WO2016047018A1 - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016047018A1
WO2016047018A1 PCT/JP2015/003925 JP2015003925W WO2016047018A1 WO 2016047018 A1 WO2016047018 A1 WO 2016047018A1 JP 2015003925 W JP2015003925 W JP 2015003925W WO 2016047018 A1 WO2016047018 A1 WO 2016047018A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
state
switching valve
oil
hydraulic
pump
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003925
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恒士郎 佐治
真也 鎌田
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to DE112015000233.2T priority Critical patent/DE112015000233B4/de
Priority to US15/025,423 priority patent/US10012310B2/en
Priority to CN201580002019.2A priority patent/CN105637264B/zh
Publication of WO2016047018A1 publication Critical patent/WO2016047018A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0265Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
    • F16H61/0267Layout of hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • F16H61/0031Supply of control fluid; Pumps therefore using auxiliary pumps, e.g. pump driven by a different power source than the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0276Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0015Transmission control for optimising fuel consumptions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0276Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
    • F16H2061/0279Details of hydraulic valves, e.g. lands, ports, spools or springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/20Start-up or shut-down
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/666Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with compound planetary gear units, e.g. two intermeshing orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears

Definitions

  • the present invention relates to a hydraulic control device for an automatic transmission mounted on a vehicle (in particular, a vehicle in which idle stop control is performed to automatically stop an engine when the vehicle is stopped).
  • the fastening preparation state when the friction fastening element for starting is set in a slip state, or when a two-piston type starting friction fastening element having a fastening piston and a clearance adjusting piston is used, the clearance adjusting piston is used.
  • the clearance adjusting piston is used.
  • Patent Document 1 discloses that a hydraulic supply source is provided in a hydraulic oil supply path to a starting frictional engagement element 610 as a mechanical oil pump 606 (
  • a hydraulic circuit 600 provided with a switching valve 620 for switching between a mechanical pump 606 and an electric oil pump 616 (hereinafter referred to as an electric pump 616) is disclosed.
  • the spool 622 of the switching valve 620 is movable between a first position where the mechanical pump 606 is a hydraulic supply source and a second position where the electric pump 616 is a hydraulic supply source. .
  • the hydraulic pressure is input from the mechanical pump 606 to the control port 630, so that the spool 622 is positioned at the first position (the right position in FIG. 13) and the engine is stopped.
  • the spool 622 is positioned at the second position (the left position in FIG. 13) by the elastic force of the return spring 640. It has become.
  • a drain line 660 provided with an orifice 662 branches from between the electric pump 616 and the switching valve 620 in the discharge line 650, whereby the discharge oil from the electric pump 616 enters the discharge line 650. Avoid being trapped. As a result, it is possible to prevent an excessive load from being applied to the motor 615 that drives the electric pump 616 at the start of the operation of the electric pump 616. Therefore, an increase in energy loss due to heat generation and durability of the electric pump 616 can be prevented.
  • the electric pump 616 is an automatic rotation control type pump, it is possible to suppress the occurrence of step-out or the like where rotation cannot be normally controlled.
  • the drain line 660 branches from between the electric pump 616 and the switching valve 620 in the discharge line 650, so that the drain amount is reduced by the orifice 662.
  • a part of the oil discharged from the electric pump 616 is always drained regardless of the state of the switching valve 620. Therefore, even when the spool 622 of the switching valve 620 moves to the second position, the discharge line 650 communicates with the starting frictional engagement element 610 (that is, the discharge oil from the electric pump 616 is drained).
  • the drain line 660 causes unnecessary draining. As a result, energy for driving the electric pump 616 is wasted. Therefore, there arises a problem that the capacity of the electric pump 616 is increased and the size of the electric pump 616 is increased, and the power consumption during the automatic engine stop is increased.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to reduce the capacity of the electric oil pump while suppressing an overload of the electric oil pump that operates during an automatic stop of the engine. It is an object of the present invention to provide a hydraulic control device for an automatic transmission capable of achieving the above.
  • the present invention is directed to a hydraulic control device for an automatic transmission mounted on a vehicle, and a mechanical oil pump driven by the engine of the vehicle, and during the automatic stop of the engine
  • An electric oil pump that operates, and a hydraulic circuit for controlling hydraulic pressure supply to a frictional engagement element that is engaged when the vehicle starts in the automatic transmission, and the hydraulic circuit includes the frictional engagement element
  • a switching valve that can be switched between a first state in which the hydraulic supply source is the mechanical oil pump and a second state in which the hydraulic supply source is the electric oil pump, When the switching valve is in the first state, the discharge oil from the electric oil pump is drained from a predetermined drain portion, while when the switching valve is in the second state. Than when the switching valve is in the first state, it has a structure that is configured to suppress drain from the drain portion of the discharge fluid.
  • the switching valve is in the first state.
  • the hydraulic pressure can be efficiently supplied from the electric oil pump to the starting frictional engagement element. For this reason, it is possible to suppress an increase in the capacity of the electric oil pump and, consequently, an increase in size, and it is possible to suppress power consumption during the automatic stop of the engine.
  • the switching valve has a spool movable between a first position that realizes the first state and a second position that realizes the second state, and the spool
  • the hydraulic pressure from the electric oil pump is applied to one end of the spool and pressed against the second position, while the hydraulic pressure from the mechanical oil pump is applied to the other end of the spool.
  • the switching valve is in the first state on the oil passage extending from the electric oil pump to the drain portion. It is preferable that a throttle is provided to limit the amount of drain from the drain portion.
  • the discharge pressure of the electric oil pump rises higher than the discharge pressure of the mechanical oil pump without waiting for a decrease in the discharge pressure of the mechanical oil pump due to the automatic stop of the engine.
  • the switching valve can be switched from the first state to the second state.
  • it is possible to suppress a decrease in the hydraulic pressure supplied to the starting frictional engagement element during the switching operation of the switching valve, thereby favorably maintaining the engaged state or the ready-to-engage state of the starting frictional engagement element. be able to.
  • the switching valve is provided on an oil path from the electric oil pump to the drain portion, and the hydraulic circuit has the switching valve in the first state.
  • the switching valve is in the second state, when the switching valve is in the second state, when the switching valve is in the second state, the switching valve is in the first state. It is comprised so that the drain from the said drain part of discharge oil may be suppressed.
  • the switching valve when the switching valve is in the second state, the oil path from the electric oil pump to the drain portion is shut off, so that the energy for driving the electric oil pump during the automatic engine stop is It can be efficiently used for supplying hydraulic pressure to the starting frictional engagement element, and thereby, an increase in the capacity of the electric oil pump can be more effectively suppressed.
  • the switching valve is provided on an oil passage from the electric oil pump to the drain portion, and the hydraulic circuit has the switching valve in the first state.
  • the flow rate of the discharge oil flowing through the oil passage is set when the switching valve is in the first state.
  • the drain of the discharged oil from the drain portion is suppressed by bringing the oil passage into a communication state through a throttle that is reduced in comparison. It is configured.
  • the hydraulic circuit is An oil path from the electric oil pump to the friction engagement element via the switching valve is further provided, and the switching valve is configured to switch the first state and the second state during the switching operation.
  • the electric oil pump is always in communication with at least one of the starting frictional engagement element and the drain portion during the switching operation of the switching valve. Therefore, even during the switching operation of the switching valve, the electric oil pump It is possible to reliably prevent the oil discharged from the pump from being confined and to suppress the overload of the electric oil pump.
  • the hydraulic control device for an automatic transmission of the present invention it is possible to suppress an overload of an electric oil pump that operates during an automatic engine stop, and to start a vehicle from the electric oil pump. It is possible to efficiently supply hydraulic pressure to the frictional engagement element that is sometimes tightened, thereby suppressing an increase in the capacity of the electric oil pump, and hence an increase in size, and a reduction in power consumption during automatic engine stop.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing a hydraulic circuit according to the first embodiment for controlling the hydraulic pressure supply to the low clutch and the LR brake of the automatic transmission.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a hydraulic pressure supply state at a first speed during engine driving in the hydraulic circuit of FIG. 3.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a hydraulic pressure supply state by an electric oil pump during automatic stop of the engine in the hydraulic circuit of FIG. 3. It is a circuit diagram which shows the hydraulic circuit which concerns on 2nd Embodiment for controlling the hydraulic supply to the said low clutch and LR brake.
  • FIG. 7 is a circuit diagram showing a hydraulic pressure supply state by an electric oil pump during an automatic engine stop in the hydraulic circuit of FIG. 6. It is a circuit diagram which shows the hydraulic circuit which concerns on 3rd Embodiment for controlling the hydraulic supply to the said low clutch and LR brake.
  • FIG. 9 is a circuit diagram showing a hydraulic pressure supply state by an electric oil pump while the engine is automatically stopped in the hydraulic circuit of FIG. 8. It is a circuit diagram which shows the state in the switching operation of the switching valve provided in the hydraulic circuit which concerns on 4th Embodiment for controlling the hydraulic supply to the said low clutch and LR brake.
  • FIG. 11 is a circuit diagram showing a state different from FIG. 10 during the switching operation of the switching valve of FIG. 10.
  • FIG. 3 is a circuit diagram illustrating a state during a switching operation of a switching valve provided in the hydraulic circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a circuit diagram showing a conventional example of a hydraulic circuit for supplying hydraulic pressure from an electric pump to a starting frictional engagement element.
  • the automatic transmission 1 has an input shaft 4 connected to an output shaft 2 a of the engine 2 via a torque converter 3.
  • the automatic transmission 1 is mounted on a vehicle equipped with an idle stop system.
  • the torque converter 3 includes a case 3a connected to the output shaft 2a of the engine 2 of the vehicle, a pump 3b fixed in the case 3a, and a pump 3b arranged to face the pump 3b to supply hydraulic oil.
  • a stator 3e interposed between the pump 3b and the turbine 3c, and supported by the transmission case 5 via a one-way clutch 3d to increase torque, and a case 3a And a turbine 3c, and a lockup clutch 3f that directly connects the output shaft 2a of the engine 2 and the turbine 3c via a case 3a.
  • the rotation of the turbine 3 c is transmitted to the automatic transmission 1 via the input shaft 4.
  • a mechanical oil pump 6 (hereinafter referred to as a mechanical pump 6) driven by the engine 2 via the torque converter 3 is disposed.
  • hydraulic pressure is supplied by the mechanical pump 6 to hydraulic circuits respectively used for controlling the automatic transmission 1 and the torque converter 3.
  • a first planetary gear set 10 (hereinafter referred to as a first gear set 10) and a second planetary gear set 20 (hereinafter referred to as a second gear set 20) are arranged on the input shaft 4 of the automatic transmission 1 in order from the drive source side (engine 2 side).
  • a third planetary gear set (hereinafter referred to as a third gear set 30).
  • low clutch 40, high clutch 50, LR (low) are provided as friction engagement elements for switching the power transmission path constituted by the first, second and third gear sets 10, 20, 30.
  • Reverse) brakes 60, 26 brakes 70, and R35 brakes 80 are provided.
  • the high clutch 50 is disposed on the radially inner side of the low clutch 40.
  • the LR brake 60, the 26 brake 70, and the R35 brake 80 are arranged side by side in the axial direction of the input shaft 4 in this order from the drive source side on the side opposite to the low clutch 40 and the high clutch 50 from the drive source side. Has been.
  • the first and second gear sets 10 and 20 are single pinion type planetary gear sets.
  • the first gear set 10 includes a sun gear 11, a plurality of pinions 12 that mesh with the sun gear 11, a carrier 13 that supports the plurality of pinions 12, and a ring gear 14 that meshes with the plurality of pinions 12.
  • the second gear set 20 includes a sun gear 21, a plurality of pinions 22 that mesh with the sun gear 21, a carrier 23 that supports the plurality of pinions 22, and a ring gear 24 that meshes with the plurality of pinions 22.
  • the third gear set 30 is a planetary gear set of a double pinion type, and includes a sun gear 31, a plurality of first pinions 32a meshed with the sun gear 31, and a plurality of second pinions meshed with the plurality of first pinions 32a, respectively. 32b, a carrier 33 that supports the pinions 32a and 32b, and a ring gear 34 that meshes with the plurality of second pinions 32b.
  • the input shaft 4 is directly connected to the sun gear 31 of the third gear set 30.
  • the sun gear 11 of the first gear set 10 and the sun gear 21 of the second gear set 20 are coupled to each other and connected to the output member 41 of the low clutch 40.
  • the output member 51 of the high clutch 50 is connected to the carrier 23 of the second gear set 20.
  • the ring gear 14 of the first gear set 10 and the carrier 23 of the second gear set 20 are coupled to each other and connected to the transmission case 5 via the LR brake 60 so as to be connectable and detachable.
  • the ring gear 24 of the second gear set 20 and the ring gear 34 of the third gear set 30 are coupled to each other and connected to the transmission case 5 via a 26 brake 70 so as to be connectable and detachable.
  • the carrier 33 of the third gear set 30 is connected to the transmission case 5 via an R35 brake 80 so as to be connectable and detachable.
  • the carrier 13 of the first gear set 10 is connected to an output gear 7 that outputs the output of the automatic transmission 1 to the drive wheels (not shown).
  • the combination of the low clutch 40, the high clutch 50, the LR brake 60, the 26 brake 70, and the R35 brake 80 is combined in the D range as shown in the engagement table of FIG.
  • the first to sixth speeds and the reverse speed in the R range are formed.
  • a circle indicates that the frictional engagement element is engaged, and a blank indicates that the frictional engagement element is released (released).
  • the automatic transmission 1 includes a hydraulic control device for selectively supplying the line pressure for engagement to the low clutch 40, the high clutch 50, the LR brake 60, the 26 brake 70, and the R35 brake 80 to realize the shift stage. And the shift of the automatic transmission 1 is controlled by the hydraulic control device.
  • the automatic transmission 1 is mounted on a vehicle equipped with an idle stop system.
  • this idle stop system when a predetermined stop condition is satisfied when the vehicle is stopped, the engine 2 of the vehicle is automatically stopped and when the predetermined restart condition is satisfied when the engine 2 is automatically stopped. Idle stop control for automatically restarting 2 is executed. It is also possible to prohibit the execution of the idle stop control by the operation of the driver of the vehicle.
  • the low clutch 40 and the LR brake 60 which are friction engagement elements that are engaged when the vehicle starts, are engaged.
  • the hydraulic pressure supply to the low clutch 40 and the LR brake 60 is continued so that the state or the preparation ready state is maintained.
  • the engine 2 is restarted, the vehicle can be promptly started according to the start operation by the driver of the vehicle.
  • the engagement preparation state include slipping the low clutch 40 and the LR brake 60, or a two-piston type friction in which the low clutch 40 and the LR brake 60 have an engagement piston and a clearance adjustment piston.
  • the hydraulic pressure is supplied only to the hydraulic chamber for the clearance adjustment piston.
  • the two-piston type frictional engagement element the hydraulic pressure is supplied only to the hydraulic chamber for the clearance adjustment piston before the engagement state is established by the engagement piston.
  • the space between the friction plates is set to a small state (that is, the fastening preparation state is set). From this state, the fastened state can be achieved more quickly than the fastened piston.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing the hydraulic circuit 100 according to the first embodiment for controlling the hydraulic pressure supply to the low clutch 40 and the LR brake 60.
  • an electric oil pump 106 (hereinafter referred to as an electric pump 106) that generates hydraulic pressure by being driven by an electric motor 105 while the engine 2 is stopped as a hydraulic pressure supply source that supplies hydraulic pressure to the hydraulic circuit 100. And the mechanical pump 6 driven by the engine 2 to generate hydraulic pressure.
  • the hydraulic circuit 100 is generated by a regulator valve 110 that adjusts the discharge pressure of the mechanical pump 6 to a predetermined line pressure, a first main line 130 to which the line pressure is supplied from the regulator valve 110, and an electric pump 106.
  • the first main line 140 to which the hydraulic pressure is supplied, the manual valve 112 that is operated by the range selection operation of the driver of the vehicle, and the first hydraulic supply source to the low clutch 40 and the LR brake 60 are the mechanical pump 6.
  • a switching valve 120 that can be switched between a state and a second state in which the hydraulic supply source is the electric pump 106 is provided.
  • the switching valve 120 includes first and second control ports A1, A2, first to fifth input ports B1, B2, B3, B4, B5, a low clutch output port C1, an LR brake output port C2, and a drain. Output port C3.
  • the switching valve 120 includes a spool 124 that can move in the axial direction according to the hydraulic pressure input to the first and second control ports A1 and A2, a sleeve 122 that accommodates the spool 124, and a biasing force applied to the spool 124. And a return spring 129 made of a compression coil spring provided in the sleeve 122 so as to provide the above.
  • the spool 124 has a first position where it abuts against an end wall portion on the one side of the sleeve 122 (left end wall portion in FIG. 3) and an end wall portion on the other side of the sleeve 122 (right side in FIG. 3). Between the second position and the second position abutting on the end wall of the spool 124 in the axial direction of the spool 124 (left-right direction in FIG. 3).
  • the return spring 129 is disposed at the other end of the sleeve 122, and is compressed when the spool 124 moves from the first position toward the second position. By the restoring force of the compressed return spring 129, the spool 124 is biased from the second position side toward the first position side. Note that the other end of the spool 124 is smaller than the coil diameter of the return spring 129 and can pass through the return spring 129, so that the spool 124 is in the second position of the spool 124. The other end surface of the sleeve 122 can abut against the other end wall portion of the sleeve 122.
  • the first control port A1 is provided at the other end of the switching valve 120, and the second control port A2 is provided at the one end of the switching valve 120.
  • a first main line 130 is connected to the first control port A1, and the line pressure from the mechanical pump 6 (more precisely, the regulator valve 110) driven by the engine 2 is the first main line 130.
  • a second main line 140 is connected to the second control port A 2, and hydraulic pressure (discharge oil) from the electric pump 106 that is driven and operated by the electric motor 105 passes through the second main line 140. Input to the second control port A2.
  • the hydraulic pressure from the electric pump 106 is applied to the one end of the spool 124 to press the spool 124 toward the second position, and the line pressure from the mechanical pump 6
  • the spool 124 is applied to the other end and presses the spool 124 toward the first position.
  • An orifice 150 is provided at the downstream end of the second main line 140, and the discharge oil from the electric pump 106 is supplied to the second control port A2 with the flow rate restricted by the orifice 150.
  • First to fifth input lines 131, 132, 143, 144, and 145 are connected to the first to fifth input ports B1, B2, B3, B4, and B5, respectively.
  • the first input line 131 is supplied with the D range pressure from the mechanical pump 6 via the regulator valve 110 and the manual valve 112.
  • the first input port 131 is input to the first input port B1.
  • the second input line 132 branches from the first main line 130, and the line pressure is input to the second input port B ⁇ b> 2 via the second input line 132 while the engine 2 is being driven.
  • the third, fourth, and fifth input lines 143, 144, 145 branch from the second main line 140 in parallel.
  • the hydraulic pressure supplied from the electric pump 106 to the second main line 140 is transferred to the third input port B3 via the third input line 143, and to the fourth input port B4 via the fourth input line 144.
  • the signals are input to the fifth input port B5 through the five input lines 145, respectively.
  • a low clutch line 134 for supplying hydraulic pressure to the low clutch 40 via the low clutch hydraulic circuit 114 is connected to the low clutch output port C1, and an LR brake hydraulic circuit 116 is connected to the LR brake output port C2.
  • An LR brake line 136 that supplies hydraulic pressure to the LR brake 60 is connected thereto.
  • the low clutch hydraulic circuit 114 and the LR brake hydraulic circuit 116 can be arbitrarily configured.
  • each of the hydraulic circuits 114 and 116 includes a hydraulic control valve including a solenoid valve, a switching valve including a spool valve, A hydraulic switch or the like is provided as necessary.
  • the LR brake hydraulic circuit 116 or the low clutch hydraulic circuit 114 is used for the engagement piston.
  • the hydraulic chamber can be separately supplied to the hydraulic chamber for the clearance adjustment piston and the hydraulic chamber for the clearance adjustment piston.
  • a drain line 138 connected to a predetermined drain portion 154 is connected to the drain output port C3.
  • the drain line 138 is for draining a part of the oil discharged from the electric pump 106 from the drain portion 154.
  • An orifice 152 is provided on the drain line 138, and thereby the flow rate of the discharge oil from the electric pump 106 flowing through the drain line 138 is limited to a predetermined value.
  • the orifice 152 corresponds to a throttle that restricts the amount of drain from the drain portion 154 when the switching valve 120 is in the first state.
  • the spool 124 When the line pressure from the mechanical pump 6 is input to the first control port A1, the spool 124 applies the line pressure to the other end portion of the spool 124, so that the first position side ( When the hydraulic pressure from the electric pump 106 is input to the second control port A2, while the pressure is applied to the second control port A2, the spool 124 applies the hydraulic pressure to the end of the one side of the spool 124. Is pushed to the second position side (right side in FIG. 3). The spool 124 is biased toward the first position by the elastic force of the return spring 129.
  • the electric pump 106 When the vehicle 2 is stopped, the electric pump 106 is in a stopped state when the engine 2 is not automatically stopped because the predetermined stop condition is not satisfied or the idle stop control is not executed. At this time, the line pressure from the mechanical pump 6 is input to the first control port A1, and the hydraulic pressure from the electric pump 106 is not input to the second control port A2. Accordingly, at this time, the spool 124 is positioned at the first position by the action of the pressing force due to the input pressure (line pressure) of the first control port A1 and the biasing force due to the elastic force of the return spring 129.
  • the low clutch output port C1 communicates with the first input port B1, and the LR brake output port C2 connects to the second input port B2.
  • the D range pressure input to the first input port B1 is supplied to the low clutch line 134, and the line pressure input to the second input port B2 is supplied to the LR brake line 136.
  • the first state in which the hydraulic pressure supply source to the low clutch 40 and the LR brake 60 is the mechanical pump 6 is realized.
  • the electric pump 106 is driven by the electric motor 105.
  • the electric pump 106 operates, and the hydraulic pressure from the electric pump 106 is input to the second control port A2.
  • the discharge pressure of the electric pump 106 rises above a predetermined pressure, and the pressing force due to the hydraulic pressure input to the second control port A2 is determined by the pressing force due to the line pressure input to the first control port A1 and the elastic force of the return spring 129.
  • the spool 124 moves from the first position toward the second position.
  • the low clutch 40 and the LR The hydraulic pressure supply source can be switched from the mechanical pump 6 to the electric pump 106 while suppressing a decrease in the hydraulic pressure supplied to the brake 60, so that the low clutch 40 and the LR brake 60 are in the engaged state or the ready state of engagement. Can be maintained.
  • the low clutch output port C1 communicates with the third input port B3, and the LR brake output port C2 communicates with the fourth input port B4.
  • the hydraulic pressure from the electric pump 106 input to the third input port B3 is supplied to the low clutch line 134, and the hydraulic pressure from the electric pump 106 input to the fourth input port B4 is changed to the LR brake line. 136.
  • the second state is realized in which the hydraulic pressure supply source to the low clutch 40 and the LR brake 60 is the electric pump 106.
  • the spool 124 moves between the first position and the second position in accordance with the operating states of the engine 2 and the electric pump 106, whereby the state of the switching valve 120 is changed to the first position. It is switched between a state and the second state.
  • the switching valve 120 when the switching valve 120 is in the first state, the third, fourth and fifth input ports B3, B4, B5 to which the hydraulic pressure from the electric pump 106 is input are the first. Since the third and fourth input ports B3 and B4 are closed by the spool 124, the oil passages from the electric pump 106 to the low clutch 40 and the LR brake 60 are blocked by the switching valve 120. Yes.
  • the fifth input port B5 communicates with the drain output port C3, the oil path from the electric pump 106 to the drain portion 154, that is, the second main line 140, the fifth input line 145, and the drain line 138.
  • the routes that pass through are in communication.
  • the orifice 152 is provided in the drain line 138, when the electric pump 106 starts operating when the switching valve 120 is in the first state, the drain amount of the discharged oil from the electric pump 106 is Limited to a predetermined value. As a result, when the electric pump 106 is started in the first state of the switching valve 120, the hydraulic pressure applied from the electric pump 106 to the second control port A2 can be quickly raised. The responsiveness of the operation of switching 120 from the first state to the second state can be improved.
  • the electric pump 106 is an electric pump unit equipped with a relief valve for releasing excess hydraulic pressure when hydraulic vibration occurs due to an increase in viscosity of discharged oil at low oil temperature. Also good. In this case, as shown in FIG. 5, even in the second state of the switching valve 120 in which the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 is shut off, excessive hydraulic pressure discharged from the electric pump 106 is reduced by the relief valve. By draining through the hydraulic pump, the peak of hydraulic vibration generated in the electric pump 106 can be suppressed. As a result, it is possible to prevent the electric pump 106 from being damaged due to the peak of hydraulic vibration and the seal portions provided in the low clutch line 134, the LR brake line 136, and the like from being damaged.
  • the configuration of the hydraulic circuit 200 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
  • the hydraulic circuit 200 is provided with a switching valve 220 that can be switched between the first state and the second state in the same manner as the switching valve 120 instead of the switching valve 120 in the hydraulic circuit 100 of the first embodiment. .
  • FIG. 6 and 7 are circuit diagrams showing a hydraulic circuit 200 according to the second embodiment for controlling the hydraulic pressure supply to the low clutch 40 and the LR brake 60.
  • FIG. 6 shows an enlarged view of the switching valve 220 and its periphery in the hydraulic circuit 200
  • FIG. 7 shows the switching valve 220 in the second state.
  • the switching valve 220 has a sixth input port B6 added to the switching valve 120 in the first embodiment.
  • the other configuration of the switching valve 220 is the same as that of the switching valve 120 in the first embodiment, and the spool 124 is in the first position (sleeve 122) according to the hydraulic pressure input to the first control port A1 and the second control port A2. 6 and the second position (position where the sleeve 122 contacts the right end wall portion of FIG. 6), the switching valve 220 is moved to the first position.
  • the point of switching between the first state and the second state is the same as in the first embodiment.
  • a sixth input line 246 branched from the second main line 140 in parallel with the third to fifth input lines B3, B4, B5 is connected to the sixth output port B6.
  • the sixth input line 246 is provided with an orifice 256.
  • the sixth input port B6 When the switching valve 220 is in the first state, the sixth input port B6 is closed by the spool 124, and the open / close states of the first to fifth input ports B1, B2, B3, B4, and B5 are the first implementation. This is the same as the switching valve 120 in the embodiment. For this reason, during the operation of the mechanical pump 6, the hydraulic pressure supply state is the same as in the first embodiment until the discharge pressure of the electric pump 106 rises to a predetermined pressure or higher. That is, in the first state of the switching valve 220, the oil passage (the route passing through the second main line 140, the fifth input line 145, and the drain line 138 in order) from the electric pump 106 to the drain portion 154 is the first embodiment. In the same manner as above, a part of the discharged oil from the electric pump 106 is drained from the drain portion 154 in a communicating state.
  • the discharge oil from the electric pump 106 is changed to the switching valve 220. Therefore, it is possible to avoid being confined in the second main line 140, thereby suppressing an excessive load on the electric motor 105 that drives the electric pump 106.
  • the electric pump in the first state of the switching valve 220 since the drain amount of the discharge oil from the electric pump 106 is limited to the predetermined value by the orifice 152 on the drain line 138, the electric pump in the first state of the switching valve 220.
  • the hydraulic pressure applied from the electric pump 106 to the second control port A2 can be quickly raised, thereby switching the switching valve 220 from the first state to the second state. Can increase the responsiveness.
  • the sixth input port B6 communicates with the drain output port C3, whereby the electric pump 106 to the second main line 140, the sixth The oil passage that reaches the drain portion 154 through the input line 246 and the drain line 138 in this order is in a communicating state. That is, when the switching valve 220 is in the second state, unlike the first embodiment in which the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 is completely blocked, the switching valve 220 is in the first state. As in the case of the above, the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 is in a communication state. However, the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 when the switching valve 220 is in the second state is a different route from that in the first state.
  • the switching valve 220 When the switching valve 220 is in the second state, the discharge oil supplied from the electric pump 106 to the sixth input line 246 via the second main line 140 is the sixth input in a state where the flow rate is restricted by the orifice 256. Supplied to port B6. For this reason, when the switching valve 220 is in the second state, the flow of the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 passes through the two orifices 152 and 256, and the switching valve 220 is in the first state. Compared to when in the state, the amount of drain of the discharged oil from the drain portion 154 is reduced (the drain of the discharged oil from the drain portion 154 is suppressed).
  • the flow rate of the discharged oil flowing through the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 is compared with that when the switching valve 220 is in the first state.
  • a throttle orifice 256
  • the switching valve 220 when the switching valve 220 is in the second state, the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 is in communication, but the switching valve 220 is in the first state.
  • the amount of drain from the drain part 154 is limited (the drain of the discharge oil from the electric pump 106 is suppressed from the drain part 154), so the electric pump 106 to the low clutch 40 and the LR brake 60.
  • the hydraulic pressure can be supplied efficiently, and thereby an increase in the capacity of the electric pump 106 can be suppressed. Therefore, the enlargement of the electric pump 106 can be suppressed, and the power consumption during the automatic stop of the engine 2 can be suppressed.
  • the switching valve 220 when the switching valve 220 is in the second state, the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 is in a communication state, so that the electric pump 106 has a relief valve as described in the first embodiment. Even without using the electric pump unit, the peak of hydraulic vibration generated in the electric pump 106 can be suppressed. As a result, it is possible to prevent damage to the electric pump 106 due to the peak of hydraulic vibration and damage to the seal portions provided in the low clutch line 134, the LR brake line 106, and the like.
  • a configuration of a hydraulic circuit 300 according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 8 and 9.
  • the hydraulic circuit 300 is provided with a switching valve 320 that can be switched between the first state and the second state in the same manner as the switching valve 120, instead of the switching valve 120 in the hydraulic circuit 100 of the first embodiment. .
  • FIG. 8 and 9 are circuit diagrams showing a hydraulic circuit 300 according to the third embodiment for controlling the hydraulic pressure supply to the low clutch 40 and the LR brake 60.
  • FIG. 8 shows an enlarged view of the switching valve 320 and its periphery in the hydraulic circuit 300
  • FIG. 9 shows the switching valve 320 in the second state.
  • the switching valve 320 has the same configuration as the switching valve 120 of the first embodiment except for the spool 324.
  • the switching valve 320 has the spool 324 in the first position (the end wall portion on the left side of the sleeve 122 in FIG. 8 in accordance with the hydraulic pressure input to the first control port A1 and the second control port A2. )
  • the second position position where the sleeve 122 contacts the right end wall portion in FIG. 8
  • the switching valve 320 moves between the first state and the second state. Can be switched between.
  • the spool 324 has a plurality of land portions on the shaft portion 325, but the land portion 326 on the most first position side is connected to the large diameter portion 327 on the first position side.
  • the spool 124 is different from the spool 124 of the first embodiment in that it includes a small-diameter portion 328 on the two-position side.
  • the large diameter portion 327 has substantially the same diameter as the inner diameter of the sleeve 122.
  • the small diameter portion 328 has a smaller diameter than the large diameter portion 327 and the inner diameter of the sleeve 122 and a larger diameter than the shaft portion 325.
  • the drain line 138 is not provided with a restriction such as an orifice, and instead, the fifth input line 145 is provided with an orifice 352. .
  • the orifice 352 limits the flow rate of the discharged oil from the electric pump 106 that flows through the fifth input line 145 to the predetermined value.
  • the orifice 352 corresponds to a throttle that restricts the amount of drain from the drain portion 154 when the switching valve 120 is in the first state.
  • the switching valve 320 When the switching valve 320 is in the first state, the oil path from the electric pump 106 to the drain portion 154, that is, the second main line 140, the fifth input line 145, and the drain line 138, as in the first embodiment.
  • the route that passes in order becomes a communication state, and drainage from the drain portion 154 of the discharged oil from the electric pump 106 is possible.
  • the third embodiment similarly to the first embodiment, when the electric pump 106 is started when the switching valve 320 is in the first state, the discharge oil from the electric pump 106 is changed to the switching valve 320. Therefore, it is possible to avoid being confined in the second main line 140, thereby suppressing an excessive load on the electric motor 105 that drives the electric pump 106.
  • the switching valve 320 when the switching valve 320 is in the first state, the drain amount of the discharged oil from the electric pump 106 is limited to the predetermined value by the orifice 352 on the fifth input line 145, so that the switching valve 320 has the above-mentioned value.
  • the electric pump 106 When the electric pump 106 is started in the first state, the hydraulic pressure applied from the electric pump 106 to the second control port A2 can be quickly raised, whereby the switching valve 320 is moved from the first state to the first state. The responsiveness of the operation for switching to the second state can be improved.
  • the switching valve 320 when the switching valve 320 is in the second state, the small-diameter portion 328 of the spool 324 is disposed opposite to the opening of the fifth input port B5. Since a gap is formed between the small diameter portion 328 and the inner peripheral surface 330 of the sleeve 122, the fifth input port B5 and the drain output port C3 communicate with each other when the switching valve 320 is in the second state. It will be.
  • a gap between the small diameter portion 328 and the inner peripheral surface 330 of the sleeve 122 is narrower than a gap between the shaft portion 325 and the inner peripheral surface 330 of the sleeve 122.
  • the switching valve 320 when the switching valve 320 is in the second state, compared to when the switching valve 320 is in the first state, the flow rate of the discharge oil flowing through the oil path from the electric pump 106 to the drain portion 154 (Drain amount from the drain part 154) is reduced. Accordingly, when the switching valve 320 is in the second state, the drain of the discharged oil from the drain portion 154 is suppressed compared to when the switching valve 320 is in the first state.
  • the switching valve 320 when the switching valve 320 is in the second state, the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 is in communication, but the switching valve 320 is in the first state.
  • the amount of drain from the drain part 154 is reduced (the drain from the drain part 154 of the oil discharged from the electric pump 106 is suppressed), so that the hydraulic pressure is applied from the electric pump 106 to the low clutch 40 and the LR brake 60. It can supply efficiently, and can suppress the increase in the capacity
  • the switching valve 320 when the switching valve 320 is in the second state, the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 is in a communication state, so that the electric pump 106 has a relief valve as described in the first embodiment. Even without using the electric pump unit, the peak of hydraulic vibration generated in the electric pump 106 can be suppressed. As a result, it is possible to prevent damage to the electric pump 106 due to the peak of hydraulic vibration and damage to the seal portions provided in the low clutch line 134, the LR brake line 106, and the like.
  • the electric pump unit with a relief valve as described in the first embodiment can be used as the electric pump 106.
  • the shaft portion 325 and the small diameter portion 328 of the spool 324 are always disposed opposite to the opening portion of the fifth input port B5. That is, the fifth input port B5 is not closed by the spool 324. For this reason, it is possible to prevent the oil discharged from the electric pump 106 from being confined in the second main line 140 by the switching valve 320 during the switching operation of the switching valve 320.
  • FIGS. 10 and 11 The configuration of a hydraulic circuit 400 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11.
  • the hydraulic circuit 400 is provided with a switching valve 420 that is switched between the first state and the second state in the same manner as the switching valve 120, instead of the switching valve 120 in the hydraulic circuit 100 of the first embodiment. .
  • FIG. 10 and 11 are circuit diagrams showing a hydraulic circuit 400 according to the fourth embodiment for controlling the hydraulic pressure supply to the low clutch 40 and the LR brake 60.
  • FIG. 10 is an enlarged view of the switching valve 420 and its peripheral portion in the hydraulic circuit 400, and shows a state during the switching operation of the switching valve 420.
  • FIG. 11 shows a state different from that in FIG. 10 during the switching operation of the switching valve 420.
  • FIG. 12 is a circuit diagram showing the switching valve 120 and its peripheral part in the hydraulic circuit 100 of the first embodiment, and shows a state during the switching operation of the switching valve 120.
  • FIG. 12 is for explaining the fourth embodiment in comparison with the first embodiment.
  • the spool 124 of the switching valve 120 includes a shaft portion 125, first, second, third, and fourth lands provided on the shaft portion 125 in order from the first position side so as to be spaced from each other. Part 127a, 127b, 127c, 127d. In the first, second, third, and fourth land portions 127a, 127b, 127c, and 127d in the spool 124, the interval between adjacent land portions is substantially constant.
  • the switching valve 120 is switched from the first state to the second state by the automatic stop of the engine 2, or the switching valve 120 is switched to the first state by restarting the engine 2.
  • the oil passages from the electric pump 106 to the low clutch 40, the LR brake 60, and the drain portion 154 are moving. All are blocked by the spool 124.
  • the fifth input port B5 is closed by the first land portion 127a of the spool 124, so that the drain portion 154 is reached via the fifth input line 145 and the drain line 138.
  • the oil path is shut off, and the fourth input port B4 is closed by the third land portion 127c, so that the oil path reaching the LR brake 60 via the fourth input line 144 and the LR brake line 136 is shut off.
  • the third input port B3 is closed by the land portion 127d, the oil path reaching the low clutch 40 via the third input line 143 and the low clutch line 134 is blocked.
  • the fifth input port B5 communicates with the drain output port C3.
  • the input ports B3 and B4 are closed by the fourth and third land portions 127d and 127c, respectively. That is, at this time, the electric pump 106 communicates with the drain line 138 that reaches the drain portion 154, but the oil passage that reaches the low clutch 40 and the LR brake 60 is blocked by the switching valve 120.
  • the third and fourth input ports B3 and B4 are connected to the low clutch output port C1 and the LR brake.
  • the fifth input port B5 is closed by the first land portion 127a. That is, at this time, the electric pump 106 communicates with the low clutch line 134 and the LR brake line 136 leading to the low clutch 40 and the LR brake 60, but the oil path leading to the drain portion 154 is controlled by the switching valve 120. Will be blocked.
  • the oil path from the electric pump 106 to the drain portion 154 or the electric pump 106 to the low clutch 40 and the LR brake 60 is always during the switching operation of the switching valve 120.
  • the leading oil passage or all of the oil passages are blocked by the switching valve 120.
  • all the oil passages are blocked. Therefore, at the moment shown in FIG. 12, the discharge oil from the electric pump 106 is confined in the second main line 140 by the switching valve 120, and therefore, momentarily during the switching operation of the switching valve 120. Therefore, an excessive load is applied to the electric pump 106.
  • the spool 424 of the switching valve 420 in the hydraulic circuit 400 of the fourth embodiment includes a shaft portion 125 similar to the spool 124 of the switching valve 120 of the first embodiment, and the shaft portion 125.
  • the first, second, third, and fourth land portions 427, 127b, 127c, and 127d that are spaced apart from each other in order from the first position side.
  • the axial dimensions and arrangement of the second, third, and fourth land portions 127b, 127c, and 127d are the same as those of the spool 124, but the axial dimension of the first land portion 427 is the same as that of the spool 124. This is different from the axial dimension of the first land portion 127a. That is, the first land portion 427 has a smaller axial dimension than the first land portion 127a of the spool 124.
  • the first land portion 427, the second land portion 427, and the second land portion 427 have the same distance as the difference in axial dimension.
  • the distance between the first and second land portions 127a and 127b of the spool 124 is longer than that between the first and second land parts 127a and 127b.
  • the configuration of the switching valve 420 other than the spool 424 is the same as that of the switching valve 120 of the first embodiment, and the spool 424 is in the first position (in accordance with the hydraulic pressure input to the first control port A1 and the second control port A2.
  • the switching valve 420 moves by moving between the second position (position where the sleeve 122 contacts the right end wall portion of FIG. 10) and the second position (position where the sleeve 122 contacts the left end wall portion of FIG. 10).
  • the point of switching between the first state and the second state is the same as in the first embodiment.
  • the fourth embodiment as shown in FIG. 10, during the switching operation of the switching valve 420, when the spool 424 is located at the same axial position as the position of the spool 124 shown in FIG.
  • the third and fourth input ports B3 and B4 are closed by the fourth and third land portions 127d and 127c of the spool 424, respectively.
  • the fifth input port B5 is not closed by the first land portion 427 and is not closed by the first land portion 427 because the axial dimension of the first land portion 427 is smaller than the first land portion 127a of the spool 124. It will be in the state of communicating with.
  • the oil path from the electric pump 106 to the drain portion 154 via the second main line 140, the fifth input line 145, and the drain line 138 is in a communicating state. It is avoided that the oil discharged from the electric pump 106 is confined in the second main line 140 by the switching valve 420.
  • the state where the electric pump 106 communicates with the drain portion 154 and each oil passage from the electric pump 106 to the low clutch 40 and the LR brake 60 is blocked by the switching valve 420 is not only the state shown in FIG. This also occurs when the spool 424 is in the first position of the switching valve 420, and when the spool 424 is positioned between the first position and the position shown in FIG.
  • the fifth input port B5 communicates with the drain output port C3.
  • the third and fourth input ports B3 and B4 communicate with the low clutch output port C1 and the LR brake output port C2, respectively.
  • the electric pump 106 is connected to the drain line 138 leading to the drain portion 154, The low clutch line 134 and the LR brake line 136 leading to the clutch 40 and the LR brake 60 are communicated.
  • the spool 424 is positioned on the second position side with respect to the position shown in FIG. 10, and the fifth input port B ⁇ b> 5 is set by the first land portion 427.
  • the third and fourth input ports B3 and B4 are not closed by the fourth and third land portions 127d and 127c of the spool 424, respectively, and are connected to the low clutch output port C1 and the LR brake output port C2. Each will be in communication.
  • the oil path from the electric pump 106 to the low clutch 40 via the second main line 140, the third input line 143, and the low clutch line 134 is in communication, and the electric pump
  • the oil path from 106 to the LR brake 60 via the second main line 140, the fourth input line 144, and the LR brake line 136 is in communication, so that the discharged oil from the electric pump 106 is discharged to the second main line. Being confined to line 140 is avoided.
  • the state in which the electric pump 106 communicates with the low clutch 40 and the LR brake 60 and the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 is blocked by the switching valve 420 is not limited to the state shown in FIG. This also occurs when the switching valve 420 is in the second state where 424 is located at the second position and when the spool 424 is located between the second position and the position shown in FIG.
  • the electric pump 106 when the spool 424 is located between the position shown in FIG. 10 and the position shown in FIG. 11, the electric pump 106 is connected to the drain portion 154 and the low clutch 40. And it communicates with the LR brake 60. That is, during the switching operation of the switching valve 420, the hydraulic circuit 400 has a period during which the electric pump 106 communicates with a portion downstream of the switching valve 420 in the oil passage leading to the drain portion 154, and the low clutch 40 and the LR brake. It is configured so that the period communicating with the portion downstream of the switching valve 420 in the oil passage leading to 60 overlaps.
  • the electric pump 106 always communicates with the low clutch line 134 and the LR brake line 136 leading to the low clutch 40 and the LR brake 60 or during the switching operation of the switching valve 420, Or the low clutch line 134, the LR brake line 136, and the drain line 138 are communicated with each other.
  • the discharge oil from the electric pump 106 is prevented from being trapped and an excessive load is applied to the electric pump 106. This can be surely prevented.
  • a sixth input port B6 similar to the switching valve 220 of the second embodiment is added to the switching valve 420, and the sixth input port is added to the hydraulic circuit 400 as in the second embodiment.
  • a sixth input line 246 connected to B6 and an orifice 256 provided in the sixth input line 246 may be added.
  • the switching valve 420 when the switching valve 420 is in the second state, the flow rate drained from the drain portion 154 is reduced compared to when the switching valve 420 is in the first state. Since the oil passage from the electric pump 106 to the drain portion 154 is in communication, an increase in the capacity of the electric pump 106 can be suppressed, and the electric pump 106 has a relief valve as described in the first embodiment.
  • the peak of hydraulic vibration generated in the electric pump 106 can be suppressed.
  • the present invention is not limited to the embodiment described above, and can be substituted without departing from the spirit of the claims.
  • the case where the low clutch 40 and the LR brake 60 are engaged when the vehicle starts is described.
  • the number of frictional engagement elements that are engaged when the vehicle starts is not particularly limited. One may be sufficient and three or more may be sufficient.
  • the friction engagement element that is engaged when the vehicle starts can be the low clutch 40 alone.
  • the present invention is useful for a hydraulic control device for an automatic transmission mounted on a vehicle (particularly, a vehicle in which idle stop control is performed to automatically stop the engine when the vehicle is stopped).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

 自動変速機の油圧制御装置が、機械式オイルポンプ(6)と、エンジン(2)の自動停止中に作動する電動式オイルポンプ(106)と、前記自動変速機における車両発進時に締結される摩擦締結要素(40,60)への油圧供給を制御するための油圧回路(100)と、を備え、前記油圧回路は、切換弁(120)の第1状態(前記摩擦締結要素への油圧供給源を前記機械式オイルポンプとする状態)時には、前記電動式オイルポンプからの吐出油を所定のドレン部(154)からドレンさせる一方、第2状態(前記油圧供給源を前記電動式オイルポンプとする状態)時には、前記第1状態時に比べて、前記吐出油の前記ドレン部からのドレンを抑制する。

Description

自動変速機の油圧制御装置
 本発明は、車両(特に、停車時にエンジンを自動停止させるアイドルストップ制御が行われる車両)に搭載される自動変速機の油圧制御装置に関する。
 近年、信号待ち等により停車しているときに所定の停止条件の成立によりエンジンを自動停止させるアイドルストップ制御を行う車両が実用化されている。かかる車両に搭載される自動変速機においては、次の車両発進時に迅速な発進を実現するために、エンジンにより駆動される機械式オイルポンプとは別に、電動式オイルポンプが設けられている。この電動式オイルポンプによって生成した油圧によって、エンジンの自動停止中も、車両発進時に締結されて動力を伝達する発進用摩擦締結要素を、予め締結状態にしておいたり、締結準備状態にしておいたりすることが行われている。
 前記締結準備状態の具体例としては、発進用摩擦締結要素をスリップ状態にすることや、締結ピストンとクリアランス調整ピストンとを有する2ピストン式の発進用摩擦締結要素が用いられる場合においてクリアランス調整ピストン用の油圧室のみに油圧を供給する状態にすること等が挙げられる。
 前記のような自動変速機の油圧制御装置に関して、特許文献1には、図13に示すように、発進用摩擦締結要素610への油圧供給経路に、油圧供給源を、機械式オイルポンプ606(以下、機械ポンプ606という)にするか又は電動式オイルポンプ616(以下、電動ポンプ616という)にするかを切り換える切換弁620が設けられた油圧回路600が開示されている。この油圧回路600において、切換弁620のスプール622は、機械ポンプ606を油圧供給源とする第1位置と、電動ポンプ616を油圧供給源とする第2位置との間で移動可能とされている。具体的には、エンジンの作動中には、機械ポンプ606から制御ポート630に油圧が入力されることによって、スプール622が前記第1位置(図13の右側の位置)に位置し、エンジンの停止中には、機械ポンプ616から制御ポート630への油圧の供給が行われないから、リターンスプリング640の弾性力によって、スプール622が前記第2位置(図13の左側の位置)に位置するようになっている。
 エンジンの自動停止の実行に際して、電動ポンプ616の作動を開始させる。この作動開始時、電動ポンプ616の吐出ライン650は、未だ前記第1位置に位置するスプール622によって遮断されている。ここで、吐出ライン650における電動ポンプ616と切換弁620との間からは、オリフィス662が設けられたドレンライン660が分岐しており、これにより、電動ポンプ616からの吐出油が吐出ライン650に閉じ込められるのを回避している。この結果、電動ポンプ616の作動開始時において、電動ポンプ616を駆動するモータ615に過剰な負荷がかかることを防止することができ、よって、電動ポンプ616の、発熱によるエネルギ損失の増大や耐久性の低下を抑制することができるとともに、電動ポンプ616が自動回転制御式のポンプである場合に、回転を正常に制御できなくなる脱調等の発生を抑制することができる。
特開2012-013144号公報
 しかしながら、図13に示す従来の油圧回路600では、ドレンライン660が、吐出ライン650における電動ポンプ616と切換弁620との間から分岐しているため、オリフィス662によってドレン量の低減が図られているものの、電動ポンプ616からの吐出油の一部が、切換弁620の状態に関わらず常にドレンされることになる。そのため、切換弁620のスプール622が前記第2位置に移動することで、吐出ライン650が発進用摩擦締結要素610に連通する状態になっても(つまり、電動ポンプ616からの吐出油をドレンする必要がない状態になっても)、ドレンライン660により不要なドレンがなされる。これにより、電動ポンプ616を駆動するためのエネルギが無駄に消費されることになる。したがって、電動ポンプ616の容量増大、ひいては大型化を招くとともに、エンジンの自動停止中の電力消費が増大するという問題が生じる。
 特に、エンジンの燃費性能を向上させる観点から、従来第1速で用いられていたワンウェイクラッチを廃止する代わりに、2つの摩擦締結要素を締結することによって発進変速段を実現するようにした自動変速機においては、エンジンの自動停止中における電動ポンプによる油圧供給先が増加することになるため、電動ポンプの容量増大等という前記問題が顕著になる。
 本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、エンジンの自動停止中に作動する電動式オイルポンプの過負荷を抑制しつつ該電動式オイルポンプの容量低減を図ることが可能な自動変速機の油圧制御装置を提供することにある。
 前記の目的を達成するために、本発明では、車両に搭載される自動変速機の油圧制御装置を対象として、前記車両のエンジンによって駆動される機械式オイルポンプと、前記エンジンの自動停止中に作動する電動式オイルポンプと、前記自動変速機における前記車両の発進時に締結される摩擦締結要素への油圧供給を制御するための油圧回路と、を備え、前記油圧回路には、前記摩擦締結要素への油圧供給源を前記機械式オイルポンプとする第1状態と、該油圧供給源を前記電動式オイルポンプとする第2状態との間で切り換え可能な切換弁が設けられ、前記油圧回路は、前記切換弁が前記第1状態にあるときには、前記電動式オイルポンプからの吐出油を所定のドレン部からドレンさせる一方、前記切換弁が前記第2状態にあるときには、前記切換弁が前記第1状態にあるときに比べて、前記吐出油の前記ドレン部からのドレンを抑制するように構成されている、という構成とした。
 前記の構成により、機械式オイルポンプから、車両発進時に締結される摩擦締結要素(発進用摩擦締結要素)へ油圧が供給される、切換弁の第1状態において、エンジンの自動停止の実行に際して電動式オイルポンプの作動が開始したとき、切換弁は未だ第1状態にあり、このため、電動式オイルポンプからの吐出油がドレン部からドレンされることになる。これにより、電動式オイルポンプからの吐出油の閉じ込めを回避することができて、電動式オイルポンプの過負荷を抑制することができる。したがって、電動式オイルポンプの、発熱によるエネルギ損失の増大や耐久性の低下を抑制することができる。また、電動式オイルポンプとして自動回転制御式のポンプが用いられる場合には、回転を正常に制御できなくなる脱調等の発生を抑制することができる。
 一方、エンジンの自動停止中であって、電動式オイルポンプから発進用摩擦締結要素へ油圧が供給される、切換弁が第2状態にあるときにおいては、切換弁が第1状態にあるときに比べて、電動式オイルポンプからの吐出油のドレン部からのドレンが抑制されるため、電動式オイルポンプから発進用摩擦締結要素に油圧を効率良く供給することができる。そのため、電動式オイルポンプの容量増大、ひいては大型化を抑制することができるとともに、エンジンの自動停止中の電力消費を抑えることが可能になる。特に、エンジンの自動停止中に複数の発進用摩擦締結要素に油圧が供給される自動変速機においては、電動式オイルポンプの容量増大をより効果的に抑制することができ、各発進用摩擦締結要素への油圧供給を効率良く行うことができる。
 前記自動変速機の油圧制御装置において、前記切換弁は、前記第1状態を実現する第1位置と前記第2状態を実現する第2位置との間で移動可能なスプールを有するとともに、該スプールは、前記電動式オイルポンプからの油圧が該スプールの一側の端部に付与されることで前記第2位置の側に押圧される一方、前記機械式オイルポンプからの油圧が該スプールの他側の端部に付与されることで前記第1位置の側に押圧されるように構成され、前記電動式オイルポンプから前記ドレン部に至る油路上に、前記切換弁が前記第1状態にあるときの前記ドレン部からのドレン量を制限する絞りが設けられている、ことが好ましい。
 このことにより、エンジンの自動停止による機械式オイルポンプの吐出圧の低下を待たなくても、電動式オイルポンプの吐出圧が、機械式オイルポンプの吐出圧よりも大きく立ち上がって切換弁のスプールの一側の端部に付与されることで、切換弁を第1状態から第2状態に切り換えることができる。この結果、切換弁の切換動作中に発進用摩擦締結要素への供給油圧が低下することを抑制することができ、これにより、発進用摩擦締結要素の締結状態又は締結準備状態を良好に維持することができる。
 また、切換弁が第1状態にあるときにおいて電動式オイルポンプが作動開始したとき、電動式オイルポンプからドレン部に至る油路上に設けられた絞りによって、電動式オイルポンプからの吐出油のドレン量が制限される。この結果、切換弁の第1状態において電動式オイルポンプが始動されたときに、電動式オイルポンプから切換弁のスプールの一側の端部に付与される油圧が迅速に立ち上げられ、これにより、切換弁の切換動作の応答性を高めることができる。
 前記自動変速機の油圧制御装置の一実施形態では、前記切換弁は、前記電動式オイルポンプから前記ドレン部に至る油路上に設けられ、前記油圧回路は、前記切換弁が前記第1状態にあるときには、前記油路を連通状態にする一方、前記切換弁が前記第2状態にあるときには、前記油路を遮断することにより、前記切換弁が前記第1状態にあるときに比べて、前記吐出油の前記ドレン部からのドレンを抑制するように構成されている。
 このことで、切換弁が第2状態にあるとき、電動式オイルポンプからドレン部に至る油路が遮断されるため、エンジンの自動停止中において、電動式オイルポンプを駆動するためのエネルギを、発進用摩擦締結要素への油圧供給のために効率的に利用することができ、これにより、電動式オイルポンプの容量増大をより効果的に抑制することができる。
 前記自動変速機の油圧制御装置の別の実施形態では、前記切換弁は、前記電動式オイルポンプから前記ドレン部に至る油路上に設けられ、前記油圧回路は、前記切換弁が前記第1状態にあるときには、前記油路を連通状態にする一方、前記切換弁が前記第2状態にあるときには、前記油路を流れる前記吐出油の流量を、前記切換弁が前記第1状態にあるときに比べて低減する絞りを介して、前記油路を連通状態にすることにより、前記切換弁が前記第1状態にあるときに比べて、前記吐出油の前記ドレン部からのドレンを抑制するように構成されている。
 これにより、切換弁が第2状態にあるときにも、切換弁が第1状態にあるときと同様に、電動式オイルポンプからの吐出油が前記ドレン部からドレンされる。但し、切換弁が第2状態にあるときには、切換弁が第1状態にあるときに比べてドレン量が低減される。この結果、電動式オイルポンプから発進用摩擦締結要素に油圧を効率良く供給することができるとともに、低油温時における前記吐出油の粘度増大等に起因して油圧振動が生じたときに、過剰な油圧を逃がすためのリリーフ弁等の特別な機構を追加しなくても、電動式オイルポンプに生じる油圧振動のピークを抑えることができる。したがって、電動式オイルポンプから発進用摩擦締結要素に油圧を効率良く供給しながら、油圧振動のピークによる電動式オイルポンプの損傷や、電動式オイルポンプから発進用摩擦締結要素への油圧供給経路に設けられるシール部の破損を防止することができる。
 前記のように、前記切換弁が前記第2状態にあるときは、前記油路を遮断するか、又は、前記絞りを介して、前記油路を連通状態にする場合、前記油圧回路は、前記電動式オイルポンプから前記切換弁を経由して前記摩擦締結要素に至る油路を更に有し、前記切換弁は、前記第1状態と前記第2状態との間での切換動作中において、前記電動式オイルポンプが、該電動式オイルポンプから前記ドレン部に至る油路における前記切換弁よりも下流側の部分に連通する期間と、該電動式オイルポンプから前記摩擦締結要素に至る油路における前記切換弁よりも下流側の部分に連通する期間とが互いにオーバーラップするように構成されている、ことが好ましい。
 このことにより、切換弁の切換動作中は常に、電動式オイルポンプが、発進用摩擦締結要素及びドレン部の少なくとも一方に連通した状態となるため、切換弁の切換動作中においても、電動式オイルポンプからの吐出油の閉じ込めを確実に防止して、該電動式オイルポンプの過負荷を抑制することができる。
 以上説明したように、本発明の自動変速機の油圧制御装置によると、エンジンの自動停止中に作動する電動式オイルポンプの過負荷を抑制することができるとともに、電動式オイルポンプから、車両発進時に締結される摩擦締結要素に油圧を効率良く供給して、電動式オイルポンプの容量増大、ひいては大型化を抑制しかつエンジンの自動停止中の電力消費を抑えることができる。
自動変速機の骨子図である。 前記自動変速機の全摩擦締結要素の締結の組み合わせと変速段との関係を示す締結表である。 前記自動変速機のロークラッチ及びLRブレーキへの油圧供給を制御するための、第1実施形態に係る油圧回路を示す回路図である。 図3の油圧回路において、エンジンの駆動中における第1速での油圧供給状態を示す回路図である。 図3の油圧回路において、エンジンの自動停止中における電動式オイルポンプによる油圧供給状態を示す回路図である。 前記ロークラッチ及びLRブレーキへの油圧供給を制御するための、第2実施形態に係る油圧回路を示す回路図である。 図6の油圧回路において、エンジンの自動停止中における電動式オイルポンプによる油圧供給状態を示す回路図である。 前記ロークラッチ及びLRブレーキへの油圧供給を制御するための、第3実施形態に係る油圧回路を示す回路図である。 図8の油圧回路において、エンジンの自動停止中における電動式オイルポンプによる油圧供給状態を示す回路図である。 前記ロークラッチ及びLRブレーキへの油圧供給を制御するための、第4実施形態に係る油圧回路に設けられた切換弁の切換動作中の状態を示す回路図である。 図10の切換弁の切換動作中における図10とは別の状態を示す回路図である。 前記第1実施形態に係る油圧回路に設けられた切換弁の切換動作中の状態を示す回路図である。 電動ポンプから発進用摩擦締結要素へ油圧供給するための油圧回路の従来例を示す回路図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
 図1に示すように、自動変速機1は、トルクコンバータ3を介してエンジン2の出力軸2aに連結された入力軸4を有する。この自動変速機1は、アイドルストップシステムを備えた車両に搭載されている。
 トルクコンバータ3は、前記車両のエンジン2の出力軸2aに連結されたケース3aと、該ケース3a内に固設されたポンプ3bと、該ポンプ3bに対向配置されて該ポンプ3bにより作動油を介して駆動されるタービン3cと、該ポンプ3bとタービン3cとの間に介設され、かつ、変速機ケース5にワンウェイクラッチ3dを介して支持されてトルク増大作用を行うステータ3eと、ケース3aとタービン3cとの間に設けられ、ケース3aを介してエンジン2の出力軸2aとタービン3cとを直結するロックアップクラッチ3fとを備えている。そして、タービン3cの回転が入力軸4を介して自動変速機1に伝達されるようになっている。
 自動変速機1とトルクコンバータ3との間には、該トルクコンバータ3を介してエンジン2により駆動される機械式オイルポンプ6(以下、機械ポンプ6という)が配設されている。そして、エンジン2の駆動中において、機械ポンプ6によって、自動変速機1及びトルクコンバータ3の制御にそれぞれ用いられる油圧回路に油圧が供給される。
 自動変速機1の入力軸4上には、駆動源側(エンジン2側)から順に、第1プラネタリギヤセット10(以下、第1ギヤセット10という)、第2プラネタリギヤセット20(以下、第2ギヤセット20という)及び第3プラネタリギヤセット(以下、第3ギヤセット30という)が配設されている。
 また、入力軸4上には、第1、第2及び第3ギヤセット10,20,30で構成される動力伝達経路を切り換えるための摩擦締結要素として、ロークラッチ40、ハイクラッチ50、LR(ローリバース)ブレーキ60、26ブレーキ70、及び、R35ブレーキ80が配設されている。ハイクラッチ50は、ロークラッチ40の径方向内側に配設されている。LRブレーキ60、26ブレーキ70、及び、R35ブレーキ80は、ロークラッチ40及びハイクラッチ50に対して反駆動源側において、駆動源側からこの順序で、入力軸4の軸方向に並んで配設されている。
 第1及び第2ギヤセット10,20は、シングルピニオン型のプラネタリギヤセットである。第1ギヤセット10は、サンギヤ11と、このサンギヤ11に噛み合った複数のピニオン12と、これら複数のピニオン12を支持するキャリヤ13と、複数のピニオン12に噛み合ったリングギヤ14とで構成されている。第2ギヤセット20は、サンギヤ21と、このサンギヤ21に噛み合った複数のピニオン22と、これら複数のピニオン22を支持するキャリヤ23と、複数のピニオン22に噛み合ったリングギヤ24とで構成されている。
 第3ギヤセット30は、ダブルピニオン型のプラネタリギヤセットであって、サンギヤ31と、このサンギヤ31に噛み合った複数の第1ピニオン32aと、これら複数の第1ピニオン32aにそれぞれ噛み合った複数の第2ピニオン32bと、ピニオン32a,32bを支持するキャリヤ33と、該複数の第2ピニオン32bに噛み合ったリングギヤ34とで構成されている。
 第3ギヤセット30のサンギヤ31には、入力軸4が直接連結されている。第1ギヤセット10のサンギヤ11と第2ギヤセット20のサンギヤ21とは、互いに結合されて、ロークラッチ40の出力部材41に連結されている。第2ギヤセット20のキャリヤ23には、ハイクラッチ50の出力部材51が連結されている。
 また、第1ギヤセット10のリングギヤ14と第2ギヤセット20のキャリヤ23とは、互いに結合されて、LRブレーキ60を介して変速機ケース5に断接可能に連結されている。第2ギヤセット20のリングギヤ24と第3ギヤセット30のリングギヤ34とは、互いに結合されて、26ブレーキ70を介して変速機ケース5に断接可能に連結されている。第3ギヤセット30のキャリヤ33は、R35ブレーキ80を介して変速機ケース5に断接可能に連結されている。そして、第1ギヤセット10のキャリヤ13には、自動変速機1の出力を駆動輪(図示せず)側へ出力する出力ギヤ7が連結されている。
 以上の構成の自動変速機1では、ロークラッチ40、ハイクラッチ50、LRブレーキ60、26ブレーキ70及びR35ブレーキ80の締結状態の組み合わせにより、図2の締結表に示すように、Dレンジでの1~6速と、Rレンジでの後退速とが形成されるようになっている。尚、図2の締結表では、○印が、摩擦締結要素が締結していることを示し、空欄が、摩擦締結要素が締結を解除(解放)していることを示す。
 自動変速機1は、ロークラッチ40、ハイクラッチ50、LRブレーキ60、26ブレーキ70及びR35ブレーキ80に締結用のライン圧を選択的に供給して前記変速段を実現するための油圧制御装置を備えており、この油圧制御装置によって自動変速機1の変速が制御される。
 また、前述の如く、自動変速機1は、アイドルストップシステムを備えた車両に搭載されている。このアイドルストップシステムにおいては、前記車両の停車時に所定の停止条件が成立したときに、前記車両のエンジン2を自動停止させかつエンジン2の自動停止状態で所定の再始動条件が成立したときにエンジン2を自動で再始動させるアイドルストップ制御が実行される。尚、前記車両の運転者の操作によりアイドルストップ制御の実行を禁止することも可能である。
 そして、前記アイドルストップ制御によるエンジン2の自動停止中には、前記車両の発進時に締結される摩擦締結要素(第1速時に締結される摩擦締結要素)であるロークラッチ40及びLRブレーキ60の締結状態又は締結準備状態が維持されるように、これらロークラッチ40及びLRブレーキ60への油圧供給が継続される。これにより、エンジン2が再始動したときに、前記車両の運転者による発進操作に応じて速やかに車両を発進させることが可能になる。
 尚、前記締結準備状態の具体例としては、ロークラッチ40及びLRブレーキ60をスリップ状態にすることや、ロークラッチ40及びLRブレーキ60が、締結ピストンとクリアランス調整ピストンとを有する2ピストン式の摩擦締結要素である場合においてクリアランス調整ピストン用の油圧室のみに油圧を供給する状態にすること等が挙げられる。前記2ピストン式の摩擦締結要素では、前記締結ピストンにより締結状態にする前に、前記クリアランス調整ピストン用の油圧室のみに油圧を供給することで、該クリアランス調整ピストンにより前記摩擦締結要素における複数の摩擦板同士の間隔を小さい状態にしておく(つまり、前記締結準備状態としておく)。この状態から前記締結ピストンより素早く締結状態にすることができる。
 以下、自動変速機1の油圧制御装置において、前記車両の発進時に締結されるロークラッチ40及びLRブレーキ60への油圧供給を制御するための油圧回路の構成について、以下の各実施形態毎に説明する。
 (第1実施形態)
 図3~図5を参照しながら、第1実施形態に係る油圧回路100の構成について説明する。
 図3は、ロークラッチ40及びLRブレーキ60への油圧供給を制御するための、第1実施形態に係る油圧回路100を示す回路図である。
 図3に示すように、油圧回路100に油圧を供給する油圧供給源として、エンジン2の停止中に電動モータ105によって駆動されて油圧を生成する電動式オイルポンプ106(以下、電動ポンプ106という)と、エンジン2により駆動されて油圧を生成する前記機械ポンプ6とが設けられている。
 油圧回路100には、機械ポンプ6の吐出圧を所定のライン圧に調整するレギュレータバルブ110と、このレギュレータバルブ110から前記ライン圧が供給される第1メインライン130と、電動ポンプ106により生成された油圧が供給される第2メインライン140と、前記車両の運転者のレンジ選択操作によって作動するマニュアルバルブ112と、ロークラッチ40及びLRブレーキ60への油圧供給源を機械ポンプ6とする第1状態と、該油圧供給源を電動ポンプ106とする第2状態との間で切り換え可能な切換弁120とが設けられている。
 切換弁120は、第1及び第2制御ポートA1,A2、第1~第5入力ポートB1,B2,B3,B4,B5、ロークラッチ用出力ポートC1、LRブレーキ用出力ポートC2、並びに、ドレン用出力ポートC3を有している。
 また、切換弁120は、第1及び第2制御ポートA1,A2に入力される油圧に応じて軸方向に移動可能なスプール124と、該スプール124を収容するスリーブ122と、スプール124に付勢力を付与するようにスリーブ122内に設けられた、圧縮コイルスプリングからなるリターンスプリング129とを備えている。
 スプール124は、スリーブ122内において、スリーブ122の一側の端壁部(図3の左側の端壁部)に当接する第1位置と、スリーブ122の他側の端壁部(図3の右側の端壁部)に当接する第2位置との間でスプール124の軸方向(図3の左右方向)に移動可能となっている。
 リターンスプリング129は、スリーブ122内の前記他側の端部に配設されていて、スプール124が前記第1位置から前記第2位置に向かって移動することで圧縮されるようになっている。この圧縮されたリターンスプリング129の復元力によって、スプール124は、前記第2位置の側から前記第1位置の側に向かって付勢されることになる。尚、スプール124の前記他側の端部は、リターンスプリング129のコイル径よりも小さくされていて、リターンスプリング129内を通過可能であり、これにより、スプール124の前記第2位置では、スプール124の前記他側の端面がスリーブ122の前記他側の端壁部に当接可能である。
 第1制御ポートA1は、切換弁120における前記他側の端部に設けられ、第2制御ポートA2は、切換弁120における前記一側の端部に設けられている。第1制御ポートA1には、第1メインライン130が接続されており、エンジン2により駆動されている機械ポンプ6(正確には、レギュレータバルブ110)からの前記ライン圧が、第1メインライン130を介して第1制御ポートA1に入力される。第2制御ポートA2には、第2メインライン140が接続されており、電動モータ105に駆動されて作動している電動ポンプ106からの油圧(吐出油)が、第2メインライン140を介して第2制御ポートA2に入力される。これにより、電動ポンプ106からの油圧は、スプール124の前記一側の端部に付与されてスプール124を前記第2位置の側に押圧し、機械ポンプ6からの前記ライン圧は、スプール124の前記他側の端部に付与されてスプール124を前記第1位置の側に押圧することになる。
 第2メインライン140の下流側の端部には、オリフィス150が設けられており、電動ポンプ106からの吐出油は、該オリフィス150によって流量が制限された状態で第2制御ポートA2に供給される。
 第1~第5入力ポートB1,B2,B3,B4,B5には、第1~第5入力ライン131,132,143,144,145がそれぞれ接続されている。
 第1入力ライン131には、エンジン2の駆動中においてDレンジが選択されているときに、機械ポンプ6からレギュレータバルブ110及びマニュアルバルブ112を介してDレンジ圧が供給され、このDレンジ圧は、第1入力ライン131を介して第1入力ポートB1に入力される。第2入力ライン132は、第1メインライン130から分岐しており、エンジン2の駆動中において、第2入力ライン132を介して第2入力ポートB2に前記ライン圧が入力される。
 第3、第4及び第5入力ライン143,144,145は、第2メインライン140から並列に分岐している。これにより、電動ポンプ106から第2メインライン140に供給された油圧が、第3入力ライン143を介して第3入力ポートB3に、第4入力ライン144を介して第4入力ポートB4に、第5入力ライン145を介して第5入力ポートB5にそれぞれ入力される。
 ロークラッチ用出力ポートC1には、ロークラッチ用油圧回路114を介してロークラッチ40に油圧を供給するロークラッチライン134が接続され、LRブレーキ用出力ポートC2には、LRブレーキ用油圧回路116を介してLRブレーキ60に油圧を供給するLRブレーキライン136が接続されている。
 ロークラッチ用油圧回路114及びLRブレーキ用油圧回路116は、任意に構成可能であるが、各油圧回路114,116には、例えば、電磁弁等からなる油圧制御弁、スプール弁からなる切換弁、油圧スイッチ等が必要に応じて設けられる。
 尚、LRブレーキ60又はロークラッチ40として、締結ピストンとクリアランス調整ピストンとを有する2ピストン式の摩擦締結要素が用いられる場合、LRブレーキ用油圧回路116又はロークラッチ用油圧回路114は、締結ピストン用の油圧室とクリアランス調整ピストン用の油圧室とに個別に油圧を供給可能なように構成される。
 ドレン用出力ポートC3には、所定のドレン部154と接続されたドレンライン138が接続されている。このドレンライン138は、後述の如く、電動ポンプ106からの吐出油の一部をドレン部154からドレンさせるためのものである。このドレンライン138上には、オリフィス152が設けられおり、これにより、ドレンライン138を流れる、電動ポンプ106からの吐出油の流量が所定値に制限される。オリフィス152は、切換弁120が前記第1状態にあるときのドレン部154からのドレン量を制限する絞りに相当する。
 第1制御ポートA1に機械ポンプ6からの前記ライン圧が入力されると、スプール124は、該ライン圧がスプール124の前記他側の端部に付与されることで前記第1位置の側(図3の左側)に押圧される一方、第2制御ポートA2に電動ポンプ106からの油圧が入力されると、スプール124は、該油圧がスプール124の前記一側の端部に付与されることで前記第2位置の側(図3の右側)に押圧される。また、スプール124は、リターンスプリング129の弾性力によって前記第1位置の側に付勢されている。
 前記車両の停車状態において、前記所定の停止条件の非成立又はアイドルストップ制御の非実行によってエンジン2を自動停止させない場合には、電動ポンプ106が停止した状態になっている。このとき、第1制御ポートA1には、機械ポンプ6からの前記ライン圧が入力され、第2制御ポートA2には、電動ポンプ106からの油圧が入力されない。したがって、このとき、スプール124は、第1制御ポートA1の入力圧(ライン圧)による押圧力とリターンスプリング129の弾性力による付勢力との作用によって、前記第1位置に位置することになる。
 図4に示すように、スプール124が前記第1位置に位置するとき、ロークラッチ用出力ポートC1は、第1入力ポートB1に連通し、LRブレーキ用出力ポートC2は、第2入力ポートB2に連通する。これにより、第1入力ポートB1に入力されたDレンジ圧がロークラッチライン134に供給され、第2入力ポートB2に入力されたライン圧がLRブレーキライン136に供給される。このようにして、ロークラッチ40及びLRブレーキ60への油圧供給源を機械ポンプ6とする第1状態が実現される。
 一方、前記車両の停車状態において、前記所定の停止条件の成立によりエンジン2を自動停止させる際には、電動モータ105により電動ポンプ106を駆動する。これにより、電動ポンプ106が作動して、該電動ポンプ106からの油圧が第2制御ポートA2に入力される。電動ポンプ106の吐出圧が所定圧以上に立ち上がり、第2制御ポートA2に入力される油圧による押圧力が、第1制御ポートA1に入力されるライン圧による押圧力とリターンスプリング129の弾性力による付勢力との合力に打ち勝つと、スプール124は、前記第1位置から前記第2位置に向かって移動する。
 このとき、機械ポンプ6の吐出圧が低下する前に電動ポンプ106の吐出圧が十分に立ち上がるように、エンジン2の自動停止前に電動ポンプ106の駆動を開始することで、ロークラッチ40及びLRブレーキ60に供給される油圧の低下を抑制しつつ、油圧供給源を機械ポンプ6から電動ポンプ106に切り換えることができ、これにより、ロークラッチ40及びLRブレーキ60の締結状態又は締結準備状態を良好に維持することができる。
 図5に示すように、スプール124が前記第2位置に位置するとき、ロークラッチ用出力ポートC1は、第3入力ポートB3に連通し、LRブレーキ用出力ポートC2は、第4入力ポートB4に連通する。これにより、第3入力ポートB3に入力された、電動ポンプ106からの油圧が、ロークラッチライン134に供給され、第4入力ポートB4に入力された、電動ポンプ106からの油圧が、LRブレーキライン136に供給される。このようにして、ロークラッチ40及びLRブレーキ60への油圧供給源を電動ポンプ106とする第2状態が実現される。
 エンジン2の自動停止状態で所定の再始動条件が成立すると、エンジン2が再始動するとともに、電動ポンプ106の駆動が停止される。これにより、第1制御ポートA1に入力されるライン圧による押圧力とリターンスプリング129の弾性力による付勢力との合力が、第2制御ポートA2に入力される、電動ポンプ106からの油圧による押圧力に打ち勝つと、スプール124は前記第2位置から前記第1位置へと戻り、切換弁120の状態が前記第1状態に戻される。
 以上のように、スプール124は、エンジン2及び電動ポンプ106の作動状態に応じて前記第1位置と前記第2位置との間で移動し、これによって、切換弁120の状態が、前記第1状態と前記第2状態との間で切り換えられる。
 ところで、図4に示すように、切換弁120が前記第1状態にあるときには、電動ポンプ106からの油圧が入力される第3、第4及び第5入力ポートB3,B4,B5のうち、第3及び第4入力ポートB3,B4は、スプール124によって閉じられていることで、電動ポンプ106からロークラッチ40及びLRブレーキ60に至る各油路は、切換弁120によって遮断された状態となっている。
 一方、第5入力ポートB5は、ドレン用出力ポートC3に連通しているため、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路、すなわち、第2メインライン140、第5入力ライン145及びドレンライン138を順に通る経路が、連通した状態となっている。
 この構成により、切換弁120が前記第1状態にあるときにおいて、電動ポンプ106が始動されると、電動ポンプ106からの吐出油の一部がドレン部154からドレンされる。この結果、切換弁120の第1状態において、電動ポンプ106からの吐出油が、切換弁120によって第2メインライン140に閉じ込められることを回避することができ、これにより、電動ポンプ106を駆動する電動モータ105に過剰な負荷がかかることを抑制することができる。したがって、電動ポンプ106の、発熱によるエネルギ損失の増大や耐久性の低下を抑制することができる。また、電動ポンプ106として自動回転制御式のポンプが用いられる場合には、回転を正常に制御できなくなる脱調等の発生を抑制することができる。
 また、ドレンライン138にオリフィス152が設けられていることにより、切換弁120が前記第1状態にあるときにおいて電動ポンプ106が作動開始したときに、電動ポンプ106からの吐出油のドレン量が前記所定値に制限される。これにより、切換弁120の前記第1状態において電動ポンプ106が始動されたときに、電動ポンプ106から第2制御ポートA2に付与される油圧を迅速に立ち上げることができ、これにより、切換弁120を前記第1状態から前記第2状態へ切り換える動作の応答性を高めることができる。
 一方、図5に示すように、切換弁120が前記第2状態にあるときにおいては、第5入力ポートB5がスプール124によって閉じられることで、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路は完全に遮断される。この遮断によって、切換弁120が前記第1状態にあるときに比べて、電動ポンプ106からの吐出油のドレン部154からのドレンが抑制されることになる。この結果、電動ポンプ106からロークラッチ40及びLRブレーキ60へ油圧を効率良く供給することができ、これにより、電動ポンプ106の容量の増大を抑制することができる。したがって、電動ポンプ106の大型化を抑制することができるとともに、エンジン2の自動停止中の電力消費を抑えることが可能になる。
 尚、電動ポンプ106としては、低油温時における吐出油の粘度増大等に起因して油圧振動が生じたときに、過剰な油圧を逃がすためのリリーフ弁が搭載された電動ポンプユニットを用いてもよい。この場合、図5に示すように、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路が遮断される、切換弁120の第2状態においても、電動ポンプ106から吐出される過剰な油圧が前記リリーフ弁を介してドレンされることで、電動ポンプ106に生じる油圧振動のピークを抑えることができる。この結果、油圧振動のピークによる電動ポンプ106の損傷や、ロークラッチライン134、LRブレーキライン136等に設けられるシール部の破損を防止することができる。
 (実施形態2)
 図6及び図7を参照しながら、第2実施形態に係る油圧回路200の構成について説明する。この油圧回路200には、第1実施形態の油圧回路100における切換弁120に代えて、切換弁120と同様に第1状態と第2状態との間で切り換えられる切換弁220が設けられている。
 図6及び図7は、ロークラッチ40及びLRブレーキ60への油圧供給を制御するための、第2実施形態に係る油圧回路200を示す回路図である。図6は、油圧回路200における切換弁220及びその周辺部を拡大して示すものであり、図7は、切換弁220が前記第2状態にあるときを示すものである。
 尚、第2実施形態の油圧回路200において、第1実施形態の油圧回路100と共通する構成については、説明を省略するとともに、図6及び図7において同一の符号を付して図示するか、又は図示も省略する。
 図6に示すように、切換弁220には、第1実施形態における切換弁120に対して、第6入力ポートB6が追加されている。切換弁220におけるその他の構成は、第1実施形態における切換弁120と同様であり、第1制御ポートA1及び第2制御ポートA2に入力される油圧に応じてスプール124が第1位置(スリーブ122における図6の左側の端壁部に当接する位置)と第2位置(スリーブ122における図6の右側の端壁部に当接する位置)との間で移動することで、切換弁220が前記第1状態と前記第2状態との間で切り換えられる点についても、第1実施形態と同様である。
 第6出力ポートB6には、第2メインライン140から、第3~第5入力ラインB3,B4,B5と並列に分岐した第6入力ライン246が接続されている。この第6入力ライン246には、オリフィス256が設けられている。
 切換弁220が前記第1状態にあるときにおいて、第6入力ポートB6は、スプール124によって閉じられ、第1~第5入力ポートB1,B2,B3,B4,B5の開閉状態は、第1実施形態における切換弁120と同じである。このため、機械ポンプ6の作動中において、電動ポンプ106の吐出圧が所定圧以上に立ち上げられるまでは、第1実施形態と同様の油圧供給状態となる。すなわち、切換弁220の前記第1状態において、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路(第2メインライン140、第5入力ライン145及びドレンライン138を順に通る経路)は、第1実施形態と同様に、連通した状態にあり、電動ポンプ106からの吐出油の一部がドレン部154からドレンされる。
 したがって、第2実施形態では、第1実施形態と同様に、切換弁220が前記第1状態にあるときにおいて電動ポンプ106が始動されたときに、電動ポンプ106からの吐出油が、切換弁220によって第2メインライン140に閉じ込められることを回避することができ、これにより、電動ポンプ106を駆動する電動モータ105に過剰な負荷がかかることを抑制することができる。また、第1実施形態と同様に、ドレンライン138上のオリフィス152によって、電動ポンプ106からの吐出油のドレン量が前記所定値に制限されるため、切換弁220の前記第1状態において電動ポンプ106が始動されたときに、電動ポンプ106から第2制御ポートA2に付与される油圧を迅速に立ち上げることができ、これにより、切換弁220を前記第1状態から前記第2状態へ切り換える動作の応答性を高めることができる。
 一方、図7に示すように、切換弁220が前記第2状態になると、第6入力ポートB6がドレン用出力ポートC3に連通し、これにより、電動ポンプ106から第2メインライン140、第6入力ライン246及びドレンライン138を順に通ってドレン部154に至る油路が連通状態となる。すなわち、切換弁220が前記第2状態にあるときおいては、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路が完全に遮断される第1実施形態とは異なり、切換弁220が前記第1状態であるときと同様に、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路が連通状態となる。但し、切換弁220が前記第2状態にあるときの、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路は、前記第1状態にあるときとは異なる経路である。
 切換弁220が前記第2状態にあるとき、電動ポンプ106から第2メインライン140を介して第6入力ライン246に供給される吐出油は、オリフィス256によって流量が制限された状態で第6入力ポートB6に供給される。このため、切換弁220が前記第2状態にあるときには、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路の流れは、2つのオリフィス152,256を経由することになり、切換弁220が前記第1状態にあるときに比べて、前記吐出油のドレン部154からのドレン量が低減される(前記吐出油のドレン部154からのドレンが抑制される)。このようにして、切換弁220が前記第2状態にあるときには、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路を流れる前記吐出油の流量を、切換弁220が前記第1状態にあるときに比べて低減する絞り(オリフィス256)を介して、前記油路を連通状態にすることにより、切換弁220が前記第1状態にあるときに比べて、前記吐出油のドレン部154からのドレンを抑制するようにしている。
 したがって、第2実施形態では、切換弁220が前記第2状態にあるとき、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路が連通状態にあるものの、切換弁220が前記第1状態にあるときに比べて、ドレン部154からのドレン量が制限されている(電動ポンプ106からの吐出油のドレン部154からのドレンが抑制されている)ので、電動ポンプ106からロークラッチ40及びLRブレーキ60に油圧を効率良く供給することができ、これにより、電動ポンプ106の容量の増大を抑制することができる。よって、電動ポンプ106の大型化を抑制することができるとともに、エンジン2の自動停止中の電力消費を抑えることが可能になる。
 また、切換弁220が前記第2状態にあるとき、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路が連通状態にあるため、電動ポンプ106として、第1実施形態で説明したようなリリーフ弁付きの電動ポンプユニットを用いなくても、電動ポンプ106に生じる油圧振動のピークを抑制することができる。この結果、油圧振動のピークによる電動ポンプ106の損傷や、ロークラッチライン134、LRブレーキライン106等に設けられるシール部の破損を防止することができる。
 尚、第2実施形態においても、電動ポンプ106として、第1実施形態で説明したようなリリーフ弁付きの電動ポンプユニットを用いることも可能である。
 (第3実施形態)
 図8及び図9を参照しながら、第3実施形態に係る油圧回路300の構成について説明する。この油圧回路300には、第1実施形態の油圧回路100における切換弁120に代えて、切換弁120と同様に第1状態と第2状態との間で切り換えられる切換弁320が設けられている。
 図8及び図9は、ロークラッチ40及びLRブレーキ60への油圧供給を制御するための、第3実施形態に係る油圧回路300を示す回路図である。図8は、油圧回路300における切換弁320及びその周辺部を拡大して示すものであり、図9は、切換弁320が前記第2状態にあるときを示すものである。
 尚、第3実施形態の油圧回路300において、第1実施形態の油圧回路100と共通する構成については、説明を省略するとともに、図8及び図9において同一の符号を付して図示するか、又は図示も省略する。
 図8に示すように、切換弁320は、スプール324を除いて、第1実施形態の切換弁120と同様の構成を有する。切換弁320は、第1実施形態と同様に、第1制御ポートA1及び第2制御ポートA2に入力される油圧に応じてスプール324が第1位置(スリーブ122における図8の左側の端壁部に当接する位置)と第2位置(スリーブ122における図8の右側の端壁部に当接する位置)との間で移動することで、切換弁320が前記第1状態と前記第2状態との間で切り換えられる。
 スプール324は、第1実施形態のスプール124と同様に、その軸部325上に複数のランド部を有するが、最も第1位置側のランド部326が第1位置側の大径部327と第2位置側の小径部328とで構成されている点で、第1実施形態のスプール124とは異なる。大径部327は、スリーブ122の内径と略同じ径を有する。一方、小径部328は、大径部327及びスリーブ122の内径に比べて小さく且つ軸部325に比べて大きな径を有する。
 また、第1実施形態の油圧回路100とは異なり、油圧回路300では、ドレンライン138にオリフィス等の絞りが設けられておらず、代わりに、第5入力ライン145にオリフィス352が設けられている。このオリフィス352によって、第5入力ライン145を流れる、電動ポンプ106からの吐出油の流量が前記所定値に制限される。このことで、オリフィス352は、オリフィス152と同様に、切換弁120が前記第1状態にあるときのドレン部154からのドレン量を制限する絞りに相当する。
 切換弁320が前記第1状態にあるときには、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路、すなわち、第1実施形態と同様に、第2メインライン140、第5入力ライン145及びドレンライン138を順に通る経路が、連通状態となり、電動ポンプ106からの吐出油のドレン部154からのドレンが可能となっている。
 したがって、第3実施形態では、第1実施形態と同様に、切換弁320が前記第1状態にあるときにおいて電動ポンプ106が始動されたときに、電動ポンプ106からの吐出油が、切換弁320によって第2メインライン140に閉じ込められることを回避することができ、これにより、電動ポンプ106を駆動する電動モータ105に過剰な負荷がかかることを抑制することができる。
 また、切換弁320が前記第1状態にあるとき、第5入力ライン145上のオリフィス352によって、電動ポンプ106からの吐出油のドレン量が前記所定値に制限されるため、切換弁320の前記第1状態において電動ポンプ106が始動されたときに、電動ポンプ106から第2制御ポートA2に付与される油圧を迅速に立ち上げることができ、これにより、切換弁320を前記第1状態から前記第2状態へ切り換える動作の応答性を高めることができる。
 一方、図9に示すように、切換弁320が前記第2状態になると、スプール324の小径部328が第5入力ポートB5の開口部に対向配置される。小径部328とスリーブ122の内周面330との間には間隙が形成されるため、切換弁320が前記第2状態にあるとき、第5入力ポートB5とドレン用出力ポートC3とは連通することになる。これにより、切換弁320が前記第2状態にあるときには、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路、すなわち、第2メインライン140、第5入力ライン145及びドレンライン138を順に通る経路は、小径部328とスリーブ122の内周面330との間の間隙を介して連通状態になる。ここで、切換弁320が前記第1状態にあるときには、第5入力ポートB5の開口部に対してスプール324の軸部325が対向配置されるので、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路は、軸部325とスリーブ122の内周面330との間の間隙を介して連通状態になる。小径部328とスリーブ122の内周面330との間の間隙は、軸部325とスリーブ122の内周面330との間の間隙よりも狭い。また、切換弁320が前記第2状態にあるときには、大径部327の第2位置側の端部によって、第5入力ポートB5の開口部が部分的に塞がれる。
 このような構成によって、切換弁320が前記第2状態にあるとき、切換弁320が前記第1状態にあるときに比べて、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路を流れる吐出油の流量(ドレン部154からのドレン量)が低減される。このことにより、切換弁320が前記第2状態にあるときには、切換弁320が前記第1状態にあるときに比べて、前記吐出油のドレン部154からのドレンが抑制されることになる。
 したがって、第3実施形態では、切換弁320が前記第2状態にあるとき、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路が連通状態にあるものの、切換弁320が前記第1状態にあるときに比べて、ドレン部154からのドレン量が低減される(電動ポンプ106からの吐出油のドレン部154からのドレンが抑制される)ので、電動ポンプ106からロークラッチ40及びLRブレーキ60に油圧を効率良く供給することができ、これにより、電動ポンプ106の容量の増大を抑制することができる。よって、電動ポンプ106の大型化を抑制することができるとともに、エンジン2の自動停止中の電力消費を抑えることが可能になる。
 また、切換弁320が前記第2状態にあるとき、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路が連通状態にあるため、電動ポンプ106として、第1実施形態で説明したようなリリーフ弁付きの電動ポンプユニットを用いなくても、電動ポンプ106に生じる油圧振動のピークを抑制することができる。この結果、油圧振動のピークによる電動ポンプ106の損傷や、ロークラッチライン134、LRブレーキライン106等に設けられるシール部の破損を防止することができる。
 尚、第3実施形態においても、電動ポンプ106として、第1実施形態で説明したようなリリーフ弁付きの電動ポンプユニットを用いることも可能である。
 さらに、第3実施形態では、切換弁320の切換動作中において、第5入力ポートB5の開口部に対して、スプール324の軸部325及び小径部328のうち一方又は両方が常に対向配置されることになり、第5入力ポートB5がスプール324によって閉じられることがない。このため、切換弁320の切換動作中において、電動ポンプ106からの吐出油が、切換弁320によって第2メインライン140に閉じ込められることを防止することができる。
 (第4実施形態)
 図10及び図11を参照しながら、第4実施形態に係る油圧回路400の構成について説明する。この油圧回路400には、第1実施形態の油圧回路100における切換弁120に代えて、切換弁120と同様に第1状態と第2状態との間で切り換えられる切換弁420が設けられている。
 図10及び図11は、ロークラッチ40及びLRブレーキ60への油圧供給を制御するための、第4実施形態に係る油圧回路400を示す回路図である。図10は、油圧回路400における切換弁420及びその周辺部を拡大して示すものであり、切換弁420の切換動作中の状態を示す。図11は、切換弁420の切換動作中における図10とは別の状態を示すものである。
 尚、第4実施形態の油圧回路400において、第1実施形態の油圧回路100と共通する構成については、説明を省略するとともに、図10及び図11において同一の符号を付して図示するか、又は図示も省略する。
 ここで、図12は、第1実施形態の油圧回路100における切換弁120及びその周辺部を示す回路図であり、切換弁120の切換動作中の状態を示す。図12は、第4実施形態を、第1実施形態と比較して説明するためのものである。
 図12において、切換弁120のスプール124は、軸部125と、該軸部125上に第1位置側から順に、互いに間隔を空けて設けられた第1、第2、第3及び第4ランド部127a,127b,127c,127dとを有している。このスプール124における第1、第2、第3及び第4ランド部127a,127b,127c,127dにおいて相隣接するランド部間の間隔は、略一定となっている。
 このような切換弁120の構成では、エンジン2の自動停止によって切換弁120が前記第1状態から前記第2状態へと切り換えられる切換動作、又は、エンジン2の再始動によって切換弁120が前記第2状態から前記第1状態へと切り換えられる切換動作の途中(図12に示す瞬間)において、電動ポンプ106から、ロークラッチ40、LRブレーキ60及びドレン部154に至る各油路が、移動中のスプール124によって全て遮断される。
 具体的に、図12に示す瞬間には、スプール124の第1ランド部127aによって第5入力ポートB5が閉じられることで、第5入力ライン145及びドレンライン138を経由してドレン部154に至る油路が遮断され、第3ランド部127cによって第4入力ポートB4が閉じられることで、第4入力ライン144及びLRブレーキライン136を経由してLRブレーキ60に至る油路が遮断され、第4ランド部127dによって第3入力ポートB3が閉じられることで、第3入力ライン143及びロークラッチライン134を経由してロークラッチ40に至る油路が遮断される。
 また、スプール124が、図12に示す状態から僅かに第1位置側(図12の左側)に移動したときには、第5入力ポートB5はドレン用出力ポートC3に連通するが、第3及び第4入力ポートB3,B4は、第4及び第3ランド部127d,127cによってそれぞれ閉じられた状態となる。すなわち、このとき、電動ポンプ106は、ドレン部154に至るドレンライン138には連通するが、ロークラッチ40及びLRブレーキ60に至る油路に対しは、切換弁120によって遮断されることになる。
 さらに、スプール124が、図12に示す状態から僅かに第2位置側(図12の右側)に移動したときには、第3及び第4入力ポートB3,B4は、ロークラッチ用出力ポートC1及びLRブレーキ用出力ポートC2にそれぞれ連通するが、第5入力ポートB5は第1ランド部127aによって閉じられた状態となる。すなわち、このとき、電動ポンプ106は、ロークラッチ40及びLRブレーキ60に至るロークラッチライン134及びLRブレーキライン136には連通するが、ドレン部154に至る油路に対しては、切換弁120によって遮断されることになる。
 このように、第1実施形態の切換弁120では、切換弁120の切換動作中は常に、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路、若しくは、電動ポンプ106からロークラッチ40及びLRブレーキ60に至る油路、又は、それら全ての油路が、切換弁120によって遮断された状態になる。図12に示す瞬間には、それら全ての油路が遮断された状態になる。したがって、図12に示す瞬間には、電動ポンプ106からの吐出油が、切換弁120によって第2メインライン140に閉じ込められ、このため、切換弁120の切換動作の途中に、瞬間的ではあるが、電動ポンプ106に過剰な負荷がかかることになる。
 図10及び図11に示すように、第4実施形態の油圧回路400における切換弁420のスプール424は、第1実施形態の切換弁120のスプール124と同様の軸部125と、該軸部125上に第1位置側から順に、互いに間隔を空けて設けられた第1、第2、第3及び第4ランド部427,127b,127c,127dとを有している。
 このスプール424において、第2、第3及び第4ランド部127b,127c,127dの軸方向寸法及び配置は、スプール124と同様であるが、第1ランド部427の軸方向寸法は、スプール124の第1ランド部127aの軸方向寸法とは異なっている。すなわち、第1ランド部427は、スプール124の第1ランド部127aに比べて小さな軸方向寸法を有し、この軸方向寸法の差と同じ距離の分だけ、第1及び第2ランド部427,127b間の間隔が、スプール124の第1及び第2ランド部127a,127b間の間隔に比べて長くなっている。
 切換弁420におけるスプール424以外の構成は、第1実施形態の切換弁120と同様であり、第1制御ポートA1及び第2制御ポートA2に入力される油圧に応じてスプール424が第1位置(スリーブ122における図10の左側の端壁部に当接する位置)と第2位置(スリーブ122における図10の右側の端壁部に当接する位置)との間で移動することで、切換弁420が前記第1状態と前記第2状態との間で切り換えられる点についても、第1実施形態と同様である。
 第4実施形態では、図10に示すように、切換弁420の切換動作中において、スプール424が、図12に示すスプール124の位置と同じ軸方向位置に位置するとき、スプール124と同様に、第3及び第4入力ポートB3,B4は、スプール424の第4及び第3ランド部127d,127cによってそれぞれ閉じられる。一方、第5入力ポートB5は、第1ランド部427の軸方向寸法がスプール124の第1ランド部127aに比べて小さいことにより、第1ランド部427によって閉じられることなく、ドレン用出力ポートC3に連通した状態となる。
 したがって、図10に示す瞬間において、電動ポンプ106から第2メインライン140、第5入力ライン145及びドレンライン138を経由してドレン部154に至る油路が連通状態となっており、これにより、電動ポンプ106からの吐出油が、切換弁420によって第2メインライン140に閉じ込められることが回避される。
 このように電動ポンプ106がドレン部154に連通しかつ電動ポンプ106からロークラッチ40及びLRブレーキ60に至る各油路が切換弁420によって遮断される状態は、図10に示す状態だけでなく、スプール424が前記第1位置に位置する、切換弁420の第1状態、及び、スプール424が前記第1位置と図10に示す位置との間に位置する状態のときにも生じる。
 また、スプール424が、図10に示す状態から僅かに第2位置側(図11の状態よりも第1位置側)に移動したときには、第5入力ポートB5がドレン用出力ポートC3に連通するとともに、第3及び第4入力ポートB3,B4が、ロークラッチ用出力ポートC1及びLRブレーキ用出力ポートC2にそれぞれ連通することになり、電動ポンプ106は、ドレン部154に至るドレンライン138と、ロークラッチ40及びLRブレーキ60に至るロークラッチライン134及びLRブレーキライン136とに連通することになる。
 さらに、図11に示すように、切換弁420の切換動作中において、スプール424が図10に示す位置よりも第2位置側に位置し、かつ、第1ランド部427によって第5入力ポートB5が閉じられるとき、第3及び第4入力ポートB3,B4は、スプール424の第4及び第3ランド部127d,127cによってそれぞれ閉じられることなく、ロークラッチ用出力ポートC1及びLRブレーキ用出力ポートC2にそれぞれ連通した状態となる。
 したがって、図11に示す瞬間には、電動ポンプ106から第2メインライン140、第3入力ライン143及びロークラッチライン134を経由してロークラッチ40に至る油路が連通状態になるとともに、電動ポンプ106から第2メインライン140、第4入力ライン144及びLRブレーキライン136を経由してLRブレーキ60に至る油路が連通状態になり、このことで、電動ポンプ106からの吐出油が第2メインライン140に閉じ込められることが回避される。
 このように電動ポンプ106がロークラッチ40及びLRブレーキ60に連通しかつ電動ポンプ106からドレン部154に至る油路が切換弁420によって遮断される状態は、図11に
示す状態だけでなく、スプール424が前記第2位置に位置する、切換弁420の第2状態、及び、スプール424が前記第2位置と図11に示す位置との間に位置する状態のときにも生じる。
 以上のように、第4実施形態に係る油圧回路400では、スプール424が図10に示す位置と図11に示す位置との間に位置するときには、電動ポンプ106がドレン部154と、ロークラッチ40及びLRブレーキ60とに連通するようになっている。すなわち、油圧回路400は、切換弁420の切換動作中において、電動ポンプ106が、ドレン部154に至る油路における切換弁420よりも下流側の部分に連通する期間と、ロークラッチ40及びLRブレーキ60に至る油路における切換弁420よりも下流側の部分に連通する期間とがオーバーラップするように構成されている。
 したがって、第4実施形態では、切換弁420の切換動作中は常に、電動ポンプ106が、ロークラッチ40及びLRブレーキ60に至るロークラッチライン134及びLRブレーキライン136に連通するか、ドレン部154に至るドレンライン138に連通するか、又は、ロークラッチライン134及びLRブレーキライン136とドレンライン138とに連通した状態になる。この結果、切換弁420の第1状態においては勿論のこと、切換弁420の切換動作の途中においても、電動ポンプ106からの吐出油の閉じ込めを防止して、電動ポンプ106に過剰な負荷がかかることを確実に防止することができる。
 尚、第4実施形態において、切換弁420に、第2実施形態の切換弁220と同様の第6入力ポートB6を追加し、油圧回路400に、第2実施形態と同様に、第6入力ポートB6に接続される第6入力ライン246と、第6入力ライン246に設けられたオリフィス256とを追加するようにしてもよい。この場合、第2実施形態と同様に、切換弁420が前記第2状態にあるときに、前記第1状態にあるときに比べて、ドレン部154からドレンされる流量が低減された状態で、電動ポンプ106からドレン部154に至る油路が連通状態にあるため、電動ポンプ106の容量の増大を抑制することができるとともに、電動ポンプ106として、第1実施形態で説明したようなリリーフ弁付きの電動ポンプユニットを用いなくても、電動ポンプ106に生じる油圧振動のピークを抑制することができる。この結果、油圧振動のピークによる電動ポンプ106の損傷や、ロークラッチライン134、LRブレーキライン106等に設けられるシール部の破損を防止することができる。 本発明は、前記実施形態に限られるものではなく、請求の範囲の主旨を逸脱しない範囲で代用が可能である。
 例えば、前記実施形態では、車両の発進時にロークラッチ40及びLRブレーキ60が締結される場合について説明したが、車両の発進時に締結される摩擦締結要素の個数は、特に限定されるものではなく、1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。例えば、LRブレーキ60と並列にワンウェイクラッチが設けられる場合には、車両の発進時に締結される摩擦締結要素を、ロークラッチ40のみとすることができる。
 前述の実施形態は単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は請求の範囲によって定義され、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
 本発明は、車両(特に、停車時にエンジンを自動停止させるアイドルストップ制御が行われる車両)に搭載される自動変速機の油圧制御装置に有用である。
  1    自動変速機
  2    エンジン
  6    機械式オイルポンプ
  40   ロークラッチ(車両の発進時に締結される摩擦締結要素)
  60   LRブレーキ(車両の発進時に締結される摩擦締結要素)
  100  油圧回路
  106  電動式オイルポンプ
  120  切換弁
  152  オリフィス(切換弁が第1状態にあるときのドレン部からのドレン量を制限する絞り)
  154  ドレン部
  200  油圧回路
  220  切換弁
  256  オリフィス(切換弁が第2状態にあるときに、電動式オイルポンプからドレン部に至る油路を流れる、電動式オイルポンプからの吐出油の流量を、切換弁が第1状態にあるときに比べて低減する絞り)
  300  油圧回路
  320  切換弁
  352  オリフィス(切換弁が第1状態にあるときのドレン部からのドレン量を制限する絞り)
  400  油圧回路
  420  切換弁

Claims (5)

  1.  車両に搭載される自動変速機の油圧制御装置であって、
     前記車両のエンジンによって駆動される機械式オイルポンプと、
     前記エンジンの自動停止中に作動する電動式オイルポンプと、
     前記自動変速機における前記車両の発進時に締結される摩擦締結要素への油圧供給を制御するための油圧回路と、を備え、
     前記油圧回路には、前記摩擦締結要素への油圧供給源を前記機械式オイルポンプとする第1状態と、該油圧供給源を前記電動式オイルポンプとする第2状態との間で切り換え可能な切換弁が設けられ、
     前記油圧回路は、前記切換弁が前記第1状態にあるときには、前記電動式オイルポンプからの吐出油を所定のドレン部からドレンさせる一方、前記切換弁が前記第2状態にあるときには、前記切換弁が前記第1状態にあるときに比べて、前記吐出油の前記ドレン部からのドレンを抑制するように構成されていることを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
  2.  請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置において、
     前記切換弁は、前記第1状態を実現する第1位置と前記第2状態を実現する第2位置との間で移動可能なスプールを有するとともに、該スプールは、前記電動式オイルポンプからの油圧が該スプールの一側の端部に付与されることで前記第2位置の側に押圧される一方、前記機械式オイルポンプからの油圧が該スプールの他側の端部に付与されることで前記第1位置の側に押圧されるように構成され、
     前記電動式オイルポンプから前記ドレン部に至る油路上に、前記切換弁が前記第1状態にあるときの前記ドレン部からのドレン量を制限する絞りが設けられていることを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
  3.  請求項1又は2記載の自動変速機の油圧制御装置において、
     前記切換弁は、前記電動式オイルポンプから前記ドレン部に至る油路上に設けられ、
     前記油圧回路は、前記切換弁が前記第1状態にあるときには、前記油路を連通状態にする一方、前記切換弁が前記第2状態にあるときには、前記油路を遮断することにより、前記切換弁が前記第1状態にあるときに比べて、前記吐出油の前記ドレン部からのドレンを抑制するように構成されていることを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
  4.  請求項1又は2記載の自動変速機の油圧制御装置において、
     前記切換弁は、前記電動式オイルポンプから前記ドレン部に至る油路上に設けられ、
     前記油圧回路は、前記切換弁が前記第1状態にあるときには、前記油路を連通状態にする一方、前記切換弁が前記第2状態にあるときには、前記油路を流れる前記吐出油の流量を、前記切換弁が前記第1状態にあるときに比べて低減する絞りを介して、前記油路を連通状態にすることにより、前記切換弁が前記第1状態にあるときに比べて、前記吐出油の前記ドレン部からのドレンを抑制するように構成されていることを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
  5.  請求項3又は4記載の自動変速機の油圧制御装置において、
     前記油圧回路は、前記電動式オイルポンプから前記切換弁を経由して前記摩擦締結要素に至る油路を更に有し、
     前記切換弁は、前記第1状態と前記第2状態との間での切換動作中において、前記電動式オイルポンプが、該電動式オイルポンプから前記ドレン部に至る油路における前記切換弁よりも下流側の部分に連通する期間と、該電動式オイルポンプから前記摩擦締結要素に至る油路における前記切換弁よりも下流側の部分に連通する期間とが互いにオーバーラップするように構成されていることを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
PCT/JP2015/003925 2014-09-24 2015-08-04 自動変速機の油圧制御装置 WO2016047018A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112015000233.2T DE112015000233B4 (de) 2014-09-24 2015-08-04 Hydraulische Steuerungseinheit für automatisches Getriebe
US15/025,423 US10012310B2 (en) 2014-09-24 2015-08-04 Hydraulic control unit for automatic transmission
CN201580002019.2A CN105637264B (zh) 2014-09-24 2015-08-04 自动变速器的油压控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-194178 2014-09-24
JP2014194178A JP6119706B2 (ja) 2014-09-24 2014-09-24 自動変速機の油圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016047018A1 true WO2016047018A1 (ja) 2016-03-31

Family

ID=55580574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003925 WO2016047018A1 (ja) 2014-09-24 2015-08-04 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10012310B2 (ja)
JP (1) JP6119706B2 (ja)
CN (1) CN105637264B (ja)
DE (1) DE112015000233B4 (ja)
WO (1) WO2016047018A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093118A1 (ja) * 2017-11-09 2019-05-16 マツダ株式会社 車両のパワートレイン装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107763207B (zh) * 2017-10-25 2019-08-23 哈尔滨东安汽车发动机制造有限公司 一种6速p2混动自动变速器液压控制油路
JP6589968B2 (ja) * 2017-12-08 2019-10-16 マツダ株式会社 自動変速機の動力伝達装置
WO2019130573A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 日産自動車株式会社 無段変速機及び無段変速機の制御方法
CN113864443A (zh) * 2021-10-19 2021-12-31 柳州赛克科技发展有限公司 一种新型混动变速器液压控制机构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282643A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Koyo Seiko Co Ltd 変速機用電動アシストオイルポンプユニット
JP2010101427A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Toyota Motor Corp 車両用変速機の油圧制御装置
JP2012013144A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Mazda Motor Corp 車両のアイドルストップ制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587657B2 (ja) 2003-10-30 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 フェールセーフ油圧回路
JP5862042B2 (ja) * 2010-06-28 2016-02-16 マツダ株式会社 車両のアイドルストップ制御装置
JP5549565B2 (ja) 2010-12-03 2014-07-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
JP5321631B2 (ja) 2011-03-31 2013-10-23 マツダ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US9975553B2 (en) 2013-03-12 2018-05-22 Mazda Motor Corporation Automatic transmission
JP6007832B2 (ja) * 2013-03-12 2016-10-12 マツダ株式会社 自動変速機及び自動変速機における油圧制御弁の開故障対応制御装置
JP6115433B2 (ja) 2013-09-30 2017-04-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 油圧装置
JP6119690B2 (ja) * 2014-07-14 2017-04-26 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282643A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Koyo Seiko Co Ltd 変速機用電動アシストオイルポンプユニット
JP2010101427A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Toyota Motor Corp 車両用変速機の油圧制御装置
JP2012013144A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Mazda Motor Corp 車両のアイドルストップ制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093118A1 (ja) * 2017-11-09 2019-05-16 マツダ株式会社 車両のパワートレイン装置
CN111316018A (zh) * 2017-11-09 2020-06-19 马自达汽车株式会社 车辆动力传动装置
US11143293B2 (en) 2017-11-09 2021-10-12 Mazda Motor Corporation Power train device for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
US10012310B2 (en) 2018-07-03
CN105637264B (zh) 2017-09-22
JP2016065588A (ja) 2016-04-28
CN105637264A (zh) 2016-06-01
JP6119706B2 (ja) 2017-04-26
US20160298759A1 (en) 2016-10-13
DE112015000233B4 (de) 2023-03-16
DE112015000233T5 (de) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016047018A1 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
WO2009122858A1 (ja) 発進装置の油圧制御装置
JP5418486B2 (ja) 動力伝達装置
JP5549565B2 (ja) 動力伝達装置
KR101509894B1 (ko) Isg와 sbw 기능이 구현된 10속 변속기용 유압회로
JP6436940B2 (ja) 自動変速機の油圧回路
US11143293B2 (en) Power train device for vehicles
JP6436941B2 (ja) 自動変速機の油圧回路
KR101114460B1 (ko) 자동변속기
JP5163483B2 (ja) 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
JP2013096533A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
KR101734278B1 (ko) Isg 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
JP5910760B2 (ja) 油圧制御装置
JP6014875B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP6607244B2 (ja) 車両のパワートレイン装置
JP6356185B2 (ja) 自動変速機の油圧回路
JP6536656B2 (ja) 車両のパワートレイン装置
JP6119694B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5447415B2 (ja) 自動変速機の流体圧制御装置
JP5195691B2 (ja) 車両用油圧制御装置
JP2010180960A (ja) 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
JP2013174259A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2015194183A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2015194184A (ja) 自動変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15025423

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15844573

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015000233

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15844573

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1