WO2016017748A1 - 光学フィルム、それを含む積層光学フィルム、および光学フィルムの製造方法 - Google Patents

光学フィルム、それを含む積層光学フィルム、および光学フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016017748A1
WO2016017748A1 PCT/JP2015/071629 JP2015071629W WO2016017748A1 WO 2016017748 A1 WO2016017748 A1 WO 2016017748A1 JP 2015071629 W JP2015071629 W JP 2015071629W WO 2016017748 A1 WO2016017748 A1 WO 2016017748A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical film
resin
film
retardation
value
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/071629
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修 柿木
幸次 小室
Original Assignee
三菱瓦斯化学株式会社
Mgcフィルシート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱瓦斯化学株式会社, Mgcフィルシート株式会社 filed Critical 三菱瓦斯化学株式会社
Priority to CN201580040904.XA priority Critical patent/CN106662693B/zh
Priority to JP2016538430A priority patent/JP6867161B2/ja
Priority to US15/327,153 priority patent/US10649123B2/en
Priority to KR1020177004654A priority patent/KR102319591B1/ko
Publication of WO2016017748A1 publication Critical patent/WO2016017748A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/24Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00788Producing optical films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0011Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis

Definitions

  • the present invention relates to an optical film used for optical applications, flat panel display applications, and the like, and more particularly to a method for producing the same. More specifically, the in-plane retardation Re obtained by, for example, melt extrusion molding is small and the thickness direction retardation Rth is large.
  • the present invention relates to an optical film and a method for producing the same.
  • the present invention also relates to a laminated optical film obtained by laminating the optical film as a retardation film.
  • Patent Document 1 a method of obtaining a retardation film by forming a polycarbonate film in a solution flow and successively biaxially stretching in a state containing a certain amount of solvent has been proposed (for example, Patent Document 1).
  • a method of obtaining a film having a small in-plane retardation by touch roll molding using a metal elastic roll is used.
  • Patent Document 3 discloses the use of a laminated film in creating a so-called reverse wavelength dispersion film in which the retardation value increases as the wavelength increases for the purpose of improving the image quality of the liquid crystal display device. ing. That is, it is composed of a single polymer blend film made of polyphenylene oxide and polystyrene, and has a wavelength range where the retardation value (in-plane retardation Re) is positive at a wavelength of 400 to 700 nm, and the retardation value is negative. And a retardation film having a retardation value of positive or negative at a wavelength of 400 to 700 nm, for example, a laminated film made of polycarbonate. However, Patent Document 3 does not consider the thickness direction retardation Rth.
  • JP 2004-149639 A Japanese Patent Laid-Open No. 3-24502 JP 2001-42121 A
  • An object of the present invention relating to an optical film is to realize a film having a low in-plane retardation Re and a high thickness direction retardation Rth, and a production method for producing such a film by a melt-flow casting method.
  • the subject of the present invention related to a laminated optical film is a laminate in which the change in retardation due to the wavelength is small or the retardation at a low wavelength is small using the optical film while considering Rth which is retardation in the thickness direction. It is to provide an optical film.
  • the present inventor has found that a film having a low in-plane retardation Re and a high thickness direction retardation Rth can be obtained.
  • the present invention has been completed.
  • the absolute value of the in-plane retardation Re at a wavelength of 550 nm expressed by the following formula (1) is 10 nm or less
  • the retardation Rth at a wavelength of 550 nm expressed by the following formula (2) is 40 nm or more. It is an optical film.
  • Nx is the refractive index in the direction having the largest refractive index in the plane direction of the film
  • Ny is the refractive index in the direction perpendicular to the Nx direction
  • Nz is the refractive index in the thickness direction of the film.
  • D represents the thickness of the optical film).
  • the optical film is selected from the group consisting of polycarbonate resin, polyphenylene ether resin, cellulose ester resin, norbornene resin, cycloolefin polymer resin, polyester resin, polyamide resin, and polystyrene resin.
  • optical film as described in said (I) containing a seed
  • optical film according to (II) wherein the optical film contains one or more selected from the group consisting of a polycarbonate resin, a polyphenylene ether resin, and a polystyrene resin.
  • IV) A negative C plate comprising the optical film described in any one of (I) to (III) above.
  • V) including a step of sandwiching and molding a molten resin, which is a material of the optical film, between a first cooling roll made of a metal elastic roll and a second cooling roll made of a metal inelastic roll. The method for producing an optical film according to any one of (I) to (III) above.
  • an optical film composed of a resin composition P containing a resin A having a positive intrinsic birefringence value and a resin B having a negative intrinsic birefringence value, and a film having a low in-plane retardation and a high retardation in the thickness direction It has been found that by laminating layers, it is possible to obtain a phase difference plate with little change in phase difference depending on the viewing angle and to improve productivity, and based on this knowledge, the present invention has been completed.
  • the resin B having a negative intrinsic birefringence value of the optical film is, for example, a polystyrene resin.
  • the retardation R 450 at an incident angle of 0 ° in light having a wavelength of 450 nm and the light having a wavelength of 550 nm are used.
  • the retardation R 550 at an incident angle of 0 ° and the retardation R 650 at an incident angle of 0 ° for light having a wavelength of 650 nm satisfy R 450 ⁇ R 550 ⁇ R 650 and the thickness in the entire wavelength range of 400 to 700 nm.
  • the direction retardation Rth is preferably a negative value.
  • a first optical film comprising a resin composition P containing a resin A having a positive intrinsic birefringence value and a resin B having a negative intrinsic birefringence value;
  • Thickness direction retardation Rth is ⁇ 30 nm or more and 80 nm or less.
  • the resin A having a positive intrinsic birefringence value is the laminated optical film according to the above (VII) or (VIII), which is a polyphenylene ether resin.
  • a film having a low in-plane retardation Re and a high thickness direction retardation Rth can be easily produced at low cost.
  • a VA mode liquid crystal or other retardation film can be produced. The viewing angle when combined can be compensated.
  • a laminated optical film can be obtained in which the change in retardation due to wavelength is small or the retardation at low wavelengths is small. Therefore, it is useful for the market of thin display products typified by liquid crystal televisions.
  • An optical film can be provided.
  • FIG. 5 is a schematic view of a manufacturing apparatus used in Comparative Examples 1 and 2.
  • FIG. 5 is a schematic view of a manufacturing apparatus used in Comparative Examples 1 and 2.
  • the present invention includes an optical film containing a thermoplastic resin such as polycarbonate, having a low in-plane retardation Re and a high thickness direction retardation Rth, and such an optical film by a melt casting method. It is related with the manufacturing method.
  • the melt casting film forming method is a method in which a composition containing a thermoplastic resin such as polycarbonate is heated and melted to a temperature showing fluidity, and the melted material having the fluidity is cast into a film. This is a method of obtaining an optical film by cooling and solidifying.
  • FIG. 1 is a view showing an example of an optical film manufacturing apparatus used for carrying out the present invention.
  • the optical film manufacturing apparatus 1 shown in FIG. 1 includes an extruder 2, a casting die 3, a main roll 5, a touch roll 4, a cooling roll 6, a peeling roll 7, a take-up roll 8, and a winding device 9.
  • thermoplastic resin such as polycarbonate
  • a melt containing the thermoplastic resin is extruded from the casting die 3 into a film using the extruder 2, and the extruded film is used.
  • the melt 21 is sandwiched between the main roll 5 that is a metal inelastic roll and the touch roll 4 that is a metal elastic roll.
  • the film 22 is sequentially circumscribed on one cooling roll 6 to be cooled and solidified, and the peeled film 22 is taken up by the winding device 9.
  • thermoplastic resin used in the present invention is not particularly limited as long as it can be formed by a melt casting method.
  • examples thereof include polycarbonate, alicyclic structure-containing polymer, polyvinyl alcohol, polyamide, polyimide, cellulose ester and the like.
  • polycarbonate is preferable because of good moldability and workability.
  • thermoplastic resin polycarbonate
  • thermoplastic resin thermoplastic resin
  • the material may be directly or after mixing, and then melted directly using the extruder 2 to form a film.
  • the pellet is The film may be formed by melting with the extruder 2.
  • the film constituting material includes a plurality of materials having different melting points, a so-called braided semi-melt is once produced at a temperature at which only a material having a low melting point is melted, and the semi-melt is supplied to the extruder 2. It is also possible to form a film by introducing it.
  • the film component contains a material that is easily pyrolyzed, in order to reduce the number of times of melting, a method of directly forming a film without producing pellets, or after making a paste-like semi-molten material as described above A method of forming a film is preferred.
  • the extrusion process is a process of extruding a melt containing a thermoplastic resin into a film form from the casting die 3 using the extruder 2.
  • extruder 2 various commercially available extruders can be used, and among them, a melt-kneading extruder is preferable.
  • a single screw extruder or a twin screw extruder may be used.
  • the melting temperature of the film constituent material in the extruder 2 varies depending on the viscosity and discharge amount of the film constituent material, the thickness of the film to be manufactured, etc., but generally, the glass transition temperature Tg of the film , Tg to Tg + 170 ° C. is preferable.
  • the melt viscosity at the time of extrusion is 10 to 100,000 poise, preferably 100 to 10,000 poise.
  • the one where the residence time of the film constituent material in the extruder 2 is short is preferable, for example, it is preferable to set it within 5 minutes.
  • it is preferable to reduce the oxygen concentration by replacing the inside of the extruder 2 with an inert gas such as nitrogen gas or argon, or by reducing the pressure.
  • the melt discharged from the extruder 2 is supplied to the casting die 3 and is extruded from the casting die 3 into a film shape.
  • the sandwiching film 22 sandwiches the film-like melt 21 extruded from the casting die 3 of the optical film manufacturing apparatus 1 shown in FIG. 1 with the touch roll 4 and the main roll 5, and remains as it is with the cooling roll 6. Obtained by cooling.
  • the film-like melt 21 preferably has a maximum thickness difference of 2 ⁇ m or less at two adjacent positions when the thickness at each position 10 mm in the width direction of the pinched region is measured. By doing so, the uniformity of the retardation of the optical film manufactured can further be improved.
  • the optical film of the present invention satisfies the following requirements.
  • the absolute value of the in-plane retardation Re represented by the formula (1) is 10 nm or less, and the retardation Rth in the thickness direction represented by the formula (2) is 40 nm or more.
  • Re (Nx ⁇ Ny) ⁇ d (1)
  • Rth ((Nx + Ny) / 2 ⁇ Nz) ⁇ d (2)
  • the above values of the in-plane retardation Re and the thickness direction retardation Rth are, for example, values at a wavelength of 550 nm.
  • the retardation Rth in the thickness direction is preferably 70 nm or more and 200 nm or less.
  • the absolute value of the in-plane retardation Re is preferably 5 nm or less.
  • the optical film of the present invention is suitably used for viewing angle compensation of liquid crystals used in VA mode liquid crystal screens and other optical films having a thickness direction refractive index Nz and a negative Rth.
  • the optical film of the present invention from the group consisting of polycarbonate resin, polyphenylene ether resin, cellulose ester resin, norbornene resin, cycloolefin polymer resin, polyester resin, polyamide resin, polystyrene resin It is preferably one or more selected.
  • polycarbonate resin for example, an aromatic polycarbonate resin excellent in heat resistance, mechanical strength, transparency and the like is preferably used.
  • aromatic polycarbonate-based resin include a resin obtained by reacting a dihydroxy compound and a carbonate precursor by an interfacial polymerization method and a melt transesterification method, a resin obtained by polymerizing a carbonate prepolymer by a solid phase transesterification method, Examples thereof include resins obtained by polymerizing a cyclic carbonate compound by a ring-opening polymerization method.
  • dihydroxy compound examples include hydroquinone, resorcinol, 4,4′-dihydroxydiphenyl, bis (4-hydroxyphenyl) methane, bis ⁇ (4-hydroxy-3,5-dimethyl) phenyl ⁇ methane, 1,1-bis.
  • bisphenol A 2,2-bis ⁇ (4-hydroxy-3-methyl) phenyl ⁇ propane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl)- 3-methylbutane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) -3,3-dimethylbutane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) -4-methylpentane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ) -3,3,5-trimethylcyclohexane and ⁇ , ⁇ ′-bis (4-hydroxyphenyl) -m-diisopropylbenzene are preferably used alone or in combination of two or more.
  • Bisphenol A alone, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane and bis At least one selected from the group consisting of phenol A, 2,2-bis ⁇ (4-hydroxy-3-methyl) phenyl ⁇ propane and ⁇ , ⁇ '-bis (4-hydroxyphenyl) -m-diisopropylbenzene
  • phenol A 2,2-bis ⁇ (4-hydroxy-3-methyl) phenyl ⁇ propane and ⁇ , ⁇ '-bis (4-hydroxyphenyl) -m-diisopropylbenzene
  • carbonate precursor for example, carbonyl halide, carbonate ester, haloformate or the like is used, and specific examples include phosgene, diphenyl carbonate, dihaloformate of dihydric phenol, and the like.
  • Polyphenylene ether resin As the polyphenylene ether resin used in the present invention, a homopolymer or a copolymer having the general formula [1] shown below as a repeating unit and the structural units consisting of [a] and [b] of the general formula [1] is used. it can.
  • R1, R2, R3, R4, R5, R6 are monovalent residues such as alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms, aryl groups, halogen, hydrogen, and R5 and R6 are not hydrogen at the same time
  • homopolymer of polyphenylene ether resin examples include poly (2,6-dimethyl-1,4-phenylene) ether, poly (2-methyl-6-ethyl-1,4-phenylene) ether, poly (2 , 6-Diphenyl-1,4-phenylene oxide), poly (2-methyl-6-phenyl-1,4-phenylene oxide), poly (2,6-dichloro-1,4-phenylene oxide), poly (2 , 6-Diethyl-1,4-phenylene) ether, poly (2-ethyl-6-n-propyl-1,4-phenylene) ether, poly (2,6-di-n-propyl-1,4-phenylene) ) Ether, poly (2-methyl-6-n-butyl-1,4-phenylene) ether, poly (2-ethyl-6-isopropyl-1,4-phenylene) ether, poly (2- Chill-6-chloroethyl-1,4-phenylene) ether,
  • the polyphenylene ether copolymer is a copolymer of 2,6-dimethylphenol and 2,3,6-trimethylphenol, a copolymer of 2,6-dimethylphenol and o-cresol, or 2,3,6
  • Polyphenylene ether copolymers mainly comprising a polyphenylene ether structure, such as a copolymer of 6-trimethylphenol and o-cresol, are included.
  • the polyphenylene ether resin is generally used as a modified polyphenylene ether by blending with a polystyrene resin in order to improve fluidity and molding processability.
  • the blending ratio of both resins is 10 to 60% by weight of polyphenylene ether resin and 40 to 90% by weight of polystyrene resin, preferably 30 to 50% by weight of polyphenylene ether resin and 50 to 70% by weight of polystyrene resin. .
  • cellulose ester resin examples include triacetyl cellulose, diacetyl cellulose, propionyl cellulose, butyl cellulose, acetyl propionyl cellulose, and nitrocellulose.
  • the cyclic polyolefin resin may be a polymer containing a cyclic olefin component in the molecular chain, and is a homopolymer of cyclic olefin (also referred to as COP), a copolymer of cyclic olefin and ⁇ -olefin (both COC). Can be used.
  • This cyclic polyolefin-based resin can be appropriately selected from various commercially available products, and examples of such commercially available products include TOPAS (trade name, manufactured by Polyplastics), APEL (trade name, Mitsui Chemicals), ZEONEX (trade name, manufactured by Nippon Zeon), ZEONOR (trade name, manufactured by Nippon Zeon), ARTON (trade name, manufactured by JSR), and the like.
  • polyester-based resin examples include polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, and examples thereof include crystalline polyester and amorphous polyester. From the viewpoint of transparency, an amorphous resin is preferable.
  • the polyester resin can be constituted by a polyester resin composition comprising a crystalline polyester and an amorphous polyester.
  • the polyester resin is produced by polycondensation of a dibasic acid and a polyhydric alcohol.
  • dibasic acid include aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid, isophthalic acid, and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, and aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid.
  • polyhydric alcohol examples include ethylene glycol, 1,4-butanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, pentaethylene glycol, 2,2-dimethyltrimethylene glycol, hexamethylene glycol, neopentyl glycol.
  • Diols such as Said dibasic acid and polyhydric alcohol are used by arbitrary combinations.
  • terephthalic acid / ethylene glycol copolymer terephthalic acid / ethylene glycol / 1,4-cyclohexanedimethanol terpolymer, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid / ethylene glycol copolymer, terphthale
  • examples include acid / 1,4-butanediol copolymer.
  • the crystalline polyester include a resin marketed under the trade name “Byron” (manufactured by Toyobo Co., Ltd.).
  • amorphous polyester examples include amorphous polyethylene terephthalate (so-called APET), terephthalic acid / ethylene glycol / 1,4-cyclohexanedimethanol terpolymer (eg, trade name “PETG” (yeast Man Chemical Co., Ltd.)).
  • APET polyethylene terephthalate
  • PETG ethylene glycol / 1,4-cyclohexanedimethanol terpolymer
  • the polyamide resin used in the present invention is a resin composed of a polymer having an amide bond, and is mainly composed of amino acids, lactams or diamines and dicarboxylic acids.
  • Representative examples of the raw materials include amino acids such as 6-aminocaproic acid, 11-aminoundecanoic acid, 12-aminododecanoic acid and paraaminomethylbenzoic acid, lactams such as ⁇ -caprolactam and ⁇ -laurolactam, tetramethylenediamine, penta Methylenediamine, hexamethylenediamine, 2-methylpentamethylenediamine, undecameethylenediamine, dodecamethylenediamine, 2,2,4- / 2,4,4-trimethylhexamethylenediamine, 5-methylnonamethylenediamine, metaxylene Diamine, paraxylylenediamine, 1,3-bis (aminomethyl) cyclohexane, 1,4-bis (aminomethyl
  • the styrene resin means a polymer containing at least a styrene monomer as a monomer component.
  • the styrene monomer means a monomer having a styrene skeleton in its structure.
  • styrenic monomers include nuclei such as o-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, ethylstyrene, and p-tert-butylstyrene in addition to styrene.
  • examples thereof include vinyl aromatic compound monomers such as ⁇ -alkyl-substituted styrene such as alkyl-substituted styrene, ⁇ -methylstyrene, and ⁇ -methyl-p-methylstyrene.
  • a typical one is styrene.
  • the styrene resin may be one obtained by copolymerizing a styrene monomer component with another monomer component.
  • the copolymerizable monomer include alkyl methacrylates such as methyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, methylphenyl methacrylate, and isopropyl methacrylate; and alkyl acrylates such as methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, and cyclohexyl acrylate.
  • Saturated carboxylic acid alkyl ester monomer unsaturated carboxylic acid monomer such as methacrylic acid, acrylic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, cinnamic acid; maleic anhydride, itaconic acid, ethyl maleic acid, methyl itaconic acid Unsaturated dicarboxylic acid anhydride monomers such as chloromaleic acid; unsaturated nitrile monomers such as acrylonitrile and methacrylonitrile; 1,3-butadiene, 2-methyl Conjugated dienes such as 1,3-butadiene (isoprene), 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-pentadiene, 1,3-hexadiene, etc., and two or more of these are copolymerized May be.
  • the copolymerization ratio of such other monomer components is preferably 50% by mass or less with respect to the styrene monomer component.
  • the styrene resin As the styrene resin, a plurality of types of styrene resins having different compositions and molecular weights can be used in combination.
  • the styrene resin can be obtained by a known anion, block, suspension, emulsion or solution polymerization method.
  • a compounding agent can be added to these resins as needed.
  • the compounding agent to be added is not particularly limited, and examples thereof include lubricants, inorganic fine particles, antioxidants, heat stabilizers, light stabilizers, weathering stabilizers, stabilizers such as ultraviolet absorbers, plasticizers, dyes and pigments.
  • a coloring agent, an antistatic agent, etc. can be mentioned.
  • the amount of the compounding agent can be appropriately determined within a range not impairing the object of the present invention.
  • a lubricant or an ultraviolet absorber in terms of improving flexibility and weather resistance.
  • the additive amount of the compounding agent can be set, for example, within a range where the total optical transmittance of the obtained optical film can be maintained at 90% or more and the haze can be maintained at about 0.2%.
  • inorganic particles such as silicon dioxide, titanium dioxide, magnesium oxide, calcium carbonate, magnesium carbonate, barium sulfate, strontium sulfate, polymethyl acrylate, polymethyl methacrylate, polyacrylonitrile, polystyrene, cellulose acetate, cellulose acetate propionate
  • organic particles are preferred as the lubricant.
  • UV absorbers include oxybenzophenone compounds, benzotriazole compounds, salicylic acid ester compounds, benzophenone UV absorbers, benzotriazole UV absorbers, acrylonitrile UV absorbers, triazine compounds, nickel complex compounds, inorganic Examples include powder.
  • Suitable ultraviolet absorbers include 2,2′-methylenebis (4- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) -6- (2H-benzotriazol-2-yl) phenol), 2- (2 '-Hydroxy-3'-tert-butyl-5'-methylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2,4-di-tert-butyl-6- (5-chlorobenzotriazol-2-yl) phenol, 2 2,2′-dihydroxy-4,4′-dimethoxybenzophenone, 2,2 ′, 4,4′-tetrahydroxybenzophenone, and particularly preferred are 2,2′-methylenebis (4- (1, 1,3,3-tetramethylbutyl) -6- (2H-benzotriazol-2-yl) phenol.
  • ⁇ Method for producing optical film> it is preferable to perform a process of extruding the molten resin composition, sandwiching it between two cooling rolls, and cooling it.
  • the cooling roll examples include an elastic roll (hereinafter sometimes referred to as a metal elastic roll) having a metal thin film on the outer peripheral portion, a metal roll, and the like.
  • a metal elastic roll When all the cooling rolls are composed of metal rolls, distortion accumulates in the film-like material sandwiched between the cooling rolls, so that it is difficult to reduce the in-plane retardation of the obtained film to 10 nm or less.
  • at least one of the cooling rolls as a metal elastic roll, it is possible to suppress the accumulation of distortion applied to the film-like material sandwiched between the cooling rolls, and to adjust the take-up speed. Retardation can be reliably made 10 nm or less.
  • the roll configuration is not particularly limited, and if one of the cooling rolls is a metal elastic roll, all of the two may be metal elastic rolls.
  • the roll configuration is preferably a metal elastic roll and a rigid roll (metal inelastic roll).
  • the metal elastic roll includes, for example, a substantially cylindrical shaft roll provided rotatably, a cylindrical metal thin film that is disposed so as to cover the outer peripheral surface of the shaft roll, and is in contact with the film-like object, and these shafts. It consists of the fluid enclosed between the roll and the metal thin film, and the metal elastic roll exhibits elasticity by the fluid.
  • a shaft roll is not specifically limited, For example, it consists of stainless steel etc.
  • the metal thin film is preferably made of, for example, stainless steel and has a thickness of about 2 to 5 mm.
  • the metal thin film preferably has flexibility, flexibility, etc., and preferably has a seamless structure without a welded joint.
  • the metal elastic roll provided with such a metal thin film is excellent in durability, and if the metal thin film is mirror-finished, it can be handled in the same way as a normal mirror roll, and if a pattern or unevenness is given to the metal thin film, Since it becomes a roll that can transfer the shape, it is easy to use.
  • a mirror surface metal elastic roll to be used the UF roll by Hitachi Zosen Corporation can be mentioned, for example.
  • the surface temperature (Tr) of the cooling roll is (Th ⁇ 20 ° C.) ⁇ Tr ⁇ (Th + 20 ° C.), preferably (Th ⁇ 10 ° C.) ⁇ Tr ⁇ (Th) with respect to the thermal deformation temperature (Th) of the film-like product (Th + 20 ° C.) or (Th ⁇ 15 ° C.) ⁇ Tr ⁇ (Th + 10 ° C.), more preferably (Th ⁇ 10 ° C.) ⁇ Tr ⁇ (Th + 5 ° C.).
  • the film-like material obtained by rapidly cooling the film-like material may be likely to remain distorted, and the surface temperature (Tr) is ( If it is higher than (Th + 20 ° C.), cooling of the film-like material becomes insufficient, and the film-like material may be in close contact with the cooling roll and wound up.
  • the film is taken up and taken up by a take-up roll.
  • the take-up speed of the take-up roll is preferably 8 to 20 m / min, more preferably 10 to 18 m / min, and particularly preferably 12 to 16 m / min.
  • the linear pressure that the sheet-like molten thermoplastic resin material receives from the center of the two cooling rolls is usually 5 to 25 kgf / cm, preferably 10 to 20 kgf / cm, and preferably 12 to 18 kgf / cm. More preferably. If the linear pressure is less than 5 kgf / cm, the pressure of the molten thermoplastic resin material may be insufficient to form a good surface, and a thermoplastic resin film having a clean surface with high thickness accuracy may not be obtained. There is. On the other hand, if the linear pressure is greater than 25 kgf / cm, the shearing force applied to the molten thermoplastic resin material increases, so that the orientation of the molten thermoplastic resin material increases and the birefringence of the resulting optical film may increase. There is.
  • one cooling roll 4 shown by FIG. 1 is a metal elastic roll and the other cooling roll 5 is a metal roll (metal inelastic roll) which is not substantially elastic, a metal elastic roll, a metal roll,
  • a metal elastic roll which is not substantially elastic
  • the molten thermoplastic resin material 21 can be uniformly pressed in the width direction. That is, as shown in FIG. 2, the metal elastic roll 4 is elastically deformed into a concave shape along the outer peripheral surface of the metal roll 5 via the molten thermoplastic resin material 21, and the metal elastic roll 4 and the metal roll 5 are melted.
  • thermoplastic resin material 21 (note that the length L is actually the length of a curve along the curve of the roll, but for convenience, as shown in FIG. This is expressed by a linear distance between a point where the thermoplastic resin material 21 is sandwiched between rolls and a point where the thermoplastic resin material 21 is separated from the roll).
  • the metal elastic roll and the metal roll come to be pressure-bonded to the molten thermoplastic resin material 21 by surface contact, and the molten thermoplastic resin material sandwiched between these rolls is uniformly pressed into a planar shape. Filmed. When it is formed into a film in this way, high thickness accuracy can be imparted to the obtained optical film, and strain can be prevented from remaining in the optical film.
  • an optical film with a reduced retardation value can be obtained by combining a metal roll and a metal elastic roll. That is, when the molten resin is sandwiched between the metal roll and the metal elastic roll, the metal elastic roll elastically deforms in a concave shape along the outer peripheral surface of the metal roll via the molten resin, and the metal elastic roll and the metal roll are melted. Contact is made with a predetermined contact length through the resin. As a result, the metal roll and the metal elastic roll come into pressure contact with the molten resin by surface contact, and the molten resin sandwiched between these rolls is formed into a film while being uniformly pressed into a planar shape. As a result, distortion during film formation is reduced, and a resin plate having a reduced retardation value is obtained.
  • a gear pump for stably quantifying the amount of resin to be extruded may be provided.
  • the optical film of the present invention can be suitably used as a negative C plate.
  • a film having a refractive index of Nx ⁇ Ny> Nz or Nx ⁇ Ny ⁇ Nz is referred to as a C plate. Since the plane of the C plate is optically uniform, the polarization from the front does not change.
  • the positive C plate is a refractive index (Nx) in a direction having the largest refractive index in the plane direction of the film, a refractive index (Ny) in a vertical direction in the Nx direction in the plane direction of the film, and a refractive index (Nz) in the thickness direction. Means that the relationship of Nx ⁇ Ny ⁇ Nz is satisfied.
  • the negative C plate is a refractive index (Nx) in a direction having the largest refractive index in the plane direction of the film, a refractive index in the vertical direction in the Nx direction (Ny) in the plane direction of the film, and a refractive index in the thickness direction (Nz). Means that the relationship Nx ⁇ Ny> Nz is satisfied.
  • the in-plane retardation value Re of the C plate is not necessarily 0 nm as long as the effects of the present invention can be obtained, and is preferably 10 nm (more preferably 5 nm) or less. If it exceeds 10 nm, the front contrast may be lowered.
  • Example 1 Using Iupilon H4000 which is a bisphenol A polycarbonate having a viscosity average molecular weight of 14,000 to 17,000, a transparent polycarbonate film having a thickness of 100 ⁇ m is formed at a molding temperature of 270 ° C. through a T-die according to FIG.
  • the film was composed of a metal elastic roll having a diameter of 300 mm and a metal roll having a diameter of 400 mm.
  • the linear pressure that the melted polycarbonate resin receives from the center of the two cooling rolls was 15 kgf / cm, and the take-up speed was 14.5 m / min.
  • Example 1 A film having a thickness of 100 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the metal elastic roll 4 was not used (see FIG. 3).
  • Example 2 Example 1 except that Iupilon E2000, which is a bisphenol A polycarbonate having a viscosity average molecular weight of 27,500, was used instead of Iupilon H4000, which is a bisphenol A polycarbonate having a viscosity average molecular weight of 14,000 to 17,000, and the metal elastic roll 4 was not used.
  • Example 1 unlike Example 1 in which the polycarbonate resin is sandwiched between the metal elastic roll and the metal roll, in Comparative Example 1 and Comparative Example 2, the polycarbonate resin is not sandwiched between the rolls. Solidified with a cooling roll. Thus, it was confirmed that an optical film having excellent properties can be produced by the melt-flow casting method of Example 1 described above.
  • the laminated optical film of the present invention will be described using the first optical film composed of the resin composition P containing the resin A having a positive intrinsic birefringence value and the resin B having a negative intrinsic birefringence value, and the above-described examples.
  • the resin B having a negative intrinsic birefringence value is, for example, a polystyrene resin.
  • Examples of the resin A having a positive intrinsic birefringence value include olefin resins such as polyethylene and polypropylene; polyester resins such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate; polyarylene sulfide resins such as polyphenylene sulfide; polyvinyl alcohol resins, polycarbonate resins, and polyarylate resins. , Cellulose ester resins, polyethersulfone resins, polysulfone resins, polyallyl sulfone resins, polyvinyl chloride resins, norbornene resins, rod-like liquid crystal polymers, polyarylene ether resins such as polyphenylene ether resins, and the like.
  • olefin resins such as polyethylene and polypropylene
  • polyester resins such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate
  • polyarylene sulfide resins such as polyphenylene sulfide
  • polycarbonate resin, norbornene resin, and polyphenylene ether resin are preferable, and polyphenylene ether resin is particularly preferable, from the viewpoint of retardation development.
  • polyphenylene ether resin known ones having a polyphenylene ether skeleton in the main chain can be used, and in particular, poly (2,6-dimethyl-1,4-phenylene oxide, which is highly compatible with polystyrene resin. ) Is preferably used.
  • a homopolymer or copolymer of styrene or substituted styrene can be used.
  • substituted styrene include alkyl styrene such as methyl styrene and 2,4-dimethyl styrene; halogenated styrene such as chlorostyrene; halogen-substituted alkyl styrene such as chloromethyl styrene; alkoxy styrene such as methoxy styrene.
  • a styrene homopolymer having no substituent is preferable.
  • the resin composition P has a deflection temperature Ts under load of preferably 80 ° C. or higher, more preferably 90 ° C. or higher, and particularly preferably 100 ° C. or higher.
  • the breaking elongation of the resin composition P at the temperature Ts is preferably 50% or more, and particularly preferably 80% or more. If the resin composition has a breaking elongation in this range, a retardation film can be stably produced by stretching.
  • the elongation at break can be determined by using a test piece type 1B described in JISK7127 at a pulling speed of 100 mm / min.
  • a compounding agent can be added to the resin composition P as necessary.
  • the compounding agent to be added is not particularly limited.
  • lubricants for example, lubricants; layered crystal compounds; inorganic fine particles; antioxidants, heat stabilizers, light stabilizers, weathering stabilizers, ultraviolet absorbers, near infrared absorbers, and other stabilizers.
  • Plasticizers coloring agents such as dyes and pigments; antistatic agents; and the like.
  • the amount of the compounding agent can be appropriately determined within a range not impairing the object of the present invention.
  • a lubricant or an ultraviolet absorber in terms of improving flexibility and weather resistance.
  • the addition amount of a compounding agent can be made into the range which can maintain the total light transmittance of the 1st optical film obtained, for example to 85% or more, and a haze to about 0.2%.
  • Examples of the lubricant added to the resin composition P include inorganic particles such as silicon dioxide, titanium dioxide, magnesium oxide, calcium carbonate, magnesium carbonate, barium sulfate, and strontium sulfate; polymethyl acrylate, polymethyl methacrylate, polyacrylonitrile, polystyrene, cellulose Organic particles such as acetate and cellulose acetate propionate are listed. In the present invention, organic particles are preferred as the lubricant.
  • Examples of the ultraviolet absorber added to the resin composition P include oxybenzophenone compounds, benzotriazole compounds, salicylic acid ester compounds, benzophenone ultraviolet absorbers, benzotriazole ultraviolet absorbers, acrylonitrile ultraviolet absorbers, and triazine compounds. , Nickel complex compounds, inorganic powders and the like.
  • Suitable ultraviolet absorbers include 2,2′-methylenebis (4- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) -6- (2H-benzotriazol-2-yl) phenol), 2- (2 '-Hydroxy-3'-tert-butyl-5'-methylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2,4-di-tert-butyl-6- (5-chlorobenzotriazol-2-yl) phenol, 2 2,2′-dihydroxy-4,4′-dimethoxybenzophenone, 2,2 ′, 4,4′-tetrahydroxybenzophenone, and particularly preferred are 2,2′-methylenebis (4- (1, 1,3,3-tetramethylbutyl) -6- (2H-benzotriazol-2-yl) phenol.
  • ultraviolet absorbers such as phenyl salicylic acid, 2-hydroxybenzophenone and triphenyl phosphate, bluing agents for changing the color, antioxidants and the like may be added.
  • the first optical film used in the present invention preferably has a total light transmittance of 85% or more and a haze of not more than about 0.2% from the viewpoint of being suitable for an optical film.
  • the total light transmittance is a value measured using a haze meter HM150 manufactured by Murakami Color Research Laboratory in accordance with JIS K7361.
  • ⁇ YI is preferably 5 or less, and more preferably 3 or less. When this ⁇ YI is in the above range, there is no coloring and visibility is improved.
  • the value of ⁇ YI is obtained as an arithmetic average value by performing the same measurement five times using “Spectral Color Difference Meter SE2000” manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd. according to JIS Z8722.
  • the first optical film used in the present invention is preferably a film (stretched film) stretched after obtaining a pre-stretch film made of the resin composition P.
  • the total thickness of the first film before stretching is preferably 10 to 800 ⁇ m, more preferably 50 to 600 ⁇ m.
  • Examples of the method for preparing the pre-stretch film include known methods such as an extrusion molding method such as an extrusion T-die method and an extrusion inflation method.
  • the first optical film used in the present invention can be obtained by subjecting the pre-stretched film having the above-described structure to stretching treatment one or more times. That is, when the pre-stretching film having the above-described structure is stretched, the influence of the resin B appears more than the resin A in the entire range of 400 to 700 nm. Therefore, the refractive index nz in the thickness direction of the film is the in-plane refractive index. It becomes larger than nx, ny, and the retardation Rth in the thickness direction is a negative value. In this case, since the adjustment is made so that the influence of the resin B becomes larger toward the longer wavelength side, an optical film having a reverse wavelength dispersion can be obtained.
  • Examples of the stretching treatment include a method of uniaxially stretching in the longitudinal direction using the difference in peripheral speed between rolls (longitudinal uniaxial stretching), and a method of uniaxially stretching in the transverse direction using a tenter (lateral uniaxial stretching).
  • longitudinal uniaxial stretching and lateral uniaxial stretching are sequentially performed (sequential biaxial stretching) or the like can be employed.
  • the second optical film that is, the film laminated on the blend resin film (first optical film), and the material having a positive retardation value at a measurement wavelength of 400 to 700 nm is a polymer material.
  • Preferred are polycarbonate, polyester, polyarylate, polyolefin, polyether, polyphenylene oxide, polysulfone, polyethersulfone, polyvinyl alcohol, amorphous polyolefin, liquid crystalline polymer, polymerized liquid crystal, and the like. Is preferably used.
  • the retardation Rth in the thickness direction of the second optical film is preferably 70 nm or more and 200 nm or less.
  • the laminated optical film of the present invention satisfies the following requirement (i) and requirement (ii).
  • ⁇ Requirement (i)> A retardation R450 at an incident angle of 0 ° in light having a wavelength of 450 nm, a retardation R550 at an incident angle of 0 ° in light having a wavelength of 550 nm, and a retardation R650 at an incident angle of 0 ° in light having a wavelength of 650 nm are R450 ⁇ R550.
  • ⁇ R650 satisfies the relationship.
  • Thickness direction retardation Rth is ⁇ 30 nm to 80 nm.
  • the incident angle of 0 ° is the normal direction of the film. The retardation at an incident angle of 0 ° can be measured using, for example, a retardation film / optical material inspection apparatus RETS100 manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.
  • the value of retardation R 450 is preferably 100 to 125 nm, more preferably about 113 nm, and the value of retardation R 550 is preferably 125 to 145 nm, more preferably about 138 nm.
  • the value of the retardation R 650 is 0.99 ⁇ 175 nm, in particular, although it is about 163nm is ideal, in order to adjust the value of the retardation R 650 in this range, the retardation R 450 and, It tends to be difficult to maintain the value of R 550 in the above-described preferable range.
  • the value of retardation R 650 is preferably 130 to 150 nm, more preferably 135 to 145 nm, for example, about 140 nm.
  • the retardation Rth in the thickness direction may be in the range of the value shown above ( ⁇ 30 nm to 80 nm) in the entire wavelength region of 400 to 700 nm, but is preferably 0 nm or more and 80 nm or less. . Further, it is more preferably 10 nm or more and 40 nm or less, and particularly preferably 20 nm or more and 30 nm or less.
  • the wavelength dispersion of the resin A is larger than the wavelength dispersion of the resin B. That is, the wavelength dispersion characteristic of the film made only of the resin A is the ratio of the in-plane retardation R450 (A) at a wavelength of 450 nm to the in-plane retardation R650 (A) at a wavelength of 650 nm (R450 (A) / R650 ( A)), and the wavelength dispersion characteristic of the film consisting only of the resin B is the ratio of the in-plane retardation R450 (B) at a wavelength of 450 nm to the in-plane retardation R650 (B) at a wavelength of 650 nm (R450 (B ) / R650 (B)), it is preferable that (R450 (A) / R650 (A)) / (R450 (B) / R650 (B))> 1 and R450 (A))
  • a retardation film / optical material inspection apparatus RETS100 manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd. a retardation film / optical material inspection apparatus RETS100 manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.
  • Re (0) (nx ⁇ ny) ⁇ d (2)
  • N (nx + ny + nz) / 3
  • Rth ((nx + ny) / 2 ⁇ nz) ⁇ d (4) ⁇ Measurement of optical properties>
  • the normal direction of the film surface of the produced optical film is set to 0 °, and 550 nm light is incident from 0 ° using a measuring device (retard film / optical material inspection apparatus RETS100 manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.). The phase difference value of light was measured.
  • the sample was tilted in increments of 5 ° around the fast axis and slow axis, and the phase difference value was measured in the range of ⁇ 50 ° to 50 °.
  • the obtained in-plane retardation value R0, retardation value R ⁇ measured with the slow axis as the tilt axis, the thickness d of the film, and the value assuming the average refractive index n0 of the film as 1.59 are used.
  • Nx, ny and nz were obtained by numerical calculation.
  • Example 2 As a positive birefringent material, a total of 28 parts by weight of polyphenylene ether resin (PPE) manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd .: PX100L and 72 parts by weight of general-purpose polystyrene (GPPS) manufactured by PS Japan Co., Ltd. A film having a thickness of 200 ⁇ m was prepared at a setting of 290 ° C. by using a film trial apparatus equipped with a T die and mixed with 100 parts by weight. The produced film was heated to 125 ° C. and uniaxially stretched by 2.3 times to obtain a film (film 2). The obtained sample and a film (film 1) shown in a reference example described later were laminated using an adhesive. Table 2 shows the evaluation results of the optical characteristics.
  • PPE polyphenylene ether resin
  • GPPS general-purpose polystyrene
  • Example 3 The film 2 produced in Example 2 was evaluated as a single layer.
  • the color evaluation method in Table 2 is as follows. The color was evaluated by visually observing each film such as an example on the OLED panel and the touch panel from which the polarizing plate was removed. As a result, the display was evaluated as “good” if no coloration was observed and a good black display was obtained. In addition, a clear coloration is observed, but no color change due to the influence of reflected light is evaluated as “inferior”. On the other hand, the display is almost the same as in the case of a polarizing plate with no film on the panel. Those that were the same and appeared white due to the influence of reflected light were evaluated as “remarkably inferior”.
  • Example 2 it is formed of a resin composition containing a resin having a positive intrinsic birefringence value and a resin having a negative intrinsic birefringence value, and the retardation property is R 450 ⁇ R 550 ⁇ R 650.
  • the first optical film (film 2 in Example 2) having a negative retardation Rth in the thickness direction over the entire wavelength range of 400 to 700 nm and the absolute value of the in-plane retardation Re is 10 nm or less.
  • a second optical film (film 1 in Example 2) having a thickness direction retardation Rth of 40 nm or more was laminated.
  • a laminated optical film satisfying the relationship of (i) R 450 ⁇ R 550 ⁇ R 650 and (ii) thickness direction retardation Rth of ⁇ 30 nm or more and 80 nm or less was produced.
  • the laminated optical film of Example 2 was excellent in properties such as transmittance and haze.
  • the result of evaluating the color from the front and oblique directions on the panel was also superior to Comparative Example 3 and Comparative Example 4. From this, it can be said that the laminated optical film of Example 2 is not affected by reflected light and can be used as a phase difference plate with little change in phase difference depending on the viewing angle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

 外観が良好であり、面内リターデーションReが低く、厚み方向リターデーションRthが高いフィルム、およびそのようなフィルムの製造方法を提供する。また、上記光学フィルムを用いて、波長によるリターデーションの変化が小さい、または低波長におけるリターデーションが小さい積層光学フィルムを提供する。 溶融した樹脂を、金属弾性ロールからなる第1の冷却ロールと、金属非弾性ロールからなる第2の冷却ロールとの間に挟持して成形し、光学フィルムを得た。この光学フィルムの外観は良好であり、面内リターデーションReの絶対値は10nm以下であり、厚み方向のリターデーションRthは40nm以上であった。

Description

光学フィルム、それを含む積層光学フィルム、および光学フィルムの製造方法
 本発明は、光学用途やフラットパネルディスプレイ用途などに用いられる光学フィルムおよびその製造方法に関し、より詳細には、例えば溶融押出成形により得られる、面内リターデーションReが小さく厚み方向リターデーションRthが大きい光学フィルム、およびその製造方法に関する。また、本発明は、上記光学フィルムを位相差フィルムとして積層してなる積層光学フィルムに関する。
 近年、光学用途や液晶ディスプレー用途においては、透明性に優れ、且つ、面内リターデーションReの小さい光学フィルムが求められている。VAモードの液晶セルは画面に垂直な方向(厚さ方向)の屈折率が、面内方向の屈折率よりも大きい。このため、VAモードにおける視野角の改善には、厚さ方向の屈折率が面内方向の屈折率よりも小さいリターデーションを有するフィルムが必要となる。
 前記のようなフィルムを得るために、溶液流涎にてポリカーボネートフィルムを製膜して、ある程度の溶媒を含有する状態で逐次二軸延伸し、位相差フィルムを得る方法が提案されている(例えば、特許文献1)。
 そのほかの製膜方法として、金属弾性ロールを用いたタッチロール成形にて面内リターデーションが小さいフィルムを得る方法が用いられている。
 特許文献1に記載されている方法では、薄いフィルムを作製した際に、タッチロールが接触しない部分ができ、外観の良好なものを得ることが困難であった。また、上述の金属弾性ロールを用いたタッチロール成形によっても、面内リターデーションが十分に小さいフィルムを製造することは困難であった。
 また、最近の液晶テレビに代表される薄型ディスプレイ市場の拡大に伴い、より鮮明な画像をより低価格で得たいという要求が高まっている。これを実現するために重要となるのが、各種光学フィルムであり、位相差フィルムはその代表である。
 最近、色再現性の要求が特に高まりつつあり、液晶表示装置用の偏光板保護フィルム及び位相差フィルムに関して、その位相差の光の波長による変化が小さいものが求められている。これまでに利用されている位相差フィルムでは、固有複屈折値が正のポリマーフィルムとしてはポリカーボネートフィルム、固有複屈折値が負のフィルムとしては、光学用にスチレン系のフィルムなどが開発されている(特許文献2)。
 しかしながら、従来のフィルムにおいては、リターデーションの波長による変化について十分な考慮がなされていなかった。また設計時の厚み方向のリターデーションRthの考慮もされていなかった。
 特許文献3には、液晶表示装置の画質を向上させる目的で、波長が長くなるにつれてその位相差値が大きくなる、いわゆる逆波長分散型のフィルムを作成するにあたり、積層フィルムを用いることが開示されている。すなわち、ポリフェニレンオキサイドとポリスチレンとからなる1枚の高分子ブレンドフィルムからなり、波長400~700nmにおいて、位相差値(面内のリターデーションRe)が正になる波長帯域と、位相差値が負になる波長帯域とを有する位相差板と、波長400~700nmにおいて位相差値が正または負である例えばポリカーボネート製の位相差フィルムとを積層した積層フィルムである。
 しかしながら、特許文献3においても、厚み方向リターデーションRthについては考慮されていなかった。
特開2004-149639号公報 特開平3-24502号公報 特開2001-42121号公報
 光学フィルムに関する本発明の目的は、面内リターデーションReが低く、厚み方向リターデーションRthが高いフィルム、およびそのようなフィルムを溶融流涎製膜法などにより製造する製造方法の実現である。
 また、積層光学フィルムに関する本発明の課題は、厚み方向のリターデーションであるRthを考慮しながら、上記光学フィルムを用いて、波長によるリターデーションの変化が小さい、または低波長におけるリターデーションが小さい積層光学フィルムを提供することにある。
 本発明者は、光学フィルムに関する上記の課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、面内リターデーションReが低く、厚み方向リターデーションRthが高いフィルムを得ることができることを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明によれば、以下の光学フィルムが提供される。
(I)下記式(1)で表現される波長550nmにおける面内リターデーションReの絶対値が10nm以下であり、下記式(2)で表現される厚み方向の波長550nmにおけるリターデーションRthが40nm以上である、光学フィルムである。
      Re=(Nx - Ny)×d (1)
      Rth=((Nx + Ny)/2- Nz)×d  (2)
(式(1)および(2)において、Nxはフィルムの面方向で最も屈折率が大きい方向の屈折率、NyはNx方向に垂直な方向の屈折率、Nzはフィルムの厚さ方向の屈折率を表わし、dは光学フィルムの厚さを表す)。
(II)前記光学フィルムが、ポリカーボネート系樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、セルロースエステル系樹脂、ノルボルネン系樹脂、シクロオレフィンポリマー系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂からなる群より選ばれる1種以上を含む、上記(I)に記載の光学フィルムである。
(III)前記光学フィルムが、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、ポリスチレン樹脂からなる群より選ばれる1種以上を含む、上記(II)に記載の光学フィルムである。
(IV)上記(I)~(III)のいずれか一つに記載の光学フィルムからなるネガティブCプレートである。
(V)前記光学フィルムの材料である溶融した樹脂を、金属弾性ロールからなる第1の冷却ロールと、金属非弾性ロールルからなる第2の冷却ロールとの間に挟持して成形する工程を含む、上記(I)~(III)のいずれか一つに記載の光学フィルムの製造方法である。
(VI)前記光学フィルムの材料である溶融した樹脂を、前記第1および第2の冷却ロールに挟持して成形する際、挟み付け時の線圧が5~25kgf/cmであり、引き取り速度が8~20m/分であり、前記第1および第2のロールの表面温度(Tr)が、前記樹脂の熱変形温度(Th)に対して、(Th-10℃)≦Tr≦(Th+20℃)である上記(V)に記載の光学フィルムの製造方法である。
 さらに、本発明者は、積層フィルムに関する上記の課題を解決すべく鋭意検討を行った。その結果、固有複屈折値が正の樹脂A、および固有複屈折値が負の樹脂Bを含む樹脂組成物Pからなる光学フィルムと、面内リターデーションが低く厚み方向のリターデーションが高いフィルムとを積層することにより、視野角による位相差変化の少ない位相差板を得ることができて、かつ生産性を向上できることを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
 なお、上記光学フィルムの固有複屈折値が負の樹脂Bは、例えばポリスチレン樹脂であり、上記光学フィルムにおいては、波長450nmの光における入射角0°でのリターデーションR450、波長550nmの光における入射角0°でのリターデーションR550、および波長650nmの光における入射角0°でのリターデーションR650が、R450<R550<R650であって、かつ波長400~700nmの全域における厚み方向のリターデーションRthが負の値であることが好ましい。
 すなわち、本発明によれば、以下の積層光学フィルムが提供される。
(VII)固有複屈折値が正の樹脂Aと、固有複屈折値が負の樹脂Bとを含む樹脂組成物Pからなる第一の光学フィルムと、
 上記(I)~(III)のいずれか一つに記載の光学フィルムである第二の光学フィルムとを積層してなる積層光学フィルムであって、
(i)波長450nmにおける面内リターデーションR450(nm)の値と、波長550nmにおける面内リターデーションR550(nm)の値と、波長650nmにおける面内リターデーションR650(nm)の値が、R450<R550<R650の関係を満たし、
(ii)厚み方向リターデーションRthが-30nm以上であり80nm以下である、
積層光学フィルムである。
(VIII)前記第二の光学フィルムの厚み方向リターデーションRthが70nm以上200nm以下である、上記(VII)に記載の記載の積層光学フィルムである。
(IX)前記固有複屈折値が正の樹脂Aは、ポリフェニレンエーテル樹脂である、上記(VII)または(VIII)に記載の積層光学フィルムである。
(X)前記固有複屈折値が負の樹脂Bは、ポリスチレン樹脂である、上記(VII)~(IX)のいずれかに一つに記載の積層光学フィルムである。
(XI)前記樹脂組成物Pにおいて、前記樹脂Aと前記樹脂Bの重量比が、樹脂A/樹脂B=1/9~3/7である、上記(VII)~(X)のいずれか一つに記載の積層光学フィルムである。
(XII)前記第一の光学フィルムが、前記樹脂組成物Pからなる延伸フィルムである、上記(VII)~(XI)のいずれか一つに記載の積層光学フィルムである。
(XIII)リターデーションR450の値が100~125nmであり、リターデーションR550の値が125~145nmであり、リターデーションR650の値が130~150nmである、上記(VII)~(XII)のいずれか一つに記載の積層光学フィルムである。
 本発明によれば面内リターデーションReが低く、厚み方向リターデーションRthが高いフィルムを安価に容易に製造することができ、製造された光学フィルムによればVAモード液晶やその他の位相差フィルムを組み合わせたときの視野角を補償することができる。
 また、本発明によれば、波長によるリターデーションの変化が小さく、または低波長におけるリターデーションが小さくなる積層光学フィルムを得られるので、液晶テレビに代表される薄型ディスプレイの製品の市場に有用な積層光学フィルムを提供することができる。
光学フィルムの製造装置の一例を示す図である。 金属弾性ロールと非弾性の金属ロールとの間で、溶融させた樹脂材料を加圧する状態を示す図である。 比較例1、および2で使用した製造装置の概略図である。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明は、ポリカーボネートなどの熱可塑性樹脂を含み、面内リターデーションReが低く、厚み方向リターデーションRthが高い光学フィルム、および、溶融流延製膜法などによってそのような光学フィルムを製造するための製造方法に関するものである。ここで、溶融流延製膜法とは、ポリカーボネートなどの熱可塑性樹脂を含む組成物を、流動性を示す温度まで加熱溶融し、その流動性を持った溶融物をフィルム状に流延して冷却固化することにより光学フィルムを得る方法である。
 図1は本発明を実施するために用いる光学フィルムの製造装置の一例を示す図である。図1に示す光学フィルムの製造装置1は、押出機2、流延ダイ3、主ロール5、タッチロール4、冷却ロール6、剥離ロール7、引き取りロール8及び巻取り装置9を備えている。
 本実施形態においては、ポリカーボネートなどの熱可塑性樹脂を含むフィルム材料を混合した後、押出機2を用いて熱可塑性樹脂を含む溶融物を流延ダイ3からフィルム状に押出し、押出されたフィルム状溶融物21を、金属非弾性ロールである主ロール5と、金属弾性ロールであるタッチロール4との間で挟圧する。その後、1本の冷却ロール6に順に外接させて冷却固化し、剥離されたフィルム22は巻取り装置9により巻き取られる。
 本発明に用いる熱可塑性樹脂は、溶融流延製膜法により製膜可能であれば特に限定されない。例えば、ポリカーボネート、脂環式構造含有ポリマー、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリイミド、セルロースエステルなどが挙げられる。中でも、成形性や加工性が良好なことからポリカーボネートが好ましい。
 以下、熱可塑性樹脂としてポリカーボネートを用いる場合を例に挙げて詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
 本発明においては、材料をそのまま、あるいは混合した後に、それを押出機2を用いて直接溶融して製膜するようにしてもよいし、一旦、フィルム構成材料をペレット化した後、該ペレットを押出機2で溶融して製膜するようにしてもよい。また、フィルム構成材料が、融点の異なる複数の材料を含む場合には、融点の低い材料のみが溶融する温度で一旦、いわゆるおこし状の半溶融物を作製し、半溶融物を押出機2に投入して製膜することも可能である。フィルム構成材料に熱分解しやすい材料が含まれる場合には、溶融回数を減らす目的で、ペレットを作製せずに直接製膜する方法や、上記のようなおこし状の半溶融物を作ってから製膜する方法が好ましい。
 (押出工程)
 押出工程は、押出機2を用いて、熱可塑性樹脂を含む溶融物を流延ダイ3からフィルム状に押出す工程である。
 押出機2については、市場で入手可能な種々の押出機を使用可能であるが、中でも溶融混練押出機が好ましい。単軸押出機でも2軸押出機でも良い。
 押出機2内におけるフィルム構成材料の溶融温度については、フィルム構成材料の粘度や吐出量、製造するフィルムの厚み等によって好ましい条件が異なるが、一般的には、フィルムのガラス転移温度Tgに対して、Tg以上、Tg+170℃以下とすることが好ましい。押出時の溶融粘度は、10~100000ポイズ、好ましくは100~10000ポイズである。また、押出機2内でのフィルム構成材料の滞留時間は短い方が好ましく、例えば、5分以内とすることが好ましい。また、押出機2の内部は、窒素ガスやアルゴン等の不活性ガスで置換するか、あるいは減圧することにより、酸素の濃度を下げることが好ましい。
 押出機2から吐出された溶融物は流延ダイ3に供給され、流延ダイ3からフィルム状に押出される。挟圧フィルム22は、図1に示した光学フィルムの製造装置1の流延ダイ3から押出されたフィルム状溶融物21をタッチロール4、および主ロール5にて挟圧し、冷却ロール6によってそのまま冷却することで得られる。
 しかし、数mm~10mm程度の周期で振幅の大きな凹凸が存在すると、タッチロール等と十分に接触しなかったり、あるいは接触しても凹凸が十分に矯正されない場合がある。そうすると、矯正されずに残った凹凸によって挟圧の際の圧力に分布が生じ、得られる光学フィルムのリターデーションが均一にならず、分布が残ってしまう。そのため、フィルム状溶融物21は、挟圧領域の幅方向10mm毎の位置の厚みを測定したとき、隣り合う二つの位置における厚みの差の最大値が2μm以下であることが好ましい。そうすることで、製造される光学フィルムのリターデーションの均一性を更に高めることができる。
 (光学フィルム)
 本発明の光学フィルムは、下記要件を満たしている。
 数式(1)で表現される面内リターデーションReの絶対値が10nm以下であり、数式(2)で表現される厚み方向のリターデーションRthが40nm以上である。
      Re =(Nx - Ny)×d (1)
      Rth =((Nx+Ny)/2- Nz)×d  (2)
 なお、面内リターデーションReおよび厚み方向のリターデーションRthの上記値は、例えば、波長550nmのときの値である。厚み方向のリターデーションRthは、好ましくは70nm以上、200nm以下である。
 そして、面内リターデーションReの絶対値は、好ましくは5nm以下である。
 本発明の光学フィルムは、前記要件を満たすことにより、VAモード液晶画面などに用いられる液晶や、厚さ方向屈折率Nzが高くRthが負である他の光学フィルムの視野角補償に好適に使用できる利点がある。
 本発明の光学フィルムを構成する材料として、ポリカーボネート系樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、セルロースエステル系樹脂、ノルボルネン系樹脂、シクロオレフィンポリマー系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂からなる群より選ばれる一種以上であることが好ましい。
<ポリカーボネート系樹脂>
 ポリカーボネート系樹脂としては、例えば、耐熱性、機械的強度、透明性などに優れた芳香族ポリカーボネート系樹脂が好適に用いられる。
 芳香族ポリカーボネート系樹脂としては、例えば、ジヒドロキシ化合物とカーボネート前駆体とを界面重合法、溶融エステル交換法で反応させて得られた樹脂、カーボネートプレポリマーを固相エステル交換法により重合させた樹脂、環状カーボネート化合物の開環重合法により重合させて得られる樹脂などが挙げられる。
 ジヒドロキシ化合物としては、例えば、ハイドロキノン、レゾルシノール、4,4’-ジヒドロキシジフェニル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、ビス{(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチル)フェニル}メタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(通称ビスフェノールA)、2,2-ビス{(4-ヒドロキシ-3-メチル)フェニル}プロパン、2,2-ビス{(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチル)フェニル}プロパン、2,2-ビス{(4-ヒドロキシ-3,5-ジブロモ)フェニル}プロパン、2,2-ビス{(3-イソプロピル-4-ヒドロキシ)フェニル}プロパン、2,2-ビス{(4-ヒドロキシ-3-フェニル)フェニル}プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3-メチルブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3-ジメチルブタン、2,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(通称ビスフェノールZ)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-イソプロピルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス{(4-ヒドロキシ-3-メチル)フェニル}フルオレン、α,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-o-ジイソプロピルベンゼン、α,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-m-ジイソプロピルベンゼン、α,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-p-ジイソプロピルベンゼン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-5,7-ジメチルアダマンタン、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’-ジヒドロキシジフェニルケトン、4,4’-ジヒドロキシジフェニルエーテルおよび4,4’-ジヒドロキシジフェニルエステルなどが挙げられ、これらは単独または2種以上を混合して使用することができる。
 なかでも、ビスフェノールA、2,2-ビス{(4-ヒドロキシ-3-メチル)フェニル}プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3-メチルブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3-ジメチルブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンおよびα,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-m-ジイソプロピルベンゼンからなる群から選ばれる二価フェノールを単独で又は2種以上用いるのが好ましく、特に、ビスフェノールAの単独使用や、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンと、ビスフェノールA、2,2-ビス{(4-ヒドロキシ-3-メチル)フェニル}プロパン及びα,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-m-ジイソプロピルベンゼンからなる群から選ばれる1種以上の二価フェノールとの併用が好ましい。
 カーボネート前駆体としては、例えば、カルボニルハライド、カーボネートエステルまたはハロホルメートなどが使用され、具体的にはホスゲン、ジフェニルカーボネートまたは二価フェノールのジハロホルメートなどが挙げられる。
<ポリフェニレンエーテル系樹脂>
 本発明で用いるポリフェニレンエーテル樹脂としては、次に示す一般式[1]を繰り返し単位とし、構成単位が一般式[1]の[a]及び[b]からなる単独重合体あるいは共重合体が使用できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6は炭素1~4のアルキル基、アリール基、ハロゲン、水素等の一価の残基であり、R5、R6は同時に水素ではない)
 ポリフェニレンエーテル樹脂の単独重合体の具体例としては、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレン)エーテル、ポリ(2-メチル-6-エチル-1,4-フェニレン)エーテル、ポリ(2,6-ジフェニル-1,4-フェニレンオキシド)、ポリ(2-メチル-6-フェニル-1,4-フェニレンオキシド)、ポリ(2,6-ジクロロ-1,4-フェニレンオキシド)、ポリ(2,6-ジエチル-1,4-フェニレン)エーテル、ポリ(2-エチル-6-n-プロピル-1,4-フェニレン)エーテル、ポリ(2,6-ジ-n-プロピル-1,4-フェニレン)エーテル、ポリ(2-メチル-6-n-ブチル-1,4-フェニレン)エーテル、ポリ(2-エチル-6-イソプロピル-1,4-フェニレン)エーテル、ポリ(2-メチル-6-クロロエチル-1,4-フェニレン)エーテル、ポリ(2-メチル-6-ヒドロキシエチル-1,4-フェニレン)エーテル等のホモポリマーが挙げられる。とりわけポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレン)エーテルが最も好ましく用いられる。
 ポリフェニレンエーテル共重合体は、2,6-ジメチルフェノールと2,3,6-トリメチルフェノールとの共重合体、あるいは2,6-ジメチルフェノールとo-クレゾールとの共重合体、あるいは2,3,6-トリメチルフェノールとo-クレゾールとの共重合体等、ポリフェニレンエーテル構造を主体としてなるポリフェニレンエーテル共重合体を含む。
 ポリフェニレンエーテル樹脂は、流動性、成形加工性を改良するため、ポリスチレン系樹脂とブレンドすることにより、変性ポリフェニレンエーテルとして使用されることが一般的である。
 両樹脂の配合割合は、ポリフェニレンエーテル系樹脂10~60重量%およびポリスチレン系樹脂40~90重量%であり、好ましくはポリフェニレンエーテル系樹脂30~50重量%およびポリスチレン系樹脂50~70重量%である。
<セルロースエステル系樹脂>
 セルロースエステル樹脂の例として、トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース、プロピオニルセルロース、ブチルセルロース、アセチルプロピオニルセルロース、ニトロセルロースが挙げられる。
<環状ポリオレフィン系樹脂>
 環状ポリオレフィン系樹脂は、分子鎖中に環状オレフィン成分を含む高分子であればよく、環状オレフィンの単独重合体(COPとも称される)、環状オレフィンとα-オレフィンとの共重合体(COCとも称される)を用いることができる。この環状ポリオレフィン系樹脂は、各種の市販品の中から適宜選択して用いることができ、そのような市販品としては、例えば、TOPAS(商品名、ポリプラスチックス社製)、APEL(商品名、三井化学社製)、ZEONEX(商品名、日本ゼオン社製)、ZEONOR(商品名、日本ゼオン社製)、ARTON(商品名、JSR社製)などが挙げられる。
<ポリエステル系樹脂>
 ポリエステル系樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等が挙げられ、結晶性ポリエステルや非晶性ポリエステルが挙げられるが、透明性の観点からは、非晶性のものが好ましい。
 ポリエステル系樹脂は、結晶性ポリエステルおよび非晶性ポリエステルからなるポリエステル系樹脂組成物により構成することができる。ポリエステル系樹脂とは、二塩基酸と多価アルコールとを重縮合して製造されるものである。
 二塩基酸としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸やアジピン酸などの脂肪族ジカルボン酸などが挙げられる。
 また、多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,4-シクロへキサンジメタノール、ペンタエチレングリコール、2,2-ジメチルトリメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコール等のジオールが挙げられる。
 上記の二塩基酸と多価アルコールは、任意の組み合わせにより用いられる。具体的には、テレフタル酸/エチレングリコール共重合体やテレフタル酸/エチレングリコール/1,4-シクロへキサンジメタノール三元共重合体、2,6-ナフタレンジカルボン酸/エチレングリコール共重合体、テルフタル酸/1,4-ブタンジオール共重合体などが挙げられる。
 結晶性ポリエステルとしては、例えば、商品名「バイロン」(東洋紡績株式会社製)として市販されている樹脂などが挙げられる。
 非晶性ポリエステルとしては、例えば、非晶性ポリエチレンテレフタレート(いわゆるAPET)や、テレフタル酸/エチレングリコール/1,4-シクロへキサンジメタノール三元共重合体(例;商品名「PETG」(イーストマンケミカル株式会社製))などが挙げられる。
<ポリアミド系樹脂>
 本発明で用いるポリアミド樹脂とは、アミド結合を有する高分子からなる樹脂のことであり、アミノ酸、ラクタムあるいはジアミンとジカルボン酸を主たる原料とするものである。その原料の代表例としては、6-アミノカプロン酸、11-アミノウンデカン酸、12-アミノドデカン酸、パラアミノメチル安息香酸などのアミノ酸、ε-カプロラクタム、ω-ラウロラクタムなどのラクタム、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、2-メチルペンタメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4-/2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、5-メチルノナメチレンジアミン、メタキシレンジアミン、パラキシリレンジアミン、1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1-アミノ-3-アミノメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン、ビス(4-アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(3-メチル-4-アミノシクロヘキシル)メタン、2,2-ビス(4-アミノシクロヘキシル)プロパン、ビス(アミノプロピル)ピペラジン、アミノエチルピペラジンなどの脂肪族、脂環族、芳香族のジアミン、およびアジピン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、テレフタル酸、イソフタル酸、2-クロロテレフタル酸、2-メチルテレフタル酸、5-メチルイソフタル酸、5-ナトリウムスルホイソフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸などの脂肪族、脂環族、芳香族のジカルボン酸が挙げられ、本発明においては、これらの原料から誘導されるポリアミドホモポリマーまたはコポリマーを各々単独または混合物の形で用いることができる。
<ポリスチレン系樹脂>
 本発明において、スチレン系樹脂とは、少なくともスチレン系単量体を単量体成分として含む重合体をいう。ここで、スチレン系単量体とは、その構造中にスチレン骨格を有する単量体をいう。
 スチレン系単量体の具体例としては、スチレンの他に、o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、2,4-ジメチルスチレン、エチルスチレン、p-tert-ブチルスチレンなどの核アルキル置換スチレン、α-メチルスチレン、α-メチル-p-メチルスチレンなどのα-アルキル置換スチレンなどのビニル芳香族化合物単量体などが挙げられ、代表的なものはスチレンである。
 スチレン系樹脂は、スチレン系単量体成分に他の単量体成分を共重合したものであってもよい。共重合可能な単量体としては、メチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、メチルフェニルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート等のアルキルメタクリレート;メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート等のアルキルアクリレートなどの不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体;メタクリル酸、アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、桂皮酸等の不飽和カルボン酸単量体;無水マレイン酸、イタコン酸、エチルマレイン酸、メチルイタコン酸、クロルマレイン酸などの無水物である不飽和ジカルボン酸無水物単量体;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の不飽和ニトリル単量体;1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3-ブタジエン(イソプレン)、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン等の共役ジエンなどが挙げられ、これらの2種以上を共重合してもよい。
 このような他の単量体成分の共重合割合は、スチレン系単量体成分に対して、50質量%以下であることが好ましい。
 スチレン系樹脂として、組成、分子量など異なる複数種類のスチレン系樹脂を併用することもできる。
 スチレン系樹脂は、公知のアニオン、塊状、懸濁、乳化または溶液重合方法により得ることができる。
 これらの樹脂には、必要に応じて配合剤を添加することができる。
 添加する配合剤は、特に限定されず、例えば、滑剤、無機微粒子、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤などの安定剤、可塑剤、染料や顔料などの着色剤、帯電防止剤などを挙げることができる。配合剤の量は、本発明の目的を損なわない範囲で適宜定めることができる。配合剤としては、可撓性や耐候性を向上させることができる点で、滑剤や紫外線吸収剤を添加することが好ましい。配合剤の添加量は、例えば、得られる光学フィルムの全光線透過率を90%以上に、およびヘーズを0.2%程度に維持できる範囲とすることができる。
 滑剤としては、二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸ストロンチウムなどの無機粒子、ポリメチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリスチレン、セルロースアセテート、セルロースアセテートプロピオネートなどの有機粒子が挙げられる。本発明では、滑剤としては有機粒子が好ましい。
 紫外線吸収剤としては、オキシベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、サリチル酸エステル系化合物、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、アクリロニトリル系紫外線吸収剤、トリアジン系化合物、ニッケル錯塩系化合物、無機粉体などが挙げられる。好適な紫外線吸収剤としては、2,2’-メチレンビス(4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール)、2-(2’-ヒドロキシ-3’-tert-ブチル-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2,4-ジ-tert-ブチル-6-(5-クロロベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール、2,2’-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’-テトラヒドロキシベンゾフェノンが挙げられ、特に好適なものとしては、2,2’-メチレンビス(4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノールが挙げられる。
<光学フィルムの製造方法>
 本発明においては、溶融状態の樹脂組成物を押出し、2本の冷却ロールに挟持して冷却するプロセスを行うことが好ましい。
 冷却ロールとしては、外周部に金属製薄膜を備えた弾性ロール(以下、金属弾性ロールという場合がある。)、金属ロールなどが挙げられ、本発明では、冷却ロールのうち、少なくとも一つの冷却ロールを金属弾性ロールとすることが重要である。冷却ロールがすべて金属ロールから構成される場合、冷却ロールに挟み込まれたフィルム状物には歪みが蓄積するため、得られるフィルムの面内リターデーションを10nm以下にすることは困難である。一方、冷却ロールのうち、少なくとも一の冷却ロールを金属弾性ロールとすることで、冷却ロールに挟み込まれたフィルム状物にかかる歪みの蓄積を抑制し、引取り速度を調整することで、面内リターデーションを確実に10nm以下にすることができる。
 ロール構成は、特に限定されず、冷却ロールのうちの1つが金属弾性ロールであるならば、2つ全部が金属弾性ロールであってもよい。とくに、金属弾性ロール、および剛体ロール(金属非弾性ロール)とするロール構成であることが好ましい。
 金属弾性ロールは、例えば、ほぼ円柱状の回転自在に設けられた軸ロールと、この軸ロールの外周面を覆うように配置され、フィルム状物に接触する円筒形の金属製薄膜と、これら軸ロールおよび金属製薄膜の間に封入された流体とからなり、流体により金属弾性ロールは弾性を示す。
 軸ロールは、特に限定されず、例えば、ステンレス鋼等からなる。
 金属製薄膜は、例えば、ステンレス鋼などからなり、その厚みは2~5mm程度であるものが好ましい。金属製薄膜は、屈曲性や可撓性等を有しているのが好ましく、溶接継ぎ部のないシームレス構造であるのが好ましい。このような金属製薄膜を備えた金属弾性ロールは、耐久性に優れると共に、金属製薄膜を鏡面化すれば通常の鏡面ロールと同様の取り扱いができ、金属製薄膜に模様や凹凸を付与すればその形状を転写できるロールになるので、使い勝手がよい。
 使用する鏡面金属弾性ロールとしては、例えば、日立造船株式会社製のUFロールを挙げることができる。
 冷却ロールの大きさについては、通常、外径が200~1000mm程度であるものが好ましい。
 冷却ロールの表面温度(Tr)は、フィルム状物の熱変形温度(Th)に対して、(Th-20℃)≦Tr≦(Th+20℃)、好ましくは(Th-10℃)≦Tr≦(Th+20℃)または(Th-15℃)≦Tr≦(Th+10℃)、より好ましくは(Th-10℃)≦Tr≦(Th+5℃)の範囲とする。表面温度(Tr)が(Th-20℃)よりも低いと、フィルム状物が急激に冷却されることで得られるフィルム状物に歪みが残りやすくなるおそれがあり、表面温度(Tr)が(Th+20℃)よりも高いと、フィルム状物の冷却が不十分となり、フィルム状物が冷却ロールに密着し巻き取られることがある。
 フィルムは、引取りロールで引取られて巻き取られる。引取りロールの引取速度は、好ましくは8~20m/分、さらに好ましくは10~18m/分、とくに好ましくは12~16m/分である。
 シート状の溶融熱可塑性樹脂材料が2本の冷却ロールの中央部から受ける線圧は、通常、5~25kgf/cmであり、10~20kgf/cmであることが好ましく、12~18kgf/cmであることがより好ましい。線圧が5kgf/cmより小さいと、溶融熱可塑性樹脂材料の表面を押さえ、良好な面を形成するのに不十分な圧力となり、厚み精度の高いきれいな面の熱可塑性樹脂フィルムが得られないおそれがある。一方、線圧が25kgf/cmより大きいと、溶融熱可塑性樹脂材料にかかるせん断力が大きくなることから、溶融熱可塑性樹脂材料の配向性が高まり、得られる光学フィルムの複屈折率が高くなるおそれがある。
 また、図1に示される一方の冷却ロール4が金属弾性ロールであり、他方の冷却ロール5が実質的に弾性のない金属ロール(金属非弾性ロール)である場合、金属弾性ロールと金属ロールとの間に溶融熱可塑性樹脂材料21を挟み込むと、溶融熱可塑性樹脂材料21を幅方向に均一に加圧することができる。すなわち、図2に示されるように、金属弾性ロール4が溶融熱可塑性樹脂材料21を介して金属ロール5の外周面に沿って凹状に弾性変形し、金属弾性ロール4と金属ロール5とが溶融熱可塑性樹脂材料21を介して所定の接触長さLで接触する(なお、長さLは、実際にはロールの湾曲に沿う曲線の長さであるが、便宜上、図2に示す通り、溶融熱可塑性樹脂材料21が、ロールとロールの間に挟み込まれる点と、ロールから離脱する点との直線距離で表す)。これにより、金属弾性ロールおよび金属ロールは、溶融熱可塑性樹脂材料21に対して面接触で圧着するようになり、これらロール間に挟み込まれた溶融熱可塑性樹脂材料は面状に均一加圧されながらフィルム化される。このようにしてフィルム化すると、得られる光学フィルムに高い厚み精度を付与することができ、さらに光学フィルム内に歪が残留することを抑制できる。
 上述のように金属ロールと金属弾性ロールとを組み合わせることで、リターデーション値の低減された光学フィルムを得ることができる。すなわち、溶融樹脂を金属ロールと金属弾性ロールとの間に挟持すると、金属弾性ロールが溶融樹脂を介して金属ロールの外周面に沿って凹状に弾性変形し、金属弾性ロールと金属ロールとが溶融樹脂を介して所定の接触長さで接触する。これにより、金属ロールと金属弾性ロールとが、溶融樹脂に対して面接触で圧着するようになり、これらロール間に挟持される溶融樹脂は面状に均一加圧されながら製膜される。その結果、製膜時の歪みが低減され、リターデーション値の低減された樹脂板が得られる。
 押出機には、適宜、熱可塑性樹脂材料中の比較的大きな異物等をろ過、除去する為のスクリーンメッシュ;熱可塑性樹脂材料中の比較的小さな異物、ゲル等をろ過、除去する為のポリマーフィルター;押し出す樹脂量を安定定量化する為のギアポンプなどを設けても良い。
 本発明の光学フィルムはネガティブCプレートとして好適に用いることができる。
 本願明細書において、Nx≒Ny>NzまたはNx≒Ny<Nzの屈折率をもつフィルムをCプレートという。Cプレートの平面は光学的に均一なため、正面からの偏光は変化しない。
 ポジティブCプレートとは、フィルムの面方向で最も屈折率が大きい方向の屈折率(Nx)、フィルムの面方向でNx方向の垂直方向の屈折率(Ny)、厚さ方向の屈折率(Nz)がNx≒Ny<Nzの関係を満たすことを意味する。
 ネガティブCプレートとは、フィルムの面方向で最も屈折率が大きい方向の屈折率(Nx)、フィルムの面方向でNx方向の垂直方向の屈折率(Ny)、厚さ方向の屈折率(Nz)がNx≒Ny>Nzの関係を満たすことを意味する。
 一方、上記Cプレートの面内の位相差値Reは、本発明の作用効果を得られる範囲であれば必ずしも0nmである必要はなく、10nm(より好適には5nm)以下であることが好ましい。10nmを超えると、正面コントラストが低下することがある。
[実施例1]
 粘度平均分子量が14000~17000のビスフェノールAポリカーボネートであるユーピロンH4000を用い、溶融押出法により図1に準じてTダイを介し成形温度270℃で厚さ100μmの透明ポリカーボネートフィルムを成形しつつ、それを直径300mmの金属弾性ロールと直径400mmの金属ロールからなり、ロール間ギャップを100μmとした135℃のロール間に約260℃で供給し、通過冷却させて厚さ100μmのフィルムを得た。なお、このとき、溶融したポリカーボネート樹脂が2本の冷却ロールの中央部から受ける線圧は、15kgf/cmであり、引き取り速度は14.5m/分であった。そして、ポリカーボネート樹脂の熱変形温度は(Th)は124℃であったので、ロールの表面温度(Tr)との間の差は11℃であった。
[比較例1]
 金属弾性ロール4を用いなかった以外は実施例1と同様にして、厚さ100μmのフィルムを得た(図3参照)。
[比較例2]
 粘度平均分子量が14000~17000のビスフェノールAポリカーボネートであるユーピロンH4000の替わりに粘度平均分子量27,500のビスフェノールAポリカーボネートであるユーピロンE2000を用い、金属弾性ロール4を用いなかった以外は実施例1と同様にして、厚さ100μmのフィルムを得た(図3参照)。
[評価試験]
 上記実施例1、および比較例1、2で得たフィルムについて下記の特性を調べた。
[位相差]
 正面方向および遅相軸を回転中心として5°刻みに±50度傾斜させて波長550nmでの位相差をしらべ、Rthを測定した(大塚電子株式会社製 位相差フィルム・光学材料検査装置RETS100)。
 前記の結果を次表に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例1の光学フィルムは、面内リターデーションReが低く、比較例1、および比較例2に比べて、厚み方向リターデーションRthが高いことが確認されネガティブCプレートとして十分な特性を有していた。この主な理由として、金属弾性ロールと金属ロールとでポリカーボネート樹脂を挟圧した実施例1とは異なり、比較例1、および比較例2では、ポリカーボネート樹脂をロールにて挟圧せず、単一の冷却ロールにて固化させたことが挙げられる。このように、上述の実施例1の溶融流涎製膜法により、優れた性状の光学フィルムが製造可能であることが確認された。
 次に、本発明の積層光学フィルムについて説明する。本発明の積層光学フィルムは、固有複屈折値が正の樹脂Aおよび固有複屈折値が負の樹脂Bを含む樹脂組成物Pからなる第一の光学フィルムと、上述の実施例を用いて説明した光学フィルム(第二の光学フィルム)とを積層させたものであり、固有複屈折値が負の樹脂Bは、例えば、ポリスチレン樹脂である。
(第一の光学フィルム)
 固有複屈折値が正の樹脂Aとしては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂;ポリフェニレンサルファイドなどのポリアリーレンサルファイド樹脂;ポリビニルアルコール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアリレート樹脂、セルロースエステル樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアリルサルホン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ノルボルネン樹脂、棒状液晶ポリマー、ポリフェニレンエーテル樹脂などのポリアリーレンエーテル樹脂などが挙げられる。これらは、一種単独でまたは二種以上を組合わせて使用してもよい。本発明においては、これらの中でも、位相差発現性の観点からポリカーボネート樹脂、ノルボルネン樹脂、及びポリフェニレンエーテル樹脂が好ましく、ポリフェニレンエーテル樹脂が特に好ましい。さらに、ポリフェニレンエーテル樹脂としては、主鎖にポリフェニレンエーテル骨格を持つ公知のものを用いることができるが、特に、ポリスチレン樹脂と相溶性が高い、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンオキサイド)を用いることが好ましい。
 固有複屈折値が負の樹脂Bとしては、スチレンもしくは置換スチレンの単独重合体または共重合体を用いることができる。置換スチレンとしては、例えば、メチルスチレン、2,4-ジメチルスチレン等のアルキルスチレン;クロロスチレン等のハロゲン化スチレン;クロロメチルスチレン等のハロゲン置換アルキルスチレン;メトキシスチレン等のアルコキシスチレンなどを挙げることができるが、置換基を有しないスチレンの単独重合体が好ましい。
 本発明において、樹脂組成物Pにおける樹脂Aと樹脂Bの混合比(重量比)は、混合する樹脂の波長分散特性に応じて適宜選択すればよいが、樹脂A/樹脂B=1/9~3/7であることが好ましく、樹脂A/樹脂B=2/8~2.5/7.5であることがより好ましい。
 樹脂組成物Pは、その荷重たわみ温度Tsが、好ましくは80℃以上であり、より好ましくは90℃以上であり、特に好ましくは100℃以上である。荷重たわみ温度を上記範囲内とすることにより、配向緩和を低減でき、後述する延伸による製造方法により、本発明で用いられる第一の光学フィルムを容易に得ることができる。また、温度Tsにおける樹脂組成物Pの破断伸度は、50%以上であることが好ましく、80%以上であることが特に好ましい。破断伸度がこの範囲にある樹脂組成物であれば、延伸により安定的に位相差フィルムを作製できる。破断伸度は、JISK7127記載の試験片タイプ1Bの試験片を用いて、引っ張り速度100mm/分によって求めることができる。
 樹脂組成物Pには、必要に応じて配合剤を添加することができる。添加する配合剤は、特に限定されず、例えば、滑剤;層状結晶化合物;無機微粒子;酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤、近赤外線吸収剤などの安定剤;可塑剤:染料や顔料などの着色剤;帯電防止剤;などを挙げることができる。配合剤の量は、本発明の目的を損なわない範囲で適宜定めることができる。配合剤としては、可撓性や耐候性を向上させることができる点で、滑剤や紫外線吸収剤を添加することが好ましい。配合剤の添加量は、例えば得られる第一の光学フィルムの全光線透過率を85%以上に、およびヘーズを0.2%程度に維持できる範囲とすることができる。
 樹脂組成物Pに添加する滑剤としては、二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸ストロンチウムなどの無機粒子;ポリメチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリスチレン、セルロースアセテート、セルロースアセテートプロピオネートなどの有機粒子が挙げられる。本発明では、滑剤としては有機粒子が好ましい。
 樹脂組成物Pに添加する紫外線吸収剤としては、オキシベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、サリチル酸エステル系化合物、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、アクリロニトリル系紫外線吸収剤、トリアジン系化合物、ニッケル錯塩系化合物、無機粉体などが挙げられる。好適な紫外線吸収剤としては、2,2’-メチレンビス(4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール)、2-(2’-ヒドロキシ-3’-tert-ブチル-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2,4-ジ-tert-ブチル-6-(5-クロロベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール、2,2’-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’-テトラヒドロキシベンゾフェノンが挙げられ、特に好適なものとしては、2,2’-メチレンビス(4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノールが挙げられる。
 さらに、フェニルサリチル酸、2-ヒドロキシベンゾフェノン、トリフェニルフォスフェート等の紫外線吸収剤や、色味を変えるためのブルーイング剤、酸化防止剤等を添加してもよい。
 本発明で用いられる第一の光学フィルムは、光学フィルムに適する観点から、その全光線透過率が85%以上であり、ヘーズが0.2%程度を超えないことが好ましい。前記全光線透過率は、JIS K7361に準拠して、村上色彩研究所製ヘーズメーターHM150を用いて測定した値である。
 本発明で用いられる第一の光学フィルムは、ΔYIが5以下であることが好ましく、3以下であることがより好ましい。このΔYIが上記範囲にあると、着色がなく視認性がよくなる。ΔYIの値は、JIS Z8722に準拠して、日本電飾工業社製「分光色差計 SE2000」を用いて同様の測定を5回行い、その算術平均値として求める。
 本発明で用いられる第一の光学フィルムは樹脂組成物Pからなる延伸前フィルムを得た後に延伸したフィルム(延伸フィルム)であることが好ましい。延伸前の第一のフィルムの総厚は、好ましくは10~800μmであり、より好ましくは50~600μmである。延伸前の第一のフィルムの総厚を10μm以上とすることにより、十分な位相差及び機械的強度を得ることができ、800μm以下とすることにより、柔軟性及びハンドリング性を良好なものとすることができる。
 延伸前フィルムの調製方法としては、押出Tダイ法、押出インフレーション法等の押出成形法などの公知の方法が挙げられる。
 本発明で用いられる第一の光学フィルムは、上記構成の延伸前フィルムを1または2回以上延伸処理することにより得ることができる。すなわち、上記構成の延伸前フィルムを延伸処理すると、400~700nmの全範囲において、樹脂Aよりも樹脂Bの影響が大きく現れることから、フィルムの厚み方向の屈折率nzが面内の各屈折率nx,nyよりも大きくなり、厚み方向のレターデーションRthは負の値となる。また、この場合、長波長側に向かうにつれて、樹脂Bの影響が大きくなるように調整したので、逆波長分散性の光学フィルムを得ることができる。延伸処理の操作としては、例えば、ロール間の周速の差を利用して縦方向に一軸延伸する方法(縦一軸延伸)や、テンターを用いて横方向に一軸延伸する方法(横一軸延伸)、縦一軸延伸と横一軸延伸とを順に行う方法(逐次二軸延伸)等とすることができる。
(第二の光学フィルム)
 第二の光学フィルム、すなわち、前記ブレンド樹脂フィルム(第一の光学フィルム)に積層させるフィルムであって、測定波長400~700nmにおいて位相差値が正となる材料としては、高分子材料であることが好ましく、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアリレート、ポリオレフィン、ポリエーテル、ポリフェニレンオキサイド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリビニールアルコール、アモルファスポリオレフィン、液晶性高分子、重合性液晶を配向させておいて硬化させたもの等を用いることが好ましい。
 第二の光学フィルムの厚み方向のリターデーションRthは、好ましくは70nm以上、200nm以下である。
 (積層光学フィルム)
 本発明の積層光学フィルムは、下記要件(i)及び要件(ii)を満たしている。
<要件(i)>
 波長450nmの光における入射角0°でのリターデーションR450、波長550nmの光における入射角0°でのリターデーションR550、および波長650nmの光における入射角0°でのリターデーションR650が、R450<R550<R650の関係を満たす。
<要件(ii)>
 厚み方向リターデーションRthが-30nm~80nmである。
 要件(i)に関し、R450/R550≦0.95であることが好ましく、より好ましくはR450/R550≦0.90である。また、0.80≦R450/R550であることが好ましく、R450/R550の値は、約0.83であることが特に好ましい。また、1.05≦R650/R550であることが好ましく、より好ましくは1.06≦R650/R550≦1.20である。また、要件(i)において、入射角0°とはフィルムの法線方向のことである。入射角0°におけるリターデーションは、例えば、大塚電子株式会社製 位相差フィルム・光学材料検査装置RETS100を用いて測定することができる。
 また、リターデーションR450の値は、好ましくは100~125nm、より好ましくは約113nmであり、リターデーションR550の値は、好ましくは125~145nm、より好ましくは約138nmである。また、リターデーションR650の値は、150~175nm、特に、約163nmであることが理想的であるものの、リターデーションR650の値をこの範囲に調整するためには、リターデーションR450、およびR550の値を上述の好ましい範囲に維持することが困難になる傾向にある。この点を考慮すると、リターデーションR650の値は、好ましくは130~150nm、より好ましくは135~145nmであり、例えば約140nmである。
 要件(ii)において、厚み方向のリターデーションRthは400~700nmの全波長域で前記に示す値の範囲(-30nm~80nm)であればよいが、好ましくは0nm以上であり、80nm以下である。また、より好ましくは10nm以上、40nm以下であり、特に好ましくは20nm以上、30nm以下である。
 本発明において、樹脂組成物Pを構成する樹脂Aと樹脂Bとについては、樹脂Aの波長分散性が、樹脂Bの波長分散性よりも大きいことが好ましい。すなわち、樹脂Aのみからなるフィルムの波長分散特性を、波長450nmでの面内レターデーションR450(A)と波長650nmでの面内レターデーションR650(A)との比(R450(A)/R650(A))として表し、樹脂Bのみからなるフィルムの波長分散特性を、波長450nmでの面内レターデーションR450(B)と波長650nmでの面内レターデーションR650(B)との比(R450(B)/R650(B))として表した際に、(R450(A)/R650(A))/(R450(B)/R650(B))>1であることが好ましく、R450(A)/R650(A))/(R450(B)/R650(B))>1.02であることがより好ましい。
<リターデーションの測定>
 面内リターデーションReおよび厚み方向リターデーションRthの測定には大塚電子株式会社製 位相差フィルム・光学材料検査装置RETS100用いることができる。具体的には、以下の通り、下記式(1)~(4)により算出される。すなわち、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
Re(0)=(nx-ny)×d…式(2)、および
N=(nx+ny+nz)/3 …式(3)
の3式の連立方程式(ただし、式中、Re(0)はフィルム法線方向入射の時のリターデーション(nm)、dはフィルム厚み(nm)、Nは平均屈折率)より、算出したRe(θ)と実測したRe(θ)が一致するnx,ny,nzを算出し、さらに、下記式(4)から、Rth(nm)が算出される。
Rth=((nx+ny)/2-nz)×d…式(4)
<光学特性の測定>
 作製した光学フィルムのフィルム面の法線方向を0°とし、測定機(大塚電子株式会社製 位相差フィルム・光学材料検査装置RETS100)を用いて、550nmの光を0°から入射して、入射光の位相差値を測定した。その後、進相軸および遅相軸を中心にして、5°刻みでサンプルを傾斜させて、-50°から50°の範囲で位相差値を測定した。得られた面内の位相差値R0、遅相軸を傾斜軸として傾斜させて測定した位相差値Rθ、フィルムの厚みd、及びフィルムの平均屈折率n0を1.59と仮定した値を用い、数値計算によりnx、ny及びnzを求めた。
[実施例2]
 正の複屈折材料として三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製ポリフェニレンエーテル系樹脂(PPE)商品名:PX100Lを28重量部と、PSジャパン株式会社製汎用ポリスチレン(GPPS)商品名:HH105を72重量部の計100重量部を混合し、Tダイを備えたフィルム試作装置を用いて290℃設定にて200μm厚のフィルムを作製した。作製したフィルムを125℃に加熱して2.3倍にて一軸延伸しフィルムを得た(フィルム2)。得られた試料と、後述の参考例に示すフィルム(フィルム1)とを接着剤を用いて積層した。光学特性の評価結果を表2に示す。
[参考例]
 実施例1と同様にして100μm厚のフィルム(フィルム1)を作製した。
[比較例3]
 実施例2にて作製したフィルム2を単層にて評価した。
[比較例4]
 実施例2にて作成したフィルム2と比較例1で得られたフィルムとを接着剤を用いて積層した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表2における色味の評価の方法は、以下の通りである。偏光板を取り去ったOLEDパネルおよびタッチパネルの上に実施例等の各フィルムをのせた状態で、目視にて観察することにより、色味を評価した。その結果、表示に着色が見られず、良好な黒表示が得られるものを「良好」と評価した。また、明確な着色が認められるものの、反射光の影響による色の変化は認められないものを「劣る」と評価し、一方、パネル上にフィルムがない状態の偏光板のみの場合と表示がほぼ同じであり、反射光の影響により表示が白んで見えるものを、「著しく劣る」と評価した。
 以上のように、実施例2においては、固有複屈折値が正の樹脂と固有複屈折値が負の樹脂とを含む樹脂組成物により形成され、リターデーション特性がR450<R550<R650であって、かつ波長400~700nmの全域における厚み方向のリターデーションRthが負の値である第一の光学フィルム(実施例2におけるフィルム2)と、面内リターデーションReの絶対値が10nm以下であり、厚み方向のリターデーションRthが40nm以上である第二の光学フィルム(実施例2におけるフィルム1)とを積層させた。その結果、(i)R450<R550<R650の関係を満たし、(ii)厚み方向リターデーションRthが-30nm以上であり80nm以下である、積層光学フィルムが製造された。
 そして、表2の結果より、実施例2の積層光学フィルムは、透過率およびヘーズなどの特性に優れていることが確認された。特に、実施例2の積層光学フィルムにおいては、パネル上にのせて正面、および斜め方向から色味を評価した結果も、比較例3、および比較例4に比べて優れていた。このことから、実施例2の積層光学フィルムは、反射光の影響を受けず、視野角による位相差変化の少ない位相差板として活用可能であるといえる。
2 押出機
3 流延ダイ
4 タッチロール
5 主ロール
6 冷却ロール
7 剥離ロール
8 引き取りロール
9 巻取り装置
21 フィルム状溶融物
22 (挟圧)フィルム
 

Claims (13)

  1.  下記式(1)で表現される波長550nmにおける面内リターデーションReの絶対値が10nm以下であり、下記式(2)で表現される厚み方向の波長550nmにおけるリターデーションRthが40nm以上である、光学フィルム。
          Re=(Nx - Ny)×d (1)
          Rth=((Nx + Ny)/2- Nz)×d (2)
  2.  前記光学フィルムが、ポリカーボネート系樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、セルロースエステル系樹脂、ノルボルネン系樹脂、シクロオレフィンポリマー系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂からなる群より選ばれる1種以上を含む、請求項1に記載の光学フィルム。
  3.  前記光学フィルムが、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、ポリスチレン樹脂からなる群より選ばれる1種以上を含む、請求項2に記載の光学フィルム。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の光学フィルムからなるネガティブCプレート。
  5.  前記光学フィルムの材料である溶融した樹脂を、金属弾性ロールからなる第1の冷却ロールと、金属非弾性ロールからなる第2の冷却ロールとの間に挟持して成形する工程を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の光学フィルムの製造方法。
  6.  前記光学フィルムの材料である溶融した樹脂を、前記第1および第2の冷却ロールに挟持して成形する際、挟み付け時の線圧が5~25kgf/cmであり、引き取り速度が8~20m/分であり、前記第1および第2の冷却ロールの表面温度(Tr)が、前記樹脂の熱変形温度(Th)に対して、(Th-10℃)≦Tr≦(Th+20℃)である請求項5に記載の光学フィルムの製造方法。
  7.  固有複屈折値が正の樹脂Aと、固有複屈折値が負の樹脂Bとを含む樹脂組成物Pからなる第一の光学フィルムと、
     請求項1~3のいずれかに記載の光学フィルムである第二の光学フィルムとを積層してなる積層光学フィルムであって、
    (i)波長450nmにおける面内リターデーションR450(nm)の値と、波長550nmにおける面内リターデーションR550(nm)の値と、波長650nmにおける面内リターデーションR650(nm)の値が、R450<R550<R650の関係を満たし、
    (ii)厚み方向リターデーションRthが-30nm以上であり80nm以下である、
    積層光学フィルム。
  8.  前記第二の光学フィルムの厚み方向リターデーションRthが70nm以上200nm以下である、請求項7に記載の積層光学フィルム。
  9.  前記固有複屈折値が正の樹脂Aは、ポリフェニレンエーテル樹脂である、請求項7または8に記載の積層光学フィルム。
  10.  前記固有複屈折値が負の樹脂Bは、ポリスチレン樹脂である、請求項7~9のいずれか1項に記載の積層光学フィルム。
  11.  前記樹脂組成物Pにおいて、前記樹脂Aと前記樹脂Bの重量比が、樹脂A/樹脂B=1/9~3/7である、請求項7~10のいずれか1項に記載の積層光学フィルム。
  12.  前記第一の光学フィルムが、前記樹脂組成物Pからなる延伸フィルムである、請求項7~11のいずれか1項に記載の積層光学フィルム。
  13.  リターデーションR450の値が100~125nmであり、リターデーションR550の値が125~145nmであり、リターデーションR650の値が130~150nmである、請求項7~12のいずれか1項に記載の積層光学フィルム。
PCT/JP2015/071629 2014-07-31 2015-07-30 光学フィルム、それを含む積層光学フィルム、および光学フィルムの製造方法 WO2016017748A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580040904.XA CN106662693B (zh) 2014-07-31 2015-07-30 光学膜、包含其的叠层光学膜和光学膜的制造方法
JP2016538430A JP6867161B2 (ja) 2014-07-31 2015-07-30 光学フィルム、それを含む積層光学フィルム、および光学フィルムの製造方法
US15/327,153 US10649123B2 (en) 2014-07-31 2015-07-30 Optical film, multilayer optical film including same, and method for producing optical film
KR1020177004654A KR102319591B1 (ko) 2014-07-31 2015-07-30 광학 필름, 그것을 포함하는 적층 광학 필름, 및 광학 필름의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-156217 2014-07-31
JP2014156217 2014-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016017748A1 true WO2016017748A1 (ja) 2016-02-04

Family

ID=55217645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/071629 WO2016017748A1 (ja) 2014-07-31 2015-07-30 光学フィルム、それを含む積層光学フィルム、および光学フィルムの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10649123B2 (ja)
JP (1) JP6867161B2 (ja)
KR (1) KR102319591B1 (ja)
CN (1) CN106662693B (ja)
TW (1) TWI668473B (ja)
WO (1) WO2016017748A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018034453A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 三菱ケミカル株式会社 厚み位相差(Rth)が制御された積層フィルムおよびその製造方法
CN108398738A (zh) * 2017-02-08 2018-08-14 帝人株式会社 相位差膜和其制造方法以及使用该相位差膜的显示装置
JP2019032401A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 三菱瓦斯化学株式会社 積層光学フィルム、及び積層光学フィルムを有する位相差補償板
US10262475B2 (en) 2017-01-19 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle sensor health monitoring
JP2020100152A (ja) * 2016-08-31 2020-07-02 三菱ケミカル株式会社 厚み位相差(Rth)が制御された積層フィルムおよびその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI755398B (zh) * 2017-05-26 2022-02-21 日商住友重機械摩登股份有限公司 薄膜成形裝置
EP3816573B1 (de) * 2019-11-04 2023-07-26 Hch. Kündig & Cie. AG Vorrichtung und verfahren zur analyse einer mehrschichtfolie
CN115447166A (zh) * 2022-09-05 2022-12-09 上海联净电子科技有限公司 一种连续纤维增强预浸带成型系统及工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337222A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差板
JP2007094206A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能フイルム、および、位相差フイルム
JP2007156433A (ja) * 2005-11-10 2007-06-21 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2008111978A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Nitto Denko Corp 積層光学フィルム、積層光学フィルムを用いた液晶パネル、液晶表示装置、および画像表示装置
JP2008197638A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Fujifilm Corp 偏光板及び液晶表示装置
JP2008241994A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujifilm Corp 光学補償フィルム、及びその製造方法、並びにそれを用いた偏光板、及び液晶表示装置
JP2008273925A (ja) * 2006-12-15 2008-11-13 Fujifilm Corp 光学フィルムおよび位相差板、並びに液晶化合物
JP2011123252A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2011248042A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Konica Minolta Opto Inc 液晶表示装置とその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116708A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 呉羽化学工業株式会社 導電性フイルムおよびその製造方法
JP2809712B2 (ja) 1989-06-22 1998-10-15 株式会社クラレ 位相差板
DE69225178T2 (de) * 1991-02-28 1998-10-08 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren zur herstellung eines elektronischen elements
JP3337261B2 (ja) * 1993-03-04 2002-10-21 出光石油化学株式会社 ポリプロピレン樹脂シート又はフィルムの製造方法
JP2001042121A (ja) 1999-07-29 2001-02-16 Teijin Ltd 位相差板及びそれを用いた液晶表示装置
JP4499952B2 (ja) * 2001-04-05 2010-07-14 帝人化成株式会社 ポリカーボネート樹脂の製造方法
JP4088135B2 (ja) 2002-10-29 2008-05-21 積水化学工業株式会社 光学フィルムの製造方法
US7255500B2 (en) * 2004-11-05 2007-08-14 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Heat developing method and heat developing apparatus
WO2006095518A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Nitto Denko Corporation 液晶パネル、液晶テレビおよび液晶表示装置
DE112006002503B4 (de) 2005-09-29 2015-05-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optischer Funktionsfilm, Verzögerungsfilm und Verfahren zur Herstellung eines optischen Funktionsfilms
US7630038B2 (en) 2005-11-10 2009-12-08 Nitto Denko Cororation Liquid crystal panel and liquid crystal display apparatus
US20090286098A1 (en) 2005-12-12 2009-11-19 Takatoshi Yajima Optical Film, Method of Producing the Same and Image Displaying Apparatus Employing the Optical Film
JP4683289B2 (ja) * 2006-01-13 2011-05-18 富士フイルム株式会社 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
TWI387526B (zh) * 2006-06-06 2013-03-01 Fujifilm Corp 熱可塑性樹脂薄膜及其製法、以及偏光板、光學補償薄膜、抗反射薄膜與液晶顯示裝置
TW200912484A (en) * 2007-07-30 2009-03-16 Fujifilm Corp Retardation film, polarizing plate, and liquid-crystal display device comprising it
JP5505302B2 (ja) * 2008-05-02 2014-05-28 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP5357462B2 (ja) * 2008-08-12 2013-12-04 住友化学株式会社 導光板
JP2011081021A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Fujifilm Corp Va型液晶表示装置
JP2011203641A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板
JP5728298B2 (ja) * 2010-06-10 2015-06-03 富士フイルム株式会社 光学フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP2012067272A (ja) * 2010-06-21 2012-04-05 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルムの製造方法、セルロースアシレートフィルム、偏光板、液晶表示装置及び光学補償フィルム
JP5871615B2 (ja) * 2011-01-05 2016-03-01 富士フイルム株式会社 立体表示装置
JP5875434B2 (ja) * 2011-03-29 2016-03-02 富士フイルム株式会社 3d画像表示用光学フィルム、3d画像表示装置及び3d画像表示システム
JP5841794B2 (ja) * 2011-09-30 2016-01-13 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP5701286B2 (ja) * 2012-12-28 2015-04-15 富士フイルム株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337222A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差板
JP2007094206A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能フイルム、および、位相差フイルム
JP2007156433A (ja) * 2005-11-10 2007-06-21 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2008111978A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Nitto Denko Corp 積層光学フィルム、積層光学フィルムを用いた液晶パネル、液晶表示装置、および画像表示装置
JP2008273925A (ja) * 2006-12-15 2008-11-13 Fujifilm Corp 光学フィルムおよび位相差板、並びに液晶化合物
JP2008197638A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Fujifilm Corp 偏光板及び液晶表示装置
JP2008241994A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujifilm Corp 光学補償フィルム、及びその製造方法、並びにそれを用いた偏光板、及び液晶表示装置
JP2011123252A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2011248042A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Konica Minolta Opto Inc 液晶表示装置とその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018034453A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 三菱ケミカル株式会社 厚み位相差(Rth)が制御された積層フィルムおよびその製造方法
JP2020100152A (ja) * 2016-08-31 2020-07-02 三菱ケミカル株式会社 厚み位相差(Rth)が制御された積層フィルムおよびその製造方法
US10262475B2 (en) 2017-01-19 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle sensor health monitoring
CN108398738A (zh) * 2017-02-08 2018-08-14 帝人株式会社 相位差膜和其制造方法以及使用该相位差膜的显示装置
JP2019032401A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 三菱瓦斯化学株式会社 積層光学フィルム、及び積層光学フィルムを有する位相差補償板
JP7007832B2 (ja) 2017-08-07 2022-01-25 三菱瓦斯化学株式会社 積層光学フィルム、及び積層光学フィルムを有する位相差補償板

Also Published As

Publication number Publication date
TW201617645A (zh) 2016-05-16
US10649123B2 (en) 2020-05-12
JP6867161B2 (ja) 2021-04-28
JPWO2016017748A1 (ja) 2017-05-18
KR20170037631A (ko) 2017-04-04
KR102319591B1 (ko) 2021-10-29
CN106662693A (zh) 2017-05-10
CN106662693B (zh) 2019-05-10
TWI668473B (zh) 2019-08-11
US20170168206A1 (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016017748A1 (ja) 光学フィルム、それを含む積層光学フィルム、および光学フィルムの製造方法
TWI589436B (zh) Retardation film laminate, manufacturing method of retardation film laminate and method of manufacturing retardation film
KR20170055968A (ko) 원편광판, 광대역 λ/4 판, 및, 유기 일렉트로루미네선스 표시 장치
JP2010058495A (ja) 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板、光学補償フィルム、反射防止フィルムおよび液晶表示装置
US8270076B2 (en) Retardation film
JP2009192844A (ja) 位相差板の製造方法
JP6395899B2 (ja) 樹脂積層体の製造方法
WO2010035720A1 (ja) 光学フィルム及び液晶表示装置
WO2015072486A1 (ja) 位相差フィルムの製造方法
CN108474895B (zh) 偏振片以及液晶显示装置
JP6303275B2 (ja) 位相差フィルム積層体、位相差フィルム積層体の製造方法、位相差フィルム、製造方法、及び用途
JP2008073890A (ja) 延伸積層フィルム及びその製造方法
JP5891870B2 (ja) 光学フィルム、及び光学フィルムの製造方法
WO2013133102A1 (ja) 位相差板の製造方法
JP2014186355A (ja) 光学フィルム、偏光板、光学補償フィルム、反射防止フィルムおよび液晶表示装置
WO2016002665A1 (ja) 光学フィルム及びその製造方法
JP5541273B2 (ja) 位相差板の製造方法
JP2013200408A (ja) 位相差板及びその製造方法
JP5240103B2 (ja) 積層位相差板、位相差板製造用フィルム及びそれを用いた積層位相差板の製造方法
JP2010125688A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムおよび熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
WO2022145172A1 (ja) 多層フィルム及びその製造方法
JP2008229901A (ja) 光学用樹脂フィルムの製造方法
JP2013011725A (ja) 複層フィルム及び複層フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15826347

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016538430

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15327153

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177004654

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15826347

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1