WO2016047552A1 - ブロー成形装置、ブロー成形方法及びプリフォームのシール/位置決め部品 - Google Patents

ブロー成形装置、ブロー成形方法及びプリフォームのシール/位置決め部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2016047552A1
WO2016047552A1 PCT/JP2015/076495 JP2015076495W WO2016047552A1 WO 2016047552 A1 WO2016047552 A1 WO 2016047552A1 JP 2015076495 W JP2015076495 W JP 2015076495W WO 2016047552 A1 WO2016047552 A1 WO 2016047552A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blow
preform
pair
flange
mouth
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/076495
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
桜井 篤志
祥章 田邉
Original Assignee
日精エー・エス・ビー機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日精エー・エス・ビー機械株式会社 filed Critical 日精エー・エス・ビー機械株式会社
Priority to EP15845415.7A priority Critical patent/EP3199324B1/en
Priority to US15/514,316 priority patent/US10857721B2/en
Publication of WO2016047552A1 publication Critical patent/WO2016047552A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2049/4294Sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2049/4294Sealing means
    • B29C2049/431Sealing means for sealing moulds, e.g. for vacuum air floating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C2049/563Clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C2049/5827Blowing means not touching the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • B29C2949/0771Wide-mouth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42051Means for stripping, aligning or de-stacking
    • B29C49/42057Aligning disorderly arranged preforms, e.g. delivered disorderly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/258Tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • B29L2031/716Bottles of the wide mouth type, i.e. the diameters of the bottle opening and its body are substantially identical

Definitions

  • the present invention relates to a blow molding apparatus, a blow molding method, a preform seal / positioning component, and the like.
  • a cold parison type 2 stage machine chucks the mouth of the preform with a chuck member.
  • the preform heated from room temperature is conveyed to the blow molding unit.
  • the preform conveyed by the chuck member is held by the blow mold closed, and the blow core mold descends after the chuck member is retracted.
  • This blow core mold hermetically seals the periphery of the mouth of the preform and introduces blow air into the preform.
  • the lower end of the blow core mold is in contact with the upper surface of a flange (referred to as a support ring or a neck ring) provided between the mouth part and the body part of the preform, and the periphery of the mouth part of the preform is hermetically sealed.
  • a flange referred to as a support ring or a neck ring
  • Patent Document 3 there is a type in which a seal member provided at the lower end or the lower end of the blow core mold is brought into contact with the top surface of the blow mold to hermetically seal the periphery of the mouth of the preform.
  • the blow core mold and the blow mold metal are repeatedly brought into contact with each other at a high pressure every time blow molding is performed, so that one or both of the blow core mold and the blow mold are consumed and a relatively expensive mold is used. Life may be shortened. Even if a seal member is interposed, contact between metals is inevitable.
  • Another problem is the displacement of the preform delivered to the blow mold by the chuck member. Unlike the one-stage machine that holds the preform in the lip mold during blow molding, the preform is positioned and held in the blow mold after the preform is transferred to the blow mold by the chuck member in the two-stage machine. The At that time, if the preform is misaligned, molding may be defective.
  • Some aspects of the present invention can seal the periphery of the mouth of the preform regardless of the flange shape and without consuming the blow core mold and the blow mold, and can prevent molding defects caused by misalignment of the preform. It is an object of the present invention to provide a blow molding apparatus, a blow molding method, and a preform sealing / positioning component that can be suppressed.
  • One aspect of the present invention is in a blow molding apparatus for blow molding a preform including a mouth portion, a body portion, and a flange provided between the mouth portion and the body portion into a container, A pair of blow cavity split molds; A chuck member that chucks the mouth and conveys the preform to the pair of blow cavity split molds that are opened; A cylindrical portion surrounding the periphery of the mouth and the flange of the preform after the chuck member is retracted from the preform disposed in the pair of blow cavity split molds closed with the mold; Blow core type that introduces blow air into A pair of half-ring shaped convex members detachably provided on the upper surfaces of the pair of blow cavity split molds, Have Each of the pair of convex members is An airtight seal portion that contacts a lower end surface of the cylindrical portion of the blow core type; A positioning portion for positioning the flange of the preform when the pair of blow cavity split molds are closed;
  • the present invention relates to a blow molding apparatus including:
  • the hermetic seal portion provided on each of the pair of convex members is in contact with the lower end surface of the blow core type cylindrical portion to hermetically seal the periphery of the mouth portion of the preform and the flange. Can do. Therefore, it is possible to hermetically seal without using a preform flange as in Patent Documents 1 and 2.
  • the pair of convex members can be attached to and detached from the pair of blow cavity split molds, they can be exchanged as consumables, and the mold life of the pair of relatively expensive blow cavity split molds is not shortened.
  • the pair of convex members can be moved integrally with the pair of blow cavity split molds in the mold closing direction, and the preform flange can be positioned and centered by the positioning portion.
  • the preform is eccentrically arranged to change the distance between the preform wall and the cavity surface, resulting in a molding defect in which the thickness distribution of the container is not appropriate.
  • the molding defect is suppressed. be able to.
  • the hermetic seal portion has a lower wear resistance than the lower end surface of the cylindrical portion of the blow core mold, thereby shortening the mold life of the relatively expensive blow core mold. There is nothing.
  • the present invention may further include a seal member interposed between the blow core mold and the positioning portion when the blow core mold is lowered. If it carries out like this, the airtight sealing performance between the said blow core type
  • the seal member can be formed in a ring shape when provided on the lower end surface of the blow core type cylindrical portion, and is formed in a half ring shape when provided on the airtight seal portion side of each of the pair of convex members.
  • each of the pair of convex members further includes a mounting portion fastened to the upper surface of the pair of blow cavity split molds on the outer side in the radial direction than the airtight seal portion. Can do. If it carries out like this, deterioration of the airtight seal property which may arise when an airtight seal part is fastened with a volt
  • the mouth portion of the preform further includes a cap holding portion that protrudes outward from the outer peripheral surface of the mouth portion, and the outer diameter of the flange is that of the cap holding portion. It can be made below the outer diameter.
  • the mouth portion and the flange may be whitened and crystallized.
  • Another aspect of the present invention is: In a blow molding method of blow-molding a preform including a mouth portion, a body portion, and a flange provided between the mouth portion and the body portion into a container, A step of conveying the preform by chucking the mouth portion with a chuck member to a pair of blow cavity split molds opened; A mold closing step of closing the pair of blow cavity split molds; Retracting the chuck member from the preform disposed in the pair of blow cavity split molds closed with the mold; A sealing step of lowering the blow core mold including the cylindrical portion and hermetically sealing the periphery of the mouth of the preform; Introducing blow air into the preform from the blow core mold and blow molding the preform into the container; Have In the mold closing step, a pair of half-ring-shaped convex members detachably provided on the upper surfaces of the pair of blow cavity split molds are moved together with the pair of blow cavity split molds to move the mold. Positioning the flange of the reform, The sealing step
  • the periphery of the mouth of the preform can be sealed regardless of the flange shape, and at that time, the mold life of a pair of relatively expensive blow cavity split molds can be shortened. In addition, it is possible to suppress molding defects caused by the eccentric arrangement of the preform.
  • Each of the pair of blow cavity split molds has a pair of halved ring-shaped convex members detachably provided on the upper surface, and is provided between the mouth portion, the body portion, and the mouth portion and the body portion.
  • a preform seal / positioning part comprising: Each of the pair of convex members is An airtight seal portion that comes into contact with the lower end surface of the cylindrical portion of the blow core type including the cylindrical portion surrounding the mouth portion and the flange of the preform; A positioning portion for positioning the flange of the preform when the pair of blow cavity split molds are closed; To a preform seal / positioning part.
  • the present invention it is possible to provide a part capable of sealing the periphery of the mouth of the preform regardless of the flange shape, and by using this part as a consumable part, a pair of relatively expensive blow cavity splits can be provided.
  • the mold life of the mold is not shortened, and in addition, the molding defect due to the eccentric arrangement of the preform can be suppressed by increasing the component accuracy.
  • each of the pair of convex members further includes an attachment portion fastened to the upper surface of the pair of blow cavity split molds on the outer side in the radial direction from the airtight seal portion.
  • the preform seal / positioning component is one of a plurality of types of preform seal / positioning components in which the size of the positioning portion differs according to the outer diameter of the flange.
  • the hermetic seal portion and the mounting portion may be configured to be common to the plurality of types of preform seal / positioning components.
  • a part suitable for the outer diameter of the flange can be selected and used from a plurality of types of preform seal / positioning parts having different positioning part sizes.
  • positioning can be performed accurately by simply replacing the parts.
  • FIG. 1 It is a front view of the wide mouth container blow-molded by the blow molding apparatus which is one Embodiment of this invention. It is a front view of the preform used in order to blow-mold the wide mouth container of FIG. It is a figure which shows the seal / positioning structure of the preform in the blow molding apparatus which is one Embodiment of this invention. It is a top view of a pair of blow cavity split mold in a mold closed state. It is operation
  • movement explanatory drawing which shows the operation
  • movement explanatory drawing which shows the mold clamping state which set the blow core to the standby position.
  • FIGS. 9A and 9B are plan views showing a plurality of seal / positioning components having different inner diameters of the positioning portions.
  • FIG. 1 is a front view of a wide-mouth container molded by a blow molding apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • the wide-mouthed container 10 is made of a synthetic resin (for example, PET: polyethylene terephthalate).
  • PET polyethylene terephthalate
  • a wide-mouthed container 10 is used to facilitate filling of various foods such as tomato paste and western pickles.
  • the wide-mouthed container 10 has a mouth part 20, a body part 30 and a bottom part 40. After the wide-mouth container 10 is filled with a filling such as food, a cap (not shown) is attached to the mouth portion 20 and sealed.
  • the mouth portion 20 is formed so as to protrude outward from the mouth tube portion 22 and the plurality of engaged portions to which a plurality of engaging portions (not shown) of the lid or cap are respectively engaged.
  • Cap mounting part 23 is provided.
  • the engaged portion 23 can be formed by, for example, a screw thread.
  • the mouth portion 20 further has a top flange 24 that protrudes outward from the mouth tube portion 22 on the top surface 21 side and has a protrusion height from the mouth tube portion 22 lower than that of the engaged portion 23. Can, but is not required.
  • a flange (referred to as a support ring or a neck ring) 25 is provided between the mouth portion 20 and the trunk portion 30.
  • the outer diameter of the flange 25 is equal to or smaller than the outer diameter of the screw thread (cap mounting portion) 23.
  • the outer diameter r1 of the flange 25 and the outer diameter r1 of the screw thread (cap mounting portion) 23 are substantially the same. It is.
  • FIG. 2 is a front view of the preform 10A.
  • the preform 10A shown in FIG. 2 is blow-molded to obtain the wide-mouth container 10 shown in FIG.
  • Both the preform 10A and the wide-mouthed container 10 have a mouth portion 20 and a flange 25 obtained by injection molding.
  • the body 30A and the bottom 40A of the preform 10A are blow-molded to form the body 30 and the bottom 40 of the wide-mouth container 10.
  • the mouth portion 20 and the flange 25 can be whitened and crystallized in the state of the preform 10A before being blow-molded into the wide-mouth container 10, for example.
  • FIG. 3 shows a preform sealing / positioning structure in the blow molding apparatus.
  • FIG. 3 shows a state in which the preform 10A is disposed in the pair of blow cavity split molds 50A and 50B that are clamped.
  • the preform 10A is disposed inside a pair of blow cavity split molds 50A, 50B whose molds 30A and bottom 40A are closed via openings 52, and upper surfaces 50a, 50b outside the openings 52 in the radial direction. It is supported by mounting the flange 25 on the surface.
  • FIG. 4 is a plan view of a pair of blow cavity split molds 50A and 50B in a closed mold state where the parting surfaces 51a and 51b are in close contact with each other.
  • a seal / positioning component 60 for sealing and positioning the preform 10A is detachably provided on the upper surfaces 50a and 50b of the pair of blow cavity split molds 50A and 50B.
  • the component 60 includes a pair of convex members 60A and 60B having a half ring shape.
  • the blow core mold 70 shown in FIG. 3 has a cylindrical portion 71 having an inner diameter r2 (r2> r1) surrounding the mouth portion 20 and the flange 25 of the preform 10A.
  • each of the pair of convex members 60 ⁇ / b> A and 60 ⁇ / b> B is formed when the airtight seal portion 61 in contact with the lower end surface 71 a of the cylindrical portion 71 of the blow core mold 70 and the pair of blow cavity split molds 50 ⁇ / b> A and 50 ⁇ / b> B are closed.
  • a positioning portion 62 for positioning the flange 25 of the preform 10A is formed on the upper surfaces of the pair of convex members 60A and 60B, and the positioning portion 62 is formed on the inner peripheral side surfaces of the pair of convex members 60A and 60B.
  • Each of the pair of convex members 60A and 60B can further include an attachment portion 63 for detachably attaching the pair of convex members 60A and 60B to the upper surfaces 50a and 50b of the pair of blow cavity split dies 50A and 50B.
  • the mounting portion 63 is provided so as to protrude outward in the radial direction from the hermetic seal portion 61, and is fastened to the upper surfaces 50a, 50b of the pair of blow cavity split dies 50A, 50B with bolts or the like. Thereby, it is possible to prevent the deterioration of the hermetic sealability that may occur when the hermetic seal portion 61 is fastened with a bolt or the like.
  • the airtight seal portion 61 provided on each of the pair of convex members 60A and 60B comes into contact with the lower end surface 71a of the blow core type cylinder portion 71, and the mouth portion 20 and the flange 25 of the preform 10A. Can be hermetically sealed. Therefore, an airtight seal can be achieved without depending on the shape of the flange 25 of the preform 10A.
  • the airtight seal part 61 of the blow core type cylinder part 71 and the pair of convex members 60A, 60B is sealed around the mouth part 20 and the flange 25, the inside and outside of the mouth part 20 of the preform 10A are Even when high-pressure air is introduced, the pressure is the same, and deformation of the mouth portion 20 is suppressed.
  • the pair of convex members 60A and 60B can move together with the pair of blow cavity split molds 50A and 50B in the mold closing direction, and the positioning portion 62 can position and center the flange 25 of the preform 10A. it can.
  • a slight gap ⁇ is evenly formed in the circumferential direction between the outer wall of the portion immediately below the flange 25 (also referred to as a shoulder) and the cavity surface.
  • the gap ⁇ is, for example, about 0.2 to 0.3 mm.
  • the preform 10A is eccentrically arranged, the gap ⁇ is not uniform.
  • the gap ⁇ is small, the amount of stretching of the shoulder is small and thick, whereas if the gap ⁇ is large, the amount of stretching is large and thin. If the eccentric arrangement of the preform 10A becomes more severe, the gap ⁇ becomes 0, and only one side of the preform comes into contact with the cavity surface and the retained heat is taken away, so the difference between thick and thin walls becomes larger. . Thus, the thickness distribution of the container 10 is generated in the circumferential direction, which becomes a cause of molding defects. In the present embodiment, such molding defects can be suppressed by positioning the flange 25 of the preform 10 ⁇ / b> A with the positioning portion 62.
  • the pair of convex members 60A and 60B can be attached to and detached from the pair of blow cavity split molds 50A and 50B, they can be exchanged as consumables, and the pair of relatively expensive blow cavity split molds 50A and 50B can be exchanged.
  • the mold life is not shortened.
  • the flange 25 contracts after heating for crystallization, and the outer diameter size is different from that at the time of injection molding.
  • the pair of convex members 60A and 60B can be processed freely as a single part, the blow cavity split molds 50A and 50B themselves are processed as compared with those positioned by the pair of blow cavity split molds 50A and 50B. There is no need, and there is no waste that the expensive blow cavity split molds 50A and 50B become waste products because the positioning sizes do not match.
  • the hermetic seal portion 61 can have lower wear resistance than the lower end surface 71a of the cylindrical portion 71 of the blow core mold 70.
  • the hermetic seal portion 61 can be formed of an aluminum-based material (aluminum or an alloy thereof) or the like. . In this way, the mold life of the relatively expensive blow core mold 70 is not shortened.
  • the lower end surface 71a of the cylindrical portion 71 of the blow core mold 70 and the hermetic seal portion 61 are not limited to direct contact between metals, but may be a seal member such as resin. In this way, the hermetic sealability can be improved.
  • the seal member can be ring-shaped when provided on the lower end surface 71a of the cylindrical portion 71 of the blow core mold 70, and half when provided on the air-tight seal portion 61 side of each of the pair of convex members 60A and 60B. It becomes a split ring shape.
  • the blow molding cycle includes 1) carrying the preform 10A into the blow molding position by the chuck member 80, 2) closing and clamping the pair of blow cavity split dies 50A and 50B, and 3) clamping the mold. 4) separating the chuck member 80 from the mouth portion 20 of the preform 10A supported by the pair of blow cavity split dies 50A and 50B, and 4) sealing the periphery of the mouth portion 20 and the flange 25 by the blow core die 70. ) Blow molding of the wide-mouth container 10 from the preform 10A by introducing blow air from the blow core mold 70 and linear driving of the stretching rod 90 (see FIG. 5-9) (see FIG.
  • FIG. 7 Opening the blow core mold 70 to the mouth 8)
  • the chuck 20 is chucked (gripped) by the chuck member 80.
  • reference numeral 200 indicates an inner wall surface for forming the wide-mouthed container 10.
  • FIG. 5 shows an implementation state of the above-described step 1).
  • FIG. 5 shows an example of a retracted position (P1), a standby position (P2), and a seal position (P3) which will be described later.
  • the blow core mold 70 is set to the retracted position (P1) retracted to the uppermost position.
  • the direction in which the mouth 20 of the preform 10A is chucked by the chuck member 80 in step 1) and the preform 10A is carried into the blow molding position is the direction from the back surface to the surface in FIG. is there.
  • the chuck member 80 chucks the preforms 10A for the number of blow moldings simultaneously.
  • FIG. 6 shows the above-described step 2). That is, by performing Step 1), after the preform 10A is carried into the blow molding position by the chuck member 80, the pair of blow cavity split dies 50A and 50B are closed and clamped. At this time, the pair of convex members 60A, 60B can move integrally with the pair of blow cavity split molds 50A, 50B in the mold closing direction, and the positioning portion 62 can position and center the flange 25 of the preform 10A. it can.
  • the blow core mold 70 can be set at the standby position (P2) in FIG. 6 which is lower than the retracted position (P1) in FIG. Even if the blow core mold 70 is set to the standby position (P2), the blow core mold 70 does not interfere with the chuck member 80. Using the time of step 2), the blow core mold 70 is pulled down from the retracted position (P1) shown in FIG. 5 to the standby position (P2).
  • FIG. 7 shows the above-described step 3). That is, the chuck member 80 is detached from the opening 20 of the preform 10A supported by the pair of blow cavity split molds 50A and 50B by clamping. By releasing the chuck member 80, the flange 25 of the preform 10A is placed on the upper surfaces 50a and 50b of the pair of blow cavity split dies 50A and 50B.
  • Some chuck members 80 are constantly urged by a spring in a direction to close two chuck pieces. In this case, when the chuck member 80 is detached from the mouth portion 20, the spring is elastically deformed as the chuck member 80 is retracted, and the chuck member 80 is pulled out from the mouth portion 20.
  • the position of the blow core mold 70 is the standby position (P2) as in FIG.
  • the chuck member 80 is separated when the mold is clamped in a direction perpendicular to the carry-in direction of the preform 10A shown in FIG. 5 (the direction from the back surface to the front surface in FIG. 5) (the molds of the blow cavity split molds 50A and 50B). Open / close direction). Since the separation stroke of the chuck member 80 to be separated at this time is relatively short, there is little vibration generated in the chuck member 80, and there is no possibility that the blow core mold 70 and the chuck member 80 at the standby position (P2) interfere with each other.
  • FIG. 8 shows the above-described step 4). That is, the state of FIG. 3 in which the periphery of the mouth 20 and the flange 25 is sealed by the blow core mold 70 is realized, and the blow core mold 70 is set at the lowermost seal position (P3).
  • the blow core mold 70 in order to set the blow core mold 70 to the seal position (P3), the blow core mold 70 has only to be pulled down from the standby position (P2). The sealing operation around 25 can be speeded up.
  • the blow molding process which is the above-described process 5
  • the preform 10A is centered during the blowing process, molding defects due to eccentricity are suppressed.
  • the blow core mold 70 may be pulled up at a stroke from the seal position (P3) in FIG. 8 to the retracted position (P1) in FIG. 5, or once it is in the standby position (P2) in FIG. ), The blow core mold 70 may be pulled up to the retracted position (P1) in FIG.
  • Preform seal / positioning component The preform seal / positioning component 60 can be used as a consumable, thereby reducing wear during sealing of the pair of blow cavity split molds 50A, 50B and the blow core mold 70.
  • the preform seal / positioning component 60 can be used as an adjustment component that ensures sealing performance in accordance with the outer diameter of the flange 25 of the preform 10A.
  • the two seal / positioning parts 64 and 65 shown in FIGS. 9A and 9B differ only in the positioning portion 62A having the inner diameter R1 and the positioning portion 62B having the inner diameter R2, and the airtight seal portion 61 and the mounting portion 63 are common. Yes.
  • the size of the flange 25 of the preform 10A may be slightly different depending on the lot. This is because, for example, the conditions for whitening and crystallization of the mouth portion 20 and the flange 25 vary or are affected by the environment. If a plurality of seal / positioning parts 64, 65,... In which the inner diameters of the positioning portions 62A, 62B are R1, R2,... Are prepared, the preform positioning is performed while sharing the pair of blow cavity split molds 50A, 50B. Accuracy can be maintained.
  • the cylindrical portion 71 of the blow core mold 70 not only contacts the pair of convex portions 60A and 60B, but also makes the step formed on the inner surface of the cylindrical portion 71 contact the top surface flange 24 of the mouth portion 20 to A double seal structure may be used.
  • the present invention is not necessarily applied to the blow molding apparatus and method for the wide-mouth container 10, and can be widely applied to blow molding of a hollow container regardless of the diameter of the mouth and the flange shape.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 本発明のブロー成形装置は、一対のブローキャビティ割型(50A,50B)と、口部(20)をチャックしてプリフォーム(10A)を搬送するチャック部材(80)と、プリフォームの口部及びフランジ(25)の周囲を囲む筒部(71)を含み、プリフォームにブローエアーを導入するブローコア型(70)と、一対のブローキャビティ割型の各々の上面に着脱可能に設けられる半割リング形状の一対の凸部材(60A,60B)と、を有する。一対の凸部材の各々は、ブローコア型の筒部の下端面と接触する気密シール部(61)と、プリフォームのフランジを位置決めする位置決め部(62)と、を含む。

Description

ブロー成形装置、ブロー成形方法及びプリフォームのシール/位置決め部品
 本発明は、ブロー成形装置、ブロー成形方法及びプリフォームのシール/位置決め部品等に関する。
 回転盤に固定されたリップ型でプリフォームを搬送するホットパリソン(プリフォーム)方式の1ステージ機とは異なり、コールドパリソン方式の2ステージ機では、プリフォームの口部をチャック部材でチャックして、室温から加熱されたプリフォームをブロー成形部に搬送する。
 この種のブロー成形装置では、チャック部材により搬送されたプリフォームは型閉じされたブロー型に保持され、チャック部材を退避させた後にブローコア型が降下する。このブローコア型は、プリフォームの口部の周囲を気密シールして、プリフォーム内にブローエアーを導入する。
 ブローコア型の下端が、プリフォームの口部と胴部の間に設けられたフランジ(サポートリングまたはネックリングと称される)の上面と当接して、プリフォームの口部の周囲を気密シールするものがある(特許文献1,2)。
 特許文献1,2の方式とは異なり、ブローコア型の下端または下端に設けたシール部材を、ブロー型の天面に当接させて、プリフォームの口部の周囲を気密シールするものがある(特許文献3)。
日本国特開2004-034567号公報 日本国特開2009-126130号公報 日本国特開2002-307541号公報
 食品容器用のプリフォームのフランジには規格がないので、口部に設けられたねじ山の高さと実質的に等しい外径のフランジが用いられることがある。この場合、ブローコア型を降下させてフランジを気密シールすることができない。筒状のブローコア型の内側にフランジが収容されることとなって、フランジに当接する部位を設けるとねじ山と干渉してブローコア型を降下させることができないからである。よって、フランジ形状によっては特許文献1,2のシール構造は採用できない場合がある。
 一方、特許文献3のシール方式は、ブローコア型及びブロー型の金属同士をブロー成形の度に繰り返し高圧で接触させるため、ブローコア型及びブロー型の一方又は双方が消耗し、比較的高価な金型寿命が短くなる虞がある。シール部材を介在させたとしても、金属同士の接触は避けられない。
 他の課題として、チャック部材によりブロー型に受け渡されるプリフォームの位置ずれがある。1ステージ機のようにブロー成形中もリップ型でプリフォームを保持するものとは異なり、2ステージ機ではチャック部材によりプリフォームをブロー型に受け渡した後は、ブロー型でプリフォームが位置決め保持される。その際、プリフォームの芯出しがずれていると、成形不良となることがある。
 本発明の幾つかの態様は、フランジ形状に拘わらず、かつブローコア型及びブロー型を消耗させずにプリフォームの口部の周囲をシールでき、しかも、プリフォームの位置ずれに起因した成形不良を抑制できるブロー成形装置、ブロー成形方法及びプリフォームのシール/位置決め部品を提供することを目的とする。
 (1)本発明の一態様は、
 口部と、胴部と、前記口部と前記胴部との間に設けられたフランジと、を含むプリフォームを容器にブロー成形するブロー成形装置において、
 一対のブローキャビティ割型と、
 型開きされた前記一対のブローキャビティ割型に、前記口部をチャックして前記プリフォームを搬送するチャック部材と、
 型閉じされた前記一対のブローキャビティ割型に配置された前記プリフォームから前記チャック部材を退避させた後に、前記プリフォームの前記口部及び前記フランジの周囲を囲む筒部を含み、前記プリフォームにブローエアーを導入するブローコア型と、
 前記一対のブローキャビティ割型の各々の上面に着脱可能に設けられる半割リング形状の一対の凸部材と、
を有し、
 前記一対の凸部材の各々は、
 前記ブローコア型の前記筒部の下端面と接触する気密シール部と、
 前記一対のブローキャビティ割型の型閉じ時に前記プリフォームの前記フランジを位置決めする位置決め部と、
を含むブロー成形装置に関する。
 本発明の一態様によれば、一対の凸部材の各々に設けられた気密シール部がブローコア型の筒部の下端面と接触して、プリフォームの口部及びフランジの周囲を気密シールすることができる。よって、特許文献1,2のようにプリフォームのフランジを用いずに気密シールすることができる。
 しかも、一対の凸部材は一対のブローキャビティ割型に着脱可能であるので、消耗品として交換することができ、比較的高価な一対のブローキャビティ割型の金型寿命を短くすることがない。
 その上、一対の凸部材は一対のブローキャビティ割型と一体で型閉じ方向に移動して、位置決め部によりプリフォームのフランジを位置決めして芯出しすることができる。プリフォームが偏心配置されることでプリフォーム壁部とキャビティ面との距離が変更されて、容器の肉厚分布が適正でない成形不良が生ずるが、本発明の一態様ではその成形不良を抑制することができる。
 (2)本発明の一態様では、前記気密シール部は、前記ブローコア型の前記筒部の下端面よりも耐摩耗性を低くすることで、比較的高価なブローコア型の金型寿命を短くすることがない。
 (3)本発明の一態様では、前記ブローコア型の降下時に前記ブローコア型と前記位置決め部との間に介在されるシール部材をさらに有することができる。こうすると、前記ブローコア型と前記位置決め部との間の気密シール性が高まる。なお、シール部材は、ブローコア型の筒部の下端面に設ける場合はリング形状とすることができ、一対の凸部材の各々の気密シール部側に設ける場合には半割リング状となる。
 (4)本発明の一態様では、前記一対の凸部材の各々は、前記気密シール部よりも半径方向の外側に、前記一対のブローキャビティ割型の上面に締結される取付け部をさらに有することができる。こうすると、気密シール部をボルト等で締結した場合に生じ得る気密シール性の劣化を防止できる。
 (5)本発明の一態様では、前記プリフォームの前記口部は、前記口部の外周面よりも外側に突出するキャップ保持部をさらに有し、前記フランジの外径は前記キャップ保持部の外径以下とすることができる。このようなフランジ形状であると、フランジをブローコア型で押圧して気密シールすることは不可能であるが、本発明の一態様ではフランジ形状に拘わらず気密シール性を確保できる。
 (6)本発明の一態様では、前記口部及び前記フランジは、白化結晶化されていても良い。口部及び前記フランジを白化結晶化するには、口部及び前記フランジを結晶化温度まで加熱することが必要であり、その加熱後にフランジが収縮して外径サイズが射出成型時とは異なる。本発明の一態様に用いられる一対の凸部材は単体部品として自由に加工できるので、ブローキャビティ割型で位置決めするものと比較して、ブローキャビティ割型自体を加工する必要がなく、位置決めサイズが不一致との理由で高価なブローキャビティ割型が廃品となる無駄も生じない。
 (7)本発明の他の態様は、
 口部と、胴部と、前記口部と前記胴部との間に設けられたフランジと、を含むプリフォームを容器にブロー成形するブロー成形方法において、
 型開きされた一対のブローキャビティ割型に、前記口部をチャック部材によりチャックして前記プリフォームを搬送する工程と、
 前記一対のブローキャビティ割型を型閉じする型閉じ工程と、
 型閉じされた前記一対のブローキャビティ割型に配置された前記プリフォームから前記チャック部材を退避させる工程と、
 筒部を含むブローコア型を降下させて、前記プリフォームの前記口部の周囲を気密シールするシール工程と、
 前記ブローコア型より前記プリフォームにブローエアーを導入して、前記プリフォームを前記容器にブロー成形する工程と、
を有し、
 前記型閉じ工程は、前記一対のブローキャビティ割型の各々の上面に着脱可能に設けられた半割リング形状の一対の凸部材を、前記一対のブローキャビティ割型と一体移動させて、前記プリフォームの前記フランジを位置決めする工程を含み、
 前記シール工程は、降下される前記ブローコア型の前記筒部の下端面を前記一対の凸部材と接触させて気密シールする工程を含むブロー成形方法に関する。
 本発明の他の態様に係るブロー成形方法でも、フランジ形状に拘わらずプリフォームの口部の周囲をシールでき、その際に比較的高価な一対のブローキャビティ割型の金型寿命を短くすることがなく、その上、プリフォームが偏心配置されることに起因する成形不良を抑制することができる。
 (8)本発明のさらに他の態様は、
 一対のブローキャビティ割型の各々の上面に着脱可能に設けられる半割リング形状の一対の凸部材を有し、口部と、胴部と、前記口部と前記胴部との間に設けられたフランジと、を含むプリフォームのシール/位置決め部品であって、
 前記一対の凸部材の各々は、
 前記プリフォームの前記口部及び前記フランジの周囲を囲む筒部を含むブローコア型の前記筒部の下端面と接触する気密シール部と、
 前記一対のブローキャビティ割型の型閉じ時に前記プリフォームの前記フランジを位置決めする位置決め部と、
を含むプリフォームのシール/位置決め部品に関する。
 本発明のさらに他の態様によれば、フランジ形状に拘わらずプリフォームの口部の周囲をシールできる部品を提供でき、この部品を消耗品として利用することで比較的高価な一対のブローキャビティ割型の金型寿命を短くすることがなく、その上、部品精度を高めることでプリフォームが偏心配置されることに起因する成形不良を抑制することができる。
 (9)本発明のさらに他の態様では、前記一対の凸部材の各々は、前記気密シール部よりも半径方向の外側に、前記一対のブローキャビティ割型の上面に締結される取付け部をさらに有することができる。こうすると、気密シール部をボルト等で締結した場合に生じ得る気密シール性の劣化を防止できる。
 (10)本発明のさらに他の態様では、前記プリフォームのシール/位置決め部品は、前記フランジの外径に合わせて前記位置決め部のサイズが異なる複数種類のプリフォームのシール/位置決め部品の一つであって、前記気密シール部及び前記取付け部が前記複数種類のプリフォームのシール/位置決め部品で共通するように構成することができる。このように、位置決め部サイズが異なる複数種類のプリフォームのシール/位置決め部品の中からフランジの外径に合う部品を選んで使用することができる。それにより、例えばロット毎にフランジサイズがばらつく場合や、フランジサイズのみが異なる複数種のプリフォームが用いられる場合には、部品交換するだけで位置決めを精度よく行うことができる。
本発明の一実施形態であるブロー成形装置によりブロー成形される広口容器の正面図である。 図1の広口容器をブロー成形するために用いられるプリフォームの正面図である。 本発明の一実施形態であるブロー成形装置でのプリフォームのシール/位置決め構造を示す図である。 型閉じ状態の一対のブローキャビティ割型の平面図である。 ブローコアを退避位置に設定して型開き状態にてプリフォームを搬入する動作を示す動作説明図である。 ブローコアを待機位置に設定した型締め状態を示す動作説明図である。 ブローコアを退避位置に維持した型締め後の受け渡し部材の搬出動作を示す動作説明図である。 ブローコアをシール位置に設定したシール状態を示す動作説明図である。 図9(A)(B)は、位置決め部の内径が異なる複数のシール/位置決め部品を示す平面図である。
 以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお以下に説明する本実施形態は特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
 1.広口容器及びプリフォーム 
 図1は、本発明の第1実施形態に係るブロー成形装置により成形される広口容器の正面図である。図1において、広口容器10は、合成樹脂(例えばPET:ポリエチレンテレフタレート)製である。近年、PET容器の用途拡大が進み、飲料以外に食品充填用容器として利用されている。トマトペースト、西洋漬物などの各種食品を充填し易くするために、広口容器10が用いられる。広口容器10は、口部20、胴部30及び底部40を有する。広口容器10に食品等の充填物が充填された後に、口部20にはキャップ(図示せず)が取り付けられて密封される。
 口部20は、口筒部22と、口筒部22より外方に突出形成され、蓋体又はキャップの複数の係合部(図示せず)がそれぞれ係合される複数の被係合部(キャップ装着部)23を有する。被係合部23は例えばねじ山で形成することができる。口部20にはさらに、天面21側にて口筒部22より外方に突出形成され、口筒部22からの突出高さが被係合部23よりも低い天面フランジ24を有することができるが、必須ではない。口部20と胴部30との間には、フランジ(サポートリングまたはネックリングと称される)25が設けられる。フランジ25の外径はねじ山(キャップ装着部)23の外径以下であり、本実施形態ではフランジ25の外径r1とねじ山(キャップ装着部)23の外径r1とは実質的に同一である。内容物を加熱充填する場合には、口部20及びフランジ25は、PETの結晶化温度である例えば180℃付近まで加熱され、その後徐冷されて白化結晶化される。
 図2はプリフォーム10Aの正面図である。図2に示すプリフォーム10Aをブロー成形して図1に示す広口容器10が得られる。プリフォーム10Aと広口容器10とは、共に射出成形して得られる口部20及びフランジ25を有している。プリフォーム10Aの胴部30A及び底部40Aがブロー成形されて、広口容器10の胴部30及び底部40となる。口部20及びフランジ25は、例えば広口容器10にブロー成形される前のプリフォーム10Aの状態で白化結晶化することができる。
 2.ブロー成形装置でのプリフォームのシール/位置決め構造
 図3は、ブロー成形装置でのプリフォームのシール/位置決め構造を示している。図3は、型締めされた一対のブローキャビティ割型50A,50B内にプリフォーム10Aが配置されている状態を示している。プリフォーム10Aは、その胴部30A及び底部40Aは開口52を介して型閉じされた一対のブローキャビティ割型50A,50Bの内部に配置され、径方向で開口52よりも外側の上面50a,50bにフランジ25が載置されることで支持されている。
 図4は、パーティング面51a,51b同士が密着している型閉じ状態の一対のブローキャビティ割型50A,50Bの平面図である。図3及び図4に示すように、一対のブローキャビティ割型50A,50Bの上面50a,50bの上面に、プリフォーム10Aをシールし、かつ位置決めするシール/位置決め部品60が着脱可能に設けられている。この部品60は、半割リング形状の一対の凸部材60A,60Bを有する。図3に示すブローコア型70は、プリフォーム10Aの口部20及びフランジ25を囲む、内径r2(r2>r1)の筒部71を有する。
 一対の凸部材60A,60Bの各々は、図4に示すようにブローコア型70の筒部71の下端面71aと接触する気密シール部61と、一対のブローキャビティ割型50A,50Bの型閉じ時にプリフォーム10Aのフランジ25を位置決めする位置決め部62と、を含む。本実施形態では、気密シール部61は一対の凸部材60A,60Bの上面に形成され、位置決め部62は一対の凸部材60A,60Bの内周側面にて形成される。一対の凸部材60A,60Bの各々は、さらに、一対のブローキャビティ割型50A,50Bの上面50a,50bに一対の凸部材60A,60Bを着脱自在に取り付けるための取付け部63を有することができる。この取付け部63は、気密シール部61よりも径方向で外側に突出して設けられ、ボルト等で一対のブローキャビティ割型50A,50Bの上面50a,50bに締結される。それにより、気密シール部61をボルト等で締結した場合に生じ得る気密シール性の劣化を防止できる。
 本実施形態によれば、一対の凸部材60A,60Bの各々に設けられた気密シール部61がブローコア型の筒部71の下端面71aと接触して、プリフォーム10Aの口部20及びフランジ25の周囲を気密シールすることができる。よって、プリフォーム10Aのフランジ25の形状に依存せずに気密シールすることができる。また、ブローコア型の筒部71と一対の凸部材60A,60Bの気密シール部61とは、口部20及びフランジ25の周囲でシールしているので、プリフォーム10Aの口部20の内外は、高圧エアーの導入時でも同一圧力となり、口部20の変形が抑制される。
 その上、一対の凸部材60A,60Bは一対のブローキャビティ割型50A,50Bと一体で型閉じ方向に移動して、位置決め部62によりプリフォーム10Aのフランジ25を位置決めして芯出しすることができる。芯出しされたプリフォーム10Aは、図3に示すように、フランジ25の直下の部分(肩部とも称する)の外壁とキャビティ面との間に僅かな隙間δが周方向で均等に生ずる。隙間δは例えば0.2~0.3mm程度であるが、プリフォーム10Aが偏心配置されると、隙間δが均等にならにない。隙間δが小さいと肩部の延伸量が小さく厚肉となる一方で、隙間δが大きいと延伸量が大きく薄肉となる。プリフォーム10Aの偏心配置がさらにひどくなると隙間δが0の状態となり、プリフォームの片側だけがキャビティ面に接触し保有熱が奪われてしまうため、厚肉と薄肉の差がより大きくなってしまう。このように、周方向で容器10の肉厚分布が生じてしまい、成形不良の要因となる。本実施形態では、プリフォーム10Aのフランジ25を位置決め部62で位置決めすることで、そのような成形不良を抑制することができる。
 しかも、一対の凸部材60A,60Bは一対のブローキャビティ割型50A,50Bに着脱可能であるので、消耗品として交換することができ、比較的高価な一対のブローキャビティ割型50A,50Bの金型寿命を短くすることがない。ここで、口部20及びフランジ25を白化結晶化するには、結晶化のための加熱後にフランジ25が収縮して外径サイズが射出成型時とは異なる。本実施形態では一対の凸部材60A,60Bは単体部品として自由に加工できるので、一対のブローキャビティ割型50A,50Bで位置決めするものと比較して、ブローキャビティ割型50A,50B自体を加工する必要がなく、位置決めサイズが不一致との理由で高価なブローキャビティ割型50A,50Bが廃品となる無駄も生じない。
 本実施形態では、気密シール部61は、ブローコア型70の筒部71の下端面71aよりも耐摩耗性を低くすることができる。例えば、ブローコア型70の筒部71の下端面71aが一般の金型材料としての鋼材で形成される場合、気密シール部61はアルミニウム系材料(アルミニウムまたはその合金等)等で形成することができる。こうすると、比較的高価なブローコア型70の金型寿命を短くすることがない。
 ブローコア型70の筒部71の下端面71aと気密シール部61とは、金属同士の直接接触に限らず、樹脂などのシール部材を介させても良い。こうすると、気密シール性を高めることができる。なお、シール部材は、ブローコア型70の筒部71の下端面71aに設ける場合はリング形状とすることができ、一対の凸部材60A,60Bの各々の気密シール部61側に設ける場合には半割リング状となる。
 3.ブロー成形方法
 ブロー成形サイクルは、1)チャック部材80によりプリフォーム10Aをブロー成形位置に搬入すること、2)一対のブローキャビティ割型50A,50Bを型閉じ及び型締めすること、3)型締めにより一対のブローキャビティ割型50A,50Bに支持されたプリフォーム10Aの口部20からチャック部材80を離脱させること、4)ブローコア型70により口部20及びフランジ25の周囲をシールすること、5)ブローコア型70からのブローエアー導入と延伸ロッド90(図5-9参照)の直線駆動によりプリフォーム10Aから広口容器10をブロー成形すること(図7参照)、6)ブローコア型70を口部20から離脱させて退避させること、8)チャック部材80により口部20をチャック(把持)して広口容器10を支持すること、9)一対のブローキャビティ割型50A,50Bを型開きすること、10)チャック部材80により広口容器10を搬出すること(図7参照)、の各工程を経ることで一サイクルが終了し、次の一サイクルに移行することになる。なお、図8において、符号200は、広口容器10を形成するための内壁面を指している。
 ここで、図5は上述の工程1)の実施状態を示している。図5には、後述する退避位置(P1)、待機位置(P2)およびシール位置(P3)の一例が図示されている。この状態では、ブローコア型70は最上位位置に退避した退避位置(P1)に設定されている。図5に示すように、工程1)にてチャック部材80によりプリフォーム10Aの口部20をチャックしてプリフォーム10Aをブロー成形位置に搬入する方向は、図5の裏面から表面に向かう方向である。このチャック部材80は、同時にブロー成形する個数分のプリフォーム10Aをチャックしている。
 図6は上述の工程2)を示している。つまり、工程1)の実施によって、チャック部材80によりプリフォーム10Aがブロー成形位置に搬入された後、一対のブローキャビティ割型50A,50Bが型閉じ及び型締めされている。このとき、一対の凸部材60A,60Bは一対のブローキャビティ割型50A,50Bと一体で型閉じ方向に移動して、位置決め部62によりプリフォーム10Aのフランジ25を位置決めして芯出しすることができる。なお、チャック部材80にチャックされたプリフォーム10Aのフランジ25は、一対のブローキャビティ割型50A,50Bの上面50a,50bと非接触であっても、フランジ25は厚みを有することから位置決め部62により位置決めされる。また、この工程において、ブローコア型70を図5の退避位置(P1)よりも低い図6の待機位置(P2)に設定することができる。ブローコア型70を待機位置(P2)に設定しても、ブローコア型70はチャック部材80とは干渉してしない。この工程2)の時間を利用して、ブローコア型70は図5に示す退避位置(P1)から待機位置(P2)に引き下げられる。
 図7は上述の工程3)を示している。つまり、型締めにより一対のブローキャビティ割型50A,50Bに支持されたプリフォーム10Aの口部20からチャック部材80を離脱させている。チャック部材80を離脱させることで、プリフォーム10Aのフランジ25が一対のブローキャビティ割型50A,50Bの上面50a,50bに載置される。チャック部材80は、2つのチャック片を閉じる方向に常時ばねによって付勢されているものがある。この場合、チャック部材80を口部20より離脱させる時には、チャック部材80の後退に伴いばねを弾性変形させて口部20よりチャック部材80が引き抜かれる。その際に、プリフォーム10Aに外力が作用するが、本実施形態では位置決め部62によりフランジ25位置決めされているので、プリフォーム10Aが芯ずれ移動することがない。チャック部材80の離脱工程では、ブローコア型70の位置は図6と同じく待機位置(P2)である。なお、チャック部材80の型締め時の離脱方向は、図5に示すプリフォーム10Aの搬入方向(図5の裏面から表面に向かう方向)とは直交する方向(ブローキャビティ割型50A,50Bの型開閉方向)である。この際に離脱されるチャック部材80の離脱ストロークは比較的短いので、チャック部材80に生ずる振動は少なく、待機位置(P2)にあるブローコア型70とチャック部材80とが干渉する虞はない。
 図8は上述の工程4)を示している。つまり、ブローコア型70により口部20及びフランジ25の周囲をシールした図3の状態が実現され、ブローコア型70は最下端のシール位置(P3)に設定される。
 このように、ブローコア型70をシール位置(P3)に設定するには、待機位置(P2)からブローコア型70を引き下げればよいので、移動ストロークが短くなり、ブローコア型70による口部20及びフランジ25の周囲のシール動作を高速化できる。
 上述の工程5)であるブロー成形工程も、ブローコア型70をシール位置(P3)に維持して実施される。また、ブロー工程時にプリフォーム10Aは芯出しされているので、偏心による成形不良は抑制される。上述の工程6)~10)では、図8のシール位置(P3)から図5の退避位置(P1)まで一気にブローコア型70を引き上げても良いし、あるいは、一旦は図6の待機位置(P2)を経て図5の退避位置(P1)にブローコア型70を引き上げても良い。
 4.プリフォームのシール/位置決め部品
 プリフォームのシール/位置決め部品60は、消耗品として用いることで、一対のブローキャビティ割型50A,50Bやブローコア型70のシール時の摩耗を低減することができる。この他、プリフォームのシール/位置決め部品60は、プリフォーム10Aのフランジ25の外径に合わせてシール性を確保する調整部品としても利用できる。
 図9(A)(B)に示す2つのシール/位置決め部品64,65は、内径R1の位置決め部62Aと内径R2の位置決め部62Bのみが異なり、気密シール部61及び取付け部63は共通している。プリフォーム10Aのフランジ25はロットによってサイズが多少異なることがある。例えば、口部20及びフランジ25の白化結晶化の条件がばらついたり環境の影響を受けるからである。位置決め部62A,62Bの内径がR1,R2,…となる複数のシール/位置決め部品64,65,…を用意しておけば、一対のブローキャビティ割型50A,50Bを共用しながらプリフォームの位置決め精度を維持することができる。
 なお、上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。従って、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれるものとする。
 例えば、ブローコア型70の筒部71は、一対の凸部60A,60Bと接触するだけでなく、筒部71の内面に形成した段差部を口部20の天面フランジ24と接触させて、二重シール構造としても良い。また、本発明は必ずしも広口容器10のブロー成形装置及び方法に適用されるものに限らず、口部の口径やフランジ形状は問わず広く中空容器のブロー成形に適用することができる。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2014年9月25日出願の日本特許出願・出願番号2014-195700に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 10 広口容器
 10A プリフォーム
 20 口部
 22,23 キャップ装着部(ねじ山)
 25 フランジ
 30,30A 胴部
 40,40A 底部
 50A,50B 一対のブローキャビティ割型
 50a,50b 上面
 60,64,65 プリフォームのシール/位置決め部品
 60A,60B 一対の凸部材
 61 気密シール部
 62,62A,62B 位置決め部
 63 取付け部
 70 ブローコア型
 71 筒部
 71a 下端面
 80 チャック部材
 90 延伸ロッド

Claims (10)

  1.  口部と、胴部と、前記口部と前記胴部との間に設けられたフランジと、を含むプリフォームを容器にブロー成形するブロー成形装置において、
     一対のブローキャビティ割型と、
     型開きされた前記一対のブローキャビティ割型に、前記口部をチャックして前記プリフォームを搬送するチャック部材と、
     型閉じされた前記一対のブローキャビティ割型に配置された前記プリフォームから前記チャック部材を退避させた後に、前記プリフォームの前記口部及び前記フランジの周囲を囲む筒部を含み、前記プリフォームにブローエアーを導入するブローコア型と、
     前記一対のブローキャビティ割型の各々の上面に着脱可能に設けられる半割リング形状の一対の凸部材と、
    を有し、
     前記一対の凸部材の各々は、
     前記ブローコア型の前記筒部の下端面と接触する気密シール部と、
     前記一対のブローキャビティ割型の型閉じ時に前記プリフォームの前記フランジを位置決めする位置決め部と、
    を含む、ブロー成形装置。
  2.  請求項1において、
     前記気密シール部は、前記筒部の下端面よりも耐摩耗性が低い、ブロー成形装置。
  3.  請求項1または請求項2において、
     前記ブローコア型の降下時に前記ブローコア型と前記位置決め部との間に介在されるシール部材をさらに有する、ブロー成形装置。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか一項において、
     前記一対の凸部材の各々は、前記気密シール部よりも半径方向の外側に、前記一対のブローキャビティ割型の上面に締結される取付け部をさらに有する、ブロー成形装置。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか一項において、
     前記プリフォームの前記口部は、前記口部の外周面よりも外側に突出するキャップ保持部をさらに有し、前記フランジの外径は前記キャップ保持部の外径以下である、ブロー成形装置。
  6.  請求項1から請求項5のいずれか一項において、
     前記口部及び前記フランジは、白化結晶化されている、ブロー成形装置。
  7.  口部と、胴部と、前記口部と前記胴部との間に設けられたフランジと、を含むプリフォームを容器にブロー成形するブロー成形方法において、
     型開きされた一対のブローキャビティ割型に、前記口部をチャック部材によりチャックして前記プリフォームを搬送する工程と、
     前記一対のブローキャビティ割型を型閉じする型閉じ工程と、
     型閉じされた前記一対のブローキャビティ割型に配置された前記プリフォームから前記チャック部材を退避させる工程と、
     筒部を含むブローコア型を降下させて、前記プリフォームの前記口部の周囲を気密シールするシール工程と、
     前記ブローコア型より前記プリフォームにブローエアーを導入して、前記プリフォームを前記容器にブロー成形する工程と、
    を有し、
     前記型閉じ工程は、前記一対のブローキャビティ割型の各々の上面に着脱可能に設けられた半割リング形状の一対の凸部材を、前記一対のブローキャビティ割型と一体移動させて、前記プリフォームの前記フランジを位置決めする工程を含み、
     前記シール工程は、降下される前記ブローコア型の前記筒部の下端面を前記一対の凸部材と接触させて気密シールする工程を含む、ブロー成形方法。
  8.  一対のブローキャビティ割型の各々の上面に着脱可能に設けられる半割リング形状の一対の凸部材を有し、口部と、胴部と、前記口部と前記胴部との間に設けられたフランジと、を含むプリフォームのシール/位置決め部品であって、
     前記一対の凸部材の各々は、
     前記プリフォームの前記口部及び前記フランジの周囲を囲む筒部を含むブローコア型の前記筒部の下端面と接触する気密シール部と、
     前記一対のブローキャビティ割型の型閉じ時に前記プリフォームの前記フランジを位置決めする位置決め部と、
    を含む、プリフォームのシール/位置決め部品。
  9.  請求項8において、
     前記一対の凸部材の各々は、前記気密シール部よりも半径方向の外側に、前記一対のブローキャビティ割型の上面に締結される取付け部をさらに有する、プリフォームのシール/位置決め部品。
  10.  請求項9において、
     前記プリフォームのシール/位置決め部品は、前記フランジの外径に合わせて前記位置決め部のサイズが異なる複数種類のプリフォームのシール/位置決め部品の一つであって、前記気密シール部及び前記取付け部が前記複数種類のプリフォームのシール/位置決め部品で共通している、プリフォームのシール/位置決め部品。
PCT/JP2015/076495 2014-09-25 2015-09-17 ブロー成形装置、ブロー成形方法及びプリフォームのシール/位置決め部品 WO2016047552A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15845415.7A EP3199324B1 (en) 2014-09-25 2015-09-17 Blow molding device, blow molding method
US15/514,316 US10857721B2 (en) 2014-09-25 2015-09-17 Blow molding device, blow molding method, and preform sealing/positioning part

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-195700 2014-09-25
JP2014195700A JP6430193B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 ブロー成形装置、ブロー成形方法及びプリフォームのシール/位置決め部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016047552A1 true WO2016047552A1 (ja) 2016-03-31

Family

ID=55581079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/076495 WO2016047552A1 (ja) 2014-09-25 2015-09-17 ブロー成形装置、ブロー成形方法及びプリフォームのシール/位置決め部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10857721B2 (ja)
EP (1) EP3199324B1 (ja)
JP (1) JP6430193B2 (ja)
WO (1) WO2016047552A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281387A (en) * 1992-07-07 1994-01-25 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming a container having a low crystallinity
JP2000512944A (ja) * 1997-06-16 2000-10-03 シデル・エス・アー プラスチック製容器のブロー成形ノズルと、このようなノズルを備えた設備
JP2009051570A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Kingo Nishimura 容器、金型、および製造方法
WO2011148879A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフォームの口部結晶化方法
WO2013027692A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ハンドル付容器のブロー成形方法及びブロー成形装置
WO2014001099A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Nestec S.A. Method and apparatus for the fabrication of a container, such as a beverage container

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196165A (en) * 1975-02-26 1980-04-01 Solvay & Cie. Process for the production of oriented hollow plastic bodies
FR2323508A1 (fr) * 1975-09-13 1977-04-08 Schloemann Siemag Ag Procede et dispositif de moulage de corps creux par extrusion-soufflage de matieres synthetiques thermoplastiques
US4497622A (en) * 1982-08-02 1985-02-05 Brockway-Imco Inc. Blow pin assembly
US5340302A (en) * 1993-07-06 1994-08-23 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for preparing hollow plastic article
JP3777204B2 (ja) 1994-11-11 2006-05-24 日精エー・エス・ビー機械株式会社 耐熱容器の成形装置及び成形方法
JP3044211B2 (ja) 1998-09-25 2000-05-22 住友ゴム工業株式会社 合成樹脂製の耐圧広口容器および該容器の製造方法
US6485670B1 (en) * 1999-11-09 2002-11-26 Schmalbach-Lubeca Ag Blow molding method for producing pasteurizable containers
JP4041359B2 (ja) 2002-07-05 2008-01-30 北海製罐株式会社 合成樹脂製ボトルのブロー成形装置
FR2848905B1 (fr) * 2002-12-19 2006-07-28 Sidel Sa Installation de soufflage a tuyere-cloche
FR2914876B1 (fr) * 2007-04-10 2009-07-10 Sidel Participations Dispositif de moulage, par soufflage ou etirage-soufflage, de recipients en matiere thermoplastique
FR2914875B1 (fr) 2007-04-13 2009-07-10 Sidel Participations Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients thermoplastiques par soufflage ou etirage-soufflage.
FR2918916B1 (fr) * 2007-07-19 2009-10-23 Sidel Participations Installation pour la fabrication de recipients a partir d'une preforme et procede de commande des moyens de soufflage d'une telle installation
JP5007210B2 (ja) 2007-11-27 2012-08-22 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ブロー成形機
FR2940171B1 (fr) * 2008-12-24 2011-01-21 Sidel Participations Installation de soufflage pour la fabrication d'un recipient a partir d'une ebauche
WO2012002164A1 (ja) 2010-06-28 2012-01-05 日精エー・エス・ビー機械株式会社 耐熱容器の製造方法
JP6124920B2 (ja) * 2011-12-21 2017-05-10 アムコー リミテッド 成形装置のシールシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281387A (en) * 1992-07-07 1994-01-25 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming a container having a low crystallinity
JP2000512944A (ja) * 1997-06-16 2000-10-03 シデル・エス・アー プラスチック製容器のブロー成形ノズルと、このようなノズルを備えた設備
JP2009051570A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Kingo Nishimura 容器、金型、および製造方法
WO2011148879A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフォームの口部結晶化方法
WO2013027692A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ハンドル付容器のブロー成形方法及びブロー成形装置
WO2014001099A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Nestec S.A. Method and apparatus for the fabrication of a container, such as a beverage container

Also Published As

Publication number Publication date
US10857721B2 (en) 2020-12-08
JP2016064603A (ja) 2016-04-28
EP3199324A1 (en) 2017-08-02
US20170291348A1 (en) 2017-10-12
EP3199324A4 (en) 2018-05-02
EP3199324B1 (en) 2023-09-06
JP6430193B2 (ja) 2018-11-28
EP3199324C0 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107530948B (zh) 注射拉伸吹塑成形机的注射成形模、预制品的成形方法、预制品、及容器的成形方法和容器
RU2220080C2 (ru) Способ и устройство для изготовления стерильной упаковочной тары
JP5829566B2 (ja) ブロー成形装置
JP2009541096A (ja) 予備成形物の後処理のための装置並びに方法
JP2013132884A (ja) ブロー成形装置およびブロー成形容器の製造方法
US11472091B2 (en) Two step blow molding unit, apparatus and method
EP3369551B1 (en) Mould, blow moulding apparatus, and blow moulding method
JP2009538788A (ja) 包装ユニット若しくは包装容器の製造方法及び製造装置
JP2000095224A (ja) 合成樹脂製の耐圧広口容器および該容器の製造方法
JP2013537125A (ja) ハイドロブロー(HYDROBLOW)予備成形品(preform)の設計
CN110776245A (zh) 一种行列机小口瓶压吹模具
JP6430193B2 (ja) ブロー成形装置、ブロー成形方法及びプリフォームのシール/位置決め部品
JP2006315189A (ja) 成形型移動式ブロー成形方法
WO2013099073A1 (ja) ブロー成形装置およびブロー成形容器の製造方法
JP2593371B2 (ja) 注ぎ口付き樽および広首樽の製造方法と装置
WO2022030128A1 (ja) 樹脂容器の製造方法
JP2017177744A (ja) 液体ブロー成形による容器製造方法
US3833332A (en) Apparatus for forming containers of thermoplastic material
WO2023157863A1 (ja) 温度調整用金型、温度調整方法および樹脂製容器の製造装置
US20210283822A1 (en) Fixing a preform in stretch blow molding
EP3778185B1 (en) Blow molding die and blow molding device
JP2007144631A (ja) プリフォームの取り出し治具
US20220324147A1 (en) Method and device for manufacturing container made of biodegradable resin
JP2005035191A (ja) カップ状容器に耐熱性を付与する方法および耐熱性カップ状容器の製造方法
WO2019208498A1 (ja) 射出成形用金型及びそれに含まれるリップ型並びに射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15845415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015845415

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015845415

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15514316

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE