WO2015102056A1 - Fa機器構成設計支援装置およびプログラム - Google Patents

Fa機器構成設計支援装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2015102056A1
WO2015102056A1 PCT/JP2014/050039 JP2014050039W WO2015102056A1 WO 2015102056 A1 WO2015102056 A1 WO 2015102056A1 JP 2014050039 W JP2014050039 W JP 2014050039W WO 2015102056 A1 WO2015102056 A1 WO 2015102056A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
profile
user
input area
setting
specific information
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/050039
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直弥 井戸田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201480072363.4A priority Critical patent/CN105900024B/zh
Priority to US15/100,430 priority patent/US10088835B2/en
Priority to PCT/JP2014/050039 priority patent/WO2015102056A1/ja
Priority to JP2014523869A priority patent/JP5666061B1/ja
Priority to KR1020167017203A priority patent/KR101896165B1/ko
Priority to DE112014006115.8T priority patent/DE112014006115T8/de
Priority to TW103110437A priority patent/TWI536133B/zh
Publication of WO2015102056A1 publication Critical patent/WO2015102056A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41835Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by programme execution
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/44Program or device authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25081Clone, copy configuration from first device, in teach mode, to second identical device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31341Design of factory information system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31391Administration tasks and factory control tasks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34122Function, profile generator

Definitions

  • the present invention relates to an FA device configuration design support apparatus and program.
  • the FA (Factory Automation) system consists of a wide variety of devices connected. Each device needs to be set, and the setting range varies from device to device. Therefore, the user needs to make settings for each device.
  • a profile technique has been proposed (for example, see Patent Document 1).
  • the profile describes the model name of the FA device, the operation specifications of the device, communication setting information, and the like. This profile is created by a device vendor, and is taken into the FA device configuration design support apparatus and used. It should be noted that a profile provided by a conventional device vendor cannot be edited by the user.
  • the setting value used by the user for the same FA device is determined. Therefore, each time the user uses the FA device profile for each FA device, the user needs to specify a setting value to be used from the setting range defined in the profile. As a result, there has been a problem that a great deal of labor is required for the user until the setting of all the FA devices is completed. Further, there is a possibility that the user forgets the setting of the FA device or makes a setting mistake.
  • the present invention has been made in view of the above, and allows a setting value for each user to be added to a profile, and uses a setting value of a user-defined profile (hereinafter referred to as a user-defined profile) as a default value.
  • An object of the present invention is to obtain an FA device configuration design support apparatus and program that can perform the above-described process.
  • an FA device configuration design support device is an FA device configuration design support device that edits a profile including the identification information and setting definition of FA device and its setting range, Profile storage means for storing the profile, and a user who secures a write content input area in which a user-specific setting value can be written for the contents defined in the profile for the profile in the profile storage means
  • Specific information area securing means user specific information writing means for writing the contents defined in the profile edited by the first user into the write contents input area, and contents input into the write contents input area Including the profile as a user-defined profile. Characterized in that it comprises a user-specific information storage means for storing Le storing means.
  • the setting information in the profile is customized by the user, a user-defined profile is created, and this user-defined profile can be used for setting the same FA device next time.
  • this user-defined profile can be used for setting the same FA device next time.
  • a customized user-defined profile is used, there are fewer changes made by the user, and setting errors can be reduced.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a profile.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically showing an example of the configuration of the FA device configuration design support apparatus according to this embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of the procedure for editing the profile setting value in the FA device configuration design support apparatus according to this embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of the procedure for initializing the user-defined profile according to this embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of a procedure of user-defined profile export processing according to this embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an example of a procedure for importing a user-defined profile according to this embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the design screen of the FA device.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a profile.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically showing an example of the configuration of the FA device configuration design support apparatus according to this embodiment.
  • FIG. 3 is a
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a menu display image when editing the profile of the FA device.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a setting screen for changing profile settings.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a design screen of the FA device before and after saving the user-defined profile.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a setting screen for exporting the profile of the FA device.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the import confirmation dialog.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a password confirmation dialog.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a profile
  • (a) is a diagram showing an example of a general profile
  • (b) is a diagram showing an example of a user-defined profile used in this embodiment. is there.
  • the profile 200A is a file (information) in which individual identification information of the FA device, definition of the setting of the FA device, and a setting range thereof are described.
  • the device information 210 As illustrated in FIG. 1A, the device information 210, Communication setting information 220.
  • the device information 210 includes the type name, type, version information of the FA device, the station type of the FA device, operation specifications, and the like.
  • the communication setting information 220 includes information for identifying a communication interface, communication network specification information, information on each input and output of the communication interface, information on each parameter relating to communication interface settings, communication interface command information, and the like. It is. In the general profile 200A, setting values (setting ranges) are set for each of these items by the device vendor, and these setting values (setting ranges) are fixed values that cannot be edited by the user. ing.
  • the user-defined profile 200B used in this embodiment is set in advance by general profile items in FIG. 1A and FA device vendors.
  • a write enable / disable flag attribute 232 and a write content attribute 233 are added to the initial setting value 231 that is a value (setting range).
  • the write enable / disable flag attribute 232 indicates whether or not the user can write the initial setting value 231 defined for the item in the profile.
  • the write enable / disable flag attribute 232 is "ON"
  • a setting value for the item is written.
  • the write enable / disable flag attribute 232 When the write enable / disable flag attribute 232 is “OFF”, the information described in the profile is set as the default value of the FA device as before. When the write enable / disable flag attribute 232 is “ON”, the setting value input in the write content attribute 233 is set as the default value of the FA device. Information in which the writability flag attribute 232 is “ ⁇ ” is a unique name or an invariant value of the FA device, and indicates that the value is not set by the user. In this example, the possible values of the write enable / disable flag attribute 232 are “OFF”, “ON”, and “ ⁇ ”, but the type of attribute value can be added.
  • the user-defined profile is a combination of the original profile and user-specific information.
  • the profile 200A by enabling the user to edit the profile 200A, a set value within a definition range for a certain FA device is saved as a user-defined profile, and the saved user definition is saved for other similar types of FA devices.
  • the profile can be copied and used.
  • the profile of this embodiment is a file created by the device vendor and defining the settings of the FA device and its setting range, and can be customized by the user within the definition range when used.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically showing an example of the configuration of the FA device configuration design support apparatus according to this embodiment.
  • the FA device configuration design support apparatus 10 includes a system configuration editor unit 11, a profile registration processing unit 12, a profile check unit 13, a profile storage unit 14, a profile editing unit 15, and a profile creation unit 16.
  • the FA device configuration design support apparatus 10 is connected to a display unit 21 such as a monitor for displaying information.
  • the system configuration editor unit 11 is a graphical user interface that reads a profile or a user-defined profile and displays it on the display unit 21.
  • the system configuration editor unit 11 has a profile reading function 111, a user specific information reading function 112, and a profile information display function 113.
  • the profile reading function 111 reads a registered FA device profile or a user-defined profile from the profile storage unit 14.
  • the user-specific information reading function 112 reads, from the profile storage unit 14, user-specific FA device information (user-specific information) written in the newly written contents that can be written to the registered user-defined profile.
  • user-specific FA device information user-specific information
  • the FA device setting value write enable / disable flag attribute 232 is “ON”
  • the information of the write content attribute 233 is read as the FA device set value (default value), and the write enable / disable flag is set.
  • the initial setting value 231 is read.
  • the user specific information reading function 112 corresponds to user specific information reading means.
  • the profile information display function 113 displays the information read by the profile reading function 111 or the user specific information reading function 112 on the display unit 21.
  • the user sets the FA device via this interface.
  • the FA device is a programmable controller (PLC), a display, a numerical operation device (NC: Numerical Control), a field device (sensor, valve, motor, servo amplifier) that is a component of the control system. , Inverter, robot, etc.).
  • the profile registration processing unit 12 has a profile import function 121, a profile storage function 122, a user-defined profile import function 123, and a user-defined profile storage function 124.
  • the profile import function 121 imports a profile created by one or a plurality of device vendors into the FA device configuration design support apparatus 10.
  • the profile storage function 122 stores profile information in the profile storage unit 14.
  • the user-defined profile import function 123 imports one or a plurality of user-defined profiles from the external storage device.
  • the user-defined profile import function 123 corresponds to user-defined profile import means.
  • the user-defined profile saving function 124 saves the user-defined profile in the profile storage unit 14.
  • the profile check unit 13 has a profile check function 131 and a user-defined profile check function 132.
  • the profile check function 131 performs a profile grammar check and a profile structure check on the profile imported from the external storage device.
  • a check of the profile grammar for example, it is checked whether prohibited characters are included in the profile, the maximum number of input characters is not exceeded, or there is no unset value.
  • a check of the profile structure for example, it is checked whether the structure conforms to the specification and whether the profile is broken. If there is a problem as a result of these checks, an error message is displayed on the display unit 21 and profile import is not performed (stopped).
  • the user-defined profile check function 132 performs profile grammar check, profile structure check, and password check for the user-defined profile.
  • a check of the profile grammar for example, a check is made as to whether the user-defined profile does not include prohibited characters, whether the maximum number of input characters has been exceeded, or there is no unset value.
  • a check of the profile structure for example, a check is made as to whether the structure conforms to the specification and whether the user-defined profile is broken. Further, it may be checked whether the set value input by the user is within the set range set in the base profile. If there is a problem as a result of these checks, an error message is displayed on the display unit 21 and the user-defined profile is not imported.
  • the password check is to check whether the password entered by the user matches the read password registered in the user-defined profile when the read password is given to the user-defined profile. If the input read password is incorrect, an error message is displayed on the display unit 21 and the password is requested to be input again. Further, when a predetermined number of password input mistakes occur, for example, it is possible not to import a user-defined profile.
  • the user-defined profile check function 132 corresponds to user-defined profile check means.
  • the profile storage unit 14 stores profiles and user-defined profiles.
  • the profile storage unit 14 corresponds to profile storage means.
  • the profile editing unit 15 has a user specific information area securing function 151, a user specific information writing function 152, a user specific information storage function 153, and a profile initialization function 154.
  • the user-specific information area securing function 151 newly writes a user-specific setting value to the profile to be edited when the user tries to edit any of the profile setting value, setting range, and FA device parameters.
  • a possible write content attribute input area and a write enable / disable flag attribute input area are secured. That is, as shown in FIG. 1B, for each item of the profile, in addition to the initial setting value 231, a write enable / disable flag attribute input area for inputting a write enable / disable flag attribute 232 and a write content attribute 233 are provided.
  • a write content attribute input area to be input is secured.
  • the user unique information area securing function 151 corresponds to a user unique information area securing means.
  • the user-specific information writing function 152 changes the write enable / disable flag attribute 232 and the write content attribute 233 according to the user's editing when the user edits any of the profile setting value, setting range, and FA device parameters. Perform the process.
  • the initial value of the write permission flag attribute 232 of the user-defined profile is “OFF” or “ ⁇ ”. “-” Indicates a value that cannot be set by the user, such as a unique name of the FA device or an invariant value. Therefore, in the case of writing to the write content attribute 233 where the write permission / prohibition flag attribute 232 is “ ⁇ ”, editing by the user is not permitted.
  • the write enable / disable flag attribute 232 of the profile setting value and setting range to be edited and the FA device parameter is set to “OFF”.
  • the process of switching from “ON” to “ON” is performed, and the content edited by the user is written to the write content attribute 233.
  • the user unique information writing function 152 corresponds to user unique information writing means.
  • the user-specific information storage function 153 includes a profile storage unit that uses a profile including the write content attribute 233 edited by the user and the write enable / disable flag attribute 232 changed by the user-specific information write function 152 as a user-defined profile. 14 to save. When saving, it may be possible to select whether to save the user-defined profile over the original profile or as a separate file.
  • the profile initialization function 154 is used to reset the setting value of the profile from the user-defined profile 200B when the user wants to return the setting value of the profile to the state at the time of device vendor provision. And the system setting editor unit 11 displays the initial setting value on the display unit 21.
  • the user-defined profile is initialized with the read initial setting value.
  • the write enable / disable flag attribute 232 of the user-defined profile 200B is initialized and the input content of the write content attribute 233 is cleared.
  • the profile initialization function 154 corresponds to profile initialization means.
  • the profile creation unit 16 has a user-defined profile export function 161, a password setting function 162, and an edit disable setting function 163.
  • the user-defined profile export function 161 reads one or a plurality of user-defined profiles stored in the profile storage unit 14 and outputs the user-defined profiles to an external storage device.
  • the user-defined profile export function 161 corresponds to user-defined profile export means.
  • the password setting function 162 sets a read-out password for the user-defined profile.
  • the password setting function 162 corresponds to password setting means.
  • the non-editable setting function 163 When the user definition profile exported by the user definition profile export function 161 has a setting value that the exporting user does not want other users to edit, the non-editable setting function 163 writes the setting value at the time of writing. Set to disable editing in. That is, the state of the write enable / disable flag is set to “ ⁇ ” for the setting value selected by the user to be exported.
  • the edit disable setting function 163 corresponds to an edit disable setting means.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of the procedure for editing the profile setting value in the FA device configuration design support apparatus according to this embodiment.
  • the profile reading function 111 of the system configuration editor unit 11 confirms whether or not to edit the profile setting value (step S11). For example, it is determined whether or not the user has instructed editing processing of a profile setting value. If the setting value of the profile is not edited (No in step S11), the process ends.
  • the profile reading function 111 of the system configuration editor unit 11 reads the profile information to be edited from the profile storage unit 14 (step S12). This is performed by, for example, displaying a list of profiles in the profile storage unit 14 on the display unit 21 and selecting a profile to be edited by the user.
  • step S13 it is determined whether the read profile is edited for the first time or the second time or more.
  • the profile it can be determined that the editing is the first time, and when the user-defined profile is read, it can be determined that the editing is the second time or more.
  • the user specific information area securing function 151 of the profile editing unit 15 writes the write content attribute input area and the write profile into the read profile.
  • An availability flag attribute input area is secured (step S14).
  • a setting value to be newly written in the profile is selected by the user (step S15).
  • the user specific information writing function 152 of the profile editing unit 15 determines whether or not the write permission flag attribute corresponding to the setting value written by the user can be changed (the flag is turned from OFF to ON) (step S16).
  • step S16 If it is not possible to change the write enable / disable flag attribute of the selected setting value (No in step S16), the setting value is not allowed to be changed (step S17), and the process returns to step S15.
  • the user-specific information writing function 152 of the profile editing unit 15 sets the user-specific setting set by the user.
  • the value is written in the secured write content (step S18).
  • the user-defined profile check function 132 of the profile check unit 13 does not include prohibited characters, does not exceed the maximum number of input characters, or has no unset value for the set value written in the written content.
  • the profile grammar such as “K” is checked (step S19). Then, it is determined whether there is no problem in the check result of the profile grammar (step S20).
  • step S20 If there is a problem with the check result (No in step S20), the user-defined profile check function 132 displays an error message on the display unit 21 (step S21) and returns to step S18. If there is no problem in the check result (Yes in step S20), the user-specific information storage function 153 of the profile editing unit 15 confirms whether or not to register the user-defined profile in the profile storage unit 14. (Step S22). This is determined based on whether or not there is a registration instruction from the user. If registration is not performed (No in step S22), the process returns to step S15.
  • step S22 If registration is to be performed (Yes in step S22), it is determined whether the user-defined profile has been registered for the first time or more than once (step S23). If it is the first time (Yes in step S23), the user-defined profile is registered in the profile storage unit 14 (step S24), and the process ends.
  • step S23 If it is the second time or more (in the case of No in step S23), the setting value written this time in the written contents of the user-defined profile is overwritten on the user-defined profile already stored in the profile storage unit 14, and the profile is stored. The user-defined profile is registered in the unit 14 (step S25). The profile setting value editing process is thus completed.
  • the setting value written this time will be displayed by default in the system configuration editor unit 11 when the user-defined profile is used next time.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of the procedure for initializing the user-defined profile according to this embodiment.
  • the profile initialization function 154 of the profile editing unit 15 confirms whether an instruction to initialize a user-defined profile has been received from the user (step S31). That is, it is confirmed whether or not there is an instruction to set the setting value of the user-defined profile to the state when the device vendor is provided. If an instruction to initialize the user-defined profile has not been received (No in step S31), no processing is performed and the processing ends.
  • the profile initialization function 154 when receiving an instruction to initialize the user-defined profile (Yes in step S31), the profile initialization function 154 writes the initialization target user-defined profile registered in the profile storage unit 14. All the enable / disable flags are changed from ON to OFF (step S32), and the process of returning to the initial setting value is performed. Thereafter, the initialized user-defined profile is registered in the profile storage unit 14 (step S33). This is the end of the process.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of a procedure of user-defined profile export processing according to this embodiment.
  • the user-defined profile export function 161 of the profile creation unit 16 confirms whether or not an instruction to export a user-defined profile to an external storage device has been received (step S51). If an instruction to export is not received (No in step S51), no processing is performed and the processing ends.
  • step S51 when an instruction to export is received (Yes in step S51), information on the user-defined profile to be exported is read from the profile storage unit 14 (step S52).
  • step S53 confirmation is made with respect to the user as to whether or not the setting that cannot be edited is made when writing to the setting value (step S53).
  • the user who exports the user who is currently editing
  • the edit disabling setting function 163 of the profile creation unit 16 performs processing to reflect the changed contents (step S54).
  • step S55 confirmation is made to the user as to whether or not a password for reading is given to the user-defined profile.
  • the password setting function 162 of the profile creation unit 16 assigns a password to the user-defined profile according to the input from the user (step S56).
  • step S55 the user-defined profile export function 161 of the profile creation unit 16 exports the user-defined profile to an external storage device (step S55). S57), the process is terminated.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an example of a procedure for importing a user-defined profile according to this embodiment.
  • the user definition profile import function 123 of the profile registration processing unit 12 confirms whether or not an instruction to import a user definition profile from an external storage device has been received (step S71). If no instruction to import the user-defined profile has been received (No in step S71), the process ends without performing any process.
  • step S71 when an instruction to import is received (Yes in step S71), the user-defined profile import function 123 imports the user-defined profile from the external storage device (step S72).
  • the user-defined profile check function 132 of the profile check unit 13 checks whether a read password is given to the user-defined profile (step S73). If a read password is assigned to the user-defined profile (Yes in step S73), the user-defined profile check function 132 displays a password input screen on the display unit 21, and inputs the password input by the user. Is received (step S74).
  • the user-defined profile check function 132 confirms whether or not the input password matches the read password set in the user-defined profile (step S75). If the password does not match (No in step S75), the process returns to step S74 to request the user to input the correct password. It should be noted that the number of times that the password has not been correctly input is counted, and if the correct password has not been input for a predetermined number of times, the import process may be terminated.
  • the user-defined profile check function 132 will display the imported user. It is checked whether the definition profile is valid (step S76). Specifically, the user-defined profile check function 132 performs a profile structure check on the imported user-defined profile to determine whether the structure conforms to the specification and whether the user-defined profile is broken.
  • step S76 If the user-defined profile is valid (Yes in step S76), the user-defined profile storage function 124 of the profile registration processing unit 12 registers the user-defined profile in the profile storage unit 14 (step S77), and the process Ends.
  • step S76 If the user-defined profile is not valid in step S76 (No in step S76), the user-defined profile check function 132 displays an error message on the display unit 21 (step S78), and the import process is not performed. Ends.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the design screen of the FA device.
  • the design screen 300 includes a profile model name display area 301 and a configuration diagram display area 302.
  • the profile model name display area 301 displays the model name of the FA device to be designed in a list format, for example.
  • the configuration diagram display area 302 displays the profile contents 303 of the model name selected by the user from the profile model name display area 301.
  • the contents 303 of model names “AAA” and “BBB” in the profile model name display area 301 are displayed.
  • the display in the configuration diagram display area 302 is performed, for example, when the user drags and drops 310 the model name displayed in the profile model name display area 301 to the configuration diagram display area 302. By performing this operation, the contents of the profile shown in FIGS. 1A and 1B (unit identification information and setting definition) are displayed in the configuration diagram.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a menu display image when editing the profile of the FA device.
  • the menu 320 includes items such as “change profile settings” 321, “import profile” 322, “export profile” 323, “overwrite profile” 324, “save profile as” 325, and the like. Is included.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a setting screen for changing profile settings.
  • profile definition dialogs 340A and 340B shown in FIG. 9 are opened.
  • the profile definition dialogs 340A and 340B each have a tab 341 for each category, and setting items and setting contents included in the category of the tab 341 selected by the user regarding the selected model name 342 are displayed as contents.
  • the area 343A and 343B are displayed in the form of edit cells. The contents displayed in the edit cell can be edited, and the definition value can be edited.
  • FIG. 9A shows an example of the profile definition dialog 340A when the “label name” tab is selected
  • FIG. 9B shows an example of the profile definition dialog 340B when the “version” tab is selected. Show.
  • the user edits the profile setting values in the profile definition dialogs 340A and 340B, presses the “Apply” button 345, and then presses the “OK” button 347, thereby creating a user-defined profile.
  • the editing process can be interrupted and the profile definition dialogs 340A and 340B can be closed. In this case, the definition value edited before the “Cancel” button 346 is pressed is not reflected in the profile.
  • FIG. 9B shows a profile definition dialog 340B when “version” is selected as the category.
  • Ver. 1 was displayed by default.
  • the “Apply” button 345 is pressed, and the “OK” button 347 is further pressed.
  • Ver. The contents of 2 are displayed by default.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the FA device design screen before and after saving the user-defined profile.
  • FIG. 10A shows an example of the design screen of the FA device before saving the user-defined profile.
  • the user selects the profile 510 in the design screen 500, and the user changes the version information 511 from “Ver. 1” to “Ver.
  • FIG. 10B shows an example of the FA device design screen after the user-defined profile is saved.
  • the design screen 500 stores a user-defined profile 520 that has been edited in addition to the profile 510 of the diversion source.
  • the version information 521 of the user-defined profile 520 is “Ver3”. Conventionally, only the initial setting value is displayed in the profile. However, in the embodiment, the item for which the writability flag attribute is set to “ON” by the editing process is set in the write content attribute 233. The contents will be displayed.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a setting screen for exporting the FA device profile.
  • “Export profile” 323 is selected in the menu of FIG. 8, a security setting dialog 360 shown in FIG. 11 is opened.
  • the security setting dialog 360 includes a read password setting area 370, an editability setting area 380, a “cancel” button 391, and an “OK” button 392.
  • a check box 371 for “set reading password” in the reading password setting area 370 is checked, and a user definition is entered in the password input fields 372 and 373. Enter the password requested when reading the profile.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the import confirmation dialog.
  • the import confirmation dialog 400 a message 401 for confirming whether to import a profile is displayed to the user, and a “No” button 402 and a “Yes” button 403, which are user responses to the message 401, are provided.
  • the profile is imported from the external storage device to the FA device configuration design support device 10. If the “No” button 402 is pressed, the import process is interrupted and the profile is not imported.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a password confirmation dialog.
  • the password confirmation dialog 420 is provided with a message 421 requesting input of a password, a password input field 422, a “cancel” button 423, and an “OK” button 424.
  • the profile is imported if the password is correct. If the password is incorrect, the password confirmation dialog 420 is opened again. On the other hand, when the “Cancel” button 423 is pressed, the import process is interrupted and the profile is not imported.
  • the password setting function 162 exports the user-defined profile
  • the password is set for the user-defined profile.
  • the user-defined profile is edited (exported) Password) may be set.
  • the above-described processing procedure is stored in the profile setting value editing process, user-defined profile initialization process, user-defined profile export process, and user-defined profile import process in the FA device configuration design support apparatus 10 described above.
  • the program can be realized by executing the program on the above-described FA device configuration design support apparatus 10 or an information processing terminal such as a personal computer.
  • This program also includes hard disks, SSD (Solid State Drive), floppy (registered trademark) disks, CD (Compact Disk) -ROM, MO (Magneto-Optical disk), DVD (Digital Versatile Disk or Digital Video Disk), etc. It is recorded on a computer-readable recording medium.
  • This program can also be distributed through a network (communication line) such as the Internet.
  • setting information in the profile is customized by the user, and a user-defined profile is created.
  • This user-defined profile can be used when the same FA device is set next. For this reason, for the same FA device, conventionally, it was necessary to individually edit the setting information in the profile, but one user-defined profile in which customized values were set in the common setting contents was used. By doing this, it is possible to facilitate the setting of the FA device and reduce the setting cost of each FA device.
  • the user-defined profile can be exported and distributed to other users, setting costs can be reduced and setting errors can be reduced even in an environment where multiple people work.
  • the FA device configuration design support apparatus is useful for setting FA devices in a control system having a plurality of the same type of FA devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

 FA機器の固体識別情報と設定の定義およびその設定範囲を含むプロファイルの編集を行うFA機器構成設計支援装置(10)は、プロファイルを格納するプロファイル格納部(14)と、プロファイル格納部(14)中のプロファイルに対して、プロファイルで定義されている内容についてユーザ固有の設定値を書き込むことが可能な書き込み内容入力領域を確保するユーザ固有情報領域確保機能(151)と、第1ユーザによって編集されたプロファイルで定義されている内容を、書き込み内容入力領域に書き込むユーザ固有情報書込機能(152)と、書き込み内容入力領域に入力された内容を含むプロファイルをユーザ定義プロファイルとしてプロファイル格納部(14)に保存するユーザ固有情報保存機能(153)と、を備える。

Description

FA機器構成設計支援装置およびプログラム
 この発明は、FA機器構成設計支援装置およびプログラムに関するものである。
 FA(Factory Automation)システムは、多種多様の機器が接続されて成り立っている。それぞれの機器には設定が必要で、その設定の範囲は機器ごとに異なっている。そのため、ユーザは機器ごとの設定を行う必要がある。この機器ごとの設定範囲を定義する仕組みとして、プロファイル技術が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
 プロファイルには、FA機器の型名、その機器の動作仕様、通信設定情報等が記載されている。このプロファイルは、機器ベンダによって作成され、FA機器構成設計支援装置に取り込まれ、使用される。なお、従来の機器ベンダから提供されるプロファイルは、ユーザによって編集することはできないものであった。
特開2011-186607号公報
 ところで、ユーザがFA機器の構成を設計する上で、通常、同じFA機器に対してユーザが使用する設定値は決まっている。そのため、ユーザはそれぞれのFA機器に対して、FA機器のプロファイルを使用する度に、プロファイルで定義された設定範囲の中から使用したい設定値を指定する必要があった。その結果、すべてのFA機器の設定を完了させるまでに、ユーザに多大な労力をかけてしまうという問題点があった。また、ユーザがFA機器の設定を失念してしまったり、あるいは、設定ミスをしてしまったりする虞もある。
 この発明は上記に鑑みてなされたもので、プロファイルに、ユーザごとの設定値を追加することを可能とし、ユーザが定義したプロファイル(以下、ユーザ定義プロファイルという)の設定値をデフォルト値として使用することができるFA機器構成設計支援装置およびプログラムを得ることを目的とする。
 上記目的を達成するため、この発明にかかるFA機器構成設計支援装置は、FA機器の固体識別情報と設定の定義およびその設定範囲を含むプロファイルの編集を行うFA機器構成設計支援装置であって、前記プロファイルを格納するプロファイル格納手段と、前記プロファイル格納手段中の前記プロファイルに対して、前記プロファイルで定義されている内容についてユーザ固有の設定値を書き込むことが可能な書き込み内容入力領域を確保するユーザ固有情報領域確保手段と、第1ユーザによって編集された前記プロファイルで定義されている内容を、前記書き込み内容入力領域に書き込むユーザ固有情報書込手段と、前記書き込み内容入力領域に入力された内容を含む前記プロファイルをユーザ定義プロファイルとして前記プロファイル格納手段に保存するユーザ固有情報保存手段と、を備えることを特徴とする。
 この発明によれば、ユーザによってプロファイル中の設定情報がカスタマイズされ、ユーザ定義プロファイルが作成され、このユーザ定義プロファイルを、つぎに同様のFA機器の設定を行う際にも使用することができるので、同様のFA機器に対して、FA機器の設定を容易化すると共に各FA機器の設定工数の削減が可能になるという効果を有する。また、カスタマイズされたユーザ定義プロファイルを用いるので、ユーザによる変更箇所が少なくなり、設定ミス削減を実現することもできるという効果を有する。
図1は、プロファイルの一例を示す図である。 図2は、この実施の形態によるFA機器構成設計支援装置の構成の一例を模式的に示すブロック図である。 図3は、この実施の形態によるFA機器構成設計支援装置でのプロファイルの設定値の編集処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図4は、この実施の形態によるユーザ定義プロファイルの初期化の手順の一例を示すフローチャートである。 図5は、この実施の形態によるユーザ定義プロファイルのエクスポート処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図6は、この実施の形態によるユーザ定義プロファイルのインポート処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図7は、FA機器の設計画面の一例を示す図である。 図8は、FA機器のプロファイルに対する編集を行う場合のメニュー表示のイメージの一例を示す図である。 図9は、プロファイルの設定変更を行う設定画面の一例を示す図である。 図10は、ユーザ定義プロファイルの保存前後のFA機器の設計画面の一例を示す図である。 図11は、FA機器のプロファイルのエクスポートを行う設定画面の一例を示す図である。 図12は、インポート確認ダイアログの一例を示す図である。 図13は、パスワード確認ダイアログの一例を示す図である。
 以下に添付図面を参照して、この発明の実施の形態にかかるFA機器構成設計支援装置およびプログラムを詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
 図1は、プロファイルの一例を示す図であり、(a)は一般的なプロファイルの一例を示す図であり、(b)はこの実施の形態で使用されるユーザ定義プロファイルの一例を示す図である。プロファイル200Aは、FA機器の固体識別情報、FA機器の設定の定義、およびその設定範囲が記載されたファイル(情報)であり、図1(a)に示されるように、機器の情報210と、通信設定情報220と、を含む。
 機器の情報210には、FA機器の型名、種別、バージョン情報、FA機器の局種別、動作仕様などが含まれる。通信設定情報220には、通信インタフェースを識別する情報、通信ネットワークの仕様情報、通信インタフェースの各入力と各出力についての情報、通信インタフェースの設定に関する各パラメータの情報、通信インタフェースのコマンド情報などが含まれる。一般的なプロファイル200Aでは、これらの各項目に対して、機器ベンダによって設定値(設定範囲)が設定され、これらの設定値(設定範囲)はユーザによって編集することができない固定的な値となっている。
 一方、図1(b)に示されるように、この実施の形態で使用されるユーザ定義プロファイル200Bには、図1(a)の一般的なプロファイルの項目とFA機器のベンダが予め設定した設定値(設定範囲)である初期設定値231に対して、書き込み可否フラグ属性232と書き込み内容属性233とが付加されている。書き込み可否フラグ属性232は、プロファイル中の項目に対して定義された初期設定値231について、ユーザによる書き込みが可能か否かを示すものである。この例では、書き込み可否フラグ属性232が取り得る値は、第1フラグである「-」、第2フラグである「OFF」、第3フラグである「ON」の3種類であるものとする。書き込み内容属性233は、書き込み可否フラグ属性232が「ON」の場合に、その項目に対する設定値が書き込まれる。
 書き込み可否フラグ属性232が「OFF」の場合には、従来どおり、プロファイルに記載されている情報をそのFA機器のデフォルト値とする。書き込み可否フラグ属性232が「ON」の場合には、書き込み内容属性233に入力されている設定値をFA機器のデフォルト値とする。書き込み可否フラグ属性232が「-」である情報は、FA機器の固有名称または不変値等であり、ユーザが設定する値ではないことを示している。なお、この例では、書き込み可否フラグ属性232の取り得る値は、「OFF」、「ON」および「-」としているが、属性値の種類を追加することも可能である。
 以上の書き込み可否フラグ属性232と書き込み内容属性233にユーザによって定義された値が書き込まれたものは、ユーザ固有情報となる。ユーザ定義プロファイルは、元となるプロファイルとユーザ固有情報とが組み合わされたものである。
 このように、プロファイル200Aをユーザによって編集可能とすることで、あるFA機器について定義範囲内で設定値を設定したものをユーザ定義プロファイルとして保存し、他の同種のFA機器について、保存したユーザ定義プロファイルをコピーして使用することが可能になる。つまり、この実施の形態のプロファイルは、機器ベンダが作成し、FA機器の設定およびその設定範囲を定義するファイルであり、その定義範囲内でユーザが使用時にカスタマイズすることができる。
 図2は、この実施の形態によるFA機器構成設計支援装置の構成の一例を模式的に示すブロック図である。FA機器構成設計支援装置10は、システム構成エディタ部11と、プロファイル登録処理部12と、プロファイルチェック部13と、プロファイル格納部14と、プロファイル編集部15と、プロファイル作成部16と、を備える。また、FA機器構成設計支援装置10には、情報を表示するモニタなどの表示部21が接続される。
 システム構成エディタ部11は、プロファイルまたはユーザ定義プロファイルを読み出し、表示部21に表示させるグラフィカルユーザインタフェースである。システム構成エディタ部11は、プロファイル読出機能111と、ユーザ固有情報読出機能112と、プロファイル情報表示機能113と、を有する。
 プロファイル読出機能111は、プロファイル格納部14から、登録されているFA機器のプロファイルまたはユーザ定義プロファイルを読み出す。
 ユーザ固有情報読出機能112は、登録されているユーザ定義プロファイルに対して、新たに書き込みが出来る書き込み内容に書き込まれているユーザ固有のFA機器情報(ユーザ固有情報)をプロファイル格納部14から読み出す。ユーザ定義プロファイルにおいて、FA機器の設定値の書き込み可否フラグ属性232が「ON」になっている場合には、書き込み内容属性233の情報をFA機器の設定値(デフォルト値)として読み出し、書き込み可否フラグが「OFF」または「-」の場合には、初期設定値231を読み出す。ユーザ固有情報読出機能112は、ユーザ固有情報読出手段に対応している。
 プロファイル情報表示機能113は、プロファイル読出機能111またはユーザ固有情報読出機能112で読み出された情報を、表示部21に表示する。ユーザはこのインタフェースを介してFA機器の設定を行う。なお、この実施の形態において、FA機器とは、制御システムの構成要素であるプログラマブルコントローラ(PLC)、表示器、数値演算装置(NC:Numerical Control)、フィールド機器(センサ、バルブ、モータ、サーボアンプ、インバータ、ロボットなど)などを指すものである。
 プロファイル登録処理部12は、プロファイルインポート機能121と、プロファイル保存機能122と、ユーザ定義プロファイルインポート機能123と、ユーザ定義プロファイル保存機能124と、を有する。
 プロファイルインポート機能121は、ひとつまたは複数の機器ベンダが作成したプロファイルをFA機器構成設計支援装置10に取り込む。プロファイル保存機能122は、プロファイルの情報をプロファイル格納部14に保存する。
 ユーザ定義プロファイルインポート機能123は、ひとつまたは複数のユーザ定義プロファイルを外部記憶装置から取り込む。ユーザ定義プロファイルインポート機能123は、ユーザ定義プロファイルインポート手段に対応している。ユーザ定義プロファイル保存機能124は、プロファイル格納部14にユーザ定義プロファイルを保存する。
 プロファイルチェック部13は、プロファイルチェック機能131と、ユーザ定義プロファイルチェック機能132と、を有する。
 プロファイルチェック機能131は、外部記憶装置からインポートされたプロファイルに対し、プロファイル文法のチェックと、プロファイル構造のチェックと、を行う。プロファイル文法のチェックとして、たとえばプロファイルに禁止文字が含まれていないか、入力最大文字数を超過していないか、未設定値が無いかなどのチェックを行う。また、プロファイル構造のチェックとして、たとえば仕様どおりの構造であるか、およびプロファイルが壊れていないかなどのチェックを行う。これらのチェックの結果、問題がある場合には、エラーメッセージを表示部21に表示し、プロファイルのインポートを行わない(中止する)。
 ユーザ定義プロファイルチェック機能132は、ユーザ定義プロファイルに対して、プロファイル文法のチェックと、プロファイル構造のチェックと、パスワードチェックと、を行う。プロファイル文法のチェックとして、たとえばユーザ定義プロファイルに禁止文字が含まれていないか、入力最大文字数を超過していないか、未設定値が無いかのなどのチェックを行う。プロファイル構造のチェックとして、たとえば仕様どおりの構造であるか、およびユーザ定義プロファイルが壊れていないかのチェックを行う。また、ユーザによって入力された設定値が、基となるプロファイルに設定されている設定範囲内であるかをチェックするようにしてもよい。これらのチェックの結果、問題がある場合には、エラーメッセージを表示部21に表示し、ユーザ定義プロファイルのインポートを行わない。
 また、パスワードチェックは、ユーザ定義プロファイルに読み出しパスワードが付与されている場合に、ユーザによって入力されたパスワードが、ユーザ定義プロファイルに登録された読み出しパスワードに一致するかのチェックを行う。入力された読み出しパスワードが間違っている場合には、エラーメッセージを表示部21に表示し、再度のパスワードの入力を求める。また、所定回数のパスワードの入力間違いが発生した場合には、たとえばユーザ定義プロファイルのインポートを行わないようにすることができる。ユーザ定義プロファイルチェック機能132は、ユーザ定義プロファイルチェック手段に対応している。
 プロファイル格納部14は、プロファイルとユーザ定義プロファイルとを格納する。プロファイル格納部14は、プロファイル格納手段に対応している。
 プロファイル編集部15は、ユーザ固有情報領域確保機能151と、ユーザ固有情報書込機能152と、ユーザ固有情報保存機能153と、プロファイル初期化機能154と、を有する。
 ユーザ固有情報領域確保機能151は、ユーザがプロファイルの設定値と設定範囲とFA機器のパラメータのいずれかを編集しようとした際に、編集対象のプロファイルに対し、ユーザ固有の設定値を新たに書き込み出来る書き込み内容属性入力領域と、書き込み可否フラグ属性入力領域と、を確保する。すなわち、図1(b)に示されるように、プロファイルの各項目に対して、初期設定値231のほかに、書き込み可否フラグ属性232を入力する書き込み可否フラグ属性入力領域と、書き込み内容属性233を入力する書き込み内容属性入力領域と、を確保する。ユーザ固有情報領域確保機能151は、ユーザ固有情報領域確保手段に対応している。
 ユーザ固有情報書込機能152は、ユーザがプロファイルの設定値と設定範囲とFA機器のパラメータのいずれかを編集する際に、ユーザの編集にしたがって書き込み可否フラグ属性232と書き込み内容属性233とを変更する処理を行う。ユーザ定義プロファイルの書き込み可否フラグ属性232の初期値は、「OFF」または「-」である。「-」は、FA機器の固有名称または不変値等のユーザが設定できない値であることを示している。そのため、書き込み可否フラグ属性232が「-」の書き込み内容属性233への書き込みの場合には、ユーザによる編集を許可しないようにする。また、書き込み可否フラグ属性232が「OFF」の書き込み内容属性233への書き込みの場合には、編集が行われるプロファイルの設定値と設定範囲とFA機器のパラメータの書き込み可否フラグ属性232を「OFF」から「ON」に切り替える処理を行い、ユーザによって編集された内容の書き込み内容属性233への書き込みを行う。ユーザ固有情報書込機能152は、ユーザ固有情報書込手段に対応している。
 ユーザ固有情報保存機能153は、ユーザによって編集が行われた書き込み内容属性233と、ユーザ固有情報書込機能152によって変更された書き込み可否フラグ属性232と、を含むプロファイルをユーザ定義プロファイルとしてプロファイル格納部14に保存する。なお、保存の際に、ユーザ定義プロファイルを元のプロファイルに上書き保存するのか、それとも別のファイルとして保存するのかを選択できるようにしてもよい。
 プロファイル初期化機能154は、ユーザ定義プロファイルに対し、ユーザがプロファイルの設定値を機器ベンダ提供時点の状態に戻したい場合、すなわち、初期化を行いたい場合に、ユーザ定義プロファイル200Bから初期設定値231を読み出し、システム構成エディタ部11でその初期設定値を表示部21に表示させる。そして、ユーザによって初期化の指示が出された場合に、読み出した初期設定値でユーザ定義プロファイルを初期化する。この場合、たとえばユーザ定義プロファイル200Bの書き込み可否フラグ属性232を初期化するとともに、書き込み内容属性233の入力内容をクリアする。プロファイル初期化機能154は、プロファイル初期化手段に対応している。
 プロファイル作成部16は、ユーザ定義プロファイルエクスポート機能161と、パスワード設定機能162と、編集不可設定機能163と、を有する。
 ユーザ定義プロファイルエクスポート機能161は、プロファイル格納部14に保存されているひとつまたは複数のユーザ定義プロファイルを読み出し、そのユーザ定義プロファイルを外部記憶装置にはき出す。ユーザ定義プロファイルエクスポート機能161は、ユーザ定義プロファイルエクスポート手段に対応している。
 パスワード設定機能162は、ユーザ定義プロファイルエクスポート機能161でユーザ定義プロファイルをエクスポートする際に、そのユーザ定義プロファイルに対し、読み出し時のパスワードを設定する。パスワード設定機能162は、パスワード設定手段に対応している。
 編集不可設定機能163は、ユーザ定義プロファイルエクスポート機能161でエクスポートするユーザ定義プロファイルに対し、エクスポートするユーザが他のユーザに編集させたくない設定値がある場合には、その設定値に対し、書き込み時における編集不可の設定を行う。すなわち、エクスポートするユーザによって選択された設定値について、書き込み可否フラグの状態を「-」に設定する。編集不可設定機能163は、編集不可設定手段に対応している。
 このような構成のFA機器構成設計支援装置10では、プロファイルの設定値の編集処理、ユーザ定義プロファイルの初期化処理、ユーザ定義プロファイルのエクスポート処理、およびユーザ定義プロファイルのインポート処理が行われる。以下では、これらの各処理について説明する。
<プロファイルの設定値の編集処理>
 図3は、この実施の形態によるFA機器構成設計支援装置でのプロファイルの設定値の編集処理の手順の一例を示すフローチャートである。まず、システム構成エディタ部11のプロファイル読出機能111は、プロファイルの設定値を編集するかどうかの確認を行う(ステップS11)。たとえば、ユーザによってプロファイルの設定値の編集処理が指示されたか否かを判定する。プロファイルの設定値を編集しない場合(ステップS11でNoの場合)には、処理が終了する。
 編集する場合(ステップS11でYesの場合)には、システム構成エディタ部11のプロファイル読出機能111は、プロファイル格納部14から編集するプロファイルの情報を読み出す(ステップS12)。これは、たとえばプロファイル格納部14中のプロファイルが表示部21上に一覧表示され、その中からユーザが編集を行うプロファイルを選択することによって行われる。
 ついで、読み出されたプロファイルを編集するのが1回目であるのか、2回目以上であるのかを判定する(ステップS13)。プロファイルが読み出された場合には、1回目の編集であると判定することができ、ユーザ定義プロファイルが読み出された場合には、2回目以上の編集であると判定することができる。読み出されたプロファイルの編集が1回目である場合(ステップS13でYesの場合)には、プロファイル編集部15のユーザ固有情報領域確保機能151が、読み出したプロファイルに、書き込み内容属性入力領域と書き込み可否フラグ属性入力領域とを確保する(ステップS14)。
 その後、またはプロファイルの編集が2回目以上である場合(ステップS13でNoの場合)には、ユーザによって新たにプロファイルに書き込む設定値が選択される(ステップS15)。プロファイル編集部15のユーザ固有情報書込機能152は、ユーザによって書き込まれた設定値に対応する書き込み可否フラグ属性の変更(フラグをOFFからON)が可能かを判定する(ステップS16)。
 選択した設定値の書込可否フラグ属性の変更ができない場合(ステップS16でNoの場合)には、設定値の変更を認めず(ステップS17)、ステップS15へと戻る。
 一方、選択した設定値の書き込み可否フラグ属性の変更ができる場合(ステップS16でYesの場合)には、プロファイル編集部15のユーザ固有情報書込機能152は、ユーザによって設定されたユーザ固有の設定値を、確保した書き込み内容に書き込む(ステップS18)。
 その後、プロファイルチェック部13のユーザ定義プロファイルチェック機能132が、書き込み内容に書き込まれた設定値に対し、禁止文字が含まれていないか、入力最大文字数を超過していないか、未設定値が無いかなどのプロファイル文法のチェックを行う(ステップS19)。そして、プロファイル文法のチェック結果に問題がないかを判定する(ステップS20)。
 チェック結果に問題がある場合(ステップS20でNoの場合)には、ユーザ定義プロファイルチェック機能132は、エラーメッセージを表示部21に表示し(ステップS21)、ステップS18へと戻る。また、チェック結果に問題がない場合(ステップS20でYesの場合)には、プロファイル編集部15のユーザ固有情報保存機能153が、ユーザ定義プロファイルをプロファイル格納部14へ登録するかどうかの確認を行う(ステップS22)。これは、ユーザによる登録の指示があったか否かによって判断される。登録を行わない場合(ステップS22でNoの場合)には、ステップS15に戻る。
 また、登録を行う場合(ステップS22でYesの場合)には、ユーザ定義プロファイルの登録が一回目か二回以上行っているかの判断を行う(ステップS23)。一回目である場合(ステップS23でYesの場合)には、プロファイル格納部14にユーザ定義プロファイルを登録し(ステップS24)、処理が終了する。
 2回目以上である場合(ステップS23でNoの場合)には、ユーザ定義プロファイルの書き込み内容に今回書き込んだ設定値を、既にプロファイル格納部14に格納されているユーザ定義プロファイルに上書きし、プロファイル格納部14にユーザ定義プロファイルを登録する(ステップS25)。以上によって、プロファイルの設定値の編集処理が終了する。
 上記の処理を行うと、次回から、ユーザ定義プロファイルを使用する際は、システム構成エディタ部11で、今回書き込んだ設定値がデフォルトで表示されることになる。
<ユーザ定義プロファイルの初期化処理>
 図4は、この実施の形態によるユーザ定義プロファイルの初期化の手順の一例を示すフローチャートである。まず、プロファイル編集部15のプロファイル初期化機能154は、ユーザ定義プロファイルを初期化する指示をユーザから受けたかを確認する(ステップS31)。すなわち、ユーザ定義プロファイルの設定値を機器ベンダ提供時の状態にする指示の有無を確認する。ユーザ定義プロファイルを初期化する指示を受けていない場合(ステップS31でNoの場合)には、何も処理を行わず、処理が終了する。
 一方、ユーザ定義プロファイルを初期化する指示を受けた場合(ステップS31でYesの場合)には、プロファイル初期化機能154は、プロファイル格納部14に登録されている初期化対象のユーザ定義プロファイルの書き込み可否フラグをすべてONからOFFに変更し(ステップS32)、初期設定値に戻す処理を行う。その後、初期化されたユーザ定義プロファイルをプロファイル格納部14に登録する(ステップS33)。以上で、処理が終了する。
<ユーザ定義プロファイルのエクスポート処理>
 図5は、この実施の形態によるユーザ定義プロファイルのエクスポート処理の手順の一例を示すフローチャートである。まず、プロファイル作成部16のユーザ定義プロファイルエクスポート機能161は、ユーザ定義プロファイルを外部記憶装置にエクスポートする指示を受けたかどうかの確認を行う(ステップS51)。エクスポートする指示を受けなかった場合(ステップS51でNoの場合)には、何も処理を行わず、処理が終了する。
 一方、エクスポートする指示を受けた場合(ステップS51でYesの場合)には、プロファイル格納部14から、エクスポートするユーザ定義プロファイルの情報を読み出す(ステップS52)。
 ついで、ユーザ定義プロファイルの設定値に対し、その設定値への書き込み時に、編集不可の設定をするかどうかについて、ユーザに対して確認を行う(ステップS53)。編集不可の設定をする場合(ステップS53でYesの場合)には、エクスポートするユーザ(現在編集処理を行っているユーザ)は、他のユーザに編集させたくない設定値に対して、その設定値の書き込み可否フラグ属性の値を「ON」または「OFF」から「-」に変更し、プロファイル作成部16の編集不可設定機能163は、その変更内容を反映させる処理を行う(ステップS54)。
 その後、またはステップS53で編集不可の設定をしない場合(ステップS53でNoの場合)には、ユーザ定義プロファイルに、読み出し時のパスワードを付与するかどうかについて、ユーザに対して確認を行う(ステップS55)。読み出し時のパスワードを付与する場合(ステップS55でYesの場合)には、プロファイル作成部16のパスワード設定機能162は、ユーザからの入力にしたがってユーザ定義プロファイルにパスワードを付与する(ステップS56)。
 その後、またはステップS55で読み出し時のパスワードを付与しない場合(ステップS55でNoの場合)には、プロファイル作成部16のユーザ定義プロファイルエクスポート機能161は、ユーザ定義プロファイルを外部記憶装置にエクスポートし(ステップS57)、処理を終了する。
<ユーザ定義プロファイルのインポート処理>
 図6は、この実施の形態によるユーザ定義プロファイルのインポート処理の手順の一例を示すフローチャートである。まず、プロファイル登録処理部12のユーザ定義プロファイルインポート機能123は、ユーザ定義プロファイルを外部記憶装置からインポートする指示を受けたかどうかの確認を行う(ステップS71)。ユーザ定義プロファイルをインポートする指示を受けなかった場合(ステップS71でNoの場合)には、何も処理を行わずに処理が終了する。
 一方、インポートする指示を受けた場合(ステップS71でYesの場合)には、ユーザ定義プロファイルインポート機能123は、ユーザ定義プロファイルを外部記憶装置からインポートする(ステップS72)。
 その後、プロファイルチェック部13のユーザ定義プロファイルチェック機能132は、ユーザ定義プロファイルに読み出しパスワードが付与されているかのチェックを行う(ステップS73)。ユーザ定義プロファイルに読み出しパスワードが付与されている場合(ステップS73でYesの場合)には、ユーザ定義プロファイルチェック機能132は、表示部21にパスワード入力画面を表示し、ユーザによって入力されたパスワードの入力を受け付ける(ステップS74)。
 ついで、ユーザ定義プロファイルチェック機能132は、入力されたパスワードが、ユーザ定義プロファイルに設定された読み出しパスワードに一致するかどうかの確認を行う(ステップS75)。パスワードが合っていない場合(ステップS75でNoの場合)には、ステップS74に戻り、正しいパスワードの入力をユーザに対して要求する。なお、パスワードの正しい入力が行われなかった回数を計数し、所定回数続けて正しいパスワードの入力が行われなかった場合には、インポート処理を終了するようにしてもよい。
 パスワードが正しい場合(ステップS75でYesの場合)またはステップS73でユーザ定義プロファイルにパスワードが付与されていない場合(ステップS73でNoの場合)には、ユーザ定義プロファイルチェック機能132は、インポートされたユーザ定義プロファイルが妥当であるかのチェックを行う(ステップS76)。具体的には、ユーザ定義プロファイルチェック機能132は、インポートされたユーザ定義プロファイルに対し、仕様どおりの構造であるか、およびユーザ定義プロファイルが壊れていないかのプロファイル構造チェックを行う。
 ユーザ定義プロファイルが妥当である場合(ステップS76でYesの場合)には、プロファイル登録処理部12のユーザ定義プロファイル保存機能124は、ユーザ定義プロファイルをプロファイル格納部14へ登録し(ステップS77)、処理が終了する。
 ステップS76でユーザ定義プロファイルが妥当でない場合(ステップS76でNoの場合)には、ユーザ定義プロファイルチェック機能132はエラーメッセージを表示部21に表示し(ステップS78)、インポート処理を行わずに、処理が終了する。
 つぎに、具体的な例を挙げて、FA機器構成設計支援装置10の操作方法について説明する。図7は、FA機器の設計画面の一例を示す図である。設計画面300は、プロファイル形名表示領域301と、構成図表示領域302と、を有する。プロファイル形名表示領域301は、設計を行うFA機器のプロファイルの形名を、たとえばリスト形式で表示する。構成図表示領域302は、プロファイル形名表示領域301の中からユーザによって選択された形名のプロファイルの内容303を表示する。ここでは、プロファイル形名表示領域301中の形名「AAA」と「BBB」の内容303が表示されている。構成図表示領域302への表示は、たとえばプロファイル形名表示領域301に表示された形名をユーザが構成図表示領域302へドラッグ&ドロップ310することによって行われる。この動作を行うことによって、構成図に図1(a)、(b)に示されるプロファイルの内容(ユニットの固体識別情報と設定の定義)が表示される。
 図7の構成図表示領域302の内容303に対して上記したプロファイルの設定値の編集処理、ユーザ定義プロファイルの初期化処理、ユーザ定義プロファイルのエクスポート処理、またはユーザ定義プロファイルのインポート処理が行われる。図8は、FA機器のプロファイルに対する編集を行う場合のメニュー表示のイメージの一例を示す図である。ユーザがプロファイルの編集を行いたいと考えた場合に、構成図表示領域302の内容303に表示されているプロファイルを、たとえばマウスで選択して右クリックすると、図8に示されるメニュー320が表示部21上に表示される。このメニュー320には、「プロファイルの設定を変更」321、「プロファイルのインポート」322、「プロファイルのエクスポート」323、「プロファイルを上書き保存」324、「プロファイルを名前を付けて保存」325などの項目が含まれる。
 たとえば、「プロファイルの設定を変更する」321を選択すると、プロファイルの設定を行うことができる後述するプロファイル定義ダイアログが表示される。また、「プロファイルをインポートする」322を選択すると、プロファイルのインポートに関する後述するインポート確認ダイアログが表示され、「プロファイルをエクスポートする」323を選択すると、プロファイルのエクスポートを行うことができる後述するセキュリティ設定ダイアログが表示される。
 図9は、プロファイルの設定変更を行う設定画面の一例を示す図である。図8で「プロファイルの設定を変更する」321という項目を選択すると、図9に示されるプロファイル定義ダイアログ340A,340Bが開かれる。この例では、プロファイル定義ダイアログ340A,340Bは、カテゴリごとにタブ341を有し、選択された形名342に関してのユーザによって選択されたタブ341のカテゴリに含まれる設定項目と設定内容とが内容表示領域343A,343Bに編集セルの形で表示される構成となっている。そして、この編集セルに表示されている内容が編集可能な構成となっており、その定義値を編集することができる。
 プロファイル定義ダイアログ340A,340Bの下方には、「すべてクリア」ボタン344、「適用」ボタン345、「キャンセル」ボタン346および「OK」ボタン347などの編集した内容を保存するか保存しないかなどを決定するボタンが配置されている。
 図9の(a)では、「ラベル名」タブを選択した場合のプロファイル定義ダイアログ340Aの一例を示しており、(b)では、「バージョン」タブを選択した場合のプロファイル定義ダイアログ340Bの一例を示している。ユーザは、このプロファイル定義ダイアログ340A,340Bで、プロファイルの設定値の編集を行い、「適用」ボタン345を押下し、さらに「OK」ボタン347を押下することで、ユーザ定義プロファイルが作成される。
 初期化を行いたい場合は、「すべてクリア」ボタン344を押下すると、図4に示したフローチャートでの処理にしたがって、未編集状態のプロファイルに戻すことができる。
 「キャンセル」ボタン346を押下することで、編集処理を中断し、プロファイル定義ダイアログ340A,340Bを閉じることができる。この場合には、「キャンセル」ボタン346を押すまでに編集した定義値はプロファイルに反映されない。
 図9(b)は、カテゴリとして「バージョン」が選択された場合のプロファイル定義ダイアログ340Bである。従来では、形名342のプロファイルを使用する際に、バージョン情報として常にVer.1がデフォルトで表示されていた。これに対して、この実施の形態では、図9(b)に示されるプロファイル定義ダイアログ340Bで、ユーザが、たとえばVer.2を選択し、「適用」ボタン345を押下し、さらに「OK」ボタン347を押下することで、次回から形名342で示されるプロファイルを使用する際には、常に、バージョン情報としてVer.2の内容がデフォルトで表示されるようになる。
 図10は、ユーザ定義プロファイルの保存前後のFA機器の設計画面の一例を示す図である。図10(a)は、ユーザ定義プロファイルの保存前のFA機器の設計画面の一例を示している。ここで、ユーザが設計画面500中のプロファイル510を選択し、そして、ユーザは、バージョン情報511を初期設定値の「Ver.1」から「Ver.3」に変更して保存したものとする。図10(b)は、ユーザ定義プロファイルの保存後のFA機器の設計画面の一例を示している。この図に示されるように、設計画面500には、流用元のプロファイル510に加え、編集を行ったユーザ定義プロファイル520も保存されている。そして、ユーザ定義プロファイル520のバージョン情報521は、「Ver3」となっている。従来では、プロファイルは初期設定値のみが表示されるものであったが、実施の形態では、編集処理によって書き込み可否フラグ属性が「ON」にされた項目に関しては、書き込み内容属性233に設定された内容が表示されることになる。
 図11は、FA機器のプロファイルのエクスポートを行う設定画面の一例を示す図である。図8のメニューで「プロファイルをエクスポートする」323を選択すると、図11に示されるセキュリティ設定ダイアログ360が開かれる。セキュリティ設定ダイアログ360には、読み出しパスワード設定領域370と、編集可否設定領域380と、「キャンセル」ボタン391と、「OK」ボタン392と、が設けられる。
 このセキュリティ設定ダイアログ360で、読み出し時のパスワードを設定する場合には、読み出しパスワード設定領域370の「読出パスワードを設定する」のチェックボックス371にチェックを入れ、パスワード入力欄372,373に、ユーザ定義プロファイルの読み出し時に要求するパスワードを入力する。
 また、エクスポートを行うユーザが他のユーザに編集させたくない設定値がある場合には、編集可否設定領域380の「編集可否の設定をする」のチェックボックス381にチェックを入れ、書き込み時における編集不可の設定を行う。上記したように、編集不可にする設定値に対し、書き込み可否フラグ属性の状態を「-」に設定することで、その設定値を編集不可にすることができる。
 読み出しパスワード設定領域370または編集可否設定領域380に入力を行った後、「OK」ボタン392を押下すると、読み出しパスワードまたは編集不可の設定を反映したユーザ定義プロファイルがエクスポートされる。また、「キャンセル」ボタン391を押下することで、エクスポート処理を中断し、セキュリティ設定ダイアログ360が閉じられる。
 図7のFA機器の設計画面300中で選択したプロファイルに対してメニュー320を表示させ、「プロファイルをインポートする」322を選択すると、プロファイルのインポートを実行することができる。図12は、インポート確認ダイアログの一例を示す図である。インポート確認ダイアログ400では、ユーザに対してプロファイルのインポートを行うかを確認するメッセージ401が表示され、それに対するユーザの応答である「いいえ」ボタン402と「はい」ボタン403とが設けられる。
 「はい」ボタン403を押下すると、プロファイルが外部記憶装置からFA機器構成設計支援装置10にインポートされる。また、「いいえ」ボタン402を押下すると、インポート処理を中断し、プロファイルのインポートは行われない。
 プロファイルに読み出し時のパスワードが付与されている場合には、インポート確認ダイアログ400で「はい」ボタン403を押下すると、パスワード確認ダイアログが開く。図13は、パスワード確認ダイアログの一例を示す図である。パスワード確認ダイアログ420には、パスワードの入力を求めるメッセージ421と、パスワード入力欄422と、「キャンセル」ボタン423と、「OK」ボタン424と、が設けられている。
 パスワード入力欄422にユーザはパスワードを入力し、「OK」ボタン424を押下すると、パスワードが合っていれば、プロファイルのインポートを実行する。また、パスワードが間違っている場合には、再度パスワード確認ダイアログ420を開く。一方、「キャンセル」ボタン423を押下すると、インポート処理を中断し、プロファイルをインポートしない。
 なお、上記した説明では、パスワード設定機能162は、ユーザ定義プロファイルをエクスポートする際に、そのユーザ定義プロファイルに対し、読み出し時のパスワードを設定する場合を説明したが、ユーザ定義プロファイルの編集時(書き出し時)のパスワードを設定するようにしてもよい。
 なお、図8でメニュー320から「プロファイルを上書き保存」324を選択した場合には、選択したプロファイルが、同じ名称のファイルとして上書き保存される。また、メニュー320から「プロファイルを名前を付けて保存」325を選択した場合には、選択したプロファイルに関して、選択したプロファイルとは異なる名称のファイルとして保存される。これらの場合で、選択したプロファイルが編集されていれば、その編集内容が反映された状態で保存されることになる。
 また、上述したFA機器構成設計支援装置10でのプロファイルの設定値の編集処理、ユーザ定義プロファイルの初期化処理、ユーザ定義プロファイルのエクスポート処理、およびユーザ定義プロファイルのインポート処理は、その処理手順を格納したプログラムとして構成することができる。そして、このプログラムを上記したFA機器構成設計支援装置10またはパーソナルコンピュータなどの情報処理端末で実行させることによって実現することができる。また、このプログラムは、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、フロッピー(登録商標)ディスク、CD(Compact Disk)-ROM、MO(Magneto-Optical disk)、DVD(Digital Versatile DiskまたはDigital Video Disk)などのコンピュータで読取可能な記録媒体に記録される。また、このプログラムは、インタネットなどのネットワーク(通信回線)を介して配布することもできる。
 この実施の形態では、ユーザによってプロファイル中の設定情報がカスタマイズされ、ユーザ定義プロファイルが作成される。このユーザ定義プロファイルは、つぎに同様のFA機器の設定を行う際にも使用することができる。そのため、同様のFA機器に対して、従来では個々にプロファイル中の設定情報を編集する作業が必要であったが、共通の設定内容の部分にカスタマイズした値を設定した1つのユーザ定義プロファイルを使用することで、FA機器の設定を容易化すると共に各FA機器の設定コスト削減が可能になるという効果を有する。
 また、同様のFA機器についての共通の設定情報がユーザ定義プロファイルに設定されているので、ユーザはFA機器ごとの設定を毎回行うことが不要となる。その結果、設定ミスを削減することができるという効果も有する。
 さらに、ユーザ定義プロファイルをエクスポートし、他のユーザに配布することが可能であるので、複数人が作業する環境でも、設定コストの削減と設定ミスの削減が可能になるという効果を有する。
 さらにまた、ユーザ定義プロファイルをエクスポートする際に、読み出し時にパスワードを要求する設定、またはエクスポートするユーザが他のユーザに変更されたくない設定値がある場合に、その設定値に対して書き込み時に編集不可とする設定などを行えるようにした。これによって、FA機器を使用するユーザが属する企業の機密情報の漏洩を防ぐことができるという効果も有する。
 以上のように、この発明にかかるFA機器構成設計支援装置は、同種のFA機器を複数台有する制御システムでのFA機器の設定に有用である。
 10 FA機器構成設計支援装置、11 システム構成エディタ部、12 プロファイル登録処理部、13 プロファイルチェック部、14 プロファイル格納部、15 プロファイル編集部、16 プロファイル作成部、21 表示部、111 プロファイル読出機能、112 ユーザ固有情報読出機能、113 プロファイル情報表示機能、121 プロファイルインポート機能、122 プロファイル保存機能、123 ユーザ定義プロファイルインポート機能、124 ユーザ定義プロファイル保存機能、131 プロファイルチェック機能、132 ユーザ定義プロファイルチェック機能、151 ユーザ固有情報領域確保機能、152 ユーザ固有情報書込機能、153 ユーザ固有情報保存機能、154 プロファイル初期化機能、161 ユーザ定義プロファイルエクスポート機能、162 パスワード設定機能、163 編集不可設定機能、200A プロファイル、200B ユーザ定義プロファイル。

Claims (11)

  1.  FA機器の固体識別情報と設定の定義およびその設定範囲を含むプロファイルの編集を行うFA機器構成設計支援装置であって、
     前記プロファイルを格納するプロファイル格納手段と、
     前記プロファイル格納手段中の前記プロファイルに対して、前記プロファイルで定義されている内容についてユーザ固有の設定値を書き込むことが可能な書き込み内容入力領域を確保するユーザ固有情報領域確保手段と、
     第1ユーザによって編集された前記プロファイルで定義されている内容を、前記書き込み内容入力領域に書き込むユーザ固有情報書込手段と、
     前記書き込み内容入力領域に入力された内容を含む前記プロファイルをユーザ定義プロファイルとして前記プロファイル格納手段に保存するユーザ固有情報保存手段と、
     を備えることを特徴とするFA機器構成設計支援装置。
  2.  前記ユーザ固有情報領域確保手段は、前記プロファイル格納手段中の前記プロファイルに対して、前記書き込み内容入力領域に加えて、前記プロファイルで定義されている各内容について前記書き込み内容入力領域にユーザ固有の設定値が書き込まれているか否か、内容の編集が不可能かを示すフラグを書き込む書き込み可否フラグ入力領域を確保し、
     前記ユーザ固有情報保存手段は、前記ユーザ定義プロファイルに前記書き込み可否フラグ入力領域に入力された内容を含めて保存し、
     前記ユーザ固有情報領域確保手段は、前記書き込み内容入力領域と前記書き込み可否フラグ入力領域の確保時に、前記プロファイルで定義されている内容が編集不可能な情報である場合に前記書き込み可否フラグ入力領域に第1フラグを立て、前記プロファイルで定義されている内容が編集可能な情報である場合に前記書き込み可否フラグ入力領域に第2フラグを立て、
     前記ユーザ固有情報書込手段は、前記書き込み内容入力領域へのユーザ固有の設定値の書き込みとともに、書き込まれた前記書き込み内容入力領域に対応する前記書き込み可否フラグ入力領域に前記ユーザ固有の設定値が書き込まれたことを示す第3フラグを書き込むことを特徴とする請求項1に記載のFA機器構成設計支援装置。
  3.  前記プロファイル格納手段から前記ユーザ定義プロファイルを読み出す際に、前記書き込み可否フラグ入力領域に前記第1フラグまたは前記第2フラグが書き込まれている場合には、前記ユーザ定義プロファイルの基となる前記プロファイルで定義されている内容を読み出し、前記第3フラグが書き込まれている場合には、前記書き込み内容入力領域に書き込まれている内容を読み出すユーザ固有情報読出手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のFA機器構成設計支援装置。
  4.  前記ユーザ固有情報保存手段は、前記ユーザ固有情報書込手段によって前記ユーザ固有の設定値が書き込まれた前記プロファイルを、上書き保存するか、別のプロファイルとして保存するかを選択する機能をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のFA機器構成設計支援装置。
  5.  前記ユーザ定義プロファイルの内容を、その基となる前記プロファイルの状態に戻すプロファイル初期化手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のFA機器構成設計支援装置。
  6.  前記ユーザ定義プロファイルを外部機器にエクスポートするユーザ定義プロファイルエクスポート手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のFA機器構成設計支援装置。
  7.  前記ユーザ定義プロファイルにパスワードを設定するパスワード設定手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のFA機器構成設計支援装置。
  8.  前記ユーザ定義プロファイルのうち、前記第1ユーザによって選択された内容の前記書き込み可否フラグ入力領域に前記第1フラグを立て、該ユーザ定義プロファイルを使用する第2ユーザに対して編集不可能な状態にする編集不可設定手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のFA機器構成設計支援装置。
  9.  ユーザ定義プロファイルを前記プロファイル格納手段にインポートするユーザ定義プロファイルインポート手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のFA機器構成設計支援装置。
  10.  書き込まれた前記ユーザ固有の設定値にエラーが無いかチェックするユーザ定義プロファイルチェック手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のFA機器構成設計支援装置。
  11.  FA機器の固体識別情報と設定の定義およびその設定範囲を含むプロファイルの編集をコンピュータに実行させるFA機器構成設計支援プログラムであって、
     前記コンピュータに、
     読み込んだプロファイルに対して、前記プロファイルで定義されている内容についてユーザ固有の設定値を書き込むことが可能な書き込み内容入力領域を確保するユーザ固有情報領域確保手順と、
     ユーザによって編集された前記プロファイルで定義されている内容を、前記書き込み内容入力領域に書き込むユーザ固有情報書込手順と、
     前記書き込み内容入力領域に入力された内容を含む前記プロファイルをユーザ定義プロファイルとして保存するユーザ固有情報保存手順と、
     を実行させることを特徴とするFA機器構成設計支援プログラム。
PCT/JP2014/050039 2014-01-06 2014-01-06 Fa機器構成設計支援装置およびプログラム WO2015102056A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480072363.4A CN105900024B (zh) 2014-01-06 2014-01-06 Fa仪器结构设计辅助装置以及程序
US15/100,430 US10088835B2 (en) 2014-01-06 2014-01-06 FA-device-configuration-design supporting apparatus and program
PCT/JP2014/050039 WO2015102056A1 (ja) 2014-01-06 2014-01-06 Fa機器構成設計支援装置およびプログラム
JP2014523869A JP5666061B1 (ja) 2014-01-06 2014-01-06 Fa機器構成設計支援装置およびプログラム
KR1020167017203A KR101896165B1 (ko) 2014-01-06 2014-01-06 Fa 기기 구성 설계 지원 장치 및 프로그램
DE112014006115.8T DE112014006115T8 (de) 2014-01-06 2014-01-06 Vorrichtung und Programm zur Unterstützung der Konfigurationsgestaltung von FA-Geräten
TW103110437A TWI536133B (zh) 2014-01-06 2014-03-20 工廠自動化機器構成設計支援裝置及程式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/050039 WO2015102056A1 (ja) 2014-01-06 2014-01-06 Fa機器構成設計支援装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015102056A1 true WO2015102056A1 (ja) 2015-07-09

Family

ID=52569469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/050039 WO2015102056A1 (ja) 2014-01-06 2014-01-06 Fa機器構成設計支援装置およびプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10088835B2 (ja)
JP (1) JP5666061B1 (ja)
KR (1) KR101896165B1 (ja)
CN (1) CN105900024B (ja)
DE (1) DE112014006115T8 (ja)
TW (1) TWI536133B (ja)
WO (1) WO2015102056A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6409985B1 (ja) * 2017-04-13 2018-10-24 三菱電機株式会社 表示画面生成装置、ファクトリーオートメーションシステム、および表示画面生成方法
CN113614657A (zh) * 2019-03-25 2021-11-05 三菱电机株式会社 系统设计辅助装置、方法、程序及记录介质
JP6779418B1 (ja) * 2020-01-20 2020-11-04 三菱電機株式会社 設計支援装置、設計支援方法および設計支援プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070772A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Yamatake Corp エンジニアリング支援装置およびプログラム
JP2005044109A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Syst Technol Corp プラント監視装置
JP2006252145A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Yokogawa Electric Corp パラメータ表示装置およびパラメータ表示方法
JP2011203954A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Yokogawa Electric Corp フィールド機器管理装置およびコンピュータプログラム
JP2011203775A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Yokogawa Electric Corp フィールド機器メンテナンス装置
JP2011215822A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Keyence Corp プログラマブルコントローラ、設定値変更システム、演算表示装置及び設定値変更ユニット
JP2012146174A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Yokogawa Electric Corp 機器情報表示装置、機器情報表示プログラム、及び記録媒体
JP2013257685A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp 機器管理装置、機器管理方法および機器管理プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4345200B2 (ja) 2000-06-28 2009-10-14 オムロン株式会社 プログラマブルコントローラのi/oユニット
US7293179B2 (en) * 2001-08-01 2007-11-06 Johnson R Brent System and method for virtual tape management with remote archival and retrieval via an encrypted validation communication protocol
JP2004062223A (ja) 2002-07-24 2004-02-26 Yaskawa Electric Corp プログラマブルコントローラのプログラミング装置。
JP2004334442A (ja) 2003-05-06 2004-11-25 Mitsubishi Electric Corp プログラマブル表示器
JP3827092B2 (ja) 2003-10-22 2006-09-27 オムロン株式会社 制御システム設定装置および制御システム設定方法ならびに設定プログラム
US7272458B2 (en) 2004-04-13 2007-09-18 Omron Corporation Control system setting device
JP2005327263A (ja) 2004-04-13 2005-11-24 Omron Corp 制御システム設定装置
CN100507775C (zh) 2006-03-13 2009-07-01 富士电机系统株式会社 可编程控制器的编程设备
US7668608B2 (en) * 2006-09-01 2010-02-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Graphical programming language object editing and reporting tool
JP5264460B2 (ja) 2008-12-17 2013-08-14 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラ
JP5155228B2 (ja) 2009-03-27 2013-03-06 メタウォーター株式会社 エンジニアリング支援装置およびエンジニアリング支援方法
JP2011186607A (ja) 2010-03-05 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp フィールドデバイス、フィールドデバイスの設定方法、フィールドデバイス管理装置及びプログラム
US9123028B2 (en) * 2011-07-01 2015-09-01 Salesforce.Com, Inc. Computer implemented methods and apparatus for controlling the inclusion of edited information in an information feed
US20140047342A1 (en) * 2012-08-07 2014-02-13 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for allocating a cluster of nodes for a cloud computing system based on hardware characteristics
US20140108496A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 Browsium, Inc. Systems and methods for browser redirection and navigation control
US20140337071A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Optymyze Pte. Ltd. Method and system for configuring and processing requests through workflow applications
US20140344796A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 General Electric Company Utility meter with utility-configurable sealed data

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070772A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Yamatake Corp エンジニアリング支援装置およびプログラム
JP2005044109A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Syst Technol Corp プラント監視装置
JP2006252145A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Yokogawa Electric Corp パラメータ表示装置およびパラメータ表示方法
JP2011203775A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Yokogawa Electric Corp フィールド機器メンテナンス装置
JP2011203954A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Yokogawa Electric Corp フィールド機器管理装置およびコンピュータプログラム
JP2011215822A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Keyence Corp プログラマブルコントローラ、設定値変更システム、演算表示装置及び設定値変更ユニット
JP2012146174A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Yokogawa Electric Corp 機器情報表示装置、機器情報表示プログラム、及び記録媒体
JP2013257685A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp 機器管理装置、機器管理方法および機器管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015102056A1 (ja) 2017-03-23
KR20160090387A (ko) 2016-07-29
TW201527914A (zh) 2015-07-16
TWI536133B (zh) 2016-06-01
DE112014006115T5 (de) 2016-10-13
KR101896165B1 (ko) 2018-09-07
DE112014006115T8 (de) 2016-12-29
CN105900024B (zh) 2018-12-21
CN105900024A (zh) 2016-08-24
JP5666061B1 (ja) 2015-02-12
US10088835B2 (en) 2018-10-02
US20160306345A1 (en) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667386B2 (ja) 業務モデル図作成支援プログラム、業務モデル図作成支援方法、および業務モデル図作成支援装置
US11150879B2 (en) Method and system for configuring processes of software applications using activity fragments
JP5666061B1 (ja) Fa機器構成設計支援装置およびプログラム
JP2008217651A (ja) 設計支援装置、設計支援方法、およびプログラム
CN105074587A (zh) 系统开发装置、方法以及程序
CN103477291A (zh) 参数设定装置及参数设定系统
WO2014061093A1 (ja) 画面作成装置および画面作成方法
JP3847585B2 (ja) エディタの登録装置、登録プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2010009167A (ja) 画面表示装置、画面表示方法及び画面表示プログラム
CN112416442A (zh) 一种设备流程控制方法、设备及介质
JPH10149278A (ja) インストール方法
JP2019082948A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP6121706B2 (ja) プログラミング方法および装置
JP6966710B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
WO2020250538A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
TWI476672B (zh) 互動系統及方法
JP2019194784A (ja) 作業支援プログラム、作業支援装置および作業支援方法
JPH09305353A (ja) 帳票出力方法
JPH03263249A (ja) 操作ガイダンス付きパソコン通信処理方式
CN117413229A (zh) 用于opc ua连接设备的验证逻辑
CN114331374A (zh) 一种工作流系统中集成表单格式的配置方法和装置
JP2014044778A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20200000065A (ko) 매크로 등록 및 실행 장치, 매크로 등록 방법
JPH1196040A (ja) プロセス実行システムおよび記録媒体
WO2010007940A1 (ja) スケジュール管理装置、スケジュール管理方法、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014523869

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14877544

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15100430

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167017203

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014006115

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14877544

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1