WO2015083463A1 - 発光封体 - Google Patents

発光封体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015083463A1
WO2015083463A1 PCT/JP2014/078761 JP2014078761W WO2015083463A1 WO 2015083463 A1 WO2015083463 A1 WO 2015083463A1 JP 2014078761 W JP2014078761 W JP 2014078761W WO 2015083463 A1 WO2015083463 A1 WO 2015083463A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electron emission
positioning
light emitting
electron
diameter
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/078761
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昭典 浅井
直哉 松本
Original Assignee
浜松ホトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜松ホトニクス株式会社 filed Critical 浜松ホトニクス株式会社
Priority to JP2015551426A priority Critical patent/JP6023355B2/ja
Priority to DE112014005524.7T priority patent/DE112014005524T5/de
Priority to US15/025,928 priority patent/US9984865B2/en
Publication of WO2015083463A1 publication Critical patent/WO2015083463A1/ja
Priority to IL244701A priority patent/IL244701A0/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0735Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode
    • H01J61/0737Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode characterised by the electron emissive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/88Mounting, supporting, spacing, or insulating of electrodes or of electrode assemblies
    • H01J1/94Mountings for individual electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0732Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/16Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having helium, argon, neon, krypton, or xenon as the principle constituent

Definitions

  • the present invention relates to a luminous envelope in which a luminous gas is enclosed.
  • a light source device that emits ultraviolet rays while irradiating an ionized gas in a housing with laser light to maintain a plasma state.
  • plasma is generated by discharge between electrodes by supplying power between opposed electrodes arranged in a glass casing.
  • the laser support light that is plasma emission is turned on and maintained.
  • the electrode or a power supply path to the electrode
  • the electrode or the power feeding path to the electrode
  • the electrode is embedded in the housing in order to hold the portion through which the electrode (or the power feeding path to the electrode) penetrates or the electrode (or the power feeding path to the electrode). If there is a fused part, the joint between the housing and the electrode (or the power supply path to the electrode) becomes a weak part due to the difference in thermal expansion coefficient, etc., and the housing is sealed. The state may not be maintained.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a light emitting envelope that can satisfactorily maintain a sealed state of a casing.
  • a light emitting envelope includes a housing in which a light emitting gas is sealed in an internal space, an electron emitting structure containing an electron-emitting material that emits electrons when irradiated with laser light, and A positioning portion that positions the position of the electron emission structure in the internal space, and the electron emission structure is disposed only in the internal space of the housing, and the positioning portion is in the internal space of the housing or It is characterized by being arranged only outside.
  • the electron emission structure is disposed only in the internal space of the casing in which the luminescent gas is sealed, and the positioning part of the electron emission structure is also disposed only in the internal space or outside of the casing. Yes. That is, in this light emitting envelope, the electron emission structure and the positioning portion do not penetrate the casing, and a part thereof is not buried in the casing. Therefore, it is possible to prevent a fragile portion from being generated in the housing, and to keep the sealed state of the housing satisfactorily.
  • the electron emission structure includes an electron emission portion made of a metal member containing an electron emission material and a support portion that supports the electron emission portion, and the support portion is positioned in the internal space by the positioning portion.
  • the electron emission structure is preferably positioned in the internal space. In this case, it becomes easy to arrange the electron emitting portion at a desired position while keeping the sealed state of the housing in a good state.
  • the housing has a main body portion where the electron emitting portion is located and a protruding portion protruding from the main body portion, and the support portion is positioned in the protruding portion by the positioning portion.
  • the optimal positioning of the support portion can be performed without affecting the main body portion.
  • a small-diameter portion formed by reducing the inner diameter of the protruding portion so as to contact the support portion is formed as the positioning portion.
  • the support portion electron emission structure
  • a spacer member is provided as a positioning portion between the support portion and the inner wall of the protruding portion, and the support portion is fitted into the internal space of the protruding portion via the spacer member.
  • the support portion (electron emission structure) can be suitably held by the spacer member.
  • an elastic member is provided as a positioning portion between the support portion and the inner wall of the protruding portion, and the support portion is fitted into the internal space of the protruding portion via the elastic member.
  • the support portion (electron emission structure) can be suitably held by the elastic member.
  • the support portion is at least partially formed of metal, and as a positioning portion, a small-diameter portion obtained by reducing the inner diameter of the projecting portion and a large-diameter portion provided on the support portion so as to be able to contact the small-diameter portion. It is preferable to have a diameter portion and a magnetic force applying portion that applies a magnetic force to the support portion from the outside of the housing so that the large diameter portion contacts the small diameter portion. In this case, the support portion (electron emission structure) can be suitably held by the magnetic force application portion.
  • the support portion is at least partially formed of metal, and as a positioning portion, a spacer member provided so that the support portion can be inserted between the support portion and the inner wall of the protruding portion, and can contact the spacer member It is preferable to have a large-diameter portion provided in the support portion so as to be, and a magnetic force applying portion that applies a magnetic force to the support portion from the outside of the housing so that the large-diameter portion contacts the spacer member. .
  • the support portion (electron emission structure) can be suitably held by the magnetic force application portion.
  • the support portion is made of a rod-like member, and the rod-like member supports the electron emission portion and has a narrow diameter portion smaller than the main body portion. If it carries out like this, it will become difficult to transmit the heat
  • the support portion is made of a rod-like member, and the rod-like member has a narrow diameter portion thinner than the main body portion and a relay portion that is supported by the narrow diameter portion and thicker than the narrow diameter portion and supports the electron emission portion. It is preferable. In this case, by heating the relay part supported by the small diameter part by laser light irradiation, the electron emission part can be efficiently heated while suppressing sputtering in the electron emission part. Therefore, efficient electron emission can be realized.
  • the electron emitting portion has an inclined surface that is inclined with respect to the incident axis of the laser beam. In this way, it is possible to shift the radiation direction of the spatter generated in the electron emitting portion by the laser light irradiation with respect to the incident direction of the laser light, and it is possible to suppress the sputtering from hindering the incidence of the laser light. .
  • the electron emission structure has a spherical shape, and the positioning portion is made of a ferromagnetic material, and is arranged to face at least a part of the electron emission structure and a magnetic film that covers the electron emission structure. It is preferable to have a magnet. In this case, the electron emission structure can be favorably held by magnetic force with the casing sandwiched, and the sealed state of the casing can be favorably maintained.
  • the electron emission structure has a spherical shape
  • the positioning portion has a first pedestal that is disposed inside the housing and into which a part of the electron emission structure is fitted.
  • the electron emission structure can be positioned with a simple configuration by the first pedestal.
  • the casing and the electron emission structure are both spherical, and the positioning portion is disposed outside the casing and has a second pedestal to which a part of the casing is fitted. preferable. In this case, since the casing is positioned by the second pedestal, the electron emission structure can also be positioned inside the casing.
  • the casing and the electron emission structure are both formed in a columnar shape, and it is preferable that a small-diameter portion formed by reducing the inner diameter of the casing to be in contact with the electron emission structure is formed as a positioning portion. .
  • the laser beam aberration can be suppressed by making the laser beam incident from the axial end surface of the columnar casing.
  • the electron emission structure can be suitably held by the small diameter portion.
  • the sealing state of the housing can be favorably maintained.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the outline of the light source device comprised by applying the light emitting envelope which concerns on 1st Embodiment of this invention. It is a figure which shows the other structural example of the positioning part of a metal structure, (a) is the form which used the spacer member, (b) is the form which used the leaf
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of a light source device configured by applying a light emitting envelope according to a first embodiment of the present invention.
  • the light source device 1 includes a laser unit 2 that generates laser light, an optical system 3 that guides the laser light L from the laser unit 2, and a laser beam L that easily emits electrons.
  • a metal structure (electron emission structure) 13 containing an electron emitting substance and a light emitting envelope 11 containing a light emitting gas G are included.
  • the metal structure 13 is irradiated with the continuous laser light L, plasma due to the emission gas G is generated in the irradiation region of the continuous laser light L in the vicinity of the metal structure 13.
  • plasma is generated when electrons emitted from the metal structure 13 by irradiation of the continuous laser light L ionize the light emission gas G and the ionized light emission gas G is irradiated with the continuous laser light L. It is guessed. Then, by continuously irradiating the generated plasma with continuous laser light L (continuously supplying laser energy to the plasma), the continuous laser light L is collected in the light emitting envelope 11 as the light source 7. It is possible to turn on and maintain high-luminance laser support light that is plasma light emission having a predetermined light-emitting region including the light position F.
  • the laser support light is used as a light source for semiconductor inspection or light for spectroscopic measurement, for example.
  • the laser unit 2 is, for example, a laser diode.
  • the laser unit 2 may be either a continuous laser or a pulse laser, but a continuous laser is used in this embodiment.
  • laser light L having a wavelength of 980 nm is emitted as a continuous wave in accordance with the absorption spectrum of the luminescent gas G.
  • the output of the laser beam L is, for example, about 60W.
  • Laser light L emitted from the laser unit 2 is guided to the optical system 3 by the optical fiber 4.
  • the optical system 3 is an optical system that condenses the laser light L from the laser unit 2 toward the light emitting envelope 11.
  • the optical system 3 is composed of, for example, two lenses 5 and 6.
  • the laser light L emitted from the head 4 a of the optical fiber 4 is collimated by the lens 5 and then condensed toward the light emitting envelope 11 by the lens 6 with the optical axis LA.
  • the light-emitting envelope 11 contains a bulb (housing) 12 in which a light-emitting gas G is sealed in a high pressure in the internal space S, and an electron-emitting material that emits electrons when irradiated with laser light L.
  • the metal structure 13 and the positioning portion 14 that positions the position of the metal structure 13 in the internal space S are configured.
  • the bulb 12 is formed hollow, for example, by glass, and includes a spherical portion (main body portion) 12a having a spherical outer diameter and a spherical inner space S and a part of the spherical portion 12a. And a protruding portion (protruding portion) 12b protruding in a columnar shape.
  • xenon gas as a luminescent gas G is sealed at a high pressure.
  • the top portion 12c located on the opposite side of the protruding portion 12b is an incident portion (laser incident window portion LW) of the laser light L.
  • the laser incident window portion LW is not limited to the top portion 12c but may be any portion of the spherical portion 12a as long as it faces a desired laser incident portion.
  • the metal structure 13 is formed of a refractory metal such as tungsten, for example, and includes an electron emission portion 13a containing, for example, barium as an easily radiating substance, and a support portion 13b that supports the electron emission portion 13a.
  • the electron emitting portion 13a irradiated with the laser light L is formed in, for example, a thin cylindrical shape, and the tip 13c serving as the incident portion of the laser light L is the top portion 12c (laser incident window) of the bulb 12. It is arranged inside the spherical part 12a so as to face the part LW).
  • the incident part of the continuous laser beam L is not limited to the tip 13c, but may be a side part of the electron emission part 13a.
  • the support portion 13b has a rod-like member 15 formed in a columnar shape by a high melting point metal such as molybdenum.
  • the electron emission portion 13a (tip 13c) is supported on the distal end side of the support portion 13b so as to be disposed at a desired position in the internal space S in the spherical portion 12a, and the proximal end side of the support portion 13b is It arrange
  • the electron emitting portion 13a and the support portion 13b do not necessarily have to be made of different constituent materials, and the support portion 13b may be formed integrally with the material used for the electron emitting portion 13a.
  • the base may be integrally formed of the same metal, and the electron emissive substance may be contained only in the portion corresponding to the electron emitting portion 13a. Moreover, the electron emission part 13a and the whole metal structure 13 may be comprised with the easy electron emission substance itself. Furthermore, the base of the electron emission structure is not limited to a metal (conductive material) such as tungsten or molybdenum, and may be an insulator such as ceramic.
  • Such a light emitting envelope 11 has a small-diameter portion 16 that holds the rod-shaped member 15 that is the support portion 13 b as the positioning portion 14 of the metal structure 13 in the internal space S of the bulb 12.
  • the small-diameter portion 16 is provided by using a part of the inner wall of the protruding portion 12b, and the protruding portion 12b has a smaller inner diameter than other portions so as to contact the rod-shaped member 15.
  • the small diameter portion 16 is only in contact with the peripheral surface of the rod-shaped member 15 and is not fused to the rod-shaped member 15. Further, the small diameter portion 16 may be provided closer to the base end (lower side in the drawing) than the position illustrated in FIG. 1 or closer to the distal end side (upper side in the drawing). Further, a plurality of small diameter portions 16 may be provided.
  • the metal structure 13 containing the easily electron emissive substance is accommodated in the bulb 12 in which the light emitting gas G is enclosed.
  • the light emitting envelope 11 generates plasma by irradiating the metal structure 13 with the laser beam L, and continuously irradiates the laser beam L with the laser beam.
  • Laser support light can be turned on and maintained.
  • this light emitting envelope 11 by using a metal structure 13 containing an easy electron emitting material that emits electrons when irradiated with laser light L, power is fed between the counter electrodes in order to generate arc discharge as in the conventional case. There is no need to do it. That is, in the light emitting envelope 11, it is not necessary to connect a power feeding member or the like from the outside of the bulb 12 to the metal structure 13. That is, it can be said that the metal structure 13 has a configuration different from that of the electrode for which power feeding is essential, and thus there is no electrode in the light emitting envelope 11.
  • the entire metal structure 13 is disposed in the internal space S of the bulb 12, and the positioning portion 14 (small diameter portion 16) of the metal structure 13 is configured by a part of the bulb 12. . Therefore, in the light emitting envelope 11, the metal structure 13 and the positioning portion 14 do not penetrate the bulb 12, or a part thereof is not buried in the bulb 12, and no fragile portion is formed in the glass bulb 12. Therefore, the sealing state of the valve 12 can be maintained satisfactorily. Since the sealed state of the bulb 12 can be satisfactorily maintained, the lifetime of the bulb 12 can be prevented from being damaged and the emission gas G can be prevented from being shortened, and the sealed pressure of the emission gas G can be increased. Can be improved.
  • the electron emitting portion 13a is supported on the distal end side of the rod-shaped member 15 (support portion 13b), and the bulb 12 includes a spherical portion 12a in which the distal end side of the rod-shaped member 15 and the electron emitting portion 13a are located.
  • the protruding portion 12b protrudes from the spherical portion 12a and accommodates the proximal end side of the rod-like member 15 and constitutes the positioning portion 14 (small diameter portion 16).
  • the electron emission portion 13a is sufficiently thinned as compared with the rod-shaped member 15 (support portion 13b).
  • the time for which the electron emitting portion 13a is heated by the laser light L can be shortened so that electrons are easily emitted, so that the time until the laser supporting light is turned on can be shortened and the spattering of the metal structure 13 is generated. Can also be reduced.
  • the configuration of the positioning unit 14 can take other forms.
  • a spacer member having a through-hole having an inner diameter substantially matching the outer diameter of the rod-like member 15 in a cylindrical member having an outer diameter substantially matching the inner diameter of the protruding portion 12b of the valve 12. 17 may be used as the positioning unit 14.
  • the rod-shaped member 15 is fitted via the spacer member 17 by fitting the rod-shaped member 15 to the through hole of the spacer member 17 and fitting the protruding portion 12 b of the spacer member 17 to the internal space S.
  • the base end side of 15 may be fitted into the internal space S of the protruding portion 12b.
  • a leaf spring member (elastic member) 18 that curves outward may be used as the positioning portion 14.
  • the leaf spring member 18 is provided on the base end side of the rod-like member 15, and the leaf spring member 18 is brought into contact with the inner wall of the protruding portion 12 b in a state of elasticity, so that the leaf spring member 18 is interposed via the leaf spring member 18.
  • You may fit the base end side of the rod-shaped member 15 in the internal space S of the protrusion part 12b. In these configurations, the positioned metal structure 13 can be suitably held by the spacer member 17 and the leaf spring member 18, respectively.
  • the constituent material of the spacer member 17 is preferably the same material as that of the valve 12 (protruding portion 12b), but may be other materials as long as the materials have a similar thermal expansion coefficient. If the constituent material of the spacer member 17 is the same material as the valve 12 (projecting portion 12b) or a material having a similar thermal expansion coefficient, the outer surface of the spacer member 17 and the inner wall surface of the projecting portion 12b are fused. Thus, the spacer member 17 may be fixed.
  • the rod member 15 is inserted between the leaf spring members by inserting the rod member 15 between the leaf spring members.
  • You may perform a fitting.
  • the leaf spring member but other elastic members may be used as long as they can be brought into a fitted state between the rod-like member 15 and the inner wall of the protruding portion 12b by elasticity.
  • the fitting portion between the rod-shaped member 15 and the protruding portion 12 b is not limited to the base end side (lower side in the drawing) but may be closer to the distal end side (upper side in the drawing). A plurality of these positioning portions 14 may be provided.
  • the metal structure 13 can be moved in the axial direction of the metal structure 13 in the internal space S, and a coil (magnetic force applying portion) is formed. ) 19 may be used as the positioning portion 14.
  • the inner wall of the protruding portion 12b is reduced in diameter, and the rod-shaped member 15 that is the support portion 13b is slidably held in the axial direction of the metal structure 13 (rod-shaped member 15).
  • the support portion 13b is composed of the rod-shaped member 15 and the large diameter portion 13d.
  • the coil 19 is provided in the outer wall side of the protrusion part 12b so that it may correspond to the position of the large diameter part 13d, and magnetic force which moves the metal structure 13 to the axial direction is given to the support part 13b which consists of a magnetic material.
  • the coil 19 applies a magnetic force to the support portion 13b and applies a force to move the metal structure 13 to the electron emission portion 13a side (spherical portion 12a side), while the large diameter portion 13d is applied to the small diameter portion 16.
  • the contact is limited by the contact. That is, the movable metal structure 13 can be positioned at a predetermined position by the cooperation of the coil 19, the small diameter portion 16, and the large diameter portion 13d.
  • the rod-like member 15 slides in the axial direction of the metal structure 13 (rod-like member 15) as the positioning portion 14.
  • the spacer member 17 fitted to the inner wall of the projecting portion 12b so as to be inserted through the spacer member 17 is provided at the end of the rod-like member 15 and has a larger diameter than the portion passed through the spacer member 17, thereby You may have the large diameter part 13d provided so that contact
  • the coil 19 is provided on the outer wall side of the protruding portion 12b so as to correspond to the position of the large-diameter portion 13d, and the magnetic force that moves the metal structure 13 in the axial direction is supported by the magnetic material.
  • the coil 19 applies a magnetic force to the support portion 13b and applies a force to move the metal structure 13 to the electron emission portion 13a side (spherical portion 12a side), while the large diameter portion 13d is applied to the spacer member 17.
  • the contact is limited by the contact. That is, the movable metal structure 13 can be positioned at a predetermined position by the cooperation of the coil 19, the spacer member 17, and the large diameter portion 13d.
  • the large-diameter portion 13d described above may be made of the same material as the rod-shaped member 15 or may be made of a different material.
  • the rod-shaped member 15 receives the magnetic force from the coil 19 and contributes to the positioning of the metal structure 13, and vice versa.
  • One of the large-diameter portion 13d and the rod-shaped member 15 is made of a magnetic material. In the above configuration, after turning on the laser support light, the coil 19 is turned off to stop applying the magnetic force, so that the large-diameter portion 13d is brought into contact with the bottom side of the protruding portion 12b.
  • the power supply state of the coil 19 is not limited to this, and various states can be appropriately selected depending on the arrangement of the light emitting envelope 11 and the like.
  • the configuration of the metal structure 13 can take other aspects.
  • the support member 13b is exemplified by a rod-shaped member 15 having a diameter larger than that of the electron emission part 13a.
  • the support part 13b is an electron emission part.
  • a narrow diameter portion 20 a that supports the electron emission portion 13 a and is thinner than the main body portion 20 b may be formed on the distal end side of the rod-shaped member 20.
  • the electron emitting portion 13 a having the inclined surface 13 e inclined with respect to the optical axis LA of the laser light L may be supported by the rod-shaped member 20.
  • the inclination angle of the inclined surface 13e can be set arbitrarily. In this case, it becomes possible to shift the emission direction of the sputter generated in the electron emitting portion 13 a by the irradiation of the laser light L with respect to the incident direction of the laser light L, and the spatter is directed to the inner wall side of the laser incident window portion LW of the bulb 12. It can suppress adhering and obstructing incidence of laser beam L.
  • the laser support light is extracted from the bulb 12 in the direction opposite to the sputter emission direction (for example, the side not facing the inclined surface 13e as shown by the arrow WS in FIG. 4C).
  • the influence of sputtering on the laser support light extraction portion is reduced, which is more preferable.
  • a relay portion 20c may be formed on the distal end side of the rod-shaped member 20 and further on the distal end side of the narrow diameter portion 20a that is thinner than the main body portion 20b.
  • the relay portion 20c is supported by the small diameter portion 20a and is thicker than the small diameter portion 20a and the electron emission portion 13a, and supports the electron emission portion 13a at the tip side.
  • the electron emitting portion 13a can be indirectly heated by causing the laser beam L to enter the relay portion 20c from the direction intersecting the axis SA of the rod-shaped member 20 and heating the relay portion 20c.
  • the high-intensity laser support light can be turned on more efficiently.
  • the small diameter portion 20a makes it difficult for the heat of the relay portion 20c to be transmitted to the main body portion 20b and to be easily transmitted to the electron emitting portion 13a. Therefore, the electron emission part 13a can be heated more efficiently, and highly efficient electron emission can be realized.
  • the inclined surface 13e is not necessarily provided.
  • FIG. 5 is a view showing a light emitting envelope according to the second embodiment of the present invention.
  • the luminous envelope 21 according to the second embodiment is different from the first embodiment in the shape of the bulb 22, the shape of the metal structure 23, and the configuration of the positioning portion 24.
  • the bulb 22 is a substantially spherical casing having a spherical portion 22a and a protruding portion 22b protruding from a part of the spherical portion 22a.
  • the metal structure 23 arranged in the internal space S 22 is also spherical.
  • a magnetic film made of a ferromagnetic material such as a nickel film 25 is coated on the surface so as to cover approximately half of the surface of the metal structure 23.
  • a first pedestal 26 having a fitting portion 26a into which a part of the metal structure 23 (for example, a portion coated with a nickel film 25) is fitted as a positioning portion 24 at the bottom of the internal space S of the valve 22. Is arranged.
  • the 1st base 26 has the fitting part 26a which is a recessed part formed in the inner wall of the protrusion part 22b.
  • the structure after sealing the exhaust pipe used for exhausting the bulb 22 and sealing the luminescent gas G can also be used as the protruding portion 22b and the fitting portion 26a.
  • the positioning portion 24 also has a second pedestal 27 having a fitting portion 27a into which the bottom portion of the valve 22 is fitted. More specifically, the second pedestal 27 is a member that holds the valve 22 from the outside, and has a fitting portion 27a that is a recess corresponding to the shape of the bottom portion of the valve 22 and the protruding portion 22b. Thus, since the fitting part 27a has a shape corresponding to the protruding part 22b, the stability of the valve 22 is further ensured.
  • the positioning unit 24 has a magnet 28 embedded in the second pedestal 27 at a position facing the first pedestal 26. More specifically, the magnet 28 is a region corresponding to the fitting portion 27 a of the second pedestal 27 and exerts a magnetic force on the nickel film 25 of the metal structure 23 arranged on the first pedestal 26. It is embedded in such a position and functions as the positioning portion 24 in cooperation with the nickel film 25. That is, in the positioning portion 24, the nickel film 25 and the first pedestal 26 are disposed only in the internal space S of the valve 22, and the second pedestal 27 and the magnet 28 are disposed only outside the valve 22. In either case, the valve 22 does not penetrate or a part thereof is not buried in the valve 22.
  • the metal structure 23 and the positioning portion 24 do not penetrate the bulb 22, or a part thereof is not buried in the bulb 22, and a weak portion is formed in the glass bulb 22. Therefore, the sealed state of the valve 22 can be maintained satisfactorily.
  • the metal structure 23 can be positioned by fitting a part of the metal structure 23 into the fitting portion 26 a of the first base 26.
  • the metal structure 23 can also be positioned by fitting the bottom of the valve 22 into the fitting portion 27 a of the second pedestal 27.
  • the metal structure 23 in the light emitting envelope 21, a part of the metal structure 13 is coated with a nickel film 25, which is a magnetic film made of a ferromagnetic material, and is embedded in the nickel film 25 and the second pedestal 27.
  • the positioning unit 24 has three configurations of the first pedestal 26, the second pedestal 27, and the magnet 28. However, any one of these, or a combination of any two of them.
  • the metal structure 23 may be positioned by the above.
  • since the metal structure 23 is spherical, if the metal structure 23 is rotated, the region that becomes the incident site of the laser light L can be changed, so that the lighting performance is deteriorated. It is also possible to deal with cases. [Third Embodiment]
  • FIG. 6 is a view showing a light emitting envelope according to the third embodiment of the present invention. As shown in the figure, the light emitting envelope 31 according to the third embodiment is different from the first embodiment in the shape of the bulb 32, the shape of the metal structure 33, and the configuration of the positioning portion 34.
  • the bulb 32 is formed by the cylindrical portion 32a, and the metal structure 33 arranged in the internal space S of the bulb 32 is also cylindrical.
  • the outer diameter of the metal structure 33 is slightly smaller than the inner diameter of the valve 12 and is disposed on the proximal end side of the inner space S of the valve 32.
  • a small diameter portion 35 is formed as a positioning portion 34 of the metal structure 33 and protrudes toward the peripheral surface side of the metal structure 33.
  • the metal structure 33 and the positioning portion 34 do not penetrate the bulb 32, or a part thereof is not buried in the bulb 32, and a fragile portion is formed in the glass bulb 32. Therefore, the sealing state of the valve 32 can be maintained satisfactorily.
  • the laser light L can be incident from the axial end surface 32 b of the cylindrical bulb 32. Therefore, the aberration (for example, astigmatism) of the laser beam L can be suppressed compared to the case where the laser beam L is incident on the spherical bulb.
  • the small-diameter portion 35 enables the metal structure 33 to be positioned with a simple structure.
  • FIG. 7 is a view showing a light emitting envelope according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the light emitting envelope 41 according to the fourth embodiment is different from the first embodiment in the shape of the bulb 42, the shape of the metal structure 43, and the configuration of the positioning portion 44.
  • the bulb 42 is formed by the cylindrical portion 42a, while the metal structure 43 disposed in the internal space S of the bulb 42 is spherical.
  • the surface of the metal structure 43 is coated with a magnetic film made of a ferromagnetic material such as a nickel film 45 so as to cover approximately half of the metal structure 43.
  • a first pedestal 46 having a fitting portion 46 a into which a part of the metal structure 43 (for example, a portion coated with a nickel film 45) is fitted as a positioning portion 44 at the bottom of the internal space S of the valve 42. Is arranged.
  • a magnet 47 as a positioning portion 44 is disposed outside the valve 42 at a position facing the first pedestal 46.
  • the metal structure 43 can be positioned by fitting a part of the metal structure 43 into the fitting portion 46a of the first base 46. Further, in the light emitting envelope 41, a part of the metal structure 43 is coated with a magnetic film made of a ferromagnetic material, and a magnet 47 is provided outside the bulb 42 so as to face the first pedestal 46. Has been placed. Thereby, the metal structure 43 positioned by the first pedestal 46 can be suitably held by the magnetic force.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

 発光封体(11)では、易電子放射物質を含有する金属構造体(電子放射構造体)(13)を用いることにより、従来のように電極間の放電のために給電を行う必要がなくなり、金属構造体(13)に対するバルブ(12)外部からの給電部材等の接続は不要となる。また、発光封体(11)では、バルブ(12)の内部空間(S)内に金属構造体(13)が配置され、金属構造体(13)の位置決め部(14)がバルブ(12)の内部のみに配置されている。したがって、この発光封体(11)では、金属構造体(13)及び位置決め部(14)がバルブ(12)を貫通或いは埋没することがなく、ガラス製のバルブ(12)に脆弱部分が形成されないので、バルブ(12)の封止状態を良好に保持できる。

Description

発光封体
 本発明は、発光ガスを封入した発光封体に関する。
 従来、筐体内のイオン化ガスにレーザ光を照射し、プラズマ状態を維持して紫外線を発生させる光源装置がある。例えば特許文献1に記載の光源では、ガラス製の筐体内に配置した対向電極間に給電することで電極間の放電によるプラズマを発生させている。当該プラズマにレーザ光を継続して照射させることでプラズマ発光であるレーザ支持光を点灯・維持している。
特表2009-532829号公報
 上述した従来の光源装置では、対向電極間に給電を行う必要があるため筐体を貫通するように電極(又は電極への給電経路)を構成することが必須となっている。しかしながら、電極(又は電極への給電経路)が貫通している部位、或いは電極(又は電極への給電経路)の保持のために、筐体に電極(又は電極への給電経路)を埋め込むように融着している部位等が存在していると、熱膨張率の相違等に起因して筐体と電極(又は電極への給電経路)との接合部分が脆弱部分となり、筐体の封止状態を保持できなくなるおそれがある。
 本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、筐体の封止状態を良好に保持できる発光封体を提供することを目的とする。
 上記課題の解決のため、本発明に係る発光封体は、内部空間に発光ガスが封入された筐体と、レーザ光の照射によって電子を放射する易電子放射物質を含有する電子放射構造体と、内部空間内での電子放射構造体の位置を位置決めする位置決め部と、を備え、電子放射構造体は、筐体の内部空間内にのみ配置され、位置決め部は、筐体の内部空間内又は外部にのみ配置されていることを特徴としている。
 この発光封体では、電子放射構造体が、発光ガスが封入された筐体の内部空間内にのみ配置され、電子放射構造体の位置決め部も筐体の内部空間内又は外部にのみ配置されている。すなわち、この発光封体では、電子放射構造体及び位置決め部が筐体を貫通したり、その一部が筐体に埋没していることもない。したがって、筐体に脆弱部分が生じることを防止でき、筐体の封止状態を良好に保持できる。
 また、電子放射構造体は、易電子放射物質を含有する金属部材からなる電子放射部と、電子放射部を支持する支持部とを有し、支持部が位置決め部によって内部空間内で位置決めされることにより、電子放射構造体が内部空間内で位置決めされていることが好ましい。この場合、筐体の封止状態を良好に保持したまま、電子放射部を所望の位置に配置することが容易となる。
 また、筐体は、電子放射部が位置する本体部と、本体部から突出する突出部とを有し、支持部は、位置決め部によって突出部内で位置決めされていることが好ましい。この場合、本体部に影響を及ぼすことなく、支持部(電子放射構造体)の最適な位置決めを行うことができる。
 また、位置決め部として、支持部に当接するように突出部の内径を縮径してなる小径部が形成されていることが好ましい。この場合、小径部によって支持部(電子放射構造体)を好適に保持できる。
 また、位置決め部として、支持部と突出部の内壁との間にスペーサ部材が設けられ、スペーサ部材を介して支持部が突出部の内部空間に嵌合していることが好ましい。この場合、スペーサ部材によって支持部(電子放射構造体)を好適に保持できる。
 また、位置決め部として、支持部と突出部の内壁との間に弾性部材が設けられ、弾性部材を介して支持部が突出部の内部空間に嵌合していることが好ましい。この場合、弾性部材によって支持部(電子放射構造体)を好適に保持できる。
 また、支持部は、少なくとも一部が金属によって形成され、位置決め部として、突出部の内径を縮径してなる小径部と、小径部に当接可能となるように支持部に設けられた大径部と、大径部が前記小径部に当接するように筐体の外部から支持部に磁力を付与する磁力付与部とを有していることが好ましい。この場合、磁力付与部によって支持部(電子放射構造体)を好適に保持できる。
 また、支持部は、少なくとも一部が金属によって形成され、位置決め部として、支持部と突出部の内壁との間で支持部が挿通するように設けられたスペーサ部材と、スペーサ部材に当接可能となるように支持部に設けられた大径部と、大径部がスペーサ部材に当接するように筐体の外部から支持部に磁力を付与する磁力付与部とを有していることが好ましい。この場合、磁力付与部によって支持部(電子放射構造体)を好適に保持できる。
 また、支持部は、棒状部材からなり、棒状部材は、電子放射部を支持すると共に本体部分よりも細い細径部を有していることが好ましい。こうすると、電子放射部にレーザ光が照射された際の熱が支持部に伝わりにくくなり、電子放射部を効率良く加熱することができる。したがって、効率の良い電子放射を実現できる。
 また、支持部は、棒状部材からなり、棒状部材は、本体部分よりも細い細径部と、細径部に支持されると共に細径部よりも太く、電子放射部を支持する中継部を有していることが好ましい。この場合、細径部によって支持された中継部をレーザ光の照射によって加熱することで、電子放射部におけるスパッタを抑制しつつ、電子放射部を効率良く加熱することができる。したがって、効率の良い電子放射を実現できる。
 また、電子放射部は、レーザ光の入射軸に対して傾斜する傾斜面を有していることが好ましい。こうすると、レーザ光の照射によって電子放射部で発生するスパッタの放射方向をレーザ光の入射方向に対してずらすことが可能となり、スパッタがレーザ光の入射の妨げになることを抑制することができる。
 また、電子放射構造体は、球状をなし、位置決め部は、強磁性体からなると共に電子放射構造体の少なくとも一部を覆う磁性膜と、筐体の外部において筐体と対向して配置される磁石とを有していることが好ましい。この場合、筐体を挟んだ状態で、電子放射構造体を磁力によって好適に保持でき、筐体の封止状態を良好に保持できる。
 また、電子放射構造体は、球状をなし、位置決め部は、筐体の内部に配置されると共に電子放射構造体の一部が嵌合する第1の台座を有していることが好ましい。この場合、第1の台座によって簡単な構成で電子放射構造体を位置決めできる。
 また、筐体及び電子放射構造体は、いずれも球状をなし、位置決め部は、筐体の外部に配置されると共に筐体の一部が嵌合する第2の台座を有していることが好ましい。この場合、筐体が第2の台座によって位置決めされることで、電子放射構造体も筐体内部において位置決めすることができる。
 また、筐体及び電子放射構造体は、いずれも柱状をなし、位置決め部として、電子放射構造体に当接するように筐体の内径を縮径してなる小径部が形成されていることが好ましい。この場合、柱状をなす筐体の軸方向の端面からレーザ光を入射させることで、レーザ光の収差を抑えることができる。また、小径部によって、電子放射構造体を好適に保持できる。
 本発明に係る発光封体によれば、筐体の封止状態を良好に保持できる。
本発明の第1実施形態に係る発光封体を適用して構成される光源装置の概略を示す図である。 金属構造体の位置決め部の他の構成例を示す図であり、(a)はスペーサ部材を用いた形態、(b)は板バネ部材を用いた形態である。 金属構造体の位置決め部の別の構成例を示す図であり、(a)はコイルと小径部とを用いた形態、(b)はコイルとスペーサ部材とを用いた形態である。 金属構造体及び棒状部材の他の構成例を示す図であり、(a)は電子放射部と同径の棒状部材を用いた形態、(b)は棒状部材に細径部を設けた形態、(c)は傾斜面を有する電子放射部を用いた形態、(d)は棒状部材に細径部及び中継部を設けた形態である。 本発明の第2実施形態に係る発光封体を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る発光封体を示す図である。 本発明の第4実施形態に係る発光封体を示す図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明に係る発光封体の好適な実施形態について詳細に説明する。
[第1実施形態]
 図1は、本発明の第1実施形態に係る発光封体を適用して構成される光源装置の概略を示す図である。同図に示すように、光源装置1は、レーザ光を発生させるレーザ部2と、レーザ部2からのレーザ光Lを導光する光学系3と、レーザ光Lの照射によって電子を放射する易電子放射物質を含有する金属構造体(電子放射構造体)13及び発光ガスGを収容する発光封体11とを含んで構成されている。この光源装置1では、金属構造体13に連続レーザ光Lを照射すると、金属構造体13の近傍における連続レーザ光Lの照射領域に、発光ガスGによるプラズマが発生する。なお、プラズマは、連続レーザ光Lの照射によって金属構造体13から放射された電子が発光ガスGをイオン化し、イオン化された発光ガスGに連続レーザ光Lが照射されることで発生していると推測される。そして、発生したプラズマに連続レーザ光Lを継続的に照射する(プラズマに対して継続的にレーザエネルギーを供給する)ことで、光源7である発光封体11内において、連続レーザ光Lの集光位置Fを含む所定の発光領域を有するプラズマ発光である高輝度のレーザ支持光を点灯・維持させることができる。レーザ支持光は、例えば半導体検査用の光源や分光計測用の光として使用される。
 レーザ部2は、例えばレーザダイオードである。レーザ部2は、連続レーザ及びパルスレーザのいずれであってもよいが、本実施形態では連続レーザが用いられている。レーザ部2からは、発光ガスGの吸収スペクトルに合わせ、例えば波長980nmのレーザ光Lが連続波で出射する。レーザ光Lの出力は、例えば60W程度となっている。レーザ部2から出射したレーザ光Lは、光ファイバ4によって光学系3に導光される。光学系3は、レーザ部2からのレーザ光Lを発光封体11に向けて集光する光学系である。光学系3は、例えば2つのレンズ5,6によって構成されている。光ファイバ4のヘッド4aから出射したレーザ光Lは、レンズ5によって平行光化した後、レンズ6によって光軸LAをもって発光封体11に向けて集光する。
 発光封体11は、より具体的には、内部空間Sに発光ガスGが高圧に封入されたバルブ(筐体)12と、レーザ光Lの照射によって電子を放射する易電子放射物質を含有する金属構造体13と、内部空間S内での金属構造体13の位置を位置決めする位置決め部14とによって構成されている。
 バルブ12は、例えばガラスによって中空に形成されており、金属構造体13が位置すると共に球状の外径及び球状の内部空間Sを有する球状部分(本体部)12aと、球状部分12aの一部から円柱状に突出する突出部分(突出部)12bとを有している。バルブ12の内部空間Sには、発光ガスGとして例えばキセノンガスが高圧で封入されている。本実施形態では、球状部分12aのうち、突出部分12bと反対側に位置する頂部12cがレーザ光Lの入射部分(レーザ入射窓部LW)となっている。なお、レーザ入射窓部LWは、所望のレーザ入射部に臨んでいれば、頂部12cに限らず、球状部分12aのいずれの部位であってもよい。
 金属構造体13は、例えばタングステンといった高融点金属によって形成され、易電子放射物質として例えばバリウムを含有する電子放射部13aと、電子放射部13aを支持する支持部13bとを有している。レーザ光Lが照射される電子放射部13aは、図1に示すように、例えば細径の円柱状に形成され、レーザ光Lの入射部となる先端13cがバルブ12の頂部12c(レーザ入射窓部LW)を向くようにして球状部分12aの内部に配置されている。なお、連続レーザ光Lの入射部は、先端13cに限らず、電子放射部13aの側面部であってもよい。
 一方、支持部13bは、例えばモリブデンといった高融点金属によって円柱状に形成された棒状部材15を有している。支持部13bの先端側には、電子放射部13a(先端13c)が球状部分12a内の内部空間Sの所望の位置に配置されるように支持されており、支持部13bの基端側は、突出部分12b内の内部空間Sに配置されている。なお、電子放射部13aと支持部13bとは、必ずしも構成材料を変える必要はなく、電子放射部13aに用いる材料で支持部13bを一体に形成してもよい。また、同一の金属で基体を一体に形成し、電子放射部13aに相当する部分にのみ易電子放射物質を含有させてもよい。また、電子放射部13aや金属構造体13の全体が易電子放射物質自体で構成されていてもよい。さらに、電子放射構造体の基体は、タングステンやモリブデンといった金属(導電物)に限られず、セラミック等の絶縁物であってもよい。
 このような発光封体11は、バルブ12の内部空間S内における金属構造体13の位置決め部14として、支持部13bである棒状部材15を把持する小径部16を有している。小径部16は、突出部分12bの内壁の一部を用いて設けられ、棒状部材15に当接するように突出部分12bの内径が他の部分よりも縮径された状態となっている。なお、小径部16は、棒状部材15の周面に接触しているだけであり、棒状部材15への融着はなされていない。また、小径部16は、図1に例示した位置よりも基端寄り(図面下側)に設けてもよく、先端側(図面上側)寄りに設けてもよい。さらに、小径部16を複数設けてもよい。
 以上のように、発光封体11では、発光ガスGが封入されたバルブ12内に易電子放射物質を含有する金属構造体13が収容されている。金属構造体13を用いることにより、この発光封体11では、金属構造体13へのレーザ光Lの照射によってプラズマを発生させると共に、プラズマにレーザ光Lを継続して照射させることで高輝度のレーザ支持光を点灯・維持することができる。なお、発光封体11からプラズマ発光を取り出す際には、レーザ光Lの光軸LAと交差する方向から取り出すことが好ましく、直交する方向から取り出すことがより好ましい。
 この発光封体11では、レーザ光Lの照射によって電子を放射する易電子放射物質を含有する金属構造体13を用いることにより、従来のようにアーク放電を発生させるために対向電極間に給電を行う必要がない。つまり、この発光封体11では、金属構造体13に対してはバルブ12外部からの給電部材等の接続は不要となる。つまり、金属構造体13は、給電が必須である電極とは異なる構成であるため、発光封体11には電極は存在しないと言える。また、発光封体11では、バルブ12の内部空間S内に金属構造体13の全体が配置され、金属構造体13の位置決め部14(小径部16)がバルブ12の一部によって構成されている。したがって、この発光封体11では、金属構造体13及び位置決め部14がバルブ12を貫通したり、或いはその一部がバルブ12に埋没することがなく、ガラス製のバルブ12に脆弱部分が形成されないので、バルブ12の封止状態を良好に保持できる。バルブ12の封止状態を良好に保持できるため、バルブ12の破損や発光ガスGの抜けによる短寿命化を抑制できると共に、発光ガスGの封入圧を高めることもできるので、光源装置1の輝度の向上も図ることができる。
 また、発光封体11では、電子放射部13aが棒状部材15(支持部13b)の先端側に支持され、バルブ12は、棒状部材15の先端側及び電子放射部13aが位置する球状部分12aと、球状部分12aから突出し、棒状部材15の基端側が収容されて位置決め部14(小径部16)を構成する突出部分12bとを有している。これにより、バルブ12の封止状態を良好に保持しながら、電子放射部13aを球状部分12a内の内部空間S内の所望の位置に配置することが容易となる。
 また、発光封体11では、電子放射部13aが棒状部材15(支持部13b)に比べて十分に細径化されている。これにより、電子を放射し易くなるように、電子放射部13aがレーザ光Lによって加熱する時間を短縮できるので、レーザ支持光の点灯までの時間を短縮できると共に、金属構造体13のスパッタの発生も低減できる。なお、対向電極間のアーク放電を利用する方式の発光封体では、アーク放電によって生じた熱による電極の損傷を抑制するために電極の放熱性を重視する必要性があるので、一定以上の太さの電極が必要であったが、この発光封体11のような金属励起方式では、アーク放電を利用しないために電子放射部13aの放熱性を重視する必要性はない。したがって、電子放射部13aの細径化を十分に実施することができる。また、バルブ12内に存在する易電子放射物質を含む含浸材の総量を減らすことができるので、含浸材に起因するバルブ12の内壁への汚れの付着も抑えられる。
 位置決め部14の構成は、他の態様を採り得る。例えば図2(a)に示すように、バルブ12における突出部分12bの内径に略一致する外径の筒状部材に棒状部材15の外径に略一致する内径を有する貫通孔を備えたスペーサ部材17を位置決め部14として用いてもよい。この場合、スペーサ部材17を用いて、棒状部材15のスペーサ部材17の貫通孔に対する嵌合と、スペーサ部材17の突出部分12bの内部空間Sに対する嵌合とにより、スペーサ部材17を介して棒状部材15の基端側を突出部分12bの内部空間Sに嵌合させてもよい。
 さらに、例えば図2(b)に示すように、外向きに湾曲する板バネ部材(弾性部材)18を位置決め部14として用いてもよい。この場合、板バネ部材18を棒状部材15の基端側に設け、板バネ部材18を突出部分12bの内壁に対して弾性を備えた状態で当接させることで、板バネ部材18を介して棒状部材15の基端側を突出部分12bの内部空間Sに嵌合させてもよい。これらの構成では、位置決めされた金属構造体13をスペーサ部材17、板バネ部材18によってそれぞれ好適に保持できる。
 なお、スペーサ部材17の構成材料は、バルブ12(突出部分12b)と同じ材料であることが好ましいが、熱膨張係数が近い材料であれば、その他の材料であってもよい。なお、スペーサ部材17の構成材料がバルブ12(突出部分12b)と同じ材料、若しくは熱膨張係数が近い材料であれば、スペーサ部材17の外表面と突出部分12bの内壁表面とを融着させることで、スペーサ部材17を固定してもよい。
 外向きに湾曲する板バネ部材18に限らず、突出部分12bの内部空間Sに内向きに湾曲する板バネ部材を配置して、棒状部材15を板バネ部材間に差し込むことで棒状部材15の嵌合を行ってもよい。また、板バネ部材に限らず、棒状部材15と突出部分12bの内壁の間を弾性によって嵌合状態にできるものであれば、その他の弾性部材を用いてもよい。さらに、いずれの位置決め部14においても、棒状部材15及び突出部分12bとの嵌合部位は、基端側(図面下側)に限らず、先端側(図面上側)寄りにしてもよい。また、これらの位置決め部14を複数設けてもよい。
 また、位置決め部14の更に別の形態として、例えば図3(a)に示すように、金属構造体13を内部空間S内において金属構造体13の軸方向に移動可能とし、コイル(磁力付与部)19を位置決め部14として用いてもよい。この形態では、位置決め部14として、突出部分12bの内壁が縮径されてなると共に支持部13bである棒状部材15を金属構造体13(棒状部材15)の軸方向に摺動可能に把持する小径部16と、棒状部材15の端部に設けられ、小径部16に通された部位よりも大きな径を有することで小径部16に当接可能となるように設けられた大径部13dとが設けられている。
 つまり、この形態では、支持部13bは、棒状部材15および大径部13dから構成されている。そして、コイル19は、大径部13dの位置に対応するように突出部分12bの外壁側に設けられ、金属構造体13をその軸方向に移動させるような磁力を磁性材料からなる支持部13bに付与する。具体的には、コイル19が磁力を支持部13bに付与して金属構造体13を電子放射部13a側(球状部分12a側)に移動させる力を加える一方、大径部13dが小径部16に当接することで、その移動を制限する。つまり、コイル19、小径部16、大径部13dの協働によって、移動可能な金属構造体13を所定の位置に位置決めすることができる。
 コイル(磁力付与部)19を位置決め部14として用いる場合、例えば図3(b)に示すように、位置決め部14として、棒状部材15が金属構造体13(棒状部材15)の軸方向に摺動可能に挿通するように突出部分12bの内壁に嵌合するスペーサ部材17と、棒状部材15の端部に設けられ、スペーサ部材17に通された部位よりも大きな径を有することでスペーサ部材17に当接可能となるように設けられた大径部13dとを有していてもよい。
 この場合においても、コイル19は、大径部13dの位置に対応するように突出部分12bの外壁側に設けられ、金属構造体13をその軸方向に移動させるような磁力を磁性材料からなる支持部13bに付与する。具体的には、コイル19が磁力を支持部13bに付与して金属構造体13を電子放射部13a側(球状部分12a側)に移動させる力を加える一方、大径部13dがスペーサ部材17に当接することで、その移動を制限する。つまり、コイル19、スペーサ部材17、大径部13dの協働によって、移動可能な金属構造体13を所定の位置に位置決めすることができる。
 なお、上述した大径部13dは、棒状部材15と同材料であってもよく、異材料であってもよい。例えば、大径部13dを非磁性材料で構成する場合には、棒状部材15がコイル19からの磁力を受けて金属構造体13の位置決めに寄与することとなり、その逆の場合もあるが、少なくとも大径部13d及び棒状部材15の一方は磁性材料からなる。また、上記構成において、レーザ支持光の点灯後にコイル19のスイッチをオフ状態として磁力の付与を停止することで、大径部13dを突出部分12bの底部側に当接させるように金属構造体13を大径部13d側(突出部分12b側)に移動させてもよい。この場合、レーザ光Lの焦点位置から電子放射部13aの先端13cが離れることで、電子放射部13aに照射されるレーザ光Lのエネルギーを低下させることが可能となる。これにより、金属構造体13のスパッタの発生を好適に低減できる。なお、コイル19の給電状態はこれに限られず、発光封体11の配置等の違いによって、様々な状態を適宜選択することができる。
 また、金属構造体13の構成についても、他の態様を採り得る。図1に示した形態では、支持部13bとして、電子放射部13aに比べて大径の棒状部材15を例示したが、例えば図4(a)に示すように、支持部13bとして、電子放射部13aと同径の棒状部材20を用いてもよい。また、例えば図4(b)に示すように、棒状部材20の先端側において、電子放射部13aを支持すると共に本体部分20bよりも細い細径部20aが形成されていてもよい。この場合、電子放射部13aにレーザ光Lが照射された際の熱が棒状部材20(本体部分20b)に伝わりにくく、電子放射部13aを効率良く加熱することができる。したがって、効率の良い電子放射を実現できる。
 また、図4(c)に示すように、レーザ光Lの光軸LAに対して傾斜する傾斜面13eを有する電子放射部13aを棒状部材20で支持してもよい。傾斜面13eの傾斜角度は任意に設定できる。この場合、レーザ光Lの照射によって電子放射部13aで発生するスパッタの放出方向をレーザ光Lの入射方向に対してずらすことが可能となり、スパッタがバルブ12のレーザ入射窓部LWの内壁側に付着して、レーザ光Lの入射の妨げになることを抑制することができる。なお、この構成では、バルブ12からのレーザ支持光の取出方向をスパッタの放出方向の反対側(例えば図4(c)中の矢印WSで示すように、傾斜面13eと対面しない側)とすることで、レーザ支持光の取出し部へのスパッタの影響が低減し、より好適である。
 また、図4(d)に示すように、棒状部材20の先端側において、本体部分20bよりも細い細径部20aのさらに先端側に、中継部20cが形成されていてもよい。中継部20cは、細径部20aに支持されると共に、細径部20a及び電子放射部13aよりも太くなっており、その先端側で電子放射部13aを支持している。この場合、棒状部材20の軸線SAと交わる方向からレーザ光Lを中継部20cに入射させて中継部20cを加熱することで、電子放射部13aを間接的に加熱することができる。その後、加熱された電子放射部13aにレーザ光Lを照射することで、より効率良く高輝度のレーザ支持光を点灯できる。この場合、電子放射部13aにレーザ光Lを直接照射して加熱する場合に比べて、電子放射部13aでのスパッタの発生を抑制することができる。また、細径部20aによって、中継部20cの熱が本体部分20bには伝達し難く、かつ電子放射部13aには伝達し易くなる。したがって、電子放射部13aをより効率良く加熱することができ、効率の高い電子放射を実現できる。なお、傾斜面13eは、必ずしも設けなくてもよい。
[第2実施形態]
 図5は、本発明の第2実施形態に係る発光封体を示す図である。同図に示すように、第2実施形態に係る発光封体21は、バルブ22の形状、金属構造体23の形状、及び位置決め部24の構成がそれぞれ第1実施形態と異なっている。
 より具体的には、発光封体21では、バルブ22が、球状部分22aと、球状部分22aの一部から突起状に突出する突出部分22bとを有する略球状の筐体となっており、バルブ22の内部空間Sに配置される金属構造体23も球状をなしている。また、金属構造体23の表面の略半分程度を覆うように、例えばニッケル膜25のような強磁性体による磁性膜で、その表面にコーティングが施されている。バルブ22の内部空間Sの底部には、位置決め部24として、金属構造体23の一部(例えばニッケル膜25がコーティングされている部分)が嵌合する嵌合部26aを有する第1の台座26が配置されている。より詳細には、第1の台座26は、突出部分22bの内壁に形成された凹部である嵌合部26aを有している。なお、バルブ22の排気および発光ガスG封止に用いた排気管を封止した後の構造物を、突出部分22bおよび嵌合部26aとして利用することもできる。
 また、位置決め部24は、バルブ22の底部が嵌合する嵌合部27aを有する第2の台座27も有している。より詳細には、第2の台座27は、バルブ22を外部から保持する部材であって、バルブ22の底部および突出部分22bの形状に対応した凹部である嵌合部27aを有している。このように、嵌合部27aが突出部分22bに対応した形状を有しているため、バルブ22の安定性が一層確保されている。
 さらに、位置決め部24は、第1の台座26に対向する位置において第2の台座27に埋設された磁石28を有している。より詳細には、磁石28は、第2の台座27の嵌合部27aに対応する領域であって、第1の台座26に配置された金属構造体23のニッケル膜25に対して磁力を及ぼすような位置に埋設されており、ニッケル膜25と協働して位置決め部24として機能する。つまり、位置決め部24のうち、ニッケル膜25及び第1の台座26は、バルブ22の内部空間Sにのみ配置され、第2の台座27及び磁石28は、バルブ22の外部にのみ配置されており、いずれもバルブ22を貫通したり、或いはその一部がバルブ22に埋没することがない。
 このような発光封体21においても、金属構造体23及び位置決め部24がバルブ22を貫通したり、或いはその一部がバルブ22に埋没することがなく、ガラス製のバルブ22に脆弱部分が形成されないので、バルブ22の封止状態を良好に保持できる。この発光封体21では、第1の台座26の嵌合部26aに金属構造体23の一部を嵌め込むことで金属構造体23を位置決めできる。また、第2の台座27の嵌合部27aにバルブ22の底部を嵌め込むことによっても金属構造体23を位置決めできる。
 さらに、発光封体21では、金属構造体13の一部が強磁性体からなる磁性膜であるニッケル膜25によって表面をコーティングされており、このニッケル膜25と第2の台座27に埋設された磁石28とが協働することで、バルブ22を介し、金属構造体23を磁力によって位置決めできる。なお、本実施形態では、位置決め部24として、第1の台座26、第2の台座27、及び磁石28の3つの構成を備えているが、これらのいずれか一つ、或いはいずれか二つの組み合わせによって金属構造体23の位置決めを行ってもよい。また、発光封体21では、金属構造体23が球状であることから、金属構造体23を回転させれば、レーザ光Lの入射部位となる領域を変えることができるので、点灯性が悪化した場合等に対応することもできる。
[第3実施形態]
 図6は、本発明の第3実施形態に係る発光封体を示す図である。同図に示すように、第3実施形態に係る発光封体31は、バルブ32の形状、金属構造体33の形状、及び位置決め部34の構成がそれぞれ第1実施形態と異なっている。
 より具体的には、発光封体31では、バルブ32が円柱状部分32aによって形成され、バルブ32の内部空間Sに配置される金属構造体33も円柱状をなしている。金属構造体33の外径は、バルブ12の内径よりも僅かに小径となっており、バルブ32の内部空間Sの基端側に配置されている。バルブ32の胴部の内壁には、金属構造体33の位置決め部34として、金属構造体33の周面側に突出する小径部35が形成されている。
 このような発光封体31においても、金属構造体33及び位置決め部34がバルブ32を貫通したり、或いはその一部がバルブ32に埋没することがなく、ガラス製のバルブ32に脆弱部分が形成されないので、バルブ32の封止状態を良好に保持できる。また、この発光封体31では、円柱状をなすバルブ32の軸方向の端面32bからレーザ光Lを入射させることができる。したがって、球状のバルブにレーザ光Lを入射させる場合に比べて、レーザ光Lの収差(例えば非点収差)を抑えることができる。また、小径部35により、簡単な構造で金属構造体33の位置決めを行うことが可能となる。なお、小径部35に代わって、図2(a)や図2(b)で用いたスペーサ部材や弾性部材を用いてもよいし、金属構造体33も図1や図3で示したような構成としてもよい。
[第4実施形態]
 図7は、本発明の第4実施形態に係る発光封体を示す図である。同図に示すように、第4実施形態に係る発光封体41は、バルブ42の形状、金属構造体43の形状、及び位置決め部44の構成がそれぞれ第1実施形態と異なっている。
 より具体的には、発光封体41では、バルブ42が円柱状部分42aによって形成される一方、バルブ42の内部空間Sに配置される金属構造体43が球状となっている。また、金属構造体43の略半分程度を覆うように、例えばニッケル膜45のような強磁性体からなる磁性膜による表面のコーティングが施されている。バルブ42の内部空間Sの底部には、位置決め部44として、金属構造体43の一部(例えばニッケル膜45がコーティングされている部分)が嵌合する嵌合部46aを有する第1の台座46が配置されている。一方、バルブ42の外部には、第1の台座46に対向する位置に位置決め部44としての磁石47が配置されている。
 このような発光封体41においても、金属構造体43及び位置決め部44がバルブ42を貫通したり、或いはその一部がバルブ42に埋没することがなく、ガラス製のバルブ42に脆弱部分が形成されないので、バルブ42の封止状態を良好に保持できる。また、この発光封体41では、円柱状をなすバルブ42の軸方向の端面42bからレーザ光Lを入射させることができる。したがって、球状のバルブにレーザ光Lを入射させる場合に比べて、レーザ光Lの収差(例えば非点収差)を抑えることができる。
 さらに、この発光封体41では、第1の台座46の嵌合部46aに金属構造体43の一部を嵌め込むことで金属構造体43を位置決めできる。さらに、発光封体41では、金属構造体43の一部が強磁性体からなる磁性膜によって表面のコーティングが施されており、第1の台座46に対向してバルブ42の外部に磁石47が配置されている。これにより、第1の台座46によって位置決めされた金属構造体43を磁力によって好適に保持できる。
 11,21,31,41…発光封体、12,22,32,42…バルブ(筐体)、12a…球状部分(本体部)、12b…突出部分(突出部)、13,23,33,43…金属構造体(電子放射構造体)、13a…電子放射部、13b…支持部、13d…大径部、13e…傾斜面、14,24,34,44…位置決め部、15,20…棒状部材、16,35…小径部、17…スペーサ部材、18…板バネ部材(弾性部材)、19…コイル(磁力付与部)、20a…細径部、20b…本体部分、20c…中継部、25,45…ニッケル膜(磁性膜)、26,46…第1の台座、26a,46a…嵌合部、27…第2の台座、27a…嵌合部、28,47…磁石、G…発光ガス、L…レーザ光、S…内部空間。

Claims (15)

  1.  内部空間に発光ガスが封入された筐体と、
     レーザ光の照射によって電子を放射する易電子放射物質を含有する電子放射構造体と、
     前記内部空間内での前記電子放射構造体の位置を位置決めする位置決め部と、を備え、
     前記電子放射構造体は、前記筐体の内部空間内にのみ配置され、
     前記位置決め部は、前記筐体の内部空間内又は外部にのみ配置されていることを特徴とする発光封体。
  2.  前記電子放射構造体は、前記易電子放射物質を含有する金属部材からなる電子放射部と、前記電子放射部を支持する支持部とを有し、
     前記支持部が前記位置決め部によって前記内部空間内で位置決めされることにより、前記電子放射構造体が前記内部空間内で位置決めされていることを特徴とする請求項1記載の発光封体。
  3.  前記筐体は、前記電子放射部が位置する本体部と、前記本体部から突出する突出部とを有し、
     前記支持部は、前記位置決め部によって前記突出部内で位置決めされていることを特徴とする請求項2記載の発光封体。
  4.  前記位置決め部として、前記支持部に当接するように前記突出部の内径を縮径してなる小径部が形成されていることを特徴とする請求項3記載の発光封体。
  5.  前記位置決め部として、前記支持部と前記突出部の内壁との間にスペーサ部材が設けられ、前記スペーサ部材を介して前記支持部が前記突出部の内部空間に嵌合していることを特徴とする請求項3記載の発光封体。
  6.  前記位置決め部として、前記支持部と前記突出部の内壁との間に弾性部材が設けられ、前記弾性部材を介して前記支持部が前記突出部の内部空間に嵌合していることを特徴とする請求項3記載の発光封体。
  7.  前記支持部は、少なくとも一部が金属によって形成され、
     前記位置決め部として、前記突出部の内径を縮径してなる小径部と、前記小径部に当接可能となるように前記支持部に設けられた大径部と、前記大径部が前記小径部に当接するように前記筐体の外部から前記支持部に磁力を付与する磁力付与部とを有していることを特徴とする請求項3記載の発光封体。
  8.  前記支持部は、少なくとも一部が金属によって形成され、
     前記位置決め部として、前記支持部と前記突出部の内壁との間で前記支持部が挿通するように設けられたスペーサ部材と、前記スペーサ部材に当接可能となるように前記支持部に設けられた大径部と、前記大径部が前記スペーサ部材に当接するように前記筐体の外部から前記支持部に磁力を付与する磁力付与部とを有していることを特徴とする請求項3記載の発光封体。
  9.  前記支持部は、棒状部材からなり、
     前記棒状部材は、前記電子放射部を支持すると共に本体部分よりも細い細径部を有していることを特徴とする請求項2~8のいずれか一項記載の発光封体。
  10.  前記支持部は、棒状部材からなり、
     前記棒状部材は、本体部分よりも細い細径部と、前記細径部に支持されると共に前記細径部よりも太く、前記電子放射部を支持する中継部を有していることを特徴とする請求項2~8のいずれか一項記載の発光封体。
  11.  前記電子放射部は、前記レーザ光の入射軸に対して傾斜する傾斜面を有していることを特徴とする請求項2~10のいずれか一項記載の発光封体。
  12.  前記電子放射構造体は、球状をなし、
     前記位置決め部は、強磁性体からなると共に前記電子放射構造体の少なくとも一部を覆う磁性膜と、前記筐体の外部において前記筐体と対向して配置される磁石とを有していることを特徴とする請求項1記載の発光封体。
  13.  前記電子放射構造体は、球状をなし、
     前記位置決め部は、前記筐体の内部に配置されると共に前記電子放射構造体の一部が嵌合する第1の台座を有していることを特徴とする請求項1又は12記載の発光封体。
  14.  前記筐体及び前記電子放射構造体は、いずれも球状をなし、
     前記位置決め部は、前記筐体の外部に配置されると共に前記筐体の一部が嵌合する第2の台座を有していることを特徴とする請求項1,12,13のいずれか一項記載の発光封体。
  15.  前記筐体及び前記電子放射構造体は、いずれも柱状をなし、
     前記位置決め部として、前記電子放射構造体に当接するように前記筐体の内径を縮径してなる小径部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の発光封体。
PCT/JP2014/078761 2013-12-06 2014-10-29 発光封体 WO2015083463A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015551426A JP6023355B2 (ja) 2013-12-06 2014-10-29 発光封体
DE112014005524.7T DE112014005524T5 (de) 2013-12-06 2014-10-29 Lichtemittierender, abgedichteter Körper
US15/025,928 US9984865B2 (en) 2013-12-06 2014-10-29 Light-emitting sealed body
IL244701A IL244701A0 (en) 2013-12-06 2016-03-22 An opaque light emitting body

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013253260 2013-12-06
JP2013-253260 2013-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015083463A1 true WO2015083463A1 (ja) 2015-06-11

Family

ID=53273238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/078761 WO2015083463A1 (ja) 2013-12-06 2014-10-29 発光封体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9984865B2 (ja)
JP (4) JP6023355B2 (ja)
DE (1) DE112014005524T5 (ja)
IL (1) IL244701A0 (ja)
WO (1) WO2015083463A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083463A1 (ja) 2013-12-06 2015-06-11 浜松ホトニクス株式会社 発光封体
US11367989B1 (en) 2020-12-21 2022-06-21 Hamamatsu Photonics K.K. Light emitting unit and light source device
US11862922B2 (en) 2020-12-21 2024-01-02 Energetiq Technology, Inc. Light emitting sealed body and light source device
US11972931B2 (en) 2020-12-21 2024-04-30 Hamamatsu Photonics K.K. Light emitting sealed body, light emitting unit, and light source device
JP2023054443A (ja) * 2021-10-04 2023-04-14 浜松ホトニクス株式会社 発光封体及び光源装置
JP2023054442A (ja) * 2021-10-04 2023-04-14 浜松ホトニクス株式会社 発光封体、光源装置、及び発光封体の駆動方法
JP2023054439A (ja) * 2021-10-04 2023-04-14 浜松ホトニクス株式会社 発光封体及び光源装置
US11637008B1 (en) 2022-05-20 2023-04-25 Kla Corporation Conical pocket laser-sustained plasma lamp

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04144053A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Hamamatsu Photonics Kk 白色パルス光発生装置
JPH06243845A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 無電極ランプ
JP2009532829A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 エナジェティック・テクノロジー・インコーポレーテッド レーザ駆動の光源
JP2011119200A (ja) * 2009-04-15 2011-06-16 Ushio Inc レーザー駆動光源
JP2013519211A (ja) * 2010-02-09 2013-05-23 エナジェティック・テクノロジー・インコーポレーテッド レーザー駆動の光源

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152625A (en) 1978-05-08 1979-05-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Plasma generation and confinement with continuous wave lasers
DD243629A3 (de) 1983-11-01 1987-03-11 Walter Gaertner Strahlungsquelle fuer optische geraete, insbesondere fuer fotolithografische abbildungssysteme
JPS61193358A (ja) 1985-02-22 1986-08-27 Canon Inc 光源装置
JPH08299951A (ja) 1995-04-28 1996-11-19 Shinko Pantec Co Ltd 紫外線照射装置
JP3580205B2 (ja) 2000-01-18 2004-10-20 ウシオ電機株式会社 電磁エネルギー励起点光源ランプ装置
JP2006010675A (ja) 2004-05-27 2006-01-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 紫外光の発生方法および紫外光源装置
TWI457715B (zh) * 2008-12-27 2014-10-21 Ushio Electric Inc Light source device
US9099292B1 (en) 2009-05-28 2015-08-04 Kla-Tencor Corporation Laser-sustained plasma light source
US9185788B2 (en) * 2013-05-29 2015-11-10 Kla-Tencor Corporation Method and system for controlling convection within a plasma cell
DE112014005518T5 (de) * 2013-12-06 2016-08-18 Hamamatsu Photonics K.K. Lichtquellenvorrichtung
WO2015083463A1 (ja) 2013-12-06 2015-06-11 浜松ホトニクス株式会社 発光封体
US9576785B2 (en) * 2015-05-14 2017-02-21 Excelitas Technologies Corp. Electrodeless single CW laser driven xenon lamp

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04144053A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Hamamatsu Photonics Kk 白色パルス光発生装置
JPH06243845A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 無電極ランプ
JP2009532829A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 エナジェティック・テクノロジー・インコーポレーテッド レーザ駆動の光源
JP2011119200A (ja) * 2009-04-15 2011-06-16 Ushio Inc レーザー駆動光源
JP2013519211A (ja) * 2010-02-09 2013-05-23 エナジェティック・テクノロジー・インコーポレーテッド レーザー駆動の光源

Also Published As

Publication number Publication date
JP6023355B2 (ja) 2016-11-09
US20160240365A1 (en) 2016-08-18
JPWO2015083463A1 (ja) 2017-03-16
IL244701A0 (en) 2016-04-21
US9984865B2 (en) 2018-05-29
JP6412229B2 (ja) 2018-10-24
JP2017224629A (ja) 2017-12-21
JP2017027955A (ja) 2017-02-02
DE112014005524T5 (de) 2016-08-18
JP2017130461A (ja) 2017-07-27
JP6200612B2 (ja) 2017-09-20
JP6111371B2 (ja) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412229B2 (ja) 光源装置
US10032622B2 (en) Light source device
US7382862B2 (en) X-ray tube cathode with reduced unintended electrical field emission
US6661876B2 (en) Mobile miniature X-ray source
US20070025516A1 (en) Magnetic head for X-ray source
KR20190140899A (ko) X선관 및 x선 발생 장치
WO2010116709A1 (ja) X線発生装置及びそれを用いる複合装置並びにx線発生方法
JP6211912B2 (ja) 光源装置
JP6209071B2 (ja) 光源装置
JP5947329B2 (ja) 光源装置
JP6100606B2 (ja) X線発生装置
JP6068693B1 (ja) 電子線照射装置
WO2015083528A1 (ja) 光源装置
JP2015111516A (ja) 光源装置
JP2011216303A (ja) X線源及びx線源の製造方法
JP2009043741A (ja) X線装置
JP2014170921A (ja) 紫外線照射装置
WO2009091044A1 (ja) X線管
JP6193616B2 (ja) X線発生装置
JP2017157299A (ja) レーザ駆動光源
JP5479293B2 (ja) 重水素ランプ
JP2011086425A (ja) X線発生装置及びそれを用いる複合装置
JP5479295B2 (ja) 光源
JP2002075283A (ja) ホロカソードランプ、原子吸光分析装置及び原子蛍光分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14867370

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015551426

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 244701

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15025928

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014005524

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14867370

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1