WO2015079488A1 - キャリアテープの連結の可否を判定する装置 - Google Patents

キャリアテープの連結の可否を判定する装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015079488A1
WO2015079488A1 PCT/JP2013/081751 JP2013081751W WO2015079488A1 WO 2015079488 A1 WO2015079488 A1 WO 2015079488A1 JP 2013081751 W JP2013081751 W JP 2013081751W WO 2015079488 A1 WO2015079488 A1 WO 2015079488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reel
carrier tape
electronic components
remaining
determination unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/081751
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 加藤
Original Assignee
富士機械製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士機械製造株式会社 filed Critical 富士機械製造株式会社
Priority to EP13898104.8A priority Critical patent/EP3076777B1/en
Priority to PCT/JP2013/081751 priority patent/WO2015079488A1/ja
Priority to CN201380080822.9A priority patent/CN105706542B/zh
Priority to JP2015550227A priority patent/JP6208255B2/ja
Priority to US15/034,018 priority patent/US9801320B2/en
Publication of WO2015079488A1 publication Critical patent/WO2015079488A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/021Loading or unloading of containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/086Supply management, e.g. supply of components or of substrates

Definitions

  • This specification relates to a carrier tape that contains a plurality of electronic components at a predetermined interval and determines whether or not a carrier tape that is wound around a separate reel can be connected.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-100197 discloses a device for connecting a carrier tape that accommodates a plurality of electronic components at a predetermined interval and that is wound around separate reels. By using this device, it is possible to connect two reel carrier tapes that have been returned to the warehouse without consuming all the electronic components, and to prepare a new reel with a large number of remaining electronic components. Become.
  • the apparatus includes a data management unit and a determination unit.
  • the data management unit includes the reel ID, the type of electronic component accommodated in the carrier tape wound around the reel, the remaining number of electronic components accommodated in the carrier tape wound around the reel, The number of electronic components that can be wound around the reel is stored in association with each other.
  • the determination unit determines that the carrier tape cannot be connected when the total number of remaining electronic components in the two reels exceeds the number of windings of the reel on the winding side.
  • connection of the carrier tape is based on the total number of remaining electronic components accommodated in the carrier tape wound around the two reels and the number of electronic components that can be wound on the reel on the winding side. Judgment is made. With such a configuration, it is possible to determine whether the carrier tape can be connected without depending on the intuition and experience of the operator.
  • the block diagram which shows typically the structure of the connection determination apparatus 2 of an Example.
  • the determination unit when the determination unit can connect the carrier tape regardless of which of the two reels is the reel on the winding side, the reel having the larger number of remaining electronic components is placed on the winding side. It can be configured to be presented as a reel.
  • the carrier tapes it is necessary to pull out all the carrier tapes from the reel that is not the winding side, and then wind all the connected carrier tapes to the reels on the winding side.
  • the determination unit first determines whether the carrier tape can be connected using the reel having the larger remaining number of electronic components of the two reels as the reel on the winding side. When it is determined that it cannot be performed, it is possible to determine whether or not the carrier tape can be connected by using the reel having the smaller number of remaining electronic components as the reel on the winding side. According to this apparatus, the reel with the larger remaining number of electronic components can be preferentially used as the reel on the take-up side. The labor required for connecting the carrier tapes can be reduced.
  • connection determination device 2 determines whether or not it is possible to connect carrier tapes wound around separate reels. Each reel is wound with a carrier tape containing a plurality of electronic components at predetermined intervals. Each reel is incorporated into a tape feeder, for example, and used to supply electronic components in a surface mounter. By connecting the carrier tapes of the two reels returned to the warehouse without consuming all the electronic components, it is possible to newly prepare one reel with a large number of remaining electronic components. As illustrated in FIG. 1, the connection determination device 2 includes a data management unit 4, a determination unit 6, a reel identification unit 8, a notification unit 10, and an input unit 12.
  • Each reel has an identification code such as a barcode that can identify the reel ID.
  • the connection determination device 2 can acquire the reel ID of the reel by reading the reel identification code via the reel identification unit 8.
  • the data management unit 4 includes a reel ID, a type of electronic component accommodated in the carrier tape wound around the reel, a remaining number of electronic components accommodated in the carrier tape wound around the reel, The number of electronic components that can be wound is stored in association with each other.
  • the determination unit 6 performs the process shown in FIG. 2 (details will be described later), and determines whether or not the carrier tape wound around the two reels can be connected.
  • reports the determination result by the determination part 6 to an operator.
  • the notification unit 10 may be a display that presents the determination result to the worker by, for example, characters or images, or may be a speaker that presents the determination result to the worker by voice.
  • the input unit 12 accepts an input from the worker as to whether or not the connecting work has been performed.
  • the input unit 12 may be, for example, a touch panel or a keyboard, or may be a button or a switch.
  • step S2 the determination unit 6 acquires the reel ID of one reel (hereinafter also referred to as reel A) from the reel identification unit 8.
  • step S4 the determination unit 6 receives from the data management unit 4 the type of electronic component stored in the carrier tape of the reel A and the carrier tape of the reel A based on the reel ID of the reel A. The remaining number of electronic components and the number of electronic components that can be wound around the reel A are acquired.
  • step S6 the determination unit 6 acquires the reel ID of the other reel (hereinafter also referred to as reel B) from the reel identification unit 8.
  • step S ⁇ b> 8 the determination unit 6 receives from the data management unit 4 the type of electronic component stored in the carrier tape of the reel B and the carrier tape of the reel B based on the reel ID of the reel B. The remaining number of electronic components and the number of electronic components that can be wound around the reel B are acquired.
  • step S10 the determination unit 6 determines whether or not the type of the electronic component on the reel A matches the type of the electronic component on the reel B. If the type of the electronic component on reel A and the type of the electronic component on reel B do not match (NO in step S10), the process proceeds to step S12. In step S12, the determination unit 6 notifies the operator via the notification unit 10 that the carrier tape cannot be connected because the types of the electronic components of the reel A and the reel B do not match. After step S12, the process of FIG. 2 ends.
  • step S10 If it is determined in step S10 that the electronic component type on reel A matches the electronic component type on reel B (YES), the process proceeds to step S14.
  • step S ⁇ b> 14 the determination unit 6 sets a reel having a larger number of remaining electronic components among the reel A and the reel B as a take-up reel.
  • step S16 the determination unit 6 determines whether or not the total number of remaining electronic components of the reel A and the reel B is equal to or less than the number that can be wound on the take-up reel. If the total number of remaining electronic components on reel A and reel B is equal to or less than the number of windings that can be wound on the take-up reel (YES in step S16), the process proceeds to step S24. When the total number of remaining electronic components on reel A and reel B exceeds the number of windings that can be wound on the take-up reel (NO in step S16), the determination unit 6 determines that the remaining number of electronic components is larger. If the reel is the take-up reel, it is determined that the carrier tape cannot be connected. In this case, the process proceeds to step S18.
  • step S18 the determination unit 6 sets a reel having a smaller number of remaining electronic components among the reel A and the reel B as a take-up reel.
  • step S20 the determination unit 6 determines whether or not the total number of remaining electronic components of the reel A and the reel B is equal to or less than the number of windings of the take-up reel.
  • the determination unit 6 determines whether the remaining number of electronic components is smaller. It is determined that the carrier tape cannot be connected even if the reel is the take-up reel. In this case, the process proceeds to step S22, and the determination unit 6 cannot connect the carrier tape because the total number of remaining electronic components on the reels A and B exceeds the number of reels A and B that can be wound. This is notified to the operator via the notification unit 10. After step S22, the process in FIG. 2 ends.
  • step S20 If it is determined in step S20 that the total number of remaining electronic components of reel A and reel B is equal to or less than the number of windings of the take-up reel (YES), the process proceeds to step S24.
  • step S ⁇ b> 24 the determination unit 6 notifies the operator via the notification unit 10 that the reel set as the take-up reel and the carrier tape can be connected.
  • step S ⁇ b> 26 the determination unit 6 waits until an input indicating that the carrier tape connection operation has been performed is input from the operator via the input unit 12.
  • step S28 the determination unit 6 updates the remaining number of electronic components on the reel A and the reel B in the data management unit 4, respectively. Specifically, the determination unit 6 adds the remaining number of electronic components on the reel A and the reel B that is the take-up reel to the total number of remaining electronic components on the reel A and the reel B before connection. And the remaining number of electronic components on the reel that did not become the take-up side is updated to zero.
  • step S28 the process in FIG. 2 ends.
  • connection determination device 2 of the present embodiment based on the total number of remaining electronic components housed in the carrier tape wound around the two reels and the number of electronic components that can be wound on the winding reel, Judge whether the carrier tape can be connected. With such a configuration, it is possible to determine whether the carrier tape can be connected without depending on the intuition and experience of the operator.
  • connection determination device 2 of the present embodiment when the determination unit can connect the carrier tape regardless of which of the two reels is the reel on the winding side, the reel with the larger number of remaining electronic components is wound. Present as side reel.
  • the reel with the larger number of remaining electronic components is used as the reel on the take-up side, thereby reducing the work effort required to connect the carrier tape. .
  • step S18 and step S20 can be omitted. In this case, if the total number of remaining electronic components of reel A and reel B exceeds the number of windings of the take-up reel in step S16 (in the case of NO), the process proceeds to step S22.
  • the determination is made when the total number of remaining electronic components of the reel A and the reel B is smaller than a predetermined number (for example, half the number of windings of the winding side reel).
  • the unit 6 may be configured to determine that the carrier tape cannot be connected. By adopting such a configuration, it is possible to prevent the carrier tape from being connected in a combination of the reel A and the reel B so that the remaining number of electronic components after the carrier tape is connected is too small.
  • the determination unit 6 performs the determination process of FIG. 2 for all the combinations of two reels among the reels existing in the warehouse, so that the carrier tape can be connected from the reels existing in the warehouse. A combination of two reels may be presented to the operator. Alternatively, in the above-described embodiment, the determination unit 6 determines that the remaining number of electronic components after the carrier tape is connected in the combination of reels present in the warehouse is close to the number that can be wound on the winding side reel (for example, winding) A combination of two reels (which is between 90% and 100% of the possible number) may be presented to the operator.
  • the determination unit 6 matches the number of electronic components required for the production in which the remaining number of electronic components after the carrier tape is connected among the reel combinations present in the warehouse.
  • a combination of two reels (for example, between 100% and 110% of the required number of electronic components) may be presented to the operator.
  • the reel includes a memory such as an RF tag, and the reel identifying unit 8 is configured to be accessible to the reel memory.
  • the reel memory includes the reel ID of the reel and the reel carrier tape. The number of electronic components that are stored, the remaining number of electronic components accommodated in the carrier tape of the reel, and the number of electronic components that can be wound around the reel may be stored.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

 本明細書は、複数の電子部品を所定間隔で収容しているキャリアテープであって、別個のリールに巻き付けられているキャリアテープの連結の可否を判定する装置を開示する。その装置は、データ管理部と、判定部を備えている。その装置では、データ管理部が、リールIDと、リールに巻き付けられたキャリアテープが収容している電子部品の種類と、リールに巻き付けられたキャリアテープが収容している電子部品の残数と、リールへの電子部品の巻き付け可能数を関連付けて記憶している。その装置では、判定部が、2つのリールにおける電子部品の残数の合計が巻き取り側のリールの巻き付け可能数を超える場合に、キャリアテープの連結ができないと判定する。

Description

キャリアテープの連結の可否を判定する装置
 本明細書は、複数の電子部品を所定間隔で収容しているキャリアテープであって、別個のリールに巻き付けられているキャリアテープの連結の可否を判定する装置に関する。
 特開平6-100217号公報に、複数の電子部品を所定間隔で収容しているキャリアテープであって、別個のリールに巻き付けられているキャリアテープを連結する装置が開示されている。この装置を用いることで、電子部品を全て消費せずに倉庫に戻された2つのリールのキャリアテープを連結して、電子部品の残数の多い1つのリールを新たに用意することが可能となる。
 キャリアテープを連結する際に、連結後のキャリアテープが極端に長くなってしまうと、連結後のキャリアテープをリールに巻き付けることができなくなってしまう。従って、従来、キャリアテープを連結する際には、作業者が目視によりそれぞれのリールのキャリアテープの分量を確認して、連結の可否を判断していた。作業者の勘や経験に頼ることなく、キャリアテープの連結の可否を判定する技術が期待されている。
 本明細書は、複数の電子部品を所定間隔で収容しているキャリアテープであって、別個のリールに巻き付けられているキャリアテープの連結の可否を判定する装置を開示する。その装置は、データ管理部と、判定部を備えている。その装置では、データ管理部が、リールIDと、リールに巻き付けられたキャリアテープが収容している電子部品の種類と、リールに巻き付けられたキャリアテープが収容している電子部品の残数と、リールへの電子部品の巻き付け可能数を関連付けて記憶している。その装置では、判定部が、2つのリールにおける電子部品の残数の合計が巻き取り側のリールの巻き付け可能数を超える場合に、キャリアテープの連結ができないと判定する。
 上記の装置では、2つのリールに巻き付けられているキャリアテープに収容されている電子部品の残数の合計と、巻き取り側のリールにおける電子部品の巻き付け可能数に基づいて、キャリアテープの連結の可否を判断する。このような構成とすることによって、作業者の勘や経験に頼ることなく、キャリアテープの連結の可否を判定することができる。
実施例の連結判定装置2の構成を模式的に示すブロック図。 実施例の連結判定装置2において判定部6が行う処理を説明するフローチャート。
 一実施形態に係る装置は、判定部が、2つのリールのどちらを巻き取り側のリールとしてもキャリアテープの連結が可能な場合に、電子部品の残数が多い方のリールを巻き取り側のリールとして提示するように構成することができる。キャリアテープを連結する際には、巻き取り側ではないリールからキャリアテープを全て引き出して、その後に巻き取り側のリールへ連結後のキャリアテープを全て巻き付ける作業が必要になる。電子部品の残数が多い方のリールを巻き取り側のリールとすることによって、キャリアテープの連結に要する作業の労力を軽減することができる。
 一実施形態に係る装置は、判定部が、まず2つのリールのうち電子部品の残数が多い方のリールを巻き取り側のリールとしてキャリアテープの連結の可否を判定し、キャリアテープの連結ができないと判定した場合に、電子部品の残数が少ない方のリールを巻き取り側のリールとしてキャリアテープの連結の可否を判定するように構成することができる。この装置によれば、電子部品の残数が多い方のリールを優先的に巻き取り側のリールとすることができる。キャリアテープの連結に要する作業の労力を軽減することができる。
(実施例)
 以下、実施形態について添付図面を参照して説明する。実施形態に係る連結判定装置2は、別個のリールに巻き付けられているキャリアテープの連結が可能か否かを判定する。それぞれのリールには、複数の電子部品が所定間隔で収容されたキャリアテープが巻き付けられている。それぞれのリールは、例えばテープフィーダに組み込まれて、表面実装機における電子部品の供給に使用される。電子部品を全て消費せずに倉庫に戻された2つのリールのキャリアテープを連結することで、電子部品の残数が多い1つのリールを新たに用意することが可能となる。図1に示すように、連結判定装置2は、データ管理部4と、判定部6と、リール識別部8と、報知部10と、入力部12を備えている。
 それぞれのリールには、リールIDを識別可能なバーコード等の識別コードが付されている。連結判定装置2は、リール識別部8を介してリールの識別コードを読み取ることにより、そのリールのリールIDを取得することができる。
 データ管理部4は、リールIDと、リールに巻き付けられたキャリアテープが収容している電子部品の種類と、リールに巻き付けられたキャリアテープが収容している電子部品の残数と、リールへの電子部品の巻き取り可能数を関連付けて記憶している。
 判定部6は、図2に示す処理(詳細は後述する)を実施して、2つのリールに巻き付けられたキャリアテープの連結の可否を判定する。
 報知部10は、判定部6による判定結果を作業者へ報知する。報知部10は、例えば文字や画像によって判定結果を作業者へ提示するディスプレイであってもよいし、音声によって判定結果を作業者へ提示するスピーカであってもよい。
 入力部12は、連結作業を実施したか否かについての作業者からの入力を受け入れる。入力部12は、例えばタッチパネルやキーボードなどであってもよいし、ボタンやスイッチなどであってもよい。
 以下では図2を参照しながら判定部6が行なう処理について説明する。
 ステップS2では、判定部6は、リール識別部8から、一方のリール(以下ではリールAともいう)のリールIDを取得する。
 ステップS4では、判定部6は、リールAのリールIDに基づいて、データ管理部4から、リールAのキャリアテープに収容されている電子部品の種類と、リールAのキャリアテープに収容されている電子部品の残数と、リールAへの電子部品の巻き付け可能数を取得する。
 ステップS6では、判定部6は、リール識別部8から、他方のリール(以下ではリールBともいう)のリールIDを取得する。
 ステップS8では、判定部6は、リールBのリールIDに基づいて、データ管理部4から、リールBのキャリアテープに収容されている電子部品の種類と、リールBのキャリアテープに収容されている電子部品の残数と、リールBへの電子部品の巻き付け可能数を取得する。
 ステップS10では、判定部6は、リールAの電子部品の種類と、リールBの電子部品の種類が一致するか否かを判断する。リールAの電子部品の種類とリールBの電子部品の種類が一致しない場合(ステップS10でNOの場合)、処理はステップS12に進む。ステップS12では、判定部6は、リールAとリールBの電子部品の種類が一致しないためキャリアテープの連結ができないことを、報知部10を介して作業者に報知する。ステップS12の後、図2の処理は終了する。
 ステップS10でリールAの電子部品の種類とリールBの電子部品の種類が一致する場合(YESの場合)、処理はステップS14へ進む。ステップS14では、判定部6は、リールAとリールBのうち、電子部品の残数が多い方のリールを巻き取り側リールに設定する。
 ステップS16では、判定部6は、リールAとリールBの電子部品の残数の合計が、巻き取り側リールの巻き付け可能数以下であるか否かを判断する。リールAとリールBの電子部品の残数の合計が巻き取り側リールの巻き付け可能数以下である場合(ステップS16でYESの場合)、処理はステップS24へ進む。リールAとリールBの電子部品の残数の合計が巻き取り側リールの巻き付け可能数を越えている場合(ステップS16でNOの場合)、判定部6は、電子部品の残数が多い方のリールを巻き取り側リールとするとキャリアテープの連結ができないと判断する。この場合、処理はステップS18へ進む。
 ステップS18では、判定部6は、リールAとリールBのうち、電子部品の残数が少ない方のリールを巻き取り側リールに設定する。
 ステップS20では、判定部6は、リールAとリールBの電子部品の残数の合計が、巻き取り側リールの巻き付け可能数以下であるか否かを判断する。リールAとリールBの電子部品の残数の合計が巻き取り側リールの巻き付け可能数を越えている場合(ステップS20でNOの場合)、判定部6は、電子部品の残数が少ない方のリールを巻き取り側リールとしてもキャリアテープの連結ができないと判断する。この場合、処理はステップS22へ進み、判定部6は、リールAとリールBの電子部品の残数の合計がリールAおよびリールBの巻き取り可能数を超えているためキャリアテープの連結ができないことを、報知部10を介して作業者に報知する。ステップS22の後、図2の処理は終了する。
 ステップS20でリールAとリールBの電子部品の残数の合計が巻き取り側リールの巻き付け可能数以下である場合(YESの場合)、処理はステップS24へ進む。ステップS24では、判定部6は、巻き取り側リールとして設定したリールと、キャリアテープが連結可能であることを、報知部10を介して作業者に報知する。
 ステップS26では、判定部6は、入力部12を介して作業者からキャリアテープの連結作業が実施されたことの入力がされるまで待機する。
 ステップS28では、判定部6は、データ管理部4における、リールAとリールBの電子部品の残数をそれぞれ更新する。具体的には、判定部6は、リールAとリールBのうち巻き取り側リールとなった方のリールの電子部品の残数を連結前のリールAとリールBの電子部品の残数の合計に更新し、巻き取り側とならなかった方のリールの電子部品の残数をゼロに更新する。ステップS28の後、図2の処理は終了する。
 本実施例の連結判定装置2では、2つのリールに巻き付けられているキャリアテープに収容されている電子部品の残数の合計と、巻き取り側のリールにおける電子部品の巻き付け可能数に基づいて、キャリアテープの連結の可否を判断する。このような構成とすることによって、作業者の勘や経験に頼ることなく、キャリアテープの連結の可否を判定することができる。
 本実施例の連結判定装置2では、判定部が、2つのリールのどちらを巻き取り側のリールとしてもキャリアテープの連結が可能な場合に、電子部品の残数が多い方のリールを巻き取り側のリールとして提示する。キャリアテープを連結する際には、巻き取り側ではないリールからキャリアテープを全て引き出して、その後に巻き取り側のリールへ連結後のキャリアテープを全て巻き付ける作業が必要になる。本実施例の連結判定装置2が提示するように、電子部品の残数が多い方のリールを巻き取り側のリールとすることによって、キャリアテープの連結に要する作業の労力を軽減することができる。
 なお、上記の実施例の図2に示す処理において、例えばリールAとリールBがほぼ同一の形状を有する場合のように、リールAとリールBの巻き取り可能数がほぼ同一である場合には、ステップS18およびステップS20の処理を省略することができる。この場合、ステップS16でリールAとリールBの電子部品の残数の合計が巻き取り側リールの巻き付け可能数を越えている場合(NOの場合)、処理はステップS22へ進む。
 なお、上記の実施例の図2に示す処理において、リールAとリールBの電子部品の残数の合計が所定数(例えば巻き取り側リールの巻き取り可能数の半分)より小さい場合に、判定部6が、キャリアテープの連結ができないと判定するように構成してもよい。このような構成とすることによって、キャリアテープの連結後の電子部品の残数が少な過ぎるようなリールAとリールBの組み合わせでのキャリアテープの連結を防止することができる。
 上記の実施例において、判定部6が、倉庫に存在するリールのうち2つのリールの組み合わせの全てについて図2の判定処理を実施して、倉庫に存在するリールの中からキャリアテープの連結が可能な2つのリールの組み合わせを作業者に提示するように構成してもよい。あるいは、上記の実施例において、判定部6が、倉庫に存在するリールの組み合わせのうち、キャリアテープの連結後の電子部品の残数が巻き取り側リールの巻き取り可能数に近い(例えば巻き取り可能数の90%から100%の間となる)2つのリールの組み合わせを作業者に提示するように構成してもよい。あるいは、上記の実施例において、判定部6が、倉庫に存在するリールの組み合わせのうち、キャリアテープの連結後の電子部品の残数が予定されている生産に必要となる電子部品の個数に見合う(例えば必要となる電子部品の個数の100%から110%の間となる)2つのリールの組み合わせを作業者に提示するように構成してもよい。
 なお、上記の実施例では、データ管理部4がリールとは別個に設けられている場合について説明したが、データ管理部4の一部または全部はリールそれ自体に組み込まれていてもよい。例えば、リールがRFタグなどのメモリを備え、リール識別部8がリールのメモリへアクセス可能となるように構成して、リールのメモリに、そのリールのリールIDと、リールのキャリアテープに収容されている電子部品の種類と、リールのキャリアテープに収容されている電子部品の残数と、リールへの電子部品の巻き付け可能数を記憶していてもよい。
 本発明の代表的かつ非限定的な具体例について、図面を参照して詳細に説明した。この詳細な説明は、本発明の好ましい例を実施するための詳細を当業者に示すことを単純に意図しており、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。また、開示された追加的な特徴ならびに発明は、さらに改善された連結判定装置を提供するために、他の特徴や発明とは別に、又は共に用いることができる。
 また、上記の詳細な説明で開示された特徴や工程の組み合わせは、最も広い意味において本発明を実施する際に必須のものではなく、特に本発明の代表的な具体例を説明するためにのみ記載されるものである。さらに、上記の代表的な具体例の様々な特徴、ならびに、特許請求の範囲に記載されるものの様々な特徴は、本発明の追加的かつ有用な実施形態を提供するにあたって、ここに記載される具体例のとおりに、あるいは列挙された順番のとおりに組合せなければならないものではない。
 本明細書及び/又は特許請求の範囲に記載された全ての特徴は、実施例及び/又は特許請求の範囲に記載された特徴の構成とは別に、出願当初の開示ならびに特許請求の範囲に記載された特定事項に対する限定として、個別に、かつ互いに独立して開示されることを意図するものである。さらに、全ての数値範囲及びグループ又は集団に関する記載は、出願当初の開示ならびに特許請求の範囲に記載された特定事項に対する限定として、それらの中間の構成を開示する意図を持ってなされている。
 以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。

Claims (3)

  1.  複数の電子部品を所定間隔で収容しているキャリアテープであって、別個のリールに巻き付けられているキャリアテープの連結の可否を判定する装置であって、
     データ管理部と、判定部を備えており、
     データ管理部が、リールIDと、リールに巻き付けられたキャリアテープが収容している電子部品の種類と、リールに巻き付けられたキャリアテープが収容している電子部品の残数と、リールへの電子部品の巻き付け可能数を関連付けて記憶しており、
     判定部が、2つのリールにおける電子部品の残数の合計が巻き取り側のリールの巻き付け可能数を超える場合に、キャリアテープの連結ができないと判定する、装置。
  2.  判定部が、2つのリールのどちらを巻き取り側のリールとしてもキャリアテープの連結が可能な場合に、電子部品の残数が多い方のリールを巻き取り側のリールとして提示する、請求項1の装置。
  3.  判定部が、まず2つのリールのうち電子部品の残数が多い方のリールを巻き取り側のリールとしてキャリアテープの連結の可否を判定し、キャリアテープの連結ができないと判定した場合に、電子部品の残数が少ない方のリールを巻き取り側のリールとしてキャリアテープの連結の可否を判定する、請求項1の装置。
PCT/JP2013/081751 2013-11-26 2013-11-26 キャリアテープの連結の可否を判定する装置 WO2015079488A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13898104.8A EP3076777B1 (en) 2013-11-26 2013-11-26 Device for determining whether or not carrier tapes can be connected
PCT/JP2013/081751 WO2015079488A1 (ja) 2013-11-26 2013-11-26 キャリアテープの連結の可否を判定する装置
CN201380080822.9A CN105706542B (zh) 2013-11-26 2013-11-26 判定能否连接载带的装置
JP2015550227A JP6208255B2 (ja) 2013-11-26 2013-11-26 キャリアテープの連結の可否を判定する装置
US15/034,018 US9801320B2 (en) 2013-11-26 2013-11-26 Device for judging whether splicing of carrier tapes is allowed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/081751 WO2015079488A1 (ja) 2013-11-26 2013-11-26 キャリアテープの連結の可否を判定する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015079488A1 true WO2015079488A1 (ja) 2015-06-04

Family

ID=53198480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/081751 WO2015079488A1 (ja) 2013-11-26 2013-11-26 キャリアテープの連結の可否を判定する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9801320B2 (ja)
EP (1) EP3076777B1 (ja)
JP (1) JP6208255B2 (ja)
CN (1) CN105706542B (ja)
WO (1) WO2015079488A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107893A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 富士機械製造株式会社 生産システムで使用される情報管理装置
WO2019229881A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ヤマハ発動機株式会社 部品補給管理システム及び部品実装システム
JP2020043271A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理システムおよび管理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7257630B2 (ja) * 2017-09-25 2023-04-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置、部品供給管理システム及び部品供給作業支援方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100217A (ja) 1992-09-18 1994-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd テーピング電子部品の接続装置
JPH0983187A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Sony Corp 部品実装機への部品供給カセット並設段取り法
JP2004021281A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Ricoh Microelectronics Co Ltd 物品製造システム
JP2008078235A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品情報管理方法およびその装置
JP2009182160A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機の部品供給管理システムおよび表面実装機
JP2011233600A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Panasonic Corp 治具、貼着方法
JP2012104635A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Fuji Mach Mfg Co Ltd スプライシング誤作業防止方法
JP2012169352A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Panasonic Corp 治具、および、テープ接続方法
JP2012190837A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd スプライシング冶具及びスプライシング方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4197549B2 (ja) * 1998-06-24 2008-12-17 富士機械製造株式会社 電気部品供給装置およびプリント回路板組立方法
JP4550370B2 (ja) * 2003-04-23 2010-09-22 ヤマハ発動機株式会社 部品管理装置
JP6212272B2 (ja) * 2013-03-29 2017-10-11 富士機械製造株式会社 電子部品管理システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100217A (ja) 1992-09-18 1994-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd テーピング電子部品の接続装置
JPH0983187A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Sony Corp 部品実装機への部品供給カセット並設段取り法
JP2004021281A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Ricoh Microelectronics Co Ltd 物品製造システム
JP2008078235A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品情報管理方法およびその装置
JP2009182160A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機の部品供給管理システムおよび表面実装機
JP2011233600A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Panasonic Corp 治具、貼着方法
JP2012104635A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Fuji Mach Mfg Co Ltd スプライシング誤作業防止方法
JP2012169352A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Panasonic Corp 治具、および、テープ接続方法
JP2012190837A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd スプライシング冶具及びスプライシング方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107893A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 富士機械製造株式会社 生産システムで使用される情報管理装置
WO2019229881A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ヤマハ発動機株式会社 部品補給管理システム及び部品実装システム
CN112166655A (zh) * 2018-05-30 2021-01-01 雅马哈发动机株式会社 元件补给管理系统和元件安装系统
JPWO2019229881A1 (ja) * 2018-05-30 2021-04-01 ヤマハ発動機株式会社 部品補給管理システム及び部品実装システム
CN112166655B (zh) * 2018-05-30 2022-03-01 雅马哈发动机株式会社 元件补给管理系统和元件安装系统
US11778797B2 (en) 2018-05-30 2023-10-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component replenishment management system and component mounting system
JP2020043271A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理システムおよび管理方法
JP7329724B2 (ja) 2018-09-13 2023-08-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理システムおよび管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9801320B2 (en) 2017-10-24
EP3076777A1 (en) 2016-10-05
JP6208255B2 (ja) 2017-10-04
JPWO2015079488A1 (ja) 2017-03-16
EP3076777B1 (en) 2018-07-25
CN105706542A (zh) 2016-06-22
CN105706542B (zh) 2018-11-02
EP3076777A4 (en) 2017-05-03
US20160278252A1 (en) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6208255B2 (ja) キャリアテープの連結の可否を判定する装置
JP6287018B2 (ja) 可視化方法、表示方法、情報処理装置、可視化プログラム及び表示プログラム
US20160174426A1 (en) Electronic component mounting system
US20150121207A1 (en) Industrial automation workstation and display method for scaling and displaying text destined for a target industrial automation device
CN107066258B (zh) 一种页面标识图像更新方法及系统
US9407510B2 (en) Physical layer system with support for multiple active work orders and/or multiple active technicians
US9380000B2 (en) Deploying and modifying a service-oriented architecture deployment environment model
JP6356890B2 (ja) キャリアテープの連結の可否を判定する装置
JP6408094B2 (ja) キャリアテープの連結の可否を判定する装置
JP2010204822A (ja) 電源接続管理装置、電源供給装置、電源接続管理システム、制御方法及びプログラム
EP2908613A1 (en) Tape feeder component comparison system
JP2002073165A (ja) 測定器により検出される電源の異常項目別の内容保持方法
JP2015133006A (ja) 生産管理システム
JP2007264907A (ja) 障害通報システム、障害通報方法及び障害通報プログラム
JP2014028687A (ja) 部品在庫管理システムおよび部品在庫管理プログラム
JP6359638B2 (ja) キャリアテープの連結の可否を判定する装置
KR20160092772A (ko) 선박 블록관리 모니터링 시스템 및 그 방법
JP2016031604A (ja) 非接触式icタグを利用するアラーム表示システム
KR101465720B1 (ko) 제어기의 부하 관리 방법 및 제어기
US20230140894A1 (en) Test result monitoring method and apparatus for an application program, and storage medium
EP3772677A1 (en) Alarm management apparatus, alarm management system, and alarm management method
JP2016171618A (ja) 充電情報表示システムおよび充電情報表示方法
CN107866807B (zh) 状态机控制方法及装置、机器人控制系统
JP2006222148A (ja) 部品確認方法
JP2022061862A (ja) 判定装置及び判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13898104

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015550227

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15034018

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013898104

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013898104

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE