WO2015133333A1 - 胆道ドレナージチューブ - Google Patents

胆道ドレナージチューブ Download PDF

Info

Publication number
WO2015133333A1
WO2015133333A1 PCT/JP2015/055194 JP2015055194W WO2015133333A1 WO 2015133333 A1 WO2015133333 A1 WO 2015133333A1 JP 2015055194 W JP2015055194 W JP 2015055194W WO 2015133333 A1 WO2015133333 A1 WO 2015133333A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
diameter
biliary drainage
drainage tube
biliary
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/055194
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英紀 鎌田
Original Assignee
国立大学法人香川大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人香川大学 filed Critical 国立大学法人香川大学
Priority to JP2016506435A priority Critical patent/JP6419157B2/ja
Priority to US15/123,443 priority patent/US10391286B2/en
Publication of WO2015133333A1 publication Critical patent/WO2015133333A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • A61M27/002Implant devices for drainage of body fluids from one part of the body to another
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • A61M27/002Implant devices for drainage of body fluids from one part of the body to another
    • A61M2027/004Implant devices for drainage of body fluids from one part of the body to another with at least a part of the circuit outside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1042Alimentary tract
    • A61M2210/1075Gall bladder

Definitions

  • the present invention relates to a biliary drainage tube. More specifically, the present invention relates to a biliary drainage tube used as a pipe for discharging bile out of the body or into the duodenum.
  • Bile is a liquid made by the liver and flows into the duodenum through the bile duct, gallbladder, and common bile duct.
  • This bile has a function of making the digestive enzyme of the pancreatic juice active by decomposing fat and proteins and making them easily absorbed from the intestine by being combined with the pancreatic juice in the duodenum.
  • bile since the fatty acid which can be decomposed
  • the biliary obstruction occurs, the flow of bile stagnate, but even if the bile flow stagnate, the liver continues to make bile. If the amount of bile produced in the liver is greater than the amount of bile flowing into the duodenum, the bile is stored in the gallbladder. However, when the gallbladder fills up, some of the bile made by the liver accumulates in the liver. When such bile flows into the duodenum, it functions as described above, but when it accumulates in the liver, it destroys the tissue. And it may cause cirrhosis. Therefore, when a biliary obstruction occurs, decompression (drainage) of the biliary tract that improves bile flow is necessary.
  • a method of draining the biliary tract there is a method of forming a bile flow path by placing a tube in the biliary tract using an endoscope.
  • a long drainage tube (outer tube) is placed in the biliary tract, while the other end is taken out of the body from the nose to drain bile out of the body (see FIG. 4 (A))
  • FIG. 4 (B) There is an internal hemorrhoid method in which a short tube (inner vagina tube) is arranged to connect between the bile duct and the duodenum and bile flows into the body (that is, the duodenum).
  • the Gaien method has the advantage that the drainage effect can be seen because the state and amount of bile discharge can be ascertained.
  • the outer gait method has a problem in that the outer umbilical tube is passed through the nose and a container for collecting the discharged bile must always be carried, which causes discomfort to the patient. For this reason, when it is determined that the purpose of drainage is achieved to some extent, the outer tube is switched to the inner tube.
  • the setting of the outer tube or the inner tube requires an endoscopic treatment, but as described above, the endoscopic treatment is often painful, and considering the burden on the patient, It is required to reduce the number of times.
  • an object of the present invention is to provide a biliary drainage tube in which an outer tube and an inner tube can be installed by a single endoscope operation.
  • the biliary drainage tube of the first invention is a tube used for draining the biliary tract, and is a long outer tube and an inner tube provided at the distal end of the outer tube so as to be separable from the outer tube. And a soot tube.
  • the biliary drainage tube of the second invention is characterized in that, in the first invention, the inner tube is attached to the outer tube in a state of being inserted at a tip of the outer tube.
  • a biliary drainage tube according to a third aspect of the present invention is the bilateral tract drainage tube according to the second aspect, wherein the outer tube has a main body portion and a small diameter portion provided at a distal end portion of the main body portion.
  • a biliary drainage tube according to a fourth aspect of the present invention is characterized in that, in the first, second or third aspect of the present invention, the biliary tract drainage tube is provided with a drop-off preventing portion for preventing the inner tube from dropping off.
  • the biliary drainage tube according to a fifth aspect of the present invention is characterized in that, in the fourth aspect of the invention, the drop-off prevention portion connects the inner heel tube and the outer heel tube and is formed of a material that melts in the body. .
  • the biliary drainage tube of the sixth invention is characterized in that, in the fifth invention, the drop-off prevention portion is a thread and / or tape and / or an adhesive for connecting the inner heel tube and the outer heel tube.
  • a biliary drainage tube according to a seventh aspect of the present invention is the fourth aspect of the present invention, wherein the narrow diameter portion of the outer tube is longer in the axial direction than the length of the inner tube, and the inner tube is removed.
  • a drop prevention portion that is provided in a narrow diameter portion of the outer tube, and has a diameter larger than the inner diameter of the inner tube, In a state where the scissor tube is attached, it is provided at a position protruding from the tip of the inner scissor tube, and has a structure capable of contracting the diameter by an external stimulus.
  • the biliary drainage tube according to an eighth aspect of the present invention is the seventh aspect of the present invention, wherein the drop-off prevention portion is formed by deforming a small-diameter portion of the outer tube, and is formed of a material having rigidity lower than that of the guide wire. It is characterized by.
  • the biliary drainage tube according to a ninth aspect of the present invention is characterized in that, in the seventh or eighth aspect of the invention, the drop-off prevention portion is formed by spirally forming a narrow diameter portion of the outer tube.
  • a biliary drainage tube according to a tenth aspect of the present invention is the first aspect of the invention, further comprising a connecting portion that connects the inner heel tube and the outer heel tube, and the connecting portion is connected to the inner heel tube and the outer surface by ultrasonic stimulation. It is configured so that the connection of the scissors tube can be separated.
  • the biliary drainage tube according to an eleventh aspect of the invention is characterized in that, in the tenth aspect, the inner heel tube and the outer heel tube are formed from a single continuous tube.
  • a biliary drainage tube is a tube used for draining the biliary tract, and includes a main body portion and a small diameter portion provided at the tip of the main body portion. Is characterized in that the outer diameter is smaller than the outer diameter of the main body part and the inner diameter of the inner tube.
  • the biliary drainage tube according to a thirteenth aspect of the present invention is characterized in that, in the twelfth aspect of the present invention, a drop-off preventing portion that prevents the inner tube from dropping off is formed in the small diameter portion.
  • the biliary drainage tube of the fourteenth aspect of the invention is the thirteenth aspect of the invention, wherein the narrow diameter portion has an axial length longer than the length of the inner heel tube, and the drop-off prevention portion is the inner tub tube.
  • the diameter of the inner tube is larger than the inner diameter of the inner tube, and when the inner tube is mounted, it is provided at a position protruding from the tip of the inner tube, and the diameter can be contracted by an external stimulus. It is characterized by having.
  • the biliary drainage tube of the fifteenth aspect of the invention is the thirteenth aspect of the invention, wherein the drop-off prevention part is formed by deforming a small diameter part of the outer tube, and is formed of a material having rigidity lower than that of the guide wire. It is characterized by.
  • the biliary drainage tube of the sixteenth aspect of the invention is characterized in that, in the fourteenth or fifteenth aspect of the invention, the drop-off prevention part is formed by spirally forming a narrow diameter part of the outer tube.
  • the biliary drainage tube according to a seventeenth aspect of the present invention is that, in any one of the first to eleventh aspects, the inner tube has a notch and / or a cut extending in the axial direction from one end thereof.
  • the distal end of the outer casing tube is disposed in the bile duct by an endoscope in a state where the inner casing tube is provided at the distal end portion of the outer casing tube
  • Both tubes can be placed in the bile duct. If the outer tube is removed from a state where both the outer tube and the inner tube are arranged in the bile duct, only the inner tube can be left in the bile duct. Therefore, when switching from the outer collar tube to the inner collar tube, it is not necessary to perform the endoscopic treatment again, so that the burden on the patient can be reduced.
  • the drop prevention part for preventing the fall of the inner tube since the drop prevention part for preventing the fall of the inner tube is provided, the distal end of the outer tube is made into a bile duct by the endoscope with the inner tube attached to the outer tube.
  • work can be made easy.
  • the drop-off prevention part is formed of a material that melts in the body, the connection between the inner tube and the outer tube is released after a certain period of time has elapsed since the tube was placed. Therefore, since the outer tube can be removed without performing a special operation for releasing the connection between the inner tube and the outer tube, the burden on the practitioner and the patient can be reduced.
  • the inner tub tube and the outer tub tube can be firmly connected by the drop-off preventing portion.
  • the diameter of the drop-off preventing portion can be contracted, so that it is possible to remove only the outer rod tube while leaving the inner rod tube.
  • the drop-off prevention portion is deformed following the shape of the guide wire.
  • the drop-off prevention part becomes straight and can pass through the inner tube, so that only the outer tube can be removed leaving the inner tube.
  • the drop-off prevention part since the drop-off prevention part is formed by forming the narrow-diameter part in a spiral shape, the drop-off prevention part can be used as a stopper for fixing the outer tube to the bile duct.
  • the inner tube and the outer tube can be connected by the connecting portion, it is possible to prevent the inner tube from dropping from the outer tube.
  • the connecting portion between the inner tube and the outer tube is separated, so that only the outer tube can be removed while leaving the inner tube.
  • the inner rod tube and the outer rod tube are formed from a single continuous tube, the inner rod tube does not fall off from the outer rod tube.
  • the distal end of the outer rod tube is placed in the bile duct by an endoscope with the inner rod tube attached to the outer tube, both the outer rod tube and the inner rod tube are placed in the bile duct. be able to. If the outer tube is removed from a state where both the outer tube and the inner tube are arranged in the bile duct, only the inner tube can be left in the bile duct.
  • the drop-off preventing part for preventing the inner fistula tube from dropping is provided, the outer fistula tube is attached by the endoscope with the inner fistula tube attached to the narrow diameter part of the outer fistula tube.
  • tip to a bile duct can be made easy.
  • the diameter of the drop-off preventing portion can be contracted, so that it is possible to remove only the outer rod tube while leaving the inner rod tube.
  • the drop-off prevention part is deformed following the shape of the guide wire. Then, the drop-off prevention part becomes straight and can pass through the inner tube, so that only the outer tube can be removed leaving the inner tube.
  • the drop-off prevention part since the drop-off prevention part is formed by forming the narrow-diameter part in a spiral shape, the drop-off prevention part can be used as a stopper for fixing the outer tube to the bile duct.
  • the force applied to the proximal end of the inner rod tube can be weakened. Therefore, it is possible to prevent the inner rod tube from falling off when the outer rod tube is removed.
  • (A) is a schematic side view
  • (B) is a schematic side view which made the inner collar tube 3 the cross section. It is the schematic side view explaining the biliary drainage by the biliary drainage tube 1 of this embodiment.
  • (A) is a schematic explanatory drawing in the state in which the drop-off prevention part 4B is formed
  • (B) is the drop-off prevention part 4B. It is a schematic explanatory drawing of the extended state.
  • FIG. 1 It is a schematic explanatory drawing of a biliary drainage
  • (A) is a schematic explanatory drawing of the outer gait method
  • (B) is a schematic side view of the inner heel method. It is a general
  • the biliary drainage tube of the present invention is a tube that is installed in the bile duct in the case of obstructive jaundice due to a bile duct stone or a tumor, and is characterized in that the inner tube can be installed simultaneously with the installation of the outer tube. have.
  • the endoscope E When biliary drainage is performed by the external gait method, first, the endoscope E is inserted from the nose, and the distal end of the endoscope E is disposed in the duodenum D, that is, near the exit of the bile duct Cd. Next, a guide wire G formed of a material having a certain degree of rigidity such as metal is inserted through the forceps hole of the endoscope E to the duodenum D. And the front-end
  • the distal end portion of the guide wire G When the distal end portion of the guide wire G is disposed at a predetermined position of the bile duct Cd, the distal end portion of the biliary drainage tube 1 is guided to the target position by covering the guide wire G, and then the endoscope. E is removed and the biliary drainage tube 1 is placed. Finally, a guide tube is inserted from the nose, the biliary drainage tube 1 coming out of the mouth is guided to the nose, and the installation of the biliary drainage tube 1 is completed (see FIG. 2B). In this state, bile can be discharged to the outside through the biliary drainage tube 1.
  • the biliary drainage tube 1 of the present embodiment connects an outer tube 2, an inner tube 3 attached to the distal end of the outer tube 2, an outer tube 2 and an inner tube 3. And a drop-off prevention unit 4.
  • the outer tube 2 is a long tube, and includes a main body 2a and a small-diameter portion 2b provided at the tip of the main body 2a.
  • the main body 2a has a structure equivalent to a general outer tube. Specifically, the main body 2a has a length of about 2300 to 2350 mm, an outer diameter of about 2.7 to 3.3 mm (8 to 10 Fr), and an inner diameter of 2.0 to 2. It is about 8 mm (6 to 8.5 Fr).
  • the main body portion 2a is a tube formed to have an outer diameter that can pass through the forceps opening of the endoscope E and the bile duct Cd, and the base portion 2a is inserted through the nostril and the like with the tip thereof disposed in the bile duct Cd. It is formed in such a length that the end can be disposed outside the body (see FIG. 4A).
  • the small diameter portion 2b of the outer tube 2 is a tubular portion whose outer diameter is thinner than the outer diameter of the main body portion 2a.
  • the small diameter portion 2b has an outer diameter of about 1.7 to 2.0 mm (5 to 6 Fr) and an inner diameter of 1.2 to 1.5 mm (3.6 to 4.5 Fr). It is about. That is, the outer diameter of the narrow diameter portion 2b is smaller than the outer diameter of the main body portion 2a, and the inner diameter is formed so as to allow the guide wire G to be inserted.
  • the inner diameter of the small-diameter portion 2b has a diameter that allows the bile to flow smoothly while having the above function.
  • the guide wire G can be smoothly inserted, and bile can be smoothly inserted into the small-diameter portion 2b. Can be introduced.
  • the shape of the connecting portion between the main body 2a and the small diameter portion 2b is not particularly limited.
  • the inner tube 3 can be held in contact with the step, so the inner tube 3 is placed in a stable state. I can leave.
  • the connecting portion may be tapered.
  • the inner tube 3 if the inner tube 3 is pushed into the tapered portion, the inner tube 3 can be connected to the main body 2a of the outer tube 2 with a certain amount of connection force.
  • the inner collar tube 3 is a short tube and has a length comparable to that of an inner collar tube (inner collar stent) used for a general inner collar. Specifically, when the inner vagina tube 3 is disposed in the bile duct Cd, the proximal end of the inner vagina tube 3 can be protruded into the duodenum D even if the distal end of the inner vagina tube 3 is disposed in the vicinity of the intrahepatic bile duct.
  • the inner tube 3 is formed.
  • the length of the inner tube 3 is about 70 to 150 mm, preferably about 90 to 120 mm, but the length is not particularly limited.
  • the inner tube 3 has an outer diameter of about 2.0 to 2.7 mm (6 to 8 Fr) and an inner diameter of about 1.8 to 2.5 mm (5.4 to 7.5 Fr). Has been.
  • the inner tube 3 is formed so that its inner diameter is larger than the small diameter portion 2b of the outer tube 2 and its outer diameter is equal to or smaller than the outer diameter of the main body 2a of the outer tube 2. . Therefore, the inner rod tube 3 can be attached to the small-diameter portion 2b of the outer rod tube 2, and even if the inner rod tube 3 is provided, it does not interfere with the setting of the outer rod tube 2 in the bile duct Cd.
  • the inner tube 3 is provided with a flap 3s for fixing the inner tube 3 so as not to move in the bile duct Cd.
  • a drop-off prevention portion 4 is provided between the proximal end of the inner flange tube 3 and the distal end portion of the main body portion 2 a of the outer flange tube 2.
  • the drop-off prevention unit 4 connects the inner rod tube 3 and the main body 2 a of the outer rod tube 2.
  • the drop-off prevention part 4 is formed of a sheet-like member, and the drop-off prevention part 4 is attached to the base end of the inner tube 2 and the distal end of the main body 2 a of the outer tube 2. Both are fixed by winding.
  • the dropout prevention part 4 is made of a material that melts in the body.
  • it is formed of digestive juice (bile or pancreatic juice) present in the duodenum, such as fat or protein that dissolves within a few days, or a water-soluble material.
  • both the outer tube 2 and the inner tube 3 can be arrange
  • a drop prevention portion 4 is provided to prevent the inner flange tube 3 from falling off the narrow diameter portion 2b of the outer flange tube 2. For this reason, when the outer rod tube 2 is arranged in the bile duct in a state where the inner rod tube 3 is attached to the small-diameter portion 2b of the outer rod tube 2, it is possible to reduce the risk of the inner rod tube 3 dropping off. . Therefore, the operation
  • the drop-off prevention part 4 is formed of a material that melts in the body, the drop-off prevention part 4 is melted after a certain period of time has elapsed since the biliary drainage tube 1 of the present embodiment is placed in the body, and the outer tube 2 and the inner tube 3 are disconnected. Then, the inner rod tube 3 and the outer rod tube 2 can move freely with respect to each other (see FIG. 2C). Then, after the biliary drainage by the outer tube 2 is completed, if the outer tube 2 is removed, only the outer tube 2 can be extracted, and only the inner tube 3 can be left in the bile duct Cd (FIG. 2). (See (D)).
  • the drop-off prevention part 4 is not limited to the above-described sheet shape as long as the inner tub tube 3 and the outer tub tube 2 can be connected.
  • the inner hemorrhoid tube 3 and the outer hemorrhoid tube 2 may be sutured with a medical thread (absorbing thread) that does not require removal of the thread.
  • the inner tube 3 and the outer tube 2 may be simply bonded by an adhesive that melts in the body. Even in this case, after a certain period of time has elapsed since the biliary drainage tube 1 is placed in the body, the medical thread and the adhesive melt and the connection between the outer tube 2 and the inner tube 3 is released.
  • the drop-off prevention part is not necessarily limited to the structure as described above as long as the movement of the inner tube 3 can be restricted.
  • a thread whose one end is fixed to the inner rod tube 3 and the other end extends to the base end of the main body 2a of the outer rod tube 2 may be used as the drop-off preventing portion. Even in this case, if the yarn is pulled from the inner rod tube 3 or the yarn is cut in the middle when the yarn is pulled, the outer rod tube 2 and the inner rod tube 3 are connected. It can be canceled.
  • the dropout prevention unit 4 is not limited to the one that connects the inner rod tube 3 and the outer rod tube 2, but can be any one that can prevent the inner rod tube 3 from dropping from the outer rod tube 2. Good.
  • the drop prevention part 4 may be configured by deforming the small diameter part 2 b of the outer tube 2. Specifically, as shown in FIG. 3 (A), in the small diameter portion 2b of the outer rod tube 2, when the inner rod tube 3 is attached, the portion protruding from the tip of the inner rod tube 3 is formed into a ring shape.
  • the dropout prevention unit 4B may be used. In this case, if the outer diameter DA of the drop prevention portion 4B is larger than the inner diameter of the inner tube 3, the inner tube 3 can be prevented from dropping from the narrow portion 2b of the outer tube 2.
  • the outer diameter DA of the drop-off preventing portion 4B cannot be extracted from the outer collar tube 3 unless it is smaller than the inner diameter of the inner collar tube 3.
  • the outer diameter DA of the drop-off preventing portion 4B can be reduced by simply passing the guide wire G through the outer tube 2. It can be made smaller than the inner diameter of the tube 3. That is, if the guide wire G is passed to the dropout prevention portion 4B of the narrow diameter portion 2b of the outer tube 3, the dropout prevention portion 4B can be straightened in accordance with the shape of the guide wire (see FIG. 3B). .
  • the drop-off preventing portion 4B can pass through the inner rod tube. Therefore, even if the drop prevention part 4B is provided in the small diameter part 2b of the outer tube 2, it is possible to remove only the outer tube 2 while leaving the inner tube 3.
  • the shape of the drop-off preventing portion 4B formed on the small-diameter portion 2b of the outer tube 2 is not particularly limited as long as a portion whose diameter is larger than the inner diameter of the inner tube 3 can be formed.
  • the thin-diameter portion 2b may be formed in a spiral shape to form a drop-off prevention portion, or a spherical bulge (expansion-diameter portion) may be simply provided on the thin-diameter portion 2b.
  • the drop prevention portion can be used as a stopper for fixing the outer tube 2 to the bile duct Cd.
  • the method of deforming the drop-off preventing portion so that the small-diameter portion 2b of the outer tube 2 can pass through the inner tube is not limited to the method using the guide wire G described above.
  • the small diameter portion 2b is formed of a shape memory material that returns to its original shape at body temperature after being installed in the body, even if the small diameter portion 2b is bent or an expanded diameter portion is formed in the small diameter portion 2b, After the outer tube 2 is installed in the bile duct Cd, the small-diameter portion 2b can be returned to a straight state (a state in which there is no thickened portion) in a certain amount of time.
  • the small-diameter portion 2 b It can be returned straight or the bulged portion can be contracted.
  • the drop-off preventing unit if a structure capable of contracting the diameter (the length in the diameter direction of the outer tube 2) by an external stimulus is adopted as the drop-off preventing unit, the inner tube 3 is made to be attached to the outer tube 2 by the drop-out preventing unit. It is possible to prevent the outer diameter tube 2 from dropping off, and it is possible to remove only the outer rod tube 2 while leaving the inner rod tube 3.
  • the inner tube 3 can be held so as not to fall off until the distal end of the outer tube 2 is installed on the bile duct Cd, that is, until the inner tube 3 is installed on the bile duct Cd, it will be prevented from falling off.
  • the portion is not necessarily provided.
  • the connecting portion between the main body portion 2a and the small-diameter portion 2b of the outer tube 2 is tapered, the inner tube 3 is pushed into the tapered portion, so that the inner tube is to some extent.
  • the tube 3 can be prevented from falling off.
  • a drop prevention part is provided, stable treatment can be performed, so it is desirable to provide a drop prevention part.
  • Outer tube 2 In the above example, the case where the outer tube 2 has the main body portion 2a and the small diameter portion 2b has been described. If the small diameter part 2b is provided, it becomes easy to attach the inner rod tube 3 to the outer rod tube 2, and there is an advantage that the inner rod tube 3 is easily installed in the bile duct Cd.
  • the outer diameter tube 2 does not necessarily need to be provided with the small diameter portion 2b as long as the distal end can be installed in the bile duct Cd while the inner flange tube 3 is disposed at the distal end.
  • a tube having a larger inner diameter than the outer diameter of the outer tube 2 (corresponding to the outer diameter of the main body 2a in the above example) may be used as the inner tube 3B (see FIG. 5A).
  • the situation is described in which the inner heel tube 3 is attached to the outer heel tube 2, but the inner heel tube 3 is attached to the outer heel tube 2 immediately before the operation. It may be.
  • the outer tube 2 may have the main body 2a and the small diameter portion 2b, or the outer tube 2 may not have the small diameter portion 2b.
  • the outer tub tube 2 and the inner tub tube 3 may be formed integrally so that the boundary portion can be separated by ultrasonic stimulation.
  • the connecting portion between the inner rod tube 3 and the outer rod tube 2 is separated, so that only the outer rod tube 2 can be removed while leaving the inner rod tube 3. Since the inner rod tube 3 and the outer rod tube 2 are formed from a single continuous tube, the inner rod tube 3 does not fall off the outer rod tube 2.
  • the inner tube 2 may be formed with a slit, a notch or the like at the base end (see FIG. 6).
  • a force is applied to the proximal end of the inner tube 3 in the radial direction (see FIG. 3C).
  • the inner collar tube 3 may be pulled by the force and fall off.
  • the slit 3s see FIG. 6B
  • the notch 3g see FIGS. 6A and 6C
  • the like are formed at the proximal end, the force applied to the proximal end of the inner tube 3 Therefore, when the outer rod tube 2 is removed, the inner rod tube 3 can be prevented from falling off.
  • the biliary drainage tube of the present invention is suitable as a device for performing biliary drainage by the internal hemorrhoid method after performing biliary drainage by the external hemorrhoid method.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

 外瘻チューブと内瘻チューブを一回の内視鏡による措置で設置することができる胆道ドレナージチューブの提供を目的とする。 本発明は、胆道をドレナージするために使用されるチューブであって、長尺な外瘻チューブ(2)と、外瘻チューブ(2)の先端に着脱可能に設けられた内瘻チューブ(3)と、を備えている。 また、外瘻チューブ(2)と内瘻チューブ(3)の両方を胆管(Cd)に配置することができる。 そして、外瘻チューブ(2)を抜去すれば、内瘻チューブ(3)だけを胆管に残しておくことができるから、外瘻チューブ(2)から内瘻チューブ(3)に切り替えるときに、再度内視鏡(E)による施術をしなくてもよくなるので、患者の負担を軽減することができる。

Description

胆道ドレナージチューブ
 本発明は、胆道ドレナージチューブに関する。さらに詳しくは、胆汁を体外または十二指腸に排出する配管として使用される胆道ドレナージチューブに関する。
 胆汁は、肝臓で作られる液体であり、胆管、胆嚢、総胆管を通って十二指腸に流入する。この胆汁は、十二指腸で膵液と一緒になることで、膵液の持つ消化酵素を活発にして、脂肪やタンパク質を分解して腸から吸収しやすくするという機能を有している。また、脂肪が分解されるとできる脂肪酸は吸収されにくくなるため、この脂肪酸を吸収しやすい形状に変化させる働きも胆汁は有している。
 ところで、胆道閉塞などが生じると胆汁の流れが停滞してしまうが、胆汁の流れが停滞しても肝臓は胆汁を作り続ける。十二指腸に流入する胆汁の量よりも肝臓で生産される胆汁の量の方が多くなると、胆汁は胆嚢に貯留される。しかし、胆嚢が一杯になってしまうと、肝臓で作られた胆汁の一部は肝臓に溜ることになる。かかる胆汁は、十二指腸に流入すれば、上述したような機能を発揮するのであるが、肝臓に溜まるとその組織を破壊してしまう。そして、肝硬変を起こす可能性もある。したがって、胆道閉塞が生じた場合には、胆汁の流れを改善する胆道の減圧(ドレナージ)が必要となる。
 胆道をドレナージする方法として、内視鏡を使用して、チューブを胆道に配置して胆汁の流路を形成する方法がある。この方法には、長いドレナージチューブ(外瘻チューブ)の一端を胆道に配置する一方その他端を鼻から体外に出して胆汁を体外に排液する外瘻法(図4(A)参照)と、短いチューブ(内瘻チューブ)を胆管と十二指腸との間をつなぐように配置して胆汁を体内(つまり十二指腸)に流す内瘻法(図4(B)参照)がある。
 外瘻法は、胆汁の排出状況や排出量を把握できるので、ドレナージ効果が見えるという利点がある。一方、外瘻法は、外瘻チューブが鼻に通されており、また、排出された胆汁を回収する容器を常に携帯しなければならないので、患者に不快感を与えるという問題がある。このため、ドレナージの目的がある程度達成されたと判断されると、外瘻チューブを内瘻チューブに切り替えることが行われる。
 そして、外瘻チューブを内瘻チューブに切り替える場合には、外瘻チューブを抜去した後、内視鏡を挿入して内瘻チューブを配置する措置が行われる。内視鏡を挿入する措置は、患者にある程度の苦痛を与えるので、できるだけ迅速に行うことが必要である。
 かかる内瘻チューブを配置する装置として種々の装置が開示されており(例えば、特許文献1、2)、かかる措置を速くする医療機器として、「ラピッド エクスチェンジ 胆管ステント・システム」(ボストン・サイエンティフィック ジャパン製)が実用化されている。
特表2013-505081号公報 特開2009-136676号公報
 ところで、外瘻チューブや内瘻チューブの設置は、内視鏡による処置が必要になるが、上述したように内視鏡による処置は苦痛を伴うことが多く、患者の負担を考えれば、できるだけその回数を少なくすることが求められる。
 しかし、特許文献1、2に開示されている技術や「ラピッド エクスチェンジ 胆管ステント・システム」を含めて、従来の内瘻チューブは、外瘻チューブを抜去した後で胆道に設置される。このため、内瘻チューブを設置するまでに、最低2回は内視鏡による処置が必要となる。1回の内視鏡による処置で、外瘻チューブと内瘻チューブの設置を行うことができればいいのであるが、現状では、そのような処置を可能とする医療機器は開発されていない。
 本発明は上記事情に鑑み、外瘻チューブと内瘻チューブを一回の内視鏡による措置で設置することができる胆道ドレナージチューブ提供することを目的とする。
 第1発明の胆道ドレナージチューブは、胆道をドレナージするために使用されるチューブであって、長尺な外瘻チューブと、該外瘻チューブの先端に該外瘻チューブから分離可能に設けられた内瘻チューブと、を備えていることを特徴とする。
 第2発明の胆道ドレナージチューブは、第1発明において、前記内瘻チューブは、前記外瘻チューブの先端に挿入された状態で前記外瘻チューブに取り付けられていることを特徴とする。
 第3発明の胆道ドレナージチューブは、第2発明において、前記外瘻チューブは、本体部と、該本体部の先端部に設けられた細径部を備えており、該細径部は、本体部の外径および前記内瘻チューブの内径よりも外径が細くなるように形成されており、前記内瘻チューブは、前記外瘻チューブの細径部が該内瘻チューブ内に挿入された状態で前記外瘻チューブに取り付けられていることを特徴とする。
 第4発明の胆道ドレナージチューブは、第1、第2または第3発明において、前記内瘻チューブの脱落を防止する脱落防止部を備えていることを特徴とする。
 第5発明の胆道ドレナージチューブは、第4発明において、前記脱落防止部は、前記内瘻チューブと前記外瘻チューブを連結するものであり、体内で溶ける素材によって形成されていることを特徴とする。
 第6発明の胆道ドレナージチューブは、第5発明において、前記脱落防止部が、前記内瘻チューブと前記外瘻チューブを連結する糸および/またはテープおよび/または接着剤であることを特徴とする。
 第7発明の胆道ドレナージチューブは、第4発明において、前記外瘻チューブの細径部は、その軸方向の長さが前記内瘻チューブの長さよりも長くなっており、前記内瘻チューブの脱落を防止する脱落防止部を備えており、該前記脱落防止部は、前記外瘻チューブの細径部に設けられた、前記内瘻チューブの内径よりも径が太くなった部分であり、前記内瘻チューブを取り付けた状態において、前記内瘻チューブの先端から突出した位置に設けられており、外部からの刺激により径を収縮し得る構造を有していることを特徴とする。
 第8発明の胆道ドレナージチューブは、第7発明において、前記脱落防止部は、前記外瘻チューブの細径部を変形させて形成されたものであり、ガイドワイヤーよりも剛性の低い素材によって形成されていることを特徴とする。
 第9発明の胆道ドレナージチューブは、第7または第8発明において、前記脱落防止部は、前記外瘻チューブの細径部を螺旋状に形成したものであることを特徴とする。
 第10発明の胆道ドレナージチューブは、第1発明において、前記内瘻チューブと前記外瘻チューブを連結する連結部が設けられており、該連結部は、超音波刺激によって前記内瘻チューブと前記外瘻チューブの連結が分離し得るように構成されていることを特徴とする。
 第11発明の胆道ドレナージチューブは、第10発明において、前記内瘻チューブと前記外瘻チューブが連続した一本のチューブから形成されていることを特徴とする。
 第12発明の胆道ドレナージチューブは、胆道をドレナージするために使用されるチューブであって、本体部と、該本体部の先端に設けられた細径部と、を備えており、該細径部は、前記本体部の外径および内瘻チューブの内径よりも外径が細いものであることを特徴とする。
 第13発明の胆道ドレナージチューブは、第12発明において、前記細径部に、前記内瘻チューブの脱落を防止する脱落防止部が形成されていることを特徴とする。
 第14発明の胆道ドレナージチューブは、第13発明において、前記細径部は、その軸方向の長さが前記内瘻チューブの長さよりも長くなっており、前記脱落防止部は、前記内瘻チューブの内径よりも径が太くなった部分であり、前記内瘻チューブを取り付けたときに、前記内瘻チューブの先端から突出する位置に設けられており、外部からの刺激により径を収縮し得る構造を有していることを特徴とする。
 第15発明の胆道ドレナージチューブは、第13発明において、前記脱落防止部は、前記外瘻チューブの細径部を変形させて形成されたものであり、ガイドワイヤーよりも剛性の低い素材によって形成されていることを特徴とする。
 第16発明の胆道ドレナージチューブは、第14または第15発明において、前記脱落防止部は、前記外瘻チューブの細径部を螺旋状に形成したものであることを特徴とする。
 第17発明の胆道ドレナージチューブは、第1乃至第11発明のいずれかにおいて、前記内瘻チューブは、その一端に、その一端から軸方向に延びる切欠きおよび/または切れ目が形成されていることを特徴とする。
 第1~第3発明によれば、外瘻チューブの先端部に内瘻チューブが設けられている状態で、内視鏡によって外瘻チューブの先端を胆管に配置すれば、外瘻チューブと内瘻チューブの両方を胆管に配置することができる。そして、外瘻チューブと内瘻チューブの両方を胆管に配置した状態から外瘻チューブを抜去すれば、内瘻チューブだけを胆管に残しておくことができる。したがって、外瘻チューブから内瘻チューブに切り替えるときに、再度内視鏡による施術をしなくてもよくなるので、患者の負担を軽減することができる。
 第4発明によれば、内瘻チューブの脱落を防止する脱落防止部が設けられているので、外瘻チューブに内瘻チューブを取り付けた状態で、内視鏡によって外瘻チューブの先端を胆管に配置する作業を容易にすることができる。
 第5発明によれば、脱落防止部が体内で溶ける素材によって形成されているので、チューブを配置してから一定の期間経過後には、内瘻チューブと外瘻チューブの連結が解除される。したがって、内瘻チューブと外瘻チューブの連結を解除する特別な作業をしなくても、外瘻チューブを抜去できるから、施術者および患者の負担を軽減することができる。
 第6発明によれば、脱落防止部によって内瘻チューブと外瘻チューブをしっかりと連結しておくことができる。
 第7発明によれば、脱落防止部によって内瘻チューブが外瘻チューブの細径部から脱落することを防ぐことができる。しかも、外部から刺激を加えれば、脱落防止部の径を収縮させることができるので、内瘻チューブを残して外瘻チューブだけを抜去することができる。
 第8発明によれば、外瘻チューブの脱落防止部までガイドワイヤーを通せば、ガイドワイヤーの形状にならって脱落防止部が変形する。すると、脱落防止部はまっすぐになり内瘻チューブ内を通過できる状態になるので、内瘻チューブを残して外瘻チューブだけを抜去することができる。
 第9発明によれば、脱落防止部が細径部を螺旋状に形成したものであるので、脱落防止部を外瘻チューブを胆管に固定しておくストッパーとして使用することができる。
 第10発明によれば、連結部によって内瘻チューブと外瘻チューブを連結しておくことができるので、内瘻チューブが外瘻チューブから脱落することを防ぐことができる。しかも、外部から超音波刺激を加えれば、内瘻チューブと外瘻チューブの連結部が分離するので、内瘻チューブを残して外瘻チューブだけを抜去することができる。
 第11発明によれば、内瘻チューブと外瘻チューブが連続した一本のチューブから形成されているので、内瘻チューブが外瘻チューブから脱落することがない。
 第12発明によれば、外瘻チューブに内瘻チューブを取り付けた状態で、内視鏡によって外瘻チューブの先端を胆管に配置すれば、外瘻チューブと内瘻チューブの両方を胆管に配置することができる。そして、外瘻チューブと内瘻チューブの両方を胆管に配置した状態から外瘻チューブを抜去すれば、内瘻チューブだけを胆管に残しておくことができる。したがって、外瘻チューブから内瘻チューブに切り替えるときに、再度内視鏡による施術をしなくてもよくなるので、患者の負担を軽減することができる。
 第13発明によれば、内瘻チューブの脱落を防止する脱落防止部が設けられているので、外瘻チューブの細径部に内瘻チューブを取り付けた状態で、内視鏡によって外瘻チューブの先端を胆管に配置する作業を容易にすることができる。
 第14発明によれば、脱落防止部によって内瘻チューブが外瘻チューブの細径部から脱落することを防ぐことができる。しかも、外部から刺激を加えれば、脱落防止部の径を収縮させることができるので、内瘻チューブを残して外瘻チューブだけを抜去することができる。
 第15発明によれば、外瘻チューブの脱落防止部までガイドワイヤーを通せば、ガイドワイヤーの形状にならって脱落防止部が変形する。すると、脱落防止部はまっすぐになり内瘻チューブ内を通過できる状態になるので、内瘻チューブを残して外瘻チューブだけを抜去することができる。
 第16発明によれば、脱落防止部が細径部を螺旋状に形成したものであるので、脱落防止部を外瘻チューブを胆管に固定しておくストッパーとして使用することができる。
 第17発明によれば、外瘻チューブを抜去する際に内瘻チューブの基端に半径方向に力が加わっても、内瘻チューブの基端に加わる上記力を弱めることができる。したがって、外瘻チューブを抜去する際に、内瘻チューブが抜け落ちることを抑制することができる。
本実施形態の胆道ドレナージチューブ1の先端部の概略拡大説明図であり、(A)は概略側面図であり、(B)は内瘻チューブ3を断面にした概略側面図である。 本実施形態の胆道ドレナージチューブ1による胆道ドレナージを説明した概略側面図である。 他の実施形態の胆道ドレナージチューブ1の先端部の概略拡大説明図であり、(A)は脱落防止部4Bが形成されている状態の概略説明図であり、(B)は脱落防止部4Bが伸ばされた状態の概略説明図である。 胆道ドレナージの概略説明図であり、(A)は外瘻法の概略説明図であり、(B)は内瘻法の概略側面図である。 他の実施形態の胆道ドレナージチューブ1の先端部の概略拡大説明図である。 他の実施形態の内瘻チューブ4の単体説明図である。
 つぎに、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
 本発明の胆道ドレナージチューブは、胆管結石や腫瘍などによる閉塞性黄疸などの際に胆管に設置されるチューブであって、外瘻チューブの設置と同時に内瘻チューブを設置できるようにしたことに特徴を有している。
(胆道ドレナージの説明)
 まず、本実施形態の胆道ドレナージチューブ1について説明する前に、外瘻法によって本実施形態の胆道ドレナージチューブ1を設置する方法を簡単に説明する。
 外瘻法によって胆道ドレナージを行う場合には、まず、内視鏡Eを鼻から挿入して内視鏡Eの先端を十二指腸D、つまり、胆管Cdの出口付近に配置する。
 ついで、内視鏡Eの鉗子孔を通して、金属などのある程度剛性の高い素材によって形成されたガイドワイヤーGを十二指腸Dまで挿通させる。そして、ガイドワイヤーGの先端部を胆管Cdに挿入する(図2(A)参照)。ガイドワイヤーGの先端部が胆管Cdの所定の位置に配置されると、胆道ドレナージチューブ1をガイドワイヤーGに被せて、胆道ドレナージチューブ1の先端部を目的の位置まで誘導した後、内視鏡Eを抜去し、胆道ドレナージチューブ1が配置された状態とする。
 最後に鼻から誘導チューブを挿入し、口から出ている胆道ドレナージチューブ1を鼻に誘導し、胆道ドレナージチューブ1の設置が完成する(図2(B)参照)。この状態となれば、胆道ドレナージチューブ1を通して胆汁を外部に排出できる。
(本実施形態の胆道ドレナージチューブ1)
 つぎに、本実施形態の胆道ドレナージチューブ1について説明する。
 図1に示すように、本実施形態の胆道ドレナージチューブ1は、外瘻チューブ2と、外瘻チューブ2の先端に取り付けられる内瘻チューブ3と、外瘻チューブ2と内瘻チューブ3とを連結する脱落防止部4と、を備えている。
(外瘻チューブ2)
 外瘻チューブ2は、長尺なチューブであって、本体部2aと本体部2aの先端に設けられた細径部2bとを備えている。
 本体部2aは、一般的な外瘻チューブと同等の構造を有するものである。具体的には、本体部2aは、その長さが2300~2350mm程度であり、その外径が2.7~3.3mm(8~10Fr)程度であり、その内径が2.0~2.8mm(6~8.5Fr)程度のものである。つまり、本体部2aは、内視鏡Eの鉗子口および胆管Cd内を通すことができる外径に形成されたチューブであって、その先端を胆管Cd内に配置した状態で鼻孔などを通してその基端を体外に配置することができる程度の長さに形成されたものである(図4(A)参照)。
 外瘻チューブ2の細径部2bは、外径が本体部2aの外径よりも細い管状の部分である。具体的には、細径部2bは、その外径が1.7~2.0mm(5~6Fr)程度であり、その内径が1.2~1.5mm(3.6~4.5Fr)程度のものである。つまり、細径部2bは、その外径は本体部2aの外径よりも細く、その内径はガイドワイヤーGを挿通し得る大きさに形成されている。とくに、細径部2bの内径は、上記機能を有しつつ、胆汁をスムースに流すことができる径となっていることが望ましい。例えば、細径部2bの内径が1.2~1.5mm(3.6~4.5Fr)程度であれば、ガイドワイヤーGをスムースに挿通でき、しかも、胆汁をスムースに細径部2b内に導入することができる。
 なお、外瘻チューブ2において、本体部2aと細径部2bの接続部分の形状はとくに限定されない。例えば、図1に示すように、段差を有していれば、段差の部分に内瘻チューブ3を接触させて保持しておくことができるので、内瘻チューブ3を安定した状態で配置しておくことができる。
 もちろん、接続部分がテーパ状になっていてもよい。この場合には、テーパ状の部分に内瘻チューブ3が押し込まれた状態とすれば、内瘻チューブ3を外瘻チューブ2の本体部2aにある程度の連結力で連結させておくことができる。
(内瘻チューブ3)
 内瘻チューブ3は、短尺なチューブであり、一般的な内瘻に使用される内瘻チューブ(内瘻ステント)と同程度の長さを有するものである。具体的には、内瘻チューブ3を胆管Cd内に配置した際に、内瘻チューブ3の先端を肝内胆管付近に配置しても、その基端を十二指腸D内に突出させることができる程度に内瘻チューブ3は形成されている。例えば、内瘻チューブ3の長さは、70~150mm程度、好ましくは90~120mm程度であるが、その長さはとくに限定されない。
 また、内瘻チューブ3は、その外径が2.0~2.7mm(6~8Fr)程度であり、その内径が1.8~2.5mm(5.4~7.5Fr)程度に形成されている。つまり、内瘻チューブ3は、その内径が外瘻チューブ2の細径部2bよりも大きく、その外径が外瘻チューブ2の本体部2aの外径と同等または小さくなるように形成されている。したがって、内瘻チューブ3を外瘻チューブ2の細径部2bに取り付けることができ、しかも、内瘻チューブ3を設けても外瘻チューブ2を胆管Cdに設置する邪魔とならない。
 なお、内瘻チューブ3には、内瘻チューブ3が胆管Cd内で移動しないように固定しておくためのフラップ3s等を備えている。
(脱落防止部4)
 図1に示すように、内瘻チューブ3の基端と外瘻チューブ2の本体部2aの先端部の間には、脱落防止部4が設けられている。この脱落防止部4は、内瘻チューブ3と外瘻チューブ2の本体部2aとを連結するものである。例えば、図1であれば、脱落防止部4は、シート状の部材によって形成されており、この脱落防止部4を内瘻チューブ3の基端と外瘻チューブ2の本体部2aの先端部に巻きつけることによって両者を固定している。
 しかも、脱落防止部4は、体内で溶ける素材によって形成されている。例えば、十二指腸内に存在する消化液(胆汁や膵液)によって、数日のうちに溶解する脂肪やタンパク質等や、水溶性の素材等によって形成されている。
(本実施形態の胆道ドレナージチューブ1の作用効果)
 以上のごとき構成であるので、本実施形態の胆道ドレナージチューブ1では、外瘻チューブ2と内瘻チューブ3の両方を胆管に配置することができる。つまり、外瘻チューブ2の細径部2bに内瘻チューブ3を取り付けた状態で、内視鏡Eによって外瘻チューブ3の先端を胆管に配置すれば、外瘻チューブ2と内瘻チューブ3の両方を胆管に配置することができる。
 しかも、外瘻チューブ2の細径部2bから内瘻チューブ3が脱落することを防止する脱落防止部4を備えている。このため、外瘻チューブ2の細径部2bに内瘻チューブ3を取り付けた状態で、外瘻チューブ2を胆管に配置する際に、内瘻チューブ3が脱落する危険性を少なくすることができる。したがって、内視鏡Eによって内瘻チューブ3を取り付けた外瘻チューブ2の先端を胆管に配置する作業を容易にすることができる。
 そして、脱落防止部4が体内で溶ける素材によって形成されているので、本実施形態の胆道ドレナージチューブ1を体内に配置してから一定の期間経過後には、脱落防止部4が溶けて外瘻チューブ2と内瘻チューブ3の連結が解除される。すると、内瘻チューブ3と外瘻チューブ2は、互いに自由に移動できる状態となる(図2(C)参照)。
 すると、外瘻チューブ2による胆道ドレナージが終了したのち、外瘻チューブ2を抜去すれば、外瘻チューブ2だけを抜き取ることができ、内瘻チューブ3だけを胆管Cdに残すことができる(図2(D)参照)。
 つまり、本実施形態の胆道ドレナージチューブ1では、外瘻法から内瘻法に切り替える際に、再度内視鏡による施術をしなくてもよくなるので、患者の負担を軽減することができる。
(脱落防止部4)
 なお、脱落防止部4は、内瘻チューブ3と外瘻チューブ2を連結しておくことができるのであれば、上述したようなシート状のものに限られない。例えば、抜糸不要の医療用糸(吸収糸)によって内瘻チューブ3と外瘻チューブ2を縫合しておいてもよい。また、単に、体内で溶ける接着剤によって、内瘻チューブ3と外瘻チューブ2を接着してもよい。この場合でも、胆道ドレナージチューブ1を体内に配置してから一定の期間経過後には、医療用糸や接着剤が溶けて外瘻チューブ2と内瘻チューブ3の連結が解除される。
 また、脱落防止部は、内瘻チューブ3の移動を規制できるものであれば、必ずしも上記のごとき構造に限られない。例えば、一端が内瘻チューブ3に固定され、他端が外瘻チューブ2の本体部2aの基端までの延びた糸を脱落防止部としてもよい。この場合でも、糸を引っ張ったときに、その力で糸が内瘻チューブ3から外れたり糸が途中で切断したりするようになっていれば、外瘻チューブ2と内瘻チューブ3の連結を解除することができる。
 また、脱落防止部4は、上述したように、内瘻チューブ3と外瘻チューブ2を連結するものに限られず、内瘻チューブ3が外瘻チューブ2から脱落することを防止できるものであればよい。
 例えば、外瘻チューブ2の細径部2bを変形させて脱落防止部4を構成してもよい。具体的には、図3(A)に示すように、外瘻チューブ2の細径部2bにおいて、内瘻チューブ3を取り付けたときに、内瘻チューブ3の先端よりも突出する部分を輪状にして、脱落防止部4Bとしてもよい。この場合、脱落防止部4Bの外径DAが内瘻チューブ3の内径よりも大きければ、内瘻チューブ3が外瘻チューブ2の細径部2bから脱落することを防止することができる。
 かかる構成とした場合には、脱落防止部4Bの外径DAが内瘻チューブ3の内径よりも小さくならなければ、外瘻チューブ2から内瘻チューブ3から抜去できない。しかし、外瘻チューブ2の細径部2bをガイドワイヤーよりも剛性の低い素材によって形成しておけば、ガイドワイヤーGを外瘻チューブ2に通すだけで、脱落防止部4Bの外径DAを内瘻チューブ3の内径よりも小さくできる。つまり、外瘻チューブ3の細径部2bの脱落防止部4BまでガイドワイヤーGを通せば、ガイドワイヤーの形状にならって脱落防止部4Bをまっすぐにすることができる(図3(B)参照)。すると、細径部2bの外径は内瘻チューブ3の内径よりも小さいので、脱落防止部4Bは内瘻チューブ内を通過できる状態になる。したがって、外瘻チューブ2の細径部2bに脱落防止部4Bを設けても、内瘻チューブ3を残して外瘻チューブ2だけを抜去することができる。
 なお、外瘻チューブ2の細径部2bに形成する脱落防止部4Bの形状はとくに限定されず、内瘻チューブ3の内径よりも径が太くなった部分が形成できればよい。例えば、細径部2bを螺旋状にして脱落防止部を形成してもよいし、単に、細径部2bに球状の膨らみ(膨径部)を設けて脱落防止部としてもよい。細径部2bを螺旋状にして脱落防止部を形成した場合、外瘻チューブ2を胆管Cdに固定しておくストッパーとして脱落防止部を使用することができる。
 外瘻チューブ2の細径部2bが内瘻チューブ内を通過できる状態となるように脱落防止部を変形させる方法も、上述したガイドワイヤーGを用いる方法に限定されない。例えば、体内に設置したのち、体温で元の形状に戻る形状記憶材料で細径部2bを形成すれば、細径部2bを曲げたり細径部2bに膨径部を形成していても、胆管Cdに外瘻チューブ2を設置した後、ある程度の時間で細径部2bをまっすぐな状態(径が太くなった部分がない状態)に戻すことができる。
 また、体温よりも高い(または低い)温度で元の形状に戻る形状記憶材料と使用した場合などには、外瘻チューブ2内に所定の温度の液体等を供給すれば、細径部2bをまっすぐに戻したり、膨径部を収縮させたりすることができる。
 つまり、脱落防止部として、外部からの刺激によりその径(外瘻チューブ2の直径方向の長さ)を収縮し得る構造を採用すれば、脱落防止部によって内瘻チューブ3が外瘻チューブ2の細径部2bから脱落することを防ぐことができるし、内瘻チューブ3を残して外瘻チューブ2だけを抜去することが可能となるのである。
 さらに、外瘻チューブ2の先端部を胆管Cdに設置するまで、つまり、内瘻チューブ3を胆管Cdに設置するまでの間、内瘻チューブ3が脱落しないように保持できるのであれば、脱落防止部は必ずしも設けなくてもよい。例えば、上述したように、外瘻チューブ2の本体部2aと細径部2bの連結部分をテーパ状にしておけば、このテーパ状の部分に内瘻チューブ3が押し込むことで、ある程度は内瘻チューブ3の脱落を防止できる。しかし、脱落防止部を設けておけば安定して施術できるので、脱落防止部は設けるほうが望ましい。
(外瘻チューブ2)
 上記例では、外瘻チューブ2が本体部2aと細径部2bを有している場合を説明した。
 細径部2bを設けていれば、内瘻チューブ3を外瘻チューブ2に取り付け易くなるし、内瘻チューブ3を胆管Cdに設置しやすいという利点がある。
 一方、外瘻チューブ2は、その先端に内瘻チューブ3を配置した状態のまま、その先端を胆管Cdに設置できるのであれば、必ずしも細径部2bは設けなくてもよい。例えば、外瘻チューブ2の外径(上記例であれば本体部2aの外径に相当する)よりも内径が大きいチューブを内瘻チューブ3Bとして使用すればよい(図5(A)参照)。
 また、上記例の胆道ドレナージチューブ1では、外瘻チューブ2に内瘻チューブ3が取り付けられた状態で提供される状況を説明したが、内瘻チューブ3は、施術直前に外瘻チューブ2取り付けるようにしてもよい。この場合、患者の状態に合わせて適切な形や大きさの内瘻チューブ3を選択して使用することが可能となる。この場合でも、外瘻チューブ2は本体部2aと細径部2bを有していてもよいし、外瘻チューブ2が細径部2bを有してないものでもよい。
 また、上記例では、内瘻チューブ3は、外瘻チューブ2の先端部に挿入される場合を説明したが、外瘻チューブ2の先端と内瘻チューブ3の基端が連結部によって連結されていてもよい。例えば、外瘻チューブ2の先端と内瘻チューブ3の基端とを突き合わせた状態でシート状の部材(連結部)によって固定してもよい(図5(B)参照)。
 また、外瘻チューブ2と内瘻チューブ3を一体で形成し、その境界部分を超音波刺激によって分離し得るように形成してもよい。この場合、外部から超音波刺激を加えれば、内瘻チューブ3と外瘻チューブ2の連結部が分離するので、内瘻チューブ3を残して外瘻チューブ2だけを抜去することができる。そして、内瘻チューブ3と外瘻チューブ2が連続した一本のチューブから形成されているので、内瘻チューブ3が外瘻チューブ2から脱落することがない。
(内瘻チューブ)
 内瘻チューブ2は、その基端にスリットや切欠き等が形成されていてもよい(図6参照)。外瘻チューブ2を抜去する際に、内瘻チューブ3の基端には、その半径方向に力が加わる(図3(C)参照)。すると、その力で内瘻チューブ3が引っ張られて抜け落ちてしまう可能性がある。しかし、基端にスリット3s(図6(B)参照)や切欠き3g(図6(A)、(C)参照)等が形成されていれば、内瘻チューブ3の基端に加わる上記力を弱めることができるので、外瘻チューブ2を抜去する際に、内瘻チューブ3が抜け落ちることを抑制することができる。
 本発明の胆道ドレナージチューブは、外瘻法による胆道ドレナージを行ったのち、内瘻法による胆道ドレナージを行う場合の器具として適している。
   1   胆道ドレナージチューブ
   2   外瘻チューブ
   2a  本体部
   2b  細径部
   3   内瘻チューブ
   4   脱落防止部
   C   胆のう
  Cd   胆管
   D   十二指腸
   E   内視鏡
 

Claims (17)

  1.  胆道をドレナージするために使用されるチューブであって、
    長尺な外瘻チューブと、
    該外瘻チューブの先端に該外瘻チューブから分離可能に設けられた内瘻チューブと、を備えて
    いる
    ことを特徴とする胆道ドレナージチューブ。
  2.  前記内瘻チューブは、
    前記外瘻チューブの先端に挿入された状態で前記外瘻チューブに取り付けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の胆道ドレナージチューブ。
  3.  前記外瘻チューブは、
    本体部と、該本体部の先端部に設けられた細径部を備えており、
    該細径部は、
    本体部の外径および前記内瘻チューブの内径よりも外径が細くなるように形成されており、
    前記内瘻チューブは、
    前記外瘻チューブの細径部が該内瘻チューブ内に挿入された状態で前記外瘻チューブに取り付けられている
    ことを特徴とする請求項2記載の胆道ドレナージチューブ。
  4.  前記内瘻チューブの脱落を防止する脱落防止部を備えている
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載の胆道ドレナージチューブ。
  5.  前記脱落防止部は、
    前記内瘻チューブと前記外瘻チューブを連結するものであり、体内で溶ける素材によって形成されている
    ことを特徴とする請求項4記載の胆道ドレナージチューブ。
  6.  前記脱落防止部が、
    前記内瘻チューブと前記外瘻チューブを連結する糸および/またはテープおよび/または接着剤である
    ことを特徴とする請求項5記載の胆道ドレナージチューブ。
  7.  前記外瘻チューブの細径部は、
    その軸方向の長さが前記内瘻チューブの長さよりも長くなっており、
    前記内瘻チューブの脱落を防止する脱落防止部を備えており、
    該脱落防止部は、
    前記外瘻チューブの細径部に設けられた、前記内瘻チューブの内径よりも径が太くなった部分であり、
    前記内瘻チューブを取り付けた状態において、前記内瘻チューブの先端から突出した位置に設けられており、
    外部からの刺激により径を収縮し得る構造を有している
    ことを特徴とする請求項3記載の胆道ドレナージチューブ。
  8.  前記脱落防止部は、
    前記外瘻チューブの細径部を変形させて形成されたものであり、ガイドワイヤーよりも剛性の低い素材によって形成されている
    ことを特徴とする請求項7記載の胆道ドレナージチューブ。
  9.  前記脱落防止部は、
    前記外瘻チューブの細径部を螺旋状に形成したものである
    ことを特徴とする請求項7または8記載の胆道ドレナージチューブ。
  10.  前記内瘻チューブと前記外瘻チューブを連結する連結部が設けられており、
    該連結部は、
    超音波刺激によって前記内瘻チューブと前記外瘻チューブの連結が分離し得るように構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の胆道ドレナージチューブ。
  11.  前記内瘻チューブと前記外瘻チューブが連続した一本のチューブから形成されている
    ことを特徴とする請求項10記載の胆道ドレナージチューブ。
  12.  胆道をドレナージするために使用されるチューブであって、
    本体部と、
    該本体部の先端に設けられた細径部と、を備えており、
    該細径部は、
    前記本体部の外径および内瘻チューブの内径よりも外径が細いものである
    ことを特徴とする胆道ドレナージチューブ。
  13.  前記細径部に、前記内瘻チューブの脱落を防止する脱落防止部が形成されている
    ことを特徴とする請求項12記載の胆道ドレナージチューブ。
  14.  前記細径部は、
    その軸方向の長さが前記内瘻チューブの長さよりも長くなっており、
    前記脱落防止部は、
    前記内瘻チューブの内径よりも径が太くなった部分であり、
    前記内瘻チューブを取り付けたときに、前記内瘻チューブの先端から突出する位置に設けられており、
    外部からの刺激により径を収縮し得る構造を有している
    ことを特徴とする請求項13記載の胆道ドレナージチューブ。
  15.  前記脱落防止部は、
    前記外瘻チューブの細径部を変形させて形成されたものであり、ガイドワイヤーよりも剛性の低い素材によって形成されている
    ことを特徴とする請求項13記載の胆道ドレナージチューブ。
  16.  前記脱落防止部は、
    前記外瘻チューブの細径部を螺旋状に形成したものである
    ことを特徴とする請求項14または15記載の胆道ドレナージチューブ。
  17.  前記内瘻チューブは、
    その一端に、その一端から軸方向に延びる切欠きおよび/または切れ目が形成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の胆道ドレナージチューブ。
     
PCT/JP2015/055194 2014-03-03 2015-02-24 胆道ドレナージチューブ WO2015133333A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016506435A JP6419157B2 (ja) 2014-03-03 2015-02-24 胆道ドレナージチューブ
US15/123,443 US10391286B2 (en) 2014-03-03 2015-02-24 Biliary tract drainage tube

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-040139 2014-03-03
JP2014040139 2014-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015133333A1 true WO2015133333A1 (ja) 2015-09-11

Family

ID=54055142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/055194 WO2015133333A1 (ja) 2014-03-03 2015-02-24 胆道ドレナージチューブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10391286B2 (ja)
JP (1) JP6419157B2 (ja)
WO (1) WO2015133333A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6199473B1 (ja) * 2016-12-07 2017-09-20 ガデリウス・メディカル株式会社 ステントキット
WO2018230435A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 株式会社カネカ 生体内留置チューブ
WO2018230434A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 株式会社カネカ 生体内留置チューブおよびその製造方法
CN109224258A (zh) * 2018-11-22 2019-01-18 上海市东方医院 防乳头出血的鼻胆外引流管及其应用
CN109224259A (zh) * 2018-11-22 2019-01-18 上海市东方医院 防乳头出血的内外引流管及其应用
JP2021037080A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 シルックス株式会社 チューブステントデリバリーシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110559493B (zh) * 2019-10-22 2022-05-03 徐州医科大学附属医院 一种用于胆胰手术的置管引流装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092782A1 (fr) * 2002-04-30 2003-11-13 Olympus Corporation Dispositif de guide de tube a demeure
JP2006149576A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hakko Co Ltd 医療用コネクタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003126266A (ja) * 2001-10-23 2003-05-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 留置チューブセット
US7550002B2 (en) * 2002-04-30 2009-06-23 Olympus Corporation Stent delivery device
US20050085892A1 (en) * 2002-05-01 2005-04-21 Olympus Corporation Stent delivery device
JP4481880B2 (ja) * 2005-06-03 2010-06-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 ステント留置装置
US8298276B2 (en) 2007-12-03 2012-10-30 Olympus Medical Systems Corp. Stent delivery system, stent placement method, and stent attachment method
US8771335B2 (en) 2009-09-21 2014-07-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange stent delivery system
EP2806825B1 (en) * 2012-01-17 2018-08-22 Metactive Medical, Inc. Expandable body device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092782A1 (fr) * 2002-04-30 2003-11-13 Olympus Corporation Dispositif de guide de tube a demeure
JP2006149576A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hakko Co Ltd 医療用コネクタ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6199473B1 (ja) * 2016-12-07 2017-09-20 ガデリウス・メディカル株式会社 ステントキット
JP2018089287A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 ガデリウス・メディカル株式会社 ステントキット
CN110769786A (zh) * 2017-06-13 2020-02-07 株式会社钟化 生物体内留置管
WO2018230434A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 株式会社カネカ 生体内留置チューブおよびその製造方法
WO2018230435A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 株式会社カネカ 生体内留置チューブ
JPWO2018230435A1 (ja) * 2017-06-13 2020-04-09 株式会社カネカ 生体内留置チューブ
JPWO2018230434A1 (ja) * 2017-06-13 2020-04-16 株式会社カネカ 生体内留置チューブおよびその製造方法
JP7053611B2 (ja) 2017-06-13 2022-04-12 株式会社カネカ 生体内留置チューブの製造方法
US11344401B2 (en) 2017-06-13 2022-05-31 Kaneka Corporation In-vivo indwelling tube
JP7469880B2 (ja) 2017-06-13 2024-04-17 株式会社カネカ 生体内留置チューブ
CN109224258A (zh) * 2018-11-22 2019-01-18 上海市东方医院 防乳头出血的鼻胆外引流管及其应用
CN109224259A (zh) * 2018-11-22 2019-01-18 上海市东方医院 防乳头出血的内外引流管及其应用
CN109224259B (zh) * 2018-11-22 2021-12-21 上海市东方医院 防乳头出血的内外引流管及其应用
CN109224258B (zh) * 2018-11-22 2021-12-21 上海市东方医院 防乳头出血的鼻胆外引流管及其应用
JP2021037080A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 シルックス株式会社 チューブステントデリバリーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US10391286B2 (en) 2019-08-27
JP6419157B2 (ja) 2018-11-14
US20170080193A1 (en) 2017-03-23
JPWO2015133333A1 (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419157B2 (ja) 胆道ドレナージチューブ
JP2014521462A5 (ja)
BR112019014354A2 (pt) Sistema para a aplicação de um cateter
EP2040788B1 (en) Papilla spreader
JPWO2009150920A1 (ja) 管状器官の治療具
WO2008036368A2 (en) Tube, stent and collar insertion device
BR112020006144A2 (pt) dispositivo cirúrgico complexo para a realização e proteção de uma anastomose
ES2938875T3 (es) Dispositivo de trombectomía
KR20170133422A (ko) 통기 경로를 갖는 유스타키오관 확장 벌룬
JP2009066178A (ja) 吸引用カテーテル
JP6364078B2 (ja) 解放可能なチューブ状部材を有する医療機器およびその使用方法
JP2007325893A (ja) 塞栓物捕捉装置
JP2015016033A (ja) 体腔内の異物捕捉具
US10507030B2 (en) Medical device
EP2386271A1 (en) Plastic stent and stent operation apparatus for the same
CN108289748B (zh) 支架
EP1834662B1 (en) Medical tube set
JPWO2018147449A1 (ja) 異物除去デバイス、異物除去用カテーテル及び異物回収システム
KR101225194B1 (ko) 배액 카테터
JP7434389B2 (ja) 二重内腔超音波カテーテル、システム、および方法
JP3173368U (ja) ガイドワイヤ誘導装置
EP3978061A1 (en) Balloon catheter
JP2017176672A (ja) 医療用バスケット型処置器具およびその使用方法
JP6742875B2 (ja) 保護シース
CN104707234B (zh) 用于肝总管的导管

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15759008

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016506435

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15123443

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15759008

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1