WO2016129563A1 - 重合性組成物および新規なアルキン化合物 - Google Patents

重合性組成物および新規なアルキン化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2016129563A1
WO2016129563A1 PCT/JP2016/053703 JP2016053703W WO2016129563A1 WO 2016129563 A1 WO2016129563 A1 WO 2016129563A1 JP 2016053703 W JP2016053703 W JP 2016053703W WO 2016129563 A1 WO2016129563 A1 WO 2016129563A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bis
mercaptomethylthio
group
general formula
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/053703
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
村上 正和
知行 安藤
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to EP16749207.3A priority Critical patent/EP3257876B1/en
Priority to JP2016531073A priority patent/JP6034997B1/ja
Priority to CN201680008489.4A priority patent/CN107207656B/zh
Priority to KR1020177021463A priority patent/KR101953502B1/ko
Priority to US15/548,604 priority patent/US10472435B2/en
Publication of WO2016129563A1 publication Critical patent/WO2016129563A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F38/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more carbon-to-carbon triple bonds
    • C08F38/02Acetylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/12Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/90Antimony compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/04Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/04Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof
    • C08G75/045Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof from mercapto compounds and unsaturated compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses

Definitions

  • the present invention relates to a polymerizable composition and a novel alkyne compound.
  • Patent Document 1 describes an example using a compound having a disulfide bond. Further, Non-Patent Document 1 describes that optical properties are unknown, but a resin can be obtained by copolymerizing a compound having sulfur and a triple bond and polythiol.
  • Patent Document 2 describes metal-containing thietane compounds. Further, an optical material having a high refractive index exceeding a refractive index (nd) of 1.7 is described. Patent Document 3 describes that an optical material having a high refractive index exceeding a refractive index (ne) of 1.8 was obtained by using an antimony ethane compound. Furthermore, Patent Document 4 describes that an optical material having a refractive index of 1.463 was obtained using an antimony allyl thiolate compound. Patent Document 5 describes that an optical material having a refractive index of 1.730 was obtained from a polymerizable composition containing propargyl isocyanate and a polythiol compound. Patent Document 6 and Non-Patent Documents 2 to 5 disclose compounds having triple bonds at both ends.
  • An object of the present invention is to obtain a polymerizable composition containing a predetermined compound and a novel alkyne compound, which can obtain an optical material having a high refractive index.
  • X 1 and X 2 each represents a sulfur atom, an oxygen atom, or an NH group, and may be the same or different.
  • Q is an alkylene group having 1 to 2 carbon atoms, a carbonyl group, Or a thiophenylene group in which one of the carbon atoms is replaced with an antimony atom, R 1 and R 2 each represent an alkylene group having 1 to 2 carbon atoms, and may be the same or different, and m and n are each 0 Or 1).
  • M and n each represents 0 or 1)
  • X 1 and X 2 represent a sulfur atom, an oxygen atom, or an NH group, and may be the same or different.
  • X 1 and X 2 represent a sulfur atom, an oxygen atom, or an NH group, and may be the same or different.
  • X 1 and X 2 represent a sulfur atom, an oxygen atom, or an NH group, and may be the same or different.
  • the thiol compound is 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6-dithiaoctane, 4,8 or 4,7 or 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6 , 9-trithiaundecane, pentaerythritol tetrakis (2-mercaptoacetate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), 2,5-bis (mercaptomethyl) -1,4-dithiane, bis (mercaptoethyl) Sulfide, 1,1,3,3-tetrakis (mercaptomethylthio) propane, 4,6-bis (mercaptomethylthio) -1,3-dithiane, 2- (2,2-bis (mercaptomethylthio) ethyl) -1,
  • the compound according to [4] comprising one or more polythiol compounds selected from 3-dithietane.
  • An optical material comprising the molded article according to [6].
  • a plastic lens comprising the molded article according to [6].
  • Q represents an alkylene group having 1 to 2 carbon atoms, a carbonyl group, or a carbon atom. One represents a thiophenylene group replaced by an antimony atom).
  • the polymerizable composition according to the present invention includes an alkyne compound represented by the following general formula (1).
  • X 1 and X 2 represent a sulfur atom, an oxygen atom, or an NH group, and may be the same or different.
  • X 1 and X 2 can be a combination of sulfur atoms, a combination of sulfur atoms and NH groups, or a combination of oxygen atoms.
  • Q represents an alkylene group having 1 to 2 carbon atoms, a carbonyl group, or a thiophenylene group in which one of carbon atoms is replaced with an antimony atom.
  • the position of the antimony atom is not particularly limited. From the viewpoint of the effect of the present invention, a group represented by the following general formula (4) can be used.
  • R 1 and R 2 each represent an alkylene group having 1 to 2 carbon atoms, and may be the same or different. R 1 and R 2 are preferably an alkylene group having 1 carbon atom. m and n each represents 0 or 1. According to the polymerizable composition containing such an alkyne compound, a transparent optical material having a high refractive index can be obtained.
  • the alkyne compound is preferably a compound represented by the following general formula (2) or (3) from the viewpoint of the effect of the present invention.
  • Q represents an alkylene group having 1 to 2 carbon atoms or a thiophenylene group in which one of carbon atoms is replaced with an antimony atom.
  • m and n are synonymous with General formula (1).
  • X 1 and X 2 have the same meanings as in general formula (1).
  • the following compounds can be given as novel compounds.
  • X 3 and X 4 represent a sulfur atom or an NH group, and a combination of sulfur or a combination of a sulfur atom and an NH group is preferable.
  • Q has the same meaning as in general formula (1), and is preferably an alkylene group having 1 carbon atom, a carbonyl group, or a thiophenylene group in which one of carbon atoms is replaced with an antimony atom.
  • alkyne compound represented by the general formula (1) compounds represented by the following general formulas (1-1) to (1-5) can be preferably used.
  • R 1 , R 2 , Q, X 1 and X 2 have the same meaning as in the general formula (1). In this case, m is 1. These compounds can be obtained as follows.
  • the compound represented by the general formula (1-1) can be obtained by dropping a halogenated alkyl compound having an alkyne group at a terminal into a solution obtained by mixing and stirring a dithiol compound and a basic compound.
  • a basic compound as a scavenger for the generated hydrogen halide.
  • Examples of such basic compounds include sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, lithium bicarbonate, magnesium hydroxide, and calcium hydroxide.
  • Inorganic bases; and organic bases such as pyridine, triethylamine, dimethylaniline, diethylaniline, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene.
  • the compound represented by the general formula (1-2) can be obtained by adding an iodine solution dropwise to a stirred solution of a thioacetic acid ester compound having an alkyne group at the terminal and caustic water.
  • the reaction and handling at a low temperature are desirable. Specifically, the operations from reaction to removal can be carried out at -20 ° C or higher and 10 ° C or lower.
  • the compound represented by the general formula (1-3) can be obtained by dropping a halogenated alkyl compound having an alkyne group at a terminal into a solution obtained by mixing and stirring sodium sulfide and dimethylformamide.
  • the reaction temperature of the compounds shown above is not particularly limited, but is usually in the range of ⁇ 78 ° C. or higher and 200 ° C. or lower, preferably ⁇ 78 ° C. or higher and 100 ° C. or lower.
  • A represents a hydroxyl group, a thiol group, or an isocyanate group, which may be the same or different.
  • the compound represented by the general formula (1-4) can be obtained by dropping a solution in which triphosgene or phosgene is dissolved and a mixture of an alcohol having an alkyne group or a thiol compound and a base into the solution. .
  • it can be obtained by dropping an alcohol or thiol compound having an alkyne group at a terminal into a solution in which an isocyanate compound having an alkyne group is dissolved.
  • the solvent that can be used in the above reaction is not particularly limited as long as it is an inert solvent for the reaction, and hydrocarbon solvents such as petroleum ether, hexane, benzene, toluene, xylene, mesitylene; Ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, diethylene glycol dimethyl ether; Ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone; Ester solvents such as ethyl acetate, butyl acetate, amyl acetate; Chlorine-containing solvents such as methylene chloride, chloroform, chlorobenzene, dichlorobenzene; Etc. are exemplified.
  • hydrocarbon solvents such as petroleum ether, hexane, benzene, toluene, xylene, mesitylene
  • Ether solvents such as diethyl ether,
  • the base examples include inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, lithium bicarbonate, magnesium hydroxide, calcium hydroxide; Alkali metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium t-butoxide; and organic bases such as pyridine, triethylamine, dimethylaniline, diethylaniline, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene; Etc.
  • inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, lithium bicarbonate, magnesium hydroxide, calcium hydroxide
  • Alkali metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium t-butoxide
  • organic bases such as pyridine, triethyl
  • the reaction temperature is not particularly limited, but is usually in the range of ⁇ 78 ° C. to 200 ° C., and preferably ⁇ 78 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time is influenced by the reaction temperature, but is usually from several minutes to 100 hours.
  • the compound represented by the general formula (1-5) is, for example, propylene or a thioacetylated product of 1-butyne, propargyl thiol or 3-butyne-1-thiol in the presence of a solvent and a base inert to the reaction, It can be obtained by acting antimony halide.
  • the solvent that can be used in the above reaction is not particularly limited as long as it is an inert solvent for the reaction, and hydrocarbon solvents such as petroleum ether, hexane, benzene, toluene, xylene, mesitylene; Ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, diethylene glycol dimethyl ether; Ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone; Ester solvents such as ethyl acetate, butyl acetate, amyl acetate; Chlorine-containing solvents such as methylene chloride, chloroform, chlorobenzene, dichlorobenzene; Aprotic polar solvents such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylimidazolidinone, dimethyl sulfoxide; Sulfur-containing solvents such as tetra
  • the base examples include inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, lithium bicarbonate, magnesium hydroxide, calcium hydroxide; Alkali metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium t-butoxide; and organic bases such as pyridine, triethylamine, dimethylaniline, diethylaniline, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene; Etc.
  • inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, lithium bicarbonate, magnesium hydroxide, calcium hydroxide
  • Alkali metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium t-butoxide
  • organic bases such as pyridine, triethyl
  • examples of the antimony halide that can be used in the present invention include antimony chloride and antimony bromide. From the viewpoint of easy availability, antimony chloride is preferable.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but is usually in the range of ⁇ 78 ° C. to 200 ° C., and preferably ⁇ 78 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time is influenced by the reaction temperature, but is usually from several minutes to 100 hours.
  • the amount of propyne or 1-butyne thioacetylated compound, propargylthiol or 3-butyne-1-thiol used in the above reaction is not particularly limited, but it is usually 1 mol of halogen atom contained in antimony halide.
  • the amount of thioacetylated product, propargylthiol or 3-butyne-1-thiol used is 0.01 mol or more and 20 mol or less. Preferably, they are 0.1 mol or more and 5 mol or less, More preferably, they are 0.5 mol or more and 1.5 mol or less.
  • alkyne compound represented by the general formula (1) compounds represented by the following formulas (1a) to (1h) can be preferably used.
  • reaction schemes of the compounds of the formula (1a), the formula (1e), the formula (1f), the formula (1g), and the formula (1h) are shown as specific examples.
  • NaOHaq represents an aqueous sodium hydroxide solution
  • Ac represents an acetyl group
  • the polymerizable composition of the present invention contains an alkyne compound represented by the general formula (1). Furthermore, a thiol compound can be contained together with this alkyne compound, and it can be suitably used as a polymerizable composition for optical materials.
  • the thiol compound used in the polymerizable composition is a compound containing one or more thiol groups (SH groups) in the molecule.
  • SH groups thiol groups
  • a compound having any structure can be used as long as it is compatible with the compound represented by the general formula (1).
  • thiol compound specifically, as a monovalent thiol compound, methyl mercaptan, ethyl mercaptan, propyl mercaptan, butyl mercaptan, octyl mercaptan, dodecyl mercaptan, tert-dodecyl mercaptan, hexadecyl mercaptan, octadecyl mercaptan, cyclohexyl mercaptan, benzyl Mercaptan, ethylphenyl mercaptan, 2-mercaptomethyl-1,3-dithiolane, 2-mercaptomethyl-1,4-dithiane, 1-mercapto-2,3-epithiopropane, 1-mercaptomethylthio-2,3-epi Thiopropane, 1-mercaptoethylthio-2,3-epithiopropane, 3-mercap
  • polyvalent thiol (polythiol) compound examples include 1,1-methanedithiol, 1,2-ethanedithiol, 1,1-propanedithiol, 1,2-propanedithiol, 1,3-propanedithiol, 2,2 -Propanedithiol, 1,6-hexanedithiol, 1,2,3-propanetrithiol, 1,1-cyclohexanedithiol, 1,2-cyclohexanedithiol, 2,2-dimethylpropane-1,3-dithiol, 3, 4-dimethoxybutane-1,2-dithiol, 2-methylcyclohexane-2,3-dithiol, 1,1-bis (mercaptomethyl) cyclohexane, thiomalic acid bis (2-mercaptoethyl ester), 2,3-dimercapto- 1-propanol (2-mercaptoacetate), 2,3-dimercapto
  • thiol compounds it is preferable to select an aliphatic thiol compound rather than an aromatic one in consideration of the optical properties of the obtained molded article, particularly the Abbe number. Further, in view of optical properties, particularly refractive index requirements, it is even more preferable to select a compound having a sulfur atom in addition to a thiol group such as a sulfide bond and / or a disulfide bond. In view of the heat resistance of the obtained molded article, it is particularly preferable to select one or more compounds having three or more thiol groups from the viewpoint of increasing the three-dimensional crosslinkability.
  • Preferred thiol compounds from the above viewpoints are 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6-dithiaoctane, 4,8 or 4,7 or 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3, 6,9-trithiaundecane, pentaerythritol tetrakis (2-mercaptoacetate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), 2,5-bis (mercaptomethyl) -1,4-dithiane, bis (mercaptoethyl) ) Sulfide, 1,1,3,3-tetrakis (mercaptomethylthio) propane, 4,6-bis (mercaptomethylthio) -1,3-dithiane, 2- (2,2-bis (mercaptomethylthio) ethyl) -1 , 3-dithietane, one or more polythiols selected from these It can comprise compounds.
  • the amount of the thiol compound contained in the polymerizable composition of the present invention is such that when the total amount of the alkyne compound and the thiol compound represented by the general formula (1) is 100 parts by weight, the amount of the thiol compound used is too small. In some cases, the effects of improving hue and improving mechanical strength are small and undesirable. In addition, when the total amount of the compound represented by the general formula (1) and the thiol compound is 100 parts by weight, if the amount of the thiol compound used is too large, a decrease in heat resistance may be extremely undesirable.
  • the content of the thiol compound in the polymerizable composition of the present invention is 25 parts by weight or more and 75 parts by weight when the total of the alkyne compound and the thiol compound represented by the general formula (1) is 100 parts by weight. Part or less is preferred.
  • the polymerizable composition of the present invention may further contain a known polymerization catalyst in order to adjust the polymerization rate, if necessary.
  • a known polymerization catalyst include peroxides such as perbutyl O, perhexyl O, benzoyl peroxide, and hydrogen peroxide, and azide compounds such as azobisbutyronitrile. When these radical generators are used as a catalyst, the polymerization can proceed under mild conditions.
  • resin modifiers e.g., resin modifiers, chain extenders, crosslinking agents, light stabilizers typified by HALS, UV absorbers typified by benzotriazole, and antioxidants typified by hindered phenols Agents, anti-coloring agents, dyes such as anthraquinone disperse dyes, bluing agents, fillers, external mold release agents such as silicones, or acidic phosphates, quaternary ammonium salts or quaternary phosphonium salts
  • an internal mold release agent represented by a surfactant and an adhesion improver may be added.
  • an internal mold release agent includes what shows the mold release effect among the above-mentioned various catalysts.
  • the amount of each additive that can be added differs depending on the type, structure, and effect of each additive, and cannot be unconditionally limited, but is usually 0.001 weight relative to the total weight of the polymerizable composition. % To 10% by weight, preferably 0.01% to 5% by weight.
  • the dye is preferably used in the range of 1 ppb to 100 ppm. By setting it within these ranges, it is possible to produce a molded product that is cured more favorably, and the resulting molded product may have further improved transparency and optical properties.
  • Method for preparing polymerizable composition As a method for producing a polymerizable composition in the present invention, typically, the compound represented by the above general formula (1) and, if necessary, the above various other polymerizable compounds are used in combination, and further required. The method of mixing and dissolving after adding the said polymerization catalyst according to the above is mentioned.
  • the obtained polymerizable composition is useful as a raw material monomer composition for a transparent molded article having an extremely high refractive index.
  • the polymerizable composition of the present invention can be further purified as necessary.
  • Purifying the polymerizable composition is a technique used for improving the transparency of a molded product obtained by curing, improving the hue, and increasing the purity.
  • any known method such as recrystallization, column chromatography (silica gel method, activated carbon method, ion exchange resin method, etc.), extraction, etc. is performed at any timing.
  • the transparency and hue of the molded product obtained by curing a composition obtained by purification generally may be improved.
  • the method for washing the polymerizable composition is a method used to improve the transparency of the molded product obtained by curing or to improve the hue.
  • a material that is washed with a polar and / or non-polar solvent at a later timing such as after removal and inhibits the transparency of the molded article for example, an inorganic material used in synthesizing a polymerizable composition or by-product
  • a method of removing or reducing the salt, such as an ammonium salt may be mentioned.
  • the solvent to be used cannot be generally limited by the polymerizable composition itself to be washed or the polarity of the solution containing the polymerizable composition, but the component to be removed can be dissolved and the polymerizable composition itself to be washed is used.
  • those that are not compatible with the solution containing the polymerizable composition are preferable, and not only one type but also two or more types may be mixed and used.
  • the components to be removed here vary depending on the purpose and application, but it is preferable to reduce them as much as possible. Usually, good results may be obtained when the content is 5000 ppm or less, more preferably 1000 ppm or less.
  • the method of keeping, cooling, and filtering the polymerizable composition is a technique that is used to improve the transparency of the molded product obtained by curing or to improve the hue. Generally, it is performed at the time of taking out or after taking out after synthesis.
  • a heat retention method for example, when the polymerizable composition is crystallized during storage and handling becomes worse, heating is performed in a range in which the performance of the polymerizable composition and the molded product obtained by curing the polymerizable composition does not deteriorate.
  • a method of dissolving is mentioned.
  • the temperature range to be heated and the method of heating and dissolving cannot be generally limited by the structure of the compound constituting the polymerizable composition to be handled, but are usually performed at a temperature within the freezing point + 50 ° C., preferably within + 20 ° C., Examples thereof include a method of mechanically stirring with a stirrable device or a method of moving and dissolving the internal solution by bubbling with an inert gas in the composition. Cooling is usually performed for the purpose of increasing the storage stability of the polymerizable composition. For example, when the melting point of the polymerizable composition is high, the storage temperature should be considered in order to improve the handling property after crystallization. .
  • the cooling temperature cannot be unconditionally limited depending on the structure of the compound constituting the polymerizable composition to be handled and the storage stability, but it is usually necessary to store at or below the temperature at which the stability of the polymerizable composition of the present invention can be maintained. .
  • the polymerizable composition of the present invention is a polymerizable composition used for optical applications, its extremely high transparency is required. Therefore, it is usually preferable to filter the polymerizable composition with a filter having a small pore size.
  • the pore size of the filter used here is usually 0.05 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less. However, in consideration of operability and performance, it is preferably 0.05 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less, more preferably 0.1 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less. is there.
  • the polymerizable composition of the present invention is no exception, and in many cases, good results can be obtained by filtration.
  • the temperature at which filtration is performed a more preferable result may be obtained if it is performed at a low temperature near the freezing point.
  • the reduced pressure treatment is a technique generally used for removing a solvent, dissolved gas, and odor that deteriorate the performance of a molded product obtained by curing the polymerizable composition. Since the dissolved solvent may cause a decrease in the refractive index and heat resistance of the generally obtained molded article, it is preferably removed as much as possible.
  • the permissible value of the dissolved solvent cannot be generally limited depending on the structure of the compound constituting the polymerizable composition to be handled and the structure of the dissolved solvent, but is usually preferably 1% or less, more preferably 5000 ppm or less. . It is preferable to remove the dissolved gas from the viewpoint of suppressing the inhibition of the polymerization and the viewpoint of suppressing the mixing of bubbles in the obtained molded body.
  • a gas such as water vapor by bubbling with a dry gas.
  • a gas such as water vapor by bubbling with a dry gas.
  • it can set according to the structure of the compound which comprises a polymeric composition, the physical property and structure of dissolved gas, and a kind.
  • the obtained polymerizable composition is usually polymerized and cured in accordance with a method for polymerizing a known thietane group-containing compound, whereby a molded product can be obtained.
  • the kind and amount of the polymerization catalyst and the like, and the kind and ratio of the monomer for obtaining a molded body made of the cured resin are set depending on the structure of the compound constituting the polymerizable composition.
  • the molded object obtained by heat-hardening this polymeric composition can be used as an optical material.
  • optical materials include eyeglass lenses for correcting vision, lenses for imaging equipment, Fresnel lenses for liquid crystal projectors, lenticular lenses, contact lenses, and other plastic lenses; sealing materials for light-emitting diodes (LEDs); optical waveguides; optical lenses And optical adhesives used for bonding optical waveguides; antireflection films used for optical lenses; and transparent coatings or transparent substrates used for liquid crystal display device members such as substrates, light guide plates, films, and sheets.
  • the molding mold described above is composed of, for example, two molds that are mirror-polished through a gasket made of polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyvinyl chloride, or the like.
  • the mold is typically a combination of glass and glass, and other molds include glass and plastic plate, glass and metal plate, but are not limited thereto.
  • the molding mold may be a mold in which two molds are fixed with a tape such as a polyester adhesive tape. As needed, you may perform well-known processing methods, such as a mold release process, with respect to a casting_mold
  • the polymerization temperature is influenced by the polymerization conditions such as the type of polymerization initiator and is not limited, but is usually ⁇ 50 ° C. or higher and 200 ° C. or lower, preferably ⁇ 20 ° C. It is 170 degreeC or less, More preferably, it is 0 degreeC or more and 150 degrees C or less.
  • the polymerization time is affected by the polymerization temperature, but is usually 0.01 hours or more and 200 hours or less, preferably 0.05 hours or more and 100 hours or less. Moreover, it is also possible to carry out polymerization by combining several temperatures by performing constant temperature, temperature increase, temperature decrease or the like as necessary.
  • the polymerizable composition of the present invention can also be polymerized by irradiating an active energy ray such as an electron beam, an ultraviolet ray or a visible ray.
  • an active energy ray such as an electron beam, an ultraviolet ray or a visible ray.
  • a radical polymerization catalyst or a cationic polymerization catalyst that initiates polymerization by active energy rays is used as necessary.
  • the obtained molded body may be annealed as necessary after curing. If necessary, surface polishing, antistatic treatment, hard coat treatment, non-reflective coating treatment, dyeing treatment, dyeing treatment, antireflection, high hardness, wear resistance improvement, antifogging or fashionability.
  • Various known physical or chemical treatments such as light treatment (for example, photochromic lens formation treatment) may be performed.
  • a molded body made of a resin obtained by polymerizing the polymerizable composition of the present invention has a high refractive index, and further has high transparency, good heat resistance and mechanical strength. It is useful as an optical material such as a lens.
  • the produced potassium bromide salt was removed by filtration, and the solvent was distilled off using a rotary evaporator.
  • the obtained reaction product was dissolved in 125 g of dichloromethane and washed twice with 30 g of water.
  • the organic layer was separated, dehydrated with sodium sulfate, and filtered to remove salts. Concentration under reduced pressure using a rotary evaporator gave 17.80 g (yield 80.9%, purity 89.2%) of the following compound (propargyl thioacetate).
  • Liquid separation washing was performed with water, 5% HCl aqueous solution, water, 5% NaHCO 3 aqueous solution and water, and the organic layer was dehydrated with magnesium sulfate. After removing the salt by filtration, the solvent was distilled off with a rotary evaporator and then dried under reduced pressure with a vacuum pump to obtain 59.2 g (yield 80.3%) of the compound shown below.
  • Example 1 Synthesis of bispropargylthiomethylene (compound represented by the following formula (1e)) Charged 37.8 g of propargyl bromide (0.25 mol: commercial product (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.)) into a reactor equipped with a stirrer. Then, 115 ml of toluene was added and dissolved by stirring. Subsequently, after cooling to 10 ° C. using an ice water bath, 10.0 g (0.125 mol) of methanedithiol and 25.3 g of triethylamine (0.25 mol: commercially available product (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)) were charged. Stir at room temperature.
  • Example 2 Synthesis of bispropargyl thiocarbonate (compound represented by the following formula (1f)) A reactor equipped with a stirrer was charged with 9.9 g of triphosgene (0.033 mol: a commercial product (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.)), 70 ml of methylene chloride was added and dissolved by stirring. Subsequently, after cooling to 10 ° C. using an ice water bath, 11.0 g (0.017 mol) of propargyl thiol (produced by the method of Reference Production Example 2) and 13.2 g (0.017 mol) of pyridine were added to 70 ml of methylene chloride.
  • the dissolved solution was added dropwise over 1 hour, stirred for an additional 1.5 hours, and then stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • the reaction was stopped with a saturated aqueous NaHCO 3 solution, washed with water, 5% HCl aqueous solution, water, 5% NaHCO 3 aqueous solution and water, and the organic layer was dehydrated with magnesium sulfate.
  • the solvent was distilled off with a rotary evaporator and then dried under reduced pressure with a vacuum pump to obtain 3.8 g (yield 53.4%) of the compound shown below.
  • Example 3 Synthesis of bispropargyl thiocarbamate (compound represented by the following formula (1 g))
  • a propargyl thiol toluene solution produced by the method of Reference Production Example 2
  • 24.3 g 0.05 Mol
  • 10 ml of toluene was added and stirred.
  • 4.1 g (0.05 mol) of propargyl isocyanate was inserted, and the mixture was stirred at room temperature for 2 days.
  • Example 18 At room temperature (25 ° C.), 0.67 g of the compound of the formula (1h) produced in Example 4 was weighed in a glass beaker, and then 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6-dithiaoctane 52 g was weighed. Heat to 80 ° C. to dissolve. After cooling to 70 ° C., 1 mg (0.1 part by weight: commercially available product (manufactured by Nippon Oil & Fats)) of 2-ethylhexanoate as a polymerization catalyst is added and degassed under reduced pressure, and a glass mold and tape are used The polymerizable compound was injected into the casting mold. Polymerization was carried out in a heating oven at 90 ° C. for 16 hours and at 100 ° C. for 3 hours. The appearance of the obtained resin molding was transparent, and the refractive index ne was 1.795.
  • Example 5 a resin molded product was produced in the same manner as in Example 5 except that the compound produced in Reference Production Example 3 or 4 was used.
  • the appearance of any of the obtained resin moldings was transparent and had a refractive index of about 1.7 to 1.8.
  • a polymerizable composition comprising the sulfur-containing alkyne compound according to [a1].
  • the thiol compound is 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6-dithiaoctane, 4,8 or 4,7 or 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6 , 9-trithiaundecane, pentaerythritol tetrakis (2-mercaptoacetate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), 2,5-bis (mercaptomethyl) -1,4-dithiane, bis (mercaptoethyl) Sulfide, 1,1,3,3-tetrakis (mercaptomethylthio) propane, 4,6-bis (mercaptomethylthio) -1,3-dithiane, 2- (2,2-bis (mercaptomethylthio) ethyl) -1,
  • [A5] A molded product obtained by curing the polymerizable composition according to any one of [a2] to [a4].
  • [A6] An optical material comprising the molded article according to [a5].
  • [A7] A plastic lens comprising the molded product according to [a5].
  • the present invention further includes the following aspects.
  • [B1] A novel antimony-containing compound represented by the following formula (1h).
  • [B2] A polymerizable composition comprising the antimony-containing compound according to [b1].
  • [B3] The polymerizable composition according to [b2], further including a thiol compound.
  • the thiol compound is 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6-dithiaoctane, 4,8 or 4,7 or 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6 , 9-trithiaundecane, pentaerythritol tetrakismercaptoacetate, pentaerythritol tetrakismercaptopropionate, 2,5-bis (mercaptomethyl) -1,4-dithiane, bis (mercaptoethyl) sulfide, 1,1,3 One selected from 3-tetrakis (mercaptomethylthio) propane, 4,6-bis (mercaptomethylthio) -1,3-dithiane, 2- (2,2-bis (mercaptomethylthio) ethyl) -1,3-dithietane
  • the polymerizable composition according to [b3] comprising the above polythiol compound.
  • [B5] A molded product obtained by curing the polymerizable composition according to any one of [b2] to [b4].
  • [B6] An optical material comprising the molded article according to [b5].
  • [B7] A plastic lens comprising the molded product according to [b5].
  • [B8] A method for producing an antimony-containing compound represented by the following formula (1h), wherein an antimony halide is allowed to act on a propargyl thioacetylated product or propargylthiol in the presence of a solvent and a base inert to the reaction.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

 本発明の重合性組成物は下記一般式(1)で表されるアルキン化合物を含む。一般式(1)中、XおよびXは、硫黄原子、酸素原子、またはNH基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。Qは炭素数1~2のアルキレン基、カルボニル基、または炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基を表す。RおよびRは炭素数1~2のアルキレン基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。m、nはそれぞれ0または1を表す。

Description

重合性組成物および新規なアルキン化合物
 本発明は、重合性組成物および新規なアルキン化合物に関する。
 近年、無機ガラスに代わる透明性材料として、透明性有機高分子材料が使用されている。こうした材料をたとえばメガネレンズなどの光学用途に用いる場合、透明性、熱的特性、機械的特性などの一般的に求められる特性を有しつつ、かつ高屈折率とすることが求められる。
 このような樹脂に関する従来の技術として、ジスルフィド結合を有する化合物を用いた例が特許文献1に記載されている。また、非特許文献1には光学物性は不明であるが、硫黄と3重結合を有する化合物とポリチオールを共重合することで樹脂が得られるという記載がある。
 また、樹脂に関する従来の技術として、特許文献2に記載のものがある。同文献には、金属含有チエタン化合物が記載されている。また、屈折率(nd)1.7を超える高屈折率の光学材料が記載されている。また、特許文献3には、アンチモンチエタン化合物を用いることで屈折率(ne)1.8を超える高屈折率の光学材料が得られたことが記載されている。さらに、特許文献4には、アンチモンアリルチオレート化合物を用いて屈折率1.643の光学材料が得られたことが記載されている。特許文献5には、プロパルギルイソシアネートとポリチオール化合物とを含む重合性組成物から、屈折率1.730の光学材料が得られたことが記載されている。
 なお、特許文献6、非特許文献2~5には、両末端に3重結合を有する化合物が開示されている。
特開平11-322930号公報 国際公開第2005-095490号パンフレット 国際公開第2008-102545号パンフレット 特開2009-275023号公報 国際公開第2014-157664号パンフレット 特開平9-40615号公報
Journal of Polymer Science:Part A,Macromolecules,2008,3580-3587 Tetrahedron Volume66,Issue10,Pages1925-1930,2010 Journal of the American Chemical Society Volume127, Issue2, Pages605-613, 2005 RESEARCH DISCLOSURE August 1980,19619 Organic hardeners for photographic material,342-343 Bull. Chem. Soc. Jpn.,1204-1206, Vol.60,No.3,1987
 本発明は、高屈折率の光学材料を得ることができる、所定の化合物を含む重合性組成物および新規なアルキン化合物を得ることを目的としている。
 すなわち、本発明は以下のとおりである。
[1] 下記一般式(1)で表されるアルキン化合物を含む重合性組成物;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(一般式(1)中、XおよびXは、硫黄原子、酸素原子、またはNH基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。Qは炭素数1~2のアルキレン基、カルボニル基、または炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基を表す。RおよびRは炭素数1~2のアルキレン基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。m、nはそれぞれ0または1を表す。)。
[2] 下記一般式(2)または(3)で表されるアルキン化合物を含む、[1]に記載の重合性組成物;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(一般式(2)中、Qは炭素数1~2のアルキレン基、または炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基を表す。m、nはそれぞれ0または1を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(一般式(3)中、X、Xは硫黄原子、酸素原子、またはNH基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。)。
[3] 炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられた前記チオフェニレン基は、下記式(4)で表される2価の基である、[1]または[2]に記載の重合性組成物;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(一般式(4)中、*は結合手を示す。)。
[4] さらに、チオール化合物を含む[1]~[3]のいずれかに記載の重合性組成物。
[5] 前記チオール化合物は、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、4,8または4,7または5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンから選ばれる1種以上のポリチオール化合物を含む、[4]に記載の重合性組成物。
[6] [1]~[5]のいずれかに記載の重合性組成物を硬化させた成形体。
[7] [6]に記載の成形体からなる光学材料。
[8] [6]に記載の成形体からなるプラスチックレンズ。
[9] 下記一般式(5)で表されるアルキン化合物;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(一般式(5)中、X、Xは硫黄原子またはNH基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。Qは、炭素数1~2のアルキレン基、カルボニル基、または炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基を表す。)。
[10] 炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられた前記チオフェニレン基は、下記式(4)で表される基である、[9]に記載のアルキン化合物;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(一般式(4)中、*は結合手を示す。)。
 本発明によれば、高屈折率である透明な光学材料が得られる、所定の化合物を含む重合性組成物および新規なアルキン化合物を提供することができる。
 以下、本発明について説明する。
[重合性組成物]
 本発明に係る重合性組成物は、下記一般式(1)で表されるアルキン化合物を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 一般式(1)中、XおよびXは、硫黄原子、酸素原子、またはNH基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。XおよびXは、硫黄原子同士の組み合わせ、硫黄原子とNH基の組み合わせ、酸素原子同士の組み合わせとすることができる。
 Qは、炭素数1~2のアルキレン基、カルボニル基、または炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基を表す。
 「炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基」において、アンチモン原子の位置は特に限定されない。本発明の効果の観点から下記一般式(4)で表す基を用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 一般式(4)中、*は結合手を示す。
 一般式(1)中、RおよびRは炭素数1~2のアルキレン基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。RおよびRは炭素数1のアルキレン基であることが好ましい。
 m、nはそれぞれ0または1を表す。
 このようなアルキン化合物を含む重合性組成物によれば、高屈折率である透明な光学材料を得ることができる。
 アルキン化合物としては、本発明の効果の観点から、下記一般式(2)または(3)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 一般式(2)中、Qは炭素数1~2のアルキレン基、または炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基を表す。m、nは一般式(1)と同義である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 一般式(3)中、X、Xは一般式(1)と同義である。
 上記のようなアルキン化合物のうちでも新規な化合物として、以下の化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 一般式(5)中、X、Xは、硫黄原子またはNH基を示し、硫黄同士の組み合わせ、または硫黄原子とNH基との組み合わせが好ましい。Qは、一般式(1)と同義であり、炭素数1のアルキレン基、カルボニル基、または炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基が好ましい。
 一般式(1)で表されるアルキン化合物としては、以下の一般式(1-1)~(1-5)で表される化合物を好ましく用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 一般式(1-1)~(1-5)中、R、R、Q、X、Xは、一般式(1)と同義である。なお、この場合、mは1である。
 これらの化合物は、以下のようにして得ることができる。
(一般式(1-1)の化合物)
 一般式(1-1)で表される化合物は以下のようにして得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 一般式(1-1)で表される化合物は、ジチオール化合物と、塩基性化合物とを混合、攪拌した溶液に末端にアルキン基を有するハロゲン化アルキル化合物を滴下装入することで得られる。
 反応を実施するに際し、反応を効率よく行うために、生成するハロゲン化水素の捕捉剤として塩基性化合物を用いることが好ましい。
 かかる塩基性化合物として、たとえば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸リチウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウムなどの無機塩基;および
ピリジン、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセンなどの有機塩基が例示される。
(一般式(1-2)の化合物)
 一般式(1-2)で表される化合物は以下のようにして得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 一般式(1-2)で表される化合物は、末端にアルキン基を有するチオ酢酸エステル化合物を苛性水と混合、攪拌した溶液にヨウ素溶液を滴下装入することで得られる。
 上記の方法で合成される末端にアルキン基を有するジスルフィド化合物は自己反応活性が高いため、低温での反応と取り扱いが望ましい。具体的には反応から取出しまでの操作を-20℃以上10℃以下で行うことができる。
(一般式(1-3)の化合物)
 一般式(1-3)で表される化合物は以下のようにして得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 一般式(1-3)で表される化合物は、硫化ナトリウムとジメチルホルムアミドを混合、攪拌した溶液に末端にアルキン基を有するハロゲン化アルキル化合物を滴下装入することで得られる。
 上記に示した化合物の反応温度は、特に制限するものではないが、通常、-78℃以上200℃以下の範囲であり、好ましくは、-78℃以上100℃以下である。
(一般式(1-4)の化合物)
 一般式(1-4)で表される化合物は以下のようにして得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 上記反応式中、Aは水酸基、チオール基、イソシアネート基を表し、同一でも異なっていてもよい。
 一般式(1-4)で表される化合物は、トリホスゲンあるいはホスゲンを溶解させた溶液に、末端にアルキン基を有するアルコールあるいはチオール化合物と塩基とを混合した溶液を滴下装入することで得られる。または、末端にアルキン基を有するイソシアネート化合物を溶解させた溶液に、末端にアルキン基を有するアルコールあるいはチオール化合物を滴下装入することで得られる。
 上記反応において使用することができる溶媒としては、反応に不活性な溶媒であれば特に限定するものではなく、石油エーテル、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレンなどの炭化水素系溶媒;
ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテル系溶媒;
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン系溶媒;
酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミルなどのエステル系溶媒;
塩化メチレン、クロロホルム、クロルベンゼン、ジクロルベンゼンなどの含塩素系溶媒;
などが例示される。
 塩基として、たとえば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸リチウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウムなどの無機塩基;
ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt-ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシド;および
ピリジン、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセンなどの有機塩基;などが挙げられる。
 反応温度は、特に制限するものではないが、通常、-78℃以上200℃以下の範囲であり、好ましくは、-78℃以上100℃以下である。
 また、反応時間は反応温度により影響されるが、通常、数分から100時間である。
(一般式(1-5)の化合物)
 一般式(1-5)で表される化合物は、例えば、プロピンまたは1-ブチンのチオアセチル化物、プロパルギルチオールまたは3-ブチン-1-チオールに、反応に不活性な溶媒および塩基の存在下で、アンチモンハライドを作用させることで得ることができる。
 上記反応おいて使用することができる溶媒としては、反応に不活性な溶媒であれば特に限定するものではなく、石油エーテル、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレンなどの炭化水素系溶媒;
ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテル系溶媒;
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン系溶媒;
酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミルなどのエステル系溶媒;
塩化メチレン、クロロホルム、クロルベンゼン、ジクロルベンゼンなどの含塩素系溶媒;
N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルイミダゾリジノン、ジメチルスルホキシドなどの非プロトン性極性溶媒;
テトラヒドロチオフェン、チオフェン、スルホラン、トリメチレンスルフィド、ジエチルスルフィド、ジ-n-プロピルスルフィド、ジ-t-ブチルスルフィド、3-メルカプトチエタン、ビス(2-メルカプトエチル)スルフィドなどの含硫系溶媒;
メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、t-ブタノールなどの脂肪族アルコール;および
水などが例示される。
 塩基として、たとえば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸リチウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウムなどの無機塩基;
ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt-ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシド;および
ピリジン、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセンなどの有機塩基;などが挙げられる。
 また、本発明において使用することができるアンチモンハライドとしては、例えばアンチモンクロリド、アンチモンブロミドなどが挙げられる。入手の容易さの観点から、アンチモンクロリドが好ましい。
 反応温度は、特に制限するものではないが、通常、-78℃以上200℃以下の範囲であり、好ましくは、-78℃以上100℃以下である。
 また、反応時間は反応温度により影響されるが、通常、数分から100時間である。
 上記反応における、プロピンまたは1-ブチンのチオアセチル化物、プロパルギルチオールまたは3-ブチン-1-チオールの使用量は、特に限定するものではないが、通常、アンチモンハライド中に含有されるハロゲン原子1モルに対して、チオアセチル化物、プロパルギルチオールまたは3-ブチン-1-チオールの使用量は、0.01モル以上20モル以下である。好ましくは、0.1モル以上5モル以下であり、より好ましくは、0.5モル以上1.5モル以下である。
 一般式(1)で表されるアルキン化合物としては、以下の式(1a)~(1h)で表される化合物を好ましく用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 以下に、具体的な例として、式(1a)、式(1e)、式(1f)、式(1g)、式(1h)の化合物の反応スキームを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 上記スキーム中、NaOHaqは水酸化ナトリウム水溶液を表し、Acはアセチル基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 上記スキーム中、Acはアセチル基を表し、Meはメチル基を表し、Etはエチル基を表す。
 本発明の重合性組成物は、一般式(1)で示されるアルキン化合物を含む。
 さらに、このアルキン化合物とともにチオール化合物を含有させることができ、光学材料用重合性組成物として好適に用いることができる。
 重合性組成物に使用されるチオール化合物は、分子内に1つ以上チオール基(SH基)を含有する化合物である。チオール化合物として、たとえば上記一般式(1)で表される化合物と相溶するものであればいかなる構造を有する化合物でも使用できる。
 チオール化合物として、具体的には、1価のチオール化合物として、メチルメルカプタン、エチルメルカプタン、プロピルメルカプタン、ブチルメルカプタン、オクチルメルカプタン、ドデシルメルカプタン、tert-ドデシルメルカプタン、ヘキサデシルメルカプタン、オクタデシルメルカプタン、シクロヘキシルメルカプタン、ベンジルメルカプタン、エチルフェニルメルカプタン、2-メルカプトメチル-1,3-ジチオラン、2-メルカプトメチル-1,4-ジチアン、1-メルカプト-2,3-エピチオプロパン、1-メルカプトメチルチオ-2,3-エピチオプロパン、1-メルカプトエチルチオ-2,3-エピチオプロパン、3-メルカプトチエタン、2-メルカプトチエタン、3-メルカプトメチルチオチエタン、2-メルカプトメチルチオチエタン、3-メルカプトエチルチオチエタン、2-メルカプトエチルチオチエタン等の脂肪族メルカプタン化合物、チオフェノール、メルカプトトルエン等の芳香族メルカプタン化合物、ならびに2-メルカプトエタノール、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール等のメルカプト基以外にヒドロキシ基を含有する化合物が挙げられる。
 また、多価チオール(ポリチオール)化合物としては、1,1-メタンジチオール、1,2-エタンジチオール、1,1-プロパンジチオール、1,2-プロパンジチオール、1,3-プロパンジチオール、2,2-プロパンジチオール、1,6-ヘキサンジチオール、1,2,3-プロパントリチオール、1,1-シクロヘキサンジチオール、1,2-シクロヘキサンジチオール、2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジチオール、3,4-ジメトキシブタン-1,2-ジチオール、2-メチルシクロヘキサン-2,3-ジチオール、1,1-ビス(メルカプトメチル)シクロヘキサン、チオリンゴ酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール(2-メルカプトアセテート)、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール(3-メルカプトプロピオネート)、ジエチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、ジエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、1,2-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,3-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,2-ビス(メルカプトメチル)-1,3-プロパンジチオール、ビス(2-メルカプトエチル)エーテル、エチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパンビス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパンビス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、テトラキス(メルカプトメチル)メタン、1,1,1,1-テトラキス(メルカプトメチル)メタン等の脂肪族ポリチオール化合物;
1,2-ジメルカプトベンゼン、1,3-ジメルカプトベンゼン、1,4-ジメルカプトベンゼン、1,2-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3-トリメルカプトベンゼン、1,2,4-トリメルカプトベンゼン、1,3,5-トリメルカプトベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、2,5-トルエンジチオール、3,4-トルエンジチオール、1,3-ジ(p-メトキシフェニル)プロパン-2,2-ジチオール、1,3-ジフェニルプロパン-2,2-ジチオール、フェニルメタン-1,1-ジチオール、2,4-ジ(p-メルカプトフェニル)ペンタン等の芳香族ポリチオール化合物;
1,2-ビス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン等、およびこれらの核アルキル化物等のメルカプト基以外に硫黄原子を含有する芳香族ポリチオール化合物;
ビス(メルカプトメチル)スルフィド、ビス(メルカプトメチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、ビス(メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトプロピル)スルフィド、ビス(メルカプトメチルチオ)メタン、ビス(2-メルカプトエチルチオ)メタン、ビス(3-メルカプトプロピルチオ)メタン、1,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エタン、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)エタン、1,2-ビス(3-メルカプトプロピル)エタン、1,3-ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,3-ビス(2-メルカプトエチルチオ)プロパン、1,3-ビス(3-メルカプトプロピルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(2-メルカプトエチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(3-メルカプトプロピルチオ)プロパン、1,2-ビス[(2-メルカプトエチル)チオ]-3-メルカプトプロパン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、テトラキス(メルカプトメチルチオメチル)メタン、テトラキス(2-メルカプトエチルチオメチル)メタン、テトラキス(3-メルカプトプロピルチオメチル)メタン、ビス(2,3-ジメルカプトプロピル)スルフィド、ビス(1,3-ジメルカプトプロピル)スルフィド、2,5-ジメルカプト-1,4-ジチアン、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、2,5-ジメルカプトメチル-2,5-ジメチル-1,4-ジチアン、ビス(メルカプトメチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトプロピル)ジスルフィド、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン等のメルカプト基以外に硫黄原子を含有する脂肪族ポリチオール化合物、ならびにこれらのチオグリコール酸およびメルカプトプロピオン酸のエステル;
ヒドロキシメチルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシプロピルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシプロピルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシプロピルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシプロピルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、2-メルカプトエチルエーテルビス(2-メルカプトアセテート)、2-メルカプトエチルエーテルビス(3-メルカプトプロピオネート)、1,4-ジチアン-2,5-ジオールビス(2-メルカプトアセテート)、1,4-ジチアン-2,5-ジオールビス(3-メルカプトプロピオネート)、チオジグリコール酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、4,4-チオジブチル酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、ジチオジグリコール酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、ジチオジプロピオン酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、4,4-ジチオジブチル酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、チオジグリコール酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)、ジチオグリコール酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)、ジチオジプロピオン酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)等のメルカプト基以外に硫黄原子とエステル結合を含有する脂肪族ポリチオール化合物;
3,4-チオフェンジチオール、2,5-ジメルカプト-1,3,4-チアジアゾール等のメルカプト基以外に硫黄原子を含有する複素環化合物;
グリセリンジ(メルカプトアセテート)、1-ヒドロキシ-4-メルカプトシクロヘキサン、2,4-ジメルカプトフェノール、2-メルカプトハイドロキノン、4-メルカプトフェノール、3,4-ジメルカプト-2-プロパノール、1,3-ジメルカプト-2-プロパノール、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール、1,2-ジメルカプト-1,3-ブタンジオール、ペンタエリスリトールトリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールモノ(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールビス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールトリス(チオグリコレート)、ジペンタエリスリトールペンタキス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチル-トリス(メルカプトエチルチオメチル)メタン、1-ヒドロキシエチルチオ-3-メルカプトエチルチオベンゼン等のメルカプト基以外にヒドロキシ基を含有する化合物;
1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタン、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、1,1,5,5-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-3-チアペンタン、1,1,6,6-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-3,4-ジチアヘキサン、2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エタンチオール、2-(4,5-ジメルカプト-2-チアペンチル)-1,3-ジチアシクロペンタン、2,2-ビス(メルカプトメチル)-1,3-ジチアシクロペンタン、2,5-ビス(4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアブチル)-1,4-ジチアン、2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-プロパンジチオール、3-メルカプトメチルチオ-1,7-ジメルカプト-2,6-ジチアヘプタン、3,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,9-ジメルカプト-2,5,8-トリチアノナン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,9-ジメルカプト-2,5,8-トリチアノナン、3-メルカプトメチルチオ-1,6-ジメルカプト-2,5-ジチアヘキサン、1,1,9,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-5-(3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-1-チアプロピル)3,7-ジチアノナン、トリス(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)メタン、トリス(4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアブチル)メタン、テトラキス(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)メタン、テトラキス(4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアブチル)メタン、3,5,9,11-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,13-ジメルカプト-2,6,8,12-テトラチアトリデカン、3,5,9,11,15,17-ヘキサキス(メルカプトメチルチオ)-1,19-ジメルカプト-2,6,8,12,14,18-ヘキサチアノナデカン、9-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-3,5,13,15-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,17-ジメルカプト-2,6,8,10,12,16-ヘキサチアヘプタデカン、3,4,8,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,11-ジメルカプト-2,5,7,10-テトラチアウンデカン、3,4,8,9,13,14-ヘキサキス(メルカプトメチルチオ)-1,16-ジメルカプト-2,5,7,10,12,15-ヘキサチアヘキサデカン、8-{ビス(メルカプトメチルチオ)メチル}-3,4,12,13-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,15-ジメルカプト-2,5,7,9,11,14-ヘキサチアペンタデカン、4,6-ビス{3,5-ビス(メルカプトメチルチオ)-7-メルカプト-2,6-ジチアヘプチルチオ}-1,3-ジチアン、4-{3,5-ビス(メルカプトメチルチオ)-7-メルカプト-2,6-ジチアヘプチルチオ}-6-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチアン、1,1-ビス{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,3-ビス{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-1,3-ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1-{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-3-{2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル}-7,9-ビス(メルカプトメチルチオ)-2,4,6,10-テトラチアウンデカン、1-{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-3-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-7,9-ビス(メルカプトメチルチオ)-2,4,6,10-テトラチアウンデカン、1,5-ビス{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-3-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-2,4-ジチアペンタン、4,6-ビス[3-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-5-メルカプト-2,4-ジチアペンチルチオ]-1,3-ジチアン、4,6-ビス{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-1,3-ジチアン、4-{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-6-{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-1,3-ジチアン、3-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-7,9-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,11-ジメルカプト-2,4,6,10-テトラチアウンデカン、9-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-3,5,13,15-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,17-ジメルカプト-2,6,8,10,12,16-ヘキサチアヘプタデカン、3-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-7,9,13,15-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,17-ジメルカプト-2,4,6,10,12,16-ヘキサチアヘプタデカン、3,7-ビス{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-1,9-ジメルカプト-2,4,6,8-テトラチアノナン、4-{3,4,8,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-11-メルカプト-2,5,7,10-テトラチアウンデシル}-5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラン、4,5-ビス{3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ}-1,3-ジチオラン、4-{3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ}-5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラン、4-{3-ビス(メルカプトメチルチオ)メチル-5,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-8-メルカプト-2,4,7-トリチアオクチル}-5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラン、2-[ビス{3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ}メチル]-1,3-ジチエタン、2-{3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ}メルカプトメチルチオメチル-1,3-ジチエタン、2-{3,4,8,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-11-メルカプト-2,5,7,10-テトラチアウンデシルチオ}メルカプトメチルチオメチル-1,3-ジチエタン、2-{3-ビス(メルカプトメチルチオ)メチル-5,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-8-メルカプト-2,4,7-トリチアオクチル}メルカプトメチルチオメチル-1,3-ジチエタン、4,5-ビス[1-{2-(1,3-ジチエタニル)}-3-メルカプト-2-チアプロピルチオ]-1,3-ジチオラン、4-[1-{2-(1,3-ジチエタニル)}-3-メルカプト-2-チアプロピルチオ]-5-{1,2-ビス(メルカプトメチルチオ)-4-メルカプト-3-チアブチルチオ}-1,3-ジチオラン、2-[ビス{4-(5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラニル)チオ}]メチル-1、3-ジチエタン、4-{4-(5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラニル)チオ}-5-[1-{2-(1,3-ジチエタニル)}-3-メルカプト-2-チアプロピルチオ]-1,3-ジチオラン、さらにこれらのオリゴマー等のジチオアセタールもしくはジチオケタール骨格を有する化合物;
トリス(メルカプトメチルチオ)メタン、トリス(メルカプトエチルチオ)メタン、1,1,5,5-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-2,4-ジチアペンタン、ビス[4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアブチル](メルカプトメチルチオ)メタン、トリス[4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアブチル]メタン、2,4,6-トリス(メルカプトメチルチオ)-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、2,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロパン、ビス(メルカプトメチル)メチルチオ-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、トリス[(4-メルカプトメチル-2,5-ジチアシクロヘキシル-1-イル)メチルチオ]メタン、2,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、2-メルカプトエチルチオ-4-メルカプトメチル-1,3-ジチアシクロペンタン、2-(2,3-ジメルカプトプロピルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、4-メルカプトメチル-2-(2,3-ジメルカプトプロピルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、4-メルカプトメチル-2-(1,3-ジメルカプト-2-プロピルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、トリス[2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)-1-チアエチル]メタン、トリス[3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロピル]メタン、トリス[4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-3-チアブチル]メタン、2,4,6-トリス[3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロピル]-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、テトラキス[3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロピル]メタン等、さらにこれらのオリゴマー等のオルトトリチオ蟻酸エステル骨格を有する化合物;
3,3'-ジ(メルカプトメチルチオ)-1,5-ジメルカプト-2,4-ジチアペンタン、2,2'-ジ(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、2,7-ジ(メルカプトメチル)-1,4,5,9-テトラチアスピロ[4.4]ノナン、3,9-ジメルカプト-1,5,7,11-テトラチアスピロ[5.5]ウンデカン、さらにこれらのオリゴマー等のオルトテトラチオ炭酸エステル骨格を有する化合物等が挙げられるが、これらの例示化合物のみに限定されるものではない。これら例示化合物は、単独でも2種類以上混合して使用してもよい。
 これらチオール化合物のうち、得られる成形体の光学物性、特にアッベ数を考慮すれば、芳香族系よりも脂肪族系のチオール化合物を選択する方が好ましい。さらに、光学物性、特に屈折率の要求を考慮すれば、スルフィド結合および/またはジスルフィド結合等のチオール基以外に硫黄原子を有する化合物を選択すると、より一層好ましい。得られる成形体の耐熱性を考慮し3次元架橋性を上げる観点ではチオール基を3つ以上有する化合物を1種以上選択すると特に好ましい。
 以上の観点から好ましいチオール化合物は、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、4,8または4,7または5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンが挙げられ、これらから選ばれる1種以上のポリチオール化合物を含むことができる。
 本発明の重合性組成物に含まれるチオール化合物の量は、上記一般式(1)で表されるアルキン化合物とチオール化合物の合計を100重量部としたとき、チオール化合物の使用量が少なすぎると、色相の改善および機械強度の向上の効果が小さく好ましくない場合がある。また、上記一般式(1)で表される化合物とチオール化合物の合計を100重量部としたとき、チオール化合物の使用量が多すぎると、耐熱性の低下が著しく好ましくない場合がある。
 従って、本発明の重合性組成物における、チオール化合物の含有量は、上記一般式(1)で表されるアルキン化合物とチオール化合物の合計を100重量部としたとき、25重量部以上、75重量部以下が好ましい。このような範囲でチオール化合物を含むことにより、高屈折の成形体が得られ、色相、機械強度および耐熱性にも優れる。
(その他の成分)
 本発明の重合性組成物は、必要に応じて、重合速度を調整するため公知の重合触媒をさらに含んでいてもよい。重合触媒の例としてはパーブチルOやパーヘキシルO、過酸化ベンゾイル、過酸化水素水などの過酸化物やアゾビスブチロニトリルなどのアジド化合物があげられる。これらのラジカル発生剤を触媒として用いると温和な条件で重合を進行させることができる。
 また、目的に応じて、樹脂改質剤、鎖延長剤、架橋剤、HALS系を代表とする光安定剤、ベンゾトリアゾール系を代表とする紫外線吸収剤、ヒンダードフェノール系を代表とする酸化防止剤、着色防止剤、アントラキノン系分散染料を代表とする染料やブルーイング剤、充填剤、シリコーン系を代表とする外部離型剤、または酸性リン酸エステル、4級アンモニウム塩もしくは4級ホスホニウム塩等の界面活性剤を代表とする内部離型剤、密着性向上剤などの種々の物質を添加してもよい。ここで、内部離型剤は、前述の各種触媒のうち離型効果を示すものをも含む。
 上記の添加可能な各種添加剤の添加量は、それぞれの添加剤の種類、構造、効果により異なり一概に限定することはできないが、通常、重合性組成物の総重量に対して0.001重量%以上10重量%以下の範囲で用いられ、好ましくは0.01重量%以上5重量%以下の範囲で使用される。染料については、1ppb以上100ppm以下の範囲で使用すると好ましい。これらの範囲内とすることにより、さらに良好に硬化した成形体の製造が可能であり、得られる成形体の透明性、光学物性がさらに良好なものとなる場合がある。
(重合性組成物の調製方法)
 本発明における重合性組成物の製造方法として、代表的には、上記一般式(1)に示した化合物と、必要に応じて上記の他の各種重合性化合物とを併用して、さらに必要に応じて上記重合触媒を添加した後、混合、溶解させる方法などが挙げられる。
 得られた重合性組成物は、極めて高い屈折率を有する透明な成形体用の原料モノマー組成物として有用である。
 本発明の重合性組成物は、さらに必要に応じて精製することもできる。
 重合性組成物を精製するのは、硬化して得られる成形体の透明性を改良したり、色相を改良するためや純度を上げるために用いられる手法である。本発明の重合性組成物を精製する際には、公知の方法、たとえば、再結晶、カラムクロマト法(シリカゲル法や活性炭法、イオン交換樹脂法など)、抽出などのいかなる手法をいかなるタイミングで行ってもよく、一般に精製して得られる組成物を硬化させて得られる成形体の透明性や色相が改良されていればよい。
 重合性組成物を洗浄する方法は、硬化して得られる成形体の透明性を改良したり、色相を改良するのに用いられる手法であるが、重合性組成物を合成して取り出す際または合成後の取り出した後などのタイミングで極性および/または非極性溶媒で洗浄し、成形体の透明性を阻害する物質、たとえば、重合性組成物を合成する際に使用されるまたは、副生する無機塩、たとえば、アンモニウム塩などを取り除くまたは減量する方法が挙げられる。用いる溶媒は、洗浄される重合性組成物そのものや重合性組成物を含有する溶液の極性等により一概に限定はできないが、取り除きたい成分を溶解可能で、かつ、洗浄される重合性組成物そのものや重合性組成物を含有する溶液と相溶しにくいものが好ましく、一種類のみならず、2種類以上を混合して使用してもよい。ここで取り除く成分は目的や用途に応じて異なるが、なるべく少なくしておくことが好ましく、通常5000ppm以下、より好ましくは1000ppm以下とすると良い結果が得られる場合がある。
 重合性組成物を保温・保冷・濾過する方法は、硬化して得られる成形体の透明性を改良したり、色相を改良するのに用いられる手法であるが、重合性組成物を合成して取り出す際または合成後の取り出した後などのタイミングで行うのが一般的である。保温方法としては、たとえば、重合性組成物が保管中に結晶化し、ハンドリングが悪くなった場合に、重合性組成物および重合性組成物を硬化させてなる成形体の性能が低下しない範囲で加熱溶解する方法が挙げられる。加熱する温度範囲や加熱溶解する方法は、取り扱われる重合性組成物を構成する化合物の構造により一概に限定できないが、通常、凝固点+50℃以内の温度で行われ、好ましくは+20℃以内であり、攪拌可能な装置で機械的に攪拌したり、組成物に不活性なガスでバブリングすることで内液を動かし溶解する方法などが挙げられる。保冷とは重合性組成物の保存安定性を高める目的で通常行われるが、たとえば重合性組成物の融点が高い場合には、結晶化後の取り扱い性を向上させるため、保管温度を考慮するとよい。保冷温度は取り扱われる重合性組成物を構成する化合物の構造、保存安定性により一概に限定できないが、通常は、本発明の重合性組成物の安定性が維持できる温度以下で保存する必要がある。
 また、本発明の重合性組成物が、光学用途に用いる重合性組成物の場合、その非常に高い透明性を要求されることから、通常重合性組成物を孔径の小さいフィルターで濾過するとよい。ここで用いるフィルターの孔径は通常0.05μm以上10μm以下で行われるが、操作性や性能を考慮すれば、好ましくは、0.05μm以上5μm以下であり、より好ましくは0.1μm以上5μm以下である。本発明の重合性組成物も例外でなく濾過すると良い結果が得られる場合が多い。濾過する温度については、凝固点付近の低温で行うとさらに好ましい結果が得られる場合があるが、濾過中に凝固が進行するような場合は、濾過作業に支障を来さない温度で行うと良い場合がある。
 減圧処理は、一般的に重合性組成物を硬化させてなる成形体の性能を低下させる溶媒や溶存ガス、臭気を取り除くのに行われる手法である。溶存溶媒は一般に得られる成形体の屈折率低下や耐熱性低下を招くことがあるため、可能な限り取り除くとよい。溶存溶媒の許容値は、取り扱われる重合性組成物を構成する化合物の構造、溶存する溶媒の構造により一概に限定できないが、通常1%以下とするのが好ましく、より好ましくは、5000ppm以下である。溶存ガスは重合の阻害を抑制する観点および得られる成形体に気泡が混入するのを抑制する観点から、取り除く方が好ましい。特に、水蒸気などの水分を意味するガスについては、とりわけ乾燥ガスでバブリングするなどして除去した方が好ましい。溶存量については、重合性組成物を構成する化合物の構造、溶存するガスの物性および構造、種類に応じて設定できる。
[成形体]
 得られた重合性組成物は、通常、公知のチエタン基含有化合物を重合する際の方法に準じて重合し、硬化させることにより、成形体を得ることができる。なお、硬化樹脂からなる成形体を得るための重合触媒等の種類や量、単量体の種類や割合は、重合性組成物を構成する化合物の構造により設定される。
 また、この重合性組成物を加熱硬化させることにより得られる成形体は、光学材料として用いることができる。
 光学材料としては、たとえば、視力矯正用眼鏡レンズ、撮像機器用レンズ、液晶プロジェクター用フレネルレンズ、レンチキュラーレンズ、コンタクトレンズなどの各種プラスチックレンズ;発光ダイオード(LED)用封止材;光導波路;光学レンズや光導波路の接合に用いる光学用接着剤;光学レンズなどに用いる反射防止膜;基板、導光板、フィルム、シートなどの液晶表示装置部材に用いる透明性コーティングまたは透明性基板などが挙げられる。
 以下、プラスチックレンズの製造方法を説明する。
 プラスチックレンズの製造方法としては、公知の各種成形方法が挙げられるが、代表的には、注型重合が挙げられる。
 本発明の重合性組成物を注型重合する際には、必要に応じて、重合性組成物に対して減圧下での脱法処理やフィルターろ過を行った後、成型用モールドに注入し、必要に応じて加熱して重合を行う。この場合、低温から高温へ徐々に加熱して重合することが好ましい。
 上述の成型用モールドは、たとえば、ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル等からなるガスケットを介した鏡面研磨した二枚の鋳型により構成される。鋳型は、代表的には、ガラスとガラスの組み合わせであり、他にガラスとプラスチック板、ガラスと金属板等の組み合わせの鋳型が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、成型用モールドは2枚の鋳型をポリエステル粘着テープなどのテープ等で固定したものであってもよい。必要に応じて、鋳型に対して離型処理など公知の処理方法を行ってもよい。
 注型重合を行う場合、重合温度は重合開始剤の種類など重合条件によって影響されるので、限定されるものではないが、通常、-50℃以上200℃以下であり、好ましくは、-20℃以上170℃以下であり、より好ましくは、0℃以上150℃以下である。
 重合時間は、重合温度により影響されるが、通常、0.01時間以上200時間以下であり、好ましくは、0.05時間以上100時間以下である。また必要に応じて、定温や昇温、降温などを行っていくつかの温度を組み合わせて重合を行うことも可能である。
 また、本発明の重合性組成物は、電子線、紫外線や可視光線などの活性エネルギー線を照射することによっても重合を行うことができる。この際には、必要に応じて、活性エネルギー線によって重合開始するラジカル重合触媒やカチオン重合触媒が用いられる。
 得られた成形体(プラスチックレンズ)は、硬化後、必要に応じて、アニール処理を施されてもよい。さらに必要に応じて、反射防止、高硬度付与、耐摩耗性向上、防曇性付与あるいはファッション性付与の目的で、表面研磨、帯電防止処理、ハードコート処理、無反射コート処理、染色処理、調光処理(たとえば、フォトクロミックレンズ化処理など)など公知の各種物理的または化学的処理を施されてもよい。
 本発明の重合性組成物を重合することにより得られる樹脂からなる成形体は、高屈折率を有し、さらに高い透明性、良好な耐熱性と機械的強度を有しており、たとえば、プラスチックレンズなどの光学材料として有用である。
 以下に、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(評価方法)
 実施例で得られた成形体の物性評価を下記の方法により行った。
外観:目視により透明性を確認した。
屈折率:プルフリッヒ屈折計を用いて20℃で測定した。
 なお、実施例で用いた1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンを主成分とする混合物は、特開2001-342172号公報に記載の方法で製造した。
(参考製造例1)
 チオ酢酸プロパルギル(下記式で表される化合物)を合成した。
 攪拌装置付きの反応器にチオ酢酸カリウム20.0g(0.175モル:市販品(東京化成工業社製))を装入し、メタノール60gを加えて攪拌溶解した。続けて氷水浴を用いて5℃まで冷却し、プロパルギルブロマイド20.4g(0.172モル:市販品(東京化成工業社製))を1時間かけて滴下装入し、4時間攪拌を続けた。生成した臭化カリウムの塩をろ過して除去し、ロータリーエバポレーターを用いて溶媒を留去した。得られた反応物を125gのジクロロメタンに溶解し、30gの水で二回洗浄をおこなった。有機層を分液して硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して塩類を除去した。ロータリーエバポレーターで減圧濃縮して下記に示される化合物(チオ酢酸プロパルギル)17.80g(収率80.9%、純度89.2%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 以下に、得られた化合物の同定データを示す。
1H-NMR(溶媒:CDCl3、内部標準物質:TMS)δ:2.20(1H)、2.37(3H)、3.65(2H).
EI-MS 実測値[M]:114、理論値[M]:114
(参考製造例2)
 プロパルギルジスルフィド(下記式(1a)で表される化合物)の合成
 攪拌装置付きの反応器に参考製造例1で合成したチオ酢酸プロパルギル6.0g(0.044モル)を装入し、水54gに加えて撹拌溶解した。続けて氷水浴を用いて10℃まで冷却した後に50%水酸化ナトリウム溶液10.6g(0.132モル:市販品(和光純薬社製))を装入し、プロパルギルチオールを合成した。次に0.5mol/Lヨウ素溶液40ml(0.02モル:市販品(和光純薬社製))を20分かけて滴下装入した。装入後、50gのジクロロメタンを加えて抽出し、50gの水で洗浄して塩を除去した後に分液した。5%チオ硫酸ナトリウム水溶液50gで洗浄分液後、飽和食塩水50gで洗浄分液をおこなった。有機層は硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過して塩を除去した後に氷水浴で冷却しながらロータリーエバポレーターで溶媒を留去した。残った薄黄色液体を氷水浴で冷却しながら真空ポンプで減圧乾燥して下記に示される化合物2.27g(収率79.8%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 以下に、得られた化合物の同定データを示す。
H-NMR(溶媒:CDCl、内部標準物質:TMS)δ:2.33(2H)、3.62(4H).
EI-MS 実測値[M-H]:141、理論値[M]:142
(参考製造例3)
 ビスプロパルギルチオエチレン(下記式(1b)で表される化合物)の合成
 攪拌装置付きの反応器にエタンジチオール6.5g(0.069モル:市販品(東京化成工業社製))を装入し、メタノール80mlを加えて撹拌溶解した。続けて氷水浴を用いて10℃まで冷却した後に水酸化ナトリウム5.5g(0.139mol)を20mlの水に溶解した溶液を装入し、攪拌した。さらに0℃まで冷却した後に臭化プロパルギル16.5g(0.139mol:市販品(東京化成工業社製))を滴下装入し、室温で一晩静置した。析出した固体をろ取して水洗した後に、真空ポンプで減圧乾燥して下記に示される化合物10.0g(収率85%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 以下に、得られた化合物の同定データを示す。
H-NMR(溶媒:CDCl、内部標準物質:TMS)δ:2.28(2H)、2.98(4H)、3.32(4H).
IR(ユニバーサルATR法)3251、2109、1417、1203、1172、1128、727、716、681、652、468cm-1
(参考製造例4)
 ビスプロパルギルスルフィド(下記式(1c)で表される化合物)の合成
 攪拌装置付きの反応器に純度46.2%の硫化ナトリウム3.5g(0.021モル:市販品(三協化成社製))を装入し、ジメチルホルムアミド12mlを加えて撹拌溶解した。続けて氷水浴を用いて10℃まで冷却した後にプロパルギルブロマイド5.0g(0.042モル:市販品(東京化成工業社製))を装入し、室温で一晩静置した。100mlの水に排出し、30mlの酢酸エチルで抽出、水50mlの水で3回洗浄、分液した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して塩を除去した後に真空ポンプで減圧乾燥して下記に示される化合物1.7g(収率73%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 以下に、得られた化合物の同定データを示す。
H-NMR(溶媒:CDCl、内部標準物質:TMS)δ:2.27(2H)、3.44(4H).
IR(ユニバーサルATR法)3289、1407、1232、630cm-1
EI-MS 実測値[M-H]:109、理論値[M]:110
(参考製造例5)
 ビスプロパルギルカーボネート(下記式(1d)で表される化合物)の合成
 攪拌装置付きの反応器にトリホスゲン51.8g(0.17モル:市販品(東京化成工業社製))を装入し、塩化メチレン210mlを加えて撹拌溶解した。続けて氷水浴を用いて10℃まで冷却した後にプロパルギルアルコール60.0g(1.07モル:市販品(東京化成工業社製))、ピリジン84.5g(1.07モル:市販品(和光純薬社製))を塩化メチレン210mlに溶解した溶液を1.5時間かけて滴下挿入し、さらに3時間撹拌した。続けて、トリホスゲン10.4g(0.035モル)、ピリジン16.9g(0.21モル)を塩化メチレン210mlに溶解した溶液を装入し、さらに2時間撹拌した。水、5%HCl水溶液、水、5%NaHCO水溶液、水で分液洗浄を行い、有機層は硫酸マグネシウムで脱水した。ろ過して塩を除去した後にロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後に真空ポンプで減圧乾燥して下記に示される化合物59.2g(収率80.3%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 以下に、得られた化合物の同定データを示す。
H-NMR(溶媒:CDCl、内部標準物質:TMS)δ:2.55(2H)、4.76(4H).
IR(ユニバーサルATR法)3293、2131、1749、1439、1232、979、916、785、638、524cm-1
(実施例1)
 ビスプロパルギルチオメチレン(下記式(1e)で表される化合物)の合成
 攪拌装置付きの反応器に臭化プロパルギル37.8g(0.25モル:市販品(東京化成工業社製))を装入し、トルエン115mlを加えて撹拌溶解した。続けて氷水浴を用いて10℃まで冷却した後にメタンジチオール10.0g(0.125モル)、トリエチルアミン25.3g(0.25モル:市販品(和光純薬社製))を装入し、室温で攪拌した。水を装入し、分液洗浄を行い、有機層は硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過して塩を除去した後にロータリーエバポレーターで溶媒を留去した。残った液体をカラムクロマトグラフィーで精製を行い、下記に示される化合物13.56g(収率69.5%)を得た。 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 以下に、得られた化合物の同定データを示す。
H-NMR(溶媒:CDCl、内部標準物質:TMS)δ:2.26(2H)、3.38(4H)、4.02(2H).
(実施例2)
 ビスプロパルギルチオカーボネート(下記式(1f)で表される化合物)の合成
 攪拌装置付きの反応器にトリホスゲン9.9g(0.033モル:市販品(東京化成工業社製))を装入し、塩化メチレン70mlを加えて撹拌溶解した。続けて氷水浴を用いて10℃まで冷却した後にプロパルギルチオール(参考製造例2の方法で製造)11.0g(0.017モル)、ピリジン13.2g(0.017モル)を塩化メチレン70mlに溶解した溶液を1時間かけて滴下挿入し、さらに1.5時間撹拌し、その後室温で1.5時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液で反応を停止し、水、5%HCl水溶液、水、5%NaHCO水溶液、水で分液洗浄を行い、有機層は硫酸マグネシウムで脱水した。ろ過して塩を除去した後にロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後に真空ポンプで減圧乾燥して下記に示される化合物3.8g(収率53.4%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 以下に、得られた化合物の同定データを示す。
H-NMR(溶媒:CDCl、内部標準物質:TMS)δ:2.35(2H)、3.79(4H).
(実施例3)
 ビスプロパルギルチオカーバメート(下記式(1g)で表される化合物)の合成
 スクリュー管に2.06ミリモル/gのプロパルギルチオールのトルエン溶液(参考製造例2の方法で製造)24.3g(0.05モル)を装入し、トルエン10mlを加えて撹拌した。続けてプロパルギルイソシアネート4.1g(0.05モル)を挿入し、室温で2日間撹拌した。シリカゲルを装入し、撹拌した後、シリカゲルをろ過して取り除き、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後に真空ポンプで減圧乾燥して下記に示される化合物5.72g(収率74.7%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 以下に、得られた化合物の同定データを示す。
H-NMR(溶媒:CDCl、内部標準物質:TMS)δ:2.23(1H)、2.28(1H)、3.71(2H)、4.12(2H)、5.54(1H).
(実施例4)
 2,4-ビス(プロパルギルチオ)-2,5-ジヒドロ-1,2-チアスチボール(下記式(1h)で表される化合物)の合成
 攪拌装置付きの反応器に参考製造例1で合成したチオ酢酸プロパルギル14.8g(0.10モル)を装入し、メタノール100gに加えて撹拌溶解した。続けて氷水浴を用いて10℃まで冷却した後に28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液12.9g(0.067モル)を1時間かけて滴下装入した。次に塩化アンチモン5.0g(0.022モル:市販品(和光純薬社製))をエタノール20gに溶解した溶液を20分かけて滴下装入した。装入後、15時間攪拌し、析出した固体をろ取した。析出物を50gのジクロロメタンに溶解し、50gの水で洗浄して塩を除去した後に分液した。有機層は硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過して塩を除去した後にロータリーエバポレーターで溶媒を留去した。残った黄色固体を乾燥して下記に示される化合物4.60g(収率62.4%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 以下に、得られた式(1h)の化合物の同定データを示す。
H-NMR(溶媒:DMSO-d6、内部標準物質:TMS)δ:3.18(2H)、3.43(2H)、3.78(2H)、4.09(1H)、4.45(1H)、6.74(1H).
13C-NMR(溶媒:DMSO-d6)δ:16.0、20.7、43.9、73.5、73.9、79.6、83.6、126.9、156.1
IR(ユニバーサルATR法):3281、1553、1407、1238、1183、9652、629cm-1
FAB-MS 実測値[M+H]:335、理論値[M]:334
 (実施例5)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに参考製造例2で製造した化合物0.43gを秤取し、続けて1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンを主成分とする混合物0.57gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。ガラスビーカーを反応器に入れて10℃で冷却しながら7日間静置後、オイルバスを用いて1時間かけて80℃まで加熱した。さらに重合オーブンに移して110℃で3時間加熱重合をおこなった。
 得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.745であった。
 (実施例6)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに参考製造例2で製造した化合物0.27gを秤取し、続けて1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン0.73gを主成分とする混合物を秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。ガラスビーカーを反応器に入れて10℃で冷却しながら7日間静置後、オイルバスを用いて1時間かけて80℃まで加熱した。さらに重合オーブンに移して100℃で2時間加熱重合をおこなった。
 得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.732であった。
 (実施例7)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに参考製造例2で製造した化合物0.50gを秤取し、続けて1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンを主成分とする混合物0.50gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。ガラスビーカーを反応器に入れて10℃で冷却しながら3時間静置後、室温(25℃)で2日間静置した。8時間かけて60℃まで昇温後、重合オーブンに移して9時間かけて60℃から100℃まで昇温した後に100℃で3時間加熱重合をおこなった。
 得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.732であった。
 (実施例8)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに参考製造例2で製造した化合物0.47gを秤取し、続けて4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン0.53gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。ガラスビーカーを反応器に入れて10℃で冷却しながら3時間静置後、室温(25℃)で2日間静置した。8時間かけて60℃まで昇温後、重合オーブンに移して9時間かけて60℃から100℃まで昇温した後に100℃で3時間加熱重合をおこなった。
 得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.692であった。
 (実施例9)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに参考製造例2で製造した化合物0.25gを秤取し、続けて4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタンを主成分とする混合物0.75gを秤取した。攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。重合オーブンに移して22時間かけて25℃から120℃まで昇温し加熱重合をおこなった。
 得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.730であった。
 (実施例10)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに参考製造例5で製造した化合物0.25gを秤取し、続けて1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンを主成分とする混合物0.75gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。重合オーブンに移して22時間かけて25℃から100℃まで昇温し加熱重合をおこなった。得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.697であった。
 (実施例11)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに参考製造例5で製造した化合物0.27gを秤取し、続けて4,8または4,7または5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とする混合物0.73gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。重合オーブンに移して22時間かけて25℃から100℃まで昇温し加熱重合をおこなった。得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.668であった。
 (実施例12)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに実施例1で製造した化合物0.27gを秤取し、続けて1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンを主成分とする混合物0.73gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。重合オーブンに移して22時間かけて25℃から100℃まで昇温し加熱重合をおこなった。得られた樹脂成形体は屈折率ne=1.743であった。
 (実施例13)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに実施例1で製造した化合物0.30gを秤取し、続けて4,8または4,7または5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とする混合物0.70gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。重合オーブンに移して22時間かけて25℃から100℃まで昇温し加熱重合をおこなった。得られた樹脂成形体は屈折率ne=1.696であった。
 (実施例14)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに実施例2で製造した化合物0.29gを秤取し、続けて1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンを主成分とする混合物0.71gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。重合オーブンに移して22時間かけて25℃から100℃まで昇温し加熱重合をおこなった。得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.741であった。
 (実施例15)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに実施例2で製造した化合物0.32gを秤取し、続けて4,8または4,7または5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とする混合物0.68gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。重合オーブンに移して22時間かけて25℃から100℃まで昇温し加熱重合をおこなった。得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.709であった。
 (実施例16)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに実施例3で製造した化合物0.27gを秤取し、続けて1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンを主成分とする混合物0.73gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。重合オーブンに移して22時間かけて25℃から100℃まで昇温し加熱重合をおこなった。得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.730であった。
 (実施例17)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに実施例3で製造した化合物0.30gを秤取し、続けて4,8または4,7または5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とする混合物0.70gを秤取した。10℃で冷却しながら攪拌混合し、減圧脱気をおこなった。重合オーブンに移して22時間かけて25℃から120℃まで昇温し加熱重合をおこなった。得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率ne=1.698であった。
 (実施例18)
 室温(25℃)下、ガラスビーカーに実施例4で製造した式(1h)の化合物0.67gを秤取し、続けて4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン0.52gを秤取した。80℃に加熱して溶解させた。70℃まで一旦冷却した後に重合触媒として過2-エチルヘキサン酸t-ブチルを1mg(0.1重量部:市販品(日本油脂社製))加えて減圧脱気し、ガラスモールドとテープよりなる注型モールド中へ該重合性化合物を注入した。加熱オーブン中へ入れ90℃で16時間、100℃で3時間重合を行った。
 得られた樹脂成形体の外観は透明であり、屈折率neは1.795であった。
 また、参考製造例3または4で製造した化合物を用いた以外は、実施例5と同様に樹脂成形体を製造した。得られたいずれの樹脂成形体の外観は透明であり、約1.7~1.8の屈折率を有していた。
 この出願は、2015年2月10日に出願された日本出願特願2015-024228号を基礎とする優先権および2015年2月10日に出願された日本出願特願2015-024229号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明は、以下の態様も含む。
[a1]下記一般式(1-6)で表される新規な含硫黄アルキン化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
(式中、R、Rは炭素数1~2のアルキレン鎖を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよく、Yは炭素数1~2のアルキレン鎖を表し、m、nはそれぞれ0以上の整数を表す。)
[a2] [a1]に記載の含硫黄アルキン化合物を含む重合性組成物。
[a3] さらに、チオール化合物を含む[a2]に記載の重合性組成物。
[a4] 前記チオール化合物は、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、4,8または4,7または5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンから選ばれる1種以上のポリチオール化合物を含む、[a3]に記載の重合性組成物。
[a5] [a2]~[a4]のいずれかに記載の重合性組成物を硬化させて得られる成形体。
[a6] [a5]に記載の成形体からなる光学材料。
[a7] [a5]に記載の成形体からなるプラスチックレンズ。
 本発明は、さらに以下の態様も含む。
[b1] 下記式(1h)で表される新規なアンチモン含有化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
[b2] [b1]に記載のアンチモン含有化合物を含む重合性組成物。
[b3] さらに、チオール化合物を含む[b2]に記載の重合性組成物。
[b4] 前記チオール化合物は、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、4,8または4,7または5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキスメルカプトアセテート、ペンタエリスリトールテトラキスメルカプトプロピオネート、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンから選ばれる1種以上のポリチオール化合物を含む、[b3]に記載の重合性組成物。
[b5] [b2]~[b4]のいずれかに記載の重合性組成物を硬化させて得られる成形体。
[b6] [b5]に記載の成形体からなる光学材料。
[b7] [b5]に記載の成形体からなるプラスチックレンズ。
[b8] プロパギルのチオアセチル化物もしくはプロパルギルチオールに、反応に不活性な溶媒および塩基の存在下で、アンチモンハライドを作用させる、下記式(1h)で表されるアンチモン含有化合物の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038

Claims (10)

  1.  下記一般式(1)で表されるアルキン化合物を含む重合性組成物;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (一般式(1)中、XおよびXは、硫黄原子、酸素原子、またはNH基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。Qは炭素数1~2のアルキレン基、カルボニル基、または炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基を表す。RおよびRは炭素数1~2のアルキレン基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。m、nはそれぞれ0または1を表す。)。
  2.  下記一般式(2)または(3)で表されるアルキン化合物を含む、請求項1に記載の重合性組成物;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (一般式(2)中、Qは炭素数1~2のアルキレン基、または炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基を表す。m、nはそれぞれ0または1を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (一般式(3)中、X、Xは硫黄原子、酸素原子、またはNH基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。)。
  3.  炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられた前記チオフェニレン基は、下記式(4)で表される2価の基である、請求項1または2に記載の重合性組成物;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (一般式(4)中、*は結合手を示す。)。
  4.  さらに、チオール化合物を含む請求項1~3のいずれかに記載の重合性組成物。
  5.  前記チオール化合物は、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、4,8または4,7または5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンから選ばれる1種以上のポリチオール化合物を含む、請求項4に記載の重合性組成物。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載の重合性組成物を硬化させた成形体。
  7.  請求項6に記載の成形体からなる光学材料。
  8.  請求項6に記載の成形体からなるプラスチックレンズ。
  9.  下記一般式(5)で表されるアルキン化合物;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (一般式(5)中、X、Xは硫黄原子またはNH基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。Qは、炭素数1~2のアルキレン基、カルボニル基、または炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられたチオフェニレン基を表す。)。
  10.  炭素原子の1つがアンチモン原子で置き換えられた前記チオフェニレン基は、下記式(4)で表される基である、請求項9に記載のアルキン化合物;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (一般式(4)中、*は結合手を示す。)。
PCT/JP2016/053703 2015-02-10 2016-02-08 重合性組成物および新規なアルキン化合物 WO2016129563A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16749207.3A EP3257876B1 (en) 2015-02-10 2016-02-08 Polymerizable composition and novel alkyne compound
JP2016531073A JP6034997B1 (ja) 2015-02-10 2016-02-08 重合性組成物および新規なアルキン化合物
CN201680008489.4A CN107207656B (zh) 2015-02-10 2016-02-08 聚合性组合物及新型炔化合物
KR1020177021463A KR101953502B1 (ko) 2015-02-10 2016-02-08 중합성 조성물 및 신규한 알킨 화합물
US15/548,604 US10472435B2 (en) 2015-02-10 2016-02-08 Polymerizable composition and novel alkyne compound

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015024228 2015-02-10
JP2015024229 2015-02-10
JP2015-024228 2015-02-10
JP2015-024229 2015-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016129563A1 true WO2016129563A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=56615591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/053703 WO2016129563A1 (ja) 2015-02-10 2016-02-08 重合性組成物および新規なアルキン化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10472435B2 (ja)
EP (1) EP3257876B1 (ja)
JP (1) JP6034997B1 (ja)
KR (1) KR101953502B1 (ja)
CN (1) CN107207656B (ja)
WO (1) WO2016129563A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018070383A1 (ja) * 2016-10-11 2018-10-11 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物およびその用途
JP2019142849A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 三菱瓦斯化学株式会社 多官能プロパルギル化合物及びそれを含む光学用組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023536393A (ja) * 2020-06-10 2023-08-25 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイト ホログラフィック記録材料およびそれを作製する方法
CN114736373B (zh) * 2022-04-28 2023-09-19 武汉纺织大学 一种梯状聚苯硫醚及其制备方法与应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066440A (en) * 1975-10-09 1978-01-03 Ppg Industries, Inc. Symmetrical alkynyl ureas
JPS55151580A (en) * 1979-05-10 1980-11-26 Ibm Heterofluvaleneedieminalldithilate compounds and their selenium and tellurium analogues
JPS63301227A (ja) * 1987-06-02 1988-12-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 新規なビニレンスルフイド重合体
JPH0940615A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Idemitsu Kosan Co Ltd ジプロパルギルカーボネート類及びその製造方法
JP2001019724A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Jsr Corp 膜形成用組成物、電子材料、膜の形成方法及び膜
JP2007176929A (ja) * 2005-11-25 2007-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 新規な芳香族エンジイン誘導体、これを含む有機半導体製造用の前駆体溶液、その前駆体溶液を用いた有機半導体薄膜およびその製造方法、ならびに電子素子
JP2013502463A (ja) * 2009-08-21 2013-01-24 ザ ホン コン ユニバーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジイ 硫黄含有高分子及びその製造方法
JP2013239426A (ja) * 2011-11-11 2013-11-28 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池、および非水系電解液
WO2014157664A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料および光学材料の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB582721A (en) * 1943-12-08 1946-11-26 Distillers Co Yeast Ltd Improvements in or relating to vinylidene chloride compositions
US4405515A (en) 1979-05-10 1983-09-20 International Business Machines Corporation Heterofulvalene geminal dithiolate compounds and their selenium and tellurium analogs and a method of fabricating the same
US4362662A (en) 1979-05-10 1982-12-07 International Business Machines Corporation Heterofulvalene geminal dithiolate compounds and their selenium and tellurium analogs and a method of fabricating the same
US4363919A (en) 1979-05-10 1982-12-14 International Business Machines Corporation Heterofulvalene geminal dithiolate compounds and their selenium and tellurium analogs and a method of fabricating the same
JP3315090B2 (ja) 1998-03-13 2002-08-19 三井化学株式会社 重合性組成物
US6204311B1 (en) 1998-03-13 2001-03-20 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition
JP2000273317A (ja) * 1999-02-12 2000-10-03 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp エレクトロニクスデバイス用の電気的安定性をもつ導電性および抵抗性材料
DE602005022169D1 (de) 2004-03-31 2010-08-19 Mitsui Chemicals Inc Polymerisierbare verbindungen und verwendung davon
KR101139055B1 (ko) * 2005-11-25 2012-04-30 삼성전자주식회사 신규한 방향족 엔다이인 유도체, 이를 이용한 유기 반도체및 전자소자
US7553925B2 (en) * 2006-05-05 2009-06-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Thioether functional oligomeric polythiols and articles prepared therefrom
US8293864B2 (en) 2007-02-20 2012-10-23 Mitsui Chemicals, Inc. Metal thietane compound, polymerizable composition containing the compound, resin and use of the resin
JP5220473B2 (ja) 2008-05-19 2013-06-26 三井化学株式会社 金属含有化合物およびこれを含む重合性組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066440A (en) * 1975-10-09 1978-01-03 Ppg Industries, Inc. Symmetrical alkynyl ureas
JPS55151580A (en) * 1979-05-10 1980-11-26 Ibm Heterofluvaleneedieminalldithilate compounds and their selenium and tellurium analogues
JPS63301227A (ja) * 1987-06-02 1988-12-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 新規なビニレンスルフイド重合体
JPH0940615A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Idemitsu Kosan Co Ltd ジプロパルギルカーボネート類及びその製造方法
JP2001019724A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Jsr Corp 膜形成用組成物、電子材料、膜の形成方法及び膜
JP2007176929A (ja) * 2005-11-25 2007-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 新規な芳香族エンジイン誘導体、これを含む有機半導体製造用の前駆体溶液、その前駆体溶液を用いた有機半導体薄膜およびその製造方法、ならびに電子素子
JP2013502463A (ja) * 2009-08-21 2013-01-24 ザ ホン コン ユニバーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジイ 硫黄含有高分子及びその製造方法
JP2013239426A (ja) * 2011-11-11 2013-11-28 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池、および非水系電解液
WO2014157664A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料および光学材料の製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A. NAKAHASHI ET AL.: "Synthesis of Sulfur- Containing Hyperbranched Polymers by the Bisthiolation Polymerization of Diethynyl Disulfide Derivatives", JOURNAL OF POLYMER SCIENCE : PART A: POLYMER CHEMISTRY, vol. 45, 2007, pages 3580 - 3587, XP055472987 *
S. BRAVERMAN ET AL.: "Synthesis and reactivity of dipropargylic disulfides: tandem rearrangements, cyclization, and oxidative dimerization", TETRAHEDRON, vol. 66, 2010, pages 1925 - 1930, XP026896104, DOI: doi:10.1016/j.tet.2010.01.012 *
Y. INOUE ET AL.: "Cobaltocene-Catalyzed Reaction of Carbon Dioxide with Propargyl Alcohols", BULL. CHEM. SOC. JPN, vol. 60, 1987, pages 1204 - 1206, XP055472983 *
Y. YAMAMOTO ET AL.: "Cp* RuCl-Catalyzed [2+2+2] Cycloadditions of alpha,omega-Diynes with Electron- Deficient Carbon-Heteroatom Multiple Bonds Leading to Heterocycles", J. AM. CHEM. SOC, vol. 127, 2005, pages 605 - 613, XP055173360, DOI: doi:10.1021/ja045694g *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018070383A1 (ja) * 2016-10-11 2018-10-11 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物およびその用途
JP2019142849A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 三菱瓦斯化学株式会社 多官能プロパルギル化合物及びそれを含む光学用組成物
JP7234677B2 (ja) 2018-02-22 2023-03-08 三菱瓦斯化学株式会社 多官能プロパルギル化合物及びそれを含む光学用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN107207656A (zh) 2017-09-26
US20180066082A1 (en) 2018-03-08
JP6034997B1 (ja) 2016-11-30
KR101953502B1 (ko) 2019-02-28
EP3257876B1 (en) 2020-01-01
JPWO2016129563A1 (ja) 2017-04-27
CN107207656B (zh) 2019-10-18
EP3257876A4 (en) 2018-10-10
EP3257876A1 (en) 2017-12-20
KR20170101296A (ko) 2017-09-05
US10472435B2 (en) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602893B2 (ja) 金属チエタン化合物
KR100908367B1 (ko) 금속 함유 화합물 및 그 용도
JP6929930B2 (ja) 光学材料のための芳香族ポリチオール化合物
WO2007125636A1 (ja) 重合性組成物ならびにこれを用いた樹脂および光学部品
JP6034997B1 (ja) 重合性組成物および新規なアルキン化合物
JP2010105229A (ja) プラスチックレンズの製造方法
KR0164648B1 (ko) 광학재료용 조성물 및 그 용도
JPWO2020129933A1 (ja) 光学材料用組成物および光学材料
JP5357156B2 (ja) 組成物、重合性組成物、樹脂、光学部品、組成物の製造方法
EP2311845B1 (en) Compound, polymerizable composition, resin, and use of the composition and the resin
KR102202261B1 (ko) 광학재료용 조성물 및 이것을 이용한 광학재료
KR101814724B1 (ko) 광학 재료용 방향족 폴리티올 화합물
JPWO2009104385A1 (ja) チエタン化合物、これを含む重合性組成物、樹脂およびその製造方法
JP4431856B2 (ja) 新規なポリチオール化合物
JP2006131724A (ja) 高耐熱性樹脂用ポリチオール
JP2011231185A (ja) 光学レンズ成形用プレポリマーの製造方法及び光学レンズの製造方法
JP2011073165A (ja) 光学レンズおよびその製造方法
JP5986446B2 (ja) (メタ)アクリレート化合物、これを用いた重合性組成物および樹脂
KR20190060419A (ko) 광학재료용 지방족 및 지환족 폴리싸이올 화합물과 이를 이용한 광학재료 조성물
JP2008015465A (ja) 光学製品の製造方法
JP4469918B2 (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JP5220473B2 (ja) 金属含有化合物およびこれを含む重合性組成物
WO2009141984A1 (ja) 金属化合物、これを含む重合性組成物、樹脂およびその製造方法ならびに使用
JP4598916B2 (ja) ポリチオールの製造方法及びそれに得られるポリチオール
JP2003128668A (ja) 新規なポリチオール

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016531073

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16749207

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177021463

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15548604

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016749207

Country of ref document: EP