WO2015182495A1 - サッシュ接続構造及びサッシュ接続方法 - Google Patents

サッシュ接続構造及びサッシュ接続方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015182495A1
WO2015182495A1 PCT/JP2015/064698 JP2015064698W WO2015182495A1 WO 2015182495 A1 WO2015182495 A1 WO 2015182495A1 JP 2015064698 W JP2015064698 W JP 2015064698W WO 2015182495 A1 WO2015182495 A1 WO 2015182495A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sash
channel member
connection
section
inner member
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/064698
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純 巻田
祐 奥村
寛史 榎
Original Assignee
シロキ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シロキ工業株式会社 filed Critical シロキ工業株式会社
Priority to CN201590000539.5U priority Critical patent/CN206426815U/zh
Priority to US15/314,689 priority patent/US10160296B2/en
Publication of WO2015182495A1 publication Critical patent/WO2015182495A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0401Upper door structure
    • B60J5/0402Upper door structure window frame details, including sash guides and glass runs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • B23K2101/185Tailored blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys

Definitions

  • the present invention relates to an end of the vertical column and an end of the upper sash in a door frame comprising a vertical column that supports a side portion of the window glass and an upper sash that supports the upper side portion of the fully closed window glass.
  • the present invention relates to a sash connection structure and a sash connection method.
  • a vehicle door that opens and closes a door opening of a vehicle body is generally provided integrally with a door sash that forms a window opening on an upper portion of a door body (an inner panel and an outer panel).
  • the door sash is composed of a metal vertical pillar and an upper sash, and an end portion of the upper sash is connected to an upper end portion of the vertical pillar.
  • the vertical pillar and the upper sash include two members, a channel member that supports the window glass and an inner member that is attached to the channel member and forms a bag portion in cooperation with the channel member (for example, patents). Reference 1).
  • the member positioned outside the vehicle body may be plated for rust prevention.
  • the portion where the two members are in close contact is welded and at least one of the two members is a plated member, plating vapor is generated by welding and explosion occurs.
  • a sash connection structure reflecting one aspect of the present invention is: A standing column that supports the side of the wind glass; An upper sash that supports the upper side of the window glass in a fully closed state; A sash connection structure in which a connection cross section in a direction intersecting with the longitudinal direction of the upright pillar and a connection cross section in a direction intersecting with the longitudinal direction of the upper sash are butted and welded to each other.
  • At least one member of the upright pillar and the upper sash is: A channel member for supporting the window glass; An inner member connected to the channel member and forming a bag portion in cooperation with the channel member; The channel member and the inner member have a joint portion that is joined along the longitudinal direction, and the surface that is joined to the other member of the joint portion of at least one member of the channel member and the inner member is , Plated, The joint between the channel member and the inner member is A close contact portion in close contact with the other member; A part of the connection section between the connection cross section of the upright pillar and the connection cross section of the upper sash is applied, and a non-contact part that does not adhere to the other member; It is characterized by having.
  • a sash connection method reflecting one aspect of the present invention is A standing column that supports the side of the wind glass; An upper sash that supports the upper side of the window glass in a fully closed state; A sash connection method in which a connection cross section in a direction intersecting with the longitudinal direction of the upright pillar and a connection cross section in a direction intersecting with the longitudinal direction of the upper sash are butted and welded to each other. And At least one of the upright pillar and the upper sash is a channel member that supports the window glass, and an inner member that is attached to the channel member and forms a bag portion in cooperation with the channel member.
  • Consists of The channel member and the inner member have a joint portion joined along the longitudinal direction, and the surface joined to the other member of the joint portion of at least one member of the channel member and the inner member is , Plated,
  • the joint between the channel member and the inner member is partially attached to the contact portion that is in close contact with the other member, and the connection portion between the connection cross section of the upright column and the connection cross section of the upper sash, and is in close contact with the other member.
  • the channel member is formed so as to have a non-contact portion, and is attached with a close contact portion of the joint portion of the channel member and a close contact portion of the joint portion of the inner member, and the non-contact portion is placed on the connection portion.
  • connection structure of the present invention The surface to be joined to the other member of the joining portion of at least one member of the channel member and the inner member is plated,
  • the joint between the channel member and the inner member is A close contact portion in close contact with the other member;
  • a part of the connection section between the connection cross section of the upright pillar and the connection cross section of the upper sash is applied, and a non-contact part that does not adhere to the other member;
  • the surface joined to the other member of the joining portion of at least one member of the channel member and the inner member is plated, The joint between the channel member and the inner member is partially attached to the contact portion that is in close contact with the other member, and the connection portion between the connection cross section of the upright column and the connection cross section of the upper sash, and is in close contact with the other member.
  • the channel member is formed so as to have a non-contact portion, and is attached with a close contact portion of the joint portion of the channel member and a close contact portion of the joint portion of the inner member, and the non-contact portion is placed on the connection portion.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the upright column and the upper sash of FIG. 2. It is a side view of the vehicle which has a vehicle door in which the sash connection structure and sash connection method of this embodiment were used. It is an enlarged view of the III part of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along a cutting line IV-IV in FIG. 3.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along a cutting line VV in FIG. 3. It is a perspective view at the time of the assembly
  • FIG. 2 is a side view of a vehicle having a vehicle door using the sash connection structure and the sash connection method of the present embodiment.
  • a door sash 5 that forms a window opening is integrally provided on the upper portion of the door body (inner panel and outer panel) 3 of the front door 1.
  • the door sash 5 includes an upright column (A pillar) 7, an upright column (B pillar) 9, and an upper sash 11, and the end of the upper sash 11 is abutted and connected to the upper ends of the upright columns 7 and 9. .
  • a door sash 17 that forms a window opening is integrally provided on the upper portion of the door body (inner panel and outer panel) 15 of the rear door 13.
  • the door sash 17 includes a vertical pillar (B pillar) 19, a vertical pillar (C pillar) 21, and an upper sash 23.
  • the end of the upper sash 23 is abutted against the upper ends of the vertical pillar 19 and the vertical pillar 21, and the abutting portion is formed. 'Connected by welding.
  • each connecting part parts hatched in the figure
  • the connecting part III part in the figure
  • the sash connection structure and sash connection method will be described.
  • 1 is an exploded perspective view of the upright column and the upper sash of FIG. 2 as viewed from the outside of the vehicle
  • FIG. 3 is an enlarged view of a portion III in FIG. 2
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along section line IV-IV in FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG. 3
  • FIG. 6 is a perspective view when the components of the exploded perspective view of FIG. 1 are assembled
  • FIG. 7 is a partially broken view of FIG. It is the perspective view which looked at from the vehicle inside.
  • the upright column 9 includes a channel member 31 that supports the window glass, and an inner member 35 that is attached to the channel member 31 and forms the bag portion 33 in cooperation with the channel member 31.
  • the channel member 31 and the inner member 35 in the present embodiment are manufactured by roll forming or press forming a metal thin plate material. Moreover, the inner member 35 used the galvanized steel plate as a metal thin plate.
  • the channel member 31 is opposed to the front surface of the wind glass, and is opposed to the front side wind glass facing portion 31a exposed to the outside of the vehicle, the back side wind glass facing portion 31b facing the back surface of the wind glass, and the side edge portion of the wind glass, It consists of a base part 31c connected to the front side wind glass facing part 31a and the back side window glass facing part 31b, and the cross-sectional shape is substantially U-shaped.
  • the inner member 35 includes a design portion 35a exposed to the outside of the vehicle, a bag portion forming portion 35b that forms a bag portion 33 having a closed cross-section in cooperation with the back side window glass facing portion 31b of the channel member 31, and a design portion 35a and a bag portion.
  • the connecting portion 35 c communicates with the forming portion 35 b and is in close contact with the base portion 31 c of the channel member 31.
  • the base portion 31c of the channel member 31 and the connecting portion 35c of the inner member 35 are joined portions that are joined along the longitudinal direction.
  • the base portion 31c of the channel member 31 includes a close contact portion 31e that is in close contact with the connecting portion 35c of the inner member 35 and a non-contact portion 31d that is not in close contact.
  • the connecting portion 35c of the inner member 35 includes a close contact portion 35e that is in close contact with the close contact portion 31e of the channel member 31, and a non-contact portion 35d that is opposed to the non-contact portion 31d of the channel member 31. .
  • a decorative resin garnish (not shown) is mounted on the design portion 35a exposed to the outside of the inner member 35 and the design portion 31a of the channel member 31 exposed to the outside of the vehicle.
  • the cross-sectional shape of the channel member 31 is a uniform cross-sectional shape except for the upper end portion and the lower end portion.
  • the inner member 35 is formed so that the width dimension (indicated by W in FIG. 4) gradually increases as the design portion 35a goes downward.
  • cross-sectional shapes other than the design part 35a are uniform cross-sectional shapes except for an upper end part and a lower end part.
  • the upper sash 11 is manufactured by roll-molding a thin metal plate material, and forms a bag portion forming portion 11a that forms a bag portion 37 having a closed cross section, and a channel portion 11b that supports a window glass. It is made up of.
  • a method of connecting the upright column 9 and the upper sash 11 will be described with reference to FIG.
  • the upper end portion of the base portion 31c of the channel member 31 is connected to the inner portion of the channel member 31 before the inner portion 35c is brought into close contact with the close contact portion 31e of the base portion 31c of the channel member 31 of the vertical pillar 9 and the close contact portion 35e of the connecting portion 35c of the inner member 35.
  • a non-contact portion (bending portion) 31d is formed by bending the member 35 away from the connecting portion 35c.
  • the portion of the connecting portion 35c of the inner member 35 that faces the non-contact portion (bending portion) 31d of the channel member 31 becomes the non-contact portion 35d.
  • the front window glass facing portion 31 a on the upper end side of the channel member 31 is cut out.
  • connection section in a direction intersecting the longitudinal direction by cutting the channel member 31 and the inner member 35 so that the non-contact portion (bending portion) 31d of the channel member 31 and the non-contact portion 35e of the inner member 35 are applied to the connection portion. S1 is formed.
  • connection cross section S1 of the upright column 9 and the connection cross section S2 of the upper sash 11 are abutted, and both are connected from the outside of the connection portion 51 by a method such as arc welding as shown in FIGS.
  • connection cross section S1 of the upright column 9 and the connection cross section S2 of the upper sash 11 are welded in a contact state (second step).
  • connection portion 51 a weld bead 53 formed in the connection portion 51 appears.
  • the non-contact portion (bending portion) 31d is formed on the base portion 31c of the channel member 31, the connection cross section S1 of the upright column 9 and the connection cross section S2 of the upper sash 11 are abutted and connected by welding. The process of scraping the plating layer of the connection part 51 becomes unnecessary, and the process can be omitted.
  • connection cross section S1 of the upright column 9 and the connection cross section S2 of the upper sash 11 are welded in contact with each other, thereby preventing rusting from the connection cross section S1 of the upright column 9 and the cut cross section S2 of the upper sash 11. it can.
  • the bent portion that functions as the non-contact portion is formed in the base portion 31c of the channel member 31, but may be formed in the connecting portion 35c of the inner member 35.
  • the standing pillar 9 is composed of two members, a channel member and an inner member, the upper sash 11 may be used.
  • the inner member 35 has been plated, the channel member 31 may be plated. Further, the inner member 35 is plated on the entire inner member 35 by using a galvanized steel plate as a metal thin plate, but at least the base portion (adhesion) of the channel member 31 of the connecting portion (adhesion portion) 35c. Part) It is sufficient that plating is applied to the surface that is in close contact with 31c.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

 工程を省略できるサッシュ接続構造およびサッシュ接続方法を提供することを課題とする。立柱(9)と、アッパサッシュ(11)とからなるドアフレームにおける、立柱(9)の接続断面(S1)とアッパサッシュ(11)の接続断面(S2)とを突き合わせてなるサッシュ接続構造であって、立柱(9)は、チャンネル部材(31)と、インナ部材(35)とからなり、チャンネル部材(31)とインナ部材(35)とは、長手方向に沿って接続される密着部(31e、35e)を有し、インナ部材(35)は、メッキが施され、突き合わせ接続部のチャンネル部材(31)に、インナ部材(35)の非未着部(35d)と対向する非密着部(31d)を形成する。

Description

サッシュ接続構造及びサッシュ接続方法
 本発明は、ウインドガラスの側辺部を支持する立柱と、全閉状態の前記ウインドガラスの上辺部を支持するアッパサッシュと、からなるドアフレームにおける、前記立柱の端部と前記アッパサッシュの端部とのサッシュ接続構造及びサッシュ接続方法に関する。
 車両ボディのドア開口を開閉する車両ドアは一般に、ドア本体(インナパネルとアウタパネル)の上部に、窓開口を形成するドアサッシュを一体に設けている。ドアサッシュは、金属製の立柱とアッパサッシュとからなっており、立柱の上端部にアッパサッシュの端部を接続している。
 また、立柱やアッパサッシュは、ウインドガラスを支持するチャンネル部材と、チャンネル部材に取り付けられ、チャンネル部材と協同して袋部を形成するインナ部材との2つの部材からなるものがある(例えば、特許文献1参照)。
特願2010-105531
 立柱やアッパサッシュを2つの部材から構成する場合、車両ボディの外側に位置する部材には、防錆のためのメッキを施す場合がある。
 しかし、2つの部材が密着した箇所を溶接し、しかも、2つの部材のうちの少なくとも一方の部材がメッキ部材である場合、溶接によりメッキ蒸気が発生し、爆飛が発生する。
 このため、2つの部材が密着し、溶接される箇所のメッキ層を削り取る工程が必要であった。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その課題は、工程を省略できるサッシュ接続構造およびサッシュ接続方法を提供することにある。
 上述した課題のうち少なくとも一つを実現するために、本発明の一側面を反映したサッシュ接続構造は、
 ウインドガラスの側辺部を支持する立柱と、
 全閉状態の前記ウインドガラスの上辺部を支持するアッパサッシュと、
 からなるドアフレームにおける、前記立柱の長手方向と交差する方向の接続断面と前記アッパサッシュの長手方向と交差する方向の接続断面とを突き合わせ、該突き合わせ部分を溶接してなるサッシュ接続構造であって、
 前記立柱と、前記アッパサッシュのうちの少なくとも一方の部材は、
 前記ウインドガラスを支持するチャンネル部材と、
 該チャンネル部材に接続され、前記チャンネル部材と協同して袋部を形成するインナ部材とからなり、
 前記チャンネル部材と前記インナ部材とは、長手方向に沿って接合される接合部を有し 前記チャンネル部材と、前記インナ部材との少なくとも一方の部材の接合部の他方の部材と接合される面は、メッキが施され、
 前記チャンネル部材と前記インナ部材の接合部は、
 他方の部材に密着する密着部と、
 前記立柱の接続断面と前記アッパサッシュの接続断面との接続部に一部がかかり、他方の部材に密着しない非密着部と、
 を有することを特徴とする。
 また、上述した課題のうち少なくとも一つを実現するために、本発明の一側面を反映したサッシュ接続方法は、
 ウインドガラスの側辺部を支持する立柱と、
 全閉状態の前記ウインドガラスの上辺部を支持するアッパサッシュと、
 からなるドアフレームにおける、前記立柱の長手方向と交差する方向の接続断面と前記アッパサッシュの長手方向と交差する方向の接続断面とを突き合わせて、該突き合わせ部分を溶接してなるサッシュ接続方法であって、
 前記立柱と、前記アッパサッシュのうちの少なくともどちらか一方の部材が、前記ウインドガラスを支持するチャンネル部材と、該チャンネル部材に取り付けられ、前記チャンネル部材と協同して袋部を形成するインナ部材とからなり、
 前記チャンネル部材と前記インナ部材とは、長手方向に沿って接合される接合部を有し 前記チャンネル部材と、前記インナ部材との少なくとも一方の部材の接合部の他方の部材に接合される面は、メッキが施され、
 前記チャンネル部材と前記インナ部材との接合部は、他方の部材に密着する密着部と、前記立柱の接続断面と前記アッパサッシュの接続断面との接続部に一部がかかり、他方の部材に密着しない非密着部とを有するように形成し、前記チャンネル部材の接合部の密着部と前記インナ部材の接合部の密着部とを取り付け、前記非密着部が前記接続部にかかるように前記チャンネル部材、前記インナ部材を切断し、長手方向と交差する方向の切断面を形成すると共に、前記立柱と、前記アッパサッシュのうちの他方の部材の長手方向と交差する接続断面を形成する第1工程と、
 前記立柱の接続断面と、前記アッパサッシュの接続端面とを突き合わせ、該突き合わせ部分を溶接で接続する第2工程と、
 からなることを特徴とする。
 本発明の他の特徴は、以下に述べる発明を実施するための形態並びに添付の図面から一層明らかになるであろう。
 本発明のサッシュ接続構造によれば、
 前記チャンネル部材と、前記インナ部材との少なくとも一方の部材の接合部の他方の部材と接合される面は、メッキが施され、
 前記チャンネル部材と前記インナ部材の接合部は、
 他方の部材に密着する密着部と、
 前記立柱の接続断面と前記アッパサッシュの接続断面との接続部に一部がかかり、他方の部材に密着しない非密着部と、
 を有することにより、
 前記チャンネル部材の前記接続断面と前記インナ部材の前記接続断面とを突き合わせ、該突き合わせ部分を溶接で接続する場合、溶接される箇所のメッキ層を削り取る工程が不要となり、工程を省略できる。
 本発明のサッシュ接続方法によれば、
 前記チャンネル部材と、前記インナ部材との少なくとも一方の部材の接合部の他方の部材に接合される面は、メッキが施され、
 前記チャンネル部材と前記インナ部材との接合部は、他方の部材に密着する密着部と、前記立柱の接続断面と前記アッパサッシュの接続断面との接続部に一部がかかり、他方の部材に密着しない非密着部とを有するように形成し、前記チャンネル部材の接合部の密着部と前記インナ部材の接合部の密着部とを取り付け、前記非密着部が前記接続部にかかるように前記チャンネル部材、前記インナ部材を切断し、長手方向と交差する方向の切断面を形成すると共に、前記立柱と、前記アッパサッシュのうちの他方の部材の長手方向と交差する接続断面を形成する第1工程を有することで、
 前記立柱の前記接続断面と、前記アッパサッシュの前記接続端面とを突き合わせ、該突き合わせ部分を溶接で接続する第2工程の前に、溶接される箇所のメッキ層を削り取る工程が不要となり、工程を省略できる。
 本発明の他の効果は、以下に述べる発明を実施するための形態並びに添付の図面から一層明らかになるであろう。
図2の立柱とアッパサッシュとの分解斜視図である。 本実施形態のサッシュ接続構造及びサッシュ接続方法が用いられた車両ドアを有する車両の側面図である。 図2のIII部分の拡大図である。 図3の切断線IV-IVでの断面図である。 図3の切断線V-Vでの断面図である。 図1の分解斜視図の部品を組み付け時の斜視図である。 図6の一部を破断した図である。 図6を車内側から見た斜視図である。
 図面を用いて、本発明の実施形態を説明する。
 最初に、図2を用いて、本実施形態のサッシュ接続構造及びサッシュ接続方法が用いられた車両ドアを説明する。図2は本実施形態のサッシュ接続構造及びサッシュ接続方法が用いられた車両ドアを有する車両の側面図である。
 フロントドア1のドア本体(インナパネルとアウタパネル)3の上部には、窓開口を形成するドアサッシュ5を一体に設けている。ドアサッシュ5は、立柱(Aピラー)7、立柱(Bピラー)9と、アッパサッシュ11とからなっており、立柱7、立柱9の上端部にアッパサッシュ11の端部を突き合わせ接続している。
 リアドア13のドア本体(インナパネルとアウタパネル)15の上部には、窓開口を形成するドアサッシュ17を一体に設けている。ドアサッシュ17は、立柱(Bピラー)19、立柱(Cピラー)21と、アッパサッシュ23とからなっており、立柱19、立柱21の上端部にアッパサッシュ23の端部を突き合わせ、突き合わせ部分を’溶接することで接続している。
 各接続部分(図において部分ハッチングを施した部分)の構造及び接続方法は、同一なので、フロントドア1の立柱(Bピラー)9と、アッパサッシュ11との接続部分(図においてIII部分)を用いて、サッシュの接続構造、サッシュ接続方法の説明を行う。
 ここで、図1、図3-図8を用いて、立柱(Bピラー)9と、アッパサッシュ11の説明を行う。図1は図2の立柱とアッパサッシュとの車外から見た分解斜視図、図3は図2のIII部分の拡大図、図4は図3の切断線IV-IVでの断面図、図5は図3の切断線V-Vでの断面図、図6は図1の分解斜視図の部品を組み付け時の斜視図、図7は図6の一部を破断した図、図8は図6を車内側から見た斜視図である。
 図4に示すように、立柱9は、ウインドガラスを支持するチャンネル部材31と、チャンネル部材31に取り付けられ、チャンネル部材31と協同して袋部33を形成するインナ部材35とからなっている。
 本実施形態でのチャンネル部材31とインナ部材35とは、金属の薄板材をロール成形またはプレス成形して製造した。
 また、インナ部材35は、金属の薄板として亜鉛メッキ鋼板を用いた。
 チャンネル部材31は、ウインドガラスの表面と対向し、車外に露出する表側ウインドガラス対向部31aと、ウインドガラスの裏面と対向する裏側ウインドガラス対向部31bと、ウインドガラスの側端部と対向し、表側ウインドガラス対向部31a,裏側ウインドガラス対向部31bとに接続された基部31cとからなり、断面形状は、略コ字形となっている。
 インナ部材35は、車外に露出する意匠部35aと、チャンネル部材31の裏側ウインドガラス対向部31bと協同して閉断面の袋部33を形成する袋部形成部35bと、意匠部35aと袋部形成部35bとを連絡し、チャンネル部材31の基部31cと密着される連絡部35cとからなっている。
 即ち、チャンネル部材31の基部31cと、インナ部材35の連絡部35cとは、長手方向に沿って接合される接合部となっている。
 本実施形態では、チャンネル部材31の基部31cは、インナ部材35の連絡部35cと密着する密着部31eと、密着しない非密着部31dとからなっている。
 又、本実施形態のインナ部材35の連結部35cは、チャンネル部材31の密着部31eに密着する密着部35eと、チャンネル部材31の未密着部31dと対向する非密着部35dとからなっている。
 インナ部材35の車外に露出する意匠部35a、チャンネル部材31の車外に露出する意匠部31aには、装飾用の樹脂製のガーニッシュ(図示せず)が装着される。
 また、チャンネル部材31の断面形状は、上端部、下端部を除いて一様断面形状である。
 さらに、インナ部材35は、意匠部35aが、下方に行くに従って幅寸法(図4においてWで示す)が徐々に大きくなるように形成されている。尚、意匠部35a以外の断面形状は、上端部、下端部を除いて一様断面形状である。
 又、図5に示すように、アッパサッシュ11は、金属の薄板材をロール成形して製造され、閉断面の袋部37を形成する袋部形成部11aと、ウインドガラスを支持するチャンネル部11bとからなっている。
 図1を用いて、立柱9と、アッパサッシュ11との接続方法を説明する。
 立柱9のチャンネル部材31の基部31cの密着部31eとインナ部材35の連結部35cの密着部35eと密着させ、スポット溶接等で一体化する前に、チャンネル部材31の基部31cの上端部をインナ部材35の連絡部35cから離れる方向に曲げることにより非密着部(曲げ部)31dを形成する。同時に、インナ部材35の連絡部35cのチャンネル部材31の非密着部(曲げ部)31dと対向する部分が非密着部35dとなる。さらに、チャンネル部材31の上端側の表側ウインドガラス対向部31aを切り欠く。
 そして、立柱9のチャンネル部材31の基部31cの密着部31eとインナ部材35の連結部35cの密着部35eと密着させ、スポット溶接等で一体化する。
 チャンネル部材31の非密着部(曲げ部)31dと、インナ部材35の非密着部35eとが接続部にかかるようにチャンネル部材31、インナ部材35を切断し、長手方向と交差する方向の接続断面S1を形成する。
 また、アッパサッシュ11も切断され、長手方向と交差する方向の接続断面S2を形成する(第1工程)。
 立柱9の接続断面S1とアッパサッシュ11の接続断面S2とを突き合わせ、図6、図7、図8に示すように、接続部51の外側からアーク溶接等の手法で、両者を接続する。尚、立柱9の接続断面S1、アッパサッシュ11の接続断面S2とは、当接した状態で溶接される(第2工程)。
 なお、図7,図8には、接続部51に形成された溶接ビード53が現れている。
 上記構成及び接続方法によれば、以下のような効果が得られる。 (1) チャンネル部材31の基部31cに、非密着部(曲げ部)31dを形成したことにより、立柱9の接続断面S1とアッパサッシュ11の接続断面S2とを突き合わせて、溶接で接続する場合、接続部51のメッキ層を削り取る工程が不要となり、工程を省略できる。
 (2) 立柱9のチャンネル部材31の基部31cと、インナ部材35の連絡部35cと密着させ、スポット溶接等で一体化する前に、チャンネル部材31の基部31cの上端部に、インナ部材35の連絡部35cから離れる方向に曲げられた非密着部(曲げ部)31dを形成したことにより、溶接される箇所のメッキ層を削り取る工程が不要となり、工程を省略できる。
 (3) 立柱9の接続断面S1、アッパサッシュ11の接続断面S2とは、当接した状態で溶接されることにより、立柱9の接続断面S1、アッパサッシュ11の切断断面S2から錆びることを防止できる。
 なお、本発明は、上記実施形態に限定するものではない。
 上記実施形態では、非密着部として機能する曲げ部をチャンネル部材31の基部31cに形成したが、インナ部材35の連絡部35cに形成してもよい。
 また、非密着部として機能する曲げ部を形成したが、切り欠き部であってもよい。
 さらに、チャンネル部材とインナ部材との2部材からなるのは、立柱9としたが、アッパサッシュ11であっても良い。
 またさらに、メッキを施したのは、インナ部材35であったが、チャンネル部材31の方にメッキを施してもよい。
 さらに、インナ部材35は、金属の薄板として亜鉛メッキ鋼板を用いたことにより、インナ部材35全体にメッキが施されているが、少なくとも、連絡部(密着部)35cのチャンネル部材31の基部(密着部)31cに密着する面にメッキが施されていればよい。
 本国際出願は、2014年5月30日に出願された日本国特許出願である特願2014-0112161号に基づく優先権を主張するものであり、当該日本国特許出願である特願2014-0112161号の全内容は、本国際出願に援用される。
 本発明の特定の実施の形態についての上記説明は、例示を目的として提示したものである。それらは、網羅的であったり、記載した形態そのままに本発明を制限したりすることを意図したものではない。数多くの変形や変更が、上記の記載内容に照らして可能であることは当業者に自明である。
9 立柱11 アッパサッシュ31 チャンネル部材31c 基部(密着部)31d 曲げ部(非密着部)35 インナ部材35c 連絡部(密着部)

Claims (8)

  1.  ウインドガラスの側辺部を支持する立柱と、
     全閉状態の前記ウインドガラスの上辺部を支持するアッパサッシュと、
     からなるドアフレームにおける、前記立柱の長手方向と交差する方向の接続断面と前記アッパサッシュの長手方向と交差する方向の接続断面とを突き合わせ、該突き合わせ部分を溶接してなるサッシュ接続構造であって、
     前記立柱と、前記アッパサッシュのうちの少なくとも一方の部材は、
     前記ウインドガラスを支持するチャンネル部材と、
     該チャンネル部材に接続され、前記チャンネル部材と協同して袋部を形成するインナ部材とからなり、
     前記チャンネル部材と前記インナ部材とは、長手方向に沿って接合される接合部を有し
     前記チャンネル部材と、前記インナ部材との少なくとも一方の部材の接合部の他方の部材と接合される面は、メッキが施され、
     前記チャンネル部材と前記インナ部材の接合部は、
     他方の部材に密着する密着部と、
     前記立柱の接続断面と前記アッパサッシュの接続断面との接続部に一部がかかり、他方の部材に密着しない非密着部と、
     を有することを特徴とするサッシュ接続構造。
  2.  前記チャンネル部材の接合部と、前記アッパサッシュの接合部の内、少なくとも一方の部材の前記非密着部は、
     他方の部材の接合部から離れる方向に曲げられた曲げ部であることを特徴とする請求項1記載のサッシュ接続構造。
  3.  前記チャンネル部材の接合部と、前記アッパサッシュの接合部の内、少なくとも一方の部材の前記非密着部は、
     切り欠き部であることを特徴とする請求項1記載のサッシュ接続構造。
  4.  前記立柱と、前記アッパサッシュとの接続部で、
     前記立柱の接続断面と前記アッパサッシュ接続断面とは当接していることを特徴とする請求項1記載のサッシュ接続構造。
  5.  前記チャンネル部材は、前記ウインドガラスの表面と対向する表側ウインドガラス対向部と、前記ウインドガラスの裏面と対向する裏側ウィンドガラス対向部と、前記表側ウィンドガラス対向部と前記裏側ウィンドガラス対向部とを接続する基部とを有し、
     前記基部は、前記チャンネル部材の接合部である請求項1記載のサッシュ接続構造。
  6.  前記インナ部材は、意匠部と、前記チャンネル部材の裏側ウィンドガラス対向部と協同して閉断面の袋部を形成する袋部形成部と、前記意匠部と前記袋部形成部とを連絡する連絡部とを有し、
     前記連絡部は、前記インナ部材の接合部である請求項5記載のサッシュ接続構造。
  7.  前記チャンネル部材の上端側の表側ウィンドウガラス対向部は、切り欠き部を有している請求項1記載のサッシュ接続構造。
  8.  ウインドガラスの側辺部を支持する立柱と、
     全閉状態の前記ウインドガラスの上辺部を支持するアッパサッシュと、
     からなるドアフレームにおける、前記立柱の長手方向と交差する方向の接続断面と前記アッパサッシュの長手方向と交差する方向の接続断面とを突き合わせて、該突き合わせ部分を溶接してなるサッシュ接続方法であって、
     前記立柱と、前記アッパサッシュのうちの少なくともどちらか一方の部材が、前記ウインドガラスを支持するチャンネル部材と、該チャンネル部材に取り付けられ、前記チャンネル部材と協同して袋部を形成するインナ部材とからなり、
     前記チャンネル部材と前記インナ部材とは、長手方向に沿って接合される接合部を有し 前記チャンネル部材と、前記インナ部材との少なくとも一方の部材の接合部の他方の部材に接合される面は、メッキが施され、
     前記チャンネル部材と前記インナ部材との接合部は、他方の部材に密着する密着部と、前記立柱の接続断面と前記アッパサッシュの接続断面との接続部に一部がかかり、他方の部材に密着しない非密着部とを有するように形成し、前記チャンネル部材の接合部の密着部と前記インナ部材の接合部の密着部とを取り付け、前記非密着部が前記接続部にかかるように前記チャンネル部材、前記インナ部材を切断し、長手方向と交差する方向の切断面を形成すると共に、前記立柱と、前記アッパサッシュのうちの他方の部材の長手方向と交差する接続断面を形成する第1工程と、
     前記立柱の接続断面と、前記アッパサッシュの接続端面とを突き合わせ、該突き合わせ部分を溶接で接続する第2工程と、
     からなることを特徴とするサッシュ接続方法。
PCT/JP2015/064698 2014-05-30 2015-05-22 サッシュ接続構造及びサッシュ接続方法 WO2015182495A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201590000539.5U CN206426815U (zh) 2014-05-30 2015-05-22 窗框连接结构
US15/314,689 US10160296B2 (en) 2014-05-30 2015-05-22 Sash coupling structure and method for sash coupling

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014112161A JP6362427B2 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 サッシュ接続構造及びサッシュ接続方法
JP2014-112161 2014-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015182495A1 true WO2015182495A1 (ja) 2015-12-03

Family

ID=54698829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/064698 WO2015182495A1 (ja) 2014-05-30 2015-05-22 サッシュ接続構造及びサッシュ接続方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10160296B2 (ja)
JP (1) JP6362427B2 (ja)
WO (1) WO2015182495A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6165691B2 (ja) * 2014-09-04 2017-07-19 三恵技研工業株式会社 ドアサッシュ及びその製造方法
JP6748536B2 (ja) * 2016-09-21 2020-09-02 シロキ工業株式会社 車両用ドアフレーム
FR3070631B1 (fr) * 2017-09-04 2019-08-30 Hutchinson Insert pour une coulisse de vitrage de vehicule
JP6649421B2 (ja) 2018-03-28 2020-02-19 株式会社豊田自動織機 フロントドア
JP7206773B2 (ja) * 2018-10-10 2023-01-18 株式会社アイシン 車両用ドアフレーム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012924A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Shiroki Corp 車両のドアフレーム構造
JP2014019285A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Shiroki Corp 車両のドアフレーム構造
JP2014094729A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Shiroki Corp 縦サッシュを備えた車両用ドアフレーム
JP2014151659A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Shiroki Corp 車両のドアフレーム構造
WO2014163133A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 シロキ工業株式会社 車両用立柱サッシュを備えたドアサッシュ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07329572A (ja) * 1994-06-08 1995-12-19 Sankei Giken Kogyo Kk 自動車のサイドドア
DE10242237B4 (de) * 2002-09-12 2005-08-11 Daimlerchrysler Ag Eckverbindung eines Fensterrahmens einer Kraftfahrzeugtür
DE10255251A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-09 Wagon Automotive Gmbh Profilrahmen
JP2005212646A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hirotec Corp 車両用ドア
EP1580056B1 (en) * 2004-03-25 2011-10-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Doorframe structure
JP4677874B2 (ja) * 2005-10-05 2011-04-27 アイシン精機株式会社 車両用ドアフレーム及び車両用ドアフレームの製造方法
WO2008123409A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Shiroki Corporation 車両のドアフレーム構造
US7900993B2 (en) * 2008-01-31 2011-03-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle door sash structure
JP5286030B2 (ja) 2008-10-30 2013-09-11 シロキ工業株式会社 車両ドアの立柱サッシュ及びその製造方法
US20110011005A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Halliwell Martin C Reinforced door frame construction for a vehicle
JP6284293B2 (ja) * 2012-05-23 2018-02-28 シロキ工業株式会社 ドアフレーム及びその製造方法
JP2014088077A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Shiroki Corp ドアフレーム構造及びドアフレームの製造方法
JP2014101072A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Shiroki Corp ドアフレームの製造方法
JP6150573B2 (ja) * 2013-03-21 2017-06-21 シロキ工業株式会社 ドア
JP6214921B2 (ja) * 2013-05-20 2017-10-18 シロキ工業株式会社 車両のドアフレーム
JP5890370B2 (ja) * 2013-10-18 2016-03-22 シロキ工業株式会社 ドアフレーム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012924A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Shiroki Corp 車両のドアフレーム構造
JP2014019285A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Shiroki Corp 車両のドアフレーム構造
JP2014094729A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Shiroki Corp 縦サッシュを備えた車両用ドアフレーム
JP2014151659A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Shiroki Corp 車両のドアフレーム構造
WO2014163133A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 シロキ工業株式会社 車両用立柱サッシュを備えたドアサッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015224014A (ja) 2015-12-14
US20170203638A1 (en) 2017-07-20
JP6362427B2 (ja) 2018-07-25
US10160296B2 (en) 2018-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015182495A1 (ja) サッシュ接続構造及びサッシュ接続方法
US7182381B2 (en) Joint structure for vehicle body members
US11235720B2 (en) Bumper crossmember
US7290831B2 (en) Vehicle with layered roof build
US20160031298A1 (en) Vehicle door sash having vertical pillar sash
EP3000695B1 (en) Panel joint structure
EP1337428A2 (en) Door seal interface structure for a motor vehicle space frame
WO2016035445A1 (ja) ドアサッシュ及びその製造方法
US20100314911A1 (en) Vehicle Roof Reinforcement Feature
US9840288B2 (en) Geometric/mechanical isolation of aluminum to steel joining at trim edges for corrosion protection
US20120124912A1 (en) Vehicle door frame and method of producing the same
JP5198955B2 (ja) 車両のドアフレーム構造
US9718494B2 (en) Hollow structure with flange
US20170144515A1 (en) Vehicle door sash
JP6538133B2 (ja) 車体側部構造
WO2015137051A1 (ja) サッシュドア構造
JPH0811644A (ja) ルーフモール取付構造
US11597037B2 (en) Component produced by brazing and method of producing same
EP1813512B1 (fr) Montant de pare-brise et procédé de fabrication d'un tel montant
EP3350066B1 (fr) Procede d'assemblage entre deux elements en tole metallique
JP6988195B2 (ja) 外観部品の抵抗溶接構造
US20210188367A1 (en) Component Produced by Welding and Method of Producing Same
JP5751081B2 (ja) 車体部材の接合方法及び接合構造
CN206426815U (zh) 窗框连接结构
JP5790459B2 (ja) パネルの接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15800301

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15314689

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15800301

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1