 撹拌槽110には、内壁111を加熱するためのジャケット112が設けられている。ジャケット112は、例えば、撹拌槽110の側面部から内壁111の全体を覆うように配置されている。あるいは、ジャケット112は、撹拌槽の110の底部から内壁111の側面部までを覆うものであってもよい。ジャケット112の形状およびその種類は、内壁111に付与した原料液を蒸発させる温度にまで内壁111を加熱し得るものである限り、特に限定されない。ジャケット112には、例えば、蒸気や熱媒を導入することができるジャケットが挙げられる。このようなジャケットは、さらにケーブル状ヒーターのような熱源が組み合わせて使用されてもよい。
 図1に示す蒸発装置100Aにおいて、撹拌槽110はまた、内壁111から流下した原料液を一時的に貯留するための貯留部117を備える。図1において、貯留部117は、撹拌槽110の底部と内壁111と隔壁部118とが囲まれて形成され得る領域、すなわち撹拌槽110の底部の一部と内壁111の一部と隔壁部118とで囲まれており、これにより貯留され得る原料液の体積に相当する領域129である。貯留部117は上方が開放されているため、内壁111から流下した原料液の液面が隔壁部118高さを超えるとオーバーフローし、オーバーフローした原料液は濃縮液とし濃縮液出口115を通じて外部に排出可能である。このように、図1に示す実施形態では、隔壁部118は撹拌槽110の底部に設けられた濃縮液出口115の周囲に設けられている。
 図1に示す蒸発装置100Aにおいて、撹拌槽110の上部はまた、例えば、蓋体またはメンテナンス・ホールのような開閉可能な構造を有していてもよい。
 撹拌槽110の内部には、貯留部117に収容された原料液を撹拌槽110の内壁111に散布するための散液部120が設けられている。散液部120は、回転軸121と、当該回転軸121に装着されたチャネル部材123とから構成されている。散液部120は、回転軸121の回転により、貯留部117に収容された原料液を、チャネル部材123の長さ方向に沿って設けられた流路126を通じて撹拌槽110の下方から上方に向かって流動させ、このようにして貯留部117から汲み上げられた原料液を、撹拌槽110の内壁111に向かって散布することができる。その結果、散布された原料液が加熱された内壁110を再び流下して、内壁110上に濡れ面を形成し、その際に揮発成分の蒸発を促すことができる。
 回転軸121は、鉄、ステンレススチール、ハステロイ、チタンなどの剛性を有する金属で構成されたシャフトであり、例えば、円筒状または円柱状の形状を有する。回転軸121は、撹拌槽110内で、通常、鉛直方向に配置されている。回転軸121の太さは、必ずしも限定されないが、例えば、8mm~200mmである。回転軸121の長さは、使用する撹拌槽110の大きさ等によって変動し、当業者によって適切な長さが選択され得る。
 回転軸121の一端は、撹拌槽110の上部でモーター140などの回転手段に接続されている。図1において、回転軸121の他端は、撹拌槽110の底部に接続されておらず、撹拌槽110の底部から一定の間隔を開けた位置に配置されている。
 図1に示す蒸発装置100Aでは、散液部120を構成する回転軸121の軸周りには、2つのチャネル部材123が回転軸121を介して対称的に配置されている。2つのチャネル部材123は、回転軸121に対して垂直な方向に指向した2本の取付具122a,122bによって回転軸123と固定されている。また。図1において、取付具122aは、上方に設けられる取付具122bよりも短く、2つのチャネル部材123は、回転軸121を中心にして上方に向かって内壁110側に所定の角度(取付傾斜角ともいう)θで傾斜するように取付具122a,122bに取付けられている。取付傾斜角θは、例えば、1.5°~60°である。さらに、チャネル部材123は、撹拌槽110内において。その一方の端部が該貯留部117内に挿入された位置に配置されている。
 本発明の蒸発装置において、回転軸には例えば、複数の(すなわち、1つまたはそれ以上)、好ましくは2つ~8つ、より好ましくは2つ~6つのチャネル部材が装着されている。本発明において、これらのチャネル部材は、それぞれ回転軸の周りに略均等な角度で装着されていることが好ましい。
 本発明の1つの実施形態では、チャネル部材123は、例えば、半円筒状、半角筒状、V字状などの、いわゆるハーフパイプの形態で構成される流路126を有していていてもよい。あるいは、チャネル部材123は、例えば、下端および上端がこのようなハーフパイプの形態を有し、その間の中間部分が筒状(例えば、円筒状、角筒状)に加工されたものであってもよい。あるいは、チャネル部材123は、図2に示すようにチャネル形成部124aの長手方向の一方の端部と連結部分128を介して連結しているか、もしくは当該チャネル形成部124の長手方向の一方の端部が当該長手方向に沿って延びている、平坦部124bを備えるものであってもよい。なお、本明細書中で用いられる用語「連結部分」とは、平坦部とチャネル形成部との間の境界部分をいい、例えば、独立した平坦部とチャネル形成部とが互いに接合された部分、および平坦部とチャネル形成部とが連続した部材から構成されている場合の平坦部における平坦な表面状態が失われる部分の両方を指して言う。図2に示すチャネル部材123を用いる場合、液体は、回転軸の回転によって、チャネル部材123の下端において図2の左側から汲み取られ、当該回転を通じて液体はチャネル部材123の上端にまで上昇する。この上昇の際、汲み取られた液体は、チャネル部材123が回転しても平坦部124bで遮断され、チャネル部材123の外部に飛び出すことが防止される。
 チャネル部材123の大きさは、特に限定されないが、例えば、半円筒状のチャネル部材が使用される場合、半円筒部分の直径は、例えば2mm~200mmである。下端から上端までの長さは、例えば40mm~8,000mmである。チャネル部材が、図2に示すような平坦部を含む場合、当該平坦部の幅Wは必ずしも限定されないが、例えば、20mm~300mmである。チャネル部材123は、例えば、鉄、ステンレススチール、ハステロイ、チタンなどの金属およびこれらの組合せでなる材料から構成されている。
 さらに、本発明においては、貯留部117を構成する底部および/または内壁111の一部に、バッフル板、短軸のピンなどのバリア部材(図示せず)が設けられていてもよい。貯留部117に一時的に貯留された原料液は、回転軸121の回転を通じたチャネル部材123による汲み上げの際に、当該回転軸121の回転方向と順方向に貯留部117内で渦流を生じることがある。原料液の渦流は、チャネル部材123による原料液の汲み上げの効率を低下させることが懸念され得る。バリア部材は、貯留部117内の原料液と接触し、このような渦流の発生を抑制または防止する役割を果たす。バリア部材の形状および材質は当業者によって任意に選択され、そしてバリア部材は、貯留部117を構成する内壁111の一部および/または貯留部117の内側底面のうち、チャネル部材123の移動を妨げない位置に取り付けられ得る。
 再び図1を参照すると、図1に示す撹拌槽110内の上方において、回転軸121の周囲には第2回転軸121’が設けられている。さらに当該第2回転軸121’には、原料液供給口131を備えた供給パイプ130が取り付けられており、撹拌槽110の外部に取り付けられた原料タンク(図示せず)から供給された原料液を、第2回転軸121’の回転を通じて、撹拌槽110の内壁111に供給し、原料液を内壁111に沿って流下させて濡れ面を形成することができる。なお、図1に示す蒸発装置100Aにおいて、回転軸121と第2回転軸121’は例えば、互いに独立しており、回転軸121および第2回転軸121’がそれぞれ異なる回転速度で撹拌槽110内を回転していてもよく、あるいは回転軸121と第2回転軸121’とは連結されており、同様の回転速度で回転するものであってもよい。
 本発明の蒸発装置100Aにおいて、撹拌槽110内の液体を汲み上げるために好適な回転軸121の回転数(すなわち、散液部120の回転数)は、液体の粘性、撹拌槽110の大きさ、撹拌槽110内の液体の残量などによって異なるため、必ずしも限定されないが、例えば、30rpm~500rpmmである。
 図1に示す蒸発装置100Aにおいて、原料液供給口131から供給された原料液は、撹拌槽110の内壁111を流下し、その際に、ジャケット112によって内壁111に加えられた熱によって揮発成分が蒸発し、揮発成分出口113から排出される。一方、原料液のうち揮発しなかった成分はそのまま内壁111を流下し、貯留部117内に収容される。
 さらに、本発明においては、散液部120がモーター140などの回転手段によって回転し、回転による遠心力を利用して撹拌槽110の貯留部117内に収容された原料液をチャネル部材123の下端から汲み上げ、当該チャネル部材123の流路126を介して、当該チャネル部材123の上端側から撹拌槽110の内壁111に向かって原料液が散布される。散布された原料液は、撹拌槽110の内壁111に衝突し、内壁111を再び流下する。その際、ジャケット112によって内壁111に加えられた熱によって、散布された原料液の揮発成分は蒸発し、上記揮発成分出口113に移動する。一方、内壁111を流下する多くの原料液は再び貯留部117内に収容される。
 このように、本発明においては、内壁111を流下する際の揮発成分の蒸発と、残りの成分の貯留部117への収容、散液部120による貯留部117から内壁111への原料液の移動、および散液部120から内壁111への原料液の流下を順次行うことにより、これらの部材の間で原料液が循環し、循環中の揮発成分の蒸発によって原料液が徐々に濃縮される。一方、原料供給口131から流下する新たな原料液も加わって貯留部117の液面が徐々に上昇する。その後、液面が貯留部117の隔壁部118を超えると、貯留部117内に収容された原料液はオーバーフローし、濃縮液として濃縮液出口115から外部に排出される。
 本発明の蒸発装置によれば、運転を停止する場合、撹拌槽内に原料液が収容されている限り、原料液の循環を行うことができ、内壁の温度がある程度低下するまで当該循環を行うことにより、撹拌槽の内壁における焼き付きを回避することができる。この点で、撹拌槽内の内壁を「ワンパス」による1回の流下で通過させる従来の蒸発装置と比較して、撹拌槽の冷却の際の所望でない原料液の使用量を低減することができる。
 本発明では、チャネル部材の液体流動方向の上方端部において、原料液が内壁と衝突して生じる飛沫の量を撹拌槽内で低減することができる。ここで、本明細書中において「原料液が内壁と衝突して生じる飛沫の量を撹拌槽内で低減する」とは、チャネル部材から汲み上げられた原料液が、撹拌槽の内壁に散布する際に原料液が内壁に衝突して飛沫を生じること自体を抑制し、撹拌槽内に拡散する実質的な飛沫の量を低減すること、および撹拌槽の内壁に散布する際に原料液が内壁に衝突して発生した飛沫を撹拌槽内に拡散する前に回収して、撹拌槽内に拡散する実質的な飛沫の量を低減することの両方を包含して言う。本発明において、これは、チャネル部材の原料液の流動方向の上方端部に、飛沫防止具を設けることによって達成され得る。
 図3は、本発明の蒸発装置の別の例を示す概略図である。
 図3に示す蒸発装置100Bにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図3に示す本発明の蒸発装置100Bでは、チャネル部材123の液体流動方向の先端部から延設された飛沫防止具としてのミストセパレータ142を備える。ミストセパレータ142は、チャネル部材123の流路126を介してチャネル部材123の下端から上端にまで汲み上げられた原料液を、ミストセパレータ140の先端部から撹拌槽110の内壁111に向かって原料液が散布することができる。ここで、図3に示す実施形態では、ミストセパレータ142は、接合部分125においてチャネル部材123の軸方向から(例えば、内壁111に対して略平行な方向に)屈曲していることにより、原料液はミストセパレータ142の先端部から内壁111に対して略平行な方向(すなわち、撹拌槽110の上方)に向かって吐出される。この吐出は、チャネル部材123から汲み上げられた液体の勢いを接合部分125の通過後に弱めたことにより行われる。その結果、吐出された原料液は、撹拌槽110の上方に向かって飛び出すことなく、原料液はミストセパレータ142の先端部から内壁111側に向かって穏やかに供給され得る。これにより、内壁111に衝突する原料液の激しい衝突は抑制され、内壁111を跳ね返って発生する飛沫の量を低減することができる。
 なお、本実施形態において「内壁111に対して略平行な方向」とは、流路126を構成する軸が、内壁111を構成する平面に対して平行となる方向だけでなく、当該内壁111を構成する平面に対して、例えば、-5°~+5°の範囲内、好ましくは-3°~+3°の範囲内で傾斜している場合も包含して言う。
 さらに、ミストセパレータ142と内壁111とは、互いに接触しない程度に適度な間隔を有していることが好ましい。ミストセパレータ142と内壁111との間の最も近接する部分の距離は、例えば5mm~200mmである。この近接する部分の距離が5mmを下回ると、回転の際、回転軸に僅かな歪みが生じると、ミストセパレータ142の先端部が内壁111と接触して、内壁111やミストセパレータ142を破損するおそれがある。
 なお、図3では、ミストセパレータ142は接合部分125においてチャネル部材123に対して屈曲した例を説明したが、本発明はこのような形態にのみ限定されない。当該屈曲に代えて、接合部分の周辺において任意の曲率で湾曲したものであってもよい。
 本発明において、ミストセパレータ142の長さ(接合部分125から先端部までの長さ)は、回転軸121の回転速度;チャネル部材123の取付傾斜角θ、長さおよび幅;液体の種類および粘度;等の種々の条件によって変動するため必ずしも限定されないが、例えば、10mm~200mm、である。さらに、例えば、半円筒状の流路が採用される場合、半円筒部分の直径は、例えば10mm~250mmである。ミストセパレータ142は当該分野において周知のものが使用され得る。
 図4は、本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。
 図4に示す蒸発装置100Cにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図4に示す本発明の蒸発装置100Cでは、飛沫防止具が、内壁と衝突して生じる飛沫を回収する部材を備え、具体的には以下の板状部材146を備える。
 図4では、チャネル部材123における流路126の上方端部の近傍において、チャネル部材123に沿ってチャネル部材123の回転方向に対してチャネル部材123の背後側に板状部材146が設けられている。図4に示す板状部材146は、長方形の1つの頂点部分を切り欠いた五角形の形状を有し、回転軸121の半径方向において、チャネル部材123の上方端部の背後から回転軸121の近傍にまで延びている。
 本発明において、板状部材146の大きさおよび厚みは特に限定されず、回転軸121の回転に耐え得る剛性を有する材料から構成されていることが好ましい。板状部材146を構成する材料の例としては、鉄、ステンレススチール、ハステロイ、チタンなどの金属およびこれらの組合せが挙げられる。
 図5は、本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。
 図5に示す蒸発装置100Dにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図5に示す蒸発装置100Dは、撹拌槽110内に、二種類の散液部120a,120bを備える。図5において、取付具122aおよび122bには、一対の第1チャネル部材123aが取り付けられている。第1チャネル部材123aの下端は、貯留部117内に収容された原料液内に挿入可能な位置まで延びており、上端は接続部分125を介して必要に応じてミストセパレータ142などの飛沫防止具が取り付けられている。第1チャネル部材123aはまた、回転軸121を中心として軸対象となるように設けられている。さらに、取付具122aには、上記一対の第1チャネル部材123aの外側に一対の第2チャネル部材123bが取り付けられている。第2チャネル部材123bの下端もまた、貯留部117内に収容された原料液内に挿入可能な位置まで延びている。
 このように、図5に示す実施形態では、第1チャネル部材123aとその外側に設けられた第2チャネル部材123bによって、貯留部117内に収容された原料液がそれぞれの部材123a,123bに汲み上げられ、撹拌槽110の内壁111に流下する原料液の量を増やすことができる。これにより、内壁111での原料液の揮発成分の蒸発量も増加し、揮発成分の蒸発および貯留部117からオーバーフローする濃縮液の調製をより効率的に行うことができる。なお、図5に示す蒸発装置では、上記第2チャネル部材が回転軸に対し、例えば複数の(すなわち、1つまたはそれ以上)、好ましくは2つ~8つ、より好ましくは2つ~6つ装着されていてもよい。本発明において、これらの第2チャネル部材は、それぞれ回転軸の周りに略均等な角度で装着されていることが好ましい。
 図6は、本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。
 図6に示す蒸発装置100Eにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図6に示す蒸発装置100Eは、撹拌槽110内に、上下方向に3層の散液部120c,120d,120eを備える。さらに、蒸発装置100Eは、撹拌槽110の底部に設けられた貯留部117以外に、内壁111の途中から延びる第2貯留部117dおよび第3貯留部117eがそれぞれ設けられている。第2貯留部117dおよび第3貯留部117eもまた、撹拌槽110の内壁111から流下した原料液を収容可能であり、いずれも上方が開放されているため、収容される原料液の液面が上昇し、隔壁部118d,118eを超えると、原料液はオーバーフローしてその下段に位置する他の貯留部(貯留部117または第2貯留部117d)に収容される。隔壁部118、第2隔壁部118dおよび第3隔壁部118eは、撹拌槽110の上方から下方に向かって(すなわち、図6においては第3隔壁部118e、第2隔壁部118dおよび隔壁部118の順に)徐々に撹拌槽110の略中央に設けられた濃縮液出口115に近づくような位置に設けられている。
 ここで、回転軸121の最下部に設けられた取付具122cには、一対の第1チャネル部材123cが回転軸121を中心として軸対象となるように設けられている。また、第1チャネル部材123cの下端は、貯留部117内に収容された原料液内に挿入可能な位置まで延びている。回転軸121の中段に設けられた取付具122dには、一対の第2チャネル部材123dが回転軸121を中心として軸対象となるように設けられている。また、第2チャネル部材123dの下端は、第2貯留部117d内に収容された原料液内に挿入可能な位置まで延びている。回転軸121の最上部に設けられた取付具122eには、一対の第3チャネル部材123eが回転軸121を中心として軸対象となるように設けられている。また、第3チャネル部材123eの下端は、第3貯留部117e内に収容された原料液内に挿入可能な位置まで延びている。
 図6に示す蒸発装置100Eでは、供給パイプ130の原料液供給口131から排出された原料液は、まず撹拌槽110の内壁111を、濡れ面を形成しながら流下し、第3貯留部117eに収容される。この流下にあたり原料液に含まれる一部の揮発成分は蒸発し、揮発成分出口113より外部に排出される。
 さらに、回転軸121の回転により、第3貯留部117eに収容された原料液は、第3チャネル部材123eの流路126eを介して第3チャネル部材123eの下端から上端にまで汲み上げられ、第3チャネル部材123eの上方端部から内壁111に散布され流下される。この流下にあたり原料液に含まれる揮発成分は蒸発し、揮発成分出口113より外部に排出される。残った他の成分を含む原料液は、再び第3貯留部117eに収容され、第3チャネル部材123eによる汲み上げが繰り返される。
 その後、第3貯留部117eの液面が上昇して第3隔壁部118eを超えると、原料液はオーバーフローし、下段に位置する第2貯留部117dに収容される。
 第2貯留部117dに収容された原料液は、回転軸121の回転により、第2チャネル部材123dの流路126dを介してチャネル部材123dの下端から上端にまで汲み上げられ、第2チャネル部材123dの上方端部から内壁111に散布され流下される。この流下にあたり原料液に含まれる揮発成分は蒸発し、揮発成分出口113より外部に排出される。残った他の成分を含む原料液は、再び第2貯留部117dに収容され、第2チャネル部材123dによる汲み上げが繰り返される。
 その後、第2貯留部117dの液面が上昇して第2隔壁部118dを超えると、原料液はオーバーフローし、最下段に位置する貯留部117に収容される。
 貯留部117に収容された原料液は、回転軸121の回転により、第1チャネル部材123cの流路126cを介して第1チャネル部材123cの下端から上端にまで汲み上げられ、第1チャネル部材123cの上方端部から内壁111に散布され流下される。この流下にあたり原料液に含まれる揮発成分は蒸発し、揮発成分出口113より外部に排出される。残った他の成分を含む原料液は、再び貯留部117に収容され、第1チャネル部材123cによる汲み上げが繰り返される。
 その後、貯留部117の液面が上昇して隔壁部118を超えると、原料液はオーバーフローし、濃縮液として濃縮液出口115を通じて外部に排出される。
 図6に示す実施形態では、3層のチャネル部材を備える蒸発装置100Eについて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、2層のチャネル部材で構成されるもの(例えば、図6に示す蒸発装置から取付具122e、第3チャネル部材120e、第3貯留部117e、および第3隔壁部118eを取り除いたもの)、あるいは4層以上のチャネル部材が設けられていてもよい。さらに、図6に示す蒸発装置では、上記第2チャネル部材および第3チャネル部材が、それぞれ独立して回転軸に対し、例えば複数の(すなわち、1つまたはそれ以上)、好ましくは2つ~8つ、より好ましくは2つ~6つ装着されていてもよい。本発明において、第2チャネル部材および第3チャネル部材は、それぞれ独立して回転軸の周りに略均等な角度で装着されていることが好ましい。
 図6に示す蒸発装置100Eは、貯留部117、第2貯留部117dおよび第3貯留部117eがそれぞれ揮発成分の濃度が異なる原料液を収容するため、1つの貯留部を用いて濃縮するよりも蒸発効率を向上させることができる。
 図7は、本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。
 図7に示す蒸発装置100Fにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図7に示す蒸発装置100Fは、図6に示す蒸発装置100Eのうち、第1チャネル部材123c、第2チャネル部材123d、および第3チャネル部材123eのそれぞれの上方端部にミストセパレータ142c、142d、142eが設けられている。このような構成を有していることにより、撹拌槽110内で第1チャネル部材123c、第2チャネル部材123d、および第3チャネル部材123eのそれぞれから散布される原料液の飛沫の発生を防止することができる。
 図8は、本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。
 図8に示す蒸発装置100Gにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図8に示す蒸発装置100Gは、図7に示す蒸発装置100Fの第2回転軸121’および供給パイプ130の代わりに、撹拌槽110の上方に原料液供給口148が外部に設けられた原料タンク(図示せず)と連通して設けられている。図8において、原料液供給口148を通じて撹拌槽110内に供給される原料液は、内壁111を流下して第3貯留部117eに収容される。
 このような構成を有することにより、本発明の蒸発装置100Gは、回転軸121とは別の第2回転軸等の部材を用いることなく、より簡易な構造を有することができる。
 図9は、本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。
 図9に示す蒸発装置200Aにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図9に示す蒸発装置200Aは、図7に示す蒸発装置100Fの第2回転軸121’および供給パイプ130の代わりに、撹拌槽110の上方に原料液供給口148が外部に設けられた原料タンク(図示せず)と連通して設けられている。さらに蒸発装置200Aでは、上方から下方に向かって縮径する撹拌槽210を備える。さらにこのような縮径した形態に沿って撹拌槽210の側面部にはジャケット212が設けられている。
 原料液供給口148から供給された原料液は、撹拌槽210の内壁211に沿って下方の貯留部117まで流下し、その間にジャケット212からの加熱によって揮発成分が蒸発し、揮発成分出口113を介して外部に排出される。一方、その他の成分を含む原料液は、貯留部117に収容され、回転軸121の回転によりチャネル部材123の流路126を通じて再びチャネル部材123の下方から上方に移動し、内壁211に散布される。これにより原料液に含まれる揮発成分の蒸発が繰り返し行われる。
 一方、貯留部117の液面が上昇して隔壁部118を超えると、原料液はオーバーフローして、濃縮液として濃縮液出口115から外部に排出される。
 ここで、図9に示す蒸発装置200Aは、例えば図1に示すような蒸発装置と比較して、撹拌槽210の側面部がより緩やかに傾斜する。このような傾斜は、内壁211を流下する原料液の通過距離を増やすため、揮発成分の蒸発をより効果的に行うことができる。特に、図9に示す蒸発装置200Aは、例えば、比較的粘性の低い原料液を用いる場合であっても、有効に使用することができる。
 図10は、本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図である。
 図10に示す蒸発装置200Bにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図10に示す蒸発装置200Bは、上方から下方に向かって縮径する(例えば、逆円錐型の)撹拌槽210内に、上下方向に2層の散液部120f,120gを備える。これら散液部120f,120gのうち、下段に位置する第1チャネル部材123fの上方端部にはミストセパレータ142fが設けられている。さらに、蒸発装置200Bは、撹拌槽210の底部に設けられた貯留部117以外に、内壁211の途中から延びる第2貯留部117gがそれぞれ設けられている。第2貯留部117gもまた、撹拌槽210の内壁211から流下した原料液を収容可能である。
 ここで、図10に示す蒸発装置200Bでは、第2貯留部117gは傾斜した内壁に沿って略垂直な方向に延びる平板状の部材251から構成されている。このような構成を有していることにより、第2貯留部117gは、別途隔壁部が設けられることなく、所定量の原料液を収容することができる。
 図10に示す蒸発装置200Bにおいて、原料液供給口148から供給された原料液は、撹拌槽210の内壁211を流下し、その際に揮発成分が蒸発して揮発成分出口113を介して外部に排出される。その他の成分を含む原料液はその後、第2貯留部117gに収容される。回転軸121の回転により、第2チャネル部材123gは下方から第2貯留部117gに収容された原料液を流路126gを通じて上方にまで汲み上げ、内壁211に散液する。次いで、原料液は再び内壁211を流下し、さらなる揮発成分の蒸発が行われる。そして原料液は再び第2貯留部117gに収容され、第2チャネル部材123gの汲み上げが繰り返し行われる。
 その後、第2貯留部117gの液面が上昇すると、原料液はオーバーフローして、下段に位置する貯留部117に収容される。上記と同様にして、回転軸121の回転により、第1チャネル部材123fは下方から貯留部117に収容された原料液を流路126fを通じて上方にまで汲み上げ、内壁211に散液する。次いで、原料液は再び内壁211を流下し、さらなる揮発成分の蒸発が行われる。そして原料液は再び貯留部117に収容され、第1チャネル部材123fの汲み上げが繰り返し行われる。
 その後、貯留部117の液面が上昇して隔壁部118を超えると、原料液はオーバーフローし、濃縮液として濃縮液出口115を通じて外部に排出される。
 上記図1および図3~10に示したような蒸発装置は薄膜蒸発装置とも呼ばれ、従来の蒸発システムにおける蒸発装置の代わりに組み入れて使用することができる。
 図11は、上記本発明の蒸発装置を備える蒸発システムを模式的に表す図である。
 本発明の蒸発システム300は、原料となる原料液を含む原料タンク910と、本発明の蒸発装置100(例えば、図1または図3~図10に示すような蒸発装置)と真空ポンプ920とコンデンサー930とを備える。
 原料液は、ポンプ920の駆動により、原料タンク910から管904を通って予熱器906で一旦予熱され、蒸発装置100に送給される。蒸留装置100は、管905に別途スチーム(STM)を通過させたジャケットにより加熱される。蒸発装置100にて蒸発した揮発成分は、蒸発装置100の揮発成分出口から管907を通ってコンデンサー930に供給される。次いで、揮発成分はコンデンサー930にて冷却後、液化される。一方、蒸発装置100の濃縮液出口から排出された濃縮液は、管908を通じて外部に排出される。
 図12は、本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図であって、撹拌槽内にコンデンサーを備える蒸発装置の概略図である。
 図12に示す蒸発装置400Aにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図12に示す蒸発装置400Aは、上方から下方に向かって縮径する(例えば、逆円錐型の)撹拌槽210内に、モーター140と連結する回転軸121に設けられた取付具122cがチャネル部材123を上方から吊り下げるようにして構成されている。チャネル部材123は、撹拌槽210の内壁211の斜面に略平行となるように傾けて配置されており、下端は原料液を収容する貯留部117から原料液を汲み上げ可能な位置まで延びている。また、図12の蒸発装置400Aにおいては、撹拌槽210の略中央にコンデンサー150が配置されている。コンデンサー150は、冷却水などの冷却媒体が撹拌槽210の外部から内部に向かって流動する冷却主管150aと、冷却主管150aから分岐して当該冷却媒体を撹拌槽210の内部から外部に向かって流動する冷却分岐管150b,150cとを備える。コンデンサー150は、例えば、撹拌槽の下部から挿入可能なサイズを有するか、あるいは撹拌槽の上蓋(図示せず)を通じて、例えば、チャネル部材123および取付具122cを備え付ける前に吊り下ろして配置することも可能である。コンデンサー150は、例えば、上方から下方にかけて縮径するような逆円錐型の外形を有し、例えば、冷却水が撹拌槽210の外部から当業者に周知の手法により供給される(図示せず)。撹拌槽210の内壁211を流下した原料液から蒸発した揮発成分は、コンデンサー150上で凝縮し、再び液化して撹拌槽210の底部中央に向かって液滴となって落下する。
 さらに蒸発装置400Aでは、撹拌槽210の底部の中央に、コンデンサー150から落下した液滴を外部に排出するための揮発成分出口113bが設けられている。揮発成分出口113bの一部には真空ポンプ(図示せず)に連結した枝管113aが設けられており、真空ポンプからの減圧によりコンデンサー150からの液滴が揮発成分出口113bから外部に排出される。
 またさらに、蒸発装置400Aでは、原料供給口148から供給された原料液が、撹拌槽210の内壁211を流下し、揮発成分が蒸発した後、残りの成分を含む原料液が貯留部117に収容される。次いで、貯留部117に収容された原料液が、回転軸121の回転によりチャネル部材123の流路126を通じて再びチャネル部材123の下方から上方に移動し、内壁211に散布される。これにより原料液に含まれる揮発成分の蒸発が繰り返し行われるとともに、原料液が徐々に濃縮され、貯留部117に収容される。
 図12に示す実施形態では、貯留部117の原料液は、隔壁部118を超える前に、貯留部117の底部に設けられた濃縮液出口115bを介して外部に排出することができる。濃縮液出口115bの外部には、図示しないバルブが設けられており、当該バルブの開閉により、貯留部117に収容された原料液を濃縮液として外部に排出することができる。
 上記図12に示したような蒸発装置は短工程蒸留装置とも呼ばれ、高真空下での原料液からの蒸発および凝縮を行うことが可能である。
 図13は、図12に示す本発明の蒸発装置を用いた蒸発システムの構成を模式的に表す図である。
 本発明の蒸発システム500は、原料となる原料液を含む原料タンク910と、本発明の蒸発装置400Aと真空ポンプ920とを備える。
 原料液は、ポンプ902の駆動により、原料タンク910から管904を通って予熱器906で一旦予熱され、蒸発装置400Aに送給される。蒸留装置400Aは、管905に別途スチーム(STM)を通過させたジャケットにより加熱される。蒸発装置400Aにて蒸発した揮発成分は、当該装置内のコンデンサーによって凝縮し、外部に設けられた真空ポンプ920により揮発成分出口を介して排出される。
 このように、図13に示す本発明の蒸発システム500は、システム中に別途コンデンサーを設ける必要がなく、より省スペースな構成とすることができる。
 図14は、本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図であって、撹拌槽内にコンデンサーを備える蒸発装置の概略図である。
 図14に示す蒸発装置400Bにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図14に示す蒸発装置400Bは、撹拌槽110内に、モーター140と連結する回転軸121に設けられた取付具122cがチャネル部材123を上方から吊り下げるようにして構成されている。チャネル部材123は、撹拌槽110の内壁111の斜面に略平行となるように傾けて配置されており、下端は原料液を収容する貯留部117から原料液を汲み上げ可能な位置まで延びている。さらに、チャネル部材123の上方端部には、ミストセパレータ142が設けられている。また、図14の蒸発装置400Bにおいては、撹拌槽110の略中央にコンデンサー150が配置されている。コンデンサー150は、冷却水などの冷却媒体が撹拌槽110の外部から内部に向かって流動する冷却主管150aと、冷却主管150aから分岐して当該冷却媒体を撹拌槽110の内部から外部に向かって流動する冷却分岐管150b,150cとを備える。コンデンサー150は、例えば、撹拌槽の下部から挿入可能なサイズを有するか、あるいは撹拌槽の上蓋(図示せず)を通じて、例えば、チャネル部材123および取付具122cを備え付ける前に吊り下ろして配置することも可能である。コンデンサー150は、例えば、上方から下方にかけて縮径するような逆円錐型の外形を有し、冷却水が撹拌槽110の外部から当業者に周知の手法により供給される。撹拌槽110の内壁111を流下した原料液から蒸発した揮発成分は、コンデンサー150上で凝縮し、再び液化して撹拌槽110の底部中央に向かって液滴となって落下する。
 さらに蒸発装置400Bでは、撹拌槽110の底部の中央に、コンデンサー150から落下した液滴を外部に排出するための揮発成分出口113bが設けられている。揮発成分出口113bの一部には真空ポンプ(図示せず)に連結した枝管113aが設けられており、コンデンサー150からの液滴が揮発成分出口113bから外部に排出される。
 またさらに、蒸発装置400Bでは、原料供給口148から供給された原料液が、撹拌槽110の内壁111を流下し、揮発成分が蒸発した後、残りの成分を含む原料液が貯留部117に収容される。貯留部117に収容された原料液は、回転軸121の回転によりチャネル部材123の流路126を通じて再びチャネル部材123の下方から上方に移動し、ミストセパレータ142を介して内壁111に散布される。これにより原料液に含まれる揮発成分の蒸発が繰り返し行われるとともに、原料液が徐々に濃縮され、貯留部117に収容される。
 図14に示す実施形態では、貯留部117に収容される原料液が徐々に増加し、液面が隔壁部118を超えると、当該原料液はオーバーフローし、濃縮液として濃縮液出口115cを介して外部に排出され得る。なお、本発明においては、撹拌部110の底部において、貯留部117を構成する隔壁部118のさらに内側(撹拌槽110のより中心側)に第2隔壁部119が設けられている。本発明においては、隔壁部118の上端が第2隔壁部119の上端よりも下方に位置するように配置されていることが好ましい。貯留部117から隔壁部118を超えてオーバーフローする原料液が、第2隔壁部119を超えて揮発成分出口113b内に入り、当該出口を通る揮発成分の液滴と混合することを回避するためである。
 図15は、本発明の蒸発装置のさらに別の例を示す概略図であって、撹拌槽内にコンデンサーを備える蒸発装置の概略図である。
 図15に示す蒸発装置400Cにおいて、前述の図面と同様の参照番号を付した構成は、当該図面に示したものと同様である。
 図15に示す蒸発装置400Cは、上方から下方に向かって縮径する(例えば、逆円錐型の)撹拌槽210内に、モーター140と連結する回転軸121に設けられた取付具122cが上下方向に3層の散液部120h,120j,120kを上方から吊り下げるようにして構成されている。ここで、当該3層の散液部として、最下段の第1チャネル部材123h、中段の第2チャネル部材123j、および最上段の第3チャネル部材123kがこの順で配置されている。第1チャネル部材123hの上方端部は、第2チャネル部材123jの下方端部と連結器133によって固定されており、そして第2チャネル部材123jの上方端部(より具体的には、第2チャネル部材123jの上方端部に設けられたミストセパレータ142j)は、第3チャネル部材123kの下方端部と連結器133によって固定されている。さらに、第3チャネル部材123kの上方端部(より具体的には、第3チャネル部材123kの上方端部に設けられたミストセパレータ142k)は、取付具122cと固定されている。
 散液部120h,120j,120kは、それぞれ撹拌槽210の内壁211の斜面に略平行となるように傾けて配置されており、それぞれの下端は原料液を収容する貯留部117,117j,117kから原料液を汲み上げ可能な位置まで延びている。また、図15の蒸発装置400Cにおいては、撹拌槽210の略中央にコンデンサー150が配置されている。コンデンサー150は、冷却水などの冷却媒体が撹拌槽210の外部から内部に向かって流動する冷却主管150aと、冷却主管150aから分岐して当該冷却媒体を撹拌槽210の内部から外部に向かって流動する冷却分岐管150b,150cとを備える。コンデンサー150は、例えば、撹拌槽の下部から挿入可能なサイズを有するか、あるいは撹拌槽の上蓋(図示せず)を通じて、例えば、チャネル部材123および取付具122cを備え付ける前に吊り下ろして配置することも可能である。コンデンサー150は、例えば、上方から下方にかけて縮径するような逆円錐型の外形を有し、冷却水が撹拌槽210の外部から当業者に周知の手法により供給される(図示せず)。撹拌槽210の内壁211を流下した原料液から蒸発した揮発成分は、コンデンサー150上で凝縮し、再び液化して撹拌槽210の底部中央に向かって液滴となって落下する。
 さらに蒸発装置400Cでは、撹拌槽210の底部の中央に、コンデンサー150から落下した液滴を外部に排出するための揮発成分出口113bが設けられている。揮発成分出口113bの一部には真空ポンプ(図示せず)に連結した枝管113aが設けられており、コンデンサー150からの液滴が揮発成分出口113bから外部に排出される。
 またさらに、蒸発装置400Cでは、原料供給口148から供給された原料液が、撹拌槽210の内壁122を流下し、揮発成分が蒸発した後、残りの成分を含む原料液が第3貯留部117kに収容される。第3貯留部117kに収容された原料液は、回転軸121の回転により第3チャネル部材123kの流路126kを通じて再び第3チャネル部材123kの下方から上方に移動し、内壁211に散布される。これにより原料液に含まれる揮発成分の蒸発が繰り返し行われるとともに、原料液が徐々に濃縮され、第3貯留部117kに収容される。
 ここで、図15に示す蒸発装置400Cでは、第3貯留部117kは傾斜した内壁に沿って略垂直な方向に延びる平板状の部材251kから構成されている。このような構成を有していることにより、第3貯留部117kは、別途隔壁部が設けられることなく、所定量の原料液を収容することができる。
 その後、第3貯留部117kの液面が上昇し、原料液はオーバーフローして、下段に位置する第2貯留部117jに収容される。
 第2貯留部117jに収容された原料液は、回転軸121の回転により、第2チャネル部材123jの流路126jを介して第2チャネル部材123jの下端から上端にまで汲み上げられ、第2チャネル部材123jの上方端部に設けられたミストセパレータ142jから内壁111に散布され流下される。この流下にあたり原料液に含まれる揮発成分は蒸発する。残った他の成分を含む原料液は、再び第2貯留部117jに収容され、第2チャネル部材123jによる汲み上げが繰り返される。
 ここで、図15に示す蒸発装置400Cでは、第2貯留部117jは傾斜した内壁に沿って略垂直な方向に延びる平板状の部材251jから構成されている。このような構成を有していることにより、第2貯留部117jは、別途隔壁部が設けられることなく、所定量の原料液を収容することができる。
 その後、第2貯留部117jの液面が上昇し、原料液はオーバーフローして、最下段に位置する貯留部117に収容される。
 貯留部117に収容された原料液は、回転軸121の回転により、第1チャネル部材123hの流路126hを介して第1チャネル部材123hの下端から上端にまで汲み上げられ、第1チャネル部材123hの上方端部から内壁211に散布され流下される。この流下にあたり原料液に含まれる揮発成分は蒸発する。残った他の成分を含む原料液は、再び貯留部117に収容され、第1チャネル部材123hによる汲み上げが繰り返される。
 図15に示す実施形態では、貯留部117の原料液は、隔壁部118を超える前に、貯留部117の底部に設けられた濃縮液出口115bを介して外部に排出することができる。濃縮液出口115bの外部には、図示しないバルブが設けられており、当該バルブの開閉により、貯留部117に収容された原料液を濃縮液として外部に排出することができる。
 本発明の蒸発装置は、例えば、不純物を含有する液体たとえばメチルエステル、乳酸、魚油、油脂、グリセリン、などの精製および濃縮;インク、塗料、化学品などの化学製品に含まれる水、エタノール、メチルエチルケトン(MEK)、N-メチルピロリドン(NMP)、ヘキサン、トルエン、アセトン、エチレングリコールなどの除去;塗料および樹脂製造分野に使用するモノマーおよびポリマーなどから揮発性の不純物の除去;において有用である。
  100,100A,400A   蒸発装置
  110,210         撹拌槽
  111,211         内壁
  112,212         ジャケット
  113,113b        揮発成分出口
  115,115b,115c   濃縮液出口
  117             貯留部
  118             隔壁部
  120             散液部
  121             回転軸
  122a,122b,122c  取付具
  123             チャネル部材
  126             流路
  130             供給パイプ
  131,148         原料液供給口
  140             モーター
  142             ミストセパレータ
  146             板状部材
  150             コンデンサー
  300,500         蒸発システム

Claims (9)

  1.  原料液の供給が行われかつ揮発成分出口および濃縮液出口を備える、撹拌槽と、
     該撹拌槽の外周に設けられておりかつ該撹拌槽の内壁を加熱する、ジャケットと、
     該撹拌槽内に設けられておりかつ該撹拌槽の内壁に原料液を流下する、散液部とを備える、蒸発装置であって、
     ここで、
     該撹拌槽が、該撹拌槽の底部と該内壁と隔壁部とで囲まれておりかつ該流下した原料液を一時的に貯留する、少なくとも1つの貯留部を備え;
     該散液部が、回転軸と、一方の端部が該貯留部内に挿入されており、該回転軸の回転に伴って該貯留部に一時的に貯留された該原料液を該撹拌槽の下方から上方に向かって流動する流路を有しかつ該回転軸に装着されている、少なくとも1つのチャネル部材とから構成されており;そして
     該濃縮液出口が該撹拌槽の底部に設けられている、蒸発装置。
  2.  前記貯留部が、前記隔壁部を超えて濃縮液をオーバーフロー可能であり、そして該貯留部からオーバーフローした該濃縮液が前記濃縮液出口を通じて排出可能である、請求項1に記載の蒸発装置。
  3.  前記チャネル部材の上方端部に飛沫防止具が設けられており、前記貯留部から流動する前記原料液が、該飛沫防止具を介して前記撹拌槽の前記内壁に流下される、請求項1または2に記載の蒸発装置。
  4.  前記チャネル部材が複数の第1チャネル部材を備え、そして該複数の第1チャネル部材が前記回転軸周りに略均等な角度で設けられている、請求項1から3のいずれかに記載の蒸発装置。
  5.  前記チャネル部材が複数の第2チャネル部材を備え、そして該複数の第2チャネル部材が、該回転軸周りに略均等な角度で前記複数の第1チャネル部材の外側に配置されている、請求項4に記載の蒸発装置。
  6.  前記チャネル部材が複数の第2チャネル部材を備え、そして前記回転軸において、該複数の第2チャネル部材が、該回転軸周りに略均等な角度で前記複数の第1チャネル部材よりも上方に配置されている、請求項4に記載の蒸発装置。
  7.  前記揮発成分出口が前記撹拌槽の底部に設けられており、前記撹拌槽の中央にコンデンサーが設けられており、そして前記原料液から蒸発した揮発成分が該コンデンサーにて凝縮し、該揮発成分出口を介して排出される、請求項1から6のいずれかに記載の蒸発装置。
  8.  原料液を含む原料タンクと、
     該原料タンクから供給される該原料液を処理する請求項1から6のいずれかに記載の蒸発装置と、
     該蒸発装置の揮発成分出口から排出される揮発成分を凝縮するコンデンサーと、
     を備える、蒸発システム。
  9.  原料液を含む原料タンクと、
     該原料タンクから供給される該原料液を処理する請求項7に記載の蒸発装置と、
     を備える、蒸発システム。
PCT/JP2016/057101 2015-03-09 2016-03-08 蒸発装置 WO2016143776A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020177017291A KR102413783B1 (ko) 2015-03-09 2016-03-08 증발 장치
CN201680004807.XA CN107106921B (zh) 2015-03-09 2016-03-08 蒸发装置
EP16761744.8A EP3269436B1 (en) 2015-03-09 2016-03-08 Evaporation device
US15/539,201 US10434437B2 (en) 2015-03-09 2016-03-08 Evaporation device
JP2017505347A JP6530808B2 (ja) 2015-03-09 2016-03-08 蒸発装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-045885 2015-03-09
JP2015045885 2015-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016143776A1 true WO2016143776A1 (ja) 2016-09-15

Family

ID=56880135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/057101 WO2016143776A1 (ja) 2015-03-09 2016-03-08 蒸発装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10434437B2 (ja)
EP (1) EP3269436B1 (ja)
JP (1) JP6530808B2 (ja)
KR (1) KR102413783B1 (ja)
CN (1) CN107106921B (ja)
WO (1) WO2016143776A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043368A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 関西化学機械製作株式会社 蒸発装置
CN108434770A (zh) * 2018-05-07 2018-08-24 扬州工业职业技术学院 一种脱除挥发性组分的装置
WO2018230550A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 関西化学機械製作株式会社 蒸発装置
WO2019167949A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 日本曹達株式会社 ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法
JP2019217450A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 関西化学機械製作株式会社 多段式蒸発装置
CN110831678A (zh) * 2017-07-03 2020-02-21 关西化学机械制作株式会社 蒸发装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107106921B (zh) * 2015-03-09 2019-12-13 关西化学机械制作株式会社 蒸发装置
KR102239359B1 (ko) * 2019-08-12 2021-04-09 고석근 박막 증류장치
KR102239361B1 (ko) * 2019-08-12 2021-04-09 고석근 박막 증류장치의 제조방법
CN111773961B (zh) * 2020-07-23 2022-01-28 湖南文理学院 一种具有辅料配比结构的青稞麦片加工用辅料清理机构
CN111905682B (zh) * 2020-08-18 2022-03-25 萍乡市利升科技有限公司 一种氧化塔及利用其生产高锰酸钾的熔盐法连续氧化工艺
CN115814447A (zh) * 2023-02-16 2023-03-21 南京杰亚挤出装备有限公司 一种聚合物脱挥设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3190817A (en) * 1957-08-12 1965-06-22 Gen Electric Compression distillation apparatus
JPS6082101A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Mitsui Toatsu Chem Inc 高沸点重合性化合物の薄膜蒸留による精製方法
JP2000271404A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Kansai Kagaku Kikai Seisaku Kk 蒸留塔塔底加熱装置および加熱方法
WO2002026374A1 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Kansai Chemical Engineering Co., Ltd. Heat transfer device
WO2013136874A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 三菱レイヨン株式会社 縦型遠心薄膜蒸発器及び単量体の精製方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR91350E (fr) * 1966-08-01 1968-05-24 Quartz & Silice Procédé et dispositif pour la purification poussée d'eau et autres liquides
US3486743A (en) * 1967-06-16 1969-12-30 Baker Perkins Inc Multistage vapor-liquid contactor
US3458404A (en) * 1967-12-11 1969-07-29 Shell Oil Co Apparatus for distilling liquids
US3880668A (en) * 1972-04-05 1975-04-29 Western Consumers Ind Inc Apparatus for producing molasses food product
CA1120238A (en) * 1978-01-24 1982-03-23 Ivan F. Evkin Rotary film apparatus
DE3204262A1 (de) * 1982-02-08 1983-08-18 Vladimir Kazimirovič Moskva Čubukov Rotor-duennschichtverdampfer
FR2540739A1 (fr) * 1983-02-11 1984-08-17 Elf France Dispositif et installations pour la distillation par evaporation en couches minces, en particulier pour hydrocarbures, et procede de mise en oeuvre de ce dispositif
JP3797644B2 (ja) 1997-11-14 2006-07-19 関西化学機械製作株式会社 液体を噴出せしめる方法
AT412951B (de) * 2003-10-02 2005-09-26 Vtu Engineering Planungs Und B Dünnschichtverdampfer
DE602005001218T2 (de) * 2004-03-29 2008-01-24 Kansai Paint Co., Ltd., Amagasaki Gekühlter Rührer
EP2509711A4 (en) 2009-05-18 2017-11-22 R3 Fusion, Inc. Continuous processing reactors and methods of using same
CN102179055A (zh) * 2011-03-30 2011-09-14 孝感凯风生物工程有限责任公司 一种刮膜式乳酸钙蒸发工艺
US9327208B2 (en) * 2012-04-30 2016-05-03 Kior, Llc Bio-oil fractionation
CN104056460A (zh) * 2013-03-23 2014-09-24 河南永胜能源化工集团有限公司 一种蒸发器
CN107106921B (zh) * 2015-03-09 2019-12-13 关西化学机械制作株式会社 蒸发装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3190817A (en) * 1957-08-12 1965-06-22 Gen Electric Compression distillation apparatus
JPS6082101A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Mitsui Toatsu Chem Inc 高沸点重合性化合物の薄膜蒸留による精製方法
JP2000271404A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Kansai Kagaku Kikai Seisaku Kk 蒸留塔塔底加熱装置および加熱方法
WO2002026374A1 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Kansai Chemical Engineering Co., Ltd. Heat transfer device
WO2013136874A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 三菱レイヨン株式会社 縦型遠心薄膜蒸発器及び単量体の精製方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043368A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 関西化学機械製作株式会社 蒸発装置
JPWO2017043368A1 (ja) * 2015-09-07 2017-10-19 関西化学機械製作株式会社 蒸発装置
KR20180045854A (ko) * 2015-09-07 2018-05-04 간사이가가쿠기카이세이사쿠가부시키가이샤 증발 장치
KR102512581B1 (ko) 2015-09-07 2023-03-23 간사이가가쿠기카이세이사쿠가부시키가이샤 증발 장치
US10463984B2 (en) 2015-09-07 2019-11-05 Kansai Chemical Engineering Co., Ltd. Evaporator
WO2018230550A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 関西化学機械製作株式会社 蒸発装置
JP7142940B2 (ja) 2017-06-14 2022-09-28 関西化学機械製作株式会社 蒸発装置
JPWO2018230550A1 (ja) * 2017-06-14 2020-04-23 関西化学機械製作株式会社 蒸発装置
CN110831678A (zh) * 2017-07-03 2020-02-21 关西化学机械制作株式会社 蒸发装置
CN110831678B (zh) * 2017-07-03 2022-05-06 关西化学机械制作株式会社 蒸发装置
KR20200110770A (ko) * 2018-02-28 2020-09-25 닛뽕소다 가부시키가이샤 비스(플루오로술포닐)아미드알칼리 금속염 분말의 제조 방법
CN111741925A (zh) * 2018-02-28 2020-10-02 日本曹达株式会社 双(氟磺酰)亚胺碱金属盐粉末的制造方法
WO2019167949A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 日本曹達株式会社 ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法
KR102457551B1 (ko) 2018-02-28 2022-10-20 닛뽕소다 가부시키가이샤 비스(플루오로술포닐)아미드알칼리 금속염 분말의 제조 방법
US11492258B2 (en) 2018-02-28 2022-11-08 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing bis(fluorosulfonyl)amide alkali metal salt powder
CN108434770A (zh) * 2018-05-07 2018-08-24 扬州工业职业技术学院 一种脱除挥发性组分的装置
CN108434770B (zh) * 2018-05-07 2023-12-22 扬州工业职业技术学院 一种脱除挥发性组分的装置
JP2019217450A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 関西化学機械製作株式会社 多段式蒸発装置
JP7138917B2 (ja) 2018-06-19 2022-09-20 関西化学機械製作株式会社 多段式蒸発装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180015386A1 (en) 2018-01-18
JPWO2016143776A1 (ja) 2017-10-19
KR102413783B1 (ko) 2022-06-29
CN107106921B (zh) 2019-12-13
KR20170125798A (ko) 2017-11-15
EP3269436A4 (en) 2018-09-26
EP3269436B1 (en) 2019-11-13
CN107106921A (zh) 2017-08-29
EP3269436A1 (en) 2018-01-17
JP6530808B2 (ja) 2019-06-12
US10434437B2 (en) 2019-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016143776A1 (ja) 蒸発装置
KR102512581B1 (ko) 증발 장치
JP3398384B2 (ja) 熱伝達装置における旋回駆動装置
SE1050465A1 (sv) Avsaltningsanordning innefattande en inre och en omslutande behållare
WO2018230550A1 (ja) 蒸発装置
JP3225018U (ja) 蒸発装置
JP2016209779A (ja) 蒸発システム
JP7138917B2 (ja) 多段式蒸発装置
JP2022024899A (ja) 同軸蒸発装置およびそれを用いた蒸発システム
JP7300716B2 (ja) 回転散液具およびそれを備える蒸発装置
WO2019009155A1 (ja) 蒸発装置
US6884284B1 (en) Apparatus for rectification of liquid mixtures and/or for . . .
JP2011033241A (ja) 遠心式薄膜乾燥機
JP2021178286A (ja) 蒸発システム
RU2324516C1 (ru) Пленочный выпарной аппарат со стекающей пленкой
EP0780163B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Wärmetauschern grosser innerer Oberfläche
DE19548595A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Wärmetauschern großer innerer Oberfläche
EP2809409A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur verdampfung einer flüssigkeit unter vermindertem druck
BE365745A (ja)
DE7614334U (de) Tauchkühler zur Kühlung von Milch

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16761744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017505347

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

Ref document number: 20177017291

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15539201

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016761744

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE