WO2016017655A1 - ゴム物品補強用スチールコード - Google Patents

ゴム物品補強用スチールコード Download PDF

Info

Publication number
WO2016017655A1
WO2016017655A1 PCT/JP2015/071407 JP2015071407W WO2016017655A1 WO 2016017655 A1 WO2016017655 A1 WO 2016017655A1 JP 2015071407 W JP2015071407 W JP 2015071407W WO 2016017655 A1 WO2016017655 A1 WO 2016017655A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheath
cord
core strand
filaments
steel
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/071407
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優介 野▲崎▼
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55217554&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2016017655(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to US15/328,731 priority Critical patent/US20170210169A1/en
Priority to CN201580040620.0A priority patent/CN106536819B/zh
Priority to ES15828190T priority patent/ES2743486T5/es
Priority to JP2016538374A priority patent/JP6560677B2/ja
Priority to EP15828190.7A priority patent/EP3196354B2/en
Publication of WO2016017655A1 publication Critical patent/WO2016017655A1/ja
Priority to US16/378,668 priority patent/US10895037B2/en

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0613Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the rope configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/202Strands characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2029Open winding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2036Strands characterised by the use of different wires or filaments
    • D07B2201/2037Strands characterised by the use of different wires or filaments regarding the dimension of the wires or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2038Strands characterised by the number of wires or filaments
    • D07B2201/204Strands characterised by the number of wires or filaments nine or more wires or filaments respectively forming multiple layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2051Cores characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • D07B2201/2061Cores characterised by their structure comprising wires resulting in a twisted structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2067Cores characterised by the elongation or tension behaviour
    • D07B2201/2068Cores characterised by the elongation or tension behaviour having a load bearing function

Definitions

  • the present invention relates to a steel cord for reinforcing rubber articles (hereinafter also simply referred to as “cord”), and more particularly to a steel cord for reinforcing rubber articles used for reinforcing rubber articles such as tires.
  • steel cords formed by twisting a plurality of steel filaments are widely used as reinforcing materials.
  • tires used for large vehicles such as construction vehicles are used under heavy load on rough terrain and the like, and therefore, steel cords used as reinforcing materials have particularly high strength and durability. Needed. Therefore, in such a large tire, a steel cord having a so-called double-twist structure in which a plurality of strands formed by twisting a plurality of steel filaments is further twisted is employed.
  • Patent Document 1 discloses a rubber having a double twist structure in which a plurality of strands having a layer twist structure in which a plurality of steel filaments are twisted are twisted together.
  • the ratio dc / ds between the diameter dc of the outermost layer sheath filament constituting the outermost layer sheath of the core strand and the diameter ds of the outermost layer sheath filament constituting the outermost layer sheath of the sheath strand is 1.
  • a technology for improving the cord strength by preventing the occurrence of preceding breakage of the outermost layer filament by setting to 05 to 1.25 is disclosed.
  • an object of the present invention is to provide a steel cord for reinforcing rubber articles that can further improve cut resistance when applied to a tire.
  • the steel cord for reinforcing rubber articles of the present invention has one core strand having a layer twist structure formed by twisting a plurality of steel filaments and a layer twist structure formed by twisting a plurality of steel filaments.
  • a steel cord for reinforcing rubber articles comprising a plurality of sheath strands, wherein the sheath strand is twisted around the core strand
  • the ratio S1 / S of the sum S1 of the cross-sectional areas of the outermost sheath filaments constituting the outermost sheath of the core strand to the sum S of the cross-sectional areas of all the filaments constituting the core strand is 0.69-0. 74
  • the ratio Ps / P between the total strength Ps of the sheath strands and the strength P of the entire cord is 0.81 to 0.85.
  • the number of the sheath strands is preferably 7 to 9. In the cord of the present invention, it is preferable that all the filaments constituting the core strand have the same diameter. Furthermore, in the cord of the present invention, the cord diameter is preferably 5.00 mm or more.
  • the pneumatic tire of the present invention is characterized by using the steel cord for reinforcing rubber articles of the present invention as a reinforcing material.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view in the width direction showing a structural example of a steel cord for reinforcing rubber articles according to the present invention.
  • the cord of the present invention is formed by twisting a single core strand 11 having a two-layer twisted structure formed by twisting a plurality of steel filaments 1 and a plurality of steel filaments 2.
  • the sheath strand 12 is composed of a plurality of layers having a layer twist structure of layers, in the illustrated example, and has a double twist structure in which the sheath strand 12 is twisted around the core strand 11.
  • first sheath filaments 1b are twisted together to form a first sheath around a core composed of three core filaments 1a in which core strands 11 are twisted.
  • the second sheath filament 1c is twisted together to form a second sheath, and the sheath strand 12 is surrounded by eight sheath filaments 2b around the core composed of the three core filaments 2a twisted together.
  • the spiral filament 3 is spirally wound around the outer periphery of the sheath strand 12.
  • the ratio S1 / S between the sum S1 of the cross-sectional areas of the outermost sheath filaments 1c constituting the outermost sheath of the core strand 11 and the sum S of the cross-sectional areas of all the filaments constituting the core strand 11 is It is important that the ratio Ps / P of the total strength Ps of the sheath strand 12 and the strength P of the entire cord is 0.81 to 0.85, which is 0.69 to 0.74. In order to prevent the occurrence of this pre-breaking, the fact that the outermost layer filament of the core strand is pre-ruptured due to the sheath strand tightening the core strand is a factor that reduces the shear resistance of the cord.
  • the magnitude of the stress at which the sheath strand clamps the core strand is proportional to the strength of the sheath strand, and the shear resistance of the outermost filament of the core strand is the total cross-sectional area of the outermost filament of the core strand.
  • the ratio of the total strength of the sheath strand 12 to the cord strength is set to a relatively low range of 0.81 to 0.85, and the tightening force of the sheath strand is reduced, and the outermost filament of the core strand is reduced.
  • the ratio of the total cross-sectional area to the total cross-sectional area of the filament is set to a relatively high range of 0.69 to 0.74 to improve the shear resistance of the outermost filament of the core strand. As a result, the shear resistance of the entire cord can be improved as never before.
  • the value of the ratio S1 / S needs to be 0.69 to 0.74, and is preferably in the range of 0.71 to 0.73. If the value of S1 / S is smaller than 0.69, it is impossible to prevent the preceding breakage of the outermost layer filament of the core strand. On the other hand, if the value of S1 / S is larger than 0.74, the filament inside the outermost layer sheath of the core strand becomes too thin, and there is a risk of preceding breakage. Further, the value of the ratio Ps / P needs to be 0.81 to 0.85, and preferably in the range of 0.81 to 0.83.
  • the absolute value of the sum S1 of the cross-sectional areas of the outermost sheath filaments constituting the outermost layer sheath of the core strand is preferably 1.33 mm from the viewpoint of ensuring high shear resistance, although it depends on the cord diameter and the like. 2 or more, for example, be a 1.60 ⁇ 1.90 mm 2.
  • the number of layers of the core strand layer twist structure is not particularly limited, and may be, for example, 2 to 3 layers. Therefore, when the first sheath and the second sheath are sequentially formed from the inner side of the layer twist structure, when the core strand 11 has a three-layer twist structure as shown in FIG. 1, the outermost layer sheath of the core strand 11 is It becomes the second sheath. Further, the number of layers of the layer twist structure of the sheath strand is not particularly limited, and may be, for example, 2 to 3 layers.
  • the number of sheath strands 12 is preferably 7-9. If the core strand and the sheath strand are all the same diameter and the sheath strands are in the close-packed state so that there is no gap between them, six sheath strands can be arranged.
  • the diameter of the sheath strand 12 is made smaller than the diameter of the core strand 11 so that 7 to 9 sheath strands 12 can be arranged. Therefore, by setting the number of sheath strands 12 to 9 to 9, sufficiently strong core strands that can withstand the tightening force of the sheath strands can be obtained, and the cut resistance of the cord can be further improved.
  • the core strand when the core strand has a two-layer structure, it is preferable that all the filaments constituting the core strand have the same diameter.
  • the core strand In the core strand, it is possible to improve the shear resistance by making the core filament smaller in diameter than the sheath filament, but in this case, it is difficult to ensure a gap amount between the sheath filaments. Therefore, when the core strand has a two-layer structure, it is preferable that all the filaments constituting the core strand have the same diameter.
  • the core filament 1a and the first sheath filament 1b when the core strand has a three-layer structure, it is preferable that the core filament 1a and the first sheath filament 1b have the same diameter among the filaments constituting the core strand 11. .
  • the core filament 1a has a smaller diameter than the first sheath filament 1b in the core strand 11, it becomes difficult to ensure a gap between the first sheath filaments. Therefore, when the core strand has a three-layer structure, it is preferable that the core filament 1a and the first sheath filament 1b have the same diameter.
  • the cord diameter of the cord of the present invention is preferably 5.00 mm or more, for example, 5.00 to 6.00 mm.
  • a cord having a large diameter of 5.00 mm or more it is possible to ensure both strength and cut resistance required for large tires used in large vehicles such as construction vehicles. .
  • the wire diameter and tensile strength of the filament to be used and the twisting direction and twisting pitch of the filament and strand are not particularly limited, and are appropriately selected according to the usual method according to a desired method. It is possible.
  • the filament a so-called high strength steel having a carbon content of 0.80% by mass or more can be used.
  • the cord of the present invention may or may not have a spiral filament.
  • the cord of the present invention is excellent in cut resistance, it is particularly used as a reinforcing material for large tires used in large vehicles such as construction vehicles, especially for ultra-large off-road radial tires having a tire size of about 40.00R57.
  • a large tire usually has one or more carcass made of a steel cord ply extending in a radial direction between a pair of bead cores and at least four belts arranged on the outer side in the tire radial direction of the crown portion. And a tread disposed on the outer side in the tire radial direction.
  • the cord of the present invention can be used, for example, as a reinforcing cord for a belt crossing layer in such a tire.

Abstract

 タイヤに適用した際においてさらなる耐カット性の向上を図ることができるゴム物品補強用スチールコードを提供する。 複数本のスチールフィラメント1を撚り合わせてなる層撚り構造を有する1本のコアストランド11と、複数本のスチールフィラメント2を撚り合わせてなる層撚り構造を有する複数本のシースストランド12とからなり、シースストランドがコアストランドの周囲に撚り合わせられているゴム物品補強用スチールコードである。コアストランドの最外層シースを構成する最外層シースフィラメントの断面積の総和S1と、コアストランドを構成するすべてのフィラメントの断面積の総和Sとの比S1/Sが0.69~0.74であって、かつ、シースストランドの強力の総和Psとコード全体の強力Pとの比Ps/Pが、0.81~0.85である。

Description

ゴム物品補強用スチールコード
 本発明はゴム物品補強用スチールコード(以下、単に「コード」とも称する)に関し、詳しくは、タイヤ等のゴム物品の補強用途に用いられるゴム物品補強用スチールコードに関する。
 タイヤ等のゴム物品においては、補強材として、複数本のスチールフィラメントを撚り合わせてなるスチールコードが汎用されている。特に、建設車両等の大型車両に使用されるタイヤは、凹凸の激しい不整地等において大きな荷重負荷の下で使用されるため、補強材となるスチールコードには、特に、高い強度および耐久性が必要とされる。そのため、このような大型タイヤにおいては、複数本のスチールフィラメントを撚り合わせて形成されたストランドを、さらに複数本で撚り合わせてなる、いわゆる複撚り構造のスチールコードが採用されている。
 複撚り構造のスチールコードに係る先行技術として、例えば、特許文献1には、複数本のスチールフィラメントを撚り合わせた層撚り構造を有するストランドが、複数にて撚り合わされてなる複撚り構造を有するゴム物品補強用スチールコードにおいて、コアストランドの最外層シースを構成する最外層シースフィラメントの径dcと、シースストランドの最外層シースを構成する最外層シースフィラメントの径dsとの比dc/dsを1.05~1.25とすることで、最外層フィラメントの先行破断の発生を防止して、コード強力を向上する技術が開示されている。
特開2009-299223号公報(特許請求の範囲等)
 建設車両等に用いられるタイヤにおいては、岩等の鈍的または鋭的な突起物に対する耐性、すなわち、耐カット性についても重要となる。複撚り構造のコードにおいて耐カット性を高めるためには、シースストランドの締め付けに対するコアストランドの耐性を向上することが考えられ、特許文献1に記載されているような技術も知られている。
 しかしながら、近年のさらなるタイヤ高性能化の要請の下、耐カット性についても、より向上したタイヤの実現が求められている。
 そこで本発明の目的は、タイヤに適用した際においてさらなる耐カット性の向上を図ることができるゴム物品補強用スチールコードを提供することにある。
 本発明者は鋭意検討した結果、下記構成とすることにより上記問題を解決できることを見出して、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明のゴム物品補強用スチールコードは、複数本のスチールフィラメントを撚り合わせてなる層撚り構造を有する1本のコアストランドと、複数本のスチールフィラメントを撚り合わせてなる層撚り構造を有する複数本のシースストランドとからなり、該シースストランドが該コアストランドの周囲に撚り合わせられているゴム物品補強用スチールコードにおいて、
 前記コアストランドの最外層シースを構成する最外層シースフィラメントの断面積の総和S1と、該コアストランドを構成するすべてのフィラメントの断面積の総和Sとの比S1/Sが0.69~0.74であって、かつ、前記シースストランドの強力の総和Psとコード全体の強力Pとの比Ps/Pが、0.81~0.85であることを特徴とするものである。
 本発明のコードにおいて、前記シースストランドの本数は、好適には7~9本とする。また、本発明のコードにおいては、前記コアストランドを構成する各フィラメントがすべて同径であることが好ましい。さらに、本発明のコードにおいて、コード径は、好適には5.00mm以上である。
 また、本発明の空気入りタイヤは、上記本発明のゴム物品補強用スチールコードを補強材として用いたことを特徴とするものである。
 本発明によれば、タイヤに適用した際においてさらなる耐カット性の向上を図ることができるゴム物品補強用スチールコードを実現することが可能となった。
本発明のゴム物品補強用スチールコードの一構成例を示す幅方向断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
 図1に、本発明のゴム物品補強用スチールコードの一構成例を示す幅方向断面図を示す。図示するように、本発明のコードは、複数本のスチールフィラメント1を撚り合わせてなる2層の層撚り構造を有する1本のコアストランド11と、複数本のスチールフィラメント2を撚り合わせてなる2層の層撚り構造を有する複数本、図示例では7本のシースストランド12とからなり、シースストランド12がコアストランド11の周囲に撚り合わせられてなる複撚り構造を有する。図示するコードにおいては、コアストランド11が、撚り合わされた3本のコアフィラメント1aからなるコアの周囲に、8本の第1シースフィラメント1bが撚り合わされて第1シースが形成され、さらに、10本の第2シースフィラメント1cが撚り合わされて第2シースが形成された3+8+10構造を有し、シースストランド12が、撚り合わされた3本のコアフィラメント2aからなるコアの周囲に、8本のシースフィラメント2bが撚り合わされてシースが形成された3+8構造を有している。また、図示するコードにおいては、シースストランド12の外周に、スパイラルフィラメント3が螺旋状に巻き付けられている。
 本発明においては、コアストランド11の最外層シースを構成する最外層シースフィラメント1cの断面積の総和S1と、コアストランド11を構成するすべてのフィラメントの断面積の総和Sとの比S1/Sが0.69~0.74であって、かつ、シースストランド12の強力の総和Psとコード全体の強力Pとの比Ps/Pが、0.81~0.85である点が重要である。シースストランドがコアストランドを締め付けることに起因してコアストランドの最外層フィラメントが先行破断することが、コードの耐せん断性が低下する要因であることから、この先行破断の発生を防止するためには、シースストランドの締め付け力を低減すること、および、コアストランドの最外層フィラメントの耐せん断性を向上することが考えられる。ここで、シースストランドがコアストランドを締め付ける応力の大きさは、シースストランドの強力の大きさに比例し、コアストランドの最外層フィラメントの耐せん断性は、コアストランドの最外層フィラメントの総断面積の大きさに依存する。そこで、本発明においては、シースストランド12の総強力がコード強力に占める比率を比較的低い0.81~0.85の範囲としてシースストランドの締め付け力の低減を図るとともに、コアストランドの最外層フィラメントの総断面積が全フィラメント断面積に占める比率を比較的高い0.69~0.74の範囲として、コアストランドの最外層フィラメントの耐せん断性の向上を図っている。これにより、コード全体の耐せん断性を、従来になく高めることが可能となった。
 上記比S1/Sの値は、0.69~0.74とすることが必要であり、好ましくは0.71~0.73の範囲内である。S1/Sの値が0.69より小さいと、コアストランドの最外層フィラメントの先行破断を防止することができない。一方、S1/Sの値が0.74より大きいと、コアストランドの最外層シース内部のフィラメントが細くなりすぎて、先行破断するおそれがある。また、上記比Ps/Pの値は、0.81~0.85とすることが必要であり、好ましくは0.81~0.83の範囲内である。Ps/Pの値が0.85より大きいと、コアストランドを締め付ける応力が大きいために、コードの耐せん断性が低下する。一方、Ps/Pの値が0.81より小さいと、シースストランド自体の耐せん断性が低下する。なお、コアストランドの最外層シースを構成する最外層シースフィラメントの断面積の総和S1の絶対値は、コード径等にもよるが、高い耐せん断性を確保する観点から、好適には1.33mm以上であり、例えば、1.60~1.90mmとすることができる。
 本発明のコードにおいて、コアストランドの層撚り構造の層数は、特に制限されず、例えば、2~3層とすることができる。よって、層撚り構造の内側から順次、第1シース、第2シースとしたとき、図1に示すようにコアストランド11が3層の層撚り構造の場合には、コアストランド11の最外層シースは第2シースとなる。また、シースストランドの層撚り構造の層数は、特に制限されず、例えば、2~3層とすることができる。
 また、本発明のコードにおいて、シースストランド12の本数は、7~9本とすることが好ましい。コアストランドおよびシースストランドがすべて同径であって、かつ、シースストランドが相互間に隙間がないよう最密充填された状態である場合、シースストランドは6本配置することが可能であるが、本発明においては、図示するように、シースストランド12の径をコアストランド11の径より小さくして、シースストランド12を7~9本で配置可能としている。よって、シースストランド12の本数を7~9本とすることで、シースストランドの締め付け力に耐え得る十分に強いコアストランドとすることができ、コードの耐カット性をより向上することができる。
 また、本発明のコードにおいては、コアストランドが2層構造である場合には、コアストランドを構成する各フィラメントが、すべて同径であることが好ましい。コアストランド内において、コアフィラメントをシースフィラメントよりも細径にすることで、耐せん断性を向上させることは可能であるが、この場合、シースフィラメント間の隙間量を確保することが困難となる。よって、コアストランドが2層構造である場合には、コアストランドを構成する各フィラメントをすべて同径とすることが好ましい。同様に、図示するように、コアストランドが3層構造である場合には、コアストランド11を構成する各フィラメントのうち、コアフィラメント1aおよび第1シースフィラメント1bが、すべて同径であることが好ましい。コアストランド11内において、コアフィラメント1aを第1シースフィラメント1bよりも細径にすると、第1シースフィラメント間の隙間量を確保することが困難となる。よって、コアストランドが3層構造である場合には、コアフィラメント1aおよび第1シースフィラメント1bを、すべて同径とすることが好ましい。
 さらに、本発明のコードのコード径は、5.00mm以上、例えば、5.00~6.00mmとすることが好ましい。5.00mm以上の太径のコードとすることで、特に、建設車両等の大型車両に使用される大型タイヤに対し必要とされる強力と耐カット性能とを、ともに確保することが可能となる。
 本発明のコードにおいては、使用するフィラメントの線径や抗張力、および、フィラメントやストランドの撚り方向、撚りピッチ等については、特に制限されるものではなく、常法に従い、所望に応じて適宜選定することが可能である。例えば、フィラメントとしては、炭素含有量が0.80質量%以上のいわゆる高抗張力鋼を用いることができる。また、本発明のコードは、スパイラルフィラメントを有していても有していなくてもよい。
 本発明のコードは、耐カット性に優れることから、特に、建設車両等の大型車両に使用される大型タイヤ、中でも、タイヤサイズ40.00R57程度の超大型のオフロード用ラジアルタイヤの補強材として好適に用いられる。かかる大型タイヤは、通常、1対のビードコア間でラジアル方向に延びるスチールコードのプライからなる1枚以上のカーカスと、そのクラウン部のタイヤ半径方向外側に配置された、少なくとも4枚以上のベルト交錯層と、そのタイヤ半径方向外側に配置されたトレッドと、を具備する。本発明のコードは、かかるタイヤにおいて、例えば、ベルト交錯層の補強コードとして用いることができる。
 以下、本発明を、実施例を用いてより詳細に説明する。
 下記の表中に示すように、コード構造の変更により、コアストランドの最外層シースを構成する最外層シースフィラメントの断面積の総和S1と、コアストランドを構成する全フィラメントの断面積の総和Sとの比S1/S、および、シースストランドの強力の総和Psとコード全体の強力Pの比Ps/Pを変えて、層撚り構造を有する1本のコアストランドの周囲に、層撚り構造を有する複数本のシースストランドが撚り合わせられてなる各実施例および比較例のゴム物品補強用スチールコードを作製した。得られた各コードについて下記の評価を行った結果を、下記の表中に併せて示す。
(耐せん断性)
 得られた各コードにつき、シャルピー衝撃試験機を用いて、耐せん断力を評価した。数値が大きいほど、耐せん断性に優れ、良好である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記表中の結果からわかるように、層撚り構造を有する1本のコアストランドの周囲に、層撚り構造を有する複数本のシースストランドが撚り合わされてなり、比S1/Sおよび比Ps/Pが所定の範囲を満足する各実施例のコードにおいては、耐せん断性が向上されていることが明らかである。
1,2 スチールフィラメント
1a,2a コアフィラメント
1b 第1シースフィラメント
1c 第2シースフィラメント(最外層シースフィラメント)
2b シースフィラメント 
3 スパイラルフィラメント
11 コアストランド
12 シースストランド

Claims (5)

  1.  複数本のスチールフィラメントを撚り合わせてなる層撚り構造を有する1本のコアストランドと、複数本のスチールフィラメントを撚り合わせてなる層撚り構造を有する複数本のシースストランドとからなり、該シースストランドが該コアストランドの周囲に撚り合わせられているゴム物品補強用スチールコードにおいて、
     前記コアストランドの最外層シースを構成する最外層シースフィラメントの断面積の総和S1と、該コアストランドを構成するすべてのフィラメントの断面積の総和Sとの比S1/Sが0.69~0.74であって、かつ、前記シースストランドの強力の総和Psとコード全体の強力Pとの比Ps/Pが、0.81~0.85であることを特徴とするゴム物品補強用スチールコード。
  2.  前記シースストランドの本数が7~9本である請求項1記載のゴム物品補強用スチールコード。
  3.  前記コアストランドを構成する各フィラメントがすべて同径である請求項1記載のゴム物品補強用スチールコード。
  4.  コード径が5.00mm以上である請求項1記載のゴム物品補強用スチールコード。
  5.  請求項1記載のゴム物品補強用スチールコードを補強材として用いたことを特徴とする空気入りタイヤ。
PCT/JP2015/071407 2014-07-28 2015-07-28 ゴム物品補強用スチールコード WO2016017655A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/328,731 US20170210169A1 (en) 2014-07-28 2015-07-28 Steel cord for reinforcing rubber article
CN201580040620.0A CN106536819B (zh) 2014-07-28 2015-07-28 用于加固橡胶制品的钢帘线
ES15828190T ES2743486T5 (es) 2014-07-28 2015-07-28 Cable de acero para reforzar un artículo de caucho
JP2016538374A JP6560677B2 (ja) 2014-07-28 2015-07-28 ゴム物品補強用スチールコード
EP15828190.7A EP3196354B2 (en) 2014-07-28 2015-07-28 Steel cord for reinforcing rubber article
US16/378,668 US10895037B2 (en) 2014-07-28 2019-04-09 Steel cord for reinforcing rubber article

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-153033 2014-07-28
JP2014153033 2014-07-28

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/328,731 A-371-Of-International US20170210169A1 (en) 2014-07-28 2015-07-28 Steel cord for reinforcing rubber article
US16/378,668 Continuation-In-Part US10895037B2 (en) 2014-07-28 2019-04-09 Steel cord for reinforcing rubber article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016017655A1 true WO2016017655A1 (ja) 2016-02-04

Family

ID=55217554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/071407 WO2016017655A1 (ja) 2014-07-28 2015-07-28 ゴム物品補強用スチールコード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170210169A1 (ja)
EP (1) EP3196354B2 (ja)
JP (1) JP6560677B2 (ja)
CN (1) CN106536819B (ja)
ES (1) ES2743486T5 (ja)
WO (1) WO2016017655A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10105991B2 (en) 2014-10-01 2018-10-23 Bridgestone Corporation Steel cord for reinforcing rubber article, and pneumatic tire using same
CN111566281A (zh) * 2017-12-15 2020-08-21 株式会社普利司通 橡胶制品增强用钢丝帘线和轮胎
WO2021099712A1 (fr) 2019-11-22 2021-05-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Câble multi-torons à deux couches à énergie de rupture surfacique améliorée
WO2022234201A1 (fr) 2021-05-07 2022-11-10 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Câble multi-torons à deux couches à énergie de rupture surfacique améliorée

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7330191B2 (ja) 2017-12-19 2023-08-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 超低、低、及び中程度の弾性率を有する2層マルチストランドコード
US11591750B2 (en) 2017-12-19 2023-02-28 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Two-layer multi-strand cables having very low, low and medium modulus
US11346049B2 (en) * 2017-12-19 2022-05-31 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Two-layer multi-strand cords having very low, low and medium moduli
EP3728728B1 (fr) 2017-12-19 2022-07-20 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Câbles multi-torons à deux couches à très bas, bas et moyen modules
JP7309715B2 (ja) 2017-12-19 2023-07-18 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 超低、低、及び中程度の弾性率を有する2層マルチストランドコード
CN109147989A (zh) * 2018-09-10 2019-01-04 宁波容合电线有限公司 一种防内缩型绞合电缆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001034900A1 (fr) * 1999-11-11 2001-05-17 Bridgestone Corporation Cable d'acier de renforcement d'un article en caoutchouc et pneumatique correspondant
JP2008150757A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
WO2010126084A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP2011042910A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いたタイヤ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247514B1 (en) 1994-12-20 2001-06-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tires with high strength reinforcement
JP4450452B2 (ja) 1999-06-30 2010-04-14 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード
JP2001114143A (ja) 1999-10-18 2001-04-24 Bridgestone Corp 弾性クローラ
US6272830B1 (en) * 2000-02-18 2001-08-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Steel cord for reinforcing elastomeric articles
JP5188123B2 (ja) 2007-08-29 2013-04-24 株式会社ブリヂストン ゴムクローラ用スチールコード
JP2009242983A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Kanai Hiroaki ゴム製品補強用スチールコード、空気入りタイヤおよびゴムクローラー
JPWO2010082666A1 (ja) * 2009-01-19 2012-07-05 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
WO2011116493A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Nv Bekaert Sa Open off-the-road cord with preformed filaments
WO2011116498A1 (zh) 2010-03-25 2011-09-29 华尔卡密封件制品(上海)有限公司 氟树脂片材
FR3014913B1 (fr) * 2013-12-16 2016-12-09 Michelin & Cie Cable metallique multi-torons a deux couches
JP2016056456A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 横浜ゴム株式会社 スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001034900A1 (fr) * 1999-11-11 2001-05-17 Bridgestone Corporation Cable d'acier de renforcement d'un article en caoutchouc et pneumatique correspondant
JP2008150757A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
WO2010126084A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP2011042910A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いたタイヤ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10105991B2 (en) 2014-10-01 2018-10-23 Bridgestone Corporation Steel cord for reinforcing rubber article, and pneumatic tire using same
CN111566281A (zh) * 2017-12-15 2020-08-21 株式会社普利司通 橡胶制品增强用钢丝帘线和轮胎
US11591749B2 (en) 2017-12-15 2023-02-28 Bridgestone Corporation Steel cord for rubber article reinforcement, and tire
WO2021099712A1 (fr) 2019-11-22 2021-05-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Câble multi-torons à deux couches à énergie de rupture surfacique améliorée
FR3103500A1 (fr) 2019-11-22 2021-05-28 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Câble multi-torons à deux couches à énergie de rupture surfacique améliorée
WO2022234201A1 (fr) 2021-05-07 2022-11-10 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Câble multi-torons à deux couches à énergie de rupture surfacique améliorée
FR3122676A1 (fr) 2021-05-07 2022-11-11 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Câble multi-torons à deux couches à énergie de rupture surfacique améliorée

Also Published As

Publication number Publication date
EP3196354B1 (en) 2019-06-12
JP6560677B2 (ja) 2019-08-14
EP3196354A1 (en) 2017-07-26
ES2743486T5 (es) 2023-04-10
CN106536819B (zh) 2019-04-26
EP3196354B2 (en) 2022-11-30
US20170210169A1 (en) 2017-07-27
CN106536819A (zh) 2017-03-22
ES2743486T3 (es) 2020-02-19
EP3196354A4 (en) 2017-08-16
JPWO2016017655A1 (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016017655A1 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
US10895037B2 (en) Steel cord for reinforcing rubber article
US10906353B2 (en) Steel cord for reinforcing rubber article
JP6545942B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5036294B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
WO2016017653A1 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
WO2010126084A1 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP5580559B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いたタイヤ
JP6689747B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP2007107136A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP5083943B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5860336B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及びタイヤ
JP2006104636A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP4367846B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
WO2018092534A1 (ja) ゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤ
JP5495412B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
WO2019116966A1 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及びタイヤ
JP5619360B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP2018176923A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009084727A (ja) ゴム−スチールコード複合体、その製造方法およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010115981A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15828190

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016538374

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15328731

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015828190

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015828190

Country of ref document: EP