WO2016013579A1 - 作業車輌 - Google Patents

作業車輌 Download PDF

Info

Publication number
WO2016013579A1
WO2016013579A1 PCT/JP2015/070838 JP2015070838W WO2016013579A1 WO 2016013579 A1 WO2016013579 A1 WO 2016013579A1 JP 2015070838 W JP2015070838 W JP 2015070838W WO 2016013579 A1 WO2016013579 A1 WO 2016013579A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
input
authentication information
operation member
control device
engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/070838
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聖二 伊藤
Original Assignee
ヤンマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014150397A external-priority patent/JP2016021952A/ja
Priority claimed from JP2014150396A external-priority patent/JP2016022915A/ja
Application filed by ヤンマー株式会社 filed Critical ヤンマー株式会社
Publication of WO2016013579A1 publication Critical patent/WO2016013579A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/23Means to switch the anti-theft system on or off using manual input of alphanumerical codes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers

Definitions

  • the present invention relates to a work vehicle having an engine start lock function that permits engine start only when input authentication information matches storage authentication information.
  • a vehicle such as a working vehicle has an engine start lock function.
  • Patent Document 1 the number of operations of the key member at the start position is used as input authentication information, and engine start is permitted only when the input authentication information matches the stored authentication information stored in advance.
  • a vehicle configured as described above is disclosed.
  • Patent Document 1 uses the number of operations of the existing key member to the start position as input authentication information, and is useful in that an engine start lock function can be obtained without requiring an additional member.
  • authentication is performed based on the number of operations to the start position of a single key member, there is a limit in terms of safety (number of combinations of authentication information).
  • the operator since the number of operations to the start position of the key member is used as the input authentication information, the operator has more than the number of times the key member is stored as the storage authentication information due to some operation mistake, and the start position If this operation is performed, the input authentication information cannot be corrected, and as a result, it is necessary to restart the authentication work from the beginning.
  • Patent Document 2 stored authentication information in which the input authentication information is stored in advance using the number of operations of the first switch that can be operated manually and the number of operations of the second switch that can be operated manually as input authentication information.
  • a work vehicle is disclosed that is configured to allow the engine to start only if it matches.
  • Patent Document 2 uses the number of operations of the first and second switches as input authentication information, and the number of operations of the key member, which is a single operation member, is input authenticated. Compared to the configuration described in Patent Document 1 used as information, safety (the number of combinations of authentication information) can be improved.
  • the present invention has been made in view of such a conventional technique, and is a working vehicle having an engine start lock function that permits engine start only when input authentication information matches stored authentication information.
  • the purpose is to provide a working vehicle capable of improving the operability of the old age.
  • a work vehicle having an engine start lock function that permits engine start by a starter motor comprising: an input operation member for inputting the input authentication information; a display means having a liquid crystal display; and a control device,
  • the control device displays the first to n-th (n is an integer of 2 or more) according to the number of digits of the stored authentication information on the liquid crystal display unit according to the operation of the key member from the off position to the on position.
  • a transition is made to an authentication screen on which a frame is displayed, a symbol input by the input operation member on the authentication screen is displayed on each of the first to nth display frames, and the first to nth display frames
  • the input authentication information bounded by the displayed symbols to provide a working vehicle determines whether matches in the storage credentials.
  • the control device controls the liquid crystal display unit according to the operation of the key member from the off position to the on position, and the first to nth ( (n is an integer greater than or equal to 2), the display screen is displayed, and a symbol input by the input operation member on the authentication screen is displayed on each of the first to nth display frames. Since it is configured to determine whether or not the input authentication information drawn by the symbols displayed in the 1st to n-th display frames matches the stored authentication information, the authentication process in the engine start lock function Operability can be improved.
  • the stored authentication information may be formed by a symbol in which each digit is selected from a predetermined symbol group.
  • the input operation member can perform a first operation rotated around an axis and a second operation pressed in the axial direction, and the control device displays the first display frame on the authentication screen.
  • the symbols of the symbol group are sequentially displayed on the first display frame in response to the first operation on the input operation member, and the second operation on the input operation member is performed. While the displayed symbol is displayed in the first display frame, the same processing is repeated until the nth display frame, with the next display frame being in an input enabled state, and the input to the nth display frame.
  • the second operation on the operation member it may be configured to determine whether or not the input authentication information matches the stored authentication information.
  • the control device displays a confirmation icon and a return icon on the authentication screen in addition to the first to nth display frames, and performs a second operation on the input operation member with respect to the nth display frame.
  • a state in which the confirmation icon and the return icon can be selected by a first operation on the input operation member and an icon being selected can be determined by a second operation on the input operation member is displayed.
  • the icon is determined and operated, it is determined whether or not the input authentication information currently displayed in the display frame matches the stored authentication information.
  • the return icon is determined and operated, the input authentication information is determined. May be configured to transition to a re-enterable state.
  • the control device switches the liquid crystal display unit to an engine start lock function switching screen when an artificial operation is performed after it is determined that the input authentication information matches the stored authentication information on the authentication screen.
  • the authentication process similar to the authentication process on the authentication screen can be performed on the engine start lock function switching screen, and the input authentication information input on the engine start lock function switching screen matches the stored authentication information. In some cases, it is possible to enable the artificial selection of whether the engine start restriction function is valid or invalid.
  • FIG. 1 is a perspective view of a working vehicle according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a rear view of the working vehicle according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic transmission diagram of the working vehicle according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a control block diagram in the work vehicle according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a control flow in an engine start control mode in the work vehicle according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of an example of an authentication screen in the liquid crystal display unit of the working vehicle according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a control flow of an engine start lock function switching subroutine in the work vehicle according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a perspective view of a working vehicle according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of a working vehicle according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a rear view of the working vehicle according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a rear view of the working vehicle according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view of the working vehicle according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a transmission schematic diagram of the working vehicle according to the second embodiment.
  • FIG. 12 is a control block diagram of the work vehicle according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic diagram illustrating an example of help display on the liquid crystal display unit in the work vehicle according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a schematic diagram of another example of help display on the liquid crystal display unit.
  • FIG. 1 to 3 show a perspective view, a rear view, and a transmission schematic diagram of a working vehicle 1A according to the present embodiment, respectively.
  • the working vehicle 1A is in the form of a tractor.
  • the working vehicle 1A includes a vehicle frame 10, a driver seat 15 supported by the vehicle frame 10, an engine 50 supported by the vehicle frame 10, and left and right A pair of front wheels 20F, a pair of left and right rear wheels 20R, a traveling system transmission structure 60 that transmits rotational power from the engine 50 to driving wheels, a PTO shaft 95 that outputs rotational power to the outside, and the engine 50, a PTO transmission structure 80 that transmits the rotational power from 50 to the PTO shaft 95, and a control device 100.
  • the traveling system transmission structure 60 acts as a hydraulic continuously variable transmission (HST) 61, a forward / reverse switching device 62, and a sub-transmission device that act as a main transmission.
  • HST continuously variable transmission
  • a gear type multi-stage transmission 63 is provided.
  • the HST 61 is configured to continuously change the rotational power from the engine 50 input via the main clutch 51.
  • reference numerals 52 and 53 in FIG. 3 denote a charge pump and an auxiliary pump that are driven by the rotational power from the engine 50 input via the main clutch 51.
  • the forward / reverse switching device 62 is configured to switch and output the rotational direction of the rotational power operatively transmitted from the HST 61.
  • the forward / reverse switching device 62 is in a forward state in which the rotational power from the HST 61 is output to the drive wheel as rotational power in the normal rotation direction (forward direction), and the rotational power from the HST 61 is in the reverse direction (
  • the vehicle is configured to be able to selectively take a reverse state in which the rotational power in the reverse direction) is output toward the drive wheel and a neutral state in which power transmission from the HST 61 to the drive wheel is interrupted.
  • the gear type multi-stage transmission 63 is disposed on the downstream side in the transmission direction of the forward / reverse switching device 62, and multi-speeds the rotational power input via the forward / reverse switching device 62 to change the traveling system. This is transmitted to the output shaft 65.
  • the traveling system transmission structure 60 is further different from the pair of rear wheels 20R that act as the main drive wheels by the rotational power of the traveling system output shaft 65.
  • the main drive wheel side differential gear device 66 that transmits the motion
  • the sub drive wheel drive device 70 that inputs the rotational power of the traveling system output shaft 65
  • the rotational power from the sub drive wheel drive device 70 acts as a sub drive wheel.
  • a pair of left and right brake devices 75L and 75R capable of applying a braking force to the pair of left and right main drive wheels, respectively. .
  • only the left brake device 75L is shown.
  • the sub drive wheel (the front wheel 20F in the present embodiment) is changed to the main drive wheel (the present embodiment) in response to an artificial operation to the sub drive wheel drive switching operation member 145.
  • the rear wheels 20R a four-speed constant speed state in which the rotational power of the traveling system output shaft 65 is output to the sub drive wheels so as to be always driven at a constant speed, and the vehicle turning angle is a predetermined angle or less.
  • the sub drive wheel is faster than the main drive wheel (for example, about double speed). It is possible to selectively take a 4-drive turning speed increasing state in which the rotational power of the traveling system output shaft 65 is output to the sub drive wheels so as to be driven and a 2-drive state in which the sub drive wheels are not driven. It is configured.
  • the pair of brake devices 75L and 75R can individually take a brake operation state and a brake release state in accordance with a manual operation to a pair of brake operation members (not shown) that are manually operated. .
  • the PTO transmission structure 80 includes a PTO clutch device 81 and a PTO transmission device 82.
  • the PTO clutch device 81 is configured to selectively transmit or cut off rotational power from the engine 50 input via the main clutch 51.
  • the PTO transmission device 82 is configured to change the rotational power from the engine 50 input via the PTO clutch device 81 and output it to the PTO shaft 95.
  • FIG. 4 shows a block diagram of the control device 100.
  • the control device 100 includes a plurality of controllers such as a main machine controller 101, an engine controller 102, and a meter controller 103.
  • Corresponding sensors and actuators are electrically connected to the plurality of controllers 101, 102, and 103, respectively, and the plurality of controllers 101, 102, and 103 are electrically connected to each other via a CAN communication bus 105. Has been.
  • Each of the controllers 101, 102, and 103 stores a calculation unit (hereinafter referred to as a CPU) including a control calculation unit that executes calculation processing based on signals input from the various sensors and the like, a control program, control data, and the like.
  • a control calculation unit that executes calculation processing based on signals input from the various sensors and the like, a control program, control data, and the like.
  • ROM an EEPROM in which setting values are stored without being lost even when the power is turned off, and an EEPROM in which the setting values can be rewritten, a RAM that temporarily holds data generated during calculation by the calculation unit, etc.
  • a storage unit Including a storage unit.
  • the working vehicle 1A further includes a display device having a liquid crystal display unit.
  • the display device includes, for example, a meter panel 450 (see FIG. 4) disposed in front of the driver seat 15 and a sub-display 480 (see FIG. 4) disposed on the side of the driver seat 15. obtain.
  • the meter panel 450 functions as, for example, a tachometer that displays the rotational speed of the engine 50, a plurality of display lamps that display whether or not various control modes included in the work vehicle 1A are activated, and the liquid crystal display unit. And a liquid crystal display unit.
  • the sub display 480 may include a liquid crystal display unit that functions as the liquid crystal display unit.
  • the engine start lock function is used only when the input authentication information input via the input operation member 460 (see FIG. 4) matches the stored authentication information stored in advance.
  • the starter motor 55 (see FIG. 4) is allowed to start the engine 50 (see FIG. 4) according to the operation to the start position.
  • symbol 110a in FIG. 4 is a sensor which detects the operation condition of the said key member 110.
  • the starter motor 55 is activated to start the engine 50.
  • the engine start lock function applies a restriction by password authentication to the engine start.
  • control device 100 activates the engine start control mode according to the operation of the key member 110 from the off position to the on position.
  • FIG. 5 shows a control flow of the engine start control mode.
  • control device 100 determines whether or not the engine start lock function is enabled (step S1). That is, in the present embodiment, it is possible to artificially switch between enabling and disabling the engine start lock function. This switching operation of the engine start lock function will be described later.
  • step S2 If YES in step S1, that is, if the engine start lock function is enabled, the control device 100 shifts the liquid crystal display unit to the authentication screen (step S2).
  • FIG. 6 shows a schematic diagram of an example of the authentication screen 485.
  • the control device 100 stores n-digit (n is an integer of 2 or more) stored authentication information in advance, and the control device 100 displays on the authentication screen 485 a number corresponding to the number of digits of the stored authentication information.
  • the 1st to nth display frames are displayed.
  • the storage authentication information has four digits, and accordingly, four display frames of first to 4490 (1) to 490 (4) are displayed.
  • the storage authentication information may be stored in a storage unit of the control device 100, for example, an EEPROM that is not lost and can be rewritten even when the power is turned off.
  • control device 100 performs an input authentication information input process using the input operation member 460 on the authentication screen 485 (step S3). Specifically, the control device 100 performs the above-described operation on each of the first to nth display frames (first to fourth display frames 490 (1) to 490 (4) in the example of FIG. 6). A symbol input by the input operation member 460 is displayed.
  • control device 100 receives the input authentication information confirmation command (step S4), and performs an authentication process as to whether or not the input authentication information matches the stored authentication information.
  • the control device 100 can handle an artificial operation on any operation member in a state where symbols are input in all of the first to nth display frames as the confirmation command, or Completion of symbol input to all of the 1st to nth display frames can be handled as the confirmation command.
  • the input operation member 460 for inputting the input authentication information can take various forms.
  • the input operation member 460 an operation member capable of performing a first operation rotated around an axis and a second operation pressed in the axial direction is used.
  • symbol 460a in FIG. 4 is a sensor which detects the operation condition of the said input operation member 460.
  • the storage authentication information may be formed by symbols in which each of n digits is selected from a predetermined symbol group.
  • the predetermined symbol group includes, for example, 0 to 9 English letters A to F.
  • control device 100 may be configured to perform the following processing as the processing in step S3.
  • the control device 100 makes the first display frame 490 (1) inputable in a state where the liquid crystal display unit has been shifted to the authentication screen 485, and performs a first operation on the input operation member 460.
  • the symbols of the symbol group (0 to 9 and A to F in the above example) are displayed in order on the first display frame 490 (1), and the input operation member 460 is displayed.
  • the symbol displayed at the time when the second operation (pressing operation) is performed is provisionally determined as the symbol input to the first display frame 490 (1).
  • the control device 100 performs the same processing by setting the next display frame 490 (2) in an input enabled state, and the same processing is performed up to the final nth display frame (the fourth display frame 490 (4) in the illustrated example). This process is repeated, and the symbols are provisionally determined for each of the first to nth display frames.
  • the confirmation process of the input authentication information in step S4 may be configured to be performed using the input operation member 460 that can perform the first operation and the second operation.
  • the control device 100 displays the first to nth display frames (first to fourth display frames 490 (1) to 490 (4) in the illustrated example) on the authentication screen 485. In addition to)), a confirmation icon 495 and a return icon 496 can be displayed.
  • the control device 100 performs a second operation on the input operation member 460 with respect to the final n-th display frame (fourth display frame 490 (4) in the illustrated example), and
  • the input operation member 460 is connected to the first display frame.
  • the confirmation icon 495 and the return icon 496 can be selected by one operation, and the selected icon can be determined by the second operation on the input operation member 460, and the determination operation of the confirmation icon 495 is used as the confirmation command. Can be handled.
  • step S5 If YES in step S5, that is, if the input authentication information matches the stored authentication information, the control device 100 issues an engine start permission flag (step S7).
  • control device 100 can notify the operator that the engine start is permitted by moving the liquid crystal display unit from the authentication screen 485 to a standard screen (not shown). It is also possible to display a permission notice on the authentication screen 485 and then shift to the standard screen.
  • step S5 that is, if the input authentication information does not match the stored authentication information, the control device 100 can perform error processing.
  • the control device 100 starts the engine 50 for a predetermined period when the number of mismatches in the authentication process in step S5 exceeds a predetermined number of times continuously. Configured to prohibit.
  • step S5 the control device 100 increases the number of authentication processes by one (step S11), and the number of authentication processes after increasing the count is equal to or less than a predetermined number. It is determined whether or not there is (step S12).
  • step S12 that is, when the number of inconsistent authentication processes exceeds a predetermined number, the control device 100 prohibits the authentication operation for a predetermined period, and thereby, for a predetermined period.
  • the engine 50 is configured to be prohibited from starting.
  • step S6 if the answer is yes in step S5, that is, if the input authentication information matches the stored authentication information, the control device 100 performs a process of returning the count to zero. (Step S6).
  • control device 100 can display an error on the liquid crystal display unit in the case of NO in the step S5. .
  • the engine start lock function is switched between valid / invalid. Can be selected manually.
  • the control device 100 is an engine start lock function switching subroutine. (Step S9).
  • the engine start lock function switching command can be generated by, for example, a dedicated operation member or a predetermined operation of the input operation member 460.
  • FIG. 7 shows a control flow of the engine start lock function switching subroutine.
  • control device 100 When the control device 100 receives an engine start lock function switching command (YES in step S8 in FIG. 5), the control device 100 shifts the liquid crystal display unit to an engine start lock function switching screen (not shown).
  • the control device 100 performs the same authentication process as in the authentication screen using the switching screen.
  • control device 100 causes the first to nth display frames corresponding to the number of digits of the stored authentication information to be displayed on the switching screen.
  • the control device 100 performs an input authentication information input process by the input operation member 460 on the switching screen (step S22).
  • the control device 100 receives the input authentication information confirmation command (step S23), and performs an authentication process as to whether or not the input authentication information matches the stored authentication information (step S24).
  • control device 100 can display an error on the liquid crystal display unit and end the subroutine.
  • step S24 the control device 100 determines whether or not to enable the engine start lock function based on the artificial command signal (step S25), and enables the engine start lock function. Enable or disable processing.
  • step S25 that is, if an artificial command signal for invalidating the engine start lock function is input, the control device 100 invalidates the engine start lock function (step S41), and the subroutine Exit.
  • step S25 that is, if an artificial command signal for enabling the engine start lock function is input, the control device 100 enables the engine start lock function (step S26).
  • the storage authentication information can be changed while the engine start lock function is enabled.
  • control device 100 determines whether or not the storage authentication information needs to be changed based on an artificial command signal (step S27).
  • step S27 that is, if it is not necessary to change the stored authentication information, the control device 100 ends the subroutine. In this case, the stored authentication information stored at that time is valid as it is.
  • step S27 that is, when the storage authentication information needs to be changed
  • the control device 100 after inputting new storage authentication information (step S28) and confirming it (step S29),
  • the new storage authentication information is updated and stored in a storage unit of the control device 100, for example, an EEPROM that is not lost even when the power is turned off and is rewritable.
  • the input of new stored authentication information can be performed by the same method as the input authentication information input on the authentication screen or the switching screen.
  • Embodiment 2 Hereinafter, another embodiment of the working vehicle according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
  • the work vehicle according to the present embodiment is configured such that the operator can effectively use various functions provided without requiring skill.
  • the conventional working vehicle includes an elevating operation member that performs an elevating operation of a work machine connected to a traveling machine body, an elevating actuator that elevates the work machine, a control device that performs operation control of the elevating actuator, And the meter panel including the liquid crystal display unit.
  • the control device when the lifting operation member is operated, the control device operates the lifting actuator so that the working machine is positioned at a height corresponding to the operation position of the lifting operation member.
  • the liquid crystal display unit is switched from the standard screen to the position screen, and the operation position of the lifting operation member is digitally displayed on the position screen over a predetermined time.
  • the conventional work vehicle is capable of knowing the lift position of the work implement via the liquid crystal display unit without directly observing the operation position of the lift operation member and the lift position of the work implement. Useful.
  • the conventional work vehicle can improve the elevating operability of the work implement by displaying the operation position of the elevating operation member over a predetermined time on the liquid crystal display unit.
  • the operability of operation members other than the elevating operation member is not considered.
  • a work vehicle such as a tractor is provided with a plurality of operation members, and is configured to perform various functions by appropriately operating the plurality of operation members. Since there are many kinds of operation members, skill is required to operate these appropriately and to effectively use various functions provided in the work vehicle.
  • the work vehicle according to the present embodiment is configured so that the operator can effectively use various functions provided without requiring skill as compared with the conventional work vehicle.
  • FIG. 8 to 11 show a perspective view, a rear view, a plan view, and a transmission schematic diagram of the working vehicle 1B according to the present embodiment, respectively.
  • the working vehicle 1B is in the form of a tractor.
  • the working vehicle 1B includes a vehicle frame 10, a driver seat 15 supported by the vehicle frame 10, an engine 50 supported by the vehicle frame 10, and left and right A pair of front wheels 20F, a pair of left and right rear wheels 20R, a traveling system transmission structure 60 that transmits rotational power from the engine 50 to driving wheels, a PTO shaft 95 that outputs rotational power to the outside, and the engine 50, a PTO transmission structure 80 for transmitting rotational power from the PTO shaft 95, a control device 100, and a fuel injection device 40 (see FIG. 12 below) for injecting fuel into the engine 50.
  • FIG. 12 shows a block diagram of the control device 100.
  • the control device 100 includes a plurality of controllers such as a main unit controller 101, an engine controller 102, and a meter controller 103.
  • the plurality of controllers 101, 102, 103 are electrically connected to the corresponding sensors and actuators, respectively, and the plurality of controllers 101, 102, 103 are electrically connected to each other via a CAN communication bus 105. It is connected to the.
  • Each of the controllers 101, 102, and 103 stores a calculation unit (hereinafter referred to as a CPU) including a control calculation unit that executes calculation processing based on signals input from the various sensors and the like, a control program, control data, and the like.
  • a control calculation unit that executes calculation processing based on signals input from the various sensors and the like, a control program, control data, and the like.
  • ROM an EEPROM in which setting values are stored without being lost even when the power is turned off, and an EEPROM in which the setting values can be rewritten, a RAM that temporarily holds data generated during calculation by the calculation unit, etc.
  • a storage unit Including a storage unit.
  • the control device 100 operates the engine speed change actuator so that the output speed of the engine 50 becomes a set speed by the engine speed change operation member 110 that is manually operated. It is configured to execute normal control.
  • the working vehicle 1 ⁇ / b> B has the operation positions of the engine speed changing operation member 110 such as the accelerator pedal 111 and the accelerator lever 112 and the engine speed changing operation member 110.
  • An operation side engine speed sensor 110a for detecting, a fuel injection device 40 acting as the engine speed change actuator, and an operation side engine speed sensor 50a for detecting the output speed of the engine 50 are provided.
  • the fuel injection device 40 includes a fuel supply pump 42 that sucks fuel from a fuel tank 41 through a filter (not shown), and a pressure feed from the fuel supply pump 42. And a plurality of injectors 46 that inject the accumulated fuel in the common rail 45 into each cylinder of the engine 50.
  • symbol 45a in FIG. 12 is a pressure sensor which detects the internal pressure of the said common rail 45.
  • control device 100 operates the injector 46 using the set rotational speed detected by the operation side engine rotational speed sensor 110a as the target rotational speed of the engine output rotational speed.
  • control data indicating the relationship between the engine speed and the injector control amount (fuel injection amount) is stored in advance in a storage unit such as a ROM. Controls the operation of the injector 46 using the control data.
  • the control device 100 inputs the operation position of the engine speed changing operation member 110 such as an accelerator lever from the accelerator sensor 110a, recognizes the target engine speed, and is calculated using the control data.
  • the injector 46 is operated so as to inject a fuel injection amount corresponding to the rotational speed, and it is determined whether or not the actual engine rotational speed detected by the engine rotational speed sensor 50a matches the target engine rotational speed. The operation of the injector 46 is controlled so that they match.
  • the working vehicle 1B is configured to be able to arbitrarily set the rotation speed upper limit value of the engine 50.
  • the working vehicle 1B is provided with an engine speed upper limit setting member 510.
  • the control device 100 The operation of the fuel injection device 40 is controlled so that the output rotational speed of the engine 50 becomes a rotational speed corresponding to the operating position of the engine rotational speed changing operation member 110.
  • reference numeral 510 a in FIG. 12 is a sensor that detects the operation position of the engine speed upper limit setting member 510.
  • the traveling system transmission structure 60 includes a hydraulic continuously variable transmission (HST) 61 that acts as a main transmission.
  • HST hydraulic continuously variable transmission
  • the HST 61 is configured to continuously change the rotational power from the engine 50 input via the main clutch 51.
  • reference numerals 52 and 53 in FIG. 12 denote a charge pump and an auxiliary pump that are driven by rotational power from the engine 50 that is input via the main clutch 51.
  • the HST 61 is configured to perform a speed change operation via a main speed change actuator 220 that is operation-controlled by the control device 100.
  • the output rotation speed of the HST 61 detected by the operating side shift sensor (speed sensor) 61a is determined by the artificial transmission to the main transmission operation member 120 such as the main transmission lever.
  • the control device 100 controls the operation of the main transmission actuator 220 so that the speed according to the operation is achieved.
  • symbol 120a in FIG. 12 is the operation side transmission sensor which detects the operation position (operation direction and / or operation amount) of the said main transmission operation member 120.
  • the working vehicle 1B is configured to be able to arbitrarily set an upper limit value (maximum speed value) of the output rotation speed of the HST 61 when the main speed change operation member 120 is fully operated. ing.
  • the working vehicle 1B is provided with a maximum speed setting member 515.
  • the control device 100 is configured such that the maximum output rotation speed of the HST 61 when the main transmission operation member 120 is operated to the maximum is limited to the rotation speed set by the maximum speed setting member 515.
  • the operation of the main transmission actuator 220 is controlled so that the output rotation speed of the HST 61 is changed according to the operation position of 120.
  • symbol 515a in FIG. 12 is a sensor which detects the operation position of the said highest speed setting member 515.
  • the maximum speed setting member 515 can be separated from the engine speed upper limit setting member 510, or both the members 510 and 515 can be configured by a common operation member.
  • the engine speed and the engine speed upper limit setting member 510 and the engine speed upper limit setting member 515 function as both A vehicle speed changeover switch (not shown) and an engine rotation / vehicle speed setting dial (not shown) are provided.
  • the engine rotation / vehicle speed switch is a member for switching between the engine speed upper limit setting phase and the maximum speed setting phase.
  • the engine rotation / vehicle speed changeover switch can be switched between the engine side and the vehicle speed side, and the control device 100 allows the operator to rotate the engine according to the operation position of the engine rotation / vehicle speed changeover switch. It recognizes whether it wants to register the number upper limit value or the fastest value.
  • control device 100 sets the value set by the engine rotation / vehicle speed setting dial on the side selected by the engine rotation / vehicle speed changeover switch (that is, the engine output rotation speed or the HST output rotation speed). Register as the upper limit.
  • control device 100 is defined by a combination of the engine speed upper limit value set by the engine speed upper limit setting member 510 and the maximum speed value set by the maximum speed setting member 515.
  • a plurality of travel modes are stored, and any one of the plurality of travel modes can be activated in response to a command from an artificial operation.
  • the working vehicle 1B is provided with a travel mode switching operation member 520 that can be manually operated.
  • the travel mode switching operation member 520 is configured to be able to switch between the plurality of travel modes (for example, two types of travel modes of A mode and B mode).
  • the travel mode switching operation member 520 can selectively take a travel mode position (for example, an A mode position or a B mode position) corresponding to each of the plurality of travel modes in accordance with an artificial operation. Yes.
  • the controller 100 controls the engine speed upper limit setting member 510 and the uppermost setting member 510 in a state where the travel mode switching operation member 520 is located at one travel mode position (A mode position or B mode position in the example).
  • the high speed setting member 515 When the high speed setting member 515 is operated, the values set by the operation are stored as the engine speed upper limit value and the maximum speed value in the one traveling mode.
  • the operation position of the travel mode switching operation member 520 is detected by a sensor 520a (see FIG. 12).
  • control device 100 activates the travel mode corresponding to the operation position of the travel mode switching operation member 520.
  • the travel mode switching operation member 520 is configured to be able to take a travel mode release position in addition to the plurality of travel mode positions, and when the travel mode switching operation member 520 is positioned at the travel mode release position.
  • the control device 100 may be configured to reveal the release states of the plurality of travel modes.
  • the traveling system transmission structure 60 has a forward / reverse switching device 62.
  • the forward / reverse switching device 62 is configured to switch and output the rotational direction of the rotational power operatively transmitted from the HST 61.
  • the forward / reverse switching device 62 is in a forward state in which the rotational power from the HST 61 is output to the drive wheel as rotational power in the normal rotation direction (forward direction), and the rotational power from the HST 61 is in the reverse direction (
  • the vehicle is configured to be able to selectively take a reverse state in which the rotational power in the reverse direction) is output toward the drive wheel and a neutral state in which power transmission from the HST 61 to the drive wheel is interrupted.
  • the forward / reverse switching device 62 takes a forward state or a reverse state in accordance with an artificial operation to the forward / reverse switching operation member 130 such as an F / R lever that can be manually operated.
  • a neutral state is taken in response to the clutch disengagement operation.
  • the forward / reverse switching device 62 is configured to switch the output state by the forward / reverse switching actuator 230.
  • the output state of the forward / reverse switching device 62 is changed according to the manual operation to the forward / reverse switching operation member 130 and the main clutch operation member 135.
  • the control device 100 controls the operation of the forward / reverse switching actuator 230.
  • reference numerals 130a and 135a denote an operation side forward / reverse sensor and an operation side main clutch sensor for detecting the operation positions of the forward / reverse switching operation member 130 and the main clutch operation member 135, respectively.
  • This is a forward / reverse sensor that detects the operating state of the forward / reverse switching device 62.
  • the traveling system transmission structure 60 has a gear-type multi-stage transmission 63 that acts as an auxiliary transmission.
  • the gear type multi-stage transmission 63 is disposed on the downstream side in the transmission direction of the forward / reverse switching device 62, and multi-speeds the rotational power input via the forward / reverse switching device 62 to change the traveling system. This is transmitted to the output shaft 65.
  • the multi-stage transmission device 63 is configured to engage the shift stage selected by the sub-shift operation member 140 (see FIG. 12). As shown in FIG. 11, in the present embodiment, the multi-stage transmission 63 has two speed stages, a high speed stage and a low speed stage.
  • the multi-stage transmission device 63 is configured such that the shift state is switched by the auxiliary transmission actuator 240 (see FIG. 12).
  • the control device 100 is configured so that the gear position of the multi-stage transmission device 63 is changed according to the manual operation on the sub-transmission operation member 140. Operation control of the auxiliary transmission actuator 240 is performed.
  • reference numeral 140a in FIG. 12 is an operation-side auxiliary transmission sensor that detects the operation position of the auxiliary transmission operation member 140
  • reference numeral 63a is an auxiliary transmission sensor that detects the shift state of the multi-stage transmission 63.
  • the pair of rear wheels 20R is a main drive wheel
  • the pair of front wheels 20F is a steering wheel and a sub drive wheel.
  • the working vehicle 1B includes a turning operation member 115 such as a steering wheel that is manually operated, and an operation side turning sensor 115a that detects an operation position of the turning operation member 115.
  • a turning actuator 215 such as a power steering device for steering the steered wheels (the front wheel 20F in the present embodiment) and an operation side turning sensor 90a for detecting a vehicle turning angle are provided.
  • control device 100 controls the turning actuator 215 so that the vehicle turning angle detected by the operation side turning sensor 90a becomes the operation angle of the turning operation member 115 detected by the operation side turning sensor 115a. Perform operation control.
  • the traveling system transmission structure 60 is further different from the pair of rear wheels 20R acting as the main drive wheels by the rotational power of the traveling system output shaft 65.
  • the main drive wheel side differential gear device 66 that transmits the motion
  • the sub drive wheel drive device 70 that inputs the rotational power of the traveling system output shaft 65
  • the rotational power from the sub drive wheel drive device 70 acts as a sub drive wheel.
  • a pair of left and right brake devices 75L and 75R capable of applying a braking force to the pair of left and right main drive wheels, respectively. .
  • only the left brake device 75L is shown.
  • the sub drive wheel (the front wheel 20F in the present embodiment) is changed to the main drive wheel (the present embodiment) in response to an artificial operation to the sub drive wheel drive switching operation member 145.
  • the rear wheel 20R a four-speed constant speed state in which the rotational power of the traveling system output shaft 65 is output toward the sub drive wheels so as to be always driven at a constant speed, and a turning angle sensor 90a (FIG. 12).
  • the sub drive wheel is driven at the same speed as the main drive wheel when the turning angle detected by the reference) is equal to or less than a predetermined angle, and when the turning angle exceeds the predetermined angle, the sub drive wheel is A four-turn turning speed increasing state in which the rotational power of the traveling system output shaft 65 is output to the sub drive wheels so as to be driven at a higher speed (for example, approximately double speed) than the main drive wheels, and the sub drive wheels Select 2WD state that does not drive And it is configured to be taken specifically to.
  • the sub drive wheel drive device 70 is configured to switch the transmission state via the sub drive wheel drive switching actuator 245.
  • the control device is configured so that the sub drive wheel drive device 70 is in a transmission state corresponding to the manual operation to the sub drive wheel drive switching operation member 145. 100 controls the operation of the sub drive wheel drive switching actuator 245.
  • reference numeral 145a is a sub drive wheel drive switching sensor for detecting the operation position of the sub drive wheel drive switching operation member 145
  • reference numeral 70a is a transmission state of the sub drive wheel drive device 70. It is a sub drive wheel sensor.
  • the pair of brake devices 75L and 75R can individually take a brake operation state and a brake release state in accordance with a manual operation to the pair of brake operation members 150L and 150R that are manually operated.
  • the pair of brake devices 75L and 75R are switched between a brake operation state and a brake release state via a pair of brake actuators 250L and 250R, respectively.
  • control device 100 sets the pair of brake devices 75L and 75R so that the pair of brake devices 75L and 75R are in a brake operation state or a brake release state according to an artificial operation on the pair of brake operation members 150L and 150R. Actuation control of the actuators 250L and 250R is performed.
  • reference numerals 150La and 150Ra are sensors for detecting the operation state of the pair of brake operation members 150L and 150R
  • reference numerals 75La and 75Ra are sensors for detecting the operation state of the pair of brake devices 75L and 75R. It is.
  • the PTO transmission structure 80 As shown in FIG. 11, in the present embodiment, the PTO transmission structure 80 has a PTO clutch device 81 and a PTO transmission device 82.
  • the PTO clutch device 81 is configured to selectively transmit or cut off rotational power from the engine 50 input via the main clutch 51.
  • the PTO transmission 82 is configured to change the rotational power from the engine 50 input via the PTO clutch mechanism 81 and output it to the PTO shaft 95.
  • control device 100 controls the PTO clutch 81 so that the PTO clutch device 81 is in a transmission state and a shut-off state in response to a manual operation to a PTO on / off operation member 160 that is manually operated. Actuation control of the actuator 260 is performed.
  • control device 100 controls the operation of the PTO speed change actuator 265 so that the PTO speed change device 82 performs a speed change operation in response to a manual operation on the PTO speed change operation member 165 that is manually operated. Is supposed to do.
  • reference numeral 160a is a sensor that detects the operation position of the PTO on / off operation member 160
  • reference numeral 81a is a sensor that detects the operating state of the PTO clutch device 81
  • Reference numeral 165a is a sensor that detects the operation position of the PTO speed change operation member 165
  • reference numeral 82a is a sensor that detects the operating state of the PTO speed change device 82.
  • Reference numeral 95a denotes a sensor for detecting the rotational speed of the PTO shaft 95.
  • the working vehicle 1B is configured such that the working machine 200 can be attached via the link mechanism 380 in a state where the rotational power from the engine 50 can be transmitted via the PTO shaft 95. Yes.
  • the link mechanism 380 has a top link 381 and a pair of left and right lower links 382.
  • the working vehicle 1B can raise and lower the working machine 200, and can be tilted in the left-right direction.
  • the working vehicle 1 ⁇ / b> B includes a lifting actuator 270 that lifts and lowers the working machine 200 and a tilting actuator 280 that changes the horizontal tilt of the working machine 200. .
  • the control device 100 performs operation control of the elevating actuator 270 and the tilting actuator 280 based on an artificial operation signal.
  • the work vehicle 1B includes a manual lifting operation member 171, a one-touch lifting operation member 172, a lift position setting member 173, and a lifting fine adjustment operation member 174 as the lifting operation member 170.
  • the control device 100 When the manual elevating operation member 171 is operated, the control device 100 operates the elevating actuator 270 so that the work machine 200 is positioned at a height corresponding to the operation position of the manual elevating operation member 171.
  • symbol 171a in FIG. 12 is a sensor which detects the operation position of the said manual raising / lowering operation member 171
  • symbol 201a is a lift sensor which detects the raising / lowering position of the said working machine 200.
  • the control device 100 When the one-touch lifting / lowering operation member 172 is lifted, the control device 100 operates the lifting / lowering actuator 270 so that the work machine 200 is lifted to a height set by the lifting position setting member 173.
  • symbol 172a in FIG. 12 is a sensor which detects the operation state of the said one-touch raising / lowering operation member 172
  • symbol 173a is a sensor which detects the setting position by the said raising position setting member 173.
  • the control device 100 When the one-touch lifting / lowering operation member 172 is lowered, the control device 100 operates the lifting / lowering actuator 270 so that the work machine 200 is lowered to the lowered position defined by the operation position of the manual lifting / lowering operation member 171.
  • the manual elevating operation member 171 also functions as a lowered position setting member.
  • the raising / lowering fine adjustment operating member 174 can be raised and lowered. Specifically, the up-and-down fine adjustment operating member 174 takes a raised position when being pushed in the raising direction, and automatically returns to the neutral position when the pushing operation in the raising direction is released, and When the pressing operation is performed in the lowering direction, the lowering position is taken, and when the pressing operation in the lowering direction is released, the position is automatically returned to the neutral position.
  • the control device 100 operates the raising / lowering actuator 270 so that the work implement 200 is raised and lowered at a predetermined speed while the raising / lowering fine adjustment operating member 174 is being raised and lowered.
  • the elevating / lowering fine adjustment operating member 174 returns to the neutral position, the elevating / lowering of the work implement 200 is stopped.
  • symbol 174a in FIG. 12 is a sensor which detects the operation position of the said raising / lowering fine adjustment operation member 174.
  • the working vehicle 1B has an automatic tilling mode that is used when a rotary tiller is used as the working machine 200.
  • the plowing depth automatic mode controls the operation of the elevating actuator 270 such that the plowing depth position of the work implement 200 detected by the plowing depth sensor 203a becomes the set position set by the plowing depth setting dial 176. Control mode.
  • the control device 100 switches between an activated state and a released state in accordance with a manual operation to a plowing depth automatic switch 175 (see FIG. 12) that can be turned on and off.
  • a reference numeral 175a in FIG. 12 is a sensor that detects an operation state of the tilling depth automatic switch 175, and a reference numeral 176a is a sensor that detects an operation state of the tilling depth setting dial 176.
  • the working vehicle 1B has an automatic lifting function at the time of working to raise the working machine 200 automatically with respect to raising and lowering the working machine 200.
  • the work vehicle 1B has a turning work implement raising function and a reverse working implement raising function.
  • the turning function during turning is a function for automatically raising the working machine 200 when the operating angle of the turning operation member 115 exceeds a predetermined value in a state where the working machine 200 is located at the working position. is there.
  • the working vehicle 1B is provided with a turning up mode selection means 560 for artificially turning on and off the turning work implement raising function.
  • symbol 560a in FIG. 12 is a sensor which detects the operation position of the said rotation raising mode selection means 560.
  • the control device 100 validates the turning work implement raising function when the turning ascent mode selection means 560 is turned on, and invalidates the turning work machine rise function when the turn raising mode selection means 560 is turned off.
  • the reverse work implement raising function is a function of automatically raising the work implement 200 when the forward / reverse switching operation member 130 is operated reversely while the work implement 200 is positioned at the work position. .
  • the work vehicle 1B is provided with a reverse ascending mode selection means 570 for artificially turning on and off the reverse working machine ascent function.
  • the control device 100 validates the reverse work implement raising function when the reverse advance mode selection means 570 is turned on, and invalidates the reverse work implement rise function when the reverse advance mode selection means 570 is turned off.
  • the working vehicle 1B is provided with a tilting operation member 180, and the working machine 200 is tilted in the left-right direction in response to an artificial operation on the tilting operation member 180.
  • the control device 100 controls the operation of the tilt actuator 280.
  • reference numeral 180 a is a sensor that detects the operation position of the tilt operation member 180
  • reference numeral 202 a is an inclination sensor that detects the inclination of the work implement 200.
  • the work vehicle 1B has an automatic tilt mode with respect to the tilt of the work implement 200.
  • the automatic tilt mode is a control mode in which the operation of the tilt actuator 280 is controlled so that the horizontal tilt of the working device 200 detected by the tilt sensor 202a becomes the tilt set by the tilt setting dial 186. It is.
  • the control device 100 switches between an activated state and a released state in response to a manual operation on an automatic tilt switch 185 (see FIG. 12) that can be turned on and off.
  • an automatic tilt switch 185 see FIG. 12
  • reference numeral 185a is a sensor for detecting the operation state of the tilt automatic switch 185
  • reference numeral 186a is a sensor for detecting the operation state of the tilt setting dial 186.
  • the working vehicle 1B is configured so that a power transmission mode to the PTO shaft 90 can be manually selected.
  • the working vehicle 1B is provided with a PTO interlocking switching operation member 162 that can be manually operated.
  • the PTO interlocking switching operation member 162 is configured to selectively take an independent mode position, an interlocking mode position, and an ascending / descending interlocking mode position.
  • symbol 162a in FIG. 12 is a sensor which detects the operation position of the said PTO interlocking switching operation member 162.
  • the control device 100 When the PTO interlocking switching operation member 162 is positioned at the interlocking mode position, the control device 100 activates the interlocking mode. At the time of starting the interlock mode, the control device 100 responds to a disconnection operation of the main clutch operation member 135 (that is, an operation for setting the forward / reverse switching device 61 to a neutral state), and the PTO on / off operation member. Regardless of the operation state of 160, the PTO clutch actuator 260 is operated so that the PTO clutch device 81 is forcibly in a power cut-off state.
  • the control device 100 activates an independent mode in which the operation control of the PTO clutch device 81 is independently performed. That is, when the independent mode is activated, the control device 100 causes the PTO clutch device 81 to respond to the operating state of the PTO on / off operation member 160 even if the main clutch operation member 135 is manually operated. Then, the PTO clutch actuator 260 is operated.
  • the control device 100 When the PTO interlocking switching operation member 162 is positioned at the ascending / descending interlocking mode position, the control device 100 activates the ascending interlocking mode. At the time of activation of the ascending interlock mode, the control device 100 receives the predetermined ascending command to raise the work implement 200 when the PTO clutch device 81 is in a transmission state in addition to the control of the interlocking mode. Regardless of the operating state of the turning operation member 160, the PTO clutch actuator 260 is operated so that the PTO clutch device 81 is forcibly in a power cut-off state.
  • the ascending command includes the ascending operation of the one-touch raising / lowering operation member 182 and the turning operation of the turning operation member 115 accompanied by the raising of the work machine 200 by the raising function during turning.
  • the working vehicle 1B according to the present embodiment further includes a display device having a liquid crystal display unit. As shown in FIGS. 10 and 12, the working vehicle 1B according to the present embodiment includes, as the display device, a meter panel 450 disposed in front of the driver seat 15, and a side of the driver seat 15. And a sub-display 480 disposed on the screen.
  • help information display function provided in the working vehicle 1B according to the present embodiment will be described.
  • the control device 100 corresponds to one or more corresponding to the operation of the one operation member.
  • the operation information of the one operation member is displayed on the liquid crystal display unit.
  • the operator can accurately know the information of the operated one operating member, and can effectively use various functions provided in the work vehicle without requiring skill. .
  • the liquid crystal display unit for displaying the help information the liquid crystal display unit in the meter panel 450 and / or the liquid crystal display unit in the sub display 480 can be used.
  • the help information display function will be described by taking as an example a case where the PTO interlocking switching operation member 162 is operated.
  • the control device 100 activates the liquid crystal display unit in addition to activating the PTO power transmission mode according to the operation of the PTO interlocking switching operation member 162.
  • the PTO power transmission mode and its explanation are displayed.
  • the control device 100 activates the independent mode in the liquid crystal display unit.
  • the independent mode power transmission to the PTO shaft 95 is engaged / disengaged according to the operation to the PTO on / off operation member 160 regardless of the operation to the main clutch operation member 135. Display an explanation to the effect.
  • FIG. 13 shows an example of help information displayed on the liquid crystal display unit when the PTO interlocking switching operation member 162 is operated to the independent mode position.
  • the control device 100 displays a message indicating that the interlocking mode is being activated on the liquid crystal display unit, and displays the PTO on / off operation member 160. Regardless of the operation, an explanation is displayed that the power transmission to the PTO shaft 95 is interrupted in accordance with the disengagement operation of the main clutch operation member 135.
  • the control device 100 displays on the liquid crystal display unit that the ascending / descending interlocking mode is being activated and the PTO on / off operation member 160. Regardless of the operation, the explanation that the power transmission to the PTO shaft 95 is interrupted in response to the turning operation of the main clutch operating member 135 and the predetermined work machine ascent is displayed.
  • help information display function will be described by taking as an example the case where the turning ascending mode selection means 560, the manual elevating operation member 171 and the one-touch elevating operation member 172 are operated.
  • the control device 100 When the turning-up mode selection unit 560 is turned on, the control device 100 enables the turning-on work implement raising function in addition to enabling the turning-up work implement raising function. An indication that it is activated and a description of the function of raising the work implement during turning are displayed.
  • the control device 100 disables the turning-up work machine raising function, and in addition, the liquid crystal display unit has a turning-up work machine raising function. Display that it is invalidated. At this time, it is also possible to display a description of the function for raising the work implement during turning.
  • the control device 100 controls the operation of the elevating actuator 270 so that the work implement 200 is positioned at the vertical position corresponding to the operation position of the manual elevating operation member 171.
  • the liquid crystal display unit displays, as the help information, that the work machine 200 is raised or lowered according to the operation of the manual lifting operation member 171.
  • the control device 100 When an operation member having a different operation amount of the corresponding operation member according to the operation position, such as the manual lifting operation member 171, is operated, the control device 100 operates in addition to the help information.
  • the operation state (operation position) of the operation member being operated can be displayed.
  • the operator can accurately know the operation state (operation position) of the operation member, and the operation when performing an operation to a predetermined position (or a predetermined state) or performing a fine adjustment operation. Can be improved.
  • FIG. 14 shows an example of help information and an operation state displayed on the liquid crystal display unit when the manual elevating operation member 171 is operated to be raised.
  • the operable range and the current operating position with respect to the operable range are displayed in analog form in a bar graph format.
  • the control device 100 controls the operation of the lifting / lowering actuator 270 so that the work implement 200 is positioned at the vertical position set by the lift position setting member 171.
  • a display indicating that the work machine 200 is lifted in response to the lifting operation to the one-touch lifting operation member 171 is displayed, and the work machine 200 is displayed by this operation. Is displayed up to the set position of the raised position setting member 173.
  • the set position of the ascending position setting member 173 can be displayed in an analog manner using a bar graph or the like.
  • the control device 100 controls the operation of the lifting / lowering actuator 270 so that the work machine 200 is positioned at the vertical position set by the manual lifting / lowering operation member 171.
  • a display indicating that the work machine 200 is lowered according to the lowering operation to the one-touch lifting operation member 172, and this operation causes the work machine to A display indicating that 200 is lowered to the set position of the manual lifting operation member 171 is displayed.
  • the set position of the manual lifting operation member 171 can be displayed in an analog form by a bar graph or the like.
  • the help display is canceled after a predetermined time has elapsed after being displayed on the liquid crystal display unit and / or based on an artificial operation for canceling the display. That is, the control device 100 displays the help information on the liquid crystal display unit after a predetermined time has elapsed from the help display on the liquid crystal display unit and / or based on an artificial operation on the display switching member 410 (see FIG. 12). The state is returned to the original display state or the standard display state.
  • one or more of the plurality of operation members are stored as help information display target operation members in the control device 100, and the control device 100 operates the one operation member that has been operated. Only when it is the help information display target operation member, the liquid crystal display unit is configured to display help information regarding the one operation member. According to such a configuration, only necessary help information can be efficiently displayed.
  • a display object registration operation member 420 (see FIG. 12) for registering the display object operation member in the work vehicle 1B is provided, and the control device 100 is selected by the display object registration operation member 420.
  • the operation member can be updated and stored as the help information display target operation member.
  • the help information display target operation member is stored in, for example, an EEPROM that is not lost and can be rewritten even when the power is turned off.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

 本発明に係る作業車輌において、制御装置(100)は、キー部材(110)のオフ位置からオン位置への操作に応じて液晶表示部を、記憶認証情報の桁数に応じた第1~第n(nは2以上の整数)の表示枠(490)が表示された認証画面(485)へ移行させ、前記認証画面(485)において入力操作部材(460)によって入力される記号を前記第1~第nの表示枠(490)のそれぞれに表示させ、前記第1~第nの表示枠(490)に表示された記号によって画される入力認証情報が前記記憶認証情報に一致するか否かを判定する。これにより、エンジン始動ロック機能の認証処理の際の操作性を向上させることができる。

Description

作業車輌
 本発明は、入力認証情報が記憶認証情報に一致した場合にのみエンジン始動を許可するエンジン始動ロック機能を備えた作業車輌に関する。
 作業車輌等の車輌に、エンジン始動ロック機能を備えることは従来から提案されている。
 例えば、下記特許文献1には、キー部材のスタート位置への操作回数を入力認証情報とし、前記入力認証情報が予め記憶されている記憶認証情報に一致する場合にのみ、エンジンの始動が許可されるように構成された車輌が開示されている。
 前記特許文献1に記載の構成は、既存の前記キー部材のスタート位置への操作回数を入力認証情報として用いており、追加部材を要すること無く、エンジン始動ロック機能を得ることができる点において有用であるが、単一の前記キー部材のスタート位置への操作回数に基づいて認証を行うものであるから、安全性(認証情報の組み合わせ数)の観点で限度がある。
 さらに、前記キー部材のスタート位置への操作回数を入力認証情報として用いている為、操縦者が、何らかの操作ミスによって、前記キー部材を、記憶認証情報として記憶されている回数より多く、スタート位置に操作してしまうと、前記入力認証情報の修正を行うことができず、結果として、認証作業を最初からやり直す必要が生じる。
 また、下記特許文献2には、人為操作可能な第1スイッチの操作回数及び人為操作可能な第2スイッチの操作回数を入力認証情報として用い、前記入力認証情報が予め記憶されている記憶認証情報と一致する場合にのみ、エンジンに始動を許可するように構成された作業車輌が開示されている。
 前記特許文献2に記載の構成は、前記第1及び第2スイッチの二つのスイッチの操作回数を入力認証情報として用いるものであり、単一の操作部材である前記キー部材の操作回数を入力認証情報として用いる前記特許文献1に記載の構成に比して、安全性(認証情報の組み合わせ数)を向上させることができる。
 しかしながら、前記特許文献2に記載の構成においても、スイッチの操作回数を入力認証情報として用いており、従って、操縦者が、何らかの操作ミスによって、前記第1又は第2スイッチを、記憶認証情報として記憶されている回数より多く、操作してしまうと、前記入力認証情報の修正を行うことができず、結果として、認証作業を最初からやり直す必要が生じる。
特開2005-255134号公報 特開2013-028190号公報
 本発明は、斯かる従来技術に鑑みなされたものであり、入力認証情報が記憶認証情報に一致した場合にのみエンジン始動を許可するエンジン始動ロック機能を備えた作業車輌であって、認証処理の歳の操作性を向上させ得る作業車輌の提供を目的とする。
 本発明は、前記目的を達成するために、入力操作部材を介して入力された入力認証情報が予め記憶されている記憶認証情報と一致した場合にのみ、キー部材のスタート位置への操作に応じたスターターモーターによるエンジン始動を許可するエンジン始動ロック機能を備えた作業車輌であって、前記入力認証情報を入力する入力操作部材と、液晶表示部を有する表示手段と、制御装置とを備え、前記制御装置は、前記キー部材のオフ位置からオン位置への操作に応じて前記液晶表示部を、前記記憶認証情報の桁数に応じた第1~第n(nは2以上の整数)の表示枠が表示された認証画面へ移行させ、前記認証画面において前記入力操作部材によって入力される記号を前記第1~第nの表示枠のそれぞれに表示させ、前記第1~第nの表示枠に表示された記号によって画される前記入力認証情報が前記記憶認証情報に一致するか否かを判定する作業車輌を提供する。
 本発明に係る作業車輌によれば、前記制御装置が、前記キー部材のオフ位置からオン位置への操作に応じて液晶表示部を、記憶認証情報の桁数に応じた第1~第n(nは2以上の整数)の表示枠が表示された認証画面へ移行させ、前記認証画面において入力操作部材によって入力される記号を前記第1~第nの表示枠のそれぞれに表示させ、前記第1~第nの表示枠に表示された記号によって画される前記入力認証情報が前記記憶認証情報に一致するか否かを判定するように構成されているので、エンジン始動ロック機能における認証処理の際の操作性を向上させることができる。
 前記記憶認証情報は、各桁が所定の記号群の中から選択された記号によって形成され得る。
 この場合、前記入力操作部材は、軸線回りに回転される第1操作及び軸線方向に押圧される第2操作が可能とされ、前記制御装置は、前記認証画面において、前記第1の表示枠を入力可能状態とし、前記入力操作部材への第1操作に応じて前記第1の表示枠に前記記号群の記号を順番に表示させ、前記入力操作部材への第2操作が行われた時点で表示されている記号を当該第1の表示枠に表示させたままで、次の表示枠を入力可能状態として同様の処理を行うことを第nの表示枠まで繰り返し、第nの表示枠に対する前記入力操作部材への第2操作の後に、前記入力認証情報が前記記憶認証情報に一致するか否かを判定するように構成され得る。
 好ましくは、前記制御装置は、前記認証画面に前記第1~第nの表示枠に加えて、確定アイコン及びリターンアイコンを表示させ、前記第nの表示枠に対する前記入力操作部材への第2操作に応じて、前記入力操作部材への第1操作によって前記確定アイコン及び前記リターンアイコンを選択でき且つ前記入力操作部材への第2操作によって選択中のアイコンを決定できる状態を現出させ、前記確定アイコンが決定操作されると、その時点で前記表示枠に表示されている入力認証情報が前記記憶認証情報に一致するか否かを判定し、前記リターンアイコンが決定操作されると前記入力認証情報を再入力可能な状態へ移行させるように構成され得る。
 好ましくは、前記制御装置は、前記認証画面において前記入力認証情報が前記記憶認証情報と一致すると判定された後において、所為の人為操作が行われると、前記液晶表示部をエンジン始動ロック機能切替画面へ移行させ、前記エンジン始動ロック機能切替画面においても前記認証画面における認証処理と同様の認証処理を可能とし、前記エンジン始動ロック機能切替画面において入力された入力認証情報が前記記憶認証情報に一致する場合に、前記エンジン始動制限機能の有効又は無効の人為選択を可能とされ得る。
図1は、本発明の実施の形態1に係る作業車輌の斜視図である。 図2は、前記実施の形態1に係る作業車輌の背面図である。 図3は、前記実施の形態1に係る作業車輌の伝動模式図である。 図4は、前記実施の形態1に係る作業車輌における制御ブロック図である。 図5は、前記実施の形態1に係る作業車輌におけるエンジン始動制御モードの制御フローである。 図6は、前記実施の形態1に係る作業車輌の液晶表示部における認証画面の一例の模式図である。 図7は、前記実施の形態1に係る作業車輌におけるエンジン始動ロック機能切替用サブルーチンの制御フローである。 図8は、本発明の実施の形態2に係る作業車輌の斜視図である。 図9は、前記実施の形態2に係る作業車輌の背面図である。 図10は、前記実施の形態2に係る作業車輌の平面図である。 図11は、前記実施の形態2に係る作業車輌の伝動模式図である。 図12は、前記実施の形態2に係る作業車輌における制御ブロック図である。 図13は、前記実施の形態2に係る作業車輌における液晶表示部のヘルプ表示の一例の模式図である。 図14は、前記液晶表示部のヘルプ表示の他の例の模式図である。
実施の形態1
 以下、本発明に係る作業車輌の好ましい実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
 図1~図3に、それぞれ、本実施の形態に係る作業車輌1Aの斜視図、背面図及び伝動模式図を示す。
 図1~図3に示すように、本実施の形態に係る前記作業車輌1Aはトラクタの形態をなしている。
 詳しくは、図1~図3に示すように、前記作業車輌1Aは、車輌フレーム10と、前記車輌フレーム10に支持された運転席15と、前記車輌フレーム10に支持されたエンジン50と、左右一対の前輪20Fと、左右一対の後輪20Rと、前記エンジン50からの回転動力を駆動輪に伝達する走行系伝動構造60と、外部に向けて回転動力を出力するPTO軸95と、前記エンジン50からの回転動力を前記PTO軸95に伝達するPTO系伝動構造80と、制御装置100とを有している。
 図3に示すように、本実施の形態においては、前記走行系伝動構造60は、主変速装置として作用する油圧式無段変速装置(HST)61、前後進切換装置62及び副変速装置として作用するギヤ式多段変速装置63を有している。
 前記HST61は、図3に示すように、メインクラッチ51を介して入力される前記エンジン50からの回転動力を無段変速するように構成されている。
 なお、図3中の符号52及び53は、前記メインクラッチ51を介して入力される前記エンジン50からの回転動力によって駆動されるチャージポンプ及び補助ポンプである。
 前記前後進切換装置62は、前記HST61から作動的に伝達される回転動力の回転方向を切り替えて出力するように構成されている。
 詳しくは、前記前後進切換装置62は、前記HST61からの回転動力を正転方向(前進方向)の回転動力として前記駆動輪へ向けて出力する前進状態、前記HST61からの回転動力を逆転方向(後進方向)の回転動力として前記駆動輪へ向けて出力する後進状態、及び、前記HST61から前記駆動輪への動力伝達を遮断する中立状態を選択的にとり得るように構成されている。
 前記ギヤ式多段変速装置63は、前記前後進切換装置62の伝動方向後流側に配設されており、前記前後進切換装置62を介して入力される回転動力を多段変速して、走行系出力軸65に伝達する。
 又、本実施の形態においては、図3に示すように、前記走行系伝動構造60は、さらに、前記走行系出力軸65の回転動力を主駆動輪として作用する前記一対の後輪20Rに差動伝達する主駆動輪側デファレンシャルギヤ装置66と、前記走行系出力軸65の回転動力を入力するサブ駆動輪駆動装置70と、前記サブ駆動輪駆動装置70からの回転動力をサブ駆動輪として作用する前記一対の前輪20Fに差動伝達するサブ駆動輪側デファレンシャルギヤ装置71と、前記左右一対のメイン駆動輪にそれぞれ制動力を付加し得る左右一対のブレーキ装置75L、75Rとが備えられている。なお、図3においては、左側ブレーキ装置75Lのみ図示している。
 前記サブ駆動輪駆動装置70は、サブ駆動輪駆動切換操作部材145への人為操作に応じて、前記サブ駆動輪(本実施の形態においては前記前輪20F)が前記メイン駆動輪(本実施の形態においては後輪20R)と、常時、等速駆動されるように前記走行系出力軸65の回転動力を前記サブ駆動輪へ向けて出力する4駆等速状態と、車輌旋回角が所定角以下の場合には前記サブ駆動輪が前記メイン駆動輪と等速で駆動され且つ前記旋回角が所定角を超えた場合には前記サブ駆動輪が前記メイン駆動輪より高速(例えば約2倍速)で駆動されるように前記走行系出力軸65の回転動力を前記サブ駆動輪へ向けて出力する4駆旋回時増速状態と、前記サブ駆動輪を駆動しない2駆状態とを選択的にとり得るように構成されている。
 前記一対のブレーキ装置75L、75Rは、人為操作される一対のブレーキ操作部材(図示せず)への人為操作に応じて、個別に、ブレーキ作動状態及びブレーキ解除状態をとり得るようになっている。
 次にPTO伝動構造80について説明する。
 図3に示すように、本実施の形態においては、前記PTO系伝動構造80は、PTOクラッチ装置81と、PTO変速装置82とを有している。
 前記PTOクラッチ装置81は、前記メインクラッチ51を介して入力される前記エンジン50からの回転動力を選択的に伝達又は遮断するように構成されている。
 前記PTO変速装置82は、前記PTOクラッチ装置81を介して入力される前記エンジン50からの回転動力を変速して、前記PTO軸95へ向けて出力するように構成されている。
 図4に、前記制御装置100のブロック図を示す。
 図4に示すように、本実施の形態においては、前記制御装置100は、本機コントローラ101、エンジンコントローラ102及びメータコントローラ103等の複数のコントローラを有している。
 前記複数のコントローラ101、102、103には、それぞれ、対応するセンサ及びアクチュエータが電気的に接続されており、前記複数のコントローラ101、102、103はCAN通信バス105を介して互いに電気的に接続されている。
 前記各コントローラ101、102、103は、前記各種センサ等から入力される信号に基づいて演算処理を実行する制御演算手段を含む演算部(以下CPUという)と、制御プログラムや制御データ等を記憶するROM,設定値等を電源を切っても失われない状態で保存し且つ前記設定値等が書き換え可能とされたEEPROM及び前記演算部による演算中に生成されるデータを一時的に保持するRAM等を含む記憶部とを備えている。
 前記作業車輌1Aは、さらに、液晶表示部を有する表示装置を備えている。
 前記表示装置は、例えば、前記運転席15の前方に配設されたメーターパネル450(図4参照))及び前記運転席15の側方に配設されたサブディスプレイ480(図4参照)を含み得る。
 前記メーターパネル450は、例えば、前記エンジン50の回転数を表示するタコメータと、前記作業車輌1Aに備えられる種々の制御モードの起動有無を表示する複数の表示ランプと、前記液晶表示部として作用する液晶ディスプレイ部とを有し得る。
 前記サブディスプレイ480は、前記液晶表示部として作用する液晶ディスプレイ部を有し得る。
 ここで、本実施の形態に係る前記作業車輌1Aに備えられたエンジン始動ロック機能について説明する。
 前記エンジン始動ロック機能は、入力操作部材460(図4参照)を介して入力される入力認証情報が予め記憶されている記憶認証情報と一致した場合にのみ、キー部材110(図4参照)のスタート位置への操作に応じたスターターモーター55(図4参照)によるエンジン50(図4参照)の始動を許可するものである。
 なお、図4中の符号110aは、前記キー部材110の操作状況を検出するセンサである。
 即ち、前記エンジン始動ロック機能を有さない作業車輌においては、キー部材110をスタート位置に位置させると、スターターモータ55が起動されてエンジン50を始動させるようになっている。
 前記エンジン始動ロック機能は、このエンジン始動にパスワード認証による制限を掛けるものである。
 具体的には、前記制御装置100は、前記キー部材110のオフ位置からオン位置への操作に応じてエンジン始動制御モードを起動させる。
 図5に、前記エンジン始動制御モードの制御フローを示す。
 前記制御装置100は、まず、エンジン始動ロック機能が有効とされているか否かを判断する(ステップS1)。
 即ち、本実施の形態においては、エンジン始動ロック機能の有効化及び無効化を人為的に切替可能とされている。
 このエンジン始動ロック機能の切替操作については後述する。
 ステップS1においてYESの場合、即ち、エンジン始動ロック機能が有効とされている場合には、前記制御装置100は、前記液晶表示部を認証画面へ移行させる(ステップS2)。
 図6に、前記認証画面485の一例の模式図を示す。
 前記制御装置100には予めn桁(nは2以上の整数)の記憶認証情報が記憶されており、前記制御装置100は、前記認証画面485に、前記記憶認証情報の桁数に応じた第1~第nの表示枠を表示させる。
 図6に示す例においては、前記記憶認証情報は4桁とされており、従って、第1~第4490(1)~490(4)の4つの表示枠が表示されている。
 なお、前記記憶認証情報は、前記制御装置100の記憶部、例えば、電源を切っても失われず且つ書き換え可能とされたEEPROMに記憶され得る。
 次いで、前記制御装置100は、前記認証画面485において、前記入力操作部材460による入力認証情報の入力処理を行う(ステップS3)。
 詳しくは、前記制御装置100は、前記第1~第nの表示枠(図6の例においては第1~第4の表示枠490(1)~490(4))のそれぞれに対して、前記入力操作部材460によって入力される記号を表示させる。
 そして、前記制御装置100は、前記入力認証情報の確定指令を受けて(ステップS4)、前記入力認証情報が前記記憶認証情報に一致するか否かの認証処理を行う。
 かかる構成によれば、仮に、前記入力認証情報の入力ミスが生じたとしても、前記第1~第nの表示枠に入力された記号のうち入力ミスの記号だけを再入力すれば良い。
 従って、何らかの操作部材の操作回数を入力認証情報として用いている従来構成に比して、認証処理の際の操作性を向上させることができる。
 前記制御装置100は、前記第1~第nの表示枠の全てに記号が入力された状態での何らかの操作部材への人為操作を前記確定指令として扱うことも可能であるし、若しくは、前記第1~第nの表示枠の全てへの記号入力完了を前記確定指令として扱うことも可能である。
 前記入力認証情報を入力する為の前記入力操作部材460は、種々の形態を取り得る。
 本実施の形態においては、前記入力操作部材460として、軸線回りに回転される第1操作及び軸線方向に押圧される第2操作が可能とされた操作部材を利用している。
 なお、図4中の符号460aは、前記入力操作部材460の操作状況を検出するセンサである。
 本実施の形態においては、前記記憶認証情報は、n桁のそれぞれの桁が所定の記号群の中から選択された記号によって形成され得る。
 前記所定の記号群は、例えば、0~9の数字A~Fの英文字とを含むものとされる。
 かかる構成においては、前記制御装置100は、前記ステップS3の処理として下記処理を行うように構成され得る。
 即ち、前記制御装置100は、前記液晶表示部が前記認証画面485に移行された状態において、前記第1の表示枠490(1)を入力可能状態とし、前記入力操作部材460への第1操作(回転操作)に応じて前記第1の表示枠490(1)に前記記号群(前記例示においては、0~9及びA~F)の記号を順番に表示させ、前記入力操作部材460への第2操作(押圧操作)が行われた時点で表示されている記号を当該第1の表示枠490(1)に入力される記号として仮確定させる。
 前記制御装置100は、次の表示枠490(2)を入力可能状態として同様の処理を行い、最終の第nの表示枠(図示の例においては第4の表示枠490(4))まで同様の処理を繰り返し、前記第1~第nの表示枠のそれぞれに対して記号を仮確定させる。
 この場合、前記ステップS4の入力認証情報の確定処理も、第1操作及び第2操作が可能とされた前記入力操作部材460を用いて行うように構成され得る。
 即ち、図6に示すように、前記制御装置100は、前記認証画面485に前記第1~第nの表示枠(図示の例においては第1~第4表示枠490(1)~490(4))に加えて、確定アイコン495及びリターンアイコン496を表示させることができる。
 その上で、前記制御装置100は、最終の前記第nの表示枠(図示の例においては第4表示枠490(4))に対する前記入力操作部材460への第2操作が行われて、前記第1~第nの表示枠(図示の例においては第1~第4表示枠490(1)~490(4))の全てに対する記号が仮確定されると、前記入力操作部材460への第1操作によって前記確定アイコン495及び前記リターンアイコン496が選択でき且つ前記入力操作部材460への第2操作によって選択中のアイコンを決定できる状態とさせ、前記確定アイコン495の決定操作を前記確定指令として扱うことができる。
 なお、前記リターンアイコン496の決定操作が行われると、前記第1~第nの表示枠(図示の例においては第1~第4表示枠490(1)~490(4))への記号入力処理へ戻される。
 前記ステップS5においてYESの場合、即ち、前記入力認証情報が前記記憶認証情報に一致する場合には、前記制御装置100は、エンジン始動許可フラグを出す(ステップS7)。
 例えば、前記制御装置100は、前記液晶表示部を前記認証画面485から標準画面(図示せず)へ移行させることで、操縦者にエンジン始動が許可されたことを告知することもできるし、前記認証画面485に許可通知を表示させてから標準画面へ移行することも可能である。
 この状態においては、操縦者による前記キー部材300のスタート位置への操作に応じて、前記スターターモータ55の作動が許可されて前記エンジン50が始動する。
 一方、前記ステップS5においてNOの場合、即ち、前記入力認証情報が前記記憶認証情報に不一致の場合には、前記制御装置100は、エラー処理を行うことができる。
 本実施の形態においては、前記エラー処理として、前記制御装置100は、前記ステップS5での認証処理における不一致の回数が連続して所定回を越えると、前記エンジン50の始動を所定期間に亘って禁止するように構成されている。
 具体的には、前記制御装置100は、前記ステップS5においてNOの場合には、認証処理回数のカウント数を1回増やし(ステップS11)、カウントを増やした後の認証処理回数が所定回数以下であるかを判定し(ステップS12)する。
 そして、前記ステップS12においてNOの場合、即ち、不一致の認証処理の回数が所定回数を超えた場合には、前記制御装置100は、所定期間に亘って認証操作を禁止し、これにより、所定期間に亘って前記エンジン50の始動を禁止するように構成されている。
 なお、この場合には、前記ステップS5においてイエスの場合、即ち、前記入力認証情報が前記記憶認証情報に一致する場合に、前記制御装置100は、前記カウントをゼロに戻す処理を行うものとされる(ステップS6)。
 当然ながら、前記エラー処理として他の処理を行うことも可能である。
 例えば、前記制御装置100は、所定期間に亘る前記エンジン50の始動禁止処理の代わりに、又は、加えて、前記ステップS5においてNOの場合には、前記液晶表示部にエラー表示を行うことができる。
 本実施の形態においては、前記ステップS5における前記認証処理において一致判定が行われた結果、前記エンジン始動許可フラグが出されている状態においては、前記エンジン始動ロック機能の有効/無効の切替を人為的に選択操作し得るようになっている。
 具体的には、前記制御装置100は、前記エンジン始動許可フラグが出されている状態において、エンジン始動ロック機能の切替指令を入力すると(ステップS8においてYESの場合)、エンジン始動ロック機能切替用サブルーチンへ移行する(ステップS9)。
 なお、エンジン始動ロック機能の切替指令は、例えば、専用の操作部材又は前記入力操作部材460の所定操作によって生成され得る。
 図7に、前記エンジン始動ロック機能切替用サブルーチンの制御フローを示す。
 前記制御装置100は、エンジン始動ロック機能の切替指令を受けると(図5におけるステップS8でYESの場合)、前記液晶表示部をエンジン始動ロック機能切替画面(図示せず)へ移行させる。
 前記制御装置100は、前記切替画面を用いて、前記認証画面におけると同様の認証処理を行う。
 即ち、前記制御装置100は、前記切替画面に、前記記憶認証情報の桁数に応じた第1~第nの表示枠を表示させる。
 前記制御装置100は、前記切替画面において、前記入力操作部材460による入力認証情報の入力処理を行う(ステップS22)。
 そして、前記制御装置100は、前記入力認証情報の確定指令を受けて(ステップS23)、前記入力認証情報が前記記憶認証情報に一致するか否かの認証処理を行う(ステップS24)。
 前記ステップS24においてNOの場合には、前記制御装置100は前記液晶表示部においてエラー表示を行い、前記サブルーチンを終了することができる。
 一方、前記ステップS24においてYESの場合には、前記制御装置100は、人為指令信号に基づいてエンジン始動ロック機能を有効とするか否かの判断を行い(ステップS25)、エンジン始動ロック機能の有効化又は無効化の処理を行う。
 即ち、前記ステップS25においてNOの場合、即ち、エンジン始動ロック機能を無効化させる人為指令信号が入力されると、前記制御装置100は、エンジン始動ロック機能を無効化して(ステップS41)、前記サブルーチンを終了する。
 前記ステップS25においてYESの場合、即ち、エンジン始動ロック機能を有効化させる人為指令信号が入力されると、前記制御装置100は、エンジン始動ロック機能を有効化させる(ステップS26)。
 本実施の形態においては、エンジン始動ロック機能が有効化されている状態において、前記記憶認証情報の変更を行えるようになっている。
 詳しくは、前記ステップS26より処理工程下流側において、前記制御装置100は、人為指令信号に基づき、前記記憶認証情報の変更要否を判断する(ステップS27)。
 前記ステップS27においてNOの場合、即ち、前記記憶認証情報の変更が不要な場合には、前記制御装置100は、前記サブルーチンを終了する。
 この場合、その時点で記憶されている前記記憶認証情報がそのまま有効とされる。
 前記ステップS27においてYESの場合、即ち、前記記憶認証情報の変更が必要な場合には、前記制御装置100は、新たな記憶認証情報の入力(ステップS28)及びその確定(ステップS29)を経て、新たな記憶認証情報を前記制御装置100の記憶部、例えば、電源を切っても失われず且つ書き換え可能とされたEEPROMに更新記憶する。
 なお、新たな記憶認証情報の入力は、前記認証画面や前記切替画面における入力認証情報の入力と同様の方法で行うことができる。
実施の形態2
 以下、本発明に係る作業車輌の他の実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
 本実施の形態に係る作業車輌は、操縦者が、熟練を要することなく、備えられる種々の機能の有効利用を図り得るように構成されている。
 即ち、トラクタ等の作業車輌において、エンジン回転数を示すタコメータや種々の表示ランプを有するメーターパネルに液晶表示部を備えたものは従来から提案されている(例えば、特許第5138310号公報参照)。
 詳しくは、前記従来の作業車輌は、走行機体に連結された作業機の昇降操作を行う昇降操作部材と、前記作業機を昇降させる昇降アクチュエータと、前記昇降アクチュエータの作動制御を行う制御装置と、前記液晶表示部を含む前記メーターパネルとを備えている。
 前記従来の作業車輌においては、前記昇降操作部材が操作されると、前記制御装置は、前記作業機が前記昇降操作部材の操作位置に応じた高さに位置するように前記昇降アクチュエータを作動させると共に、前記液晶表示部を標準画面からポジション画面に切り換えて、前記ポジション画面に前記昇降操作部材の操作位置を所定時間にわたってデジタル表示させる。
 前記従来の作業車輌は、前記昇降操作部材の操作位置や前記作業機の昇降位置を直接的に目視することなく、前記液晶表示部を介して前記作業機の昇降位置を知ることができる点において有用である。
 このように、前記従来の作業車輌は、前記液晶表示部に前記昇降操作部材の操作位置を所定時間に亘って表示させることで、前記作業機の昇降操作性の向上を図り得るものではあるが、前記昇降操作部材以外の操作部材の操作性については考慮されていない。
 即ち、トラクタ等の作業車輌には複数の操作部材が備えられ、前記複数の操作部材を適宜操作することによって種々の機能を奏するように構成されているが、前記作業車輌に備えられる前記複数の操作部材の種類が多い為、これらを適切に操作して、前記作業車輌に備えられる種々の機能を有効利用するには熟練を要する。
 本実施の形態に係る作業車輌は、前記従来の作業車輌に比して、操縦者が、熟練を要することなく、備えられる種々の機能の有効利用を図り得るように構成されている。
 図8~図11に、それぞれ、本実施の形態に係る作業車輌1Bの斜視図、背面図、平面図及び伝動模式図を示す。
 図8~図11に示すように、本実施の形態に係る前記作業車輌1Bはトラクタの形態をなしている。
 詳しくは、図8~図11に示すように、前記作業車輌1Bは、車輌フレーム10と、前記車輌フレーム10に支持された運転席15と、前記車輌フレーム10に支持されたエンジン50と、左右一対の前輪20Fと、左右一対の後輪20Rと、前記エンジン50からの回転動力を駆動輪に伝達する走行系伝動構造60と、外部に向けて回転動力を出力するPTO軸95と、前記エンジン50からの回転動力を前記PTO軸95に伝達するPTO系伝動構造80と、制御装置100と、前記エンジン50に燃料を噴射する燃料噴射装置40(下記図12参照)とを有している。
 図12に、前記制御装置100のブロック図を示す。
 図12に示すように、本実施の形態においては、前記制御装置100は、本機コントローラ101、エンジンコントローラ102及びメータコントローラ103等の複数のコントローラを有している。
 前記複数のコントローラ101、102、103には、それぞれ、対応する前記センサ及び前記アクチュエータが電気的に接続されており、前記複数のコントローラ101、102、103はCAN通信バス105を介して互いに電気的に接続されている。
 前記各コントローラ101、102、103は、前記各種センサ等から入力される信号に基づいて演算処理を実行する制御演算手段を含む演算部(以下CPUという)と、制御プログラムや制御データ等を記憶するROM,設定値等を電源を切っても失われない状態で保存し且つ前記設定値等が書き換え可能とされたEEPROM及び前記演算部による演算中に生成されるデータを一時的に保持するRAM等を含む記憶部とを備えている。
 前記制御装置100は、前記エンジン50の出力制御として、前記エンジン50の出力回転数が、人為操作されるエンジン回転数変更操作部材110による設定回転数となるように、エンジン回転数変更アクチュエータを作動させる通常制御を実行するように構成されている。
 詳しくは、図10及び図12に示すように、前記作業車輌1Bは、アクセルペダル111及びアクセルレバー112等の前記エンジン回転数変更操作部材110と、前記エンジン回転数変更操作部材110の操作位置を検出する操作側エンジン回転数センサ110aと、前記エンジン回転数変更アクチュエータとして作用する燃料噴射装置40と、前記エンジン50の出力回転数を検出する作動側エンジン回転数センサ50aとを有している。
 図12に示すように、本実施の形態においては、前記燃料噴射装置40は、燃料タンク41からフィルタ(図示せず)を介して燃料を吸い込む燃料供給ポンプ42と、前記燃料供給ポンプ42から圧送される燃料を蓄圧状態で貯留するコモンレール45と、前記コモンレール45内の蓄圧燃料を前記エンジン50の各気筒に噴射する複数のインジェクタ46とを有している。
 なお、図12中の符号45aは前記コモンレール45の内圧を検出する圧力センサである。
 前記制御装置100は、前記通常制御においては、前記操作側エンジン回転数センサ110aによって検出される設定回転数をエンジン出力回転数の目標回転数として用いて、前記インジェクタ46を作動させる。
 具体的には、前記制御装置100には、ROM等の記憶部に、予め、エンジン回転数とインジェクタ制御量(燃料噴射量)との関係を示す制御データが記憶されており、前記制御装置100は前記制御データを用いて、前記インジェクタ46の作動制御を行う。
 即ち、前記制御装置100は、アクセルレバー等のエンジン回転数変更操作部材110の操作位置をアクセルセンサ110aから入力して目標エンジン回転数を認識し、前記制御データを用いて算出される前記目標エンジン回転数に応じた燃料噴射量を噴射するように前記インジェクタ46を作動させ、エンジン回転数センサ50aによって検出される実エンジン回転数が前記目標エンジン回転数に一致しているか否かを判断し、両者が一致するように前記インジェクタ46の作動制御を行う。
 本実施の形態に係る前記作業車輌1Bは、前記エンジン50の回転数上限値を任意に設定し得るように構成されている。
 詳しくは、図12に示すように、前記作業車輌1Bにはエンジン回転数上限設定部材510が備えられている。
 前記制御装置100は、前記エンジン回転数変更操作部材110を最大操作した際の目標エンジン回転数が前記エンジン回転数上限設定部材510によって設定されるエンジン回転数上限値に制限された状態で、前記エンジン50の出力回転数が前記エンジン回転数変更操作部材110の操作位置に応じた回転数となるように、前記燃料噴射装置40の作動制御を行うように構成されている。
 なお、図12中の符号510aは前記エンジン回転数上限設定部材510の操作位置を検出するセンサである。
 このように、エンジン回転数上限設定機能を備えることにより、前記エンジン回転数変更操作部材110に対する誤操作によって、前記エンジン50から作動的に回転動力が伝達される耕耘装置や植付装置等の作業機に意図しない高回転数の動力が入力されてトラブルが生じることを有効に防止することができる。
 図11に示すように、本実施の形態においては、前記走行系伝動構造60は、主変速装置として作用する油圧式無段変速装置(HST)61を有している。
 前記HST61は、図11に示すように、メインクラッチ51を介して入力される前記エンジン50からの回転動力を無段変速するように構成されている。
 なお、図12中の符号52及び53は、前記メインクラッチ51を介して入力される前記エンジン50からの回転動力によって駆動されるチャージポンプ及び補助ポンプである。
 本実施の形態においては、前記HST61は、前記制御装置100によって作動制御される主変速アクチュエータ220を介して変速動作するように構成されている。
 詳しくは、図12に示すように、前記作業車輌1Bにおいては、作動側変速センサ(速度センサ)61aによって検出される前記HST61の出力回転速度が主変速レバー等の主変速操作部材120への人為操作に応じた速度となるように、前記制御装置100が前記主変速アクチュエータ220の作動制御を行うようになっている。
 なお、図12中の符号120aは、前記主変速操作部材120の操作位置(操作方向及び/又は操作量)を検出する操作側変速センサである。
 又、本実施の形態に係る前記作業車輌1Bは、前記主変速操作部材120を最大操作した際の前記HST61の出力回転速度の上限値(最高速値)を任意に設定し得るように構成されている。
 詳しくは、図12に示すように、前記作業車輌1Bには最高速設定部材515が備えられている。
 前記制御装置100は、前記主変速操作部材120を最大操作した際の前記HST61の最高出力回転速度が前記最高速設定部材515によって設定された回転速度に制限された状態で、前記主変速操作部材120の操作位置に応じて前記HST61の出力回転速度が変更されるように前記主変速アクチュエータ220の作動制御を行う。
 なお、図12中の符号515aは、前記最高速設定部材515の操作位置を検出するセンサである。
 前記最高速設定部材515は前記エンジン回転数上限設定部材510と別体とすることも可能であるし、両部材510、515を共通操作部材によって構成することも可能である。
 即ち、前記最高速設定部材515及び前記エンジン回転数上限設定部材510を共通部材によって構成する場合には、前記エンジン回転数上限設定部材510及び前記最高速設定部材515の双方として作用するエンジン回転・車速切換スイッチ(図示せず)及びエンジン回転・車速設定ダイヤル(図示せず)が備えられている。
 前記エンジン回転・車速切換スイッチは、エンジン回転数上限設定フェイズ及び最高速設定フェイズを切り換える為の部材である。
 詳しくは、前記エンジン回転・車速切換スイッチは、エンジン側及び車速側に切り換え可能とされており、前記制御装置100は、前記エンジン回転・車速切換スイッチの操作位置に応じて、操縦者がエンジン回転数上限値を登録したいのか、又は、最高速値を登録したいのかを認識する。
 そして、前記制御装置100は、前記エンジン回転・車速設定ダイヤルによって設定された値を、前記エンジン回転・車速切換スイッチによって選択された側(即ち、エンジン出力の回転速度又はHST出力の回転速度)の上限値として登録する。
 本実施の形態においては、前記制御装置100は、前記エンジン回転数上限設定部材510によって設定されるエンジン回転数上限値及び前記最高速設定部材515によって設定される最高速度値の組み合わせによって画される走行モードを複数個、記憶し、人為操作による指令を受けて複数の走行モードのうちの何れか一の走行モードを起動させ得るように構成されている。
 即ち、図12に示すように、前記作業車輌1Bには、人為操作可能な走行モード切換操作部材520が備えられている。
 前記走行モード切換操作部材520は、前記複数の走行モード(例えば、Aモード及びBモードの2種類の走行モード)の切り換えを行えるように構成されている。
 即ち、前記走行モード切換操作部材520は、人為操作に応じて、前記複数の走行モードのそれぞれに対応した走行モード位置(例えば、Aモード位置又はBモード位置)を選択的にとり得るようになっている。
 前記制御装置100は、前記走行モード切換操作部材520が一の走行モード位置(前記例においては、Aモード位置又はBモード位置)に位置された状態で前記エンジン回転数上限設定部材510及び前記最高速設定部材515が操作されると、その操作によって設定された値を当該一の走行モードにおけるエンジン回転数上限値及び最高速値として記憶する。
 なお、前記走行モード切換操作部材520の操作位置はセンサ520a(図12参照)によって検出される。
 このように複数の走行モードが記憶されている状態において、前記制御装置100は、前記走行モード切換操作部材520の操作位置に対応した走行モードを起動する。
 なお、前記走行モード切換操作部材520が、前記複数の走行モード位置に加えて、走行モード解除位置をとり得るように構成し、前記走行モード切換操作部材520が走行モード解除位置に位置されると、前記制御装置100が、前記複数の走行モードの解除状態を現出させるように構成することも可能である。
 図11に示すように、本実施の形態においては、前記走行系伝動構造60は、前後進切換装置62を有している。
 前記前後進切換装置62は、前記HST61から作動的に伝達される回転動力の回転方向を切り替えて出力するように構成されている。
 詳しくは、前記前後進切換装置62は、前記HST61からの回転動力を正転方向(前進方向)の回転動力として前記駆動輪へ向けて出力する前進状態、前記HST61からの回転動力を逆転方向(後進方向)の回転動力として前記駆動輪へ向けて出力する後進状態、及び、前記HST61から前記駆動輪への動力伝達を遮断する中立状態を選択的にとり得るように構成されている。
 前記前後進切換装置62は、人為操作可能なF/Rレバー等の前後進切換操作部材130への人為操作に応じて、前進状態又は後進状態をとり、人為操作可能な主クラッチ操作部材135のクラッチ切り操作に応じて、中立状態(動力遮断状態)をとるようになっている。
 本実施の形態においては、前記前後進切換装置62は、前後進切換アクチュエータ230によって出力状態の切り換えが行われるようになっている。
 詳しくは、図12に示すように、前記作業車輌1Bにおいては、前記前後進切換装置62の出力状態が前記前後進切換操作部材130及び前記主クラッチ操作部材135への人為操作に応じて変更されるように、前記制御装置100が前記前後進切換アクチュエータ230の作動制御を行うようになっている。
 なお、図12中の符号130a及び135aは前記前後進切換操作部材130及び前記主クラッチ操作部材135の操作位置をそれぞれ検出する操作側前後進センサ及び操作側主クラッチセンサであり、符号62aは前記前後進切換装置62の作動状態を検出する前後進センサである。
 図11に示すように、本実施の形態においては、前記走行系伝動構造60は、副変速装置として作用するギヤ式多段変速装置63を有している。
 前記ギヤ式多段変速装置63は、前記前後進切換装置62の伝動方向後流側に配設されており、前記前後進切換装置62を介して入力される回転動力を多段変速して、走行系出力軸65に伝達する。
 前記多段変速装置63は、副変速操作部材140(図12参照)によって選択された変速段を係合させるように構成されている。
 図11に示すように、本実施の形態においては、前記多段変速装置63は、高速段及び低速段の2段の変速段を有している。
 本実施の形態においては、前記多段変速装置63は、副変速アクチュエータ240(図12参照)によって変速状態の切り換えが行われるようになっている。
 詳しくは、図12に示すように、前記作業車輌1Bにおいては、前記多段変速装置63の変速段が前記副変速操作部材140への人為操作に応じて変更されるように、前記制御装置100が前記副変速アクチュエータ240の作動制御を行うようになっている。
 なお、図12中の符号140aは前記副変速操作部材140の操作位置を検出する操作側副変速センサであり、符号63aは前記多段変速装置63の変速状態を検出する副変速センサである。
 本実施の形態においては、前記一対の後輪20Rがメイン駆動輪とされ、且つ、前記一対の前輪20Fが操舵輪且つサブ駆動輪とされている。
 即ち、図11及び図12に示すように、前記作業車輌1Bには、人為操作されるステアリングホイール等の旋回操作部材115と、前記旋回操作部材115の操作位置を検出する操作側旋回センサ115aと、前記操舵輪(本実施の形態においては前輪20F)を操舵するパワーステアリング装置等の旋回アクチュエータ215と、車輌旋回角度を検出する作動側旋回センサ90aとが備えられている。
 そして、前記制御装置100は、前記作動側旋回センサ90aによって検出される車輌旋回角が前記操作側旋回センサ115aによって検出される前記旋回操作部材115の操作角となるように、前記旋回アクチュエータ215の作動制御を行う。
 又、本実施の形態においては、図11に示すように、前記走行系伝動構造60は、さらに、前記走行系出力軸65の回転動力を主駆動輪として作用する前記一対の後輪20Rに差動伝達する主駆動輪側デファレンシャルギヤ装置66と、前記走行系出力軸65の回転動力を入力するサブ駆動輪駆動装置70と、前記サブ駆動輪駆動装置70からの回転動力をサブ駆動輪として作用する前記一対の前輪20Fに差動伝達するサブ駆動輪側デファレンシャルギヤ装置71と、前記左右一対のメイン駆動輪にそれぞれ制動力を付加し得る左右一対のブレーキ装置75L、75Rとが備えられている。なお、図11においては、左側ブレーキ装置75Lのみ図示している。
 前記サブ駆動輪駆動装置70は、サブ駆動輪駆動切換操作部材145への人為操作に応じて、前記サブ駆動輪(本実施の形態においては前記前輪20F)が前記メイン駆動輪(本実施の形態においては後輪20R)と、常時、等速駆動されるように前記走行系出力軸65の回転動力を前記サブ駆動輪へ向けて出力する4駆等速状態と、旋回角センサ90a(図12参照)によって検出される旋回角が所定角以下の場合には前記サブ駆動輪が前記メイン駆動輪と等速で駆動され且つ前記旋回角が所定角を超えた場合には前記サブ駆動輪が前記メイン駆動輪より高速(例えば約2倍速)で駆動されるように前記走行系出力軸65の回転動力を前記サブ駆動輪へ向けて出力する4駆旋回時増速状態と、前記サブ駆動輪を駆動しない2駆状態とを選択的にとり得るように構成されている。
 本実施の形態においては、前記サブ駆動輪駆動装置70は、サブ駆動輪駆動切換アクチュエータ245を介して伝動状態の切り換えが行われるようになっている。
 詳しくは、図12に示すように、前記作業車輌1Bにおいては、前記サブ駆動輪駆動装置70がサブ駆動輪駆動切換操作部材145への人為操作に応じた伝動状態となるように、前記制御装置100が前記サブ駆動輪駆動切換アクチュエータ245の作動制御を行うようになっている。
 なお、図12中の符号145aは、前記サブ駆動輪駆動切換操作部材145の操作位置を検出するサブ駆動輪駆動切換センサであり、符号70aは前記サブ駆動輪駆動装置70の伝動状態を検出するサブ駆動輪センサである。
 前記一対のブレーキ装置75L、75Rは、人為操作される一対のブレーキ操作部材150L、150Rへの人為操作に応じて、個別に、ブレーキ作動状態及びブレーキ解除状態をとり得るようになっている。
 本実施の形態においては、前記一対のブレーキ装置75L、75Rは、それぞれ、一対のブレーキアクチュエータ250L、250Rを介して、ブレーキ作動状態及びブレーキ解除状態の切り換えが行われるようになっている。
 詳しくは、前記制御装置100は、前記一対のブレーキ装置75L、75Rが前記一対のブレーキ操作部材150L、150Rへの人為操作に応じたブレーキ作動状態又はブレーキ解除状態となるように、前記一対のブレーキアクチュエータ250L、250Rの作動制御を行うようになっている。
 なお、図12中の符号150La、150Raは前記一対のブレーキ操作部材150L、150Rの操作状態を検出するセンサであり、符号75La、75Raは前記一対のブレーキ装置75L、75Rの作動状態を検出するセンサである。
 次にPTO伝動構造80について説明する。
 図11に示すように、本実施の形態においては、前記PTO系伝動構造80は、PTOクラッチ装置81とPTO変速装置82とを有している。
 前記PTOクラッチ装置81は、前記メインクラッチ51を介して入力される前記エンジン50からの回転動力を選択的に伝達又は遮断するように構成されている。
 前記PTO変速装置82は、前記PTOクラッチ機構81を介して入力される前記エンジン50からの回転動力を変速して、前記PTO軸95へ向けて出力するように構成されている。
 即ち、前記制御装置100は、図12に示すように、人為操作されるPTO入切操作部材160への人為操作に応じて前記PTOクラッチ装置81が伝動状態及び遮断状態となるように、PTOクラッチアクチュエータ260の作動制御を行うようになっている。
 また、前記制御装置100は、図12に示すように、人為操作されるPTO変速操作部材165への人為操作に応じて前記PTO変速装置82が変速動作するように、PTO変速アクチュエータ265の作動制御を行うようになっている。
 なお、図12中の符号160aは前記PTO入切操作部材160の操作位置を検出するセンサであり、符号81aは前記PTOクラッチ装置81の作動状態を検出するセンサである。
 また、符号165aは前記PTO変速操作部材165の操作位置を検出するセンサであり、符号82aは前記PTO変速装置82の作動状態を検出するセンサである。
 さらに、符号95aは前記PTO軸95の回転数を検出するセンサである。
 本実施の形態に係る前記作業車輌1Bは、前記PTO軸95を介して前記エンジン50からの回転動力を伝達し得る状態でリンク機構380を介して作業機200を付設し得るように構成されている。
 本実施の形態においては、図9及び図10に示すように、前記リンク機構380は、トップリンク381及び左右一対のロワーリンク382を有している。
 前記作業車輌1Bは、前記作業機200を昇降させることができ、さらには、左右方向に傾動させ得るようになっている。
 詳しくは、前記作業車輌1Bには、図12に示すように、前記作業機200を昇降させる昇降アクチュエータ270と、前記作業機200の左右方向の傾きを変更させる傾動アクチュエータ280とが備えられている。
 前記制御装置100は、人為操作信号に基づいて、前記昇降アクチュエータ270及び前記傾動アクチュエータ280の作動制御を行う。
 詳しくは、前記作業車輌1Bには、昇降操作部材170として、手動昇降操作部材171とワンタッチ昇降操作部材172と上昇位置設定部材173と昇降微調整操作部材174とが備えられている。
 前記手動昇降操作部材171が操作されると、前記制御装置100は、前記作業機200が前記手動昇降操作部材171の操作位置に応じた高さに位置するように前記昇降アクチュエータ270を作動させる。
 なお、図12中の符号171aは、前記手動昇降操作部材171の操作位置を検出するセンサであり、符号201aは、前記作業機200の昇降位置を検出するリフトセンサである。
 前記ワンタッチ昇降操作部材172が上昇操作されると、前記制御装置100は、前記作業機200が前記上昇位置設定部材173によって設定されている高さまで上昇するように前記昇降アクチュエータ270を作動させる。
 なお、図12中の符号172aは、前記ワンタッチ昇降操作部材172の操作状態を検出するセンサであり、符号173aは前記上昇位置設定部材173による設定位置を検出するセンサである。
 前記ワンタッチ昇降操作部材172が下降操作されると、前記制御装置100は、前記作業機200が前記手動昇降操作部材171の操作位置によって画される下降位置まで下降するように前記昇降アクチュエータ270を作動させる。
 即ち、本実施の形態においては、前記手動昇降操作部材171が下降位置設定部材としても作用するようになっている。
 前記昇降微調整操作部材174は、上げ操作及び下げ操作可能とされている。
 詳しくは、前記昇降微調整操作部材174は、上げ方向に押圧操作されている際には上げ位置をとり、上げ方向への押圧操作が解除されると自動的に中立位置へ復帰し、且つ、下げ方向に押圧操作されている際には下げ位置をとり、下げ方向への押圧操作が解除されると自動的に中立位置へ復帰するように構成されている。
 前記制御装置100は、前記昇降微調整操作部材174が上げ操作及び下げ操作されている間は、所定速度で前記作業機200がそれぞれ上昇及び下降するように前記昇降アクチュエータ270を作動させ、上げ操作及び下げ操作が解除されて前記昇降微調整操作部材174が中立位置へ復帰すると前記作業機200の昇降を停止させる。
 なお、図12中の符号174aは、前記昇降微調整操作部材174の操作位置を検出するセンサである。
 さらに、本実施の形態に係る前記作業車輌1Bは、前記作業機200としてロータリー耕耘装置が用いられる場合等に利用される耕深自動モードを有している。
 前記耕深自動モードは、耕深センサ203aによって検出される前記作業機200の耕深位置が耕深設定ダイヤル176で設定された設定位置となるように、前記昇降用アクチュエータ270の作動制御を行う制御モードである。
 前記耕深自動モードは、入切操作可能な耕深自動スイッチ175(図12参照)への人為操作に応じて、前記制御装置100によって起動状態及び解除状態が切り換えられる。
 図12中の符号175aは、前記耕深自動スイッチ175の操作状態を検出するセンサであり、符号176aは、前記耕深設定ダイヤル176の操作状態を検出するセンサである。
 さらに、本実施の形態に係る前記作業車輌1Bは、前記作業機200の昇降に関し、前記作業機200を自動上昇させる作業時自動昇降機能を有している。
 具体的には、前記作業車輌1Bは、旋回時作業機上昇機能及び後進時作業機上昇機能を有している。
 前記旋回時作業時上昇機能は、前記作業機200が作業位置に位置されている状態で前記旋回操作部材115の操作角が所定値を越えると、自動的に前記作業機200を上昇させる機能である。
 詳しくは、図12に示すように、前記作業車輌1Bには、旋回時作業機上昇機能を人為的にオン・オフさせる旋回上昇モード選択手段560が備えられている。
 なお、図12中の符号560aは、前記旋回上昇モード選択手段560の操作位置を検出するセンサである。
 前記制御装置100は、前記旋回上昇モード選択手段560のオン操作時には旋回時作業機上昇機能を有効化させ、前記旋回上昇モード選択手段560のオフ操作時には旋回時作業機上昇機能を無効化させる。
 前記後進時作業機上昇機能は、前記作業機200が作業位置に位置されている状態で前記前後進切換操作部材130が後進操作されると、自動的に前記作業機200を上昇させる機能である。
 詳しくは、図12に示すように、前記作業車輌1Bには、前記後進時作業機上昇機能を人為的にオン・オフさせる後進上昇モード選択手段570が備えられている。
 前記制御装置100は、前記後進上昇モード選択手段570のオン操作時には後進時作業機上昇機能を有効化させ、前記後進上昇モード選択手段570のオフ操作時には後進時作業機上昇機能を無効化させる。
 又、図12に示すように、前記作業車輌1Bには傾動操作部材180が備えられており、前記傾動操作部材180への人為操作に応じて前記作業機200が左右方向に傾動されるように、前記制御装置100が前記傾動アクチュエータ280の作動制御を行う。
 なお、図12中の符号180aは、前記傾動操作部材180の操作位置を検出するセンサであり、符号202aは、前記作業機200の傾きを検出する傾きセンサである。
 さらに、本実施の形態に係る前記作業車輌1Bは、前記作業機200の傾動に関し、傾き自動モードを有している。
 前記傾き自動モードは、前記傾きセンサ202aによって検出される前記作業装置200の左右方向の傾きが傾き設定ダイヤル186で設定された傾きとなるように、前記傾動用アクチュエータ280の作動制御を行う制御モードである。
 前記傾き自動モードは、入切操作可能な傾き自動スイッチ185(図12参照)への人為操作に応じて、前記制御装置100によって起動状態及び解除状態が切り換えられる。
 図12中の符号185aは、前記傾き自動スイッチ185の操作状態を検出するセンサであり、符号186aは、前記傾き設定ダイヤル186の操作状態を検出するセンサである。
 また、本実施の形態に係る前記作業車輌1Bは、前記PTO軸90への動力伝達モードを人為選択し得るように構成されている。
 詳しくは、図12に示すように、前記作業車輌1Bには、人為操作可能なPTO連動切換操作部材162が備えられている。
 前記PTO連動切換操作部材162は、独立モード位置、連動モード位置及び昇降連動モード位置を選択的に取り得るように構成されている。
 なお、図12中の符号162aは、前記PTO連動切換操作部材162の操作位置を検出するセンサである。
 前記PTO連動切換操作部材162が連動モード位置に位置されると、前記制御装置100は、連動モードを起動する。
 前記連動モードの起動時には、前記制御装置100は、前記主クラッチ操作部材135の遮断操作(即ち、前記前後進切換装置61を中立状態とさせる為の操作)に応じて、前記PTO入切操作部材160の操作状態に拘わらず、前記PTOクラッチ装置81が強制的に動力遮断状態となるように前記PTOクラッチアクチュエータ260を作動させる。
 前記PTO連動切換操作部材162が独立モード位置に位置されると、前記制御装置100は、前記PTOクラッチ装置81の作動制御を独立して行う独立モードを起動する。
 即ち、独立モードの起動時には、前記制御装置100は、前記主クラッチ操作部材135が人為操作されても、前記PTOクラッチ装置81が前記PTO入切操作部材160の操作状態に応じたものとなるように前記PTOクラッチアクチュエータ260を作動させる。
 前記PTO連動切換操作部材162が昇降連動モード位置に位置されると、前記制御装置100は、上昇連動モードを起動する。
 前記上昇連動モードの起動時には、前記制御装置100は、前記連動モードの制御に加えて、前記PTOクラッチ装置81が伝動状態において前記作業機200を上昇させる所定の上昇指令を受けると、前記PTO入切操作部材160の操作状態に拘わらず、前記PTOクラッチ装置81が強制的に動力遮断状態となるように前記PTOクラッチアクチュエータ260を作動させる。
 なお、前記上昇指令には、前記ワンタッチ昇降操作部材182の上昇操作及び前記旋回時上昇機能による前記作業機200の上昇を伴う前記旋回操作部材115の旋回操作が含まれる。
 本実施の形態に係る前記作業車輌1Bは、さらに、液晶表示部を有する表示装置を備えている。
 図10及び図12に示すように、本実施の形態に係る前記作業車輌1Bは、前記表示装置として、前記運転席15の前方に配設されたメーターパネル450と、前記運転席15の側方に配設されたサブディスプレイ480とを備えている。
 ここで、本実施の形態に係る前記作業車輌1Bに備えられたヘルプ情報表示機能について説明する。
 前述の通り、前記制御装置100は、前記作業車輌1Bに備えられる前記複数の操作部材のうちの一の操作部材が操作されると、前記一の操作部材の操作に応じて対応する一又は複数の作動部材の作動制御を行うが、これに加えて、前記液晶表示部に前記一の操作部材に関するヘルプ情報を表示するように構成されている。
 斯かる構成によれば、操縦者は、操作した前記一の操作部材の情報を正確に知ることができ、熟練を要することなく前記作業車輌に備えられる種々の機能の有効利用を図ることができる。
 なお、前記ヘルプ情報を表示させる前記液晶表示部としては、前記メーターパネル450における液晶表示部及び/又は前記サブディスプレイ480における液晶表示部を用いることができる。
 前記ヘルプ情報表示機能について、前記PTO連動切換操作部材162が操作された場合を例に説明する。
 前記PTO連動切換操作部材162が操作されると、前記制御装置100は、前記PTO連動切換操作部材162の操作に応じたPTO動力伝達モードを起動させることに加えて、前記液晶表示部に、起動中のPTO動力伝達モード及びその説明を表示させる。
 前記液晶表示部へのヘルプ表示に関し具体的に説明すると、前記PTO連動切換操作部材162が独立モード位置へ操作されると、前記制御装置100は、前記液晶表示部に、独立モードが起動中である旨の表示と共に、独立モードの説明として、前記主クラッチ操作部材135への操作に拘わらず、前記PTO入切操作部材160への操作に応じて前記PTO軸95への動力伝達が係脱される旨の説明を表示させる。
 図13に、前記PTO連動切換操作部材162が独立モード位置へ操作された際に前記液晶表示部に表示されるヘルプ情報の一例を示す。
 前記PTO連動切換操作部材162が連動モード位置へ操作されると、前記制御装置100は、前記液晶表示部に、連動モードが起動中である旨の表示と共に、前記PTO入切操作部材160への操作に拘わらず、前記主クラッチ操作部材135の切り操作に応じて前記PTO軸95への動力伝達が遮断される旨の説明を表示させる。
 前記PTO連動切換操作部材162が昇降連動モード位置へ操作されると、前記制御装置100は、前記液晶表示部に、昇降連動モードが起動中である旨の表示と共に、前記PTO入切操作部材160への操作に拘わらず、前記主クラッチ操作部材135の切り操作及び所定の作業機上昇に応じて前記PTO軸95への動力伝達が遮断される旨の説明を表示させる。
 次に、前記ヘルプ情報表示機能について、前記旋回上昇モード選択手段560、前記手動昇降操作部材171及び前記ワンタッチ昇降操作部材172が操作された場合を例に説明する。
 前記旋回上昇モード選択手段560がオン操作された場合には、前記制御装置100は、旋回時作業機上昇機能を有効化させることに加えて、前記液晶表示部に、旋回時作業機上昇機能が有効化されている旨の表示及び旋回時作業機上昇機能の説明を表示させる。
 前記旋回上昇モード選択手段560がオフ操作された場合には、前記制御装置100は、旋回時作業機上昇機能を無効化させることに加えて、前記液晶表示部に、旋回時作業機上昇機能が無効化されている旨の表示を行う。この際に、旋回時作業機上昇機能の説明を併せて表示させることも可能である。
 前記手動昇降操作部材171が操作されると、前記制御装置100は、前記作業機200が前記手動昇降操作部材171の操作位置に応じた上下位置に位置するように前記昇降アクチュエータ270の作動制御を行うことに加えて、前記液晶表示部に、前記ヘルプ情報として、前記作業機200が前記手動昇降操作部材171への操作に応じて上昇又は下降している旨の表示を行う。
 なお、前記手動昇降操作部材171のように、操作位置に応じて対応する作動部材の作動量が異なる操作部材が操作された場合には、前記制御装置100は、前記ヘルプ情報に加えて、操作されている操作部材の操作状態(操作位置)を表示させることができる。
 斯かる構成によれば、前記操作部材の操作状態(操作位置)を操縦者が正確に知ることができ、所定位置(又は所定状態)への操作を行う場合や微調整操作を行う場合の操作性を向上させることができる。
 図14に、前記手動昇降操作部材171が上げ操作された際に前記液晶表示部に表示されるヘルプ情報及び操作状態の一例を示す。
 図14に示す例においては、操作可能範囲と前記操作可能範囲に対する現在の操作位置とが棒グラフ形式でアナログ表示されている。
 前記ワンタッチ昇降操作部材172が上昇操作されると、前記制御装置100は、前記作業機200が前記上昇位置設定部材171によって設定されている上下位置に位置するように前記昇降アクチュエータ270の作動制御を行うことに加えて、前記液晶表示部に、前記ヘルプ情報として、前記作業機200がワンタッチ昇降操作部材171への上昇操作に応じて上昇している旨の表示と共に、この操作によって前記作業機200が前記上昇位置設定部材173の設定位置まで上昇する旨の表示を行う。
 この際に、前記上昇位置設定部材173の設定位置を棒グラフ等によってアナログ表示させることも可能である。
 前記ワンタッチ昇降操作部材172が下降操作されると、前記制御装置100は、前記作業機200が前記手動昇降操作部材171によって設定されている上下位置に位置するように前記昇降アクチュエータ270の作動制御を行うことに加えて、前記液晶表示部に、前記ヘルプ情報として、前記作業機200が前記ワンタッチ昇降操作部材172への下降操作に応じて下降している旨の表示と共に、この操作によって前記作業機200が前記手動昇降操作部材171の設定位置まで下降する旨の表示を行う。
 この際に、前記手動昇降操作部材171の設定位置を棒グラフ等によってアナログ表示させることも可能である。
 前記ヘルプ表示は、前記液晶表示部に表示されてから所定時間経過後、及び/又は、表示を解除する人為操作に基づいて、解除される。
 即ち、前記制御装置100は、前記液晶表示部へのヘルプ表示から所定時間経過後、及び/又は、表示切替部材410(図12参照)への人為操作に基づき、前記液晶表示部をヘルプ情報表示状態から元の表示状態又は標準表示状態へ戻すものとされる。
 好ましくは、前記制御装置100に、前記複数の操作部材のうちの一又は複数の操作部材をヘルプ情報表示対象操作部材として記憶しておき、前記制御装置100は、操作された前記一の操作部材が前記ヘルプ情報表示対象操作部材である場合にのみ、前記液晶表示部に前記一の操作部材に関するヘルプ情報を表示するように構成される。
 斯かる構成によれば、必要なヘルプ情報のみを効率よく表示することができる。
 より好ましくは、前記作業車輌1Bに前記表示対象操作部材を登録する為の表示対象登録操作部材420(図12参照)を備え、前記制御装置100は、前記表示対象登録操作部材420によって選択された操作部材を前記ヘルプ情報表示対象操作部材として更新記憶することができる。
 斯かる構成によれば、操縦者の変更や走行状況・作業状況の変化に応じて、必要となるヘルプ情報が変更されたとしても、必要なヘルプ情報を適切に表示させることができる。
 なお、前記ヘルプ情報表示対象操作部材は、例えば、電源を切っても失われず且つ書き換え可能とされたEEPROMに記憶される。
1     作業車輌
50    エンジン
55    スターターモーター
100   制御装置
110   キー部材
450   メーターパネル(表示手段)
480   サブディスプレイ(表示手段)
485   認証画面
460   表示枠
495   確定アイコン
496   リターンアイコン
460   入力操作部材

Claims (4)

  1.  入力操作部材を介して入力された入力認証情報が予め記憶されている記憶認証情報と一致した場合にのみ、キー部材のスタート位置への操作に応じたスターターモーターによるエンジン始動を許可するエンジン始動ロック機能を備えた作業車輌であって、
     前記入力認証情報を入力する入力操作部材と、液晶表示部を有する表示手段と、制御装置とを備え、
     前記制御装置は、前記キー部材のオフ位置からオン位置への操作に応じて前記液晶表示部を、前記記憶認証情報の桁数に応じた第1~第n(nは2以上の整数)の表示枠が表示された認証画面へ移行させ、前記認証画面において前記入力操作部材によって入力される記号を前記第1~第nの表示枠のそれぞれに表示させ、前記第1~第nの表示枠に表示された記号によって画される前記入力認証情報が前記記憶認証情報に一致するか否かを判定することを特徴とする作業車輌。
  2.  前記記憶認証情報は、各桁が所定の記号群の中から選択された記号によって形成されており、
     前記入力操作部材は、軸線回りに回転される第1操作及び軸線方向に押圧される第2操作が可能とされ、
     前記制御装置は、前記認証画面において、前記第1の表示枠を入力可能状態とし、前記入力操作部材への第1操作に応じて前記第1の表示枠に前記記号群の記号を順番に表示させ、前記入力操作部材への第2操作が行われた時点で表示されている記号を当該第1の表示枠に表示させたままで、次の表示枠を入力可能状態として同様の処理を行うことを第nの表示枠まで繰り返し、第nの表示枠に対する前記入力操作部材への第2操作の後に、前記入力認証情報が前記記憶認証情報に一致するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の作業車輌。
  3.  前記制御装置は、前記認証画面に前記第1~第nの表示枠に加えて、確定アイコン及びリターンアイコンを表示させ、前記第nの表示枠に対する前記入力操作部材への第2操作に応じて、前記入力操作部材への第1操作によって前記確定アイコン及び前記リターンアイコンを選択でき且つ前記入力操作部材への第2操作によって選択中のアイコンを決定できる状態を現出させ、前記確定アイコンが決定操作されると、その時点で前記表示枠に表示されている入力認証情報が前記記憶認証情報に一致するか否かを判定し、前記リターンアイコンが決定操作されると前記入力認証情報を再入力可能な状態へ移行させることを特徴とする請求項2に記載の作業車輌。
  4.  前記制御装置は、前記認証画面において前記入力認証情報が前記記憶認証情報と一致すると判定された後において、所為の人為操作が行われると、前記液晶表示部をエンジン始動ロック機能切替画面へ移行させ、前記エンジン始動ロック機能切替画面においても前記認証画面における認証処理と同様の認証処理を可能とし、前記エンジン始動ロック機能切替画面において入力された入力認証情報が前記記憶認証情報に一致する場合に、前記エンジン始動制限機能の有効又は無効の人為選択を可能としたことを特徴とする請求項2又は3に記載の作業車輌。
PCT/JP2015/070838 2014-07-24 2015-07-22 作業車輌 WO2016013579A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150397A JP2016021952A (ja) 2014-07-24 2014-07-24 作業車輌
JP2014-150397 2014-07-24
JP2014150396A JP2016022915A (ja) 2014-07-24 2014-07-24 作業車輌
JP2014-150396 2014-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016013579A1 true WO2016013579A1 (ja) 2016-01-28

Family

ID=55163103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/070838 WO2016013579A1 (ja) 2014-07-24 2015-07-22 作業車輌

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016013579A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176662A (ja) * 1992-12-09 1994-06-24 Nippon Kaiheiki Kogyo Kk 複合操作形スイッチ
JP2002070084A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Komatsu Ltd 表示装置および建設機械の機能ロック解除装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176662A (ja) * 1992-12-09 1994-06-24 Nippon Kaiheiki Kogyo Kk 複合操作形スイッチ
JP2002070084A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Komatsu Ltd 表示装置および建設機械の機能ロック解除装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3173277B1 (en) Work vehicle
JP6224540B2 (ja) 作業車輌
US11332008B2 (en) Working machine
JP5285511B2 (ja) 作業車
US20190373806A1 (en) Working machine and display device for the same
WO2016013579A1 (ja) 作業車輌
JP6234895B2 (ja) 作業車輌
JP2018184168A (ja) 作業車
JP6275576B2 (ja) 作業車輌
JP6352156B2 (ja) トラクタ
JP2016022915A (ja) 作業車輌
JP6678916B2 (ja) 作業機
JP6392159B2 (ja) 作業車
JP2016021952A (ja) 作業車輌
JP6132797B2 (ja) 作業車輌
JP6132796B2 (ja) 作業車輌
JP6184359B2 (ja) トラクタ
JP6297469B2 (ja) 作業車輌
JP3844007B2 (ja) トラクタの液晶表示装置
US20190373805A1 (en) Working machine
JP2016078619A (ja) 作業車輌
JP3557906B2 (ja) 農業機械の液晶表示装置
JP2020076358A (ja) 作業車両
JP2019107977A (ja) 作業車両
JP2003063277A (ja) 農業機械等の液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15824625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15824625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1