WO2016121570A1 - 熱処理小麦粉の製造方法及びベーカリー食品用ミックスの製造方法 - Google Patents

熱処理小麦粉の製造方法及びベーカリー食品用ミックスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016121570A1
WO2016121570A1 PCT/JP2016/051408 JP2016051408W WO2016121570A1 WO 2016121570 A1 WO2016121570 A1 WO 2016121570A1 JP 2016051408 W JP2016051408 W JP 2016051408W WO 2016121570 A1 WO2016121570 A1 WO 2016121570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheat flour
heat treatment
flour
heat
treated wheat
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051408
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福田 真人
匡 吉田
晃司 石塚
福留 真一
祐二 田上
榊原 通宏
Original Assignee
日清フーズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日清フーズ株式会社 filed Critical 日清フーズ株式会社
Priority to CN201680003995.4A priority Critical patent/CN106998766A/zh
Priority to JP2016571957A priority patent/JP6649280B2/ja
Publication of WO2016121570A1 publication Critical patent/WO2016121570A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/80Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies

Definitions

  • the present invention relates to a heat-treated flour used for the manufacture of bakery foods such as breads and a bakery food mix using the same.
  • Patent Document 1 discloses a heat-treated wheat flour obtained by wet-heating wheat flour at a product temperature of 100 to 155 ° C. for 5 to 350 seconds in the manufacture of breads. And 4 to 17% by mass of the heat-treated wheat flour is added to the total amount of the wheat flour. According to the method for producing breads described in Patent Document 1, when used for producing breads, the balance between elasticity and extensibility of the dough is very good and excellent workability is exhibited. It is said that bread showing a texture is obtained.
  • Patent Document 2 describes heat-treated wheat flour obtained by indirectly heating medium strength flour and / or thin flour at 75 to 85 ° C. for 5 to 15 minutes as heat-treated wheat flour for hot cake having microwave oven heat resistance. Has been.
  • This indirect heating is a method of heating with steam or pressurized hot water as a heating medium through a heat conduction barrier, and [0006] of Patent Document 2 describes a plate type and a tube type as specific examples of the indirect heating method.
  • a heating method using a jacketed ribbon mixer is employed.
  • the present invention is a method for producing heat-treated wheat flour that is sequentially subjected to wet heat treatment and dry heat treatment.
  • the present invention also relates to a method for producing a bakery food mix containing the heat-treated wheat flour produced by the above-mentioned production method, wherein the ratio of the heat-treated wheat flour to the total wheat flour in the mix is adjusted to 5 to 30% by mass. This is a method for producing a food mix.
  • the heat-treated wheat flour and bakery food mix produced by the production method of the present invention has a moist texture and is less likely to deteriorate over time, for example, refrigerated for one day after production. Even after, a bakery food with a moist and moist texture can be obtained.
  • the heat-treated flour and the bakery food mix produced by the production method of the present invention are excellent in secondary processing characteristics, so that it is difficult for the dough to be sticky in the production process of such a high-quality bakery food. It is excellent in handling and workability at the time of bread, and the bakery food can be produced efficiently.
  • wheat flour used in the present invention those conventionally used in bakery foods can be used without particular limitation, and examples thereof include strong flour, semi-strong flour, medium flour, thin flour, durum wheat flour, etc. Can be used alone or in combination of two or more. Moreover, the amylose / amylopectin ratio of the wheat flour used in the present invention is not particularly defined.
  • the wheat flour is sequentially subjected to wet heat treatment and dry heat treatment.
  • wet heat treatment and dry heat treatment are sequentially subjected to wheat flour in this order, as compared with the case where only one of both treatments is applied to wheat flour as in the past, the secondary processability of the treated flour and the flour
  • the texture of the bakery food obtained by using can be further improved.
  • the wet heat treatment applied to the wheat flour is a treatment for heating the wheat flour while maintaining the water content of the wheat flour or adding water to the wheat flour.
  • Water or water vapor can be used as the water added to the flour, and saturated water vapor is preferably used as the water vapor.
  • the wheat flour may be heated by directly contacting the heat medium with the wheat flour, or the wheat flour may be indirectly heated in a high humidity atmosphere.
  • the wet heat treatment can be performed by a known apparatus such as an autoclave or a steam oven, but is not limited thereto. Specific examples of the wet heat treatment are as follows: 1) A process of filling wheat flour in a sealed container and then heating the flour under pressure using saturated water vapor. 2) Flouring using a uniaxial or biaxial extruder. An example of the treatment is water and heat kneading.
  • the amount of water added to the flour is preferably 0 to 30% by mass, more preferably 1 to 20% by mass, based on the flour.
  • the atmosphere temperature in the sealed container is set to 100 to 130 ° C. and the atmosphere temperature is maintained for 3 to 60 seconds in a state where flour and moisture are present in the sealed container.
  • examples of a method for causing moisture to be present in the sealed container include a method of adding water to wheat flour and introducing saturated water vapor into the sealed container, and these may be combined as appropriate.
  • the “atmosphere temperature” referred to here is the temperature of the space in the sealed container, not the temperature (product temperature) of the flour in the sealed container.
  • the atmospheric temperature is preferably 110 to 130 ° C.
  • the wet heat treatment time is preferably 3 to 30 seconds.
  • the above-mentioned preferable wet heat treatment there may be mentioned a process in which a material added to wheat flour is sealed in an airtight container such as an aluminum pouch and heated under pressure.
  • the preferable wet heat treatment after introducing the water added to the flour into a sealed container, the saturated water vapor is introduced into the container under pressure while stirring the flour as necessary.
  • the process which heats by is mentioned.
  • “under pressure” in the wet heat treatment means a case where the container is in a pressurized state mainly by steam filling the container, and an object such as an extrusion tool (a member corresponding to a screw included in the extruder) is turned into flour. It is not included when the wheat flour is brought into a pressurized state by contact.
  • the wet heat treatment for introducing saturated water vapor into the sealed container uses, for example, a continuous powder transfer device (sealed high speed stirrer) equipped with a stirring transfer mechanism and heated by a heating means such as a jacket, and While continuously introducing and stirring the wheat flour into the continuous powder transfer device, introducing saturated steam into the device to set the desired atmospheric temperature, and stirring the flour for a desired time in that state Can be implemented.
  • a continuous powder transfer device sealed high speed stirrer
  • introducing saturated steam into the device to set the desired atmospheric temperature
  • stirring the flour for a desired time in that state Can be implemented.
  • the continuous powder transfer apparatus includes a transfer path for transferring the introduced raw material (flour) to a discharge port, and a mechanism for introducing saturated water vapor into the transfer path, and the direction of transfer of the raw material in the transfer path
  • a stirrer configured to include a stirring shaft extending in the direction of the shaft and a stirring blade spirally installed around the stirring shaft is provided, and the raw material in the transfer path can be stirred by the stirrer.
  • This stirrer is a member for stirring the raw material in the transfer path to the end, and is not an extruder for extruding the raw material to the discharge port. A member corresponding to a screw provided in the extruder is not provided.
  • the wheat flour that has been subjected to the wet heat treatment may be subjected to a dry treatment before the dry heat treatment.
  • This drying process is direct drying using hot air, and specific examples include shelf drying, hot air drying, fluidized bed drying, and the like.
  • the dry heat treatment applied to the flour is a process of heating the flour from outside the container without adding moisture to the flour in a state where the flour exists in the container, and evaporating the moisture in the flour.
  • This is a positive heat treatment.
  • the container for storing the flour in the dry heat treatment needs to have thermal conductivity, but may not be sealable. That is, the dry heat treatment applied to the wheat flour in the present invention is a treatment in which the wheat flour is indirectly heated with a heat medium through a heat conduction barrier, and the dry heat treatment is a treatment in which hot air is blown directly on the wheat flour (described above). Direct heating means such as a drying process that can be optionally employed after the wet heat treatment of) and a process of heating flour with electromagnetic waves are not included.
  • the heat medium in the dry heat treatment for example, superheated steam or hot water can be used.
  • the dry heat treatment there is a treatment in which the wet heat-treated wheat flour is indirectly heated at a product temperature of 80 to 150 ° C. for 1 second to 120 minutes while stirring in a closed container.
  • the “indirect heating” here is as described above.
  • the product temperature of the flour if the product temperature of the flour is too low or the dry heat treatment time is too short, the effect of improving the secondary processability and texture may not be obtained sufficiently, and conversely, the product temperature of the flour is too high. Or when dry-heat-treatment time is too long, there exists a possibility that inconveniences, such as a burning of a wheat flour, may arise.
  • the product temperature of the flour is preferably 100 to 130 ° C.
  • the dry heat treatment time is preferably 5 to 120 minutes, more preferably 30 to 80 minutes.
  • the stirring conditions vary depending on the size of the container and the amount of flour to be processed, but are usually 10 to 60 rpm, preferably about 20 to 50 rpm.
  • the preferable dry heat treatment there may be mentioned a process of indirectly heating wheat flour while stirring it in a closed container having a stirring device composed of a rotating shaft having heating means. More preferably, it is carried out by using a sealed cylindrical container having a stirring device composed of a hollow rotating shaft and supplying heated steam into the rotating shaft.
  • a container that can be used for such a dry heat treatment for example, a heat treatment stirrer described in JP-A-2004-9022 can be mentioned.
  • the particle size of the heat-treated wheat flour which is the product of the present invention, is preferably 500 ⁇ m or less, and more preferably 200 ⁇ m or less. “Particle size” here means the median diameter of the particle size distribution measured dry using the dynamic light scattering method. As is clear from the examples described later, when the particle size of the heat-treated flour is 200 ⁇ m or less, the secondary processability is further improved, and the texture of the bakery food obtained using this is further improved. Can do. The smaller the particle size of the heat-treated wheat flour, the better, and there is no lower limit in the preferred range of the particle size.
  • the method for producing heat-treated wheat flour of the present invention includes a method for adjusting the particle size of the wheat flour subjected to the dry heat treatment to 200 ⁇ m or less after the dry heat treatment, and as an example of the method for adjusting the particle size.
  • pulverization of flour is not particularly limited, and a known method can be used, and examples thereof include roll pulverization, impact pulverization, airflow pulverization, pin mill pulverization, and the like. A combination of the above can be used.
  • the heat-treated wheat flour that is the product of the present invention can be secondarily processed and used for various food applications.
  • a bakery food is mentioned as a typical use of such heat-treated wheat flour.
  • the bakery food referred to in the present invention is a fermented or non-fermented dough obtained by using flour as a main raw material and adding auxiliary materials such as yeast, a swelling agent (baking powder, etc.), water, salt and sugar as necessary.
  • auxiliary materials such as yeast, a swelling agent (baking powder, etc.), water, salt and sugar as necessary.
  • auxiliary materials such as yeast, a swelling agent (baking powder, etc.), water, salt and sugar as necessary.
  • Refers to foods obtained by subjecting to heat treatment such as baking, steaming and frying.
  • Examples of the bakery food to which the present invention is applicable include breads; cakes; baked confectionery such as waffles, shoes and biscuits; and fried confectionery such as donuts.
  • Examples of breads include bread (eg, roll bread, white bread, black bread, French bread, dry bread, copper bread, croissant), cooking bread, sweet bread, steamed bread, and the like.
  • Examples of cakes include sponge cakes, butter cakes, roll cakes, hot cakes, busses, baumkuchens, pound cakes, cheesecakes, snack cakes, muffins, bars, cookies, pancakes and the like.
  • the heat-treated flour that is the product of the present invention can be used as a raw material for a bakery food mix.
  • the bakery food mix contains flour such as wheat flour and is in powder form at room temperature and normal pressure.
  • the dough is prepared by adding water to the kneaded mixture and heating the dough, whereby a bakery food is obtained.
  • the method for producing a bakery food mix according to the present invention comprises a step of mixing the heat-treated wheat flour as the above-described product of the present invention and wheat flour other than the heat-treated wheat flour, and the occupying the total wheat flour in the mix
  • the proportion of the heat treated flour is preferably adjusted to 5 to 30% by mass, more preferably 10 to 20% by mass.
  • the ratio of the heat-treated flour as the production result of the present invention in the total flour in the bakery food mix that is the production result of the production method of the present invention is preferably 5 to 30% by mass, More preferably, it is 10 to 20% by mass. If the proportion of heat-treated wheat flour in the mix is too small, there is a risk that the effect of imparting aging resistance and improving the texture may not be sufficiently obtained. There is.
  • flour other than the heat-treated wheat flour which is the product of the present invention
  • wheat flour such as strong flour, semi-strong flour, medium flour, thin flour, durum flour, rye flour, barley flour, buckwheat
  • the bakery food mix was subjected to treatments such as potato starch, corn starch, waxy starch, wheat starch, and ⁇ , etherification, esterification, crosslinking, oxidation, etc. as auxiliary ingredients other than flour.
  • Modified starch sodium bicarbonate (baking soda), baking powder, ammonium carbonate, ammonium bicarbonate, ammonium chloride and other swelling agents or yeast; salad oil and other fats; sugar and other sugars; whole eggs, egg white, egg yolk and other eggs Dairy products such as milk, skim milk powder, butter; salts such as salt; one or more additives such as emulsifiers, thickeners, acidulants, flavorings, spices, colorants, fruit juices, fruits, vitamins, etc. May be.
  • Example 1-1 Wet heat treatment (atmosphere temperature in the sealed container is 120 ° C. and the atmosphere temperature is maintained for 5 seconds in the presence of strong powder (made by Nisshin Flour Milling Co., Ltd., trade name “Million”) and moisture in the sealed container ( First heat treatment) was performed. More specifically, the continuous powder transfer device is used as a sealed container, and the water that has been hydrated into strong powder is introduced into the device and stirred, and saturated water vapor is introduced into the device, Wet heat treatment was performed by heating at an ambient temperature of 120 ° C. for 5 seconds. The amount of water added was 20% by mass with respect to the strong powder.
  • strong powder made by Nisshin Flour Milling Co., Ltd., trade name “Million”
  • the strong powder subjected to the wet heat treatment was dried using shelf drying, and then the strong powder subjected to the dry treatment was pulverized using a pulverizer.
  • dry heat treatment (second heat treatment) was performed in which the strong powder subjected to the wet heat treatment was indirectly heated at a product temperature of 110 ° C. for 60 minutes while stirring in a sealed container. More specifically, as a sealed container having thermal conductivity, a closed cylindrical container having a stirring device composed of a hollow rotating shaft is used, and a strong powder that has been pulverized is introduced into the apparatus and the While stirring this with a rotating shaft, heating steam was supplied into the rotating shaft, and the product temperature of strong powder was maintained at 110 ° C. for 60 minutes. Thus, the intended heat-treated flour was obtained.
  • Example 1-2 A heat-treated wheat flour was obtained in the same manner as in Example 1-1 except that the wheat flour subjected to the dry heat treatment (second heat treatment) was pulverized with a pin mill and the particle size was adjusted to 200 ⁇ m or less.
  • Example 1 A heat-treated wheat flour was obtained in the same manner as in Example 1-1 except that dry heat treatment was not performed.
  • Example 2 A heat-treated wheat flour was obtained in the same manner as in Example 1-1 except that the wet flour was not subjected to the wet heat treatment and the strong flour was subjected to the dry heat treatment.
  • Example 3 A heat-treated wheat flour was obtained in the same manner as in Example 1-1 except that the wet heat treatment was performed after the dry heat treatment.
  • Example 2-1 Except for using strong flour (Nisshin Flour Milling Co., Ltd., trade name “Flower”) instead of strong flour and changing the amount of water added to the flour in the wet heat treatment (first heat treatment) from 20% by mass to 5% by mass. In the same manner as in Example 1-1, heat-treated wheat flour was obtained.
  • strong flour Nishin Flour Milling Co., Ltd., trade name “Flower”
  • Example 2-2 A heat-treated wheat flour was obtained in the same manner as in Example 2-1, except that the wheat flour subjected to the dry heat treatment (second heat treatment) was pulverized with a pin mill and the particle size was adjusted to 200 ⁇ m or less.
  • pancake mix powder having the following composition including heat-treated wheat flour to be evaluated was produced. After adding 95 g of water and 25 g of whole eggs to 100 g of this mixed powder, the dough was prepared by stirring for 60 seconds using a whipper. The temperature of the hot plate was set at 180 ° C., and one side of the prepared dough was heated for 2 minutes and the other side was heated for 1.5 minutes to obtain a pancake.
  • Composition of pancake mix powder 40 parts by weight of flour, 20 parts by weight of heat-treated wheat flour to be evaluated, 5 parts by weight of starch, 25 parts by weight of sugar, 5 parts by weight of fat and oil, 5 parts by weight of swelling agent (100 parts by weight in total)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

 本発明の熱処理小麦粉の製造方法は、小麦粉に湿熱処理及び乾熱処理を順次施す。前記湿熱処理は、密閉容器内に小麦粉及び水分が存在する状態で、該密閉容器内の雰囲気温度を100~130℃とし且つその雰囲気温度を3~60秒間維持する処理が好ましく、また前記乾熱処理は、前記湿熱処理が施された小麦粉を密閉容器内で撹拌しつつ品温80~150℃で1秒~120分間間接加熱する処理が好ましい。前記乾熱処理後に、該乾熱処理が施された小麦粉の粒径を200μm以下に調整することが好ましい。

Description

熱処理小麦粉の製造方法及びベーカリー食品用ミックスの製造方法
 本発明は、パン類等のベーカリー食品の製造に用いられる熱処理小麦粉及びそれを利用したベーカリー食品用ミックスに関する。
 従来、小麦粉に含まれる夾雑蛋白質や酵素を失活させて製パン適性等の二次加工特性を改良する目的で、小麦粉を加熱処理することが知られている。しかしながら、小麦粉の加熱処理は、加熱条件によっては小麦粉の二次加工特性に有益な効果を有するグルテン等の小麦蛋白質を変性させてしまうため、却って二次加工特性を損なうおそれがある。斯かる小麦粉の加熱処理の課題の解決を図った技術に関し、例えば特許文献1には、パン類の製造において、小麦粉を品温100~155℃で5~350秒間湿熱処理してなる、熱処理小麦粉を用い、該熱処理小麦粉を小麦粉の全量に対して4~17質量%添加することが記載されている。特許文献1記載のパン類の製造方法によれば、パン類の製造に使用した際に、生地の弾力と伸展性のバランスが非常に良い優れた作業性を示し、ソフトで口溶けの良い優れた食感を示すパン類が得られるとされている。
 また特許文献2には、電子レンジ加熱耐性を有するホットケーキ用熱処理小麦粉として、中力粉及び/又は薄力粉を75~85℃の条件下で5~15分間間接加熱して得られる熱処理小麦粉が記載されている。この間接加熱は、熱伝導障壁を介して加熱媒体である蒸気か加圧熱水で加熱する方式であり、特許文献2の〔0006〕には、間接加熱方式の具体例としてプレート式、チューブ式が挙げられ、また実施例では、ジャケット付リボンミキサーによる加熱方式が採用されている。
特開2014-50367号公報 特開2001-346503号公報
 本発明の課題は、しっとりもっちりした食感を有し、食感の経時的な劣化が起こり難いベーカリー食品を製造可能で、且つ二次加工特性に優れ、該ベーカリー食品を効率良く製造し得る熱処理小麦粉及びベーカリー食品用ミックスを提供することに関する。
 本発明は、小麦粉に湿熱処理及び乾熱処理を順次施す熱処理小麦粉の製造方法である。
 また本発明は、前記製造方法によって製造された熱処理小麦粉を含むベーカリー食品用ミックスの製造方法であって、該ミックス中の全小麦粉に占める該熱処理小麦粉の割合を5~30質量%に調整するベーカリー食品用ミックスの製造方法である。
 本発明の製造方法によって製造された熱処理小麦粉及びベーカリー食品用ミックスによれば、しっとりもっちりした食感を有し、且つ食感の経時的な劣化が起こり難く、例えば、製造後に一日間冷蔵保管した後でも、しっとりもっちりした食感を有するベーカリー食品が得られる。また、本発明の製造方法によって製造された熱処理小麦粉及びベーカリー食品用ミックスは、二次加工特性に優れているため、このような高品質のベーカリー食品の製造工程において生地にベタツキが生じ難く、製パン時の取り扱い性及び作業性に優れ、該ベーカリー食品を効率良く製造することができる。
 本発明で用いる小麦粉としては、ベーカリー食品に従来用いられているものを特に制限なく用いることができ、例えば、強力粉、準強力粉、中力粉、薄力粉、デュラム小麦粉等が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。また、本発明で用いる小麦粉のアミロース/アミロペクチン比は特に定めるものではない。
 本発明の熱処理小麦粉の製造方法においては、小麦粉に湿熱処理及び乾熱処理を順次施す。小麦粉に対し湿熱処理及び乾熱処理をこの順で施すことにより、従来のように両処理の一方のみを小麦粉に施す場合に比して、その処理済みの小麦粉の二次加工性、及び該小麦粉を用いて得られるベーカリー食品の食感を一層向上させることが可能となる。
 本発明において小麦粉に施す湿熱処理は、小麦粉の水分を維持しながら、又は小麦粉に水分を加えながら、小麦粉を加熱する処理である。小麦粉に加える水分としては、水、水蒸気を用いることができ、水蒸気としては飽和水蒸気が好ましく用いられる。小麦粉の加熱は、熱媒体を直接小麦粉に接触させて行っても良く、あるいは小麦粉を高湿度雰囲気下において間接的に加熱して行っても良い。湿熱処理は、オートクレーブ、スチームオーブン等の公知の装置で実施可能であるが、これに限られない。湿熱処理の具体例としては、1)密閉容器内に加水した小麦粉を充填した後、飽和水蒸気を用いて加圧下で小麦粉を加熱する処理、2)一軸又は二軸型エクストルーダーを用いて小麦粉を加水・加熱混練する処理が挙げられる。
 湿熱処理において、小麦粉に加水する場合の加水量は、小麦粉に対して、好ましくは0~30質量%、更に好ましくは1~20質量%である。
 湿熱処理の好ましい一例として、密閉容器内に小麦粉及び水分が存在する状態で、該密閉容器内の雰囲気温度を100~130℃とし且つその雰囲気温度を3~60秒間維持する処理が挙げられる。斯かる湿熱処理において、密閉容器内に水分を存在させる方法としては、小麦粉に加水する、密閉容器内に飽和水蒸気を導入する等の方法が挙げられ、これらを適宜組み合わせても良い。ここでいう「雰囲気温度」は、密閉容器内の空間の気温であり、密閉容器内の小麦粉の温度(品温)ではない。湿熱処理において、雰囲気温度が低すぎる、又は所定の雰囲気温度を維持する時間(湿熱処理時間)が短すぎると、二次加工性や食感の改善効果が十分に得られないおそれがあり、逆に、雰囲気温度が高すぎる、又は湿熱処理時間が長すぎると、小麦粉が焦げる等の不都合が生じるおそれがある。前記の好ましい湿熱処理において、雰囲気温度は好ましくは110~130℃であり、湿熱処理時間は好ましくは3~30秒間である。
 前記の好ましい湿熱処理の一例として、小麦粉に加水したものをアルミパウチ等の密閉容器に封入密閉し、加圧下で加熱する処理が挙げられる。また、前記の好ましい湿熱処理の他の一例として、小麦粉に加水したものを密閉容器内に導入した後、必要に応じて該小麦粉を攪拌しつつ、該容器内に飽和水蒸気を導入して加圧下で加熱する処理が挙げられる。尚、湿熱処理における「加圧下」は、主として容器内に充満する蒸気によって加圧状態となった場合を意味し、押出具(エクストルーダーが備えるスクリューに相当する部材)のような物体を小麦粉に接触させることによって該小麦粉を加圧状態とした場合は含まない。
 前記の密閉容器内に飽和水蒸気を導入する湿熱処理は、例えば、攪拌移送機構を備え且つジャケット等の加温手段で加温された連続粉体移送装置(密封系高速撹拌機)を用い、且つ該連続粉体移送装置に小麦粉を連続的に導入して攪拌移送しながら、該装置内に飽和水蒸気を導入して所望の雰囲気温度に設定し、その状態で該小麦粉を所望の時間攪拌することによって実施し得る。この連続粉体移送装置は、導入された原料(小麦粉)を排出口まで移送する移送路と、該移送路内に飽和水蒸気を導入する機構とを備え、該移送路内に、原料の移送方向に延びる撹拌軸と該撹拌軸の周囲に螺旋状に植設された撹拌羽根とを含んで構成される攪拌機が設けられ、該攪拌機によって該移送路内の原料を撹拌可能になされている。この撹拌機は、あくまで前記移送路内の原料を撹拌するための部材であって、原料を前記排出口へ押し出すための押出具ではなく、前記連続粉体移送装置は、そのような押出具(エクストルーダーが備えるスクリューに相当する部材)は備えていない。
 尚、本発明においては、湿熱処理が施された小麦粉に対して、乾熱処理を施す前に、乾燥処理を施しても良い。この乾燥処理は、熱風を利用した直接的な乾燥であり、具体的には例えば、棚乾燥、熱風乾燥、流動層乾燥等が挙げられる。また、必要に応じ、湿熱処理及び乾燥処理が順次施された小麦粉に対して、ロール粉砕、ピンミル粉砕等の粉砕処理を施しても良い。
 本発明において小麦粉に施す乾熱処理は、容器内に小麦粉が存在する状態で、該小麦粉に水分を加えずに、該容器の外から該小麦粉を加熱する処理であり、小麦粉中の水分の蒸発を積極的に行う加熱処理である。乾熱処理において小麦粉を収容する容器は、熱伝導性を有する必要はあるが、密閉可能でなくても良い。即ち、本発明において小麦粉に施す乾熱処理は、小麦粉を熱伝導障壁を介して熱媒体で間接的に加熱する処理であり、該乾熱処理には、小麦粉に直接熱風を吹き付けて加熱する処理(前記の湿熱処理後に任意で採用可能な乾燥処理)、小麦粉を電磁波で加熱する処理等の、直接加熱手段は含まれない。乾熱処理における熱媒体としては、例えば、過熱水蒸気、熱水等を用いることができる。尚、乾熱処理が施された小麦粉に対し、必要に応じ、前記乾燥処理及び/又は前記粉砕処理を施しても良い。
 乾熱処理の好ましい一例として、湿熱処理が施された小麦粉を密閉容器内で撹拌しつつ品温80~150℃で1秒~120分間間接加熱する処理が挙げられる。ここでいう「間接加熱」については前述した通りである。乾熱処理において、小麦粉の品温が低すぎる又は乾熱処理時間が短すぎると、二次加工性や食感の改善効果が十分に得られないおそれがあり、逆に、小麦粉の品温が高すぎる又は乾熱処理時間が長すぎると、小麦粉が焦げる等の不都合が生じるおそれがある。前記の好ましい乾熱処理において、小麦粉の品温は好ましくは100~130℃であり、乾熱処理時間は好ましくは5~120分間、さらに好ましくは30~80分間である。また、撹拌の条件は、容器の大きさ、処理すべき小麦粉の量等によって異なるが、通常は10~60rpm、好ましくは20~50rpm程度である。
 前記の好ましい乾熱処理の一例として、加熱手段を有する回転シャフトからなる撹拌装置を有する密閉容器内において小麦粉を撹拌しながらこれを間接的に加熱する処理が挙げられる。より好ましくは、中空構造の回転シャフトからなる攪拌装置を有する密閉系円筒状容器を用い、加熱蒸気を該回転シャフト内に供給することにより行う。このような乾熱処理(間接加熱処理)に使用し得る容器の例として、例えば特開2004-9022号公報に記載された熱処理攪拌装置が挙げられる。
 本発明の製造結果物である熱処理小麦粉の粒径は、好ましくは500μm以下、さらに好ましくは200μm以下である。ここでいう「粒径」は、動的光散乱法を用いて乾式測定した粒子径分布のメジアン径を意味する。後述する実施例からも明らかなように、熱処理小麦粉の粒径が200μm以下であると、二次加工性がより一層向上し、また、これを用いて得られるベーカリー食品の食感がより一層向上し得る。熱処理小麦粉の粒径は小さいほど好ましく、前記の粒径の好ましい範囲に下限値は特に無い。
 小麦粉に湿熱処理、乾熱処理を順次施した時点で、そうして得られた熱処理小麦粉の粒径が200μmを超えている場合は、例えばその熱処理小麦粉に粉砕処理を施すことで、その粒径を200μm以下に調整することができる。即ち、本発明の熱処理小麦粉の製造方法には、乾熱処理後に、該乾熱処理が施された小麦粉の粒径を200μm以下に調整する方法が含まれ、また、その粒径の調整方法の一例として、小麦粉の粉砕処理が挙げられる。粉砕処理の方法は特に制限されず公知の方法を用いることができ、例えば、ロール式粉砕、衝撃式粉砕、気流式粉砕、ピンミル式粉砕等が挙げられ、これらの1つを単独で又は2つ以上を組み合わせて用いることができる。
 本発明の製造結果物である熱処理小麦粉は、二次加工して種々の食品用途に用いることができる。斯かる熱処理小麦粉の代表的な用途としてベーカリー食品が挙げられる。本発明でいうベーカリー食品は、穀粉を主原料とし、これに必要に応じてイーストや膨張剤(ベーキングパウダー等)、水、食塩、砂糖等の副材料を加えて得られた発酵又は非発酵生地を、焼成、蒸し、フライ等の加熱処理に供して得られる食品をいう。本発明が適用可能なベーカリー食品の例としては、パン類;ケーキ類;ワッフル、シュー、ビスケット等の焼き菓子;ドーナツ等の揚げ菓子等が挙げられる。パン類としては、食パン(例えばロールパン、白パン、黒パン、フランスパン、乾パン、コッペパン、クロワッサン等)、調理パン、菓子パン、蒸しパン等が挙げられる。ケーキ類としては、スポンジケーキ、バターケーキ、ロールケーキ、ホットケーキ、ブッセ、バームクーヘン、パウンドケーキ、チーズケーキ、スナックケーキ、マフィン、バー、クッキー、パンケーキ等が挙げられる。
 本発明の製造結果物である熱処理小麦粉は、ベーカリー食品用ミックスの原料として用いることができる。ベーカリー食品用ミックスは、小麦粉等の穀粉を含む、常温常圧下で粉体のものであり、これに加水し混捏して生地を調製し、その生地を加熱することで、ベーカリー食品が得られる。本発明のベーカリー食品用ミックスの製造方法は、前記の本発明の製造結果物としての熱処理小麦粉と、該熱処理小麦粉以外の小麦粉とを混合する工程を有し、該ミックス中の全小麦粉に占める該熱処理小麦粉の割合を、好ましくは5~30質量%、さらに好ましくは10~20質量%に調整する。即ち、斯かる本発明の製造方法の製造結果物であるベーカリー食品用ミックス中の全小麦粉に占める、前記の本発明の製造結果物としての熱処理小麦粉の割合は、好ましくは5~30質量%、さらに好ましくは10~20質量%である。ミックス中の熱処理小麦粉の割合が少なすぎると、経時変化耐性の付与や食感の改善効果が十分に得られないおそれがあり、熱処理小麦粉の割合が多すぎると、二次加工性が悪化するおそれがある。
 ベーカリー食品用ミックスには、本発明の製造結果物である熱処理小麦粉以外の穀粉として、例えば、強力粉、準強力粉、中力粉、薄力粉、デュラム小麦粉等の小麦粉の他、ライ麦粉、大麦粉、そば粉、米粉、豆粉、コーンフラワー等の1種以上が含まれていても良い。また、ベーカリー食品用ミックスには、穀粉以外の副原料として、例えば、馬鈴薯澱粉、コーンスターチ、ワキシースターチ、小麦澱粉、及びこれらにα化、エーテル化、エステル化、架橋、酸化等の処理を施した加工澱粉;炭酸水素ナトリウム(重曹)、ベーキングパウダー、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、塩化アンモニウム等の膨張剤あるいはイースト;サラダ油等の油脂類;砂糖等の糖類;全卵、卵白、卵黄等の卵類;牛乳、脱脂粉乳、バター等の乳製品;食塩等の塩類;乳化剤、増粘剤、酸味料、香料、香辛料、着色料、果汁、果実、ビタミン類等の添加物の1種以上が含まれていても良い。
 本発明を具体的に説明するために実施例を挙げるが、本発明は以下の実施例によって制限されるものではない。
〔実施例1-1〕
 密閉容器内に強力粉(日清製粉株式会社製、商品名「ミリオン」)及び水分が存在する状態で、該密閉容器内の雰囲気温度を120℃とし且つその雰囲気温度を5秒間維持する湿熱処理(第1の加熱処理)を行った。より具体的には、密閉容器として前記連続粉体移送装置を用い、強力粉に加水したものを該装置内に導入してこれを撹拌しつつ、該装置内に飽和水蒸気を導入し、該装置内の雰囲気温度120℃で5秒間加熱することにより湿熱処理を行った。加水量は強力粉に対して20質量%であった。湿熱処理後、棚乾燥を用いて、湿熱処理が施された強力粉を乾燥処理した後、粉砕機を用いて、乾燥処理が施された強力粉を粉砕処理した。
 次いで、湿熱処理が施された強力粉を密閉容器内で撹拌しつつ品温110℃で60分間間接加熱する乾熱処理(第2の加熱処理)を行った。より具体的には、熱伝導性を有する密閉容器として、中空構造の回転シャフトからなる攪拌装置を有する密閉系円筒状容器を用い、粉砕処理が施された強力粉を該装置内に導入して該回転シャフトでこれを撹拌しつつ、加熱蒸気を該回転シャフト内に供給し、強力粉の品温110℃を60分間維持することにより行った。こうして目的とする熱処理小麦粉を得た。
〔実施例1-2〕
 乾熱処理(第2の加熱処理)が施された小麦粉をピンミル粉砕機で粉砕して粒径を200μm以下に調整した以外は、実施例1-1と同様にして熱処理小麦粉を得た。
〔比較例1〕
 乾熱処理を行わなかった以外は、実施例1-1と同様にして熱処理小麦粉を得た。
〔比較例2〕
 湿熱処理を行わず、強力粉に対し乾熱処理を行った以外は、実施例1-1と同様にして熱処理小麦粉を得た。
〔比較例3〕
 乾熱処理の後に湿熱処理を行った以外は、実施例1-1と同様にして熱処理小麦粉を得た。
〔試験例1〕
 実施例1-1~1-2及び比較例1~3の熱処理小麦粉を用いて、下記方法によりベーカリー食品の一種である食パンを製造した。得られた食パンを室温(25℃)で1日間静置した後、食パン製造時の作業性及び食パンの食感を10人のパネラーに下記評価基準に基づいて評価してもらった。評価結果(パネラー10名の平均点)を下記表1に示す。
〔食パンの製造方法〕
 市販の製パン用ミキサー(株式会社ダルトン製、万能混合機 型式5DM-03-r)におけるミキシングボウルに、強力粉(日清製粉株式会社製、商品名「カメリヤ」)340gと、評価対象の熱処理小麦粉60gと、食塩8gと、砂糖32gと、生イースト(オリエンタル酵母工業製「オリエンタルイースト」)9.2gと、イーストフード(オリエンタル酵母工業製「Cイーストフード」)0.4gと、適正量の水とを投入し、ミキシング工程を実施してパン生地を調製した。 具体的には低速で4分間ミキシングを行った後、高速で2分間ミキシングを行い、さらに、16gの油脂を添加して低速で4分間ミキシングを行った後、高速で1分間混捏した(捏上温度27℃)。こうして得られたパン生地を、温度27℃、相対湿度75%の条件下で1時間発酵させた後、450gに分割して丸め、ベンチタイムを30分間とった後、パン生地を棒状にして食パン型に詰めた。そして、ホイロ(温度38℃、相対湿度85%の雰囲気下)を60分間行った後、温度200℃で30分間焼成して食パンを得た。
(食パン製造時の作業性の評価基準)
 5点:食パン製造の全工程を通じてパン生地にベタツキがなく、二次加工適性は良好。
 4点:食パン製造の工程の一部においてパン生地にベタツキが発生するが、二次加工は問題ない。
 3点:食パン製造の全工程を通じてパン生地にベタツキが発生するが、二次加工は問題ない。
 2点:食パン製造の全工程を通じてパン生地にベタツキが発生し、パン生地の取り扱いに特段の注意をはらわないと二次加工が困難。
 1点:食パン製造の全工程を通じてパン生地のベタツキが酷く、二次加工が困難。
(食感の評価基準)
 5点:全体が充分にしっとりもっちりした食感を有する。
 4点:しっとりもっちりした食感を有するが、部分的にしっとり感やソフト感に欠ける場合がある。
 3点:しっとり感やもっちり感を少し感じる。
 2点:全体にしっとり感やもっちり感が少なく、部分的にパサつく。
 1点:全体に軟らか過ぎるか又はパサつく。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
〔実施例2-1〕
 強力粉に代えて薄力粉(日清製粉株式会社製、商品名「フラワー」)を用い、且つ湿熱処理(第1の加熱処理)における小麦粉に対する加水量を20質量%から5質量%に変更した以外は、実施例1-1と同様にして熱処理小麦粉を得た。
〔実施例2-2〕
 乾熱処理(第2の加熱処理)が施された小麦粉をピンミル粉砕機で粉砕して粒径を200μm以下に調整した以外は、実施例2-1と同様にして熱処理小麦粉を得た。
〔比較例4~6〕
 強力粉に代えて薄力粉(日清製粉株式会社製、商品名「フラワー」)を用いた以外は、比較例1~3と同様にして熱処理小麦粉を得た。
〔試験例2〕
 実施例2-1~2-2及び比較例4~6の熱処理小麦粉を用いて、下記方法によりベーカリー食品の一種であるパンケーキを製造した。得られたパンケーキを冷蔵庫で1日間保管した後、パンケーキの食感を10人のパネラーに前記評価基準に基づいて評価してもらった。評価結果(パネラー10名の平均点)を下記表2に示す。
〔パンケーキの製造方法〕
 ベーカリー食品用ミックスとして、評価対象の熱処理小麦粉を含む下記組成のパンケーキミックス粉を製造した。このミックス粉100gに、水95g及び全卵25gを添加した後、ホイッパーを用いて60秒間撹拌して生地を調製した。ホットプレートの温度を180℃に設定し、調製した生地の一面側を2分間、他面側を1.5分間加熱して、パンケーキを得た。
 パンケーキミックス粉の組成:小麦粉40質量部、評価対象の熱処理小麦粉20質量部、澱粉5質量部、糖類25質量部、油脂5質量部、膨張剤5質量部(合計100質量部)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Claims (4)

  1.  小麦粉に湿熱処理及び乾熱処理を順次施す熱処理小麦粉の製造方法。
  2.  前記湿熱処理は、密閉容器内に小麦粉及び水分が存在する状態で、該密閉容器内の雰囲気温度を100~130℃とし且つその雰囲気温度を3~60秒間維持する処理であり、
     前記乾熱処理は、前記湿熱処理が施された小麦粉を密閉容器内で撹拌しつつ品温80~150℃で1秒~120分間間接加熱する処理である請求項1に記載の熱処理小麦粉の製造方法。
  3.  前記乾熱処理後に、該乾熱処理が施された小麦粉の粒径を200μm以下に調整する請求項1又は2に記載の熱処理小麦粉の製造方法。
  4.  請求項1~3の何れか一項に記載の製造方法によって製造された熱処理小麦粉を含むベーカリー食品用ミックスの製造方法であって、該ミックス中の全小麦粉に占める該熱処理小麦粉の割合を5~30質量%に調整するベーカリー食品用ミックスの製造方法。
PCT/JP2016/051408 2015-01-26 2016-01-19 熱処理小麦粉の製造方法及びベーカリー食品用ミックスの製造方法 WO2016121570A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680003995.4A CN106998766A (zh) 2015-01-26 2016-01-19 热处理小麦粉的制造方法及烘焙食品用混合料的制造方法
JP2016571957A JP6649280B2 (ja) 2015-01-26 2016-01-19 熱処理小麦粉の製造方法及びベーカリー食品用ミックスの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-011971 2015-01-26
JP2015011971 2015-01-26
JP2015-150105 2015-07-29
JP2015150105 2015-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016121570A1 true WO2016121570A1 (ja) 2016-08-04

Family

ID=56543187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051408 WO2016121570A1 (ja) 2015-01-26 2016-01-19 熱処理小麦粉の製造方法及びベーカリー食品用ミックスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6649280B2 (ja)
CN (1) CN106998766A (ja)
WO (1) WO2016121570A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018011555A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 日清フーズ株式会社 熱処理穀粉の製造方法
JP2019062858A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 日清フーズ株式会社 焼き菓子用ミックスの製造方法
JP2019097500A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 日東富士製粉株式会社 パンケーキ生地及びパンケーキ用ミックス粉
WO2020196300A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 不二製油グループ本社株式会社 小麦粉調製品及びその製造方法並びに小麦粉調製品を含有するビスケット類及びその製造方法
WO2021084663A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社日清製粉グループ本社 α化穀粉類の製造方法
WO2021095827A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 日清製粉プレミックス株式会社 粉砕熱処理小麦粉の製造方法、粉砕熱処理小麦粉並びにベーカリー食品用ミックス及びその製造方法
WO2022091324A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 日清フーズ株式会社 ベーカリー食品用組成物
WO2022230968A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 株式会社日清製粉ウェルナ 改質小麦粉の製造方法、衣揚げ食品用衣材及び衣揚げ食品の製造方法
WO2023095231A1 (ja) * 2021-11-25 2023-06-01 株式会社日清製粉ウェルナ 熱処理小麦粉の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109287711A (zh) * 2018-09-26 2019-02-01 江南大学 一种焙烤型全麦脆片的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193996A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Nagata Sangyo Kk カステラ用小麦粉の製造方法
JP2014060944A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Nisshin Flour Milling Inc 熱処理小麦粉の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3495859B2 (ja) * 1995-12-15 2004-02-09 日清フーズ株式会社 熱処理デュラム小麦粉
JPH11332454A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Nisshin Flour Milling Co Ltd 熱処理小麦粉
JP3850562B2 (ja) * 1998-09-08 2006-11-29 日清フーズ株式会社 ビスケット類用小麦粉組成物
JP2001346503A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Nisshin Seifun Group Inc ホットケーキ用熱処理小麦粉
JP4841360B2 (ja) * 2005-08-26 2011-12-21 日清製粉株式会社 小麦全粒粉の製造方法
JP5069885B2 (ja) * 2006-09-15 2012-11-07 日清フーズ株式会社 パン粉付けフライ食品用小麦粉として使用する湿熱処理小麦粉の使用方法
JP5914252B2 (ja) * 2012-08-16 2016-05-11 日清製粉株式会社 熱処理小麦粉の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193996A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Nagata Sangyo Kk カステラ用小麦粉の製造方法
JP2014060944A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Nisshin Flour Milling Inc 熱処理小麦粉の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKIKO OTA ET AL.: "The Application of Heat- Moisture Treated Wheat Flour in Bakery Products", JOURNAL OF CONTEMPORARY HUMAN LIFE SCIENCE, vol. 1, 2005, pages 13 - 22, ISSN: 1349-7073 *
IKEDA, M. ET AL.: "Effect of heat-moisture treatment on the digestibility and viscous characteristics of hard wheat flour and separated wheat starch", FOOD PRESERVATION SCIENCE, vol. 34, no. 4, 2008, pages 203 - 208, ISSN: 2186-1277 *
TAKEDA, K.: "Effects of flour components and properties on cake batter expansion, effects of wheat starch addition, wet-heat treatment and ether extraction", JOURNAL OF HOME ECONOMICS OF JAPAN, vol. 39, no. 2, 1988, pages 109 - 117, ISSN: 1882-0352 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018011555A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 日清フーズ株式会社 熱処理穀粉の製造方法
JP2019062858A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 日清フーズ株式会社 焼き菓子用ミックスの製造方法
JP7019169B2 (ja) 2017-10-04 2022-02-15 株式会社日清製粉ウェルナ 冷凍焼き菓子用ミックスの製造方法
JP2019097500A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 日東富士製粉株式会社 パンケーキ生地及びパンケーキ用ミックス粉
JP7105558B2 (ja) 2017-12-05 2022-07-25 日東富士製粉株式会社 パンケーキ生地及びパンケーキ用ミックス粉
WO2020196300A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 不二製油グループ本社株式会社 小麦粉調製品及びその製造方法並びに小麦粉調製品を含有するビスケット類及びその製造方法
WO2021084663A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社日清製粉グループ本社 α化穀粉類の製造方法
WO2021095827A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 日清製粉プレミックス株式会社 粉砕熱処理小麦粉の製造方法、粉砕熱処理小麦粉並びにベーカリー食品用ミックス及びその製造方法
CN113677210A (zh) * 2019-11-15 2021-11-19 日清制粉预拌粉株式会社 粉碎热处理小麦粉的制造方法、粉碎热处理小麦粉以及烘焙食品用混合物及其制造方法
WO2022091324A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 日清フーズ株式会社 ベーカリー食品用組成物
WO2022230968A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 株式会社日清製粉ウェルナ 改質小麦粉の製造方法、衣揚げ食品用衣材及び衣揚げ食品の製造方法
WO2023095231A1 (ja) * 2021-11-25 2023-06-01 株式会社日清製粉ウェルナ 熱処理小麦粉の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016121570A1 (ja) 2017-11-02
JP6649280B2 (ja) 2020-02-19
CN106998766A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6649280B2 (ja) 熱処理小麦粉の製造方法及びベーカリー食品用ミックスの製造方法
JP6681250B2 (ja) 粉砕熱処理小麦粉の製造方法及びベーカリー食品用ミックスの製造方法
JP5914252B2 (ja) 熱処理小麦粉の製造方法
JP6506701B2 (ja) 穀粉組成物
WO2021085445A1 (ja) α化穀粉類の製造方法
JP2009195196A (ja) ベーカリー製品の製造方法
JP6495708B2 (ja) 熱処理穀粉及びその製造方法
WO2017141702A1 (ja) 改良グルテンの製造方法
JP6659487B2 (ja) 熱処理穀粉の製造方法
JP2017112989A (ja) パン類の製造方法
JP2012183038A (ja) 食品添加用焼成糠
JP2020065509A (ja) 型焼き菓子類用ミックス粉
JP2010000045A (ja) 食品用小麦粉粉末中麺の製造方法
JP2015164413A (ja) ベーカリー食品用ミックス
JP4685839B2 (ja) ケーキドーナツの製造方法
JP6272132B2 (ja) パン用小麦粉
JP6666769B2 (ja) 熱処理小麦粉の製造方法及びベーカリー食品用ミックスの製造方法
JP2010158194A (ja) 米粉中麺の製造方法
JP2019170173A (ja) ミックス組成物及びその製造方法
JP7383013B2 (ja) 穀粉組成物の製造方法
WO2023095231A1 (ja) 熱処理小麦粉の製造方法
JP7278712B2 (ja) パン類、及びパン類の製造方法
WO2022230839A1 (ja) ベーカリーミックスの製造方法
WO2022091324A1 (ja) ベーカリー食品用組成物
JP2015231339A (ja) 小麦粉組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16743174

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016571957

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16743174

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1