JPH09272147A - ブロー成形機のストレッチ装置 - Google Patents

ブロー成形機のストレッチ装置

Info

Publication number
JPH09272147A
JPH09272147A JP8083749A JP8374996A JPH09272147A JP H09272147 A JPH09272147 A JP H09272147A JP 8083749 A JP8083749 A JP 8083749A JP 8374996 A JP8374996 A JP 8374996A JP H09272147 A JPH09272147 A JP H09272147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretch rod
stretch
blow molding
molding machine
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8083749A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Kanda
和明 神田
Kazuo Ono
和夫 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP8083749A priority Critical patent/JPH09272147A/ja
Publication of JPH09272147A publication Critical patent/JPH09272147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C2049/7879Stretching, e.g. stretch rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/123Electric drives, e.g. linear motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストレッチロッドの上昇スピード,速度パタ
ーン及び停止位置を、簡単かつ正確に制御することがで
きるとともに、装置のコストダウン及びコンパクト化を
図れるストレッチ装置を提供する。 【解決手段】 ストレッチロッド4の上昇スピード,速
度パターン及び停止位置を設定値として入力する入力手
段12と、ストレッチロッド4の位置を測定する位置セ
ンサー13と、位置センサー13からのストレッチロッ
ド4の位置情報と前記設定値とに基づいてサーボモータ
ー10の制御信号を出力する演算手段14と、サーボモ
ーター10をコントロールするサーボアンプ15及びエ
ンコーダー16とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブロー成形機のス
トレッチ装置に関し、詳しくは、延伸ブローボトルを成
形するブロー成形機におけるストレッチ装置の制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ブロー成形機で延伸ブローボトル
を成形する際に、ストレッチロッドを上昇させてプリフ
ォームに縦延伸を与えるストレッチ装置としては、板カ
ム,溝カム,円筒カム等を用いてストレッチロッドを駆
動するカム機構式のもの、エアーシリンダーを用いてス
トレッチロッドを駆動するエアーシリンダー式のもの、
油圧シリンダー,サーボ弁,比例弁を組合わせてストレ
ッチロッドを駆動する油圧サーボ機構式のものが用いら
れていた。
【0003】一方、ボトル製品をブロー成形するにあた
っては、成形するボトルの形状,大きさ,肉厚等に応じ
て最適な条件でプリフォームを縦延伸させることが望ま
しい。したがって、単一の製品のみを対象としたブロー
成形機の場合には問題とならないが、複数種類の製品を
ブロー成形するためには、ストレッチ装置におけるスト
レッチロッドの上昇スピード,速度パターン及び停止位
置を、ブロー成形するボトル製品に応じて調整する必要
がある。また、新たなボトルをブロー成形するために
は、そのボトルに応じたストレッチ条件をあらかじめ設
定しておく必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のカム機
構式のものは、ストレッチ速度やストレッチロッドの停
止位置がカム形状によって固定されてしまうため、これ
らの変更が容易ではなく、エアーシリンダ式のものは、
オープン制御となるため、ストレッチロッドの速度パタ
ーンを正確に制御することが困難であった。また、油圧
サーボ機構式のものは、非常に高価で大型の機器が必要
となり、コストが嵩むという問題があった。
【0005】そこで本発明は、ストレッチロッドの上昇
スピード,速度パターン及び停止位置を、簡単かつ正確
に制御することができるとともに、装置のコストダウン
及びコンパクト化を図ることができるブロー成形機のス
トレッチ装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のブロー成形機のストレッチ装置は、ストレ
ッチロッドの上昇スピード,速度パターン及び停止位置
を設定値として入力する入力手段と、ストレッチロッド
の位置を測定する位置センサーと、ストレッチロッドを
駆動するサーボモーターと、前記位置センサーからのス
トレッチロッドの位置情報と前記入力手段に入力された
設定値とに基づいて前記サーボモーターの制御信号を出
力する演算手段とを備えていることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、図面を参照して
さらに詳細に説明する。図1は本発明のストレッチ装置
における制御部の一例を示すブロック図、図2はストレ
ッチ装置の正面図である。
【0008】まず、図2に示すように、ブロー成形機の
ストレッチ装置1は、ブロー成形金型2a,2bの下方
に設置されるもので、ブロー成形金型2a,2b間にセ
ットされるプリフォーム3に延伸エアーを吹込む直前に
ストレッチロッド4を上昇させてプリフォーム3に縦延
伸を与えるものである。
【0009】すなわち、ブロー成形機に投入されたプリ
フォーム3は、図示しないプリフォーム加熱装置で所定
温度まで加熱された後、移載装置,プリフォーム搬送コ
ンベアを経て型締装置に取付けられた前記ブロー成形金
型2a,2bの中央まで移送される。そして、ブロー成
形金型2a,2bを閉じ、前記ストレッチロッド4をプ
リフォーム3の中心に挿入・上昇させてプリフォーム3
に所定の縦延伸を与え、続けてプリフォーム3内に延伸
エアーを吹込むことにより、プリフォーム3が所定のボ
トル形状にブロー成形される。次いで、ストレッチロッ
ド4を下降させてブロー成形金型2a,2bを開くこと
により、ボトル製品が取出される。
【0010】本形態例に示すストレッチ装置1は、ベー
ス5の上下に設けられた一対の駆動プーリ6及び従動プ
ーリ7と、前記ストレッチロッド4を上下方向に移動可
能に保持するガイドレール8と、両プーリ6,7に掛け
渡されてストレッチロッド4を上下方向に移動させるタ
イミングベルト9と、前記駆動プーリ6を回転駆動する
サーボモーター10と、ストレッチロッド4の上昇速度
等を制御するための制御部11とにより形成されてい
る。
【0011】制御部11は、ストレッチロッド4の上昇
スピード,速度パターン及び停止位置を設定値として入
力する入力手段12と、ストレッチロッド4の位置を測
定する位置センサー13と、該位置センサー13からの
ストレッチロッド4の位置情報と前記入力手段12に入
力された設定値とに基づいて前記サーボモーター10の
制御信号を出力する演算手段(CPU)14と、サーボ
モーター10をコントロールするサーボアンプ15及び
エンコーダー16とを備えている。
【0012】前記入力手段12は、通常のキーボードの
他、ICカード等の記憶媒体を介してデータを入力する
機器も用いることができ、この入力手段12には、成形
するボトルの形状,大きさ,肉厚等に応じた任意のスト
レッチ速度パターン,上昇速度,停止位置が、設定値と
して設計限度内で入力される(例えば、速度範囲0〜1
000mm/秒,停止位置0〜550mm)。
【0013】前記位置センサー13は、前記ガイドレー
ル8の近傍に平行に、あるいはガイドレール8と一体的
にしてベース5に設けられるもので、任意の点を基準と
してストレッチロッド4の上下位置を位置フィードバッ
ク信号として出力する。前記演算手段14は、位置セン
サー13からの情報に基づいてストレッチロッド4の位
置及び上昇スピードを演算するとともに、この演算結果
と前記入力手段12に入力された設定値とを比較し、比
較結果に基づいて前記サーボモーター10の制御信号を
サーボアンプ15に出力する。また、サーボアンプ15
は、上記制御信号と、エンコーダー16から出力される
速度フィードバック信号とに基づいてサーボモーター1
0に与える電流等を制御し、サーボモーター10を所定
の回転速度で回転させる。
【0014】上記サーボモーター10の回転運動は、該
サーボモーター10の駆動軸に取付けられた駆動プーリ
6を介してタイミングベルト9に伝達され、このタイミ
ングベルト9に取付けられたストレッチロッド4がガイ
ドレール8に沿った直線運動を行う。
【0015】そして、ストレッチロッド4の位置及び上
昇速度は、前記位置センサー13及びエンコーダー16
により計測され、前記設定値及び制御信号に対する偏差
がそれぞれ演算されてサーボモーター10にフィードバ
ックされる。このように、入力手段12に入力された設
定値に対して、位置センサー13からの位置フィードバ
ック信号及びエンコーダー16からの速度フィードバッ
ク信号によるフィードバック制御を行うことにより、サ
ーボモーター10の回転速度を正確に制御することがで
きるので、ストレッチロッド4の上昇スピード,速度パ
ターン及び停止位置の制御を高精度で行うことができ
る。
【0016】すなわち、所望のストレッチ条件を入力手
段12に入力するだけの簡単な操作で、ストレッチロッ
ド4の上昇スピード,速度パターン及び停止位置を確実
に変更することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のブロー成
形機のストレッチ装置によれば、ストレッチロッドの上
昇スピード,速度パターン及び停止位置を任意に変更で
き、かつ、これらを正確に制御することができるので、
各種形状のボトル製品のブロー成形に対応することがで
き、特に、新製品等のブロー成形条件を設定する際に有
効である。また、装置のコストダウンやコンパクト化も
図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のストレッチ装置における制御部の一
例を示すブロック図である。
【図2】 ストレッチ装置の正面図である。
【符号の説明】
1…ストレッチ装置、2a,2b…ブロー成形金型、3
…プリフォーム、4…ストレッチロッド、5…ベース、
6…駆動プーリ、7…従動プーリ、8…ガイドレール、
9…タイミングベルト、10…サーボモーター、11…
制御部、12…入力手段、13…位置センサー、14…
演算手段、15…サーボアンプ、16…エンコーダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ストレッチロッドを上昇させてプリフォ
    ームに縦延伸を与えるブロー成形機のストレッチ装置に
    おいて、前記ストレッチロッドの上昇スピード,速度パ
    ターン及び停止位置を設定値として入力する入力手段
    と、ストレッチロッドの位置を測定する位置センサー
    と、ストレッチロッドを駆動するサーボモーターと、前
    記位置センサーからのストレッチロッドの位置情報と前
    記入力手段に入力された設定値とに基づいて前記サーボ
    モーターの制御信号を出力する演算手段とを備えている
    ことを特徴とするブロー成形機のストレッチ装置。
JP8083749A 1996-04-05 1996-04-05 ブロー成形機のストレッチ装置 Pending JPH09272147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083749A JPH09272147A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 ブロー成形機のストレッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083749A JPH09272147A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 ブロー成形機のストレッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09272147A true JPH09272147A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13811189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8083749A Pending JPH09272147A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 ブロー成形機のストレッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09272147A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048669A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-30 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Machine and process for moulding by stretching and blowing
JP2011514271A (ja) * 2008-03-06 2011-05-06 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 容器をブロー成形するための方法および装置
US20120207873A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 Eberle Theodore F Reverse stretch rod for machine hygiene and processing
US8828308B2 (en) 2010-09-13 2014-09-09 Amcor Limited Hydroblow preform design
US8968636B2 (en) 2010-10-15 2015-03-03 Discma Ag Stretch rod system for liquid or hydraulic blow molding
US9314955B2 (en) 2010-10-15 2016-04-19 Discma Ag Use of optimized piston member for generating peak liquid pressure
EP1910056B1 (de) * 2005-07-26 2016-08-31 KHS Corpoplast GmbH Verfahren und vorrichtung zur positionierung eines bauelementes
JP2017524572A (ja) * 2014-07-25 2017-08-31 シデル パルティシパションSidel Participations プラスチック材料からなる容器のブロー成形方法の制御方法
JPWO2020204178A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576171B1 (en) 1998-03-25 2003-06-10 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Machine and process for moulding by stretching and blowing
WO1999048669A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-30 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Machine and process for moulding by stretching and blowing
EP1910056B1 (de) * 2005-07-26 2016-08-31 KHS Corpoplast GmbH Verfahren und vorrichtung zur positionierung eines bauelementes
JP2011514271A (ja) * 2008-03-06 2011-05-06 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 容器をブロー成形するための方法および装置
EP2247429B1 (de) 2008-03-06 2014-01-08 KHS Corpoplast GmbH Verfahren und vorrichtung zur blasformung von behältern
US8828308B2 (en) 2010-09-13 2014-09-09 Amcor Limited Hydroblow preform design
US9314955B2 (en) 2010-10-15 2016-04-19 Discma Ag Use of optimized piston member for generating peak liquid pressure
US8968636B2 (en) 2010-10-15 2015-03-03 Discma Ag Stretch rod system for liquid or hydraulic blow molding
US9339968B2 (en) 2010-10-15 2016-05-17 Discma Ag Method of forming a container and filling the container with a headspace
US8727758B2 (en) * 2011-02-15 2014-05-20 Amcor Limited Reverse stretch rod for machine hygiene and processing
US20120207873A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 Eberle Theodore F Reverse stretch rod for machine hygiene and processing
JP2017524572A (ja) * 2014-07-25 2017-08-31 シデル パルティシパションSidel Participations プラスチック材料からなる容器のブロー成形方法の制御方法
JPWO2020204178A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08
WO2020204178A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 日精エー・エス・ビー機械株式会社 樹脂製容器の製造装置及び製造方法
CN113825618A (zh) * 2019-04-03 2021-12-21 日精Asb机械株式会社 树脂容器制造装置及制造方法
CN113825618B (zh) * 2019-04-03 2023-11-17 日精Asb机械株式会社 树脂容器制造装置及制造方法
US11958231B2 (en) 2019-04-03 2024-04-16 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Resin container manufacturing device and manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5269672A (en) Servo stretch assembly for blow molding machine
JPH09272147A (ja) ブロー成形機のストレッチ装置
US4726756A (en) Temperature control blow molding equipment in injection stretch blow molding machine
KR890000230B1 (ko) 사출 연신 취입 성형기
EP0987092A4 (en) TIGHTENING CONTROL DEVICE
DE59207216D1 (de) Verschiebe- und/oder Stellkraft-Antriebsvorrichtung für Spritzgiessmaschinen
US4675141A (en) Method of controlling pressurized gas, before and after injecting a molten material, in a mold cavity
KR100436964B1 (ko) 전동식 형체장치
US5469038A (en) Method for compensating for efficient variations in an electric motor
US4456462A (en) Control of individual section glassware forming machine
JP3344595B2 (ja) 二軸延伸ブロー成形装置
JPH06157050A (ja) 別々の溶融ガラスゴブからガラス容器を成形する機械
US6589456B1 (en) Method and apparatus for compensating mold thickness changes in toggle type clamping unit for injection molding machine
JPH11348101A (ja) 延伸ロッド位置の自動設定方法及びその装置
JPH05220799A (ja) 電動式射出成形機における型締力調整方法
JPH03114805A (ja) トグル式型締装置における位置検出方法
WO1992021504A1 (fr) Appareil et procede de moulage pour machine a moulage par injection
JPS63236616A (ja) 樹脂成形装置
JP4528450B2 (ja) 成形機の型締め制御方法及び成形機
JP3200181B2 (ja) 間欠回転駆動型のブロー成形機およびその方法
JP2018058215A (ja) 射出成形機
GB1329473A (en) Blowmoulding machines
JP3075562B2 (ja) 成形機の金型保護装置及び金型保護方法
JPH05329873A (ja) ロータリー成形システム
EP3888874A1 (en) Injection molding machine and injection molding system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314