WO2016129564A1 - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016129564A1
WO2016129564A1 PCT/JP2016/053708 JP2016053708W WO2016129564A1 WO 2016129564 A1 WO2016129564 A1 WO 2016129564A1 JP 2016053708 W JP2016053708 W JP 2016053708W WO 2016129564 A1 WO2016129564 A1 WO 2016129564A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
corner
vehicle
blind
speed
brake amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/053708
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
野口 智之
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2016574795A priority Critical patent/JP6375394B2/ja
Priority to US15/546,513 priority patent/US10288168B2/en
Priority to CN201680009632.1A priority patent/CN107208787B/zh
Publication of WO2016129564A1 publication Critical patent/WO2016129564A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H59/22Idle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/18Propelling the vehicle
    • B60Y2300/18008Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60Y2300/18108Braking
    • B60Y2300/18133Engine braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • F16H2059/666Determining road conditions by using vehicle location or position, e.g. from global navigation systems [GPS]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0234Adapting the ratios to special vehicle conditions
    • F16H2061/0237Selecting ratios for providing engine braking

Definitions

  • the present invention relates to a shift control device for an automatic transmission, and more particularly to downshift control before a blind corner.
  • a driver of a vehicle may perform a downshift operation in front of a corner, for example, for the purpose of decelerating the vehicle, stabilizing the behavior of the vehicle, or generating a driving force immediately at the start of the corner.
  • a downshift operation before the corner, it is possible to effectively use the engine brake to decelerate the vehicle and stabilize the behavior of the vehicle.
  • the driver When performing a downshift operation by manual operation in an automatic transmission, the driver selects a gear step by step, for example, by operating a shift lever in a manual range or by operating a paddle switch provided on the steering wheel. Downshift.
  • automatic transmissions are remarkably multi-stage, and the downshift operation must be performed many times before the intended engine brake amount is obtained, which may take time. For example, when traveling at a high speed, such as when driving at high speed, the high speed is high and the ratio difference between multiple gears is small. , Especially time consuming.
  • Patent Document 1 detects a front corner of a vehicle, and considers the front corner to determine a shift stage that is a target of downshift. The decision is disclosed.
  • corner detection and corresponding downshift control does not provide sufficient downshift control in accordance with corner characteristics.
  • Patent Document 2 when a vehicle enters a corner, it is determined whether or not the corner is a blind corner where the front cannot be seen from the driver's viewpoint. Alternatively, it is disclosed to control the running state of the vehicle. However, Patent Document 2 only describes that the amount of downshift is determined in accordance with the vehicle speed with the vehicle running state in the blind corner as one of the controls (see paragraph [0214] of Patent Document 2). This disclosure also does not consider performing downshift control in accordance with the characteristics of the blind corner.
  • the present invention has been made in view of the above points, and provides a shift control device for an automatic transmission that can automatically perform appropriate downshift control according to the characteristics of the blind corner before the blind corner.
  • the purpose is to do.
  • a shift control device (10) of an automatic transmission (100) of the present invention includes a detection means (22) for detecting a current position of a vehicle, a storage means (24) for storing road data, Based on the detected current position and the stored road data, a corner that appears in the traveling direction of the vehicle is detected, and it is determined whether or not the detected corner is a blind corner where the corner ahead cannot be seen from the vehicle. And determining the distance from the determined blind corner to the vehicle based on the detected current position and the stored road data when determined to be the blind corner. Blind distance calculating means (13) for performing the braking operation with a full brake amount based on the calculated distance.
  • a required shift speed determining means (15) for determining a shift speed and a shift control means (16) for controlling to downshift to the determined required shift speed are provided.
  • the required shift speed is determined based on the above.
  • the necessary engine brake amount is the amount of engine brake required to decelerate the current vehicle speed to the vehicle speed at which the vehicle can be stopped around the blind corner when the braking operation is performed with the full brake amount. Appropriate engine braking amount to match. Therefore, it is possible to automatically perform the downshift control to an appropriate required shift speed that matches the characteristics of the blind corner.
  • the engine brake can be applied with the optimum amount of engine brake that matches the characteristics of the blind corner, and the vehicle is automatically decelerated sufficiently before the blind corner, the vehicle behavior is stabilized, and the corner It is possible to obtain a driving force at the rising edge.
  • the driver's intention to apply an appropriate engine brake before the blind corner can be automatically realized.
  • the downshift operation is performed one step at a time by manual operation, it takes time until the intended engine brake amount is obtained. The driver's intention can be realized.
  • the required engine brake amount that matches the characteristics of the blind corner is calculated before the blind corner, the required shift speed is determined based on the required engine brake amount, and the determined required shift speed is determined.
  • the engine brake can be applied with the optimal engine brake amount that matches the characteristics of the blind corner, and the driver's intention to apply the appropriate engine brake before the blind corner Can be realized automatically. Therefore, the driver can travel with peace of mind even in blind corners where the line of sight cannot be seen.
  • the functional block diagram which shows the structure of the transmission control apparatus of the automatic transmission which concerns on one Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of a shift control device for an automatic transmission according to an embodiment of the present invention.
  • the automatic transmission 100 transmits the output of an engine (not shown) to drive wheels (not shown), and includes a speed change mechanism including a torque converter (not shown) and a multi-speed gear mechanism (not shown).
  • a shift control device 10 for controlling the shift operation of the transmission mechanism (hereinafter also referred to as “shift control”) is provided, and one shift stage is selected from a plurality of shift stages by the shift control of the shift control apparatus 10. Is done.
  • the speed change control device 10 includes a CPU, a memory, an A / D converter, a D / A converter, and a microcomputer having an interface for capturing various information including detection signals of various sensors and input signals by various user operations.
  • the CPU processor unit
  • Accelerator opening sensor 20, vehicle state detection sensor 22, current position detection sensor 24, and road data storage means 26 are connected to transmission control device 10.
  • the accelerator opening sensor 20 detects the accelerator opening of the engine according to the accelerator pedal operation by the driver, and outputs a detection signal to the shift control device 10.
  • the vehicle state detection sensor 22 is for detecting information on the traveling state of the host vehicle, and includes, for example, a vehicle speed sensor that detects the speed of the host vehicle, and outputs the detected vehicle speed to the transmission control device 10.
  • the vehicle state detection sensor 22 may include a weight sensor that detects the weight of the vehicle, a yaw rate sensor, a rudder angle sensor, and the like in addition to the vehicle speed sensor.
  • the current position detection sensor 24 detects the current position of the host vehicle based on, for example, a GPS measurement signal, and outputs the detected current position to the transmission control device 10.
  • the road data storage means 26 comprises, for example, a hard disk memory, a flash memory, a DVD-ROM, a CD-ROM, etc., holds road data (road map data), and can output road data to the transmission control device 10.
  • the current position detection sensor 24 and the road data storage means 26 can be constituted by, for example, a known navigation device.
  • the road data storage means 26 may be configured by a memory included in the shift control device 10.
  • the shift control device 10 includes an accelerator opening measuring means (accelerator opening measuring module) 11, a blind corner determination as a module that realizes a function for automatically performing a downshift control before a blind corner.
  • Means blind corner determination module
  • Blind distance calculation means blind distance calculation module
  • Required engine brake amount calculation means Required engine brake amount calculation module
  • Required gear stage determination means Request gear stage determination module
  • the shift control device 10 is a normal shift control, that is, Also, a module for realizing a function for performing control for automatically switching the shift speed in accordance with the vehicle speed or the rotational speed of the engine is provided.
  • the shift control device 10 can also accept a gear change instruction by manual operation by the driver.
  • Means (not shown) for inputting a shift stage upshift instruction or downshift instruction by manual operation may include, for example, a shift lever, a paddle switch, an engine brake switch, or a voice recognition means.
  • the module for realizing the various control functions described above can typically be a computer program module including a group of instructions that can be executed by the processor unit, but is not limited to a computer program, and includes dedicated electric / electronic hardware. It may be a module constituted by a wear device.
  • the accelerator opening measuring means 11 measures the accelerator opening of the engine based on the detection signal input from the accelerator opening sensor 20.
  • the accelerator opening measuring means 11 only needs to detect at least whether or not the accelerator is fully closed.
  • the blind corner determining means 12 detects a corner that appears in the traveling direction of the vehicle, and determines whether or not the detected corner is a blind corner.
  • the blind corner determination means 12 is based on, for example, the current position of the host vehicle output from the current position detection sensor 24 and the road data (road map data) output from the road data storage means 26. Can be detected.
  • a conventionally known technique can be applied to the corner detection method.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a blind corner.
  • the vehicle 30 is traveling on a road 32 in the direction of an arrow 34.
  • the corner that appears in front of the vehicle 30 is obstructed from the front view at the position of a point 38 (referred to as “blind point”) as viewed from the driver's eye point 36, and the corner ahead cannot be seen.
  • the blind corner determination means 12 regards such a corner that the driver cannot see the corner ahead as a blind corner.
  • the determination as to whether or not the detected corner is a blind corner can be made based on, for example, a preliminary determination result. That is, it is determined whether or not each corner existing in the road data is a blind corner in advance at the time of vehicle shipment, and whether or not each corner is a blind corner in the road data stored in the road data storage means 26. Is stored (blind corner information). In this case, the prior determination of the blind corner can be performed, for example, by computer image processing based on road image information obtained by photographing the corner. Then, when a certain corner is detected in the traveling direction of the vehicle, the blind corner determination unit 12 refers to information stored in advance and determines whether or not the detected corner is a blind corner.
  • the blind corner determination unit 12 is configured such that the detected corner is blind based on the relationship between the height of the driver's eye point (height of the line of sight) and the detected corner height. You may make it determine whether it is a corner.
  • the road data storage means 26 stores information indicating the height of the corner corresponding to each corner existing in the road data in advance at the time of vehicle shipment.
  • the height of the corner indicates the height of a shielding object that shields the line of sight from the driver, such as a guard rail, a wall, or a building existing along the corner.
  • the blind corner determination means 12 compares the detected corner height with the height of the driver's eye point.
  • the blind corner determination unit 12 regards the corner as a blind corner. Since the height of the eye point can be different for each vehicle type, which corner is the blind corner can be different depending on the vehicle type and the like.
  • the value of the eye point height for each vehicle may be stored in advance, for example, in the memory of the shift control device 10 of the vehicle. As another example, the height value of the eye point may be arbitrarily designated and changed by the driver.
  • the blind distance calculation means 13 refers to the distance 40 between the blind corner and the host vehicle (see FIG. 2) as “blind distance” in this specification. As shown in FIG. 2, the blind distance 40 corresponds to a linear distance from the vehicle position to the blind point 38.
  • the blind distance calculation means 13 can calculate the blind distance 40 from, for example, the current position of the vehicle and the tangent to the curvature of the blind corner with respect to the current position of the vehicle.
  • the curvature of the blind corner can be calculated by a known calculation method based on the road data stored in the road data storage means 26.
  • the required engine brake amount calculating means 14 calculates the required engine brake amount based on the calculated blind distance 40.
  • the required engine brake amount is the vehicle speed at which the vehicle can stop at zero speed around the blind corner when braking operation is performed with the brake amount at the full brake performance of the vehicle (this is called “full brake amount”). This is the amount of engine braking required to reduce the current vehicle speed.
  • the necessary engine brake amount is a brake amount that realizes a target deceleration for decelerating the current vehicle speed to a vehicle speed at which the vehicle speed can be stopped at zero around the blind corner by full braking.
  • the required engine brake amount can be calculated from, for example, (Equation 1) below.
  • Required engine brake amount Required brake amount-Full brake amount (Equation 1)
  • the “full brake amount” is a predetermined braking force according to the full brake performance of the vehicle, and this value is determined in advance according to the specification of the vehicle. It is assumed that the full brake amount is stored in advance in the memory of the shift control device 10, for example.
  • the “required brake amount” is a brake amount necessary for a complete stop at a vehicle speed of zero around the blind corner according to the blind distance 40 and the current vehicle speed. As described above, the blind distance 40 can be calculated from the vehicle position and the curvature of the blind corner, and the current vehicle speed can be acquired from the vehicle state detection sensor 22.
  • the vertical axis represents the current vehicle speed Vnow
  • the horizontal axis represents time ⁇ t.
  • the time required to reduce the current vehicle speed Vnow to the vehicle speed zero at a certain blind distance ⁇ S is referred to as a deceleration target time ⁇ t.
  • the relationship among the blind distance ⁇ S, the current vehicle speed Vnow, and the deceleration target time ⁇ t can be expressed as a graph in FIG. Therefore, as apparent from FIG. 3, the deceleration target time ⁇ t can be calculated based on the blind distance ⁇ S and the vehicle speed Vnow at the present time (during blind corner determination and necessary engine brake amount calculation processing).
  • the required brake amount can be calculated as the product of the vehicle weight m and the deceleration Vnow / ⁇ t, that is, the braking force, as shown in (Equation 2) below.
  • Necessary brake amount vehicle weight m * (Vnow / ⁇ t) (Expression 2)
  • “*” indicates multiplication.
  • the vehicle weight m can be acquired from the vehicle state detection sensor 22, for example.
  • the blind corner is calculated by calculating the difference between the full brake amount and the required brake amount as the required engine brake amount according to (Equation 1) described above, and downshifting to the gear position based on the required engine brake amount and applying the engine brake. It is possible to decelerate to a vehicle speed at which the vehicle can be stopped around. If the current vehicle speed is decelerated to the stoppable vehicle speed, for example, even if an obstacle is suddenly found at the blind corner, it can be stopped by a braking operation before reaching the blind corner. Abrupt dangers can be avoided. Therefore, the required engine brake amount calculated by the required engine brake amount calculation means 14 is an appropriate engine brake amount that matches the characteristics of the blind corner.
  • the required shift speed determining means 15 determines the required shift speed based on the required engine brake amount.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a rule for determining a required shift speed according to the required engine brake amount.
  • the vertical axis indicates the engine brake amount (that is, deceleration), and the deceleration increases from top to bottom in the figure.
  • Expected engine brake amount expected when each of 7th speed (“7TH”), 6th speed (“6TH”), 5th speed (“5TH”), 4th speed (“4TH”)... Can be calculated by the following (Equation 3) based on various parameters of the running state.
  • An example of a decision rule is a shift stage corresponding to an expected engine brake amount that realizes a deceleration that is one step smaller than the deceleration of the required engine brake amount (that is, a deceleration smaller than the deceleration of the required engine brake amount is realized)
  • the gear position to be selected is selected. For example, when the required engine brake amount is within the range of 5TH and 4TH indicated by reference numeral 51, the required shift speed determining means 15 determines 5TH having a smaller deceleration as the required shift speed. Further, if the required engine brake amount is within the range of 50, 4TH is determined as the required shift speed, 6TH if it is within the range of 52, and 7TH if it is within the range of 53. Thus, by selecting a gear stage that realizes a deceleration that is one step smaller than the deceleration of the required engine brake amount, it is possible to prevent excessive engine braking by automatic downshift control.
  • the expected engine brake amount for each gear position can be calculated, for example, by the sum of the following forces: (Force 1), (Force 2), and (Force 3) as shown in (Equation 3).
  • Engine brake amount at gear stage (force 1) + (force 2) + (force 3) (Equation 3) (Force 1): Damping force due to engine friction * Ratio for each shift stage * Final ratio
  • the shift control means 16 selects the required shift speed determined by the required shift speed determination means 15 as a target shift speed for automatic downshift control, and sends a downshift instruction signal to the selected target shift speed to the speed change mechanism.
  • shift control that is, downshift control
  • the engine brake can be applied with an optimal engine brake amount that matches the characteristics of the blind corner.
  • it is possible to automatically realize the driver's intention to apply the engine brake with an optimal engine brake amount that matches the characteristics of the blind corner.
  • the downshift operation is manually performed one step at a time, it takes time until the intended engine brake amount is obtained. By automatically downshifting to a different gear position, it is possible to apply the optimum engine brake without taking time.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of an automatic shift control process performed by the CPU of the shift control device 10.
  • the CPU of the shift control device 10 activates the process of FIG. 5 when, for example, a corner is detected in the traveling direction of the vehicle.
  • step S ⁇ b> 1 the CPU of the speed change control device 10 determines whether or not the accelerator opening (“AP” in the drawing) of the engine measured by the accelerator opening measuring means 11 is in a fully closed state. If the accelerator opening is not fully closed (NO in step S1), the CPU of the transmission control device 10 proceeds to step S7 without performing the automatic downshift control in step S2 and subsequent steps.
  • AP accelerator opening
  • step S1 When the accelerator opening is fully closed (YES in step S1), the CPU of the speed change control device 10 determines in step S2 whether or not the corner detected in the traveling direction of the vehicle is a blind corner (blind corner determination means). 12 operations). When the corner detected in the traveling direction of the vehicle is a blind corner (YES in step S2), the CPU of the transmission control device 10 calculates the blind distance 40 in step S3, and based on the calculated blind distance 40 and the like. Thus, the required engine brake amount is calculated (operations of the blind distance calculating means 13 and the necessary engine brake amount calculating means 14).
  • step S4 the CPU of the shift control device 10 determines whether or not the vehicle can be completely stopped around the determined blind corner when the braking operation is performed with the full brake amount. This determination is made based on, for example, whether the required brake amount is larger than the full brake amount. If the required brake amount is larger than the full brake amount, complete stop cannot be performed. When the vehicle cannot be completely stopped at the corner (YES in step S4), the CPU of the transmission control device 10 advances the process to steps S5 and S6 described later. On the other hand, if the required brake amount is less than or equal to the full brake amount and the vehicle can be completely stopped (NO in step S4), the CPU of the transmission control device 10 proceeds to step S7 without performing steps S5 and 6.
  • step S5 the CPU of the shift control device 10 determines a required shift speed corresponding to the calculated required engine brake amount (operation of the required shift speed determining means 15), and in step S6, the determined required shift speed. Is selected as the target gear position for automatic downshift control (operation of the shift control means 16).
  • step S7 the CPU of the shift control apparatus 10 accepts selection of a target shift stage by normal automatic or manual shift control, in addition to the automatic downshift control at the time of entering the blind corner in steps S3 to S6.
  • step S8 the CPU of the speed change control device 10 selects the lower speed stage among the target speed stage (requested speed stage) selected in step S6 or the target speed stage selected in step S7.
  • the target shift stage is selected, and a downshift instruction signal is output to the transmission mechanism to the selected target shift stage (operation of the shift control means 16).
  • a low ratio gear can be selected as the target gear by normal automatic gear shifting control.
  • the driver may manually select a low ratio gear as the target gear.
  • step S8 By selecting the minimum gear position in step S8, downshift control based on the blind corner characteristics is not always performed, but shift control other than the corner characteristics and the driver's intention are considered. Will be able to do.
  • the process proceeds from step S1 NO to step S3 to S6 and proceeds to step S7, and the above-described process for applying the engine brake is not performed. ing.
  • the reason is to respect the driver's intention due to depression of the accelerator pedal (the accelerator opening is not fully closed).
  • the processing of step S1 (processing for determining whether or not the accelerator opening is fully closed) is efficient to be performed at the first stage of the flow of FIG. It may be performed at any stage of S2 to S6.
  • step S1 may be deleted, and the processing of steps S3 to S6 may be performed even when the accelerator opening is not fully closed.
  • FIG. 6 is a time chart for explaining the operation in the case of automatic downshift control from the seventh speed to the fifth speed before the blind corner.
  • the seventh speed (7TH) is selected as the target gear position of the automatic gear shift control
  • the gear shift control device 10 selects the gear shift speed of 7TH by the gear shift control. It is assumed that the accelerator opening (AP operation) is in a fully closed state with an opening of 0%.
  • step S2 When a blind corner in front of the vehicle is detected at T1 (YES in step S2), the CPU of the speed change control device 10 calculates the required engine brake amount according to the blind distance and the current speed, and the calculated necessity The fifth speed (5TH) determined based on the engine brake amount is set as the target gear position (steps S3 to S6). In response to this, the shift control device 10 performs downshift control from the current shift stage 7TH to the target shift stage 5TH.
  • 5TH The fifth speed determined based on the engine brake amount
  • downshift control is sequentially performed step by step.
  • the blind distance distance from the current position to the blind corner
  • the engine brake is applied by automatic downshift control
  • the current vehicle speed can be appropriately reduced before entering the corner. Therefore, it is possible to effectively stabilize the behavior of the vehicle during corner traveling, to exert driving force immediately after the corner starts up, and the like.
  • the downshift is automatically performed, it is possible to quickly obtain the engine brake amount that matches the characteristics of the blind corner without taking much time as compared with the case where the downshift is instructed manually by one step.
  • the driver increases the accelerator opening by operating the accelerator pedal before the vehicle has completely turned the blind corner ("T2" in the figure).
  • the shift control device 10 selects the sixth speed (“6TH” in the figure) as the target shift stage by normal shift control, and performs upshift control from 5TH to 6TH (“T3” in the figure).
  • the shift control device 10 selects 7TH as the target shift stage and performs upshift control from 6TH to 7TH.
  • the vehicle can be stably decelerated appropriately before the corner, and as a result, the acceleration after the corner can be seen can be smoothly performed.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the technical idea described in the claims and the specification and drawings. Is possible.
  • the method for determining the blind corner is not limited to the method described above.
  • the method for calculating the required engine brake amount is not limited to the method described above.
  • the steps of steps S7 and S8 in FIG. 5 may be omitted, and the target shift speed selected in step S6 may be selected whenever traveling on a blind corner.
  • the automatic transmission 100 may have any mechanism.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

 コーナー判定手段(12)は、車両の現在位置と道路データに基づいて、車両の進行方向に現れるコーナーを検出し、該検出されたコーナーが該車両からコーナー先を見通しできないブラインドコーナーであるか否かを判定する。ブラインド距離算出手段(13)は、ブラインドコーナーと判定された場合に、車両の現在位置と道路データに基づいて、該判定されたブラインドコーナーから該車両までの距離を算出する。必要エンジンブレーキ量算出手段(14)は、算出された距離に基づいて、フルブレーキ量でブレーキング動作を行った場合に該ブラインドコーナーの辺りで停止可能な車速まで、現在車速を減速するために必要な必要エンジンブレーキ量を算出する。要求変速段決定手段(15)は、必要エンジンブレーキ量に基づいて要求変速段を算出する。変速制御手段(16)は、決定された要求変速段にダウンシフトする。

Description

自動変速機の変速制御装置
 本発明は、自動変速機の変速制御装置に関し、詳しくはブラインドコーナー手前におけるダウンシフト制御に関する。
 一般に、車両の運転者は、例えば車両の減速、車両の挙動の安定化、或いは、コーナーの立ち上がりで直ぐに駆動力を発生させること等を目的として、コーナー手前でダウンシフト操作を行うことがある。コーナー手前でダウンシフト操作を行うことにより、エンジンブレーキを効果的に使って、車両の減速や車両の挙動の安定化等を図ることができる。
 自動変速機において手動操作によってダウンシフト操作を行う場合、運転者は、例えば、マニュアルレンジでのシフトレバー操作、又は、ステアリングホイールに設けられたパドルスイッチの操作により、変速段を1段ずつ選択してダウンシフトする。しかし、近年の自動変速機は多段化著しく、意図するエンジンブレーキ量を得るまでに何回もダウンシフト操作を行わなければならず、時間を要してしまうことがある。例えば高速走行時など高速段で走行している場合、高速段がハイレシオ化されていることや複数変速段の間のレシオ差が小さいことから、高速段から意図する変速段までダウンシフトするまでに、特に時間を要する。
 一方、従来知られる自動変速機における自動ダウンシフト制御の1つとして、例えば下記特許文献1は、車両の前方のコーナーを検出し、前方のコーナーを考慮してダウンシフトの目標となる変速段を決定することを開示している。しかし、この従来技術のように、コーナー検出とそれに応じたダウンシフト制御を行うだけでは、コーナーの特性に合わせたダウンシフト制御が十分ではない。特に、コーナー先を見通しできないブラインドコーナーは、例えばブラインドコーナー先に急に、車両や落下物等の障害物が急に現れることを考慮しなければならない等、走行により一層の注意を要し、見通しのよいコーナーを走行する場合よりも大きい減速度が必要となるので、コーナーの特性に合わせたダウンシフト制御が望まれる。
 また、例えば特許文献2には、車両がコーナーに進入する際に、当該コーナーが運転者の視点から前方を見通しできないブラインドコーナーか否かを判定し、ブラインドコーナーである場合、警報を発生するか又は車両の走行状態を制御することが開示されている。しかし、特許文献2は、ブラインドコーナーにおける車両の走行状態を制御の1つとして、車速に応じてダウンシフト量を決定することを記載するに過ぎず(特許文献2の段落[0214]等を参照)、この開示においても、ブラインドコーナーの特性に合わせたダウンシフト制御を行うことは考慮されていない。
特開2000-283286号公報 特開平8-194895号公報
 本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、ブラインドコーナーの手前で自動的に、そのブラインドコーナーの特性に応じた適切なダウンシフト制御を行えるようにした自動変速機の変速制御装置を提供することを目的とする。
 請求項1に係る本発明の自動変速機(100)の変速制御装置(10)は、車両の現在位置を検出する検出手段(22)と、道路データを記憶する記憶手段(24)と、前記検出された現在位置と前記記憶された道路データに基づいて、車両の進行方向に現れるコーナーを検出し、該検出されたコーナーが該車両からコーナー先を見通しできないブラインドコーナーであるか否かを判定するコーナー判定手段(12)と、前記ブラインドコーナーと判定された場合に、前記検出された現在位置と前記記憶された道路データに基づいて、前記判定されたブラインドコーナーから前記車両までの距離を算出するブラインド距離算出手段(13)と、前記算出された距離に基づいて、フルブレーキ量でブレーキング動作を行った場合に該ブラインドコーナーの辺りで停止可能な車速まで、現在車速を減速するために必要な必要エンジンブレーキ量を算出する必要エンジンブレーキ量算出手段(14)と、前記算出された必要エンジンブレーキ量に基づいて要求変速段を決定する要求変速段決定手段(15)と、前記決定された要求変速段にダウンシフトするように制御する変速制御手段(16)を備えることを特徴とする。
 車両がブラインドコーナーに進入する際、ブラインドコーナー手前にて、該ブラインドコーナーから当該車両までの距離を算出し、算出された距離に基づいて必要エンジンブレーキ量を算出し、算出された必要エンジンブレーキ量に基づいて要求変速段を決定する。必要エンジンブレーキ量は、フルブレーキ量でブレーキング動作を行った場合に該ブラインドコーナーの辺りで停止可能な車速まで、現在車速を減速するために必要なエンジンブレーキ量であるため、ブラインドコーナーの特性に合わせた適切なエンジンブレーキ量となる。したがって、ブラインドコーナーの特性に合わせた適切な要求変速段に自動的にダウンシフト制御することができる。これにより、ブラインドコーナーの特性に合わせた最適なエンジンブレーキ量でエンジンブレーキをかけることができ、ブラインドコーナー手前で自動的に十分に車両を減速させること、車両の挙動を安定化させることや、コーナーの立ち上がりで駆動力を得ること等が可能である。また、ブラインドコーナーの手前で適切なエンジンブレーキをかけるという運転者の意図を、自動的に実現できる。特に、多段化された自動変速機においては、手動操作で1段ずつダウンシフト操作していたのでは、意図するエンジンブレーキ量を得るまで時間がかってしまうが、本発明によれば時間をかけずに運転者の意図を実現できる。
 なお、上記で括弧内に記した図面参照符号は、後述する実施形態において対応する構成要素等を参考のために例示したものである。
 本発明によれば、ブラインドコーナー手前にて、そのブラインドコーナーの特性に合わせた必要エンジンブレーキ量を算出し、その必要エンジンブレーキ量に基づいて要求変速段を決定し、該決定された要求変速段に自動的にダウンシフトを行うことにより、ブラインドコーナーの特性に合わせた最適なエンジンブレーキ量でエンジンブレーキをかけることができ、また、ブラインドコーナーの手前で適切なエンジンブレーキをかけるという運転者の意図を、自動的に実現できる、という優れた効果を奏する。したがって、運転者は、見通しのきかないブラインドコーナーであっても安心して走行することができる。
本発明の一実施形態に係る自動変速機の変速制御装置の構成を示す機能ブロック図。
ブラインド距離を説明するための図。
ブラインド距離、現在車速及び減速目標時間の関係を説明するグラフ。
必要エンジンブレーキ量に応じた要求変速段の決定ルールの一例を説明する図。
本発明の一実施形態に係る自動変速機の変速制御装置が行う自動変速制御処理例を示すフローチャート。
ブラインドコーナー通過時のダウンシフト動作の一例を説明するタイムチャート。
 以下、この発明の実施の形態を添付図面に従って詳細に説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る自動変速機の変速制御装置の構成を示す機能ブロック図である。自動変速機100は、エンジン(不図示)の出力を駆動輪(不図示)に伝達するものであり、トルクコンバータ(不図示)と多段変速歯車機構(不図示)からなる変速機構を備えるとともに、該変速機構の変速動作を制御(以下「変速制御」ともいう)するための変速制御装置10を備え、変速制御装置10の変速制御により複数変速段のうち1つの変速段を選択するように構成される。
 変速制御装置10は、CPU、メモリ、A/D変換器、D/A変換器、及び、各種センサの検出信号や各種ユーザ操作による入力信号等を含む各種情報を取り込むインタフェースを備えるマイクロコンピュータからなり、メモリ(非一過性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体)に記憶されたソフトウェアプログラムをCPU(プロセッサユニット)が実行することにより、変速制御を行う。
 変速制御装置10には、アクセル開度センサ20、車両状態検出センサ22、現在位置検出センサ24及び道路データ記憶手段26が接続される。アクセル開度センサ20は、運転者によるアクセルペダル操作に応じたエンジンのアクセル開度を検出し、検出信号を変速制御装置10へ出力する。車両状態検出センサ22は、自車両の走行状況の情報を検出するためのもので、例えば自車両の速度を検出する車速センサからなり、検出された車速を変速制御装置10へ出力する。車両状態検出センサ22は、車速センサの他にも、車両の重量を検出する重量センサ、ヨーレートセンサ、舵角センサ、などを含み得る。
 現在位置検出センサ24は、例えばGPS測定信号に基づいて自車両の現在位置を検出し、検出された現在位置を変速制御装置10へ出力する。道路データ記憶手段26は、例えばハードディスクメモリ、フラッシュメモリ、DVD-ROM、CD-ROM等からなっていて道路データ(道路地図データ)を保持しており、道路データを変速制御装置10へ出力できる。現在位置検出センサ24及び道路データ記憶手段26は、例えば周知のナビゲーション装置により構成され得る。別の例として、道路データ記憶手段26は、変速制御装置10内に含まれるメモリにより構成されてもよい。
 図1に示す通り、変速制御装置10は、ブラインドコーナーの手前で自動的にダウンシフト制御するための機能を実現するモジュールとして、アクセル開度測定手段(アクセル開度測定モジュール)11、ブラインドコーナー判定手段(ブラインドコーナー判定モジュール)12、ブラインド距離算出手段(ブラインド距離算出モジュール)13、必要エンジンブレーキ量算出手段(必要エンジンブレーキ量算出モジュール)14、要求変速段決定手段(要求変速段決定モジュール)15及び変速制御手段(変速制御モジュール)16を備える。なお、図1において、説明簡略化のため、ブラインドコーナー手前での自動ダウンシフト制御に関する機能を実現するモジュール11~16のみが示されているが、変速制御装置10は、通常の変速制御、すなわち、車速やエンジンの回転速度に応じて変速段を自動的に切り替える制御を行うための機能を実現するモジュールも備える。また、周知の通り、変速制御装置10は、運転者による手動操作による変速段変更指示も受け付けることができる。手動操作よって変速段のアップシフト指示又はダウンシフト指示を入力する手段(不図示)は、例えばシフトレバー、パドルスイッチ、エンジンブレーキスイッチ、或いは、音声認識手段等を含み得る。上述した各種制御機能を実現するモジュールは、典型的には、プロセッサユニットにより実行可能な命令群からなるコンピュータプログラムモジュールであり得るが、コンピュータプログラムからなるものに限らず、専用の電気・電子的ハードウェア装置によって構成されたモジュールであってもよい。
 アクセル開度測定手段11は、アクセル開度センサ20から入力された検出信号に基づいて、エンジンのアクセル開度を測定する。アクセル開度測定手段11は、少なくともアクセルが全閉か否かを検出できさえすればよい。
 ブラインドコーナー判定手段12は、車両の進行方向に現れるコーナーを検出し、該検出されたコーナーがブラインドコーナーか否かを判定する。ブラインドコーナー判定手段12は、例えば、現在位置検出センサ24から出力された自車両の現在位置及び道路データ記憶手段26から出力された道路データ(道路地図データ)に基づき、走行中の車両の進行方向に現れるコーナーを検出できる。かかるコーナー検出手法は、従来から知られる技術を適用できる。
 ブラインドコーナーとは、コーナー判定時に、車両の運転者がコーナー先を見通しできないコーナーである。図2は、ブラインドコーナーを説明する図である。図2において、車両30は、道路32を矢印34の方向に進行中である。車両30の前方に現れたコーナーは、運転者のアイポイント36から見て、点38(これを「ブラインドポイント」という)の位置で前方視界が遮られており、コーナー先を見通しできない。ブラインドコーナー判定手段12は、このような運転者がコーナー先を見通しできないコーナーを、ブラインドコーナーとみなす。
 検出されたコーナーがブラインドコーナーか否かの判定は、例えば事前判定結果に基づき行うことができる。すなわち、車両出荷時点で事前に、道路データ内に存在する各コーナーについて、ブラインドコーナーか否かの判定が行われ、道路データ記憶手段26の記憶する道路データ内に各コーナーがブラインドコーナーか否かを示す情報(ブラインドコーナー情報)が記憶される。この場合、ブラインドコーナーの事前判定は、例えば、当該コーナーを撮影した道路画像情報に基づくコンピュータ画像処理により行うことができる。そして、ブラインドコーナー判定手段12は、車両の進行方向に或るコーナーを検出したとき、事前に記憶された情報を参照して、該検出されたコーナーがブラインドコーナーか否かを判定する。
 ブラインドコーナー判定方法の別の例として、ブラインドコーナー判定手段12は、運転者のアイポイントの高さ(目線の高さ)と該検出されたコーナーの高さの関係から、検出されたコーナーがブラインドコーナーか否かを判定するようにしてよい。その場合、道路データ記憶手段26は、車両出荷時点で事前に、道路データ内に存在する各コーナーに対応して、そのコーナーの高さを示す情報を記憶しておく。コーナーの高さは、例えば、コーナーに沿って存在するガードレール、壁或いは建造物など、運転者に対してコーナー先の見通しを遮蔽する遮蔽物の高さを示す。ブラインドコーナー判定手段12は、検出されたコーナーの高さと運転者のアイポイントの高さとを比較して、アイポイントの高さよりもコーナーの高さが高い場合は、そのコーナーをブラインドコーナーとみなす。車両種類毎にアイポイントの高さが異なり得るため、何れのコーナーがブラインドコーナーとなるかは、車両種類等に応じて異なり得る。車両毎のアイポイントの高さの値は、例えば当該車両の変速制御装置10のメモリ内に事前に記憶しておくとよい。別の例として、アイポイントの高さの値は、運転者が任意に指定及び変更できてもよい。
 ブラインド距離算出手段13は、ブラインドコーナーと自車両の距離40(図2参照)を、本明細書では「ブラインド距離」と呼ぶ。図2に示す通り、ブラインド距離40は、車両位置からブラインドポイント38までの直線距離に相当している。ブラインド距離算出手段13は、例えば車両の現在位置とそれに対するブラインドコーナーの曲率の接線とから、ブラインド距離40を算出できる。ブラインドコーナーの曲率は、道路データ記憶手段26の記憶する道路データに基づき、周知の計算手法で算出可能である。
 必要エンジンブレーキ量算出手段14は、算出されたブラインド距離40に基づいて必要エンジンブレーキ量を算出する。必要エンジンブレーキ量は、車両のフルブレーキ性能でのブレーキ量(これを「フルブレーキ量」と呼ぶ)でブレーキング動作を行った場合に該ブラインドコーナーの辺りで車速ゼロの停止が可能な車速まで、現在車速を減速するために必要なエンジンブレーキ量である。言い換えれば、必要エンジンブレーキ量は、フルブレーキングによってブラインドコーナーの辺りで車速ゼロの停止が可能な車速まで、現在車速を減速するための目標減速度を実現するブレーキ量である。
 必要エンジンブレーキ量は、例えば下記(式1)より算出できる。
 必要エンジンブレーキ量=必要ブレーキ量-フルブレーキ量・・・(式1)
 前記(式1)のうち、「フルブレーキ量」は、車両の持つフルブレーキ性能に応じた所定のブレーキ力であり、この値は当該車両の仕様等により予め決まっている。フルブレーキ量は、例えば変速制御装置10のメモリに事前に記憶されているものとする。一方、「必要ブレーキ量」とは、ブラインド距離40と現在車速に応じた、ブラインドコーナーの辺りで車速ゼロの完全停止をするために必要となるブレーキ量である。ブラインド距離40は、前述の通り、車両位置と当該ブラインドコーナーの曲率とから算出可能であり、また、現在車速は、車両状態検出センサ22から取得できる。
 「必要ブレーキ量」の算出方法の一例について、図3のグラフを参照して説明する。図3において、縦軸に現在車速Vnowをとり、横軸に時間Δtをとる。ここで、或るブラインド距離ΔSにおいて、現在車速Vnowを車速ゼロに減速するためにかかる時間を減速目標時間Δtという。ブラインド距離ΔS、現在車速Vnow及び減速目標時間Δtの関係は、図3のグラフのように表すことができる。したがって、図3から明らかのように、現時点(ブラインドコーナー判定及び必要エンジンブレーキ量算出処理時)のブラインド距離ΔSと車速Vnowとに基づいて、減速目標時間Δtを算出することができる。そして、現在車速Vnowを減速目標時間Δtで除算することで、或るブラインド距離ΔSにおいて、現在車速Vnowを車速ゼロに減速するための減速度「Vnow/Δt」を算出できる。
 したがって、必要ブレーキ量は、下記(式2)に示す通り、車重mと減速度Vnow/Δtとの積、すなわちブレーキ力として算出できる。
 必要ブレーキ量=車重m*(Vnow/Δt)・・・(式2)
 なお、式2において「*」は乗算を示す。車重mは例えば車両状態検出センサ22から取得できる。
 例えば、(式2)で算出された必要ブレーキ量が所定のフルブレーキ量よりも大きい場合、フルブレーキ量でブレーキング動作を行ったとしても、ブラインドコーナー先で車両を完全停止させることができない。そこで、前述の(式1)により必要ブレーキ量に対するフルブレーキ量の差分を必要エンジンブレーキ量として算出し、その必要エンジンブレーキ量に基づく変速段にダウンシフトしてエンジンブレーキをかけることにより、ブラインドコーナーの辺りで停止可能な車速まで減速することが可能となる。前記停止可能な車速まで現在車速が減速されていれば、例えばブラインドコーナー先に急に障害物を発見した場合であっても、ブラインドコーナー先に達する前にブレーキング動作により停止可能となり、ブラインドコーナー先の急な危険を回避し得る。したがって、必要エンジンブレーキ量算出手段14により算出される必要エンジンブレーキ量は、ブラインドコーナーの特性に合わせた適切なエンジンブレーキ量となる。
 要求変速段決定手段15は、必要エンジンブレーキ量に基づいて要求変速段を決定する。図4は、必要エンンジンブレーキ量に応じた要求変速段を決定するためのルールの一例を説明する図である。図4において、縦軸はエンジンブレーキ量(すなわち減速度)を示しており、図において上から下に向かって減速度が大きくなる。7速(「7TH」)、6速(「6TH」)、5速(「5TH」)、4速(「4TH」)・・・の各変速段を選択した場合に期待される期待エンジンブレーキ量は、走行状態の各種パラメータに基づき後述の(式3)により算出できる。決定ルールの一例は、必要エンジンブレーキ量の減速度に対して1段階小さい減速度を実現する期待エンジンブレーキ量に対応する変速段(つまり、必要エンジンブレーキ量の減速度よりも小さい減速度を実現する変速段)を選択する、というものである。例えば、必要エンジンブレーキ量が符号51で示す5THと4THの範囲内である場合、要求変速段決定手段15は、より減速度の少ない5THを、要求変速段として決定する。また、必要エンジンブレーキ量が符号50の範囲内ならば4THを、符号52の範囲内ならば6TH、また、符号53の範囲内ならば7THを、要求変速段として決定する。このように必要エンジンブレーキ量の減速度に対して一段階小さい減速度を実現する変速段を選択することで、自動ダウンシフト制御によるエンジンブレーキをかけすぎないようにすることができる。
 各変速段の期待エンジンブレーキ量は、例えば、(式3)に示す通り下記の各力:(力1)、(力2)及び(力3)の和によって算出できる。
 変速段のエンジンブレーキ量=(力1)+(力2)+(力3)・・・(式3)
(力1):エンジンフリクションによる減衰力*変速段毎のレシオ*ファイナルレシオ
(力2):転がり抵抗力=μ*W*cosθ
(力3):空気抵抗力=1/2*ρ*CD*S*(V/36)^2
 なお、「*」は乗算記号、「μ」は摩擦係数、「W」は荷重、「ρ」は空気密度、CDは空気抵抗計数、「S」は前面投影面積、「V」は速度、「^2」は二乗記号、を示す。
 変速制御手段16は、要求変速段決定手段15により決定された要求変速段を、自動ダウンシフト制御の目標変速段として選択して、選択された目標変速段へのダウンシフト指示信号を変速機構に出力することにより、該選択された目標変速段に自動的に変速制御(すなわちダウンシフト制御)する。これにより、ブラインドコーナーの特性に合わせた最適なエンジンブレーキ量でエンジンブレーキをかけることができる。したがって、ブラインドコーナーの特性に合わせた最適なエンジンブレーキ量でエンジンブレーキをかける、という運転者の意図を、自動的に実現することができる。特に、多段化された自動変速機100においては、手動操作で1段ずつダウンシフト操作していたのでは、意図するエンジンブレーキ量を得るまで時間がかってしまうが、ブラインドコーナーの特性に合わせた最適な変速段に自動的にダウンシフトする構成により、時間をかけずに最適なエンジンブレーキをかけることができる。
 図5は、変速制御装置10のCPUが行う自動変速制御処理例を示すフローチャートである。変速制御装置10のCPUは、例えば車両の進行方向にコーナーを検出した場合に、図5の処理を起動する。ステップS1において、変速制御装置10のCPUは、アクセル開度測定手段11により測定されたエンジンのアクセル開度(図において「AP」)が全閉状態か否かを判定する。アクセル開度が全閉でない場合(ステップS1のNO)、変速制御装置10のCPUは、ステップS2以下の自動ダウンシフト制御を行わずに、ステップS7に処理を進める。
 アクセル開度が全閉の場合(ステップS1のYES)、変速制御装置10のCPUは、ステップS2において、車両の進行方向に検出されたコーナーがブラインドコーナーか否かを判定する(ブラインドコーナー判定手段12の動作)。車両の進行方向に検出されたコーナーがブラインドコーナーである場合(ステップS2のYES)、変速制御装置10のCPUは、ステップS3において、ブラインド距離40を算出し、算出されたブラインド距離40等に基づいて、必要エンジンブレーキ量を算出する(ブラインド距離算出手段13、必要エンジンブレーキ量算出手段14の動作)。
 ステップS4において、変速制御装置10のCPUは、フルブレーキ量でブレーキング動作を行った場合、判定されたブラインドコーナーの辺りで車両を完全停止できるか否かを判断する。この判断は、例えば必要ブレーキ量がフルブレーキ量よりも大きいか否かにより行う。必要ブレーキ量がフルブレーキ量よりも大きい場合は、完全停止できない。コーナー先で車両を完全停止できない場合(ステップS4のYES)、変速制御装置10のCPUは、後述のステップS5,6に処理を進める。一方、必要ブレーキ量がフルブレーキ量以下であり、完全停止できる場合(ステップS4のNO)、変速制御装置10のCPUは、ステップS5,6を行わず、ステップS7に処理を進める。
 ステップS5において、変速制御装置10のCPUは、前記算出された必要エンジンブレーキ量に応じた要求変速段を決定し(要求変速段決定手段15の動作)、ステップS6において、決定された要求変速段を自動ダウンシフト制御の目標変速段として選択する(変速制御手段16の動作)。
 変速制御装置10のCPUは、ステップS7において、前記ステップS3~S6のブラインドコーナー進入時の自動ダウンシフト制御とは別に、通常の自動又は手動の変速制御による目標変速段の選択を受け付ける。そして、ステップS8において、変速制御装置10のCPUは、前記ステップS6で選択された目標変速段(要求変速段)又は前記ステップS7で選択された目標変速段のうち、より低い方の変速段を目標変速段として選択し、選択された目標変速段へダウンシフト指示信号を変速機構に出力する(変速制御手段16の動作)。例えば下り坂を走行中には、通常の自動変速制御によってローレシオの変速段が目標変速段として選択されることがありえる。また、運転者が手動操作でローレシオの変速段が目標変速段として選択することもある。前記ステップS8で最小の変速段を選択することで、ブラインドコーナーの特性に基づくダウンシフト制御を常に必ず行うのではなく、コーナーの特性以外の変速要因や、運転者の意図を考慮した変速制御を行うことができるようになる。
 なお、図5の例では、アクセル開度が全閉でない場合は、ステップS1のNOから前記ステップS3~S6を飛び越してステップS7に進み、上述したエンジンブレーキをかけるための処理を行わないようにしている。その理由は、アクセルペダルの踏み込み(アクセル開度が全閉でないこと)による運転者の意向を尊重するためである。前記ステップS1の処理(アクセル開度が全閉であるか否かを判定する処理)は、図5のフローの最初の段階で行なうのが効率的であるが、最初の段階に限らず、ステップS2~S6のいずれかの段階で行なってもよい。また、変形例として、ステップS1を削除し、アクセル開度が全閉でない場合も前記ステップS3~S6の処理が行われるようにしてもよい。
 図6は、ブラインドコーナー手前で、7速から5速に自動ダウンシフト制御する場合の動作を説明するタイムチャートである。図6において、ブラインドコーナー判定時点T1より以前、自動変速制御の目標変速段として7速(7TH)が選択されており、変速制御装置10は、変速制御により7THの変速段を選択している。アクセル開度(AP操作)は開度0%の全閉状態になっているものとする。
 T1において、車両前方のブラインドコーナーが検出されると(前記ステップS2のYES)、変速制御装置10のCPUは、ブラインド距離と現在速度に応じた必要エンジンブレーキ量を算出し、該算出された必要エンジンブレーキ量に基づいて決定された5速(5TH)を目標変速段に設定する(前記ステップS3~S6)。これに応じて、変速制御装置10は、現在の変速段7THから目標変速段5THへダウンシフト制御する。図6では、ダウンシフト制御の一例として、まず7THから6THへ(図において「7→6」)、次いで6THから5THへ(図において「6→5」)、そして6THから5THへ変速制御する(図において「5TH」)というように、1段ずつ順次ダウンシフト制御している。車両の進行にともないブラインド距離(現在位置からブラインドコーナーまでの距離)は縮まるが、自動ダウンシフト制御によりエンジンブレーキがかかるので、コーナー進入前までに、現在車速を適切に減速できる。したがって、コーナー走行時の車両の挙動を効果的に安定させること、コーナーの立ち上がりで直ぐに駆動力を発揮させること等ができる。また、自動的にダウンシフトするので、1段ずつ手動操作でダウンシフト指示する場合に比べて時間をかけずに迅速に、ブラインドコーナーの特性に合ったエンジンブレーキ量を得ることができる。
 運転者は、車両がブラインドコーナーを曲がりきる前(図において「T2」)に、アクセルペダル操作を行って、アクセル開度を大きくする。アクセル操作に応じて、変速制御装置10は、通常の変速制御により目標変速段として6速(図において「6TH」)を選択し、5THから6THへアップシフト制御する(図において「T3」)。そして、コーナー通過後、車速の上昇に伴い、変速制御装置10は、目標変速段として7THを選択し、6THから7THへアップシフト制御する。このように、コーナー手前で適切に減速して安定的に走行できる結果、コーナー先を見通せるようになった後の加速をスムーズに行うことができる。
 なお、図6では、7THから5THへの変速制御に際して、7THから6TH、次いで6THから5THへという具合に順次ダウンシフトを行っているが、これに限らず、現在の変速段(7TH)から目標変速段(5TH)へ直接ダウンシフトしてもよい。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。例えば、ブラインドコーナーを判定する方法は、前述の方法に限定されない。また、必要エンジンブレーキ量を算出する方法は前述の方法に限定されない。また、前記図5のステップS7、S8を行わずに、ブラインドコーナーを走行する際は必ずステップS6で選択された目標変速段を選択する構成してもよい。また、自動変速機100は、どのような機構を有するものでもよい。

Claims (6)

  1.  車両の現在位置を検出する検出手段と、
     道路データを記憶する記憶手段と、
     前記検出された現在位置と前記記憶された道路データに基づいて、車両の進行方向に現れるコーナーを検出し、該検出されたコーナーが該車両からコーナー先を見通しできないブラインドコーナーであるか否かを判定するコーナー判定手段と、
     前記ブラインドコーナーと判定された場合に、前記検出された現在位置と前記記憶された道路データに基づいて、前記判定されたブラインドコーナーから前記車両までの距離を算出するブラインド距離算出手段と、
     前記算出された距離に基づいて、フルブレーキ量でブレーキング動作を行った場合に該ブラインドコーナーの辺りで停止可能な車速まで、現在車速を減速するために必要な必要エンジンブレーキ量を算出する必要エンジンブレーキ量算出手段と、
     前記算出された必要エンジンブレーキ量に基づいて要求変速段を決定する要求変速段決定手段と、
     前記決定された要求変速段にダウンシフトするように制御する変速制御手段
    を備える自動変速機の変速制御装置。
  2.  前記ブラインド距離算出手段は、前記ブラインドコーナーと判定され、且つ、エンジンのアクセル開度が全閉状態である場合に、前記検出された現在位置と前記記憶された道路データに基づいて、前記判定されたブラインドコーナーから前記車両までの距離を算出する、請求項1の自動変速機の変速制御装置。
  3.  前記コーナー判定手段は、前記道路データに含まれるブラインドコーナー情報に基づいて、前記車両の進行方向に現れるコーナーが前記ブラインドコーナーであるか否かを判定する、請求項1又は2の自動変速機の変速制御装置。
  4.  前記コーナー判定手段は、前記道路データに含まれるブラインドコーナーの高さを示す情報と運転者の目線の高さに基づいて、前記車両の進行方向に現れるコーナーが前記ブラインドコーナーであるか否かを判定する、請求項1~3のいずれかの自動変速機の変速制御装置。
  5.  前記要求変速段決定手段は、前記必要エンジンブレーキ量の減速度よりも小さい減速度を実現する変速段を前記要求変速段として決定する、請求項1~4のいずれかの自動変速機の変速制御装置。
  6.  非一過性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
     車両の現在位置と道路データに基づいて、車両の進行方向に現れるコーナーを検出し、該検出されたコーナーが該車両からコーナー先を見通しできないブラインドコーナーであるか否かを判定することと、
     前記ブラインドコーナーと判定された場合に、前記車両の現在位置と前記道路データに基づいて、前記判定されたブラインドコーナーから前記車両までの距離を算出することと、
     前記算出された距離に基づいて、フルブレーキ量でブレーキング動作を行った場合に該ブラインドコーナーの辺りで停止可能な車速まで、現在車速を減速するために必要な必要エンジンブレーキ量を算出することと、
     前記算出された必要エンジンブレーキ量に基づいて要求変速段を決定することと、
     前記決定された要求変速段にダウンシフトするように制御すること
    からなる方法を実行するためにプロセッサにより実行可能な命令群を記憶している、記憶媒体。
PCT/JP2016/053708 2015-02-12 2016-02-08 自動変速機の変速制御装置 WO2016129564A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016574795A JP6375394B2 (ja) 2015-02-12 2016-02-08 自動変速機の変速制御装置
US15/546,513 US10288168B2 (en) 2015-02-12 2016-02-08 Transmission control device for automatic transmission
CN201680009632.1A CN107208787B (zh) 2015-02-12 2016-02-08 自动变速器的变速控制装置以及存储介质

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-025097 2015-02-12
JP2015025097 2015-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016129564A1 true WO2016129564A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=56615287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/053708 WO2016129564A1 (ja) 2015-02-12 2016-02-08 自動変速機の変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10288168B2 (ja)
JP (1) JP6375394B2 (ja)
CN (1) CN107208787B (ja)
WO (1) WO2016129564A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104761A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09240321A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2008002636A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toyota Motor Corp 車両用駆動力制御装置
JP2010105454A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Advics Co Ltd 車両の制御装置
JP2010249191A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Nissan Motor Co Ltd 車両の変速制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365120B2 (ja) 1995-01-20 2003-01-08 三菱自動車工業株式会社 自動車の前方道路状況対応制御装置
JPH10132073A (ja) * 1996-11-02 1998-05-22 Aqueous Res:Kk 車両制御装置
JPH10141496A (ja) * 1996-10-25 1998-05-29 Aqueous Res:Kk 車両制御装置
JP3156786B2 (ja) 1996-11-06 2001-04-16 株式会社エクォス・リサーチ 車両制御装置
JPH10184877A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Toyota Motor Corp 有段変速機の制御装置
JP4557589B2 (ja) * 2004-04-06 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置および車両
CN100413735C (zh) * 2005-02-18 2008-08-27 丰田自动车株式会社 用于车辆的减速控制装置
JP4434101B2 (ja) * 2005-08-03 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
JP2009156434A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置
JP4983732B2 (ja) * 2008-06-20 2012-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09240321A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2008002636A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toyota Motor Corp 車両用駆動力制御装置
JP2010105454A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Advics Co Ltd 車両の制御装置
JP2010249191A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Nissan Motor Co Ltd 車両の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10288168B2 (en) 2019-05-14
CN107208787B (zh) 2019-04-26
JP6375394B2 (ja) 2018-08-15
US20180023693A1 (en) 2018-01-25
JPWO2016129564A1 (ja) 2017-10-26
CN107208787A (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171086B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP5113020B2 (ja) 加速度制御装置及び加速度制御プログラム
JP4710529B2 (ja) 走行制御装置
JP6222194B2 (ja) 駆動力制御装置
WO2014057648A1 (ja) 車両用走行支援装置
US9387858B2 (en) System and method of controlling shift for vehicle
JP2018194044A (ja) 車両制御装置
JP5672494B2 (ja) 車両制御装置
US11485371B2 (en) Method of estimating a vehicle load
JP6368803B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP6375394B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2008030677A (ja) 車両の減速制御装置
JP6536430B2 (ja) 駆動力制御装置
JP6229702B2 (ja) 駆動力制御装置
JP2007183004A (ja) 車輌の変速制御装置
JP6245076B2 (ja) 車両用加速度センサの出力補正装置
JP2017141883A (ja) 自動変速機の制御装置
KR20210067986A (ko) 차량 동적 모델링에 기초한 무인 차량 위치 추종 방법 및 그 장치
JP2023512548A (ja) 車両を制御する方法
JP3997754B2 (ja) 走行制御装置
JP2005147215A (ja) 車両用変速制御装置
JP2006250337A (ja) 車両の減速制御装置
JP6452423B2 (ja) 車両の変速制御装置
KR20180032115A (ko) 타력감속도 추정을 통한 제동 제어 방법
JP2007069845A (ja) 車両の駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16749208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016574795

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15546513

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16749208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1