WO2015098163A1 - 手袋 - Google Patents
手袋 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2015098163A1 WO2015098163A1 PCT/JP2014/069769 JP2014069769W WO2015098163A1 WO 2015098163 A1 WO2015098163 A1 WO 2015098163A1 JP 2014069769 W JP2014069769 W JP 2014069769W WO 2015098163 A1 WO2015098163 A1 WO 2015098163A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- substrate
- coating
- glove
- base
- fibers
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/02—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C41/14—Dipping a core
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D19/00—Gloves
- A41D19/015—Protective gloves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D19/00—Gloves
- A41D19/0055—Plastic or rubber gloves
- A41D19/0058—Three-dimensional gloves
- A41D19/0065—Three-dimensional gloves with a textile layer underneath
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D19/00—Gloves
- A41D19/04—Appliances for making gloves; Measuring devices for glove-making
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/02—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C41/20—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. moulding inserts or for coating articles
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C11/00—Teasing, napping or otherwise roughening or raising pile of textile fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C9/00—Singeing
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/693—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/70—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment combined with mechanical treatment
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/0002—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
- D06N3/0009—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using knitted fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/04—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/04—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06N3/06—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with polyvinylchloride or its copolymerisation products
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/04—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06N3/10—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with styrene-butadiene copolymerisation products or other synthetic rubbers or elastomers except polyurethanes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/04—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06N3/10—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with styrene-butadiene copolymerisation products or other synthetic rubbers or elastomers except polyurethanes
- D06N3/106—Elastomers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/12—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
- D06N3/14—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D19/00—Gloves
- A41D19/015—Protective gloves
- A41D19/01529—Protective gloves with thermal or fire protection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/48—Wearing apparel
- B29L2031/4842—Outerwear
- B29L2031/4864—Gloves
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2203/00—Macromolecular materials of the coating layers
- D06N2203/02—Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
- D06N2203/022—Natural rubber
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2205/00—Condition, form or state of the materials
- D06N2205/24—Coagulated materials
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2209/00—Properties of the materials
- D06N2209/12—Permeability or impermeability properties
- D06N2209/121—Permeability to gases, adsorption
- D06N2209/125—Non-permeable
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2209/00—Properties of the materials
- D06N2209/12—Permeability or impermeability properties
- D06N2209/126—Permeability to liquids, absorption
- D06N2209/128—Non-permeable
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2211/00—Specially adapted uses
- D06N2211/10—Clothing
- D06N2211/103—Gloves
Definitions
- the present invention relates to a glove having a coating film, which is waterproof and has high airtightness.
- various gloves are used in various scenes such as factory manufacturing, farming, horticulture, light work, and construction work.
- the glove protects the hands of the worker and makes work more efficient.
- there are two types of gloves a type in which fibers are knitted like a work gloves, and a type in which rubber or resin is used for the purpose of waterproofness and airtightness.
- ⁇ Gloves may be required to be airtight or waterproof depending on the application and work content. When an object with moisture is used as a work object, waterproofness is required. Alternatively, when working on electricity, high airtightness is required for insulation.
- gloves may be manufactured using a single resin material such as rubber or vinyl chloride. Since rubber, PVC, etc. have high airtightness, the glove having high airtightness can be obtained if there is no defect in production.
- Such a glove manufactured only with a material having airtightness such as rubber and vinyl chloride has naturally high airtightness as described above.
- a material having airtightness such as rubber and vinyl chloride
- the thickness of such a glove is thick, the flexibility of the material is lowered due to the characteristics of the material, and the feeling of use and the wearing feeling with respect to the gripping property are deteriorated.
- the thickness of such a glove is reduced, flexibility is generated and the feeling of use can be improved, but the strength and durability are inferior. In some cases, fine damage may occur and airtightness may be reduced.
- a base material which is a basic shape of a glove is formed with a fiber material, and the surface of the base material is made of airtight rubber or resin.
- Techniques for covering with a material have also been proposed.
- short fibers having a short fiber length are often used to form the fiber base of the glove.
- Short fibers are often natural fibers such as cotton.
- a plurality of short fibers are twisted into basic fibers to form a fiber base.
- Each short fiber has a short fiber length as its name suggests.
- a basic fiber in which a plurality of short fibers having a short fiber length is twisted causes a lot of fuzz. This is because the end portion of the fiber appears in various places of the basic fiber, and this end portion becomes fuzzy.
- the ends of the short fibers are generated not only on the line along the basic fibers but also in various places on the surface of the hand-shaped substrate by knitting the basic fibers in a plane. That is, in the substrate, innumerable fuzz is inevitably generated in various places.
- the short fiber has a short fiber length, so that the substrate feels good and the glove is comfortable to wear and comfortable. For this reason, it is desired that short fibers be used in the production of a glove having a high wearing feeling and a comfortable feeling.
- the fiber base causes innumerable fluffing, and there is a problem that airtightness is impaired even if a coating is applied. Techniques for preventing such fluffing have also been proposed (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
- long fibers having a long fiber length can be realized.
- a plurality of long fibers are twisted to form basic fibers, and the base is formed by the basic fibers.
- an end portion is hardly generated in the middle of the basic fiber like a short fiber. For this reason, countless fuzz which arises as an end part jumps is hard to arise. For this reason, the use of long fibers for the substrate has also been studied.
- the basic fiber obtained by twisting a plurality of long fibers has a long fiber length, which may cause problems other than fluffing. For example, some protrusions of the fiber shape due to fiber twisting. Or the fiber may be caught. Such protrusions and catches do not occur innumerably like the innumerable fluff that occurs on the short fiber substrate, but even when the film is formed, there is a problem that holes are made in the film and the airtightness is lowered. Give rise to
- Patent Document 3 A technique for improving the airtightness in response to such a problem with long fibers has also been proposed (see Patent Document 3).
- Patent Document 1 discloses a technique for reducing fuzz by burning one side of a substrate formed of short fibers.
- the substrate formed of short fibers has innumerable fuzz, and it is difficult to burn all of them. If all is to be burned, the heating of the substrate becomes excessive, and there may be a problem that a part of the substrate is incinerated. Also, if the fluff is burned, it may become a fluff. This fluff may cause holes and tears in the coating, similar to fluffing.
- Patent Document 2 discloses a technique for burning the surface of a substrate in the same manner as Patent Document 1.
- Patent Document 2 has the same problem as Patent Document 1.
- a combustion treatment is performed in order to eliminate fuzz generated in a substrate centered on short fibers.
- there are innumerable fluffing so it is difficult to burn everything.
- pills may occur. In either case, there remains a problem that cannot prevent holes and tears in the coating.
- the techniques of Patent Documents 1 and 2 have a problem that it is insufficient to improve airtightness.
- Patent Document 3 discloses a glove having a three-layer structure in which a polyurethane layer, a chlorosulfonated polyethylene layer, and an isobutylene block copolymer are laminated. All of them are excellent in waterproofness and airtightness and have different characteristics. These different properties complement each other to achieve a glove that increases flexibility while improving waterproofness and airtightness.
- the glove disclosed in Patent Document 3 has a limit in flexibility because rubber and resin are laminated.
- workability with a fingertip or the like is inferior, and there is a problem that it is not suitable for precision work.
- the conventional glove has a problem that the airtightness is lowered due to the problem of the fiber base.
- various treatments and processes for preventing these also have a problem of increasing the cost.
- an object of the present invention is to provide a glove that realizes high airtightness when a long fiber base is used.
- the glove of the present invention in view of the above problems, includes a fiber base having a hand shape and a coating formed on the surface of the base, and the base is subjected to a combustion treatment.
- the airtightness of the glove in the coated part is maintained even when a pressure of 9 kPa or more is applied to the inside of the substrate, the fiber substrate is formed only of long fibers, By burning out the loop-shaped protruding portion caused by long fibers on the substrate surface, the uneven surface height of the substrate surface is flattened to a predetermined value or less, and the coating solution for forming the coating film has a viscosity of 300 mPa ⁇ s to 1500 mPa ⁇ s. is there.
- the glove of the present invention is a glove in which a resin base is coated on a fiber base, and can achieve high airtightness. Moreover, since the airtightness is increased without increasing the thickness of the coating film or making the coating film multilayer as in the prior art, it is possible to reduce the loss of the flexibility of the glove. Moreover, since the manufacturing method which coat
- the problems caused by the fiber substrate itself are solved and a slight hole or tear in the coating is not generated, the work burden and material burden when coating the coating can be reduced.
- it is not necessary to increase the thickness of the coating film only in order to increase the airtightness it is possible to enhance the feeling of wearing and use while maintaining flexibility.
- a glove according to a first aspect of the present invention includes a fiber base having a hand shape and a coating formed on the surface of the base, and the base is subjected to a combustion treatment and is provided with a coating
- the airtightness of the gloves is maintained even when a pressure of 9 kPa or more is applied to the inside of the substrate, the fiber substrate is formed of only long fibers, and the combustion treatment is a loop-like shape generated by the long fibers on the substrate surface.
- the coating liquid for forming the coating has a viscosity of 300 mPa ⁇ s to 1500 mPa ⁇ s.
- the loop-shaped protruding portion generated on the surface of the substrate is burned out, and the unevenness due to the fibers on the surface of the substrate falls within a certain range.
- the unevenness falls within a certain range, and the unevenness of the fibers on the surface of the substrate can be reduced from breaking the coating.
- the unevenness can be kept within a certain range, and the unevenness of the fibers on the substrate surface can be reduced from breaking the coating.
- a cleaning process for cleaning the base body before the combustion process is performed is further performed.
- the cleaning treatment removes oil from the base.
- the coating is coated on the surface of the substrate using a coagulant.
- This configuration facilitates the formation of a film.
- the long fiber is at least one of polyester, nylon, vinylon, vinylidene, polypropylene, and polyethylene which are fibers that melt by combustion.
- the long fiber is at least one of polyester, nylon, vinylon, vinylidene, polypropylene, and polyethylene which are fibers that melt by combustion.
- the coating liquid is immersed in the substrate a plurality of times.
- This configuration facilitates the formation of a film.
- the coating liquid contains natural rubber, acrylonitrile butadiene rubber, chloroprene rubber, polyvinyl chloride, acrylic resin, chlorosulfonated polyethylene and polyurethane. Use at least one material of resin.
- This configuration makes it easy to form a highly airtight coating.
- the substrate is made of fiber and is formed by knitting various yarns.
- the fiber substrate formed in this manner appears to have sufficient flatness and uniformity with the naked eye, but has fine irregularities and fluff. Such unevenness and fluffing may cause holes or tears in the coating when the coating is applied.
- FIG. 1 is an enlarged photograph of a substrate formed of short fibers in problem analysis.
- the fibers used to form the base body 100 are short fibers that do not have a length sufficient to reach the end part from the end part of the base body 100. For this reason, the edge part of a short fiber arises in the various places of the base
- Patent Documents 1 and 2 of the prior art it has been proposed to subject the surface of a short fiber substrate to a combustion treatment.
- the inventor actually burnt the surface of the substrate 100 (substrate shown in FIG. 1) formed of short fibers by the processes disclosed in these prior arts.
- the state of the substrate after the combustion treatment is shown in FIG. FIG. 2 is an enlarged photograph after burning a substrate formed of short fibers in the problem analysis. As apparent from FIG. 2, many fluffs 101 remain on the surface of the substrate 100 even after the combustion treatment.
- the amount of short fibers used in the substrate 100 with short fibers is large.
- This large amount of short fibers has the ends of a large amount of short fibers.
- This large amount of edges produces innumerable fluff 101. Since the innumerable fluff 101 is generated, even if the combustion process is performed, not all the fluff 101 can be incinerated.
- FIG. 3 is a photograph showing a substrate formed of long fibers.
- the substrate 110 is formed of long fibers such as chemical fibers.
- a plurality of fibers are twisted together to form basic fibers, and the basic fibers are knitted to form the substrate 110.
- FIG. 3 shows a state in which the protruding portion 111 is generated on a part of the surface of the base 110.
- the inventor has analyzed and elucidated that the occurrence of this loop-shaped projecting portion rather than fluffing is a problem of lowering airtightness in the base of a long fiber glove.
- the protruding portion 111 is a part of the twisted fiber, it protrudes from the surface of the base 110 in a loop shape.
- the protruding portion 111 does not occur innumerably on the surface of the base 110 like the fluff 101. However, some protruding portions 111 are formed on a part of the surface of the base 110.
- FIG. 4 is an enlarged photograph of a coating coated on a long fiber substrate. As is clear from FIG. 4, even when the coating 120 is coated, the protruding portion 111 protrudes on the coating. A hole 121 is formed in the coating 120 due to the protruding portion 111 protruding.
- FIG. 5 is a cross-sectional view of a part of a glove coated on a long fiber substrate, as in FIG. Although the coating 120 is coated on the base portion, it can be seen that a part of the loop-shaped protruding portion 111 protrudes through the coating 120. This breakthrough naturally reduces the tightness of the glove.
- the protruding portion 111 is formed, and thus the coating 120 is formed. It has been clarified by the inventors that the holes 121 are formed. By this elucidation, it was analyzed that it is difficult to sufficiently improve the airtightness even in the case of the substrate 110 made of long fibers. Unlike the fluffing, the loop-shaped protruding portion protrudes with high hardness and strength and is difficult to press down with a coating. Due to this difficulty, the loop-shaped protruding portion penetrates through the coating film even if a coating is applied, thereby creating holes in the coating and reducing the airtightness. The inventor has been able to perform such an analysis.
- the inventor clearly clarified that it is difficult to improve hermeticity with the conventional solution with short fibers, and that there are factors that inhibit hermeticity even with long fibers.
- FIG. 6 is a front view of the glove base in the embodiment of the present invention.
- the substrate 2 is made of a fiber having a hand shape.
- the fiber base 2 is formed by weaving the fibers 21.
- the base 2 is in a state having a mesh 22 by the fibers 21 being knitted.
- a long fiber is used for the substrate 2 knitted with fibers.
- the long fiber polyester, nylon, rayon, cupra, acetate, vinylon, vinylidene, polypropylene, polyethylene, or the like is used.
- fibers that are not carbonized by heat and melt are preferable, and polyester, nylon, vinylon, vinylidene, polypropylene, polyethylene, and the like are preferable.
- FIG. 7 is a front view of a glove with a coating applied in the embodiment of the present invention.
- a coating 3 is formed (coated) on the substrate 2. By forming the coating 3, the mesh 22 existing on the fiber base 2 is blocked, and the surface of the glove 1 is sealed and airtight.
- the glove 1 has the palm 4, the back of the hand 5, the finger part 6, and the wrist 7 (these correspond to the palm, back, finger, and wrist of the human hand).
- the base 2 has a structure including the palm 4, the back of the hand 5, the finger part 6, and the wrist 7.
- the glove 1 provided with the coating 3 has a palm 4, a back of the hand 5, and a finger that match the shape of a human hand as shown in FIG. 2. 6.
- It has a structure with a wrist 7.
- the coagulant is immersed in the substrate 2 formed by the fibers 21, and then the resin forming the coating is immersed. Subsequent to this dipping step, a drying step is performed, so that the liquid resin is solidified and the coating 3 is formed on the surface of the substrate 2.
- the base body 2 may expand, and the problem of wrinkles and swelling due to the expansion can be solved by the glove according to the first embodiment.
- the base body 2 formed of long fibers has a loop-shaped protruding portion 111 generated when a part of the long fibers is twisted together as described with reference to FIG. If the protruding portion 111 is left unattended, the problem as shown in FIG.
- the substrate 2 is subjected to a specific treatment.
- the combustion process it is preferable that the combustion process is performed.
- the surface of the base body 2 is burned by a burner, a heater, or the like, and the protruding portion 111 is incinerated. By this incineration, the difference between the protruding amount of the protruding portion 111 and the protruding amount of the portion other than the protruding portion 111 is reduced.
- the surface of the base 2 is flattened so that the height of the unevenness is within a predetermined value range (below a predetermined value). Since the surface of the substrate 2 is made of fiber, the surface is always uneven. Since this unevenness is the base body 2 knitted from fibers, there is an unevenness in a range that naturally occurs and an inconsistent protrusion like the protruding portion 111.
- the protrusion 111 which is an inconsistent (unexpected) protrusion, is incinerated by the combustion process, so that the unevenness of the surface of the base 2 is inevitably generated. In other words, if it is knitted from fibers, it will fall within the range of irregularities that naturally occur.
- the glove 1 can have high airtightness.
- the glove 1 with the coating 3 can maintain hermeticity even when a pressure of 9 kPa or more is applied to the inside of the substrate 2 (inside the glove 1).
- the glove 1 can have high airtightness by not causing air leakage.
- combustion treatment In the combustion treatment, the surface of the substrate 2 is burned as described above. At this time, the combustion treatment incinerates the protruding portion 111 generated on the surface of the base 2 (in addition, if fluff is present, it can also be incinerated).
- the surface of the substrate 2 is burned by an instrument that generates combustion heat such as a burner.
- a fire may be applied directly, or heat may be applied without applying a fire directly.
- the base 2 is mounted on a hand-shaped hand.
- the surface of the mounted base 2 is beaten by a burner flame or the like.
- innumerable fluff 101 is generated. It is difficult to incinerate all of these countless fuzzes 101.
- the base body 2 formed of long fibers only a certain amount of the protruding portion 111 is generated. For this reason, it is possible to incinerate these protruding parts 111 by a combustion process. The time and amount of heating required for the combustion treatment can be reduced as compared with the case where innumerable fluff is incinerated. For this reason, there is almost no fear of causing a burden or a malfunction due to the combustion process on the base 2.
- the entire surface of the substrate 2 needs to be burned for a considerable time and a considerable heating amount.
- the innumerable fluff 101 is carbonized, and there is a problem that a rough feeling is generated.
- the glove 1 in the embodiment uses the base 2 formed of long fibers.
- the base body 2 has several pop-out portions 111, and the combustion process only incinerates the pop-out portions 111. For this reason, the combustion treatment may be performed with a small heating time and heating amount.
- the protruding portion 111 does not carbonize when incinerated and simply melts. Due to this melting, the protruding amount of the protruding portion 111 is reduced, and the unevenness of the surface of the base 2 falls within a certain range.
- the protruding portion of the loop shape of the protruding portion 111 having the loop shape is burned out, and the unevenness from the surface of the base body 2 falls within a certain range (predetermined value range).
- the fluff 101 of the short fiber is carbonized by combustion, but the protruding portion 111 of the long fiber is melted and the loop shape is burned out.
- long fibers that are simply melted so as to burn out the loop-shaped protruding portion 111 can be reliably burned, and the amount of projections and depressions by the protruding portion 111 can be assured. Can be suppressed.
- the combustion treatment with the gloves of the embodiment is not intended to incinerate the fluff 101 and the protruding portion 111, but unevenness from the surface of the base body 2 by the protruding portion 111 is within a certain range.
- the purpose is to suppress.
- FIG. 8 is an enlarged photograph of the surface of the substrate 2 after the combustion treatment in the embodiment of the present invention.
- FIG. 9 is an enlarged photograph of a cut surface obtained by cutting a part of the glove in the state of FIG.
- FIG. 10 is an enlarged photograph of the surface of the glove in the embodiment of the present invention. As is clear from FIG. 10, no holes or tears are observed on the surface of the coating 3.
- the specific process may include a cleaning process for cleaning the substrate 2. That is, in addition to the combustion process, the substrate 2 may be further subjected to a cleaning process.
- the surface of the substrate 2 (in some cases, the inside is turned over and the back surface is also cleaned) using a cleaning agent.
- a cleaning agent used when the base 2 is knitted
- the oil content of the base 2 is removed.
- the contraction process of the base 2 is realized.
- the coagulating liquid and the resin liquid are uniformly attached to the base 2. By being uniformly attached, the difference in thickness and thickness is reduced depending on the location of the coating 3 of the glove 1, and naturally, holes and tears are less likely to occur. As a result, the airtightness is increased even when the cleaning treatment is added.
- the base body 2 contracts due to the cleaning, so that it is easy to fit into a hand mold used for coating the film, and unevenness and wrinkles are less likely to occur. Also in this respect, the unevenness on the surface of the substrate 2 is flattened, so that airtightness after the coating 3 is coated is increased.
- various cleaning agents may be used.
- the cleaning agent used here may be a general-purpose one.
- the cleaning process may include a plurality of times of cleaning. When a plurality of cleanings are included, different cleaning agents may be used each time the cleaning is performed a plurality of times, or the same cleaning agent may be used. Moreover, when multiple washing
- a general-purpose detergent is put into the washing machine to clean the substrate 2.
- the cleaned substrate 2 is dried by a dryer or natural drying, and then transferred to the coating step of the coating 3.
- the combustion process and the cleaning process are performed before the coating 2 is coated on the base 2.
- FIG. 11 is an explanatory view showing one of the steps in which the substrate is coated with the coating in the embodiment of the present invention.
- FIG. 11 shows a state in which the substrate 2 is immersed in a coating liquid 30 (or a coagulant) for coating in the container 31.
- the coating solution 30 By coating the palm 4 and the back of the hand 5 alternately in the coating solution 30 (or coagulant), the coating solution 30 is immersed in the surface of the substrate 2.
- substrate 2 has the mesh 21 made from a fiber as above-mentioned.
- the surface of the base 2 (in each of the palm 4, the back of the hand 5, and the finger 6) is covered with the coating liquid 30 by the coating liquid 30.
- the coating liquid 30 By immersing the coagulant before the coating liquid 30 for forming the coating 3 is immersed, the coating liquid 30 can be solidified in a short time after the coating liquid 30 for forming the coating 3 is immersed. If it can be solidified in a short time, there is a merit that liquid dripping or unevenness hardly occurs. Next, the substrate 2 immersed in the coagulant is immersed in the coating solution 30.
- the coating liquid 30 preferably has a viscosity of 300 mPa ⁇ s to 1500 mPa ⁇ s, more preferably 500 mPa ⁇ s to 1000 mPa ⁇ s. This is because if the viscosity is too low, the fiber base 2 may be easily penetrated, the coating 3 may become too thin, cracks may occur, or the texture may be impaired. In order to reduce these problems, the viscosity is preferably in the above range.
- the coating solution 30 is one of the following materials while having such a viscosity. Is preferred. That is, the coating solution 30 is preferably made of at least one material of natural rubber, acrylonitrile butadiene rubber, chloroprene rubber, polyvinyl chloride, chlorosulfonated polyethylene, acrylic resin and polyurethane resin, or a mixture thereof.
- All of these materials have waterproofness, airtightness, high gripping properties, and protective properties, and the coating 3 formed on the surface of the base 2 is used in various ways when the user uses the gloves 1. Can provide efficacy. In particular, when the coating 3 is formed, the substrate 2 has almost no unevenness and fuzz, so that no holes or tears are generated in the coating 3 and the airtightness as a material remains maintained.
- a stabilizer, a crosslinked dispersion, an anti-aging agent, a thickener, a plasticizer, an antifoaming agent, and the like are added to the liquid material forming the coating 3 as necessary.
- the coating liquid in a state where these are added is immersed in the base 2 to form the coating 3 on the surface of the base 2.
- the crosslinked dispersion contains a solid substance such as a crosslinking accelerator such as BZ, TT, CZ, PZ, a crosslinking accelerator such as zinc white, or an antioxidant. It is obtained by dispersing in The crosslinked dispersion is mainly used when the coating liquid 30 is rubber latex. By adding the crosslinked dispersion to the coating solution 30 of the rubber latex, the rubber molecules are bound in a stitch shape, and the physical properties such as the strength of the resin coating are improved.
- a crosslinking accelerator such as BZ, TT, CZ, PZ
- a crosslinking accelerator such as zinc white, or an antioxidant.
- a single type of coating solution 30 may be used, or a plurality of types of coating solution 30 may be formed with a plurality of types of coating solution 30.
- a plurality of layers of the coating 3 may be formed with the same type of coating solution 30.
- the next coating solution 30 may be immersed after the coating solution 30 first immersed is solidified.
- the coating 3 In the case where a plurality of layers of the coating 3 are formed, gripping force, wearing feeling, usability, design appearance, and the like can be realized according to the specifications required for the gloves 1. In order to produce such merits, it may be necessary for the coating 3 to have a plurality of layers.
- the coating solution 30 may be immersed in the substrate 2 over a plurality of times.
- the description that the coating liquid 30 is immersed in the substrate 2 is a concept including immersion in the surface of the coagulant and penetration into the substrate 2 through the coagulant.
- the coating liquid 30 when the coating liquid 30 is immersed following the coagulant, the coating liquid 30 is solidified. By this solidification, the glove 1 has the coating 3. Here, since the fluffing of the substrate 2 is reduced / disappeared, the coating 3 is less likely to have a tear or a hole. As a result, the glove 1 has high airtightness.
- a base body 2 made of a long fiber and a stretchable fiber is prepared.
- the substrate 2 is subjected to at least one specific process of a combustion process or a cleaning process before the coating 3 is coated.
- the coagulant is immersed in the substrate 2.
- the coating solution 30 is immersed, and the surface of the substrate 2 is coated with the coating 3.
- the gloves 1 are dried and vulcanized at 60 ° C. for 1 hour and 120 ° C. for 1 hour, whereby the glove 1 in the embodiment is manufactured.
- Step 1 As described in the embodiment, a base is formed of long fibers.
- Step 2 The substrate 2 is washed with a washing machine using a general-purpose detergent or the like. In addition to general-purpose detergents, specific detergents may be used.
- Step 3 The cleaned substrate is dried with a dryer. Steps 2 and 3 may be introduced as necessary.
- Step 4) A substrate is placed on a hand mold. A combustion process is performed in which the surface of the mounted substrate is burned with a heating device such as a gas burner. Burn out to incinerate the pop-up part.
- Step 5 The hand mold is preheated to about 60 ° C. with a heater (such as an oven).
- Step 6 The substrate is immersed in a calcium nitrate / methanol coagulation solution having a concentration of 5%.
- Step 7 The substrate is immersed in a coating solution that becomes a coating solution.
- Step 8) The substrate on which the coating solution is immersed is dried at a temperature of about 60 ° C. for about 1 hour.
- Step 9) Vulcanization is performed at a temperature of about 120 ° C. for about 1 hour.
- the glove 1 in the embodiment is manufactured through such a process.
- the glove 1 manufactured in this process has high airtightness as described above.
- FIG. 12 is a schematic diagram of a measuring apparatus used in an airtightness experiment in the embodiment of the present invention.
- the experiment was performed in the manner shown in FIG.
- the glove 1 is put in the water tank 50.
- the water tank 50 is filled with water, and the gloves 1 are installed in this water.
- Air is fed into the inside of the glove 1 by the air duct 52.
- air pressure is applied to the inside of the glove 1. While this air pressure is applied, it is confirmed whether or not bubbles are generated inside the water tank 50. At this time, as shown in Table 1, the applied air pressure is defined by the thickness of the glove.
- an air pressure of 1 kPa is added every time the immersion of the glove 1 increases by 100 mm. Bubbles are confirmed by such air pressure.
- the pressure is increased to an arbitrary air pressure (Table 2 and the above-described air pressure) for 30 seconds, and then the presence of bubbles is confirmed when the air pressure is maintained for 2 minutes. If there are no air bubbles, it is judged as airtight.
- the glove passes the standard for airtightness. To be judged.
- Example 1 based on the substrate subjected to combustion treatment is 9.3 kPa
- Example 2 based on the substrate subjected to both cleaning and combustion treatment is 11.0 kPa. All of them exceeded 9 kPa, which is one of the standard values of the European EN standard, and it was confirmed from the experimental results that the glove 1 in the embodiment has high airtightness.
- Comparative Example 1 and Comparative Example 2 that are not subjected to combustion treatment, and Comparative Example 3 and Comparative Example 4 that are short fiber substrates have only low airtightness as shown in Table 2.
- the high airtightness of the glove 1 in the embodiment was also confirmed from the experiment.
- the glove described in the embodiment is an example, and includes other modifications that do not depart from the gist of the present invention.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Gloves (AREA)
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
Abstract
【課題】高い柔軟性と高い気密性を両立する手袋を提供する。 【解決手段】本発明の手袋は、手の形状を有する繊維製の基体と、前記基体 の表面の少なくとも一部の表面に形成される被膜と、を備え、前記基体に燃 焼処理が施され、前記被膜が施された部分における前記手袋の気密性が、9 kPa以上の圧力が前記基体内部に加えられる場合においても保たれ、前記 繊維製の基体は、長繊維で形成される。
Description
本発明は、被膜を備える手袋であって、防水性はもちろんのこと高い気密性を有する手袋に関する。
従来から、工場での製造作業、農作業、園芸、軽作業、工事作業などのような種々の場面で様々な手袋が用いられている。手袋は、作業者の手を保護すると共に、作業を効率化させる。ここで、手袋には軍手のように繊維を編み上げた種類と、防水性や気密性を目的とするゴムや樹脂を用いた種類とが存在する。
手袋は、その用途や作業内容によって、気密性や防水性が求められることがある。水分のある対象物を作業対象とする場合には、防水性が求められる。あるいは、電気に関する作業を対象とする場合には、絶縁のために高い気密性を必要とする。
このような防水性や気密性を高めるためには、ゴムや塩ビなどの樹脂素材単体で手袋が製造されることがある。ゴムや塩ビなどは、素材そのものが高い気密性を有しているので、製造における不備がなければ高い気密性を有する手袋が得られる。
このようなゴムや塩ビなどのそもそも気密性を有する素材のみで製造された手袋は、上述の通り当然ながら高い気密性を有している。しかしながら、このような手袋の厚みが厚い場合には、素材の特徴によって柔軟性が低くなり、把持性に対する使用感や装着感が悪くなる。これに対して、このような手袋の厚みを薄くする場合には、柔軟性が生じて使用感を上げることはできるが、強度や耐久性が劣ってしまう。場合によっては、微細な損傷が生じて気密性が減じてしまうこともある。
また、ゴムや塩ビなどの素材が、直接手の表面に接触するので、装着後に手の表面に臭いが残ってしまう問題もある。もちろん、装着時に手の表面にこれらの素材が直接接触するので、装着感も悪い。これらの結果、ゴムや塩ビなどの素材のみで形成されている手袋は、気密性は高くても、使用感や装着感に問題を有する。
ここで、使用感や装着感を下げないようにしつつ気密性を高めるために、繊維製の素材で手袋の基本形である基体を形成し、この基体の表面を気密性のあるゴムや樹脂などの素材で被覆する技術も提案されている。
ここで、手袋の繊維製の基体を形成するには、繊維長の短い短繊維が用いられることが多い。短繊維は、綿などの天然繊維であることが多い。複数の短繊維が撚られて基本繊維とされて繊維製の基体が形成される。この短繊維は、その名の通りそれぞれの繊維長が短い。この短い繊維長である複数の短繊維が撚られた基本繊維は、多くの毛羽立ちを生じさせる。繊維の端部が基本繊維の様々な場所に表れて、この端部が毛羽立ちとなってしまうからである。
加えて、この基本繊維が平面的に編まれることで短繊維の端部は、基本繊維に沿った線上だけでなく、手の形状をした基体の面の様々な場所に生じる。すなわち、基体においては、様々な場所において無数の毛羽立ちが、必然的に生じてしまう。
この無数の毛羽立ちが生じている基体の表面に、ゴムや樹脂などの被膜が施されても、毛羽立ちがゴムや樹脂などの被膜を貫いてしまう問題が生じる。毛羽立ちが被膜を貫いてしまえば、その場所に孔や裂け目が生じてしまう。これらの孔や裂け目は、非常に小さなものであっても、空気漏れを生じさせる。結果として、手袋の気密性が劣ってしまう問題が生じる。
一方で、短繊維は繊維長が短いことで基体の肌触りがよく、手袋としての装着感や快適感が高い。このため、装着感や快適感の高い手袋の製造には、短繊維が用いられることが望まれる。しかし、上述の通り、繊維製の基体は、無数の毛羽立ちを生じさせており、被膜を施しても気密性が損なわれる問題がある。このような毛羽立ちを防止するための技術も提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
一方で、ポリエステルなどの化学繊維は、繊維長を制御できるので長い繊維長である長繊維を実現できる。長繊維の場合も、複数の長繊維が撚られて基本繊維とされ、この基本繊維によって基体が形成される。長繊維の場合には、短繊維のように基本繊維の途中で端部が生じることが少ない。このため、端部が跳ねるようにして生じる無数の毛羽立ちが生じにくい。このため、長繊維が基体に用いられることも検討されている。
しかしながら、複数の長繊維が撚られて得られる基本繊維は、繊維長が長いために、毛羽立ち以外の問題が生じることがある。繊維の撚りによる繊維形状の一部の突出などである。あるいは、繊維の引っ掛かりが生じることもある。このような突出や引っ掛かりは、短繊維の基体に生じる無数の毛羽立ちのように、無数に生じるものではないが、やはり被膜が形成された場合でも、被膜に孔をあけて気密性を低下させる問題を生じさせる。
このような長繊維での問題に対応して気密性を高める技術も提案されている(特許文献3参照)。
特許文献1は、短繊維で形成された基体の片面を燃やして毛羽立ちを減少させる技術を開示する。
しかしながら、短繊維で形成された基体には、無数の毛羽立ちが生じているので、これら全てを燃焼することは困難である。全てを燃焼させようとすると、基体への加熱が過剰となり、基体の一部まで焼却してしまう問題もありえる。また、毛羽立ちが燃焼させられると毛玉となってしまうこともある。この毛玉は、毛羽立ちと同様に、被膜に孔や裂け目を生じさせてしまうこともある。
特許文献2は、特許文献1と同様に基体の表面を燃焼させる技術を開示する。
しかしながら、特許文献2も特許文献1と同様の問題を有している。特許文献1、2は、短繊維を中心とした基体において生じる毛羽立ちを解消するために燃焼処理を行う。しかしながら、毛羽立ちは無数に生じているので、全てを燃焼させるのは困難である。更に、過剰な燃焼の懸念もある。加えて、毛玉の発生もありえる。いずれの場合も、被膜への孔や裂け目を防止できない問題が残る。結果として、特許文献1、2の技術は、気密性を高めることが不十分である問題を有している。
特許文献3は、ポリウレタン層、クロロスルホン化ポリエチレン層、イソブチレン系ブロック共重合体を積層させた3層構造の手袋を開示する。いずれも防水性や気密性に優れた素材であって異なる特性を有している。この異なる特性が相互に補い合うことで、防水性や気密性を高めつつ、柔軟性を高める手袋を実現しようとしている。
しかしながら、特許文献3に開示される手袋は、ゴムや樹脂が積層されているので、柔軟性においては限界がある。特に、指先などでの作業性が劣ることになり、精密作業には不適である問題もある。また、ゴムや樹脂の積層であるので、手の表面に臭いが残り、使用後の不快感が生じる問題もある。
例えば、長繊維で形成された基体で生じるループ状の飛び出しや短繊維で形成された基体に残る(例えば燃焼処理を行っても残る)毛羽立ちによる被膜の孔や裂け目を防止するために、特許文献3のように被膜の層を多層積層にして厚みを増すことも考えられる。しかしながら、この場合には、装着感が悪くなるだけでなく、手袋の柔軟性や把持性も悪くなり、実用性が劣る問題もある。
以上のように従来技術の手袋では、繊維製の基体の問題に起因して気密性が低下するとの問題を有していた。もちろん、これらを防止するための様々な処理や工程は、コストを上昇させるとの問題も有していた。
本発明は、上記課題に鑑み、長繊維製の基体を使った場合において、高い気密性を実現する手袋を提供することを目的とする。
上記課題に鑑み、本発明の手袋は、上記課題に鑑み、本発明の手袋は、手の形状を有する繊維製の基体と、基体の表面に形成される被膜と、を備え、基体に燃焼処理が施され、被膜が施された部分における手袋の気密性が、9kPa以上の圧力が基体内部に加えられる場合においても保たれ、繊維製の基体は、長繊維のみで形成され、燃焼処理は、基体表面に長繊維によって生じるループ状の飛び出し部を焼き切ることで、基体表面の凹凸高さを所定値以下に平坦化し、被膜を形成する被膜液は、粘度が300mPa・s以上1500mPa・s以下である。
本発明の手袋は、繊維製の基体に樹脂の被膜を被覆した手袋であって、高い気密性を実現できる。また、従来技術のように被膜の厚みを厚くしたり、被膜層を多層にしたりすることなく気密性を高めるので、手袋の柔軟性を損なうことも低減できる。また、凝固剤を用いて被膜を被覆する製造方法を用いることができるので、基体製造のバリエーションやコストを低下させることができる。
特に、繊維製の基体そのものに起因する問題を解決した上で、被膜の僅かな孔や裂け目を生じさせないので、被膜を被覆するに際しての作業負担、材料負担が減少できる。特に、気密性を上げるためだけに、被膜を厚くする必要がないので、柔軟性を維持しつつ装着感、使用感を高めることもできる。
本発明の第1の発明に係る手袋は、手の形状を有する繊維製の基体と、基体の表面に形成される被膜と、を備え、基体に燃焼処理が施され、被膜が施された部分における手袋の気密性が、9kPa以上の圧力が基体内部に加えられる場合においても保たれ、繊維製の基体は、長繊維のみで形成され、燃焼処理は、基体表面に長繊維によって生じるループ状の飛び出し部を焼き切ることで、基体表面の凹凸高さを所定値以下に平坦化し、被膜を形成する被膜液は、粘度が300mPa・s以上1500mPa・s以下である。
この構成により、基体表面に生じるループ状の飛び出し部が焼き切られて、基体表面の繊維による凸凹が一定範囲に収まる。この構成により、凸凹が一定範囲に収まり、基体表面の繊維の凸凹が、被膜を破ることが低減できる。更に、この構成により、凸凹が一定範囲に収まり、基体表面の繊維の凸凹が、被膜を破ることが低減できる。
本発明の第2の発明に係る手袋では、第1の発明に加えて、燃焼処理が施される前の基体を洗浄する洗浄処理が更に施される。
この構成により、凝固剤で膨張した基体が縮められて、被膜が被覆される際に、孔や裂け目を生じさせにくい。
本発明の第3の発明に係る手袋では、第2の発明に加えて、洗浄処理は、基体の油分を除去する。
この構成により、油分が除去されて、被膜が被覆される際に、繊維に凝固剤や被膜液がなじみやすくなったり、飛び出し部が生じにくくなったりして、孔や裂け目を生じさせにくい。
本発明の第4の発明に係る手袋では、第1から第3のいずれかの発明に加えて、被膜は、凝固剤を用いて被膜液が基体表面に被覆される。
この構成により、被膜の形成が容易となる。
本発明の第5の発明に係る手袋では、第1から第4のいずれかの発明に加えて、長繊維は、燃焼により溶融する繊維であるポリエステル、ナイロン、ビニロン、ビニリデン、ポリプロピレン、ポリエチレンの少なくとも一つである。
この構成により、短繊維で生じるような毛羽立ちが、基体において生じにくい。
本発明の第8の発明に係る手袋では、第7の発明に加えて、被膜液は、複数回に渡って、基体に浸漬される。
この構成により、被膜の形成が容易となる。
本発明の第6の発明に係る手袋では、第4または第5の発明に加えて、被膜液は、天然ゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂、クロロスルホン化ポリエチレンおよびポリウレタン樹脂の少なくとも一つの素材を使用する。
この構成により、気密性の高い被膜が形成されやすい。
(実施の形態)
(従来技術の問題点の分析と発明の着眼点の説明)
発明者は、繊維製の基体の表面を、樹脂などの防水性・気密性の高い被膜で被覆する手袋における、気密性を劣化させる問題点を分析した。
発明者は、繊維製の基体の表面を、樹脂などの防水性・気密性の高い被膜で被覆する手袋における、気密性を劣化させる問題点を分析した。
基体は繊維製であり、種々の糸が編まれることで形成される。このようにして形成された繊維製の基体は、肉眼では十分な平坦性と均一性を有しているように見えるが、細かな凸凹や毛羽立ちがある。このような凸凹や毛羽立ちは、被膜を施す際に、被膜における孔や裂け目を生じさせる可能性がある。
短繊維を用いて基体を形成すると、このような毛羽立ちが多く生じてしまう。短繊維の端部が、基体における毛羽立ちを生じさせるからである。短繊維の場合には、短い繊維で基体を編む必要があるので、繊維の端部が基体の様々な場所において毛羽立ちを形成してしまうからである。
発明者は、短繊維で基体を形成して、短繊維で形成された基体の状態を確認した。図1は、問題点分析における短繊維で形成された基体の拡大写真である。
図1に示される基体100の表面には、無数の毛羽立ち101が生じている。基体100が形成されるのに用いられる繊維は、基体100の端部から端部に到達できるだけの長さを有していない短繊維である。このため、短繊維の端部が、基体100の様々な場所に生じることになる。この端部は、繊維の端部であるので、当然に表面から飛び出た状態の毛羽立ちとなってしまう。結果として、図1の写真に示されるように、基体100の表面に無数の毛羽立ちが生じてしまう結果となる。
従来技術の特許文献1、2などで説明したように、短繊維の基体表面を燃焼処理することが提案されている。発明者は実際にこれら従来技術に開示されている工程によって、短繊維で形成された基体(図1で示された基体)100の表面を燃焼処理した。燃焼処理後の基体の状態を図2に示す。図2は、問題点分析における短繊維で形成された基体を燃焼した後の拡大写真である。図2より明らかな通り、燃焼処理を行っても、基体100の表面には毛羽立ち101が多数残っている。
図1に示されるように、短繊維での基体100において使用される短繊維は多量である。この多量の短繊維は、多量の短繊維の端部を有する。この多量の端部は、無数の毛羽立ち101を生じさせる。この無数の毛羽立ち101が生じているために、燃焼処理をしても、全ての毛羽立ち101を焼却しきれない。
この結果、図2に示されるように、短繊維で形成された基体100は、従来技術で提案されているように燃焼処理されても、毛羽立ち101を大きく減少させることは困難である。また、燃焼処理を長時間行うことによって毛羽は少なくなるが、炭化することによって生じる毛玉によりザラツキ感が出るようになる。残存する毛羽立ちや毛玉は、基体100の表面に形成された被膜に孔や裂け目を生じさせる。この結果、短繊維で形成された基体100による手袋は、低い気密性となってしまう。
これに対して長繊維の場合を説明する。図3は、長繊維で形成された基体を示す写真である。基体110は、化学繊維などでの長繊維で形成されている。短繊維の場合と同じく、複数の繊維が撚り合わされて基本繊維とされ、この基本繊維が編まれて基体110が形成される。
図3から明らかな通り、基体110は、短繊維で形成された基体100と異なり繊維の端部が基体110の表面に発生しないので、毛羽立ちが生じていない。しかしながら、複数の繊維が撚り合わされて基本繊維とされることで、撚り合わされた繊維の一部がループ状の飛び出し(以下、「飛び出し部」という)を生じさせることがある。図3は、基体110の表面の一部に飛び出し部111を生じさせている状態を示している。発明者は、長繊維の手袋の基体では、毛羽立ちよりも、このループ状の飛出し部が生じることが、気密性を低下させる問題であることを分析・解明した。
飛び出し部111は、撚り合わされた繊維の一部であるので、ループ状に基体110の表面から飛び出している。この飛び出し部111は、毛羽立ち101のように、基体110の表面に無数に生じるものではない。しかしながら、基体110の表面の一部にはいくらかの飛び出し部111が生じている。
毛羽立ち101の場合には、無数に存在し、燃焼処理後もかなりの数が残るので、被膜には当然に多くの孔や裂け目が生じる。一方で、長繊維の基体110でも、このような飛び出し部111が存在することで、基体110に被覆された被膜に、僅かな孔や裂け目が生じうる。従来技術においては、このような長繊維で形成される基体110での繊維に基づく問題を分析しておらず、被膜後の気密性低下の原因を全く分析していなかった。
発明者は、長繊維特有の基体表面で生じる事象を鋭意研究の結果、図3のような飛び出し部111であることを突き止めた。このような飛び出し部111を残した基体110に被膜を施した場合の手袋表面の状態も、発明者は合わせて分析した。図4は、長繊維の基体に被覆した被膜の拡大写真である。図4から明らかな通り、被膜120を被覆した場合であっても、飛び出し部111が被膜の上に突き出ている。飛び出し部111が突き出ることで、被膜120に孔121が生じてしまっている。
また、図5は、図4と同じく長繊維の基体に被覆した手袋の一部を切断した断面図である。基体部分の上に被膜120が被覆されているが、ループ状の飛び出し部111の一部が、被膜120を突き破って飛び出ていることが分かる。この突き破りは、当然に、手袋の気密性を低下させる。
すなわち、従来技術では分析されておらず十分な検討がされていないままで気密性が足りると考えられていた長繊維が用いられる場合であっても、飛び出し部111が生じることで、被膜120に孔121が生じてしまうことが、発明者によって解明された。この解明により、長繊維による基体110であっても、気密性を十分に高めることが難しいことが分析された。ループ状の飛び出し部は、毛羽立ちと異なり、高い硬さと強さを持って飛び出しており、被膜によって押さえつけることが難しい。このむずかしさのために、ループ状の飛び出し部は、被膜を施しても、この被膜を突き抜けてしまい、被膜に孔を生じさせて気密性を低下させる。発明者は、このような分析を行えるに至った。
発明者は、以上のように、短繊維での従来技術による解決では、気密性向上が難しいこと、長繊維であっても気密性を阻害する要因があることを、明確に解明した。
(全体概要)
まず、実施の形態の手袋の全体概要について説明する。
まず、実施の形態の手袋の全体概要について説明する。
図6は、本発明の実施の形態における手袋の基体の正面図である。基体2は、手の形状を有する繊維製である。繊維21が編みこまれることで、繊維製の基体2が形成される。基体2は、繊維21が編みこまれることで、網目22を有した状態となる。
繊維によって編まれた基体2は、長繊維が用いられる。長繊維としては、ポリエステル、ナイロン、レーヨン、キュプラ、アセテート、ビニロン、ビニリデン、ポリプロピレン、ポリエチレン、などが用いられる。さらには、長繊維の中でも熱により炭化せず、溶融する繊維が好ましく、ポリエステル、ナイロン、ビニロン、ビニリデン、ポリプロピレン、ポリエチレンなどが好ましい。また、柔軟性を付与するため、ウーリー加工していることがさらに好ましい。
繊維製の基体2の表面の少なくとも一部に被膜が形成される。図7は、本発明の実施の形態における被膜が施された手袋の正面図である。基体2に被膜3が形成される(被覆される)。この被膜3が形成されることで、繊維製の基体2に存在していた網目22がふさがれて、手袋1の表面は密封されて気密された状態となる。
手袋1は、掌4、手の甲5、指部6、手首7を有している(これらは、人体の手の掌、甲、指、手首に対応する)。基体2が、この掌4、手の甲5、指部6、手首7を備えた構造を有している。この構造を有する基体2の表面に被膜3が形成されることで、被膜3を備える手袋1は、図2に示されるように、人間の手の形状に合わせた掌4、手の甲5、指部6、手首7を備える構造を有する。
ここで、繊維21によって形成された基体2に、凝固剤が浸漬され、次いで被膜を形成する樹脂が浸漬される。この浸漬工程に次いで、乾燥工程が行われることで、液状の樹脂が固化して、基体2の表面に被膜3が形成される。この凝固剤が用いられる場合には、基体2が膨張することがあり、この膨張によるしわや膨らみによる問題も、実施の形態1の手袋は解消できる。
また、長繊維で形成された基体2であっても、図3を用いて説明したように長繊維の一部が撚り合わされた際に生じるループ状の飛び出し部111を有する。この飛び出し部111が放置されたままであると、被膜3が被覆されても、図4のような問題が生じる。
ここで、基体2に被膜3が被覆される場合には、基体2に特定処理が施されていることが好ましい。この特定処理として、燃焼処理が施されていることが好ましい。燃焼処理は、基体2の表面をバーナーや加熱器などによって燃焼し、飛び出し部111を焼却する。この焼却によって、飛び出し部111の突出量が、飛び出し部111以外の部分の突出量との差が少なくなる。
言い換えれば、基体2の表面の凸凹の高さが、所定値範囲内に収まるように(所定値以下となるように)平坦化される。基体2の表面は、繊維製である以上、物理的に必ず凸凹が生じる。この凸凹は、繊維製で編まれた基体2である以上、当然に生じる範囲の凸凹と、飛び出し部111のように、不整合な突出とがある。
この不整合(不測の)突出である飛び出し部111が燃焼処理によって焼却されることで、基体2の表面の凸凹が必然に生じる範囲に収まる。つまり、繊維製で編まれれば当然に生じる凸凹の範囲に収まるようになる。
基体2の表面の凸凹が一定範囲の平坦状態に収まることで、被膜3が被覆される場合でも、被膜3に図4に示されるような孔121や裂け目が生じることが極めて低減できる。この結果、手袋1は、高い気密性を有することができる。
気密性の一例として、被膜3を施された手袋1は、9kPa以上の圧力が基体2内部(手袋1内部)に加えられる場合でも、気密性を保つことができる。このように9kPa以上の圧力が加えられる場合でも、手袋1は、空気漏れを生じさせないことで、高い気密性を有することができる。
次に、各要素等の詳細について説明する。
(燃焼処理)
燃焼処理は、上述の通り基体2の表面を燃焼する。このとき、燃焼処理は、基体2の表面に生じる飛び出し部111を焼却する(加えて、毛羽立ちが存在している場合には、これも焼却できる)。
燃焼処理は、上述の通り基体2の表面を燃焼する。このとき、燃焼処理は、基体2の表面に生じる飛び出し部111を焼却する(加えて、毛羽立ちが存在している場合には、これも焼却できる)。
例えば、バーナーなどの燃焼熱を生じさせる器具によって、基体2の表面が燃焼される。火を直接当ててもよいし、火を直接当てずに熱を付与することでもよい。
実際には、手の形をした手型に基体2が装着される。この装着された基体2の表面が、バーナーの炎などによって炙られる。
短繊維で形成された基体の場合には、無数の毛羽立ち101が生じている。このような無数の毛羽立ち101を全て焼却することは困難である。これに対して、長繊維で形成された基体2の場合には、ある程度の飛び出し部111が生じるに過ぎない。このため、燃焼処理によってこれらの飛び出し部111を焼却することは可能である。燃焼処理に要する時間や加熱量も、無数の毛羽立ちを焼却する場合に比べて少なくて済む。このため、基体2への燃焼処理による負担や不具合を生じさせる懸念も殆どない。
例えば、短繊維の場合には、基体2の全面をかなりの時間とかなりの加熱量で燃焼処理する必要がある。この結果、無数の毛羽立ち101が炭化してしまい、ざらざら感が生じる問題がある。
これに対して、実施の形態における手袋1では、長繊維で形成された基体2を用いている。基体2には、いくつかの飛び出し部111が存在し、燃焼処理はこの飛び出し部111を焼却するだけである。このため、少ない加熱時間や加熱量で燃焼処理すればよい。この結果、飛び出し部111は、焼却される際に炭化することがなく、単純に溶融するだけである。この溶融によって、飛び出し部111の突出量が減少し、基体2の表面の凸凹が一定範囲に収まるようになる。
具体的には、ループ形状を有する飛び出し部111のループ形状の突出部分が焼き切られて、基体2の表面からの凸凹が、一定範囲(所定値の範囲)に収まるようになる。ここで、短繊維の毛羽立ち101は、燃焼による炭化が生じるが、長繊維の飛び出し部111は、溶融されてループ形状が焼き切られる態様である。このメカニズムによって、毛羽立ち101を焼却し尽くす必要がある短繊維と異なり、ループ形状の飛び出し部111を焼き切るように溶融させるだけの長繊維は、確実に燃焼処理で、飛び出し部111による凸凹の突出量を抑えることができる。
このように、実施の形態の手袋での燃焼処理は、毛羽立ち101や飛び出し部111を焼却し尽くすことを目的としているのではなく、飛び出し部111による基体2の表面からの凸凹を、一定範囲に抑えることを目的としている。
この一定範囲に凸凹を抑える目的の燃焼処理によって、基体2の表面の凸凹が平坦化されて、被膜3が被覆されても孔や裂け目が生じにくくなる。図8は、本発明の実施の形態における燃焼処理後の基体2の表面の拡大写真である。図9は、図8の状態の手袋の一部を切断した切断面の拡大写真である。
図8、図9から明らかな通り(特に図4、図5と比較すると)、燃焼処理によって飛び出し部111による凸凹が一定範囲に抑えられて、被膜3に孔や裂け目が生じていない(繊維が被膜3を突き破っていない)。このように、実際の作製例に基づいて、燃焼処理の効果が確認された。
また、図9の手袋の表面の拡大写真を図10に示す。図10は、本発明の実施の形態における手袋の表面の拡大写真である。図10からも明らかな通り、被膜3の表面に孔や裂け目は確認されない。
(洗浄処理)
特定処理は、基体2を洗浄する洗浄処理を含んでもよい。すなわち、燃焼処理に加えて、洗浄処理が更に基体2に施されてもよい。
特定処理は、基体2を洗浄する洗浄処理を含んでもよい。すなわち、燃焼処理に加えて、洗浄処理が更に基体2に施されてもよい。
洗浄処理は、基体2の表面(場合によっては裏返されて裏面も)を、洗浄剤を用いて洗浄する。この洗浄によって、基体2の油分(基体2が編まれる際に使用される編み油)が除去される。加えて、基体2の収縮処理が実現される。また、凝固液および樹脂液が、基体2に均一に付着されるようになる。均一に付着されることで、手袋1の被膜3の場所によって、薄さや厚さの差が少なくなり、当然に孔や裂け目が生じにくくなる。結果として、洗浄処理が加わることでも、気密性が高まる。
また、洗浄によって基体2が収縮することで、被膜を被覆する際に用いられる手型へフィットしやすくなり、凸凹やしわが生じにくくなる。この点でも、基体2表面の凸凹が平坦化される効果が生じるので、被膜3が被覆された後での気密が高まる。
洗浄処理では、種々の洗浄剤が用いられればよい。ここで用いられる洗浄剤は、汎用のものであってもよい。また、洗浄処理は、複数回の洗浄を含んでもよい。複数回の洗浄が含まれる場合には、複数回の洗浄の都度、異なる洗浄剤が用いられてもよいし、同じ洗浄剤が用いられてもよい。また、複数回の洗浄が含まれる場合には、適当な時間間隔をあけて行われても良い。
洗浄処理では、洗濯機に汎用の洗剤が投入されて、基体2を洗浄する。洗浄された基体2は、乾燥機や自然乾燥などで乾燥されて、被膜3の被覆工程に移行される。
なお、燃焼処理や洗浄処理は、基体2に被膜3が被覆される前に行われる。
(被膜の被覆)
基体2に特定処理が施された後で、基体2に被膜が被覆される。図11は、本発明の実施の形態における基体に被膜が被覆される工程の一つを示す説明図である。図11は、容器31にある被膜用の被膜液30(もしくは凝固剤)に、基体2が浸漬される状態を示している。
基体2に特定処理が施された後で、基体2に被膜が被覆される。図11は、本発明の実施の形態における基体に被膜が被覆される工程の一つを示す説明図である。図11は、容器31にある被膜用の被膜液30(もしくは凝固剤)に、基体2が浸漬される状態を示している。
被膜液30(もしくは凝固剤)に、掌4、手の甲5が交互に漬けられることで、基体2の表面に被膜液30が浸漬される。基体2は、上述の通り、繊維製の網目21を有している。この被膜液30によって、基体2の表面(掌4、手の甲5、指部6のそれぞれにおいて)は、被膜液30によって覆われる。
被膜3を形成する被膜液30が浸漬される前に、凝固剤が浸漬されることで、被膜3を形成する被膜液30が浸漬された後に、被膜液30が短い時間で固化できる。短い時間で固化できれば、液垂れやムラなどが生じにくいメリットがある。凝固剤が浸漬された基体2は、次いで被膜液30に浸漬される。
ここで、被膜液30は、粘度が300mPa・s以上1500mPa・s以下、更に好ましくは、粘度が500mPa・s以上1000mPa・s以下であることが好適である。粘度が低すぎると、繊維製の基体2に浸透しやすくなったり、被膜3が薄くなりすぎたり、クラックが生じたり、風合いを損ねたりすることがあるからである。これらの問題を低減するために、上述の範囲の粘度であることが好ましい。
このような粘度を有しつつ、凝固剤との相性や被膜3が形成された後の手袋1の気密性、使用性を考慮して、被膜液30は、次のいずれかの素材であることが好適である。すなわち、被膜液30は、天然ゴム、アクリルニトリルブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ポリ塩化ビニル、クロロスルホン化ポリエチレン、アクリル樹脂およびポリウレタン樹脂の少なくとも一つの素材かその混合物であることが好適である。
これらの素材は、いずれも防水性、気密性、高い把持性、保護性を有しており、基体2の表面に形成される被膜3は、使用者が手袋1を使用する際の、種々の効能を提供できる。特に、被膜3が形成される際に、基体2には、凸凹や毛羽立ちがほとんどないので、被膜3には孔や裂け目が生じず、素材としての気密性が維持されたままとなる。
また、被膜3を形成する液状の素材には、必要に応じて、安定剤、架橋分散体、老化防止剤、増粘剤、可塑剤、消泡剤などが添加される。これらが添加された状態の被膜液が、基体2に浸漬されて、基体2の表面に被膜3が形成される。
架橋分散体は、硫黄や過酸化物などの架橋剤のほかに、BZ、TT、CZ、PZなどの架橋促進剤、亜鉛華などの架橋促進助剤、あるいは老化防止剤などの固体物を水に分散させることで得られる。架橋分散体は、被膜液30がゴムラテックスの場合に主に用いられる。架橋分散体がゴムラテックスの被膜液30に添加されることで、ゴム分子が編目状に結合され、樹脂被膜の強度などの物性が向上する。
ここで、被膜3の形成においては、単一の種類の被膜液30が使用されても良いし、複数の種類の被膜液30で複数の層の被膜3が形成されてもよい。もちろん、同じ種類の被膜液30で、複数の層の被膜3が形成されても良い。複数の層が形成される場合には、最初に浸漬された被膜液30が固化した後で、次の被膜液30が浸漬されればよい。
複数の層の被膜3が形成される場合には、把持力、装着感、使用感、デザイン性のある外観などが、手袋1に求められる仕様に応じて実現できる。このようなメリットを生じさせるために、被膜3が複数の層を有することが必要となることがある。
従来技術においては、基体2に生じる毛羽立ちや凸凹によって、被膜3に孔や裂け目が生じてしまうと、被膜3に複数の層を形成することが難しい。しかしながら、実施の形態における燃焼処理などを施された基体2であれば、被膜3に孔や裂け目が生じにくいので、被膜3に複数の層を形成することも容易となる。
このように、複数回に渡って、被膜液30が基体2に浸漬されてもよい。ここで、被膜液30が基体2に浸漬されるとの説明は、凝固剤の表面に浸漬されることも、凝固剤を介して基体2に浸透することも含む概念である。
以上のように、凝固剤に続いて被膜液30が浸漬されると、被膜液30が固化する。この固化によって、手袋1は、被膜3を有する。ここで、基体2の毛羽立ちが減少・消失していることで、被膜3には裂け目や孔が生じにくい。結果として、手袋1は、高い気密性を有する。
なお、先に述べた通り、孔や裂け目が生じないとは、被膜3に厚み方向に貫通するひび割れやクラックが生じないということである。
(製造工程)
次に、製造工程を説明する。製造工程の概要としては、長繊維であって伸縮性を有する繊維で形成される基体2が用意される。基体2は、被膜3が被覆される前の工程で、燃焼処理もしくは洗浄処理の少なくとも一方の特定処理がなされる。この特定処理の後で、基体2に凝固剤が浸漬される。凝固剤が浸漬された後で、被膜液30が浸漬されて、基体2の表面が被膜3で被覆される。その後60℃で1時間、120℃で1時間乾燥及び加硫されて、実施の形態における手袋1が製造される。
次に、製造工程を説明する。製造工程の概要としては、長繊維であって伸縮性を有する繊維で形成される基体2が用意される。基体2は、被膜3が被覆される前の工程で、燃焼処理もしくは洗浄処理の少なくとも一方の特定処理がなされる。この特定処理の後で、基体2に凝固剤が浸漬される。凝固剤が浸漬された後で、被膜液30が浸漬されて、基体2の表面が被膜3で被覆される。その後60℃で1時間、120℃で1時間乾燥及び加硫されて、実施の形態における手袋1が製造される。
以下、製造工程の詳細を説明する。
(工程1)実施の形態において説明したように、長繊維で基体が形成される。
(工程2)基体2を洗濯機で、汎用洗剤等を用いて洗浄処理する。汎用洗剤以外でも、特定の洗剤であってもよい。
(工程3)洗浄処理された基体が、乾燥機で乾燥される。なお、工程2、工程3は、必要に応じて導入されればよい。
(工程4)基体を手型に被せて装着する。装着された基体の表面を、ガスバーナーなどの加熱装置の火で炙る燃焼処理を行う。炙ることで、飛び出し部を焼却する。
(工程5)手型を加熱器(例えばオーブンなど)で、60℃程度に予熱する。
(工程6)基体を5%の濃度の硝酸カルシウム/メタノール凝固液に浸漬する。
(工程7)基体が、被膜の液となる被膜液に浸漬される。
(工程8)60℃程度の温度で1時間程度、被膜液が浸漬された基体が乾燥される。
(工程9)120℃程度の温度で、1時間程度で加硫が実行される。
(工程1)実施の形態において説明したように、長繊維で基体が形成される。
(工程2)基体2を洗濯機で、汎用洗剤等を用いて洗浄処理する。汎用洗剤以外でも、特定の洗剤であってもよい。
(工程3)洗浄処理された基体が、乾燥機で乾燥される。なお、工程2、工程3は、必要に応じて導入されればよい。
(工程4)基体を手型に被せて装着する。装着された基体の表面を、ガスバーナーなどの加熱装置の火で炙る燃焼処理を行う。炙ることで、飛び出し部を焼却する。
(工程5)手型を加熱器(例えばオーブンなど)で、60℃程度に予熱する。
(工程6)基体を5%の濃度の硝酸カルシウム/メタノール凝固液に浸漬する。
(工程7)基体が、被膜の液となる被膜液に浸漬される。
(工程8)60℃程度の温度で1時間程度、被膜液が浸漬された基体が乾燥される。
(工程9)120℃程度の温度で、1時間程度で加硫が実行される。
このような工程により、実施の形態における手袋1が製造される。
この工程で製造された手袋1は、既述した通り、高い気密性を有する。
(気密性実験結果)
次に、気密性の実験結果について説明する。まず、図12を用いて気密性実験の方法について説明する。図12は、本発明の実施の形態における気密性実験で用いられる測定装置の模式図である。
次に、気密性の実験結果について説明する。まず、図12を用いて気密性実験の方法について説明する。図12は、本発明の実施の形態における気密性実験で用いられる測定装置の模式図である。
この実験において、欧州EN規格(EN374)への適合が確認された。実験は、図12に示される態様で実施された。水槽50に、手袋1が入れられる。水槽50には、水が張られており、手袋1は、この水の中に設置されている。空気管路52によって、手袋1の内部には、空気が送り込まれる。この空気が送り込まれるに従って、手袋1の内部には空気圧が付与される。この空気圧が付与されるなかで、水槽50内部に気泡が発生するかどうかが確認される。このとき、表1の通り、手袋の厚みによって、付与される空気圧が規定される。
また、表1の空気圧に加えて、手袋1の没入が、水深100mm増える毎に、1kPaずつの空気圧が加算される。このような空気圧によって気泡の確認が行われる。まず、30秒間で任意の空気圧(表2および上述の加算される空気圧)まで加圧され、その後、2分間その空気圧が保たれたところで、気泡の存在が確認される。気泡が無ければ、気密性として合格と判断される。なお、この実験では、厚みが1.0mm以上、水深200mmにて、6.0+2.0=8.0kPaの圧力において、気泡が見られなければ、当該手袋は、気密性としての基準に合格と判断される。
この実験態様において、表2に示す実施例1~比較例4について実験を行った。実験結果は表2に示されるとおりである。
表2より明らかな通り、燃焼処理をした基体に基づく実施例1は、9.3kPaであり、洗浄と燃焼処理の両方を行った基体に基づく実施例2は、11.0kPaである。いずれも、欧州EN規格の基準値の一つである9kPaを上回っており、実験結果からも実施の形態における手袋1が、高い気密性を有することが確認された。
これに対して、燃焼処理を施さない比較例1、比較例2や、短繊維の基体である比較例3、比較例4は、表2の通り低い気密性しか有していない。
以上のように、実験からも、実施の形態における手袋1の気密性の高さが確認された。
なお、実施の形態で説明された手袋は一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない他の変形例も含むものである。
1 手袋
2 基体
3 被膜
4 掌
5 手の甲
6 指部
21 繊維
22 網目
30 被膜液
31 容器
2 基体
3 被膜
4 掌
5 手の甲
6 指部
21 繊維
22 網目
30 被膜液
31 容器
Claims (9)
- 手の形状を有する繊維製の基体と、
前記基体の表面に形成される被膜と、を備え、
前記基体に燃焼処理が施され、
前記被膜が施された部分における前記手袋の気密性が、9kPa以上の圧力が前記基体内部に加えられる場合においても保たれ、
前記繊維製の基体は、長繊維のみで形成され、
前記燃焼処理は、前記基体表面に前記長繊維によって生じるループ状の飛び出し部を焼き切ることで、前記基体表面の凹凸高さを所定値以下に平坦化し、
前記被膜を形成する被膜液は、粘度が300mPa・s以上1500mPa・s以下である、手袋。 - 前記燃焼処理が施される前の前記基体を洗浄する洗浄処理が更に施される、請求の範囲第1項記載の手袋。
- 前記洗浄処理は、前記基体の油分を除去する、請求の範囲第2項記載の手袋。
- 前記被膜は、凝固剤を用いて被膜液が前記基体表面に被覆される、請求の範囲第1項から第3項のいずれか記載の手袋。
- 前記長繊維は、燃焼により溶融する繊維であるポリエステル、ナイロン、ビニロン、ビニリデン、ポリプロピレン、ポリエチレンの少なくとも一つである、請求の範囲第1項から第4項のいずれか記載の手袋。
- 前記被膜液は、天然ゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂、クロロスルホン化ポリエチレンおよびポリウレタン樹脂の少なくとも一つの素材を使用する、請求の範囲第4項または第5項記載の、手袋。
- 前記被膜液は、複数回に渡って、基体に浸漬される、請求の範囲第6項記載の手袋。
- 手の形状を有する基体を、長繊維のみで形成する形成工程と、
前記基体の表面に被膜を形成する被膜形成工程と、
前記基体に前記被膜が被覆される前の段階で、前記基体に燃焼処理を施す燃焼処理工程と、を備え、
前記被膜が施された部分における前記手袋の気密性が、9kPa以上の圧力が前記基体内部に加えられる場合においても保たれ、
前記燃焼処理は、前記基体表面に前記長繊維によって生じるループ状の飛び出し部を焼き切ることで、前記基体表面の凹凸高さを所定値以下に平坦化し、
前記被膜を形成する被膜液は、粘度が300mPa・s以上1500mPa・s以下である、手袋の製造方法。 - 前記基体を洗浄する洗浄処理工程を更に備える、請求の範囲第8項記載の手袋の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP14824757.0A EP2904918B1 (en) | 2013-12-27 | 2014-07-28 | Glove |
CN201480001746.2A CN104883914B (zh) | 2013-12-27 | 2014-07-28 | 手套 |
US14/594,390 US9408425B2 (en) | 2013-12-27 | 2015-01-12 | Glove |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013271333A JP5600800B1 (ja) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | 手袋 |
JP2013-271333 | 2013-12-27 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/594,390 Continuation US9408425B2 (en) | 2013-12-27 | 2015-01-12 | Glove |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2015098163A1 true WO2015098163A1 (ja) | 2015-07-02 |
Family
ID=51840363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/069769 WO2015098163A1 (ja) | 2013-12-27 | 2014-07-28 | 手袋 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9408425B2 (ja) |
EP (1) | EP2904918B1 (ja) |
JP (1) | JP5600800B1 (ja) |
CN (1) | CN104883914B (ja) |
WO (1) | WO2015098163A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11839790B2 (en) * | 2015-05-15 | 2023-12-12 | Lisa Mathews | Sweat grip |
CN108221248B (zh) * | 2018-01-10 | 2019-12-31 | 宁波高新区盛文途纺织品有限公司 | 纺织品茸毛清除方法 |
CN108070971B (zh) * | 2018-01-10 | 2019-12-03 | 宁波高新区盛文途纺织品有限公司 | 纺织品用烧毛装置 |
CN108162275A (zh) * | 2018-01-25 | 2018-06-15 | 南通强生安全防护科技股份有限公司 | 一种手套涂胶生产线 |
CN112867411A (zh) * | 2018-10-19 | 2021-05-28 | 林格斯技术有限公司 | 具有冲击保护的防液手套 |
CN113927807B (zh) * | 2021-10-16 | 2023-12-29 | 蒙山县至元科技实业有限公司 | 一种手套生产过程中的浸胶装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07119028A (ja) | 1993-10-25 | 1995-05-09 | Toray Ind Inc | 抗ピリング性スパン布帛 |
JP2000096322A (ja) * | 1998-09-15 | 2000-04-04 | Kawanishi Kogyo Kk | 背抜き手袋およびその製造方法 |
JP2003064511A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-05 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 作業用手袋 |
JP2003253508A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Du Pont Toray Co Ltd | 手 袋 |
JP2010106403A (ja) | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Showa Glove Kk | 耐薬品性積層手袋 |
JP2012102445A (ja) | 2010-11-15 | 2012-05-31 | Toyobo Co Ltd | 長短複合紡績糸織物及び製品 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD231382A1 (de) * | 1984-11-05 | 1985-12-24 | Thueringen Gummiwerke Veb | Abflammeinheit zum abflammen textiler fasern innerhalb einer kontinuierlich fertigenden tauch- und vulkanisieranlage |
JP2967836B2 (ja) * | 1991-03-29 | 1999-10-25 | 株式会社東和コーポレーション | 樹脂被覆布製品の製造方法及び樹脂被覆布製品 |
JP2003138410A (ja) * | 2001-08-20 | 2003-05-14 | Du Pont Toray Co Ltd | 耐切創性に優れた防水手袋 |
US7814571B2 (en) * | 2006-02-23 | 2010-10-19 | Ansell Healthcare Products Llc | Lightweight thin flexible polymer coated glove and a method therefor |
WO2013090888A1 (en) * | 2011-12-16 | 2013-06-20 | Ansell Healthcare Products Llc | Latex coated high performance polyethylene fabrics |
-
2013
- 2013-12-27 JP JP2013271333A patent/JP5600800B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-07-28 EP EP14824757.0A patent/EP2904918B1/en not_active Not-in-force
- 2014-07-28 CN CN201480001746.2A patent/CN104883914B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-07-28 WO PCT/JP2014/069769 patent/WO2015098163A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-01-12 US US14/594,390 patent/US9408425B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07119028A (ja) | 1993-10-25 | 1995-05-09 | Toray Ind Inc | 抗ピリング性スパン布帛 |
JP2000096322A (ja) * | 1998-09-15 | 2000-04-04 | Kawanishi Kogyo Kk | 背抜き手袋およびその製造方法 |
JP2003064511A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-05 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 作業用手袋 |
JP2003253508A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Du Pont Toray Co Ltd | 手 袋 |
JP2010106403A (ja) | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Showa Glove Kk | 耐薬品性積層手袋 |
JP2012102445A (ja) | 2010-11-15 | 2012-05-31 | Toyobo Co Ltd | 長短複合紡績糸織物及び製品 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP2904918A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2904918B1 (en) | 2016-07-06 |
CN104883914B (zh) | 2016-04-27 |
CN104883914A (zh) | 2015-09-02 |
JP5600800B1 (ja) | 2014-10-01 |
JP2015124460A (ja) | 2015-07-06 |
EP2904918A4 (en) | 2015-12-30 |
EP2904918A1 (en) | 2015-08-12 |
US9408425B2 (en) | 2016-08-09 |
US20150181954A1 (en) | 2015-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015098163A1 (ja) | 手袋 | |
AU2013280209B2 (en) | Abrasion and cut resistant coating and coated glove | |
US10349691B2 (en) | Glove | |
CN113698679A (zh) | 丁腈橡胶和聚氯丁二烯的聚合物掺混物 | |
JP7457378B2 (ja) | サポート型手袋および該サポート型手袋の製造方法 | |
JP2009525411A (ja) | 高耐化学性手袋 | |
WO2012046572A1 (ja) | 手袋 | |
KR20080102407A (ko) | 경량의 얇은 연질 폴리머 코팅 장갑과 그 제조방법 | |
AU2016321449A1 (en) | Highly chemical resistant glove | |
JP6473815B2 (ja) | 滑り止め付き編み手袋及びその製造方法 | |
JP7440427B2 (ja) | 衣料品材料の製造方法 | |
KR20180089955A (ko) | 작업용 장갑 | |
JP2001131814A (ja) | 作業用手袋及びその製造方法 | |
JPWO2013080932A1 (ja) | 作業用手袋 | |
JP7429443B2 (ja) | 手袋 | |
JPH10259550A (ja) | 金属線による編み地の製造方法 | |
JP3759132B2 (ja) | 作業用手袋 | |
JP2006328576A (ja) | 手袋及びその製造方法 | |
CA3155459A1 (fr) | Procede de fabrication d'un gant de protection pourvu d'une jonction dechirable | |
JP2023112570A (ja) | サポート型手袋の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 201480001746.2 Country of ref document: CN |
|
REEP | Request for entry into the european phase |
Ref document number: 2014824757 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2014824757 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |