WO2018092534A1 - ゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤ - Google Patents

ゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2018092534A1
WO2018092534A1 PCT/JP2017/038579 JP2017038579W WO2018092534A1 WO 2018092534 A1 WO2018092534 A1 WO 2018092534A1 JP 2017038579 W JP2017038579 W JP 2017038579W WO 2018092534 A1 WO2018092534 A1 WO 2018092534A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
steel cord
sheath
filaments
filament
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/038579
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清 池原
木下 満
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to EP17872609.7A priority Critical patent/EP3543399A4/en
Priority to CN201780070353.0A priority patent/CN109963981A/zh
Publication of WO2018092534A1 publication Critical patent/WO2018092534A1/ja
Priority to US16/411,813 priority patent/US20190263179A1/en

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0613Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the rope configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/1012Rope or cable structures characterised by their internal structure
    • D07B2201/102Rope or cable structures characterised by their internal structure including a core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/1092Parallel strands
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2006Wires or filaments characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2016Strands characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2018Strands characterised by their cross-sectional shape oval
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2048Cores characterised by their cross-sectional shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2051Cores characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • D07B2201/206Cores characterised by their structure comprising wires arranged parallel to the axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2066Cores characterised by the materials used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2067Cores characterised by the elongation or tension behaviour
    • D07B2201/2068Cores characterised by the elongation or tension behaviour having a load bearing function
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3025Steel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2055Improving load capacity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/208Enabling filler penetration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords

Definitions

  • the present invention relates to a steel cord for reinforcing rubber articles (hereinafter, also simply referred to as “steel cord”), and a rubber crawler and a tire using the steel cord, and more particularly, the strength of the steel cord by twisting steel filaments.
  • the present invention relates to a steel cord for reinforcing rubber articles that can prevent a decrease, and a rubber crawler and a tire using the steel cord.
  • an endless rubber crawler usually has an endless rubber crawler base body in which steel cords are embedded, and then superimposes steel cords protruding from both ends to form an overlapping portion (endless portion). It is produced by further rubber vulcanization of the part).
  • a steel cord having a core in which two core filaments are aligned without being twisted together such as the steel cord proposed in Patent Document 1
  • a steel cord having a structure proposed in Patent Document 1 is used as a core strand, and a steel cord having a multiple twist structure in which a plurality of sheath strands are wound around the core strand. If it is adopted, the expected strength cannot be obtained. That is, the strength of the steel cord has been reduced to 90% or less with respect to the total strength before twisting of each filament constituting the steel cord (so-called twist loss).
  • an object of the present invention is to provide a steel cord for reinforcing rubber articles that can prevent a reduction in strength of the steel cord by twisting steel filaments, and a rubber crawler and a tire using the steel cord. is there.
  • the present inventors obtained the following knowledge as a result of intensive studies to solve the above problems. That is, as a result of unraveling a twisted steel cord having a core strand of 2 + m structure as the core strand and measuring the strength of each strand, the expected strength was obtained in each strand. However, in the double-stranded steel cord, it has been revealed that the core filament of the core strand is broken in advance. Based on such knowledge, the present inventors have conducted further diligent investigations, and as a result, the diameter and tensile strength of each steel filament constituting the core strand are set to a predetermined value, thereby preventing the preceding strand core core from breaking. As a result, the present inventors have found that the above-mentioned problems can be solved and have completed the present invention.
  • the steel cord for reinforcing a rubber article according to the present invention is a rubber article reinforcing article in which a plurality of sheath strands in which a plurality of steel filaments are twisted are twisted around a core strand in which a plurality of steel filaments are twisted together.
  • the core strand has a core composed of two core filaments arranged in parallel without being twisted, and at least one layer sheath composed of a plurality of sheath filaments twisted around the core.
  • the diameter dc of the core filament and the diameter ds of the sheath filament are expressed by the following formula (1), dc ⁇ ds (1)
  • the tensile strength T (MPa) of the core filament is represented by the following formula (2), T ⁇ 3650-17000 ⁇ (dc ⁇ 0.15) 2 (2) It is characterized by satisfying the relationship represented by
  • the structure of the core strand includes a core composed of two core filaments and a first sheath composed of m sheath filaments formed around the core, or A core made of two core filaments, a first sheath made of m sheath filaments formed around the core, and a second sheath made of n sheath filaments formed around the first sheath
  • m is 5 to 7 and n is 10 to 15.
  • the core strand structure is preferably a 2 + m structure or a 2 + m + n structure, and m is preferably 5 to 7 and n is 10 to 15.
  • the core filament has a diameter dc of 0.15 to 0.40 mm.
  • the tensile strength T of the core filament is preferably 2500 MPa or more.
  • the diameter dc of the core strand and the diameter ds of the sheath filament are expressed by the following formula (3), dc> 0.5 ⁇ ds (3) It is preferable to satisfy the relationship represented by these.
  • the rubber crawler of the present invention is characterized by using the steel cord for reinforcing rubber articles of the present invention.
  • the tire of the present invention is characterized by using the steel cord for reinforcing rubber articles of the present invention.
  • a steel cord for reinforcing rubber articles that can prevent the strength of the steel cord from being lowered by twisting steel filaments, and a rubber crawler and a tire using the steel cord.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a steel cord for reinforcing rubber articles according to a preferred embodiment of the present invention.
  • the steel cord 1 of the present invention has a double twist structure in which a plurality of sheath strands 3 in which a plurality of steel filaments are twisted are twisted around a core strand 2 in which a plurality of steel filaments are twisted together. ing.
  • six sheath strands 3 are twisted around one core strand 2, but the structure of the steel cord of the present invention is not limited to this.
  • the number of sheath strands Can be 6-10.
  • the core strand 2 is composed of a core composed of two core filaments 2a arranged in parallel without being twisted, and a plurality of sheath filaments 2b twisted around the core. And at least one sheath.
  • the core strand 2 preferably has a core composed of two core filaments 2a and a first sheath composed of m sheath filaments 2b formed around the core.
  • m is 5 to 7 and n is 10 to 15 with a second sheath made of a sheath filament 2b. That is, it is preferably a 2 + m structure or a 2 + m + n structure, where m is 5 to 7 and n is 10 to 15, and in the illustrated steel cord 1, the core strand 2 has a 2 + 6 structure. If the structure of the core strand 2 is such a structure, the productivity of the steel cord is not impaired and sufficient strength can be obtained.
  • the diameter dc of the core filament 2a of the core strand 2 and the diameter ds of the sheath filament 2b are expressed by the following formula (1), dc ⁇ ds (1)
  • the following formula (4), dc ⁇ 0.92 ⁇ ds (4) Satisfies the relationship expressed by The closer the core filament 2a and the sheath filament 2b of the core strand 2 have the same diameter, the worse the roundness of the final double twisted steel cord, and the cross section becomes an elliptical shape.
  • the steel cord is twisted in the middle when the steel cord passes through a complicated path in the processing step, and the molding operation of the product is deteriorated.
  • the diameter dc of the core filament 2a of the core strand 2 and the diameter ds of the sheath filament 2b are expressed by the following formula (3), dc> 0.5 ⁇ ds (3) It is preferable to satisfy the relationship represented by these.
  • the diameter of the core filament 2a becomes too small, the core becomes small, so that the gap between the sheath filaments 2b becomes small, and the rubber permeability of the core strand 2 may deteriorate.
  • the tensile strength T (MPa) of the core filament 2a constituting the core strand 2 is expressed by the following formula (2), T ⁇ 3650-17000 ⁇ (dc ⁇ 0.15) 2 (2) It is necessary to satisfy the relationship expressed by By using a steel filament that satisfies this requirement for the core filament 2a of the core strand 2, it is possible to prevent the preceding breakage of the core filament 2a.
  • the diameter dc of the core filament 2a of the core strand 2 is preferably in the range of 0.15 to 0.40 mm, more preferably 0.15 to 0.35 mm, More preferably, it is 0.15 to 0.33 mm. If the diameter dc of the core filament 2a of the core strand 2 is in the above range, the effect of the present invention can be obtained satisfactorily without deteriorating the productivity of the steel cord.
  • the tensile strength T of the core filament 2a of the core strand 2 is preferably 2500 MPa or more. This is because if the tensile strength T of the core filament 2a of the core strand 2 is less than 2500 MPa, the strength of the finally obtained steel cord may not be sufficiently obtained.
  • the tensile strength T of the steel filament can be adjusted by changing the wire drawing conditions. For example, if the processing strain of the steel filament during wire drawing is reduced, a steel filament having a low tensile strength T can be obtained.
  • the twisting pitch and twisting direction of the sheath filament 2b constituting the core strand 2 can be appropriately selected according to a conventional method.
  • the sheath strand 3 has a 1 + 6 structure in which six sheath filaments 3b are twisted around one core filament 3a.
  • the sheath cord 3 has a sheath.
  • the structure of the strand 3 is not particularly limited. In addition to the 1 + 6 structure, a 3 + 9, 3 + 9 + 15 or 1 + 6 + 12 structure may be used.
  • the diameter of the core filament 3a constituting the sheath strand 3 and the diameter of the sheath filament 3b may be the same or different, and the twist pitch of the sheath filament 3b constituting the sheath strand 3
  • the twist direction can also be appropriately selected according to a conventional method. Furthermore, there is no restriction
  • the rubber crawler of the present invention is a rubber crawler using the steel cord for reinforcing rubber articles of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view in the width direction of a rubber crawler according to one preferred embodiment of the present invention.
  • a rubber crawler 10 shown in the figure is formed by covering a steel cord 1 of the present invention, which is a reinforcing material, with a treat rubber 11, and a part of a core metal 14 provided with a detachment preventing projection 12 and a wing 13 on the inner peripheral surface side. Is embedded in a rubber member 16 having a lug 15 formed on the installation surface side.
  • the steel cord 1 of the present invention it is only necessary to use the steel cord 1 of the present invention as a tensile body, and the other structures and the materials of the respective members may be appropriately used those conventionally used. Yes, it should not be restricted.
  • the rubber composition for forming the rubber member 16 the same rubber composition as that of the treat rubber 11 may be adopted. In this case, the thickness of the treat rubber 11 is considered while taking into account the thickness formed by the rubber member 16. What is necessary is just to select and arrange thickness suitably.
  • the tire of the present invention is a tire in which the steel cord for reinforcing rubber articles of the present invention is used.
  • the steel cord of the present invention can be used as a reinforcing material for a carcass ply or a belt.
  • the steel cord of the present invention has a double twist structure, and the core strand is excellent in rubber permeability, so that it can be suitably used for off-road large tires such as construction vehicle tires traveling on rough land. it can.
  • FIG. 3 is a half sectional view of a tire according to a preferred embodiment of the present invention.
  • the illustrated tire 20 is a tire for a construction vehicle, and a carcass 22 made of a ply extending in the radial direction between a pair of bead cores 21 and at least two tires arranged outside the crown of the carcass 22 in the tire radial direction.
  • the belt 23 includes six belt layers, and a tread 24 disposed outside the belt 23 in the tire radial direction.
  • the steel cord 1 of the present invention is used as a reinforcing material, and other commonly used tire structures and materials of the respective members may be appropriately employed. There is no particular limitation.
  • Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 5 Steel cords having the structures shown in Tables 1 to 3 were produced.
  • the strength of the steel cord and the tensile strength of the steel filament constituting the steel cord are as shown in the same table.
  • FIG. 4 shows the equation (2) and the core filament diameter dc and tensile strength of the core strands of the examples and comparative examples. The graph showing the relationship is shown.
  • the strength of the steel cord and the tensile strength of the steel filament constituting the steel cord were measured according to JIS G 3510.
  • the tensile strength T of the steel filament was adjusted by controlling the wire drawing conditions.
  • Each steel cord produced was evaluated for twist loss and presence of prior breakage of the core filament of the core strand.
  • the calculation formula of the twist loss is as follows.
  • Twist loss (%) (filament strength sum (N) ⁇ cord strength actual value (N)) / filament strength sum (N) ⁇ 100
  • the filament strength sum is the total value of the strength of each filament constituting the steel cord before twisting.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

スチールフィラメントを撚り合わせることによる、スチールコードの強力の低下を防止することができるゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたタイヤおよびクローラを提供する。 コアストランド2の周りに、複数本のシースストランド3が撚り合わされてなるゴム物品補強用スチールコード1であり、コアストランド2が、撚り合わされることなく並列に引き揃えられた2本のコアフィラメント2aからなるコアと、コアの周りに撚り合わされた複数本のシースフィラメント2bからなる少なくとも1層のシースと、を有し、コアフィラメント2aの径dcとシースフィラメント2bの径dsとが、下記式(1)、 dc<ds (1) で表される関係を満足し、かつ、コアフィラメント2aの抗張力T(MPa)が下記式(2)、 T<3650-17000×(dc-0.15) (2) で表される関係を満足する。

Description

ゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤ
 本発明は、ゴム物品補強用スチールコード(以下、単に「スチールコード」とも称する)、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤに関し、詳しくは、スチールフィラメントを撚り合わせることによる、スチールコードの強力の低下を防止することができるゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤに関する。
 一般に、無端状のゴムクローラには、車両等に装着されて使用に供される際に大きな張力がかかることとなる。そのため、ゴムクローラ内部には、その長手方向に沿って、抗張体としてのスチールコードが、列状をなして埋設されている。このような無端状のゴムクローラは、通常、内部にスチールコードを埋設した有端状のゴムクローラ基体を作製した後、その両端から突出させたスチールコードを重ね合わせて、この重ね合わせ部(エンドレス部位)をさらにゴム加硫することにより製造される。
 このようなゴムクローラは、スチールコードに達するほどの外傷を受けると、ゴムが浸透していない部分を水分が毛細管現象にて通水し、スチールコードの水による腐食によって錆が発生する場合がある。このような問題を解消するために、従来、スチールコードの内部にゴムを十分に浸透させることが行われている。例えば、特許文献1では、2本のコアフィラメントを撚り合わせずに引き揃え、この周りに、シースフィラメントを撚り合わせたスチールコードにおいて、コアフィラメントの径、シースフィラメントの径、およびシースフィラメントの撚りピッチを適正化し、ゴム浸透性と生産性とを両立させたスチールコードが提案されている。
特開2012-127028号公報
 特許文献1で提案されているスチールコードのような、2本のコアフィラメントを撚り合わせずに引き揃えられたコアを有するスチールコードは、内部へのゴムの浸透に優れ、カット傷を負った場所からの錆等の拡散を抑止することができる。しかしながら、建設車両用タイヤやゴムクローラ等の補強材として、特許文献1で提案されている構造のスチールコードをコアストランドとし、その周りに複数本のシースストランドを巻き付けた複撚り構造のスチールコードを採用すると、想定した強度が得られない。すなわち、スチールコードを構成する各フィラメントの撚る前の強力の総和に対して、スチールコードの強力が90%以下に低下してしまっていた(いわゆる、撚りロス)。
 そこで、本発明の目的は、スチールフィラメントを撚り合わせることによる、スチールコードの強力の低下を防止することができるゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤを提供することにある。
 本発明者らは、上記課題を解消するために鋭意検討した結果、以下の知見を得た。すなわち、コアストランドとして、2+m構造のコアストランドを有する複撚り構造のスチールコードの撚りをほぐし、各ストランドの強力を測定した結果、各ストランドでは想定した強力が得られていた。しかしながら、複撚りスチールコードでは、コアストランドのコアフィラメントが先行して破断していることが明らかになった。かかる知見を基に、本発明者らはさらに鋭意検討した結果、コアストランドを構成する各スチールフィラメントの径および抗張力を所定のものとすることで、コアストランドのコアフィラメントの先行破断を防止することができ、上記課題を解消できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明のゴム物品補強用スチールコードは、複数本のスチールフィラメントが撚り合わされたコアストランドの周りに、複数本のスチールフィラメントが撚り合わされた複数本のシースストランドが撚り合わされてなるゴム物品補強用スチールコードにおいて、
 前記コアストランドが、撚り合わされることなく並列に引き揃えられた2本のコアフィラメントからなるコアと、該コアの周りに撚り合わされた複数本のシースフィラメントからなる少なくとも1層のシースと、を有し、
 前記コアフィラメントの径dcと前記シースフィラメントの径dsとが、下記式(1)、
 dc<ds   (1)
で表される関係を満足し、かつ、前記コアフィラメントの抗張力T(MPa)が下記式(2)、
 T<3650-17000×(dc-0.15)   (2)
で表される関係を満足することを特徴とするものである。
 本発明のスチールコードにおいては、前記コアストランドの構造は、2本のコアフィラメントからなるコアと、該コアの周りに形成されたm本のシースフィラメントからなる第1シースと、からなる構造、または、2本のコアフィラメントからなるコアと、該コアの周りに形成されたm本のシースフィラメントからなる第1シースと、該第1シースの周りに形成されたn本のシースフィラメントからなる第2シースと、からなる構造であり、mが5~7、nが10~15であることが好ましい。すなわち、前記コアストランドの構造は、2+m構造または2+m+n構造であって、mは5~7、nは10~15であることが好ましい。また、本発明のスチールコードにおいては、前記コアフィラメントの径dcは、0.15~0.40mmであることが好ましい。さらに、本発明のスチールコードにおいては、前記コアフィラメントの抗張力Tは、2500MPa以上であることが好ましい。さらにまた、本発明のスチールコードにおいては、前記コアストランドの径dcと前記シースフィラメントの径dsとが、下記式(3)、
 dc>0.5×ds   (3)
で表される関係を満足することが好ましい。
 本発明のゴムクローラは、本発明のゴム物品補強用スチールコードが用いられてなることを特徴とするものである。
 本発明のタイヤは、本発明のゴム物品補強用スチールコードが用いられてなることを特徴とするものである。
 本発明によれば、スチールフィラメントを撚り合わせることによる、スチールコードの強力の低下を防止することができるゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤを提供することができる。
本発明の一好適な実施の形態に係るゴム物品補強用スチールコードの断面図である。 本発明の一好適な実施の形態に係るゴムクローラの幅方向断面図である。 本発明の一好適な実施の形態に係るタイヤの片側断面図である。 式(2)と、実施例および比較例のコアストランドのコアフィラメントの径dcおよび抗張力の関係を表したグラフである。
 以下、本発明のゴム物品補強用スチールコードについて、図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の一好適な実施の形態に係るゴム物品補強用スチールコードの断面図である。本発明のスチールコード1は、複数本のスチールフィラメントが撚り合わされたコアストランド2の周りに、複数本のスチールフィラメントが撚り合わされた複数本のシースストランド3が撚り合わされてなる複撚り構造を有している。図示例においては、1本のコアストランド2の周りに、6本のシースストランド3が撚り合わされているが、本発明のスチールコードの構造はこれに限られるものではなく、例えば、シースストランドの本数は、6~10本とすることができる。
 本発明のスチールコード1においては、コアストランド2は、撚り合わされることなく並列に引き揃えられた2本のコアフィラメント2aからなるコアと、コアの周りに撚り合わされた複数本のシースフィラメント2bからなる少なくとも1層のシースと、を有している。本発明のスチールコード1においては、コアストランド2の構造は、好ましくは、2本のコアフィラメント2aからなるコアと、このコアの周りに形成されたm本のシースフィラメント2bからなる第1シースと、からなる構造、または、2本のコアフィラメント2aからなるコアと、このコアの周りに形成されたm本のシースフィラメント2bからなる第1シースと、この第1シースの周りに形成されたn本のシースフィラメント2bからなる第2シースと、からなる構造であり、mが5~7、nが10~15であることが好ましい。すなわち、好ましくは、2+m構造または2+m+n構造であって、mが5~7、nが10~15であり、図示するスチールコード1においては、コアストランド2は2+6構造となっている。コアストランド2の構造がこのような構造であれば、スチールコードの生産性を損なうことはなく、また、十分な強力を得ることができる。
 また、本発明のスチールコードにおいては、コアストランド2のコアフィラメント2aの径dcとシースフィラメント2bの径dsとが、下記式(1)、
 dc<ds   (1)
好ましくは、下記式(4)、
 dc<0.92×ds   (4)
で表される関係を満足する。コアストランド2のコアフィラメント2aとシースフィラメント2bが同径に近づくほど、最終的な複撚りスチールコードの真円性が悪化し、断面が楕円形状になってしまう。このような真円性の悪いスチールコードを用いて製品を製造すると、加工工程において、スチールコードが複雑な経路を通った際、途中で捩じれてしまい、製品の成型作業が悪化してしまう。
 さらに、本発明のスチールコード1においては、コアストランド2のコアフィラメント2aの径dcとシースフィラメント2bの径dsとが下記式(3)、
 dc>0.5×ds   (3)
で表される関係を満足することが好ましい。コアフィラメント2aの径が小さくなりすぎると、コアが小さくなるため、シースフィラメント2b同士の間隙が小さくなり、コアストランド2のゴム浸透性が悪化してしまう場合がある。
 さらにまた、本発明のスチールコード1は、コアストランド2を構成するコアフィラメント2aの抗張力T(MPa)は、下記式(2)、
 T<3650-17000×(dc-0.15)   (2)
で表される関係を満足する必要がある。かかる要件を満足するスチールフィラメントを、コアストランド2のコアフィラメント2aに用いることで、コアフィラメント2aの先行破断を防止することができる。
 なお、コアストランド2のコアフィラメント2aの径dcが大きい場合、上記式(2)の関係を満足させるためには、コアフィラメント2aの抗張力を小さくしなければならず、コアフィラメント2aの先行破断のおそれが大きくなり、撚りロスが大きくなってしまう場合がある。そこで、本発明のスチールコード1においては、コアストランド2のコアフィラメント2aの径dcは、0.15~0.40mmの範囲であることが好ましく、より好ましくは、0.15~0.35mm、さらに好ましくは0.15~0.33mmである。コアストランド2のコアフィラメント2aの径dcが上記範囲であれば、スチールコードの生産性を悪化させることなく、本発明の効果を良好に得ることができる。
 また、本発明のスチールコード1においては、コアストランド2のコアフィラメント2aの抗張力Tは、2500MPa以上であることが好ましい。コアストランド2のコアフィラメント2aの抗張力Tが2500MPa未満であると、最終的に得られるスチールコードの強力が十分に得られない場合があるからである。なお、スチールフィラメントの抗張力Tは、伸線条件を変えることで調整することができる。例えば、伸線加工時のスチールフィラメントの加工歪みを小さくすれば、抗張力Tが小さいスチールフィラメントを得ることができる。
 本発明のスチールコード1は、上記の要件を満足することが重要であり、その他、特に制限はない。例えば、コアストランド2を構成するシースフィラメント2bの撚りピッチ、撚り方向は、常法に従い、適宜選定することができる。また、図示する例においては、シースストランド3は、1本のコアフィラメント3aの周りに、6本のシースフィラメント3bが撚り合わされてなる1+6構造であるが、本発明のスチールコード1においては、シースストランド3の構造は特に制限はない。1+6構造以外にも、3+9,3+9+15または1+6+12構造等であってもよい。
 また、シースストランド3を構成するコアフィラメント3aの径とシースフィラメント3bの径とは、同径であっても異径であってもよく、さらに、シースストランド3を構成するシースフィラメント3bの撚りピッチ、撚り方向についても、常法に従い、適宜選定することができる。さらにまた、ストランドの撚り方向、撚りピッチ等についても特に制限はなく、常法に従い、適宜選定することができる。
 次に、本発明のゴムクローラについて説明する。
 本発明のゴムクローラは、本発明のゴム物品補強用スチールコードが用いられてなるゴムクローラである。図2に、本発明の一好適な実施の形態に係るゴムクローラの幅方向断面図を示す。図示するゴムクローラ10は、補強材である本発明のスチールコード1がトリートゴム11で被覆されてなり、内周面側に外れ防止突起部12や翼部13を具えた芯金14の一部が、設置面側にラグ15を形成してなるゴム部材16中に埋設されてなるものである。
 本発明のゴムクローラ10においては、本発明のスチールコード1を抗張体として用いていればよく、それ以外の構造および各部材の材質等については、慣用されているものを適宜採用することができ、特に制限されるべきものではない。例えば、ゴム部材16を形成するゴム組成物として、トリートゴム11と同じゴム組成物を採用してもよく、この際にはゴム部材16によって形成される厚み分も考慮しつつ、トリートゴム11の厚みを適宜選択して配置すればよい。
 次に、本発明のタイヤについて説明する。
 本発明のタイヤは、本発明のゴム物品補強用スチールコードが用いられてなるタイヤであり、例えば、本発明のスチールコードを、カーカスプライまたはベルトの補強材として用いることができる。本発明のスチールコードは複撚り構造であり、また、コアストランドはゴム浸透性に優れているため、荒地を走行する建設車両用タイヤ等のオフロ-ド用の大型タイヤ等に好適に用いることができる。
 図3は、本発明の一好適な実施の形態に係るタイヤの片側断面図である。図示するタイヤ20は建設車両用タイヤであり、1対のビードコア21間でラジアル方向に延びるプライからなるカーカス22と、このカーカス22のクラウン部のタイヤ径方向外側に配置した、少なくとも2枚、図示例では6枚のベルト層からなるベルト23と、このベルト23のタイヤ径方向外側に配置されたトレッド24とを有する。本発明のタイヤ20においては、本発明のスチールコード1が補強材として用いられていればよく、それ以外のタイヤ構造および各部材の材質等については、慣用されているものを適宜採用することができ、特に制限されるものではない。
 以下、本発明を、実施例を用いてより詳細に説明する。
<実施例1~5および比較例1~5>
 表1~3に示す構造のスチールコードを作製した。スチールコードの強力、スチールコードを構成するスチールフィラメント抗張力は、同表に示すとおりであり、図4に、式(2)と、実施例および比較例のコアストランドのコアフィラメントの径dcおよび抗張力の関係を表したグラフを示す。なお、スチールコードの強力の測定、スチールコードを構成するスチールフィラメントの抗張力の測定は、JIS G 3510に準拠しておこなった。また、スチールフィラメントの抗張力Tは、伸線条件を制御することで調整した。作製した各スチールコードにつき、撚りロスおよびコアストランドのコアフィラメントの先行破断の有無を評価した。なお、撚りロスの計算式は、以下のとおりである。
(撚りロス)
 撚りロス(%)の計算は、以下の式に従って行った。
 撚りロス(%)=(フィラメント強力和(N)-コード強力実測値(N))/フィラメント強力和(N)×100
ここで、フィラメント強力和とは、スチールコードを構成する各フィラメントの、撚り合わせる前における強力の合計の値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1~3より、本発明のスチールコードは、コアストランドのコアフィラメントの先行破断が生じておらず、撚りロスが少ないことがわかる。
  1 スチールコード
  2 コアストランド
  2a コアフィラメント
  2b シースフィラメント
  3 シースストランド
  3a コアフィラメント
  3b シースフィラメント
  10 ゴムクローラ
  11 トリートゴム
  12 外れ防止突起部
  13 翼部
  14 芯金
  15 ラグ
  16 ゴム部材
  20 建設車両用タイヤ
  21 ビードコア
  22 カーカス
  23 ベルト
  24 トレッド

Claims (7)

  1.  複数本のスチールフィラメントが撚り合わされたコアストランドの周りに、複数本のスチールフィラメントが撚り合わされた複数本のシースストランドが撚り合わされてなるゴム物品補強用スチールコードにおいて、
     前記コアストランドが、撚り合わされることなく並列に引き揃えられた2本のコアフィラメントからなるコアと、該コアの周りに撚り合わされた複数本のシースフィラメントからなる少なくとも1層のシースと、を有し、
     前記コアフィラメントの径dcと前記シースフィラメントの径dsとが、下記式(1)、
     dc<ds   (1)
    で表される関係を満足し、かつ、前記コアフィラメントの抗張力T(MPa)が下記式(2)、
     T<3650-17000×(dc-0.15)   (2)
    で表される関係を満足することを特徴とするゴム物品補強用スチールコード。
  2.  前記コアストランドの構造が、2本のコアフィラメントからなるコアと、該コアの周りに形成されたm本のシースフィラメントからなる第1シースと、からなる構造、または、2本のコアフィラメントからなるコアと、該コアの周りに形成されたm本のシースフィラメントからなる第1シースと、該第1シースの周りに形成されたn本のシースフィラメントからなる第2シースと、からなる構造であり、mが5~7、nが10~15である請求項1記載のゴム物品補強用スチールコード。
  3.  前記コアフィラメントの径dcが、0.15~0.40mmである請求項1または2記載のゴム物品補強用スチールコード。
  4.  前記コアフィラメントの抗張力Tが、2500MPa以上である請求項1~3のうちいずれか一項記載のゴム物品補強用スチールコード。
  5.  前記コアストランドの径dcと前記シースフィラメントの径dsとが、下記式(3)、
     dc>0.5×ds   (3)
    で表される関係を満足する請求項1~4のうちいずれか一項記載のゴム物品補強用スチールコード。
  6.  請求項1~5のうちいずれか一項記載のゴム物品補強用スチールコードが用いられてなることを特徴とするゴムクローラ。
  7.  請求項1~5のうちいずれか一項記載のゴム物品補強用スチールコードが用いられてなることを特徴とするタイヤ。
PCT/JP2017/038579 2016-11-15 2017-10-25 ゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤ WO2018092534A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17872609.7A EP3543399A4 (en) 2016-11-15 2017-10-25 STEEL ROPE FOR REINFORCING RUBBER ARTICLES, RUBBER CATERED AND TIRES WITH USE THEREOF
CN201780070353.0A CN109963981A (zh) 2016-11-15 2017-10-25 橡胶物品加强用钢丝帘线及采用该钢丝帘线的橡胶履带和轮胎
US16/411,813 US20190263179A1 (en) 2016-11-15 2019-05-14 Steel cord for reinforcing rubber articles and rubber crawler and tire using same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-222591 2016-11-15
JP2016222591A JP2018080414A (ja) 2016-11-15 2016-11-15 ゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/411,813 Continuation US20190263179A1 (en) 2016-11-15 2019-05-14 Steel cord for reinforcing rubber articles and rubber crawler and tire using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018092534A1 true WO2018092534A1 (ja) 2018-05-24

Family

ID=62145491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/038579 WO2018092534A1 (ja) 2016-11-15 2017-10-25 ゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190263179A1 (ja)
EP (1) EP3543399A4 (ja)
JP (1) JP2018080414A (ja)
CN (1) CN109963981A (ja)
WO (1) WO2018092534A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020173759A1 (en) * 2019-02-26 2020-09-03 Nv Bekaert Sa A steel cord for rubber reinforcement

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6892374B2 (ja) * 2017-12-15 2021-06-23 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード及びタイヤ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0881889A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコード
JP2006022440A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP2012127028A (ja) 2010-12-16 2012-07-05 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2012171367A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014163001A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd スチールコード及びそれを用いた弾性クローラ
US20150233027A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-20 Hyosung Corporation Hybrid Cord for Tire
JP2016069774A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4731080B2 (ja) * 1999-11-11 2011-07-20 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
US7775247B2 (en) * 2005-12-22 2010-08-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Steel cord for reinforcement of off-the-road tires
JP2007297765A (ja) * 2006-04-05 2007-11-15 Sumitomo Denko Steel Wire Kk ビードコード及び車両用タイヤ
US20110253279A1 (en) * 2008-12-22 2011-10-20 Guido Luigi Daghini Tyre reinforced with steel cords comprising fine filaments
CN203373612U (zh) * 2013-05-17 2014-01-01 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种充气轮胎中带束层用十股钢帘线
CN205368873U (zh) * 2015-12-31 2016-07-06 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种超高强度钢丝帘线

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0881889A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコード
JP2006022440A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP2012127028A (ja) 2010-12-16 2012-07-05 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2012171367A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014163001A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd スチールコード及びそれを用いた弾性クローラ
US20150233027A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-20 Hyosung Corporation Hybrid Cord for Tire
JP2016069774A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3543399A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020173759A1 (en) * 2019-02-26 2020-09-03 Nv Bekaert Sa A steel cord for rubber reinforcement

Also Published As

Publication number Publication date
EP3543399A4 (en) 2019-12-18
US20190263179A1 (en) 2019-08-29
CN109963981A (zh) 2019-07-02
EP3543399A1 (en) 2019-09-25
JP2018080414A (ja) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560677B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
KR101523429B1 (ko) 타이어 보강용 스틸코드 및 이를 적용한 래디얼 타이어
JP5036294B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP5567497B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6400972B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP5083943B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
US10173470B2 (en) Steel cord for reinforcing rubber article
JP2007107136A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
WO2018092534A1 (ja) ゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤ
JP4367846B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
US11518193B2 (en) Tire steel cord and pneumatic tire using same
JP2015196935A (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP5495412B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP6171759B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009249757A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法
JP2000129584A (ja) スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP5615498B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2018176923A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009084727A (ja) ゴム−スチールコード複合体、その製造方法およびそれを用いた空気入りタイヤ
KR101057442B1 (ko) 내구성을 향상시킨 중하중용 공기압 타이어
JP2006152483A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP2000071724A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011032596A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP2006274527A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを使用した空気入りラジアルタイヤ
JP2005306102A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17872609

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017872609

Country of ref document: EP

Effective date: 20190617