WO2016013490A1 - 旋回式作業機の周囲表示装置 - Google Patents

旋回式作業機の周囲表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016013490A1
WO2016013490A1 PCT/JP2015/070458 JP2015070458W WO2016013490A1 WO 2016013490 A1 WO2016013490 A1 WO 2016013490A1 JP 2015070458 W JP2015070458 W JP 2015070458W WO 2016013490 A1 WO2016013490 A1 WO 2016013490A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
display
camera
images
displayed
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/070458
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
古渡 陽一
藤田 浩二
慶仁 稲野辺
裕宣 田中
隆史 草間
守飛 太田
石本 英史
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to CN201580010200.8A priority Critical patent/CN106031167B/zh
Priority to AU2015293229A priority patent/AU2015293229B2/en
Priority to EP15824017.6A priority patent/EP3174291A4/en
Priority to US15/121,849 priority patent/US10145087B2/en
Publication of WO2016013490A1 publication Critical patent/WO2016013490A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/261Surveying the work-site to be treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/27Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view providing all-round vision, e.g. using omnidirectional cameras
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4038Image mosaicing, e.g. composing plane images from plane sub-images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/303Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using joined images, e.g. multiple camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes

Definitions

  • the present invention relates to a surrounding display device for a swivel work machine that displays an image of the surroundings of the swivel work machine such as a hydraulic excavator.
  • a swivel work machine is a hydraulic excavator.
  • the hydraulic excavator is composed of a lower traveling body having traveling means and an upper swing body installed on the lower traveling body, and the lower traveling body and the upper swing body are connected by a swing device,
  • the upper swing body is configured to swing with respect to the lower traveling body by the swing device.
  • the upper swing body is provided with a front working means.
  • the front working means includes a boom, an arm, and a front attachment.
  • a hydraulic excavator that performs excavation work of earth and sand.
  • a bucket is mounted as a front attachment, and excavation of earth and sand is performed by the bucket.
  • a surrounding monitoring device for monitoring the surroundings of the hydraulic excavator during operation.
  • a configuration is generally adopted in which a camera is mounted on the vehicle body and a display is installed in front of a driver's seat where an operator is seated in the cab. The image captured by the camera is displayed on the display screen as a moving image.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a surrounding monitoring image is subjected to viewpoint conversion by signal processing and is displayed as a bird's-eye view image that is a planar image projected on a display screen.
  • cameras are installed at three positions, that is, a rear position and left and right side positions in an upper swing body of a hydraulic excavator. Since the front of the hydraulic excavator can be directly visually recognized by the operator, the front is not imaged in Patent Document 1, but a camera installed at this front position is also known.
  • the optical axis of the imaging lens of each camera described above is directed obliquely downward. Images captured by each of these cameras are through images, and an image viewed from above the vehicle after being subjected to viewpoint conversion processing so as to be an upper viewpoint from these through images is an overhead image.
  • the bird's-eye view image is displayed on the display screen.
  • an illustration (planar image showing a hydraulic excavator) that symbolizes the work implement is displayed as a vehicle icon on the display screen, and the bird's-eye view image acquired by each camera is displayed on the display screen.
  • the configuration is arranged around the vehicle icon.
  • a vehicle icon is displayed at the center position of the display screen, and each upper viewpoint image is arranged in the rear region and the left and right side regions of the vehicle icon, and a composite overhead image for surrounding monitoring is displayed. .
  • the excavator performs excavation work such as earth and sand, but the excavated material is put into a vessel of a dump truck, for example. For this reason, it is necessary to change the direction of the front working means provided in the upper swing body, and the upper swing body is swung. That is, when excavation work is performed, the excavation operation by the front working means at the excavation position, the upper revolving structure, the dumping truck loading operation, and the upper revolving structure are repeatedly performed. It will be.
  • a face such as an inclined surface or a vertical surface is formed on the ground by excavation work by the front working means.
  • the upper revolving unit When the upper revolving unit is swung, if the rear end of the upper revolving unit collides with the face of the face, the impact will cause the upper revolving unit to lose its stability. Or damage to the swivel device. Furthermore, when the excavated material is stored in the bucket, the excavated material may be discharged from the bucket to the outside due to an impact. Therefore, when turning the upper swing body, it is necessary to prevent the rear end portion and other parts of the upper swing body from interfering with an obstacle such as a face.
  • a surrounding monitoring device is provided, and the operator confirms the rear by visually checking the display that constitutes the surrounding monitoring device. It can be performed.
  • what is displayed on the display is an overhead image.
  • the bird's-eye view image is convenient for confirming whether an obstacle or the like exists around the excavator.
  • the overhead image is a flat image, it can be confirmed that the face is present, but it is difficult to recognize the inclination angle of the face.
  • the upper swing body is located at a height away from the ground, depending on the inclination angle of the face, it may be able to turn without interfering with the face, and when it turns, it may collide with the face. For this reason, there is a problem in that it is not possible to accurately confirm whether or not the upper-part turning body collides with the face surface when turning only by looking at the display. Also, there is a similar problem when the excavator moves backward.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a face that may cause the upper swing body to come into contact with the display constituting the surrounding monitoring device in the swing work machine during the swing operation. It is intended to make it possible to recognize obstacles such as the height of the obstacle.
  • the present invention is provided in a revolving work machine including an upper revolving body connected to a lower traveling body via a revolving device, and the upper revolving body is photographed obliquely below in different directions.
  • a plurality of first cameras for forming a bird's-eye view image are installed, and the image data captured by the first camera is converted into a bird's-eye view image so as to become a bird's-eye view image looking down from above.
  • a surrounding monitoring device for a swivel working machine configured to be displayed on a display as a synthesized composite bird's-eye view image, at a lower position of the upper swing body, so as to rotate following the swing of the swing body
  • One or a plurality of second cameras for photographing through images are installed, and the second camera includes a corner portion from a rear end to a side portion of the upper swing body within a visual field range;
  • the Lee is to its characterized in that a viewable constituting the image photographed by the second camera as a through image.
  • the first camera In order to monitor the surroundings of the work machine, image data serving as a bird's-eye view image is acquired for the entire circumference or part of the periphery of the work machine, and the bird's-eye view image is displayed on the display.
  • the first camera is provided.
  • a plurality of first cameras are provided, and are configured as a first camera group as a whole.
  • the camera constituting the first camera group includes at least a camera that has a field of view behind the upper revolving unit, and in addition to the rear camera, a camera that has a field of view in either the left or right direction or both the left and right directions is also provided. Furthermore, it is possible to provide four or more cameras having a field of view on the left and right and front and rear of the upper swing body.
  • the lens optical axes of the cameras constituting the plurality of first camera groups are set so as to be directed obliquely downward.
  • the image data photographed by each camera in the first camera group is converted into a viewpoint so as to become an upper viewpoint by image processing, and an overhead image is obtained.
  • Each overhead view image is displayed in a predetermined area of the display.
  • a work machine icon composed of a plane image of the work machine or an illustration thereof is arranged at the center of the display, and an overhead image acquired by each camera of the first camera group arranged at each position around the work machine icon is obtained. Display side by side. This is called a synthesized overhead image.
  • each bird's-eye view image is an image looked down from above, the presence / absence and position of the obstacle can be confirmed, but the height dimension of the obstacle cannot be accurately recognized.
  • a second camera for taking a through image with excellent recognition of the height of the target image is provided.
  • the optical axis of the camera lens in the second camera is oriented substantially in the horizontal direction, and the image captured by the camera is displayed on the display as it is without performing viewpoint conversion processing.
  • the second camera is composed of one or a plurality of cameras. When the second camera is composed of a plurality of cameras, it constitutes a second camera group.
  • the first camera is provided at an upper position of the upper swing body, while the second camera is disposed at a lower position of the upper swing body, specifically, at a position below the swing frame of the upper swing body.
  • it attaches to the lower surface of a turning frame, or is attached to the turning drum which comprises a turning apparatus. That is, at the time of turning of the upper swing body, the second camera rotates following the upper swing body.
  • the second camera by disposing the second camera at a position that is as deep as possible in the upper revolving structure, scattered objects such as pebbles do not collide, and there is no risk of damage to the camera. It is done.
  • the field of view of the second camera includes a corner portion that shifts from the rear end portion of the upper swing body to the side portion.
  • the lower surface of the upper swing body, that is, the swing frame is set to be a part of the field of view.
  • the lens optical axis of the second camera is directed substantially in the horizontal direction. Corners on the rear end side of the upper swing body exist on both the left and right sides. Although it is possible to view both the left and right corners with a single camera, it is necessary to use a wide-angle lens for this purpose. Therefore, preferably, two second cameras are provided and arranged so as to face the respective corner portions. Thereby, a lens with a narrow visual field range can be used, and a high-quality image with little distortion can be acquired.
  • the upper revolving body When the work machine turns, the upper revolving body, particularly the rear end corner of the upper revolving body, can collide with an earthen wall surface or a protrusion on the face, and other obstacles including vehicles and people. This is to make the operator recognize whether or not there is a characteristic. Therefore, the image of the second camera is displayed at least during turning. Although it is possible to display on a display different from the display on which the synthesized overhead image is displayed, it is up to the operator to display the superimposed overhead image on the display on which the synthesized overhead image is displayed. Desirable from the viewpoint of visibility and the like.
  • the image of the second camera is a through image in which the field of view is directed from the lower position of the upper swing body to the extended line direction of the corner portion.
  • the through image is an image in which the optical axis of the lens of the camera is oriented substantially in the horizontal direction, and the image within the field of view is displayed as it is without changing the viewpoint.
  • This image partially includes a corner portion on the rear end side of the upper swing body, that is, a counterweight. Therefore, the second camera creates image data of the corner portion through image.
  • the corner portion through image can be displayed on the overhead image at the rear of the synthesized overhead image so as to be superimposed on the overhead image.
  • the image display area is not limited to this.
  • the image display area may be displayed in an area where a front overhead image is displayed.
  • the corner portion through image displayed on the display is the front in the traveling direction when the upper revolving unit is swiveled, and the lower surface of the counterate is included in a part of the image.
  • the corner portion through image is the front in the traveling direction when the upper revolving unit is swiveled, and the lower surface of the counterate is included in a part of the image.
  • the present invention displays the situation around the swing work machine on the display as a bird's-eye view image, and accurately confirms whether there is a possibility that the rear end of the upper swing body collides with or touches an obstacle during the turn. it can.
  • a hydraulic excavator will be described as an example of a swivel working machine, but the swivel working machine is not limited to a hydraulic excavator.
  • a work machine such as a crane is also a swivel work machine.
  • any machine can be applied as a swivel work machine as long as the machine performs a predetermined work by turning.
  • FIG. 1 shows a hydraulic excavator 1 as a swing working machine.
  • the excavator 1 includes a lower traveling body 2, an upper swing body 3, and a swing device 4.
  • the lower traveling body 2 is a traveling means of the excavator 1, and here, a crawler type lower traveling body 2 is illustrated.
  • the lower traveling body 2 and the upper revolving body 3 are connected by a revolving device 4, and the upper revolving body 3 revolves with respect to the lower traveling body 2 when the revolving device 4 revolves.
  • the excavator 1 constitutes a swivel working machine.
  • the upper swing body 3 is provided with a driver's cab 5, a front working means 6, a building 7 and the like on a swing frame 3a, and a counterweight 8 is provided at the rear end.
  • Various types of operating means for operating the excavator 1 are provided in the cab 5, and the operator gets into the cab 5 and operates the excavator 1.
  • An operation means including an operation lever for operating the turning device 4 is provided in the cab 5.
  • the building 7 accommodates a machine such as an engine and is disposed at a rear position of the cab 5, and the counterweight 8 is further provided at the rear of the building 7. Therefore, the counterweight 8 is swung upward. It constitutes the rear end of the body 3.
  • the front working means 6 is provided in the front part of the upper swing body 3 so as to be substantially aligned with the cab 5 and includes a boom 10, an arm 11, and a bucket 12.
  • the boom 10 is pivotally supported by a connecting pin on a revolving frame 3a that constitutes the upper revolving structure 3 at a base end portion, and can be suppressed.
  • An arm 11 is connected to the tip of the boom 10 so as to be rotatable in the vertical direction
  • a bucket 12 is connected to the tip of the arm 11 so as to be rotatable in the vertical direction.
  • the depression operation of the boom 10 is performed by driving the boom cylinder 10a.
  • the arm 11 is driven by an arm cylinder 11a
  • the bucket 12 is driven by a bucket cylinder 12a.
  • the bucket 12 is a replaceable front attachment and is basically for excavating earth and sand.
  • a plurality of cameras 13 for photographing different directions are installed on the upper swing body 3 of the hydraulic excavator 1.
  • a rear camera 13B that captures the rear of the excavator 1
  • a left camera 13L that captures the left
  • a right camera 13R that captures the right
  • a front camera 13F that captures the front
  • Each of these cameras 13 is provided above the upper swing body 3, and the optical axes of the lenses are directed obliquely downward with respect to the ground.
  • the rear camera 13B is provided, for example, at the upper part of the counterweight 8, the left camera 13L is provided at the upper part of the cab 5, and the right camera 13R and the left camera 13L are respectively provided on the side of the upper swing body 3. Further, the front camera 13 ⁇ / b> F is provided at the upper part of the cab 5 so as to protrude toward the front.
  • the installation positions of the cameras 13 are not limited to these, and can be arranged at arbitrary positions according to the configuration of the upper swing body 3.
  • the lens optical axis of each camera 13 is directed obliquely downward, and the viewing angle, the arrangement position, and the like are adjusted so that both sides of the viewing range overlap with the viewing range of the other camera 13. Yes.
  • the visual field range of the rear camera 13B and the visual field range of the left camera 13L partially overlap each other, and the visual field range of the rear camera 13B and the visual field range of the right camera 13R partially overlap. ing. Thereby, a blind spot is not generated between the visual field ranges of the cameras 13.
  • the cab 5 is provided with an image processing device 14 and a display 15 that displays an image subjected to signal processing by the image processing device 14.
  • the display 15 is hydraulic. This is provided for displaying a monitoring image for monitoring the periphery of the excavator 1. The monitoring image is for the operator operating the excavator 1 to check whether there are obstacles or the like around the excavator 1 when it is in operation.
  • a work machine icon 20S is displayed at the approximate center position on the screen of the display 15, and around the rear overhead image 20B, the left and right side overhead images 20L and 20R, and the front overhead image 20F.
  • a monitoring image is displayed.
  • the work machine icon 20S is a flat image of the excavator 1 or an illustration thereof, and the overhead images 20B, 20L, 20R, and 20F are excavators 1 taken by the cameras 13B, 13L, 13R, and 13F. It is an image around.
  • the images of the cameras 13B, 13L, 13R, and 13F are all flat images, whereby the hydraulic excavator 1 and the synthesized overhead image 20 that overlooks the surroundings are displayed on the display 15.
  • the synthesized bird's-eye view image 20 is a so-called bird eye view image obtained by planarly viewing the surrounding situation of the excavator 1 as viewed from the upper viewpoint.
  • the cameras 13B, 13L, 13R, and 13F constitute a first camera group for creating a bird's-eye view image.
  • the upper swing body 3 can be swung with respect to the lower travel body 2 that is a travel means, so that depending on the swivel position, the traveling direction and the front of the cab 5 of the upper swing body 3 may be different. Since there is a case where they do not coincide with each other, a direction instruction mark DL for instructing the traveling direction is displayed on the work machine icon 20S.
  • 21 is a bird's-eye view image processing unit, and this bird's-eye view image processing unit 21 performs viewpoint conversion so that the viewpoints of the respective images taken by the cameras 13B, 13L, 13R, and 13F become the upper viewpoint. Is called.
  • the images acquired by the cameras 13B, 13L, 13R, and 13F are through images each having a field of view in the optical axis direction, and these through images are individually subjected to viewpoint conversion.
  • individual overhead images 20B, 20L, 20R, and 20F are formed by signal processing in the overhead view imaging processing unit 21, respectively.
  • the specific structure of the bird's-eye imaging processing part 21 is conventionally known, the detailed description is abbreviate
  • Data related to the individual overhead images 20B, 20L, 20R, and 20F output from the overhead imaging processing unit 21 is input to the image clipping unit 22, and the image clipping unit 22 applies the data to each area of the display 15 illustrated in FIG. Trimmed to display.
  • the icon image creation unit 23 holds data of the work machine icon 20S.
  • the image composition unit 24 the trimmed individual overhead images 20B, 20L, 20R, and 20F and the work machine icon 20S are combined, and the image is combined with the screen of the display 15 via the display image generation unit 25.
  • An overhead image 20 is displayed.
  • the composite overhead image displayed on the display 15 is in a moving image state.
  • the upper swing body 3 is provided on the lower traveling body 2, and the bottom surface thereof, that is, the lower surface of the swing frame 3 a is located higher than the ground.
  • the rear end portion of the counterweight 8 projects rearward from the lower traveling body 2. Therefore, depending on the shape of the face surface WF, it is confirmed whether or not the rear end portion of the counterweight 8 constituting the upper swing body 3 interferes with the face surface WF when the upper swing body 2 is turned. I can't.
  • the turning device 4 is provided with a second camera group including a pair of left and right cameras 16R and 16L.
  • the cameras 16R and 16L constituting the second camera group are fixedly provided on the outer peripheral surface of the turning drum constituting the turning device 4, and the cameras 16R and 16L follow this when the upper turning body 3 turns. Will rotate.
  • the field of view of the camera 16R is directed obliquely rearward to the right.
  • the field of view of a predetermined angle is formed on the left and right of the corner of the upper revolving unit 3 that moves from the rear end of the counterweight 8 to the right side. It is what you have.
  • the lower surface of the counterweight 8 is also set so as to fall within the visual field range.
  • the camera 16L has a field of view on the diagonally left rear, and has a field of view similar to that of the camera 16R centering on a corner portion that shifts from the rear end portion of the counterweight 8 to the left side portion, like the camera 16R.
  • the lower surface of the counterweight 8 is also within the field of view. Accordingly, the lens optical axes constituting the cameras 16R and 16L are substantially horizontal and are directed in the directions indicated by 16RA and 16LA in FIG.
  • the cameras 16R and 16L constituting the second camera group have different viewing angles from the cameras 13B, 13L, 13R and 13F constituting the first camera group, and images from the cameras 16R and 16L are Although it is captured by the image processing device 14, unlike the first camera group, it is displayed as a through image without viewpoint conversion.
  • the cameras 16R and 16L constituting the second camera group are mounted on the outer surface of the turning drum constituting the turning device 4, and these cameras 16R and 14 are viewed from the corner portion on the rear end side of the counterweight 8. Therefore, even if the turning direction is the left or right direction, it is possible to obtain the visual field on the front side of the turning direction.
  • a bird's-eye view image around the excavator 1 is acquired by each camera 13 constituting the first camera group, and the cameras 16R and 16L display a through image without converting the viewpoint of the acquired image.
  • the field of view of these cameras 16R and 16L includes the lower surface of the counterweight 8, and for this purpose, the lower surface of the counterweight 8 located at the rearmost end of the upper swing body 3 The height position of the image can be recognized.
  • FIG. 7 shows an example of the display 15 displaying the images of the cameras 16R and 16L.
  • the display 15 shows a combined overhead image.
  • the through images from the cameras 16R and 16L are displayed so as to be superimposed on the area where the rear overhead image 20B is displayed in the synthesized overhead image.
  • the corner portion through image 30 ⁇ / b> R on the right side of the camera 16 ⁇ / b> R is displayed at the lower right position of the display 15, and the corner portion through image 30 ⁇ / b> L on the left side of the camera 16 ⁇ / b> L is displayed at the lower left position of the display 15.
  • the right and left corner portion through images 30R and 30L are substantially horizontal images, and the visual field range includes both the left and right corner portions of the counterweight 8 and the rear end portion of the swivel frame 3a. It is a through image. Therefore, the corner portion through images 30R and 30L can confirm the situation on the front side in the turning direction, and if there is an obstacle or an inclined surface, it is determined whether it is lower or higher than the lower surface of the counterweight 8. It becomes possible to carry out easily and accurately.
  • the display image generation unit 25 is connected to the through image synthesis unit 26, and the through image synthesis unit 26 includes the corner portion through images 30R and 30L of the cameras 16R and 16L. It comes to be taken in.
  • a 1st display mode it is a mode which displays the synthetic bird's-eye view image 20 shown in FIG.
  • 2nd display mode as shown in FIG. 7, it is a mode which displays the corner part through images 30R and 30L of the right side and the left side simultaneously on the display area of the back bird's-eye view image 20B.
  • a mode in which one of the right and left corner through images 30R and 30L is superimposed and displayed is also possible (third and fourth display modes).
  • the excavator 1 When the excavator 1 performs a normal operation, it is necessary to check the overall situation of the excavator 1, and therefore the composite bird's-eye view image 20 of FIG. 4 is displayed on the display 15. As a result, the operator who operates the excavator 1 can check whether there are obstacles or the like around the excavator 1 and can perform the operation smoothly.
  • the upper swing body 3 of the excavator 1 is at a predetermined height position from the ground, and there is a possibility that a person or an object is interposed between them. Therefore, when the hydraulic excavator 1 is moved backward, there is a possibility that some obstacle is located at a lower position of the upper swing body 3. For this reason, when the display 15 is moved backward, in order to confirm the situation on the rear side in the lower part of the upper swing body 3, both the through images 30R and 30L are superimposed on the overhead view image as shown in FIG. Can be displayed.
  • a through image 30R or 30L on the front side in the turning direction is displayed.
  • a through image on the rear side of the turning direction may be displayed, but in order to maintain good visibility by the operator and avoid confusion, the through image only in the front of the turning direction is superimposed on the composite overhead image. It is desirable to display.
  • This display makes it possible to confirm whether or not there is an obstacle ahead in the turning direction of the upper swing body 3 and to recognize the height position of the obstacle. Even if the obstacle exists, it can be confirmed whether or not this obstacle may interfere with the turning operation of the upper swing body 3.
  • the display image on the display 15 can be selected by the operator by operating a switch (not shown). Although the four display modes described above can be performed by a switch operation by an operator, a mode setting unit is provided, and the screen of the display 15 is automatically switched according to the operation status of the hydraulic excavator 1 by this mode setting unit.
  • the mode is set to be switchable between the mode and the T-1 mode in which the synthesized overhead image 20 is displayed.
  • This mode setting means may be provided in the display 15 or may be provided in a controller (not shown) other than the display 15.
  • the through images 30R and 30L of the two corner portions are displayed on the display 15, so that the operator is positioned below the upper turning body 3. Can recognize the situation.
  • the T-1 mode may be selected.
  • one through-image camera 16 may be provided on the lower surface of the turning frame 3a.
  • the viewing angle of the through-image camera 16 needs to include both corner portions of the counterweight 8.
  • a recess 31 may be formed in the turning frame 3 a so that the through-image camera 16 is accommodated in the recess 31.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

 旋回操作時に上部旋回体が接触するおそれのある切羽等の障害物を、その高さ位置を含めて認識できるようにする。 上部旋回体3にそれぞれ異なる方向の斜め下方を撮影する複数の俯瞰画像形成用の第1カメラ13を設置して合成俯瞰画像20をディスプレイ15に表示するようになし、また上部旋回体3の旋回フレーム3aの下部位置であって、この上部旋回体3の旋回に追従して回動するように、上部旋回体3の後端から側部へのコーナ部を視野範囲内に含むスルー画像撮影用の第2カメラ16R,16Lを設けて、コーナ部スルー画像30R,30Lをディスプレイ15に、合成俯瞰画像20に重畳させて表示できる構成とする。

Description

旋回式作業機の周囲表示装置
 本発明は、油圧ショベル等からなる旋回式作業機の周囲状況を画像表示する旋回式作業機の周囲表示装置に関するものである。
 旋回式作業機の一例として油圧ショベルがある。一般に、油圧ショベルは、走行手段を有する下部走行体と、この下部走行体上に設置した上部旋回体とから構成され、下部走行体と上部旋回体との間は旋回装置により連結されており、上部旋回体はこの旋回装置により下部走行体に対して旋回する構成となっている。上部旋回体にはフロント作業手段が設けられる。フロント作業手段はブーム,アーム及びフロントアタッチメントとから構成される。
 作業機として、例えば土砂の掘削作業を行う油圧ショベルがある。油圧ショベルではフロントアタッチメントとしてバケットが装着され、バケットにより土砂等の掘削が実行される。この油圧ショベルの稼働中において、その周囲を監視するための周囲監視装置を備えたものは従来から広く知られている。周囲監視装置の具体的な構成としては、車体にカメラを装着し、また運転室にオペレータが着座する運転席の前方位置にディスプレイを設置する構成とするのが一般的である。カメラにより撮像した画像は動画状態の映像にしてディスプレイ画面に表示される。
 作業機の周囲における広い範囲の視野を得るために、車体に複数のカメラを装着する構成とし、ディスプレイ上には作業機のほぼ全周にわたって監視視野の死角をなくために、各カメラで撮像した周囲の監視画像を信号処理により視点変換し、ディスプレイ画面には平面的に投影した平面視画像である俯瞰画像として表示する構成としたものが特許文献1に開示されている。この特許文献1では、油圧ショベルの上部旋回体において、後部位置と左右の両側部位置との3箇所にカメラが設置されている。なお、油圧ショベルの前方はオペレータが直接視認できることから、特許文献1では前方を画像化していないが、この前部位置にもカメラを設置したものも知られている。
 前述した各カメラの撮像用レンズの光軸は斜め下方に向けられる。これら各カメラにより撮像された画像はスルー画像であり、これらのスルー画像から上方視点となるように視点変換処理されて、車両の上方から見下ろした画像が俯瞰画像である。
 俯瞰画像はディスプレイ画面に表示されるが、このときにディスプレイ画面には作業機をシンボル化したイラストレーション(油圧ショベルを示す平面画像)を車両アイコンとして表示し、各々のカメラで取得した俯瞰画像はこの車両アイコンの周囲に配置する構成としている。特許文献1では、車両アイコンをディスプレイ画面の中央位置に表示して、この車両アイコンの後方領域及び左右の側方領域に各上方視点画像を並べて、周囲監視用としての合成俯瞰画像が表示される。
特開2010-204821号公報
 前述したように、油圧ショベルは土砂等の掘削作業を行うものであるが、掘削物は例えばダンプトラックのベッセルに投入されることになる。このために、上部旋回体に設けたフロント作業手段は方向を変える必要があり、上部旋回体を旋回させることになる。つまり、掘削作業の実行時には、掘削位置でのフロント作業手段による掘削動作と、上部旋回体の旋回動作と、ダンプトラックへの掘削物の投入動作と、上部旋回体の旋回動作とが繰り返し行われることになる。
 ところで、フロント作業手段による掘削作業により地面には傾斜面乃至垂直面といった切羽が形成される。上部旋回体を旋回させたときに、この上部旋回体の後端部が切羽における切羽面に衝突すると、その衝撃により上部旋回体の安定性が失われることになり、また上部旋回体の構成各部や旋回装置にダメージが発生することになる。さらに、バケットに掘削物が収容されている場合には、衝撃により掘削物がバケットから外部に放出されてしまうこともある。従って、上部旋回体を旋回させる際には、この上部旋回体の後端部やその他の部位が切羽面等の障害物と干渉しないようにする必要がある。
 油圧ショベルを操作するオペレータは上部旋回体の後方における視野が十分に得られないことから、周囲監視装置が設けられており、オペレータはこの周囲監視装置を構成するディスプレイを視認することによって、後方確認を行うことができる。ただし、ディスプレイに表示されているのは俯瞰画像である。俯瞰画像は油圧ショベルの周囲に障害物等が存在するか否かの確認を行うのに都合が良い。ただし、俯瞰画像は平面画像であることから、切羽は存在していることの確認は可能であるが、切羽面の傾斜角を認識するのは困難である。上部旋回体は地面から離間した高さ位置にあることから、切羽面の傾斜角度によっては、この切羽面と干渉することなく旋回できることもあり、旋回すると切羽面に衝突することもある。このため、ディスプレイを見ただけでは、旋回時に上部旋回体が切羽面に衝突するか否かを正確に確認することができないといった問題点がある。また、油圧ショベルの後進時にも同様の問題点がある。
 本発明は以上の点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、旋回式作業機における周囲監視装置を構成するディスプレイに、旋回操作時に上部旋回体が接触するおそれのある切羽等の障害物を、その高さ位置を含めて認識できるようにすることにある。
 以上の課題を解決するため、本発明は、下部走行体に旋回装置を介して連結した上部旋回体からなる旋回式作業機に設けられ、この上部旋回体にそれぞれ異なる方向の斜め下方を撮影する複数の俯瞰画像形成用の第1カメラを設置し、これら第1カメラが撮影した画像データを、それぞれ上方から見下ろした俯瞰画像となるように視点変換して俯瞰画像となし、これら各俯瞰画像を合成した合成俯瞰画像としてディスプレイに表示する構成とした旋回式作業機の周囲監視装置であって、前記上部旋回体の下部位置であって、この旋回体の旋回に追従して回動するように、1または複数のスルー画像撮影用の第2のカメラを設置し、前記第2カメラは前記上部旋回体の後端から側部へのコーナ部を視野範囲内に含むものであり、前記ディスプレイには前記第2カメラで撮影した画像をスルー画像として表示可能な構成としたことをその特徴とするものである。
 作業機の周囲を監視するために、この作業機の全周または周囲の一部についての俯瞰画像となる画像データを取得して、俯瞰画像をディスプレイに表示する。このために設けられるのが第1カメラである。第1カメラは複数設けられるものであり、全体として第1カメラ群として構成される。第1カメラ群を構成するカメラは少なくとも上部旋回体の後方を視野とするカメラを備えており、この後方カメラに加えて、左右いずれか一方または左右の両側方向を視野とするカメラも設けられる。さらに、上部旋回体の左右及び前後を視野とする4台乃至それ以上のカメラを設けることもできる。
 これら複数からなる第1カメラ群を構成するカメラのレンズ光軸は斜め下方向に向けるように設定される。これら第1カメラ群の各カメラにより撮影した画像データは画像処理により上方視点となるように視点変換して、俯瞰画像とする。各俯瞰画像はディスプレイの所定の領域に表示される。好ましくは、作業機の平面像若しくはそのイラストレーションからなる作業機アイコンをディスプレイの中央に配置し、この作業機アイコンの周囲に各々の位置に配置した第1カメラ群の各カメラで取得した俯瞰画像を並べて表示する。これを合成俯瞰画像という。
 合成俯瞰画像に基づいて、作業機の周囲に障害物等が存在しているか否か監視することができる。ここで、各俯瞰画像は上方から見下ろした画像であるために、障害物の有無と位置とを確認できるが、障害物の高さ寸法を正確には認識することはできない。
 そこで、俯瞰画像撮影用カメラに加えて、対象像の高さの認識性に優れたスルー画像撮影のための第2カメラを設ける。第2カメラにおけるカメラのレンズの光軸は概略水平方向に向けられており、カメラで撮影した画像は視点変換処理を行うことなく、そのままディスプレイに表示するものである。第2カメラは1または複数のカメラから構成され、複数のカメラから構成する場合には、第2カメラ群を構成する。
 第1カメラは上部旋回体の上部位置に設けられるが、第2カメラは上部旋回体の下部側の位置、具体的には上部旋回体の旋回フレームより下側の位置に配置される。例えば、旋回フレームの下面に装着するか、旋回装置を構成する旋回ドラムに取り付けられる。つまり、上部旋回体の旋回時には、第2カメラはこの上部旋回体に追従して回動するものである。ここで、第2カメラの配設位置は上部旋回体において、できるだけ奥まった位置に配置することによって、小石等の飛散物が衝突しないようになり、カメラの損傷のおそれがなくなり、その保護が図られる。
 第2カメラの視野は、上部旋回体の後端部から側部へ移行するコーナ部分を含むものとする。しかも、上部旋回体の下面、つまり旋回フレームが視野の一部となるように設定される。しかも、第2カメラのレンズ光軸はほぼ水平方向に向けられる。上部旋回体の後端側のコーナ部が左右両側に存在する。1台のカメラで左右の両コーナ部を視野に入れることもできるが、このためには広角レンズを用いる必要がある。従って、望ましくは、第2カメラは2台設けて、それぞれ各コーナ部に向くようにそれぞれ配置する。これにより、視野範囲の狭いレンズを用いることができ、歪みの少ない良質な画像を取得することができる。
 第2カメラは、作業機が旋回する際に、その上部旋回体、特に上部旋回体の後端コーナ部が切羽等における土壁面や突起部等、さらに車両や人を含む障害物と衝突する可能性があるか否かをオペレータに認識させるためのものである。従って、少なくとも旋回時にはこの第2カメラの画像が表示される。合成俯瞰画像が表示されているディスプレイとは異なるディスプレイに表示することも可能であるが、合成俯瞰画像が表示されているディスプレイに合成俯瞰画像の一部に重畳するように表示するのがオペレータによる視認性等の観点で望ましい。
 第2カメラの画像は上部旋回体の下部位置から、そのコーナ部の延長線方向に視野を向けたスルー画像である。スルー画像はカメラのレンズ光軸が概略水平方向に向いた画像であり、その視野範囲内の画像を視点変換することなくそのまま表示するものである。この画像には上部旋回体の後端側のコーナ部、つまりカウンタウエイトが部分的に含まれる。従って、第2カメラはコーナ部スルー画像の画像データを作成するものである。
 ディスプレイにおいては、コーナ部スルー画像は合成俯瞰画像における後方の俯瞰画像が表示されている部位に、この俯瞰画像に重畳するようにして表示することができる。ただし、画像表示領域はこれに限定されるものではなく、例えば前方の俯瞰画像が表示される領域等に表示しても良い。
 ここで、ディスプレイに表示されるコーナ部スルー画像は、上部旋回体を旋回させる際に、その進行方向における前方であり、しかも画像の一部にカウンタエイトの下面が含まれていることから、旋回方向の前方に障害物が位置していると、この障害物がカウンタウエイトと干渉する可能性がある高さであるか否かを認識できるようになる。従って、コーナ部スルー画像を表示する必要があるのは、上部旋回体を旋回させる際であり、旋回操作はオペレータが操作レバー等からなる旋回操作手段を用いて行うものであるから、操作レバーの操作に連動させて、ディスプレイの表示の切り替えを行う構成とすることができる。また、スイッチ操作によっても画像の切り換えを行うようにしても良い。
 本発明は、旋回式作業機の周囲の状況を俯瞰画像としてディスプレイに表示したものであって、旋回時に上部旋回体の後端部が障害物に衝突若しくは接触する可能性の有無を正確に確認できる。
油圧ショベルの一例を示す側面図である。 第1カメラ群を構成する各カメラの上部旋回体への取付部を示す図である。 油圧ショベルの周囲表示装置の構成を示すブロック図である。 第1カメラ群が撮影した画像に基づいてディスプレイに表示される合成俯瞰画像を示す説明図である。 第2カメラの取り付け位置を示す油圧ショベルの後部側を示す図である。 油圧ショベルが稼動する現場であって、切羽が存在している状態を示す説明図である。 第1カメラ群による合成俯瞰画像と、この合成俯瞰画像に重畳表示されるコーナ部スルー画像とを表示したディスプレイを示す説明図である。 ディスプレイの表示態様の切り替え手順を示すフローチャート図である。 第2カメラの図5とは異なる取付構造を示す図である。 図9とはさらに異なる第2カメラの取付構造を示す図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。以下においては、旋回式作業機として油圧ショベルを例示して説明するが、旋回式作業機は油圧ショベルには限定されない。例えば、クレーン等の作業機も旋回式作業機である。要は、旋回を行って所定の作業を行う機械であれば、任意の機械を旋回式作業機として適用することができる。
 図1は、旋回式作業機としての油圧ショベル1を示している。油圧ショベル1は、下部走行体2と上部旋回体3と旋回装置4とを備えている。下部走行体2は油圧ショベル1の走行手段であり、ここではクローラ式の下部走行体2を例示している。下部走行体2と上部旋回体3とは旋回装置4により連結されており、旋回装置4が旋回することにより、上部旋回体3は下部走行体2に対して旋回することになる。これにより、油圧ショベル1は旋回式作業機を構成している。
 上部旋回体3は、旋回フレーム3a上に運転室5,フロント作業手段6及び建屋7等が装着されており、また後端部にはカウンタウエイト8が設けられている。運転室5には油圧ショベル1を操作する各種の操作手段が設けられており、オペレータは運転室5に搭乗して油圧ショベル1の操作を行う。旋回装置4を操作する操作レバーからなる操作手段が運転室5に設けられている。また、建屋7はエンジン等の機械を収容するものであり、運転室5の後方位置に配置されており、カウンタウエイト8はさらに建屋7の後方に設けられており、従ってカウンタウエイト8は上部旋回体3の後端部を構成している。
 フロント作業手段6は、上部旋回体3の前部に運転室5とほぼ並ぶようにして設けられており、ブーム10とアーム11とバケット12とを備えている。ブーム10は基端部が上部旋回体3を構成する旋回フレーム3aに連結ピンにより軸支されて俯抑動作可能となっている。ブーム10の先端にはアーム11が上下方向に回動可能に連結されており、アーム11の先端にはバケット12が上下方向に回動可能に連結されている。ブーム10の俯抑動作はブームシリンダ10aを駆動することにより行われる。アーム11はアームシリンダ11aにより、バケット12はバケットシリンダ12aにより駆動される。バケット12は交換可能なフロントアタッチメントであり、基本的には土砂を掘削するためのものである。
 油圧ショベル1の上部旋回体3には、図2に示したように、それぞれ異なる方向を撮影する複数のカメラ13が設置されている。ここでは、油圧ショベル1の後方を撮影する後方カメラ13B、左方を撮影する左方カメラ13L、右方を撮影する右方カメラ13R、前方を撮影する前方カメラ13Fが設置されている。これら各カメラ13は上部旋回体3の上方位置に設けられており、それらのレンズの光軸は地面に対して斜め下方を向けている。
 後方カメラ13Bは、例えばカウンタウエイト8の上部に設けられており、左方カメラ13Lは運転室5の上部に設けられ、右方カメラ13R及び左方カメラ13Lはそれぞれ上部旋回体3の側部に向けて張り出すように配設されている、さらに、前方カメラ13Fは運転室5の上部に設けられている。ただし、各カメラ13の設置位置はこれらに限定されるものではなく、上部旋回体3の構成に応じて任意の位置に配設することができる。ここで、各カメラ13のレンズ光軸は斜め下方に向けられており、その視野範囲の両側部が他のカメラ13の視野範囲とオーバーラップするように視野角や配設位置等が調整されている。例えば、後方カメラ13Bの視野範囲と左方カメラ13Lの視野範囲とは相互に部分的にオーバーラップしており、後方カメラ13Bの視野範囲と右方カメラ13Rの視野範囲とも部分的にオーバーラップしている。これにより、各カメラ13の視野範囲の間に死角を生じないようになる。
 運転室5には、図3に示したように、画像処理装置14及びこの画像処理装置14で信号処理が行われた画像を表示するディスプレイ15が設けられている、ここで、ディスプレイ15は油圧ショベル1の周囲を監視するための監視画像を表示するために設けられるものである。監視画像は、油圧ショベル1を操作するオペレータがこの油圧ショベル1の稼動時に周囲に障害物等が存在するか否かの確認を行うためのものである。
 ディスプレイ15の画面には、図4に示したように、概略中央位置に作業機アイコン20Sが表示され、その周囲に後方俯瞰画像20B,左右の側部俯瞰画像20L,20R及び前方俯瞰画像20Fからなる監視画像が表示される。ここで、作業機アイコン20Sは油圧ショベル1の平面画像またはそのイラストレーションからなるものであり、また各俯瞰画像20B,20L,20R,20Fは各カメラ13B,13L,13R及び13Fで撮影した油圧ショベル1の周囲の画像である。ここで、各カメラ13B,13L,13R,13Fの画像はいずれも平面画像であって、これによりディスプレイ15には油圧ショベル1とその周囲を俯瞰する合成俯瞰画像20が表示されることになる。ここで、合成俯瞰画像20は、上方視点から見た油圧ショベル1の周囲状況を平面視した、所謂バードアイビュー画像であり、この合成俯瞰画像を表示することによって、油圧ショベル1の周囲に、この油圧ショベル1の作動に対する障害となる障害物が存在するか否かを確認することができる。従って、カメラ13B,13L,13R,13Fは俯瞰画像を作成するための第1カメラ群を構成する。なお、図中において、上部旋回体3は走行手段である下部走行体2に対して旋回可能となっているので、旋回位置によっては、走行方向と上部旋回体3の運転室5の前方とが一致しない場合があるので、作業機アイコン20Sには走行方向を指示する方向指示マークDLが表示される。
 図3に示した画像処理装置14の構成について説明する。図中において、21は俯瞰画像化処理部であり、この俯瞰画像化処理部21では、カメラ13B,13L,13R,13Fで撮影したそれぞれの画像の視点が上方視点となるように視点変換が行われる。ここで、各カメラ13B,13L,13R,13Fで取得した画像は、それぞれ光軸方向の視野を有するスルー画像であり、これらのスルー画像は個別的に視点変換される。そして、俯瞰画像化処理部21での信号処理により各々個別俯瞰画像20B,20L,20R,20Fが形成される。なお、俯瞰画像化処理部21の具体的構成は従来から周知であるので、その詳細な説明は省略する。
 俯瞰画像化処理部21から出力される個別俯瞰画像20B,20L,20R,20Fに関するデータは画像切り出し部22に入力されて、この画像切り出し部22によりそれぞれ図4に示したディスプレイ15の各領域に表示するようにトリミングされる。また、アイコン画像作成部23には作業機アイコン20Sのデータが保有されている。そして、画像合成部24において、それぞれトリミングされた個別俯瞰画像20B,20L,20R,20Fと作業機アイコン20Sとが合成されることになり、表示画像生成部25を介してディスプレイ15の画面に合成俯瞰画像20が表示されることになる。ここで、ディスプレイ15に表示される合成俯瞰画像は動画状態である。
 このように、ディスプレイ15に作業機アイコン20Sの周囲の状況を表示することによって、油圧ショベル1による掘削作業等の作業の実行中、この油圧ショベル1の動作にとって障害となる物や人等の障害物が存在するか否か、存在する場合に、この障害物と接触する可能性があるか否かをオペレータが容易に認識できる。従って、障害物と接触乃至衝突する可能性がある場合には、この障害を回避する措置を採ることができ、作業を円滑に行うことができるようになる。
 ところで、油圧ショベル1の掘削により生じている地面の傾斜、例えば切羽が生じていることがある。図6に例示しように、油圧ショベル1の後方位置に掘削により発生する切羽面WFが存在していたとする。この切羽面WFをオペレータが直接視認できない後方側の位置にあるときには、ディスプレイ15により確認することになる。しかしながら、カメラ13Bの視野角と切羽面WFの角度との関係で、ディスプレイ15に表示されている後方俯瞰画像20Bとして切羽面WFの傾斜している部位のみが表示されている場合に、その高さを認識することは困難である。つまり、俯瞰画像は平面視の画像であるから、格別形状が顕著に変化している部位が存在しない限り、高さについての情報は俯瞰画像からは殆ど得られない。
 図示した油圧ショベル1にあっては、上部旋回体3は下部走行体2の上に設けられており、その底面、つまり旋回フレーム3aの下面は地面より高所に位置している。しかも、カウンタウエイト8の後端部は下部走行体2より後方に張り出している。従って、切羽面WFの形状によっては、上部旋回体2を旋回させたときに、この上部旋回体3を構成するカウンタウエイト8の後端部が切羽面WFと干渉するか否かの確認を行うことができない。つまり、後方の俯瞰画像20Bの表示からは油圧ショベル1の後方の地面が立ち上がる方向に傾斜しているか否か、また傾斜面となっていても、上部旋回体3を旋回させたときに、地面と接触するか否かを認識することはできないか、または認識することは困難である。従って、上部旋回体3の旋回方向の前方側にカウンタウエイト8と干渉するような切羽面WFが存在していると、上部旋回体3を旋回させたときには、カウンタウエイト8が切羽面WFに衝突することになる。
 以上の点を考慮して、図5に示したように、旋回装置4に左右一対のカメラ16R,16Lからなる第2カメラ群が設けられている。これら第2カメラ群を構成するカメラ16R,16Lは旋回装置4を構成する旋回ドラムの外周面に固定的に設けられており、上部旋回体3の旋回時には、カメラ16R,16Lもこれに追従して回動することになる。
 カメラ16Rの視野は右斜め後方に向けられており、上部旋回体3の下部であって、カウンタウエイト8の後端部から右側部に移行するコーナ部を中心として左右に所定角度分の視野を有するものである。そして、カウンタウエイト8の下面も視野範囲に入るように設定されている。また、カメラ16Lは左斜め後方に視野を有するものであり、カメラ16Rと同様、カウンタウエイト8の後端部から左側部に移行するコーナ部を中心としたカメラ16Rと同様の視野角を有するものであって、カウンタウエイト8の下面も視野内のものとしている。従って、これらカメラ16R,16Lを構成するレンズ光軸は、ほぼ水平方向であって、図2に16RA,16LAで示した方向に向けられている。
 ここで、第2カメラ群を構成するカメラ16R,16Lは、第1カメラ群を構成するカメラ13B,13L,13R,13Fとは異なる視野角を有するものであり、カメラ16R,16Lからの画像は画像処理装置14に取り込まれるが、第1カメラ群とは異なり、視点変換をすることなく、スルー画像として表示されるものである。
 監視対象領域に障害物が存在する場合において、俯瞰画像からは油圧ショベル1からの距離を把握するのに有利であるが、障害物の大きさ、特に高さ寸法を認識する上ではスルー画像を表示する方が俯瞰画像より有利である。ここで、油圧ショベル1を旋回させる際においては、障害物が上部旋回体3の高さ位置より低いものであれば、この上部旋回体3を旋回させても、障害物と衝突することはない。特に問題となるのは、カウンタウエイト8の高さ位置より高い場合である。このために、油圧ショベル1の旋回時には、その旋回方向の前方側の部位に存在する障害物の高さを認識することが必要となる。特に、障害物の高さ位置は上部旋回体3の底面、つまり旋回フレーム3aの下面との高さ位置関係を知ることは重要である。
 旋回装置4を構成する旋回ドラムの外側面には第2のカメラ群を構成するカメラ16R,16Lが装着されており、これらカメラ16R,14はカウンタウエイト8の後端側のコーナ部を視野に入れるようになっているので、旋回方向が左右いずれの方向であっても、その旋回方向の前方側の視野を取得することができる。ここで、油圧ショベル1の周囲の俯瞰画像は第1カメラ群を構成する各カメラ13で取得されており、カメラ16R,16Lは、それらで取得した画像は視点変換することなく、スルー画像を表示するように設定されている、しかも、これらのカメラ16R,16Lの視野にはカウンタウエイト8の下面が含まれており、このために上部旋回体3の最後端部に位置するカウンタウエイト8の下面の高さ位置が認識できる画像となる。
 図7にカメラ16R,16Lの画像を表示したディスプレイ15の一例を示す。同図にあるように、ディスプレイ15には合成俯瞰画像が示されている。カメラ16R,16Lからのスルー画像は合成俯瞰画像において、後方の俯瞰画像20Bが表示されている領域に重畳させて表示されるものである。図7においては、カメラ16Rの右側のコーナ部スルー画像30Rはディスプレイ15の右下方の位置に表示され、またカメラ16Lの左側のコーナ部スルー画像30Lはディスプレイ15の左下方の位置に表示されることになる。ここで、これらスルー画像30R,30Lはできるだけ大きく表示する方が望ましいものである。従って、これらは俯瞰画像20Bの表示領域より多少広い範囲に表示するのが望ましい。
 ここで、右側及び左側のコーナ部スルー画像30R,30Lは概略水平方向の画像であり、その視野範囲にはカウンタウエイト8の左右の両コーナ部を含み、かつ旋回フレーム3aの後端部を含むスルー画像である。従って、コーナ部スルー画像30R,30Lは旋回方向の前方側の状況を確認でき、しかも障害物や傾斜面が存在する場合に、それがカウンタウエイト8の下面より低いか、または高いかの判定を容易かつ正確に行うことができるようになる。このために、図3に示したように、表示画像生成部25にはスルー画像合成部26が接続されており、スルー画像合成部26にはカメラ16R,16Lのコーナ部スルー画像30R,30Lが取り込まれるようになっている。
 以上によりディスプレイ15には、4つの態様の表示が行われる。第1の表示態様としては、図4に示した合成俯瞰画像20を表示する態様である。また、第2の表示態様としては、図7に示したように、後方俯瞰画像20Bの表示領域に右側及び左側のコーナ部スルー画像30R,30Lを同時に表示する態様である。さらに、これら右側及び左側のコーナ部スルー画像30R,30Lのうちの一方を重畳表示する態様も可能である(第3,第4の表示態様)。
 油圧ショベル1が通常の作業を行う際には、この油圧ショベル1の周囲全体の状況を確認する必要があることから、ディスプレイ15には図4の合成俯瞰画像20が表示される。これによって、油圧ショベル1を操作するオペレータは、その周囲に障害物等が存在するか否かを確認することができ、操作を円滑に行うことができる。
 油圧ショベル1の上部旋回体3は地面から所定の高さ位置にあり、その間に人や物が介在している可能性がある。そこで、油圧ショベル1を後進させる際には、上部旋回体3の下部位置に何らかの障害物が位置している可能性がある。このために、ディスプレイ15を後進させる際において、上部旋回体3の下部における後部側の状況を確認するためには、図7に示したように、スルー画像30R,30Lの双方を俯瞰画像に重畳するように表示することができる。
 さらに、上部旋回体3を左右いずれかの方向に旋回させる際には、旋回方向の前方側のスルー画像30Rまたは30Lを表示する。旋回方向の後方側となるスルー画像を表示しても良いが、オペレータによる視認性を良好に保ち、また混乱が生じないようにするために、旋回方向前方のみのスルー画像を合成俯瞰画像に重畳表示することが望ましい。
 この表示により上部旋回体3の旋回方向の前方に障害物が存在するか否かを確認でき、しかも障害物の高さ位置を認識できるようになるので、上部旋回体3の下部位置に障害物が存在していても、この障害物が上部旋回体3の旋回動作時に干渉する可能性があるか否かも確認することができる。
 前述したディスプレイ15における表示画像はオペレータがスイッチ(図示せず)操作により選択することができる。前述した4態様の表示モードをオペレータによるスイッチ操作で行うこともできるが、モード設定手段を設けて、このモード設定手段により油圧ショベル1の操作状況に応じてディスプレイ15の画面が自動的に切り替わるTモードと、合成俯瞰画像20が表示されるT-1モードとに切り替え可能となるように設定される。このモード設定手段はディスプレイ15に設けるようにしても良く、またディスプレイ15以外のコントローラ(図示せず)に設けることもできる。
 従って、図8に示したように、Tモードを選択したときには、旋回操作が行われたときには、旋回方向に応じてコーナ部スルー画像30R,30Lのいずれかが合成俯瞰画像20の所定の位置に重畳表示される。即ち、旋回操作手段である操作レバーが右旋回操作されたときには、スルー画像30Rが合成俯瞰画像20に重畳表示され、左旋回操作が行われると、スルー画像30Lが合成俯瞰画像20に重畳表示される。一方、Tモードが選択されている状態で、旋回操作がなされていないときには、T=0となり、両スルー画像30R,30Lが合成俯瞰画像20に重畳表示されることになる。そして、T-1操作モードが選択されると、ディスプレイ15には合成俯瞰画像20のみが表示されることになる。ここで、旋回操作が停止したときに、コーナ部スルー画像30Rまたは30Lから他の画像に直ちに切り替わるのではなく、多少のタイムラグを持たせるのが望ましい。
 油圧ショベル1により掘削作業が行われる際には、上部旋回体3を掘削箇所に向けた状態で掘削を行い、バケット12に掘削物を収容した後には上部旋回体3を旋回させて、ダンプトラック等に投入する操作が繰り返し行われることになる。この掘削動作時には、切羽が発生することになり、切羽は掘削作業の進行に応じて形状変化することから、上部旋回体3の旋回操作がなされる毎にコーナ部のスルー画像30Rまたは30Lをディスプレイ15に表示する。その結果、作業中には常に上部旋回体3が切羽面WFと干渉するか否かの確認を行うことができる。
 一方、Tモードが選択されている際において、旋回操作が行われていないときには、両コーナ部のスルー画像30R,30Lがディスプレイ15に表示されることから、オペレータは上部旋回体3の下方位置の状況を認識することができる。そして、油圧ショベル1の後方位置を含めた全体の俯瞰画像が必要な場合には、T-1モードを選択すれば良い。
 なお、コーナ部のスルー画像を取得するために、2台のカメラ16R,16Lを設ける構成としているが、コーナ部スルー画像を取得するためには、必ずしも2台のカメラを設ける必要はなく、図9に示したように、旋回フレーム3aの下面に1台のスルー画像用カメラ16を設けるようにすることもできる。この場合には、スルー画像用カメラ16の視野角はカウンタウエイト8の両コーナ部を含むものとする必要がある。また、このスルー画像用カメラ16は上部旋回体3の下面に設けられることから、作業中に他の物体と衝突するおそれがある。そこで、図10に示したように、旋回フレーム3aに凹部31を形成して、スルー画像用カメラ16をこの凹部31に収容させるようにすることもできる。
1  油圧ショベル
2  下部走行体
3  上部旋回体
4  旋回装置
5  運転室
8  カウンタウエイト
13,13B,13R,13L,13F  カメラ(第1カメラ群)
14  画像処理装置
15  ディスプレイ
16,16R,16L カメラ(第2カメラ群)
20  合成俯瞰画像
20B,20R,20L,20F  俯瞰画像
20S  作業機アイコン
21  俯瞰画像化処理部
22  画像切り出し部
23  アイコン画像作成部
24  画像合成部
25  表示徐画像生成部
26  スルー画像合成部
30R,30L  コーナ部スルー画像

Claims (4)

  1.  下部走行体(2)に旋回装置(4)を介して連結した上部旋回体(3)からなる旋回式作業機に設けられ、この上部旋回体(3)にそれぞれ異なる方向の斜め下方を撮影する複数の俯瞰画像形成用の第1カメラ(13)を設置し、これら第1カメラ(13)が撮影した画像データを、それぞれ上方から見下ろした俯瞰画像となるように視点変換して俯瞰画像(20B,20R,20L,20F)となし、これら各俯瞰画像(20B,20R,20L,20F)を合成した合成俯瞰画像(20)としてディスプレイ(15)に表示する構成とした旋回式作業機の周囲監視装置において、
     前記上部旋回体(3)の下部位置であって、この上部旋回体(3)の旋回に追従して回動するように、1または複数のスルー画像撮影用の第2のカメラ(16,16R,16L)を設置し、
     前記第2カメラ(16,16R,16L)は前記上部旋回体の後端から側部へのコーナ部を視野範囲内に含むものであり、
     前記ディスプレイ(15)には前記第2カメラ(16,16R,16L)で撮影した画像をスルー画像として表示可能な構成とした
    ことを特徴とする旋回式作業機の周囲表示装置。
  2.  前記第2カメラ(16R,16L)は、前記上部旋回体(3)の下部位置の左右の両コーナ部に向けて、水平方向のレンズ光軸を有する2台のカメラで構成したことを特徴とする請求項1記載の旋回式作業機の周囲表示装置。
  3.  前記ディスプレイ(15)には、前記合成俯瞰画像(20)と、この合成俯瞰画像(20)に重畳させて、前記両コーナ部に光軸を向けた右側及び左側の2つのコーナ部スルー画像(30R,30L)と、いずれか一方のコーナ部スルー画像(30R,30L)とを選択的に表示可能とする構成としたことを特徴とする請求項2記載の旋回式作業機の周囲表示装置。
  4.  前記上部旋回体(3)の旋回操作時に、この旋回操作を行う左右いずれかの旋回操作手段が操作されたときに、旋回方向の前方側を視野とするコーナ部スルー画像(30R,30L)が表示されるように連動して切り替わる構成としたことを特徴とする請求項3記載の旋回式作業機の周囲表示装置。
PCT/JP2015/070458 2014-07-25 2015-07-16 旋回式作業機の周囲表示装置 WO2016013490A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580010200.8A CN106031167B (zh) 2014-07-25 2015-07-16 旋转式作业机的周围显示装置
AU2015293229A AU2015293229B2 (en) 2014-07-25 2015-07-16 Surroundings display device for turning operation machine
EP15824017.6A EP3174291A4 (en) 2014-07-25 2015-07-16 Surroundings display device for turning operation machine
US15/121,849 US10145087B2 (en) 2014-07-25 2015-07-16 Surroundings display device for swing working machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014152068A JP6204884B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 旋回式作業機の周囲表示装置
JP2014-152068 2014-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016013490A1 true WO2016013490A1 (ja) 2016-01-28

Family

ID=55163016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/070458 WO2016013490A1 (ja) 2014-07-25 2015-07-16 旋回式作業機の周囲表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10145087B2 (ja)
EP (1) EP3174291A4 (ja)
JP (1) JP6204884B2 (ja)
CN (1) CN106031167B (ja)
AU (1) AU2015293229B2 (ja)
WO (1) WO2016013490A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016137016A1 (ja) * 2016-03-28 2016-09-01 株式会社小松製作所 評価装置
CN108699816A (zh) * 2016-02-23 2018-10-23 斗山英维高株式会社 显示系统
WO2019181865A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 住友建機株式会社 ショベル
JP2021042638A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社小松製作所 作業機械の表示システムおよび作業機械の表示方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016140016A1 (ja) * 2015-03-03 2018-02-15 日立建機株式会社 車両の周囲監視装置
JP6756555B2 (ja) * 2016-09-09 2020-09-16 株式会社タダノ 俯瞰画像システム、俯瞰画像表示方法およびプログラム
JP7171436B2 (ja) * 2016-11-01 2022-11-15 住友建機株式会社 作業機械用周辺監視システム、表示装置
JP6390065B2 (ja) 2016-12-09 2018-09-19 株式会社タダノ クレーン
KR102055222B1 (ko) * 2017-06-30 2019-12-12 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 촬상 장치, 건설 기계 및 촬상 시스템
JP6960802B2 (ja) * 2017-08-24 2021-11-05 日立建機株式会社 作業機械の周囲監視装置
JP6824856B2 (ja) * 2017-09-29 2021-02-03 株式会社小松製作所 表示制御装置および表示制御方法
JP6958216B2 (ja) * 2017-10-17 2021-11-02 株式会社タダノ 作業車両
US10919584B2 (en) 2017-10-17 2021-02-16 Tadano Ltd. Work vehicle
JP7143578B2 (ja) * 2017-10-17 2022-09-29 株式会社タダノ 作業車両
DE102018200060B4 (de) * 2018-01-04 2024-05-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer mobilen Arbeitsmaschine und mobile Arbeitsmaschine
EP3785048A1 (en) * 2018-04-25 2021-03-03 Waymo LLC Underbody radar units
JP7258613B2 (ja) * 2019-03-18 2023-04-17 住友重機械工業株式会社 作業機械
EP3960938A4 (en) * 2019-04-26 2022-06-22 Sumitomo Construction Machinery Co., Ltd. EXCAVATOR
KR20220002938A (ko) * 2019-04-26 2022-01-07 스미토모 겐키 가부시키가이샤 쇼벨
US11320830B2 (en) 2019-10-28 2022-05-03 Deere & Company Probabilistic decision support for obstacle detection and classification in a working area
DE102020216132A1 (de) 2020-12-17 2022-06-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hauptsteuereinheit zum Ausgeben eines Steuersignals in Abhängigkeit eines zusammengesetzten Gesamtbildes bezüglich einer Umgebung eines Fahrzeugs
KR20220102804A (ko) * 2021-01-14 2022-07-21 현대두산인프라코어(주) 건설기계의 제어 시스템 및 방법
CN113496467B (zh) * 2021-06-29 2022-11-01 武汉理工大学 一种藏文图像拼接方法及系统
US11412156B1 (en) 2021-11-29 2022-08-09 Unity Technologies Sf Increasing dynamic range of a virtual production display
DE102022201279B3 (de) 2022-02-08 2022-12-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Erfassen einer Umgebung eines Fahrzeugs, Kameravorrichtung und Fahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038874A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 日立建機株式会社 作業機の周囲監視装置
WO2013105597A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 日立建機株式会社 自走式産業機械の周囲監視装置
WO2013172172A1 (ja) * 2012-05-15 2013-11-21 日立建機株式会社 自走式産業機械の表示装置
WO2013183536A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 日立建機株式会社 自走式産業機械の表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100892269B1 (ko) * 2001-06-15 2009-04-09 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 건설기계
JP4977667B2 (ja) * 2008-09-02 2012-07-18 日立建機株式会社 作業機械の視野補助装置
JP4951639B2 (ja) 2009-03-02 2012-06-13 日立建機株式会社 周囲監視装置を備えた作業機械
JP5269026B2 (ja) * 2010-09-29 2013-08-21 日立建機株式会社 作業機械の周囲監視装置
WO2013058093A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 日立建機株式会社 作業機械の周囲監視装置
JP2013253402A (ja) 2012-06-06 2013-12-19 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の周囲監視装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038874A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 日立建機株式会社 作業機の周囲監視装置
WO2013105597A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 日立建機株式会社 自走式産業機械の周囲監視装置
WO2013172172A1 (ja) * 2012-05-15 2013-11-21 日立建機株式会社 自走式産業機械の表示装置
WO2013183536A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 日立建機株式会社 自走式産業機械の表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3174291A4 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108699816A (zh) * 2016-02-23 2018-10-23 斗山英维高株式会社 显示系统
CN106460373B (zh) * 2016-03-28 2020-10-02 株式会社小松制作所 评价装置
JPWO2016137016A1 (ja) * 2016-03-28 2017-04-27 株式会社小松製作所 評価装置
CN106460373A (zh) * 2016-03-28 2017-02-22 株式会社小松制作所 评价装置
US10750082B2 (en) 2016-03-28 2020-08-18 Komatsu Ltd. Evaluation device
WO2016137016A1 (ja) * 2016-03-28 2016-09-01 株式会社小松製作所 評価装置
WO2019181865A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 住友建機株式会社 ショベル
KR20200131211A (ko) * 2018-03-20 2020-11-23 스미토모 겐키 가부시키가이샤 쇼벨
JPWO2019181865A1 (ja) * 2018-03-20 2021-03-11 住友建機株式会社 ショベル
US11492782B2 (en) 2018-03-20 2022-11-08 Sumitomo Construction Machinery Co., Ltd. Display device for shovel displaying left and right mirror images and shovel including same
JP7219262B2 (ja) 2018-03-20 2023-02-07 住友建機株式会社 ショベル及びショベル用の表示装置
KR102566896B1 (ko) * 2018-03-20 2023-08-11 스미토모 겐키 가부시키가이샤 쇼벨 및 쇼벨용의 표시장치
EP3770344B1 (en) * 2018-03-20 2024-05-08 Sumitomo (S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Excavator
JP2021042638A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社小松製作所 作業機械の表示システムおよび作業機械の表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10145087B2 (en) 2018-12-04
US20170016210A1 (en) 2017-01-19
CN106031167A (zh) 2016-10-12
AU2015293229B2 (en) 2018-02-15
EP3174291A4 (en) 2018-03-21
JP2016030891A (ja) 2016-03-07
CN106031167B (zh) 2019-03-22
AU2015293229A1 (en) 2016-09-01
EP3174291A1 (en) 2017-05-31
JP6204884B2 (ja) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204884B2 (ja) 旋回式作業機の周囲表示装置
JP6901605B2 (ja) 油圧ショベル
JP6095592B2 (ja) 油圧ショベルの監視画像表示装置
CN107075840B (zh) 作业机械的周边监视装置以及作业机械的周边监视方法
JP5269026B2 (ja) 作業機械の周囲監視装置
JP6167042B2 (ja) 自走式産業機械の周囲監視装置
CN107079089B (zh) 作业机械的周边监视装置
JP6014664B2 (ja) 自走式産業機械の表示装置
JP5814187B2 (ja) 自走式産業機械の表示装置
WO2013038874A1 (ja) 作業機の周囲監視装置
WO2016174754A1 (ja) 作業機械の周辺監視装置及び作業機械の周辺監視方法
JP2013253402A (ja) 作業機械の周囲監視装置
JP6106754B2 (ja) 作業機械の周囲監視装置
JP6071786B2 (ja) 作業機械の周囲監視装置
JPWO2012164712A1 (ja) 作業機械の周囲監視装置
JP2016194237A (ja) 作業機械
EP3788205A1 (en) System and method for selectively displaying image data in a working machine
JP7428588B2 (ja) 建設車両用映像表示システム
JP6188858B2 (ja) 作業機械の周囲監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15824017

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015824017

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15121849

Country of ref document: US

Ref document number: 2015824017

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015293229

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20150716

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE