WO2016136160A1 - 電源制御回路 - Google Patents

電源制御回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2016136160A1
WO2016136160A1 PCT/JP2016/000637 JP2016000637W WO2016136160A1 WO 2016136160 A1 WO2016136160 A1 WO 2016136160A1 JP 2016000637 W JP2016000637 W JP 2016000637W WO 2016136160 A1 WO2016136160 A1 WO 2016136160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
signal
output
circuit
control circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/000637
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆宏 住吉
学 平内
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US15/546,512 priority Critical patent/US10284082B2/en
Publication of WO2016136160A1 publication Critical patent/WO2016136160A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Definitions

  • the present disclosure relates to a power supply control circuit that controls a system power supply IC that can output a plurality of power supply voltages.
  • a system power supply IC capable of outputting a plurality of power supply voltages is known (see, for example, Patent Document 1). Since such a system power supply IC incorporates a plurality of power supply circuits in the package, it is possible to output a plurality of power supply voltages, while at the same time reducing the cost compared to the case where the power supply circuits are individually mounted. Can do.
  • the output of the power supply voltage is generally controlled by a control device such as a microcomputer that controls the entire system.
  • a control device such as a microcomputer that controls the entire system.
  • the present disclosure is directed to a power supply control circuit capable of enabling output of a power supply voltage to a system power supply IC capable of outputting a plurality of power supply voltages without using a control device and giving priority to control by the control device during normal operation.
  • the purpose is to provide.
  • a power supply control circuit that controls a system power supply IC that can output a plurality of power supply voltages includes a plurality of power supply circuits, and the plurality of power supply circuits are collectively enabled by a common enable signal. Connected to the system power IC.
  • the power supply control circuit is configured to control the system power supply based on a control signal output from a control device that controls the system power supply IC during normal operation and a selection signal for selecting a power supply circuit that requires output among the plurality of power supply circuits.
  • a gate circuit that generates the enable signal to be provided to the IC; and a first switching device that is driven by a power-on signal during system operation and switches on / off of the selection signal input to the gate circuit.
  • control signal from the control means is not output by the power supply control circuit, an enable signal is output from the gate circuit based on the selection signal, and the system power supply IC is validated. Since the selection signal is turned off by the first switching means when the system is activated, the gate circuit generates an enable signal based on the control signal from the control means. As a result, when the system is started, the control signal is prioritized and the system power supply IC is controlled. Therefore, the output of the power supply voltage can be validated without going through the control means, and control by the control means can be prioritized during normal operation.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an electrical configuration of a power supply control circuit according to an embodiment of the present disclosure and a vehicle apparatus to which the power supply control circuit is applied.
  • the power supply control circuit 16 of the present embodiment is applied to a vehicle device 1 mounted on a vehicle.
  • the vehicle device 1 is an electronic device for controlling various functions of the vehicle, and corresponds to, for example, an ECU (Electronic Control Unit).
  • the vehicle device 1 is responsible for supplying various power supply voltages.
  • the vehicular device 1 is responsible for supplying power for various electrical accessories such as small lamps provided in the vehicle (shown as VOUT2 (ILL power) in FIG. 1) as will be described later.
  • VOUT2 ILL power
  • the vehicular device 1 is shown as an example of an electronic device to which the power supply control circuit 16 is applied, and the application to which the power supply control circuit 16 is applied is not limited.
  • This vehicle device 1 operates by receiving power supply from a battery 2 mounted on the vehicle. Specifically, the power supplied from the battery 2 (hereinafter referred to as + B for convenience and also indicated as + B in FIG. 1) is input to the + 5V power supply circuit 3 of the vehicle device 1, and this + 5V power supply circuit 3 From the above, + 5V power is supplied to the main microcomputer 4 (corresponding to the control device) which is the main body for controlling the entire vehicle device 1.
  • the main microcomputer 4 corresponding to the control device
  • the + 5V power circuit 3 starts supplying + 5V power.
  • the sub-microcomputer 5 is activated first, and then the main microcomputer 4 is activated.
  • the main microcomputer 4 and the sub-microcomputer 5 are constituted by a microcomputer having a CPU, a ROM, a RAM, and the like (not shown).
  • the sub-microcomputer 5 executes a power management function inside the vehicle apparatus 1 based on various detection signals output from the vehicle signal detection circuit 6. Further, the sub-microcomputer 5 monitors the operation state of each other by performing mutual communication with the main microcomputer 4 during normal operation.
  • the vehicle signal detection circuit 6 is constantly supplied with electric power from the battery 2 and detects various vehicle states based on vehicle signals transmitted from an in-vehicle LAN such as CAN (Controller Area Network). Examples of the vehicle state include an ACC state indicating whether or not an ACC operation has been performed, an ILL state indicating whether or not a lighting operation has been performed, and the like. And the vehicle signal detection circuit 6 outputs the following various detection signals, for example based on the various vehicle information transmitted with respect to the said apparatus 1 for vehicles, for example, an ACC state, an ILL state, etc.
  • + B detection signal a detection signal indicating whether or not the battery 2 is connected. It is also a signal indicating whether or not the voltage (+ B) output from the battery 2 is a normal value.
  • ACC detection signal A detection signal indicating that an accessory power-on command has been received.
  • ⁇ ILL detection signal A detection signal indicating that an on-command for a vehicle electrical accessory has been received.
  • a system power supply IC 7 for supplying power for driving the main microcomputer 4, the sub-microcomputer 5, and the like, and for peripheral devices such as the above-described electrical accessories.
  • the system power supply IC 7 includes a plurality of power supply circuits 8, a power supply circuit 9, a power supply circuit 10, and a power supply circuit 11, and outputs a plurality of power supply voltages (VOUT1 to VOUT4).
  • each of the power supply circuits 8 to 11 is constituted by a DCDC converter, and outputs a predetermined power supply voltage by stepping down or boosting + B.
  • VOUT 1 is used to operate independently at the same time as + B supply, and is used as a backup power source for the sub-microcomputer 5.
  • VOUT2 is used as a power source for the above-described electrical accessory.
  • VOUT3 and VOUT4 are used as power sources for other peripheral circuits and peripheral devices.
  • the number and kind of the power supply voltage to output are an example, and are not limited to this.
  • the operation of the power supply circuits 9 to 11 among the power supply circuits 8 to 11 is collectively enabled by a common enable signal (shown as an EN signal in FIG. 1).
  • each of the power supply circuits 9 to 11 is provided with an enable input (shown as EN2 to EN4 in FIG. 1).
  • EN2 to EN4 in FIG. 1 enable inputs
  • These enable inputs are connected to each other in the system power supply IC 7 and to an enable input (shown as EN in FIG. 1) of the entire system power supply IC 7.
  • the enable signal is also input to each of the power supply circuits 9-11.
  • the power supply circuits 9 to 11 start operation, that is, output of the power supply voltage when the enable signal is turned on, and stop operating when the enable signal is turned off.
  • the power supply circuit 8 has a specification that allows VOUT1 to operate independently simultaneously with + B supply as described above, and therefore, an enable input is not provided.
  • Each of the power supply circuits 8 to 11 is provided with an adjustment input (indicated as SS1 to SS4 in FIG. 1) for adjusting a rise time (timing for outputting the power supply voltage) when outputting the power supply voltage. Yes.
  • a rise time timing for outputting the power supply voltage
  • Capacitors 12 to 15 are connected to the adjustment inputs.
  • the time required for charging to complete varies depending on the capacitance. Therefore, by connecting a capacitor to the adjustment input, it is possible to adjust the time until the adjustment input becomes H level, that is, the time from when the power supply circuit is activated until the power supply voltage is actually output.
  • the power supply circuit When the capacitor is not connected, the power supply circuit outputs the power supply voltage with a specified rise time.
  • the power supply voltage output of the system power supply IC 7 is validated by a control signal (shown as a SYNC signal in FIG. 1) output from the control device (sub-microcomputer 5 in this embodiment) during normal operation. Done.
  • VOUT2 is required to turn on the electrical accessory during parking, but the operation of the main microcomputer 4 and the output of VOUT3 or VOUT4 are unnecessary. This is the case.
  • the main microcomputer 4 and the sub-microcomputer 5 are generally in a low power consumption state such as a stop state or a sleep state during parking where the operation of the control device is not required.
  • the enable signal is output from the control device (sub-microcomputer 5 in this embodiment)
  • the control device needs to be operated in order to output the power supply voltage.
  • the enable signal of the system power supply IC 7 is shared, even when only a specific power supply voltage is required, all the power supply voltages are output, and the power consumption increases.
  • using a power supply IC provided with a plurality of enable signals for individually controlling the power supply circuits 8 to 11 or providing a plurality of single-output power supply ICs significantly increases the cost. There is a problem of inviting.
  • the power supply circuit unit 21 of this embodiment is provided with a power supply control circuit 16 for controlling the system power supply IC 7.
  • the power supply control circuit 16 enables the output of the power supply voltage without going through the control device such as the sub-microcomputer 5, and gives priority to the control from the control device such as the sub-microcomputer 5 during normal operation. ing.
  • the output of the power supply voltage that does not require an output can be regulated for the system power supply IC 7 having a common enable signal.
  • the power supply voltage requiring output is VOUT2 (ILL power supply) and the ILL detection signal is set as a selection signal for selecting the power supply circuit 9 that outputs VOUT2. I will explain it.
  • a control signal (SYNC signal) output from the sub-microcomputer 5 and an ILL detection signal output from the vehicle signal detection circuit 6 are input, and the output side is used as an enable input of the system power supply IC 7.
  • a connected EXOR gate 17 (corresponding to a gate circuit) and a transistor 18 (corresponding to a first switching device) connected to the ILL detection signal side of the EXOR gate 17 are provided.
  • the EXOR gate 17 outputs, as an enable signal (EN signal), an exclusive OR of a control signal (SYNC signal; a signal for controlling the system power supply IC 7 during normal operation) output from the sub-microcomputer 5 and the ILL detection signal. To do. At this time, when one of the signals is turned on (H level), the enable signal (EN signal) is also turned on. For this reason, even if the sub-microcomputer 5 is not operating and the SYNC signal is not output (the SYNC signal is at the L level), if the ILL detection signal is output (if turned on), The enable signal is turned on.
  • the transistor 18 interrupts the path between the input terminal of the ILL detection signal of the EXOR gate 17 and the ground potential.
  • the transistor 18 is driven by a power-on signal (shown as a PWRON signal in FIG. 1) that is output when the system is started. Specifically, when the power-on signal becomes H level (turned on), the transistor 18 becomes conductive, and the ILL detection signal is forced to the ground potential (L level). For this reason, at the time of starting the system in which the vehicle apparatus 1 is started in a normal procedure, the ILL detection signal side of the EXOR gate 17 becomes L level, and the EXOR gate 17 generates an enable signal based on the SYNC signal. That is, when the system is started, the SYNC signal is prioritized and the system power supply IC 7 is validated.
  • each of the power supply circuits 9 to 11 of the system power supply IC 7 can be validated without operating the sub-microcomputer 5, and control of the system power supply IC is given priority to the control from the control device when the system is started up. can do.
  • the power supply control circuit 16 includes a transistor 19 and a transistor 20 (corresponding to a second switching device) that intermittently connect between the adjustment inputs (SS3, SS4) of the power supply circuits 10, 11 and the ground potential.
  • the power supply voltage that requires output is VOUT2
  • the power supply voltages that do not require output when outputting only VOUT2 are VOUT3 and VOUT4.
  • the transistor 19 has a collector terminal connected to a common contact point between the adjustment input (SS3) and the capacitor, and an emitter terminal connected to the ground potential.
  • the transistor 20 has a collector terminal connected to a common contact point between the adjustment input (SS4) and the capacitor, and an emitter terminal connected to the ground potential.
  • the ILL detection signal is input to the base terminal of each transistor.
  • the transistors 19 and 20 are in a non-conductive state when the ILL detection signal is not output from the vehicle signal detection circuit 6, that is, when the ILL detection signal is turned off and at the L level.
  • the signal level of each adjustment input (SS3, SS4) reaches the H level with a delay time corresponding to the capacitance of the respective capacitors 14,15.
  • the power supply circuits 10 and 11 output a specified power supply voltage when the signal level of the adjustment inputs (SS3 and SS4) becomes H level.
  • a state in which the signal level of the adjustment input becomes H level corresponds to a state in which the adjustment input is turned on.
  • the transistors 19 and 20 become conductive when the ILL detection signal is output from the vehicle signal detection circuit 6, that is, when the ILL detection signal is turned on and becomes H level.
  • the signal level of each adjustment input (SS3, SS4) becomes the ground potential (L level).
  • a state in which the signal level of the adjustment input becomes the ground potential corresponds to a state in which the adjustment input is turned off.
  • the adjustment input (SS3, SS4) is in the off state, so that the rise time of the output of the power supply voltage is substantially extended. Therefore, VOUT3 and VOUT4 are not output while the ILL detection signal is at the H level. That is, the output of the corresponding power supply voltage can be regulated by switching the adjustment input on / off by the second switching device using the selection signal (ILL detection signal).
  • the ILL detection signal is a signal directly output from the vehicle signal detection circuit 6 without passing through the sub-microcomputer 5, the operation of the sub-microcomputer 5 is not necessary when driving the transistors 19 and 20. ing. For this reason, extra power consumption can be reduced.
  • the power supply circuits 10 and 11 corresponding to VOUT3 and VOUT4 output the power supply voltage according to the rise time based on the capacitances of the capacitors 14 and 15. That is, while the output is regulated by the ILL detection signal, the regulation can be removed when the system is started, and the system power supply IC 7 can be controlled based on the control signal.
  • the power supply control circuit 16 can enable the system power supply IC 7 without using the control device, and can regulate the output of the power supply voltage that does not require an output to the system power supply IC 7 having a common enable signal. However, at the time of normal system startup, control that gives priority to the control signal from the control device is enabled.
  • the power supply control circuit 16 includes a plurality of power supply circuits, and is connected to a system power supply IC 7 in which the plurality of power supply circuits 8 to 11 are collectively enabled by a common enable signal (EN signal). ) And a selection signal (ILL detection signal) for selecting a power supply circuit (10, 11 in this embodiment) that requires output among the plurality of power supply circuits 8-11.
  • An EXOR gate 17 (gate circuit) that generates an enable signal and a transistor 18 (first circuit) that is driven by a power-on signal (PWRON signal) during system operation and switches on / off of a selection signal input to the EXOR gate 17 Switching device).
  • the power supply control circuit 16 can output the power supply voltage from the system power supply IC 7 without operating the control device.
  • the EXOR gate 17 since the selection signal is turned off by the transistor 18 when the system is started, the EXOR gate 17 generates an enable signal based on the control signal from the control device. In other words, the power supply control circuit 16 generates an enable signal based on the control signal from the control device with the ILL detection signal invalidated at the time of system startup. As a result, the system power supply IC 7 can be controlled with priority given to the control signal when the system is activated.
  • the power supply control circuit 16 can be realized with a simple circuit configuration by relatively inexpensive circuit components such as the EXOR gate 17 and the transistor 18, an increase in cost when the power supply control circuit 16 is provided can be suppressed.
  • the power supply control circuit 16 includes a transistor (second switching device, which is the transistors 19 and 20 in this embodiment) that is driven by a selection signal and switches on / off of the adjustment input.
  • the system power supply IC 7 can individually adjust the timing of outputting the power supply voltage for each power supply circuit 8 to 11 according to the signal level of the adjustment input (SS1 to SS4) provided in each of the power supply circuits 8 to 11. Therefore, by turning off the adjustment input, the timing at which the corresponding power supply voltage is output can be delayed. That is, the output / non-output of the power supply voltage can be controlled by switching the adjustment input on / off.
  • the transistors 19 and 20 are driven by the selection signal, the adjustment input corresponding to the unselected power supply voltage is turned off when the selection signal is turned on. That is, the output of a power supply voltage that does not require output is regulated.
  • the power control circuit 16 is applied to the vehicle device 1 to which power is supplied from the battery 2 mounted on the vehicle. For this reason, since the apparatus 1 for vehicles receives supply of electric power from the battery 2, and consumes the battery 2 at the time of operation
  • the unnecessary power consumption includes not only power consumption inside the system power supply IC 7 but also power consumed by peripheral circuits connected to the system power supply IC 7.
  • the power supply control circuit 16 of the present embodiment by restricting the output of the power supply voltage that does not require output, not only the system power supply IC 7 but also the peripheral circuits supplied with, for example, VOUT3 and VOUT4 are consumed. Electric power can be reduced. Moreover, since the situation where the electrical accessories are turned on while the vehicle is stopped as exemplified in the present embodiment is a state in which the battery 2 is not charged, the power consumption control circuit 16 is more effective in reducing power consumption. It will be effective.
  • VOUT2 (ILL power supply) is set as a power supply voltage that requires output, and the power supply circuit that outputs VOUT2 is not provided with the second switching device.
  • the present invention is not limited to this.
  • the case where the power supply voltage requiring output is one is exemplified, but a plurality of cases may be possible.
  • the configuration may be such that a selection signal is output as many as the number of types of power supply voltage, and a selection circuit that switches the second switching device based on the combination thereof is provided. Good.
  • the first and second switching devices may be other than transistors, other semiconductor switching elements such as IGBTs may be used, or relays having contacts may be used.
  • the gate circuit is configured by the EXOR gate 17, a circuit configuration in which a similar output can be obtained using another logic circuit may be used.
  • control devices In the embodiment, the system having the two control devices of the main microcomputer 4 and the sub-microcomputer 5 is illustrated, but the number of control devices may be one or three or more.
  • 1 is a vehicle device
  • 2 is a battery
  • 4 is a main microcomputer (control device)
  • 5 is a sub-microcomputer (control device)
  • 7 is a system power supply IC
  • 8, 9, 10, and 11 are power supply circuits
  • 16 is a power supply circuit.
  • the power supply control circuit, 17 is an EXOR gate (gate circuit)
  • 18 is a transistor (first switching device)
  • 19 and 20 are transistors (second switching device).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

 複数の電源電圧を出力可能なシステム電源IC(7)を制御する電源制御回路(16)は、複数の電源回路(8、9、10、11)を内蔵し、共通のイネーブル信号によって複数の電源回路が一括で有効化されるシステム電源IC(7)に接続される。電源制御回路は、通常動作時に前記システム電源IC(7)を制御する制御装置(5)から出力される制御信号および複数の前記電源回路(8、9、10、11)のうち出力を要する電源回路を選択するための選択信号に基づいて、前記システム電源IC(7)に与える前記イネーブル信号を生成するゲート回路(17)と、システム動時のパワーオン信号によって駆動され、前記ゲート回路(17)に入力される前記選択信号のオン/オフを切り替える第1の切替装置(18)と、を備える。

Description

電源制御回路 関連出願の相互参照
 本出願は、2015年2月27日に出願された日本特許出願番号2015-38304号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、複数の電源電圧を出力可能なシステム電源ICを制御する電源制御回路に関するものである。
 従来、複数の電源電圧を出力可能なシステム電源ICが知られている(例えば特許文献1参照)。このようなシステム電源ICは、複数の電源回路をパッケージ内に内蔵していることから、複数の電源電圧を出力可能にしつつも、電源回路を個別に実装する場合よりも低コスト化を図ることができる。
 さて、上記したようなシステム電源ICは、一般的に、システム全体の制御を行うマイクロコンピュータ等の制御装置によって電源電圧の出力が制御されている。換言すると、システム電源ICから電源電圧を出力させるためには、制御装置が動作していることが前提となる。
 しかしながら、システム構成によっては、ある周辺装置を動作させるために特定の電源電圧の出力が必要となるものの、消費電力を抑制するために、制御装置そのものは動作させる必要がないという状況がある。その一方で、通常動作時には、制御装置からの制御を優先させる必要がある。
特開2008-59141号公報
 本開示は、複数の電源電圧を出力可能なシステム電源ICに対し、制御装置を介さずに電源電圧の出力を有効化できるとともに、通常動作時には制御装置による制御を優先することができる電源制御回路を提供することを目的とする。
 本開示の第一の態様において、複数の電源電圧を出力可能なシステム電源ICを制御する電源制御回路は、複数の電源回路を内蔵し、共通のイネーブル信号によって複数の電源回路が一括で有効化されるシステム電源ICに接続される。電源制御回路は、通常動作時に前記システム電源ICを制御する制御装置から出力される制御信号および複数の前記電源回路のうち出力を要する電源回路を選択するための選択信号に基づいて、前記システム電源ICに与える前記イネーブル信号を生成するゲート回路と、システム動時のパワーオン信号によって駆動され、前記ゲート回路に入力される前記選択信号のオン/オフを切り替える第1の切替装置とを備える。
 上記の電源制御回路により、制御手段からの制御信号が出力されていない状態であっても、選択信号に基づいてゲート回路からイネーブル信号が出力されて、システム電源ICが有効化される。そして、システム起動時には第1の切替手段によって選択信号がオフされることから、ゲート回路は、制御手段からの制御信号に基づいてイネーブル信号を生成する。これにより、システム起動時には、制御信号が優先されてシステム電源ICが制御される。したがって、制御手段を介さずに電源電圧の出力を有効化できるとともに、通常動作時には制御手段による制御を優先することができる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、本開示の一実施形態による電源制御回路、およびそれを適用した車両用装置の電気的構成を概略的に示す図である。
 以下、本開示の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
 図1に示すように、本実施形態の電源制御回路16は、車両に搭載される車両用装置1に適用されている。この車両用装置1は、車両の様々な機能を制御するための電子機器であり、例えばECU(Electronic Control Unit)等に相当する。本実施形態の場合、車両用装置1は、各種の電源電圧の供給を担っている。例えば、車両用装置1は、後述するように車両に設けられているスモールランプ等の各種の電飾品の電源(図1にはVOUT2(ILL電源)と示す)の供給を担っている。なお、車両用装置1は、電源制御回路16を適用する電子機器の一例として示されているのであって、電源制御回路16を適用する用途を限定するものではない。
 この車両用装置1は、車両に搭載されているバッテリ2から電源の供給を受けて動作する。具体的には、バッテリ2から供給される電源(以下、便宜的に+Bと称し、図1にも+Bとして示す)は、車両用装置1の+5V電源回路3に入力され、この+5V電源回路3から、車両用装置1全体の制御を行う主体となるメインマイコン4(制御装置に相当する)に+5V電源が供給される。この+5V電源回路3は、電源管理機能を有するサブマイコン5(制御装置に相当する)から電源制御信号が入力されると、+5V電源の供給を開始する。つまり、この車両用装置1では、通常の起動時には、まずサブマイコン5が起動し、その後、メインマイコン4が起動する。なお、メインマイコン4、サブマイコン5は、図示しないCPU、ROMおよびRAM等を有するマイクロコンピュータで構成されている。
 サブマイコン5は、車両信号検出回路6から出力される各種の検出信号に基づいて、車両用装置1内部の電源管理機能を実行する。また、サブマイコン5は、通常動作時には、メインマイコン4との間で相互通信を行うことで互いの動作状態を監視する。
 車両信号検出回路6は、バッテリ2から電力の供給を常時受けており、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載LANから送信される車両信号に基づいて様々な車両状態を検出する。車両状態としては、ACC操作がなされたか否かを示すACC状態や、電飾品の点灯操作がなされたか否かを示すILL状態等がある。そして、車両信号検出回路6は、当該車両用装置1に対して送信された各種の車両情報、例えばACC状態やILL状態等に基づいて、例えば以下のような各種の検出信号を出力する。
 ・+B検出信号:バッテリ2に接続されているか否かを示す検出信号。バッテリ2から出力される電圧(+B)が正常値であるか否かを示す信号でもある。
 ・ACC検出信号:アクセサリ電源のオン指令を受信したことを示す検出信号。
 ・ILL検出信号:車両の電飾品のオン指令を受信したことを示す検出信号。
 車両用装置1内には、メインマイコン4やサブマイコン5等の駆動用、および、上記したような電飾品等の周辺装置用の電源を供給するためのシステム電源IC7が設けられている。このシステム電源IC7は、複数の電源回路8、電源回路9、電源回路10および電源回路11を内蔵しており、複数の電源電圧(VOUT1~VOUT4)を出力する。本実施形態の場合、各電源回路8~11は、DCDCコンバータで構成されており、+Bを降圧あるいは昇圧することで所定の電源電圧をそれぞれ出力する。
 システム電源IC7が出力する電源電圧のうち、VOUT1は、+B供給と同時に独立で作動する使用となっており、サブマイコン5のバックアップ電源として用いられる。VOUT2は、上記した電飾品の電源として用いられる。VOUT3、VOUT4は、その他の周辺回路や周辺機器の電源として用いられる。なお、出力する電源電圧の数や種類は、一例であり、これに限定されるものではない。
 また、システム電源IC7は、各電源回路8~11のうち電源回路9~11については、その動作が共通のイネーブル信号(図1にはEN信号と示す)によって一括で有効化される。具体的には、各電源回路9~11にはイネーブル入力(図1にはEN2~EN4と示す)が設けられている。これらのイネーブル入力は、システム電源IC7内で互いに接続されているとともに、システム電源IC7全体のイネーブル入力(図1にはENと示す)に接続されている。
 このため、システム電源IC7に対してイネーブル信号が入力されると、イネーブル信号は、各電源回路9~11にも入力される。そして、各電源回路9~11は、イネーブル信号がオンになると、動作すなわち電源電圧の出力を開始し、イネーブル信号がオフになると動作を停止する。なお、電源回路8は、上記したようにVOUT1を+B供給と同時に独立で作動させる仕様となっているため、イネーブル入力は設けられていない。
 また、各電源回路8~11には、電源電圧を出力する際の立ち上がり時間(電源電圧を出力するタイミング)を調整するための調整入力(図1にはSS1~SS4と示す)が設けられている。この調整入力の信号レベルがHレベルになると(オンにされると)、規定の電圧が出力される構成になっている。この調整入力には、コンデンサ12~15がそれぞれ接続されている。周知のように、コンデンサは、容量の違いによって充電が完了するまでの時間が異なる。そのため、調整入力にコンデンサを接続することによって、調整入力がHレベルになるまでの時間、つまり、電源回路が有効化されてから実際に電源電圧を出力するまでの時間を調整することができる。
 一般的には、各電源電圧の立ち上がり時間が互いにずれるような調整が行われ、起動時の過度な突入電流やオーバーシュートを防止するいわゆるソフトスタート(Soft Start)機能が実現されている。なお、コンデンサが接続されていない場合には、電源回路は、規定の立ち上がり時間で電源電圧を出力する。
 さて、システム電源IC7の電源電圧の出力の有効化は、通常動作時であれば、制御装置(本実施形態ではサブマイコン5)から出力される制御信号(図1にはSYNC信号と示す)によって行われる。
 しかし、特定の周辺装置のみに電源を供給したい場合には、1つの電源電圧が出力されれば十分であるケースも考えられる。例えば、本実施形態のような車両用装置1の場合であれば、駐車中に電飾品を点灯させる場合にはVOUT2が必要となるものの、メインマイコン4の動作やVOUT3あるいはVOUT4の出力は不要となるようなケースである。なお、制御装置の動作が必要とされない駐車中等においては、メインマイコン4やサブマイコン5は、一般的に、停止状態やスリープ状態等の低消費電力状態となっている。
 この場合、イネーブル信号を制御装置(本実施形態ではサブマイコン5)から出力する構成とすると、電源電圧を出力させるためには制御装置を動作させる必要がある。また、システム電源IC7のイネーブル信号が共通化されていることから、ある特定の電源電圧のみが必要な場合であっても、全ての電源電圧が出力され、消費電力が増加する。かといって、各電源回路8~11を個別に制御するためにイネーブル信号が複数設けられている電源ICを用いたり、単出力の電源ICを複数設けたりする構成では、コストの大幅な増加を招くという問題がある。
 また、本実施形態のように車両用装置1に適用する場合には、電力がバッテリ2から供給されることから、バッテリ2への充電が行われない駐車中等に電飾品を点灯させる際には、可能な限り他の周辺装置を動作させないようにして消費電力を抑制し、バッテリ2の消耗を抑えることが望ましい。
 そこで、本実施形態の電源回路部21には、システム電源IC7を制御するための電源制御回路16が設けられている。この電源制御回路16により、サブマイコン5等の制御装置を介さずに電源電圧の出力を有効化できるとともに、通常動作時には、サブマイコン5等の制御装置からの制御を優先することができるようにしている。また、本実施形態では、イネーブル信号が共通化されているシステム電源IC7に対して、出力を要しない電源電圧の出力を規制することができるようにしている。
 以下、電源制御回路16の詳細について、出力を要する電源電圧がVOUT2(ILL電源)であり、VOUT2を出力する電源回路9を選択するための選択信号としてILL検出信号が設定されている場合を例にしながら説明する。
 まず、電源電圧の出力の有効化について説明する。
 本実施形態の電源制御回路16は、サブマイコン5出力される制御信号(SYNC信号)と車両信号検出回路6から出力されるILL検出信号とが入力され、その出力側がシステム電源IC7のイネーブル入力に接続されたEXORゲート17(ゲート回路に相当する)、および、EXORゲート17のILL検出信号側に接続されたトランジスタ18(第1の切替装置に相当する)を備えている。
 EXORゲート17は、サブマイコン5から出力される制御信号(SYNC信号。通常動作時にシステム電源IC7を制御するために信号)とILL検出信号との排他的論理和をイネーブル信号(EN信号)として出力する。このとき、いずれか一方の信号がオン(Hレベル)になると、イネーブル信号(EN信号)もオンされる。このため、サブマイコン5が動作しておらず、SYNC信号が出力されていない状態(SYNC信号がLレベルの状態)であっても、ILL検出信号が出力されれば(オンされれば)、イネーブル信号がオンされる。
 トランジスタ18は、EXORゲート17のILL検出信号の入力端子とグランド電位との間の経路を断続する。このトランジスタ18は、システム起動時に出力されるパワーオン信号(図1にはPWRON信号と示す)によって駆動される。具体的には、パワーオン信号がHレベルになると(オンされると)、トランジスタ18が導通し、ILL検出信号が強制的にグランド電位(Lレベル)になる。このため、車両用装置1が通常の手順で起動されるシステム起動時には、EXORゲート17のILL検出信号側がLレベルとなり、EXORゲート17は、SYNC信号に基づいてイネーブル信号を生成する。つまり、システム起動時には、SYNC信号が優先されてシステム電源IC7の有効化が行われる。
 これにより、サブマイコン5を動作させることなくシステム電源IC7の各電源回路9~11の動作を有効化することができるとともに、システム起動時には、制御装置からの制御を優先させてシステム電源ICを制御することができる。
 次に、出力を要しない電源電圧の出力の規制について説明する。
 電源制御回路16は、電源回路10、11の調整入力(SS3、SS4)とグランド電位との間を断続するトランジスタ19およびトランジスタ20(第2の切替装置に相当する)。なお、本実施形態では、上記したように出力を要する電源電圧がVOUT2であり、VOUT2のみを出力する際には出力を要しない電源電圧がVOUT3、VOUT4であることから、第2の切替装置は、電源回路10、11の調整入力(SS3、SS4)に接続されている。
 このトランジスタ19は、調整入力(SS3)とコンデンサとの共通接点にコレクタ端子が接続され、グランド電位にエミッタ端子が接続されている。また、トランジスタ20は、調整入力(SS4)とコンデンサとの共通接点にコレクタ端子が接続され、グランド電位にエミッタ端子が接続されている。そして、各トランジスタのベース端子に、ILL検出信号が入力される。
 各トランジスタ19、20は、車両信号検出回路6からILL検出信号が出力されていない状態、つまり、ILL検出信号がオフされてLレベルになっている状態では、非導通状態となる。このとき、各調整入力(SS3、SS4)の信号レベルは、それぞれのコンデンサ14、15の容量に応じた遅延時間でHレベルに到達する。そして、電源回路10、11は、調整入力(SS3、SS4)の信号レベルがHレベルになると、規定の電源電圧を出力する。この調整入力の信号レベルがHレベルになった状態が、調整入力がオンされた状態に相当する。
 一方、トランジスタ19、20は、車両信号検出回路6からILL検出信号が出力されると、つまり、ILL検出信号がオンされてHレベルになると、導通状態となる。このとき、各調整入力(SS3、SS4)の信号レベルは、グランド電位(Lレベル)になる。この調整入力の信号レベルがグランド電位となった状態が、調整入力がオフにされた状態に相当する。
 トランジスタ19、20が導通状態となっている間は、調整入力(SS3、SS4)がオフされた状態であることから、電源電圧の出力の立ち上がり時間が実質的に延長された状態になる。このため、ILL検出信号がHレベルになっている間は、VOUT3、VOUT4は出力されなくなる。つまり、選択信号(ILL検出信号)を用いて第2の切替装置により調整入力のオン/オフを切り替えることによって、対応する電源電圧の出力を規制することが可能となる。
 このとき、ILL検出信号はサブマイコン5を介さずに車両信号検出回路6から直接出力される信号であることから、トランジスタ19、20を駆動する際には、サブマイコン5の動作は不要となっている。このため、余分な電力消費を低減することができる。
 ただし、各トランジスタ19、20は、ILL検出信号によって駆動されていることから、上記したシステム起動時にはILL検出信号がLレベルになるため、各トランジスタ19、20も非導通状態となる。そのため、VOUT3、VOUT4に対応する電源回路10、11は、コンデンサ14、15の容量に基づく立ち上がり時間に従って電源電圧を出力する。つまり、ILL検出信号によって出力を規制しつつも、システム起動時にはその規制を取り払うことができ、制御信号に基づいてシステム電源IC7を制御することができる。
 このように、電源制御回路16は、制御装置を介さずにシステム電源IC7を有効化でき、イネーブル信号が共通化されているシステム電源IC7に対して出力を要しない電源電圧の出力を規制できつつも、通常のシステム起動時には制御装置からの制御信号を優先する制御を可能としている。
 以上説明した電源制御回路16によれば、次のような効果を得ることができる。
 電源制御回路16は、複数の電源回路を内蔵し、共通のイネーブル信号(EN信号)によって複数の電源回路8~11が一括で有効化されるシステム電源IC7に接続され、サブマイコン5(制御装置)から出力される制御信号(SYNC信号)および複数の電源回路8~11のうち出力を要する電源回路(本実施形態では、10、11)を選択するための選択信号(ILL検出信号)に基づいてイネーブル信号を生成するEXORゲート17(ゲート回路)と、システム動時のパワーオン信号(PWRON信号)によって駆動され、EXORゲート17に入力される選択信号のオン/オフを切り替えるトランジスタ18(第1の切替装置)と、を備える。
 これにより、制御装置からの制御信号が出力されていない状態であっても、選択信号に基づいてEXORゲート17からイネーブル信号が出力されることから、システム電源IC7を有効化することができる。すなわち、電源制御回路16は、制御装置を動作させることなく、システム電源IC7からの電源電圧を出力させることができる。
 このとき、システム起動時には、トランジスタ18によって選択信号がオフされることから、EXORゲート17は、制御装置からの制御信号に基づいてイネーブル信号を生成する。換言すると、電源制御回路16は、システム起動時には、ILL検出信号を無効化した状態で、制御装置からの制御信号に基づいてイネーブル信号を生成する。これにより、システム起動時には、制御信号を優先してシステム電源IC7を制御することができる。
 このため、システム電源ICには共通のイネーブル信号で動作するものを採用すればよく、コストの大幅な増加を招くことがない。また、電源制御回路16をEXORゲート17とトランジスタ18という比較的安価な回路部品により簡単な回路構成で実現できることから、電源制御回路16を設ける際のコストの増加を抑制することができる。
 また、電源制御回路16は、選択信号によって駆動され、調整入力のオン/オフを切り替えるトランジスタ(第2の切替装置。本実施形態ではトランジスタ19、20)を備えている。システム電源IC7は、各電源回路8~11にそれぞれ設けられている調整入力(SS1~SS4)の信号レベルによって電源電圧を出力するタイミングを電源回路8~11ごとに個別に調整可能である。そのため、調整入力をオフすることによって、対応する電源電圧が出力されるタイミングを遅延させることができる。すなわち、調整入力のオン/オフを切り替えることで、電源電圧の出力/非出力を制御することができる。このとき、トランジスタ19、20は選択信号によって駆動されていることから、選択信号がオンになった場合には、選択されていない電源電圧に対応する調整入力はオフされる。つまり、出力を要しない電源電圧は、その出力が規制される。
 また、電源制御回路16は、車両に搭載されているバッテリ2から電源が供給される車両用装置1に適用されている。このため、車両用装置1は、バッテリ2から電力の供給を受けており、動作時にはバッテリ2を消費することから、不必要な消費電力をできる限り削減することが望ましい。この場合、不必要な消費電力とは、システム電源IC7内部の消費電力だけでなく、システム電源IC7に接続されている周辺回路等で消費される電力も含まれる。
 そのため、本実施形態の電源制御回路16のように、出力を要しない電源電圧の出力を規制することにより、システム電源IC7だけでなく、例えばVOUT3やVOUT4が供給される周辺回路も含めて、消費電力を削減することができる。また、本実施形態で例示したような停車中に電飾品を点灯させるような状況は、バッテリ2への充電が行われない状態であることから、電源制御回路16による消費電力の削減効果がより効果的になると考えられる。
 本開示は、上記した実施形態にて例示したものに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲で任意に変形あるいは拡張することができる。
 実施形態では出力を要する電源電圧としてVOUT2(ILL電源)が設定され、VOUT2を出力する電源回路には第2の切替装置を設けない例を示したが、これに限定されるものではない。
 実施形態では出力を要する電源電圧が1つの場合を例示したが、複数の場合であってもよい。また、出力を要する電源電圧を予め設定していたが、電源電圧の種類の数だけ選択信号を出力する構成とし、それらの組み合わせに基づいて第2の切替装置を切り替える選択回路を設ける構成としてもよい。
 第1、第2の切替装置は、トランジスタ以外のものでもよく、IGBT等の他の半導体スイッチング素子を用いてもよいし、接点を持つリレー等を用いてもよい。
 ゲート回路をEXORゲート17で構成したが、他の論理回路を用いて同様の出力が得られる回路構成としてもよい。
 実施形態ではメインマイコン4とサブマイコン5の2つの制御装置を有するシステムを例示したが、制御装置は1つあるいは3つ以上であってもよい。
 図面中、1は車両用装置、2はバッテリ、4はメインマイコン(制御装置)、5はサブマイコン(制御装置)、7はシステム電源IC、8、9、10、11は電源回路、16は電源制御回路、17はEXORゲート(ゲート回路)、18はトランジスタ(第1の切替装置)、19、20はトランジスタ(第2の切替装置)を示す。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (3)

  1.  複数の電源電圧を出力可能なシステム電源IC(7)を制御する電源制御回路(16)であって、
     電源制御回路は、複数の電源回路(8、9、10、11)を内蔵し、共通のイネーブル信号によって複数の電源回路が一括で有効化されるシステム電源IC(7)に接続され、
     通常動作時に前記システム電源IC(7)を制御する制御装置(5)から出力される制御信号および複数の前記電源回路(8、9、10、11)のうち出力を要する電源回路を選択するための選択信号に基づいて、前記システム電源IC(7)に与える前記イネーブル信号を生成するゲート回路(17)と、
     システム動時のパワーオン信号によって駆動され、前記ゲート回路(17)に入力される前記選択信号のオン/オフを切り替える第1の切替装置(18)と、
     を備える電源制御回路。
  2.  前記システム電源IC(7)は、各電源回路(8、9、10、11)にそれぞれ設けられている調整入力(SS1、SS2、SS3、SS4)の信号レベルによって電源電圧を出力するタイミングを電源回路(8、9、10、11)ごとに個別に調整可能であり、
     前記選択信号によって駆動され、前記調整入力(SS1、SS2、SS3、SS4)のオン/オフを切り替える第2の切替装置(19、20)をさらに備える請求項1記載の電源制御回路。
  3.  車両に搭載されているバッテリから電源が供給される車両用装置(1)に適用される請求項1または2記載の電源制御回路。
     
     
PCT/JP2016/000637 2015-02-27 2016-02-08 電源制御回路 WO2016136160A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/546,512 US10284082B2 (en) 2015-02-27 2016-02-08 Power supply control circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-038304 2015-02-27
JP2015038304A JP6771860B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 電源制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016136160A1 true WO2016136160A1 (ja) 2016-09-01

Family

ID=56788197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/000637 WO2016136160A1 (ja) 2015-02-27 2016-02-08 電源制御回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10284082B2 (ja)
JP (1) JP6771860B2 (ja)
WO (1) WO2016136160A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108688596A (zh) * 2017-04-03 2018-10-23 罗伯特·博世有限公司 用于为车辆的安全设备提供激活电压的装置和方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109353294A (zh) * 2018-09-26 2019-02-19 重庆金康新能源汽车设计院有限公司 一种整车系统控制方法及装置、车载终端、存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226207A (ja) * 2002-02-06 2003-08-12 Yazaki Corp 車両用電源システム
JP2008059141A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Seiko Epson Corp 複合型システム電源回路
JP2010252444A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Canon Electronics Inc 電源管理装置、電源管理方法、及び電源管理プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4578198B2 (ja) * 2004-09-30 2010-11-10 株式会社リコー スイッチングレギュレータ
JP2010029009A (ja) 2008-07-23 2010-02-04 Ricoh Co Ltd 電源回路及びその電源回路を使用したシステム電源装置
JP6211822B2 (ja) * 2012-09-28 2017-10-11 旭化成エレクトロニクス株式会社 電力供給回路
US9705393B2 (en) * 2013-12-30 2017-07-11 Qualcomm Technologies International, Ltd. Voltage regulator
US9379705B2 (en) * 2014-02-21 2016-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit and semiconductor device including the same
US10090762B2 (en) * 2014-08-22 2018-10-02 Qorvo Us, Inc. Direct current (DC) voltage converter operation mode transition
US9374124B2 (en) * 2014-10-03 2016-06-21 Analog Devices Global Apparatus and methods for biasing radio frequency switches
US9843319B2 (en) * 2015-02-24 2017-12-12 Infineon Technologies Ag System and method for a fault protection circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226207A (ja) * 2002-02-06 2003-08-12 Yazaki Corp 車両用電源システム
JP2008059141A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Seiko Epson Corp 複合型システム電源回路
JP2010252444A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Canon Electronics Inc 電源管理装置、電源管理方法、及び電源管理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108688596A (zh) * 2017-04-03 2018-10-23 罗伯特·博世有限公司 用于为车辆的安全设备提供激活电压的装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180019670A1 (en) 2018-01-18
JP2016163389A (ja) 2016-09-05
US10284082B2 (en) 2019-05-07
JP6771860B2 (ja) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479797B2 (ja) 電子制御装置
JP6785736B2 (ja) 電圧調整器の出力のアンダーシュートを低減する電子回路
WO2017169395A1 (ja) 電源システム
JP7269359B2 (ja) 電子制御装置
JP2010110091A (ja) 負荷駆動装置
US9535478B2 (en) Power supply management device, electronic apparatus, and power supply management method
US20150061631A1 (en) Semiconductor device and current amount control method
US11865984B2 (en) Vehicle power supply device
US20160161532A1 (en) Voltage detection circuit
WO2016136160A1 (ja) 電源制御回路
US9563242B2 (en) Pulse width modulation based real-time clock system and associated method
KR20160146018A (ko) 고전압 스타트업 회로를 포함하는 전력 공급 장치
CN110574273B (zh) 控制电路以及理想二极管电路
JP6652035B2 (ja) 電子制御装置
CN106024777B (zh) 半导体装置以及电源供给方法
JP2013247823A (ja) 半導体装置
WO2018066499A1 (ja) 車載機器
US20120261987A1 (en) Internal voltage generator and operation method thereof
KR102510906B1 (ko) 반도체 장치 및 시스템
JP5743463B2 (ja) 電源制御装置
JP2003223229A (ja) 安定化電源装置およびそれを用いた電子機器
JP2007336744A (ja) 電源回路および電源供給装置
WO2014104332A1 (ja) 電源供給装置
US20160079850A1 (en) Boost Converter Apparatus And Method
JP2023057703A (ja) 集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16754916

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15546512

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16754916

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1