WO2015163266A1 - 走査電子顕微鏡、及びその制御方法 - Google Patents

走査電子顕微鏡、及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015163266A1
WO2015163266A1 PCT/JP2015/061936 JP2015061936W WO2015163266A1 WO 2015163266 A1 WO2015163266 A1 WO 2015163266A1 JP 2015061936 W JP2015061936 W JP 2015061936W WO 2015163266 A1 WO2015163266 A1 WO 2015163266A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
sample
electron microscope
scanning electron
spectrometer
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/061936
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
香織 白幡
大輔 備前
慎 榊原
早田 康成
源 川野
秀之 数見
Original Assignee
株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority to US15/304,869 priority Critical patent/US10014160B2/en
Publication of WO2015163266A1 publication Critical patent/WO2015163266A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/225Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
    • G01N23/2251Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/12Lenses electrostatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/263Contrast, resolution or power of penetration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/12Lenses electrostatic
    • H01J2237/1202Associated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/1504Associated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/244Detection characterized by the detecting means
    • H01J2237/24485Energy spectrometers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/2602Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2801Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2803Scanning microscopes characterised by the imaging method
    • H01J2237/2806Secondary charged particle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/44Energy spectrometers, e.g. alpha-, beta-spectrometers
    • H01J49/46Static spectrometers
    • H01J49/48Static spectrometers using electrostatic analysers, e.g. cylindrical sector, Wien filter

Definitions

  • the present invention relates to a scanning electron microscope that irradiates a sample while scanning an electron beam and forms an image with an electron signal such as secondary electrons from the sample, and in particular, a spectroscopic method for detecting and detecting secondary electrons by energy discrimination. It is about technology.
  • SEM scanning electron microscope
  • an image is formed by irradiating a sample while scanning primary electrons emitted from an electron source and detecting secondary electrons generated in the sample.
  • the secondary electrons can be divided into “true” secondary electrons characterized by having an energy of 50 eV or less, and backscattered electrons having an energy comparable to the incident energy of the primary electrons. Contrast reflecting the pattern surface shape, potential, work function, etc. can be obtained from “true” secondary electrons. On the other hand, contrast reflecting the difference in pattern material is obtained from backscattered electrons (see Non-Patent Document 1).
  • a retarding method in which a negative voltage V r ( ⁇ 0) is applied to the sample and the primary electrons are decelerated immediately above the sample is effective.
  • a voltage V r of several kV is typically applied to the sample.
  • secondary electrons generated in the sample are accelerated by the retarding voltage V r , and most of the secondary electrons pass through the objective lens that is a converging lens. That is, when the retarding method is applied to the configuration disclosed in Patent Document 1, there is a problem that almost no secondary electrons are incident on the spectrometer.
  • R is a specific constant determined by the size and shape of the spectrometer and the dimensions of the slit.
  • An object of the present invention is to provide an SEM having an electron spectroscopy system in which the number of electrons incident on the spectrometer and the energy resolution do not change even when the retarding voltage V r is changed while using the retarding method, and a control method thereof. There is.
  • an electron source a first deflector that deflects a primary electron beam emitted from the electron source, and a primary electron beam deflected by the first deflector are converged.
  • a voltage application unit that applies a voltage to the sample, a spectroscope for spectroscopic analysis of secondary electrons, a detector that detects secondary electrons that have passed through the spectroscope, and a second deflector and spectroscope SEM that includes an electrostatic lens provided and a voltage control unit that controls a voltage applied to the electrostatic lens based on a negative voltage applied to the sample, and the electrostatic lens superimposes a deflection action and a convergence action.
  • a deflector for deflecting secondary electrons from the sample generated by focusing and irradiating the primary electron beam emitted from the electron source to the outside of the optical axis of the primary electron beam;
  • a spectroscope for separating secondary electrons, a detector for detecting secondary electrons that have passed through the spectroscope, an electrostatic lens provided between the deflector and the spectroscope, and for superimposing the deflection action and the convergence action
  • a SEM control method that controls the first bias voltage applied to the electrostatic lens based on the negative voltage applied to the sample by applying a negative voltage that decelerates the primary electron beam to the sample.
  • the present invention while using the retarding method, without even changing the retarding voltage V r to vary the incident electron number and energy resolution of the spectrometer, it is possible to energy spectroscopy of the secondary electrons.
  • FIG. 1 is a schematic overall configuration diagram of an SEM according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is an enlarged view of an electrostatic lens according to Example 1.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a shape of an electrostatic lens electrode according to Example 1.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a method of applying a voltage to an electrostatic lens electrode according to Example 1.
  • FIG. 3 is a schematic overall configuration diagram of an SEM according to Embodiment 2.
  • FIG. FIG. 10 is a diagram for explaining the relationship between energy resolution and retarding bias voltage according to the second embodiment.
  • 6 is a schematic overall configuration diagram of an SEM according to Embodiment 3.
  • FIG. It is a flowchart for demonstrating the adjustment method of an electrostatic lens voltage and a retarding voltage based on each Example. It is a figure for demonstrating the determination method of the secondary electron deflection angle based on each Example. It is a figure for demonstrating the determination method of the optimal electrostatic lens voltage value based on each Example.
  • Example 1 an electron source, a first deflector that deflects a primary electron beam emitted from the electron source, a converging lens that converges the primary electron beam deflected by the first deflector, and a convergence A second deflector that deflects secondary electrons from the sample generated by the generated primary electron beam out of the optical axis, a voltage application unit that applies a negative voltage to the sample to decelerate the primary electron beam, and a secondary A spectroscope for splitting electrons, a detector for detecting secondary electrons that have passed through the spectroscope, an electrostatic lens provided between the second deflector and the spectroscope, and applied to the electrostatic lens
  • An embodiment of an SEM having a voltage control unit that controls a voltage to be applied based on a negative voltage applied to a sample and an electrostatic lens that superimposes a deflection action and a convergence action will be described.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the SEM according to the first embodiment.
  • primary electrons 102 generated by an electron source 101 are deflected and scanned by a deflector 103, pass through a secondary electron deflector 104, and then narrowed down by an objective lens 105 that functions as a converging lens.
  • the objective lens 105 is an example of a convergent lens, and another convergent lens can be arranged on the optical axis as necessary.
  • the sample 106 is placed on the sample holder 112, and the sample 106 and the sample holder 112 are in electrical contact.
  • a retarding voltage can be applied to the sample holder 112 from a retarding power source 107 that functions as a voltage application unit, and the primary electrons 102 are decelerated by the retarding voltage and enter the sample 106.
  • the voltage applied from the retarding power source 107 which is a voltage applying unit is referred to as a retarding voltage V r ( ⁇ 0).
  • the secondary electrons 108 generated due to the irradiation of the sample 106 with the primary electrons 102 are accelerated by the retarding voltage V r , and then deflected outside the optical axis of the primary electrons 102 by the secondary electron deflector 104.
  • the secondary electron deflector 104 is an optical element in which an electric field and a magnetic field are orthogonal to each other, and the magnitude of the electric field and the magnetic field is such that the primary electrons 102 are not deflected by the secondary electron deflector 104 (hereinafter referred to as Wien condition). Set. Under the Wien condition, the secondary electrons 108 incident on the secondary electron deflector 104 from the opposite direction to the primary electrons 102 are deflected off the optical axis by the secondary electron deflector 104.
  • the secondary electrons 108 deflected out of the optical axis are subjected to convergence and deflection actions by the electrostatic lens 109 installed in the front stage of the spectroscope 110 and then enter the spectroscope 110.
  • the spectroscope 110 has a feature that only the secondary electrons 108 having a specific energy E p can pass therethrough.
  • the secondary electrons 108 that have been split through the spectroscope 110 are detected by a detector 111.
  • the configuration of the spectroscope 110 will be described with respect to an electrostatic deflection type having a sector type using two cylindrical electrodes.
  • a spectroscope of another shape for example, an electrostatic deflection type such as a hemispherical type is described.
  • E p can be selected by changing the voltage ⁇ V d applied to the two cylindrical electrodes of the spectrometer 110, and the energy spectrum of the secondary electrons 108 can be acquired by sweeping V d .
  • the secondary electrons 108 are designed to enter the spectroscope 110 vertically, the secondary electrons 108 are deflected and enter the spectroscope 110 due to disturbances such as assembly accuracy and the leakage magnetic field of the objective lens. Since the incident angle of the secondary electrons 108 affects the energy resolution, it is preferable that the incident angle of the secondary electrons 108 be as close to the spectroscope 110 as possible. The energy resolution also decreases when the secondary electrons 108 are spatially spread and enter the spectroscope 110. Therefore, an optical element for converging and deflecting the secondary electrons 108 and entering the spectroscope 110 is required.
  • this optical element is desirably compact, and the SEM of this embodiment In FIG. 5, an electrostatic lens 109 is used.
  • FIG. 2 shows an enlarged view of the electrostatic lens 109 of this embodiment.
  • the electrostatic lens 109 includes two grounded electrostatic lens electrodes A201 and B202, and an electrostatic lens electrode C203 and an electrostatic lens electrode C′204 which are divided to apply different voltages.
  • the electrostatic lens electrode C203 and the electrostatic lens electrode C′204 include a negative first bias voltage V b1 ( ⁇ 0) applied by the bias power source A205, a voltage V SEC1 of the electrostatic lens power source A206, and an electrostatic lens. A voltage superimposed with the voltage V SEC2 of the power supply B 207 is applied.
  • the electrostatic lens electrode A201 and the electrostatic lens electrode B202 have an annular shape, in other words, a donut shape.
  • the electrostatic lens electrode C′204 is obtained by dividing the shapes of the electrostatic lens electrode A201 and the electrostatic lens electrode B202. Moreover, you may use the electrode divided
  • the function of the electrostatic lens 109 is divided into the electrostatic lens electrode C203 and the electrostatic lens electrode C′204.
  • the electrostatic lens 109 of this embodiment when V SEC1 ⁇ V SEC2 , the secondary electrons 108 can obtain both the deflection action and the convergence action.
  • the first bias voltage V b1 applied by the bias power source A 205 is controlled according to the retarding voltage V r . Therefore, the bias power source A 205 and the retarding power source 107 are connected to the voltage control device 113 functioning as a voltage control unit, and when the retarding voltage V r changes, the first bias voltage V b1 is also changed in conjunction with it.
  • V b1 and V r The relationship between V b1 and V r is determined in advance by the device manufacturer, and a control algorithm that changes in conjunction with the voltage control device 113 is implemented. Therefore, users need only to set the retarding voltage V r.
  • the voltage control device 113 which is a voltage control unit, is configured by a computer including a central processing unit (CPU) for executing a mounted control algorithm, a memory for storing programs and data, and the like. be able to. Since the relationship between V b1 , V SEC1 and V SEC2 and V r varies depending on the assembly accuracy of each device, it must be set for each device.
  • V b1 , V SEC1, V SEC2 and V r a retarding voltage V r ( ⁇ 0) is set (801) and applied to the sample holder 112.
  • V r ⁇ 0
  • setting is made so that the passing energy of the spectrometer is the same as the negative polarity voltage applied to the sample, that is, the passing energy E p of the spectrometer 110 is ⁇ eV r (802).
  • e is the elementary charge.
  • FIG. 9 illustrates a graph 901 showing the relationship between the deflection angle ⁇ and the detection signal amount.
  • the deflection angle ⁇ max is an optimum value.
  • V b1M and ⁇ V 1M having the highest detected signal amount are optimum values.
  • the electrode A201 and the electrostatic lens electrode B202 shown in FIG. 2 need not always be grounded.
  • the first bias voltage Vb1 may be applied. In this case, it is necessary to carry out the adjustment method separately shown in the flow of FIG.
  • Example 2 a negative second bias voltage is applied to the entire spectrometer for floating, and this bias voltage is controlled in accordance with the negative retarding voltage applied to the sample.
  • An SEM in which the voltage for discrimination for each energy is superimposed on the negative second bias voltage, and an input unit for the user to input the energy resolution of the spectrometer. The energy resolution input from the input unit This is an example of SEM for controlling the difference between the negative second bias voltage applied to the spectroscope and the negative voltage applied to the sample in accordance with the value of.
  • FIG. 5 shows the configuration of the SEM according to the second embodiment.
  • this embodiment is obtained by adding a bias power source B501, a ⁇ E input unit 502, a spectroscope power source A503, and a spectroscope power source B504 to the configuration of the first embodiment shown in FIG.
  • the spectrometer power supply A503 and the spectrometer power supply It is applied to the cylindrical electrode by superimposing a voltage ⁇ V d to V b2 by B 504.
  • the energy of the secondary electrons 108 changes when the retarding voltage V r is changed.
  • the relationship between the energy E p of the secondary electrons 108 to be detected through the energy resolution ⁇ E spectroscope 110 spectrometer 110 is expressed by the equation (1).
  • V b2 0 V
  • the second bias voltage Vb2 and the retarding voltage Vr are set to satisfy the following relationship.
  • the energy resolution ⁇ E can be kept constant by changing the second bias voltage V b2 in accordance with the fluctuation of the retarding voltage V r . Further, by reducing the difference between the voltage V r and the voltage V b2 , the energy resolution ⁇ E can be improved without changing the configuration of the spectrometer 110.
  • the voltages V r and V b2 are controlled by the voltage control device 113 to which the retarding power source 107 and the bias power source B 501 are connected. As an example of control, for example,
  • the energy resolution ⁇ E even when performing control retarding voltage V r is changed in way (7) shown in the graph 601 of FIG. 6 is kept constant, the V r If not controlled
  • the energy resolution ⁇ E changes with the change. Since the change in V r corresponds to the change in the incident energy of the primary electrons 102 on the sample 106, the secondary electrons acquired by the incident energy of the different primary electrons 102 on the sample 106 are controlled by controlling the equation (7). 108 energy spectra can be compared quantitatively.
  • the energy resolution ⁇ E can be freely set by the user.
  • the user inputs a desired ⁇ E and retarding voltage V r to a ⁇ E input unit 502 connected to the voltage control device 113. Then, under the control of the voltage control device 113,
  • the second bias voltage V b2 determined in (1) is output from the bias power source B501.
  • the constant R is determined by the configuration of the spectrometer 110, for example, the size of the electrode, it is assumed that the device manufacturing side records it in the voltage controller 113 in advance.
  • Example 3 further includes a potential meter that measures the surface potential of the sample, measures the potential of the sample with the potential meter before irradiating the sample with primary electrons, and has a negative polarity according to the variation in the potential of the sample.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of the SEM according to the present embodiment. In this configuration, a potential meter 701 is added to the configuration of the second embodiment shown in FIG.
  • the retarding voltage V r applied to the sample holder 112 by the retarding power source 107 may be different from the potential V S of the sample surface.
  • the bias voltages V b1 and V b2 are controlled with respect to the retarding voltage V r , so that there arises a problem of deviating from the optimum point.
  • the bias voltages V b1 and V b2 are controlled with respect to the potential V S on the sample surface.
  • the surface potential V S is measured with the potential meter 701 before the sample 106 is observed with the SEM.
  • the potential meter 701 for example, a Kelvin probe or the like is used.
  • the potential meter 701 only needs to measure the potential V S on the surface of the sample 106, and is not limited to the Kelvin probe.
  • the potential meter 701 is connected to the voltage control device 113.
  • the bias voltages V b1 and V b2 described in the first and second embodiments are controlled with respect to the retarding voltage V r .
  • the bias voltages V b1 and V b2 are controlled based on the surface potential V S measured by the potential meter 701. Take control. Specifically, for example, V r in equation (8) may be set to V S.
  • the voltage controller 113 is programmed to control the bias voltages V b1 and V b2 with respect to the surface potential V S , and the user performs any adjustment work. And optimum bias voltages V b1 and V b2 can be obtained.
  • the bias voltage can be optimally controlled even when the voltage V r applied to the sample holder 112 by the retarding power source is different from the potential V S of the sample surface.
  • this invention is not limited to the Example mentioned above, Various modifications are included.
  • the above-described embodiments have been described in detail for better understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.

Abstract

リターディング電圧Vr を変化させても分光器への入射電子数やエネルギー分解能が変化しない電子分光系を有する走査電子顕微鏡を提供する。電子源(101)と、電子源から放出される一次電子線を偏向する第一の偏向器(103)と、第一の偏向器によって偏向された一次電子線を収束し、収束された一次電子線により生じた試料(106)からの二次電子(108)を光軸外に偏向する第二の偏向器(104)と、一次電子線を減速する負極性の電圧を試料に印加する電圧印加部(107)と、二次電子を分光するための分光器(110)と、分光器を通過した二次電子を検出する検出器(111)と、第二の偏向器と分光器との間に設けられた静電レンズ(109)と、静電レンズに印加する電圧を試料に印加する負極性の電圧に基づき制御する電圧制御部(113)を有し、静電レンズは、偏向作用と収束作用を重畳させる。

Description

走査電子顕微鏡、及びその制御方法
 本発明は、電子ビームを走査しながら試料に照射し、試料からの二次電子等の電子の信号で画像を形成する走査電子顕微鏡に係り、特に二次電子をエネルギー弁別して検出するための分光技術に関するものである。
 現在、サブミクロン~ナノサイズの試料観察には走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、以下、SEM)が広く用いられている。SEMでは電子源から放出された一次電子を走査しながら試料に照射し、試料で発生した二次電子を検出することで画像を形成している。ここで、二次電子は50 eV以下のエネルギーを持つことを特徴とする“真の”二次電子と、一次電子の入射エネルギーと同程度のエネルギーを持つ後方散乱電子とに分けられる。“真の”二次電子からはパターン表面の形状、電位、仕事関数等の違いを反映したコントラストが得られる。一方、後方散乱電子からはパターン材料の違いを反映したコントラストが得られる(非特許文献1参照)。
 近年、各社から製品化されているSEMには複数の検出器が装備されており、多様なコントラストの画像が得られるようになった。その一方、画像コントラストの解釈が難しくなり、SEMで検出している二次電子のエネルギーを定量的に分析することへの要望が高まっている。加えて、一次電子照射に伴う試料へのダメージを低減するため、一次電子のエネルギーが低い条件で二次電子のエネルギー分析を行うことが求められている。SEMにおいて二次電子のエネルギー分光を行う方法として、例えば特許文献1に示す方法が知られている。
特開2001-236916号公報
L. Reimer: "Scanning Electron Microscopy" Springer (1998)
 特許文献1で開示されている方法では、SEMの対物レンズと試料の間に分光器を設置することにより、二次電子のエネルギー分光を行う。しかし、このような構成では対物レンズと試料間の距離を短くすることが難しく、その結果、一次電子の空間分解能が劣化するという課題がある。
 一次電子のエネルギーが低い条件で高い空間分解能を得る方法として、試料に負極性の電圧Vr(<0)を印加し、試料直上で一次電子を減速するリターディング法が有効である。
このリターディング法では、典型的には数kVの電圧Vrを試料に印加する。この場合、試料で発生した二次電子はリターディング電圧Vrで加速され、大部分の二次電子は収束レンズである対物レンズを通過する。つまり、特許文献1で開示されている構成にリターディング法を適応すると、分光器には殆ど二次電子が入射しないという課題が生じる。
 そこで、リターディング法を適応したSEMにおいて二次電子のエネルギー分析を行うためには、対物レンズを通過した二次電子を光軸外に偏向した後、分光器に入射させる必要がある。また、対物レンズを通過した二次電子は空間的に広がっているので、分光器に入射する二次電子数を増やすためには収束機構が必要となるという課題がある。
 一方、リターディング光学系において、観察対象を変更するため一次電子の試料への入射エネルギーを変えることは、リターディング電圧Vrを変える事で実現している。ここで、Vrを変えると二次電子のエネルギーが変わるため、二次電子の収束位置が変化するという課題が生じる。また、分光器のエネルギー分解能ΔEと分光器を通過して検出される二次電子のエネルギーEpとは以下の関係式が成り立つ。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、Rは分光器のサイズや形状、スリットの寸法で決まる固有の定数である。リターディング法を用いる場合、二次電子は試料に印加した電圧Vrによって加速される。つまり、観察対象の変更等のためVrを変化させると、分光器に入射する二次電子のエネルギーも変わり、エネルギー分解能ΔEが変化するという課題が生じる。
 本発明の目的は、リターディング法を用いながら、リターディング電圧Vrを変化させても分光器への入射電子数やエネルギー分解能が変化しない電子分光系を有するSEM、及びその制御方法を提供することにある。
 上記の目的を達成するため、本発明においては、電子源と、電子源から放出される一次電子線を偏向する第一の偏向器と、第一の偏向器によって偏向された一次電子線を収束する収束レンズと、収束レンズによって収束された一次電子線により生じた試料からの二次電子を一次電子線の光軸外に偏向する第二の偏向器と、一次電子線を減速する負極性の電圧を試料に印加する電圧印加部と、二次電子を分光するための分光器と、分光器を通過した二次電子を検出する検出器と、第二の偏向器と分光器との間に設けられた静電レンズと、静電レンズに印加する電圧を試料に印加する負極性の電圧に基づき制御する電圧制御部と、を有し、静電レンズは偏向作用と収束作用を重畳させるSEMを提供する。
 また、上記の目的を達成するため、電子源から放出される一次電子線を収束、照射して生じた試料からの二次電子を前記一次電子線の光軸外に偏向する偏向器と、二次電子を分光するための分光器と、分光器を通過した二次電子を検出する検出器と、偏向器と分光器との間に設けられ、偏向作用と収束作用を重畳させる静電レンズとを備え、一次電子線を減速する負極性の電圧を試料に印加し、試料に印加する負極性の電圧に基づき、静電レンズに印加する第一のバイアス電圧を制御するSEMの制御方法を提供する。
 本発明により、リターディング法を用いながら、リターディング電圧Vrを変化させても分光器への入射電子数やエネルギー分解能を変化させることなく、二次電子のエネルギー分光が可能となる。
実施例1に係るSEMの概略全体構成図である。 実施例1に係る静電レンズの拡大図である。 実施例1に係る静電レンズ電極の形状を説明するための図である。 実施例1に係る静電レンズ電極への電圧印加方法を説明するための図である。 実施例2に係るSEMの概略全体構成図である。 実施例2に係るエネルギー分解能とリターディング・バイアス電圧の関係を説明するための図である。 実施例3に係るSEMの概略全体構成図である。 各実施例に係る、静電レンズ電圧とリターディング電圧の調整法を説明するためのフロー図である。 各実施例に係る、二次電子偏向角の決定方法を説明するための図である。 各実施例に係る、最適な静電レンズ電圧値の決定法を説明するための図である。
 以下に、本発明を実施するための種々の実施例について、図面を参照して詳細に説明する。各実施例において、図面中の数番が共通するものは同一物を示している。
 まず、実施例1として、電子源と、電子源から放出される一次電子線を偏向する第一の偏向器と、第一の偏向器によって偏向された一次電子線を収束する収束レンズと、収束された一次電子線により生じた試料からの二次電子を光軸外に偏向する第二の偏向器と、一次電子線を減速する負極性の電圧を試料に印加する電圧印加部と、二次電子を分光するための分光器と、分光器を通過した二次電子を検出する検出器と、第二の偏向器と分光器との間に設けられた静電レンズと、静電レンズに印加する電圧を試料に印加する負極性の電圧に基づき制御する電圧制御部を有し、静電レンズは、偏向作用と収束作用を重畳させる構成のSEMの実施例を説明する。
 図1は実施例1に係るSEMの構成を示す図である。図1に示すSEMは、電子源101で生成された一次電子102は偏向器103で偏向・走査され、二次電子偏向器104を通過した後、収束レンズとして機能する対物レンズ105で細く絞られ試料106に入射する。なお、対物レンズ105は、収束レンズの一例であり、光軸上に必要に応じて他の収束レンズを配置できる。
 試料106は試料ホルダ112上に置かれており、試料106と試料ホルダ112間は電気的に接触している。試料ホルダ112には、電圧印加部として機能するリターディング電源107よりリターディング電圧を印加する事ができ、一次電子102はリターディング電圧によって減速されて試料106に入射する。以下、電圧印加部であるリターディング電源107より印加する電圧をリターディング電圧Vr(<0)とする。
 一次電子102の試料106への照射に起因して発生した二次電子108はリターディング電圧Vrによって加速されたのち、二次電子偏向器104で一次電子102の光軸外に偏向される。ここで、二次電子偏向器104は電場と磁場が直交した光学素子であり、その電場と磁場の大きさは一次電子102が二次電子偏向器104において偏向されない条件(以下、ウィーン条件)に設定する。ウィーン条件において、一次電子102とは反対方向から二次電子偏向器104に入射する二次電子108は二次電子偏向器104において光軸外に偏向される。
 光軸外に偏向された二次電子108は、分光器110の前段に設置された静電レンズ109によって、収束および偏向作用を受けて後、分光器110に入射する。分光器110は、特定のエネルギーEpを持つ二次電子108のみが通過できるという特徴を持つ。分光器110を通過して分光された二次電子108は検出器111で検出される。
 本実施例では、分光器110の構成として二枚の円筒電極を用いたセクタ型を有する静電偏向型のものについて説明するが、他の形状の分光器、例えば半球型などの静電偏向型の分光器を用いても本実施例の効果を得る事ができる。分光器110の二枚の円筒電極に印加する電圧±Vdを変える事で、Epを選択でき、Vdを掃引することで二次電子108のエネルギースペクトルが取得できる。
 ここで、二次電子108はリターディング電圧Vrによって加速されるため、Vrが変化すると静電レンズ109における偏向および収束作用の大きさが変化する。そこで、本実施例では、リターディング電圧Vrが変化しても二次電子108の分光器110への入射電子数が変化しない静電レンズ109の構成および電圧制御方法を示す。
 二次電子108が垂直に分光器110に入射するように設計した場合でも、組み立て精度や、対物レンズの漏れ磁場等の外乱によって、二次電子108は偏向されて分光器110に入射する。二次電子108の入射角はエネルギー分解能に影響を与えるため、分光器110に対してなるべく垂直に近い方が良い。また、二次電子108が空間的に広がって分光器110に入射した場合もエネルギー分解能が低下する。従って、二次電子108を収束および偏向して分光器110に入射するための光学素子が必要となる。ただし、二次電子108を偏向および収束するための光学素子が大きくなると、装置全体が長くなり、振動等のノイズが発生するため、この光学素子はコンパクトである事が望ましく、本実施例のSEMにおいては静電レンズ109を用いる。
 図2に本実施例の静電レンズ109の拡大図を示す。静電レンズ109は接地された二枚の静電レンズ電極A201および静電レンズ電極B202と、異なる電圧を印加するために分割された静電レンズ電極C203および静電レンズ電極C’204で構成される。
静電レンズ電極C203および静電レンズ電極C’204には、バイアス電源A205で印加する負極性の第一のバイアス電圧Vb1(<0)に静電レンズ電源A206の電圧VSEC1および静電レンズ電源B207の電圧VSEC2を重畳した電圧をそれぞれ印加する。
 ここで、図3の左側に示すように、静電レンズ電極A201および静電レンズ電極B202の形状はアニュラー形状、言い換えるならドーナツ型であり、図3の中央に示すように、静電レンズ電極C203および静電レンズ電極C’204は、静電レンズ電極A201および静電レンズ電極B202の形状を分割したものとする。また、図3の右側に示す四分割した場合のように、2分割以上に分割した電極を用いても良い。2分割した場合は一方向の偏向作用が得られ,4分割以上した場合には二方向の偏向作用を得る事ができる。四分割の場合は、図3の右側に示すように、静電レンズ電極C203および静電レンズ電極C’204に加え、静電レンズ電極C’’301および静電レンズ電極C’’’302が追加配置される。
 以下、静電レンズ109の機能を、静電レンズ電極C203および静電レンズ電極C’204に二分割した場合について説明する。ここで、本実施例の静電レンズ109において、VSEC1≠VSEC2とした場合、二次電子108は偏向作用と収束作用の両方を得る事ができる。また、静電レンズ電極C203および静電レンズ電極C’204に偏向作用と収束作用を重畳させているため、全体をコンパクトな構成とすることができる。実際には、全体の厚さ6 mm程度の構成にすることが可能である。なお、VSEC1=VSEC2とした場合は、静電レンズ109は収束作用のみを得る事ができる。
 リターディング電圧Vrが変化すると二次電子108のエネルギーが変化するため、静電レンズ109における二次電子108の収束位置も変化する。どの値のリターディング電圧Vrでも二次電子108の収束位置を一定に保つため、バイアス電源A205で印加する第一のバイアス電圧Vb1をリターディング電圧Vrに応じて制御する。そこで、バイアス電源A205およびリターディング電源107は、電圧制御部として機能する電圧制御装置113に接続し、リターディング電圧Vrが変化した際は連動して第一のバイアス電圧Vb1も変化させる。
 なお、Vb1とVrの関係は予め装置製造者が決定し、電圧制御装置113に連動して変化させる制御アルゴリズムを実装しておく。そのため、ユーザーはリターディング電圧Vrを設定するだけで良い。ここで、電圧制御部である電圧制御装置113は、実装される制御アルゴリズムを実行するための中央処理部(Central Processing Unit:CPU)、プログラムやデータを記憶するメモリなどを備えた計算機で構成することができる。Vb1、VSEC1およびVSEC2とVrの関係は各装置の組み立て精度等によって変動するものなので、各装置毎に設定する必要がある。
 ここで、図8の処理フローを用いてVb1、VSEC1およびVSEC2とVrの関係の調整方法を説明する。まず、リターディング電圧Vr(<0)を設定し(801)、試料ホルダ112に印加する。次に、分光器の通過エネルギーが試料に印加する負極性の電圧と同じ、すなわち、分光器110の通過エネルギーEpが、-eVrとなるように設定する(802)。ここでeは電気素量である。次に、二次電子偏向器104による二次電子108の偏向角θを連続的に変化(803)させながら検出器111の検出信号量をモニターし、検出信号量が最大となる偏向角θmaxに設定する(804)。図9に偏向角θと検出信号量との関係を示すグラフ901を例示した。グラフ901において、偏向角θmaxが最適値となる。
 次に、最適値θmaxにおいてVb1とΔV1(=VSEC1-VSEC2)に関する検出信号量の等高線図(マップ)を取得する(805)。図10の(a)に示す等高線図1001において、検出信号量が最も高いVb1MおよびΔV1Mが最適値である。
 図3の右側に示したように、静電レンズ電極C203、静電レンズ電極C’204、静電レンズ電極C’’301および静電レンズ電極C’’’302のように四分割されている場合は、まず上記の方法でθmax、Vb1MおよびΔV1Mを決定する。その後、静電レンズ電極C’’301および静電レンズ電極C’’’302にそれぞれ電圧VSEC3およびVSEC4を印加する。そして、ΔV2(=VSEC3-VSEC4)に関する検出信号量をモニターし、図10の(b)のグラフ1002に示すように、検出信号量が最大となる電圧ΔV2Mを求める事で決定できる。
 なお、本実施例の静電レンズ109において、図2に示した電極A201および静電レンズ電極B202は常に接地している必要はなく、例えば、図4に示すように、静電レンズ電極B202に第一のバイアス電圧Vb1を印加しても良い。この場合は、別途図8のフローで示した調整方法を実施する必要がある。
 以上説明した実施例1の構成により、リターディング電圧Vrを変化させても分光器への入射電子数を変化させることなく、二次電子のエネルギー分光が可能なSEMを提供することができる。
 実施例2は、分光器全体には負極性の第二のバイアス電圧を印加してフローティングし、このバイアス電圧を試料に印加する負極性のリターディング電圧に応じて制御し、また二次電子をエネルギー毎に弁別するための電圧が負極性の第二のバイアス電圧に重畳されるSEM、分光器のエネルギー分解能をユーザーが入力するための入力部を更に有し、入力部から入力されたエネルギー分解能の値に応じて、分光器に印加する負極性の第二のバイアス電圧と試料に印加する負極性の電圧の差を制御するSEMの実施例である。
 図5に実施例2に係るSEMの構成を示す。同図に示すように、本実施例は、図1に示す第一の実施例の構成に、バイアス電源B501、ΔE入力部502、分光器電源A503および分光器電源B504を加えたものである。バイアス電源B501により分光器110全体を負極性の第二のバイアス電圧Vb2(<0)でフローティングし、二次電子108の軌道をエネルギー毎に分離するために、分光器電源A503および分光器電源B504により電圧±VdをVb2に重畳して円筒電極に印加する。
 本実施例で採用するリターディング光学系では、リターディング電圧Vrを変えると二次電子108のエネルギーも変わる。一方、分光器110のエネルギー分解能ΔEと分光器110を通過して検出される二次電子108のエネルギーEpの関係は上述した(1)式で表される。ここで、Vrが数kVの大きさであり、二次電子108のとして50 eV以下の“真の”二次電子を考えると、Vb2=0 Vの条件下では、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
となる。従って、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
となり、エネルギー分解能ΔEはVrによって変動する。
 例えば、R=1 %の場合、Vr=-1000 VではΔE=10 eVであるが、Vr=-5000 VではΔE=50 eVとなる。このようなΔEの変動は、50 eV以下の“真の”二次電子を分光し定量的な情報を得る上で障害となる。
 そこで、本実施例では、バイアス電源B501により分光器110全体を第二のバイアス電圧Vb2でフローティングする。ここで、第二のバイアス電圧Vb2とリターディング電圧Vrには以下の関係を満たすようにする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 分光器110を第二のバイアス電圧Vb2でフローティングする場合、二次電子108はバイアス電圧Vb2によって減速されて分光器110に入射するため、EpおよびΔEは以下の式で書き表せる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 従って、リターディング電圧Vrの変動に応じて第二のバイアス電圧Vb2も変化させることで、エネルギー分解能ΔEを一定に保つことができる。また、電圧Vrと電圧Vb2の差を小さくすることで、分光器110の構成を変えずにエネルギー分解能ΔEを向上することもできる。電圧VrおよびVb2の制御は、リターディング電源107およびバイアス電源B501が接続された電圧制御装置113により行う。制御の一例として、例えば、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
となるように制御する。
 この場合、図6のグラフ601に示すように(7)式の制御を行うとリターディング電圧Vrが変化してもエネルギー分解能ΔEは一定に保たれるが、制御を行わないとVrの変化に伴いエネルギー分解能ΔEも変化する。Vrの変化は一次電子102の試料106への入射エネルギーの変化に対応するため、(7)式の制御を行うことで、異なる一次電子102の試料106への入射エネルギーで取得した二次電子108のエネルギースペクトルを定量的に比較することが可能になる。
 本実施例の構成においては、エネルギー分解能ΔEはユーザーが自由に設定することも可能である。ユーザーは電圧制御装置113に接続されたΔE入力部502に所望のΔEおよびリターディング電圧Vrを入力する。すると、電圧制御装置113の制御により、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
で決定された第二のバイアス電圧Vb2がバイアス電源B501から出力される。
 なお、定数Rは分光器110の構成、例えば電極の大きさ、で決まるため、予め装置製造側が電圧制御装置113に記録させておくものとする。
 本実施例によれば、リターディング電圧Vrを変化させても分光器への入射電子数に加え、エネルギー分解能を変化させることなく、二次電子のエネルギー分光が可能なSEMを提供することができる。また、エネルギー分解能をユーザーが自由に設定できるので、使い勝手の良いSEMを提供することができる。
 実施例3は、試料の表面電位を計測する電位計測計を更に具備し、試料に一次電子を照射前に電位計測計で試料の電位を計測し、試料の電位の変動に応じて負極性のバイアス電圧を変化させるSEMの実施例である。図7は本実施例に係るSEMの構成を示す図である。図5に示す実施例2の構成に、電位計測計701を加えた構成となっている。
 絶縁体をSEMで観察する場合、リターディング電源107で試料ホルダ112に印加するリターディング電圧Vrと試料表面の電位VSが異なる場合が生じる。電圧Vrと電位VSが異なる場合、実施例1および2の構成ではバイアス電圧Vb1およびVb2をリターディング電圧Vrに対して制御しているため最適点からずれるという課題が生じる。
 本実施例では、上記の課題を解決するため、試料表面の電位VSに対してバイアス電圧Vb1およびVb2を制御する。具体的には、試料106をSEMで観察する前に表面電位VSを電位計測計701で計測する。電位計測計701としては、例えばケルビンプローブなどを用いる。しかし、電位計測計701は試料106表面の電位VSを計測できれば良く、ケルビンプローブに限定するものではない。
 図7に示すように、電位計測計701は電圧制御装置113に接続されている。実施例1および2で記載したバイアス電圧Vb1およびVb2の制御はリターディング電圧Vrに対して制御しているが、本実施例では電位計測計701で計測した表面電位VSを基に制御を行う。具体的には、例えば(8)式 におけるVrをVSとすれば良い。
 電位計測計701による電位計測が行われる場合、表面電位VSに対してバイアス電圧Vb1およびVb2を制御するように電圧制御装置113はプログラムされており、ユーザーが何も調整作業を行うことなく、最適なバイアス電圧Vb1およびVb2を得る事ができる。
 本実施例によれば、リターディング電源で試料ホルダ112に印加する電圧Vrと試料表面の電位VSが異なる場合であっても、バイアス電圧を最適に制御することが可能となる。
 なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。
例えば、上述した実施例は本発明のより良い理解のために詳細に説明したのであり、必ずしも説明の全ての構成を備えるものに限定されものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることが可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 更に、上述した各構成、機能、電圧制御装置等は、それらの一部又は全部を実現するプログラムを作成する例を説明したが、それらの一部又は全部を例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現しても良いことは言うまでもない。
101 電子源
102 一次電子
103 偏向器
104 二次電子偏向器
105 対物レンズ
106 試料
107 リターディング電源
108 二次電子
109 静電レンズ
110 分光器
111 検出器
112 試料ホルダ 
113 電圧制御装置 
201 静電レンズ電極A 
202 静電レンズ電極B 
203 静電レンズ電極C 
204 静電レンズ電極C’ 
205 バイアス電源A 
206 静電レンズ電源A 
207 静電レンズ電源B
301 静電レンズ電極C’’ 
302 静電レンズ電極C’’’
501 バイアス電源B 
502 ΔE入力部 
503 分光器電源A 
504 分光器電源B 
601 グラフ
701 電位計測計
901 グラフ
1001 等高線図
1002 グラフ

Claims (15)

  1. 電子源と、
    前記電子源から放出される一次電子線を偏向する第一の偏向器と、
    前記第一の偏向器によって偏向された前記一次電子線を収束する収束レンズと、
    前記収束レンズによって収束された前記一次電子線により生じた試料からの二次電子を前記一次電子線の光軸外に偏向する第二の偏向器と、
    前記一次電子線を減速する負極性の電圧を前記試料に印加する電圧印加部と、
    前記二次電子を分光するための分光器と、
    前記分光器を通過した二次電子を検出する検出器と、
    前記第二の偏向器と前記分光器との間に設けられた静電レンズと、
    前記静電レンズに印加する電圧を前記試料に印加する負極性の電圧に基づき制御する電圧制御部と、を有し、
    前記静電レンズは偏向作用と収束作用を重畳させる、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  2. 請求項1に記載の走査電子顕微鏡であって、
    前記静電レンズは少なくとも接地した二枚の電極と、異なる電圧を印加できるように分割された電極とを備え、
    前記分割された電極は前記接地した二枚の電極の間に位置し、
    前記電圧制御部は、
    前記分割された電極に、前記試料に印加する負極性の電圧に基づき制御する負極性の第一のバイアス電圧と、偏向作用を作るための異なる大きさの電圧とを重畳させて印加する、ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  3. 請求項1に記載の走査電子顕微鏡であって、
    前記静電レンズは少なくとも接地した電極と、異なる電圧を印加できるように分割された電極と、分割されていない電極とを備え、
    前記分割された電極は、前記接地した電極と前記分割されていない電極との間に位置し、前記電圧制御部は、
    前記分割された電極に、前記試料に印加する負極性の電圧に基づき制御する前記第一のバイアス電圧と、偏向作用を作るための異なる大きさの電圧を重畳させて印加し、
    前記分割されてない電極に、前記第一のバイアス電圧を印加する、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  4. 請求項2または3の何れかに記載の走査電子顕微鏡であって、
    前記分割された電極はアニュラー形状で、複数に分割されている、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  5. 請求項2または3の何れかに記載の走査電子顕微鏡であって、
    前記分割された電極および前記分割されていない電極に印加する前記第一のバイアス電圧は、前記分光器の通過エネルギーが前記試料に印加する負極性の電圧と同じ場合に、前記検出器の検出信号量が最大となるように設定される、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  6. 請求項1に記載の走査電子顕微鏡であって、
    前記分光器は静電偏向型であり、
    前記分光器には負極性の第二のバイアス電圧が印加され、
    前記二次電子をエネルギー毎に弁別するための電圧が前記第二のバイアス電圧に重畳されている、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  7. 請求項6に記載の走査電子顕微鏡であって、
    前記電圧制御部は、
    前記第二のバイアス電圧の絶対値を、前記試料に印加する負極性の電圧の絶対値よりも小さくなるように制御する、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  8. 請求項6に記載の走査電子顕微鏡であって、
    前記電圧制御部は、
    前記第二のバイアス電圧と前記試料に印加する負極性の電圧の差が一定となるように制御する、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  9. 請求項6に記載の走査電子顕微鏡であって、
    前記分光器のエネルギー分解能を入力するための入力部を更に具備し、
    前記電圧制御部は、
    前記入力部から入力されたエネルギー分解能の値に応じて、前記第二のバイアス電圧と前記試料に印加する負極性の電圧の差を制御する、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  10. 請求項6に記載の走査電子顕微鏡であって、
    前記試料の表面電位を計測する電位計測計を更に具備し、
    前記試料に前記一次電子を照射前に前記電位計測計で前記試料の電位を計測し、
    前記電圧制御部は、
    計測した前記試料の電位の変動に応じて前記第二のバイアス電圧を変化させる、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  11. 請求項10に記載の走査電子顕微鏡であって、
    前記電圧制御部は、
    前記第二のバイアス電圧と前記試料の電位の差が一定となるように制御する、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡。
  12. 電子源から放出される一次電子線を収束、照射して生じた試料からの二次電子を前記一次電子線の光軸外に偏向する偏向器と、前記二次電子を分光するための分光器と、前記分光器を通過した二次電子を検出する検出器と、前記偏向器と前記分光器との間に設けられ、偏向作用と収束作用を重畳させる静電レンズとを備え、
    前記一次電子線を減速する負極性の電圧を前記試料に印加し、前記試料に印加する負極性の電圧に基づき、前記静電レンズに印加する第一のバイアス電圧を制御する、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡の制御方法。
  13. 請求項12に記載の走査電子顕微鏡の制御方法であって、
    前記静電レンズは、分割されていない二枚の電極と、前記分割されていない二枚の電極の間に位置し、異なる電圧を印加できるように分割された電極とを備え、前記分割されていない二枚の電極の少なくとも一方は接地され、
    前記分割された電極に、前記試料に印加する負極性の電圧に基づき制御する前記第一のバイアス電圧と、偏向作用を作るための異なる大きさの電圧とを重畳させて印加し、
    前記分割された電極に印加する前記第一のバイアス電圧は、前記分光器の通過エネルギーが前記試料に印加する負極性の電圧と同じ場合に前記検出器の検出信号量が最大となるように設定する、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡の制御方法。
  14. 請求項12に記載の走査電子顕微鏡の制御方法であって、
    前記分光器には、負極性の第二のバイアス電圧と、前記二次電子をエネルギー毎に弁別するための電圧が重畳して印加され、
    前記第二のバイアス電圧と前記試料に印加する負極性の電圧の差が一定となるように制御する、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡の制御方法。
  15. 請求項12に記載の走査電子顕微鏡の制御方法であって、
    前記分光器には、負極性の第二のバイアス電圧と、前記二次電子をエネルギー毎に弁別するための電圧が重畳して印加され、
    ユーザーが入力するエネルギー分解能の値に応じて、前記第二のバイアス電圧と前記試料に印加する負極性の電圧の差を制御する、
    ことを特徴とする走査電子顕微鏡の制御方法。
PCT/JP2015/061936 2014-04-21 2015-04-20 走査電子顕微鏡、及びその制御方法 WO2015163266A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/304,869 US10014160B2 (en) 2014-04-21 2015-04-20 Scanning electron microscope and method for controlling same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014087432A JP6215124B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 走査電子顕微鏡、及びその制御方法
JP2014-087432 2014-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015163266A1 true WO2015163266A1 (ja) 2015-10-29

Family

ID=54332432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/061936 WO2015163266A1 (ja) 2014-04-21 2015-04-20 走査電子顕微鏡、及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10014160B2 (ja)
JP (1) JP6215124B2 (ja)
WO (1) WO2015163266A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10964508B2 (en) 2017-07-28 2021-03-30 Hitachi High-Tech Corporation Charged-particle beam device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017007822B4 (de) * 2017-09-29 2023-06-01 Hitachi High-Technologies Corporation Rasterelektronenmikroskop
WO2019207707A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP7008671B2 (ja) * 2019-09-13 2022-01-25 日本電子株式会社 荷電粒子線装置および分析方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299080A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Jeol Ltd 電子分光装置
JP2002139464A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Hitachi Ltd 半導体装置の検査方法および検査装置
JP2003187738A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Jeol Ltd 電子分光装置および電子分光器ならびに試料分析方法
JP2010519698A (ja) * 2007-02-22 2010-06-03 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 高スループットsemツール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3952227A (en) * 1971-04-09 1976-04-20 U.S. Philips Corporation Cathode-ray tube having electrostatic focusing and electrostatic deflection in one lens
JP4302316B2 (ja) * 1998-03-09 2009-07-22 株式会社日立製作所 走査形電子顕微鏡
JP2001236916A (ja) 2000-02-22 2001-08-31 Jeol Ltd 電子線装置
US8110799B2 (en) * 2006-08-31 2012-02-07 Kla-Tencor Corporation Confocal secondary electron imaging
GB0700754D0 (en) * 2007-01-15 2007-02-21 Oxford Instr Analytical Ltd Charged particle analyser and method
JP2010519697A (ja) 2007-02-22 2010-06-03 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 高スループットsemツール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299080A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Jeol Ltd 電子分光装置
JP2002139464A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Hitachi Ltd 半導体装置の検査方法および検査装置
JP2003187738A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Jeol Ltd 電子分光装置および電子分光器ならびに試料分析方法
JP2010519698A (ja) * 2007-02-22 2010-06-03 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 高スループットsemツール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10964508B2 (en) 2017-07-28 2021-03-30 Hitachi High-Tech Corporation Charged-particle beam device
DE112017007560B4 (de) 2017-07-28 2023-09-28 Hitachi High-Technologies Corporation Ladungsträgerstrahlvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US10014160B2 (en) 2018-07-03
US20170186583A1 (en) 2017-06-29
JP2015207458A (ja) 2015-11-19
JP6215124B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8921782B2 (en) Tilt-imaging scanning electron microscope
JP4920385B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置、走査型電子顕微鏡、及び試料観察方法
JP6301269B2 (ja) 粒子分光計のための分析装置
KR102207766B1 (ko) 이차 전자 광학계 & 검출 디바이스
JP6215124B2 (ja) 走査電子顕微鏡、及びその制御方法
US10121632B2 (en) Charged particle beam apparatus
JP2017017031A (ja) 適応2次荷電粒子光学系を用いて2次荷電粒子ビームを画像化するシステムおよび方法
KR20220153059A (ko) 다수의 검출기를 갖는 하전 입자 빔 장치 및 이미징 방법
US9620331B1 (en) Method for analyzing an object and charged particle beam device for carrying out the method
JP2017016755A (ja) 荷電粒子線装置
NL2012618A (en) Scanning particle microscope having an energy selective detector system.
JP2018006339A (ja) 走査電子顕微鏡
JP6266467B2 (ja) 電子顕微鏡、およびモノクロメーターの調整方法
WO2019187118A1 (ja) 荷電粒子線応用装置
JP6412952B2 (ja) 走査電子顕微鏡およびその電子軌道調整方法
US8981292B2 (en) Parallel radial mirror analyser with an angled zero-volt equipotential exit grid for scanning electron microscopes
US9558911B2 (en) Method for analyzing and/or processing an object as well as a particle beam device for carrying out the method
JP6440128B2 (ja) エネルギー弁別電子検出器及びそれを用いた走査電子顕微鏡
TWI818698B (zh) 多束帶電粒子顯微鏡、決定多束帶電粒子顯微鏡之複數個波前像差幅度之方法、在設定點處補償多束帶電粒子顯微鏡之複數個波前像差之方法、校正多束帶電粒子顯微鏡之帶電粒子光學元件之方法、以及決定多束帶電粒子顯微鏡之複數個一次帶電粒子小射束之每個小射束之波前像差之方法
US8008629B2 (en) Charged particle beam device and method for inspecting specimen
US9269533B2 (en) Analysis apparatus and analysis method
JP2016197124A (ja) 粒子分光計のための分析装置
US9805908B2 (en) Signal charged particle deflection device, signal charged particle detection system, charged particle beam device and method of detection of a signal charged particle beam
TW201703092A (zh) 在帶電粒子束裝置中減低髮狀波瓣及色差的方法及帶電粒子束裝置
JP5089865B2 (ja) 表面電位分布測定方法及び表面電位分布測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15783243

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15304869

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15783243

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1