WO2016051453A1 - 中空体の製造方法および製造システム - Google Patents

中空体の製造方法および製造システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016051453A1
WO2016051453A1 PCT/JP2014/075833 JP2014075833W WO2016051453A1 WO 2016051453 A1 WO2016051453 A1 WO 2016051453A1 JP 2014075833 W JP2014075833 W JP 2014075833W WO 2016051453 A1 WO2016051453 A1 WO 2016051453A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pair
hollow body
sheet
mpa
multilayer sheets
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/075833
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤 晴男
淳一 鵜飼
浩司 田村
Original Assignee
株式会社エムジーモールド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エムジーモールド filed Critical 株式会社エムジーモールド
Priority to PCT/JP2014/075833 priority Critical patent/WO2016051453A1/ja
Publication of WO2016051453A1 publication Critical patent/WO2016051453A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/70Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements

Definitions

  • the technique disclosed by this specification is related with the manufacturing method of a hollow body.
  • a light-weight resin material has been used in place of a metal material as a manufacturing material for a part having a hollow structure (hereinafter referred to as a “hollow body”) such as an air conditioning duct mounted on an automobile. It has become to.
  • a sheet of foamed resin such as foamed polyethylene or foamed polypropylene is heated, a pair of heated sheets are arranged between a pair of molds, and a pair of sheets And a pair of sheets by moving the pair of molds so as to approach each other while sucking a space between each of the molds and a mold disposed outside thereof and supplying gas to the space between the pair of sheets
  • a method of forming a hollow body by heat-sealing is known (for example, see Patent Document 1).
  • a method for producing a hollow body disclosed in the present specification is a method for producing a hollow body using a multilayer sheet including a foamed resin layer and a fiber layer, and a pair of heated multilayer sheets A step of disposing the multilayer sheets between a pair of molds spaced apart in the predetermined direction with the multilayer sheets spaced apart in a predetermined direction; and a pair of multilayer sheets disposed between the pair of molds A step of sucking a space between one and the mold opposite thereto and a space between the other of the pair of multilayer sheets and the mold opposite thereto; and the space between the pair of molds Supplying a gas to a space between the pair of multilayer sheets, and moving the pair of molds so as to approach each other and heat-sealing the pair of multilayer sheets, Pressure of the gas in the process of supplying gas , 0.2MPa or more, is less than or equal to 0.6MPa. According to this method for producing a hollow body, it is possible to achieve both ensuring of strength and ensuring of shape
  • the pressure may be 0.2 MPa or more and 0.4 MPa or less. According to this method for producing a hollow body, it is possible to achieve both better strength and shape accuracy for a hollow body produced using a multilayer sheet including a foamed resin layer and a fiber layer.
  • the pressure may be 0.3 MPa or more and 0.4 MPa or less. According to the method for producing a hollow body, it is possible to achieve both better strength and better shape accuracy for a hollow body produced using a multilayer sheet including a foamed resin layer and a fiber layer. .
  • the foaming resin layer may have a foaming ratio of 10 times or more and 50 times or less.
  • the hollow body produced by using a multilayer sheet including a foamed resin layer and a fiber layer, while ensuring both strength and shape accuracy, is lightweight, heat insulating, and processed. The ease can be improved.
  • the fiber layer may be a nonwoven fabric layer.
  • a hollow body produced using a multilayer sheet including a foamed resin layer and a fiber layer while maintaining both strength and shape accuracy, lightness, heat insulation, moisture absorption Can be improved.
  • the technology disclosed in the present specification can be realized in various forms, for example, a hollow body manufacturing method, a hollow body manufacturing apparatus or manufacturing system, and functions of those apparatuses, systems, or methods.
  • the present invention can be realized in the form of a computer program for realizing the above, a non-temporary recording medium on which the computer program is recorded, and the like.
  • Explanatory drawing which shows the cross-sectional structure of the duct 10 in embodiment.
  • Explanatory drawing which shows the structure of the sheet
  • FIG. Explanatory drawing which shows the structure of the manufacturing system 20 for manufacture of the duct 10 Block diagram showing the electrical configuration of the manufacturing system 20
  • Explanatory drawing which shows the cross-sectional structure of the AA position in FIG.
  • Explanatory drawing which shows the cross-sectional structure of the AA position in FIG.
  • Explanatory drawing which shows schematic structure of the shaping
  • the flowchart which shows the process which the control part 50 performs Explanatory drawing which shows the manufacturing method of the duct 10 in this embodiment.
  • Explanatory drawing which shows the manufacturing method of the duct 10 in this embodiment.
  • summary of the performance evaluation of the duct 10 Explanatory drawing which shows the outline
  • summary of the performance evaluation of the duct 10 Explanatory drawing which shows the outline
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a cross-sectional configuration of a duct 10 in the embodiment.
  • the duct 10 is a hollow body in which an air flow passage 10C is formed.
  • the duct 10 is used as an air conditioning duct that communicates an air conditioning unit mounted on an automobile with a blowout port.
  • the duct 10 includes an outer layer 10A and an inner layer 10B stacked inside the outer layer 10A.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the sheet 11 used for manufacturing the duct 10.
  • the sheet 11 has a two-layer configuration in which the fiber layer 12 is laminated on one surface of the foamed resin layer 13.
  • seat 11 is manufactured by the elongate shape, and is wound by roll shape (refer FIG. 3).
  • the foamed resin layer 13 is formed by foaming a resin material such as polyethylene (PE) or polypropylene (PP), and is relatively light and excellent in heat insulation.
  • the foamed resin layer 13 corresponds to the inner layer 10 ⁇ / b> B in the duct 10 manufactured using the sheet 11.
  • a foamed resin layer 13 having a plate thickness of 5 mm obtained by foaming polyethylene with a foaming ratio of 30 times is used.
  • the fiber layer 12 is a non-woven fabric formed using a resin material such as polyester or polypropylene, such as polyethylene terephthalate bottle (PET), and is relatively lightweight and excellent in heat insulation and moisture absorption, but compared with the foamed resin layer 13. And it is poor in elasticity.
  • the fiber layer 12 corresponds to the outer layer 10 ⁇ / b> A in the duct 10 manufactured using the sheet 11.
  • a 500 g / m 2 non-woven fabric formed of polyethylene terephthalate (PET) is used as the fiber layer 12.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of the manufacturing system 20 for manufacturing the duct 10
  • FIG. 4 is a block diagram showing the electrical configuration of the manufacturing system 20.
  • 5 and 6 are explanatory views showing a cross-sectional configuration at the position AA in FIG.
  • the manufacturing system 20 includes a storage device 19 that stores a roll 27 around which the sheet 11 is wound, a transport mechanism 24 that holds and transports the sheet 11 that is fed from the storage device 19, and a sheet.
  • 11 includes a heating device 30 for heating 11, a forming device 40 for forming the heated sheet 11, and a cutter 46 for cutting the formed sheet 11.
  • the manufacturing system 20 includes a control unit 50 that controls each unit of the manufacturing system 20, an operation unit 53, and a display unit 54 in addition to the components described above.
  • the control unit 50 includes a CPU 51 and a memory 52.
  • the memory 52 is composed of, for example, a ROM or a RAM, and stores various programs such as a program for executing each manufacturing process described later.
  • the CPU 51 controls each part of the manufacturing system 20 according to the program read from the memory 52.
  • the operation unit 53 includes, for example, buttons and a touch panel, and accepts various input operations and setting operations by the user.
  • the display unit 54 is configured by a liquid crystal display, for example, and displays various setting screens, operation states of the apparatus, and the like.
  • the various programs may be stored in various storage media such as a CD-ROM, a hard disk device, and a nonvolatile memory such as a flash memory.
  • the storage device 19 includes a pair of feed rollers 28 that feeds the pair of sheets 11 drawn from the pair of rolls 27 while storing the pair of rolls 27 around which the sheet 11 is wound.
  • the accommodation device 19 includes a pair of sheets 11 that are separated in the vertical direction, the surfaces of the sheets 11 are substantially horizontal, and the foamed resin layers 13 face each other (that is, the foamed resin layers 13 are on the inside). In a state where the fiber layer 12 is positioned and the fiber layer 12 is positioned outside), the pair of sheets 11 are sent out.
  • the upper sheet 11 is referred to as an upper sheet 11A
  • the lower sheet 11 is referred to as a lower sheet 11B
  • each of the pair of sheets 11 is referred to.
  • a sheet 11 is collectively referred to as a sheet 11.
  • the transport mechanism 24 includes a plurality of holding units 21.
  • Each holding portion 21 includes a clamp 22 having a configuration in which a compression spring 22B is attached between a pair of clamping plates 22A, and a guide 23.
  • the guide 23 is provided along a conveyance chain 25 described later, and switches the state of the clamp 22 between a pressed state and a released state.
  • the pair of sandwiching plates 22 ⁇ / b> A are pressed toward each other against the compression spring 22 ⁇ / b> B. In this state, the edge of each sheet 11 fed from the storage device 19 can be held between the pair of sandwiching plates 22A.
  • the pair of clamping plates 22A are biased by the compression springs 22B.
  • the sheet 11 can be inserted between the pair of sandwiching plates 22A, or the sheet 11 can be pulled out between the pair of sandwiching plates 22A.
  • 22 A of clamping plates located in the lower side in each clamp 22 are comprised as a part of conveyance chain 25 mentioned later.
  • the transport mechanism 24 is further provided with a pair of a total of four annular transport chains 25 and a pair of transport chains 25 on the upper side and a pair on the lower side.
  • a sprocket 26 that is bridged over and a drive motor (not shown) that rotationally drives the sprocket 26 are provided.
  • Each conveyance chain 25 is disposed so as to extend in the conveyance direction of each sheet 11 (the direction from the heating device 30 toward the forming device 40 and from left to right in FIG. 3).
  • the upper pair of transport chains 25 is disposed outside both edge portions parallel to the transport direction of the upper sheet 11A, and transports the upper sheet 11A held by the clamp 22 in the transport direction.
  • the pair of lower conveying chains 25 are arranged outside both edge portions of the lower sheet 11B and convey the lower sheet 11B held by the clamp 22 in the conveying direction.
  • each conveyance chain 25 conveys the sheet
  • the heating device 30 includes a heating chamber 31 that accommodates the first heat source 32 and the second heat source 33 therein.
  • the sheet 11 held by the clamp 22 as described above is conveyed by the conveying chain 25 and passes therethrough.
  • the heating chamber 31 includes a first heating unit 34 and a second heating unit 35 disposed on the downstream side in the transport direction with respect to the first heating unit 34.
  • the first heating unit 34 includes a pair of first heat sources 32 (32A, 32B) positioned on the outside of the pair of sheets 11 that are vertically opposed to each other, and a second heat source positioned between (inside) the pair of sheets 11 33. More specifically, the first heating unit 34 includes an upper first heat source 32A disposed above the upper sheet 11A, a lower first heat source 32B disposed below the lower sheet 11B, and the upper sheet 11A. And a second heat source 33 disposed between the lower sheet 11B.
  • the second heating unit 35 includes the upper first heat source 32A and the lower first heat source 32B, but does not include the second heat source 33.
  • the first heat source 32 is composed of a medium-wavelength infrared heater, and is arranged in a plurality of rows and columns so that a plurality of block-shaped infrared heaters face each other vertically.
  • the plurality of infrared heaters can individually adjust the output.
  • the surface temperature of the first heat source 32 is about 400 degrees Celsius.
  • the second heat source 33 is composed of a carbon heater whose temperature rise rate is faster than that of the first heat source 32, and a plurality of rod-shaped carbon heaters are arranged side by side in the transport direction. The plurality of carbon heaters can individually adjust the output.
  • the surface temperature of the second heat source 33 is about 1000 degrees Celsius.
  • the heating device 30 is provided with a retraction mechanism 36.
  • the retreat mechanism 36 is a mechanism that retreats the second heat source 33 in a substantially horizontal direction from a position facing the sheet 11 to a position away from the side of the sheet 11.
  • the second heat source 33 is connected to an opening / closing door 31B that closes an opening 31A provided in the heating chamber 31, and the opening / closing door 31B is driven by a driving device (not shown) such as an air cylinder connected to the opening / closing door 31B. At the same time, it is moved from the opening 31A to the outside of the heating chamber 31 (see FIG. 6).
  • the retracting mechanism 36 may be a mechanism that retracts the first heat source 32 in place of the second heat source 33 or together with the second heat source 33.
  • a safety net (not shown) is provided on the upper surface of the lower first heat source 32B and the upper surface of the second heat source 33 for preventing the sheet 11 from contacting the heat source when the sheet 11 is drawn down.
  • a draw-down detection sensor (not shown) is installed on the upper surface side of the lower first heat source 32B and the second heat source 33, and the sheet 11 is heated to draw down and contact the heat sources 32, 33. When this happens, the heat sources 32 and 33 are automatically turned off.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the molding apparatus 40.
  • the molding apparatus 40 has a pair of upper and lower molding dies 41 and 42.
  • the pair of molding dies 41 and 42 are driven by a driving mechanism (not shown), and move toward and away from each other in the vertical direction.
  • Each mold 41, 42 has inner side surfaces 41A, 42A for molding the sheet 11 into the shape of the duct 10.
  • the inner side surfaces 41A and 42A are formed with a plurality of vacuum suction holes (not shown) to be described later.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a manufacturing method of the duct 10 in the present embodiment.
  • 9 to 11 are explanatory views showing a method for manufacturing the duct 10 in the present embodiment.
  • FIG. 8 shows a manufacturing process in which attention is paid to eleven predetermined regions (hereinafter referred to as “first regions”).
  • first regions eleven predetermined regions
  • the control unit 50 starts the process shown in FIG.
  • control unit 50 causes the pair of sheets 11 held by the holding unit 21 to be conveyed by the conveyance mechanism 24, and when the entire first region of the sheet 11 reaches the first heating unit 34, The conveyance is stopped (S1).
  • the inside of the heating chamber 31 is made into a temperature atmosphere of about 400 degrees Celsius by the first heat source 32 and the second heat source 33.
  • the outer surface layer portion (the fiber layer 12 portion) of the sheet 11 is mainly heated by the first heat source 32, while the inner surface layer of the sheet 11.
  • the portion (portion of the foamed resin layer 13) is mainly heated by the second heat source 33 having a higher temperature than the first heat source 32 (S2).
  • the heating process at this time is called an inner high-temperature double-sided heating process.
  • the control unit 50 again performs the transport mechanism.
  • the sheet 11 is conveyed by 24 (S3).
  • the first region in the sheet 11 advances to the position of the second heating unit 35.
  • second region a region on the downstream side of the first region in the sheet 11 (hereinafter referred to as “second region”) is carried into the first heating unit 34.
  • S4 a single-sided heating process in which the first region is heated only by the first heat source 32 is performed.
  • an inner high-temperature double-sided heating step is performed in the same manner as for the first region described above.
  • the controller 50 causes the transport mechanism 24 to transport the sheet 11 again (S5).
  • the first region in the sheet 11 advances to the position of the forming device 40.
  • the second region in the sheet 11 is carried into the second heating unit 35, and the region downstream of the second region in the sheet 11 (hereinafter referred to as “third region”) is the first heating unit. 34 is carried in.
  • the sheet 11 is stopped at the position for the time required for forming, and the forming described below is performed on the first region during the stop period.
  • a single-sided heating process is performed in the same manner as for the above-described first region, and for the third region, as in the above-described second region, An inner high-temperature double-sided heating process is performed.
  • the pair of sheets 11 conveyed to the position of the forming device 40 are separated from each other in a state where the pair of sheets 11 are separated in the vertical direction and the surface of each sheet 11 is substantially horizontal. It arrange
  • the parting lines of the molds 41 and 42 are first abutted against each sheet 11, and between the upper sheet 11A and the upper mold (hereinafter referred to as "upper mold") 41 facing the upper sheet 11A, A sealed space is formed between the lower sheet 11 ⁇ / b> B and a lower mold (hereinafter referred to as “lower mold”) 42 facing the lower sheet 11 ⁇ / b> B.
  • the control unit 50 vacuum-sucks each sealed space through a plurality of suction holes (not shown) provided on the inner side surfaces 41A and 42A of the respective molds 41 and 42 (S6).
  • the air in the sealed space is discharged, and the sheet 11 is molded into a shape corresponding to the shape of the inner side surfaces 41A and 42A of the respective molding dies 41 and 42.
  • the suction may be started before the sheet 11 and the parting lines of the molds 41 and 42 abut (that is, before the sealed space is formed).
  • the control unit 50 brings the parting lines of the pair of molding dies 41 and 42 closer to each other while maintaining the vacuum suction state, and pressurizes the mold. Thereby, the edge part of a pair of sheet
  • the control unit 50 supplies air from the nozzle 45 to the space between the pair of sheets 11.
  • the process of supplying air to the space between the pair of sheets 11 is referred to as a compressed air process.
  • the compressed air process is started before the sheet 11 and the parting line of the molds 41 and 42 abut (that is, before the sealed space is formed between the sheet 11 and the molds 41 and 42).
  • the process may be started before the edge portions of the pair of sheets 11 are thermally welded.
  • the control unit 50 causes the pair of sheets 11 to exhaust (S7) and opens the pair of molding dies 41 and 42 (S8). Thereafter, the control unit 50 causes the transport mechanism 24 to transport the sheet 11 again (S9). As a result, the first region in the sheet 11 is in a state in which the holding by the holding unit 21 is released. Thereafter, the control unit 50 cuts the sheet 11 with the cutter 46, and separates the molding completion portion (first region) of the sheet 11 from the second region (S10). Thereafter, for example, an excess peripheral portion and burrs are trimmed by an ultrasonic cutter or a three-dimensional Thomson blade, and the duct 10 as a finished product is discharged (S11).
  • a molding process and a heating process are performed on the second and subsequent areas in the sheet 11 as described above.
  • the conveyance of the sheet 11 and the processing corresponding to the position of each region in the sheet 11 are repeatedly executed, and the duct 10 is continuously manufactured.
  • the compressed air step of supplying air from the nozzle 45 to the space between the pair of sheets 11 arranged in the forming apparatus 40 is performed. Executed.
  • the plate of the manufactured duct 10 is used depending on the supply pressure of air in the compressed air process, for example, the plate of the manufactured duct 10 is used. The thickness becomes too thin and the strength of the duct 10 becomes insufficient, or the sheet 11 cannot be sufficiently pressed against the inner side surfaces 41A and 42A of the molds 41 and 42, and the shape of the duct 10 is different from the design shape. I found a problem that might be. Therefore, in order to solve such a new problem, the inventor of the present application performed the performance evaluation described below, and defined a suitable numerical range as the air supply pressure.
  • 12 to 14 are explanatory diagrams showing an outline of performance evaluation of the duct 10.
  • 12 (a) and 12 (b) show the external shape of the duct 10 used for the evaluation and the target positions (P1 to P5) for each evaluation.
  • the positions P1 to P4 are positions on the cut surface of the part cut out in the duct 10 as indicated by broken lines.
  • the position P5 is the position of the corner portion on the outer surface of the duct 10.
  • the structure of the sheet 11 used to manufacture the duct 10 is formed of polyethylene terephthalate (PET) on one surface of a foamed resin layer 13 having a thickness of 5 mm obtained by foaming polyethylene with a foaming ratio of 30 times.
  • the fiber layer 12 which is a 500 g / m 2 non-woven fabric is laminated.
  • FIG. 13 shows the evaluation results for the plate thickness, which is the first evaluation item. More specifically, FIGS. 13 (a) to 13 (d) show the results of measurement of the plate thickness by air supply pressure and digital caliper in the compressed air process at positions P1 to P4 of the duct 10 shown in FIG. 12, respectively. Shows the relationship.
  • the overall thickness is thin, while the position near the welded portion of the sheet 11 is At positions where the sheet 11 is not stretched much (positions P2 and P3), such as a position with a small diameter, the overall plate thickness is not so thin.
  • the plate thickness of the duct 10 (foamed resin layer 13 + fiber layer 12) decreases as the air supply pressure in the compressed air process increases.
  • the thickness of the fiber layer 12 is hardly affected by the value of the air supply pressure.
  • the air supply pressure in the compressed air process is preferably 0.6 MPa or less, more preferably 0.5 MPa or less, and 0.4 MPa or less. Further preferred. In particular, as shown in FIGS. 13 (a) to 13 (d), in the range where the air supply pressure in the compressed air process exceeds 0.4 MPa, the reduction in plate thickness is significant, so the air supply pressure is 0.4 MPa. It can be said that the following is particularly preferable.
  • FIG. 14 shows the evaluation results for the shape accuracy, which is the second evaluation item. More specifically, FIG. 14 shows the relationship between the air supply pressure in the compressed air process and the measurement result by the R gauge of the shape R (radius) at the position P5 of the duct 10 shown in FIG. In addition, R in inner surface 41A, 42A of the shaping
  • the shape R approaches the R value (1.5) of the molds 41 and 42. This is because the sheet 11 is more strongly pressed against the molds 41 and 42 as the air supply pressure in the compressed air process increases.
  • the shape R at the position P5 of the duct 10 is the R of the molds 41 and 42. It was not the same as the value of (1.5).
  • the air supply pressure in the compressed air process is preferably 0.2 MPa or more, and more preferably 0.3 MPa or more.
  • the air supply pressure in the compressed air process is preferably 0.2 MPa or more and 0.6 MPa or less in order to ensure both the strength of the duct 10 and the shape accuracy. It can be said that it is more preferably 0.2 MPa or more and 0.4 MPa or less, and further preferably 0.3 MPa or more and 0.4 MPa or less.
  • the configuration of the duct 10 and the sheet 11 that is a material for manufacturing the duct 10 in the above embodiment is merely an example, and various modifications can be made.
  • the sheet 11 has a two-layer structure.
  • the sheet 11 may have a structure of three or more layers as long as at least the foamed resin layer 13 and the fiber layer 12 are included. That is, the duct 10 may also have a configuration of three or more layers.
  • a 5 mm thick layer obtained by foaming polyethylene with a foaming ratio of 30 times is used as the foamed resin layer 13.
  • the material, the foaming ratio, and the plate thickness of the foamed resin layer 13 can be variously modified.
  • the expansion ratio of the foamed resin layer 13 is preferably 10 times or more and 50 times or less, and 20 times or more and 40 times or less. More preferably.
  • the plate thickness of the foamed resin layer 13 is preferably 3 mm or more and 6 mm or less, and more preferably 4 mm or more and 5 mm or less.
  • a 500 g / m 2 non-woven fabric formed of polyethylene terephthalate (PET) is used as the fiber layer 12, but the material and density of the fiber layer 12 can be variously modified.
  • fiber layers for example, a textile fabric, a knitted fabric, papers, felt
  • FIG. since a nonwoven fabric is comparatively light and is excellent in heat insulation and moisture absorption, it is preferable to use a nonwoven fabric as the fiber layer 12.
  • the inner layer 10B is formed by the foamed resin layer 13 and the outer layer 10A is formed by the fiber layer 12.
  • the outer layer 10A is formed by the foamed resin layer 13, and the inner layer is formed by the fiber layer 12. 10B may be formed.
  • the manufacturing method of the duct 10 and the configuration of the manufacturing system 20 in the above embodiment are merely examples, and various modifications can be made.
  • the gas supplied in the compressed air process is air, but any other gas such as nitrogen or carbon dioxide gas may be used instead of air.
  • a medium wavelength infrared heater is used as the first heat source 32.
  • other types of heaters such as a far infrared heater may be used.
  • the carbon heater was used as the 2nd heat source 33, other heaters, such as a halogen heater which used tungsten for the filament, can also be used, for example.
  • the content of the heat treatment in the above embodiment can be variously modified.
  • the inner high-temperature double-side heating step is executed in the first heating unit 34.
  • the first heating unit 34 at least after the inner high-temperature double-side heating step and before the inner high-temperature double-side heating step.
  • the second heat source 33 may be retracted and the one-side heating process using only the first heat source 32 may be executed.
  • the heating chamber 31 is configured only from the first heating unit 34 including the first heat source 32 and the second heat source 33, and in the heating chamber 31, only the double-sided heating process by the first heat source 32 and the second heat source 33 is performed. It may be executed.
  • the heating chamber 31 includes only the second heating unit 35 that includes the first heat source 32 but does not include the second heat source 33.
  • the heating chamber 31 includes only the second heating unit 35 that includes the first heat source 32 but does not include the second heat source 33.
  • the heating device 30 may include only the second heat source 33, and the heating device 30 may perform only the single-sided heating process by the second heat source 33.
  • the temperature of the second heat source 33 may be the same as the temperature of the first heat source 32 or may be lower than the temperature of the first heat source 32. Further, the heating device 30 may not include the retracting mechanism 36.
  • control part 50 may perform each process shown in FIG. 8 by one CPU51, the control part 50 may perform each process shown to the figure with several CPU. Then, each process shown in the figure may be executed only by a hardware circuit such as ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or each process shown in the figure may be executed by a CPU and a hardware circuit. Moreover, in the said embodiment, although it was set as the structure which makes the control part 50 perform each process, you may carry out by a user operating himself.
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • the air-conditioning duct 10 mounted on an automobile is used as an example of the hollow body.
  • another example of the hollow body includes an air-conditioning duct installed in a building.
  • the present invention is applicable to general hollow bodies having a space formed inside such a duct.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 発泡樹脂層と繊維層とを含む多層シートを用いて中空体を製造する際に、中空体の強度確保と形状精度確保とを両立させる。 中空体の製造方法は、加熱された一対の多層シートを離間した一対の成形型の間に配置する工程と、一対の多層シートの一方とそれに対向する成形型との間の空間と、一対の多層シートの他方とそれに対向する成形型との間の空間とを吸引する工程と、一対の多層シートの間の空間に気体を供給する工程と、一対の成形型を互いに接近するように移動させて一対の多層シートを熱融着させる工程とを備える。気体を供給する工程における気体の圧力は、0.2MPa以上、0.6MPa以下である。

Description

中空体の製造方法および製造システム
 本明細書によって開示される技術は、中空体の製造方法に関する。
 近年、例えば自動車に搭載される空調用のダクトのような中空構造を有する部品(以下、「中空体」という)の製造材料として、金属材料に代えて、軽量な樹脂材料が使用されるようになってきている。樹脂材料を用いて中空体を製造する方法として、例えば発泡ポリエチレンや発泡ポリプロピレンのような発泡樹脂のシートを加熱し、加熱された一対のシートを一対の成形型の間に配置し、一対のシートのそれぞれと、その外側に配置された成形型との間の空間を吸引すると共に一対のシート間の空間に気体を供給しつつ、一対の成形型を互いに接近するように移動させて一対のシートを熱融着させることにより、中空体を成形する方法が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2001-239824号公報
 上記従来の技術では、一対のシート間の空間への気体の供給圧力について、何ら考慮されていなかった。気体の供給圧力によっては、例えば板厚が薄くなりすぎて中空体の強度が不十分となったり、シートを十分に成形型の内側面に押し付けることができず中空体の形状が設計形状と異なったりする場合があるという問題がある。特に、中空体の製造材料として、発泡樹脂層と繊維層とを含む多層シートを用いる場合には、この問題が顕著である。
 本明細書では、上述した課題の少なくとも一部を解決することが可能な技術を開示する。
(1)本明細書に開示される中空体の製造方法は、発泡樹脂層と繊維層とを含む多層シートを用いた中空体の製造方法であって、加熱された一対の前記多層シートを、各前記多層シートが所定の方向に離間する状態で、前記所定の方向に離間した一対の成形型の間に配置する工程と、前記一対の成形型の間に配置された前記一対の多層シートの一方とそれに対向する前記成形型との間の空間と、前記一対の多層シートの他方とそれに対向する前記成形型との間の空間とを吸引する工程と、前記一対の成形型の間に配置された前記一対の多層シートの間の空間に気体を供給する工程と、前記一対の成形型を互いに接近するように移動させて前記一対の多層シートを熱融着させる工程と、を備え、前記気体を供給する工程における前記気体の圧力は、0.2MPa以上、0.6MPa以下である。本中空体の製造方法によれば、発泡樹脂層と繊維層とを含む多層シートを用いて製造される中空体について、強度確保と形状精度確保とを両立させることができる。
(2)上記中空体の製造方法において、前記圧力は、0.2MPa以上、0.4MPa以下である構成としてもよい。本中空体の製造方法によれば、発泡樹脂層と繊維層とを含む多層シートを用いて製造される中空体について、さらに良好な強度確保と形状精度確保とを両立させることができる。
(3)上記中空体の製造方法において、前記圧力は、0.3MPa以上、0.4MPa以下である構成としてもよい。本中空体の製造方法によれば、発泡樹脂層と繊維層とを含む多層シートを用いて製造される中空体について、さらに良好な強度確保とさらに良好な形状精度確保とを両立させることができる。
(4)上記中空体の製造方法において、前記発泡樹脂層の発泡倍率は、10倍以上、50倍以下である構成としてもよい。本中空体の製造方法によれば、発泡樹脂層と繊維層とを含む多層シートを用いて製造される中空体について、強度確保と形状精度確保とを両立させつつ、軽量性や断熱性、加工容易性を向上させることができる。
(5)上記中空体の製造方法において、前記繊維層は、不織布の層である構成としてもよい。本中空体の製造方法によれば、発泡樹脂層と繊維層とを含む多層シートを用いて製造される中空体について、強度確保と形状精度確保とを両立させつつ、軽量性や断熱性、吸湿性を向上させることができる。
 なお、本明細書に開示される技術は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、中空体の製造方法、中空体の製造装置または製造システム、それらの装置、システムまたは方法の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した一時的でない記録媒体等の形態で実現することが可能である。
実施形態におけるダクト10の断面構成を示す説明図 ダクト10の製造に用いられるシート11の構成を示す説明図 ダクト10の製造のための製造システム20の構成を示す説明図 製造システム20の電気的構成を示すブロック図 図3におけるA-A位置の断面構成を示す説明図 図3におけるA-A位置の断面構成を示す説明図 成形装置40の概略構成を示す説明図 制御部50が実行する処理を示すフローチャート 本実施形態におけるダクト10の製造方法を示す説明図 本実施形態におけるダクト10の製造方法を示す説明図 本実施形態におけるダクト10の製造方法を示す説明図 ダクト10の性能評価の概要を示す説明図 ダクト10の性能評価の概要を示す説明図 ダクト10の性能評価の概要を示す説明図
A.実施形態
A-1.ダクトの構成
 図1は、実施形態におけるダクト10の断面構成を示す説明図である。ダクト10は、内部に空気流通路10Cが形成された中空体であり、例えば、自動車に搭載される空調ユニットと吹き出し口とを連通する空調用ダクトとして使用される。ダクト10は、外層10Aと、外層10Aの内側に積層された内層10Bとから構成されている。
 このような二層構成のダクト10は、二層構成のシート11を用いて製造される。図2は、ダクト10の製造に用いられるシート11の構成を示す説明図である。シート11は、発泡樹脂層13の一面に繊維層12が積層された二層構成を有している。本実施形態では、シート11は長尺形状に製造され、ロール状に巻回される(図3参照)。
 発泡樹脂層13は、例えばポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)といった樹脂材料を発泡成形したものであり、比較的軽量で断熱性に優れている。発泡樹脂層13は、シート11を用いて製造されたダクト10における内層10Bに相当する。本実施形態では、ポリエチレンを発泡倍率30倍で発泡させた板厚5mmの発泡樹脂層13を用いている。
 繊維層12は、例えばポリエチレンテレフタレート (PET)等のポリエステルやポリプロピレンといった樹脂材料を用いて形成された不織布であり、比較的軽量で断熱性および吸湿性に優れているが、発泡樹脂層13と比較して伸縮性には乏しい。繊維層12は、シート11を用いて製造されたダクト10における外層10Aに相当する。本実施形態では、ポリエチレンテレフタレート(PET)により形成された500g/m2の不織布を繊維層12として用いている。
A-2.ダクトの製造システム
 図3は、ダクト10の製造のための製造システム20の構成を示す説明図であり、図4は、製造システム20の電気的構成を示すブロック図である。また、図5および図6は、図3におけるA-A位置の断面構成を示す説明図である。図3に示すように、製造システム20は、シート11が巻回されたロール27を収容する収容装置19と、収容装置19から送り出されたシート11を保持して搬送する搬送機構24と、シート11を加熱するための加熱装置30と、加熱されたシート11を成形する成形装置40と、成形されたシート11を切断するカッター46とを備える。
 また、図4に示すように、製造システム20は、上述した構成要素に加えて、製造システム20の各部を制御する制御部50と、操作部53と、表示部54とを備える。制御部50は、CPU51およびメモリ52を有する。メモリ52は、例えばROMやRAMにより構成され、後述する各製造工程を実行するためのプログラムなど、各種のプログラムを記憶する。CPU51は、メモリ52から読み出したプログラムに従って、製造システム20の各部を制御する。操作部53は、例えばボタンやタッチパネルにより構成され、ユーザによる各種の入力操作や設定操作を受け付ける。表示部54は、例えば液晶ディスプレイにより構成され、各種の設定画面や装置の動作状態等を表示する。なお、上記各種のプログラムは、ROMやRAM以外に、CD-ROM、ハードディスク装置、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリといった各種の記憶媒体に記憶されてもよい。
 図3に示すように、収容装置19は、シート11が巻回された一対のロール27を収容すると共に、一対のロール27から引き出された一対のシート11を送り出す一対の送り出しローラ28を備える。収容装置19は、一対のシート11が上下方向に離間し、各シート11の表面が略水平方向となり、かつ、互いの発泡樹脂層13が対向する(すなわち、互いの発泡樹脂層13が内側に位置し繊維層12が外側に位置する)状態で、一対のシート11を送り出す。なお、送り出された一対のシート11のそれぞれを区別して呼ぶときは、上側のシート11を上側シート11Aと呼び、下側のシート11を下側シート11Bと呼ぶものとし、一対のシート11のそれぞれをまとめて呼ぶときは、単にシート11と呼ぶものとする。
 図5および図6に示すように、搬送機構24は、複数の保持部21を備える。各保持部21は、一対の挟持板22Aの間に圧縮ばね22Bが取り付けられた構成のクランプ22と、ガイド23とを有する。ガイド23は、後述する搬送チェーン25に沿って設けられており、クランプ22の状態を、押圧状態と解放状態との間で切り替える。クランプ22の押圧状態においては、一対の挟持板22Aが圧縮ばね22Bに抗して互いに近づく方向に押圧される。この状態では、一対の挟持板22Aの間に、収容装置19から送りされた各シート11の縁部を挟んで保持することができる。一方、クランプ22の解放状態においては、圧縮ばね22Bによって一対の挟持板22Aが離間する方向に付勢される。この状態では、一対の挟持板22Aの間にシート11を挿入したり、一対の挟持板22Aの間からシート11を引き抜いたりすることができる。なお、各クランプ22において下側に位置する挟持板22Aは、後述する搬送チェーン25の一部として構成されている。
 図3および図5に示すように、搬送機構24は、さらに、上側で一対、下側で一対の計4つの環状の搬送チェーン25と、各搬送チェーン25について一対設けられ、各搬送チェーン25が架け渡されるスプロケット26と、スプロケット26を回転駆動する図示しない駆動モータとを備える。各搬送チェーン25は、各シート11の搬送方向(加熱装置30から成形装置40に向かう方向であり、図3においては左から右に向かう方向)に延びるように配置されている。上側一対の搬送チェーン25は、上側シート11Aの搬送方向に平行な両縁部の外側に配置され、クランプ22により保持された上側シート11Aを、搬送方向に搬送する。同様に、下側一対の搬送チェーン25は、下側シート11Bの両縁部の外側に配置され、クランプ22により保持された下側シート11Bを、搬送方向に搬送する。なお、各搬送チェーン25は、シート11を加熱装置30の搬送方向上流側から成形装置40の搬送方向下流側まで搬送した後、向きを変えて、加熱装置30の搬送方向上流側に戻るように構成されている。
 図3、図5および図6に示すように、加熱装置30は、第1熱源32および第2熱源33を内部に収容する加熱室31を備える。この加熱室31内を、上述のようにクランプ22によって保持されたシート11が搬送チェーン25によって搬送され、通過する。
 加熱室31は、第1加熱部34と、第1加熱部34に対して搬送方向下流側に配置された第2加熱部35とを備える。第1加熱部34は、上下に対向配置された一対のシート11の外側に位置する一対の第1熱源32(32A,32B)と、一対のシート11の間(内側)に位置する第2熱源33とを有する。より詳細には、第1加熱部34は、上側シート11Aの上方に配置された上側第1熱源32Aと、下側シート11Bの下方に配置された下側第1熱源32Bと、上側シート11Aと下側シート11Bとの間に配置された第2熱源33とを有する。一方、第2加熱部35は、上側第1熱源32Aおよび下側第1熱源32Bを有するが、第2熱源33を有しない。
 第1熱源32は、中波長赤外線ヒーターから構成されており、複数のブロック状の赤外線ヒーターが上下対向するように縦横複数列に並べて設置されている。これら複数の赤外線ヒーターは、個別に出力を調整することが可能である。第1熱源32の表面温度は、摂氏約400度である。
 一方、第2熱源33は、第1熱源32よりも温度上昇速度の速いカーボンヒーターから構成されており、複数の棒状のカーボンヒーターが搬送方向に並べて設置されている。これら複数のカーボンヒーターは、個別に出力を調整することが可能である。第2熱源33の表面温度は、摂氏約1000度である。
 図4および図6に示すように、加熱装置30には、退避機構36が設けられている。退避機構36は、第2熱源33を、シート11に対向する位置からシート11の側方の離れた位置まで略水平方向に退避させる機構である。第2熱源33は、加熱室31に設けられた開口部31Aを塞ぐ開閉扉31Bと連結されており、開閉扉31Bに連結されたエアシリンダー等の駆動装置(図示せず)によって、開閉扉31Bとともに開口部31Aから加熱室31の外部に移動される(図6参照)。なお、退避機構36は、第2熱源33の代わりに、あるいは、第2熱源33と共に、第1熱源32を退避させる機構であるとしてもよい。
 なお、下側第1熱源32Bの上面および第2熱源33の上面には、シート11がドローダウンした際にシート11の熱源への接触を防止するための図示しない安全網が設けられている。また、下側第1熱源32Bおよび第2熱源33の上面側にはドローダウン検知用のセンサ(図示せず)が設置されており、シート11が加熱されてドローダウンし熱源32,33に接触しそうになった際には、自動的に熱源32,33の電源がオフとなるように設定されている。
 図7は、成形装置40の概略構成を示す説明図である。成形装置40は、上下一対の成形型41,42を有している。一対の成形型41,42は、図示しない駆動機構により駆動されて、上下方向に互いに接近したり遠ざかったりする。各成形型41,42は、シート11をダクト10の形状に成形するための内側面41A,42Aを有している。また、内側面41A,42Aには、後述する真空吸引用の孔(図示せず)が複数個形成されている。
A-3.ダクトの製造方法
 図8は、本実施形態におけるダクト10の製造方法を示すフローチャートである。また、図9~図11は、本実施形態におけるダクト10の製造方法を示す説明図である。なお、図8には、11の所定の領域(以下、「第1の領域」という)に注目した製造工程を示している。ダクト10を製造する際には、準備として、収容装置19から送り出された上下一対のシート11を保持部21に保持させる。ユーザが操作部53の製造開始ボタンを押すと、制御部50は、図8に示す処理を開始する。
 最初に、制御部50は、保持部21に保持された一対のシート11を搬送機構24により搬送させ、シート11における第1の領域全体が第1加熱部34内に到達したところで、シート11の搬送を停止させる(S1)。
 加熱室31内は、第1熱源32および第2熱源33によって、摂氏約400度の温度雰囲気とされている。第1加熱部34に位置するシート11の第1の領域は、シート11の外側の表層部分(繊維層12の部分)が、主として第1熱源32によって加熱される一方、シート11の内側の表層部分(発泡樹脂層13の部分)が、主として第1熱源32より高温の第2熱源33によって加熱される(S2)。このときの加熱工程を、内側高温両面加熱工程と呼ぶ。
 シート11における第1の領域全体が第1加熱部34に到達してから、後述する成形工程に要する時間(以下、「成形所要時間」という)が経過した後、制御部50は、再び搬送機構24によりシート11を搬送させる(S3)。これにより、シート11における第1の領域は、第2加熱部35の位置へと進む。なお、シート11における第1の領域より下流側の領域(以下、「第2の領域」という)は、第1加熱部34内に搬入される。そして、上述と同様に、シート11をその位置に成形所要時間停止させる。この停止期間では、第1の領域に対して、第1熱源32のみにより加熱を行う片面加熱工程が行われる(S4)。なお、第2の領域に対しては、上述した第1の領域に対するのと同様に、内側高温両面加熱工程が行われる。
 次に、制御部50は、再び搬送機構24によりシート11を搬送させる(S5)。これにより、シート11における第1の領域は、成形装置40の位置へと進む。なお、シート11における第2の領域は、第2加熱部35内に搬入され、シート11における第2の領域より下流側の領域(以下、「第3の領域」という)は、第1加熱部34内に搬入される。そして、上述と同様に、シート11をその位置に成形所要時間停止させ、停止期間に、第1の領域に対して以下に説明する成形が行われる。なお、第2の領域に対しては、上述した第1の領域に対するのと同様に片面加熱工程が行われ、第3の領域に対しては、上述した第2の領域に対するのと同様に、内側高温両面加熱工程が行われる。
 成形装置40の位置に搬送された一対のシート11は、図7に示すように、一対のシート11が上下方向に離間し、かつ、各シート11の表面が略水平方向となる状態で、上下方向に離間した一対の成形型41,42の間に配置される。制御部50は、図9に示すように、一対の成形型41,42を互いに接近移動させて型締めする(S6)。これにより、各シート11に対してまず成形型41,42のパーティングラインが突き当てられ、上側シート11Aとそれに対向する上側の成形型(以下、「上側成形型」という)41との間、および、下側シート11Bとそれに対向する下側の成形型(以下、「下側成形型」という)42との間に、それぞれ密閉空間が形成される。制御部50は、この状態で、各成形型41,42の内側面41A,42Aに設けられた図示しない複数の吸引孔を介して、各密閉空間を真空吸引させる(S6)。これにより、密閉空間内の空気は排出され、シート11は、各成形型41,42の内側面41A,42Aの形状に対応する形状に成形される。なお、吸引は、シート11と成形型41,42のパーティングラインとが突き当たる前から(すなわち、密閉空間が形成される前から)開始されてもよい。
 制御部50は、真空吸引状態を維持させたまま、一対の成形型41,42のパーティングラインをさらに接近させて突き合せ、型締め加圧させる。これにより、一対のシート11の端縁部が熱溶着され、一対のシート11の間に密閉空間が形成される。
 また、図10に示すように、制御部50は、一対のシート11の間の空間に、ノズル45から空気を供給させる。以下では、一対のシート11の間の空間に空気を供給する工程を圧空工程と呼ぶ。圧空工程により、シート11は成形型41,42の内側面41A,42Aに一層確実に押し付けられるとともに、冷却される。本実施形態では、ノズル45の径はφ6~φ12である。なお、圧空工程における空気の供給圧力については後述する。また、圧空工程は、シート11と成形型41,42のパーティングラインとが突き当たる前から(すなわち、シート11と成形型41,42との間に密閉空間が形成される前から)開始されてもよいし、シート11と成形型41,42のパーティングラインとが突き当たった後、一対のシート11の端縁部が熱溶着される前から開始されてもよい。
 成形所要時間が経過すると、制御部50は、図11に示すように、一対のシート11から排気を行わせると共に(S7)、一対の成形型41,42を開かせる(S8)。その後、制御部50は、再び搬送機構24によりシート11を搬送させる(S9)。これにより、シート11における第1の領域は、保持部21による保持が解除された状態となる。その後、制御部50は、カッター46によりシート11を裁断させて、シート11の成形完了部分(第1の領域)を第2の領域から分離させる(S10)。その後は、例えば超音波カッターや3次元トムソン刃で余分な周辺部やバリがトリミングされ、完成品としてのダクト10が排出される(S11)。なお、シート11における第2以降の領域に対しては、上述と同様に、成形処理や加熱処理が実行される。このように、ダクト10の製造の際には、シート11の搬送と、シート11における各領域に対するその位置に応じた処理とが繰り返し実行され、ダクト10が連続的に製造される。
A-4.圧空工程における空気供給圧力
 上述したように、本実施形態におけるダクト10の製造の際には、成形装置40に配置された一対のシート11の間の空間にノズル45から空気を供給する圧空工程が実行される。本願発明者は、ダクト10の製造のために繊維層12と発泡樹脂層13とから構成されたシート11を用いる場合に、圧空工程における空気の供給圧力によっては、例えば製造されたダクト10の板厚が薄くなりすぎてダクト10の強度が不十分となったり、シート11を十分に成形型41,42の内側面41A,42Aに押し付けることができず、ダクト10の形状が設計形状と異なったりする場合があるという問題を見出した。そこで、本願発明者は、そのような新規の課題を解決するために、以下に述べる性能評価を実施し、空気の供給圧力として好適な数値範囲を画定した。
 図12ないし図14は、ダクト10の性能評価の概要を示す説明図である。図12(a)および図12(b)には、評価に用いたダクト10の外観形状と、各評価の対象位置(P1~P5)とを示している。位置P1~P4は、ダクト10において破線で示すように切除した部分の切断面上の位置である。また、位置P5は、ダクト10の外表面のコーナー部の位置である。なお、上述したように、ダクト10の製造に用いたシート11の構成は、ポリエチレンを発泡倍率30倍で発泡させた板厚5mmの発泡樹脂層13の一面に、ポリエチレンテレフタレート(PET)により形成された500g/m2の不織布である繊維層12を積層した構成である。
 図13には、第1の評価項目である板厚についての評価結果を示している。より詳細には、図13(a)~図13(d)には、それぞれ図12に示したダクト10の位置P1~P4について、圧空工程における空気供給圧力とデジタルノギスにより板厚の測定結果との関係を示している。
 図13に示すように、ダクト10の製造の際にシート11が大きく伸ばされる位置(位置P1やP4)では、全体的に板厚が薄くなっている一方、シート11の溶着部に近い位置や径の小さい位置のように、シート11があまり伸ばされない位置(位置P2やP3)では、全体的に板厚があまり薄くなっていない。しかし、ダクト10における位置にかかわらず、圧空工程における空気供給圧力が大きくなるほど、ダクト10(発泡樹脂層13+繊維層12)の板厚は薄くなっている。ただし、繊維層12の板厚は空気供給圧力の値にほとんど影響されていない。そのため、板厚の減少は、ほとんど、空気の圧力により発泡樹脂層13がつぶされる(発泡倍率が低下する)ことにより起こると考えられる。なお、空気供給圧力がゼロの場合、すなわち、圧空工程が行われない場合であっても、シート11は成形型41,42の内側面41A,42Aに沿って伸ばされるため、板厚は減少する。
 ダクト10の板厚が薄くなるとダクト10の強度が低下する。特に、繊維層12と発泡樹脂層13とから構成されたシート11を用いてダクト10を製造する場合、繊維層12には強度確保の機能をほとんど期待できないため、発泡樹脂層13がつぶされて板厚が薄くなると、ダクト10の強度は顕著に低下する。ダクト10の強度をある程度以上確保するという観点から、圧空工程における空気供給圧力は、0.6MPa以下であることが好ましく、0.5MPa以下であることがより好ましく、0.4MPa以下であることがさらに好ましい。特に、図13(a)~図13(d)に示すように、圧空工程における空気供給圧力が0.4MPaを超える範囲では、板厚の減少が顕著であるため、空気供給圧力は0.4MPa以下であることが特に好ましいと言える。
 図14には、第2の評価項目である形状精度についての評価結果を示している。より詳細には、図14には、圧空工程における空気供給圧力と、図12に示したダクト10の位置P5における形状のR(半径)のRゲージによる測定結果との関係を示している。なお、この位置における成形型41,42の内側面41A,42AにおけるRは、1.5mmである。
 図14に示すように、圧空工程における空気供給圧力が大きくなるほど、形状のRは成形型41,42のRの値(1.5)に近づく。これは、圧空工程における空気供給圧力が大きくなるほど、シート11が成形型41,42に強く押し付けられるからである。ただし、シート11を構成する繊維層12は、比較的伸縮性に乏しいため、圧空工程における空気供給圧力を大きくしても、ダクト10の位置P5における形状のRは、成形型41,42のRの値(1.5)と同じにはならなかった。ダクト10の形状を設計形状に近づけるという観点から、圧空工程における空気供給圧力は、0.2MPa以上であることが好ましく、0.3MPa以上であることがより好ましい。
 上述した2つの性能評価結果を参照すると、ダクト10の強度確保と形状精度確保との両立のために、圧空工程における空気供給圧力は、0.2MPa以上、0.6MPa以下であることが好ましく、0.2MPa以上、0.4MPa以下であることがより好ましく、0.3MPa以上、0.4MPa以下であることがさらに好ましいと言える。
B.変形例
 なお、本明細書で開示される技術は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
 上記実施形態におけるダクト10およびダクト10の製造材料であるシート11の構成は、あくまで一例であり、種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、シート11は二層構成であるとしたが、シート11は、少なくとも発泡樹脂層13と繊維層12とが含まれていれば、三層以上の構成であってよい。すなわち、ダクト10も、三層以上の構成であってよい。
 また、上記実施形態では、発泡樹脂層13としてポリエチレンを発泡倍率30倍で発泡させた板厚5mmの層を用いたが、発泡樹脂層13の材料、発泡倍率、板厚は種々変形可能である。なお、軽量性や断熱性、加工容易性、加工後の強度確保の観点から、発泡樹脂層13の発泡倍率は、10倍以上、50倍以下であることが好ましく、20倍以上、40倍以下であることがさらに好ましい。また、発泡樹脂層13の板厚は、3mm以上、6mm以下であることが好ましく、4mm以上、5mm以下であることがさらに好ましい。
 また、上記実施形態では、繊維層12としてポリエチレンテレフタレート(PET)により形成された500g/m2の不織布を用いたが、繊維層12の材料、密度は種々変形可能である。また、繊維層12として不織布以外の繊維層(例えば、織物、編物、紙類、フェルト)を用いてもよい。ただし、不織布は、比較的軽量で断熱性および吸湿性に優れているため、繊維層12として不織布を用いることが好ましい。
 また、上記実施形態では、発泡樹脂層13により内層10Bを形成し、繊維層12により外層10Aを形成しているが、反対に、発泡樹脂層13により外層10Aを形成し、繊維層12により内層10Bを形成してもよい。
 上記実施形態におけるダクト10の製造方法や製造システム20の構成は、あくまで一例であり、種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、圧空工程において供給される気体は空気であるが、空気に代えて、窒素や炭酸ガスといった任意の他の気体が使用され得る。
 また、上記実施形態では、第1熱源32として中波長赤外線ヒーターを使用したが、例えば遠赤外線ヒーターといった他の種類のヒーターを使用することもできる。また、上記実施形態では、第2熱源33としてカーボンヒーターを使用したが、例えばフィラメントにタングステンを使用したハロゲンヒーターといった他のヒーターを使用することもできる。
 また、上記実施形態における加熱処理の内容は種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、第1加熱部34において内側高温両面加熱工程を実行するとしているが、第1加熱部34において、内側高温両面加熱工程の後と内側高温両面加熱工程の前との少なくとも一方に、第2熱源33を退避させて第1熱源32のみによる片面加熱工程を実行するとしてもよい。また、加熱室31が、第1熱源32と第2熱源33とを備える第1加熱部34のみから構成され、加熱室31では、第1熱源32と第2熱源33とによる両面加熱工程のみが実行されるとしてもよい。あるいは、加熱室31が、第1熱源32を備えるが第2熱源33を備えない第2加熱部35のみから構成され、加熱室31では、第1熱源32による片面加熱工程のみが実行されるとしてもよい。また、加熱装置30は、第2熱源33のみを有し、加熱装置30では第2熱源33による片面加熱工程のみが実行されるとしてもよい。また、第2熱源33の温度は、第1熱源32の温度と同一でもよいし、第1熱源32の温度より低くてもよい。また、加熱装置30は退避機構36を備えないとしてもよい。
 また、上記実施形態では、制御部50は、1つのCPU51により図8に示す各工程を実行するとしているが、制御部50は、複数のCPUにより同図に示す各工程を実行するとしてもよいし、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのハード回路のみにより同図に示す各工程を実行したり、CPUおよびハード回路により同図に示す各工程を実行したりしてもよい。また、上記実施形態では、各工程を制御部50に実行させる構成としたが、ユーザが自身で操作して行うとしてもよい。
 また、上記実施形態では、中空体の一例として、自動車に搭載される空調用のダクト10を挙げたが、中空体の他の一例としては、建物に設置される空調用のダクトが挙げられる。本発明は、このようなダクトをはじめ、内部に空間が形成された中空体一般に適用可能である。
 10:ダクト 10A:外層 10B:内層 10C:空気流通路 11:シート 12:繊維層 13:発泡樹脂層 19:収容装置 20:製造システム 21:保持部 22:クランプ 22A:挟持板 22B:圧縮ばね 23:ガイド 24:搬送機構 25:搬送チェーン 26:スプロケット 27:ロール 28:送り出しローラ 30:加熱装置 31:加熱室 31A:開口部 31B:開閉扉 32:第1熱源 33:第2熱源 34:第1加熱部 35:第2加熱部 36:退避機構 40:成形装置 41,42:成形型 41A,42A:内側面 45:ノズル 46:カッター 50:制御部 51:CPU 52:メモリ 53:操作部 54:表示部

Claims (10)

  1.  発泡樹脂層と繊維層とを含む多層シートを用いた中空体の製造方法であって、
     加熱された一対の前記多層シートを、各前記多層シートが所定の方向に離間する状態で、前記所定の方向に離間した一対の成形型の間に配置する工程と、
     前記一対の成形型の間に配置された前記一対の多層シートの一方とそれに対向する前記成形型との間の空間と、前記一対の多層シートの他方とそれに対向する前記成形型との間の空間とを吸引する工程と、
     前記一対の成形型の間に配置された前記一対の多層シートの間の空間に気体を供給する工程と、
     前記一対の成形型を互いに接近するように移動させて前記一対の多層シートを熱融着させる工程と、を備え、
     前記気体を供給する工程における前記気体の圧力は、0.2MPa以上、0.6MPa以下である、中空体の製造方法。
  2.  請求項1に記載の中空体の製造方法であって、
     前記圧力は、0.2MPa以上、0.4MPa以下である、中空体の製造方法。
  3.  請求項2に記載の中空体の製造方法であって、
     前記圧力は、0.3MPa以上、0.4MPa以下である、中空体の製造方法。
  4.  請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の中空体の製造方法であって、
     前記発泡樹脂層の発泡倍率は、10倍以上、50倍以下である、中空体の製造方法。
  5.  請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の中空体の製造方法であって、
     前記繊維層は、不織布の層である、中空体の製造方法。
  6.  発泡樹脂層と繊維層とを含む多層シートを用いた中空体の製造システムであって、
     加熱された一対の前記多層シートを、各前記多層シートが所定の方向に離間する状態で、前記所定の方向に離間した一対の成形型の間に配置する装置と、
     前記一対の成形型の間に配置された前記一対の多層シートの一方とそれに対向する前記成形型との間の空間と、前記一対の多層シートの他方とそれに対向する前記成形型との間の空間とを吸引する装置と、
     前記一対の成形型の間に配置された前記一対の多層シートの間の空間に気体を供給する装置と、
     前記一対の成形型を互いに接近するように移動させて前記一対の多層シートを熱融着させる装置と、を備え、
     前記気体を供給する装置における前記気体の圧力は、0.2MPa以上、0.6MPa以下である、中空体の製造システム。
  7.  請求項6に記載の中空体の製造システムであって、
     前記圧力は、0.2MPa以上、0.4MPa以下である、中空体の製造システム。
  8.  請求項7に記載の中空体の製造システムであって、
     前記圧力は、0.3MPa以上、0.4MPa以下である、中空体の製造システム。
  9.  請求項6から請求項8までのいずれか一項に記載の中空体の製造システムであって、
     前記発泡樹脂層の発泡倍率は、10倍以上、50倍以下である、中空体の製造システム。
  10.  請求項6から請求項9までのいずれか一項に記載の中空体の製造システムであって、
     前記繊維層は、不織布の層である、中空体の製造システム。
PCT/JP2014/075833 2014-09-29 2014-09-29 中空体の製造方法および製造システム WO2016051453A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/075833 WO2016051453A1 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 中空体の製造方法および製造システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/075833 WO2016051453A1 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 中空体の製造方法および製造システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016051453A1 true WO2016051453A1 (ja) 2016-04-07

Family

ID=55629554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/075833 WO2016051453A1 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 中空体の製造方法および製造システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016051453A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746856A (en) * 1980-07-28 1982-03-17 Kasai Kogyo Co Ltd Production of interior part for car
JPH02281925A (ja) * 1989-04-25 1990-11-19 Kumi Kasei Kk 積層成形品の製造方法
JPH0939086A (ja) * 1995-05-23 1997-02-10 Pooren Kagaku Sangyo Kk 低発泡エチレン重合体樹脂シート熱成形体及びその製造方法
JP2002018934A (ja) * 2000-07-05 2002-01-22 T S Tec Kk 車両用ライニング及びその製造方法
JP2003236918A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Jsp Corp 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体
JP2005125608A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Kaneka Corp ポリプロピレン系樹脂発泡シートの成形方法
JP2007112071A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 中空成形品
JP2010083144A (ja) * 2008-09-08 2010-04-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 中空体の製造方法及び中空体
JP2012030477A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 中空体の製造方法
JP2012101551A (ja) * 2008-06-25 2012-05-31 Kyoraku Co Ltd 樹脂成形品の成形方法および成形装置、並びに熱可塑性樹脂製シートの厚みの調整装置
JP2014124817A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mg-Mold Co Ltd 多層シートからなる中空体の製造方法および製造システム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746856A (en) * 1980-07-28 1982-03-17 Kasai Kogyo Co Ltd Production of interior part for car
JPH02281925A (ja) * 1989-04-25 1990-11-19 Kumi Kasei Kk 積層成形品の製造方法
JPH0939086A (ja) * 1995-05-23 1997-02-10 Pooren Kagaku Sangyo Kk 低発泡エチレン重合体樹脂シート熱成形体及びその製造方法
JP2002018934A (ja) * 2000-07-05 2002-01-22 T S Tec Kk 車両用ライニング及びその製造方法
JP2003236918A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Jsp Corp 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体
JP2005125608A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Kaneka Corp ポリプロピレン系樹脂発泡シートの成形方法
JP2007112071A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 中空成形品
JP2012101551A (ja) * 2008-06-25 2012-05-31 Kyoraku Co Ltd 樹脂成形品の成形方法および成形装置、並びに熱可塑性樹脂製シートの厚みの調整装置
JP2010083144A (ja) * 2008-09-08 2010-04-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 中空体の製造方法及び中空体
JP2012030477A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 中空体の製造方法
JP2014124817A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mg-Mold Co Ltd 多層シートからなる中空体の製造方法および製造システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102411970B1 (ko) 연속 허니컴 코어 재료, 허니컴 코어 샌드위치 복합판 및 그 제조 방법 및 장치
US9457500B2 (en) Production of extruded foam
JPH0939011A (ja) 表皮貼合多孔性繊維強化熱可塑性樹脂成形体成形用金型およびこれを用いる表皮貼合多孔性繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP2014162030A (ja) 積層体の製造方法
JPH04214346A (ja) 合成材の製造装置および製造方法
JP2014124817A (ja) 多層シートからなる中空体の製造方法および製造システム
JP2011173296A (ja) 差圧成形装置、及び、差圧成形シート製造方法
WO2016051453A1 (ja) 中空体の製造方法および製造システム
US10370784B2 (en) Mesh nonwoven fabric
KR20170070416A (ko) 고강도 열가소성 복합재 시트 제조장치 및 제조방법
JP4992675B2 (ja) プラスチック中空板の製造方法および製造装置
JP5684582B2 (ja) 樹脂発泡成形品の製造方法、及び、樹脂発泡成形品の製造設備
WO2015159420A1 (ja) 多層シートからなる中空体の製造方法および製造システム
JP5300108B1 (ja) 熱成形装置、及び、その型交換方法
CN112839791B (zh) 层叠体的制造方法及制造装置
CN110892105B (zh) 无纺布的制造方法以及无纺布的制造装置
JP5531706B2 (ja) エンボス化粧シートの製造装置およびエンボス化粧シートの製造方法
JP2009255449A (ja) 合成樹脂表皮材の製造方法
KR200188306Y1 (ko) 발포단열판재의 발포압출시트 합지장치
JP6431808B2 (ja) トリミング装置
JP6193718B2 (ja) 中空構造パネルの端面加工方法、及び端面処理装置
JP3295006B2 (ja) 発泡ポリエチレンテレフタレートシートの成形方法および成形装置
JP4079264B2 (ja) ラミネートパネルの製造方法
KR200330269Y1 (ko) 이중구조를 갖는 발포체 올레핀의 발포장치
JP4444054B2 (ja) 複合成形品の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14902949

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14902949

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1