WO2016038804A1 - 電力管理システム、情報提示方法、電力管理装置及び制御プログラム - Google Patents

電力管理システム、情報提示方法、電力管理装置及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016038804A1
WO2016038804A1 PCT/JP2015/004164 JP2015004164W WO2016038804A1 WO 2016038804 A1 WO2016038804 A1 WO 2016038804A1 JP 2015004164 W JP2015004164 W JP 2015004164W WO 2016038804 A1 WO2016038804 A1 WO 2016038804A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
facility
cost
unit
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/004164
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋 勇人
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2016038804A1 publication Critical patent/WO2016038804A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications

Definitions

  • the present invention relates to a power management technique in a facility such as a house, and more particularly to a power management system for presenting information regarding whether or not a device having a power generation function or a power storage function should be introduced into a facility.
  • HEMS Home Energy Management System
  • HEMS Home Energy Management System
  • one or more HEMS devices in a house are controlled by a HEMS controller via a HAN (Home Area Network).
  • HEMS measures the power consumption in a house, for example, displays a measurement result with the HEMS apparatus in a house, and makes a resident recognize power consumption.
  • the electricity bill is calculated based on the measurement result from the power measuring device that measures the amount of power purchased from the commercial power grid and the power sold to the power grid, and the unit price of the power bill.
  • a display device that performs display is known (see Patent Document 1).
  • the present invention provides a power management system for presenting information that assists in determining whether or not a device having a power generation function or a power storage function should be introduced for a facility such as a house. Moreover, this invention provides the information presentation method, power management apparatus, and control program relevant to this power management system.
  • a power management system includes a measurement unit that measures power consumption in one facility and a predetermined time when a specific device having a power generation function or a power storage function is introduced into the facility. It is an electric power management system provided with the calculation part which calculates the electric power cost in the said facility using the measurement result of the said measurement part, and the output part which outputs information according to the electric power cost calculated by the said calculation part.
  • An information presentation method for solving the above-described problem is an information presentation method used in a power management system, and includes a measurement step of measuring power consumption in one facility, a power generation function, or a power storage function.
  • a calculation step for calculating the power cost in the facility up to a predetermined time when a specific device having a function is introduced into the facility using the measurement result in the measurement step, and depending on the power cost calculated in the calculation step A presentation step for presenting information.
  • a power management device includes a receiving unit that receives a measurement result from a power measurement device that measures power consumption in one facility, and a specification having a power generation function or a power storage function.
  • a calculation unit that calculates the power cost in the facility up to a predetermined time when the apparatus is introduced into the facility using the measurement result received by the reception unit, and information according to the power cost calculated by the calculation unit It is a power management apparatus provided with the output part which outputs.
  • a control program is a control program for causing a computer to execute a predetermined process, and the predetermined process is a power measurement for measuring power consumption in one facility.
  • a control program comprising a calculation step for calculating and an output step for outputting information according to the power cost calculated in the calculation step.
  • the power management system or the like of the present invention outputs information that assists in determining whether or not a device having a power generation function or a power storage function should be introduced for a facility.
  • FIG. 1 is a system schematic diagram showing a group of devices related to the power management system according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the power management system.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a screen example of the terminal device (target period input screen).
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a screen example (number information input screen) of the terminal device.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration and example contents of introduction candidate device information.
  • FIG. 6 is a flowchart showing information presentation processing in the power management apparatus.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a screen example (information presentation screen) of the terminal device.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a screen example (information presentation screen) of the terminal device.
  • FIG. 1 is a system schematic diagram showing a group of devices related to the power management system according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the power management system.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a screen example of the terminal device (
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a screen example (information presentation screen) of the terminal device.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a screen example (information presentation screen) of the terminal device.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a screen example (information presentation screen) of the terminal device.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a screen example (information presentation screen) of the terminal device.
  • FIG. 1 is a system schematic diagram illustrating a group of devices related to the power management system 10 according to the embodiment.
  • the power management system 10 shown in the figure includes a power management device 100 (HEMS controller), a power measurement device 200, and a HEMS device group (terminal device 300, other HEMS devices 310, etc.) installed in a house 20. HEMS.
  • the power management apparatus 100 can communicate with the HEMS device via the HAN, and can communicate with the server 30 located outside the house 20 via the network 31.
  • the network 31 includes a wide area network such as the Internet.
  • the power management system 10 configured as shown in FIG. 1 manages power consumption in the house 20 and determines whether or not a device having a power generation function or a power storage function (hereinafter referred to as “specific device”) should be introduced. It is a system which has an information presentation function for presenting information which assists.
  • the specific device may be a power generation device or a power storage device, or a set of these two devices.
  • the power generation device is, for example, a solar cell module for solar power generation, and generates power.
  • the electric power generated by the power generation device is used, for example, to cover the electric power consumed by the electrical equipment in the house 20, and if there is a surplus, the surplus is sold to an electric power company.
  • the power storage device is a device for efficiently using power by power storage and discharge or preparing for a power failure, for example, a lithium ion power storage system.
  • a lithium ion power storage system For example, when power is supplied from an electric power company by a time-based rate system, the power storage device stores power during a time when the power purchase price is low and releases power during a time when the power purchase price is high. Supply to electrical equipment. In other words, the power storage device covers the power consumed by the power equipment by releasing the stored power.
  • the information presentation function is a function realized by the power management system 10 using an information presentation method (such as information presentation processing described later).
  • the power measuring device 200 is provided in a distribution board or the like that branches power supplied from the power system in the house 20 and measures the amount of power used (consumed) by the electrical equipment in the house 20 connected to each branch circuit.
  • An apparatus having an electric circuit such as a current sensor and a communication circuit.
  • the electrical equipment in the house 20 includes HEMS equipment, and includes lighting equipment, air conditioning equipment (air conditioners), refrigerators, hot water supply equipment, electromagnetic cookers, television receivers, etc., electric vehicle charging devices, and the like. .
  • the power management apparatus 100 is a HEMS controller, and is housed in, for example, a distribution board, collects power consumption measurement results from the power measurement apparatus 200, and uses a HEMS device under certain conditions to reduce power consumption. It is a device to control.
  • the power management apparatus 100 is a HEMS device having a user interface (UI) means for receiving input from a resident of the house 20 and for presenting information to the resident. And exchange data.
  • the information presented to the resident is information that assists in determining whether or not a specific device should be introduced, for example.
  • the power management apparatus 100 includes a memory, a communication circuit, and a CPU (Central Processing Unit).
  • the memory is a ROM that stores a program and data in advance, a RAM that is used to store data or the like when the program is executed, and may include, for example, a nonvolatile memory.
  • the CPU performs various processes by controlling a communication circuit and the like by executing a program stored in the memory.
  • the communication circuit is a circuit for communicating with the power measuring apparatus 200 and the HEMS device group by wire such as wireless or LAN (Local Area Network) cable, PLC (Power Line Communication).
  • the HEMS device group includes a terminal device 300 having UI means, other HEMS devices 310, and the like. There may be three or more HEMS device groups constituting the HEMS in the house 20.
  • the terminal device 300 includes UI means (display, touch panel, keyboard, etc.), a memory, a communication circuit, and a CPU for accepting an input of a resident of the house 20 and presenting information (for example, displaying video, outputting audio, etc.). For example, a tablet or a monitor.
  • the terminal device 300 can display, for example, power consumption collected from the power measurement device 200 by the power management device 100. Thereby, the resident of the house 20 can recognize the power consumption. Also, the terminal device 300 inputs a target period as a period until the introduction cost is collected when the resident introduces the specific device to the house 20, and inputs number information indicating the number of residents of the house 20. Used to do
  • the server 30 is a server device that includes a recording device such as a hard disk, a memory, a communication circuit, and a CPU.
  • the server 30 is operated by an electric power company, an equipment manufacturing company, or other organizations, and performs HEMS in each of a plurality of houses including the house 20. And has a function of providing various information.
  • the information provided from the server 30 includes, for example, performance information related to the performance of a specific device such as a power generation device or a power storage device, information related to power trading between an electric power company and a house (for example, price information indicating a unit price of sales, etc.) ) Etc.
  • the performance information includes, for example, the capacity of the power generation apparatus (solar battery capacity, etc.), the conversion efficiency measured in the reference state, the capacity of the power storage apparatus (storage capacity), the charge / discharge efficiency, and the like.
  • the power management apparatus 100 can calculate the future power cost of the house 20 by receiving, storing, and using information provided from the server 30.
  • the server 30 may provide, for example, climate information related to the weather in each region.
  • the climate information can be used, for example, to calculate the amount of power generated by the solar cell module (power generation device).
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the power management system 10.
  • the server 30 is also appended.
  • this functional block diagram main components in terms of functions for realizing the information presentation function centering on the power management apparatus 100 are shown.
  • the power measuring apparatus 200 includes a measuring unit 210 in terms of function.
  • the measurement unit 210 is realized by an electric circuit such as a current sensor and a communication circuit, and has a function of measuring power consumption in the house 20 and transmitting measurement result data to the power management apparatus 100.
  • the power management apparatus 100 executes an information presentation process (described later) that outputs information that assists in determining whether or not the specific apparatus should be introduced by calculating the future power cost of the house 20.
  • the power management apparatus 100 includes a reception unit 110, a communication unit 120, a storage unit 130, an acquisition unit 140, a reception unit 150, a calculation unit 160, and an output unit 170 in terms of functions in order to execute information presentation processing.
  • the receiving unit 110 is realized by a communication circuit, a CPU that executes a program, and the like.
  • the receiving unit 110 collects and transmits the data of power consumption in the house 20 measured by the measuring unit 210 of the power measuring device 200 to the calculating unit 160. It has a function.
  • the collected power consumption data is, for example, an integrated value of the amount of power used by the electrical equipment in the house 20 (integrated amount of power consumption) that is sequentially measured every predetermined unit time.
  • the collected power consumption data is used to estimate power consumption in the future house 20.
  • the power consumption data is the power consumption (integrated amount) sequentially measured every predetermined unit time, the average value of power consumption from the past one point in the house 20 to the present is obtained, or the power consumption Can be used as a basis for calculating future power consumption.
  • the communication unit 120 is realized by a communication circuit, a CPU that executes a program, and the like, and receives information that can be used for calculation of power cost such as performance information of a specific device and price information such as unit price of power trading from the server 30. It has a function of storing these pieces of information in the storage unit 130.
  • the storage unit 130 is realized by one area of the memory, and has a function of storing information used for calculation of power cost such as performance information of a specific device and price information such as unit price of power trading.
  • the acquisition unit 140 is realized by a communication circuit, a CPU that executes a program, and the like, and has a function of acquiring information indicating a target period and transmitting the information to the calculation unit 160. For example, the acquisition unit 140 acquires the information indicating the input target period transmitted from the terminal device 300.
  • FIG. 3 is a diagram exemplifying a target period input screen displayed on the terminal device 300 having UI means. The acquisition unit 140 acquires information indicating the target period input by the resident of the house 20 in the input field 301a via the terminal device 300 in accordance with the input screen 301 shown in FIG.
  • the accepting unit 150 is realized by a communication circuit, a CPU that executes a program, and the like, and has a function of accepting an input of the number information and transmitting it to the calculating unit 160.
  • the reception unit 150 receives input indirectly by receiving input number information transmitted from the terminal device 300, for example.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an input screen for the number information displayed on the terminal device 300 having UI means.
  • the accepting unit 150 displays the housing information for each fixed unit period (for example, every year) represented by the value entered by the resident of the house 20 in the input fields 302a to 302c.
  • the input of the number information indicating the number of residents is received via the terminal device 300.
  • the number of people entered in the input field 302a is the number of people before the number of years entered in the input field 302b, and the number of people information indicating that the number of people entered in the input field 302c has elapsed since the passage of the number of years.
  • the device 300 transmits to the power management device 100.
  • the calculation unit 160 estimates the future power consumption in the house 20 based on the power consumption data, the information indicating the target period, and the number of people information transmitted from each unit, and the target when the specific device is introduced and the target is not introduced It has a function to calculate the power cost required to elapse the period.
  • the calculation unit is realized by a memory, a CPU that executes a program, and the like.
  • the calculation unit 160 stores the introduction candidate device information 40 in a memory or the like as information for indicating the introduction candidate device and selecting a specific device to be introduced, and uses the introduction candidate device information 40 when calculating the power cost.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration and example contents of the introduction candidate device information 40.
  • the introduction candidate device information 40 associates a type 41 indicating the type of a specific device with an introduction cost 42 which is a cost (purchase cost, etc.) necessary for introducing the specific device for each of a plurality of types of specific devices.
  • the introduction candidate device information 40 may be, for example, a list of all power generation devices or power storage devices that can be purchased from a certain device manufacturing company, or a list of power generation devices that are main products of a plurality of device manufacturing companies. It may be.
  • the introduction candidate device information 40 may be stored in advance, or may be stored after being received from the server 30 by the communication unit 120, for example. Note that performance information for each of a plurality of types of specific devices indicated by the introduction candidate device information 40 is stored in the storage unit 130.
  • the output unit 170 is realized by a communication circuit, a CPU that executes a program, and the like, and has a function of outputting information to be presented to a resident of the house 20 according to the power cost calculated by the calculation unit 160. That is, the output unit 170 refers to the power cost calculated by the calculation unit 160, generates information to be output, and transmits the generated information to the terminal device 300, for example. In response to this, the terminal device 300 presents the information (for example, displays on the display).
  • FIG. 6 is a flowchart showing information presentation processing in the power management apparatus 100. This information presentation processing is performed when, for example, a resident of the house 20 instructs the power management system 10 to operate the information presentation function by operating the terminal device 300 or the like, and when the power management device 100 detects this. Be started. It may also be started at any other time (such as every few months).
  • the power management apparatus 100 collects data indicating the measurement result of power consumption in the house 20 by the receiving unit 110, and transmits the power consumption data to the calculation unit 160 (step S11).
  • the power management apparatus 100 controls the terminal device 300 to display a target period input screen (see FIG. 3), and the acquisition unit 140 acquires information indicating the target period and transmits the information to the calculation unit 160. (Step S12).
  • the power management apparatus 100 controls the terminal device 300 to display the number information input screen (see FIG. 4), and the reception unit 150 receives the number information and transmits it to the calculation unit 160 (step S13).
  • the calculation unit 160 estimates the future power consumption based on the power consumption data and the number of people information, and calculates the power cost (reference cost) in the house 20 from the present to the predetermined time when the specific device is not introduced into the house 20. (Step S14).
  • the power cost when the specific device is not introduced is referred to as a reference cost.
  • the predetermined time is one time in a range in which the present time is the start and the end time is the time when the target time has elapsed from the present time.
  • the predetermined time is, for example, the time when the target time has elapsed from the current time.
  • the calculation unit 160 refers to the price information stored in the storage unit 130 in calculating the standard cost.
  • the value of the unit price of power purchase indicated by the price information is Y1 with no time variation
  • the number information indicates that there is no variation in the number of residents of the house 20
  • the power consumption collected by the receiving unit 110 The reference cost will be described by taking as an example a case where the data indicates P1 as an integrated amount of power consumption for one month.
  • the standard cost after one year (12 months later) is 12 ⁇ P1 ⁇ Y1.
  • the standard cost after 2 years is 24 ⁇ P1 ⁇ Y1.
  • the standard cost is 12 ⁇ P1 ⁇ Y1 + 12 ⁇ P1 ⁇ 3/4 ⁇ Y1.
  • the future power consumption is based on the ratio of the number of people, as well as statistical information on the result of investigating the relationship between the power consumption and the number of people in a certain number of houses (for example, the power consumption in a plurality of houses reduced from 4 to 3 people) May be obtained on the basis of information on survey results such as an average decrease of 80%.
  • the statistical information may be provided by an external device (for example, the server 30), and the power management apparatus 100 may acquire the statistical information from the external device.
  • the calculation unit 160 selects a specific device from the introduction candidate devices based on the introduction candidate device information 40 (step S15). And the calculation part 160 calculates the introduction cost at the time of introducing the selected specific apparatus in the house 20, and the electric power cost in the house 20 from the present to the predetermined time when the specific apparatus is introduced (step S16). ).
  • the introduction cost is determined from the introduction cost 42 in the introduction candidate device information 40.
  • the power cost when the specific device is introduced into the house 20 is obtained as follows. That is, similarly to the calculation of the standard cost, the calculation unit 160 refers to the price information stored in the storage unit 130 and estimates the future power consumption based on the power consumption data and the number of people information.
  • the specific device when the specific device is a power generation device, the power consumption can be covered by the power generated by the power generation device.
  • the amount of electric power generated by the specific device can be calculated based on the performance information of the specific device and other information (climate information about the area of the house 20), and the amount of power purchased and sold in the house 20 can be obtained. .
  • the value of the unit price of power purchase indicated by the price information is Y1 without fluctuation in time
  • the value of unit price of power sale is Y2 without fluctuation in time
  • the number information indicates the number of residents of the house 20. It indicates that there is no fluctuation
  • the power consumption data collected by the receiving unit 110 indicates P1 as the cumulative amount of power consumption per month, and the amount of power per month that can be covered by the specific device (power generation device) is obtained as P2.
  • the power cost will be described by taking as an example a case where the surplus power amount for one month to be sold is determined as P3.
  • the power cost after one year (12 months later) is 12 ⁇ (P1-P2) ⁇ Y1-12 ⁇ P3 ⁇ Y2.
  • the power cost after two years is 24 ⁇ (P1 ⁇ P2) ⁇ Y1 ⁇ 24 ⁇ P3 ⁇ Y2.
  • the occupancy information indicates that the resident will change from the current four to three after one year, and the power consumption is estimated to be 3/4 based on the ratio of people, the power after two years
  • the cost is 12 * (P1-P2) * Y1-12 * P3 * Y2 + 12 * (P1 * 3 / 4-P2) * Y1-12 * P3 * Y2.
  • the unit price for each time slot is determined as the unit price for power purchase indicated by the price information, and when installing a power storage device, it is possible to use the power stored in the power storage device during the time period when the unit price for power purchase is the lowest As long as the power consumption of the electrical equipment in the house 20 is covered, the power cost may be calculated.
  • the resident can select various algorithms (modes) for power storage (charging) and discharging control for the power storage device, the resident is allowed to input the mode, and the power management device 100 enters the input mode. Accordingly, the power cost may be calculated.
  • the electric energy which can be covered with a power generation device the surplus electric energy, a power purchase unit price, and a power sale unit price for every time slot
  • the power cost for one month may be calculated, and the annual power cost may be obtained by multiplying the calculation result by 12 times.
  • the annual power cost may be obtained after calculating the power cost for one month by applying 0 to 23 (hours) to n of ⁇ Pn3 ⁇ Yn2.
  • the reference cost can be calculated in the same manner by applying 0 to 23 (hours) to n of Pn1 ⁇ Yn1.
  • the value of the unit price of power purchase indicated by the price information is Y1 with no time variation
  • the number information indicates that there is no variation in the number of residents of the house 20
  • the power consumption collected by the receiving unit 110 The reference cost will be described by taking as an example a case where the data indicates P1 as an integrated amount of power consumption for one month.
  • the standard cost after one year (12 months later) is 12 ⁇ P1 ⁇ Y1.
  • the standard cost after 2 years is 24 ⁇ P1 ⁇ Y1.
  • the calculation unit 160 evaluates the selected specific device by comparing the sum of the introduction cost and power cost calculated in step S16 with the reference cost calculated in step S14 (step S17). This evaluation is based on a determination as to whether or not the sum of the introduction cost and the power cost when the target period has elapsed from now is less than or equal to the reference cost at that time. If the determination is affirmative (if the sum is equal to or less than the reference cost), the selected specific device is a device that can recover the introduction cost from the introduction to the target period (this device is referred to as “target It is called an achievement device.)
  • the calculation unit 160 repeats the processing in steps S15 to S17 as long as there is a device that has not yet been selected from the introduction candidate devices indicated by the introduction candidate device information 40, that is, until all the devices have been evaluated (step S18). ).
  • the output unit 170 generates information to be output according to the power cost calculated by the calculation unit 160 for each specific device, and outputs the information (step S19).
  • This output is, for example, transmission of information to the terminal device 300.
  • the output unit 170 outputs information about a specific device that can recover the introduction cost within a target period when the specific device is introduced, for example.
  • advice to a resident of the house 20 such as information on power consumption reduction is output.
  • the calculation unit 160 is the power cost required from the present to the next 10 years when the specific device is not introduced into the house 20 in step S14. Calculate the base cost. Then, in step S16, the calculation unit 160 calculates the sum of the introduction cost when the specific device is introduced into the house 20 and the power cost required until 10 years from now for each specific device indicated in the introduction candidate device information 40. Calculate.
  • the output unit 170 generates information for displaying the specific device (target achievement device) whose sum is equal to or less than the reference cost, and transmits the information to the terminal device 300. In response to this, the terminal device 300 displays an information presentation screen 303 shown in FIG.
  • the display element 303a shown in the figure is information indicating the type and the like of the target achievement device.
  • the information presentation screen 303 indicates that the introduction cost can be recovered within 10 years if the power generation apparatus B is introduced into the house 20.
  • the output unit 170 may additionally output information indicating that all of the specific devices indicated in the introduction candidate device information 40 other than the goal achievement device are distinguished from the goal achievement device.
  • the operation example 1 is an example in which the calculation of the power cost by the calculation unit 160 and the generation of information by the output unit 170 are different.
  • the calculation unit 160 calculates the reference cost required from now to 12 years after the specific device is not introduced into the house 20 in step S14. To do. Then, the calculation unit 160 calculates the sum of the introduction cost when the specific device is introduced into the house 20 and the power cost required after 12 years from the present in step S16 for each specific device as in the case of the operation example 1. Calculate. However, when there are a plurality of specific devices (target achievement devices) whose sum is equal to or less than the reference cost, the calculation unit 160 can recover the introduction cost in the shortest period when any of the goal achievement devices is introduced. Find out.
  • the output unit 170 generates information that is information for displaying all the goal achievement devices and adds information for identifying the goal achievement devices that can recover the introduction cost in the shortest period, and transmits the information to the terminal device 300.
  • the terminal device 300 displays an information presentation screen 304 shown in FIG.
  • the display element 304a shown in the figure is information indicating the type of each goal achievement device. This information presentation screen 304 indicates that the introduction cost can be recovered within 12 years if the generator A or the generator B is introduced into the house 20, and the introduction cost is as short as 10 years if the generator B is introduced. It can be recovered.
  • the calculation unit 160 investigated the target achievement device that can recover the introduction cost in the shortest period when there are a plurality of target achievement devices. In the operation example 3, the sum of the introduction cost and the power cost is minimized. Check the goal achievement device.
  • the calculation unit 160 determines that the sum of the introduction cost when the specific device is introduced and the power cost required after 12 years (target period) from the present time is equal to or less than the reference cost required after 12 years ( If there are multiple target achievement devices), the cost is examined. That is, the calculation unit 160 identifies a target attaining device that has the lowest cost (sum of introduction cost and power cost) among the target attaining devices.
  • the output unit 170 generates information that is information for displaying all the goal achievement devices and adds information for identifying the goal achievement device with the lowest cost, and transmits the information to the terminal device 300. In response to this, the terminal device 300 displays an information presentation screen 305 shown in FIG.
  • the display element 305a shown in the figure is information indicating the type and the like of each goal achievement device.
  • This information presentation screen 305 shows that if the power generation device A or the power generation device B is introduced into the house 20, the introduction cost can be recovered within 12 years, and the cost is minimized when the power generation device B is introduced. Show.
  • the calculation unit 160 is the power cost required until 8 years from now when the specific device is not introduced into the house 20 in step S14. Calculate the base cost. Then, in step S16, the calculation unit 160 calculates the sum of the introduction cost when the specific device is introduced into the house 20 and the power cost required until eight years from now for each specific device indicated in the introduction candidate device information 40. Calculate. If there is no specific device whose sum is equal to or less than the reference cost, the output unit 170 generates advice for the resident and transmits it to the terminal device 300. In response to this, the terminal device 300 displays an information presentation screen 306 shown in FIG.
  • the display element 306a shown in the figure indicates that there is no specific device that can recover the installation cost within 8 years. Further, the display element 306b indicates advice that the power consumption is reduced by 10% from the present time and that the daytime power consumption is reduced by 15% from the present time. For example, the output unit 170 determines the content of the advice with reference to price information. The content of the advice is, for example, if the power consumption measurement result collected in step S11 is P1, and how much the power consumption is reduced with respect to P1, it is within the target period by introducing any specific device. Is it possible to recover the introduction cost?
  • the output unit 170 is based on a transition of power consumption measured by the power measurement device 200 for each time zone.
  • advice can be determined by seeking a time period during which power consumption can be effectively reduced.
  • the calculation unit 160 introduces the specific device into the house 20 every certain unit period (for example, one year) from the present to a predetermined time (for example, after the target period has elapsed), the end point of the unit period from the present It is good also as calculating the electric power cost to.
  • the calculation unit 160 may perform this calculation for each specific device indicated in the introduction candidate device information 40, for example.
  • the output unit 170 generates information indicating the cost that is the sum of the power cost calculated for each unit period and the introduction cost when the specific device is introduced, and transmits the information to the terminal device 300. In this case, the terminal device 300 displays an information presentation screen 307 shown in FIG.
  • This information presentation screen 307 shows the cost for each year such as one year later and two years later when the power generation apparatus A is introduced into the house 20.
  • the output unit 170 may generate and transmit screen information for displaying a graph based on information indicating the cost for each unit period for each specific device.
  • the terminal device 300 displays an information presentation screen 308 shown in FIG.
  • the information presentation screen 308 shown in FIG. 12 may be displayed by graphing the information in the terminal device 300 that has received the information for displaying the information presentation screen 307 shown in FIG. 11 from the power management apparatus 100. .
  • the graph of FIG. 12 shows the transition of the power cost corresponding to the introduction of each specific device from the present to a predetermined time.
  • a resident of a house makes a judgment about introducing a power generation device or the like into the house as a result of the output of the power management apparatus 100 (information presentation screen displayed on the terminal device 300. Etc.), it can be easily done.
  • the power measuring apparatus 200 may also measure the amount of surplus power that is not consumed by each electrical device in the house 20 with the power generated by the power generator. The measured amount of surplus power is used to calculate the power cost together with information on the unit price of the power sale price because surplus power is sold to the power system.
  • the power purchase price may be treated as a positive value and the power sale price may be treated as a negative value.
  • the server 30 may cause some of the functions of the power management apparatus 100 described in the first embodiment to be executed. That is, the server 30 may acquire a measurement result of power consumption by the power measurement device 200 of the house 20 and execute an information presentation process (see FIG. 6) using the measurement result. Arbitrary function sharing between the power management apparatus 100 and the server 30 is possible.
  • the function of the calculation unit may be realized by the server 30. In this case, information related to the result calculated by the function of the calculation unit realized in the server 30 is sent from the server 30 to the power management apparatus 100 or other equipment, and the power management apparatus 100 or other equipment displays the information, etc. May be.
  • the power management apparatus 100 accepts input by the resident such as the target period and the number of persons information from the terminal apparatus 300, and displays the information presentation screen on the terminal apparatus 300.
  • the device for inputting the target period, the number of people information and the like and the device for displaying the information presentation screen may be different devices.
  • the input device and the display device may not be a HEMS device constituting a HEMS in the house 20, but a portable terminal (for example, a smartphone) that can be connected to the network 31 carried by a resident of the house 20. Etc.
  • the power management apparatus 100 itself may have UI means.
  • the UI means accepts the resident's input such as the target period and the number of people information, and displays the information presentation screen on the UI means. May be.
  • the target period may be set in advance as a fixed value (for example, 10 years) regardless of the input.
  • the output unit 170 may express the information indicated by the information presentation screen by voice and output it from the speaker.
  • the power cost is calculated for each specific device indicated in the introduction candidate device information 40.
  • the specific device may be designated by a resident of the house.
  • the calculation unit 160 may calculate the power cost at one or more future times when the specific device designated by the resident of the house is introduced, and the output unit 170 may output the calculation result.
  • the receiving unit 110 described in the first exemplary embodiment uses the integrated power consumption per unit time (for example, 30 minutes) from the smart meter (power meter). May be received and used by wireless communication or the like.
  • the power measurement device 200 and the power management device 100 may be configured as an integrated device. Even in this case, the power management system 10 can realize the information presentation function if the calculation unit 160 calculates the power cost in response to the measurement result of the measurement unit 210 and the output unit 170 outputs information according to the calculation result.
  • the storage unit 130 described in the first embodiment may store in advance performance information of the specific device, price information such as unit price of power trading, and the like, and the information is stored in the storage unit 130 via an input unit or the like. You may make it store in. In such a case, the communication unit 120 is not necessary.
  • the power management system has been described as being a HEMS composed of devices installed in a house.
  • the power management system is not necessarily limited to HEMS in a house, and may be, for example, BEMS (Building Energy Management System) in a building, FEMS (Factory Energy Management System) in a factory, or the like. That is, the power management system measures the power consumption at one facility, calculates the power cost when a specific device is introduced into the facility based on the measurement result, and outputs information according to the power cost. If it is enough.
  • the power management system 10 for a house, information regarding future power consumption fluctuations, such as fluctuations in the number of residents in the house, is received by the resident by the reception unit 150. Accordingly, the power cost is calculated appropriately.
  • the execution order of the information presentation processing procedure (see FIG. 6) in the power management apparatus 100 described above is not necessarily limited to the order as described above, and the execution order is within the scope of the invention. Can be replaced or a part of them can be omitted.
  • all or part of the above-described information presentation processing procedure may be realized by hardware of the power management apparatus 100 (HEMS controller) or another apparatus, or may be realized by using software.
  • the processing by software is realized by a CPU included in each device executing a control program stored in a memory.
  • the program may be recorded on a recording medium and distributed or distributed. For example, by installing the distributed control program in the apparatus and causing the CPU of the apparatus to execute it, it is possible to cause the apparatus to perform all or part of the information presentation process.
  • the comprehensive or specific various aspects of the present invention include one or a plurality of combinations such as an apparatus, a system, a method, an integrated circuit, a computer program, and a computer-readable recording medium.
  • the power management system 10 includes a measurement unit 210 that measures power consumption in one facility and a predetermined time when a specific device having a power generation function or a power storage function is introduced into the facility.
  • the power management system includes a calculation unit 160 that calculates a power cost in the facility using a measurement result of the measurement unit 210, and an output unit 170 that outputs information according to the power cost calculated by the calculation unit 160.
  • the power cost is, for example, a power purchase price for power consumption. If power sale occurs, the power cost is obtained by subtracting the power sale price for power related to power sale from the power purchase price.
  • the calculation unit 160 may calculate the power cost by including the introduction cost of the specific device in the power cost when the specific device is introduced, for example.
  • This configuration can facilitate determination of whether or not a specific device having a power generation function or a power storage function should be introduced for a facility.
  • the calculation unit 160 may calculate the power cost for each of a plurality of types of specific devices having a power generation function or a power storage function when the specific device is introduced into the facility.
  • the power management system 10 further includes an acquisition unit 140 that acquires information indicating the target period, and the calculation unit 160 sets the elapsed time of the target period as a predetermined time from the present time for each of a plurality of types of specific devices.
  • the specific device is introduced into the facility
  • the power cost in the facility from the present to the predetermined time is calculated, and in the case where none of the plural types of specific devices are introduced into the facility, the current cost from the present to the predetermined time in the facility
  • the output unit 170 calculates a reference cost that is a power cost, and introduces the introduction cost and the specific device that are required when the specific device is introduced into the facility among the plurality of types of specific devices. Indicates one or more specific devices whose sum with the power cost calculated by the calculation unit 160 is less than or equal to the reference cost. May output the broadcast.
  • the output unit 170 calculates the introduction cost necessary for introducing the specific device into the facility and the case of introducing the specific device into the facility among the plurality of types of specific devices. Necessary when all specified devices that have the sum of the power cost calculated by the above and below the reference cost are specified as target achievement devices, and among the target achievement devices, the target achievement devices are introduced into the facility. It is also possible to output information indicating the goal attainment device having the smallest sum of the introduction cost and the power attainment calculated by the calculation unit 160 when the goal achievement device is introduced into the facility.
  • the output unit 170 calculates the introduction cost required when introducing the specific device into the facility and the case of introducing the specific device into the facility among the plurality of types of specific devices. It is good also as outputting the information which shows all the specific apparatuses with which the sum with the electric power cost calculated by below becomes below reference
  • the power management system 10 further includes an acquisition unit 140 that acquires information indicating the target period, and the calculation unit 160 specifies a plurality of types of identifications with a period from the present to the elapsed time of the target period as a predetermined period.
  • the power cost in the facility from the present to the predetermined time is calculated for the case where the specific device is introduced into the facility, and from the present to the predetermined time in the case where none of the plural types of specific devices are introduced into the facility
  • a standard cost, which is a power cost in the facility, is calculated, and the output unit 170 determines the introduction cost and the specific device that are required when the specific device is introduced into the facility among a plurality of types of specific devices.
  • the calculation unit 160 causes the calculation unit 160 to move the current period from the present time to the elapsed time of the target period, perform calculation, and output information indicating the specific device that has become one Also good.
  • the power management system 10 further includes an acquisition unit 140 that acquires information indicating the target period, and the calculation unit 160 sets the elapsed time of the target period as a predetermined time from the present time for each of a plurality of types of specific devices.
  • the specific device is introduced into the facility
  • the power cost in the facility from the present to the predetermined time is calculated, and in the case where none of the plural types of specific devices are introduced into the facility, the current cost from the present to the predetermined time in the facility
  • the output unit 170 calculates a reference cost that is a power cost, and introduces the introduction cost and the specific device that are required when the specific device is introduced into the facility among the plurality of types of specific devices. There is no specific device in which the sum of the power cost calculated by the calculation unit 160 is less than or equal to the reference cost. May output the information related to the reduction of power consumption in the facilities in the case.
  • the output unit 170 displays, for each of a plurality of types of specific devices, information indicating the power cost calculated by the calculation unit 160 in association with the specific device when the specific device is introduced into the facility. It is good also as outputting.
  • the calculation unit 160 may calculate the power cost transition from the present to a predetermined time, and the output unit 170 may output information indicating the power cost transition from the present to the predetermined time.
  • the calculation of the transition of the power cost is realized by calculating the power cost for two or more time points from the present to the predetermined time.
  • the facility is a house 20, and the power management system 10 further includes a reception unit 150 that receives input of information regarding future fluctuations in power consumption of residents of the house 20, and the calculation unit 160 receives It is good also as calculating according to the information which concerns on the input received by the part 150.
  • FIG. 10 For example, the facility is a house 20, and the power management system 10 further includes a reception unit 150 that receives input of information regarding future fluctuations in power consumption of residents of the house 20, and the calculation unit 160 receives It is good also as calculating according to the information which concerns on the input received by the part 150.
  • the resident of the house 20 can easily determine whether or not the specific device should be introduced into the house 20 by inputting a future schedule such as a change in the family structure.
  • the calculation unit 160 calculates the power cost in the facility from the present to the end of the unit period for every fixed unit period, and the output unit 170 calculates the unit cost for each unit period. It is good also as outputting the information which matches the performed electric power cost with the said unit period.
  • the facility is a house 20
  • the power management system 10 further includes a reception unit 150 that receives input of person number information indicating the number of residents of the house 20 for each fixed unit period, and the calculation unit 160 For each unit period, the power cost in the house 20 from the present to the end of the unit period may be calculated according to the number of persons indicated by the number information.
  • the power management system 10 includes a storage unit 130 that stores performance information of a specific device and price information related to power trading for the facility, and the calculation unit 160 calculates based on the performance information and price information. It is good also as performing.
  • the power management system 10 appropriately calculates the power cost when the specific device is introduced.
  • An information presentation method is an information presentation method used in the power management system 10, and includes a measurement step of measuring power consumption in one facility, and a specific device having a power generation function or a power storage function
  • a calculation step for calculating the power cost in the facility up to a predetermined time when using the measurement result in the measurement step, and a presentation step for presenting information according to the power cost calculated in the calculation step Is an information presentation method including:
  • This information can facilitate the determination of whether or not to install a specific device for a facility.
  • the power management apparatus 100 includes a receiving unit 110 that receives a measurement result from a power measurement apparatus 200 that measures power consumption in one facility, and a specific apparatus having a power generation function or a power storage function.
  • the calculation unit 160 that calculates the power cost in the facility up to a predetermined time when introduced into the facility using the measurement result received by the receiving unit 110, and outputs information according to the power cost calculated by the calculation unit 160
  • the power management apparatus includes an output unit 170.
  • This configuration can facilitate the determination of whether or not a specific device should be introduced for a facility.
  • the output unit 170 may output information by transmitting information to the external terminal device 300.
  • the information is displayed on the terminal device 300, it can be easily determined whether or not the specific device should be introduced for the facility.
  • a control program is a control program for causing a computer to execute a predetermined process, and the predetermined process receives a measurement result from a power measurement device that measures power consumption in one facility.
  • the control program includes a step (step S16 and the like) and an output step (step S19 and the like) that outputs information according to the power cost calculated in the calculation step.
  • the computer functions as the power management apparatus 100, and the determination of whether or not the specific apparatus should be introduced for the facility can be facilitated by the output of the computer.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

 住宅等の施設について発電機能又は蓄電機能を有する装置を導入すべきか否かの判断を補助すべく、電力管理システム(10)は、住宅(20)等の施設における消費電力を測定する測定部(210)と、発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを測定部(210)の測定結果を用いて算定する算定部(160)と、算定部(160)が算定した電力コストに応じて情報を出力する出力部(170)とを備える。

Description

電力管理システム、情報提示方法、電力管理装置及び制御プログラム
 本発明は、住宅等の施設における電力管理技術に関し、特に施設に発電機能又は蓄電機能を有する装置を導入すべきか否かに係る情報を提示するための電力管理システム等に関する。
 従来、住宅におけるエネルギー管理をするHEMS(Home Energy Management System)が知られている。HEMSでは、エネルギー消費の抑制等のために、住宅における1台以上のHEMS機器をHAN(Home Area Network)を介してHEMSコントローラが制御する。また、HEMSは、例えば住宅における消費電力を測定して測定結果を住宅におけるHEMS機器で表示して、居住者に消費電力を認知させる。
 また、従来、商用の電力系統から買電した電力量とその電力系統に売電される電力量とを測定する電力測定装置からの測定結果と、電力料金の単価とに基づいて電気料金を算出して表示する表示装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2008-158701号公報
 上述のHEMSにより消費電力を認識し、特許文献1に係る表示装置により電気料金を認識しても、住宅の居住者等にとって、将来のために、電力を生成する発電装置或いは電力を保持する蓄電装置を導入すべきか否かの判断は容易ではない。
 そこで、本発明は、住宅等の施設について発電機能又は蓄電機能を有する装置を導入すべきか否かの判断を補助する情報を提示するための電力管理システムを提供する。また、本発明は、この電力管理システムに関連する情報提示方法、電力管理装置及び制御プログラムを提供する。
 上記課題を解決するために本発明の一態様に係る電力管理システムは、一施設における消費電力を測定する測定部と、発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを前記測定部の測定結果を用いて算定する算定部と、前記算定部が算定した電力コストに応じて情報を出力する出力部とを備える電力管理システムである。
 また、上記課題を解決するために本発明の一態様に係る情報提示方法は、電力管理システムにおいて用いられる情報提示方法であって、一施設における消費電力を測定する測定ステップと、発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを前記測定ステップでの測定結果を用いて算定する算定ステップと、前記算定ステップにおいて算定された電力コストに応じて情報を提示する提示ステップとを含む情報提示方法である。
 また、上記課題を解決するために本発明の一態様に係る電力管理装置は、一施設における消費電力を測定する電力測定装置から測定結果を受信する受信部と、発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを前記受信部により受信された測定結果を用いて算定する算定部と、前記算定部が算定した電力コストに応じて情報を出力する出力部とを備える電力管理装置である。
 また、上記課題を解決するために本発明の一態様に係る制御プログラムは、コンピュータに所定処理を実行させるための制御プログラムであって、前記所定処理は、一施設における消費電力を測定する電力測定装置から測定結果を受信する受信ステップと、発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを前記受信ステップにおいて受信された測定結果を用いて算定する算定ステップと、前記算定ステップにおいて算定された電力コストに応じて情報を出力する出力ステップとを含む制御プログラムである。
 本発明の電力管理システム等は、施設について発電機能又は蓄電機能を有する装置を導入すべきか否かの判断を補助する情報を出力する。
図1は、実施の形態に係る電力管理システムに関連する装置群を示すシステム概略図である。 図2は、電力管理システムの機能ブロック図である。 図3は、端末装置の画面例(目標期間の入力画面)を示す図である。 図4は、端末装置の画面例(人数情報の入力画面)を示す図である。 図5は、導入候補装置情報の構成及び内容例を示す図である。 図6は、電力管理装置における情報提示処理を示すフローチャートである。 図7は、端末装置の画面例(情報提示画面)を示す図である。 図8は、端末装置の画面例(情報提示画面)を示す図である。 図9は、端末装置の画面例(情報提示画面)を示す図である。 図10は、端末装置の画面例(情報提示画面)を示す図である。 図11は、端末装置の画面例(情報提示画面)を示す図である。 図12は、端末装置の画面例(情報提示画面)を示す図である。
 (実施の形態1)
 以下、実施の形態について、図面を参照しながら説明する。ここで示す実施の形態は、いずれも本発明の一具体例を示すものである。従って、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態、並びに、ステップ(工程)及びステップの順序等は、一例であって本発明を限定するものではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意に付加可能な構成要素である。また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。
 以下、本発明の一実施形態に係る電力管理システムについて説明する。
 (構成)
 図1は、実施形態に係る電力管理システム10に関連する装置群を示すシステム概略図である。同図に示す電力管理システム10は、住宅20に設置された電力管理装置100(HEMSコントローラ)と電力測定装置200とHEMS機器群(端末装置300、その他のHEMS機器310等)とを含んで構成されるHEMSである。電力管理装置100は、HANを介してHEMS機器と通信可能であり、また、住宅20の外部に所在するサーバ30とネットワーク31を介して通信可能である。ネットワーク31は、例えばインターネット等の広域ネットワークを含む。
 図1に示すように構成された電力管理システム10は、住宅20における電力消費を管理し、発電機能又は蓄電機能を有する装置(以下、「特定装置」という。)を導入すべきか否かの判断を補助する情報を提示するための情報提示機能を有するシステムである。特定装置は、発電装置でも蓄電装置でもよく、これら両装置の組であってもよい。発電装置は、例えば太陽光発電のための太陽電池モジュール等であり、電力の生成を行う。発電装置の生成する電力は、例えば、住宅20における電気機器により消費される電力を賄うために用いられて余剰が生じれば余剰分は電力会社に売られる。蓄電装置は、蓄電及び放電により電力を効率的に利用する或いは停電時に備える等のための装置であり、例えばリチウムイオン蓄電システム等である。蓄電装置は、例えば、電力会社から時間帯別料金制で電力が提供されている場合には、買電価格の低い時間帯に電力を蓄電し、買電価格の高い時間帯では電力を放出して電気機器に供給する。つまり蓄電装置は、蓄電した電力を放出することにより電力機器に消費される電力を賄う。なお、情報提示機能は、電力管理システム10が情報提示方法(後述する情報提示処理等)を用いることにより実現される機能である。
 電力測定装置200は、住宅20において電力系統から供給される電力を分岐させる分電盤等に設けられ、各分岐回路に接続された住宅20における電気機器で使用(消費)する電力量を測定する電流センサ等の電気回路、及び、通信回路を有する装置である。住宅20における電気機器には、HEMS機器が含まれ、照明器具、空調機器(エアコン)、冷蔵庫、給湯機器、電磁調理器、テレビ受像機等の電気機器、或いは、電気自動車の充電装置等がある。
 電力管理装置100は、HEMSコントローラであり、例えば分電盤等に収容され、電力測定装置200から消費電力の測定結果を収集して、消費電力の低減等のために一定条件下でHEMS機器を制御する装置である。また、電力管理装置100は、住宅20の居住者からの入力を受け付けるため、及び、居住者に情報を提示するために、ユーザインタフェース(UI:User Interface)手段を有するHEMS機器である端末装置300とデータの授受を行う。居住者に提示する情報は、例えば特定装置を導入すべきか否かの判断を補助する情報である。なお、電力管理装置100は、メモリ、通信回路及びCPU(Central Processing Unit)を備える。メモリは、プログラム及びデータを予め保持しているROM、プログラムの実行に際してデータ等の記憶に利用するためのRAM等であり、例えば不揮発性メモリを含んでいてもよい。CPUは、メモリに格納されたプログラムを実行することにより通信回路等を制御して各種処理を行う。通信回路は、電力測定装置200及びHEMS機器群と、無線或いはLAN(Local Area Network)ケーブル、PLC(Power Line Communication)等の有線で通信するための回路である。
 HEMS機器群は、UI手段を有する端末装置300、その他のHEMS機器310等である。住宅20内でHEMSを構成するHEMS機器群は、3台以上存在してもよい。端末装置300は、住宅20の居住者の入力を受け付けて情報の提示(例えば映像の表示、音声の出力等)を行うUI手段(ディスプレイ、タッチパネル、キーボード等)とメモリと通信回路とCPUとを有し、例えばタブレット、モニター等である。この端末装置300は、例えば電力管理装置100が電力測定装置200から収集した消費電力等を表示可能である。これにより、住宅20の居住者は消費電力を認知できる。また、端末装置300は、居住者が住宅20に特定装置を導入する場合において導入コストを回収するまでの期間としての目標期間の入力、及び、住宅20の居住者の人数を示す人数情報の入力を行うために用いられる。
 サーバ30は、ハードディスク等の記録装置、メモリ、通信回路及びCPUを備えるサーバ装置であり、例えば電力会社、機器製造会社その他の団体等が運営し、住宅20を含む複数の住宅各々におけるHEMSに対して、各種情報を提供する機能を有する。サーバ30から提供される情報は、例えば、発電装置、蓄電装置等の特定装置の性能に関する性能情報、電力会社と住宅との間での電力の売買に関する情報(例えば売買の単価等を示す価格情報)等である。性能情報としては、例えば、発電装置についての容量(太陽電池容量等)、基準状態で測定された変換効率等、蓄電装置についての容量(蓄電容量)、充放電効率等が挙げられる。電力管理装置100は、サーバ30から提供される情報を受信して記憶して利用することにより、住宅20の将来の電力コストを算定することができる。サーバ30は、例えば各地域の天気等に関する気候情報等を提供してもよい。気候情報は例えば太陽電池モジュール(発電装置)の発電する電力量を算定するために利用できる。
 図2は、電力管理システム10の機能ブロック図である。なお、同図にはサーバ30も付記している。この機能ブロック図では、電力管理装置100を中心として情報提示機能を実現するための機能面での主な構成要素を示している。
 電力測定装置200は、機能面では測定部210を備える。この測定部210は、電流センサ等の電気回路及び通信回路で実現され、住宅20における消費電力を測定して測定結果のデータを電力管理装置100に送信する機能を有する。
 電力管理装置100は、住宅20の将来の電力コストを算定することで特定装置を導入すべきか否かの判断を補助する情報を出力する情報提示処理(後述)を実行する。この電力管理装置100は、情報提示処理を実行するために、機能面では受信部110、通信部120、記憶部130、取得部140、受付部150、算定部160及び出力部170を備える。
 受信部110は、通信回路、プログラムを実行するCPU等により実現され、電力測定装置200の測定部210が測定した住宅20における消費電力のデータを受信することにより収集して算定部160に伝達する機能を有する。収集される消費電力のデータは、例えば所定の単位時間毎に逐次測定された、住宅20における電気機器により使用される電力量の積算値(消費電力の積算量)である。収集される消費電力のデータは、将来の住宅20における消費電力を推定するために用いられる。例えば、消費電力のデータが所定の単位時間毎に逐次測定された消費電力(積算量)であれば、住宅20における過去の一時点から現在までの消費電力の平均値を求め、或いは、消費電力の推移の傾向を求めて、将来の消費電力の算定の基礎として利用できる。
 通信部120は、通信回路、プログラムを実行するCPU等により実現され、サーバ30から特定装置の性能情報、電力売買の単価等の価格情報といった電力コストの算定に用いることのできる情報を受信してこれらの情報を記憶部130に格納する機能を有する。
 記憶部130は、メモリの一領域により実現され、特定装置の性能情報、電力売買の単価等の価格情報といった電力コストの算定に用いられる情報を記憶する機能を有する。
 取得部140は、通信回路、プログラムを実行するCPU等により実現され、目標期間を示す情報を取得して算定部160に伝達する機能を有する。この取得部140は、例えば端末装置300から送信される、入力された目標期間を示す情報を受信することによって取得する。図3は、UI手段を有する端末装置300に表示される目標期間の入力画面を例示する図である。取得部140は、同図に示す入力画面301に応じて、住宅20の居住者が入力フィールド301aに入力した目標期間を示す情報を、端末装置300を介して取得することになる。
 受付部150は、通信回路、プログラムを実行するCPU等により実現され、人数情報の入力を受け付けて算定部160に伝達する機能を有する。この受付部150は、例えば端末装置300から送信される、入力された人数情報を受信することによって、間接的に入力を受け付ける。図4は、UI手段を有する端末装置300に表示される人数情報の入力画面を例示する図である。受付部150は、同図に示す入力画面302に応じて、住宅20の居住者が入力フィールド302a~302cに入力した値により表される、一定の単位期間毎(例えば年毎等)の住宅の居住者の人数を示す人数情報の入力を、端末装置300を介して受け付ける。例えば入力フィールド302aに入力された人数が入力フィールド302bに入力された年数の経過前までの人数であり、その年数の経過時から入力フィールド302cに入力された人数になることを示す人数情報を端末装置300は電力管理装置100に送信する。
 算定部160は、各部から伝達された消費電力のデータ、目標期間を示す情報及び人数情報に基づいて、住宅20における将来の消費電力を推定し、特定装置を導入する場合及び導入しない場合の目標期間の経過までに要する電力コストを算定する機能を有する。この算定部は、メモリ、プログラムを実行するCPU等により実現される。算定部160は、導入候補の装置を示し導入する特定装置を選定するための情報として導入候補装置情報40をメモリ等に記憶しており、電力コストの算定に際してこの導入候補装置情報40を用いる。図5は、導入候補装置情報40の構成及び内容例を示す図である。導入候補装置情報40は、特定装置の種類を示す種類41とその特定装置を導入するために必要となる費用(購入費用等)である導入コスト42とを、複数種類の特定装置それぞれについて対応付けた情報である。この導入候補装置情報40は、例えばある1つの機器製造会社から購入可能な全ての発電装置又は蓄電装置の一覧であってもよいし、複数の機器製造会社の主力製品となる発電装置等の一覧であってもよい。なお、この導入候補装置情報40は予め記憶されていてもよいし、例えばサーバ30から通信部120により受信してから記憶されていてもよい。なお、この導入候補装置情報40で示される複数種類の特定装置それぞれについての性能情報が記憶部130には記憶される。
 出力部170は、通信回路、プログラムを実行するCPU等により実現され、算定部160が算定した電力コストに応じて住宅20の居住者に提示するための情報を出力する機能を有する。即ち、出力部170は、算定部160の算定した電力コストを参照して、出力すべき情報を生成して、その生成した情報を、例えば端末装置300に送信する。これを受けて、端末装置300はその情報を提示(例えばディスプレイに表示)する。
 (動作)
 以下、上述の構成を備える電力管理システム10が情報提示機能を実現するために主に電力管理装置100で実行される情報提示処理について図6に即して説明する。
 図6は、電力管理装置100における情報提示処理を示すフローチャートである。この情報提示処理は、例えば、住宅20の居住者が端末装置300の操作等によって電力管理システム10に対して情報提示機能を稼働させる指示を行い、これを電力管理装置100が検知した時等に開始される。またその他の任意の時(数ヵ月毎等)に開始されてもよい。
 まず、電力管理装置100は、受信部110により、住宅20における消費電力の測定結果を示すデータの収集を行い、その消費電力のデータを算定部160に伝達する(ステップS11)。
 続いて、電力管理装置100は例えば端末装置300を制御して目標期間の入力画面(図3参照)を表示させ、取得部140は、目標期間を示す情報を取得して算定部160に伝達する(ステップS12)。また、電力管理装置100は例えば端末装置300を制御して人数情報の入力画面(図4参照)を表示させ、受付部150は、人数情報を受け付けて算定部160に伝達する(ステップS13)。
 算定部160は、消費電力のデータ及び人数情報に基づいて将来の消費電力を推定し、特定装置を住宅20に導入しない場合について現在から所定時期までの住宅20における電力コスト(基準コスト)を算定する(ステップS14)。ここでは、この特定装置を導入しない場合の電力コストを基準コストという。所定時期は、現在を始期として現在から目標期間が経過した時を終期とする範囲における一時期であり、所定時期は、例えば現在から目標期間が経過した時である。算定部160は基準コストの算定において、記憶部130に記憶されている価格情報を参照する。
 ここで価格情報が示す買電の単価の値が時間的に変動せずY1であり、人数情報が住宅20の居住者の人数に変動がないことを示し、受信部110が収集した消費電力のデータが1ヵ月の消費電力の積算量としてP1を示す場合を例として基準コストを説明する。
 この場合に、1年後(12ヵ月後)の基準コストは12×P1×Y1となる。また、2年後の基準コストは、24×P1×Y1となる。
 ここで人数情報が、居住者が1年後に現在の4人から3人に変動することを示す場合に、消費電力が人数比に基づいて3/4になると推定するならば、2年後の基準コストは、12×P1×Y1+12×P1×3/4×Y1となる。なお、将来の消費電力は、人数比に基づく他、一定数の住宅における消費電力と人数との関係を調査した結果の統計的情報(例えば4人から3人に減少した複数の住宅において消費電力が平均して80%減少した等といった調査結果の情報)に基づいて求めてもよい。この統計的情報は外部装置(例えばサーバ30)が提供するものとして、電力管理装置100はその外部装置から統計的情報を取得することとしてもよい。なお、ここでは説明の便宜上、簡単な例を示したが、基準コストの算定のための計算方法として様々な方法を採用することができる。
 また、算定部160は、導入候補装置情報40に基づいて導入候補の装置から特定装置を選定する(ステップS15)。そして、算定部160は、その選定した特定装置を住宅20に導入した場合の導入コスト、及び、その特定装置を導入した場合の現在から所定時期までの住宅20における電力コストを算定する(ステップS16)。導入コストは、導入候補装置情報40における導入コスト42から定まる。住宅20に特定装置を導入した場合の電力コストは、次のように求められる。即ち、基準コストの算定と同様に、算定部160は、記憶部130に記憶されている価格情報を参照し、消費電力のデータ及び人数情報に基づいて将来の消費電力を推定する。但し、特定装置が発電装置である場合には、消費電力は発電装置の発電する電力により賄われ得る。特定装置の性能情報やその他の情報(住宅20の地域に関する気候情報等)に基づいて特定装置が発電する電力量を算定し、住宅20において買電及び売電される電力量を求めることができる。
 ここで価格情報が示す買電の単価の値が時間的に変動せずY1であり売電の単価の値が時間的に変動せずY2であり、人数情報が住宅20の居住者の人数に変動がないことを示し、受信部110が収集した消費電力のデータが1ヵ月の消費電力の積算量としてP1を示し、特定装置(発電装置)により賄える1ヵ月の電力量がP2と求められ、売電対象となる1ヵ月の余剰電力量がP3と求められた場合を例として電力コストを説明する。
 この場合に、1年後(12ヵ月後)の電力コストは、12×(P1-P2)×Y1-12×P3×Y2となる。また、2年後の電力コストは、24×(P1-P2)×Y1-24×P3×Y2となる。
 ここで人数情報が居住者が1年後に現在の4人から3人に変動することを示す場合に、消費電力が人数比に基づいて3/4になると推定するならば、2年後の電力コストは、12×(P1-P2)×Y1-12×P3×Y2+12×(P1×3/4-P2)×Y1-12×P3×Y2となる。
 なお、ここでは説明の便宜上、簡単な例を示したが、この特定装置を導入した場合の電力コストの算定のための計算方法として様々な方法を採用することができる。例えば価格情報が示す買電の単価として時間帯毎の単価が定められ、蓄電装置を導入する場合については、買電の単価が最も低い時間帯に蓄電装置に蓄電してその蓄電した電力で可能な限り住宅20の電気機器の消費電力を賄うとして、電力コストを算定してもよい。なお、蓄電装置について蓄電(充電)及び放電制御用の各種アルゴリズム(モード)を居住者が選択できる場合には、居住者にそのモードを入力させて、電力管理装置100がその入力されたモードに応じて電力コストの算定を行うこととしてもよい。また、毎日の1時間単位の時間帯毎に消費電力、発電装置により賄える電力量、余剰電力量、買電単価及び売電単価を特定することとしてもよい。この特定した値に基づいて、1ヶ月分の電力コストを計算し、その計算結果を12倍する等により年間の電力コストを求めてもよい。即ちn時の消費電力Pn1、n時に発電装置により賄える電力量Pn2、n時の余剰電力量Pn3、n時の買電単価Yn1及びn時の売電単価Yn2から、(Pn1-Pn2)×Yn1-Pn3×Yn2のnに0~23(時)を当てはめて合計し1ヶ月分の電力コストを計算した上で年間の電力コストを求めてもよい。なお、基準コストもPn1×Yn1のnに0~23(時)を当てはめて同様に計算できる。
 ここで価格情報が示す買電の単価の値が時間的に変動せずY1であり、人数情報が住宅20の居住者の人数に変動がないことを示し、受信部110が収集した消費電力のデータが1ヵ月の消費電力の積算量としてP1を示す場合を例として基準コストを説明する。
 この場合に、1年後(12ヵ月後)の基準コストは12×P1×Y1となる。また、2年後の基準コストは、24×P1×Y1となる。
 続いて、算定部160は、ステップS16で算定した導入コスト及び電力コストの和とステップS14で算定した基準コストとを比較することにより、選択した特定装置を評価する(ステップS17)。この評価は、現在から目標期間が経過した時における導入コスト及び電力コストの和がその時における基準コスト以下となるか否かの判定に基づく。肯定的に判定された場合(その和が基準コスト以下である場合)には、選択した特定装置は、導入してから目標期間までの導入コストの回収が可能となる装置(この装置を「目標達成装置」という。)であると評価される。
 算定部160は、導入候補装置情報40が示す導入候補の装置の中から未だ選択していない装置がある限り、つまり全ての装置について評価を終えるまで、ステップS15~S17における処理を繰り返す(ステップS18)。
 次に出力部170は、算定部160が各特定装置について算定した電力コストに応じて、出力すべき情報を生成して、その情報を出力する(ステップS19)。この出力は、例えば端末装置300への情報の送信である。出力部170は、具体的には、例えば特定装置を導入した場合に目標期間内に導入コストを回収できる特定装置についての情報を出力する。また、例えば目標期間内に導入コストを回収できる特定装置が存在しなければ、消費電力の低減に関する情報等といった住宅20の居住者へのアドバイスを出力する。
 なお、算定部160による電力コスト等の算定と、出力部170による情報の生成とについては、様々な具体的手法を用いることができる。
 以下、電力管理装置100が出力した情報を受けた端末装置300がディスプレイに表示する情報提示画面の具体例を示して、情報提示処理における算定部160による電力コスト等の算定と、出力部170による情報の生成の具体的動作について説明する。
 (動作例1)
 住宅20の居住者から入力された目標期間が10年であった場合において、算定部160は、ステップS14において住宅20に特定装置を導入しない場合における現在から10年後までに要する電力コストである基準コストを算定する。そして算定部160は、導入候補装置情報40に示される各特定装置についてステップS16において、住宅20にその特定装置を導入した場合における導入コストと現在から10年後までに要する電力コストとの和を算定する。出力部170は、その和が、基準コスト以下となった特定装置(目標達成装置)を表示するための情報を生成して端末装置300に送信する。これを受けて、端末装置300は、図7に示す情報提示画面303を表示する。同図に示す表示要素303aは、目標達成装置の種類等を示す情報である。この情報提示画面303は、発電装置Bを住宅20に導入すれば10年以内に導入コストを回収できることを示している。なお、出力部170は、導入候補装置情報40に示される全ての特定装置のうち目標達成装置以外のものを、目標達成装置と区別して示す情報を付加的に出力することとしてもよい。
 以下、動作例1とは算定部160による電力コスト等の算定と出力部170による情報の生成とを異ならせた例を示す。
 (動作例2)
 住宅20の居住者から入力された目標期間が12年であった場合において、算定部160は、ステップS14において住宅20に特定装置を導入しない場合における現在から12年後までに要する基準コストを算定する。そして算定部160は、動作例1の場合と同様に各特定装置についてステップS16において、住宅20にその特定装置を導入した場合における導入コストと現在から12年後までに要する電力コストとの和を算定する。但し、算定部160は、その和が基準コスト以下となった特定装置(目標達成装置)が複数存在する場合には、目標達成装置のうちいずれを導入した場合に導入コストを最短期間で回収できるかを調べる。このため、現在から12年後より短い所定時期を定めて、目標達成装置の導入コストとその所定時期における目標達成装置の導入後の電力コストとの和が所定時期における基準コスト以下となるような目標達成装置が1台しか存在しなくなる最短の所定時期を求める。出力部170は、全ての目標達成装置を表示するための情報であって、最短期間で導入コストを回収できる目標達成装置を識別する情報を付加した情報を生成して端末装置300に送信する。これを受けて、端末装置300は、図8に示す情報提示画面304を表示する。同図に示す表示要素304aは、各目標達成装置の種類等を示す情報である。この情報提示画面304は、発電装置A又は発電装置Bを住宅20に導入すれば12年以内に導入コストを回収できることを示し、かつ、発電装置Bを導入すれば10年という最短期間で導入コストを回収できることを示している。
 (動作例3)
 算定部160は、動作例2では目標達成装置が複数存在する場合に最短期間で導入コストを回収できる目標達成装置を調べたが、動作例3では導入コストと電力コストとの和が最小となる目標達成装置を調べる。
 即ち、算定部160は、特定装置を導入した場合の導入コストと現在から12年(目標期間)後までに要する電力コストとの和が12年後までに要する基準コスト以下となった特定装置(目標達成装置)が複数存在する場合には、コストを調べる。つまり、算定部160は、目標達成装置のうちコスト(導入コストと電力コストとの和)が最小となる目標達成装置を特定する。出力部170は、全ての目標達成装置を表示するための情報であって、コストが最小となる目標達成装置を識別する情報を付加した情報を生成して端末装置300に送信する。これを受けて、端末装置300は、図9に示す情報提示画面305を表示する。同図に示す表示要素305aは、各目標達成装置の種類等を示す情報である。この情報提示画面305は、発電装置A又は発電装置Bを住宅20に導入すれば12年以内に導入コストを回収できることを示し、かつ、発電装置Bを導入する場合にコストが最小となることを示している。
 (動作例4)
 住宅20の居住者から入力された目標期間が8年であった場合において、算定部160は、ステップS14において住宅20に特定装置を導入しない場合における現在から8年後までに要する電力コストである基準コストを算定する。そして算定部160は、導入候補装置情報40に示される各特定装置についてステップS16において、住宅20にその特定装置を導入した場合における導入コストと現在から8年後までに要する電力コストとの和を算定する。その和が基準コスト以下となった特定装置が存在しなかった場合には、出力部170は、居住者に対するアドバイスを生成して端末装置300に送信する。これを受けて、端末装置300は、図10に示す情報提示画面306を表示する。同図に示す表示要素306aは、導入コストを8年以内に回収できる特定装置が存在しなかったことを示している。また、表示要素306bは、電力消費を現在より10%減らす旨及び昼間の電力消費を現在より15%減らす旨のアドバイスを示している。出力部170は、例えば、価格情報を参照してアドバイスの内容を決定する。アドバイスの内容は、例えばステップS11において収集された消費電力の測定結果がP1であったときに、消費電力をP1に対してどれだけ低減させれば、いずれかの特定装置の導入により目標期間内に導入コストを回収できるようになるか等である。なお、価格情報が昼間、夜間等の時間帯毎に買電の単価が異なる内容である場合に、出力部170は、電力測定装置200により測定された消費電力の時間帯別の推移等に基づいて消費電力を効果的に低減することのできる時間帯を求めてアドバイスを決定し得る。
 (動作例5)
 算定部160が、現在から所定時期(例えば目標期間経過後の時)までについて一定の単位期間(例えば1年)毎に、特定装置を住宅20に導入した場合における現在からその単位期間の終了時点までの電力コストを算定することとしてもよい。算定部160は、この算定を、例えば導入候補装置情報40に示される各特定装置について実行してもよい。出力部170は、その単位期間毎に算定された電力コストと、特定装置を導入する場合の導入コストとの和であるコストを示す情報を生成して端末装置300に送信する。この場合に、端末装置300は、図11に示す情報提示画面307を表示する。この情報提示画面307は、発電装置Aを住宅20に導入する場合の1年後、2年後といった年毎のコストを示している。また、出力部170は、各特定装置についての単位期間毎のコストを示す情報に基づいて、グラフを表示するための画面情報を生成して送信することとしてもよい。この場合には、端末装置300は、図12に示す情報提示画面308を表示する。なお、図11に示す情報提示画面307を表示するための情報を電力管理装置100から受信した端末装置300においてその情報をグラフ化することにより図12に示す情報提示画面308を表示してもよい。この図12のグラフは、現在から所定時期までにおける各特定装置の導入に対応した電力コストの推移を示している。
 このように電力管理システム10によれば、住宅の居住者は、住宅に発電装置等を導入することについての判断を、電力管理装置100の出力の結果(端末装置300に表示される情報提示画面等)を参照することで容易に行えるようになる。
 (他の実施の形態等)
 以上、実施の形態1により電力管理システム10について説明したが、上述した実施の形態は一例にすぎず、各種の変更、付加、省略等が可能であることは言うまでもない。
 上述の実施の形態で示した住宅20には、電力管理装置100が情報提示処理を行う際に、既に発電装置が設置されていてもよい。その場合に電力測定装置200は発電装置に生成された電力で住宅20の各電気機器が消費しない余剰電力の電力量をも測定することとしてもよい。この測定された余剰電力の電力量は、余剰電力を電力系統へと売電することになるため、売電価格の単価の情報と共に電力コストの算定に用いられる。なお、電力コストとしては買電価格を正の値、売電価格を負の値として扱えばよい。
 また、実施の形態1で示した電力管理装置100の機能の一部をサーバ30に実行させてもよい。即ち、サーバ30が住宅20の電力測定装置200による消費電力の測定結果を取得しこの測定結果を用いて情報提示処理(図6参照)を実行してもよい。電力管理装置100とサーバ30との間で任意の機能分担が可能である。例えば、算定部の機能をサーバ30で実現してもよい。この場合にサーバ30において実現した算定部の機能により算定した結果に係る情報をサーバ30から電力管理装置100或いは他の機器に送出して、電力管理装置100或いは他の機器がその情報を表示等してもよい。
 また、実施の形態1では、電力管理装置100が目標期間、人数情報等の居住者による入力を端末装置300から受け付け、情報提示画面を端末装置300に表示させた。しかし、目標期間、人数情報等を入力する装置と情報提示画面を表示する装置とが別の装置であってもよい。また、その入力する装置とその表示する装置とは、住宅20においてHEMSを構成するHEMS機器でなくてもよく、住宅20の居住者が携帯する、ネットワーク31に接続可能な携帯端末(例えばスマートフォン)等であってもよい。また、電力管理装置100自体がUI手段を有していてもよく、その場合には目標期間、人数情報等の居住者の入力をそのUI手段によって受け付けて、情報提示画面をそのUI手段に表示してもよい。なお、目標期間は、入力によらず予め固定値(例えば10年)として定められていてもよい。また、電力管理装置100がスピーカを有している場合には、出力部170は、情報提示画面が示す情報を音声により表現してスピーカから出力してもよい。
 また、実施の形態1では、導入候補装置情報40に示される各特定装置について、電力コストの計算等を行うこととしたが、特定装置を住宅の居住者に指定させてもよい。この場合には算定部160が住宅の居住者が指定した特定装置を導入する場合の将来の1以上の時点における電力コストを算定し、出力部170がその算定結果を出力することとしてもよい。
 また、実施の形態1で示した受信部110は、電力測定装置200から消費電力のデータを受信する代わりに、スマートメータ(電力計)から単位時間(例えば30分等)毎の積算使用電力量を、無線通信等により受信して利用してもよい。また、電力管理システム10において電力測定装置200と電力管理装置100とが一体の装置として構成されていてもよい。この場合でも、測定部210の測定結果を受けて算定部160が電力コストの算定を行いその算定結果に応じて出力部170が情報を出力すれば電力管理システム10は情報提示機能を実現できる。
 また、実施の形態1で示した記憶部130に予め特定装置の性能情報、電力売買の単価等の価格情報等を記憶させてもよいし、入力手段等を介してこれらの情報が記憶部130に格納されるようにしてもよい。このような場合においては、通信部120は不要となる。
 また、実施の形態1では電力管理システムは、住宅に設置された機器からなるHEMSであるとして説明した。しかし、電力管理システムは、必ずしも住宅におけるHEMSに限られることはなく、例えばビルにおけるBEMS(Building Energy Management System)、工場におけるFEMS(Factory Energy Management System)等であってもよい。即ち、電力管理システムは、一施設における消費電力を測定し、特定装置をその施設に導入する場合の電力コストをその測定結果に基づいて算定して、その電力コストに応じた情報を出力するものであれば足りる。なお、電力管理システム10では、住宅については、住宅の居住者の人数の変動等といった将来の消費電力の変動に関する情報については受付部150により居住者による入力を受け付けることで、その住宅の事情に応じて適切に電力コストを算定している。
 また、上述の電力管理装置100における情報提示処理の手順(図6参照)の実行順序は、必ずしも、上述した通りの順序に制限されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で、実行順序を入れ替えたりその一部を省略したりすることができる。また、上述の情報提示処理の手順の全部又は一部は、電力管理装置100(HEMSコントローラ)或いは他の装置のハードウェアにより実現されても、ソフトウェアを用いて実現されてもよい。なお、ソフトウェアによる処理は、各装置に含まれるCPUがメモリに記憶された制御用のプログラムを実行することにより実現されるものである。また、そのプログラムを記録媒体に記録して頒布や流通させてもよい。例えば、頒布された制御プログラムを装置にインストールして、装置のCPUに実行させることで、装置に情報提示処理の全部又は一部を行わせることが可能となる。
 また、上述した実施の形態で示した構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明の範囲に含まれる。
 なお、本発明の包括的又は具体的な各種態様には、装置、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、コンピュータで読み取り可能な記録媒体等の1つ又は複数の組み合わせが含まれる。
 以下、本発明の一態様に係る電力管理システム、及び、この電力管理システムに関連する情報提示方法、電力管理装置及び制御プログラムの構成、変形態様、効果等について示す。
 (1)本発明の一態様に係る電力管理システム10は、一施設における消費電力を測定する測定部210と、発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを測定部210の測定結果を用いて算定する算定部160と、算定部160が算定した電力コストに応じて情報を出力する出力部170とを備える電力管理システムである。電力コストは、例えば電力消費に対する買電価格であり、もし売電が生じるならばその買電価格から売電に係る電力に対する売電価格を差し引いたものである。なお、算定部160は、例えば特定装置を導入する場合における電力コストに特定装置の導入コストを含ませて電力コストを算定してもよい。
 この構成により、施設について発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を導入すべきか否かの判断を容易化し得る。
 (2)例えば、算定部160は、発電機能又は蓄電機能を有する複数種類の特定装置それぞれについて、当該特定装置を前記施設に導入する場合について電力コストの算定を行うこととしてもよい。
 これにより、複数種類の特定装置を比較して、導入に関する判断ができるようになる。
 (3)例えば、電力管理システム10は更に、目標期間を示す情報を取得する取得部140を備え、算定部160は、現在から目標期間の経過時点を所定時期として、複数種類の特定装置それぞれについて当該特定装置を前記施設に導入する場合について現在から所定時期までの当該施設における電力コストを算定し、複数種類の特定装置をいずれも前記施設に導入しない場合について現在から所定時期までの当該施設における電力コストである基準コストを算定し、出力部170は、複数種類の特定装置それぞれのうち、当該特定装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該特定装置を前記施設に導入する場合について算定部160により算定された電力コストとの和が基準コスト以下となる、1以上の特定装置を示す情報を出力することとしてもよい。
 これにより、目標期間内に導入コストを回収可能な特定装置を把握できるようになる。
 (4)例えば、出力部170は、複数種類の特定装置それぞれのうち、当該特定装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該特定装置を前記施設に導入する場合について算定部160により算定された電力コストとの和が基準コスト以下となる、全ての特定装置を目標達成装置として特定し、当該全ての目標達成装置のうち、当該目標達成装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該目標達成装置を前記施設に導入する場合について算定部160により算定された電力コストとの和が最も小さい目標達成装置を示す情報を出力することとしてもよい。
 これにより、導入コスト回収の期間的目標を満足し、かつ、電力コストが最小となる特定装置を把握できるようになる。
 (5)例えば、出力部170は、複数種類の特定装置それぞれのうち、当該特定装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該特定装置を前記施設に導入する場合について算定部160により算定された電力コストとの和が基準コスト以下となる、全ての特定装置を示す情報を出力することとしてもよい。
 これにより、予め定められた範囲の複数種類の特定装置のうち、目標期間内に導入コストを回収可能な全ての特定装置を把握できるようになる。
 (6)例えば、電力管理システム10は更に、目標期間を示す情報を取得する取得部140を備え、算定部160は、現在から目標期間の経過時点までの一時期を所定時期として、複数種類の特定装置それぞれについて当該特定装置を前記施設に導入する場合について現在から所定時期までの当該施設における電力コストを算定し、複数種類の特定装置をいずれも前記施設に導入しない場合について現在から所定時期までの当該施設における電力コストである基準コストを算定し、出力部170は、複数種類の特定装置それぞれのうち、当該特定装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該特定装置を前記施設に導入する場合について算定部160により算定された電力コストとの和が基準コスト以下となる特定装置の数が1つになるように、算定部160に前記一時期を現在から目標期間の経過時点までの間で移動させて算定を行わせ、その1つになった当該特定装置を示す情報を出力することとしてもよい。
 これにより、導入コスト回収の期間的目標を満足し、かつ、導入コストの回収に要する期間が最短となる特定装置を把握できるようになる。
 (7)例えば、電力管理システム10は更に、目標期間を示す情報を取得する取得部140を備え、算定部160は、現在から目標期間の経過時点を所定時期として、複数種類の特定装置それぞれについて当該特定装置を前記施設に導入する場合について現在から所定時期までの当該施設における電力コストを算定し、複数種類の特定装置をいずれも前記施設に導入しない場合について現在から所定時期までの当該施設における電力コストである基準コストを算定し、出力部170は、複数種類の特定装置それぞれのうち、当該特定装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該特定装置を前記施設に導入する場合について算定部160により算定された電力コストとの和が基準コスト以下となる特定装置が1つも存在しない場合において前記施設における消費電力の低減に関する情報を出力することとしてもよい。
 これにより、消費電力を低減するための情報を認知できるようになる。
 (8)例えば、出力部170は、複数種類の特定装置それぞれについて、当該特定装置を前記施設に導入する場合について算定部160により算定された電力コストと当該特定装置とを対応付けて示す情報を出力することとしてもよい。
 これにより、各特定装置を導入する場合の電力コストを把握できるようになる。
 (9)例えば、算定部160は、現在から所定時期までの電力コストの推移を算定し、出力部170は、現在から所定時期までの電力コストの推移を示す情報を出力することとしてもよい。なお、電力コストの推移の算定は、現在から所定時期までの2以上の時点についての電力コストを算定することにより実現される。
 これにより、特定装置を導入する場合の電力コストの推移を把握できるようになる。
 (10)例えば、前記施設は住宅20であり、電力管理システム10は更に、住宅20の居住者の将来の消費電力の変動に関する情報の入力を受け付ける受付部150を備え、算定部160は、受付部150により受け付けられた入力に係る情報に応じて算定を行うこととしてもよい。
 これにより、住宅20の居住者は、家族構成の変動等といった将来の予定を入力することで、住宅20に特定装置を導入すべきか否かの判断を容易にし得るようになる。
 (11)例えば、算定部160は、一定の単位期間毎に、現在から当該単位期間の終了時点までの前記施設における電力コストを算出し、出力部170は、算定部160により単位期間毎に算定された電力コストを当該単位期間と対応付けて示す情報を出力することとしてもよい。
 これにより、1年毎等といった単位期間毎における電力コストを認知できるようになる。
 (12)例えば、前記施設は住宅20であり、電力管理システム10は更に、一定の単位期間毎の住宅20の居住者の人数を示す人数情報の入力を受け付ける受付部150を備え、算定部160は、単位期間毎に、人数情報が示す人数に応じて現在から当該単位期間の終了時点までの住宅20における電力コストを算定することとしてもよい。
 これにより、住宅20の居住者は、家族構成人数の変動等といった将来の予定を入力することで、住宅20に特定装置を導入する場合の単位期間毎における電力コストを把握して、導入すべきか否かの判断を容易にし得るようになる。
 (13)例えば、電力管理システム10は、特定装置の性能情報及び前記施設についての電力売買に係る価格情報を記憶する記憶部130を備え、算定部160は、性能情報及び価格情報に基づいて算定を行うこととしてもよい。
 これにより、電力管理システム10において、特定装置を導入する場合の電力コストの算定が適切になされる。
 (14)本発明の一態様に係る情報提示方法は、電力管理システム10において用いられる情報提示方法であって、一施設における消費電力を測定する測定ステップと、発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを測定ステップでの測定結果を用いて算定する算定ステップと、算定ステップにおいて算定された電力コストに応じて情報を提示する提示ステップとを含む情報提示方法である。
 これによって提示される情報により、施設について特定装置を導入すべきか否かの判断が容易化され得る。
 (15)本発明の一態様に係る電力管理装置100は、一施設における消費電力を測定する電力測定装置200から測定結果を受信する受信部110と、発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを受信部110により受信された測定結果を用いて算定する算定部160と、算定部160が算定した電力コストに応じて情報を出力する出力部170とを備える電力管理装置である。
 この構成により、施設について特定装置を導入すべきか否かの判断を容易化し得る。
 (16)例えば、出力部170は、外部の端末装置300に情報を送信することにより情報の出力を行うこととしてもよい。
 これにより、端末装置300にその情報を表示等させれば、施設について特定装置を導入すべきか否かを容易に判断し得る。
 (17)本発明の一態様に係る制御プログラムは、コンピュータに所定処理を実行させるための制御プログラムであって、所定処理は、一施設における消費電力を測定する電力測定装置から測定結果を受信する受信ステップ(ステップS11等)と、発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを受信ステップにおいて受信された測定結果を用いて算定する算定ステップ(ステップS16等)と、算定ステップにおいて算定された電力コストに応じて情報を出力する出力ステップ(ステップS19等)とを含む制御プログラムである。
 この制御プログラムをコンピュータにインストールすれば、コンピュータが電力管理装置100として機能し、コンピュータの出力により、施設について特定装置を導入すべきか否かの判断が容易化され得る。
 10 電力管理システム
 20 住宅
 100 電力管理装置
 110 受信部
 120 通信部
 130 記憶部
 140 取得部
 150 受付部
 160 算定部
 170 出力部
 200 電力測定装置
 210 測定部
 300 端末装置

Claims (17)

  1.  一施設における消費電力を測定する測定部と、
     発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを前記測定部の測定結果を用いて算定する算定部と、
     前記算定部が算定した電力コストに応じて情報を出力する出力部とを備える
     電力管理システム。
  2.  前記算定部は、発電機能又は蓄電機能を有する複数種類の特定装置それぞれについて、当該特定装置を前記施設に導入する場合について前記電力コストの前記算定を行う
     請求項1記載の電力管理システム。
  3.  前記電力管理システムは更に、目標期間を示す情報を取得する取得部を備え、
     前記算定部は、現在から前記目標期間の経過時点を前記所定時期として、前記複数種類の特定装置それぞれについて当該特定装置を前記施設に導入する場合について現在から前記所定時期までの当該施設における電力コストを算定し、前記複数種類の特定装置をいずれも前記施設に導入しない場合について現在から前記所定時期までの当該施設における電力コストである基準コストを算定し、
     前記出力部は、前記複数種類の特定装置それぞれのうち、当該特定装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該特定装置を前記施設に導入する場合について前記算定部により算定された電力コストとの和が前記基準コスト以下となる、1以上の特定装置を示す情報を出力する
     請求項2記載の電力管理システム。
  4.  前記出力部は、前記複数種類の特定装置それぞれのうち、当該特定装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該特定装置を前記施設に導入する場合について前記算定部により算定された電力コストとの和が前記基準コスト以下となる、全ての特定装置を目標達成装置として特定し、当該全ての目標達成装置のうち、当該目標達成装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該目標達成装置を前記施設に導入する場合について前記算定部により算定された電力コストとの和が最も小さい目標達成装置を示す情報を出力する
     請求項3記載の電力管理システム。
  5.  前記出力部は、前記複数種類の特定装置それぞれのうち、当該特定装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該特定装置を前記施設に導入する場合について前記算定部により算定された電力コストとの和が前記基準コスト以下となる、全ての特定装置を示す情報を出力する
     請求項3記載の電力管理システム。
  6.  前記電力管理システムは更に、目標期間を示す情報を取得する取得部を備え、
     前記算定部は、現在から前記目標期間の経過時点までの一時期を前記所定時期として、前記複数種類の特定装置それぞれについて当該特定装置を前記施設に導入する場合について現在から前記所定時期までの当該施設における電力コストを算定し、前記複数種類の特定装置をいずれも前記施設に導入しない場合について現在から前記所定時期までの当該施設における電力コストである基準コストを算定し、
     前記出力部は、前記複数種類の特定装置それぞれのうち、当該特定装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該特定装置を前記施設に導入する場合について前記算定部により算定された電力コストとの和が前記基準コスト以下となる特定装置の数が1つになるように、前記算定部に前記一時期を現在から前記目標期間の経過時点までの間で移動させて前記算定を行わせ、当該1つになった当該特定装置を示す情報を出力する
     請求項2記載の電力管理システム。
  7.  前記電力管理システムは更に、目標期間を示す情報を取得する取得部を備え、
     前記算定部は、現在から前記目標期間の経過時点を前記所定時期として、前記複数種類の特定装置それぞれについて当該特定装置を前記施設に導入する場合について現在から前記所定時期までの当該施設における電力コストを算定し、前記複数種類の特定装置をいずれも前記施設に導入しない場合について現在から前記所定時期までの当該施設における電力コストである基準コストを算定し、
     前記出力部は、前記複数種類の特定装置それぞれのうち、当該特定装置を前記施設に導入する場合に必要となる導入コストと当該特定装置を前記施設に導入する場合について前記算定部により算定された電力コストとの和が前記基準コスト以下となる特定装置が1つも存在しない場合において前記施設における消費電力の低減に関する情報を出力する
     請求項2記載の電力管理システム。
  8.  前記出力部は、前記複数種類の特定装置それぞれについて、当該特定装置を前記施設に導入する場合について前記算定部により算定された電力コストと当該特定装置とを対応付けて示す情報を出力する
     請求項2記載の電力管理システム。
  9.  前記算定部は、現在から前記所定時期までの前記電力コストの推移を算定し、
     前記出力部は、現在から前記所定時期までの前記電力コストの推移を示す情報を出力する
     請求項1記載の電力管理システム。
  10.  前記施設は住宅であり、
     前記電力管理システムは更に、前記住宅の居住者の将来の消費電力の変動に関する情報の入力を受け付ける受付部を備え、
     前記算定部は、前記受付部により受け付けられた入力に係る情報に応じて前記算定を行う
     請求項1~9のいずれか一項に記載の電力管理システム。
  11.  前記算定部は、一定の単位期間毎に、現在から当該単位期間の終了時点までの前記施設における電力コストを算定し、
     前記出力部は、前記算定部により単位期間毎に算定された電力コストを当該単位期間と対応付けて示す情報を出力する
     請求項1記載の電力管理システム。
  12.  前記施設は住宅であり、
     前記電力管理システムは更に、前記一定の単位期間毎の前記住宅の居住者の人数を示す人数情報の入力を受け付ける受付部を備え、
     前記算定部は、前記単位期間毎に、前記人数情報が示す人数に応じて現在から当該単位期間の終了時点までの前記施設における電力コストを算定する
     請求項11記載の電力管理システム。
  13.  前記電力管理システムは、前記特定装置の性能情報及び前記施設についての電力売買に係る価格情報を記憶する記憶部を備え、
     前記算定部は、前記性能情報及び価格情報に基づいて前記算定を行う
     請求項1~12のいずれか一項に記載の電力管理システム。
  14.  電力管理システムにおいて用いられる情報提示方法であって、
     一施設における消費電力を測定する測定ステップと、
     発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを前記測定ステップでの測定結果を用いて算定する算定ステップと、
     前記算定ステップにおいて算定された電力コストに応じて情報を提示する提示ステップとを含む
     情報提示方法。
  15.  一施設における消費電力を測定する電力測定装置から測定結果を受信する受信部と、
     発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを前記受信部により受信された測定結果を用いて算定する算定部と、
     前記算定部が算定した電力コストに応じて情報を出力する出力部とを備える
     電力管理装置。
  16.  前記出力部は、外部の端末装置に前記情報を送信することにより前記出力を行う
     請求項15記載の電力管理装置。
  17.  コンピュータに所定処理を実行させるための制御プログラムであって、
     前記所定処理は、
     一施設における消費電力を測定する電力測定装置から測定結果を受信する受信ステップと、
     発電機能又は蓄電機能を有する特定装置を前記施設に導入する場合の所定時期までの当該施設における電力コストを前記受信ステップにおいて受信された測定結果を用いて算定する算定ステップと、
     前記算定ステップにおいて算定された電力コストに応じて情報を出力する出力ステップとを含む
     制御プログラム。
PCT/JP2015/004164 2014-09-12 2015-08-20 電力管理システム、情報提示方法、電力管理装置及び制御プログラム WO2016038804A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-186698 2014-09-12
JP2014186698A JP6331909B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 電力管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016038804A1 true WO2016038804A1 (ja) 2016-03-17

Family

ID=55458579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/004164 WO2016038804A1 (ja) 2014-09-12 2015-08-20 電力管理システム、情報提示方法、電力管理装置及び制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6331909B2 (ja)
WO (1) WO2016038804A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6678523B2 (ja) * 2016-06-13 2020-04-08 大和ハウス工業株式会社 試算装置及び試算方法
JP7390802B2 (ja) * 2019-04-25 2023-12-04 出光興産株式会社 情報処理装置、プログラム、及び車両の比較検討支援方法
JP7400252B2 (ja) * 2019-08-01 2023-12-19 住友電気工業株式会社 蓄電池導入支援装置、蓄電池導入支援方法、およびコンピュータプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344412A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Yusuke Kojima 家庭用省エネルギー支援方法およびシステム
JP2002049723A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Mark Tec:Kk 省エネルギ診断システム及び方法
JP5568660B1 (ja) * 2013-04-11 2014-08-06 株式会社エプコ 節電支援システム、節電支援方法、および節電支援プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344412A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Yusuke Kojima 家庭用省エネルギー支援方法およびシステム
JP2002049723A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Mark Tec:Kk 省エネルギ診断システム及び方法
JP5568660B1 (ja) * 2013-04-11 2014-08-06 株式会社エプコ 節電支援システム、節電支援方法、および節電支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6331909B2 (ja) 2018-05-30
JP2016062107A (ja) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271387B2 (ja) 電気機器のエネルギー管理装置及び電気機器のエネルギー管理方法
JP5874311B2 (ja) 電力需要予測装置、電力需要予測方法および電力需要予測システム
JP5895178B2 (ja) 電力視覚化方法及び電力視覚化装置
JP5782233B2 (ja) エネルギーマネジメントシステム及びエネルギーマネジメント方法
WO2011105070A1 (ja) 需給制御装置、需給制御方法、およびプログラム
US20130207466A1 (en) Home energy management apparatus and method for interworking with new renewable energy
JP6208780B2 (ja) 電力測定システム及びそれを利用した負荷電力モニタリングシステム及びその動作方法
JP6264695B2 (ja) 電力管理装置、及び情報提示方法
JP2011101538A (ja) 配電システム
US20180041157A1 (en) Control device of home energy management system
WO2016038804A1 (ja) 電力管理システム、情報提示方法、電力管理装置及び制御プログラム
JP6709948B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理システム
US10381868B2 (en) Power metering system, load power monitoring system using the same and operation method thereof
JP2016109353A (ja) 制御装置及び制御方法
JP2017191522A (ja) 電気料金試算システム、電気料金試算方法、およびプログラム
WO2013190603A1 (ja) 電気機器制御システム
KR20180016016A (ko) 홈 에너지 관리 시스템의 제어 장치
JP6851007B2 (ja) 表示方法、プログラム、および表示システム
Syed et al. Demand side participation for frequency containment in the web of cells architecture
KR101707745B1 (ko) 전력 모니터링 시스템 및 그의 전력 모니터링 방법
JP6067278B2 (ja) 電力管理装置、電力管理システム、及び電力管理方法
JP2016095591A (ja) 電力管理装置、及び情報提示方法
KR101692431B1 (ko) 전자 기기 및 전자 기기의 배터리 충전 방법
JP6395954B2 (ja) 制御装置、制御システム、制御方法、及び、プログラム
US20190353691A1 (en) Electricity submeter

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15840311

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15840311

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1