WO2015087452A1 - 設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置 - Google Patents

設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015087452A1
WO2015087452A1 PCT/JP2013/083506 JP2013083506W WO2015087452A1 WO 2015087452 A1 WO2015087452 A1 WO 2015087452A1 JP 2013083506 W JP2013083506 W JP 2013083506W WO 2015087452 A1 WO2015087452 A1 WO 2015087452A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inspection
pin
route
map
equipment
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/083506
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕太 塩入
巖 掛川
俊行 丸山
陽子 齋藤
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP2015552278A priority Critical patent/JPWO2015087452A1/ja
Priority to CN201380081472.8A priority patent/CN105793883A/zh
Priority to PCT/JP2013/083506 priority patent/WO2015087452A1/ja
Publication of WO2015087452A1 publication Critical patent/WO2015087452A1/ja
Priority to US15/173,825 priority patent/US20160283950A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/222Monitoring or handling of messages using geographical location information, e.g. messages transmitted or received in proximity of a certain spot or area
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation

Definitions

  • the present invention relates to an equipment inspection work support program, an equipment inspection work support method, and an equipment inspection work support device that support equipment inspection work.
  • Equipment inspection work is assumed, for example, when multiple workers take turns. When a plurality of workers perform equipment inspection work in turn, the result of equipment inspection work performed by a certain worker needs to be shared with other workers. In addition, inspection results need to be shared in the latest state at all times.
  • the conventional method does not consider sharing the recorded inspection results among a plurality of people, and it is difficult to support the cooperation of inspection operations performed by a plurality of people.
  • An object of the present invention is to provide an equipment inspection work support program, an equipment inspection work support method, and an equipment inspection work support device that can support coordination of inspection work.
  • the computer displays a pointer indicating the inspection location and the inspection order registered on the map indicating the arrangement of the equipment, accepts a selection operation on the displayed pointer, and performs a plurality of selection operations.
  • a pointer is selected, a check result associated with each of the plurality of pointers is transmitted to a designated destination including link information that can be individually referred to. Execute the process.
  • Each of the above processes may be a functional unit that executes each of the above processes, a method that realizes each of the above processes, and a computer-readable storage medium that stores the program.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an equipment inspection work support system.
  • a plurality of terminal devices 200 and a server 300 are connected via a network.
  • the facility inspection work support system 100 supports various facility inspection operations performed by an inspection operator in a plant such as a factory or a power plant.
  • the server 300 of this embodiment includes a pin definition database 310, a pin recording database 320, a route definition database 330, a route recording database 340, a map definition database 350, and a notification database 360.
  • the terminal device 200 supports the inspection work when the equipment inspection work support program is started by the inspection worker. Specifically, the terminal device 200 refers to the pin definition database 310, the route definition database 330, and the map definition database 350, and displays a pointer (hereinafter referred to as a pin) indicating an inspection location based on the inspection route. Further, the terminal device 200 according to the present embodiment refers to the pin definition database 310, displays an input screen including an input field of items corresponding to the pins in the order of inspection, and inputs the value of the inspection result.
  • a pointer hereinafter referred to as a pin
  • the terminal device 200 transmits the inspection result to the server 300 and stores the inspection result in the pin recording database 320 and the path recording database 340 when the inspection result values for all the pins included in the inspection route are input. .
  • a set of inspection result values input on an input screen corresponding to a pin is referred to as an inspection result.
  • the terminal device 200 displays an input screen corresponding to the pins in the order of inspection and inputs an inspection result, thereby allowing the inspection operator to support the inspection operation by the inspection operator. Fulfills the function.
  • the terminal device 200 notifies the other terminal device 200 of information for referring to the inspection result stored in the server 300, thereby sharing the inspection result with the other terminal device 200.
  • the terminal device 200 that transmits information for referring to the inspection result to another terminal device 200 is referred to as the terminal device 200A
  • the terminal device 200 that receives the information for referring to the inspection result is referred to as the terminal device 200A.
  • the terminal device 200B will be described. In the following description, when the terminal device 200A on the transmission side and the terminal device 200B on the reception side are not distinguished, they are simply referred to as the terminal device 200.
  • the information for referring to the inspection result may be information indicating the storage location of the inspection result in the server 300, for example. Further, the information for referring to the inspection result may be identification information for identifying the inspection result, which is associated with the inspection result in the server 300, for example.
  • the information for referring to the inspection result of the present embodiment is information for specifying the inspection result shared between the terminal device 200A and the terminal device 200B. In the following description of the present embodiment, this information is referred to as inspection result link information.
  • the terminal device 200A can share the inspection result of the inspection work with the terminal device 200B, thereby supporting the cooperation of the inspection work.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the pin definition database.
  • the pin definition database 310 of this embodiment has pin ID, pin name, pin type, input item, map ID, map affiliation, and map coordinates as information items, and other items are associated with the pin ID. Yes.
  • information on items associated with pin IDs in the pin definition database 310 is referred to as pin information.
  • the pin ID is an identifier for identifying the pin.
  • the pin name is the name of the pin.
  • the pin type indicates the type of pin. In this embodiment, it has a hierarchy pin and an inspection pin as a kind of pin.
  • the hierarchy pin is a pin indicating a hierarchy in a map (map) described later.
  • An inspection pin is a pin which shows the inspection location in the map mentioned later.
  • a pin whose pin type is a hierarchical pin is called a hierarchical pin
  • a pin whose pin type is a check pin is called a check pin
  • the input item is an item corresponding to the input field in which the inspection result in the inspection work is input. In this embodiment, it is associated with an inspection pin, and an input item is determined for each pin.
  • the map ID is associated with the hierarchical pin and indicates a hierarchical map indicated by the hierarchical pin.
  • the map affiliation is associated with the inspection pin and the hierarchical pin, and indicates a map including the inspection pin and the hierarchical pin.
  • the map coordinates are associated with the inspection pin, and indicate the position of the inspection pin in the map including the inspection pin.
  • the pin with the pin ID P0000 is a hierarchical pin with the name “inside map”.
  • the hierarchical pin with the pin ID “P0000” is associated with the map ID “M0001”.
  • the pin whose pin ID is P0001 is an inspection pin whose name is “facility A inspection”.
  • the inspection pin with the pin ID “P0001” has “temperature” and “pressure” as input items, and is located at the coordinates (10, 10) in the map with the map ID “M0001”.
  • the pin with the pin ID P0003 is a hierarchical pin with the name “facility C”.
  • the hierarchical pin with the pin ID “P0003” belongs to the map with the map ID “M0001”, has coordinates (30, 20), and is associated with the map ID “M0002”. That is, the hierarchy pin “P0003” defines a hierarchy connecting from the map “M0001” to the map “M0002”.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the pin recording database.
  • the pin record database 320 of the present embodiment stores the inspection results for each inspection pin.
  • the pin record database 320 has, as information items, a pin ID, date, time, input item, input value, route ID, route record ID, and the pin ID is associated with other items.
  • information on items associated with pin IDs in the pin recording database 320 is referred to as pin recording information.
  • the date and time indicate the date and time when the input value is input to the input item.
  • the input item is an input item corresponding to the inspection pin
  • the input value is an input value input corresponding to the input item.
  • the route ID is an identifier for identifying the inspection route including the inspection pin.
  • the route record ID is an identifier for identifying the inspection result for each inspection route.
  • the input value “0.38” is input in the input field corresponding to the input item “water pressure” at 11:28:12 on 2013/11/25 as the inspection result for the inspection pin having the pin ID P0002.
  • the inspection pin with the pin ID P0002 is included in the inspection route identified by the route IDR0001, and the inspection result of the inspection pin with the pin ID P0002 is included in the route record identified by the route record IDRec0001.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the route definition database.
  • the route definition database 330 of this embodiment has a route ID, a route name, and a pin ID as information items, and other items are associated with the route ID.
  • information of items associated with the route ID in the route definition database 330 is referred to as route information.
  • the route ID and the pin ID are associated with each other to indicate that the inspection route indicated by the route ID includes the pin indicated by the pin ID.
  • the inspection route having the route IDR0001 and the name “route A” includes the inspection pins having the pins IDP0001, IDP0002, and IDP0004 and the hierarchical pin having the pin IDP0003.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a route record database.
  • the route record database 340 of this embodiment has a route ID, route record ID, status, completion date, and completion time as information items, and other items are associated with the route ID.
  • route record information information of items associated with the route ID in the route record database 340 is referred to as route record information.
  • the status in the route record database 340 indicates the state of inspection work on the inspection route indicated by the route ID.
  • the completion date and completion time are the date and time when the inspection work of the inspection route indicated by the route ID is completed.
  • the inspection result of the inspection route of the route IDR0001 is completed at 11:32:30 on November 25, 2013 and is recorded as the route record IDRec0001.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the map definition database.
  • the map definition database 350 of this embodiment has a map ID, a map name, and a file name as information items, and other items are associated with the map ID.
  • map information information on items associated with map IDs in the map definition database 350 is referred to as map information.
  • the map name is the name of the map
  • the file name is the name of the file used when the terminal device 200 displays the map.
  • the name of the map identified by the map IDM0001 is “Floor Map”, and the file used when displaying this map is “Floor Map.jpg”.
  • map definition database 350 of the present embodiment for example, a file indicating the entire area of a factory to be inspected, a file indicating equipment performing inspection work, a file indicating equipment in equipment performing inspection work, and the like of different levels Has as a map.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a map hierarchy.
  • FIG. 7 (A) shows an example of the map of the first layer
  • FIG. 7 (B) shows an example of the map of the second layer
  • FIG. 7 (C) shows the inspection target location in the second layer. An example of an enlarged map is shown.
  • the map 71 shown in FIG. 7 (A) shows the area where the equipment is arranged.
  • the map 71 is a floor plan of the map “M0001” registered in the map definition database 350, for example.
  • the map 71 displays a hierarchical pin P3, an inspection pin P1, and an inspection pin P2.
  • a map 72 shown in FIG. 7 (B) is a map in the lower layer of the map 71, and an outline of the facility is shown in an area indicated by the layer pin P3. That is, the map 72 shows further details of the area indicated by the hierarchical pin P3 in the map 71.
  • the map 72 is, for example, a floor plan of a map “M0001” registered in the map definition database 350.
  • an inspection pin P4 is displayed on the map 72.
  • the inspection pin P4 indicates a device to be inspected in the facility displayed as the map 72.
  • a map 73 shown in FIG. 7C is a map in a state where the inspection target portion is enlarged and displayed in the map 72, for example, a sketch of the inspection target device indicated by the inspection pin P4.
  • each map stored in the map definition database 350 is indicated by, for example, a pin associated with each map and an inspection route including the pin.
  • map file names for example, image data
  • map file names for example, image data
  • the file entity for displaying the map may be stored in the map definition database 350, or the file entity may be stored in another storage device.
  • each map ID may be associated with information indicating the relationship between each map hierarchy.
  • the map one level below the map of map IDM0001 is the map of map IDM0002. Therefore, the map IDM0002 may be associated with information such as M0001-1 indicating that it is one layer below the map IDM0001.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the notification database.
  • the notification database 360 of this embodiment includes, as information items, a notification (message) ID, a sender name, a receiver name, a link information type, a link ID, a transmission date, a transmission time, and a message content. Other items are associated with each other.
  • notification information information of items associated with the notification ID in the notification database 360 is referred to as notification information.
  • the notification ID is identification information given to each notification every time a notification is transmitted from the terminal device 200A to the terminal device 200B.
  • the sender name is the name of the sender who sent the notification ID
  • the receiver name is the name of the receiver who receives the notification.
  • the sender may be an inspection operator who performs an inspection operation using the terminal device 200A
  • the transmitter may be an inspection operator who performs an inspection operation using the terminal device 200B.
  • an ID number or a mail address that can identify the worker may be stored instead of storing the name as it is.
  • the type of link information is information indicating whether the link information included in the notification is information for specifying an inspection pin or information for specifying an inspection route.
  • the link ID is the ID of the inspection result specified by the link information. Specifically, for example, when the type of link information is an inspection pin, the link ID is a pin ID, and when the type of link information is an inspection route, the link ID is a route ID.
  • the transmission date indicates the date when the sender sends a notification to the recipient, and the transmission time indicates the time when the sender sends the notification to the recipient.
  • the message content is the body of the message, such as text data.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the terminal device.
  • the terminal device 200 of the present embodiment includes a display operation device 21, a drive device 22, an auxiliary storage device 23, a memory device 24, an arithmetic processing device 25, and an interface device 26, which are mutually connected by a bus B.
  • the display operation device 21 is a touch panel, for example, and has a display function and an information input function.
  • the interface device 26 includes a modem, a LAN card, etc., and is used for connecting to a network.
  • the equipment inspection work support program is at least a part of various programs for controlling the terminal device 200.
  • the equipment inspection work support program is provided, for example, by distributing the recording medium 27 or downloading from the network.
  • the recording medium 27 on which the equipment inspection work support program is recorded is a recording medium such as a CD-ROM, flexible disk, magneto-optical disk, etc. for recording information optically, electrically or magnetically, ROM, flash memory, etc.
  • Various types of recording media such as a semiconductor memory that electrically records information can be used.
  • the equipment inspection work support program is installed from the recording medium 27 into the auxiliary storage device 23 via the drive device 22.
  • the facility inspection work support program downloaded from the network is installed in the auxiliary storage device 23 via the interface device 26.
  • the auxiliary storage device 23 stores the installed equipment inspection work support program and also stores necessary files, data, and the like.
  • the memory device 24 reads and stores the equipment inspection work support program from the auxiliary storage device 23 when the computer is started.
  • the arithmetic processing unit 25 implements various processes as described later according to the facility inspection work support program stored in the memory device 24.
  • the terminal device 200 of the present embodiment is, for example, a tablet computer.
  • the server 300 of this embodiment is a general computer having an arithmetic processing device and a memory device, for example.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the functions of the devices included in the equipment inspection work support system.
  • the equipment inspection work support program 210 is installed in the terminal device 200 of the present embodiment.
  • the facility inspection work support program 210 of the present embodiment includes an input support unit 220 that supports input of inspection results in the inspection work, a notification unit 230 that notifies the inspection results to other terminal devices 200, and other terminal devices 200. And a result display unit 240 for displaying the inspection result based on the received notification.
  • the input support unit 220 of the present embodiment includes an input reception unit 221, a display control unit 222, a route information acquisition unit 223, a pin information acquisition unit 224, a map information acquisition unit 225, and an inspection result transmission unit 226.
  • the input receiving unit 221 receives an input by operating the display operation device 21.
  • the display control unit 222 controls display on the display operation device 21.
  • the route information acquisition unit 223 acquires route information from the route definition database 330 based on the input received by the input reception unit 221.
  • the pin information acquisition unit 224 acquires pin information from the pin definition database 310 based on the input received by the input reception unit 221.
  • the map information acquisition unit 225 acquires map information from the map definition database 350 based on the map ID included in the pin information.
  • the inspection result transmission unit 226 transmits the inspection result to the server 300 when the inspection work on the selected inspection route is completed.
  • the notification unit 230 of this embodiment includes a message creation unit 231 and a message transmission unit 232.
  • the message creating unit 231 of the present embodiment creates a message including the selected link information.
  • the message transmission unit 232 transmits the message created by the message creation unit 231 to the server 300.
  • the result display unit 240 of the present embodiment includes a message reception unit 241, a link type determination unit 242, an inspection result acquisition unit 243, and an inspection result display unit 244.
  • the message receiving unit 241 receives a message transmitted from another terminal device 200 via the server 300.
  • Receiving a message means receiving a notification of an inspection result from another terminal device 200.
  • the link type determination unit 242 of this embodiment determines the type of link information by referring to the notification database 360 based on the link information included in the message.
  • the inspection result acquisition unit 243 acquires an inspection result corresponding to the link information from the server 300 based on the link information.
  • the inspection result display unit 244 displays the inspection results along the display order given to the acquired inspection results.
  • the inspection result providing program 370 is installed in the server 300 of this embodiment.
  • the processing of each unit described later is realized by executing the inspection result providing program 370.
  • the server 300 of this embodiment includes a communication unit 371, an inspection result storage unit 372, a link type determination unit 373, a display order assignment unit 374, a rearrangement unit 375, and a notification storage unit 376.
  • the communication unit 371 of the present embodiment communicates with the terminal device 200.
  • the inspection result storage unit 372 updates the route record database 340 according to the inspection result, and stores the inspection result in the pin recording database 320.
  • the inspection result storage unit 372 completes the status of the route ID corresponding to the inspection route for which the inspection work has been completed in the route record database 340, and assigns the route record ID associated with the route ID.
  • the inspection result storage unit 372 stores the value input for the input item for each inspection pin and the input date and time in the pin recording database 320.
  • the inspection result storage unit 372 stores the route record ID stored in the route record database 340 in association with the route ID in association with the pin ID in the pin record database 320.
  • the link type determination unit 373 of the present embodiment determines the type of link information.
  • the display order giving unit 374 gives the display order in the terminal device 200 to the link information.
  • the rearrangement unit 375 rearranges the link information in the notification database 360 according to the assigned display order.
  • the notification storage unit 376 of the present embodiment assigns a notification ID to the message received from the terminal device 200 and stores it in the notification database 360. Specifically, the notification storage unit 376 acquires information on each item included in the notification database 360 from the received message, and stores the information in the notification database 360 in association with each item. Further, the notification storage unit 376 of the present embodiment stores the link information in the notification database 360 in the order after the rearrangement by the rearrangement unit 375.
  • FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the terminal device.
  • FIG. 11 shows an outline of the operation from the start to the end of the inspection work.
  • the terminal device 200 When the inspection work is started, the terminal device 200 according to the present embodiment acquires a list of inspection routes from the route definition database 330 by the route information acquisition unit 223, and displays the list of inspection routes by the display control unit 222. (Step S111). Subsequently, the terminal device 200 receives an inspection route selection by the input receiving unit 221 (step S112).
  • the terminal device 200 displays the location to be inspected and the order of inspection by the selected inspection route (step S113).
  • step S113 When the inspection route is selected, the terminal device 200 according to the present embodiment acquires the route information of the selected route from the route definition database 330 by the route information acquisition unit 223. Subsequently, the pin information acquisition unit 224 refers to the pin definition database 310 and acquires pin information corresponding to the pin ID included in the route information. Next, the map information acquisition unit 225 acquires map information corresponding to the map ID included in the pin information from the map definition database 350.
  • step S113 of the present embodiment for example, among the pin IDs included in the route information, a map ID included in the pin information corresponding to the pin ID at the head is acquired, and the map is determined based on the map information corresponding to the map ID. May be displayed.
  • the terminal device 200 can display a map including the inspection pin that is the first inspection location in the inspection route.
  • the terminal device 200 of the present embodiment may display the order of pin IDs included in the acquired route information as the inspection order of inspection pins.
  • the terminal device 200 supports the execution of the inspection by the inspection operator following step S113 (step S114).
  • the terminal device 200 displays an input screen having an input field corresponding to an input item for each inspection pin, and receives an input to the input field.
  • the terminal device 200 holds the received value as the value of the inspection result.
  • the terminal device 200 of the present embodiment displays an input screen corresponding to the next inspection pin or an input screen corresponding to the previous inspection pin based on an instruction to switch the input screen. Furthermore, the terminal device 200 according to the present embodiment inserts the inspection pin into the inspection route when, for example, an inspection pin is set at an inspection location that is not included in the inspection route.
  • the terminal device 200 determines whether an instruction to complete the inspection work has been received (step S115). When the completion instruction is not accepted in step S115, the terminal device 200 returns to step S114. When the completion instruction is received in step S115, the terminal device 200 transmits the inspection result to the server 300 (step S116).
  • the server 300 of this embodiment updates the route record database 340 by the inspection result storage unit 372 and stores the inspection result in the pin recording database 320 (step S117).
  • the terminal device 200 of the present embodiment After receiving the inspection work completion notification, the terminal device 200 of the present embodiment does not switch the input screen even when receiving an instruction to switch the input screen. Further, the terminal device 200 according to the present embodiment does not accept the input of the inspection result after accepting the completion notification.
  • the terminal device 200 may prohibit the transmission of the inspection result to the server 300 before accepting the completion notification.
  • the inspection result can be shared with a third party by notifying the other terminal device 200 of the inspection result.
  • FIG. 12 is a sequence diagram for explaining the process of sharing the inspection result.
  • the terminal device 200A used by the sender receives a selection of a pin or an inspection route with which the inspection result is shared by the input reception unit 221 (step S1201). . Subsequently, the terminal device 200A accepts selection of a destination to which link information is transmitted by the input accepting unit 221 (step S1202).
  • the terminal device 200A creates a message including link information for specifying the selected pin or inspection route by the message creation unit 231 and sends the message to the server 300 by the message transmission unit 232 (step S1203).
  • the message creation unit 231 creates a message in which the link information is arranged in the selected order.
  • the link information of the present embodiment is, for example, the pin ID of the selected inspection pin or the route ID of the inspection route.
  • the link type determination unit 373 determines the type of link information.
  • the server 300 rearranges the link information when the type of link information is a pin (step S1204), and then stores the message in the notification database 360 by the notification storage unit 376.
  • the server 300 rearranges the link information arranged in the selected order in the order along the inspection route. Details of the processing in step S1204 will be described later.
  • the server 300 accepts login of the terminal device 200B (step S1205).
  • the terminal device 200B acquires a message including link information from the notification database 360 of the server 300 (step S1206).
  • the link information included in the message acquired by the terminal device 200B is the information after the rearrangement is performed.
  • the terminal device 200B When receiving the selection of link information included in the message by the input receiving unit 221 (step S1207), the terminal device 200B transmits the link information to the server 300 and acquires the inspection result specified by the link information (step S1208). .
  • the server 300 When the server 300 receives the link information from the terminal device 200B, the server 300 transmits the inspection result specified by the link information to the terminal device 200B (step S1209).
  • the terminal device 200B displays the acquired inspection result (step S1210). Details of the inspection result display processing by the terminal device 200B will be described later.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a pin selection screen displayed on the terminal device on the transmission side.
  • the screen 131 shown in FIG. 13 hierarchical pins and inspection pins are displayed on the map based on the inspection route.
  • a notification icon 132 indicating that there is an inspection pin for which a selection operation to be included in a message has been displayed is displayed.
  • the inspection pin is selected as an inspection pin sharing the inspection result.
  • an inspection pin with a pin ID P0001 (hereinafter referred to as inspection pin P0001)
  • an inspection pin with a pin ID P0005 (hereinafter referred to as inspection pin P0005)
  • an inspection pin with a pin ID P0004 (hereinafter referred to as inspection). It is assumed that the pin P0005) and the inspection pin with the pin ID P0002 (hereinafter referred to as the inspection pin P0002) are selected in this order.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen on which a message of the terminal device on the transmission side is displayed.
  • a message transmission destination (destination) 142 and a name 143 of the selected inspection pin are displayed.
  • the names of the inspection pins are displayed in the order in which the selection operation is performed on the screen shown in FIG.
  • the inspection pin P0001 whose name is equipment A inspection, the inspection pin P0005 whose name is near-miss, the inspection pin P0004 whose name is equipment D inspection, and the inspection pin P0002 whose name is equipment B inspection are checked in this order. It can be seen that the pin has been selected.
  • the terminal device 200A transmits the pin ID of the selected inspection pin to the server 300 in the order selected as the link information by the message transmission unit 232.
  • the link information when a message including link information is received, the link information is rearranged in the order along the inspection route and stored in the notification database 360.
  • the link information by rearranging the link information, the link information can be displayed in the order along the inspection route when the link information is displayed on the terminal device 200B. Therefore, the inspection operator who uses the terminal device 200B can confirm the inspection result along the inspection route.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining the process of rearranging link information by the server.
  • the link type determination unit 373 causes the link type included in the message to be information that specifies an inspection pin, or information that specifies an inspection route. Is determined (step S1501). More specifically, the link type determination unit 373 determines whether the link information is a pin ID of an inspection pin or a route ID of an inspection route.
  • the notification storage unit 376 stores the notification ID and the link information in association with each other in the notification database 360 (step S1502).
  • step S1503 the display order assigning unit 374 determines whether or not all the pin IDs included in the message are included in the same inspection route (step S1503). In step S1503, when all are included in the same inspection route, the display order assigning unit 374 assigns the display order to the pin IDs included in the message in the order registered in the inspection route (step S1504). Then, the server 300 proceeds to step S1511 described later.
  • step S1503 when all the pin IDs are not included in the same inspection route, the message includes the pin ID selected from the plurality of inspection routes. Therefore, the server 300 according to the present embodiment acquires an arbitrary pin ID from, for example, the pin ID included in the message by the display order assigning unit 374 and displays the pin ID of the first inspection pin in the inspection route including the pin ID. It designates in order of grant object (step S1505).
  • the display order assigning unit 374 determines whether or not the inspection pin designated as the display order assignment target is included in the link information (step S1506).
  • the display order assigning unit 374 assigns the display order to the link information that matches the pin ID of this inspection pin (step S1507).
  • the display order given here may be 1, for example, indicating the top.
  • the display order to be given is incremented by one and stored.
  • the display order assigning unit 374 determines whether there is a pin ID to which the display order is not assigned in the pin ID (link information) included in the message (step S1508).
  • step S1508 If there is a corresponding pin ID in step S1508, the display order assigning unit 374 On the map including the inspection pins corresponding to the pin IDs to which the display order is assigned in step S1507, the pin ID of the inspection pin closest to the inspection pin is newly designated as the display order assignment target (step S1509). .
  • step S1509 The processing in step S1509 will be described.
  • the map including the inspection pin corresponding to the pin ID designated as the display order assignment target in step S1507 (hereinafter referred to as the display order assignment target inspection pin) is included in the same inspection route as the display order assignment target inspection pin. Inspection pins and hierarchy pins may be included. In addition, the map including the inspection target assignment pins in the display order may include inspection pins selected as link information and included in an inspection route different from the display order provision target inspection pins.
  • the display order assigning unit 374 of the present embodiment acquires the positional relationship between the display order assignment target inspection pins and the following three types of pins in the map including the display order assignment target inspection pins, and the display order assignment targets:
  • the pin ID of the pin closest to the inspection pin is newly designated as a display order grant target.
  • the positional relationship of the pins can be acquired from coordinate information associated with the pin ID stored in the pin definition database 310, for example.
  • the first type is an inspection pin that is included in the same inspection route as the inspection pin to which the display order is assigned, and that is in the order after the inspection order of the inspection pin that is to be given the display order and the closest inspection order.
  • the second type is a hierarchical pin on the map that includes the inspection target assignment pins in the display order.
  • the third type is an inspection pin that is included in the inspection route that is different from the inspection pin to be assigned in the display order among the inspection pins corresponding to the inspection pin included in the message, and that is included in the same map as the inspection pin to be assigned in the display order. .
  • link information can be displayed in a state close to the inspection route order by arranging the pins with the shortest distance among these three types next to the pin ID assigned the display order last.
  • the pins having the shortest distance among these three types are arranged before the pin ID to which the display order is given last.
  • the state is close to the order of the inspection route.
  • the pins selected by the sender can be displayed side by side.
  • the inspection pins P0001 to P0005 included in the inspection route are set in ascending order of the pin numbers
  • the inspection pins P0001 Assume that selection operations are accepted in the order of P0005, P0004, and P0002.
  • the link information for each inspection pin can be displayed in a state of being arranged in the order according to the inspection route, such as pins P0001, P0002, P0004, and P0005. .
  • inspection pins that are not included in the inspection route can be displayed in a state where link information is arranged before and after the inspection pin that is the closest to the inspection pins included in the inspection route. .
  • FIG. 16 is a flowchart for explaining the inspection result display process in the terminal device.
  • the terminal device 200B acquires the selected link information from the server 300 when the input receiving unit 221 receives the selection of link information in the displayed message (step S1601).
  • the link type determination unit 242 determines whether the acquired link information type is the route ID of the inspection route or the pin ID of the inspection pin (step S1602). If the type of link information is the route ID in step S1602, the inspection result acquisition unit 243 acquires the inspection result of the inspection route corresponding to the route ID from the server 300, and the inspection result acquired by the inspection result display unit 244. Is displayed (step S1603).
  • the terminal device 200B selects a pin ID that is a display target for displaying an inspection result in the pin ID (link information) acquired by the input receiving unit 221. Is received (step S1604).
  • the acquired pin IDs are acquired in the arrangement order after the server 300 performs the rearrangement.
  • the terminal device 200B acquires the inspection result indicated by the selected pin ID from the server 300 by the inspection result acquisition unit 243, and displays the inspection result screen acquired by the inspection result display unit 244 (step S1605).
  • the terminal device 200B determines whether or not the input reception unit 221 has received an operation for switching link information on the screen on which the inspection result is displayed (step S1606).
  • the link information switching operation is specifically, for example, a pin ID switching operation for displaying an inspection result.
  • step S1606 When the corresponding operation is accepted in step S1606, the terminal device 200B sets the pin ID included in the message as the display target, either the pin ID whose arrangement order is selected as the display target, or the next pin ID. It designates (step S1607) and returns to step S1605.
  • step S1606 the terminal device 200B closes the displayed inspection result screen and ends the process.
  • the screen displaying the inspection results can be switched in the order of the inspection route in the inspection pins included in the message in accordance with the operation of switching the link information.
  • the pin ID corresponding to the inspection pins P0001, P0003, and P0005 is included in the message, and the inspection pin P0001 is selected as the display target. think of.
  • the terminal device 200B displays the inspection result screen of the inspection pin P0001, and when receiving an instruction to switch to the next screen on this screen, displays the inspection result screen of the inspection pin P0003.
  • the side receiving the message can switch the screens of the inspection screens in an easy-to-understand order in association with the inspection work.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen that displays that a message has been received.
  • a screen 171 shown in FIG. 17 is a screen that displays the presence or absence of a message received from the terminal device 200A when, for example, the terminal device 200B logs into the equipment inspection work support system 100.
  • the screen 171 of this embodiment has a notification column 172, and a list of messages stored in the notification database 360 of the server 300 is displayed in the notification column 172.
  • the terminal device 200 ⁇ / b> B of the present embodiment may start the inspection result display process illustrated in FIG. 16 by selecting, for example, the title of the message notified in the notification field 172.
  • the terminal device 200B obtains link information included in this message from the notification database 360 of the server 300. Acquire and start the process of displaying the inspection results.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of display of inspection results when the type of link information is an inspection route.
  • a screen 181 shown in FIG. 18 is a display screen of an inspection result when the inspection route B is selected on the screen 171 shown in FIG.
  • the screen 181 has a button 182 for displaying a further detailed inspection record of the inspection route B.
  • the screen 181 of the present embodiment includes an inspection start button 183 that causes the screen 181 to transition to the inspection work start screen for the inspection route B.
  • the terminal device 200B may display an input screen corresponding to the first inspection pin in the inspection order among the inspection pins included in the inspection route b.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of the display of the inspection result when the type of link information is a pin.
  • the terminal device 200B displays the inspection result of the inspection pin corresponding to the pin ID selected as the display target among the pin IDs included in the message.
  • switching buttons 192 and 193 for switching the inspection result screen are displayed on the screen 191.
  • the switching button 192 when the switching button 192 is operated, in the message, the display order is displayed on the inspection pin inspection result screen corresponding to the pin ID immediately before the display target pin ID. Can be switched.
  • the switching button 193 when the switching button 193 is operated, the display is switched to the inspection result screen of the inspection pin corresponding to the pin ID next to the display target pin ID in the message. be able to.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

設備の配置を示すマップ上に、点検箇所を示し点検順が登録されたポインタを表示させ、表示されたポインタについての選択操作を受け付け、前記選択操作により、複数のポインタが選択された場合に、該複数のポインタのそれぞれに対応づけられた点検結果を個別に参照可能なリンク情報を含むメッセージを指定された宛先に送信する、処理を実行させる。

Description

設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置
 本発明は、設備の点検作業を支援する設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置に関する。
 従来から、例えば工場内等で行われる設備点検作業を支援するシステムが知られている。支援の方法としては、例えば点検を行うルートに基づいて、点検を実施する箇所の点検結果を記録すること等が知られている。
特開2011-186621号公報
 設備点検作業は、例えば複数の作業者が交代で行う場合が想定される。複数の作業者が交代で設備点検作業を行う場合、ある作業者が行った設備点検作業の結果は、他の作業者に共有される必要がある。また点検結果は、常に最新の状態で共有される必要がある。
 しかながら従来の手法では、記録された点検結果を複数人で共有することについては考慮されておらず、複数人で行う点検作業の連携を支援することが困難である。
 一つの側面では、点検作業の連携を支援することが可能な設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置を提供することを目的としている。
 一様態によれば、コンピュータに、設備の配置を示すマップ上に、点検箇所を示し点検順が登録されたポインタを表示させ、表示されたポインタについての選択操作を受け付け、前記選択操作により、複数のポインタが選択された場合に、該複数のポインタのそれぞれに対応づけられた点検結果を個別に参照可能なリンク情報を含むメッセージを指定された宛先に送信する、
処理を実行させる。
 上記各処理は、上記各処理を実行する機能部、上記各処理を実現する方法、そのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体とすることもできる。
 点検作業の連携を支援することができる。
設備点検作業支援システムのシステム構成の一例を示す図である。 ピン定義データベースの一例を示す図である。 ピン記録データベースの一例を示す図である。 経路定義データベースの一例を示す図である。 経路記録データベースの一例を示す図である。 マップ定義データベースの一例を示す図である。 マップの階層について説明する図である。 通知データベースの一例を示す図である。 端末装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 設備点検作業支援システムの有する各装置の機能を説明する図である。 端末装置の動作を説明するフローチャートである。 点検結果を共有する処理を説明するシーケンス図である。 送信側の端末装置に表示されるピンの選択画面の一例を示す図である。 送信側の端末装置のメッセージが表示された画面の一例を示す図である。 サーバによるリンク情報の並べ替えの処理を説明するフローチャートである。 端末装置における点検結果の表示の処理を説明するフローチャートである。 メッセージを受信したことが表示された画面の一例を示す図である。 リンク情報の種類が点検経路であった場合の点検結果の表示の一例を示す図である。 リンク情報の種類がピンであった場合の点検結果の表示の一例を示す図である。
 以下に図面を参照して実施形態について説明する。図1は、設備点検作業支援システムのシステム構成の一例を示す図である。
 設備点検作業支援システム100は、複数の端末装置200とサーバ300とがネットワークを介して接続されている。
 本実施形態の設備点検作業支援システム100は、例えば工場や発電所等のプラント内において、点検作業者により行われる各種設備の点検作業を支援する。
 本実施形態のサーバ300は、ピン定義データベース310、ピン記録データベース320、経路定義データベース330、経路記録データベース340、マップ定義データベース350、通知データベース360を有する。
 本実施形態の端末装置200は、点検作業者により設備点検作業支援プログラムが起動されると、点検作業の支援を行う。具体的には端末装置200は、ピン定義データベース310と、経路定義データベース330と、マップ定義データベース350とを参照し、点検経路に基づき、点検箇所を示すポインタ(以下、ピン)を表示させる。また本実施形態の端末装置200は、ピン定義データベース310を参照し、点検順に沿って、ピンに対応した項目の入力欄を含む入力画面を表示させ、点検結果の値を入力させる。本実施形態の端末装置200は、点検経路に含まれる全てのピンについて点検結果の値が入力されると、点検結果をサーバ300へ送信し、ピン記録データベース320と経路記録データベース340とに格納させる。尚、本実施形態では、ピンに対応した入力画面において入力された点検結果の値の集合を点検結果と呼ぶ。
 以上のように本実施形態の端末装置200は、点検順に沿ってピンに対応した入力画面を表示させて点検結果を入力させることで、点検作業者による点検作業を支援する設備点検作業支援装置の機能を果たす。
 また本実施形態の端末装置200は、サーバ300に格納された点検結果を参照するための情報を他の端末装置200へ通知することで、点検結果を他の端末装置200と共有する。本実施形態の以下の説明では、点検結果を参照するための情報を他の端末装置200へ送信する端末装置200を端末装置200Aとし、点検結果を参照するための情報を受信する端末装置200を端末装置200Bとして説明する。尚、以下の説明において、送信側の端末装置200Aと受信側の端末装置200Bとを区別しない場合には、単に端末装置200と呼ぶ。
 本実施形態における、点検結果を参照するための情報とは、例えばサーバ300における点検結果の格納先を示す情報であっても良い。また点検結果を参照するための情報とは、例えばサーバ300において点検結果と対応付けられた、点検結果を識別する識別情報であっても良い。
 すなわち本実施形態の点検結果を参照するための情報は、端末装置200Aと端末装置200Bとに共有される点検結果を特定する情報である。以下の本実施形態の説明では、この情報を点検結果のリンク情報と呼ぶ。
 以上のように本実施形態では、端末装置200Aが、点検作業を行った点検結果を端末装置200Bと共有することで、点検作業の連携を支援することができる。
 以下に図2乃至図9を参照し、本実施形態のサーバ300の有する各データベースについて説明する。
 図2は、ピン定義データベースの一例を示す図である。
 本実施形態のピン定義データベース310は、情報の項目として、ピンID、ピン名称、ピン種別、入力項目、マップID、マップ所属、マップ座標を有し、ピンIDにその他の項目が対応付けられている。以下の本実施形態の説明では、ピン定義データベース310においてピンIDと対応付けられた項目の情報をピン情報と呼ぶ。
 ピンIDは、ピンを識別するための識別子である。ピン名称は、ピンの名前である。ピン種別は、ピンの種類を示す。本実施形態では、ピンの種類として、階層ピンと点検ピンとを有する。階層ピンは、後述するマップ(地図)における階層を示すピンである。点検ピンは、後述するマップにおける点検箇所を示すピンである。
 以下の説明では、ピン種別が階層ピンであるピンを階層ピンと呼び、ピン種別が点検ピンであるピンを点検ピンと呼ぶ。
 入力項目は、点検作業における点検結果が入力される入力欄と対応する項目である。本実施形態では、点検ピンと対応付けられており、ピン毎に入力項目が決められている。
 マップIDは、階層ピンと対応付けられており、階層ピンにより示される階層のマップを示す。マップ所属は、点検ピン及び階層ピンと対応付けられており、点検ピン及び階層ピンが含まれるマップを示す。マップ座標は、点検ピンと対応付けられており、点検ピンが含まれるマップにおける点検ピンの位置を示す。
 図2の例では、ピンIDがP0000のピンは、名称が「構内図」の階層ピンである。ピンID「P0000」の階層ピンは、マップID「M0001」と対応付けられている。また図2の例では、ピンIDがP0001のピンは、名称が「設備A点検」の点検ピンである。ピンID「P0001」の点検ピンは、入力項目として「温度」と「圧力」があり、マップID「M0001」のマップにおける座標(10,10)に位置している。
 また図2の例では、ピンIDがP0003のピンは、名称が「設備C」の階層ピンである。ピンID「P0003」の階層ピンは、マップID「M0001」のマップに所属し、座標が(30、20)であるとともに、マップID「M0002」と対応付けられている。即ち、階層ピン「P0003」によって、マップ「M0001」からマップ「M0002」へつながる階層が定義されていることになる。
 図3は、ピン記録データベースの一例を示す図である。
 本実施形態のピン記録データベース320は、点検ピン毎の点検結果が格納される。
 ピン記録データベース320は、情報の項目として、ピンID、日付、時間、入力項目、入力値、経路ID、経路記録IDを有し、ピンIDとその他の項目とが対応付けられている。以下の本実施形態の説明では、ピン記録データベース320においてピンIDと対応付けられた項目の情報をピン記録情報と呼ぶ。
 本実施形態のピン記録データベース320において、日付と時間は、入力項目に入力値が入力された日時を示す。入力項目は、点検ピンに対応する入力項目であり、入力値は、入力項目に対応して入力された入力値である。
 また経路IDは、点検ピンが含まれる点検経路を識別するための識別子である。経路記録IDは、点検経路毎の点検結果を識別するための識別子である。
 図3の例では、ピンIDがP0002の点検ピンに対する点検結果として、2013/11/25の11:28:12に入力項目「水圧」と対応する入力欄に入力値「0.38」が入力されている。またピンIDがP0002の点検ピンは、経路IDR0001で識別される点検経路に含まれており、ピンIDがP0002の点検ピンの点検結果は、経路記録IDRec0001で識別される経路記録に含まれる。
 図4は、経路定義データベースの一例を示す図である。
 本実施形態の経路定義データベース330は、情報の項目として、経路IDと、経路名称と、ピンIDとを有し、経路IDにその他の項目が対応付けられている。以下の本実施形態の説明では、経路定義データベース330において経路IDと対応付けられた項目の情報を経路情報と呼ぶ。
 本実施形態の経路定義データベース330では、経路IDとピンIDとが対応付けることで、経路IDで示される点検経路に、ピンIDで示されるピンが含まれることを示す。
 図4の例では、経路IDR0001であり、名称が「経路イ」の点検経路には、ピンIDP0001、IDP0002、IDP0004の点検ピンと、ピンIDP0003の階層ピンとが含まれる。
 図5は、経路記録データベースの一例を示す図である。
 本実施形態の経路記録データベース340は、情報の項目として、経路ID、経路記録ID、ステータス、完了日付、完了時間を有し、経路IDにその他の項目が対応付けられている。以下の本実施形態の説明では、経路記録データベース340において経路IDと対応付けられた項目の情報を経路記録情報と呼ぶ。
 経路記録データベース340におけるステータスは、経路IDで示される点検経路の点検作業の状態を示す。完了日付と完了時間は、経路IDで示される点検経路の点検作業が完了した日と完了した時間である。
 図5の例では、経路IDR0001の点検経路の点検結果は、2013年11月25日の11:32:30に完了し、経路記録IDRec0001として記録されている。
 図6は、マップ定義データベースの一例を示す図である。
 本実施形態のマップ定義データベース350は、情報の項目として、マップID、マップ名称、ファイル名を有し、マップIDにその他の項目が対応付けられている。以下の本実施形態の説明では、マップ定義データベース350においてマップIDと対応付けられた項目の情報をマップ情報と呼ぶ。
 マップ名称は、マップの名前であり、ファイル名は端末装置200にマップを表示させる際に用いるファイルの名称である。
 図6の例では、マップIDM0001で識別されるマップの名称は「構内図」であり、このマップを表示させる際に使用するファイルは「構内図.jpg」である。
 本実施形態のマップ定義データベース350では、例えば点検対象となる工場等の全体の領域を示すファイル、点検作業を行う設備を示すファイル、点検作業を行う設備内の機器を示すファイル等を異なる階層のマップとして有している。
 以下に図7を参照してマップの階層について説明する。図7は、マップの階層について説明する図である。図7(A)は、第一層のマップの例を示し、図7(B)は、第二層のマップの例を示し、図7(C)は、第二層のうち点検対象箇所を拡大したマップの例を示す。
 図7(A)に示すマップ71は、設備が配置された領域を示す。マップ71は例えば、マップ定義データベース350に登録されているマップ「M0001」の構内図である。マップ71には、階層ピンP3と、点検ピンP1、点検ピンP2が表示される。本実施形態では、階層ピン及び点検ピンをマップ上に表示させる際に、ピンの種別に応じたアイコン画像で表示させることが好ましい。
 図7(B)に示すマップ72は、マップ71の下の階層にあるマップであり、階層ピンP3で示される領域に設備の概略を示している。すなわちマップ72は、マップ71において階層ピンP3で示される領域のさらなる詳細を示している。マップ72は例えば、マップ定義データベース350に登録されているマップ「M0001」の構内図である。マップ72には、点検ピンP4が表示されている。点検ピンP4は、マップ72として表示される設備内において点検対象となる機器を示している。
 図7(C)に示すマップ73は、マップ72のうち点検対象箇所を拡大表示した状態のマップであり、例えば点検ピンP4が示している点検対象の機器の見取り図である。
 すなわち本実施形態では、階層が下に行く程、点検箇所をより詳細に示した画像が端末装置200に表示されるようになる。本実施形態において、マップ定義データベース350に格納された各マップの階層の関係は、例えば各マップと対応付けられたピンと、ピンの含まれる点検経路により示される。
 本実施形態のマップ定義データベース350には、例えばマップ71、マップ72、マップ73のそれぞれを表示させるためのマップのファイル名(例えば画像データ等)が、マップID及びマップ名称と対応付けられて格納されている。尚本実施形態では、マップを表示させるためのファイルの実体がマップ定義データベース350内に格納されていても良いし、ファイルの実体が他の記憶装置に格納されていても良い。
 また本実施形態のマップ定義データベース350では、各マップIDと、各マップの階層の関係を示す情報が対応付けられていても良い。具体的には例えば、マップIDM0001のマップの1つ下の階層のマップは、マップIDM0002のマップである。よってマップIDM0002には、例えばマップIDM0001の1階層下であることを示すM0001-1等という情報が対応付けられていても良い。
 図8は、通知データベースの一例を示す図である。本実施形態の通知データベース360は、情報の項目として、通知(メッセージ)ID、送信者名、受信者名、リンク情報の種類、リンクID、送信日付、送信時間及びメッセージ内容を含み、通知IDにそれ以外の各項目が対応付けられている。以下の本実施形態の説明では、通知データベース360において通知IDと対応付けられた項目の情報を通知情報と呼ぶ。
 通知IDは、端末装置200Aから端末装置200Bに通知が送信される毎に、各通知に付与される識別情報である。送信者名は、通知IDを送信した送信者の名前であり、受信者名は通知を受信する受信者の名前である。送信者は、例えば端末装置200Aを用いて点検作業を行う点検作業者であり、送信者は端末装置200Bを用いて点検作業を行う点検作業者であっても良い。送信者名および受信者名の項目には、名前をそのまま格納するのではなく、作業者を識別可能なID番号やメールアドレスが格納されていてもよい。
 リンク情報の種類は、通知に含まれるリンク情報が、点検ピンを特定する情報であるか、又は点検経路を特定する情報であるかを示す情報である。
 リンクIDとは、リンク情報により特定される点検結果のIDである。具体的には例えば、リンク情報の種類が点検ピンであった場合にはリンクIDはピンIDとなり、リンク情報の種類が点検経路であった場合にはリンクIDは経路IDとなる。
 送信日付は送信者が受信者に通知を送信した日を示し、送信時間は送信者が受信者に通知を送信した時刻を示す。メッセージ内容は、メッセージの本文であり、例えばテキストデータ等である。
 次に図9を参照して本実施形態の端末装置200のハードウェア構成について説明する。図9は、端末装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
 本実施形態の端末装置200は、それぞれバスBで相互に接続されている表示操作装置21、ドライブ装置22、補助記憶装置23、メモリ装置24、演算処理装置25、インターフェース装置26を有する。
 表示操作装置21は、例えばタッチパネル等であり、表示機能と情報の入力の機能とを有する。インターフェース装置26は、モデム,LANカード等を含み、ネットワークに接続する為に用いられる。
 設備点検作業支援プログラムは、端末装置200を制御する各種プログラムの少なくとも一部である。設備点検作業支援プログラムは例えば記録媒体27の配布やネットワークからのダウンロードなどによって提供される。設備点検作業支援プログラムを記録した記録媒体27は、CD-ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的,電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。
 また設備点検作業支援プログラムを記録した記録媒体27がドライブ装置22にセットされると、設備点検作業支援プログラムは記録媒体27からドライブ装置22を介して補助記憶装置23にインストールされる。ネットワークからダウンロードされた設備点検作業支援プログラムは、インターフェース装置26を介して補助記憶装置23にインストールされる。
 補助記憶装置23は、インストールされた設備点検作業支援プログラムを格納すると共に、必要なファイル,データ等を格納する。メモリ装置24は、コンピュータの起動時に補助記憶装置23から設備点検作業支援プログラムを読み出して格納する。そして、演算処理装置25はメモリ装置24に格納された設備点検作業支援プログラムに従って、後述するような各種処理を実現している。
 本実施形態の端末装置200は、例えばタブレット型のコンピュータである。また本実施形態のサーバ300は、例えば演算処理装置とメモリ装置とを有する一般的なコンピュータである。
 以下に図10を参照して本実施形態の設備点検作業支援システム100の有する各装置の機能について説明する。図10は、設備点検作業支援システムの有する各装置の機能を説明する図である。
 本実施形態の端末装置200には、設備点検作業支援プログラム210がインストールされている。本実施形態の設備点検作業支援プログラム210は、点検作業における点検結果の入力を支援する入力支援部220と、点検結果を他の端末装置200へ通知する通知部230と、他の端末装置200から受信した通知に基づき点検結果を表示させる結果表示部240とを有する。
 本実施形態の端末装置200では、設備点検作業支援プログラム210を実行することで、後述する各部の処理を実現する。
 本実施形態の入力支援部220は、入力受付部221、表示制御部222、経路情報取得部223、ピン情報取得部224、マップ情報取得部225、点検結果送信部226を有する。
 本実施形態の入力受付部221は、表示操作装置21の操作による入力を受け付ける。表示制御部222は、表示操作装置21における表示を制御する。
 経路情報取得部223は、入力受付部221が受け付けた入力に基づき、経路定義データベース330から経路情報を取得する。ピン情報取得部224は、入力受付部221が受け付けた入力に基づき、ピン定義データベース310からピン情報を取得する。マップ情報取得部225は、ピン情報に含まれるマップIDに基づき、マップ定義データベース350からマップ情報を取得する。
 点検結果送信部226は、選択された点検経路の点検作業が完了すると、点検結果をサーバ300へ送信する。
 本実施形態の通知部230は、メッセージ作成部231と、メッセージ送信部232とを有する。本実施形態のメッセージ作成部231は、端末装置200において、通知する点検結果を示すリンク情報と、点検結果の通知先とが選択されると、選択されたリンク情報を含むメッセージを作成する。
 メッセージ送信部232は、メッセージ作成部231が作成したメッセージをサーバ300へ送信する。
 本実施形態の結果表示部240は、メッセージ受信部241と、リンク種類判別部242と、点検結果取得部243と、点検結果表示部244とを有する。
 本実施形態のメッセージ受信部241は、他の端末装置200から送信されたメッセージをサーバ300を介して受信する。メッセージを受信することは、すなわち他の端末装置200から点検結果の通知を受けることである。
 本実施形態のリンク種類判別部242は、メッセージに含まれるリンク情報に基づき、通知データベース360を参照し、リンク情報の種類を判別する。点検結果取得部243は、リンク情報に基づきサーバ300からリンク情報に対応する点検結果を取得する。点検結果表示部244は、取得した点検結果に付与された表示順に沿って点検結果を表示させる。
 本実施形態のサーバ300には、点検結果提供プログラム370がインストールされている。本実施形態のサーバ300では、点検結果提供プログラム370を実行することで、後述する各部の処理を実現する。
 本実施形態のサーバ300は、通信部371と、点検結果格納部372と、リンク種類判定部373と、表示順付与部374と、並べ替え部375と、通知格納部376と、を有する。
 本実施形態の通信部371は、端末装置200との通信を行う。点検結果格納部372は、端末装置200から点検結果が送信されると、点検結果に応じて経路記録データベース340を更新し、点検結果をピン記録データベース320に格納する。
 具体的には点検結果格納部372は、経路記録データベース340において、点検作業が完了した点検経路と対応する経路IDのステータスを完了とし、経路IDに対応付けた経路記録IDを付与する。
 また点検結果格納部372は、点検ピン毎の入力項目に対して入力された値と、入力された日付と時間とをピン記録データベース320へ格納する。また点検結果格納部372は、経路記録データベース340で経路IDと対応付けて格納した経路記録IDを、ピン記録データベース320のピンIDと対応させて格納する。
 本実施形態のリンク種類判定部373は、リンク情報の種類を判定する。表示順付与部374は、リンク情報に対して端末装置200での表示順を付与する。並べ替え部375は、付与された表示順にしたがって、通知データベース360におけるリンク情報の並べ替えを行う。
 本実施形態の通知格納部376は、端末装置200から受信したメッセージに通知IDを付与し、通知データベース360に格納する。具体的には通知格納部376は、受信したメッセージから通知データベース360の有する各項目の情報を取得し、項目毎に情報を対応付けて通知データベース360に格納する。また本実施形態の通知格納部376は、並び替え部375による並べ替え後の順に沿ってリンク情報を通知データベース360に格納する。
 次に図11を参照して本実施形態の端末装置200の動作について説明する。図11は、端末装置の動作を説明するフローチャートである。図11は、点検作業の開始から終了までの動作の概略を示している。
 本実施形態の端末装置200は、点検作業が開始されると、経路情報取得部223により経路定義データベース330から点検経路の一覧を取得し、表示制御部222により点検経路の一覧を表示操作装置21へ表示させる(ステップS111)。続いて端末装置200は、入力受付部221により点検経路の選択を受け付ける(ステップS112)。
 次に端末装置200は、選択さたれ点検経路により点検対象の場所と、点検順とを表示させる(ステップS113)。
 以下にステップS113について説明する。本実施形態の端末装置200は、点検経路が選択されると、経路情報取得部223により、経路定義データベース330から選択された経路の経路情報を取得する。続いてピン情報取得部224は、ピン定義データベース310を参照し、経路情報に含まれるピンIDと対応するピン情報を取得する。次にマップ情報取得部225は、マップ定義データベース350から、ピン情報に含まれるマップIDと対応するマップ情報を取得する。
 本実施形態のステップS113では、例えば経路情報に含まれるピンIDのうち、先頭にあるピンIDと対応するピン情報に含まれるマップIDを取得し、このマップIDと対応するマップ情報に基づき、マップを表示させても良い。このようにマップを表示させることで、端末装置200は、点検経路において最初の点検箇所となる点検ピンが含まれるマップを表示させることができる。
 また本実施形態の端末装置200は、取得した経路情報に含まれるピンIDの並び順を点検ピンの点検順として表示させても良い。
 端末装置200は、ステップS113に続き、点検作業者による点検の実施を支援する(ステップS114)。
 具体的には端末装置200は、点検ピン毎の入力項目に対応した入力欄を有する入力画面の表示させ、入力欄に対する入力を受け付ける。端末装置200は、受け付けた値を点検結果の値として保持する。
 また本実施形態の端末装置200は、入力画面の切り替えの指示に基づき、次の点検ピンに対応する入力画面又は1つ前の点検ピンに対応する入力画面を表示させる。さらに本実施形態の端末装置200は、例えば点検経路に含まれない点検箇所に点検ピンが設定されたとき、この点検ピンを点検経路に挿入する。
 本実施形態では、上記機能を有することで、例えば予め設定された点検順による点検作業の継続に不都合が発生した場合でも、点検順を変更して点検作業を継続することができる。本実施形態における入力画面の表示の処理と、点検ピンの挿入の処理の詳細は後述する。
 続いて端末装置200は、点検作業の完了指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS115)。ステップS115において完了指示を受け付けていない場合、端末装置200かステップS114へ戻る。ステップS115において完了指示を受け付けた場合、端末装置200は、点検結果をサーバ300へ送信する(ステップS116)。
 本実施形態のサーバ300は、点検結果を受信すると、点検結果格納部372により経路記録データベース340を更新し、ピン記録データベース320に点検結果を格納する(ステップS117)。
 本実施形態の端末装置200は、点検作業の完了通知を受け付けた後は、入力画面の切り替え指示を受けた場合でも、入力画面の切り替えを行わない。また本実施形態の端末装置200は、完了通知を受け付けた後は、点検結果の入力を受け付けない。
 本実施形態では、以上のように点検作業の完了通知後は点検結果の入力を禁止することで、点検結果が改ざんされること等を防止できる。
 また本実施形態の端末装置200は、完了通知を受け付ける前は、点検結果のサーバ300への送信を禁止しても良い。
 次に、本実施形態の設備点検作業支援システム100における点検結果の通知の処理について説明する。本実施形態の設備点検作業支援システム100では、点検結果を他の端末装置200へ通知することで、点検結果を第三者と共有することができる。
 図12は、点検結果を共有する処理を説明するシーケンス図である。
 本実施形態の設備点検作業支援システム100において、送信者に使用される端末装置200Aは、入力受付部221により、点検結果が共有されることになるピン又は点検経路の選択を受け付ける(ステップS1201)。続いて端末装置200Aは、入力受付部221により、リンク情報を送信する宛先の選択を受け付ける(ステップS1202)。
 次に端末装置200Aは、メッセージ作成部231により、選択されたピン又は点検経路を特定するリンク情報を含むメッセージを作成し、メッセージ送信部232によりメッセージをサーバ300へ送信する(ステップS1203)。このときメッセージ作成部231は、リンク情報を選択された順に並べたメッセージを作成する。また本実施形態のリンク情報とは、例えば選択された点検ピンのピンIDや点検経路の経路IDである。
 サーバ300は、端末装置200Aからリンク情報を含むメッセージを受信すると、リンク種類判定部373によりリンク情報の種類を判定する。そしてサーバ300は、リンク情報の種類がピンであった場合にリンク情報の並べ替えを行った後(ステップS1204)、通知格納部376によりメッセージを通知データベース360へ格納する。
 具体的にはサーバ300は、選択された順に並べられたリンク情報を、点検経路に沿った順に並び替える。ステップS1204の処理の詳細は後述する。
 設備点検作業支援システム100において、サーバ300は、端末装置200Bのログインを受け付ける(ステップS1205)。端末装置200Bは、サーバ300の通知データベース360からリンク情報を含むメッセージを取得する(ステップS1206)。ここで端末装置200Bが取得するメッセージに含まれるリンク情報は、並べ替えが行われた後のものである。
 端末装置200Bは、入力受付部221によりメッセージに含まれるリンク情報の選択を受け付けると(ステップS1207)、リンク情報をサーバ300へ送信し、リンク情報により特定される点検結果を取得する(ステップS1208)。
 サーバ300は、端末装置200Bからリンク情報を受信すると、リンク情報により特定される点検結果を端末装置200Bへ送信する(ステップS1209)。端末装置200Bは、取得した点検結果を表示させる(ステップS1210)。端末装置200Bによる点検結果の表示の処理の詳細は後述する。
 以下に、図13及び図14を参照して、端末装置200Aによるメッセージの作成について説明する。以下では、例えば点検ピンの点検結果を共有する場合のメッセージの作成について説明する。
 図13は、送信側の端末装置に表示されるピンの選択画面の一例を示す図である。図13に示す画面131では、マップ上に点検経路に基づき階層ピンと点検ピンとが表示されている。また本実施形態の画面131では、メッセージに含める選択操作が行われた点検ピンが存在することを示す通知アイコン132が表示されている。
 画面131では、通知アイコン132まで点検ピンをドラッグすることで、この点検ピンが点検結果を共有する点検ピンとして選択される。
 図13の例では、例えばピンIDがP0001の点検ピン(以下、点検ピンP0001)と、ピンIDがP0005の点検ピン(以下、点検ピンP0005)と、ピンIDがP0004の点検ピン(以下、点検ピンP0005)と、ピンIDがP0002の点検ピン(以下、点検ピンP0002)が、この順番に選択されたとする。
 図14は、送信側の端末装置のメッセージが表示された画面の一例を示す図である。本実施形態のメッセージ画面141には、メッセージの送信先(宛先)142と、選択された点検ピンの名称143とが表示されている。点検ピンの名称は、図13に示す画面において、選択操作が行われた順に表示される。
 メッセージ画面141では、例えば名称が設備A点検である点検ピンP0001、名称がヒヤリハットである点検ピンP0005、名称が機器D点検である点検ピンP0004、名称が設備B点検である点検ピンP0002の順に点検ピンが選択されたことがわかる。
 本実施形態の端末装置200Aは、メッセージ送信部232により、選択された点検ピンのピンIDをリンク情報として選択された順にサーバ300へ送信する。
 本実施形態のサーバ300では、リンク情報が含まれるメッセージを受信すると、リンク情報を点検経路に沿った順に並べ替えて通知データベース360へ格納する。本実施形態では、リンク情報の並べ替えを行うことで、端末装置200Bにリンク情報を表示させる際に、点検経路に沿った順にリンク情報を表示させることができる。したがって端末装置200Bを利用する点検作業者は、点検経路に沿って点検結果を確認することができる。
 以下にサーバ300によるリンク情報の並べ替えの処理について説明する。図15は、サーバによるリンク情報の並べ替えの処理を説明するフローチャートである。
 本実施形態のサーバ300は、端末装置200Aからメッセージを受信すると、リンク種類判定部373により、メッセージに含まれるリンク情報の種類が点検ピンを特定する情報であるか、又は点検経路を特定する情報であるかを判定する(ステップS1501)。より具体的にはリンク種類判定部373は、リンク情報が点検ピンのピンIDであるか、又は点検経路の経路IDであるを判定する。
 ステップS1501においてリンク情報が点検経路の経路IDであった場合は、通知格納部376は、通知IDとリンク情報とを対応付けて通知データベース360へ格納する(ステップS1502)。
 ステップS1501においてリンク情報が点検ピンのピンIDであった場合は、表示順付与部374はメッセージに含まれるピンIDが全て同じ点検経路に含まれるか否かを判断する(ステップS1503)。ステップS1503において、全て同じ点検経路に含まれる場合、表示順付与部374は、メッセージに含まれるピンIDに対し、点検経路に登録されている順に表示順を付与する(ステップS1504)。そしてサーバ300は、後述するステップS1511へ進む。
 ステップS1503において、ピンIDが全て同じ点検経路に含まれない場合、メッセージには、複数の点検経路から選択されたピンIDが含まれる。したがって本実施形態のサーバ300は、表示順付与部374により、例えばメッセージに含まれるピンIDから任意のピンIDを取得し、このピンIDが含まれる点検経路の先頭の点検ピンのピンIDを表示順の付与対象に指定する(ステップS1505)。
 次に表示順付与部374は、表示順の付与対象に指定された点検ピンがリンク情報に含まれているか否かを判断する(ステップS1506)。
 ステップS1506においてメッセージ内のリンク情報に含まれる場合、表示順付与部374は、この点検ピンのピンIDと合致するリンク情報に表示順を付与する(ステップS1507)。ここで付与される表示順は、例えば一番先頭を示す1であっても良い。尚、表示順を付与した場合には、付与する表示順を1つインクリメントして記憶する。
 次に表示順付与部374は、メッセージに含まれるピンID(リンク情報)において、表示順が付与されていないピンIDがあるか否かを判断する(ステップS1508)。
 ステップS1508において該当するピンIDがある場合、表示順付与部374は、
ステップS1507で表示順の付与対象にしたピンIDと対応する点検ピンを含むマップ上で、この点検ピンと最も距離が近い点検ピンのピンIDを新たに表示順の付与対象に指定する(ステップS1509)。
 ステップS1509の処理について説明する。
 ステップS1507で表示順の付与対象に指定したピンIDと対応する点検ピン(以下、表示順の付与対象点検ピンと呼ぶ。)を含むマップには、表示順の付与対象点検ピンと同じ点検経路に含まれる点検ピンと階層ピンが含まれる可能性がある。また表示順の付与対象点検ピンを含むマップには、リンク情報として選択された、表示順の付与対象点検ピンと異なる点検経路に含まれる点検ピンが含まれる可能性がある。
 そこで本実施形態の表示順付与部374は、表示順の付与対象点検ピンを含むマップにおいて、表示順の付与対象点検ピンと、以下の3種類のピンとの位置関係を取得し、表示順の付与対象点検ピンと最も近いピンのピンIDを新たに表示順の付与対象に指定する。ピンの位置関係は、例えばピン定義データベース310に格納されているピンIDと対応付けられた座標情報により取得できる。
 3種類のピンのうち1種類目は、表示順の付与対象点検ピンと同じ点検経路に含まれ、表示順の付与対象点検ピンの点検順よりも後の順番かつ最も点検順が近い点検ピンである。2種類目は、表示順の付与対象点検ピンが含まれるマップ上にある階層ピンである。3種類目は、メッセージに含まれる点検ピンと対応する点検ピンのうち、表示順の付与対象点検ピンとは異なる点検経路に含まれ、さらに表示順の付与対象点検ピンと同じマップに含まれる点検ピンである。
 本実施形態では、この3種類のなかで最も距離の近いピンを、最後に表示順が付与されたピンIDの次に並べることで、点検ルート順に近い状態でリンク情報を表示できる。尚、この3種類のなかで最も距離の近いピンを最後に表示順が付与されたピンIDの前に並べることも考えられる。
 以上のように本実施形態では、送信者がマップ上の点検ピンや階層ピンを選択した順にかかわらず、受信者側の端末装置でメッセージ画面を表示する際には、点検ルートの順に近い状態で、送信者により選択されたピンを並べた状態で表示させることができる。
 具体的には例えば、点検経路に含まれる点検ピンP0001~P0005がピン番号の昇順の点検ルートが設定されているとして、これらの点検ピンのうち、送信者側の端末装置で、点検ピンP0001、P0005、P0004、P0002の順に選択操作を受け付けたとする。この場合でも、受信者側の端末装置へ出力するメッセージでは各点検ピンに対するリンク情報を、ピンP0001、P0002、P0004、P0005というように点検ルートに従った順に並べた状態で、表示させることができる。
 また、本実施形態では、点検ルートには含まれていない点検ピンについて、点検ルートに含まれる点検ピンのうち最も距離が近い点検ピンの前後にリンク情報を並べた状態で、表示させることができる。
 よって本実施形態では、メッセージを受信した側が、点検ルートに従った点検作業と対応づけて理解しやすい順に、点検ピンに対するリンク情報を表示させることができる。
 次に、本実施形態の端末装置200Bにおける点検結果の表示の処理を説明する。図16は、端末装置における点検結果の表示の処理を説明するフローチャートである。
 本実施形態の端末装置200Bは、入力受付部221により、表示されたメッセージにおいてリンク情報の選択を受け付けると、選択されたリンク情報をサーバ300から取得する(ステップS1601)。
 次に端末装置200Bは、リンク種類判定部242により、取得したリンク情報の種類が点検経路の経路IDか、又は点検ピンのピンIDかを判定する(ステップS1602)。ステップS1602において、リンク情報の種類が経路IDであった場合、点検結果取得部243は、サーバ300から経路IDと対応する点検経路の点検結果を取得し、点検結果表示部244により取得した点検結果の画面を表示させる(ステップS1603)。
 ステップS1602においてリンク情報の種類がピンIDであった場合、端末装置200Bは、入力受付部221により、取得されたピンID(リンク情報)において、点検結果を表示させる表示対象となるピンIDの選択を受け付ける(ステップS1604)。
 尚、本実施形態では、取得されたピンIDは、サーバ300における並び替えが行われた後の並び順で取得される。
 続いて端末装置200Bは、点検結果取得部243により、選択されたピンIDが示す点検結果をサーバ300から取得し、点検結果表示部244により取得した点検結果の画面を表示させる(ステップS1605)。
 続いて端末装置200Bは、入力受付部221により、点検結果が表示された画面において、リンク情報の切り替えの操作を受け付けたか否かを判断する(ステップS1606)。リンク情報の切り替えの操作とは、具体的には例えば、点検結果を表示させるピンIDの切り替えの操作である。
 ステップS1606において該当する操作を受け付けた場合、端末装置200Bは、メッセージに含まれるピンIDのうち、並び順が表示対象に選択されたピンIDの1つ前は又は次のピンIDを表示対象に指定し(ステップS1607)、ステップS1605へ戻る。
 ステップS1606において該当する操作を受け付けない場合、端末装置200Bは、表示させた点検結果の画面を閉じて、処理を終了する。
 以上のように本実施形態では、リンク情報の切り替えの操作に応じて、メッセージに含まれる点検ピンの中で、点検経路にしたがった順に点検結果を表示した画面を切り替えることができる。具体的には例えば、点検経路に含まれる点検ピンP0001~P0005のうち、点検ピンP0001、P0003、P0005に対応するピンIDがメッセージに含まれており、点検ピンP0001が表示対象に選択された場合を考える。この場合に端末装置200Bは、点検ピンP0001の点検結果の画面を表示し、この画面において次画面への切り替え指示を受けると、点検ピンP0003の点検結果の画面を表示する。
 よって本実施形態では、メッセージを受信した側が、点検作業と対応づけて、理解しやすい順に点検画面の画面を切り替えることができる。
 以下に図17乃至図19を参照し、点検結果の表示の処理についてさらに説明する。図17は、メッセージを受信したことが表示された画面の一例を示す図である。
 図17に示す画面171は、例えば端末装置200Bが設備点検作業支援システム100にログインした際に、端末装置200Aから受信したメッセージの有無を表示した画面である。
 本実施形態の画面171は、通知欄172を有し、通知欄172にはサーバ300の通知データベース360に格納されたメッセージの一覧が表示される。本実施形態の端末装置200Bは、例えば通知欄172に通知されたメッセージのタイトルを選択することで、図16に示す点検結果の表示の処理を開始しても良い。
 具体的には例えば、通知欄172に表示された、タイトルが「設備(A)」のメッセージが選択された場合、端末装置200Bは、このメッセージに含まれるリンク情報をサーバ300の通知データベース360から取得し、点検結果の表示の処理を開始する。
 図18は、リンク情報の種類が点検経路であった場合の点検結果の表示の一例を示す図である。
 図18に示す画面181では、例えば図17に示す画面171において、点検経路ロが選択された場合の点検結果の表示画面である。画面181では、点検経路ロのさらなる詳細な点検記録を表示させるためのボタン182を有する。また本実施形態の画面181は、画面181を点検経路ロの点検作業の開始画面に遷移させる点検開始ボタン183を有する。
 本実施形態の端末装置200Bは、点検開始ボタン183が操作されると、点検経路ロに含まれる点検ピンのうち、点検順が最初の点検ピンと対応する入力画面を表示させても良い。
 本実施形態では、画面181に点検開始ボタン183を表示させることで、迅速に引見結果を共有した点検経路の点検を再開することができる。
 図19は、リンク情報の種類がピンであった場合の点検結果の表示の一例を示す図である。
 図19に示す画面191では、端末装置200Bにおいて、メッセージら含まれるピンIDのうち、表示対象に選択されたピンIDと対応する点検ピンの点検結果が表示されている。
 また画面191には、点検結果の画面を切り替えるための切り替えボタン192、193が表示されている。本実施形態の端末装置200Bでは、例えば切り替えボタン192が操作されると、メッセージにおいて、並び順が表示対象のピンIDの一つ前のピンIDと対応する点検ピンの点検結果の画面へ表示を切り替えることができる。また本実施形態の端野装置200Bでは、例えば切り替えボタン193が操作されると、メッセージにおいて、並び順が表示対象のピンIDの次のピンIDと対応する点検ピンの点検結果の画面へ表示を切り替えることができる。
 以上のように本実施形態によれば、情報を共有すべき設備や点検経路を指定するだけで、指定された設備や点検経路の最新の点検結果を示す情報にアクセス可能なリンク情報を含むメッセージが生成される。従って、本実施形態によれば、複数人で交代して点検作業を行う際の引き継ぎ等を含む点検作業の連携を支援することができる。
 本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
 100 設備点検作業支援システム
 200、200A、200B 端末装置
 210 設備点検作業支援プログラム
 221 入力受付部
 222 表示制御部
 231 メッセージ作成部
 232 メッセージ送信部
 241 メッセージ受信部
 242、373 リンク種別判定部
 243 点検結果取得部
 242 点検結果表示部
 300 サーバ
 310 ピン定義データベース
 320 ピン記録データベース
 330 経路定義データベース
 340 経路記録データベース
 350 マップ定義データベース
 360 通知データベース
 374 表示順付与部
 375 並べ替え部
 376 通知格納部

Claims (7)

  1.  コンピュータに、
     設備の配置を示すマップ上に、点検箇所を示し点検順が登録されたポインタを表示させ、
     表示されたポインタについての選択操作を受け付け、
     前記選択操作により、複数のポインタが選択された場合に、該複数のポインタのそれぞれに対応づけられた点検結果を個別に参照可能なリンク情報を含むメッセージを指定された宛先に送信する、
    処理を実行させることを特徴とする設備点検作業支援プログラム。
  2.  前記メッセージに含まれる前記リンク情報は、前記複数のポインタのそれぞれに登録された点検順に従った順番に並べられていることを特徴とする請求項1記載の設備点検作業支援プログラム。
  3.  前記複数のポインタに、点検順が登録されたポインタと、点検順が登録されていないポインタとが含まれている場合に、前記点検順が登録されたポインタについては点検順に従った順番に並べられているとともに、前記点検順が登録されていないポインタについては、該ポインタの最も近傍にある前記点検順が登録されたポインタの直前又は直後の順番に並べられていることを特徴とする請求項2記載の設備点検作業支援プログラム。
  4.  コンピュータに、
     設備の配置を示すマップ上の点検箇所を示し点検順が登録されたポインタであって、1の点検経路に含まれる複数のポインタについて、それぞれに対応づけられた点検結果を個別に参照可能なリンク情報を含むメッセージを表示した画面から、いずれか1のリンク情報の選択操作を受け付け、
     選択操作を受け付けた前記1のリンク情報により特定される前記ポインタについての点検結果を画面に表示し、
     前記ポインタについての点検結果を表示した前記画面に対する切り替え操作に応じて、前記メッセージに含まれるリンク情報により特定されるポインタにそれぞれに登録された点検順に従った、他のリンク情報により特定されるポインタについての点検結果を表示する画面への切り替え制御を行う、
    処理を実行させることを特徴とする設備点検作業支援プログラム。
  5.  コンピュータに、
     設備の配置を示すマップ上の複数の点検箇所と対応づけられ、前記複数の点検箇所の間で点検順が登録された点検経路の選択操作を受け付け、
     前記点検経路に含まれる前記複数の点検箇所に対する点検結果の入力を開始する指示を受け付け可能な画面を参照させるリンク情報を含むメッセージを指定された宛先に送信する、
    処理を実行させることを特徴とする設備点検作業支援プログラム。
  6.  コンピュータによる設備点検作業の連携を支援する設備点検作業支援方法であって、該コンピュータが、
     設備の配置を示すマップ上に、点検箇所を示し点検順が登録されたポインタを表示させ、
     表示されたポインタについての選択操作を受け付け、
     前記選択操作により、複数のポインタが選択された場合に、該複数のポインタのそれぞれに対応づけられた点検結果を個別に参照可能なリンク情報を含むメッセージを指定された宛先に送信する、
    ことを特徴とする設備点検作業支援方法。
  7.  設備の配置を示すマップ上に、点検箇所を示し点検順が登録されたポインタを表示させ、
     表示されたポインタについての選択操作を受け付ける入力受付部と、
     前記選択操作により、複数のポインタが選択された場合に、該複数のポインタのそれぞれに対応づけられた点検結果を個別に参照可能なリンク情報を含むメッセージを指定された宛先に送信するメッセージ送信部と、を有する
    ことを特徴とする設備点検作業支援装置。
PCT/JP2013/083506 2013-12-13 2013-12-13 設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置 WO2015087452A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015552278A JPWO2015087452A1 (ja) 2013-12-13 2013-12-13 設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置
CN201380081472.8A CN105793883A (zh) 2013-12-13 2013-12-13 设备检查作业辅助程序、设备检查作业辅助方法以及设备检查作业辅助装置
PCT/JP2013/083506 WO2015087452A1 (ja) 2013-12-13 2013-12-13 設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置
US15/173,825 US20160283950A1 (en) 2013-12-13 2016-06-06 Storage medium, facility inspection support method, and facility inspection support apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/083506 WO2015087452A1 (ja) 2013-12-13 2013-12-13 設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/173,825 Continuation US20160283950A1 (en) 2013-12-13 2016-06-06 Storage medium, facility inspection support method, and facility inspection support apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015087452A1 true WO2015087452A1 (ja) 2015-06-18

Family

ID=53370793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/083506 WO2015087452A1 (ja) 2013-12-13 2013-12-13 設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160283950A1 (ja)
JP (1) JPWO2015087452A1 (ja)
CN (1) CN105793883A (ja)
WO (1) WO2015087452A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138733A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 富士通株式会社 設備点検支援プログラム、設備点検支援方法および情報処理装置
JP2019133443A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社関電工 情報処理装置、情報処理装置を用いた方法、及び情報処理装置に手順を実行させるプログラム
JP2020520012A (ja) * 2017-05-10 2020-07-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 産業資産完全性データのインテリジェントな自動化されたレビュー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020190285A1 (en) * 2019-03-19 2020-09-24 Chio Fai Aglaia Kong Flexible and dynamic factory

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0756999A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Fujikura Ltd 巡回点検支援システム
JP2002063294A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Mitsubishi Materials Corp 設備管理サーバ、設備管理方法および設備管理プログラムを記録した記録媒体
JP2004171078A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Tosen Machinery Corp 設備点検・修理結果報告方法
JP2007164542A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Toshiba Corp 現場作業支援システム
JP2011238021A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp 作業現場作業管理システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7231610B2 (en) * 2002-11-29 2007-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Text editing assistor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0756999A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Fujikura Ltd 巡回点検支援システム
JP2002063294A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Mitsubishi Materials Corp 設備管理サーバ、設備管理方法および設備管理プログラムを記録した記録媒体
JP2004171078A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Tosen Machinery Corp 設備点検・修理結果報告方法
JP2007164542A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Toshiba Corp 現場作業支援システム
JP2011238021A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp 作業現場作業管理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138733A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 富士通株式会社 設備点検支援プログラム、設備点検支援方法および情報処理装置
JP2020520012A (ja) * 2017-05-10 2020-07-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 産業資産完全性データのインテリジェントな自動化されたレビュー
JP7181227B2 (ja) 2017-05-10 2022-11-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 産業資産完全性データのインテリジェントな自動化されたレビュー
JP2019133443A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社関電工 情報処理装置、情報処理装置を用いた方法、及び情報処理装置に手順を実行させるプログラム
JP7126832B2 (ja) 2018-01-31 2022-08-29 株式会社関電工 情報処理装置、情報処理装置を用いた方法、及び情報処理装置に手順を実行させるプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160283950A1 (en) 2016-09-29
JPWO2015087452A1 (ja) 2017-03-16
CN105793883A (zh) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7023452B2 (en) Image generation system, image generating method, and storage medium storing image generation program
WO2015087452A1 (ja) 設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置
JP2010256972A (ja) サーバ装置、サーバ・クライアントシステム、サーバプログラムおよびそれを記録した記録媒体
WO2015087425A1 (ja) 設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置
US11687852B2 (en) Management device, construction management system, and position information management method
JP6945369B2 (ja) 進捗・稼働監視システム
JP6761457B2 (ja) タクシーの配車を管理するためのシステム及び方法、並びに、タクシーの配車依頼を制御するためのプログラム
JP2003216562A (ja) 可視化処理システム、可視化処理方法及び可視化処理プログラム
WO2015145729A1 (ja) 点検結果の更新制御方法、点検結果の記憶制御方法、点検結果の更新制御プログラム、点検結果の記憶制御プログラム及び点検結果の更新制御システム、点検結果の記憶制御システム
JP2004171212A (ja) サービス実行方法及びサービス提供システム
JP5921032B2 (ja) カラオケ装置及びカラオケ装置用プログラム
JP2017027155A (ja) 進捗管理システム及び進捗管理プログラム
JP7292894B2 (ja) 監視制御装置、監視制御方法及び監視制御システム
JP6763244B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2015109015A (ja) 接続先解決システムおよび接続先解決方法
KR101634427B1 (ko) 서비스 관리 방법 및 상기 방법을 수행하는 서비스 처리 단말
JP2009009454A (ja) 自動業務配分システム及び自動業務配分方法
JP2021196772A (ja) 宿泊施設用システム及び携帯端末用プログラム
JP2005115736A (ja) 工作機械の稼働状況管理システム
JP2015204086A (ja) 管理システムおよび管理方法
JP2013097641A (ja) 医療情報管理システム及び医療情報管理方法
JP6278938B2 (ja) ストレージ管理装置、ストレージ管理方法、及び、プログラム
JP2013235543A (ja) 設計支援システム及び設計支援方法
KR101935984B1 (ko) Gui 상호작용을 이용한 가상 네트워크 환경 구성 장치 및 방법
JP2019095998A (ja) 情報共有システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13898928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015552278

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13898928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1