JP2593371B2 - 注ぎ口付き樽および広首樽の製造方法と装置 - Google Patents

注ぎ口付き樽および広首樽の製造方法と装置

Info

Publication number
JP2593371B2
JP2593371B2 JP3179303A JP17930391A JP2593371B2 JP 2593371 B2 JP2593371 B2 JP 2593371B2 JP 3179303 A JP3179303 A JP 3179303A JP 17930391 A JP17930391 A JP 17930391A JP 2593371 B2 JP2593371 B2 JP 2593371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
lid
cooling
spout
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3179303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04226734A (ja
Inventor
シュッツ ウド
Original Assignee
シュッツ−ヴェルケ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュッツ−ヴェルケ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー filed Critical シュッツ−ヴェルケ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Publication of JPH04226734A publication Critical patent/JPH04226734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593371B2 publication Critical patent/JP2593371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/002Handling tubes, e.g. transferring between shaping stations, loading on mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7154Barrels, drums, tuns, vats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/108Flash, trim or excess removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/125Plural severing means each acting on a different work piece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1339Delivering cut part in sequence to serially conveyed articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性プラスチック
により注ぎ口付き樽、および広首樽を製造する方法と装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】広首樽を製造する際に、プラスチックで
射出成形された蓋を、プラスチックから吹込み成形され
た樽本体上に装着する工程には困難がある。なぜなら、
蓋と樽本体は、プラスチックの加工の際に発生する種々
な要因に依存するプラスチックの部品の寸法の歪みのた
め、とりわけ、そのプラスチックの部品の吹込み成形お
よび射出成形後の冷却の際のそのプラスチックの部品の
異なる収縮のため、正確に合致しないからである。
【0003】相互に結合されるプラスチック部品の寸法
が保持されないと言う問題は、プラスチック製の注ぎ口
付き樽を製造する際にも生じ、この場合には、吹込み成
形された樽の外筒と、射出成形機械で製造されて一時的
に保管される注ぎ口付き蓋および底とが溶着されるもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】プラスチック部品に寸
法保持性が欠けることは、注ぎ口付き樽および広首樽の
製造の際に、廃棄物の発生率が比較的高くなる結果にな
る。プラスチックから注ぎ口付き樽および広首樽を作る
際の他の欠点は、前記蓋および底が一時的に保管される
ことにより生じる、不十分な製造工程にも見られ、この
ように蓋あるいは底を中間に支持するには、これらの保
管スペースが必要であり、また、蓋および底を射出成形
機械から保管場所まで、およびそこから樽の製作場所ま
で、装置内もしくは装置間を移送させる必要があるた
め、製造費用が高価となる。
【0005】さらに他の欠点として、注ぎ口付き樽の製
造の際に、底が別に射出成形されることにより、製造費
用が高価になる点が見られる。
【0006】本発明は上記事情に鑑み、プラスチックか
ら注ぎ口付き樽および広首樽を製造する方法であって、
射出成形される蓋と、吹込み成形される樽本体の寸法保
持性を保証する方法および、この方法に従って稼働する
生産効率の高い装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この課
題を解決する注ぎ口付き樽の製造方法は、プラスチック
から二重樽本体を吹込み成形して、この二重樽本体を2
つの樽本体に中間で分割し、他方、プラスチックから注
ぎ口付き蓋を射出成形により製造し、前記二重樽本体を
製造するための吹込み成形機械、および前記樽蓋のため
の射出成形機械の後方に配置される冷却兼規格合わせ区
間内で、前記樽本体および前記注ぎ口付き蓋を適切な形
に冷却し、そして前記注ぎ口付き蓋を前記樽本体に溶着
することを特徴としている。
【0008】前記注ぎ口付き樽を製造する方法の他の本
質的な特徴は、前記注ぎ口付き蓋が、規定の高さ寸法を
越えた高さ寸法を有するように射出成形されることと、
前記冷却兼規格合わせ区間の通過後に、前記蓋の規定の
高さ寸法を越えて突出しているその蓋の下側の縁の環状
部分が、その下側の縁上に溶着表面を形成するために、
その蓋の射出成形の際に生じる酸化膜を残すことなく切
断されることである。
【0009】さらに、上記方法においては、前記注ぎ口
付き蓋および樽本体の溶着後に、溶着ストレスを解除す
るために、溶着継ぎ目領域が火炎により加熱されること
が好ましい。
【0010】また、本発明による、広首樽を製造する方
法は、プラスチックから二重樽本体を吹込み成形して、
この二重樽本体を、それぞれが樽開口から下側に距離を
おいて形成された縁飾りを有する2つの樽本体に中間で
分割し、他方、下側の蓋縁に外側フランジを形成された
樽蓋をプラスチックから射出成形により製造し、前記二
重樽本体を製造するための吹込み成形機械、および前記
樽蓋のための射出成形機械の後方に配置された冷却兼規
格合わせ区間内で、前記樽本体および前記樽蓋を適切な
形に冷却し、前記蓋内に、プラスチック製密閉材を装入
し、前記樽蓋を前記樽本体上に装着し、その蓋を緊縮リ
ングで閉じることを特徴とするものである。
【0011】ここで二重樽とは、2つの樽本体の蓋が溶
着される側同士を合せて、2つの樽本体が軸方向に接合
されたような形状をなすもののことをいう。
【0012】
【作用および発明の効果】本発明の基本的な技術思想
は、注ぎ付き樽および広首樽を製造する両方の方法にお
いて、前記二重樽本体を製造する吹込み成形機械、およ
び前記樽蓋のための射出成形機械の後方に配置された前
記冷却兼規格合わせ区間内で、前記樽本体および前記樽
蓋を適切な形に冷却することに見られる。
【0013】連続する製造工程の枠内でのこの製造技術
上の処置は、注ぎ口付き樽を製造する際には、注ぎ付き
蓋と樽本体の精密な溶着のための前提条件を達成すると
ともに、広首樽の製造の際には、樽本体上に蓋を適切か
つ正確に装着するための前提条件を達成し、樽の品質を
格段に向上させ、しかも廃棄物の発生率を最低に低下さ
せるものである。
【0014】二重樽本体を吹込み成形すること、およ
び、前記樽本体または前記蓋を中間に支持することな
く、連続的な製造工程中に樽本体および蓋の製造工程を
導入することは、広首樽および注ぎ口付き樽のための既
知の製造方法よりも、本質的に生産性を向上させること
になり、そして、人員および支持スペースが節約される
ことにより製造費用が低下し、また、部品を一時的な保
管場所へ移送し、そこから最終製造場所へ移送する問題
がなくなる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明による注ぎ口付
き樽および広首樽を製造するための2つの装置について
説明する。
【0016】図1〜3に示す注ぎ口付き樽を製造するた
めの設備の主たる構成要素は、プラスチックで二重樽本
体2を吹込み成形するための機械1と、前記二重樽本体
2を2つの樽本体4に同心的に分離するための切断装置
3と、プラスチックで注ぎ口付き蓋6を製造するための
射出成形機械5と、前記吹込み成形機械1および射出成
形機械5の後方に配置された前記樽本体4および前記注
ぎ口付き蓋6のための冷却兼規格合わせ区間7,8と、
前記注ぎ口付き蓋6のための冷却兼規格合わせ区間8に
隣接し、前記蓋が規定の高さ寸法となるように該蓋の下
側の縁を精密な寸法に切断するとともに、前記射出成形
機械5内の注入材料のばりを切り落とす仕上げ機械9
と、前記注ぎ口付き蓋6を前記樽本体4に溶着する2つ
の溶着装置10と、溶着継ぎ目の仕上げ加工を行なう機械
11と、火炎により注ぎ口付き樽13の溶着継ぎ目領域を加
熱する装置12と、注ぎ口付き樽13の密閉性を検査する装
置14と、レッテル付け装置15と、欠陥のある注ぎ口付き
樽の選別を行なう横送り装置16と、組立て装置17と、コ
ンベアベルトからの取出し装置18である。
【0017】前記吹込み成形機械1内でプラスチックの
粒から製造された二重樽本体2は、ロボット19により前
記切断装置3へ移送され、この切断装置3内で、二重樽
本体2は、射出吹込み針の吹込み口を含む中間リング部
を切り抜くことにより、2つの同一の樽本体4に分割さ
れる。
【0018】二重樽本体2はプラスチック材料から押出
し吹込み法により製造されるものであり、図6に示すよ
うに最初の工程において、吹込み成形機械1の可撓管ヘ
ッド72を通して、可撓管73が周期的に押し出され、この
可撓管73は、その下側の端部を閉鎖装置で閉鎖された
後、前記可撓管ヘッド72内のノズル74を経て供給される
吹込み空気により、予備成形体75となるように前方へ吹
き出される。
【0019】つぎに、図7に示すように予備成形体75の
上側の端部を、閉鎖ユニットにより寄せ縮めるように押
し潰した後、および吹込み型76の分割されている型半割
部76a,76b の両方を閉鎖させた後、第2の工程におい
て、予備成形体75は、可撓管の硬さとなっているこの予
備成形体75の中間部に突き指される吹込み針77を経て供
給される吹込み空気により、二重樽本体2となるよう
に、完成させるための吹き込みが行なわれる。
【0020】そしてこの吹込みがなされた二重樽本体2
の冷却後に、吹込み型76が開かれ、そしてその吹込み型
から二重樽本体2が取り出される。
【0021】つぎに、この前記二重の樽本体2は、図8
に示すように切断装置3内でこの二重の樽本体2の主要
吹込みための突刺し吹込み針77の吹込み開口80を含む中
間リング79を図示一点鎖線に沿って切り取ることによ
り、2つの同一の大きさの樽本体4,4に分割される。
【0022】このようにして製造された樽本体4は、前
記ロボット19により、切断装置3から重量測定装置20へ
運ばれる。この重量測定装置20において、規定重量を越
えた樽本体は選別されて、前記ロボット19によりコンベ
アベルト21へ引き渡され、このコンベアベルト21は、重
量の超過した樽本体を、前記切断装置3内で廃棄製品と
して発生する中間リングと一緒に、切断粉砕装置22へ移
送する。この際、コンベアベルト21は、60〜70℃の温度
を経て発生する廃棄材料のための冷却区間としての役目
をする。
【0023】吸引装置23が、前記切断粉砕装置22内で生
成された粒を粉砕物貯蔵所24内に移送する。この貯蔵所
24から出された粉砕物は、未加工材料貯蔵所25からの新
しい粒と混合され、そして、この粒の混合体は前記吹込
み成形機械1へ運ばれる。
【0024】前記ロボット19は、規定通りの重量を持つ
樽本体4を前記冷却兼規格合わせ区間7へ運ぶ。
【0025】図2に示す前記冷却兼規格合わせ区間7
は、倒立姿勢4′の状態にある樽本体4を受け取るため
の複数の冷却兼規格合わせ台座27を有する下側の無端供
給装置26と、樽本体4を前記規格合わせ台座27上に滞留
させるための押圧プレート29を有する上側の無端供給装
置28とを具備する。本実施例では、無端供給装置26,28
は、チェーン式コンベアとして構成されている。
【0026】前記下側の無端供給装置26は、導入領域30
および取出し領域31まで、前記上側の無端供給装置28の
各端部を越えて存在している。この結果、導入領域30内
には、前記上側の無端供給装置28の押圧プレート29が樽
底32上に載る前に、前記ロボット19を自由使用するため
の十分な場所が存在する。
【0027】同様に、前記取出し領域31内には、取出し
兼転回装置33のための場所がある。この取出し兼転回装
置33は、前記冷却兼規格合わせ区間7を通過した後の樽
本体であって、樽底32上にそれぞれ載る前記上側の無端
供給装置28の押圧プレート29により、前記規格合わせ台
座27から外された樽本体を取り上げるとともに、横に倒
れて、その長手軸心が供給方向に向いている樽本体4を
横送り装置34へ引き渡す。
【0028】チェーン式コンベアとして構成された軸方
向送り装置35が、供給方向に対して横に位置する樽本体
4を、前記横送り装置34から受け取るとともに、これら
の樽本体を互いに直列に配置された2つの鏡像的溶着装
置10へ移送する。
【0029】約50〜60℃の外側温度を以て前記冷却兼規
格合わせ区間7内に入る樽本体4は、約30分間に亘り、
静止場所から静止場所まで、前記冷却兼規格合わせ区間
7に沿って間欠的に供給され、そして室温まで冷却され
る。これらの互いに直列に位置する静止場所において、
前記樽本体4は冷却空気を吹き付けられる。この際、樽
本体からの熱の除去は主に、対流と、高い熱伝導率を有
するアルミニウムからなる前記規格合わせ台座27および
前記押圧プレート29を通過する熱の誘導により行なわれ
る。
【0030】前記規格合わせ区間27上で樽本体4の冷却
を行なうことにより、前記冷却兼規格合わせ台座27を離
れた樽本体4の開口縁の直径は、前記射出成形機械5内
で射出成形され、この射出成形機械5の後方に配置され
た前記冷却兼規格合わせ区間8を通過した注ぎ口付き蓋
6の下側の縁の直径と一致するようになる。
【0031】前記射出成形機械5内で射出成形された注
ぎ口付き蓋6をロボット36により引き渡される前記冷却
兼規格合わせ区間8の構成および作用は、前記樽本体4
のための冷却兼規格合わせ区間7の構成および作用に類
似している。図3に示す冷却兼規格合わせ区間8は、下
側の冷却兼規格合わせプレート38を有する下側の無端供
給装置37と、栓付き蓋6を固定するための上側の冷却兼
規格合わせプレート40を有する上側の無端供給装置39と
を具備している。これらの無端供給装置37,39は、チェ
ーン式無端コンベアとして構成されている。前記冷却兼
規格合わせプレート38,40は、アルミニウムで作られて
いる。
【0032】前記冷却兼規格合わせ区間8に隣接する前
記仕上げ機械9内では、材料の注入に由来する注ぎ口付
き蓋6のばりと、規定の高さ寸法を越えて射出成形され
た蓋のうちの下側の蓋縁において、注ぎ口付き蓋の規定
の高さ寸法を越えて突出している環状部分とが、溶着表
面を用意するために、前記下側の蓋縁に蓋の注入の際に
生じた酸化膜を残すことなく、切り落とされる。
【0033】すなわち、図4に示すように、樽本体4の
上に溶着することになる注ぎ口付き蓋6の規格高さ寸法
N よりも大きな高さ寸法HU に射出成形された注ぎ口
付き蓋6は、冷却兼規格合わせ区間8で冷却された後、
注ぎ口付き蓋6を樽本体4の上に溶着するために、下側
蓋縁部に射出成形の際に形成された酸化物被膜がないリ
ング面6cを有するように、規格高さ寸法HN を超えて
突き出た環状部分6aが仕上げ機械9で切断される。切
り落とされたばりと環状部分は、移送ベルト41を用いて
移送ベルト21へ渡され、そして移送ベルト21からは、前
記二重樽本体2の吹込みおよび分離の際に生じた廃棄物
と一緒に、前記切断粉砕装置22へ給送される。
【0034】2つの門形の直線的ロボット42,43が、前
記注ぎ口付き蓋6を前記仕上げ機械9から両方の鏡像的
溶着機械10へ移送し、これらの溶着機械10においては、
前記注ぎ口付き蓋6が、前記冷却兼規格合わせ区間7か
ら来た樽本体4と、正確に合わされて溶着される。
【0035】酸化膜のない前記下側の蓋縁を、前記切断
装置3内で二重樽本体2を分割することにより形成され
た樽本体のうちの酸化膜のない開口縁と溶着させる際に
は、高い安定性と、圧力による亀裂に対する高い耐久性
とを有する均一な溶着継ぎ目が形成される。
【0036】前記鏡像的溶着装置10の前方には、前記樽
本体4および注ぎ口付き蓋6のための緩衝地帯を設ける
ことも可能である。
【0037】チェーン式供給装置として構成された軸方
向コンベア44が、前記注ぎ口付き樽13を鏡像的溶着装置
10から前記仕上げ加工機械11へ移送し、この仕上げ加工
機械11は、注ぎ口付き樽13のうちの突出している溶着継
ぎ目を切断し、そして軸方向コンベア44は注ぎ口付き樽
13をそこから、溶着ストレスを解放するために火炎によ
り注ぎ口付き樽13の溶着継ぎ目領域を加熱する装置12を
経て転回装置45へ送り、転回装置45は、直立姿勢にある
注ぎ口付き樽13を、さらに他の軸方向コンベアベルト46
に引き渡す。
【0038】このコンベアベルト46は、注ぎ口付き樽13
をさらに検査装置14へ送り、検査装置14において、注ぎ
口付き樽13はその密閉性を検査される。コンベアベルト
46は、注ぎ口付き樽13を検査装置14からレッテル付け装
置15へ送り、レッテル付け装置15において、注ぎ口付き
樽13は、連続する製造番号と、商標(社標)を付され
る。この後、コンベアベルト46は、欠陥のある樽を選別
する横送り装置16を経て、注ぎ付き樽13を組立て装置17
へ送る。組立て装置17において、前記注ぎ口はネジ式ス
トッパ(栓)で閉鎖され、そして注ぎ口付き樽13は、必
要であればさらに宣伝用明細を付され、そして、そこか
らコンベアベルト46の端部にある前記取出し装置18へ送
られる。
【0039】完成された注ぎ口付き樽は、消費者への搬
出の前に、図示されていないパレット装置におけるパレ
ット上に置かれるのがよく、完成後の注ぎ口付き樽は、
ユニットにする必要に応じて、同様に図示されていない
隣接する敷き具において、多数のパレットによりまとめ
て包装することも可能である。
【0040】図5に示す広首樽を製造する設備の主な構
成要素は、プラスチックで二重樽本体48を吹込み成形す
る機械47と、前記二重樽本体48を中間で2つの樽本体50
に分割し、樽本体50の各々が、その樽開口の下側に離間
されて形成された縁飾りを持つようにする切断装置49
と、プラスチックで樽蓋52を製造する射出成形機械51
と、前記吹込み成形機械47および前記射出成形機械51の
後方に配置された、前記樽本体50および前記樽蓋52のた
めの冷却兼規格合わせ区間53,54と、前記樽蓋52からば
りを切除する機械55と、プラスチック製密閉材料を前記
蓋52内に鋳込む機械56と、これの後方に配置された乾燥
装置57と、前記蓋52を樽本体50上に載置して、その蓋52
を緊縮リングで閉じる組立てスタンド58である。内部被
覆材(Inliner) を持つ広首樽を製造する際には、樽本体
50が前記組立スタンド58上で、プラスチック製箔もしく
は金属・プラスチック複合箔からなる可撓性の内部被覆
材が取り付けられる。
【0041】前述した図6,7および8に示す方法と同
様の方法にしたがって、前記吹込み成形機械47内でプラ
スチックの粒から製造された二重樽本体48は、ロボット
59により切断装置49へ移送され、この切断装置49におい
て、二重樽本体48は2つの同一の樽本体50に分割され
る。樽本体50は、前記ロボット59により切断装置49から
吸取り装置60へ運ばれる。
【0042】規定重量を越えた樽本体は、選別されて、
ロボット59によりコンベアベルト61へ移送され、コンベ
アベルト61は、重量の超過した樽本体を、前記切断装置
49内で発生するプラスチック製の中間リングとともに、
切断粉砕装置62へ運ぶ。吸引装置63が、前記切断粉砕装
置62内で生成された粒を、新しい粒に混合して再加工す
るために、粉砕物貯蔵所64内に供給する。前記ロボット
59は、規定通りの重量を持つ樽本体50を、前記冷却件規
格合わせ区間53へ運び、これの構成および作用は、注ぎ
口付き樽を製造するための前記した設備における冷却兼
規格合わせ区間7の構成および作用に対応している。
【0043】前記冷却兼規格合わせ区間53を通過した後
の樽本体50は、取出し兼転回装置65により移送ベルト66
上へ引き渡され、移送ベルト66は樽本体50を組立てスタ
ンド58へ運ぶ。
【0044】前記射出成形機械51を離れた蓋52は、ロボ
ット67により受け取られて、前記冷却兼規格合わせ区間
54内へ導入され、これは、注ぎ口付き樽を製造するため
の前記した設備における冷却兼規格合わせ区間8に対応
している。この冷却兼規格合わせ区間54につながる仕上
げ機械55内では、前記蓋52上に射出成形されたばりを切
除し、このばりは、前記切断装置49内で生じた廃物、お
よび前記吹込み成形機械47からの廃棄樽と一緒に、前記
切断粉砕装置62内へ移送される。前記仕上げ機械55から
樽蓋52は射出成形機械56内へ引き渡され、この射出成形
機械56により、前記樽蓋52内には、2つの構成要素をな
す密閉材が射出成形される。この蓋は、射出成形機械56
からコンベアベルト68で乾燥装置57内へ移送され、この
乾燥装置57内では、射出成形装置56および乾燥装置57間
の移送進路上で開始された、前記プラスチック製密閉材
および加入混合された硬化剤間の反応が終了する。前記
組立てスタンド58上では、前記乾燥装置57から引き出さ
れた樽蓋52が、必要であれば内部被覆材を収納した後、
樽本体50上に装着され、そして樽蓋52は緊縮リングで閉
じられる。
【0045】完成された広首樽69は、レッテルを付けた
後に、パレットに載せられ、広首樽69を有する各パレッ
トは、ユニットにする必要に応じて、多数のパレットに
よりまとめて包装することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】注ぎ口付き樽を製造する本発明による装置の概
略平面図
【図2】図1に示す装置における樽本体のための冷却兼
規格合わせ装置の概略正面図
【図3】図1に示す装置における注ぎ口付き蓋のための
冷却兼規格合わせ装置の一部分を断面にした概略拡大正
面図
【図4】規定の高さ寸法を越えた蓋の下側縁部を切断す
る状態を表す図
【図5】広首樽を製造する本発明による装置の概略平面
【図6】二重樽本体および樽本体の製造方法を説明する
ための図
【図7】二重樽本体および樽本体の製造方法を説明する
ための図
【図8】二重樽本体および樽本体の製造方法を説明する
ための図
【符号の説明】
1 吹込み成形機械 2 二重樽本体 3 切断装置 4 樽本体 5 射出成形機械 6 注ぎ口付き蓋 7,8 冷却兼規格合わせ区間 9 ばり切り仕上げ機械 10 溶着装置 11 溶着継ぎ目仕上げ機械 12 加熱装置 13 注ぎ口付き樽 14 密閉性検査装置 47 吹込み成形機械 48 二重樽本体 49 切断装置 50 樽本体 51 射出成形機械 52 樽蓋 53,54 冷却兼規格合わせ区間 56 密閉材装入機械 57 乾燥装置 58 組立てスタンド

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性プラスチックから注ぎ口付き樽
    を製造する方法であって、プラスチックから二重樽本体
    を吹込み成形し、この二重樽本体を2つの樽本体に中間
    で分割し、他方、プラスチックから注ぎ口付き蓋を射出
    成形により製造し、前記二重樽本体を製造するための吹
    込み成形機械、および前記樽蓋のための射出成形機械の
    後方に配置された冷却兼規格合わせ区間内で、前記樽本
    体および前記注ぎ口付き蓋を適切な形に冷却し、前記注
    ぎ口付き蓋を前記樽本体に溶着することを特徴とする注
    ぎ口樽の製造方法。
  2. 【請求項2】 規定の高さ寸法を越えた高さ寸法を有す
    る注ぎ口付き蓋が射出成形され、この蓋の規定の高さ寸
    法を越えて突出している、この蓋の下側の縁の環状部分
    が、この下側の蓋の縁に溶着面を形成するために、前記
    冷却兼規格合わせ区間を通過した後に、この縁の射出成
    形の際に形成された酸化膜を残すことなく切断されるこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記注ぎ口付き蓋および樽本体の溶着後
    に、溶着ストレスを解放するために、その溶着継ぎ目領
    域が加熱されることを特徴とする請求項1または2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記注ぎ口付き樽の溶着継ぎ目領域が、
    火炎により加熱されることを特徴とする請求項3記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4いずれか1項記載の製造方
    法を実施するための注ぎ口付き樽の製造装置であって、
    プラスチックから二重樽本体(2) を吹込み成形するため
    の機械(1) と、前記二重樽本体(2) を2つの樽本体(4)
    に中間で分離するための切断装置(3) と、プラスチック
    から注ぎ口付き蓋(6) を製造するための射出成形機械
    (5) と、前記吹込み成形機械(1) および前記射出成形機
    械(5) の後方に配置された前記樽本体(4) および前記注
    ぎ口付き蓋(6) のための冷却兼規格合わせ区間(7,8) と
    前記注ぎ口付き蓋(6) のための冷却兼規格合わせ区間
    (8)に隣接し、前記蓋が規定の高さ寸法となるように該
    蓋の下側の縁を精密な寸法に切断するとともに、前記射
    出成形によるばりを切り落とす仕上げ機械(9) と、前記
    注ぎ口付き蓋(6) を前記樽本体(4) に溶着する溶着装置
    (10)と、この溶着継ぎ目の仕上げ加工を行なう機械(11)
    と、前記注ぎ口付き樽(13)の溶着継ぎ目領域を加熱する
    装置(12)と、前記注ぎ口付き樽(13)の密閉性を検査する
    装置(14)とを具備することを特徴とする注ぎ口付き樽の
    製造装置。
  6. 【請求項6】 プラスチックから広首樽を製造する方法
    であって、プラスチックから二重樽本体を吹込み成形し
    て、この二重樽本体を、それぞれが樽開口の下側に距離
    をおいて形成された縁飾りを有する2つの樽本体に中間
    で分割し、他方、プラスチックから、下側の蓋縁に外側
    フランジを形成された樽蓋を射出成形で製造し、前記二
    重樽本体を製造するための吹込み成形機械、および前記
    樽蓋の射出成形機械の後方に配置された冷却兼規格合わ
    せ区間内で、前記樽本体および前記樽蓋を適切な形に冷
    却し、前記蓋内にプラスチックからなる密閉材を噴射注
    入し、前記蓋を前記樽本体上に装着して、その蓋を緊縮
    リングで閉じることを特徴とする広首樽の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記蓋を装着される前の前記樽本体内
    に、プラスチック箔またはプラスチック・金属の結合箔
    からなる可撓性の内部被覆材を収容することを特徴とす
    る請求項記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項または記載の製造方法を実施
    するための広首樽の製造装置であって、プラスチックか
    ら二重樽本体(48)を吹込み成形するための機械(47)と、
    前記二重樽本体(48)を、それぞれが樽開口の下側に距離
    をおいて形成された縁飾りを有する2つの樽本体(50)に
    中間で分離する切断装置(49)と、プラスチックから樽蓋
    (52)を製造するための射出成形機械(51)と、前記吹込み
    成形機械(47)および前記射出成形機械(51)の後方に配置
    された、前記樽本体(50)および前記樽蓋(52)のための冷
    却兼規格合わせ区間(53,54) と、前記樽蓋(52)内にプラ
    スチック製密閉材料を装入する機械(56)と、この機械(5
    6)の後方に配置された乾燥装置(57)および組立てスタン
    ド(58)とを具備し、この組立てスタンド(58)は、前記樽
    蓋(52)を前記樽本体(50)上に装着して、樽蓋(52)を緊縮
    リングで閉じることを特徴とする広首樽の製造装置
  9. 【請求項9】 前記樽本体(50)に、プラスチック製箔、
    または金属・プラスチック結合薄からなる可撓性の内側
    被覆材を装着するための組立てスタンド(58)を具備して
    いることを特徴とする内側被覆材を有する広首樽を製造
    する請求項8記載の広首樽の製造装置。
  10. 【請求項10】 前記樽本体(4) のための前記冷却兼規
    格合わせ区間(7) が、倒立姿勢(4′) にある状態の前記
    樽本体(4) を受け取るための冷却兼規格合わせ台座(27)
    を有する下側の無端コンベア(26)と、前記樽本体(4) を
    前記規格合わせ台座(27)上に保持するための押圧プレー
    ト(29)を有する上側の無端コンベア(28)とを備えている
    ことを特徴とする請求項項記載の注ぎ口付き樽の製造
    装置。
  11. 【請求項11】 前記樽蓋(6) のための前記冷却兼規格
    合わせ区間(8) が、下側の冷却兼規格合わせプレート(3
    8)を有する下側の無端コンベア(37)と、前記樽蓋(6) を
    伸張させるための上側の冷却兼規格合わせプレート(40)
    を有する上側の無端コンベア(39)とを備えていることを
    特徴とする請求項5または10記載の注ぎ口付き樽の製造
    装置。
  12. 【請求項12】 前記冷却兼規格合わせ区間(7,8) の下
    側の無端コンベア(26;37) が、前記上側の無端コンベア
    (28;39) の各端部を越えて、導入および取出し領域(30,
    31) 内に延在していることを特徴とする請求項10または
    11記載の注ぎ口付き樽の製造装置。
  13. 【請求項13】 前記無端コンベア(26,28;37,39) が、
    チェーンコンベアとして構成されていることを特徴とす
    る請求項10,11または12記載の注ぎ口付き樽の製造
    置。
  14. 【請求項14】 前記樽本体(4) のための前記冷却兼規
    格合わせ区間(7) が、倒立姿勢(4′) にある状態の前記
    樽本体(4) を受け取るための冷却兼規格合わせ台座(27)
    を有する下側の無端コンベア(26)と、前記樽本体(4) を
    前記規格合わせ台座(27)上に保持するための押圧プレー
    ト(29)を有する上側の無端コンベア(28)とを備えている
    ことを特徴とする請求項8または9記載の広首樽の製造
    装置。
  15. 【請求項15】 前記樽蓋(6) のための前記冷却兼規格
    合わせ区間(8) が、下側の冷却兼規格合わせプレート(3
    8)を有する下側の無端コンベア(37)と、前記樽蓋(6) を
    伸張させるための上側の冷却兼規格合わせプレート(40)
    を有する上側の無端コンベア(39)とを備えていることを
    特徴とする請求項8,9または14記載の広首樽の製造
    置。
  16. 【請求項16】 前記冷却兼規格合わせ区間(7,8) の下
    側の無端コンベア(26;37) が、前記上側の無端コンベア
    (28;39) の各端部を越えて導入および取出し領域(30,3
    1) 内に延在していることを特徴とする請求項14または1
    5記載の広首樽の製造装置。
  17. 【請求項17】 前記無端コンベア(26,28;37,39) が、
    チェーンコンベアとして構成されていることを特徴とす
    る請求項14,15または16記載の広首樽の製造装置。
JP3179303A 1990-07-19 1991-07-19 注ぎ口付き樽および広首樽の製造方法と装置 Expired - Lifetime JP2593371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4022926.2 1990-07-19
DE4022926A DE4022926C2 (de) 1990-07-19 1990-07-19 Verfahren zur Herstellung von Fässern aus thermoplastischem Kunststoff und Anlage zur Durchführung des Verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226734A JPH04226734A (ja) 1992-08-17
JP2593371B2 true JP2593371B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=6410567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3179303A Expired - Lifetime JP2593371B2 (ja) 1990-07-19 1991-07-19 注ぎ口付き樽および広首樽の製造方法と装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5205885A (ja)
EP (1) EP0467162B1 (ja)
JP (1) JP2593371B2 (ja)
CN (1) CN1106738A (ja)
AT (1) ATE95133T1 (ja)
BR (1) BR9103086A (ja)
CA (1) CA2047385C (ja)
CZ (1) CZ280641B6 (ja)
DE (2) DE4022926C2 (ja)
DK (1) DK0467162T3 (ja)
ES (1) ES2044658T3 (ja)
IE (1) IE66729B1 (ja)
IL (1) IL98792A (ja)
NO (1) NO912788L (ja)
PL (2) PL166956B1 (ja)
PT (1) PT98368B (ja)
RU (1) RU2040401C1 (ja)
YU (1) YU48055B (ja)
ZA (1) ZA914999B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4437748C2 (de) * 1994-09-20 1996-07-04 Schuetz Werke Gmbh Co Kg Verfahren zum Rekonditionieren von genormten Spundfässern aus Kunststoff
CN100377860C (zh) * 2003-07-25 2008-04-02 李卫东 塑料挤出全自动吹瓶机
CN101264661B (zh) * 2008-04-03 2010-09-08 李志彬 吹瓶机
DE102008035945A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Fahrzeugteilen aus Kunststoff
NL2007390C2 (nl) 2011-09-12 2013-03-13 Polymac B V Werkwijze en systeem voor het vervaardigen van een spuitgietproduct, alsmede etiketoverbrenginrichting.
US10071522B2 (en) * 2012-07-10 2018-09-11 U.S. Farathane Corporation Roof ditch molding process incorporating conformed shaping features in a molding fixture
US10179435B2 (en) 2012-07-10 2019-01-15 U.S. Farathane Corporation Roof ditch molding assembly and process with heated air assist
CN102735173B (zh) * 2012-07-11 2014-12-10 江苏万乐复合材料有限公司 内粘膜塑料编织袋内粘机宽度检测系统
CN107244059B (zh) * 2017-08-07 2019-04-16 安庆市阳光雨露食品有限责任公司 一种塑料瓶自动加工设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3196593A (en) * 1960-11-10 1965-07-27 Lever Brothers Ltd Manufacture and filling of containers
CH397224A (de) * 1963-02-16 1965-08-15 Kautex Werke Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Material
US3457590A (en) * 1965-10-20 1969-07-29 Continental Can Co Tandem blow molding apparatus
US3454690A (en) * 1966-05-16 1969-07-08 Haskon Inc Plastic container construction
US3432586A (en) * 1966-07-29 1969-03-11 American Can Co Process for forming plastic containers
DE1914714A1 (de) * 1969-03-22 1970-10-15 Goetzewerke Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Hohlkoerpern aus vulkanisierbaren Werkstoffen,insbesondere von zylindrischen Gleitlagern
US3862698A (en) * 1973-06-01 1975-01-28 Ethyl Dev Corp Blow molded article of manufacture
DE2544491C2 (de) * 1975-10-04 1983-12-22 Mauser KG, 5040 Brühl Deckelfaß
FR2391056A1 (fr) * 1977-05-18 1978-12-15 Naphtachimie Sa Procede et dispositif de fabrication par moulage de recipients et de capsules en matiere thermoplastique
US4201306A (en) * 1978-10-27 1980-05-06 Greif Bros. Corporation Variable capacity all-plastic drum
BE887814A (fr) * 1981-03-06 1981-07-01 Verlinden Marius A J Procede de fabrication d'un fut a pression et fut a pression ainsi fabrique
US4412628A (en) * 1981-04-17 1983-11-01 Born Free Plastics, Inc. Thermoplastic drum apparatus
US4548668A (en) * 1983-01-10 1985-10-22 Continental Can Company, Inc. Combination machine for assembling container components
EP0162117A1 (en) * 1984-02-07 1985-11-27 Marius A.J. Verlinden Method of making a beer keg
DE8631318U1 (ja) * 1986-11-22 1987-01-15 Schuetz-Werke Gmbh & Co Kg, 5418 Selters, De
DD270491A5 (de) * 1987-02-12 1989-08-02 ���������@��������������@����@�K@��Kk�� Vorrichtung zum herstellen eines kunststoff-hohlkoerpers, die einen verschiebbaren dorn aufweist
FR2618379B1 (fr) * 1987-08-06 1990-08-10 Sotralentz Sa Procede et installation pour la fabrication d'un fut a bondes en matiere thermoplastique et fut a bondes fabrique selon ce procede
DE3737884A1 (de) * 1987-11-07 1989-06-01 Sotralentz Sa Fassgebinde mit fasskoerper und deckel aus kunststoff sowie spannverschluss
DE3817019A1 (de) * 1988-05-19 1989-11-30 Heess Karl Maschinen Verfahren und vorrichtung zur kontrollierten beeinflussung des innen- und/oder aussendurchmessers beim abkuehlvorgang von zu haertenden werkstuecken
DE3917524C1 (ja) * 1989-05-30 1990-09-06 Schuetz-Werke Gmbh & Co Kg, 5418 Selters, De

Also Published As

Publication number Publication date
CZ280641B6 (cs) 1996-03-13
IE66729B1 (en) 1996-01-24
IE912520A1 (en) 1992-01-29
PL167623B1 (pl) 1995-09-30
IL98792A (en) 1994-11-11
PT98368B (pt) 1999-01-29
PL291095A1 (en) 1992-02-10
RU2040401C1 (ru) 1995-07-25
ZA914999B (en) 1992-04-29
YU48055B (sh) 1996-10-18
DE4022926A1 (de) 1992-01-23
US5205885A (en) 1993-04-27
EP0467162B1 (de) 1993-09-29
NO912788L (no) 1992-01-20
DE59100425D1 (de) 1993-11-04
CA2047385A1 (en) 1992-01-20
DE4022926C2 (de) 1994-08-04
JPH04226734A (ja) 1992-08-17
ATE95133T1 (de) 1993-10-15
PT98368A (pt) 1993-09-30
BR9103086A (pt) 1992-02-11
IL98792A0 (en) 1992-07-15
EP0467162A1 (de) 1992-01-22
ES2044658T3 (es) 1994-01-01
NO912788D0 (no) 1991-07-16
DK0467162T3 (da) 1994-01-03
YU123491A (sh) 1996-01-08
CA2047385C (en) 1994-03-22
CN1106738A (zh) 1995-08-16
PL166956B1 (pl) 1995-07-31
CS222191A3 (en) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593371B2 (ja) 注ぎ口付き樽および広首樽の製造方法と装置
US4952133A (en) Apparatus for forming a blown bottle with a handle
US3275726A (en) Method of and apparatus for blow molding large hollow bodies
US4909978A (en) Apparatus for forming a blown bottle with a handle and method of forming the same
JP4252044B2 (ja) 成形型移動式ブロー成形方法
CN102189668B (zh) 用于制造塑料容器的设备和方法
US2898972A (en) Method of and apparatus for the manufacture of lined containers
JPH08323845A (ja) 把持部付き延伸ブロー成形容器およびその製造方法ならびに製造装置
CN1030900C (zh) 制造带塞口的桶子的方法与设备
US5569473A (en) Apparatus for forming a recyclable lined container
JP6430193B2 (ja) ブロー成形装置、ブロー成形方法及びプリフォームのシール/位置決め部品
JPH0482089B2 (ja)
US20140225305A1 (en) Hollow overlay molding process and system
IES20040205A2 (en) A plastic blow-moulding process
IES83934Y1 (en) A plastic blow-moulding process
GB2412624A (en) A plastic blow-moulding process
IE85629B1 (en) A plastic blow-moulding process
IE20040204A1 (en) A plastic blow-moulding process
JP2003039532A (ja) ボトル製造装置
JPH11105073A (ja) 射出成形品の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960910