JP2013537125A - ハイドロブロー(HYDROBLOW)予備成形品(preform)の設計 - Google Patents

ハイドロブロー(HYDROBLOW)予備成形品(preform)の設計 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537125A
JP2013537125A JP2013529253A JP2013529253A JP2013537125A JP 2013537125 A JP2013537125 A JP 2013537125A JP 2013529253 A JP2013529253 A JP 2013529253A JP 2013529253 A JP2013529253 A JP 2013529253A JP 2013537125 A JP2013537125 A JP 2013537125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
preform
central
positioning
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013529253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6359829B2 (ja
Inventor
エドワード マキ、カーク
デイヴィッド リッシュ、ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amcor Pty Ltd
Original Assignee
Amcor Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amcor Pty Ltd filed Critical Amcor Pty Ltd
Publication of JP2013537125A publication Critical patent/JP2013537125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359829B2 publication Critical patent/JP6359829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/14Clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7831Measuring, controlling or regulating blowing pressure characterised by pressure values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7861Temperature of the preform
    • B29C2049/7862Temperature of the preform characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7864Temperature of the mould
    • B29C2049/78645Temperature of the mould characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C2049/7874Preform or article shape, weight, defect or presence
    • B29C2049/78765Presence, e.g. of the preform in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C2049/7879Stretching, e.g. stretch rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • B29C2949/0772Closure retaining means
    • B29C2949/0773Threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/078Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/087Means for providing controlled or limited stretch ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • B29C49/1208Stretching rods using additional means to clamp the preform bottom while stretching the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • B29C49/121Stretching rod configuration, e.g. geometry; Stretching rod material
    • B29C49/1215Geometry of the stretching rod, e.g. specific stretching rod end shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6604Thermal conditioning of the blown article
    • B29C49/6605Heating the article, e.g. for hot fill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

予備成形品からプラスチック容器を形成するための鋳型デバイス。上記予備成形品は、上記予備成形品上に形成される少なくとも1つの外側形状を備える。上記鋳型デバイスは、型穴を規定する鋳型と、該型穴内を移動可能な中央外部ロッドと、を含む。上記中央外部ロッドは、上記中央外部ロッドに形成される位置決め形状を含み、該位置付け形状は、形成時において上記型穴内における上記予備成形品の中央方向を維持するよう、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外側形状と係合可能である。

Description

発明の詳細な説明
〔関連出願に対する相互参照〕
本出願は、米国実用出願第13/230,296号(2011年9月12日出願)および米国仮出願第61/382,113号(2010年9月13日出願)に関して優先権を主張する。上記出願の開示の全体が、参考として本明細書にて援用される。
〔技術分野〕
本発明は、概して、固体または液体の物品のような物品を保有するための容器の形成に関する。特に本開示は、2段ブロー成形機として公知である装置を利用して、1ステップにおいて容器を形成し、充填することに貢献する予備成形品の設計に関する。
〔背景技術〕
本節は、本開示に係る背景情報を提供するものであり、必ずしも先行技術であるとは限らない。
環境などへの懸念の結果、現在、プラスチック容器、特に、ポリエステル、および、さらにとりわけポリエチレンテレフタレート(PET)容器が、以前はガラス容器に入れられ供給されていた多数の物品を包装するために、これまで以上に使用されている。消費者と同様、製造業者および充填業者は、PET容器が軽量、安価、再利用可能であり、大量に生産可能であることを認識している。
ブロー成形プラスチック容器は、多数の物品を包装することにおいて、一般的になった。PETは結晶性ポリマーであり、以下のことを意味する。すなわち、PETは非結晶性の形態または半結晶性の形態において利用することができる、ということを意味する。材料としての品質を維持するPET容器の能力は、PET容器の「結晶度」としても知られている、PET容器の結晶形態の割合に関係している。下記の数式は、体積分率としての結晶度の割合を定義する。:
Figure 2013537125
ここで、ΡはPET材料の密度であり、Ρは純粋な非結晶性PET材料の密度である(1.333 g/cc)。Ρは純粋な結晶性PET材料の密度である(1.455 g/cc)。
容器製造業者は、機械的処理および熱処理を用いて、容器のPETポリマーの結晶度を増加させる。機械的処理は、非結晶性材料の延伸を含み、歪硬化を実現する。この処理は、一般的に、射出形成されたPET予備成形品を長軸に沿って引き伸ばす工程と、PET予備成形品を短軸または放射軸に沿って膨脹させる工程とを含み、PET容器を形成する。上記の組合せは、製造業者が上記容器における分子構造の二軸延伸として定義するものを促進する。PET容器の製造業者は、現在、機械的処理を用いて、容器の側壁において略20%の結晶度を有するPET容器を製造する。
熱処理は、材料(非結晶性または半結晶性)の加熱を含み、結晶の成長を促進する。非結晶性の材料において、PET材料の熱処理は、光の透過に干渉する球顆状組織(spherulitic morphology)を生じる。つまり、生じた結晶材料は不透明であり、したがって、一般的に望ましくない。しかし、機械的処理の後に用いられることによって、熱処理は、容器の二軸分子延伸を備える部分に、より高い結晶度および優れた透明さを生じさせる。延伸PET容器の上記熱処理は、加熱処理として公知であり、典型的には、約250°F〜350°F(約121℃〜177℃)に加熱された鋳型に対してPET予備成形品をブロー形成することと、上記加熱された鋳型に吹込まれた容器を約2〜5秒間保持することと、を含む。PETのジュースボトルは約185°F(85℃)で高温充填されなくてはならず、該PETのジュースボトルの製造業者は、現在、加熱処理を用いて、全体にわたり約25%〜35%の範囲の結晶度を有するPETボトルを製造する。
〔概要〕
本節は、本開示の一般的概要を提供するものであり、全ての範囲または全ての特徴の包括的な開示ではない。
本開示の原理に従って、予備成形品からプラスチック容器を形成するための鋳型デバイスが提供される。上記予備成形品は、上記予備成形品上に形成される少なくとも1つの外側形状を備える。上記鋳型デバイスは、型穴を規定する鋳型と、該型穴内を移動可能な中央外部ロッドと、を含む。上記中央外部ロッドは、上記中央外部ロッドに形成される位置決め形状を含み、該位置決め形状は、形成時において上記型穴内における上記予備成形品の中央方向を維持するため、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外側形状と係合可能である。
本明細書において提供される記載から、適用可能なより広い範囲が明確となるであろう。本概要における上記記載および具体例は、例示のみを目的として意図しており、本開示の範囲を限定することを意図してはいない。
〔図面の簡単な説明〕
本明細書において記載されている図面は、特定の実施形態のみの例示を目的とするものであり、全ての可能な実施を例示することを目的とするものではなく、本開示の範囲を制限することは意図されていない。
図1A−1Cは、形成工程中において予備成形品を誘導する従来の中央ロッドを示す、一連の概略側面図を示している。
図1Dは、従来の中央ロッドがずれた状態(slipped condition)の概略側面図を示している。
図2A−2Dは、本教示の原理に従う複数の位置決め形状を示している。
図3A−3Bは、本教示の原理に従う例示的な予備成形品を示している。
各図を通じて、対応する部材番号は対応する部分を示す。
〔詳細な説明〕
添付の図面を参照しつつ、実施例をより完全に説明していく。本開示を完全にし、本開示がその範囲を当業者に対して周知させるように、実施例を提供する。本開示の実施形態の完全な理解を提供するため、具体的な構成要素、デバイス、および方法の例のような、多くの具体的詳細を明らかにする。具体的詳細が採用されることは必ずしも必要ではなく、実施例は多くの異なる形態において実施可能であり、具体的詳細および実施例はいずれも、本開示の範囲を制限するように解釈されるべきではないことは、当業者にとって明らかであろう。
本明細書にて使用される用語は、特定の実施例のみを記載することを目的としており、限定することを意図するものではない。本明細書にて使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明らかにそうでないことを示していないかぎり、複数形を含むことを意図してもよい。「備える(comprises)」、「備えていること(comprising)」、「含んでいること(including)」、および「有すること(having)」の用語は、包括的(inclusive)であり、したがって、所定の特徴、完全体(integer)、ステップ、動作、要素、および/または構成要素の、存在を明示する。しかし、1以上の他の特徴、完全体、ステップ、動作、要素、構成要素、および/または、それらの集合の、存在または付加を排除しない。本明細書にて記載される、方法のステップ、処理、および動作は、特に実行の順を明確化されない限り、記載または例示された特定の順によって必ず実行されることが必要である、と解釈されるべきではない。さらに、付加的ステップまたは代替ステップが使用されてもよいことも理解されるであろう。
要素または層が、別の要素または層「の上にある(on)」、「と係合する(engaged to)」、「と接合する(connected to)」、または「と連結する(coupled to)」ような状態として言及された場合、別の要素または層「の直接上にある」、「と直接係合する」、「と直接接合する」、または「と直接連結する」ような状態であってもよいし、間接的な要素または間接的な層が存在していてもよい。対照的に、要素が別の要素または層「の直接上にある」、「と直接係合する」、「と直接接合する」、または「と直接連結する」ような状態として言及された場合、間接的な要素または間接的な層は存在しなくてもよいだろう。要素間の関係を説明するために使用される他の用語も、同様に解釈されるべきである(例えば、「の間にある」に対する「の直接の間にある」、「近傍する」に対する「直接に近傍する」等)。本明細書において、「および/または」という用語は、連結されて列挙された項目の1つ、またはそれ以上の、いずれか、および全ての組合せを含む。
本明細書にて第1、第2、第3等の用語は、種々の要素、構成要素、領域、層、および/または、区画を説明するために使われてもよく、これらの要素、構成要素、領域、層、および/または、区画は、それらの用語によって限定されるべきではない。これらの用語は、或る要素、構成要素、領域、層、または区画と、他の領域、層、または区画とを区別するためだけに使用されてもよい。本明細書において使用される場合、文脈によって明白に示されるのでないかぎり、「第1」、「第2」、および他の数値的用語のような用語は、連続性(sequence)または順序(order)を含意するものではない。よって、実施例の教示から外れることなく、下記の第1の要素、構成要素、領域、層、または区画は、第2の要素、構成要素、領域、層、または区画と名付けられ得る。
「内側(inner)」、「外側(outer)」、「直下(beneath)」、「下方(below)」、「より下の(lower)」、「上方(above)」、「より上の(upper)」等のような空間的な関係を示す用語は、本明細書にて、図面に例示されているような或る要素または特徴の、別の要素または特徴に対する関係を説明するための記載を簡略化するのに使用してもよい。空間的な関係を示す用語は、図面に描写されている方向に加え、使用時または動作時におけるデバイスの異なる方向を含むことを意図してもよい。例えば、図面におけるデバイスの向きを変えた場合、他の要素または特徴の「下方(below)にある」、または「直下(beneath)にある」ものとして記載される要素は、他の要素または特徴の「上方(above)」の方向となる。したがって、例示的な用語「下方(below)」は、上方および下方の両方の方向を含み得る。上記デバイスを他の方向に向かせてもよく(90°回転させる、または他の方向に回転させる)、本明細書にて使用される空間的な関係を示す記載は、それに応じて解釈される。
本教示は、成形工程中に予備成形容器を係合させるための動作が可能な芯合わせデバイスを備える延伸ブロー成形機を提供する。本教示の芯合わせデバイスは、従来の形成装置とは異なり、所定方向に予備成形品を維持するための改良された制御を提供し、延伸ロッドの挿入の必要を最小限にし、および/または、延伸ロッドの予備成形品への接触を最小限にする。上記延伸ロッドの挿入および接触は、完成した容器への異物混入を生じ得る。
本明細書により詳細を述べるように、本教示に関連して記載される容器の形状は、数ある変形例の任意の1つであり得る。例えば、本開示の容器は、種々の物品の任意の1つを保持するために構成され得る。上記種々の物品は、例えば、飲料、食物、または他の高温充填物(hot-fill type materials)、低温充填物(cold fill materials)、無菌物、炭酸物、またはただの空気である。
上記芯合わせデバイスの大きさおよび正確な形状は、形成される容器の大きさおよび形状に依存することが、正しく認識されるべきである。したがって、本記載の設計において変形例が存在し得ることが、認識されるべきである。
本教示は一体型プラスチック(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET))容器の形成に関する。しかし、これはPET材料のみの使用に限定されず、射出延伸ブロー成形、および/もしくは、射出、形成、および充填、ならびに/または、ハイドラパック(hydrapak’d)が可能である任意の熱可塑性材料に適用され得る。一般に、これらの容器は、形成後に口部(finish)を形成する円筒形状の側壁を有する上部部分を含む本体を規定する。肩部は上記口部と一体的に形成され、上記口部から下方に伸びている。より具体的には、これらの予備成形品は、延伸される延伸開始領域を有し、該延伸開始領域は、結果として生じる容器における首丈(neck straight)領域に一致する。上記肩部は、上記口部と側壁部との間の移行部に同化し、該移行部をもたらす。上記側壁部は、上記肩部から、基底を有する基底部に向かって下方に伸びる。複数の実施形態において、上記移行部の上部は、上記肩部と上記側壁部との間の移行において規定されてもよい。複数の実施形態において、上記移行部の下部は、上記基底部と上記側壁部との間の移行において規定されてもよい。
例示的な容器は首部を有してもよい。上記首部は、極端に低い高さであってもよく、つまり、上記口部からの短い延伸となってもよい。また、上記首部は、延伸された高さであってもよく、つまり、上記口部と上記肩部との間に延伸していてもよい。上記上部部分は、開口部を規定し得る。上記容器は、飲料用容器および食物用容器として示されるが、例えば、側壁および開口部といった種々の形状を有する容器が、本教示の原理に従って作成され得ることが、正しく認識されるべきである。
プラスチック容器の口部は、ネジを切ったネジ山領域、下部密封隆起、および補助リングを含んでもよい。ネジ山領域は、同様にネジが切られた封止具またはキャップ(図示せず)の取り付けのための手段を提供する。代案には、プラスチック容器の口部に係合する他の好適なデバイスが含まれてもよい。上記デバイスは、例えば、圧着型(press-fit)キャップ、またはスナップ嵌め(snap-fit)キャップである。よって、上記封止具またはキャップ(図示しない)は上記口部と係合し、望ましくはプラスチック容器の密封シールを提供する。上記封止具またはキャップ(図示しない)は、望ましくは、封止具産業において通常であり、その後の熱処理に好適である、プラスチック材料製または金属材料製である。上記封止具は、熱誘導シール、または他の密封シール封止システムによって構成されてもよい。
上記容器は、本教示の原理に従って形成され得る。容器の予備成形品の変形例は、補助リングを含む。上記補助リングは、製造の種々の段階を通して、または上記製造の種々の段階において、上記予備成形品を運ぶために、または上記予備成形品を方向付けするために、使用されてもよい。例えば、上記予備成形品は、上記の補助リングによって運ばれてもよく、上記補助リングは、型穴における上記予備成形品の位置決めを補助するために使用されてもよいし、または、上記補助リングは、いったん成形された中間容器を運ぶのに使用されてもよい。最初に、上記型穴の上端部において上記補助リングが捕捉されるように、上記予備成形品を型穴内に配置してもよい。一般的に、上記型穴は、吹込まれる容器の所望の外側の輪郭に対応する内側表面を有する。より具体的には、本教示に従う型穴は、本体形成領域、任意のモイル(moil)形成領域、および任意の開口部形成領域を規定する。上記結果として生じる構造を、以下では、(二次的な処理を必要とする場合)中間容器と呼ぶ(二次的な処理を必要としない場合、これが最終的に生じる容器となる)。中間容器がいったん形成されると、モイル形成領域によって作成された任意のモイルは、切断され、廃棄されてもよい。モイル形成領域、および/または、開口部形成領域の使用は、全ての形成方法において、必須ではないことが正しく認識されるべきである。
或る例において、装置は、約190°F〜250°F(約88℃〜121℃)に加熱される上記予備成形品を、上記型穴内に配置する。上記型穴は、約250°F〜350°F(約121℃〜177℃)に加熱されてもよい。内部延伸ロッド装置は、上記型穴内の加熱された予備成形品を、およそ以下の長さに引き伸ばし、または、延伸する。すなわち、上記中間容器の中央長軸にほぼ対応する軸方向に上記ポリエステル材料を分子的に配向することにより得られる上記中間容器の長さに、上記予備成型品を引き延ばし、または延伸する。上記延伸ロッドが上記予備成形品を延伸する間、300PSIから600PSI(2.07MPaから4.14MPa)の間の圧力を有する空気が、軸方向に上記予備成形品を延伸すること、および、上記予備成形品を円周方向または放射方向に膨脹させること、を支援する。これによって、実質的に、上記ポリエステル材料を上記型穴の形に適合させ、さらに、上記ポリエステル材料を、上記軸方向に対しほぼ垂直の方向に、分子的に配向させる。したがって、ほとんどの上記中間容器において、ポリエステル材料の2軸分子延伸を確立する。上記型穴から上記中間容器を取り出す前の、およそ2秒から5秒の間、加圧された空気は、上記型穴に対して、ほぼ2軸分子延伸されたポリエステル材料を保持する。この工程は、加熱処理として公知であり、高熱で製品を充填するのに好適な耐熱容器を生じる。
図1A−1Dを特に参照すると、従来の延伸ブロー成型システムは、予備成形品112の形状110または予備成形品112の他の部分と係合し得る中央外部ロッド100を採用し得る。中央外部ロッド100は、理想的には、図1A−1Cに示される延伸ブロー成型工程間において、上記予備成形品を所定方向で維持するために使用され得る。この方法において、予備成形品112は、予備成形品112の中に延びる上記延伸ロッドに対して中央に維持される。それによって、上記延伸ロッドが上記予備成形品の内側に接触しないことが、確保される。上記延伸ロッドが上記予備成形品内に接触すると、生成される容器の汚染が引き起こされ得る。その結果、生成される容器を廃棄または消毒することが必要となる。さらに、図1Dにみられるように、幾つかの場合において、予備成形品112は、上記中央外部ロッド100から抜けたり、外れたりし得る。これはしばしば、上記予備成形品に対する、中央外部ロッド100との接触による損傷、および/または、上記内部延伸ロッドによる汚染を導く。
図2A−2Dを参照すると、複数の実施形態において、中央外部ロッド100は、予備成形品112と係合するための、または、そうでない場合は予備成形品112と接触するための、位置決め形状120を含み得る。位置決め形状120は、複数の実施形態において、第1形状を規定する凸部または凹部122を含み得る。対応する凹部、または凸部124(第1形状に対する相補的な形状を有する)が、予備成形品112の一部として形成され得る。この方法において、凸部122は、凹部124内に確実に収容されることができ、凸部122と凹部124との間の確実な結合を規定する。複数の実施形態において、凸部122は、凹部124に対して隙間なく一致する大きさ・形状であって、横方向への動き(つまり放射方向の動き)を最小化する。凸部122の形状、および上記形状に従った凹部124の形状は、円筒形状(図2Aおよび2B)、先細形状(図2Cおよび2D)、幅の広い形状(図2C)、幅の狭い形状(図2Bおよび2D)または、中央外部ロッド100と予備成形品112との間の確実な結合をもたらす任意の他の形状/大きさであり得る。
以下の点が理解されるべきである。すなわち、位置決め形状120は、中央外部ロッド100に形成される凹部と係合するための、予備成形品から延伸した凸部(図2Cおよび図2D)を備えることができるという点において、位置決め形状120は、上記までの方向と逆の方向(前述の部材番号と同様の部材番号によって示される)を規定してもよい。さらに、複数の実施形態において、位置決め形状120は、上記予備成形品の形状、または、完成容器の形状における下記のような特定部分の形状に対して、相補的な形状を規定し得ることも認識されるべきである。例えば、完成容器の形状における、うね(ribs)、押上げ部分(pushups)、溝(slots)、ガイド(guides)等に対して相補的な形状を、位置決め形状120は規定してもよい。さらに、複数の実施形態において、位置決め形状120は、型穴全体の形状と連続的な所定の形状、または、型穴全体の形状の一部である所定の形状を、規定し得る。上記型穴全体の形状は、位置決め形状120が、上記容器に最終形状を付与する上記型穴の外形の一部として機能する、形状である。
図3A−3Bにおいて示されているように、複数の実施形態において、位置決め形状120は、略先細形状の凹部(図3A)または、略先細形状の凸部(図3B)を規定し得る。上記の凹部および凸部は、各々、全体として約2mmの深さと高さとを有する。複数の実施形態において、上記凹部または凸部は、幅全体として約6.5mmから約7mmを規定し得る。ただし、形状と大きさとの両方において、変形例が存在し得ることが認識されるべきである。
中央外部ロッド100は、サーボモータまたは他の駆動システムを介して、制御され得る(例えば、機械式、電気式、液圧式、空気圧式等)。しかしながら、サーボ駆動システムを使用することは、(例えば、開始、停止、速度を遅くすること、および速度を早くすることを通して)駆動率の変更を可能にし、容器上記予備成形品を上記鋳型の側壁へ様々な点において触れさせ、または接触させ、生成される容器の壁の厚みを厚くしたり薄くしたりする。
さらに、例えば、押出しブロー成形、1段射出延伸ブロー成形、射出ブロー成形、(例えば、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンナフタレート(PEN)、PET/PEN混合物または共重合体、を含む)他の従来材料を使用すること、および、種々の多層構造を使用すること、といった他の製造方法が、本教示の原理を伴うプラスチック容器の製造に好適であり得るし、本教示の原理を伴って使用されてもよい。
上記実施形態のこれまでの記載は、例示および説明の目的のために提供された。網羅的であること、および本発明を限定することは、意図されていない。特定の実施形態の個々の要素または個々の特徴は、一般に、その特定の実施形態に限定されることはない。特に示され、記載されていない場合であっても、上記個々の要素または個々の特徴は、適用可能である場合、互換性があり、特定の実施形態において使用され得る。交換可能であり、同じものが様々な方法で変形され得る。そのような変形は、本発明からの乖離とみなされるべきではなく、上述のような全ての変形例は、本発明の範囲に含まれることを意図されている。
図1A−1Cは、形成工程中において予備成形品を誘導する従来の中央ロッドを示す、一連の概略側面図を示している。 図1Dは、従来の中央ロッドがずれた状態(slipped condition)の概略側面図を示している。 図2A−2Dは、本教示の原理に従う複数の位置決め形状を示している。 図3A−3Dは、本教示の原理に従う例示的な予備成形品を示している。

Claims (27)

  1. 予備成形品からプラスチック容器を形成するための鋳型デバイスであって、
    上記予備成形品は、上記予備成形品上に形成される少なくとも1つの外側形状を備え、
    上記鋳型デバイスは、
    型穴を規定する鋳型と、
    上記型穴内を移動可能な中央外部ロッドと、を備え、
    上記中央外部ロッドは、上記中央外部ロッドに形成される位置決め形状を含み、
    上記位置決め形状は、形成時において上記型穴内における上記予備成形品の中央方向を維持するため、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外側形状と係合可能であることを特徴とする鋳型デバイス。
  2. 上記中央外部ロッドの上記位置決め形状は、上記位置決め形状と接触している場合、上記予備成形品の横方向の動きを制限することを特徴とする請求項1に記載の鋳型デバイス。
  3. 上記中央外部ロッドの上記位置決め形状は、上記位置決め形状から延伸する凸部を含み、
    上記凸部は、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外側形状と隙間なく一致する大きさおよび形状であることを特徴とする請求項1に記載の鋳型デバイス。
  4. 上記凸部は円筒形状であることを特徴とする請求項3に記載の鋳型デバイス。
  5. 上記凸部は先細形状であることを特徴とする請求項3に記載の鋳型デバイス。
  6. 上記中央外部ロッドの上記位置決め形状は、上記位置決め形状に形成される凹部を含み、
    上記凹部は、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外部形状を、そこで隙間なく収容する大きさおよび形状であることを特徴とする請求項1に記載の鋳型デバイス。
  7. 上記凹部は円筒形状であることを特徴とする請求項6に記載の鋳型デバイス。
  8. 上記凹部は先細形状であることを特徴とする請求項6に記載の鋳型デバイス。
  9. 上記中央外部ロッドの上記位置決め形状は、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外側形状に隙間なく一致する形状を含み、プラスチック容器形成工程の少なくとも一部の間、上記予備成形品またはその完成容器の形状の横方向の動きを制限することを特徴とする請求項1に記載の鋳型デバイス。
  10. 上記中央外部ロッドの上記位置決め形状は、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外側形状に対して相補的な形状を含むことを特徴とする請求項9に記載の鋳型デバイス。
  11. 上記中央外部ロッドの上記位置決め形状は、上記型穴の一部を形成する形状であって、それによって、上記予備成形品の横方向の動きを制限するのと同時に、上記予備成形品に所望の形状を形成することを特徴とする請求項9に記載の鋳型デバイス。
  12. 上記型穴内を移動可能な中央内部ロッドをさらに備え、
    上記中央内部ロッドは上記予備成形品と係合可能であることを特徴とする請求項1に記載の鋳型デバイス。
  13. 上記中央内部ロッドは、上記中央外部ロッドと同時に移動可能であることを特徴とする請求項12に記載の鋳型デバイス。
  14. 上記中央内部ロッドは、上記中央外部ロッドの移動より前に、移動可能であることを特徴とする請求項12に記載の鋳型デバイス。
  15. 予備成形品からプラスチック容器を形成する方法であって、
    上記予備成形品は、上記予備成形品上に形成される少なくとも1つの外側形状を備え、
    上記方法は、
    鋳型の型穴に上記予備成形品を配置するステップと、
    上記予備成形品内に十分な圧で流体を射出し、上記予備成形品を、上記型穴に対して膨張させた形状へと促すステップと、
    位置決め形状を備える中央外部ロッドを、該位置決め形状が、上記予備成形品の上記少なくとも一つの外側形状と係合するよう、上記型穴内で動作させ、上記射出の間に、上記型穴内における上記予備成形品の方向を維持するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  16. 上記位置決め形状は、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外側形状に隙間なく一致する大きさおよび形状である凸部を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 上記凸部は円筒形状であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 上記凸部は先細形状であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 上記位置決め形状が、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外部形状と隙間なく一致する大きさおよび形状である凹部を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  20. 上記凹部は円筒形状であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 上記凹部は先細形状であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 上記位置決め形状は、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外側形状に隙間なく一致する形状を含み、上記射出の間に、上記予備成形品またはその完成容器の形状の横方向の動きを制限することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  23. 上記中央外部ロッドの上記位置決め形状は、上記予備成形品の上記少なくとも1つの外側形状に対して相補的な形状を含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 上記中央外部ロッドの上記位置決め形状は、上記型穴の一部を形成する形状であって、それによって、上記予備成形品の横方向の動きを制限するのと同時に、上記予備成形品に所望の形状を形成することを特徴とする請求項22に記載の方法。
  25. 中央内部ロッドを上記型穴内で動作させ、上記予備成形品に係合させて上記予備成形品の延伸処理を実行するステップをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  26. 上記中央内部ロッドを動作させることと上記中央外部ロッドを動作させることとが同時に実行されることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 上記中央内部ロッドの動作が、上記中央外部ロッドの動作よりも先に実行されることを特徴とする請求項25に記載の方法。
JP2013529253A 2010-09-13 2011-09-13 ハイドロブロー(HYDROBLOW)予備成形品(preform)の設計 Active JP6359829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38211310P 2010-09-13 2010-09-13
US61/382,113 2010-09-13
US13/230,296 US8828308B2 (en) 2010-09-13 2011-09-12 Hydroblow preform design
US13/230,296 2011-09-12
PCT/US2011/051293 WO2012037057A2 (en) 2010-09-13 2011-09-13 Hydroblow preform design

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537125A true JP2013537125A (ja) 2013-09-30
JP6359829B2 JP6359829B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=45805878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529253A Active JP6359829B2 (ja) 2010-09-13 2011-09-13 ハイドロブロー(HYDROBLOW)予備成形品(preform)の設計

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8828308B2 (ja)
EP (1) EP2616227B1 (ja)
JP (1) JP6359829B2 (ja)
CN (2) CN108284581B (ja)
AR (1) AR082970A1 (ja)
AU (1) AU2011302329B2 (ja)
BR (1) BR112013006021B1 (ja)
MX (1) MX336284B (ja)
WO (1) WO2012037057A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8968636B2 (en) 2010-10-15 2015-03-03 Discma Ag Stretch rod system for liquid or hydraulic blow molding
US9314955B2 (en) 2010-10-15 2016-04-19 Discma Ag Use of optimized piston member for generating peak liquid pressure
US9358710B2 (en) * 2010-12-09 2016-06-07 Husky Injection Molding Systems Ltd. Preform and a mold stack for producing the preform
CN103391839B (zh) * 2011-02-15 2016-05-11 帝斯克玛股份有限公司 用于机器卫生和加工的反向拉伸杆
EP2987604B1 (de) * 2014-08-20 2016-11-16 Krones AG Vorrichtung und Verfahren zum Vakuumrecycling in einer Behälterbehandlungsanlage
US11198243B2 (en) 2018-01-11 2021-12-14 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for forming final-shaped containers using liquid to be contained therein
DE102018125794A1 (de) * 2018-10-17 2020-04-23 Krones Ag Formfüllen mit anschließender Verschließung unter Innendruck
CN115697675A (zh) 2020-06-19 2023-02-03 帝斯克玛股份有限公司 用流体形成并填充容器的方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132064A (en) * 1977-04-20 1978-11-17 Bekum Maschf Gmbh Production of hollow molded article comprising thermoplastics
JPS5724219A (en) * 1980-05-29 1982-02-08 Plm Ab Vessel, method of forming vessel and device for forming vessel
JPS59207218A (ja) * 1983-03-10 1984-11-24 ペー・エル・エム・アー・ベー 温度安定性容器の製法及び吹込成形型
JPH0278520A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 上げ底を有する中空容器の延伸ブロー成形方法
JPH02117811A (ja) * 1988-10-27 1990-05-02 Dainippon Printing Co Ltd 延伸ブロー成形壜体の製造方法及び装置
JPH0396319A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Nissei Ee S B Kikai Kk 底部に吊具を有する樹脂容器及びその射出延伸吹込成形方法
JPH0524099A (ja) * 1991-07-18 1993-02-02 Denki Kagaku Kogyo Kk 二軸延伸ブロー成形方法及びそのブロー金型
JPH1071641A (ja) * 1996-08-31 1998-03-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 2軸延伸ブロー成形の成形金型装置
JP2002067131A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Aoki Technical Laboratory Inc 延伸ブロー成形方法及びブロー金型
JP2010505653A (ja) * 2006-10-06 2010-02-25 コンコーディア デベロップメント ソシエタ レスポンサビリタ リミタータ 改良型プラスチック・プリフォーム

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3267185A (en) 1962-12-31 1966-08-16 Union Oil Co Method and apparatus for forming and filling hollow plastic articles
US3268635A (en) 1963-02-25 1966-08-23 Robert A Kraus Arrangement for forming foam plastic article
US3949033A (en) * 1973-11-02 1976-04-06 Owens-Illinois, Inc. Method of making a blown plastic container having a multi-axially stretch oriented concave bottom
US3993427A (en) 1974-10-11 1976-11-23 Monsanto Company Movable preform locator and blow air valve apparatus for a blow molding machine
GB1474044A (en) 1974-12-03 1977-05-18 Ici Ltd Plastics container manufacture
DE2927617A1 (de) 1979-07-07 1981-01-08 Cillichemie Dosiervorrichtung
JPS57123027A (en) 1981-01-26 1982-07-31 Pentel Kk Method of blow molding plastic container filled with paste such as color
US4432720A (en) 1981-04-24 1984-02-21 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus for high rate production of biaxially oriented thermoplastic articles
US4457688A (en) 1981-05-07 1984-07-03 Cincinnati Milacron Inc. External center pin for blow molding machine
FR2510940A1 (fr) 1981-08-06 1983-02-11 Solvay Procede et appareillage pour la fabrication de tuyaux en matiere plastique orientee moleculaire
US4490327A (en) 1982-02-03 1984-12-25 Cincinnati Milacron Industries, Inc. External center pin for blow molding machine
DE3363881D1 (en) 1982-04-12 1986-07-10 Siegfried Shankar Roy Injection blow molding apparatus
US4539172A (en) 1983-12-16 1985-09-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method of blowmolding a container having an integral inner dispensing outlet
JPS62187012A (ja) 1986-02-13 1987-08-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 中空容器の製造法
US4725464A (en) 1986-05-30 1988-02-16 Continental Pet Technologies, Inc. Refillable polyester beverage bottle and preform for forming same
US4883631A (en) 1986-09-22 1989-11-28 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Heat set method for oval containers
JPS63249616A (ja) 1987-04-07 1988-10-17 Komatsu Ltd 樹脂成形方法
US4935190A (en) 1987-07-10 1990-06-19 William G. Whitney Method of making balloon retention catheter
US5352402A (en) 1989-10-23 1994-10-04 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing biaxially oriented, thermally stable, blown containers
ATE137438T1 (de) * 1989-11-16 1996-05-15 Mitsui Petrochemical Ind Behälter mit einem aufhängegriff und verfahren zu seiner herstellung
US5066528A (en) 1990-03-05 1991-11-19 Continental Pet Technologies, Inc. Refillable polyester container and preform for forming the same
JPH0675911B2 (ja) 1990-08-14 1994-09-28 日精エー・エス・ビー機械株式会社 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置
JPH0681700B2 (ja) * 1990-09-25 1994-10-19 東洋製罐株式会社 二軸延伸プラスチックボトルの製造方法
JPH0813498B2 (ja) 1992-02-29 1996-02-14 日精エー・エス・ビー機械株式会社 耐熱性容器の成形方法
US5269672A (en) 1992-06-29 1993-12-14 Hoover Universal, Inc. Servo stretch assembly for blow molding machine
JPH0740955A (ja) 1993-07-28 1995-02-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 耐熱性に優れた二軸延伸プラスチックボトルの製造方法および装置
US5474735A (en) 1993-09-24 1995-12-12 Continental Pet Technologies, Inc. Pulse blow method for forming container with enhanced thermal stability
JP3294019B2 (ja) 1994-09-26 2002-06-17 株式会社青木固研究所 大型容器の延伸吹込成形方法
US5635226A (en) 1994-09-26 1997-06-03 A.K. Technical Laboratory Inc. Composite molding device for stretch blow molding
DE4439231C1 (de) 1994-11-03 1996-04-25 Bernd Hansen Blasformverfahren zum Herstellen eines verschlossenen Behältnisses und nach diesem Verfahren hergestelltes Behältnis
KR0147442B1 (ko) 1994-11-15 1998-08-17 성재갑 주입식 금형
DE4441815C2 (de) 1994-11-24 1997-09-18 Tuhh Tech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoffteilen
JPH0999477A (ja) 1995-10-06 1997-04-15 Japan Steel Works Ltd:The 同時充填中空成形方法およびその装置
JPH0957834A (ja) 1995-08-23 1997-03-04 Japan Steel Works Ltd:The 同時充填中空成形機の液体充填方法およびその装置
US6214282B1 (en) 1995-08-23 2001-04-10 The Japan Steel Works, Ltd. Simultaneous filling blow molding method and apparatus
US5962039A (en) 1997-02-21 1999-10-05 The Japan Steel Works, Ltd. Simultaneous filling blow molding apparatus
JPH09272147A (ja) 1996-04-05 1997-10-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ブロー成形機のストレッチ装置
JP2984228B2 (ja) 1996-12-05 1999-11-29 東海ゴム工業株式会社 エポキシ樹脂成形用金型
US5845667A (en) 1996-12-19 1998-12-08 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Single stage variable force solenoid pressure regulating valve
SE511861C2 (sv) 1998-04-07 1999-12-06 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt och anordning för att framställa en steril förpackningsbehållare
US6277321B1 (en) 1998-04-09 2001-08-21 Schmalbach-Lubeca Ag Method of forming wide-mouth, heat-set, pinch-grip containers
JP2000043129A (ja) 1998-07-29 2000-02-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プラスチック容器の成形方法
DE19929033B4 (de) 1999-06-25 2009-05-07 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
US6485669B1 (en) 1999-09-14 2002-11-26 Schmalbach-Lubeca Ag Blow molding method for producing pasteurizable containers
US6485670B1 (en) 1999-11-09 2002-11-26 Schmalbach-Lubeca Ag Blow molding method for producing pasteurizable containers
WO2001039956A1 (fr) 1999-11-30 2001-06-07 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Enceinte de stratification de resine de polyester et procede de moulage correspondant
JP2001212874A (ja) 2000-02-02 2001-08-07 Shikoku Kakoki Co Ltd 無菌容器成形充填方法
FR2814392B1 (fr) 2000-09-25 2002-12-20 Sidel Sa Machine d'etirage-soufflage comportant une commande perfectionnee de la tige d'etirage
US6502369B1 (en) 2000-10-25 2003-01-07 Amcor Twinpak-North America Inc. Method of supporting plastic containers during product filling and packaging when exposed to elevated temperatures and internal pressure variations
US7141190B2 (en) 2001-11-27 2006-11-28 Hekal Ihab M Biaxially oriented hollow thermoplastic bodies and improved method for sterilization
FR2839277B1 (fr) 2002-05-03 2005-04-08 Nestle Waters Man & Technology Procede de fabrication d'un contenant en resine polyester et dispositif pour sa mise en oeuvre
JP4126650B2 (ja) * 2002-09-30 2008-07-30 株式会社吉野工業所 合成樹脂製壜体
US7314360B2 (en) 2002-12-12 2008-01-01 A.K. Technical Laboratory, Inc. Stretch rod extending device and bottom mold lifting device for stretch blow molding machine
FR2848906B1 (fr) 2002-12-23 2006-08-18 Sidel Sa Procede et installation de fabrication d'un recipient en matiere plastique
CN100418997C (zh) 2003-06-18 2008-09-17 可口可乐公司 用于热填充应用的聚酯组合物、由它制备的容器、和方法
US20050067002A1 (en) 2003-09-25 2005-03-31 Supercritical Systems, Inc. Processing chamber including a circulation loop integrally formed in a chamber housing
ATE423670T1 (de) 2003-11-06 2009-03-15 Nestle Waters Man & Technology Herstellungsverfahren von behältern aus polyesterharz
FR2863930B1 (fr) 2003-12-19 2006-03-03 Sidel Sa Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
JP4335040B2 (ja) 2004-03-15 2009-09-30 株式会社フロンティア プラスチック容器のブロー成形方法
ITPN20040021A1 (it) 2004-03-19 2004-06-19 Servizi Tecnici Avanzati S R L "impianto di riempimento di bottiglie con valvola di riempimento perfezionata"
CN100513136C (zh) * 2004-05-19 2009-07-15 日精Asb机械株式会社 可把持瓶的延伸吹塑成形方法
EP1688234A3 (en) 2005-02-04 2006-10-11 The Procter & Gamble Company A process for forming a container by stretch blow molding and container formed thereby
CN101175626A (zh) 2005-03-15 2008-05-07 因沃普莱斯私人有限公司 拉伸吹塑方法及装置
US20060231646A1 (en) 2005-04-18 2006-10-19 Geary Charles T Jr Straight flow nozzle
FR2887525B1 (fr) 2005-06-24 2007-09-07 Sidel Sas Installation produisant des bouteilles steriles par soufflage a partir de preformes sterilisees
US7621465B2 (en) 2005-11-10 2009-11-24 Nordson Corporation Air annulus cut off nozzle to reduce stringing and method
US7914726B2 (en) 2006-04-13 2011-03-29 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
ITVI20070100A1 (it) 2007-04-03 2008-10-04 Gruppo Bertolaso Spa Apparecchiatura perfezionata per il riempimento di contenitori
FR2914876B1 (fr) 2007-04-10 2009-07-10 Sidel Participations Dispositif de moulage, par soufflage ou etirage-soufflage, de recipients en matiere thermoplastique
FR2918916B1 (fr) 2007-07-19 2009-10-23 Sidel Participations Installation pour la fabrication de recipients a partir d'une preforme et procede de commande des moyens de soufflage d'une telle installation
US8017064B2 (en) 2007-12-06 2011-09-13 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
DE102007061659A1 (de) * 2007-12-18 2009-06-25 Krones Ag Reckstange, Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern
EP2143543A1 (fr) 2008-07-07 2010-01-13 Nestec S.A. Dispositif et procédé de conditionnement de liquide alimentaire
US8439281B2 (en) 2008-08-15 2013-05-14 Hyde Tools, Inc. Modular coatings sprayer
DE102009023406A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Krones Ag Blasmaschine mit CIP-Reinigungssystem zur Herstellung von Kunststoff-Flaschen, insbesondere PET-Flaschen
US8968636B2 (en) 2010-10-15 2015-03-03 Discma Ag Stretch rod system for liquid or hydraulic blow molding

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132064A (en) * 1977-04-20 1978-11-17 Bekum Maschf Gmbh Production of hollow molded article comprising thermoplastics
JPS5724219A (en) * 1980-05-29 1982-02-08 Plm Ab Vessel, method of forming vessel and device for forming vessel
JPS59207218A (ja) * 1983-03-10 1984-11-24 ペー・エル・エム・アー・ベー 温度安定性容器の製法及び吹込成形型
JPH0278520A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 上げ底を有する中空容器の延伸ブロー成形方法
JPH02117811A (ja) * 1988-10-27 1990-05-02 Dainippon Printing Co Ltd 延伸ブロー成形壜体の製造方法及び装置
JPH0396319A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Nissei Ee S B Kikai Kk 底部に吊具を有する樹脂容器及びその射出延伸吹込成形方法
JPH0524099A (ja) * 1991-07-18 1993-02-02 Denki Kagaku Kogyo Kk 二軸延伸ブロー成形方法及びそのブロー金型
JPH1071641A (ja) * 1996-08-31 1998-03-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 2軸延伸ブロー成形の成形金型装置
JP2002067131A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Aoki Technical Laboratory Inc 延伸ブロー成形方法及びブロー金型
JP2010505653A (ja) * 2006-10-06 2010-02-25 コンコーディア デベロップメント ソシエタ レスポンサビリタ リミタータ 改良型プラスチック・プリフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103209818A (zh) 2013-07-17
WO2012037057A3 (en) 2012-08-02
JP6359829B2 (ja) 2018-07-18
BR112013006021A2 (pt) 2018-05-08
EP2616227B1 (en) 2019-03-13
CN108284581B (zh) 2020-03-06
WO2012037057A2 (en) 2012-03-22
MX336284B (es) 2016-01-13
AU2011302329B2 (en) 2015-05-14
BR112013006021B1 (pt) 2020-07-21
US8828308B2 (en) 2014-09-09
US20120061885A1 (en) 2012-03-15
MX2013002888A (es) 2013-06-05
EP2616227A2 (en) 2013-07-24
EP2616227A4 (en) 2017-02-22
AR082970A1 (es) 2013-01-23
AU2011302329A1 (en) 2013-04-18
CN108284581A (zh) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033779B2 (ja) 流体または液圧ブロー成形のための伸長ロッドシステム
JP6359829B2 (ja) ハイドロブロー(HYDROBLOW)予備成形品(preform)の設計
US10220580B2 (en) Counter stretch connecting rod and positive fill level control rod
US8313686B2 (en) Flex ring base
EP2240371A2 (en) Preform and container having debossed support flange
US8834778B2 (en) Mold delay for increased pressure for forming container
US10723504B2 (en) Heat set container with label boundary panel
EP2771167A1 (en) Counter stretch connecting rod and positive fill level control rod

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160801

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250