WO2015125540A1 - インバータの制御方法およびインバータ - Google Patents

インバータの制御方法およびインバータ Download PDF

Info

Publication number
WO2015125540A1
WO2015125540A1 PCT/JP2015/051482 JP2015051482W WO2015125540A1 WO 2015125540 A1 WO2015125540 A1 WO 2015125540A1 JP 2015051482 W JP2015051482 W JP 2015051482W WO 2015125540 A1 WO2015125540 A1 WO 2015125540A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase modulation
phase
mode
carrier signal
triangular wave
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/051482
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 康弘
Original Assignee
株式会社明電舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明電舎 filed Critical 株式会社明電舎
Publication of WO2015125540A1 publication Critical patent/WO2015125540A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • H02M7/53876Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output based on synthesising a desired voltage vector via the selection of appropriate fundamental voltage vectors, and corresponding dwelling times

Definitions

  • the present invention relates to PWM modulation control for generating a PWM pattern by a triangular wave carrier signal and a voltage command.
  • PWM modulation control there is a method of variably setting the carrier frequency so that the maximum amplitude of current ripple is constant.
  • modulation schemes defined as “three-phase modulation” and “two-phase modulation”.
  • One aspect of the present invention is an inverter that compares a voltage command and a triangular wave carrier signal and outputs a three-phase AC voltage of a PWM modulation method by a PWM modulation method.
  • the zero-phase modulation control unit applies the zero-phase modulation by the two-phase modulation method or the three-phase modulation method to correct the three-phase voltage command, and the selector uses the two-phase modulation method and the three-phase modulation method.
  • the zero-phase modulation by the two-phase modulation method is selected from the P mode in which the positive phase potential of the inverter DC link voltage matches the maximum phase voltage command and the negative polarity side potential of the inverter DC link voltage.
  • the three-phase modulation method is inserted for a half period of the triangular wave carrier signal, and then two When switching to the P mode of the phase modulation method and switching from the P mode of the two phase modulation method to the N mode at the lower vertex of the triangular wave carrier signal, the three-phase modulation method is inserted for a half period of the triangular wave carrier signal, and then two When switching to the N mode of the phase modulation method and switching from the P mode of the two phase modulation method to the N mode at the lower vertex of the triangular wave carrier signal, the three-phase modulation method is inserted for a half period of the triangular wave carrier signal, and then two When switching to the N mode of the phase modulation system and switching from the N mode of the two phase modulation system to the P mode at the lower vertex of the triangular wave carrier signal, the N mode is continued for the half period of the triangular wave carrier signal from the lower vertex, and then
  • the P mode When switching to the mode, the P mode is continued for the half period of the triangular wave carrier signal from the top vertex, the three-phase modulation system is inserted in the half period of the next triangular wave carrier signal, and then the mode is switched to the N mode. It is characterized by performing.
  • the frequency of the triangular wave carrier signal when applying the three-phase modulation method and the frequency of the triangular wave carrier signal when applying the two-phase modulation method are changed, and the frequency of the triangular wave carrier signal is changed. It is used to correct the phase lead angle of the fundamental frequency of the voltage command.
  • the frequency of the triangular wave carrier signal when the three-phase modulation method is applied is 1 / ⁇ 2 times the frequency of the triangular wave carrier signal when the two-phase modulation method is applied.
  • the frequency of the triangular carrier signal when the three-phase modulation method is applied is 1 ⁇ 2 times the frequency of the triangular carrier signal when the two-phase modulation method is applied.
  • an inverter that outputs a three-phase AC voltage may be controlled using the control method.
  • the inverter control method it is possible to suppress the current ripple that occurs when the two-phase modulation mode is switched.
  • the whole block diagram of the PWM inverter in V / F control Explanatory drawing which shows the definition of a three-phase coordinate and a rectangular coordinate.
  • the time chart which shows a triangular wave carrier signal.
  • the block diagram which shows a PWM comparator.
  • the time chart which shows the zero phase modulation example of a three phase modulation system.
  • the time chart which shows the zero phase modulation example of a two phase modulation system.
  • the time chart which shows each signal of a three-phase modulation system.
  • the time chart which shows each signal of a two-phase modulation system The time chart which shows a triangular wave carrier signal, a three-phase voltage command, and a PWM pattern.
  • the figure which shows the output voltage vector in PWM control The figure which shows a voltage vector and the voltage vector of PWM.
  • the enlarged view of FIG. 16 (N-> Pmode).
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating an inverter control unit according to the first embodiment.
  • FIG. The time chart which shows the operation example of the switching restriction
  • 4 is a time chart showing each waveform in the first embodiment.
  • the time chart which shows each waveform in Embodiment 2 (k fc3ph 1/2).
  • V / F control method for a variable speed drive device Before describing the contents of the present invention, first, a V / F control method for a variable speed drive device will be described as a basic prior art example.
  • Each phase in the three-phase AC output of the main circuit is the U phase, V phase, and W phase
  • the biaxial coordinates of the fixed coordinate system based on the U phase are ⁇ coordinates
  • the biaxial coordinate of the rotating coordinate system synchronized with ⁇ is defined as the dq coordinate.
  • eight types of voltage vectors represented on the ⁇ coordinates as shown in FIG. 11 are defined and expressed as equivalent voltage vectors instead of the PWM pattern.
  • FIG. 1 is a control block diagram of a control method called “V / F control” in general.
  • V / F control a control method called “V / F control” in general.
  • V / F control a control method called “V / F control” in general.
  • an example of a continuous type is shown, and the constituent elements are listed below.
  • Biaxial voltage command calculation unit 1 Input command is an angular frequency command corresponding to the rotation speed omega *, in the two-axis voltage command calculation unit 1, the voltage amplitude component is substantially proportional to the angular frequency command omega *
  • This is a biaxial component of the rotating coordinate system (dq coordinate) defined in FIG. In this way, a control method in which the angular frequency and the voltage are substantially proportional is called V / F control.
  • a triangular wave carrier signal Cry necessary for generating the PWM patterns pwm u , pwm v , and pwm w is generated. This is a triangular wave signal having a carrier frequency command f * c as shown in FIG. 3 as a frequency and an amplitude of ⁇ 1. Then, the vertex time of the triangular wave carrier signal Cry is set to a discrete sample timing S smpl described later, and the Up / Down state of the triangular wave carrier signal is output by the carrier UP / Down signal Supdw .
  • Phase voltage command generator 3 With respect to the biaxial voltage commands V d * and V q * in the rotational coordinate system, the rotational coordinate conversion (P ⁇ 1 ) is performed to convert the voltage component of the ⁇ coordinate, and the two-phase / three-phase conversion (C ⁇ 1). ) And converted into a three-phase sine wave AC voltage command (hereinafter referred to as a three-phase voltage command) V ′ u , V ′ v , V ′ w .
  • the three-phase voltage commands V ′ u , V ′ v , and V ′ w further add “zero-phase components including third-order harmonics” to the three phases by the same amount “zero-phase voltage correction (hereinafter referred to as zero-phase modulation). ) ”Is applied to convert the voltage commands into new voltage commands V u , V v , and V w .
  • PWM comparator 4 Sample and hold circuit after passing through the voltage command V u_pwm, V v_pwm, performing size comparison of V W_pwm a triangular wave carrier signal Cry, each phase voltage command equivalent PWM pattern pwm u, pwm v, to generate a pwm w.
  • V u_pwm, V v_pwm the voltage command equivalent PWM pattern pwm u, pwm v
  • pwm w a triangular wave carrier signal Cry
  • Dead time generation / gate driver 5 converts PWM pattern pwm u, pwm v, the pwm w gate signal g _u for on-off control the switching elements, g _v, g _w, g _x, g _y, in g _z.
  • dead times are inserted into these gate signals so that the switching elements of the upper and lower arms do not turn on simultaneously.
  • Main circuit section 6 This is an inverter circuit section that generates a PWM voltage that is actually output.
  • a three-phase six-arm bridge circuit as shown in FIG. 1 is used.
  • phase voltage command generator 3 performs the following calculations.
  • FIG. 2 shows the relationship between the three-phase AC axis (u, v, w), the orthogonal biaxial coordinate ( ⁇ - ⁇ axis) of the fixed coordinate system, and the orthogonal biaxial coordinate (dq) of the rotational coordinate system.
  • the voltage command is given as an amplitude of
  • This voltage command can be expressed as a biaxial voltage command v d * , v q * in the rotating coordinate system by the following equation (1).
  • the three-phase voltage commands v u ′, v v ′, and v w ′ in equation (4) are symmetric sine wave components, but in the current PWM method, the maximum is generally achieved by applying [zero phase modulation]. The output voltage is increased. As typical methods of this zero phase modulation, there are “three phase modulation” and “two phase modulation”.
  • FIG. 5 is a waveform chart of an example in which “three-phase modulation” is applied.
  • Zero-phase modulation correction voltage V ofs — 3ph has a triangular wave shape, and corrected voltage commands V u — pwm , V v — pwm , and V w — pwm are sinusoidal.
  • the feature is that the vicinity of the maximum value of the wave is dented, and the amplitudes of the corrected maximum value and minimum value of the three-phase component are always positive and negative symmetrical with respect to the 0 level.
  • the zero-phase modulation correction voltage V ofs — 2ph is calculated by using the equations (10) and (11) instead of the equations (7) and (8), and the same as the three-phase modulation. In (12), all phases are corrected.
  • FIG. 6 shows an example of a waveform when zero-phase modulation called “two-phase modulation” is applied, and the corrected three-phase voltage commands V u_pwm , V v_pwm , and V w_pwm have a P-potential whose maximum value is the DC link voltage.
  • P mode P mode
  • Nmode N mode
  • the three-phase voltage commands V u — pwm , V v — pwm , V w — pwm and the apex of the triangular wave carrier signal Cry are at the same level. Switching stops without occurring. As a result, in each of the three phases, this period of 1/6 occurs twice per period. In this case, since the carrier frequency and the operating frequency of the power element do not coincide with each other, the following average switching frequency is newly defined.
  • FIG. 7 shows the components of “voltage command and triangular wave carrier signal”, “PWM pattern”, and “current waveform flowing through a load in which resistance, inductance, and electromotive force are configured in series”.
  • the switching element is an ideal switching element, and the simulation is performed under a condition in which no dead time is inserted.
  • the current waveform when the “carrier synchronization sampling method” is applied is sampled at the apex timing S smpl in (d) of FIGS.
  • the held sample waveforms i u_smpl , i v_smpl , i w_smpl are also shown.
  • the sample waveforms i u_smpl , i v_smpl , and i w_smpl are drawn with an offset in the downward direction because they are difficult to distinguish when they overlap with the current waveform.
  • the content to be improved in the present invention is to suppress the current ripple transition component that occurs when the two-phase modulation mode is switched.
  • triangular wave carrier signal DOWN period period in which triangular wave carrier signal changes in the negative direction
  • UP period period in which triangular wave carrier signal changes in the positive direction t (n) , t (m) , t (n + 1) , t ( m + 1) : The time at the apex of the triangular wave carrier signal Cry, which is a sample (update) timing of control configured in a discrete system. Since it occurs twice in the carrier period, the upper vertex is n, the lower vertex is m, and in the next period, the periods are distinguished by adding numerical values such as (n + 1) and (m + 1).
  • v u — pwm (n), v v — pwm (n), v w — pwm (n) Three-phase voltage commands to be compared with the triangular wave carrier signal Cry in the PWM comparator 4, and t (n) , t (m) , t ( Sample at each time of ( n + 1) and t (m + 1) and hold until the next sampling time. For example, the voltage command sampled at t (n) is held until the timing at which it is updated with the sample at t (m) . Therefore, a sample timing symbol is added as in the sampled and held voltage command v u_pwm (n) for distinction.
  • t u (n), t v (n), t w (n) times of intersections of the voltage commands v u — pwm (n), v v — pwm (n), v w — pwm (n) and the triangular wave carrier signal Cry.
  • u, v, and w indicate the phases of the voltage command
  • n, m, (n + 1), and (m + 1) indicate the timing at which the voltage command is sampled.
  • PWM patterns as a result of size comparison between the voltage commands v u_pwm (n), v v_pwm (n), v w_pwm (n) of each phase and the triangular wave carrier signal Cry.
  • Each phase of PWM pattern, the time t a (n), t b (n), pwm u at t c (n), pwm v changes pwm w.
  • the PWM patterns pwm u , pwm v , and pwm w output “H” during the period of v u_pwm (n)> Cry, and “L” during the period of v u_pwm (n) ⁇ Cry.
  • the upper arm element is turned on, that is, the P potential (+ V dc / 2) of the DC power source is output, and in the case of “L”, the lower arm element is turned on and the N potential of the DC power source ( -V dc / 2) is output.
  • T 0 (n), T ⁇ (n), T ⁇ (n), T 7 (n) Considering the carrier half-cycle from t ( n) to t (m) , three switching times (t a (n), t b (n), t c (n)) are generated, and can be divided into four periods (output times) divided by this time.
  • the time widths of the output times are T 0 (n), T ⁇ (n), T ⁇ (n), and T 7 (n) in the order of occurrence.
  • Table 1 shows the relationship between the voltage command and the triangular wave carrier signal Cry and the PWM patterns pwm u , pwm v , and pwm w .
  • the order of the subscripts (0, ⁇ , ⁇ , 7) of the output times T 0 (n), T ⁇ (n), T ⁇ (n), T 7 (n) is when the triangular wave carrier signal Cry is in the DOWN period. Since the generation order of the PWM patterns pwm u , pwm v , and pwm w is reversed during the UP period of the triangular wave carrier signal Cry, the order is reversed (7, ⁇ , ⁇ , 0). The PWM pattern outputs the same voltage vector in the period with the symbols ⁇ and ⁇ in both the DOWN period and the UP period.
  • the current ripple differential change amount is the PWM voltage [v ⁇ (t) v ⁇ (t)] T and the speed electromotive force [e ⁇ (T) e ⁇ (t)] It is proportional to the difference vector from T, and if this is converted to an integral system, it can be approximated to an initial value and a simple integral operation as in equation (17).
  • the PWM voltage [v ⁇ (t) v ⁇ (t)] T in the equation (18) is a PWM pattern equivalent to the output voltage command [v * ⁇ (t) v * ⁇ (t)] T described above.
  • Four types of voltage vectors V 0 , V ⁇ , V ⁇ , V 7 are time-divisionally output at output times T 0 , T ⁇ , T ⁇ , T 7 . Therefore, the potential difference on the right side of equation (18) can also be separated into four sections, and the differential change amount of the current ripple is approximated within each section.
  • the current ripple becomes a vector locus of current ripple composed of four straight lines.
  • Table 2 shows an example of a vector locus of current ripple generated specifically in the carrier period.
  • the upper half of Table 2 shows the half cycle of the DOWN period. In this period, the vector locus of the current ripple is 4 of ⁇ i 0 (n), ⁇ i ⁇ (n), ⁇ i ⁇ (n), ⁇ i 7 (n).
  • FIG. 13 and FIG. 14 show the vector locus of the current ripple in Table 2. These are examples in which the phase angle of the voltage command is 0 ° ⁇ v ⁇ 30 ° as shown in FIG. 12, and FIG. 13 shows the case where three-phase modulation is applied, and FIG. 13 shows the case where two-phase modulation is applied. 14.
  • the vector locus of the current ripple of the UP half cycle of the triangular wave carrier signal Cry and the vector locus of the current ripple of the DOWN half cycle of the triangular wave carrier signal Cry are symmetrical with respect to the starting point O ′.
  • the P-mode current locus of the N-mode current ripple already shown in FIG. 14 is drawn with two solid-line triangles, and the vector locus of the current ripple in the subsequent P-mode carrier cycle is indicated by a broken line
  • the P-mode current locus Two triangular trajectories are axisymmetric with the vector trajectory of the current ripple.
  • FIG. 17 is an enlarged drawing of this, and shows that four triangular current ripples are generated in the order of 1 to 4.
  • the average value of the current ripple does not coincide with the starting point O ', that is, the current ripple component changes in this section.
  • the symmetry is restored and the starting point O 'becomes an average value. For this reason, a change in the average value of the current ripple occurs only when the mode is switched.
  • FIG. 18 illustrates the transition from the voltage command P ⁇ N mode.
  • the vector locus of the P-mode current ripple is drawn with two solid triangles, and the current ripple vector locus in the subsequent N-mode carrier period is indicated by a broken line.
  • the generation direction of the average value shift when 2 and 3 in FIG. 18 are combined is the left direction from the start point O ′, and is opposite to the generation direction (right direction) in FIG. 17. This is the reason why the direction of transition of the q-axis current is different depending on the combination of the upper and lower vertices of the triangular wave carrier signal Cry and the change of the P ⁇ N mode and the opposite change, as shown in FIGS.
  • the vector locus of the current ripple is not point-symmetric but line-symmetric between the carrier periods at the time of mode switching.
  • the three-phase alternating current waveform also has a difference in that the ripple component of this carrier half cycle changes from point symmetry to line symmetry, so that distortion has occurred with respect to the sine wave.
  • Embodiment 1 First, the basic principle of Embodiment 1 in the present invention will be described.
  • the triangular locus 1 and locus 2 shown by the thin solid lines in FIG. 19 are the same components as in FIG. Immediately after this, it is desired to switch the mode of the two-phase modulation. At this time, if the three-phase modulation is forcibly inserted for the half period of the carrier, a locus 3 as shown by a thick solid line is generated. Then, when the mode is switched to shift to two-phase modulation, a locus 4 and a locus 5 as shown by broken lines are generated in order.
  • the average value between the carrier periods according to “trajectory 2 and trajectory 3” in FIG. 19 is “trajectory 2 and trajectory in FIG. It can be made closer to the point of the initial value O ′ than the average value of “3”.
  • the average value of “trajectory 3 and trajectory 4” in FIG. 19 can be made closer to the point of the initial value O ′ than the average value of trajectory 2 and trajectory 3 in FIG. That is, the distortion of the current ripple at the time of mode switching can be suppressed by inserting the locus of the three-phase modulation into the two-phase modulation. This is the principle of the first embodiment.
  • FIG. 1 A control block diagram of conventional two-phase modulation is shown in FIG. This is obtained by converting the configuration of FIG. 1 into a discrete system and further applying a two-phase modulation method to the zero-phase modulation portion. Since it is a discrete system, the input signals of the biaxial voltage commands v d * and v q * given by the dq axis and the angular frequency command ⁇ * and the carrier frequency f c * are obtained by the sample hold circuits of S10, S11, and S12, respectively. Updated. The sample hold circuits S10, S11, and S12 are operated by the sample timing signal S smpl generated by the carrier generation unit 2.
  • the voltage command phase advance angle ⁇ ⁇ is calculated by multiplying the angular frequency command ⁇ * and the time component 1 / (2f c * ) of the carrier half cycle, and this is added to the previous voltage phase ⁇ to add the voltage command phase. Update ⁇ ⁇ .
  • This phase ⁇ ⁇ is held as ⁇ by the sample hold circuit S21 until the next sampling period.
  • the zero-phase modulation control unit 9 applies zero-phase modulation of the two-phase modulation method.
  • the two-phase modulation two types of P mode in which the maximum voltage component of the three-phase AC of the voltage command is matched with the P side potential of the DC link voltage and the N mode in which the minimum voltage component is matched with the N side potential of the DC link voltage.
  • the switching determination unit 15 selects and outputs either one.
  • P-side modulation unit Pmode outputs v * 2ph_P
  • N-side modulation unit Nmode outputs v * 2ph_N
  • mode selection of switching determination unit 15
  • the voltage commands v u , v v , v w resulting from the application of the zero-phase modulation correction called two-phase modulation are sent to the PWM comparator 4 by the sample and hold circuit S20 in synchronization with the vertex timing of the triangular wave carrier signal Cry. Updated as input signal.
  • the triangular wave carrier signal Cry is also updated at the apex timing of the triangular wave carrier signal Cry by the sample hold circuit S22 of the carrier frequency command f c * , thereby updating the triangular wave carrier signal Cry and the voltage commands v u , v v , v w .
  • the timing is synchronized. As described above, by aligning the update timings of the respective components, accurate PWM patterns PWM u , PWM v , and PWM w can be generated by the subsequent PWM comparator 4.
  • FIG. 22 is a diagram in which the first embodiment is applied to FIG.
  • Embodiment 1 Two types of zero-phase modulation control units 9a and 9b of three-phase modulation and two-phase modulation are provided, and these are selected by the selector Sel_23 .
  • This selection signal is S23, and this function is controlled by "mode switching state transition 16" described later.
  • Mode switching state transition 16 includes not only the mode selection output signal S * PN of the switching determination unit 15 but also a carrier Up / Down signal for determining whether the triangular wave carrier signal Cry is an upper vertex or a lower vertex. Also enter. With this carrier Up / Down signal, it is possible to predict whether the triangular wave carrier signal Cry is at the upper vertex or the lower vertex at the update timing when the voltage command currently being calculated is transferred to the PWM comparator 4. It may be determined that if it is during the carrier up period, it will be the top vertex (Top) at the next update timing, and if it is during the carrier down period, it will be the bottom vertex (Bottom Btm).
  • the current distortion generated at the time of mode switching as described above is suppressed by inserting a vector locus of a current ripple of three-phase modulation at the time of mode switching as shown in FIG. Can do.
  • the pulse width may become narrow as shown in 7 and 3 of FIG. 24. Under this condition, mode switching is delayed by a half cycle of the carrier, and the Top / Bottom By waiting for the conditions to change and then performing mode switching and three-phase modulation insertion, it is difficult to limit the minimum pulse width.
  • FIG. 25 shows the time chart of FIG. 24 as a state transition diagram
  • Table 3 shows the state transition as a logical table.
  • the signal input to “mode switching state transition 16” in the control block diagram shown in FIG. 22 is the carrier UP / Down signal, but in FIG. 25 and Table 3, consistency with the time chart of FIG. was replaced with Top / Bottom. In actual implementation, Top / Bottom may be replaced with an UP / Down signal.
  • the mode selection output signal S * PN of the two-phase modulation is Pmode and Nmode at the update timing of “n”, “(m + 1)”, “(m + 3)”, “(n + 6)”. It is switched alternately.
  • the “n” and “(m + 1)” groups and the “(m + 3)” and “(n + 6)” groups have different behaviors.
  • the conventional example switches from Nmode to Pmode.
  • the first embodiment when the first embodiment is applied, three-phase modulation is forcibly inserted.
  • the maximum u-phase PWM pattern changes from a narrow pulse width such as a dotted line in the conventional example to a pulse having a slightly wide width as indicated by a solid line, as in the case of 8 pulse waveforms.
  • the w-phase PWM pattern that is the minimum value is as shown in FIG.
  • the pulse width changes as shown by the solid line.
  • the pulse width of the solid line 2 is shorter than the pulse width of the dotted line, but the same pulse width as that of the solid line 8 is maintained.
  • w is the minimum value even if the mode is forcibly switched to three-phase modulation.
  • the PWM pattern of the phase changes from a dotted line as shown by 2 to a pulse width similar to the pulse width of the 8 solid line as shown by a solid line.
  • the pulse width of the maximum value of the u-phase PWM pattern is expanded as shown in 6, so no problem occurs. .
  • the power semiconductor element has a limit of the minimum pulse width due to factors such as switching delay, but these changes are not problematic because the margin increases with respect to the minimum pulse width limit.
  • the operation timing is shifted, priority is given to avoiding the limitation of the minimum pulse width which is a limitation of the power semiconductor element.
  • the Pmode is continued by applying the hold for the half period of the carrier to the switching command from Pmode to Nmode, and three-phase modulation is inserted at the next Bottom. Mode switching.
  • the carrier UP / Down signal Supdw and the mode selection output signal S * PN which are the states of the triangular wave carrier signal Cry, are input to the mode switching request, and three types of modes are set as in the third stage. apply the control of the transition, and outputs the mode selection output signal S PN of the three-phase modulation and the two-phase modulation of the selection signals S 23 and two phase modulation.
  • FIG. 25 This is shown in FIG. 25 as a state transition, and is further shown in Table 3 as a logical table for implementing control.
  • Table 3 The periods 1 and 5 in FIG. 25 and Table 3 are not shown in FIG.
  • FIG. 26 shows a time chart example obtained by simulation in order to confirm the effect of the first embodiment.
  • FIG. 26 is compared with FIG. 8 and FIG. 9, it can be seen that three-phase modulation is inserted as indicated by the dotted line. It can also be confirmed that the widths of the PWM patterns PWMu, PWMv, and PWMw at this time are not narrowed. This indicates that the minimum pulse width of the PWM patterns PWMu, PWMv, and PWMw can be easily secured by using the first embodiment, and further, at the time of switching the mode of the two-phase modulation that is the subject of the present invention. This means that current ripple distortion can be reduced.
  • this current vector actually moves in time, and it is desirable to balance the average value in consideration of the time weight of [the product of current locus and time] so that the center of gravity coincides with the initial value O ′. .
  • the size of the locus 3 in FIG. 20 may be corrected to 1 / ⁇ 2 times that in FIG.
  • the principle of the second embodiment is to enlarge the size of the locus inserted in the first embodiment.
  • (E) It is the structure which added the carrier frequency correction calculating part 17 of FIG.
  • the carrier frequency correction calculation unit 17 sets the carrier correction coefficient for the two-phase modulation to 1 and sets the other three-phase modulation carrier correction constant to k fc3ph (for example, 1 / ⁇ 2 times). Then, select the carrier correction coefficient according to the three-phase modulation and the two-phase modulation of the selection signal S 23, by multiplying the reference made carrier frequency command f c *, finally the carrier frequency to be input to the carrier generating portion 2 Correct the settings.
  • the three-phase modulation carrier correction coefficient k fc3ph takes a value such as (1 / ⁇ 2).
  • the operation of the second embodiment is to reduce the carrier frequency when the three-phase modulation is applied to, for example, 1 / ⁇ 2 times, so that the magnitude of the vector locus of the current ripple in this period as shown in FIG. Is to expand.
  • the average value of the current ripple in the three carrier half periods of P / C (three-phase modulation) / N is balanced at the time of mode switching.
  • the sample signal is synchronized with the triangular wave carrier signal Cry, when the carrier frequency changes, the discrete sample interval also changes. Also in this regard, by applying the phase lead angle correction calculation, the fundamental frequency is not affected.
  • FIG. 27 shows a time chart obtained by simulation in order to confirm the effect of the second embodiment.
  • the carrier frequency since the carrier frequency is reduced, the slope of the triangular wave carrier signal Cry in the portion surrounded by the broken line is gentle, and the time interval between vertices is also long.
  • the resolution since the resolution is low, it seems that there is no difference in the pulse width, but in actuality, the pulse width is wider than that in FIG. 26 by the length of the carrier period.

Abstract

 二相変調方式または三相変調方式による零相変調を適用して三相電圧指令を補正し、セレクタにより、二相変調方式と三相変調方式のいずれかを選択する。二相変調方式におけるモード切換時に、三相変調方式を三角波キャリア信号の半周期分挿入する。また、三角波キャリア信号の下頂点で二相変調方式のNモードからPモードに切り換える場合、および、三角波キャリア信号の上頂点でPモードからNモードに切り換える場合は、三角波キャリア信号の半周期分現状のモードを継続してから、三角波キャリア信号の半周期分三相変調方式を挿入する。これにより、インバータの制御方法において、二相変調のモード切換時に生じる電流リプルを抑制する。

Description

インバータの制御方法およびインバータ
 本発明は、三角波キャリア信号と電圧指令によりPWMパターンを生成するPWM変調制御に関する。
  PWM変調制御において、電流リプルの最大振幅が一定になるようにキャリア周波数を可変に設定する方法がある。これらは、「三相変調」および「二相変調」と定義した変調方式を採用している。
特開2009-100613号公報
 ここで、PWM変調制御による電流リプル成分を調べる際に、電流リプルのベクトル軌跡から基本波成分を抽出するため、キャリア周期間の時間平均を計算して評価した。その結果、二相変調におけるこの平均値を三相交流波形として描いてみると、60°ごとのモード切換時に短時間ではあるがリプル上の歪みが生じることが判明した。これは、二相変調のモード切換時には電流リプルのベクトル軌跡の対称性が崩れることに起因していた。しかし、その時間幅はキャリア周期程度であり、その振幅も電流リプルの振れ幅よりも小さいため、一般的な産業用途における実用には影響が無いと考えられている。
 しかし、サーボ用途や計測機に使用するなど、トルクリプルを少しでも抑制したい場合には、この成分(モード切換時におけるリプル上の歪み)も抑制できるとよい。
 以上示したようなことから、インバータの制御方法において、二相変調のモード切換時に生じる電流リプルを抑制することが課題となる。
 本発明は、前記従来の問題に鑑み、案出されたもので、その一態様は、PWM変調方式により、電圧指令と三角波キャリア信号を比較してPWM変調方式の三相交流電圧を出力するインバータの制御方法であって、零相変調制御部により、二相変調方式または三相変調方式による零相変調を適用して三相電圧指令を補正し、セレクタにより、二相変調方式と三相変調方式のいずれかを選択し、上記二相変調方式による零相変調は、インバータの直流リンク電圧の正極側電位に最大相の電圧指令を一致させるPモードと、インバータの直流リンク電圧の負極側電位に最小相の電圧指令を一致させるNモードと、を有し、二相変調方式のPモードと二相変調方式のNモードと三相変調方式の3種類のモードに切り換えは、三角波キャリア信号の上頂点、もしくは、下頂点で行い、三角波キャリア信号の上頂点で二相変調方式のNモードからPモードに切り換える場合には、三相変調方式を三角波キャリア信号の半周期分挿入し、その後、二相変調方式のPモードに切り換え、三角波キャリア信号の下頂点で二相変調方式のPモードからNモードに切り換える場合には、三相変調方式を三角波キャリア信号の半周期分挿入し、その後、二相変調方式のNモードに切り換え、三角波キャリア信号の下頂点で二相変調方式のNモードからPモードに切り換える場合には、下頂点から三角波キャリア信号の半周期分Nモードを継続し、その次の三角波キャリア信号の半周期分に三相変調方式を挿入し、その後Pモードに切り換え、三角波キャリア信号の上頂点で二相変調方式のPモードからNモードに切り換える場合には、上頂点から三角波キャリア信号の半周期分Pモードを継続し、その次の三角波キャリア信号の半周期分に三相変調方式を挿入し、その後Nモードに切り換えるモード切換を行うことを特徴とする。 
 また、その一態様として、キャリア周波数補正演算部おいて、三相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数と二相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数を変更し、三角波キャリア信号の周波数を用いて電圧指令の基本波周波数の位相進み角を補正することを特徴とする。 
 また、その一態様として、三相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数が、二相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数の1/√2倍であることを特徴とする。 
 また、別の態様として、三相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数が、二相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数の1/2倍であることを特徴とする。 
 また、前記制御方法を用いて、三相交流電圧を出力するインバータを制御しても良い。
 本発明によれば、インバータの制御方法において、二相変調のモード切換時に生じる電流リプルを抑制することが可能となる。
V/F制御におけるPWMインバータの全体構成図。 三相座標と直交座標の定義を示す説明図。 三角波キャリア信号を示すタイムチャート。 PWM比較器を示すブロック図。 三相変調方式の零相変調例を示すタイムチャート。 二相変調方式の零相変調例を示すタイムチャート。 三相変調方式の各信号を示すタイムチャート。 二相変調方式の各信号を示すタイムチャート。 二相変調方式の各信号を示すタイムチャート。 三角波キャリア信号と三相電圧指令とPWMパターンを示すタイムチャート。 PWM制御における出力電圧ベクトルを示す図。 電圧ベクトルとPWMの電圧ベクトルを示す図。 三相変調方式における電流リプルのベクトル軌跡を示す図。 二相変調方式における電流リプルのベクトル軌跡を示す図。 電圧ベクトルとPWMの電圧ベクトルを示す図。 二相変調方式における電流リプルのベクトル軌跡を示す図。 図16の拡大図(N→Pmode)。 図16の拡大図(P→Nmode)。 二相変調モード切換時に三相変調を挿入した例を示す図。 キャリア周期を√2倍にした例を示す図。 インバータ制御部を示すブロック図。 実施形態1におけるインバータ制御部を示すブロック図。 実施形態2におけるインバータ制御部を示すブロック図。 零相変調方式の切り換え制限の動作例を示すタイムチャート。 二相変調と三相変調のモード切換における状態遷移指令を示す説明図。 実施形態1における各波形を示すタイムチャート。 実施形態2(kfc3ph=1/√2)における各波形を示すタイムチャート。 実施形態2(kfc3ph=1/2)における各波形を示すタイムチャート。
 本願発明の内容を記述する前に、まず基本となる従来技術例として可変速駆動装置のV/F制御方式について記載しておく。
 各種の座標系は図2のように定義する。主回路の三相交流出力における各相をU相,V相,W相とし、U相を基準とする固定座標系の二軸座標をαβ座標、また、角周波数指令ω*を積分した位相角θと同期した回転座標系の二軸座標をdq座標とする。ここで、回転座標の初期位相は、時刻t=0のときにα軸とd軸が一致するものとする。
 PWM制御により、主回路の出力である相電圧は、Vp=+Vdc/2とVn=-Vdc/2の2値のレベルが時分割で出力され、それが三相分あるので三相電圧の組み合わせとしては合計8種類のPWMパターンの状態が存在する。以降では、図11のようなαβ座標上で表した8種類の電圧ベクトルを定義して、PWMパターンの代わりにこれと等価な電圧ベクトルとして表現することにする。
 図1は、一般的な「V/F制御」と呼ばれる制御方式の制御ブロック図である。ここでは、原理が分かりやすいように連続形(アナログ系)の例で示しており、下記に構成要素を列記する。
 (1) 二軸電圧指令演算部1
 入力指令は回転速度に相当する角周波数指令ω*であり、二軸電圧指令演算部1において、角周波数指令ω*にほぼ比例した電圧振幅成分|V*|と任意の位相角成分ψvより二軸電圧指令Vd *,Vq *を生成する。これは、図2で定義した回転座標系(dq座標)の二軸成分である。このように、角周波数と電圧をほぼ比例させた制御方式をV/F制御と呼んでいる。
 (2)キャリア発生部 2
 PWMパターンpwmu,pwmv,pwmwを生成するために必要な三角波キャリア信号Cryを発生する。これは、図3のようなキャリア周波数指令f*cを周波数とし、振幅を±1とする三角波の信号とする。そして、三角波キャリア信号Cryの頂点時刻を後述する離散系のサンプルタイミングSsmplに設定し、三角波キャリア信号のUp/Down状態はキャリアUP/Down信号Supdwで出力する。
 (3) 相電圧指令生成部3
 回転座標系の二軸電圧指令Vd *,Vq *に対して、回転座標変換(P-1)してαβ座標の電圧成分に変換し、さらに、二相/三相変換(C-1)して三相正弦波の交流電圧指令(以下、三相電圧指令と称する)V’u,V’v,V’wに変換する。この三相電圧指令V’u,V’v,V’wは、さらに三次高調波を含む零相成分を同じ量だけ三相に加算するという「零相電圧補正(以下、零相変調と称する)」を適用して、新たな電圧指令Vu,Vv,Vwに変換している。
 (4) PWM比較器4
 サンプルホールド回路通過後の電圧指令Vu_pwm,Vv_pwm,Vw_pwmと三角波キャリア信号Cryの大小比較を行って、各相の電圧指令と等価なPWMパターンpwmu,pwmv,pwmwを生成する。ここで、図4に示すように、電圧指令を直流リンク電圧Vdc相当に正規化したのちに三角波キャリア信号Cryと比較してPWMパターンpwmu,pwmv,pwmwに変換している.
 (5) デッドタイム生成/ゲート駆動部5
 ここでは、PWMパターンpwmu,pwmv,pwmwを各スイッチング素子をオンオフ制御するためのゲート信号g_u,g_v,g_w,g_x,g_y,g_zに変換する。ここで、上下アームのスイッチング素子が同時にONしないように、これらのゲート信号にデッドタイムが挿入される。
 (6) 主回路部6
 実際に出力するPWM電圧を生成するインバータ回路部であり、ここでは、図1に示すような、三相の6アームブリッジ回路を使用している。
  相電圧指令生成部3では、次のような演算を行っている。
 図2に、三相交流軸(u,v,w)と固定座標系の直交二軸座標(α-β軸)および回転座標系の直交二軸座標(d-q)の関係を示す。電圧指令は振幅が|V*|およびd軸からみた位相角がψV、そして角周波数指令ω*(電気角周波数)として与えられるものとする。この電圧指令は以下の(1)式により回転座標系の二軸電圧指令vd *,vq *として表すことができる。さらに、以下の(2)式のように角周波数指令ω*を積分して得られる位相θを用いて、(3)式の回転座標変換を適用すれば固定座標系の二軸成分となり、さらに、(4)式の二相三相変換を適用すれば三相電圧指令vu’,vv’,vw’に変換できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
  dq軸成分の二軸電圧指令の(1)式に対して、回転座標変換の(3)式と二相三相変換の(4)式を適用すれば交流成分の三相電圧指令vu’,vv’,vw’に変換できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
  ここで、(3)式と(4)式に使用した三相成分から二軸座標系への変換行列Cと、その逆変換行列C-1は、以下の(5)式となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 二軸座標系において、固定座標系から回転座標系に変換する変換行列Pと、その逆行列P-1は、以下の(6)式となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
  (4)式の三相電圧指令vu’,vv’,vw’は対称な正弦波成分になるが、現在のPWM方式では、一般的に[零相変調]を適用することにより最大出力電圧を拡大させている。この零相変調の代表的な方式として、「三相変調」と「二相変調」がある。
 [三相変調]では、(4)式の三相成分から(7)式のように最大電圧vmaxと最小電圧vminを選択し、(8)式のように、この 最大電圧vmaxと最小電圧vminの中間値を零相変調の補正電圧Vofs_3phとしている。そして、(9)式のように(4)式に零相変調の補正電圧Vofs_3phを加算、つまり、三相電圧に対して同じ補正電圧Vofs_3phを加算している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
  図5が「三相変調」を適用した例の波形チャートであり、零相変調の補正電圧Vofs_3phは三角波状の形状になり、補正後の電圧指令Vu_pwm,Vv_pwm,Vw_pwmは、正弦波の最大値付近がへこんだ形状となり、補正後の三相成分の最大値と最小値の振幅は常に0レベルに対して正負対称な値になっていることが特徴である。
  もう一方の「二相変調」では、(7)式と(8)式の代わりに、(10)式と(11)式により零相変調の補正電圧Vofs_2phを計算し、三相変調と同様に(12)式にて全相に対して補正を行う。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
  図6が「二相変調」と呼ばれる零相変調を適用したときの波形例であり、補正後の三相の電圧指令Vu_pwm,Vv_pwm,Vw_pwm は、最大値が直流リンク電圧のP電位+Vdc/2に一致するPモード(Pmode)と、最小値が直流リンク電圧のN電位-Vdc/2に一致するNモード(Nmode)の2種類の期間が存在しており、この60degごとのモードの切り換えに応じて補正電圧Vofs_2phも不連続な変化をしている。
 P電位またはN電位に電圧指令が一致している相では、三相の電圧指令Vu_pwm,Vv_pwm,Vw_pwmと三角波キャリア信号Cryの頂点とが同一レベルとなるため、その相ではPWMパルスが発生せずにスイッチングが休止する。これにより三相の各相では、この休止期間が一周期に対して1/6の期間が2回ずつ発生する。こうなると、キャリア周波数とパワー素子の動作周波数が一致しなくなるため、下記のような平均スイッチング周波数を新たに定義しておく。
 [ 平均スイッチング周波数の定義]
・各相の出力電位がP電位の場合を[Pモード],N電位の場合を「Nモード」と呼ぶことにする。
・同様に、三相変調つまり三相の最大値と最小値が等しい振幅になる場合を「Cモード」とする。
・スイッチング回数はL→H変化とH→L変化の2種類の組み合わせを1回(サイクル)とする。
・「各相の平均スイッチング周波数」は、基本波周期間におけるスイッチング回数を周期で除したものとする。
・相を指定しないで「平均スイッチング周波数」と呼ぶときには、三相分を平均したものとする。
  以上が、一般的な零相変調も考慮したPWMのための電圧指令の生成方法である。 
 [1.PWMパターンによる電流リプル成分の差異と2相変調時の問題点] 
  従来技術の動作例として、「電圧指令と三角波キャリア信号」,「PWMパターン」そして、「抵抗とインダクタンスおよび起電力を直列に構成した負荷に流れる電流波形」の各成分を示したものが図7,図8,図9である。図7では、三相変調方式(fc *=1.5kHz,平均スイッチング周波数が二相変調と等しくするため)を示し、図8では二相変調方式(fc *=3kHz,平均スイッチング周波数≒1.5kHz,三角波キャリア信号Cryの上頂点でP→Nモード,下頂点でN→Pモードに変化する制限を適用)を示し、図9では二相変調方式(fc *=3kHz,平均スイッチング周波数≒1.5kHz,三角波キャリア信号Cryの上頂点でN→Pモード,下頂点でP→Nモードに変化する制限を適用)を示している。ここでは、理想的なスイッチング素子であると仮定し、デッドタイムも挿入していない条件でシミュレーションしている。
 なお、図8,図9では説明をわかりやすくするために上記の制限を適用しているが、実際のインバータの動作ではこれらの制限がなく、三角波キャリア信号Cryの上頂点および下頂点でのモード切換が、それぞれ、N→PモードとP→Nモードの両方が混在する場合もある。
  この3種類の波形を比較すると、次のことが分かる。
(ア)三相変調と二相変調では三相交流の電流リプル成分はほぼ同等に見えるが、d軸とq軸成分に分離してみるとq軸の電流リプルIqについては三相変調の方が小さく、d軸の電流リプルIdについては二相変調の方が少ない。
(イ)二相変調では、図8,図9の(b)三相PWMパターンの点線部に示すように、モード切換時に幅の狭いPWMパルスが発生する。その時のq軸の電流リプル成分Iqは通常の半分になり、周期性が無くなるためキャリア周期分を平均すると短時間ではあるがリプル状の歪み(変移)が生じる。
(ウ)図8と図9では、三角波キャリア信号Cryの上下の頂点とモードの変化方向の組み合わせを制限してある。これにより二相変調におけるモード切換時のq軸の電流リプルIqのオフセット成分の変移方向は条件により差異があり、この制限を設定しないと不規則な方向に変移する。
 このように二相変調を適用するとモード切換時に短時間だが負荷電流に外乱が発生する。さらに図8と図9では、二相変調のモード切換方向と三角波キャリア信号Cryの上下の頂点との組み合わせにより、q軸の電流Iqのひずみの変移方向が異なっている。そのため、このモードの発生条件を適切に制御しないと、変移方向が不確定となってしまう。
 また、この電流を制御系がどのように認識するかを示すために図7~図9の(d)には、「キャリア同期サンプル方式」を適用した場合の電流波形を頂点タイミングSsmplでサンプルホールドしたサンプル波形iu_smpl,iv_smpl,iw_smplも示してある。電流波形と重なると区別しにくいため、サンプル波形iu_smpl,iv_smpl,iw_smplを下方向にオフセットを加えて描いている。このサンプル波形iu_smpl,iv_smpl,iw_smplには、上記のモード切換時に生じるq軸の 電流リプルIqのオフセット成分は現れていない。この電流外乱が検出することができなければ制御で補正することもできない。
 この成分を検出して補正するためには、キャリア同期サンプル方式よりも、もっと高速なサンプルやA/D変換などが必要性になる。このようにキャリア周期程度の短時間で、かつ、PWM制御による電流リプル幅よりも少ない成分ではあるが、電流外乱が不確定な方向に発生すること、および、それを簡単には検出できないことが課題といえる。
 本願 発明において改善したい内容は、この二相変調方式のモード切換時に発生する際に生じる電流リプルの変移成分を抑制することである。
  [2.PWMパターン生成方法の定義]
  ここでは、モード切換時に電流リプルがこのような挙動をする原因を説明する。三相の電圧指令Vu_pwm,Vv_pwm,Vw_pwmや三角波キャリア信号CryおよびPWMパターンpwmu,pwmv,pwmwについて図10および下記に示すような記号や変数を定義する。以降の説明では、電圧指令の位相が図11のV4からV6方向の30°までの区間に存在する例とする。他の位相でも相順や正負の極性を入れ換えれば等価になるので、これを代表例として示しておく。
 Cry:三角波キャリア信号
 DOWN期間:三角波キャリア信号が負方向に変化する期間
 UP期間:三角波キャリア信号が正方向に変化する期間
 t(n),t(m),t(n+1),t(m+1):三角波キャリア信号Cryの頂点の時刻であり、離散系で構成した制御のサンプル(更新)タイミングである。キャリア周期に二回発生するため、上頂点をn,下頂点をmとし、次の周期では(n+1)および(m+1)のように数値を加算することにより周期を区別している。
 vu_pwm(n),vv_pwm(n),vw_pwm(n):PWM比較器4において、三角波キャリア信号Cryと比較する三相電圧指令であり、t(n),t(m),t(n+1),t(m+1)の各時刻でサンプルし、次のサンプル時刻まで保持する。例えば、t(n)でサンプルした電圧指令は、t(m)のサンプルで更新されるタイミングまでは保持する。そこで、サンプルホールドされた電圧指令vu_pwm(n)のようにサンプルタイミングの記号を付加して区別する。
 θv(n),θv(m),θv(n+1),θv(m+1):各サンプル時刻の電圧指令Vu_PWM,Vv_PWM,Vw_PWMを固定座標系の電圧ベクトルと表現した場合の位相角をθvとする。そして、時間を区別するためにサンプルタイミングの記号を付加している。これは回転座標系の基準位相θ(t(n))と回転座標基準からみた電圧ベクトルの位相ψv(t(n))の合成位相θv(n)=θ(t(n))+ψvに相当する.
  tu(n),tv(n),tw(n):電圧指令vu_pwm(n),vv_pwm(n),vw_pwm(n)と三角波キャリア信号Cryとの交点の時刻である。u,v,wは電圧指令の相を、n,m,(n+1),(m+1)はその電圧指令がサンプルされたタイミングを示す。
 pwmu,pwmv,pwmw:各相の電圧指令vu_pwm(n),vv_pwm(n),vw_pwm(n)と三角波キャリア信号Cryとの大小比較の結果のPWMパターンである。各相のPWMパターンは、時刻ta(n),tb(n),tc(n)においてpwmu,pwmv,pwmwに変化する。このPWMパターンは図11のように8種類存在する。
  このPWMパターンpwmu,pwmv,pwmwは、vu_pwm(n)>Cryの期間は“H”を、vu_pwm(n)<Cryの期間は“L”を出力する。“H”の場合には上アームの素子がONつまり直流電源のP電位(+Vdc/2)が出力され、“L”の場合には下アームの素子がONして直流電源のN電位(-Vdc/2)が出力される。
 T0(n),Tλ(n),Tμ(n),T7(n):t(n)からt(m)というキャリア半周期を考えると、この間に3回のスイッチング時刻(ta(n),tb(n),tc(n))が生じ、この時刻で区切られた4個の期間(出力時間)に区分できる。この出力時間の時間幅を発生順にT0(n),Tλ(n),Tμ(n),T7(n)とする。この電圧指令および三角波キャリア信号CryとPWMパターンpwmu,pwmv,pwmwの関係を表1に示しておく。PWMパターンpwmu,pwmv,pwmwは図11のように8種類存在するが、キャリア半周期間に発生するPWM状態は表1のように4種類に限定され、かつ、その発生順序も決まる。電圧指令の位相角が図11のようにV4~V6の間に存在する場合には、Vλ=V4,Vμ=V6となる。
 この出力時間T0(n),Tλ(n),Tμ(n),T7(n)の添字記号(0,λ,μ,7)の順番は三角波キャリア信号CryがDOWN期間の場合であり、三角波キャリア信号CryがUP期間ではPWMパターンpwmu,pwmv,pwmwの発生順序が逆になるため、逆の(7,μ,λ,0)の順序になる。PWMパターンはDOWN期間とUP期間のどちら場合でも、μとλの記号がついた期間では同じ電圧ベクトルを出力する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 [ 3.PWMパターンによる電流ベクトル軌跡と電流リプル成分]
 2項[PWMパターン生成方法の定義]では電圧指令vu_pwm(n),vv_pwm(n),vw_pwm(n)と三角波キャリア信号Cryを比較して生成されるPWMパターンpwmu,pwmv,pwmwの電圧ベクトルと出力時間幅を定義した。次に、このPWMパターンpwmu,pwmv,pwmwによりどのような電流リプルが生じるか説明し、これを利用して2相変調の課題であるモード切換時の電流外乱成分の発生原理を説明する。
  (固定座標系での電流リプル成分)
 PWM電圧が供給される負荷の一例として同期電動機を選定すると、固定座標系の直交二軸座標系(αβ座標)で現した電圧電流方程式は(13)式となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 電圧指令[v* α v* β]が与えられると、これと等価なPWMパターンpwmu,pwmv,pwmwとして複数の電圧ベクトルV0,Vλ,Vμ,V7に時分割してする。このV0,Vλ,Vμ,V7の順で変化する電圧ベクトルを固定座標上の電圧ベクトル成分[vα(t) vβ(t)]Tという時間変化する一般的な変数として表すことにする。ここで時間によって変化する変数には“(t)”を付記して明示する。
  次に、キャリア周波数fcが角周波数指令ω*よりも十分に高く、サンプル期間に回転する位相角の変位量θv(n)→θv(m)は小さいので無視できるものと仮定する。さらに、RとLとによる逆起電力は同期機の速度起電力[eα(t) eβ(t)]Tよりも小さいものと仮定して、速度起電力[eα(t) eβ(t)]Tは電圧指令と等しいものと近似する。この近似は、(14)式のように置き換えられることを意味している。この近似は少し誤差が大きいが、電流リプル特性を説明することが目的であるため、 この簡略化を適用して取り扱うことにした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
  (14)式の近似を(13)式に適用し、そして微分項を左辺に移動すると、(15)式のような状態方程式に変換できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
  さらに、抵抗Rの電圧降下成分も小さいものとして無視すると、電流リプル微分変化量は(16)式のようにPWM電圧[vα(t) vβ(t)]Tと速度起電力[eα(t) eβ(t)]Tとの差分ベクトルに比例し、これを積分系に変換すると(17)式のような初期値と簡単な積分演算に近似できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
  そして、(17)式から初期電流ベクトル[iα iβTを除いたものである(18)式の[iα0 iβ0Tを以降では「電流リプルのべ クトル軌跡」または「電流リプル」と呼ぶことにする。「初期電流ベクトルを除く」ことは電流波形から基本波成分を差し引いて、高周波リプル成分だけ抽出することを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
  ここでは、同期機を例に取って説明しているが、起電力成分を一定と近似さえできれば誘導機や系統連携機器などでも同様に取り扱うことができることは明らかである。
  (18)式のPWM電圧[vα(t) vβ(t)]Tは前述した出力電圧指令[v* α(t) v* β(t)]Tと等価なPWMパターンのことであり、4種類の電圧ベクトルV0,Vλ,Vμ,V7を出力時間T0,Tλ,Tμ,T7にて時分割して出力する。したがって、(18)式の右辺の電位差も4個の区間に分離でき、各区間内では電流リプルの微分変化量は一定であると近似する。
 これを(17)式のように積分すると電流リプルは4本の直線から構成される電流リプルのベクトル軌跡になる。具体的にキャリア周期に生じる電流リプルのベクトル軌跡の例を示したものが表2である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 左欄より電圧指令のサンプル時刻,PWMパターンが出力する4種類の電圧ベクトル,この電圧ベクトルの出力時間に変化する電流ベクトルの変化量(電流リプルのベクトル軌跡)と、そして電流ベクトルの初期値をin=0として積分したPWMリプル成分である。表2の上半分はDOWN期間の半周期を示しており、この期間では電流リプルのベクトル軌跡はΔi0(n),Δiλ(n),Δiμ(n),Δi7(n)の4個の電流ベクトル成分を順に連結した軌跡となり、初期値がin=0,連結点(電流ベクトルの変化点)がina,inb,inc,そして終点がImのベクトル成分となる。
 同様に表2の下半分は、三角波キャリア信号CryがUP期間の半周期に生じる電流リプルのベクトル軌跡が継続して、Δi7(m),Δiμ(m),Δiλ(m),Δi0(m)の順番に発生することを示している。
  この表2の電流リプルのベクトル軌跡を図示したものが、図13と図14である。これらは、図12のように電圧指令の位相角が0°<θv<30°の例で、かつ、三相変調を適用したものが図13であり、二相変調を適用したものが図14である。
 図12の電圧指令は、V4=VλとV6=VμおよびV0,V7の4種類の電圧を時分割して出力するものであり、(18)式の電位差成分は(V0-e0)=(V7-e0)=-e0と(Vλ-e0)および(Vμ―e0)の3種類の成分となる。
 この電位差成分と出力期間T0(n),Tλ(n),Tμ(n),T7(n)より、三相変調の三角波キャリア信号CryのDOWN期間では表2のようにΔi0(n),Δiλ(n),Δiμ(n),Δi7(n)の4個の電流ベクトルの変化が順番に発生する。また、三角波キャリア信号CryのUP期間ではΔi7(m),Δiμ(m),Δiλ(m),Δi0(m)の順番に発生する。
 三角波キャリア信号CryのDOWN期間もUP期間も電圧指令が等しければ、Δiμ(n)=Δiμ(m)とΔiλ(n)=Δiλ(m)のように同じ電圧ベクトルによる電流変化量は等しくなる。さらに(14)式の近似を適用したため、詳細説明は省略するがこの8個の電流リプル成分を連結した電流リプルのベクトル軌跡の始点と終点は等しくなる。その結果、この図13の電流リプルのベクトル軌跡は、平行四辺形となり2つのその対角対を結ぶ線分の交点(中間点)が始点と終点に相当する。これにより、始点と終点を仮の中心点O’とすると、変化点inaとima,inbとimb,incとimcとはお互いに点対称な位置に存在する。
 2相変調、かつ、Nモードの場合には、電圧指令の最小相がN側の電位-Vdc/2と常に一致しているため、T7(n)=0とT7(m)=0のように零電圧ベクトルの片方の成分であるV7電圧を出力する時間幅が零になりV7はスキップされて出力しない。その代わりに、三相変調に比べるともう一方の零ベクトルであるV0電圧の出力時間T0(n),T0(m)の方が2倍になる。
 この結果、電流リプルのベクトル軌跡は図14のように、電流リプルのベクトル軌跡Δi0(n)の長さが図13の成分よりも2倍に拡大し、そのあとに図13と同じ電流リプルのベクトル軌跡Δiλ(n)とΔiμ(n)が連結され、最後の電流リプルのベクトル軌跡はΔi7(n)=0となる。したがって、この三角波キャリア信号CryのDOWN半周期の電流リプルのベクトル軌跡は図13の三相変調と似た三角形になるが、始点と終点は三角形の頂点に位置するという違いが生じる。また、三角波キャリア信号CryのUP半周期の電流リプルのベクトル軌跡と三角波キャリア信号CryのDOWN半周期の電流リプルのベクトル軌跡とは、始点O’に対して点対称の配置となる。
  三相変調(図13)の場合には2個の三角形状の軌跡が平行四辺形を形成するが二相変調(図14)の場合には三角形の頂点に対して対象な配置になる。これが、二相変調のモード切り換え時にだけ生じる電流歪みの根本的な要因である。
 図12に対して、次のキャリア周期では電圧指令ベクトルの位相が進んで30°<θvの領域に達した場合を考え、図14にこの次のキャリア周期の電流リプルのベクトル軌跡を追加したものが図16である。次のキャリア半周期では二相変調のNモード→Pモードの切り換わりが起きているため、電圧ベクトル出力順序はVμ(n+1)=V6からVλ(n+1)=V4の順に入れ変わり、零電圧ベクトルの出力期間も三相変調の場合に比較してΔi0(n+1)=0、および、Δi7(n+1)が2倍になる。
 したがって、図14ですでに示しているNモードの電流リプルのベクトル軌跡を実線の2個の三角形で描き、それに続くPモードのキャリア周期における電流リプルのベクトル軌跡を破線で示すと、Pモードの電流リプルのベクトル軌跡と線対称な2個の三角形状の軌跡になる。図17はこれを拡大して 描いたものであり、1~4の順で4個の三角形状の電流リプルが発生することを示している。キャリア半周期分である1と2の各辺は同じ成分で構成されているため、幾何学的な平均がこのキャリア周期の平均値となる。したがって、2個の三角形が点対称であるため、始点O’が平均値になる。そのため、u,v,w相の電流リプルについても点対称な波形になる。
 しかしながら、キャリア半周期遅れた2と3によるキャリア周期においては、電流リプルの平均値は始点O’に一致しなくなり、つまり、この区間では電流リプル成分に変移が生じることになる。その次の3と4による期間ではまた対称性が復活して始点O’が平均値になる。そのため、モード切換時にだけ電流リプルの平均値の変移が発生することになる。
 同様に、今度は電圧指令P→Nモードヘの遷移について描いたものが図18である。Pモードの電流リプルのベクトル軌跡を実線の2個の三角形で描き、それに続くNモードのキャリア周期における電流リプルのベクトル軌跡を破線で示している。
 今度は三角波キャリア信号CryのUP期間から始まっているため、1の三角形から始めているが、やはり、同様に1と2および3と4の組み合わせは点対称であるため、平均値は始点O’に一致するが、2と3を組み合わせた場合の平均値は始点O’から変移が発生する。
 また、この図18の2と3を組み合わせた場合の平均値の変移の発生方向は始点O’から左方向であり、図17の発生方向(右方向)とは逆になっている。これが図8と図9のように三角波キャリア信号Cryの上頂点と下頂点およびP→Nモードの変化と逆の変化との組み合わせによってq軸電流の変移の方向が異なった理由である。
 以上のように、二相変調を適用した場合には、モード切換時のキャリア周期間では電流リプルのベクトル軌跡は点対称ではなく線対称になる。三相交流電流の波形にもこのキャリア半周期のリプル成分が点対称から線対称になるという違いが生じるため、正弦波に対して歪みが生じてしまったものである。
 以上が、2相変調における電流の歪み成分という問題点と、その発生要因である。
 [実施形態1]
  まず、本願発明における実施形態1の基本原理について説明する。
 図17に示す電流リプルのベクトル軌跡に、本実施形態1を適用することにより、図19のような電流リプルの挙動に変更させる。電流リプルのベクトル軌跡は三角波キャリア信号Cryの半周期単位で三角形状の軌跡を描くため、ここではこの「三角形状の電流リプルのベクトル軌跡」を省略して「軌跡」として表現する。
 図19の細い実線で示した三角形の軌跡1と軌跡2については、図17と同じ成分である。この直後に2相変調のモード切り換えを行いたいが、このときに強制的にキャリア半周期分だけ三相変調を挿入すると太い実線で示したような軌跡3が発生する。それからモードが切り換わって2相変調に移行すると破線で示したような軌跡4と軌跡5が順に発生する。
 ここで、軌跡3は辺の中間点が初期値O’に一致する三角形であるため、図19の「軌跡2と軌跡3」によるキャリア周期間の平均値は、図17の「軌跡2と軌跡3」の平均値よりも初期値O’の点に近づけさせることができる。また、図19の「軌跡3と軌跡4」の平均値も同様に図17の軌跡2と軌跡3の平均値よりも初期値O’の点に近づけさせることができる。つまり、二相変調に三相変調の軌跡を挿入することにより、モード切り換え時の電流リプルの歪みを抑制することができる。これが実施形態1の原理である。
  以降にて、この実施形態1の原理を実現する方法について具体的に説明する。 
  従来の二相変調の制御ブロック図を図21に示す。これは,図1の構成を離散系に変換して、さらに零相変調の部分に2相変調方式を適用したものである。離散系であるため、dq軸で与えられる二軸電圧指令vd *,vq *の入力信号および角周波数指令ω*とキャリア周波数fc *は、それぞれS10,S11,S12のサンプルホールド回路により更新される。このサンプルホールド回路S10,S11,S12はキャリア発生部2で生成したサンプルタイミング信号Ssmplにより動作する。
 角周波数指令ω*とキャリア半周期の時間成分1/(2fc *)を乗算して電圧指令の位相進み角Δθ^を計算し、これを前回の電圧位相θに加算して電圧指令の位相θ^を更新する。この位相θ^は、次のサンプル周期までサンプルホールド回路S21によりθとして保持しておく。
 そして、dq軸で与えられる二軸電圧指令vd *,vq *が、この位相θ^を用いて逆回転座標変換されたのち、2相/3相変換により三相電圧指令V* u,V* v,V* wに変換され、その次に零相変調制御部9により、二相変調方式の零相変調を適用する。二相変調では、電圧指令の三相交流のうち最大電圧成分を直流リンク電圧のP側電位に一致させるPモードと、最小電圧成分を直流リンク電圧へN側電位に一致させるNモードの2種類がある。
 そして、中間電圧指令の大きさに基づいて切換判定部15により、どちらか一方を選択して出力する。この機能を図21中では、「P側変調部Pmode」でv* 2ph_Pを出力し、「N側変調部Nmode」でv* 2ph_Nを出力しておき、「mode選択」による切換判定部15のモード出力信号S* PNと切換セレクタSel_PNにより、2種類の零相変調出力から電圧指令を選択する例として示している。こうして、二相変調という零相変調補正が適用された結果の電圧指令vu,vv,vwはサンプルホールド回路S20により、三角波キャリア信号Cryの頂点タイミングに同期してPWM比較器4への入力信号として更新される。
  三角波キャリア信号Cryについても、キャリア周波数指令fc *のサンプルホールド回路S22によって三角波キャリア信号Cryの頂点のタイミングで更新することにより、三角波キャリア信号Cryと電圧指令vu,vv,vwの更新タイミングを同期させている。このように、各成分の更新タイミングを揃えることにより、以降のPWM比較器4にて正確なPWMパターンPWMu,PWMv,PWMwが生成できるようになる。
  この図21に対して、実施形態1を適用したものが図22である。
 これは、図21に対して次のような機能を追加したものである。
  [実施形態1の追加機能]
 (a)三相変調と二相変調の2種類の零相変調制御部9a,9bを設け、これらをセレクタSel_23により選択する。この選択信号はS23であり、この機能は後述する「モード切換状態遷移16」により制御する。
 (b)二相変調内のモード選択出力信号S* PNは図21では切換セレククSel_PNに入力していたが、図22では切換要求信号として「モード切換状態遷移16」への入力に変更する。そして、(c)に示すような状態遷移処理により新しい切換信号SPNを出力し、これにより切換セレクタSel_PNを制御するように変更した。
 (c)「モード切換状態遷移16」には、切換判定部15のモード選択出力信号S* PNだけでなく、三角波キャリア信号Cryが上頂点か下頂点かを判別するためのキャリアUp/Down信号も入力する。このキャリアUp/Down信号により、現在計算中の電圧指令がPWM比較器4に転送される更新タイミングにおいて、三角波キャリア信号Cryが上頂点と下頂点のどちらになっているかを予測できる。キャリアUp期間中であれば次の更新タイミングでは上頂点(Top)になり、キャリアDown期間中であれば次は下頂点(Bottom Btm)になると判断すればよい。 
 実施形態1を適用することによる作用としては、図19のようにモード切換時に三相変調の電流リプルのベクトル軌跡を挿入することにより、前述のようにモード切換時に発生する電流歪みを抑制することができる。しかし、単純に三相変調を挿入してしまうと図24の7や3のようにパルス幅が狭くなる場合があるため、その条件の時にはモード切換をキャリア半周期だけ遅延させてTop/Bottomの条件が入れ換わるまで待ってからモード切換や三相変調の挿入を行うことにより、最小パルス幅の制限にかかりにくくする。
  上記の[モード切換状態遷移16]に関しては、その動作を図24のようなタイムチャートを用いて説明する。
 図24のタイムチャートを状態遷移図で表したものが図25であり、さらにこの状態遷移を論理表で表したものが表3である。ここで、図22で示した制御ブロック図中の「モード切換状態遷移16」に入力される信号はキャリアUP/Down信号であるが、図25や表3では図24のタイムチャートとの整合性を考えてTop/Bottomに置き換えた。実際に実装する場合にはTop/BottomをUP/Down信号に置き換えればよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 図24のタイムチャートでは、2相変調のモード選択出力信号S* PNが、“n”,“(m+1)”,“(m+3)”,“(n+6)”の更新タイミングにてPmodeとNmodeとに交互に切り換わっている。ここで、“n”と“(m+1)”のグループと、“(m+3)”と“(n+6)”のグループでは挙動が異なっている。
 “n”の三角波キャリア信号Cryが上頂点(Top)の時刻では、従来例ではNmodeからPmodeに切り換わっていたが、実施形態1を適用すると強制的に3相変調が挿入される。それにより、最大値であるu相のPWMパターンは8のパルス波形のように従来例では点線のような狭いパルス幅であったものが実線で示すように少し幅の広いパルスに変化する。また、三角波キャリア信号Cryが下頂点となっている次の時刻“m”でも、三相変調からPmodeに切り換わる際には、最小値であるw相のPWMパターンが2のように 、点線から実線のようにパルス幅が変化する。2の実線のパルス幅は点線のパルス幅より短くなっているが、8の実線のパルス幅と同程度のパルス幅を保っている。
 同様に時刻“(m+1)”のように三角波キャリア信号Cryが下頂点(Bottom)の時刻にてPmodeからNmodeに切り換わる際に強制的に3相変調に切り換えてしまっても最小値であるw相のPWMパターンは2のように点線から実線のように8の実線のパルス幅と同程度のパルス幅に変化する。また、そのキャリア半周期後の“(n+2)”において三相変調からNmodeに切り換わっても、最大値であるu相のPWMパターンも6のようにパルス幅が拡大するため、問題は生じない。
 パワー半導体素子にはスイッチング遅れなどの要因により最小パルス幅の限界があるが、これらの変化は最小パルス幅制限に対して余裕が増える方向であるので問題ない。
 ところが、三角波キャリア信号Cryの上/下頂点とモード切換方向の組み合わせが逆になると、パルス幅が狭くなる問題が生じる。三角波キャリア信号Cryが下頂点(Bottom)である時刻“(m+3)”のときにNmodeから三相変調に切り換わると、7の点線のように狭いパルス幅が発生してしまう。このままでは最小パルス幅の制限を満たせない可能性があるため、このBottomにてNmode→Pmode切換指令が生じた場合には、その指令自体を保留してキャリア半周期だけNmodeを継続させ、前述のようなパルス幅が狭くならない条件になってから三相変調を挿入してモード切換を行うことにする。
 動作タイミングがずれるが、パワー半導体素子の制約である最小パルス幅の制限が回避することを優先するものである。同様に時刻“(n+6)”にてキャリアTopのときにPmode→Nmodeへの切換指令についてもキャリア半周期分の保留を適用してPmodeを継続させ、次のBottomの時に三相変調を挿入してモード切換を行うことにする。
 このモード切換状態遷移16では、二相変調におけるモード切換時に三相変調を挿入するだけでなく、三角波キャリア信号CryのTop/Bottomの条件と(Nmode→Pmode)/(Pmode→Nmode)という切換方向との組み合わせによっては、必要に応じてキャリア半周期分だけモード切換の遅延を挿入して三相変調の挿入もその遅延後に動作するように制御する。
 これを、入力信号と状態遷移および出力信号の波形で示したものが、図24の下段にある5本の信号である。モード切換状態遷移16は、三角波キャリア信号Cryの状態であるキャリアUP/Down信号Supdwとモード選択出力信号S* PNがモード切換要求を入力とし、3段目のように3種類のモードを状態遷移する制御を適用し、三相変調と二相変調の選択信号S23および二相変調内のモード選択出力信号SPNを出力する。
 これを状態遷移で表したものが図25であり、さらに制御を実装するために論理表として表すと表3のようになる。なお、図25および表3の1と5の期間は、図24には図示していない。
 実施形態1の効果を確認するために、シミュレーションして得られたタイムチャート例を図26に示す。
 ここで、図7,図8,図9と同じ条件とし、電圧指令の零相変調制御部9に対して実施形態1で示した追加機能を適用している。
 図26の波形を図8や図9と比較すると、点線で囲った部分のように三相変調が挿入されていることがわかる。そして、この時のPWMパターンPWMu,PWMv,PWMwの幅が狭くなっていないことも確認できる。このことは、本実施形態1を用いることでPWMパターンPWMu,PWMv,PWMwの最少パルス幅の確保が容易にできることを示しており、さらに、本発明の課題である二相変調のモード切換時の電流リプルの歪みの低減ができることを意味している。
 [実施形態2]
 図19において、実施形態1を適用する前の軌跡2と軌跡4および挿入された軌跡3という3個の三角形の平均値は初期値O’には一致しない。そこで、軌跡2・軌跡3・軌跡4の3個の平均値を初期値O’に近づけるために図20のように軌跡3の大きさを拡大する方法が考えられる。軌跡3の大きさを図19に対して単純に2倍にすれば、この平面図上では幾何学的な平均値が初期値O’の点になる。
 しかし、実際にはこの電流ベクトルは時間的に移動しており、[電流軌跡と時間の積]という時間の重みを考慮した平均値を平衡させて、この重心を初期値O’に一致させたい。そのためには、図20の軌跡3の大きさを図19に対して1/√2倍に補正すればよい。このように実施形態1にて挿入した軌跡の大きさを拡大することが実施形態2の原理である。
  [実施形態2の追加機能]
 (e)実施形態1に対して、さらに図23のキャリア周波数補正演算部17を追加した構成である。このキャリア周波数補正演算部17は、二相変調の方のキャリア補正係数は1倍を設定し、もう一方の三相変調キャリア補正定数をkfc3ph(例えば、1/√2倍)に設定する。そして、三相変調と二相変調の選択信号S23に応じてキャリア補正係数を選択し、基準となるキャリア周波数指令fc *に乗算して、最終的にキャリア発生部2に入力するキャリア周波数設定を補正する。この三相変調キャリア補正係数kfc3phは(1/√2)などの値をとる。
 (f)上記のキャリア周波数が変更された場合には、電圧更新タイミングの時間間隔も変化する。そのため、基本波周波数の位相進み角△θもこれに対応させて補正しないと正確な周波数が出力できない。そこで、キャリア周波数補正後の補正周波数fc’を正規化(1/2・fcを乗算)して、角周波数指令ω*に乗算し、位相進み角Δθを計算し直し、前回の位相角θoに加算し直して次回の位相角θを修正し、これをサンプルホールド回路S21により次回まで保持する機能を追加した。
  また、実施形態2の作用は、三相変調が適用される際のキャリア周波数を例えば1/√2倍に低減させることにより、図20のように、この期間の電流リプルのベクトル軌跡の大きさを拡大することである。これにより、モード切換時にP/C(三相変調)/Nの3つのキャリア半周期における電流リプルの平均値を平衡させる。ここで、サンプル信号は三角波キャリア信号Cryと同期させているため、キャリア周波数が変化すると離散系のサンプル間隔も変化してしまう。これに関しても位相進み角の補正演算を適用することにより、基本波周波数に対して影響を与えないようにしている。
 実施形態2の効果を確認するために、シミュレーションして得られたタイムチャートを図27に示す。
 三相変調に対するキャリア周波数の補正係数はkfc3ph=1/√2に設定している。図28は効果を比較するために三相変調キャリア補正係数kfc3ph=1/2に設定したものである。図27と図28ではキャリア周波数を低減させているため、破線で囲った部分の三角波キャリア信号Cryの傾きが緩やかになっており、頂点間の時間間隔も長くなっている。この図では解像度が低いのでパルス幅には差が無いように見えるが、実際にはキャリア周期が長くなった分だけ、図26と比較してパルス幅は広くなっている。電流リプルを確認すると、図27(kfc3ph=1√2)ではd軸電流もq軸電流もほぼ均等な幅になっている。厳密には、d軸電流のリプルが下方向に少し伸びているが、両隣の電流リプルとの平均をとれば電流の歪みはキャンセルされて、平均的には零に近い値となっている。
 図28は、三相変調キャリア補正係数kfc3ph=1/2と周波数低減量を大きくしたものであるが、三相変調部分のd軸電流リプルが下方向に伸びているこ とが分かる。一方で、q軸電流のリプル幅はほぼ一定になっている。つまり、出力トルクに影響を与えるq軸電流のリプル幅は一定になっているが、逆にd軸電流のリプル成分が短時間ではあるが電流リプル自体が大きくなってしまい、これが歪みとなっている。
 この波形比較から、図27のkfc3ph=1/√2の方が実用性が高いものと想定する。実施形態2にてkfc3phを変 数として取り扱ったのは、用途に応じてkfc3ph の値を選択できるように一般系として取り扱いたかったためである。もし、 トルクリプルを優先する場合には、kfc3ph=1/2も採用できるように考慮したものである。

Claims (5)

  1.   PWM変調方式により、電圧指令と三角波キャリア信号を比較してPWM変調方式の三相交流電圧を出力するインバータの制御方法であって、
     零相変調制御部により、二相変調方式または三相変調方式による零相変調を適用して三相電圧指令を補正し、
     セレクタにより、二相変調方式と三相変調方式のいずれかを選択し、
     上記二相変調方式による零相変調は、インバータの直流リンク電圧の正極側電位に最大相の電圧指令を一致させるPモードと、インバータの直流リンク電圧の負極側電位に最小相の電圧指令を一致させるNモードと、を有し、
     二相変調方式のPモードと二相変調方式のNモードと三相変調方式の3種類のモードに切り換えは、三角波キャリア信号の上頂点、もしくは、下頂点で行い、
     三角波キャリア信号の上頂点で二相変調方式のNモードからPモードに切り換える場合には、三相変調方式を三角波キャリア信号の半周期分挿入し、その後、二相変調方式のPモードに切り換え、
     三角波キャリア信号の下頂点で二相変調方式のPモードからNモードに切り換える場合には、三相変調方式を三角波キャリア信号の半周期分挿入し、その後、二相変調方式のNモードに切り換え、
     三角波キャリア信号の下頂点で二相変調方式のNモードからPモードに切り換える場合には、下頂点から三角波キャリア信号の半周期分Nモードを継続し、その次の三角波キャリア信号の半周期分に三相変調方式を挿入し、その後Pモードに切り換え、
     三角波キャリア信号の上頂点で二相変調方式のPモードからNモードに切り換える場合には、上頂点から三角波キャリア信号の半周期分Pモードを継続し、その次の三角波キャリア信号の半周期分に三相変調方式を挿入し、その後Nモードに切り換えるモード切換を行うインバータの制御方法。
  2.  キャリア周波数補正演算部において、
     三相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数と二相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数を変更し、
     三角波キャリア信号の周波数を用いて電圧指令の基本波周波数の位相進み角を補正する請求項1記載のインバータの制御方法。
  3.  三相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数が、二相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数の1/√2倍である請求項2記載のインバータの制御方法。
  4.  三相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数が、二相変調方式適用時の三角波キャリア信号の周波数の1/2倍である請求項2記載のインバータの制御方法。
  5.  請求項1~4記載のうち何れか1つの制御方法を用いて、三相交流電圧を出力するインバータ。
PCT/JP2015/051482 2014-02-20 2015-01-21 インバータの制御方法およびインバータ WO2015125540A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-030135 2014-02-20
JP2014030135A JP6221815B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 インバータの制御方法およびインバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015125540A1 true WO2015125540A1 (ja) 2015-08-27

Family

ID=53878055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/051482 WO2015125540A1 (ja) 2014-02-20 2015-01-21 インバータの制御方法およびインバータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6221815B2 (ja)
WO (1) WO2015125540A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3886309A4 (en) * 2018-12-26 2022-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. INVERTER AND REFRIGERATOR WITH INVERTER

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777102B2 (en) 2001-02-23 2004-08-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Curable composition and hardcoated article employing same
DE112016006268T5 (de) 2016-01-21 2018-10-18 Vacon Oy Frequenzumrichter mit LCL-Netzleistungs- und Gleichtaktfilter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313602B1 (en) * 1999-04-30 2001-11-06 Texas Instruments Incorporated Modified space vector pulse width modulation technique to reduce DC bus ripple effect in voltage source inverters
JP2007110780A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Aisin Aw Co Ltd モータ制御装置
JP2011114991A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Hitachi Ltd 電力変換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313602B1 (en) * 1999-04-30 2001-11-06 Texas Instruments Incorporated Modified space vector pulse width modulation technique to reduce DC bus ripple effect in voltage source inverters
JP2007110780A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Aisin Aw Co Ltd モータ制御装置
JP2011114991A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Hitachi Ltd 電力変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3886309A4 (en) * 2018-12-26 2022-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. INVERTER AND REFRIGERATOR WITH INVERTER

Also Published As

Publication number Publication date
JP6221815B2 (ja) 2017-11-01
JP2015156732A (ja) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326832B2 (ja) インバータ制御方法および電圧型インバータ
JP5737445B2 (ja) 電力変換器制御装置
WO2017141872A1 (ja) インバータ制御装置
JP6341165B2 (ja) 電力変換装置、相電流検出装置および相電流検出方法
CN108966683B (zh) 逆变器控制装置
JP5220031B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JP6221815B2 (ja) インバータの制御方法およびインバータ
CN108476011B (zh) 电动机的控制装置和驱动系统
JP2013034334A (ja) 回転機の制御装置
JP4893151B2 (ja) 交流−交流直接変換装置の空間ベクトル変調方法
JP5500189B2 (ja) モータインバータの制御方法、及び制御装置
JP6372448B2 (ja) 回転機の制御装置
JP6287636B2 (ja) 回転機の制御装置
JP2008048531A (ja) 交流−交流直接変換装置の空間ベクトル変調方法
JP2003235270A (ja) 電圧形インバータの制御装置
JP5761095B2 (ja) 回転機の制御装置
JP2703711B2 (ja) Pwmインバータの制御方法
JP5428796B2 (ja) モータ駆動制御装置
JP7354953B2 (ja) 電力変換装置の制御装置、プログラム
JP7001043B2 (ja) インバータ装置
JP5696572B2 (ja) 回転機の制御装置
JP5251344B2 (ja) 二相交流回転機の制御装置
CN111264027B (zh) 旋转电机的控制装置
JP2004289971A (ja) 電動機の制御装置
JP5194886B2 (ja) 同期電動機の可変速駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15752284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15752284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1