WO2015111341A1 - 電動車両の駆動力制御装置 - Google Patents

電動車両の駆動力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015111341A1
WO2015111341A1 PCT/JP2014/083854 JP2014083854W WO2015111341A1 WO 2015111341 A1 WO2015111341 A1 WO 2015111341A1 JP 2014083854 W JP2014083854 W JP 2014083854W WO 2015111341 A1 WO2015111341 A1 WO 2015111341A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
driving force
target
command value
acceleration
torque command
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/083854
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長村 謙介
利幸 岩鼻
光男 平田
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Priority to US15/112,761 priority Critical patent/US9604548B2/en
Priority to CN201480073712.4A priority patent/CN106414157B/zh
Priority to DE112014006230.8T priority patent/DE112014006230T5/de
Priority to JP2015558760A priority patent/JP6033973B2/ja
Publication of WO2015111341A1 publication Critical patent/WO2015111341A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/42Control modes by adaptive correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

 駆動系に生じるねじれ振動を抑制しつつ、簡単な構成で、走行抵抗発生時や制動時において目標駆動力と実際の駆動力との乖離を抑制することができる電動車両の駆動力制御装置を提供する。電動車両の駆動系におけるモータの駆動力を制御する駆動力制御装置であって、運転者の要求に基づいて目標駆動力を設定する目標駆動力設定手段11と、目標駆動力を減速比で除算することにより第1のモータトルク指令値を演算する除算手段12と、目標駆動力を駆動系の慣性で除算することにより目標加速度を演算する目標加速度演算手段15と、モータの実回転速度を微分して実加速度を演算する実加速度演算手段14と、目標加速度と実加速度との偏差を小さくする補正量を演算する補正量演算手段20と、第1のモータトルク指令値に補正量を加算することにより第2のモータトルク指令値を演算する指令値演算手段18とを備える。

Description

電動車両の駆動力制御装置
 本発明は、電動車両の駆動力制御装置に関する。
 従来の電動車両の駆動力制御装置においては、駆動系のねじれにより生じる振動(ねじれ振動)を抑制するために、運転者の要求(目標駆動力)から設定したモータトルク指令値に対して補正が行われている。例えば、駆動系がねじれを生じない剛体であるものと仮定した理想的な車両モデルにモータトルク指令値を与えた場合の車速を目標車速として算出する。そして、目標車速と実際の車速との偏差を求め、この偏差を小さくする補正値を算出する。この補正値をモータトルク指令値に加算することで、最終的なモータトルク指令値とする。
 従来の理想的な車両モデルには、空気抵抗等の走行抵抗トルクやブレーキ操作による制動トルクといった外乱トルクが入力されておらず、車両モデルから出力される目標車速やそれに基づいて演算される補正値に反映されていない。この結果、補正値によりねじれ振動を抑制することはできるものの、走行抵抗発生時や制動時において走行抵抗トルクやブレーキ操作による制動トルクも打ち消すように余計な駆動力が発生し、運転者による要求と実際の駆動力とが乖離するという問題があった。
 このような外乱トルクに起因する駆動力の増大を抑制するための方法として、外部入力推定部が外乱トルクを推定し、目標車速を演算する際にモータ要求トルクから外乱トルクを予め減算し、外乱トルクが考慮された目標車速を演算することが提案されている(特許文献1参照)。
特開2012-80655号公報
 しかしながら、特許文献1では、入力トルク推定器による外乱トルクを推定するための演算が複雑である。更に、入力トルク推定器は制御対象(プラント)の逆系なので、入力トルクを推定するために使用するプラントの伝達関数パラメータを正確に求めることが困難である。
 上記問題点を鑑み、本発明の目的は、駆動系に生じるねじれ振動を抑制しつつ、簡単な構成で、走行抵抗発生時や制動時において目標駆動力と実際の駆動力との乖離を抑制することができる電動車両の駆動力制御装置を提供することである。
 本発明の一態様によれば、電動車両の駆動系におけるモータの駆動力を制御する駆動力制御装置であって、運転者の要求に基づいて目標駆動力を設定する目標駆動力設定手段と、目標駆動力を減速比で除算することにより第1のモータトルク指令値を演算する除算手段と、目標駆動力を駆動系の慣性で除算することにより目標加速度を演算する目標加速度演算手段と、モータの実回転速度を微分して実加速度を演算する実加速度演算手段と、目標加速度と実加速度との偏差を小さくする補正量を演算する補正量演算手段と、第1のモータトルク指令値に補正量を加算することにより第2のモータトルク指令値を演算する指令値演算手段とを備えることを特徴とする。
 本発明によれば、駆動系に生じるねじれ振動を抑制しつつ、簡単な構成で、走行抵抗発生時や制動時において目標駆動力と実際の駆動力との乖離を抑制することができる電動車両の駆動力制御装置を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る駆動力制御装置の構成の一例を示すブロック図である。 図2は、駆動系に生じるねじれ振動を説明するための概略図である。 図3(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る一定駆動力走行時の駆動軸トルクの変化を示すグラフである。図3(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る一定駆動力走行時の車速の変化を示すグラフである。 図4(a)は、本発明の第1の実施の形態に係るアクセルオフ後にブレーキオンした場合の駆動軸トルクの変化を示すグラフである。図4(b)は、本発明の第1の実施の形態に係るアクセルオフ後にブレーキオンした場合の車速の変化を示すグラフである。 図5は、本発明の第2の実施の形態に係る駆動力制御装置の構成の一例を示すブロック図である。 図6は、本発明の第1の実施の形態に係る第1のモータトルク指令値、モデル化誤差が無い場合の第2のモータトルク指令値、及びモデル化誤差が有る場合の第2のモータトルク指令値の時間変化を示すグラフである。 図7は、本発明の第2の実施の形態に係る第1のモータトルク指令値、モデル化誤差が無い場合の第2のモータトルク指令値、モデル化誤差が有る場合のモータトルク指令値の時間変化を示すグラフである。 図8(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る第1のモータトルク指令値、及びモデル化誤差が有る場合の第2のモータトルク指令値の時間変化を示すグラフである。図8(b)は、本発明の第2の実施の形態に係る第1のモータトルク指令値、及びモデル化誤差が有る場合の第2のモータトルク指令値の時間変化を示すグラフである。 図9(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る目標加速度及び実加速度の時間変化を示すグラフである。図9(b)は、本発明の第2の実施の形態に係る目標加速度及び実加速度の時間変化を示すグラフである。 図10(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る偏差及び補正量の時間変化を示すグラフである。図10(b)は、本発明の第2の実施の形態に係る偏差及び補正量の時間変化を示すグラフである。
 次に、図面を参照して、本発明の第1及び第2の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
 (第1の実施の形態)
 本発明の第1の実施の形態に係る電動車両の駆動力制御装置は、電気自動車(EV)等の電動車両に搭載可能である。本発明の第1の実施の形態に係る電動車両の駆動制御装置は、図1に示すように、目標駆動力設定手段11、除算手段12、目標加速度演算手段15、実加速度演算手段14、補正量演算手段20及び指令値演算手段18を備える。本発明の第1の実施の形態に係る電動車両の駆動制御装置の各手段は、中央演算処理装置(CPU)やメモリ、演算回路等により構成することができる。指令値演算手段18には制御対象であるプラント30が接続されている。
 プラント30は、電動車両の駆動系であり、図2に示すように、モータ31と、モータ31に出力軸32、減速機35及び駆動軸33を介して連結された車輪34を有する。モータ31の回転は、図1に示した指令値演算手段18により演算されるモータトルク指令値Tにより制御される。電動車両の駆動系において、モータ31を回転させたときに、駆動軸33のねじれにより振動(ねじれ振動)が生じる。図2では、駆動軸33のねじれをばね形状で模式的に示している。このねじれ振動を抑制するために、指令値演算手段18がモータトルク指令値を演算する際に補正が行われる。
 図1に示した目標駆動力設定手段11は、運転者の要求(アクセルペダル踏み込み量)に対応する目標駆動力T [Nm]を設定する。目標駆動力T は分岐して、除算手段12及び目標加速度演算手段15にそれぞれ入力される。
 除算手段12は、目標駆動力設定手段11により設定された目標駆動力T を減速機35の減速比Nで除算することにより、モータトルクに換算した値とする。除算後の目標駆動力T /Nは補正前のモータトルク指令値(第1のモータトルク指令値)であり、指令値演算手段18に入力される。なお、減速比Nは車両によって異なり、減速機を用いない場合は減速比Nは1となる。この場合、目標駆動力はモータートルク指令値と同じもの(T )になる。
 実加速度演算手段14は、速度を微分して加速度を求める近似的な微分器である。実加速度演算手段14は、プラント30内のモータ31の実際の回転速度(以下、「実回転速度」という。)ω[rad/s]を微分して、実際の回転加速度(以下、「実加速度」という。)を演算する。実回転速度ωは、例えばプラント30内のモータ31の出力軸32に取り付けられた回転速度検出手段(回転速度センサ)13により検出可能である。
 実加速度演算手段14の伝達特性(伝達関数)Ga(s)は、例えば以下の式(1)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、ω[rad/s]は制御用のパラメータで所定の定数であり、sはラプラス演算子である。伝達関数Ga(s)に含まれるω/(s+ω)は、加速度を求める際の近似的な微分の近似化の遅れである。ωが大きい程、遅れが小さくなり、真の加速度に近づくが、ωを大きくしすぎると、回転速度の検出値のノイズの影響を受け易くなるため、バランスをとった値に設定する。実加速度演算手段14により演算された実加速度は補正量演算手段20に入力される。
 目標加速度演算手段15は、目標駆動力設定手段11により設定された目標駆動力T を、駆動系の慣性JN(慣性モーメントJと減速比Nとの積)で除算して、理想車両モデルのモータの回転加速度(以下、「目標加速度」という。)を演算する。理想車両モデルは、車両駆動系においてバックラッシュがなく、且つ完全な剛体であると仮定したモデルである。理想車両モデルの伝達関数Gm(s)は、例えば以下の式(2)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ここで、ω[rad/s]は上記式(1)のωと同じ値に設定する。J[Nms]はモータ軸に換算された総合イナーシャ(慣性モーメント)であり、Nは減速機35の減速比であり、sはラプラス演算子である。慣性モーメントJ及び減速比Nは車両駆動系の種類に応じて適宜設定可能であり、減速比Nは減速機を用いない場合には1となる。
 総合イナーシャ(慣性モーメント)Jは、モータイナーシャ、駆動輪イナーシャ、車重等を総合したイナーシャであり、例えば以下の式(3)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 ここで、Jがモータイナーシャ、Jωが駆動輪イナーシャ、Mが車両重量、Rがタイヤ有効径、Nが減速比である。
 目標加速度演算手段15の伝達関数Gm(s)に含まれるω/(s+ω)の部分は、実加速度演算手段14により加速度を求める際の近似的な微分の近似化の遅れと同じ遅れを与える遅れ補償手段と解釈できる。目標加速度は補正量演算手段20に入力される。
 補正量演算手段20は、目標加速度演算手段15により演算された目標加速度及び実加速度演算手段14により演算された実加速度に基づいて、第1のモータトルク指令値に対する補正量を演算する。補正量は、上述したような駆動系に生じるねじれ振動を抑制するためのものである。補正量は、目標加速度と実加速度との偏差が0又は小さくなるように、且つ外乱トルク成分を除去するように演算される。ここで、外乱トルク成分とは、空気抵抗等の走行抵抗トルク成分と、ブレーキ操作による制動トルク成分を意味する。
 補正量演算手段20は、偏差演算手段16及び比例ゲイン乗算手段17を有する。偏差演算手段16は、目標加速度演算手段15により演算された目標加速度から、実加速度演算手段14により演算された実加速度を減算することにより、目標加速度と実加速度との偏差を演算する。目標加速度と実加速度との偏差は、比例ゲイン乗算手段17に入力される。比例ゲイン乗算手段17は、偏差演算手段16により演算された偏差に比例ゲインKを乗算することにより、駆動系に生じるねじれ振動を抑制するための補正量を演算する。
 指令値演算手段18は、除算手段12により演算された第1のモータトルク指令値に、補正量を加算することにより、車両を駆動するモータの最終的なモータトルク指令値(第2のモータトルク指令値)T[Nm]を演算する。第2のモータトルク指令値Tはプラント30に入力され、第2のモータトルク指令値Tに一致又追従するようにモータトルクを発生させてモータ31を回転させる。また、運転者のブレーキ操作による制動トルクF[N]もプラント30に入力される。
 <第1の動作例>
 第1の動作例として、一定の目標駆動力を与え続けたときの目標駆動力、実際の駆動力及び車速の時間変化についてのシミュレーション結果を説明する。
 図3(a)に、本発明の第1の実施の形態に係る構成において、一定の目標駆動力を与え続けたときの目標駆動力及び実際の駆動力のシミュレーション結果を示し、図3(b)には同じ条件での車速のシミュレーション結果を示す。図3(a)及び図3(b)に示すように時間が経過して車速が増加し、これに伴い空気抵抗等の走行抵抗が増加しても、目標駆動力と実際の駆動力との乖離が小さく、目標駆動力に対して実際の駆動力が追従していることが分かる。なお、上り坂の場合でも、車速が増加した場合と同様に、自然に減速することができる。
 <第2の動作例>
 第2の動作例として、本発明の第1の実施の形態に係る構成において、制動時の目標駆動力、実際の駆動力及び車速の時間変化についてのシミュレーション結果を説明する。
 図4(a)に、本発明の第1の実施の形態に係る構成において、6秒時点でアクセルオフし、10秒時点でブレーキオンしたときの目標駆動力及び実際の駆動力のシミュレーション結果を示し、図4(b)には同じ条件での車速のシミュレーション結果を示す。図4(a)及び図4(b)に示すように、10秒時点でブレーキがオンした後も目標駆動力と実際の駆動力との乖離が小さく、目標駆動力に対して実際の駆動力が追従できていることが分かる。
 以上説明したように、本発明の第1の実施の形態に係る電動車両の駆動力制御装置によれば、理想車両モデルを用いて目標加速度を演算し、他方で実速度を微分して実加速度を演算し、目標加速度と実加速度との偏差を0又は小さくするように補正量を演算することにより、駆動系に生じるねじれ振動を抑制することができる。更には、補正量から外乱トルク成分が除去されているので、特許文献1に記載のような入力トルク推定器を用いることなく、簡単な構成で、特定が難しい外乱トルク(外的速度変化要因)に起因するトルク変動を抑制することができ、目標駆動力と実際の駆動力との乖離を抑制することができる。
 また、特許文献1に記載された従来例では、補正トルクの算出においてモータの目標回転速度と実速度との偏差から算出する。これに対して、本発明の第1の実施の形態では、目標加速度と実加速度の偏差から補正量を算出する。この違いにより、従来例に存在した外乱トルクの推定手段がなくとも、実際の駆動力を目標駆動力に高精度に追従させることができる。
 (第2の実施の形態)
 本発明の第1の実施の形態において、目標加速度を算出するために設定した理想車両モデルのイナーシャJは、モータイナーシャや車重等のパラメータから成る。例えば車重は、乗車人数や積載量により変化しやすい値であるため、モデル化誤差が生じるシーンは多い。理想車両モデルのイナーシャJに誤差が生じると、ねじれ振動がおこらない定常状態においても、補正量が値を持つ。そのため、運転者の操作により決まる目標駆動力T と実際の駆動力に差が生じ、加速感に違和感が生じる恐れがある。また、本発明の第1の実施の形態ではモデル化誤差の影響を完全には除去しきれない場合がある。
 ここで、モデル化誤差が有る場合に、定常状態において補正量が値を持つメカニズムを説明する。本発明の第1の実施の形態に係る構成において、ねじれがない定常状態と仮定すると、理想車両モデルと同様の考えで、プラント30のイナーシャをJTPとすると、実回転速度ωは、以下の式(4)のように表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 すると、実加速度演算手段14により算出される実加速度α1は、以下の式(5)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 定常状態ではs→0となるので、実加速度α1は以下の式(6)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 同様に、目標加速度演算手段15により算出される目標加速度α2も、以下の式(7)ように表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 定常状態ではs→0となるので、目標加速度α2は以下の式(8)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 よって、偏差演算手段16により演算される目標加速度α2と実加速度α1との偏差は、以下の式(9)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 したがって、モデル化誤差が無く、目標駆動力T を減速比Nで除した値(すなわち、第1のモータトルク指令値)と第2のモータトルク指令値Tが同じ値であれば、目標加速度α2と実加速度α1との偏差は0となるので、補正量は0となる。一方、モデル化誤差が有る場合、目標加速度α2と実加速度α1との偏差が値を持ち、補正量も値を持つことになる。
 そこで、本発明の第2の実施の形態に係る電動車両の駆動力制御装置においては、図5に示すように、比例ゲイン乗算手段17の後段にモデル化誤差抑制手段19を追加する点が、本発明の第1の実施の形態に係る構成と異なる。本発明の第2の実施の形態に係る電動車両の駆動力制御装置の他の構成は、本発明の第1の実施の形態に係る構成と実質的に同様である。
 モデル化誤差抑制手段19は、例えばハイパスフィルタからなり、比例ゲイン乗算手段17により演算された補正量(第1の補正量)の高域側を通過させ、低域側を遮断して、第1の補正量に含まれているモデル化誤差を抑制することにより最終的な補正量(第2の補正量)を演算する。
 モデル化誤差抑制手段19の伝達関数Gh(s)は、例えば以下の式(10)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 式(10)において、sはラプラス演算子であり、ω1[rad/s]はカットオフ周波数である。カットオフ周波数ω1は、適宜設定可能であり、例えば0.3Hzである。
 <第1の動作例>
 次に、図6及び図7を用いて、本発明の第1及び第2の実施の形態に係る構成において、モデル化誤差が無い場合と有る場合のシミュレーション結果を説明する。シミュレーション条件としては、目標駆動力を0Nmから100Nmまで変化させ、モデル化誤差を与えるものとした。モデル化誤差は、理想車両モデルの総合イナーシャJの車重を2名乗車(65kg×2)を想定した値とするのに対し、プラント30の車重を5名乗車(65kg×5)且つ積載量200kgとした。モデル化誤差量は、プラント30の方が395kg重くしたモデルとなっている。
 図6は、本発明の第1の実施の形態に係る目標駆動力T をモータトルクに換算した値(第1のモータトルク指令値)T /N、モデル化誤差が無い場合の最終的なモータトルク指令値(第2のモータトルク指令値)T、及びモデル化誤差が有る場合の第2のモータトルク指令値Tの時間変化を示すグラフである。図6に示すように、モデル化誤差が無い場合、一定時間経過後において、第2のモータトルク指令値Tが第1のモータトルク指令値T /Nと一致していることが分かる。一方、モデル化誤差が有る場合、第2のモータトルク指令値Tが第1のモータトルク指令値T /Nと異なる値となっていることが分かる。
 図7は、本発明の第2の実施の形態に係る第1のモータトルク指令値T /N、モデル化誤差が無い場合の第2のモータトルク指令値T、モデル化誤差が有る場合の第2のモータトルク指令値Tの時間変化を示すグラフである。図7に示すように、モデル化誤差が無い場合、一定時間経過後に、第2のモータトルク指令値Tが第1のモータトルク指令値T /Nと一致しているのが分かる。一方、モデル化誤差が有る場合でも、一定時間経過後に、第2のモータトルク指令値Tが第1のモータトルク指令値T /Nと一致しているのが分かる。
 <第2の動作例>
 次に、図8(a)~図10(b)を用いて、本発明の第1及び第2の実施の形態に係る構成において、モデル化誤差が有る場合の各制御回路の出力値のシミュレーション結果を説明する。シミュレーション条件は、第1の動作例と同様とした。
 図8(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る第1のモータトルク指令値T /N、及びモデル化誤差が有る場合の第2のモータトルク指令値Tの時間変化を示すグラフである。図8(b)は、本発明の第2の実施の形態に係る第1のモータトルク指令値T /N、及びモデル化誤差が有る場合の第2のモータトルク指令値Tの時間変化を示すグラフである。図8(a)に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る構成では、第2のモータトルク指令値Tが第1のモータトルク指令値T /Nと異なる値となることが分かる。一方、図8(b)に示すように、本発明の第2の実施の形態に係る構成では、一定時間経過後において、第2のモータトルク指令値Tが第1のモータトルク指令値T /Nと一致しているのが分かる。
 図9(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る目標加速度及び実加速度の時間変化を示すグラフである。図9(b)は、本発明の第2の実施の形態に係る目標加速度及び実加速度の時間変化を示すグラフである。図9(a)及び図9(b)にそれぞれ示すように、本発明の第1及び第2の実施の形態に係る構成において、一定時間経過後において、目標加速度及び実加速度が一定値となっていることが分かる。
 図10(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る構成において、偏差演算手段16により演算される偏差と、その偏差が比例ゲイン乗算手段17を通過した補正量の時間変化を示すグラフである。図10(b)は、本発明の第2の実施の形態に係る構成において、偏差演算手段16により演算される偏差と、その偏差が比例ゲイン乗算手段17及びモデル化誤差抑制手段19を通過した補正量の時間変化を示すグラフである。図10(a)に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る構成では、比例ゲイン乗算手段17を通過した補正量が一定の値を持つことが分かる。一方、図10(b)に示すように、本発明の第2の実施の形態に係る構成では、一定時間経過後において、モデル化誤差抑制手段19を通過した補正量が0となっていることが分かる。
 以上説明したように、本発明の第2の実施の形態によれば、本発明の第1の実施の形態と同様に、理想車両モデルを用いて目標加速度を演算し、他方で実速度を微分して実加速度を演算し、目標加速度と実加速度との偏差を0又は小さくするように補正量を演算することにより、駆動系に生じるねじれ振動を抑制することができる。更には、補正量から外乱トルク成分が除去されているので、特許文献1に記載のような入力トルク推定器を用いることなく、簡単な構成で、特定が難しい外乱トルク(外的速度変化要因)に起因するトルク変動を抑制することができ、目標駆動力と実際の駆動力との乖離を抑制することができる。
 更に、モデル化誤差抑制手段19を追加したことにより、モデル化誤差が有る場合でも、定常状態においてはモデル化誤差による影響を抑制して補正量をなくすことができる。したがって、第1のモータトルク指令値T /Nと第2のモータトルク指令値Tとを一致させることができ、加速感の違和感を防止することができる。更には、モデル化誤差抑制手段19を追加したことにより、本発明の第1の実施の形態では除去しきれなかった外乱トルクも除去することができる。
 なお、図5では、比例ゲイン乗算手段17の後段にモデル化誤差抑制手段19を追加したが、比例ゲイン乗算手段17の前段にモデル化誤差抑制手段19を追加してもよい。
 (その他の実施の形態)
 上記のように、本発明は第1及び第2の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
 11…目標駆動力設定手段
 12…除算手段
 13…回転速度検出手段
 14…実加速度演算手段
 15…目標加速度演算手段
 16…偏差演算手段
 17…比例ゲイン乗算手段
 18…指令値演算手段
 19…モデル化誤差抑制手段
 20…補正量演算手段
 30…プラント
 31…モータ
 32…出力軸
 33…駆動軸
 34…車輪
 35…減速機

Claims (3)

  1.  電動車両の駆動系におけるモータの駆動力を制御する駆動力制御装置であって、
     運転者の要求に基づいて目標駆動力を設定する目標駆動力設定手段と、
     前記目標駆動力を減速比で除算することにより第1のモータトルク指令値を演算する除算手段と、
     前記目標駆動力を前記駆動系の慣性で除算することにより目標加速度を演算する目標加速度演算手段と、
     前記モータの実回転速度を微分して実加速度を演算する実加速度演算手段と、
     前記目標加速度と前記実加速度との偏差を小さくする補正量を演算する補正量演算手段と、
     前記第1のモータトルク指令値に前記補正量を加算することにより第2のモータトルク指令値を演算する指令値演算手段
     とを備えることを特徴とする電動車両の駆動力制御装置。
  2.  前記目標加速度演算手段が、前記実加速度演算手段による微分の際の遅れと同じ遅れを有することを特徴とする請求項1に記載の電動車両の駆動力制御装置。
  3.  前記第1のモータトルク指令値に前記補正量が加算される前に、前記補正量に含まれる前記駆動系のモデル化誤差を抑制するモデル化誤差抑制手段を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電動車両の駆動力制御装置。
PCT/JP2014/083854 2014-01-22 2014-12-22 電動車両の駆動力制御装置 WO2015111341A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/112,761 US9604548B2 (en) 2014-01-22 2014-12-22 Driving force controller for electric vehicle
CN201480073712.4A CN106414157B (zh) 2014-01-22 2014-12-22 电动车辆的驱动力控制装置
DE112014006230.8T DE112014006230T5 (de) 2014-01-22 2014-12-22 Antriebskraft-Steuervorrichtung für Elektrofahrzeug
JP2015558760A JP6033973B2 (ja) 2014-01-22 2014-12-22 電動車両の駆動力制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-009415 2014-01-22
JP2014009415 2014-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015111341A1 true WO2015111341A1 (ja) 2015-07-30

Family

ID=53681158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/083854 WO2015111341A1 (ja) 2014-01-22 2014-12-22 電動車両の駆動力制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9604548B2 (ja)
JP (1) JP6033973B2 (ja)
CN (1) CN106414157B (ja)
DE (1) DE112014006230T5 (ja)
WO (1) WO2015111341A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158720A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 カルソニックカンセイ株式会社 電動車両の駆動力制御装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107399250A (zh) * 2017-07-12 2017-11-28 深圳市大地和电气股份有限公司 消除新能源电动汽车抖动的方法及系统
CN109849691B (zh) * 2019-03-25 2020-12-18 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种用于车辆的防顿挫方法和系统及车辆
US20220379732A1 (en) * 2019-10-28 2022-12-01 Nissan Motor Co., Ltd. Control method for electric vehicle and control device for electric vehicle
KR20210057872A (ko) * 2019-11-12 2021-05-24 현대자동차주식회사 친환경 차량 및 그 모터 토크 제어 방법
KR20210076489A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 현대자동차주식회사 전기자동차의 회생제동토크 제어 장치 및 그 방법
CN111591144B (zh) * 2020-05-29 2022-06-14 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种减小电动车用电机输出扭矩振动的控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003200751A (ja) * 2002-01-07 2003-07-15 Hitachi Ltd 自動追従制御装置
JP2003267698A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Nippon Yusoki Co Ltd 電動車両
JP2006050750A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd 車両のモータトルク制御装置
JP2010154638A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nissan Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ充電制御装置
JP2013169054A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Nissan Motor Co Ltd 電動モータを用いた車両の制振制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005017098D1 (de) 2004-07-21 2009-11-26 Nissan Motor Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Drehmoments eines Elektromotors für ein Kraftfahrzeug
JP4321569B2 (ja) * 2006-09-05 2009-08-26 日産自動車株式会社 車両の制御装置及び制御方法
JP5171799B2 (ja) * 2008-12-18 2013-03-27 日産自動車株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置
JP5520766B2 (ja) * 2010-09-29 2014-06-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両走行制御装置
JP5440874B2 (ja) 2010-09-30 2014-03-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003200751A (ja) * 2002-01-07 2003-07-15 Hitachi Ltd 自動追従制御装置
JP2003267698A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Nippon Yusoki Co Ltd 電動車両
JP2006050750A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd 車両のモータトルク制御装置
JP2010154638A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nissan Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ充電制御装置
JP2013169054A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Nissan Motor Co Ltd 電動モータを用いた車両の制振制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158720A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 カルソニックカンセイ株式会社 電動車両の駆動力制御装置
JPWO2016158720A1 (ja) * 2015-03-27 2018-01-18 カルソニックカンセイ株式会社 電動車両の駆動力制御装置
US10391884B2 (en) 2015-03-27 2019-08-27 Calsonic Kansei Corporation Drive power control device for electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US9604548B2 (en) 2017-03-28
CN106414157B (zh) 2017-10-20
CN106414157A (zh) 2017-02-15
DE112014006230T5 (de) 2016-10-20
JP6033973B2 (ja) 2016-11-30
JPWO2015111341A1 (ja) 2017-03-23
US20160347201A1 (en) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033973B2 (ja) 電動車両の駆動力制御装置
US10752286B2 (en) Steering control apparatus and steering control method
JP6333917B2 (ja) 車両の旋回制御装置
JP6787410B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP6791377B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP6644635B2 (ja) 車両の旋回制御装置
JP6765908B2 (ja) 車両の旋回制御装置
JP5862436B2 (ja) 電動車両の制御装置
WO2016158720A1 (ja) 電動車両の駆動力制御装置
JP6669249B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置
CN107848526B (zh) 车辆转弯控制装置
JP6025974B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置およびその制御方法
JP6760401B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP6616158B2 (ja) スリップ制御装置
JP6243279B2 (ja) 電動車両の駆動力制御装置
JP2015116000A (ja) 電動車両の駆動力制御装置
JP6191777B2 (ja) 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法
JP2017192248A (ja) 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置
JP5880048B2 (ja) 電動車両の制御方法及び電動車両の制御装置
JP2015107017A (ja) 電動車両の駆動力制御装置
JP5883298B2 (ja) ステアリング軸を備えた車両のふらつき防止装置
JP7415772B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置
JP6278823B2 (ja) 電動車両の駆動力制御装置
JP6408408B2 (ja) 電動車両の駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14880245

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015558760

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15112761

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014006230

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14880245

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1