WO2015075832A1 - ボンディング装置およびボンディング方法 - Google Patents

ボンディング装置およびボンディング方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015075832A1
WO2015075832A1 PCT/JP2013/081608 JP2013081608W WO2015075832A1 WO 2015075832 A1 WO2015075832 A1 WO 2015075832A1 JP 2013081608 W JP2013081608 W JP 2013081608W WO 2015075832 A1 WO2015075832 A1 WO 2015075832A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bonding
suction
collet
member arrangement
chip
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/081608
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠一 高須
Original Assignee
キヤノンマシナリー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノンマシナリー株式会社 filed Critical キヤノンマシナリー株式会社
Priority to PCT/JP2013/081608 priority Critical patent/WO2015075832A1/ja
Priority to JP2013553724A priority patent/JP5507775B1/ja
Publication of WO2015075832A1 publication Critical patent/WO2015075832A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7565Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head
    • H01L2224/75824Translational mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/759Means for monitoring the connection process
    • H01L2224/75901Means for monitoring the connection process using a computer, e.g. fully- or semi-automatic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body

Definitions

  • the intermediate stage type needs to be equipped with two single-type bonding devices with one arm per head, which increases costs.
  • it is necessary to re-pick up on the intermediate stage that is, there is a re-gripping, there is a possibility that the bonding accuracy may be lowered, and the work time is long.
  • the bonding apparatus of the present invention if the first suction collet is lowered by the vertical movement means while the first suction collet is conveyed to the supply member arrangement position, the chip is sucked to the first suction collet. can do. Further, if the suction collet is raised by the vertical movement means after the chip is sucked, the chip can be picked up from the supply member arrangement position. If the second suction collet is lowered by the vertically moving means in a state where the second suction collet is conveyed to one of the bonding target member arrangement positions, the chip adsorbed on the second suction collet is removed from the bonding target member. When the suction of the second suction collet is released and the second suction collet is raised, the bonding operation of the chip to the bonding member placement position is completed.
  • the bonding operation when the pickup operation is performed with the first suction collet, the bonding operation can be performed with the second suction collet, and when the pickup operation is performed with the second suction collet. Since the bonding operation can be performed with the first suction collet, a highly efficient bonding operation can be performed without increasing the conveyance speed of the suction collet.
  • the bonding operation to the bonding member at the other bonding member arrangement position can be performed. For this reason, it is not necessary to stop the whole production process, it can be continued as a production process, and it is excellent in productivity.
  • the bonding apparatus includes a pair of suction collets 15 and 16 for picking up the chip 11, transport means 17 for reciprocating the suction collets 15 and 16 along the same horizontal axis, and upper and lower for moving the suction collets 15 and 16 up and down.
  • Moving means 18 The bonding apparatus includes a pair of suction collets 15 and 16 for picking up the chip 11, transport means 17 for reciprocating the suction collets 15 and 16 along the same horizontal axis, and upper and lower for moving the suction collets 15 and 16 up and down. Moving means 18.
  • a chip supply member 12 for example, a wafer
  • the member to be bonded 10 substrate on which the chip is mounted
  • the bonding member arrangement positions Q1 and Q2 that are opposite to each other by 180 ° across the supply member arrangement position P and at the same distance from the supply member arrangement position P. Is placed.
  • the push-up pin 26 is raised to bring the chip 11 to be picked up into a state where it is floated from the stage 25 by a predetermined amount.
  • the suction collet 15 is lowered as indicated by an arrow D, and the chip 11 is sucked onto the suction surface 15 a of the suction collet 15. If adsorbed, the adsorbing collet 15 is raised as shown by arrow E. Thereby, the pickup operation at the supply member arrangement position P is completed.
  • both the suction collets 15 and 16 are moved in the direction of the arrow F, and the first suction collet 15 is moved onto the other bonded member arrangement position Q2.
  • the second suction collet 16 is positioned on the supply member arrangement position P.
  • the first suction collet 15 performs the bonding operation at the other bonded member placement position Q2, and the second suction collet 16 performs the pickup operation at the supply member placement position P.
  • the first suction collet 15 is lowered as indicated by the arrow A, and the chip 11 is supplied to the island portion of the substrate 10. To do. And after supplying the chip
  • the bonding operation when the pickup operation is performed by the first suction collet 15, the bonding operation can be performed by the second suction collet 16, and the pickup operation is performed by the second suction collet 16. Since the bonding operation can be performed with the first suction collet 15 when performing the above, a highly efficient bonding operation can be performed without increasing the conveyance speed of the suction collets 15 and 16.
  • the conveying means 17 reciprocates and conveys the pair of suction collets 15 and 16 along one horizontal axis.
  • the transport means 17 performs a rotational transport of the pair of suction collets 15 and 16 within one horizontal plane.
  • 3 and 4 includes a rotating shaft member 30 and a pair of arms 31 and 32 extending in a radial direction from the rotating shaft member 30.
  • the bonding apparatus shown in FIG. The suction collets 15 and 16 are attached to the distal ends of the arms 31 and 32 via the vertical movement means 18.
  • the rotary shaft member 30 rotates (rotates) within a predetermined range via a drive mechanism (not shown) (for example, a rotary actuator having a servo motor).
  • a drive mechanism for example, a rotary actuator having a servo motor.
  • the arms 31 and 32 are provided in the same horizontal plane and form a predetermined constant angle ⁇ 1.
  • the supply member arrangement position P and the pair of bonded member arrangement positions Q1 and Q2 sandwiching the supply member arrangement position P are separated by a predetermined angle ⁇ (2 ⁇ 1) along the orbit of the suction collets 15 and 16. It is arranged.
  • the vertical movement means 18 having the first suction collet 15 is positioned at the other bonded member arrangement position Q2
  • the vertical movement means having the second suction collet 16 is provided.
  • the vertical movement means 19 having the first suction collet 15 is located at the supply member arrangement position P
  • the vertical movement means 19 having the second suction collet 16 is moved to one of the objects to be moved. It is located at the bonding member arrangement position Q1.
  • the chip 11 is bonded to the substrates 10 and 10 arranged at the bonding member arrangement positions Q1 and Q2 by repeatedly rotating (rotating) the arms 31 and 32 in the directions of the arrows G and H together. be able to.
  • the bonding operation can be performed by the second suction collet 16 when the pickup operation is performed by the first suction collet 15.
  • the bonding operation can be performed by the first suction collet 15.
  • first and third suction collets 15 and 35 are conveyed to the supply member arrangement position P, and the second and fourth adsorption collets 16 and 36 are conveyed to one of the bonding member arrangement positions Q1.
  • first and third suction collets 15 and 35 are conveyed to the other bonding member arrangement position while the second and fourth adsorption collets 16 and 36 are conveyed to the supply member arrangement position P. .
  • the pickup operation is performed by the first and third suction collets 15 and 35
  • the pickup operation is performed by the second and fourth suction collets 16 and 36.
  • the bonding operation is performed by the second and fourth suction collets 16 and 36
  • each of the suction collets 15, 16, 35, 36 is in the X-axis direction with respect to the moving body 22. It may be possible to slide along.
  • only one of the first suction collet 15 and the third suction collet 35 can be slid along the X-axis direction with respect to the moving body 22, and the second suction collet 15 and the fourth suction collet 15 Only one of the suction collets 36 may be slidable along the X-axis direction with respect to the moving body 22.
  • the first suction collet 15 and the second suction collet 16 are mechanically connected to each other, and the suction collets 15 and 16 between the supply member placement position P and the bonding member placement positions Q1 and Q2 are used.
  • the movements are the same timing and the same stroke, they may be independent without being mechanically connected.
  • the movement of the first adsorption collet 16 and the second adsorption collet 16 may be synchronized or may not be synchronized.
  • a chip is picked up from a chip supply member arranged at one supply member arrangement position, and the picked-up chip is bonded to a bonding member arranged at a pair of bonding member arrangement positions.
  • the chip 11 may be an IC chip, an LED chip, or another chip component (chip resistor, chip capacitor, chip inductor, etc.).

Abstract

 吸着コレット(ヘッド)の搬送速度を高速とすることなく、高効率のボンディング作業を行うことができるボンディング装置及びボンディング方法を提供する。 一対の吸着コレットを用いて、一つの供給部材配置位置に配設されたチップ供給部材からチップをピックアップし、一対の被ボンディング部材配置位置に配置された被ボンディング部材にチップをボンディングするものである。チップをピックアップする一対の吸着コレットと、第1の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第2の吸着コレットを一方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態とし、第2の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第1の吸着コレットを他方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態とする搬送手段と、吸着コレットを上下動させる上下動手段とを備える。

Description

ボンディング装置およびボンディング方法
 本発明は、ボンディング装置およびボンディング方法に関する。
 半導体装置の製造においては、多数個の素子を一括して造り込まれたウェーハをダイシングして個々の半導体チップに分離し、これを一個ずつリードフレーム等の所定位置にボンディングするというチップボンディングの手法が採用されている。そして、このチップボンディングにはダイボンダ(ピックアップ装置)が用いられる(特許文献1および特許文献2)。
 このようなダイボンダは、図6に示すように、供給部2の半導体チップ1を吸着する吸着コレット3を有するボンディングアーム(図示省略)と、供給部2の半導体チップ1を観察する確認用カメラ(図示省略)と、ボンディング位置でリードフレーム4のアイランド部5を観察する確認用カメラ(図示省略)とを備える。
 供給部2は半導体ウェーハ6(図7参照)を備え、半導体ウェーハ6が多数の半導体チップ1に分割されている。すなわち、ウェーハ6は粘着シート7(ダイシングシート)(図7参照)に貼り付けられ、このダイシングシート7が環状のフレームに保持される。そして、このダイシングシート7上のウェーハ6に対して、円形刃(ダイシング・ソー)等を用いて、個片化してチップ1を形成する。また、吸着コレット3を保持しているボンディングアームは搬送手段を介して、ピックアップ位置とボンディング位置との間の移動が可能となっている。
 また、この吸着コレット3は、その下端面に開口した吸着孔を介してチップ1が真空吸引され、この吸着コレット3の下端面にチップ1が吸着する。なお、この真空吸引(真空引き)が解除されれば、吸着コレット3からチップ1が外れる。
 次にこのダイボンダを使用したダイボンディング方法を説明する。まず、供給部2の上方に配置される確認用カメラにてピックアップすべきチップ1を観察して、吸着コレット3をこのピックアップすべきチップ1の上方に位置させた後、矢印Aのように吸着コレット3を下降させてこのチップ1をピックアップする。その後、矢印Bのように吸着コレット3を上昇させる。
 次に、ボンディング位置の上方に配置された確認用カメラにて、ボンディングすべきリードフレーム4のアイランド部5を観察して、吸着コレット3を矢印C方向へ移動させて、このアイランド部5の上方に位置させた後、吸着コレット3を矢印Dのように下降移動させて、このアイランド部5にチップ1を供給する。この際、アイランド部5にはあらかじめ接着剤が塗布されており、アイランド部5にチップ1がボンディングされる。また、アイランド部5にチップを供給した後は、吸着コレット3を矢印Eのように上昇させた後、矢印Fのように、ピップアップ位置の上方の待機位置に戻す。
 すなわち、吸着コレット3を、順次、矢印A、B、C、D、E、Fのように移動させることによって、ピックアップ確認用カメラの観察に基づいて位置決めされたチップ1を吸着コレット3でピックアップし、このチップ1をアイランド部5に実装することになる。
 ところで、前記図6に示すものは、いわゆる1ヘッドあたり1アームであるシングル方式であるが、従来には、マルチ方式と呼ぶことが可能なもの、例えば、ロータリーマウンター型、様々な部品に対応するモジュラーマウンター、及び、中間ステージを備えた中間ステージ型等がある。
 ロータリーマウンター型は、回転体と、この回転体に周方向に沿って所定ピッチで複数の吸着コレット等を備えたものである。このため、回転体をその中心軸廻りに所定ピッチ毎に回転させていくことによって、一の吸着コレットにてピックアップ動作を行う同時に、他の吸着コレットによって、マウンティング動作を行うことができる。
 また、モジュラーマウンターでは、コンパクトであり、かつ、一度に多数のチップの処理が可能である。
 中間ステージ型は、ピックアップポジションとボンディングポジションと間に中間ステージを配置するものある。この場合、1ヘッドあたり1アームであるシングル方式のボンディング装置を2機備える必要がある。このため、一方のボンディング装置でピックアップポジションにおいてピックアップしたチップを、中間ステージに受け渡し、他方のボンディング装置で、中間ステージのチップをピックアップして、このチップをボンディングポジション位置に搬送してボンディングするものである。
特開2000-68296号公報 特開2006-73631号公報
 単位時間当たりの生産数の向上させる場合、図6に示すような装置では、ピックアップポジションとボンディングポジションとの間を高速で吸着コレットを移動させる必要がある。このためには、高加減速が可能なアクチュエータが必要となる。しかしながら、このような場合、駆動源としてのモータの大型化を招くとともに、振動の発生があり、また、高加減速には限界がある。
 また、ロータリーマウンターを用いる場合、多数のヘッド(吸着コレット)を有することになって、回転体が大型化し、その回転速度としてあまりあげることができないとともに、角加速度や角速度を調整しにくいものである。すなわち、ロータリーマウンターでは、ロータリーヘッドにより部品の吸着と搭載を同時に行うことができるため、搭載速度ははやいが、装置が非常に大型になり設置作業も大変であった。また、モジュラーマウンターはコンパクトであるが搭載速度が遅い。さらには、機構全体の複雑化を招くとともに、制御性にも問題があった。
 中間ステージ型は、1ヘッドあたり1アームであるシングル方式のボンディング装置を2機備える必要があり、高コスト化する。また、中間ステージ上で再ピックアップする必要がある、つまりつかみ直しがあるため、ボンディング精度が低下するおそれがあるとともに、作業時間が大となっていた。
 そこで、本発明は斯かる実情に鑑み、吸着コレットの搬送速度を高速とすることなく、高効率のボンディング作業を行うことができるボンディング方法及びボンディング装置を提供しようとするものである。
 本発明のボンディング装置は、ピックアップされるチップを有するチップ供給部材が配置される一つの供給部材配置位置と、チップがボンディングされる被ボンディング部材が配置される一対の被ボンディング部材配置位置とが設けられたボンディング装置であって、チップをピックアップする少なくも一対の吸着コレットと、第1の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第2の吸着コレットを一方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態とし、第2の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第1の吸着コレットを他方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態とする搬送手段と、吸着コレットを上下動させる上下動手段とを備えたものである。
 本発明のボンディング装置によれば、第1の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、上下動手段にて第1の吸着コレットを下降させれば、第1の吸着コレットにチップを吸着することができる。また、チップを吸着した後、上下動手段にて吸着コレットを上昇させれば、チップを供給部材配置位置からピックアップできる。第2の吸着コレットを一方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態で、上下動手段にて第2の吸着コレットを下降させれば、第2の吸着コレットに吸着しているチップを被ボンディング部材に供給し、第2の吸着コレットの吸着を解除するとともに、第2の吸着コレットを上昇させれば、チップの被ボンディング部材配置位置へのボンディング作業が終了する。
 第2の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、上下動手段にて吸着コレットを下降させれば、第2の吸着コレットにチップを吸着することができる。また、チップを吸着した後、上下動手段にて第2の吸着コレットを上昇させれば、チップを供給部材配置位置からピックアップできる。第1の吸着コレットを他方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態で、上下動手段にて第1の吸着コレットを下降させれば、第1の吸着コレットに吸着しているチップを被ボンディング部材に供給し、第1の吸着コレットの吸着を解除するとともに、第1の吸着コレットを上昇させれば、チップの被ボンディング部材配置位置へのボンディング作業が終了する。
 すなわち、第1の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第2の吸着コレットを一方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態となり、第2の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第1の吸着コレットを他方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態となるので、第1の吸着コレットにてピックアップ動作を行っているときに、第2の吸着コレットにてボンディング動作を行うことができ、第2の吸着コレットにてピックアップ動作を行っているときに、第1の吸着コレットにてボンディング動作を行うことができる。また、一対の吸着コレットを搬送して間においては、いずれか一方の吸着コレットにてチップを吸着している状態とすることができ、この吸着コレットは仕事をしていることになって、無駄の動作を少なくすることができる。
 搬送手段は、前記一対の吸着コレットを一つの水平方向軸に沿った往復動搬送を行うものであってもよい。この場合、シリンダ機構、ボールネジ機構、リニアモータ機構等の駆動機構から構成することができる。また、前記一対の吸着コレットを一つの水平面内の回動搬送を行うものであってもよい。この場合、一定角度で揺動回転運動を行うロータリーアクチュエータ等の駆動機構から構成する。
 第1の吸着コレットと第2の吸着コレットとを機械的に連結して、供給部材配置位置と被ボンディング部材配置位置との間の吸着コレットの移動を同一タイミング及びストロークとするのが好ましい。このように設定することによって、供給部材配置位置と被ボンディング部材配置位置との間の吸着コレットの搬送を行う搬送手段におけるモータ等の駆動源を1つあればよい。また、2つ吸着コレットの搬送動作がずれることがない。
 第1の吸着コレットの近傍に第3の吸着コレットが配設されるとともに、第2の吸着コレットの近傍に第4の吸着コレットが配設され、第1及び第3の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第2及び第4の吸着コレットを一方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態となり、第2及び第4の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第1及び第3の吸着コレットを他方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態となるように設定することも可能である。
 本発明のボンディング方法は、少なくとも一対の吸着コレットを用いて、一つの供給部材配置位置に配設されたチップ供給部材からチップをピックアップし、一対の被ボンディング部材配置位置に配置された被ボンディング部材にピックアップしたチップをボンディングするボンディング方法であって、第1の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第2の吸着コレットを一方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態とし、第2の吸着コレットを前記供給部材配置位置に搬送した状態で、第1の吸着コレットを他方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態とし、吸着コレットが供給部材配置位置に搬送された状態でピックアップ動作を行い、吸着コレットが被ボンディング部材配置位置に搬送された状態でボンディング動作を行うものである。
 本発明のボンディング方法によれば、第1の吸着コレットにてピックアップ動作を行っているときに、第2の吸着コレットにてボンディング動作を行うことができ、第2の吸着コレットにてピックアップ動作を行っているときに、第1の吸着コレットにてボンディング動作を行うことができる。
 本発明では、第1の吸着コレットにてピックアップ動作を行っているときに、第2の吸着コレットにてボンディング動作を行うことができ、第2の吸着コレットにてピックアップ動作を行っているときに、第1の吸着コレットにてボンディング動作を行うことができるので、吸着コレットの搬送速度を高速とすることなく、高効率のボンディング作業を行うことができる。
 すなわち、従来の1アーム1ヘッドタイプの場合と比較して、ヘッド(吸着コレット)の搬送(移動)回数が同じであれば、生産数(加工数)は2倍となり、また、同じ生産数であれば、ヘッドの搬送速度の高速化が不要となって、駆動源の大型化を回避できる。
 また、いずれか一方の被ボンディング部材配置位置において、被ボンディング部材の入れ替え作業を行っていても、他方の被ボンディング部材配置位置における被ボンディング部材へのボンディング作業を行うことができる。このため、生産工程の全体を停止させる必要がなく、生産工程として継続が可能で、生産性に優れる。
 搬送手段は、既存の機構で簡単に構成でき、構成の簡略化及び低コスト化を図ることができる。第1の吸着コレットと第2の吸着コレットとの移動が同一タイミング及び同一ストロークとなるように、機械的に連結したものでは、搬送手段におけるモータ等の駆動源を1つで構成でき、安定した制御および低コスト化を図ることができるとともに、吸着コレット同士の接触(衝突)が発生することがなく、長期にわたって安定したボンディング作業を行うことができる。
 第1の吸着コレットの近傍に第3の吸着コレットが配設されるとともに、第2の吸着コレットの近傍に第4の吸着コレットが配設されるものでは、より生産性の向上が可能となる。
本発明の実施形態を示すボンディング方法を説明する簡略図である。 本発明の実施形態を示すボンディング装置の簡略図である。 本発明の他の実施形態を示すボンディング装置の簡略平面図である。 前記図3のA矢視図である。 本発明の別の実施形態を示すボンディング装置の簡略図である。 従来のボンディング方法を示す簡略図である。 チップを示す簡略斜視図である。
 以下本発明の実施の形態を図1~図4に基づいて説明する。
 図2は本発明に係るボンディング装置を示し、このボンディング装置は、ピックアップされるチップ11を有するチップ供給部材12(例えば、ウェーハ)が配置される一つの供給部材配置位置Pと、チップ11がボンディングされる被ボンディング部材10(チップがマウントされる基板)が配置される一対の被ボンディング部材配置位置Q1,Q2とが設けられるものである。なお、ウェーハは、金属製のリング(ウェーハリング)に張設されたウェーハシート(粘着シート)上に粘着されており、ダイシング工程によって、多数のチップ11に分断(分割)される。
 ボンディング装置は、チップ11をピックアップする一対の吸着コレット15,16と、吸着コレット15,16を同一水平方向軸上に沿って往復動させる搬送手段17と、吸着コレット15,16を上下動させる上下動手段18とを備える。
 搬送手段17としては、シリンダ機構、ボールねじ機構、リニアモータ機構等の種々の機構にて構成することができ,XY軸ステージや、XY方向に移動可能なロボットアーム等を使用することができる。この場合の搬送手段17は、支持基盤20と、この支持基盤20に付設されるガイド部材21,21にガイドされて図2のX軸方向に往復動する移動体22とを備えたものである。このため、ガイド部材21,21としてガイドレール(直進ガイド)にて構成でき、移動体22に、このガイドレールに沿ってガイドされるスライダを配設したものである。
 従って、このボンディング装置では、第1の吸着コレット15と第2の吸着コレット16との移動が同一タイミング及び同一ストロークとなるように、機械的に連結していることになる。また、上下動手段18としても、シリンダ機構、ボールねじ機構、リニアモータ機構等の種々の機構にて構成できる。
 吸着コレット15,16は、その下端面(吸着面)15a,16aに開口する吸着用の吸着孔15b,16b(図1参照)が形成され、この吸着孔に図外の真空発生器が接続されている。この真空発生器の駆動にて吸着孔15b,16bのエアが吸引され、チップ11が真空吸引され、吸着コレット15,16の下端面15a,16aにチップ11が吸着する。なお、この真空吸引(真空引き)が解除されれば、吸着コレット15,16からチップ11が外れる。真空発生器としては、例えば、高圧空気を開閉制御してノズルよりディフューザに放出して拡散室に負圧を発生させるエジェクタ方式のものを採用できる。
 供給部材配置位置Pには、図1に示すように、チップ11を押し上げる押し上げ手段Mが設けられている。すなわち、供給部材配置位置Pは、粘着シート13を受けるステージ25と、このステージ25(図2参照)に配設される突き上げピン26とを備える。この場合、ステージ25は上下動せず、突き上げピン26が図示省略の上下動機構によって上下動する。ステージ25として、X軸方向及びこのX軸方向と直交するY軸方向に沿った駆動が可能なXYステージ等から構成できる。なお、突き上げピン26の上下動機構としては、ねじ軸とこのねじ軸に螺合するボールナットとを有するボールネジ機構、シリンダ機構、リニアモータ機構等にて構成できる。
 ところで、前記搬送手段17と上下動手段18と押し上げ手段Mの上下動機構と吸着コレット15、16の吸着切替とステージ25の駆動等とは、図示省略の制御手段(マイクロコンピュータ)にて制御される。制御手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)を中心としてROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等がバスを介して相互に接続されたマイクロコンピューターである。なお、ROMには、CPUが実行するプログラムやデータが格納されている
 次に、図2等のように構成されたボンディング装置を用いてチップ11を基板にボンディングする方法を図1を用いて説明する。この場合、供給部材配置位置Pには、ピップアップされるチップ11を有するチップ供給部材12(例えば、ウェーハ)が配置される。また、この供給部材配置位置Pを挟んで、180°反対で、かつ供給部材配置位置Pから等距離の位置の被ボンディング部材配置位置Q1、Q2に被ボンディング部材10(チップがマウントされる基板)が配置される。
 第1の吸着コレット15を、矢印C方向又は矢印F方向に移動させて、ピックアップすべきチップ11の上方に位置させる。この際、第2の吸着コレット16は、一方の被ボンディング部材配置位置Q1に対応した状態となっている。この状態で、供給部材配置位置Pでは、第1の吸着コレット15によるチップ11のピックアップ動作を、供給部材配置位置Pの上方に配置される確認用カメラにてチップ11の位置決めを行った状態で行う。また、被ボンディング部材配置位置Q1では、第2の吸着コレット15にチップ11が吸着されていれば、被ボンディング部材配置位置Q1上の基板10にチップ11をマウントするボンディング動作を被ボンディング部材配置位置Q2の上方に配置される確認用カメラにてボンディング位置(基板10のマウント位置)を確認した状態で行う。なお、第2の吸着コレット15にチップ11が吸着されていない場合には、ボンディング動作を行わない。
 ピックアップ動作は、突き上げピン26を上昇させて、ピックアップすべきチップ11をステージ25から所定量だけ浮かした状態とする。この状態で、吸着コレット15を矢印Dのように、下降させてこの吸着コレット15の吸着面15aにこのチップ11を吸着させる。吸着されれば、吸着コレット15を矢印Eのように、上昇させる。これによって、供給部材配置位置Pでのピックアップ動作が完了する。
 また、被ボンディング部材配置位置Q1上の基板10にチップ11をマウントするボンディング動作を行う場合、第2の吸着コレット16を矢印Aのように下降させて、基板10のアイランド部にチップ11を供給する。そして、アイランド部にチップ11を供給した後は、吸着コレット16を矢印Bのように上昇させる。これによって、被ボンディング部材配置位置Q1でのボンディング動作が完了する。
 その後は、両吸着コレット15,16を矢印F方向に移動させて、第1の吸着コレット15を、他方の被ボンディング部材配置位置Q2上に移動させる。この移動によって、第2の吸着コレット16は供給部材配置位置P上に位置する。
 この状態では、第1の吸着コレット15による他方の被ボンディング部材配置位置Q2でのボンディング動作を行うとともに、第2の吸着コレット16による供給部材配置位置Pでのピックアップ動作を行う。
 すなわち、突き上げピン26を上昇させて、ピックアップすべきチップ11をステージ25から所定量だけ浮かした状態とする。この状態で、吸着コレット16を矢印Dのように、下降させてこの吸着コレット16の吸着面16aにこのチップ11を吸着させる。吸着されれば、吸着コレット16を矢印Eのように、上昇させる。これによって、供給部材配置位置Pでのピックアップ動作が完了する。
 また、被ボンディング部材配置位置Q2上の基板10にチップ11をマウントするボンディング動作を行う場合、第1の吸着コレット15を矢印Aのように下降させて、基板10のアイランド部にチップ11を供給する。そして、アイランド部にチップ11を供給した後は、吸着コレット15を矢印Bのように上昇させる。これによって、被ボンディング部材配置位置Q2でのボンディング動作が完了する。
 その後、第1の吸着コレット15及び第2の吸着コレット16を矢印C方向に移動させて、供給部材配置位置Pに第1の吸着コレット15を対応させるとともに、被ボンディング部材配置位置Q1に第2の吸着コレット16を対応させる。以下前記の工程を行うことによって、被ボンディング部材配置位置Q1、Q2に配置される基板10、10にチップ11をボンディングしていくことができる。
 前記ボンディング装置によれば、第1の吸着コレット15にてピックアップ動作を行っているときに、第2の吸着コレット16にてボンディング動作を行うことができ、第2の吸着コレット16にてピックアップ動作を行っているときに、第1の吸着コレット15にてボンディング動作を行うことができるので吸着コレット15、16の搬送速度を高速とすることなく、高効率のボンディング作業を行うことができる。
 すなわち、従来の1アーム1ヘッドタイプの場合と比較して、ヘッド(吸着コレット15、16)の搬送(移動)回数が同じであれば、生産数(加工数)は2倍となり、また、同じ生産数であれば、吸着コレット15、16の搬送速度の高速化が不要となって、駆動源の大型化を回避できる。
 また、いずれか一方の被ボンディング部材配置位置Q1において、被ボンディング部材10の入れ替え作業を行っていても、他方の被ボンディング部材配置位置Q2における被ボンディング部材10へのボンディング作業を行うことができる。このため、生産工程の全体を停止させる必要がなく、生産工程として継続が可能で、生産性に優れる。
 搬送手段17は、一対の吸着コレット15,16を一つの水平方向軸に沿った往復動搬送を行うものであるので、この搬送手段17として、既存のシリンダ機構、ボールネジ機構、リニアモータ機構等の駆動機構から構成することができる。このため、構成の簡略化及び低コスト化を図ることができる。また、前記ボンディング装置では、第1の吸着コレット15と第2の吸着コレット16との移動が同一タイミング及び同一ストロークとなるように、機械的に連結しているので、搬送手段17におけるモータ等の駆動源を1つで構成でき、安定した制御および低コスト化を図ることができるとともに、吸着コレット15,16同士の接触(衝突)が発生することがなく、長期にわたって安定したボンディング作業を行うことができる。
 前記図1と図2に示すボンディング装置は、搬送手段17が、一対の吸着コレット15,16を一つの水平方向軸に沿った往復動搬送を行うものであったが、図3と図4とに示すボンディング装置は、搬送手段17が、一対の吸着コレット15,16を一つの水平面内の回動搬送を行うものである。
 図3と図4とに示すボンディング装置は、回転軸部材30と、この回転軸部材30から径方向に延びる一対のアーム31,32とを備えたものである。そして、各アーム31,32の先端部に上下動手段18を介して吸着コレット15,16が付設されている。
 回転軸部材30は、図示省略の駆動機構(例えば、サーボモータを有するロータリーアクチュエータ)を介して、所定の範囲内で回動(回転)する。アーム31,32は、同一水平面内設けられ、所定一定角度θ1をなすものである。
 この際、供給部材配置位置Pと、これを挟む一対の被ボンディング部材配置位置Q1、Q2とは、吸着コレット15,16の旋回軌道に沿って、所定角度θ(2θ1)で離間された状態で配設されている。このため、アーム31、32が回動して、第1の吸着コレット15を有する上下動手段18が他方の被ボンディング部材配置位置Q2に位置したときには、第2の吸着コレット16を有する上下動手段19が供給部材配置位置Pに位置し、第1の吸着コレット15を有する上下動手段18が供給部材配置位置Pに位置したときには、第2の吸着コレット16を有する上下動手段19が一方の被ボンディング部材配置位置Q1に位置する。
 このため、この図3と図4に示すボンディング装置でも、第1の吸着コレット15と第2の吸着コレット16との移動が同一タイミング及び同一ストロークとなるように、機械的に連結している。
 次に図3と図4に示すボンディング装置を用いたボンディング方法を説明する。まず、図3に実線で示すように、上下動手段18が他方の被ボンディング部材配置位置Q2に位置するとともに、上下動手段19が供給部材配置位置Pに位置する。この状態では、被ボンディング部材配置位置Q2では、第1の吸着コレット15にチップ11が吸着されていれば、被ボンディング部材配置位置Q2でのボンディング動作を行い、供給部材配置位置Pでは、第2の吸着コレット16によるピックアップ動作を行うものである。
 また、この実線で示す状態から、各アーム31,32が一体に矢印G方向に回転軸部材30を中心に回転して、上下動手段18が供給部材配置位置Pに位置するとともに、上下動手段19が被ボンディング部材配置位置Q1に位置する状態とできる。そして、この状態では、被ボンディング部材配置位置Q1では、第2の吸着コレット16にチップ11が吸着されていれば、被ボンディング部材配置位置Q1でのボンディング動作を行い、供給部材配置位置Pでは、第1の吸着コレット15によるピックアップ動作を行うものである。
 吸着コレット15、16によるピックアップ動作は、図1に示す動作と同様であり、吸着コレット15、16によるボンディング動作は、図1に示す動作と同様である。また、第1の吸着コレット15が供給部材配置位置Pに位置するとともに、第2の吸着コレット16が被ボンディング部材配置位置Q1に位置する状態において、各アーム31,32を一体に矢印H方向に回転軸部材30を中心に回転させることによって、第1の吸着コレット15を被ボンディング部材配置位置Q2に位置するとともに、第2の吸着コレット16が供給部材配置位置Pに位置する状態とすることができる。
 このため、アーム31,32を一体に矢印G,H方向の回転(回動)を繰り返すことによって、被ボンディング部材配置位置Q1、Q2に配置される基板10、10にチップ11をボンディングしていくことができる。
 したがって、この図3と図4とに示すボンディング装置であっても、第1の吸着コレット15にてピックアップ動作を行っているときに、第2の吸着コレット16にてボンディング動作を行うことができ、第2の吸着コレット16にてピックアップ動作を行っているときに、第1の吸着コレット15にてボンディング動作を行うことができる。このため、前記図1と図2に示すボンディング装置と同様に作用効果を奏することができる。
 また、この図3と図4に示すボンディング装置では、一対の吸着コレット15,16を一つの水平面内の回動搬送を行うものであり、一定角度で揺動回転運動を行うロータリーアクチュエータ等の駆動機構から構成することができる。このため、この搬送手段17であっても、既存の機構で簡単に構成でき、構成の簡略化及び低コスト化を図ることができる。さらには、第1の吸着コレット15と第2の吸着コレット16との移動が同一タイミング及び同一ストロークとなるように、機械的に連結しているので、前記図1と図2に示すボンディング装置と同様に作用効果を奏することができる。
 次に、図5は、移動体22にさらに2つの吸着コレット35,36が付設されたものである。すなわち、第1の吸着コレット15の近傍に第3の吸着コレット35が配設されるとともに、第2の吸着コレット16の近傍に第4の吸着コレット36が配設される。第3の吸着コレット35および第4の吸着コレット36は、上下動手段18によって、それぞれ上下動可能とされる。
 この場合、第1及び第3の吸着コレット15,35を供給部材配置位置Pに搬送した状態で、第2及び第4の吸着コレット16,36を一方の被ボンディング部材配置位置Q1に搬送した状態となり、第2及び第4の吸着コレット16,36を供給部材配置位置Pに搬送した状態で、第1及び第3の吸着コレット15,35を他方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態となる。
 このため、第1及び第3の吸着コレット15,35が供給部材配置位置Pに位置する状態では、第1及び第3の吸着コレット15,35によるピックアップ動作を行うことができ、第2及び第4の吸着コレット16,36が供給部材配置位置Pに位置する状態では、第2及び第4の吸着コレット16,36によるピックアップ動作を行うことができる。また、第1及び第3の吸着コレット15,35が被ボンディング部材配置位置Q1に位置する状態では、第1及び第3の吸着コレット15,35がボンディング動作を行うことができ、第2及び第4の吸着コレット16,36が被ボンディング部材配置位置Q2に位置する状態では、第1及び第3の吸着コレット15,35がボンディング動作を行うことがでる。
 第1及び第3の吸着コレット15,35にてピックアップ動作を行う場合、第2及び第4の吸着コレット16,36にてピックアップ動作を行う場合、第1及び第3の吸着コレット15,35にてボンディング動作を行う場合、第2及び第4の吸着コレット16,36にてボンディング動作を行う場合等においては、それぞれ、各吸着コレット15、16、35,36のX軸方向(搬送方向)に沿った調整を行うのが好ましい。
 このX軸方向(搬送方向)に沿った調整を前記移動体22のX軸方向のスライドで行っても、各吸着コレット15、16、35,36がそれぞれ移動体22に対してX軸方向に沿ってスライドが可能なものであってもよい。また、第1の吸着コレット15と第3の吸着コレット35のいずれか一方のみ移動体22に対してX軸方向に沿ってスライドが可能とされるとともに、第2の吸着コレット15と第4の吸着コレット36のいずれか一方のみ移動体22に対してX軸方向に沿ってスライドが可能なものであってもよい。
 以上、本発明の実施形態につき説明したが、前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、図3と図4に示すように、一対の吸着コレットを一つの水平面内の回動搬送を行うものにおいて、第1の吸着コレット15の近傍に第3の吸着コレット35が配設されるとともに、第2の吸着コレット16の近傍に第4の吸着コレット36が配設されたものであってもよい。
 また、図1と図2に示すように、一対の吸着コレット15,16を一つの水平方向軸に沿った往復動搬送を行うものであっても、図3と図4に示すように、一対の吸着コレットを一つの水平面内の回動搬送を行うものであっても、供給部材配置位置Pと被ボンディング部材配置位置Q1、Q2との間のピッチの変更を任意に行うことができる。特に、図3と図4に示す場合、アームの成す角度やアームの長さを変更することによって、供給部材配置位置Pと被ボンディング部材配置位置Q1、Q2との間のピッチの変更することができる。
 前記実施形態では、第1の吸着コレット15と第2の吸着コレット16とを機械的に連結して、供給部材配置位置Pと被ボンディング部材配置位置Q1、Q2との間の吸着コレット15,16の移動を同一タイミング及び同一ストロークとしたが、機械的に連結することなく、独立したものでもあってもよい。この場合、第1の吸着コレット16と第2の吸着コレット16との移動を同期するものであっても、同期しないものであってもよい。
 少なくとも一対の吸着コレットを用いて、一つの供給部材配置位置に配設されたチップ供給部材からチップをピックアップし、一対の被ボンディング部材配置位置に配置された被ボンディング部材にピックアップしたチップをボンディングするものである。チップ11として、ICチップやLEDチップ、さらには、他のチップ部品(チップ抵抗、チップコンデンサ、チップインダクタなど)であってもよい。
11   チップ
12   チップ供給部材
15,16,35,36      吸着コレット
17   搬送手段
18   上下動手段
P     供給部材配置位置
Q1,Q2    被ボンディング部材配置位置

Claims (6)

  1.  ピックアップされるチップを有するチップ供給部材が配置される一つの供給部材配置位置と、チップがボンディングされる被ボンディング部材が配置される一対の被ボンディング部材配置位置とが設けられたボンディング装置であって、
     チップをピックアップする少なくも一対の吸着コレットと、
     第1の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第2の吸着コレットを一方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態とし、第2の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第1の吸着コレットを他方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態とする搬送手段と、
     吸着コレットを上下動させる上下動手段とを備えたことを特徴とするボンディング装置。
  2.  搬送手段は、前記一対の吸着コレットを一つの水平方向軸に沿った往復動搬送を行うことを特徴とする請求項1に記載のボンディング装置。
  3.  搬送手段は、前記一対の吸着コレットを一つの水平面内の回動搬送を行うことを特徴とする請求項1に記載のボンディング装置。
  4.  第1の吸着コレットと第2の吸着コレットとを機械的に連結して、供給部材配置位置と被ボンディング部材配置位置との間の吸着コレットの移動を同一タイミング及び同一ストロークとしたことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のボンディング装置。
  5.  第1の吸着コレットの近傍に第3の吸着コレットが配設されるとともに、第2の吸着コレットの近傍に第4の吸着コレットが配設され、
     第1及び第3の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第2及び第4の吸着コレットを一方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態となり、第2及び第4の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第1及び第3の吸着コレットを他方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態となることを特徴とする請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のボンディング装置。
  6.  少なくとも一対の吸着コレットを用いて、一つの供給部材配置位置に配設されたチップ供給部材からチップをピックアップし、一対の被ボンディング部材配置位置に配置された被ボンディング部材にピックアップしたチップをボンディングするボンディング方法であって、
     第1の吸着コレットを供給部材配置位置に搬送した状態で、第2の吸着コレットを一方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態とし、第2の吸着コレットを前記供給部材配置位置に搬送した状態で、第1の吸着コレットを他方の被ボンディング部材配置位置に搬送した状態とし、吸着コレットが供給部材配置位置に搬送された状態でピックアップ動作を行い、吸着コレットが被ボンディング部材配置位置に搬送された状態でボンディング動作を行うことを特徴とするボンディング方法。
PCT/JP2013/081608 2013-11-25 2013-11-25 ボンディング装置およびボンディング方法 WO2015075832A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/081608 WO2015075832A1 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ボンディング装置およびボンディング方法
JP2013553724A JP5507775B1 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ボンディング装置およびボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/081608 WO2015075832A1 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ボンディング装置およびボンディング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015075832A1 true WO2015075832A1 (ja) 2015-05-28

Family

ID=50941936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/081608 WO2015075832A1 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ボンディング装置およびボンディング方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5507775B1 (ja)
WO (1) WO2015075832A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170038654A (ko) * 2015-09-30 2017-04-07 파스포드 테크놀로지 주식회사 다이본더 및 반도체 장치의 제조 방법
CN110010536A (zh) * 2019-03-04 2019-07-12 智优科技股份有限公司 晶片取放设备
CN113644013A (zh) * 2021-08-11 2021-11-12 江苏芯丰集成电路有限公司 一种用于集成电路芯片的固晶系统及其方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI734434B (zh) * 2019-04-11 2021-07-21 日商新川股份有限公司 接合裝置
KR102267950B1 (ko) * 2019-06-17 2021-06-22 세메스 주식회사 다이 본딩 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153742A (en) * 1980-10-15 1981-11-27 Shinkawa Ltd Die-bonding device
JP2002198381A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nec Machinery Corp ワーク移載装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153742A (en) * 1980-10-15 1981-11-27 Shinkawa Ltd Die-bonding device
JP2002198381A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nec Machinery Corp ワーク移載装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170038654A (ko) * 2015-09-30 2017-04-07 파스포드 테크놀로지 주식회사 다이본더 및 반도체 장치의 제조 방법
KR101886923B1 (ko) 2015-09-30 2018-08-08 파스포드 테크놀로지 주식회사 다이본더 및 반도체 장치의 제조 방법
CN110010536A (zh) * 2019-03-04 2019-07-12 智优科技股份有限公司 晶片取放设备
TWI696230B (zh) * 2019-03-04 2020-06-11 智優科技股份有限公司 晶片取放設備
CN110010536B (zh) * 2019-03-04 2023-05-23 智优科技股份有限公司 晶片取放设备
CN113644013A (zh) * 2021-08-11 2021-11-12 江苏芯丰集成电路有限公司 一种用于集成电路芯片的固晶系统及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015075832A1 (ja) 2017-03-16
JP5507775B1 (ja) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8991681B2 (en) Die bonder and bonding method
US10910248B2 (en) Electronic component mounting apparatus
JP5507775B1 (ja) ボンディング装置およびボンディング方法
JP6513226B2 (ja) 電子部品ハンドリングユニット
JP6797569B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
WO2018032656A1 (zh) 器件高速取放装置
KR20120096727A (ko) 베어 다이를 픽업 및 실장하기 위한 장치 및 방법
JP5894738B2 (ja) ダイボンダ及び半導体製造方法
US11600515B2 (en) Die pickup module and die bonding apparatus including the same
JP5781642B2 (ja) ボンディング装置
WO2000069241A1 (fr) Appareil de montage de composant et procede afferent
JP6941513B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2010135574A (ja) 移載装置
JP2012186505A (ja) 部品供給装置
JP3497078B2 (ja) ダイボンダ
TWI816871B (zh) 晶粒黏接系統以及將晶粒黏接到基板的方法
JP7071839B2 (ja) ボンディング装置
JP4234300B2 (ja) チップ移送装置
JP2009252890A (ja) 部品供給装置
JP4862872B2 (ja) 部品実装装置
JP3635030B2 (ja) ダイボンダ
JP2008277612A (ja) チップ移送装置
JP2017092315A (ja) 電子部品装着機
JP2010056404A (ja) 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013553724

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13897873

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13897873

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1