WO2015064768A1 - 角膜内皮の小胞体細胞死関連疾患治療薬 - Google Patents

角膜内皮の小胞体細胞死関連疾患治療薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2015064768A1
WO2015064768A1 PCT/JP2014/079513 JP2014079513W WO2015064768A1 WO 2015064768 A1 WO2015064768 A1 WO 2015064768A1 JP 2014079513 W JP2014079513 W JP 2014079513W WO 2015064768 A1 WO2015064768 A1 WO 2015064768A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tgf
corneal endothelial
corneal
μmol
stress
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/079513
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
範子 小泉
直毅 奥村
木下 茂
Original Assignee
京都府公立大学法人
学校法人同志社
千寿製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京都府公立大学法人, 学校法人同志社, 千寿製薬株式会社 filed Critical 京都府公立大学法人
Priority to MX2016005680A priority Critical patent/MX2016005680A/es
Priority to CA2927898A priority patent/CA2927898C/en
Priority to US15/031,183 priority patent/US11382904B2/en
Priority to JP2015545338A priority patent/JPWO2015064768A1/ja
Priority to RU2016121150A priority patent/RU2712967C2/ru
Priority to EP14857909.7A priority patent/EP3064222B1/en
Priority to EP20195546.5A priority patent/EP3804760A1/en
Priority to PL14857909T priority patent/PL3064222T3/pl
Priority to ES14857909T priority patent/ES2847755T3/es
Publication of WO2015064768A1 publication Critical patent/WO2015064768A1/ja
Priority to US17/831,843 priority patent/US20220296580A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/005Enzyme inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility

Definitions

  • the present invention relates to a technique and method for treating or preventing a disease, disorder or condition associated with endoplasmic reticulum (ER) -related stress and cell death, a drug for the same, and the like.
  • ER endoplasmic reticulum
  • Visual information is transmitted from the cornea, the transparent tissue on the foreground of the eyeball, to reach the retina and excite the neurons in the retina. To be recognized.
  • the cornea needs to be transparent.
  • the transparency of the cornea is maintained by keeping the water content constant by the pump function and the barrier function of corneal endothelial cells.
  • Human corneal endothelial cells are present at a density of about 3000 cells per square millimeter at birth, but the ability to regenerate once damaged is extremely limited.
  • Non-Patent Document 1 is a document relating to basic research on the relationship between human corneal endothelial cells and oxidative stress.
  • Non-Patent Document 2 is a document relating to basic research on the relationship between human corneal endothelial cells and endoplasmic reticulum stress.
  • Non-Patent Document 3 is a document relating to basic research on the relationship between human corneal endothelial cells and oxidative stress.
  • the present inventors paid attention to the relationship between the endoplasmic reticulum (ER) stress and the corneal endothelial cell, and the transforming growth factor. It was found that the stress state can be improved by inhibiting the - ⁇ (TGF- ⁇ ) pathway, and a technique capable of treating or preventing ER stress-related disorders has been found, and the present invention has been completed. Therefore, the present invention provides the following inventions.
  • the treatment or prophylactic agent according to item (1), wherein the disease, disorder or condition is a disorder related to Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • the treatment or prophylactic agent according to item (1) or (2), wherein the disease, disorder or condition comprises inhibiting corneal endothelial cell damage in Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • the diseases, disorders, or conditions include corneal endothelium density reduction, guttae formation, Descemet's thickening, corneal thickening, corneal epithelial disorder, corneal opacity, photophobia, foggy vision, visual impairment, eye pain, flow Any one of items (1) to (3) including at least one selected from the group consisting of tears, hyperemia, pain, bullous keratopathy, ocular discomfort, reduced contrast, glare and corneal edema The treatment or prophylactic agent according to Item.
  • the TGF ⁇ signal inhibitor is 4- [4- (1,3-benzodioxol-5-yl) -5- (2-pyridinyl) -1H-imidazol-2-yl] benzamide, BMP- 7, anti-TGF- ⁇ antibody, anti-TGF- ⁇ receptor antibody, TGF- ⁇ siRNA, TGF- ⁇ receptor siRNA, TGF- ⁇ shRNA, TGF- ⁇ receptor shRNA, TGF- ⁇ aptamer, TGF- ⁇ Aptamer of receptor, antisense oligonucleotide of TGF- ⁇ , 6,7-dimethoxy-2-((2E) -3- (1-methyl-2-phenyl-1H-pyrrolo [2,3-b] pyridine-3 -Yl-prop-2-enoyl))-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolone, 3- (6-methyl-2-pyridinyl) -N-phenyl-4- (4 Quinolinyl) -1H-pyrazole-1-car
  • the TGF- ⁇ signal inhibitor is 4- [4- (1,3-benzodioxol-5-yl) -5- (2-pyridinyl) -1H-imidazol-2-yl] benzamide or The treatment or prophylactic agent according to any one of items (1) to (5), comprising a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a TGF ⁇ signal inhibitor for treating or preventing a disorder associated with endoplasmic reticulum (ER) stress of the corneal endothelium (11A) The TGF ⁇ signal inhibitor according to item (11), wherein the TGF ⁇ signal inhibitor has the characteristics of the inhibitor according to any one of items (1) to (10).
  • the present invention provides the following inventions.
  • A2 The treatment or prophylactic agent according to item (A1), wherein the disease, disorder or condition is associated with mitochondrial dysfunction.
  • A3 The treatment or prophylactic agent according to item (A1) or (A2), wherein the disease, disorder or condition is associated with apoptosis due to mitochondrial dysfunction.
  • A4 The treatment or prophylactic agent according to any one of items (A1) to (A3), wherein the disease, disorder or condition relates to Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • A5 The treatment or prophylactic agent according to any one of items (A1) to (A4), wherein the disease, disorder or condition comprises inhibiting corneal endothelial cell damage in Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • the disease, disorder or condition is corneal endothelium density reduction, guttae formation, Descemet's thickening, corneal thickening, corneal epithelial disorder, corneal opacity, photophobia, foggy vision, visual impairment, eye pain, flow Items (A1) to (A5) comprising suppressing at least one selected from the group consisting of tears, hyperemia, pain, bullous keratopathy, ocular discomfort, reduced contrast, glare and corneal edema The treatment or prevention agent of any one of these.
  • the TGF- ⁇ signal inhibitor is 4- [4- (1,3-benzodioxol-5-yl) -5- (2-pyridinyl) -1H-imidazol-2-yl] benzamide, BMP-7, anti-TGF- ⁇ antibody, anti-TGF- ⁇ receptor antibody, TGF- ⁇ siRNA, TGF- ⁇ receptor siRNA, TGF- ⁇ shRNA, TGF- ⁇ receptor shRNA, TGF- ⁇ aptamer, TGF - ⁇ receptor aptamer, TGF- ⁇ antisense oligonucleotide, 6,7-dimethoxy-2-((2E) -3- (1-methyl-2-phenyl-1H-pyrrolo [2,3-b] pyridine -3-yl-prop-2-enoyl))-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolone, 3- (6-methyl-2-pyridinyl) -N-phenyl-4- 4-quinolinyl) -1H-pyrazole-1
  • the TGF- ⁇ signal inhibitor is 4- [4- (1,3-benzodioxol-5-yl) -5- (2-pyridinyl) -1H-imidazol-2-yl] benzamide or The treatment or prophylactic agent according to any one of items (A1) to (A7), comprising a pharmaceutically acceptable salt thereof. (A9) The treatment or prevention agent according to any one of items (A1) to (A8), further comprising a therapeutic agent for mitochondrial dysfunction caused by ER stress.
  • the therapeutic agent for mitochondrial dysfunction caused by the ER stress is BiP inductor X (BIX), 4-phenylbutyric acid (4-phenylbutyric acid (PBA)), trimethylamine N-oxide (trimethylamine N-oxide (TMAO))
  • BIX BiP inductor X
  • PBA 4-phenylbutyric acid
  • TMAO trimethylamine N-oxide
  • the treatment or prevention agent according to item (A9) selected from the group consisting of: tauroursodeoxycholic acid (TUDCA) and teprenone (also sold as blox).
  • TUDCA tauroursodeoxycholic acid
  • teprenone also sold as burgx.
  • A11 The therapeutic or prophylactic agent according to any one of items (A1) to (A10), wherein the corneal endothelium is of a primate.
  • A12 The treatment or prophylactic agent according to any one of items (A1) to (A11), wherein the corneal endothelium is human.
  • A13 The treatment or prophylactic agent according to any one of items (A1) to (A12), further comprising a pharmaceutical ingredient.
  • A14 The treatment or prophylactic agent according to any one of items (A1) to (A13), which is an eye drop.
  • A14A The treatment or prophylactic agent according to any one of the above items, wherein the disease, disorder or condition is accompanied by increased expression of aggresomes.
  • A14B The treatment or prophylactic agent according to any one of the above items, wherein the disease, disorder or condition is a disease, disorder or condition related to aggresome.
  • A14C The therapeutic or prophylactic agent according to any one of the above items, wherein the disease, disorder or condition is accompanied by abnormal protein folding.
  • A14D The treatment or prophylactic agent according to any one of the above items, wherein the disease, disorder or condition is caused by abnormal protein folding.
  • A15 A TGF- ⁇ signal inhibitor for the treatment or prevention of disorders associated with endoplasmic reticulum (ER) -related stress.
  • A15A The TGF ⁇ signal inhibitor according to item (A15), wherein the TGF ⁇ signal inhibitor has the characteristics of the inhibitor according to any one of items (A1) to (A14) and (A14A) to (A14D) material.
  • A16 A method for the treatment or prevention of a disorder associated with endoplasmic reticulum (ER) -related stress in a subject, wherein the method administers an effective amount of a TGF- ⁇ signal inhibitor to the subject.
  • a method comprising the steps.
  • (A16A) The method according to item (A16), having the characteristics described in any one of items (A1) to (A14) and (A14A) to (A14D).
  • Endoplasmic reticulum stress is a stress on cells caused by accumulation in the endoplasmic reticulum of proteins that are not folded into a normal higher-order structure, and is not caused by a normal extracellular matrix. From this point of view, it can be said that the fact that the cell damage caused by endoplasmic reticulum stress can be remedied by suppressing the TGF ⁇ signal in the Fuchs corneal endothelial dystrophy of the present invention could not be expected from previous findings such as information on the extracellular matrix.
  • the present invention provides a technique capable of treating or preventing a disease associated with endoplasmic reticulum (ER) stress, which has conventionally only been treated by corneal transplantation, and can be realized by eye drops.
  • ER endoplasmic reticulum
  • FIG. 1 shows a pathological hypothesis scheme of an endoplasmic reticulum stress-related disease (for example, Fuchs corneal endothelial dystrophy) that focuses on the relationship between endoplasmic reticulum stress and apoptosis according to the present invention.
  • FIG. 2 shows endoplasmic reticulum and mitochondrial morphological abnormalities in Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • the left side shows immortalized human corneal endothelial cells (iHCEC), and the right side shows immortalized cells of Fuchs corneal endothelial dystrophy (iFECD).
  • Both the upper and lower stages show transmission electron microscope images.
  • indicates mitochondria
  • indicates the endoplasmic reticulum
  • indicates the extracellular matrix.
  • FIG. 3 shows the results of immunostaining showing that endoplasmic reticulum stress of corneal endothelial cells is enhanced in Fuchs corneal endothelial dystrophy. It shows that the expression of endoplasmic reticulum stress-related proteins such as GRP78 and GADD153 is prominent in iFECD. In the upper row, green fluorescence of GRP78 is sparsely observed in iHCEC in the left panel, and is clearly observed in iFECD in the right panel. On the other hand, in the lower part, the green fluorescence of GADD153 was hardly observed in the left panel, but was clearly observed in the right panel.
  • FIG. 4 shows that TGF- ⁇ promotes ER stress in corneal endothelial cells.
  • the upper panel shows iHCEC and the lower panel shows iFECD. From the left side of each panel, stimulation with control (unstimulated), TGF- ⁇ , and TG is shown. GRP78, IRE1, and GAPDH are shown from the top of each panel. It shows that the expression level of GRP78, which is a chaperone, and IRE1, which is a stress sensor, is induced by TGF ⁇ , and the expression level is particularly high in iFECD. TG is thapsigargin and was used as a positive control for ER stress. FIG.
  • FIG. 5 shows the results showing that in Fuchs corneal endothelial dystrophy corneal endothelial cells, endoplasmic reticulum stress is caused to be higher by TGF compared to control (Fuchs corneal endothelial dystrophy corneal endothelial cells are highly sensitive to endoplasmic reticulum stress).
  • the left side shows iHCEC and the right side shows iFECD.
  • the upper left shows the result of adding SB431542 to the control
  • the upper right shows the result of TGF- ⁇ 2 stimulation
  • the middle shows the result of adding SB431542 to the TGF- ⁇ 2 stimulation
  • the lower left shows TG stimulation
  • the lower right shows TG stimulation. Shows the result of addition of SB431542.
  • FIG. 6 shows the results showing that in corneal endothelial dystrophy corneal endothelial cells, endoplasmic reticulum stress is higher than that in the control due to TGF ⁇ (the corneal endothelial dystrophy corneal endothelial cells are highly sensitive to endoplasmic reticulum stress).
  • the left side shows iHCEC and the right side shows iFECD.
  • the upper left shows the result of addition of SB431542 to the control
  • the upper right shows the result of addition of SB431542 to the control
  • the lower left shows the result of addition of SB431542 to the stimulation of TGF- ⁇ 2.
  • FIG. 7 is a graph showing that SB431542 suppresses apoptosis of Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • the y-axis shows the percentage of annexin V-positive cells, and the x-axis shows control, SB431542, TGF ⁇ 2, and TGF ⁇ + SB431542 from the left.
  • White indicates iHCEC and black indicates iFECD. * Indicates statistical significance (p ⁇ 0.01). Bars indicate standard deviation.
  • FIG. 8 shows the results of experiments similar to FIG. 7 performed with A-83-01 and ALK5 inhibitors.
  • the y-axis shows the percentage of annexin V-positive cells, and the x-axis shows control, TGF ⁇ 2, TGF ⁇ 2 + SB435142, TGF ⁇ 2 + A-83-1 and TGF ⁇ 2 + ALK5 inhibitors from the left.
  • White indicates iHCEC and black indicates iFECD. * Indicates statistical significance (p ⁇ 0.01). Bars indicate standard deviation.
  • FIG. 9 shows that TGF- ⁇ promotes ER stress in corneal endothelial cells. ER stress is shown to be induced by TGF- ⁇ in iFECD.
  • FIG. 10 is a stained image with a fluorescent dye JC-1 (5,5 ', 6,6'-tetrachloro-1,1,', 3,3'-tetraethylbenzimidazolyl iodide). Mitochondrial depolarization is shown in iFECD.
  • the left column shows iHCEC and the right column shows iFECD.
  • the upper row shows JC1 staining (stained in green) and the lower row shows JC1 staining (stained in red). Green indicates mitochondria and red indicates mitochondrial membrane potential.
  • FIG. 11 shows the mitochondrial membrane potential measured by flow cytometry using MitoTracker (registered trademark). Mitochondrial depolarization is shown in iFECD.
  • the left panel shows the fluorescence intensity of the mitochondrial membrane.
  • the right panel shows iHCEC, and the right graph shows iFECD.
  • the left panel shows the percentage of depolarized cells, the left column shows iHCEC and from the right no iFECD.
  • the mitochondrial membrane potential is significantly reduced in iFECD compared to iHCEC. ** indicates statistical significance (p ⁇ 0.05).
  • Regarding the colors (green and red) in the left panel green indicates cells that are delocalized due to a decrease in membrane potential, and red indicates cells that are not delocalized without decreasing.
  • leakage of cytochrome C from the mitochondria into the cytoplasm is shown.
  • leakage of cytochrome C from mitochondria was measured by Western blotting, but more leakage of cytochrome C than iHCEC was observed in iFECD. Staurosporine was used as a control.
  • FIG. 13 shows the involvement of mitochondrial dysfunction in apoptosis. In this figure, whether or not mitochondrial damage induces apoptosis is induced by staurosporine to induce mitochondrial damage, and apoptosis-related proteins are measured by Western blotting.
  • FIG. 14 shows that Fuchs corneal endothelial dystrophy has many denatured proteins and increases upon stimulation with TGF- ⁇ .
  • the left panel shows cell photographs (40 times) of control (no TGF ⁇ stimulation; upper panel) and TGF ⁇ stimulation (10 ng / ml; lower panel).
  • the upper right graphs show the results of the flow cytometer, respectively. From left, iHCEC (black) and iFECD (red) are compared, iHCEC (black) and iHCEC + TGF ⁇ (red), and iFECD (black) and iFECD + TGF ⁇ (red) are compared.
  • the y-axis is the cell count and the x-axis shows the fluorescence intensity of the aggresome.
  • iHCEC (black) is observed to be shifted to the left as a whole from iFCED (red).
  • iHCEC (black) and iHCEC + TGF ⁇ (red) are observed almost overlapping.
  • iFECD black
  • iFECD + TGF ⁇ red
  • the lower right column compares the fluorescence intensity of aggresome with control, iHCEC and iFCED stimulated with TGF ⁇ .
  • the white bar is iHCEC and the black bar is iFECD. * Indicates p ⁇ 0.05.
  • iFECD immobilized Fuchs' endothelial cortical dystrophy
  • HCEC human Corneal Endothelial cells
  • IHCEC immortalized human corneal endothelial cells
  • transforming growth factor- ⁇ transformed growth factor- ⁇ ; also abbreviated as TGF- ⁇
  • TGF- ⁇ transformed growth factor- ⁇
  • various sclerosis properties responsible for the pathogenesis of diseases, rheumatoid arthritis and proliferative vitreoretinopathy It is a homodimeric multifunctional cytokine with a molecular weight of 25 kD that exhibits a variety of biological activities, such as preventing falling and suppressing the growth of cancer cells.
  • TGF- ⁇ transformed growth factor- ⁇
  • TGF- ⁇ is produced as an inactive latent form having a molecular weight of about 300 kD that cannot bind to the receptor, and is activated on the surface of the target cell and its surroundings to become an active form that can bind to the receptor and exerts its action.
  • TGF- ⁇ a series of protein phosphorylation pathways responsible for information transmission
  • Smad a series of protein phosphorylation pathways responsible for information transmission.
  • a receptor complex consisting of two type II receptor molecules and two type I TGF- ⁇ receptor molecules is formed. Phosphorylates type I receptors.
  • phosphorylated type I receptor phosphorylates Smad2 or Smad3
  • phosphorylated Smad2 and Smad3 form a complex with Smad4 and move to the nucleus, and are called CAGA boxes that exist in the target gene promoter region. It is said to bind to the target sequence and induce transcriptional expression of the target gene together with the coactivator.
  • TGF- ⁇ Transforming (transforming) growth factor- ⁇ (TGF- ⁇ ) signaling pathways, such as cell proliferation and differentiation, growth arrest, apoptosis, and epithelial-mesenchymal transdifferentiation (EMT) by regulation of their target genes
  • TGF- ⁇ transforming growth factor- ⁇
  • EMT epithelial-mesenchymal transdifferentiation
  • Many cell activities can be regulated.
  • TGF- ⁇ family including TGF- ⁇ itself (eg, TGF- ⁇ 1, TGF- ⁇ 2 and TGF- ⁇ 3), activin and bone morphogenetic protein (BMP), such as cell proliferation, differentiation, migration and apoptosis It is a powerful regulator.
  • BMP bone morphogenetic protein
  • TGF- ⁇ is an approximately 24 Kd protein produced by many cells, including B lymphocytes, T lymphocytes and activated macrophages, and by many other cell types.
  • TGF- ⁇ effects of TGF- ⁇ on the immune system are IL-2 receptor induction, inhibition of IL-1-induced thymocyte proliferation, and blockade of IFN- ⁇ -induced macrophage activation.
  • TGF- ⁇ is believed to be involved in a variety of pathological conditions (Border et al. (1992) J. Clin. Invest. 90: 1) and functions as either a tumor suppressor or tumor promoter. Is well supported.
  • TGF- ⁇ mediates its signaling by two serine / threonine kinase cell surface receptors, TGF- ⁇ RII and ALK5.
  • TGF- ⁇ signaling is initiated by ligand-induced receptor dimerization that allows TGF- ⁇ RII to phosphorylate the ALK5 receptor.
  • the phosphorylation activates ALK5 kinase activity, which in turn activates downstream effector Smad protein (vertebrate homologue of MAD, or “Mothers against DPP” protein), Smad2 or 3 Is phosphorylated.
  • Smad protein verebrate homologue of MAD, or “Mothers against DPP” protein
  • Smad2 or 3 Is phosphorylated The p-Smad2 / 3 complex with Smad4 enters the nucleus and activates transcription of the target gene.
  • Smad3 is a member of Smad's R-Smad (receptor-activated Smad) subgroup and is a direct mediator of transcriptional activation by the TGF- ⁇ receptor.
  • TGF- ⁇ stimulation results in phosphorylation and activation of Smad2 and Smad3, which form a complex with Smad4 (“common Smad” or “co-Smad” in vertebrates), which together with the nucleus Accumulate and regulate transcription of target genes.
  • R-Smad localizes in the cytoplasm and, upon ligand-induced phosphorylation by the TGF- ⁇ receptor, forms a complex with co-Smad and translocates to the nucleus, where they are chromatin and cooperative Regulates gene expression associated with transcription factors.
  • Smad6 and Smad7 are inhibitory Smads (“I-Smad”), ie, transcriptionally induced by TGF- ⁇ and function as inhibitors of TGF- ⁇ signaling (Feng et al. (2005) Annu). Rev. Cell. Dev.Biol.21: 659).
  • Smad6 / 7 exerts their inhibitory effects by preventing receptor-mediated activation of R-Smad; they are associated with type I receptors that competitively prevent R-Smad mobilization and phosphorylation.
  • Smad6 and Smad7 are known to recruit E3 ubiquitin ligase, which leads to ubiquitination and degradation of Smad6 / 7 interacting proteins.
  • the disease, disorder or condition targeted by the present invention is associated with increased expression of aggresomes.
  • the disease, disorder or condition targeted by the present invention is an aggresome-related disease, disorder or condition.
  • the disease, disorder or condition targeted by the present invention is accompanied by abnormal protein folding.
  • the disease, disorder or condition targeted by the present invention is caused by abnormal protein folding.
  • proteins that do not fold (unfolded) or aggregate due to misfolding or abnormal proteolysis also called unfolded proteins or unfolded proteins
  • aggresomes are formed by heat shock, viral infection, oxidative stress, and the like.
  • TGF- ⁇ signaling pathway In addition to the TGF- ⁇ signaling pathway, there are also pathways transmitted by BMP-7, etc., which function via ALK-1 / 2/3/6 and via Smad1 / 5/8. It is supposed to be expressed.
  • TGF- ⁇ signaling pathway see J.A. Massagu'e, Annu. Rev. Biochem. 1998.67: 753-91; Vilar JMG, Jansen R, Sander C (2006) PLoS Compute Biol 2 (1): e3; , Abraham, D .; J. et al. FASEB J. 18, 816-827 (2004); Coert Margadand & Arnaud Sonnenberg EMBO reports (2010) 11, 97-105; Joel Rosenblum et al. , Ann Internet Med. 2010; 152: 159-166 etc.
  • TGF- ⁇ signal inhibitor refers to any factor that inhibits TGF signaling. In the case of antagonizing TGF- ⁇ , it may be referred to as an antagonist, but in the case of the present invention, a TGF- ⁇ antagonist is included in a TGF- ⁇ signal inhibitor. Since this inhibitor is a normal substance, “TGF- ⁇ signal inhibitor” can be used interchangeably with “TGF ⁇ signal inhibitor”. Note that “TGF- ⁇ ” is sometimes described as “TGF ⁇ ” in the present specification, but both are used in the same meaning.
  • TGF- ⁇ signal inhibitors used in the present invention include TGF- ⁇ antagonists, TGF- ⁇ receptor antagonists, or Smad3 inhibitors, ligand traps (antibodies against ligands, decoy receptors). ), Antisense oligonucleotides, TGF- ⁇ receptor kinase inhibitors, peptide aptamers, siRNA, shRNA, and the like (Connolly E., et al. Int. J. Biol. Sci. 2012). ; 8 (7): 964-978 (see FIG. 3).
  • TGF- ⁇ signal inhibitors that can be used in the present invention include SB431542 (4- [4- (1,3-benzodioxol-5-yl) -5- (2-pyridinyl)]-1H. -Imidazol-2-yl] benzamide), BMP-7, anti-TGF- ⁇ antibody, anti-TGF- ⁇ receptor antibody, TGF- ⁇ siRNA, TGF- ⁇ receptor siRNA, TGF- ⁇ antisense oligonucleotide, 6 , 7-dimethoxy-2-((2E) -3- (1-methyl-2-phenyl-1H-pyrrolo [2,3-b] pyridin-3-yl-prop-2-enoyl))-1,2 , 3,4-tetrahydroisoquinolone, A83-01 (3- (6-methyl-2-pyridinyl) -N-phenyl-4- (4-quinolinyl) -1H-pyrazole-1-carbothioami ), Stearyl leak
  • the TGF- ⁇ signal inhibitor, composition, pharmaceutical agent, therapeutic agent, and prophylactic agent of the present invention can be formulated as a neutral type, salt type, or other prodrug (eg, ester).
  • salt includes, for example, an anionic salt formed with any acidic (eg, carboxyl) group, or a cationic salt formed with any basic (eg, amino) group.
  • Salts include inorganic or organic salts, see, for example, Berge et al. , J .; Pharm. Sci. , 1977, 66, 1-19. Examples thereof include metal salts, ammonium salts, salts with organic bases, salts with inorganic acids, salts with organic acids, and the like.
  • a “solvate” is a compound formed by a solute and a solvent. Solvates are described in, for example, J. Honige et al. , The Van Nostrand Chemist's Dictionary P650 (1953). If the solvent is water, the solvate formed is a hydrate. This solvent is preferably one that does not interfere with the biological activity of the solute. Examples of such preferred solvents include, but are not limited to, water or various buffers.
  • “chemical modification” includes, for example, modification with PEG or a derivative thereof, fluorescein modification, biotin modification, or the like.
  • Pharmaceutically acceptable salts include those formed with free carboxyl groups derived from hydrochloric acid, phosphoric acid, acetic acid, oxalic acid, tartaric acid, isopropylamine, triethylamine, 2-ethylaminoethanol, histidine, procaine And those formed with free amine groups such as those derived from, and those derived from sodium, potassium, ammonium, calcium, ferric hydroxide, and the like.
  • TGF- ⁇ signal inhibitors include monoclonal and polyclonal antibodies against one or more isoforms of TGF- ⁇ (US Pat. No. 5,571,714; WO 97/13844 and WO No. 00/66631), TGF- ⁇ receptors, soluble forms of such receptors (eg, soluble TGF- ⁇ type III receptor), or antibodies directed against TGF- ⁇ receptors (US Pat. 693,607, US Pat. No. 6,001,969, US Pat. No. 6,010,872, US Pat. No. 6,086,867, US Pat. No.
  • a TGF- ⁇ inhibitor can be a TGF- ⁇ antagonist, a human or humanized monoclonal antibody that blocks TGF- ⁇ binding to its receptor (or F (ab) 2 fragment, Fv fragment, single chain antibody, And other forms of antibodies or fragments thereof such as fragments that retain the ability to bind to TGF- ⁇ .
  • TGF- ⁇ receptors and TGF- ⁇ binding fragments of TGF- ⁇ receptors, especially soluble fragments, are useful TGF- ⁇ antagonists in the methods of the invention.
  • preferred inhibitors of TGF- ⁇ function include soluble TGF- ⁇ receptors, in particular, for example, the extracellular domain of TGBIIIR or TGFBIIIR, preferably a recombinant soluble TGF- ⁇ receptor (rsTGFBIIR or rsTGFBIIIR), TGF- ⁇ type II receptor (TGBIIIR) or TGF- ⁇ type III receptor (TGFBIIIR or beta glycan).
  • TGF- ⁇ receptors and TGF- ⁇ binding fragments of TGF- ⁇ receptors, especially soluble fragments, are useful TGF- ⁇ antagonists in the methods of the invention.
  • TGF- ⁇ receptors and the nucleic acids that encode them are well known in the art. Nucleic acid sequences encoding TGF- ⁇ 1 type receptors are disclosed in GenBank Accession No. L15436 and US Pat. No. 5,538,892 (Donahoe et al.). The nucleic acid sequence of the TGF- ⁇ type 2 receptor is publicly available under GenBank accession numbers AW236001, AI35790, AI279787, AI074706, and AA808255. The nucleic acid sequence of the TGF- ⁇ 3 type receptor is also publicly available under GenBank accession numbers NM003243, AI887852, AI817295, and AI681599.
  • TGF- ⁇ signal inhibitors or antagonists and methods for their production are well known in the art, along with more currently under development.
  • the specific TGF- ⁇ signal inhibitor or antagonist used is not of a limiting character, as any effective TGF- ⁇ antagonist can be useful in the methods of the invention.
  • Examples of such antagonists include monoclonal and polyclonal antibodies against one or more isotypes of TGF- ⁇ (US Pat. No. 5,571,714 and WO 97/13844), TGF- ⁇ receptor, fragments thereof , Derivatives thereof, and antibodies against the TGF- ⁇ receptor (US Pat. Nos.
  • antagonists include somatostatin (WO 98/08529), mannose-6-phosphate or mannose-1-phosphate (US Pat. No. 5,520,926), prolactin (WO 97/926). 40848), insulin-like growth factor II (WO 98/17304), IP-10 (WO 97/00691), arginine (arg) -glycine (gly) -aspartic acid (asp) -containing peptide (US Pat. 958,411 and WO 93/10808), extracts of plants, fungi and bacteria (European Patent Application No. 813875, JP-A-8-119984 and US Pat. No.
  • TGF- ⁇ antagonists suitable for use in the present invention are also functional variants, mutants of the aforementioned TGF- ⁇ antagonists, so long as their ability to inhibit the amount or activity of TGF- ⁇ is retained.
  • Derivatives and analogs are also included.
  • variants “derivatives”, and “analogs” are molecules that have a similar shape or structure to the parent compound and retain the ability to act as a TGF- ⁇ antagonist. Point to.
  • any of the TGF- ⁇ antagonists disclosed herein may be crystallized, and useful analogs can be rationalized based on the coordinates responsible for the active site shape (s). Can be engineered.
  • TGF- ⁇ antagonist is a polypeptide
  • fragments and variants of the polypeptide can be produced to increase ease of delivery, activity, half-life, etc. (eg, humanized as discussed above) Antibody or functional antibody fragment).
  • TGF- ⁇ antagonist is a polypeptide
  • fragments and variants of the polypeptide can be produced to increase ease of delivery, activity, half-life, etc. (eg, humanized as discussed above) Antibody or functional antibody fragment).
  • variants may be achieved without undue experimentation.
  • One skilled in the art may also design novel inhibitors based on knowledge of the crystal structure and / or active site of the TGF- ⁇ inhibitors described herein.
  • Polypeptide inhibitors such as soluble TGF- ⁇ receptor can also be effectively introduced via gene transfer.
  • certain embodiments of the methods of the invention include the use of a suitable vector for expression of a TGF- ⁇ receptor or binding partner, preferably a soluble receptor or soluble binding partner.
  • administration of a soluble TGF- ⁇ antagonist comprises: a cDNA encoding a soluble antagonist; or a cDNA encoding the extracellular domain of a TGF- ⁇ type II receptor (rsTGBIIIR) or a TGF- ⁇ type III receptor (rsTGFBIIIR).
  • a vector comprising, which causes in situ expression of a soluble TGF- ⁇ antagonist in cells transfected with the vector, inhibits the activity of TGF- ⁇
  • Any suitable vector that inhibits TGF- ⁇ -mediated fibril formation can be used.
  • Preferred vectors include adenoviral vectors, lentiviral vectors, Epstein Barr virus (EBV) vectors, adeno-associated virus (AAV) vectors, and retroviral vectors developed for gene transfer purposes.
  • ESV Epstein Barr virus
  • AAV adeno-associated virus
  • retroviral vectors developed for gene transfer purposes.
  • Other non-vector methods of gene transfer such as lipid / DNA complexes, protein / DNA conjugates, naked DNA transfer methods, etc. can also be used.
  • a further suitable TGF- ⁇ antagonist developed for delivery via adenovirus gene transfer is a chimeric cDNA (Isaka et al.) Encoding the extracellular domain of the TGF- ⁇ type II receptor fused to the Ig Fc domain. , 1999, Kidney Int., 55: pp. 465-475), an adenovirus gene transfer vector of dominant negative mutant of TGF- ⁇ type II receptor (Zhao et al., 1998, Mech. Dev., 72: pp. 89-100), and adenovirus gene transfer vector of decorin which is a TGF- ⁇ binding proteoglycan (Zhao et al., 1999, Am. J. Physiol., 277: pp. L412-L422), but is not limited thereto Not Yes.
  • Adenovirus-mediated gene transfer is very efficient compared to other gene delivery modalities.
  • TGF- ⁇ receptors and TGF- ⁇ binding fragments, soluble fragments, etc. of TGF- ⁇ receptors are TGF- ⁇ antagonists useful in the present invention.
  • TGF- ⁇ receptors and the nucleic acids that encode them are well known in the art. Nucleic acid sequences encoding TGF- ⁇ type 1 receptors are disclosed in GenBank accession number L15436 and Donahoe et al. US Pat. No. 5,538,892. The nucleic acid sequence of the TGF- ⁇ type 2 receptor is publicly available under GenBank accession numbers AW236001; AI35790; AI279787; AI074706; and AA808255.
  • the nucleic acid sequence of the TGF- ⁇ 3 type receptor is also publicly available under GenBank accession numbers NM003243; AI888852; AI817295; and AI681599.
  • the TGF- ⁇ antagonist is its receptor, or F (ab) 2 fragment, Fv fragment, single chain antibody, and other “antibody” forms that retain the ability to bind to TGF- ⁇ .
  • the antibody can be chimerized or humanized.
  • a chimerized antibody includes the constant region of a human antibody and the variable region of a non-human antibody such as a mouse antibody.
  • Humanized antibodies comprise the constant and framework variable regions of human antibodies (ie, variable regions other than the hypervariable regions), and the hypervariable regions of non-human antibodies such as mouse antibodies.
  • the antibody can be any other type of antibody derivative, such as a human antibody selected or selected from a phage display system or produced from a xenomouse.
  • TGF- ⁇ signaling pathway binds to a heterodimeric cell surface complex where the molecule consists of type I (TbRI) and type II (TbRII) serine / threonine kinase receptors and the heterodimeric cells Initiated when inducing a surface complex.
  • the heterodimeric receptor then propagates the signal through phosphorylation of the downstream target Smad protein.
  • Smad proteins including, for example, Smad (R-Smad) regulated by the receptor, such as Smad2 and Smad3, a co-mediator also called Smad4 (Co-Smad) and Inhibition Smad (I-Smad).
  • the R-Smad forms a complex with the Co-Smad and moves to the nucleus, in cooperation with each other protein, Regulates transcription of target genes (Delynck, R., et al. (1998) Cell 95: 737-740); Massague, J. et al. and Wotton, D.C. (2000) EMBO J.M. 19: 1745).
  • the nucleotide sequence and amino acid sequence of human Smad3 are described in, for example, GenBank Accession No. gi: 42476202.
  • the nucleotide sequence and amino acid sequence of murine Smad3 are described in, for example, GenBank Accession No. gi: 3153221.
  • TGF- ⁇ stimulation results in phosphorylation and activation of Smad2 and Smad3, which form a complex with Smad4 (also referred to as “common Smad” or “co-Smad”), which is in the nucleus. Accumulate with and regulate transcription of target genes. Therefore, TGF- ⁇ signal inhibition can also be achieved by inhibition of Smad2, 3 or co-Smad (Smad4).
  • Smad2 and Smad3 also referred to as “common Smad” or “co-Smad”
  • Smad4 also referred to as “common Smad” or “co-Smad”
  • Smad4 also referred to as “common Smad” or co-Smad4
  • TGF- ⁇ signal inhibition can also be achieved by inhibiting R-Smad directly or indirectly.
  • Smad6 and Smad7 are inhibitory Smad (I-Smad), ie, transcriptionally induced by TGF- ⁇ and function as inhibitors of TGF- ⁇ signaling (Feng et al. (2005) Annu. Rev. Cell). Dev.Biol.21: 659).
  • Smad6 / 7 exerts their inhibitory effect by preventing receptor-mediated activation of R-Smad. They are associated with type I receptors that competitively prevent R-Smad mobilization and phosphorylation.
  • Smad6 and Smad7 are known to recruit E3 ubiquitin ligase, which leads to ubiquitination and degradation of Smad6 / 7 interacting proteins. Therefore, Smad6 and 7 can function as TGF- ⁇ signal inhibitors in the present invention.
  • inhibitors of Smad3 include antisense nucleotides, siRNA, antibodies, and the like, as low molecular compounds, 6,7-dimethoxy-2-((2E) -3- (sold by Calbiochem).
  • 1-methyl-2-phenyl-1H-pyrrolo [2,3-b] pyridin-3-yl-prop-2-enoyl))-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolone It is not limited to them.
  • “substance (eg, nucleic acid) that suppresses expression refers to a substance that suppresses transcription of mRNA of a target gene, or a substance that degrades the transcribed mRNA (eg, nucleic acid). ) Or a substance that suppresses translation of protein from mRNA (for example, nucleic acid), is not particularly limited. Examples of such substances include siRNA, antisense oligonucleotides, ribozymes or nucleic acids such as expression vectors thereof. Among these, siRNA and its expression vector are preferable, and siRNA is particularly preferable.
  • “substances that suppress gene expression” include proteins, peptides, and other small molecules.
  • the target gene is any gene involved in the TGF- ⁇ signaling pathway.
  • a method for inhibiting the expression of a specific endogenous gene such as TGF- ⁇ targeted in the present invention a method using an antisense technique is well known to those skilled in the art. There are several factors as described below for the action of the antisense nucleic acid to inhibit the expression of the target gene.
  • transcription initiation inhibition by triplex formation transcription inhibition by hybridization with a site where an open loop structure is locally created by RNA polymerase, transcription inhibition by hybridization with RNA that is undergoing synthesis, intron and exon Splicing inhibition by hybrid formation at the junction with nuclease, splicing inhibition by hybridization with spliceosome formation site, inhibition of transition from nucleus to cytoplasm by hybridization with mRNA, hybridization with capping site and poly (A) addition site Inhibition of splicing by RNA, inhibition of translation initiation by hybridization with a translation initiation factor binding site, inhibition of translation by hybridization with a ribosome binding site in the vicinity of the initiation codon, hybridization with mRNA translation region and polysome binding site Outgrowth inhibitory peptide chain by de formation, and gene expression inhibition by hybrid formation at sites of interaction between nucleic acids and proteins, and the like.
  • antisense nucleic acids inhibit the expression of target genes by inhibiting various processes such as transcription, splicing or translation (Hirashima and Inoue, Shinsei Kagaku Kogaku 2 Nucleic acid IV gene replication and expression, Japan biochemicals) Academic Society, Tokyo Kagaku Dojin, 1993, 319-347.).
  • the antisense nucleic acid used in the present invention may inhibit the expression and / or function of a gene (nucleic acid) encoding the above-described TGF- ⁇ signal transduction pathway member or the like by any of the above-described actions.
  • a gene nucleic acid
  • an antisense sequence complementary to the untranslated region near the 5 ′ end of the mRNA of the gene encoding TGF- ⁇ or the like described above is designed, it is considered effective for inhibiting translation of the gene. .
  • a sequence complementary to the coding region or the 3 'untranslated region can also be used.
  • the antisense nucleic acid used in the present invention is linked downstream of a suitable promoter, and preferably a sequence containing a transcription termination signal is linked on the 3 'side.
  • the nucleic acid thus prepared can be transformed into a desired animal (cell) using a known method.
  • the sequence of the antisense nucleic acid is preferably a sequence complementary to a gene encoding TGF- ⁇ or the like possessed by the animal (cell) to be transformed, or a part thereof, as long as the gene expression can be effectively suppressed.
  • the transcribed RNA preferably has a complementarity of 90% or more, most preferably 95% or more, to the transcript of the target gene.
  • the length of the antisense nucleic acid is preferably at least 12 bases and less than 25 bases, but the antisense nucleic acid of the present invention is not necessarily of this length. For example, 11 bases or less, 100 bases or more, or 500 bases or more may be used.
  • the antisense nucleic acid may be composed only of DNA, but may contain nucleic acid other than DNA, for example, locked nucleic acid (LNA).
  • LNA locked nucleic acid
  • the antisense nucleic acid used in the present invention may be an LNA-containing antisense nucleic acid containing LNA at the 5 'end and LNA at the 3' end.
  • an antisense nucleic acid for example, Hirashima and Inoue, Shinsei Kagaku Kogaku Kenkyu 2 (Replication and Expression of Nucleic Acid IV Gene, edited by the Japanese Biochemical Society, Tokyo Chemical Dojin, 1993, 319-347. Can be used to design antisense sequences based on nucleic acid sequences such as TGF- ⁇ .
  • Inhibition of the expression of TGF- ⁇ or the like can also be carried out using a ribozyme or a DNA encoding the ribozyme.
  • a ribozyme refers to an RNA molecule having catalytic activity. Although ribozymes have various activities, research focusing on ribozymes as enzymes that cleave RNA has made it possible to design ribozymes that cleave RNA in a site-specific manner. Some ribozymes have a size of 400 nucleotides or more, such as group I intron type or M1 RNA contained in RNase P, but some have an active domain of about 40 nucleotides called hammerhead type or hairpin type. (Makoto Koizumi and Eiko Otsuka, protein nucleic acid enzyme, 1990, 35, 2191.).
  • the self-cleaving domain of hammerhead ribozyme cleaves 3 ′ of C15 in the sequence G13U14C15, but base pairing between U14 and A9 is important for its activity, and instead of C15, A15 or U15 However, it has been shown that it can be cleaved (Koizumi, M. et al., FEBS Lett, 1988, 228, 228.).
  • a restriction enzyme-like RNA-cleaving ribozyme that recognizes the sequence UC, UU or UA in the target RNA can be created (Koizumi, M.
  • Hairpin ribozymes are also useful for the purposes of the present invention.
  • This ribozyme is found, for example, in the minus strand of tobacco ring spot virus satellite RNA (Buzayan, JM., Nature, 1986, 323, 349.). It has been shown that target-specific RNA-cleaving ribozymes can also be produced from hairpin ribozymes (Kikuchi, Y. & Sasaki, N., Nucl. Acids Res, 1991, 19, 6751., Hiroshi Kikuchi, Chemistry and Biology) , 1992, 30, 112.). Thus, the expression of the gene can be inhibited by specifically cleaving the transcription product of the gene encoding TGF- ⁇ or the like using a ribozyme.
  • RNA interference RNA interference
  • RNAi RNA interference
  • siRNA short-chain dsRNA
  • siRNA is an RNA molecule having a double-stranded RNA portion consisting of 15 to 40 bases, cleaving the mRNA of a target gene having a sequence complementary to the antisense strand of the siRNA, It has a function of suppressing the expression of the target gene.
  • the siRNA in the present invention comprises a sense RNA strand comprising a sequence homologous to a continuous RNA sequence in mRNA such as TGF- ⁇ , and an antisense RNA strand comprising a sequence complementary to the sense RNA sequence. It is RNA containing the double stranded RNA part which becomes.
  • RNA region of mRNA that is a transcription product of a sequence such as TGF- ⁇ and to produce a double-stranded RNA corresponding to this region. It can be done as appropriate.
  • selection of siRNA sequences having a stronger RNAi effect from mRNA sequences that are transcripts of the sequences can also be appropriately performed by those skilled in the art by known methods. If one strand is known, those skilled in the art can easily know the base sequence of the other strand (complementary strand). siRNA can be appropriately prepared by those skilled in the art using a commercially available nucleic acid synthesizer. In addition, for synthesis of a desired RNA, a general synthesis contract service can be used.
  • the length of the double-stranded RNA portion is 15 to 40 bases, preferably 15 to 30 bases, more preferably 15 to 25 bases, still more preferably 18 to 23 bases, and most preferably 19 to 21 bases as a base. . It is understood that these upper and lower limits are not limited to these specific ones and may be any combination of those listed.
  • the terminal structure of the sense strand or antisense strand of siRNA is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, it may have a blunt end or a protruding end (overhang) It is preferable that the 3 ′ end protrudes.
  • siRNA having an overhang consisting of several bases, preferably 1 to 3 bases, more preferably 2 bases, at the 3 ′ end of the sense RNA strand and the antisense RNA strand suppresses the expression of the target gene. In many cases, the effect is large, which is preferable.
  • the type of the overhanging base is not particularly limited, and may be either a base constituting RNA or a base constituting DNA.
  • Preferred overhang sequences include dTdT (deoxy T 2 bp) at the 3 'end.
  • preferred siRNAs include, but are not limited to, those in which dTdT (deoxy T is 2 bp) is attached to the 3 'end of the sense / antisense strands of all siRNAs.
  • siRNA in which 1 to several nucleotides are deleted, substituted, inserted and / or added in one or both of the sense strand or antisense strand of the siRNA can also be used.
  • the 1 to several bases are not particularly limited, but preferably 1 to 4 bases, more preferably 1 to 3 bases, and most preferably 1 to 2 bases.
  • Such mutations include those in which the number of bases in the 3 ′ overhang portion is 0 to 3, or the base sequence in the 3 ′ overhang portion is changed to another base sequence, or base insertion or addition Or, there may be mentioned those in which the length of the sense RNA strand differs from that of the antisense RNA strand by 1 to 3 bases due to deletion, or in which the base is substituted with another base in the sense strand and / or antisense strand. However, it is not limited to these. However, it is necessary that the sense strand and the antisense strand can hybridize in these mutant siRNAs, and that these mutant siRNAs have the ability to suppress gene expression equivalent to siRNA having no mutation.
  • the siRNA may be a molecule having a structure in which one end is closed, for example, a siRNA having a hairpin structure (Short Hairpin RNA; shRNA).
  • shRNA is a RNA comprising a sense strand RNA of a specific sequence of a target gene, an antisense strand RNA consisting of a sequence complementary to the sense strand sequence, and a linker sequence connecting both strands, and a sense strand portion and an antisense strand The portions hybridize to form a double stranded RNA portion.
  • siRNA does not show a so-called off-target effect in clinical use.
  • the off-target effect refers to the action of suppressing the expression of another gene that is partially homologous to the siRNA used in addition to the target gene.
  • NCBI National Center for Biotechnology Information
  • RNA of the present invention In order to produce the siRNA of the present invention, a known method such as a method using chemical synthesis or a method using a gene recombination technique can be appropriately used.
  • double-stranded RNA can be synthesized by a conventional method based on sequence information.
  • an expression vector encoding a sense strand sequence or an antisense strand sequence is constructed, and the sense strand RNA or antisense strand RNA generated by transcription after introducing the vector into a host cell. It can also be produced by acquiring each of the above.
  • a desired strand can be expressed by expressing a shRNA that forms a hairpin structure, including a sense strand of a specific sequence of a target gene, an antisense strand consisting of a sequence complementary to the sense strand sequence, and a linker sequence that connects both strands.
  • the double-stranded RNA can also be prepared.
  • all or part of the nucleic acid constituting the siRNA may be a natural nucleic acid or a modified nucleic acid.
  • the siRNA in the present invention does not necessarily need to be a set of double-stranded RNAs for the target sequence, and a plurality of sets for the region containing the target sequence (this “plurality” is not particularly limited, but preferably 2 to 5) It may be a mixture of double-stranded RNA.
  • siRNA as a nucleic acid mixture corresponding to the target sequence can be appropriately prepared by a person skilled in the art using a commercially available nucleic acid synthesizer and a DICER enzyme. Synthetic contract service can be used.
  • the siRNA of the present invention includes so-called “cocktail siRNA”. In the siRNA of the present invention, not all nucleotides are necessarily ribonucleotides (RNA).
  • the one or more ribonucleotides constituting the siRNA may be corresponding deoxyribonucleotides.
  • This “corresponding” refers to the same base species (adenine, guanine, cytosine, thymine (uracil)) although the structures of the sugar moieties are different.
  • deoxyribonucleotide corresponding to ribonucleotide having adenine refers to deoxyribonucleotide having adenine.
  • a DNA (vector) capable of expressing the RNA of the present invention is also included in a preferred embodiment of a nucleic acid capable of suppressing the expression of TGF- ⁇ and the like.
  • the DNA (vector) capable of expressing the double-stranded RNA of the present invention is a DNA encoding one strand of the double-stranded RNA and a DNA encoding the other strand of the double-stranded RNA, Each DNA has a structure linked to a promoter so that it can be expressed.
  • the expression vector of the present invention can be prepared by appropriately inserting DNA encoding the RNA of the present invention into various known expression vectors.
  • a modified nucleic acid may be used as the nucleic acid that suppresses the expression of the target gene.
  • the modified nucleic acid means one having a structure different from that of a natural nucleic acid, in which a nucleoside (base site, sugar site) and / or internucleoside binding site is modified.
  • Examples of the “modified nucleoside” constituting the modified nucleic acid include an abasic nucleoside; an arabino nucleoside, 2′-deoxyuridine, ⁇ -deoxyribonucleoside, ⁇ -L-deoxyribonucleoside, and other sugars.
  • nucleosides having modifications include peptide nucleic acids (PNA), peptide nucleic acids to which phosphate groups are bound (PHONA), locked nucleic acids (LNA), morpholino nucleic acids and the like.
  • PNA peptide nucleic acids
  • PONA peptide nucleic acids to which phosphate groups are bound
  • LNA locked nucleic acids
  • nucleoside having a sugar modification include substituted pentose monosaccharides such as 2′-O-methylribose, 2′-deoxy-2′-fluororibose, and 3′-O-methylribose; 1 ′, 2′-deoxyribose Arabinose; substituted arabinose sugars; nucleosides with hexose and alpha-anomeric sugar modifications are included.
  • These nucleosides may be modified bases with modified base sites. Examples of such modified bases include pyrimidines such as 5-hydroxycytosine, 5-fluorouraci
  • modified internucleoside bond constituting the modified nucleic acid
  • examples of the “modified internucleoside bond” constituting the modified nucleic acid include, for example, alkyl linker, glyceryl linker, amino linker, poly (ethylene glycol) bond, methylphosphonate internucleoside bond; methylphosphonothioate, phosphotriester , Phosphothiotriester, phosphorothioate, phosphorodithioate, triester prodrug, sulfone, sulfonamide, sulfamate, formacetal, N-methylhydroxylamine, carbonate, carbamate, morpholino, boranophosphonate, phosphoramidate, etc.
  • Non-natural internucleoside linkages include, for example, alkyl linker, glyceryl linker, amino linker, poly (ethylene glycol) bond, methylphosphonate internucleoside bond; methylphosphonothioate, phosphotriester
  • Examples of the nucleic acid sequence contained in the double-stranded siRNA of the present invention include siRNA for TGF- ⁇ or other TGF- ⁇ signal members.
  • a phospholipid vesicle such as a liposome
  • the endoplasmic reticulum holding siRNA or shRNA can be introduced into a predetermined cell by the lipofection method. Then, the obtained cells are systemically administered, for example, intravenously or intraarterially. It can also be administered locally to the necessary site of the eye.
  • siRNA shows very excellent specific post-transcriptional repression effect in vitro, but in vivo it is rapidly degraded by the nuclease activity in serum, so its duration is limited and more optimal and effective delivery. System development has been demanded.
  • bovine skin-derived atelocollagen forms a complex with nucleic acid and protects the nucleic acid from in vivo degrading enzymes.
  • siRNA siRNA
  • drug drug
  • drug may also be a substance or other element (eg energy such as light, radioactivity, heat, electricity).
  • Such substances include, for example, proteins, polypeptides, oligopeptides, peptides, polynucleotides, oligonucleotides, nucleotides, nucleic acids (eg, DNA such as cDNA, genomic DNA, RNA such as mRNA), poly Saccharides, oligosaccharides, lipids, small organic molecules (for example, hormones, ligands, signaling substances, small organic molecules, molecules synthesized by combinatorial chemistry, small molecules that can be used as pharmaceuticals (for example, small molecule ligands, etc.)) , These complex molecules are included, but not limited thereto.
  • a polynucleotide having a certain sequence homology to the sequence of the polynucleotide (for example, 70% or more sequence identity) and complementarity examples include, but are not limited to, a polypeptide such as a transcription factor that binds to the promoter region.
  • Factors specific for a polypeptide typically include an antibody specifically directed against the polypeptide or a derivative or analog thereof (eg, a single chain antibody), and the polypeptide is a receptor.
  • specific ligands or receptors in the case of ligands, and substrates thereof when the polypeptide is an enzyme include, but are not limited to.
  • a disease, disorder or condition related to ER (ER) stress” of “corneal endothelium” refers to a disease, disorder or condition related to ER (ER) stress among diseases, disorders or conditions of corneal endothelium.
  • ER endoplasmic reticulum
  • corneal endothelium can include any disease, disorder or condition associated with ER-related stress, eg, corneal endothelial density Decreased, guttae formation, Descemet's membrane thickening, corneal thickening, corneal epithelial disorder, corneal opacity, photophobia, foggy vision, visual impairment, eye pain, lacrimation, hyperemia, pain, bullous keratopathy, eye failure Examples include, but are not limited to, pleasure, contrast reduction, glare, and corneal edema.
  • ER stress and mitochondrial disorder usually exist at the same time, and all symptoms are usually caused by mitochondrial disorder. Thus, these associations can also be detected or diagnosed by confirming mitochondrial dysfunction. Also, many of these diseases, disorders or conditions are associated with apoptosis due to mitochondrial dysfunction, and can be detected or diagnosed by confirming apoptosis.
  • therapeutic agent for mitochondrial dysfunction refers to a therapeutic agent that is substantially the same as an ER stress therapeutic agent, such as BiP inductor X (BIX), 4-phenylbutyric acid ( 4-phenyl butyric acid (PBA), trimethylamine N-oxide (trimethylamine N-oxide (TMAO)), tauroursodeoxycholic acid (TUDACA), teprenone (selvex), etc. are also sold. But is not limited to them (see, for example, Sperm Journal (2012) 114 2 115).
  • BIX BiP inductor X
  • PBA 4-phenylbutyric acid
  • TMAO trimethylamine N-oxide
  • TUDACA tauroursodeoxycholic acid
  • teprenone teprenone
  • disease, disorder or condition relating to Fuchs corneal endothelial dystrophy refers to any disease, disorder or condition relating to Fuchs corneal endothelial dystrophy, and those relating to endoplasmic reticulum (ER) stress are those of the present invention. Although it is particularly intended, it is not limited thereto.
  • disorders or conditions associated with Fuchs corneal endothelial dystrophy associated with such endoplasmic reticulum (ER) stress are for example those associated with disorders of corneal endothelial cells or diseases associated with Fuchs corneal endothelial dystrophy,
  • Other forms of disorder or condition include reduced corneal endothelium density, formation of guttae, thickening of Descemet's membrane, thickening of corneal thickness, corneal epithelial disorder, corneal opacity, photophobia, foggy vision, visual impairment, eye pain, lacrimation , Hyperemia, pain, bullous keratopathy, ocular discomfort, decreased contrast, glare, corneal edema, and the like, but are not limited thereto.
  • Fuchs corneal endothelial dystrophy is a disease in which endothelial cells inside the cornea become abnormal and cause corneal edema, the cause of which is unknown.
  • an extracellular matrix such as collagen is deposited on a part of the posterior surface of the Descemet's membrane at the back of the cornea, resulting in thickening of the gutta (Cornealguttae) and Descemet's membrane.
  • the thickening of the gutta (corneal guttae) and Descemet's membrane is the cause of photophobia and foggy in patients with Fuchs corneal endothelial dystrophy and significantly impairs the patient's QOL.
  • Fuchs corneal endothelial dystrophy has no effective treatment other than corneal transplantation, but the cornea donation in Japan is insufficient, and it is conducted in Japan annually for about 2600 patients waiting for corneal transplantation.
  • the number of corneal transplants is about 1700.
  • the present invention provides a therapeutic or prophylactic agent for a disease, disorder or condition associated with ER stress of the corneal endothelium comprising a TGF ⁇ signal inhibitor.
  • a disease, disorder or condition associated with ER stress in the corneal endothelium can be unexpectedly reduced or eliminated, or maintained or returned to a normal level by administering a TGF ⁇ signal inhibitor. I found out. Therefore, it can be said that the use of such a TGF ⁇ signal inhibitor for the treatment or prevention of a disease, disorder or condition associated with ER stress of the corneal endothelium is an application which could not be predicted from conventional knowledge.
  • the disease, disorder or condition targeted by the present invention is a disorder related to Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • Fuchs corneal endothelial dystrophy currently has no fundamental treatment or technology, and treatment of Fuchs corneal endothelial dystrophy has had to rely on corneal transplantation.
  • the present invention is useful for the treatment or prevention of Fuchs corneal endothelial dystrophy because it can treat ER stress that causes one important abnormality or disorder among Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • ER stress was found to be closely related to apoptosis, the present invention is also expected as a fundamental treatment of Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • the present invention relates to disorders of corneal endothelial cells in Fuchs corneal endothelial dystrophy, corneal endothelial density reduction, formation of guttae, thickening of Descemet's membrane, thickening of corneal thickness, corneal epithelial disorder, corneal opacity, photophobia, fog vision, visual impairment Can treat or prevent eye pain, lacrimation, hyperemia, pain, bullous keratopathy, ocular discomfort, reduced contrast, glare and keratoma edema, and the like.
  • Fuchs corneal endothelial dystrophy the following has also been confirmed for TGF- ⁇ -induced endoplasmic reticulum (ER) stress in corneal endothelial cells. That is, the FGF corneal endothelial dystrophy (FECD) human patient corneal endothelial cell (HCEC) immortalized cell model (iFECD) and normal donor corneal HCEC (iHCEC) established by the present inventors. Examination of the involvement of ER stress in FECD has been shown to be involved and can also be involved in cell loss in FECD. Therefore, it can be said that inhibition of the TGF ⁇ signaling pathway can be an effective treatment for FECD.
  • FGF corneal endothelial dystrophy FECD
  • HCEC human patient corneal endothelial cell
  • iHCEC normal donor corneal HCEC
  • iFECD and iHCEC were evaluated with a transmission electron microscope (TEM) to reveal morphological ER changes in the present invention.
  • TEM transmission electron microscope
  • TGF ⁇ increased PERK phosphorylation and ATF6 cleavage in iFECD compared to iHCEC.
  • TGF ⁇ signaling To investigate the involvement of TGF ⁇ signaling in apoptosis, cells were treated with TGF ⁇ and Annexin V positive apoptotic cells were evaluated by flow cytometry. The percentage of iHCEC Annexin V positive apoptotic cells did not increase compared to before TGF ⁇ stimulation (example data is 11.1 ⁇ 0.6% before stimulation, 12.3 ⁇ 0. 5%).
  • TGF ⁇ has been shown to increase Annexin V positive cells after stimulation compared to before TGF ⁇ stimulation in iFECD (example data is 19.4 ⁇ 1.4% before stimulation, 29.9 ⁇ 1.5%, p ⁇ 0.01).
  • GRP78 which is a chaperone
  • CHOP the expression of CHOP
  • apoptosis is caused by ER stress.
  • mitochondrial dysfunction is involved in the level of function of corneal endothelial cells of Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • HCEC human corneal endothelial cells
  • iFECD immortalized cell model
  • iHCEC normal donor corneal HCEC
  • iFECD and iHCEC were confirmed to have mitochondrial swelling in iFECD as assessed by transmission electron microscopy (TEM).
  • TEM transmission electron microscopy
  • mitochondria in iHCEC were normal, and mitochondria in Fuchs corneal endothelial dystrophy. was shown to be abnormal.
  • mitochondrial membrane potential (MMP) has also been shown to be lower in iFECD than iHCEC, as demonstrated by JC-1 dye and MitoTracker®.
  • Cytochrome C leakage from the mitochondria to the cytoplasm has also been shown to have higher levels of cytochrome C in the mitochondrial fraction in iFECD than in iHCEC, as assessed by Western blot.
  • caspase 9, caspase 3 and poly (ADP-ribose) polymerase (PARP) are observed to be cleaved by mitochondrial stress stimulators (eg, staurosporine)
  • mitochondrial stress stimulators eg, staurosporine
  • ER stress is known to cause mitochondrial damage in many cells, and it is easily estimated that mitochondrial damage can be reduced by controlling ER stress.
  • those skilled in the art can evaluate that mitochondrial dysfunction is involved in the pathology of FECD and can be used as a target for a powerful therapeutic agent.
  • Examples of administration (transplantation) subjects of the medicament or method of the present invention include mammals (eg, humans, mice, rats, hamsters, rabbits, cats, dogs, cows, horses, sheep, monkeys, etc.). Human is particularly preferable.
  • mammals eg, humans, mice, rats, hamsters, rabbits, cats, dogs, cows, horses, sheep, monkeys, etc.
  • Human is particularly preferable.
  • the corneal endothelium treatment in primates has not achieved satisfactory results so far, and in this sense, the present invention provides an innovative treatment method and medicine.
  • TGF- ⁇ signaling pathways are broadly classified into the Smad2 / 3 system via ALK4, 5 or 7, and the Smad1 / 5/8 system via ALK1, 2, 3 or 6, both of which are related to fibrosis (J. Massagu'e, Annu. Rev. Biochem. 1998.67: 753-91; Villa JMG, Jansen R, Sander C (2006) PLoS Compute Biol 2 (1): e3; Leak, A., Abraham, D.J.FASEB J.18, 816-827 (2004); Coert Margadand & Arnaud Sonnenberg EMBO reports (2010) 11, 97-105; . Et al, Ann Intern Med.2010; 152: 159-166).
  • a disease, disorder or condition associated with stress eg, a disorder such as Fuchs corneal endothelial dystrophy
  • corneal endothelial cells have previously been thought to be difficult to culture while maintaining normal function, and what has been reported so far is ultimately corneal endothelium such as Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • inhibition of the TGF- ⁇ signaling pathway can treat or prevent diseases, disorders or conditions associated with ER stress in the corneal endothelium (eg, disorders such as Fuchs corneal endothelial dystrophy). It wasn't.
  • TGF- ⁇ signal inhibitor used in the present invention any agent may be used as long as it can inhibit the TGF- ⁇ signal pathway.
  • TGF- ⁇ signaling pathways to be inhibited include those directly related to TGF- ⁇ and TGF- ⁇ receptors, as well as TGF- ⁇ signaling pathways such as BMP-7. Any signal-related factor may be used as long as it exhibits the same effect as the above (the opposite of an inhibitor / antagonist or the like).
  • a TGF- ⁇ signal inhibitor can be included alone, or several types can be used in combination as required.
  • the TGF- ⁇ signal inhibitor is an antagonist of TGF- ⁇ , an antagonist of the receptor of TGF- ⁇ , or an inhibitor of Smad3, other components exemplified herein, their pharmaceutically It includes at least one acceptable salt or solvate, or solvate of a pharmaceutically acceptable salt thereof. Any of the TGF- ⁇ antagonists, TGF- ⁇ receptor antagonists, and Smad3 inhibitors described elsewhere herein may be utilized.
  • the TGF- ⁇ signal inhibitor that can be used in the present invention is SB431542 (4- [4- (1,3-benzodioxol-5-yl) -5- (2-pyridinyl)- 1H-imidazol-2-yl] benzamide), BMP-7, anti-TGF- ⁇ antibody, anti-TGF- ⁇ receptor antibody, TGF- ⁇ siRNA, TGF- ⁇ receptor siRNA, TGF- ⁇ antisense oligonucleotide, 6,7-dimethoxy-2-((2E) -3- (1-methyl-2-phenyl-1H-pyrrolo [2,3-b] pyridin-3-yl-prop-2-enoyl))-1, 2,3,4-tetrahydroisoquinolone, A83-01 (3- (6-methyl-2-pyridinyl) -N-phenyl-4- (4-quinolinyl) -1H-pyrazole-1-cal Thioamide), stearyl leakage CURE TM
  • the mentioned antibody may be a neutralizing antibody, but is not limited thereto. While not wishing to be bound by theory, it is understood that any of these pathway TGF- ⁇ signal inhibitors can achieve the effects of the present invention.
  • A-83-01 (3- (6-methyl-2-pyridinyl) -N-phenyl-4- (4-quinololinyl) -1H-pyrazole-1-carbothioamide) which is an ALK-4, 5, 7 inhibitor It is understood that ALK-4,5,7 inhibitors can also be used in specific examples of the present invention, since the effects are shown in the examples.
  • ALK-5 inhibitor 2- (3- (6-methylpyridin-2-yl) -1H-pyrazol-4-yl) -1,5-naphthyridine is also effective in the Examples.
  • ALK-5 inhibitors can also be used in specific embodiments of the present invention.
  • the TGF- ⁇ signal inhibitor used in the present invention is SB431542 (4- [4- (1,3-benzodioxol-5-yl) 2-pyridinyl) -1H-imidazole-2- Yl] benzamide). This is because it has been shown that diseases, disorders or conditions related to ER stress of corneal endothelium (for example, disorders related to Fuchs corneal endothelial dystrophy etc.) are improved.
  • SB431542 is included to be present at a concentration of about 0.1 ⁇ M to about 10 ⁇ M at the time of use, preferably at a concentration of about 1 ⁇ M to about 10 ⁇ M at the time of use, more preferably Included to be present at a concentration of about 1 ⁇ M when used.
  • the concentration of the TGF ⁇ signal inhibitor used in the present invention is usually about 0.1 to 100 ⁇ mol / l, preferably about 0.1 to 30 ⁇ mol / l, more preferably about 1 ⁇ mol / l.
  • Other concentration ranges can be appropriately changed, for example, usually about 0.001 to 100 ⁇ mol / l, preferably about 0.01 to 75 ⁇ mol / l, about 0.05 to 50 ⁇ mol / l, about 1 ⁇ 10 ⁇ mol / l, about 0.01-10 ⁇ mol / l, about 0.05-10 ⁇ mol / l, about 0.075-10 ⁇ mol / l, about 0.1-10 ⁇ mol / l, about 0.5-10 ⁇ mol / l, About 0.75 to 10 ⁇ mol / l, about 1.0 to 10 ⁇ mol / l, about 1.25 to 10 ⁇ mol / l, about 1.5 to 10 ⁇ mol / l, about 1.75 to 10 ⁇ mol / l, about 2.0
  • ⁇ mol / l about 1.5 to 5.0 ⁇ mol / l, about 1.75 to 5.0 ⁇ mol / l, about 2.0 to 5.0 ⁇ mol / l, about 2.5 to 5.0 ⁇ mol / l, about 3 0.0 to 5.0 ⁇ mol / l, about 4.0 to 5.0 ⁇ mol / l, about 0.01 to 3.0 ⁇ mol / l, about 0.05 to 3.0 ⁇ mol / l, about 0.075 to 3.0 ⁇ mol / l, about 0.1 to 3.0 ⁇ mol / l, about 0.5 to 3.0 ⁇ mol / l, about 0.75 to 3.0 ⁇ mol / l, about 1.0 to 3.0 ⁇ mol / L, about 1.25 to 3.0 ⁇ mol / l, about 1.5 to 3.0 ⁇ mol / l, about 1.75 to 3.0 ⁇ mol / l, about 2.0 to 3.0 ⁇ mol / l, about 0. 0.
  • the TGF- ⁇ signal inhibitor used is 4- [4- (1,3-benzodioxol-5-yl) 2-pyridinyl) -1H-imidazol-2-yl] benzamide or Including pharmaceutically acceptable salts thereof.
  • the TGF- ⁇ signal inhibitor used in the present invention comprises BMP-7.
  • BMP-7 is included such that it is present at a concentration of about 10 ng / ml to about 1000 ng / ml when used, more preferably at a concentration of about 100 ng / ml to about 1000 ng / ml when used. Included to be. BMP-7 may be included to be present at a concentration of about 100 ng / ml at the time of use, or may be included to be present at a concentration of about 1000 ng / ml.
  • the TGF- ⁇ signal inhibitor can treat mitochondrial dysfunction.
  • This treatment of mitochondrial dysfunction may be, for example, in Fuchs corneal endothelial dystrophy, but is not limited thereto.
  • an ophthalmic treatment can be performed using a drug for treating mitochondrial dysfunction alone or in combination with another drug such as a TGF- ⁇ signal inhibitor.
  • Drugs for the treatment of diseases, disorders or conditions involving mitochondrial dysfunction include vitamins (eg, vitamin E or derivatives thereof), cofactors, coenzyme Q (ubiquitin) used by certain elements of the mitochondrial respiratory chain ), Nicotinamide, riboflavin, carnitine, biotin, and lipoic acid, but are not limited thereto.
  • Diseases caused by mitochondrial dysfunction include, for example, mitochondrial swelling due to potential mitochondrial dysfunction, dysfunction due to oxidative stress (eg due to the action of reactive oxygen species and free radicals), dysfunction due to genetic factors and mitochondrial Diseases due to dysfunction of oxidative phosphorylation mechanisms for energy generation may be included.
  • diseases that progress due to the above-mentioned pathological factors include optic atrophy, optic neuropathy, retinitis pigmentosa, and cataract. It is not limited to.
  • corneal endothelial dystrophy dystrophy corneal endothelial density reduction, guttae formation, Descemet's thickening, corneal thickening, corneal epithelial disorder, corneal opacity, photophobia, Missing vision, vision impairment, eye pain, lacrimation, hyperemia, pain, bullous keratopathy, eye discomfort, reduced contrast, glare, keratoma edema, and other diseases related to corneal endothelium caused by mitochondrial dysfunction, Can be listed as faults or conditions.
  • the treatment or prophylactic agent of the present invention may contain an additional pharmaceutical ingredient.
  • pharmaceutical products include Rho kinase inhibitors and steroids.
  • Rho kinase inhibitors include Rho kinase inhibitors and steroids.
  • the inclusion of a Rho kinase inhibitor prevents detachment of cells by enhancing adhesion of corneal endothelial cells, and has a good cell morphology and high cell density. This is because the effect of the TGF ⁇ signal inhibitor can be enhanced to enable formation of a cell layer.
  • one type of Rho kinase inhibitor can be included alone, or several types can be used in combination as required.
  • Rho kinase inhibitor examples include the following documents: US Pat. No. 4,678,783, Patent No. 3,342,217, International Publication No. 95/28387, International Publication No. 99/20620, International Publication No. 99/61403, International Publication No. 02/076976. International Publication 02/076977, International Publication No.
  • Such a compound can be produced by a method described in each disclosed document, for example, 1- (5-isoquinolinesulfonyl) homopiperazine or a salt thereof (for example, fasudyl (1- (5-isoquinolinesulfonyl) homopiperazine). )), (R)-(+)-trans- (4-pyridyl) -4- (1-aminoethyl) -cyclohexanecarboxamide or a salt thereof (for example, Y-27632 ((R)-(+)-trans- (4-pyridyl) -4- (1-aminoethyl) -cyclohexanecarboxamide dihydrochloride monohydrate) and the like.
  • the concentration of the Rho kinase inhibitor in the present invention is usually about 1 to 100 ⁇ mol / l, preferably about 5 to 20 ⁇ mol / l, more preferably about 10 ⁇ mol / l, and can be appropriately changed when several types are used.
  • concentration ranges for example, usually about 0.001 to 100 ⁇ mol / l, preferably about 0.01 to 75 ⁇ mol / l, about 0.05 to 50 ⁇ mol / l, about 1 to 10 ⁇ mol / l, about 0.01 to 10 ⁇ mol / l, about 0.05 to 10 ⁇ mol / l, about 0.075 to 10 ⁇ mol / l, about 0.1 to 10 ⁇ mol / l, about 0.5 to 10 ⁇ mol / l, about 0.75 to 10 ⁇ mol / L, about 1.0 to 10 ⁇ mol / l, about 1.25 to 10 ⁇ mol / l, about 1.5 to 10 ⁇ mol / l, about 1.75 to 10 ⁇ mol / l, about 2.0 to 10 ⁇ mol / l, about 2 .5 to 10 ⁇ mol / About 3.0 to 10 ⁇ mol / l, about 4.0 to 10 ⁇ mol / l, about 5.0 to 10 ⁇ mol / l, about
  • ⁇ mol / l about 0.1 to 3.0 ⁇ mol / l, about 0.5 to 3.0 ⁇ mol / l, about 0.75 to 3.0 ⁇ mol / l, about 1.0 to 3.0 ⁇ mol / l, about 1 .25-3.0 ⁇ mol / l, about 1.5-3.0 ⁇ mol / l, about 1.75-3.0 ⁇ mol / l, about 2.0-3.0 ⁇ mol / l, about 0.01-1.0 ⁇ mol / L, about 0.05 to 1.0 ⁇ mol / l, about 0.075 to 1.0 ⁇ mol / l, about 0.1 to 1.0 ⁇ mol / l, about 0.5 to 1.0 ⁇ mol / l, about 0.0.
  • 75-1.0 ⁇ mol / l, about 0.09-35 ⁇ mol / l, about 0.09-3.2 ⁇ mol / l, more preferably about 0.05-1.0 ⁇ mol / l, about 0.075- Examples include 1.0 ⁇ mol / l, about 0.1 to 1.0 ⁇ mol / l, about 0.5 to 1.0 ⁇ mol / l, and about 0.75 to 1.0 ⁇ mol / l. But not limited to these.
  • the present invention can be administered as eye drops.
  • the active ingredient is preferably about 0.0001 to 0.1 w / v%, preferably Is a preparation containing about 0.003 to 0.03 w / v%, 1 to 10 times per day, preferably 1 to 6 times, more preferably 1 to 3 times per day, about 0.01 to 0. 1 mL can be administered.
  • a concentration of 1/10 to 1000 times the above concentration can be used.
  • a person skilled in the art can appropriately select the type and concentration of a TGF ⁇ signal inhibitor, a Rho kinase inhibitor and the like depending on the disease state.
  • the present invention provides a TGF ⁇ signal inhibitor for the treatment or prevention of a disorder associated with ER stress of the corneal endothelium.
  • a TGF ⁇ signal inhibitor can be used interchangeably with a TGF ⁇ signal inhibitor.
  • any of the embodiments described herein may be used for corneal endothelium ER stress and TGF ⁇ signal inhibitors.
  • the invention provides a method for the treatment or prevention of a disease, disorder or condition associated with ER stress of the corneal endothelium in a subject, said method comprising an effective amount of TGF ⁇ for said subject.
  • a method is provided comprising the step of administering a signal inhibitor.
  • any of the embodiments described herein can be used for a disease, disorder or condition associated with ER stress of the corneal endothelium and a TGF ⁇ signal inhibitor.
  • Examples of administration (transplantation) subjects of the medicament or method of the present invention include mammals (eg, humans, mice, rats, hamsters, rabbits, cats, dogs, cows, horses, sheep, monkeys, etc.). Human is particularly preferable.
  • the corneal endothelium treatment in primates has not achieved satisfactory results so far, and in this sense, the present invention provides an innovative treatment method and medicine.
  • the effective amount of a therapeutic agent of the invention that is effective in the treatment of a particular disease, disorder, or condition can vary depending on the nature of the disorder or condition, but can be determined by those skilled in the art according to standard clinical techniques based on the description herein. It is. Furthermore, in some cases, in vitro assays can be used to help identify optimal dosage ranges.
  • the exact dose to be used in the formulation can also vary depending on the route of administration and the severity of the disease or disorder and should be determined according to the judgment of the attending physician and the circumstances of each patient.
  • the dose is not particularly limited, and may be, for example, 0.001, 1, 5, 10, 15, 100, or 1000 mg / kg body weight per dose, and within the range of any two of these values There may be.
  • the dosing interval is not particularly limited. For example, it may be administered once or twice per 1, 7, 14, 21, or 28 days, or once or twice per any two of these ranges. Also good.
  • the dose, administration interval, and administration method may be appropriately selected depending on the age, weight, symptoms, target organ, etc. of the patient.
  • the therapeutic agent preferably contains a therapeutically effective amount or an effective amount of an active ingredient that exhibits a desired action. If the therapeutic marker is significantly decreased after administration, it may be determined that there is a therapeutic effect. Effective doses can be extrapolated from dose-response curves derived from in vitro or animal model test systems.
  • corneal endothelial cells die, and if the remaining corneal endothelial cells cannot compensate for the pump function and the barrier function, the transparency of the cornea cannot be maintained, resulting in blindness due to corneal opacity.
  • corneal endothelial cells of patients with Fuchs' corneal endothelial dystrophy produce excessive extracellular matrix, resulting in the formation of guttae and thickening of the Descemet's membrane.
  • the formation of guttae and the thickening of the Descemet's membrane cause light scattering and the like, and thus severely damages the QOL of patients who do not cause visual loss, photophobia, and fog vision.
  • immortalized corneal endothelial cell line derived from Fuchs corneal endothelial dystrophy patient as a model, the cause involved in the production of extracellular matrix compared with immortalized corneal endothelial cell line (iHCEC) derived from healthy donor, The treatment target was identified.
  • Preparation Example 1 Preparation of immortalized corneal endothelial cell line (iFECD) model derived from Fuchs corneal endothelial dystrophy patient
  • an immortalized corneal endothelial cell line iFECD was prepared from corneal endothelial cells derived from a patient with Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • SB431542 (1 ⁇ mol / l) and SB203580 (4- (4-fluorophenyl) -2- (4-methylsulfonylphenyl) -5 (4-pyridyl) imidazole ⁇ 4- [4- (4-fluoro) were added to the basic medium.
  • Phenyl) -2- (4-methylsulfinylphenyl) -1H-imidazol-5-yl] pyridine) (1 ⁇ mol / l) was added (also referred to herein as “SB203580 + SB431542 + 3T3 conditioned medium”).
  • corneal endothelial cells were enzymatically collected and cultured in SB203580 + SB431542 + 3T3 conditioned medium.
  • the cultured corneal endothelial cells derived from Fuchs corneal endothelial dystrophy patients were amplified by SV40 large T antigen and hTERT gene by PCR and introduced into a lentiviral vector (pLenti6.3_V5-TOPO; Life Technologies Inc).
  • the lentiviral vector was transformed into 293T cells (RCB2202; Riken) using three types of helper plasmids (pLP1, pLP2, pLP / VSVG; Life Technologies Inc.) and a transfection reagent (Fugene HD; Promega Corp., Madison, WI). Bioresource Center, Ibaraki, Japan).
  • the culture supernatant containing the virus was collected and added to a culture of corneal endothelial cells derived from a patient with Fuchs corneal endothelial dystrophy using 5 ⁇ g / ml of polybrene to obtain SV40 large T antigen and The hTERT gene was introduced.
  • iHCEC immortalized corneal endothelial cell line
  • iFECD immortalized corneal endothelial cell line
  • Cell observation method such as staining (histological examination)
  • cell observation was performed with a phase contrast microscope.
  • immunostaining was performed using ZO-1, Na + / K + -ATPase as a function-related marker, and observation was performed with a fluorescence microscope.
  • tissue staining examination cultured cells were placed in Lab-Tek TM Chamber Slides TM (NUNC A / S, Roskilde, Denmark), fixed with 4% formaldehyde for 10 minutes at room temperature (RT), and 1% bovine serum albumin Incubated with (BSA) for 30 minutes.
  • RT room temperature
  • BSA bovine serum albumin Incubated with
  • iHCEC and iFECD were cultured in a culture dish and immunostained for expression of type I collagen, type IV collagen, and fibronectin, which are proteins constituting the extracellular matrix. It was shown that the expression of type I collagen, type IV collagen and fibronectin is increased in iFECD as compared with iHCEC.
  • iHCEC and iFECD were cultured on Transwell in serum-free with DMEM, and after 1 week, fixed in a confluent state and stained with HE. The production of extracellular matrix which was significantly thickened in iFECD compared with iHCEC was observed.
  • a disease model cell having a feature of production of excess extracellular matrix in a patient with Fuchs corneal endothelial dystrophy was prepared. Since it is expected to contribute to the elucidation of the pathology of Fuchs corneal endothelial dystrophy, which is often unclear by analysis using disease model cells, Fuchs cornea as a representative example of diseases related to endoplasmic reticulum stress is used below. An attempt was made to develop a therapeutic agent for endothelial dystrophy.
  • Example 1 Observation of morphology of endoplasmic reticulum and mitochondria in Fuchs corneal endothelial dystrophy
  • Fuchs corneal endothelial dystrophy prepared in the above preparation example was used as a model to observe whether or not morphological abnormalities of endoplasmic reticulum and mitochondria were observed in the cells.
  • the cells were immersed in 70% ethanol and 90% ethanol for 10 minutes, respectively, and immersed in 100% ethanol for 20 minutes. Then, it was immersed in propylene oxide for 30 minutes, and was immersed in a mixture of propylene oxide and araldite resin mixture in a ratio of 1: 1 for 1 hour at room temperature. Transwells were immersed in the araldite resin mixture and allowed to infiltrate for 2 hours at room temperature. The araldide resin mixture was changed three times every two hours, and after 12 hours, the araldide resin was changed again every two hours three times. Subsequently, it was embedded in an araldide resin mixture and cured by incubating at 60 ° C. for 24 hours. 300 nm sections were prepared using a microtome (Leica EMUC7, Leica Microsystems, Welzlar, Germany) and collected on a grid. After grid staining, it was observed with an electron microscope.
  • Example 2 Endoplasmic reticulum stress of corneal endothelial cells is increased in Fuchs corneal endothelial dystrophy
  • GRP78 and GADD153 which are molecular chaperones expressed in response to endoplasmic reticulum stress, was observed in order to confirm whether endoplasmic reticulum stress was enhanced.
  • GADD153 is expressed and induced in response to various stresses, particularly stress on the endoplasmic reticulum, and is known as a protein that arrests the cell cycle and participates in apoptosis (for reference, Verfailile T, et al. Cancer). Lett. 2013 May 28; 332 (2): 249-64).
  • cultured cells were fixed with 4% formaldehyde for 10 minutes at room temperature (RT) and incubated with 1% bovine serum albumin (BSA) for 30 minutes.
  • Antibodies against GRP78 and GADD153 were each performed using a 1: 200 dilution.
  • the secondary antibody used was a 1: 2000 dilution of Alexa Fluor® 488 labeled goat anti-mouse IgG (Life Technologies).
  • DAPI Vector Laboratories, Inc., Burlingame, CA
  • the slides were then observed with a fluorescence microscope (TCS SP2 AOBS; Leica Microsystems, Welzlar, Germany).
  • an anti-GRP78 antibody diluted 1000 times with TBS-T supplemented with 5% non-fat dry milk was immersed in a membrane and allowed to react at room temperature for 1 hour. After washing 3 times with TBS-T, it was incubated with a mouse-IgG antibody HRP complex (CELL SIGNALING (catalog number: 7074P2)), washed, and then ECL-ADVAVCE Western Blotting Detection Kit (GE Healthcare Japan (catalog)) No .: RPN2135V)).
  • Anti-GRP78 antibody (SANTA CRUZ BIOTECHNOLOGY, SC-376768)
  • Anti-IRE1 antibody (Cell Signaling Technology, 14C10)
  • Anti-GAPDH antibody (MEDICAL & BIOLOGICAL LABORATORIES, M171-3)
  • Secondary antibodies were as follows: HRP-labeled anti-rabbit IgG or anti-rabbit IgG (Cell Signaling Technology) (1: 5000 dilution) Incubations were performed with primary and secondary antibodies. Membranes were exposed by ECL Advance Western Blotting Detection Kit (GE Healthcare, Piscataway, NJ) and then examined using the LAS4000S imaging system (Fuji Film Corporation, Tokyo).
  • Cell stimulation Cells were stimulated with 10 ng / ml TGF ⁇ 2 (R & D SYSTEMS) for 24 hours. Further, as a positive control of ER stress, 10 ⁇ M thapsigargin (TG; Alomone Laboratories Ltd., Jerusalem, Israel) stimulated for 24 hours was used.
  • 10 ⁇ M thapsigargin TG; Alomone Laboratories Ltd., Jerusalem, Israel
  • Example 3 TGF- ⁇ promotes ER stress of corneal endothelial cells
  • Western blot similar to that of Example 2 was performed, and in addition to GRP78, it was involved in stress signaling on the endoplasmic reticulum membrane.
  • IRE1 which is a membrane protein, was also observed.
  • Cells were stimulated with 10 ng / ml TGF ⁇ 2 (R & D SYSTEMS).
  • thapsigargin TG; Alolone Laboratories Ltd., Jerusalem, Israel
  • Example 2 Western blot was performed according to the description in Example 2. The following antibodies were used in addition to those used in Example 2.
  • -Anti-IRE1 antibody (14C10, Cell Signaling Technology)
  • TGF- ⁇ 2 (302-B2-002, R & D SYSTEMS)
  • Example 4 Fuchs corneal endothelial dystrophy corneal endothelial cells are highly sensitive to endoplasmic reticulum stress
  • SB431542 which is an inhibitor of TGF ⁇ signal, is administered to confirm whether the enhancement of ER stress is canceled.
  • SB431542 was obtained from TOCRIS (catalog number: 1614).
  • iHCEC Human corneal endothelial cells
  • iFECD Fuchs corneal endothelial dystrophy corneal endothelial cells
  • FIG. 6 shows a representative example of the result of evaluating apoptosis in the cells of FIG. 5 by flow cytometry
  • FIG. 7 shows a graph in which annexin V-positive apoptotic cells are plotted on the vertical axis.
  • Flow cytometry Human corneal endothelial cells (iHCEC) or Fuchs corneal endothelial dystrophy corneal endothelial cells (iFECD) prepared in the preparation examples were seeded in a culture dish coated with FNC Coating Mix and subconfluent at 37 ° C. under 5% CO 2 condition. The culture was continued for about 3 days until the value reached. Furthermore, TGF ⁇ 2 and SB431542 were added and incubated at 37 ° C. under 5% CO 2 for 24 hours.
  • iHCEC Human corneal endothelial cells
  • iFECD Fuchs corneal endothelial dystrophy corneal endothelial cells
  • Annexin V or PI positive cells were measured with II (BD Biosciences, Franklin Lakes, NJ).
  • Fuchs corneal endothelial dystrophy cells were increased in apoptotic cells by TGF ⁇ 2, and the increase was canceled by SB431542. It is suggested that apoptosis occurring spontaneously in Fuchs corneal endothelial dystrophy can be treated or prevented by suppressing endoplasmic reticulum (ER) -related stress by inhibiting TGF ⁇ signal.
  • ER endoplasmic reticulum
  • Example 7 TGF ⁇ signal inhibitor suppresses apoptosis of Fuchs corneal endothelial dystrophy
  • a TGF ⁇ signal inhibitor A-83-01, ALK5 inhibitor
  • SB431542 SB431542
  • the cells were observed by counting annexin V positive cells used as an indicator of apoptosis.
  • iHCEC Human corneal endothelial cells
  • iFECD Fuchs corneal endothelial dystrophy corneal endothelial cells
  • a TGF ⁇ signal inhibitor can be used to treat or prevent diseases, disorders or conditions related to endoplasmic reticulum (ER) -related stress of corneal endothelium, particularly apoptosis. Proven.
  • ER endoplasmic reticulum
  • Example 9 Experiment with anti-IGF- ⁇ 2 antibody and Smad inhibitor
  • Example 8 Experiments similar to Example 8 can be performed using anti-TGF- ⁇ 2 antibody (R & D SYSTEMS; catalog No: AB-112-NA) and Smad inhibitor (CALBIOCHEM; catalog No: 556405).
  • Example 10 ER stress promotion by TGF- ⁇ in Fuchs corneal endothelial dystrophy
  • TGF- ⁇ induces stronger ER stress induction
  • Western blot similar to Example 2 was performed, and molecular chaperone GRP78 and ER stress response
  • the expression of CHOP involved in apoptosis was examined.
  • the expression of phosphorylated PERK and ATF6 involved in stress signaling on the endoplasmic reticulum membrane was also examined. Stimulation was performed with 10 ng / ml TGF ⁇ 2 (R & D SYSTEMS). The change with time was also examined.
  • Example 2 Western blot was performed according to the description in Example 2. The following antibodies were used in addition to those used in Example 2. -Antibodies against PERK: (D11A8, Cell Signaling Technology) ⁇ Antibodies against phosphorylated PERK: (sc-32577, SANTA CRUZ BIOTECHNOLOGY) ⁇ Antibodies to ATF6: (73-505, Bio Academia) ⁇ Antibodies to GRP78: (SC-376768, SANTA CRUZ BIOTECHNOLOGY) ⁇ Antibodies to CHOP: (L63F7, Cell Signaling Technology) TGF- ⁇ 2: (302-B2-002, R & D SYSTEMS)
  • TGF- ⁇ promotes phosphorylation of PERK, which is an ER stress sensor, and promotes expression of ATF6. Moreover, it was shown that the expression of GRP78 which is a chaperone is increased. These enhancements of phosphorylation and expression were more prominent in iFECD than in iHCEC. Thus, TGF- ⁇ was also shown to increase ER stress markers. Furthermore, the expression of CHOP was increased, and it was shown that apoptosis was caused by ER stress. It was also shown that this increase was observed after 3 hours, and that the increase effect was enhanced after 6 hours.
  • Example 11 Involvement of mitochondrial dysfunction in corneal endothelial cells of Fuchs corneal endothelial dystrophy
  • an experiment was conducted to confirm that mitochondrial dysfunction is involved in corneal endothelial cells of Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • the inventors have established an immortalized cell model (iFECD) and normal donor corneal HCEC (iHCEC) of human corneal endothelial cells (HCEC) of FECD patients, as described in the preparation examples above, This was used in this example.
  • the purpose of this example is to investigate the involvement of FECD in mitochondrial dysfunction using a cell model.
  • JC-1 dye BD Nioscience, 553002
  • MitoTracker® Red CMXRos Life Technologies, M-7512
  • Cytochrome C release from the mitochondria into the cytoplasm was assessed by Western blotting (Anti-Cytochrome Antibody, abcam, ab 13575) with mitochondrial fractionation using the Mitochondria Isolation Kit (Thermo SCIENTIFIC, 89874).
  • caspase 9, caspase 3 and poly (ADP-ribose) polymerase (PARP) were stimulated in iHCEC stimulated with the mitochondrial stress stimulator staurosporine (abcam, ab120056). Evaluated by Western blot.
  • FIG. 10 results and Discussion
  • the mitochondrial membrane potential was evaluated using the fluorescent probe JC-1 dye. Green fluorescence indicates mitochondria and red fluorescence indicates mitochondrial membrane potential, while lack of red fluorescence indicates that the mitochondrial membrane potential is depolarized.
  • the red fluorescence of iFECD was weaker than iHCEC.
  • mitochondrial membrane potential was evaluated using flow cytometry. Evaluation with JC-1 and MitoTracker® revealed that the mitochondrial membrane potential was lower with iFECD than with iHCEC (FIGS. 10 and 11, respectively).
  • FIG. 12 By Western blot, it was observed that the level of cytochrome C in the mitochondrial fraction was higher in iFECD than in iHCEC (FIG. 12). In FIG. 12, leakage of cytochrome C from the mitochondria into the cytoplasm is observed, indicating that mitochondrial damage occurs in corneal endothelial cells of Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • Example 12 Relationship between mitochondrial disorder and apoptosis
  • Example 2 Western blot was performed according to the description in Example 2. The following antibodies were used in addition to those used in Example 2. ⁇ Antibodies to caspase-9: (9508S, Cell Signaling Technology) ⁇ Antibodies to caspase-3: (9662S, Cell Signaling Technology) -Antibody against PARP: (9542S, Cell Signaling Technology) Staurosporine: (ab120056, abcam)
  • FIG. 13 shows the results of evaluating the downstream of the signal by Western blot in iHCEC stimulated with the mitochondrial stress factor staurosporine.
  • Caspase-9, caspase-3 and PARP were activated by inducing mitochondrial damage with staurosporine.
  • iFECD showed expansion.
  • Cells with a decreased mitochondrial membrane potential were 11.7 ⁇ 1.7% in iHCEC, but significantly increased to 41.9 ⁇ 10.2% in iFECD (p ⁇ 0.05).
  • leakage of cytochrome c into the cytoplasm was strongly observed in iFECD as compared with iHCEC.
  • mitochondrial dysfunction is involved in the pathology of FECD and can be used as a target of a powerful therapeutic agent. Furthermore, since ER stress is known to cause mitochondrial damage in many cell types, it is understood that reduction of ER stress with drugs suppresses mitochondrial damage and can be applied to the treatment of Fuchs corneal endothelial dystrophy.
  • Example 13 Denatured protein is enhanced in Fuchs corneal endothelial dystrophy
  • the expression of aggresome expressed in response to the denatured protein can be measured.
  • Proteins aggregated due to denatured proteins (or misfolded proteins) or abnormal proteolysis are ubiquitinated and accumulated near the centrosome by a dynein motor that moves on microtubules to form inclusion bodies called aggresomes. It has been.
  • aggresomes are formed by heat shock, viral infection, oxidative stress, etc.
  • Lewy bodies found in nerve cells of Parkinson's disease Mallory bodies seen in liver cells of alcoholic liver disease, hyaline bodies seen in astrocytes of amyotrophic lateral sclerosis, etc. It has been reported that diseases such as intracellular inclusions are involved.
  • TGF ⁇ 2 (10 ng / ml; R & D SYSTEMS) was added and incubated at 37 ° C. under 5% CO 2 conditions for 24 hours. Thereafter, the cells were detached with ACCUMAX TM (Funakoshi), and a flow cytometer (FACSAi FACSAri (FACSAri) using ProteoStat® Aggresome Detection Kit: (EZN-51035-K100, Enabling Discovery in Life Science®). BD Biosciences, Franklin Lakes, NJ)).
  • Fuchs corneal endothelial dystrophy cells had significantly higher agrisome fluorescence intensity, 1.22 times, than human corneal endothelial cells (iHCEC). Furthermore, aggresome increased 1.11 times in Fuchs corneal endothelial dystrophy by TGF- ⁇ 2 stimulation, and marked cell death was observed. From the above, it was shown that Fuchs corneal endothelial dystrophy has a large amount of denatured protein in the cell and the amount thereof is increased by TGF- ⁇ signal. It is understood that endoplasmic reticulum stress due to denatured protein may be involved in the pathology of Fuchs corneal endothelial dystrophy (FECD).
  • the expression of aggresome expressed in response to the denatured protein can be measured.
  • Proteins aggregated due to denatured proteins (or misfolded proteins) or abnormal proteolysis are ubiquitinated and accumulated near the centrosome by a dynein motor that moves on microtubules to form inclusion bodies called aggresomes. It has been.
  • aggresomes are formed by heat shock, viral infection, oxidative stress, etc.
  • Lewy bodies found in nerve cells of Parkinson's disease Mallory bodies seen in liver cells of alcoholic liver disease, hyaline bodies seen in astrocytes of amyotrophic lateral sclerosis, etc. It has been reported that diseases such as intracellular inclusions are involved.
  • iHCEC human corneal endothelial cells
  • iFECD Fuchs corneal endothelial dystrophy corneal endothelial cells
  • the expression level of aggresome is higher in iFECD. This can be interpreted as indicating accumulation of denatured protein in the Fuchs corneal endothelial dystrophy model.
  • the results of aggresome and denatured protein indicate that ER stress by aggresome and denatured protein is involved in Fuchs corneal endothelial dystrophy for TGF- ⁇ signal.
  • Example 15 Diagnosis using aggresome as an index
  • diagnosis using aggresome as an index is possible.
  • Measurement of aggresome can be carried out based on the description in Examples 13-14 and the like. It can be used for diagnosis by evaluating the aggresome deposition of corneal endothelial cells by injecting a dye capable of staining aggresome into the anterior chamber.
  • SB431542 (available from TOCRIS, etc.) 0.1 to 30 mM, preferably 1 to 10 mM Sodium chloride 0.85g Sodium dihydrogen phosphate dihydrate 0.1g Benzalkonium chloride 0.005g Sodium hydroxide appropriate amount Purified water appropriate amount Total amount 100 mg (pH 7.0).
  • O Eye drops can be diluted with a base.
  • composition of the substrate is as follows.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は小胞体(ER)ストレスに関連する疾患、障害または状態の処置または予防薬を提供する。詳細には、本発明は、TGFβシグナル阻害剤を含む、角膜内皮の小胞体(ER)ストレスに関連する疾患、障害または状態の処置または予防薬を提供する。好ましいTGFβシグナル阻害剤としては、4-[4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-5-(2-ピリジニル)-1H-イミダゾール-2-イル]ベンズアミドが含まれる。

Description

角膜内皮の小胞体細胞死関連疾患治療薬
 本発明は、小胞体(ER)関連ストレスおよび細胞死に関連する疾患、障害または状態の処置または予防するための技術、方法、ならびにそのための薬剤等に関する。
 視覚情報は、眼球の最前面の透明な組織である角膜から取り入れられた光が、網膜に達して網膜の神経細胞を興奮させ、発生した電気信号が視神経を経由して大脳の視覚野に伝達することで認識される。良好な視力を得るためには、角膜が透明であることが必要である。角膜の透明性は、角膜内皮細胞のポンプ機能とバリア機能により、含水率が一定に保たれることにより保持される。
 ヒトの角膜内皮細胞は、出生時には1平方ミリメートル当たり約3000個の密度で存在しているが、一度障害を受けると再生する能力は極めて限定的である。
 角膜内皮細胞については、その疾患の状態に関する研究が進んでいる。非特許文献1は、ヒト角膜内皮細胞と酸化ストレスとの関係に関する基礎研究に関する文献である。非特許文献2は、ヒト角膜内皮細胞と小胞体ストレスとの関係に関する基礎研究に関する文献である。非特許文献3はヒト角膜内皮細胞と酸化ストレスとの関係に関する基礎研究に関する文献である。
Onouchi H.et al.,基礎老化研究(Biomedical Grontology):Vol.34,No.2,51(2010) William L.Corwin et al.,Cryobiology:Vol.63,No.1,46−55(2011) Ula V.Jurkunas et al.,Am J Pathol:Vol.177,No.5,2278−2289(2010)
 角膜内皮の状態を良好に保つためには、種々の考慮が必要であるところ、本発明者らは、そのうちの小胞体(ER)ストレスと角膜内皮細胞との関係に注目し、トランスフォーミング増殖因子−β(TGF−β)経路を阻害することにより、そのストレス状態が改善することができることを見出し、ERストレス関連の障害を処置または予防しうる技術を見出し、本発明を完成した。したがって、本発明は以下のような発明を提供する。
(1)TGFβシグナル阻害剤を含む、角膜内皮の小胞体(ER)ストレスに関連する疾患、障害または状態の処置または予防薬。
(2)前記疾患、障害または状態は、フックス角膜内皮ジストロフィに関する障害である、項目(1)に記載の処置または予防薬。
(3)前記疾患、障害または状態は、フックス角膜内皮ジストロフィにおける角膜内皮細胞の障害を抑制することを含む、項目(1)または(2)に記載の処置または予防薬。
(4)前記疾患、障害または状態は、角膜内皮密度低下、guttaeの形成、デスメ膜の肥厚、角膜厚の肥厚、角膜上皮障害、角膜実質混濁、羞明、霧視、視力障害、眼痛、流涙、充血、疼痛、水疱性角膜症、眼の不快感、コントラスト低下、グレアおよび角膜実質の浮腫からなる群より選択される少なくとも1つを含む、項目(1)~(3)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(5)前記TGFβシグナル阻害剤は、4−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−(2−ピリジニル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンズアミド、BMP−7、抗TGF−β抗体、抗TGF−βレセプター抗体、TGF−βのsiRNA、TGF−βレセプターのsiRNA、TGF−βのshRNA、TGF−βレセプターのshRNA、TGF−βのアプタマー、TGF−βレセプターのアプタマー、TGF−βのアンチセンスオリゴヌクレオチド、6,7−ジメトキシ−2−((2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル−プロプ−2−エノイル))−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノロン、3−(6−メチル−2−ピリジニル)−N−フェニル−4−(4−キノリニル)−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド、2−(3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジン、6−(4−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)−3−(ピリジン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、2−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−4−[(4−ピリジニル)アミノ]プテリジン、4−[3−(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−キノリン、A−83−01(3−(6−メチル−2−ピリジニル)−N−フェニル−4−(4−キノロリニル)−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド)、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的に受容可能な塩の溶媒和物を少なくとも1種含む、項目(1)~(4)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(6)前記TGF−βシグナル阻害剤は、4−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−(2−ピリジニル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンズアミドまたはその薬学的に許容可能な塩を含む、項目(1)~(5)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(7)前記角膜内皮は霊長類のものである、項目(1)~(6)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(8)前記角膜内皮はヒトのものである、項目(1)~(7)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(9)さらなる医薬成分を含む、項目(1)~(8)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(10)点眼薬である、項目(1)~(9)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(11)角膜内皮の小胞体(ER)ストレスに関連する障害の処置または予防のためのTGFβシグナル阻害物質。
(11A)前記TGFβシグナル阻害物質は、項目(1)~(10)のいずれか1項の阻害剤の特徴を有する、項目(11)に記載のTGFβシグナル阻害物質。
(12)被験体における角膜内皮の小胞体(ER)ストレスに関連する障害の処置または予防のための方法であって、該方法は該被験体に対して有効量のTGFβシグナル阻害剤を投与する工程を包含する、方法。
(12A)項目(1)~(10)のいずれか1項に記載の特徴を有する、項目(12)に記載の方法。
 本発明は別の局面では、本発明は以下のような発明を提供する。
(A1)TGF−βシグナル阻害剤を含む、角膜内皮の小胞体(ER)関連ストレスに関連する疾患、障害または状態の処置または予防薬。
(A2)前記疾患、障害または状態は、ミトコンドリア機能不全に関連するものである、項目(A1)に記載の処置または予防薬。
(A3)前記疾患、障害または状態は、ミトコンドリア機能不全によるアポトーシスに関連するものである、項目(A1)または(A2)に記載の処置または予防薬。
(A4)前記疾患、障害または状態は、フックス角膜内皮ジストロフィに関するものである、項目(A1)~(A3)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(A5)前記疾患、障害または状態は、フックス角膜内皮ジストロフィにおける角膜内皮細胞の障害を抑制することを含む、項目(A1)~(A4)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(A6)前記疾患、障害または状態は、角膜内皮密度低下、guttaeの形成、デスメ膜の肥厚、角膜厚の肥厚、角膜上皮障害、角膜実質混濁、羞明、霧視、視力障害、眼痛、流涙、充血、疼痛、水疱性角膜症、眼の不快感、コントラスト低下、グレアおよび角膜実質の浮腫からなる群より選択される少なくとも1つを抑制することを含む、項目(A1)~(A5)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(A7)前記TGF−βシグナル阻害剤は、4−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−(2−ピリジニル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンズアミド
、BMP−7、抗TGF−β抗体、抗TGF−βレセプター抗体、TGF−βのsiRNA、TGF−βレセプターのsiRNA、TGF−βのshRNA、TGF−βレセプターのshRNA、TGF−βのアプタマー、TGF−βレセプターのアプタマー、TGF−βのアンチセンスオリゴヌクレオチド、6,7−ジメトキシ−2−((2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル−プロプ−2−エノイル))−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノロン、3−(6−メチル−2−ピリジニル)−N−フェニル−4−(4−キノリニル)−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド、2−(3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジン、6−(4−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)−3−(ピリジン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、2−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−4−[(4−ピリジニル)アミノ]プテリジン、4−[3−(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−キノリン、A−83−01(3−(6−メチル−2−ピリジニル)−N−フェニル−4−(4−キノロリニル)−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド)、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的に受容可能な塩の溶媒和物を少なくとも1種含む、項目(A1)~(A6)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(A8)前記TGF−βシグナル阻害剤は、4−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−(2−ピリジニル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンズアミドまたはその薬学的に許容可能な塩を含む、項目(A1)~(A7)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(A9)さらにERストレスにより生じるミトコンドリア機能不全の治療剤を含む、項目(A1)~(A8)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(A10)前記ERストレスにより生じるミトコンドリア機能不全の治療剤は、BiP inducer X(BIX)、4−フェニル酪酸(4−phenyl butyric acid(PBA))、トリメチルアミンN−オキシド(trimethylamineN−oxide(TMAO))、タウロウルソデオキシコール酸(tauroursodeoxycholic acid(TUDCA))およびテプレノン(セルベックス(selbex)としても販売されている)からなる群より選択される、項目(A9)に記載の処置または予防薬。
(A11)前記角膜内皮は霊長類のものである、項目(A1)~(A10)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(A12)前記角膜内皮はヒトのものである、項目(A1)~(A11)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(A13)さらなる医薬成分を含む、項目(A1)~(A12)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(A14)点眼薬である、項目(A1)~(A13)のいずれか1項に記載の処置または予防薬。
(A14A)前記疾患、障害または状態は、アグリソームの発現増加を伴うものである、上記項目のいずれかに記載の処置または予防薬。
(A14B)前記疾患、障害または状態は、アグリソームに関連する疾患、障害または状態である、上記項目のいずれかに記載の処置または予防薬。
(A14C)前記疾患、障害または状態は、タンパク質のフォールディングの異常を伴うものである上記項目のいずれかに記載の処置または予防薬。
(A14D)前記疾患、障害または状態は、タンパク質のフォールディングの異常を原因とするものである、上記項目のいずれかに記載の処置または予防薬。
(A15)小胞体(ER)関連ストレスに関連する障害の処置または予防のためのTGF−βシグナル阻害物質。
(A15A)前記TGFβシグナル阻害物質は、項目(A1)~(A14)、および(A14A)~(A14D)のいずれか1項の阻害剤の特徴を有する、項目(A15)に記載のTGFβシグナル阻害物質。
(A16)被験体における小胞体(ER)関連ストレスに関連する障害の処置または予防のための方法であって、該方法は該被験体に対して有効量のTGF−βシグナル阻害剤を投与する工程を包含する、方法。
(A16A)項目(A1)~(A14)、および(A14A)~(A14D)のいずれか1項に記載の特徴を有する、項目(A16)に記載の方法。
 小胞体ストレスは、正常な高次構造に折り畳まれなかったタンパク質の小胞体への蓄積による細胞へのストレスであり、通常の細胞外マトリックスにより生じるものではない。その点で本発明のフックス角膜内皮ジストロフィなどにおいて小胞体ストレスによる細胞障害をTGFβシグナルの抑制により救済できることは細胞外マトリクスに関する情報等のこれまでの知見からは予想できなかったものであるといえる。
 本発明において、上記1または複数の特徴は、明示された組み合わせに加え、さらに組み合わせて提供されうることが意図される。本発明のなおさらなる実施形態および利点は、必要に応じて以下の詳細な説明を読んで理解すれば、当業者に認識される。
 本発明は、従来角膜移植しか治療方法がなかった小胞体(ER)ストレスに関連する疾患を処置または予防しうる医薬であって点眼薬等でも実現可能な技術を提供する。
図1は、本発明に基づく、小胞体ストレスとアポトーシスとの関係に注目した小胞体ストレス関連の疾患(例えば、フックス角膜内皮ジストロフィ)の病態仮説のスキームを示す。 図2は、フックス角膜内皮ジストロフィにおいて小胞体およびミトコンドリアの形態異常を示す。左側は不死化ヒト角膜内皮細胞(iHCEC)であり、右側は、フックス角膜内皮ジストロフィの不死化細胞(iFECD)を示す。上段および下段はともに透過型電子顕微鏡像を示す。★はミトコンドリアを示し、★★は小胞体を示し、★★★は細胞外マトリックスを示す。 図3は、フックス角膜内皮ジストロフィにおいて角膜内皮細胞の小胞体ストレスが亢進することを示す免疫染色の結果である。GRP78やGADD153などの小胞体ストレス関連タンパク質の発現がiFECDで著明であることを示す。上段ではGRP78の緑色蛍光が左パネルのiHCECにおいてまばらに観察され、右パネルのiFECDでは著明に観察される。他方、下段では、GADD153の緑色蛍光は左パネルにおいてほとんど観察されず、右パネルでは著明に観察された。 図4は、TGF−βは角膜内皮細胞のERストレスを促進することを示す図である。上パネルはiHCECを示し、下パネルはiFECDを示す。各パネルのうち左側からコントロール(未刺激)、TGF−β、TGでの刺激を示す。各パネルのうち上側からGRP78、IRE1およびGAPDHを示す。シャペロンであるGRP78やストレスセンサーであるIRE1の発現レベルがTGFβにより誘導され、また特にiFECDにおいてその発現レベルが高くなることを示す。TGはタプシガルジンのことであり、ERストレスのポジティブコントロールとして用いた。 図5は、フックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞はTGFベータにより小胞体ストレスがコントールと比べて高く生じること(フックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞は小胞体ストレス高感受性)を示す結果である。左側はiHCECを示し、右側はiFECDを示す。各々、左上はコントロール、右上はコントロールにSB431542添加の結果を示し、左中はTGF−β2刺激、右中はTGF−β2刺激にSB431542添加の結果を示し、左下はTG刺激、右下はTG刺激にSB431542添加の結果を示す。 図6はフックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞はTGFβにより小胞体ストレスがコントロールと比べて高く生じること(フックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞は小胞体ストレス高感受性)を示す結果である。図5の細胞におけるアポトーシスをフローサイトメトリーにより評価した結果の代表例である。左側はiHCECを示し、右側はiFECDを示す。各々、左上はコントロール、右上はコントロールにSB431542添加の結果を示し、左下はTGF−β2刺激、右下はTGF−β2刺激にSB431542添加の結果を示す。 図7はSB431542はフックス角膜内皮ジストロフィのアポトーシスを抑制することを示すグラフである。y軸はアネキシンV陽性細胞の割合を示し、x軸は左からコントロール、SB431542、TGFβ2、TGFβ+SB431542を示す。白はiHCECを示し、黒はiFECDを示す。*は統計学的有意を示す(p<0.01)。バーは標準偏差を示す。 図8は、A−83−01およびALK5阻害剤で図7と同様の実験を行った結果を示す。y軸はアネキシンV陽性細胞の割合を示し、x軸は左からコントロール、TGFβ2、TGFβ2+SB435142、TGFβ2+A−83−1およびTGFβ2+ALK5阻害剤を示す。白はiHCECを示し、黒はiFECDを示す。*は統計学的有意を示す(p<0.01)。バーは標準偏差を示す。 図9はTGF−βが角膜内皮細胞のERストレスを促進することを示す図である。iFECDにおいてERストレスはTGF−βにより誘導されることが示される。左から、2列ずつ(2列の組のうちでは、それぞれ、左列はiHCECを示し、右列はiFECDを示す。)、TGF−β2処理後の時間別のウェスタンブロットの結果を示し、それぞれ0時間、3時間後、6時間後を示す。上の行からそれぞれ、PERK、リン酸化PERK、ATF6、GRP78、CHOP、GAPDHを示す。PERKおよびATF6はERストレスセンサーを示し、GRP78はER統合性を担う分子シャペロンを示し、CHOPはERストレス媒介アポトーシスの誘導因子を示す。GAPDHはコントロールである。TGF−βがERストレスセンサーであるPERKのリン酸化を促進し、ATF6の発現を促進することを示す。また、シャペロンであるGRP78の発現が上昇する。さらにCHOPの発現が上昇し、ERストレスによりアポトーシスが生じることが示される。 図10は蛍光色素JC−1(5,5’,6,6’−tetrachloro−1,1’,3,3’−tetraethylbenzimidazolylcarbocyanine iodide)による染色像である。iFECDにおいてミトコンドリア脱極が示される。左列はiHCECを示し、右列はiFECDを示す。上行はJC1染色を示し(緑で染色される)、下行はJC1染色を示す(赤で染色される)。緑はミトコンドリアを示し、赤はミトコンドリア膜電位を示す。青はDAPI(核を染色する)を示す。iFECDにおいてはiHCECと比べてミトコンドリア膜電位の低下を認める。ミトコンドリアを示す緑色染色について(上欄)、左パネル、右パネルともにミトコンドリアを示す緑色蛍光が観察される。ミトコンドリア膜電位を示す赤色染色について(下欄)、左パネルでは赤色蛍光が著明に観察されるが、右パネルはほとんど観察されなかった。 図11はMitoTracker(登録商標)によりミトコンドリア膜電位をフローサイトメトリーを用いて測定したものを示す。iFECDにおいてミトコンドリア脱極が示される。左パネルは、ミトコンドリア膜の蛍光強度を示す。右パネルのうち左グラフはiHCECを示し、右グラフはiFECDを示す。左パネルは脱極した細胞の割合を示し、左カラムはiHCECを示し右から無はiFECDを示す。ミトコンドリア膜電位がiFECDにおいてはiHCECと比べて有意に低下している。**は統計学的有意(p<0.05)を示す。左パネルの色(緑と赤)について、緑は膜電位が低下して脱局した細胞、赤は低下せず脱局していない細胞を示す。 図12では、ミトコンドリアから細胞質へのシトクロムCの漏出が示される。ここでは、シトクロムCのミトコンドリアからの漏出をウエスタンブロッティング法にて測定したものであるが、iFECDにおいてiHCECより多くのシトクロムCの漏出を認める。コントロールとしてスタウロスポリンを用いた。左2列はiHCECを示し(左側はスタウロスポリンなし、右側はスタウロスポリンありを示す)、右2列はiFECDを示す(左側はスタウロスポリンなし、右側はスタウロスポリンありを示す)。上の行からそれぞれシトクロムc、GAPDHおよびVDACの染色を示す。GAPDHは細胞質ゾルのマーカーであり、VDACはミトコンドリアのマーカーである。 図13はアポトーシスにおけるミトコンドリア機能不全の関与を示す。この図では、ミトコンドリアの障害がアポトーシスを誘導するかどうかについて、スタウロスポリンによりミトコンドリア障害を誘導して、アポトーシス関連のタンパク質をウエスタンブロッティング法にて測定したものである。左列からコントロール、スタウロスポリン刺激後15分後、30分後、1時間後、3時間後、4時間後を示す。上の行から、それぞれカスパーゼ9、カスパーゼ3、PARPおよびGADPH(コントロール)の結果を示す。ミトコンドリア障害により活性化することが知られているカスパーゼ9の活性化を認め、さらにカスパーゼ3、PARPの活性化を認めることからミトコンドリア障害によりアポトーシスが誘導されることが示される。 図14は、フックス角膜内皮ジストロフィでは変性タンパク質が多く、TGF−β刺激で増加することを示す図である。左パネルは、コントロール(TGFβ刺激なし;上段)およびTGFβ刺激あり(10ng/ml;下段)の細胞写真を示す(40倍)。右上のグラフは、それぞれ、フローサイトメーターの結果を示す。左からiHCEC(黒)とiFECD(赤)の比較、iHCEC(黒)とiHCEC+TGFβ(赤)の比較、およびiFECD(黒)とiFECD+TGFβ(赤)の比較を示す。y軸は細胞計数であり、x軸はアグリソームの蛍光強度を示す。左のグラフでは、iHCEC(黒)がiFCED(赤)よりも全体に左にずれて観察される。中央のグラフでは、iHCEC(黒)とiHCEC+TGFβ(赤)とはほぼ重なって観察される。右のグラフでは、iFECD(黒)はiFECD+TGFβ(赤)よりも左上にずれて観察される。右下欄は、アグリソームの蛍光強度をコントロールと、TGFβで刺激したiHCECおよびiFCEDと比較したものである。白棒はiHCECであり、黒棒はiFECDである。*はp<0.05を示す。
 以下、本発明を説明する。本明細書の全体にわたり、単数形の表現は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。従って、単数形の冠詞(例えば、英語の場合は「a」、「an」、「the」など)は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。また、本明細書において使用される用語は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いられる意味で用いられることが理解されるべきである。したがって、他に定義されない限り、本明細書中で使用されるすべての専門用語および科学技術用語は、本発明の属する分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細書(定義を含めて)が優先する。
 (定義)
 本明細書において「iFECD」(immobilized Fuchs’ endothelial corneal dystrophy)は、フックス角膜内皮ジストロフィの不死化細胞の略称である。
 本明細書において「HCEC」(human corneal endothelial cells)とは、ヒト角膜内皮細胞の略称である。「iHCEC」は、不死化(immobilized)ヒト角膜内皮細胞
の略称である。
 本明細書において「トランスフォーミング増殖因子−β(トランスフォーミング成長因子−β;略称TGF−βとも表示される)」とは、当該分野で用いられるものと同様の意味で用いられ、様々な硬化性疾患や、関節リウマチ、増殖性硝子体網膜症の病態形成を担い、脱毛に深く関与し、免疫担当細胞の働きを抑制する一方、プロテアーゼの過剰産生を抑制することによって肺組織が分解され肺気腫に陥るのを防ぎ、癌細胞の増殖を抑制するなど、多彩な生物活性を示す分子量25kDのホモダイマー多機能性サイトカインである。ヒトでは、TGF−β1~β3までの3つのアイソフォームが存在する。TGF−βはレセプターに結合できない分子量約300kDの不活性な潜在型として産生され、標的細胞表面やその周囲において活性化されてレセプターに結合できる活性型となり、その作用を発揮する。
 理論に束縛されることを望まないが、標的細胞におけるTGF−βの作用はSmadという情報伝達を担う一連のタンパク質のリン酸化経路によって伝達されるとされている。まず、活性型TGF−βが標的細胞表面に存在するII型TGF−βレセプターに結合すると、II型レセプター2分子とI型TGF−βレセプター2分子からなるレセプター複合体が形成され、II型レセプターがI型レセプターをリン酸化する。次に、リン酸化I型レセプターは、Smad2またはSmad3をリン酸化すると、リン酸化されたSmad2およびSmad3はSmad4と複合体を形成して核に移行し、標的遺伝子プロモーター領域に存在するCAGA boxと呼ばれる標的配列に結合し、コアクチベーターとともに標的遺伝子の転写発現を誘導するとされている。
 トランスフォーミング(形質転換)増殖因子−β(TGF−β)シグナル伝達経路は、その標的遺伝子の調節によって、細胞増殖および分化、増殖停止、アポトーシス、ならびに上皮間充織分化転換(EMT)といったような、多くの細胞活性を調節することができる。TGF−β自体(例えば、TGF−β1、TGF−β2およびTGF−β3)、アクチビンおよび骨形成タンパク質(BMP)が含まれる、TGF−βファミリーのメンバーは、細胞増殖、分化、移動およびアポトーシス等の強力な調節剤である。
 TGF−βは、Bリンパ球、Tリンパ球および活性化マクロファージを含め、多くの細胞により、および多くの他の細胞型により産生される、約24Kdのタンパク質である。免疫系に対するTGF−βの効果の中には、IL−2レセプター誘導、IL−1誘発性胸腺細胞増殖の阻害、およびIFN−γ誘発性マクロファージ活性化の遮断がある。TGF−βは、様々な病的状態に関与すると考えられており(Border et al.(1992)J.Clin.Invest.90:1)、そして腫瘍抑制物質または腫瘍プロモーターのいずれかとして
機能することが十分裏付けられている。
 TGF−βは、2つのセリン/スレオニンキナーゼ細胞表面レセプターであるTGF−βRIIおよびALK5によって、そのシグナル伝達を媒介する。TGF−βシグナル伝達は、TGF−βRIIがALK5レセプターをリン酸化するのを可能とする、リガンド誘発性レセプター二量体化で開始される。そのリン酸化は、ALK5キナーゼ活性を活性化して、活性化ALK5は次に、下流エフェクターSmadタンパク質(MADの脊椎動物相同体、または「Mothers against DPP(デカペンタプレジック)」タンパク質)、Smad2または3をリン酸化する。Smad4とのp—Smad2/3複合体は、核に入って、標的遺伝子の転写を活性化する。
 Smad3は、SmadのR—Smad(レセプター−活性化Smad)サブグループのメンバーであって、TGF−βレセプターによる転写活性化の直接メディエーターである。TGF−β刺激は、Smad2およびSmad3のリン酸化および活性化をもたらし、これらは、Smad4(脊椎動物における「共通(common)Smad」または「co—Smad」)と複合体を形成し、これが核と共に蓄積して、標的遺伝子の転写を調節する。R−Smadは、細胞質に局在し、そしてTGF−βレセプターによるリガンド誘発性リン酸化で、co—Smadと複合体を形成して、核へと移動し、ここで、それらは、クロマチンおよび協同転写因子と関連のある遺伝子発現を調節する。Smad6およびSmad7は阻害性Smad(「I—Smad」)であり、すなわち、TGF−βにより転写的に誘発されて、TGF−βシグナル伝達の阻害剤として機能する(Feng et al.(2005)Annu.Rev.Cell.Dev.Biol.21:659)。Smad6/7は、R—Smadのレセプター媒介活性化を妨げることにより、それらの阻害効果を発揮する;それらは、R—Smadの動員およびリン酸化を競合的に妨げる、I型レセプターと関連する。Smad6およびSmad7は、Smad6/7相互作用タンパク質のユビキチン化および分解をもたらす、E3ユビキチンリガーゼを補充することが知られている。
 1つの実施形態では、本発明が対象とする疾患、障害または状態は、アグリソームの発現増加を伴うものである。あるいは、本発明が対象とする疾患、障害または状態は、アグリソームに関連する疾患、障害または状態である。
 別の実施形態では、本発明が対象とする疾患、障害または状態は、タンパク質のフォールディングの異常を伴うものである。あるいは、本発明が対象とする疾患、障害または状態は、タンパク質のフォールディングの異常を原因とするものである。
 哺乳動物細胞において,フォールディングしなかったり(unfolded)、ミスフォールディングやタンパク質分解の異常などにより凝集したタンパク質(折りたたみ不全タンパク質、変性タンパク質(unfolded protein)ともいう。)はユビキチン化され,微小管上を移動するダイニンモーターにより中心体付近に蓄積し、アグリソームという封入体を形成することが知られる。一般的にアグリソームは熱ショックやウイルス感染,酸化ストレスなどによって形成される。ヒトでは,パーキンソン病の神経細胞に見られるLewy小体や,アルコール性肝臓疾患の肝臓細胞で見られるMallory小体,筋萎縮性側索硬化症の星状細胞で見られる硝子様小体など,細胞内の封入体が関与する疾患がいくつか知られている。
 TGF−βシグナル伝達経路は、このほか、BMP−7などによって伝達される経路も存在し、これは、ALK−1/2/3/6を経由し、Smad1/5/8を介して機能が発現されるとされている。TGF−βシグナル伝達経路については、J.Massagu’e,Annu.Rev.Biochem.1998.67:753−91;Vilar JMG,Jansen R,Sander C (2006) PLoS Comput Biol 2(1):e3;Leask,A.,Abraham,D.J.FASEB J.18,816−827 (2004);Coert Margadant & Arnoud Sonnenberg EMBO reports (2010)11,97−105;Joel Rosenbloom et al.,Ann Intern Med.2010;152:159−166等を参照のこと。
 本明細書において「トランスフォーミング増殖因子(TGF)−βシグナル阻害剤」とは、TGFシグナル伝達を阻害する任意の因子をいう。TGF−βについて拮抗する場合はアンタゴニストという場合もあるが、本発明についていう場合TGF−βアンタゴニストはTGF−βシグナル阻害剤に包含される。この阻害剤は、通常物質であるので、「TGF−βシグナル阻害物質」は、「TGFβシグナル阻害剤」と交換可能に使用されうる。なお、「TGF−β」は本明細書において「TGFβ」とも記載されることがあるが、両者は同じ意味で用いられる。
 したがって、代表的には、本発明において用いられるTGF−βシグナル阻害剤としては、TGF−βのアンタゴニスト、TGF−βのレセプターのアンタゴニスト、またはSmad3の阻害剤、リガンドトラップ(リガンドに対する抗体、デコイレセプター)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、TGF−β受容体キナーゼ阻害剤、ペプチドアプタマー、siRNA、shRNAなどを挙げることができるがこれらに限定されない(Connolly E.,et al.Int.J.Biol.Sci.2012;8(7):964−978 Fig3等を参照)。
 本発明で用いられうる例示的なTGF−βシグナル阻害剤としては、SB431542(4−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−(2−ピリジニル)]−1H−イミダゾール−2−イル]ベンズアミド)、BMP−7、抗TGF−β抗体、抗TGF−βレセプター抗体、TGF−βのsiRNA、TGF−βレセプターのsiRNA、TGF−βのアンチセンスオリゴヌクレオチド、6,7−ジメトキシ−2−((2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル−プロプ−2−エノイル))−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノロン、A83−01(3−(6−メチル−2−ピリジニル)−N−フェニル−4−(4−キノリニル)−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド)、ステモレキュールTM TLK インヒビター(2−(3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジン)、ステモレキュールTM BMPインヒビターLDN−193189(6−(4−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)−3−(ピリジン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン)、SD−208(2−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−4−[(4−ピリジニル)アミノ]プテリジン)、LY364947(4−[3−(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−キノリン)、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的に受容可能な塩の溶媒和物等を挙げることができるがこれらに限定されない。本発明のTGF−βシグナル阻害剤、組成物、医薬、治療剤、予防剤は、中性型または塩型あるいは他のプロドラッグ(例えば、エステル等)で配合することも可能である。本明細書において「塩」は、例えば、任意の酸性(例えばカルボキシル)基で形成されるアニオン塩、または任意の塩基性(例えばアミノ)基で形成されるカチオン塩を含む。塩類には無機塩または有機塩を含み、例えば、Berge et al.,J.Pharm.Sci.,1977,66,1−19に記載されている塩が含まれる。また例えば、金属塩、アンモニウム塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩等が挙げられる。本発明の一実施形態において「溶媒和物」は、溶質および溶媒によって形成される化合物である。溶媒和物については例えば、J.Honiget al.,The Van Nostrand Chemist’s Dictionary P650 (1953)を参照できる。溶媒が水であれば形成される溶媒和物は水和物である。この溶媒は、溶質の生物活性を妨げないものが好ましい。そのような好ましい溶媒の例として、特に限定するものではないが、水、または各種バッファーが挙げられる。本発明の一実施形態において「化学修飾」は、例えば、PEGもしくはその誘導体による修飾、フルオレセイン修飾、またはビオチン修飾等が挙げられる。薬学的に受容可能な塩には、塩酸、リン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸などに由来する遊離型のカルボキシル基とともに形成されるもの、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、2−エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどに由来するものなどの遊離型のアミン基とともに形成されるもの、並びにナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、および水酸化第二鉄などに由来するものが含まれる。
 このほかのTGF−βシグナル阻害剤としては、TGF−βの1つまたは複数のアイソフォームに対するモノクローナル抗体およびポリクローナル抗体(米国特許第5,571,714号;国際公開第97/13844号および国際公開第00/66631号もまた参照)、TGF−βレセプター、そのようなレセプターの可溶性形態(例えば、可溶性TGF−βIII型レセプター)、またはTGF−βレセプターに対して向けられる抗体(米国特許第5,693,607号、米国特許第6,001,969号、米国特許第6,010,872号、米国特許第6,086,867号、米国特許第6,201,108号;国際公開第98/48024号;国際公開第95/10610号;国際公開第93/09228号;国際公開第92/00330号)、潜在性関連ペプチド(国際公開第91/08291号)、大きな潜在型TGF−β(国際公開第94/09812号)、フェチュイン(米国特許第5,821,227号)、デコリンならびにバイグリカン、フィブロモジュリン、ルミカン、およびエンドグリンなどの他のプロテオグリカン(国際公開第91/10727号;米国特許第5,654,270号、米国特許第5,705,609号、米国特許第5,726,149号;米国特許第5,824,655号;国際公開第91/04748号;米国特許第5,830,847号、米国特許第6,015,693号;国際公開第91/10727号;国際公開第93/09800号;および国際公開第94/10187号)、ソマトスタチン(国際公開第98/08529号)、マンノース−6−リン酸またはマンノース−1−リン酸(米国特許第5,520,926号)、プロラクチン(国際公開第97/40848号)、インスリン様成長因子II(国際公開第98/17304号)、IP−10(国際公開第97/00691号)、Arg−Gly−Asp含有ペプチド(Pfeffer、米国特許第5,958,411号;国際公開第93/10808号)、植物、菌類、および細菌の抽出物(EP−A−813875;特開平8−119984号;およびMatsunaga et al.,米国特許第5,693,610号)、アンチセンスオリゴヌクレオチド(米国特許第5,683,988号;米国特許第5,772,995号;米国特許第5,821,234号、米国特許第5,869,462号;および国際公開第94/25588号)、SmadおよびMADを含む、TGF−βシグナル伝達に関与するタンパク質(EP−A−874046;国際公開第97/31020号;国際公開第97/38729号;国際公開第98/03663号;国際公開第98/07735号;国際公開第98/07849号;国際公開第98/45467号;国際公開第98/53068号;国際公開第98/55512号;国際公開第98/56913号;国際公開第98/53830号;国際公開第99/50296号;米国特許第5,834,248号;米国特許第5,807,708号;および米国特許第5,948,639号)、SkiおよびSno(Vogel、1999、Science、286:665;およびStroschein et al.,1999、Science、286:771−774)、その同起源のレセプターへのTGF−βの結合を阻害するまたはそれに干渉するのに適している、1つまたは複数の一本鎖オリゴヌクレオチドアプタマーまたはそれをコードする発現プラスミド、ならびにTGF−βの活性を阻害する能力を保持する、上記に同定される分子の任意の変異体、断片、または誘導体を含むが、これらに限定されない。TGF−β阻害剤は、TGF−βアンタゴニストであり得、そのレセプターへのTGF−β結合を遮断するヒトモノクローナル抗体またはヒト化モノクローナル抗体(またはF(ab)断片、Fv断片、単鎖抗体、およびTGF−βに結合する能力を保持する抗体の他の形態もしくは断片などのその断片)であり得る。TGF−βレセプターおよびTGF−βレセプターのTGF−β結合断片、とりわけ、可溶性断片は、本発明の方法における有用なTGF−βアンタゴニストである。ある実施形態において、TGF−β機能の好ましい阻害剤は、可溶性TGF−βレセプター、とりわけ、例えば、TGFBIIRまたはTGFBIIIRの細胞外ドメイン、好ましくは組換え可溶性TGF−βレセプター(rsTGFBIIRまたはrsTGFBIIIR)を含む、TGF−βII型レセプター(TGFBIIR)またはTGF−βIII型レセプター(TGFBIIIRもしくはベータグリカン)である。TGF−βレセプターおよびTGF−βレセプターのTGF−β結合断片、とりわけ、可溶性断片は、本発明の方法における有用なTGF−βアンタゴニストである。TGF−βレセプターおよびそれらをコードする核酸は、当技術分野において十分に知られている。TGF−β1型レセプターをコードする核酸配列は、GenBankアクセッション番号L15436および米国特許第5,538,892号(Donahoe et al.)において開示される。TGF−β2型レセプターの核酸配列は、GenBankアクセッション番号AW236001、AI35790、AI279872、AI074706、およびAA808255の下で公的に入手可能である。TGF−β3型レセプターの核酸配列もまた、GenBankアクセッション番号NM003243、AI887852、AI817295、およびAI681599の下で公的に入手可能である。
 またさらなる他のTGF−βシグナル阻害剤またはアンタゴニストおよびそれらの製造方法は、現在開発中のより多くのものと共に、当該分野で十分知られている。有効なTGF−βアンタゴニストはいずれも、本発明の方法において有用であり得ることから、使用する特異的TGF−βシグナル阻害剤またはアンタゴニストは、限定的な特徴のものではない。そのようなアンタゴニストの例には、1つまたはそれより多いアイソタイプのTGF−βに対するモノクローナルおよびポリクローナル抗体(米国特許第5,571,714号および国際公開97/13844)、TGF−βレセプター、そのフラグメント、その誘導体、およびTGF−βレセプターに対する抗体(米国特許第5,693,607号、同第6,008,011号、同第6,001,969号および同第6,010,872号、ならびに国際公開92/00330、国際公開93/09228、国際公開95/10610および国際公開98/48024);潜伏関連ペプチド(latency associated peptide;国際公開91/08291)、large lacent TGF−β(国際公開94/09812)、フェチュイン(米国特許第5,821,227号)、デコリン、ならびにバイグリカン、フィブロモジュリン、ルミカンおよびエンドグリンといったような他のプロテオグリカン(米国特許第5,583,103号、同第5,654,270号、同第5,705,609号、同第5,726,149号、同第5,824,655号、同第5,830,847号、同第6,015,693号、ならびに国際公開91/04748、国際公開91/10727、国際公開93/09800および国際公開94/10187)が含まれる。
 そのようなアンタゴニストのさらなる例には、ソマトスタチン(国際公開98/08529)、マンノース−6−リン酸またはマンノース−1−リン酸(米国特許第5,520,926号)、プロラクチン(国際公開97/40848)、インスリン様増殖因子II(国際公開98/17304)、IP−10(国際公開97/00691)、アルギニン(arg)−グリシン(gly)−アスパラギン酸(asp)含有ペプチド(米国特許第5,958,411号および国際公開93/10808)、植物、真菌類および細菌類の抽出物(欧州特許出願第813875号、特開平8−119984号および米国特許第5,693,610号)、アンチセンスオレゴヌクレオチド(米国特許第5,683,988号、同第5,772,995号、同第5,821,234号および同第5,869,462号、ならびに国際公開94/25588)、ならびにSmadおよびMAD(欧州特許出願EP874046、国際公開97/31020、国際公開97/38729、国際公開98/03663、国際公開98/07735、国際公開98/07849、国際公開98/45467、国際公開98/53068、国際公開98/55512、国際公開98/56913、国際公開98/53830および国際公開99/50296、ならびに米国特許第5,834,248号、同第5,807,708号および同第5,948,639号)、ならびにSkiおよびSno(G.Vogel,Science,286:665(1999)およびStroschein et al.,Science,286:771−74(1999))、ならびにTGF−βの活性を阻害する能力を保持する上記分子のいずれかのフラグメントおよび誘導体を含め、TGF−βシグナル伝達に関与する他のタンパク質の宿主が含まれる。
 本発明における使用のために適したTGF−βアンタゴニストはまた、TGF−βの量または活性を阻害するそれらの能力が保持される限り、前述のTGF−βアンタゴニストの機能的変異体、変異体、誘導体、および類似体をも含む。本明細書において使用される「変異体」、「誘導体」、および「類似体」は、親化合物に対して同様の形または構造を有し、TGF−βアンタゴニストとして作用する能力を保持する分子を指す。例えば、本明細書において開示されるTGF−βアンタゴニストのいずれも、結晶化されてもよく、有用な類似体は、(1つまたは複数の)活性部位の形のための担う座標に基づいて合理的に設計され得る。その代わりに、当業者は、不必要な実験を伴うことなく、知られているアンタゴニストの官能基を改変し得、あるいは活性、半減期、生物学的利用能、または他の望ましい特徴の増加についてそのような改変分子をスクリーニングし得る。TGF−βアンタゴニストがポリペプチドである場合、ポリペプチドの断片および改変体は、送達の容易さ、活性、半減期などを増加させるために産生され得る(例えば、上記に議論されるようなヒト化抗体または機能的抗体断片)。合成および組換えポリペプチドの産生の当技術分野における技術のレベルを考慮すれば、そのような改変体は、不必要な実験を伴うことなく、達成される可能性がある。当業者らはまた、本明細書において記載されるTGF−β阻害剤の結晶構造および/または活性部位についての知識に基づいて新規な阻害剤を設計してもよい。可溶性TGF−βレセプターなどのポリペプチド阻害剤はまた、遺伝子移入を介して有効に導入され得る。したがって、本発明の方法のある実施形態は、TGF−βレセプターまたは結合パートナー、好ましくは可溶性レセプターまたは可溶性結合パートナーの発現のための適したベクターの使用を含む。ある好ましい実施形態において、可溶性TGF−βアンタゴニストの投与は、可溶性アンタゴニストをコードするcDNA、あるいは、TGF−βII型レセプター(rsTGFBIIR)またはTGF−βIII型レセプター(rsTGFBIIIR)の細胞外ドメインをコードするcDNAを含むベクターを使用する遺伝子移入によって達成することができ、このベクターは、ベクターを用いて形質移入される細胞中で可溶性TGF−βアンタゴニストのin situ発現を引き起こし、TGF−βの活性を阻害し、TGF−β媒介性の線維形成を抑制する、任意の適したベクターを使用することができる。好ましいベクターは、遺伝子移入の目的で開発されたアデノウイルスベクター、レンチウイルスベクター、エプスタインバーウイルス(EBV)ベクター、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、およびレトロウイルスベクターを含む。遺伝子移入の他の非ベクター方法、例えば脂質/DNA複合体、タンパク質/DNA抱合体、裸のDNAの移入方法などもまた使用することができる。アデノウイルス遺伝子移入を介しての送達のために開発されたさらなる適したTGF−βアンタゴニストは、Ig Fcドメインに融合された、TGF−βII型レセプターの細胞外ドメインをコードするキメラcDNA(Isaka et al.,1999、Kidney Int.、55:pp.465~475)、TGF−βII型レセプターのドミナントネガティブ変異体のアデノウイルス遺伝子移入ベクター(Zhao et al.,1998、Mech.Dev.、72:pp.89~100)、およびTGF−β結合プロテオグリカンであるデコリンのアデノウイルス遺伝子移入ベクター(Zhao et al.,1999、Am.J.Physiol.、277:pp.L412−L422)を含むが、これらに限定されない。アデノウイルス媒介性の遺伝子移入は、他の遺伝子送達様式と比較して、効率が非常に高い。
 TGF−βレセプターおよびTGF−βレセプターのTGF−β結合フラグメント、可溶性フラグメント等は、本発明において有用なTGF−βアンタゴニストである。TGF−βレセプターおよびそれらをコードする核酸は、当該分野で十分知られている。TGF−β1型レセプターをコードする核酸配列は、GenBankのアクセッション番号L15436およびDonahoeらの米国特許第5,538,892号に開示されている。TGF−β2型レセプターの核酸配列は、GenBankのアクセッション番号AW236001;AI35790;AI279872;AI074706;およびAA808255の下、公的に入手可能である。TGF−β3型レセプターの核酸配列もまた、GenBankのアクセッション番号NM003243;AI887852;AI817295;およびAI681599の下、公的に入手可能である。1つの例示的な実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、そのレセプター、またはF(ab)フラグメント、Fvフラグメント、単鎖抗体、およびTGF−βに結合する能力を保持する他の「抗体」型といったようなそのフラグメントへのTGF−β結合を遮断する抗体である。その抗体は、キメラ化またはヒト化され得る。本明細書中、キメラ化抗体は、ヒト抗体の定常領域、およびマウス抗体といったような非ヒト抗体の可変領域を含む。ヒト化抗体は、ヒト抗体の定常領域およびフレームワーク可変領域(すなわち、超可変領域以外の可変領域)、ならびにマウス抗体といったような非ヒト抗体の超可変領域を含む。勿論、その抗体は、ファージ提示システムから選択されるもしくは選抜されるか、またはゼノマウスから産生されるヒト抗体といったような、いずれかの他の種類の抗体誘導体であり得る。
 Smad関連の知見も増大している。TGF−βシグナル伝達経路は、この分子がタイプI(TbRI)およびタイプII(TbRII)のセリン/スレオニンキナーゼ受容体からなるヘテロ二量体細胞表面複合体に結合し、そしてこのヘテロ二量体細胞表面複合体を誘起するときに開始される。ついでこのヘテロ二量体受容体は、前記のシグナルを下流の標的Smadプロテインのリン酸化を通じて前記のシグナルを伝播する。上述のように、Smadタンパク質には三つの機能クラスがあり、それらは、例えばSmad2及びSmad3のような、レセプターにより制御されるSmad(R—Smad)、Smad4とも呼ばれるコメディエーター(Co—Smad)および阻害Smad(I—Smad)である。このヘテロ二量体受容体複合体によるリン酸化に続いて、このR—SmadがこのCo—Smadと複合体を形成し、そして前記の核に移り、他の各タンパク質と連携して、それらは標的遺伝子の転写を調節する(Derynck,R.,et al.(1998)Cell 95:737−740);Massague,J.and Wotton,D.(2000)EMBO J.19:1745)。ヒトSmad3のヌクレオチド配列及びアミノ酸配列は、例えばGenBank Accession No.gi:42476202に開示されている。ネズミSmad3のヌクレオチド配列及びアミノ酸配列は、例えばGenBank Accession No.gi:31543221に開示されている。上述のように、TGF−β刺激は、Smad2およびSmad3のリン酸化および活性化をもたらし、これらは、Smad4(「common Smad」または「co—Smad」とも称する)と複合体を形成し、これが核と共に蓄積して、標的遺伝子の転写を調節する。したがって、TGF−βシグナル阻害は、Smad2、3またはco—Smad(Smad4)の阻害によっても達成されうる。R—Smadは、細胞質に局在し、そしてTGF−βレセプターによるリガンド誘発性リン酸化で、co—Smadと複合体を形成して、核へと移動し、ここで、それらは、クロマチンおよび協同転写因子と関連のある遺伝子発現を調節する。したがって、R—Smadを直接または間接に阻害することによってもTGF−βシグナル阻害が達成されうる。Smad6およびSmad7は阻害性Smad(I—Smad)であり、すなわち、TGF−βにより転写的に誘発されて、TGF−βシグナル伝達の阻害剤として機能する(Fengら(2005)Annu.Rev.Cell.Dev.Biol.21:659)。Smad6/7は、R—Smadの受容体媒介活性化を妨げることにより、それらの阻害効果を発揮する。それらは、R—Smadの動員およびリン酸化を競合的に妨げる、I型受容体と関連する。Smad6およびSmad7は、Smad6/7相互作用タンパク質のユビキチン化および分解をもたらす、E3ユビキチンリガーゼを補充することが知られている。したがって、Smad6および7は、本発明においてTGF−βシグナル阻害剤として機能しうる。
 本発明において使用されうるSmad3の阻害剤としては、アンチセンスヌクレオチド、siRNA、抗体等のほか、低分子化合物として、Calbiochemから販売される6,7−ジメトキシ−2−((2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル−プロプ−2−エノイル))−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノロンなどを挙げることができるがそれらに限定されない。
 本明細書において、「(TGF−β等の)発現を抑制する物質(例えば、核酸)」とは、標的遺伝子のmRNAの転写を抑制する物質、転写されたmRNAを分解する物質(例えば、核酸)、またはmRNAからの蛋白質の翻訳を抑制する物質(例えば、核酸)であれば特に限定されるものでない。かかる物質として、siRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイムまたはこれらの発現ベクター等の核酸などが例示される。その中でも、siRNAおよびその発現ベクターが好ましく、特にsiRNAが好ましい。「遺伝子の発現を抑制する物質」としては、上記のほか、タンパク質やペプチド、あるいは他の小分子も含まれる。なお、本発明において標的遺伝子は、TGF−βシグナル伝達経路に関与する任意の遺伝子である。
 本発明において標的とされるTGF−β等の特定の内在性遺伝子の発現を阻害する方法としては、アンチセンス技術を利用する方法が当業者によく知られている。アンチセンス核酸が標的遺伝子の発現を阻害する作用としては、以下のような複数の要因が存在する。即ち、三重鎖形成による転写開始阻害、RNAポリメラーゼによって局部的に開状ループ構造が作られた部位とのハイブリッド形成による転写阻害、合成の進みつつあるRNAとのハイブリッド形成による転写阻害、イントロンとエクソンとの接合点におけるハイブリッド形成によるスプライシング阻害、スプライソソーム形成部位とのハイブリッド形成によるスプライシング阻害、mRNAとのハイブリッド形成による核から細胞質への移行阻害、キャッピング部位やポリ(A)付加部位とのハイブリッド形成によるスプライシング阻害、翻訳開始因子結合部位とのハイブリッド形成による翻訳開始阻害、開始コドン近傍のリボソーム結合部位とのハイブリッド形成による翻訳阻害、mRNAの翻訳領域やポリソーム結合部位とのハイブリッド形成によるペプチド鎖の伸長阻害、および核酸とタンパク質との相互作用部位とのハイブリッド形成による遺伝子発現阻害などである。このようにアンチセンス核酸は、転写、スプライシングまたは翻訳など様々な過程を阻害することで、標的遺伝子の発現を阻害する(平島および井上,新生化学実験講座2 核酸IV遺伝子の複製と発現,日本生化学会編,東京化学同人,1993,319−347.)。
 本発明で用いられるアンチセンス核酸は、上記のいずれの作用により、上述のTGF−βのシグナル伝達経路のメンバー等をコードする遺伝子(核酸)の発現および/または機能を阻害してもよい。一つの実施形態としては、上述のTGF−β等をコードする遺伝子のmRNAの5’端近傍の非翻訳領域に相補的なアンチセンス配列を設計すれば、遺伝子の翻訳阻害に効果的と考えられる。また、コード領域もしくは3’の非翻訳領域に相補的な配列も使用することができる。このように、上述のTGF−β等をコードする遺伝子の翻訳領域だけでなく、非翻訳領域の配列のアンチセンス配列を含む核酸も、本発明で利用されるアンチセンス核酸に含まれる。使用されるアンチセンス核酸は、適当なプロモーターの下流に連結され、好ましくは3’側に転写終結シグナルを含む配列が連結される。このようにして調製された核酸は、公知の方法を用いることで所望の動物(細胞)に形質転換することができる。アンチセンス核酸の配列は、形質転換される動物(細胞)が有するTGF−β等をコードする遺伝子またはその一部と相補的な配列であることが好ましいが、遺伝子の発現を有効に抑制できる限りにおいて、完全に相補的でなくてもよい。転写されたRNAは標的遺伝子の転写産物に対して好ましくは90%以上、最も好ましくは95%以上の相補性を有する。アンチセンス核酸を用いて標的遺伝子の発現を効果的に阻害するには、アンチセンス核酸の長さは少なくとも12塩基以上25塩基未満であることが好ましいが、本発明のアンチセンス核酸は必ずしもこの長さに限定されず、例えば、11塩基以下、100塩基以上、または500塩基以上であってもよい。アンチセンス核酸は、DNAのみから構成されていてもよいが、DNA以外の核酸、例えば、ロックド核酸(LNA)を含んでいてもよい。1つの実施形態としては、本発明で用いられるアンチセンス核酸は、5’末端にLNA、3’末端にLNAを含むLNA含有アンチセンス核酸であってもよい。また、本発明において、アンチセンス核酸を用いる実施形態では、例えば平島および井上,新生化学実験講座2 核酸IV遺伝子の複製と発現,日本生化学会編,東京化学同人,1993,319−347.に記載される方法を用いて、TGF−β等の核酸配列に基づき、アンチセンス配列を設計することができる。
 TGF−β等の発現の阻害は、リボザイム、またはリボザイムをコードするDNAを利用して行うことも可能である。リボザイムとは触媒活性を有するRNA分子を指す。リボザイムには種々の活性を有するものが存在するが、中でもRNAを切断する酵素としてのリボザイムに焦点を当てた研究により、RNAを部位特異的に切断するリボザイムの設計が可能となった。リボザイムには、グループIイントロン型やRNase Pに含まれるM1 RNAのように400ヌクレオチド以上の大きさのものもあるが、ハンマーヘッド型やヘアピン型と呼ばれる40ヌクレオチド程度の活性ドメインを有するものもある(小泉誠および大塚栄子,タンパク質核酸酵素,1990,35,2191.)。
 例えば、ハンマーヘッド型リボザイムの自己切断ドメインは、G13U14C15という配列のC15の3’側を切断するが、その活性にはU14とA9との塩基対形成が重要とされ、C15の代わりにA15またはU15でも切断され得ることが示されている(Koizumi,M.et al.,FEBS Lett,1988,228,228.)。基質結合部位が標的部位近傍のRNA配列と相補的なリボザイムを設計すれば、標的RNA中のUC、UUまたはUAという配列を認識する制限酵素的なRNA切断リボザイムを作出することができる(Koizumi,M.et al.,FEBS Lett,1988,239,285.、小泉誠および大塚栄子,タンパク質核酸酵素,1990,35,2191.、Koizumi,M.et al.,Nucl.Acids Res.,1989,17,7059.)。
 また、ヘアピン型リボザイムも本発明の目的に有用である。このリボザイムは、例えば、タバコリングスポットウイルスのサテライトRNAのマイナス鎖に見出される(Buzayan,JM.,Nature,1986,323,349.)。ヘアピン型リボザイムからも、標的特異的なRNA切断リボザイムを作出できることが示されている(Kikuchi,Y.& Sasaki,N.,Nucl.Acids Res,1991,19,6751.、菊池洋,化学と生物,1992,30,112.)。このように、リボザイムを用いてTGF−β等をコードする遺伝子の転写産物を特異的に切断することで、該遺伝子の発現を阻害することができる。
 TGF−β等の内在性遺伝子の発現の抑制は、さらに、標的遺伝子配列と同一もしくは類似した配列を有する二本鎖RNAを用いたRNA干渉(RNA interference、以下「RNAi」と略称する)によっても行うことができる。RNAiは、2本鎖RNA(dsRNA)が直接細胞内に取り込まれると、このdsRNAと相同な配列を持つ遺伝子の発現が抑えられ現在注目を浴びている手法である。哺乳類細胞においては、短鎖dsRNA(siRNA)を用いることにより、RNAiを誘導する事が可能で、RNAiは、ノックアウトマウスと比較して、効果が安定、実験が容易、費用が安価であるなど、多くの利点を有している。siRNAについては、本明細書において他の箇所において詳述される。
 本明細書において、「siRNA」とは、15~40塩基からなる二本鎖RNA部分を有するRNA分子であり、前記siRNAのアンチセンス鎖と相補的な配列をもつ標的遺伝子のmRNAを切断し、標的遺伝子の発現を抑制する機能を有する。詳細には、本発明におけるsiRNAは、TGF−β等のmRNA中の連続したRNA配列と相同な配列からなるセンスRNA鎖と、該センスRNA配列に相補的な配列からなるアンチセンスRNA鎖とからなる二本鎖RNA部分を含むRNAである。かかるsiRNAおよび後述の変異体siRNAの設計および製造は当業者の技量の範囲内である。TGF−β等の配列の転写産物であるmRNAの任意の連続するRNA領域を選択し、この領域に対応する二本鎖RNAを作製することは、当業者においては、通常の試行の範囲内において適宜行い得ることである。また、該配列の転写産物であるmRNA配列から、より強いRNAi効果を有するsiRNA配列を選択することも、当業者においては、公知の方法によって適宜実施することが可能である。また、一方の鎖が判明していれば、当業者においては容易に他方の鎖(相補鎖)の塩基配列を知ることができる。siRNAは、当業者においては市販の核酸合成機を用いて適宜作製することが可能である。また、所望のRNAの合成については、一般の合成受託サービスを利用することができる。
 二本鎖RNA部分の長さは、塩基として、15~40塩基、好ましくは15~30塩基、より好ましくは15~25塩基、更に好ましくは18~23塩基、最も好ましくは19~21塩基である。これらの上限および下限は、これら特定のものに限定されず、これら列挙されているものの任意の組み合わせであってもよいことが理解される。siRNAのセンス鎖またはアンチセンス鎖の末端構造としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、平滑末端を有するものであってもよいし、突出末端(オーバーハング)を有するものであってもよく、3’端が突き出したタイプが好ましい。センスRNA鎖およびアンチセンスRNA鎖の3’末端に数個の塩基、好ましくは1~3個の塩基、さらに好ましくは2個の塩基からなるオーバーハングを有するsiRNAは、標的遺伝子の発現を抑制する効果が大きい場合が多く、好ましいものである。オーバーハングの塩基の種類は特に制限はなく、RNAを構成する塩基あるいはDNAを構成する塩基のいずれであってもよい。好ましいオーバーハング配列としては、3’末端にdTdT(デオキシTを2bp)等を挙げることができる。例えば、好ましいsiRNAとしては、全てのsiRNAのセンス・アンチセンス鎖の、3’末端にdTdT(デオキシTを2bp)をつけているものが挙げられるがそれに限定されない。
 さらに、上記siRNAのセンス鎖またはアンチセンス鎖の一方または両方において1~数個までのヌクレオチドが欠失、置換、挿入および/または付加されているsiRNAも用いることができる。ここで、1~数塩基とは、特に限定されるものではないが、好ましくは1~4塩基、さらに好ましくは1~3塩基、最も好ましくは1~2塩基である。かかる変異の具体例としては、3’オーバーハング部分の塩基数を0~3個としたもの、3’−オーバーハング部分の塩基配列を他の塩基配列に変更したもの、あるいは塩基の挿入、付加または欠失により上記センスRNA鎖とアンチセンスRNA鎖の長さが1~3塩基異なるもの、センス鎖および/またはアンチセンス鎖において塩基が別の塩基にて置換されているもの等が挙げられるが、これらに限定されない。ただし、これらの変異体siRNAにおいてセンス鎖とアンチセンス鎖とがハイブリダイゼーションしうること、ならびにこれらの変異体siRNAが変異を有しないsiRNAと同等の遺伝子発現抑制能を有することが必要である。
 さらに、siRNAは、一方の端が閉じた構造の分子、例えば、ヘアピン構造を有するsiRNA(Short Hairpin RNA;shRNA)であってもよい。shRNAは、標的遺伝子の特定配列のセンス鎖RNA、該センス鎖配列に相補的な配列からなるアンチセンス鎖RNA、およびその両鎖を繋ぐリンカー配列を含むRNAであり、センス鎖部分とアンチセンス鎖部分がハイブリダイズし、二本鎖RNA部分を形成する。
 siRNAは、臨床使用の際には、いわゆるoff−target効果を示さないことが望ましい。off−target効果とは、標的遺伝子以外に、使用したsiRNAに部分的にホモロジーのある別の遺伝子の発現を抑制する作用をいう。off−target効果を避けるために、候補siRNAについて、予めDNAマイクロアレイなどを利用して交差反応がないことを確認することが可能である。また、NCBI(National Center for Biotechnology Information)などが提供する公知のデータベースを用いて、標的となる遺伝子以外に候補siRNAの配列と相同性が高い部分を含む遺伝子が存在しないかを確認する事によって、off−target効果を避けることが可能である。
 本発明のsiRNAを作製するには、化学合成による方法および遺伝子組換え技術を用いる方法等、公知の方法を適宜用いることができる。合成による方法では、配列情報に基づき、常法により二本鎖RNAを合成することができる。また、遺伝子組換え技術を用いる方法では、センス鎖配列やアンチセンス鎖配列をコードする発現ベクターを構築し、該ベクターを宿主細胞に導入後、転写により生成されたセンス鎖RNAやアンチセンス鎖RNAをそれぞれ取得することによって作製することもできる。また、標的遺伝子の特定配列のセンス鎖、該センス鎖配列に相補的な配列からなるアンチセンス鎖、およびその両鎖を繋ぐリンカー配列を含み、ヘアピン構造を形成するshRNAを発現させることにより、所望の二本鎖RNAを作製することもできる。
 siRNAは、標的遺伝子の発現抑制活性を有する限りにおいては、siRNAを構成する核酸の全体またはその一部は、天然の核酸であってもよいし、修飾された核酸であってもよい。
 本発明におけるsiRNAは、必ずしも標的配列に対する一組の2本鎖RNAである必要はなく、標的配列を含んだ領域に対する複数組(この「複数」とは特に制限されないが、好ましくは2~5個程度の少数を指す。)の2本鎖RNAの混合物であってもよい。ここで標的配列に対応した核酸混合物としてのsiRNAは、当業者においては市販の核酸合成機およびDICER酵素を用いて適宜作製することが可能であり、また、所望のRNAの合成については、一般の合成受託サービスを利用することができる。なお、本発明のsiRNAには、所謂「カクテルsiRNA」が含まれる。また、本発明におけるsiRNAは、必ずしも全てのヌクレオチドがリボヌクレオチド(RNA)でなくともよい。即ち、本発明において、siRNAを構成する1もしくは複数のリボヌクレオチドは、対応するデオキシリボヌクレオチドであってもよい。この「対応する」とは、糖部分の構造は異なるものの、同一の塩基種(アデニン、グアニン、シトシン、チミン(ウラシル))であることを指す。例えば、アデニンを有するリボヌクレオチドに対応するデオキシリボヌクレオチドとは、アデニンを有するデオキシリボヌクレオチドのことをいう。
 さらに、本発明の上記RNAを発現し得るDNA(ベクター)もまた、TGF−β等の発現を抑制し得る核酸の好ましい実施形態に含まれる。例えば、本発明の上記二本鎖RNAを発現し得るDNA(ベクター)は、該二本鎖RNAの一方の鎖をコードするDNA、および該二本鎖RNAの他方の鎖をコードするDNAが、それぞれ発現し得るようにプロモーターと連結した構造を有するDNAである。本発明の上記DNAは、当業者においては、一般的な遺伝子工学技術により、適宜作製することができる。より具体的には、本発明のRNAをコードするDNAを公知の種々の発現ベクターへ適宜挿入することによって、本発明の発現ベクターを作製することが可能である。
 本発明において標的遺伝子の発現を抑制する核酸には、修飾された核酸を用いてもよい。修飾された核酸とは、ヌクレオシド(塩基部位、糖部位)および/またはヌクレオシド間結合部位に修飾が施されていて、天然の核酸と異なった構造を有するものを意味する。修飾された核酸を構成する「修飾されたヌクレオシド」としては、例えば、無塩基(abasic)ヌクレオシド;アラビノヌクレオシド、2’−デオキシウリジン、α−デオキシリボヌクレオシド、β−L−デオキシリボヌクレオシド、その他の糖修飾を有するヌクレオシド;ペプチド核酸(PNA)、ホスフェート基が結合したペプチド核酸(PHONA)、ロックド核酸(LNA)、モルホリノ核酸等が挙げられる。上記糖修飾を有するヌクレオシドには、2’−O−メチルリボース、2’−デオキシ−2’−フルオロリボース、3’−O−メチルリボース等の置換五単糖;1’,2’−デオキシリボース;アラビノース;置換アラビノース糖;六単糖およびアルファ−アノマーの糖修飾を有するヌクレオシドが含まれる。これらのヌクレオシドは塩基部位が修飾された修飾塩基であってもよい。このような修飾塩基には、例えば、5−ヒドロキシシトシン、5−フルオロウラシル、4−チオウラシル等のピリミジン;6−メチルアデニン、6−チオグアノシン等のプリン;および他の複素環塩基等が挙げられる。
 修飾された核酸を構成する「修飾されたヌクレオシド間結合」としては、例えば、アルキルリンカー、グリセリルリンカー、アミノリンカー、ポリ(エチレングリコール)結合、メチルホスホネートヌクレオシド間結合;メチルホスホノチオエート、ホスホトリエステル、ホスホチオトリエステル、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、トリエステルプロドラッグ、スルホン、スルホンアミド、サルファメート、ホルムアセタール、N−メチルヒドロキシルアミン、カルボネート、カルバメート、モルホリノ、ボラノホスホネート、ホスホルアミデートなどの非天然ヌクレオシド間結合が挙げられる。
 本発明の二本鎖siRNAに含まれる核酸配列としては、TGF−βまたは他のTGF−βシグナルのメンバーに対するsiRNAなどを挙げることができる。
 また、本発明の核酸または薬剤をリポソームなどのリン脂質小胞体(ベシクル)に導入し、その小胞体を投与することも可能である。siRNAまたはshRNAを保持させた小胞体をリポフェクション法により所定の細胞に導入することができる。そして、得られる細胞を例えば、静脈内、動脈内等に全身投与する。眼の必要な部位等に局所的に投与することもできる。siRNAはin vitroにおいては非常に優れた特異的転写後抑制効果を示すが、in vivoにおいては血清中のヌクレアーゼ活性により速やかに分解されてしまうため持続時間が限られるためより最適で効果的なデリバリーシステム開発が求められてきた。一つの例としては、OCHIYA,T et al.,Nature Med.,5:707−710,1999、Curr.Gene Ther.,1:31−52,2001より生体親和性材料であるアテロコラーゲンが核酸と混合し複合体を形成させると、生体中の分解酵素から核酸を保護する作用がありsiRNAのキャリアーとして非常に適しているキャリアーであると報告されており、このような形態を利用することができるが、本発明の核酸または医薬の導入の方法はこれには限られない。このようにして、生体内においては血清中の核酸分解酵素の働きにより、速やかに分解されてしまうため長時間の効果の継続を達成することができる。例えば、TakeshitaF.PNAS.(2003)102(34)12177−82、Minakuchi Y Nucleic Acids Reserch(2004)32(13)e109では、牛皮膚由来のアテロコラーゲンが核酸と複合体を形成し、生体内の分解酵素から核酸を保護する作用があり、siRNAのキャリアーとして非常に適していると報告されており、このような技術を用いることができる。
 本明細書において「薬剤」、「剤」または「因子」(いずれも英語ではagentに相当する)は、広義には、交換可能に使用され、意図する目的を達成することができる限りどのような物質または他の要素(例えば、光、放射能、熱、電気などのエネルギー)でもあってもよい。そのような物質としては、例えば、タンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、ペプチド、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド、核酸(例えば、cDNA、ゲノムDNAのようなDNA、mRNAのようなRNAを含む)、ポリサッカリド、オリゴサッカリド、脂質、有機低分子(例えば、ホルモン、リガンド、情報伝達物質、有機低分子、コンビナトリアルケミストリで合成された分子、医薬品として利用され得る低分子(例えば、低分子リガンドなど)など)、これらの複合分子が挙げられるがそれらに限定されない。ポリヌクレオチドに対して特異的な因子としては、代表的には、そのポリヌクレオチドの配列に対して一定の配列相同性を(例えば、70%以上の配列同一性)もって相補性を有するポリヌクレオチド、プロモーター領域に結合する転写因子のようなポリペプチドなどが挙げられるがそれらに限定されない。ポリペプチドに対して特異的な因子としては、代表的には、そのポリペプチドに対して特異的に指向された抗体またはその誘導体あるいはその類似物(例えば、単鎖抗体)、そのポリペプチドがレセプターまたはリガンドである場合の特異的なリガンドまたはレセプター、そのポリペプチドが酵素である場合、その基質などが挙げられるがそれらに限定されない。
 本明細書において、「角膜内皮」の「小胞体(ER)ストレスに関連する疾患、障害または状態」とは、角膜内皮の疾患、障害または状態のうち、小胞体(ER)ストレスに関連するものをいう。
 本明細書において角膜内皮に関して「小胞体(ER)関連ストレスに関連する疾患、障害または状態」は、ER関連ストレスに関連する任意の疾患、障害または状態を挙げることができ、例えば、角膜内皮密度低下、guttaeの形成、デスメ膜の肥厚、角膜厚の肥厚、角膜上皮障害、角膜実質混濁、羞明、霧視、視力障害、眼痛、流涙、充血、疼痛、水疱性角膜症、眼の不快感、コントラスト低下、グレア、角膜実質の浮腫等を挙げることができるがこれらに限定されない。ERストレスとミトコンドリア障害とは、通常同時に存在するものであり、ミトコンドリア障害によっても通常全ての症状は出るとされている。したがって、これらの関連は、ミトコンドリア機能不全を確認することによっても検出または診断することができる。また、これらの疾患、障害または状態は、多くが、ミトコンドリア機能不全によるアポトーシスに関連するものであるため、アポトーシスを確認することによっても検出または診断することができる。
 本明細書において「(ERストレスにより生じる)ミトコンドリア機能不全の治療剤」とは、ERストレス治療薬と実質的に同様の治療剤を指し、例えば、BiP inducer X(BIX)、4−フェニル酪酸(4−phenyl butyric acid(PBA))、トリメチルアミンN−オキシド(trimethylamineN−oxide(TMAO))、タウロウルソデオキシコール酸(tauroursodeoxycholic acid(TUDCA))、テプレノン(セルベックス(selbex)としても販売されている)等を挙げることができるがそれらに限定されない(例えば、精神経誌(2012)114巻2号115頁を参照のこと)。
 本明細書において「フックス角膜内皮ジストロフィに関する疾患、障害または状態」とは、フックス角膜内皮ジストロフィに関する任意の疾患、障害または状態をいい、そのうち、小胞体(ER)ストレスに関連するものが本発明の特に目的とするものであるが、それに限定されない。そのような小胞体(ER)ストレスに関連する、フックス角膜内皮ジストロフィに関する疾患、障害または状態としては、たとえば、角膜内皮細胞の障害に関連するものが想定され、あるいは、フックス角膜内皮ジストロフィに関する疾患、障害または状態の別の形態としては、角膜内皮密度低下、guttaeの形成、デスメ膜の肥厚、角膜厚の肥厚、角膜上皮障害、角膜実質混濁、羞明、霧視、視力障害、眼痛、流涙、充血、疼痛、水疱性角膜症、眼の不快感、コントラスト低下、グレア、角膜実質の浮腫等を挙げることができるがこれらに限定されない。フックス角膜内皮ジストロフィは、角膜の内側の内皮細胞が異常を来して角膜の浮腫を生じたりする疾患であり、その原因は不明である。フックス角膜内皮ジストロフィでは、コラーゲン等の細胞外マトリクスが角膜の後部にあるデスメ膜の後面の一部分に沈着しグッテー(Cornealguttae)およびデスメ膜の肥厚を
生じる。グッテー(Corneal guttae)およびデスメ膜の肥厚はフックス角膜内皮ジストロフィ患者における羞明、霧視の原因であり患者のQOLを著しく損なう。フックス角膜内皮ジストロフィは角膜移植以外に有効な治療法はないとされるが、日本での角膜提供は不足しており、角膜移植の待機患者約2600人に対し、年間に国内で行われている角膜移植件数は1700件程度である。
 フックス角膜内皮ジストロフィについては、フックス角膜患者由来の角膜内皮細胞の培養(Zaniolo K,et al.Exp Eye Res.;94(1):22−31.2012およびKelliher C.et
 al.ExpEye Res Vol.93(6),880−888,2011)や不死化の報告(Azizi B,et al.
 Invest Ophthalmol Vis Sci.2;52(13):9291−9297.2011)があるが、細胞外マト
リックスの過剰産生を伴うなどの疾患の特徴を維持した、治療薬、進行予防薬のスクリーニングに適切な細胞の報告はないため、その治療薬の開発には限界があり、現在のところ臨床で使用されている治療薬は存在せず角膜移植に頼らざるを得ない。
 (一般技術)
 本明細書において用いられる分子生物学的手法、生化学的手法、微生物学的手法は、当該分野において周知であり慣用されるものであり、例えば、Sambrook J.et al.(1989).Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harborおよびその3rd Ed.(2001);Ausubel,F.M.(1987).Current Protocols in Molecular Biology,Greene Pub.Associates and Wiley−Interscience;Ausubel,F.M.(1989).Short Protocols in Molecular Biology:A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology,Greene Pub.Associates and Wiley−Interscience;Innis,M.A.(1990).PCR Protocols:A Guide to Methods and Applications,Academic Press;Ausubel,F.M.(1992).Short Protocols in Molecular Biology:A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology,Greene Pub.Associates;Ausubel,F.M.(1995).Short Protocols in Molecular Biology:A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology,Greene Pub.Associates;Innis,M.A.et al.(1995).PCR Strategies,Academic Press;Ausubel,F.M.(1999).Short Protocols in Molecular Biology:A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology,Wiley,and annual updates;Sninsky,J.J.et al.(1999).PCR Applications:Protocols for Functional Genomics,Academic Press、Gait,M.J.(1985).Oligonucleotide Synthesis:A Practical Approach,IRLPress;Gait,M.J.(1990).Oligonucleotide Synthesis:A Practical Approach,IRL Press;Eckstein,F.(1991).Oligonucleotides and Analogues:A Practical Approach,IRL Press;Adams,R.L.et al.(1992).The Biochemistry of the Nucleic Acids,Chapman & Hall;Shabarova,Z.et al.(1994).Advanced Organic Chemistry of Nucleic Acids,Weinheim;Blackburn,G.M.et al.(1996).Nucleic Acids in Chemistry and Biology,Oxford University Press;Hermanson,G.T.(1996).Bioconjugate Techniques,Academic Press、別冊実験医学「遺伝子導入&発現解析実験法」羊土社、1997などに記載されている。角膜内皮細胞については、Nancy Joyceらの報告{Joyce,2004#161}{Joyce,2003#7}がよく知られているが、前述のごとく長期培養、継代培養により線維芽細胞様の形質転換を生じ、効率的な培養法の研究が現在も行われている。これらは本明細書において関連する部分(全部であり得る)が参考として援用される。
 (好ましい実施形態の説明)
 以下に好ましい実施形態の説明を記載するが、この実施形態は本発明の例示であり、本発明の範囲はそのような好ましい実施形態に限定されないことが理解されるべきである。当業者はまた、以下のような好ましい実施例を参考にして、本発明の範囲内にある改変、変更などを容易に行うことができることが理解されるべきである。これらの実施形態について、当業者は適宜、任意の実施形態を組み合わせ得る。
 (TGFβシグナル阻害剤を含む、角膜内皮の小胞体(ER)ストレスに関連する疾患、障害または状態の処置または予防)
 1つの局面において、本発明はTGFβシグナル阻害剤を含む、角膜内皮のERストレスに関連する疾患、障害または状態の処置または予防薬を提供する。本発明では、角膜内皮においてERストレスが関連する疾患、障害または状態を、TGFβシグナル阻害剤を投与することによって、予想外にERストレスを低減または消失、あるいは正常レベルに維持または戻すことができたことを見出した。したがって、このようなTGFβシグナル阻害剤の角膜内皮のERストレスに関連する疾患、障害または状態の処置または予防のための用途は従来の知見からは予想できなかった用途であるといえる。
 好ましい実施形態では、本発明が対象とする疾患、障害または状態は、フックス角膜内皮ジストロフィに関する障害である。フックス角膜内皮ジストロフィは現在のところ、根本的な治療方法や技術が存在せず、フックス角膜内皮ジストロフィの治療は角膜移植に頼らざるを得なかった。本発明は、フックス角膜内皮ジストロフィの中でもひとつの重要な異常または障害の原因となるERストレスを処置しうることから、フックス角膜内皮ジストロフィの処置または予防に有用であることが理解される。特に、ERストレスはアポトーシスと密接に関連することが見出されたことから、本発明はフックス角膜内皮ジストロフィの根本的治療としても期待される。本発明は、フックス角膜内皮ジストロフィにおける角膜内皮細胞の障害や、角膜内皮密度低下、guttaeの形成、デスメ膜の肥厚、角膜厚の肥厚、角膜上皮障害、角膜実質混濁、羞明、霧視、視力障害、眼痛、流涙、充血、疼痛、水疱性角膜症、眼の不快感、コントラスト低下、グレアおよび角膜実質の浮腫などを処置しまたは予防しうることができる。
 フックス角膜内皮ジストロフィに関しては、角膜内皮細胞におけるTGF−β誘導小胞体(ER)ストレスについて以下のことも確認されている。すなわち、本発明者らが樹立した、フックス角膜内皮ジストロフィ(FECD)のヒト患者角膜内皮細胞(HCEC)の不死化細胞モデル(iFECD)および正常ドナー角膜HCEC(iHCEC)を用いてTGFβシグナル伝達の、FECDにおけるERストレスの関与を調べたところ、関与していることが示されており、FECDにおける細胞喪失に関与し得ることも示されている。したがって、TGFβシグナル伝達経路の阻害は、FECDの有効な治療になり得ることが示されたといえる。
 フックス角膜内皮ジストロフィについては、本発明において、形態学的なER変化を明らかにするために,iFECDおよびiHCECを透過型電子顕微鏡(TEM)で評価したところ、細胞の膨張がiFECDで見られたが、iHCECでは見られなかった。ERストレスセンサー(PERKおよびATF6)の発現を、TGFβの有無の違いで刺激してウェスタンブロットで分析し、細胞外マトリクスタンパク質の産生およびER共局在化(colocalization)をコラーゲンI型、IV型、フィブロネクチンおよびERマーカータンパク質であるPDIの免疫染色で試験したところ、コラーゲンI型およびIV型、ならびにフィブロネクチンはiFECDにおいてiHCECよりも高い発現が見られたが、ERとともに共局在化していることが分かった。また、TGFβにより、iFECDにおけるPERKリン酸化およびATF6切断はiHCECよりも増加していたことも本発明者の知見としてわかっている。TGFβシグナル伝達のアポトーシスにおける関与を調べるために、細胞をTGFβで処理し、アネキシンV陽性のアポトーシス細胞をフローサイトメトリーで評価した。iHCECのアネキシンV陽性アポトーシス細胞の割合はTGFβ刺激の前と比較して増加していなかった(例示のデータとして、刺激前が11.1±0.6%、刺激後が12.3±0.5%)。他方、TGFβは、iFECDにおいてTGFβ刺激前に比べて刺激後は、アネキシンV陽性細胞を増加させることがわかっている(例示のデータとして、刺激前が19.4±1.4%、刺激後が29.9±1.5%、p<0.01)。また、これらに加え、シャペロンであるGRP78の発現が上昇することが示されており、CHOPの発現が上昇し、ERストレスによりアポトーシスが生じることが示された。これらのリン酸化の促進および発現の促進はiHCECに比べてiFECDにおいてより顕著に見られており、3時間後でこの増大は見られ、6時間後にその増大効果は増強されることが示されていることから、経時的に増加するものであることが示されている。
 また、本発明において、1つの具体的実施形態では、フックス角膜内皮ジストロフィの角膜内皮細胞の機能のレベルについて、ミトコンドリア機能不全が関与することが示された。実施例において実証されるように、FECD患者のヒト角膜内皮細胞(HCEC)の不死化細胞モデル(iFECD)および正常ドナー角膜HCEC(iHCEC)という細胞モデルを用いて、FECDのミトコンドリア機能不全の関与が実証されている。
 FECDでは、iFECDおよびiHCECを、透過型電子顕微鏡(TEM)で評価されるように、iFECDではミトコンドリア膨張が確認されたが、iHCECにおけるミトコンドリアの形態は正常であることから、フックス角膜内皮ジストロフィではミトコンドリアの形態が異常となることが示された。加えて、ミトコンドリア膜電位(MMP)は、JC−1色素およびMitoTracker(登録商標)等によって示されるように、iHCECよりもiFECDで低いことも示されている。シトクロムCのミトコンドリアから細胞質への漏出もまた、ウェスタンブロットによって評価されるように、iHCECよりもiFECDにおいてミトコンドリア画分でのシトクロムCのレベルがより高いことが示されている。ウェスタンブロットで示されるように、カスパーゼ9、カスパーゼ3およびポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)が、ミトコンドリアストレス刺激剤(例えば、スタウロスポリン)により切断されていることが観察されることからミトコンドリア機能不全がアポトーシスに関与していることが示されている。ERストレスはミトコンドリア障害を引き起こすことが多くの細胞で知られており、ERストレスを制御することで、ミトコンドリア障害を軽減できることは容易に推定される。このように、本発明の結果から、当業者は、ミトコンドリア機能不全は、FECDの病態に関与しており、強力な治療剤の標的として利用し得ると評価することができる。
 本発明の医薬または方法の投与(移植)対象は、哺乳動物(例えば、ヒト、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ウマ、ヒツジ、サル等)があげられるが、霊長類が好ましく、特にヒトが好ましい。霊長類での角膜内皮治療はこれまで十分な成績が達成されておらず、その意味で本発明は画期的な治療法および医薬を提供する。
 TGF−βシグナル伝達経路は、ALK4、5または7を経由するSmad2/3系と、ALK1、2、3または6を経由するSmad1/5/8系とに大きく分類され、いずれも線維化に関連していることがよく知られている(J. Massagu’e,Annu.Rev.Biochem.1998.67:753−91;Vilar JMG,Jansen R,Sander C(2006) PLoS Comput Biol 2(1):e3;Leask,A.,Abraham,D.J.FASEB J.18,816−827(2004);Coert Margadant & Arnoud Sonnenberg EMBO reports(2010) 11,97−105;Joel Rosenbloom et al.,Ann Intern Med.2010;152:159−166.)。BMP−7はTGF−βシグナルを抑制し線維化を抑制することができることも知られている(上記文献の他、Ralf Weiskirchen,et al.,Frontiers in Bioscience 14,4992−5012,June 1,2009;Elisabeth M Zeisberg et al.,Nature Medicine 13,952−961(2007);Michael Zeisberg et al.,Nature Medicine 9,964−968(2003))。しかしながら、これらの文献では、非常に特殊な疾患である梅毒性角膜実質炎または人工的に作製した重度の障害により実際にコラーゲンなどの細胞外基質からなる膜状組織を伴うような状態についてTGF−βとの関与が記載されているが、これから治療効果を予測することは困難である。また、角膜の重度な障害時の線維化がIL−1βにより、途中p38 MAPKの活性化によるということも示されているが、他方ウサギでの過剰な冷凍外傷により生体において重度の炎症が生じた時にみられる線維化がp38 MAPKの活性化を伴い、阻害剤で一部線維化が抑制できることをウサギを用いて示されている。これらの知見は極めて強い炎症が生体に生じ細胞外基質からなる膜状組織を伴うような状況においてp38MAPKの活性化を伴うことを示したものであり、TGF−βシグナル阻害剤が角膜内皮のERストレスに関連する疾患、障害または状態(たとえば、フックス角膜内皮ジストロフィ等の障害)を処置または予防に有効であるということを述べたものではなく、正常状態の維持についてなんら示唆を与えるものではない。このように、角膜内皮細胞については、従前は正常機能を保ちつつ培養することは困難であると考えられており、これまでに報告されたものは、結局のところフックス角膜内皮ジストロフィ等の角膜内皮のERストレスに関連する疾患、障害または状態を処置または予防できなかった。ましてや、TGF−βシグナル伝達経路を抑制することにより、角膜内皮のERストレスに関連する疾患、障害または状態(たとえば、フックス角膜内皮ジストロフィ等の障害)を処置または予防することができるとは考えられていなかった。
 本発明で用いられるTGF−βシグナル阻害剤は、TGF−βのシグナル経路を阻害することができる限り、どのような薬剤(agent)を用いてもよい。また、阻害されるべきTGF−βシグナル伝達経路は、周知のように、TGF−βおよびTGF−βレセプターが直接関連するもののほか、BMP−7のように最終的にTGF−βのシグナル伝達経路と同様(阻害剤・アンタゴニスト等であれば正反対)の効果を発揮するものであれば、どのようなシグナルに関連する因子であってもよい。
 本発明においては、TGF−βシグナル阻害剤を単独で含めることも、また必要に応じて数種類を併用して含めることもできる。
 1つの実施形態では、TGF−βシグナル阻害剤は、TGF−βのアンタゴニスト、TGF−βのレセプターのアンタゴニスト、またはSmad3の阻害剤、本明細書において他に例示される成分、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的に受容可能な塩の溶媒和物を少なくとも1種含む。TGF−βのアンタゴニスト、TGF−βのレセプターのアンタゴニスト、およびSmad3の阻害剤は本明細書において他の箇所で説明された任意のものを利用することができる。
 1つの実施形態では、本発明において用いられうるTGF−βシグナル阻害剤は、SB431542(4−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−(2−ピリジニル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンズアミド)、BMP−7、抗TGF−β抗体、抗TGF−βレセプター抗体、TGF−βのsiRNA、TGF−βレセプターのsiRNA、TGF−βのアンチセンスオリゴヌクレオチド、6,7−ジメトキシ−2−((2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル−プロプ−2−エノイル))−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノロン、A83−01(3−(6−メチル−2−ピリジニル)−N−フェニル−4−(4−キノリニル)−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド)、ステモレキュールTMTLK インヒビター(2−(3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジン)、ステモレキュールTM BMPインヒビターLDN−193189(6−(4−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)−3−(ピリジン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン)、SD−208(2−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−4−[(4−ピリジニル)アミノ]プテリジン)、LY364947(4−[3−(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−キノリン)、本明細書において他に例示される成分、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的に受容可能な塩の溶媒和物を少なくとも1種含む。なお、言及した抗体は中和抗体であってもよいがこれに限定されない。理論に束縛されることを望まないが、これらのいずれの経路のTGF−βシグナル阻害剤であっても、本発明の効果を達成することができると理解される。ALK−4、5、7阻害剤であるA−83−01(3−(6−メチル−2−ピリジニル)−N−フェニル−4−(4−キノロリニル)−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド)、もまた、実施例において効果が示されているため、ALK−4,5,7阻害剤もまた本発明の具体的な実施例で使用されうることが理解される。そして、ALK−5阻害剤である2−(3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジンもまた、実施例において、効果が示されているため、ALK−5阻害剤もまた本発明の具体的な実施例で使用されうることが理解される。
 好ましい実施形態では、本発明において用いられるTGF−βシグナル阻害剤は、SB431542(4−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)2−ピリジニル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンズアミド)を含む。角膜内皮のERストレスに関連する疾患、障害または状態(たとえば、フックス角膜内皮ジストロフィ等に関する障害)が改善されることが示されたからである。好ましい実施形態では、SB431542は、使用時に約0.1μM~約10μMの濃度で存在するように含まれ、好ましくは、使用時に約1μM~約10μMの濃度で存在するように含まれ、さらに好ましくは使用時に約1μMの濃度で存在するように含まれる。
 本発明で使用されるTGFβシグナル阻害剤の濃度は、通常約0.1~100μmol/l、好ましくは約0.1~30μmol/l、より好ましくは約1μmol/lであり、数種類使用する場合は適宜変更することができ、他の濃度範囲としては、例えば、通常、約0.001~100μmol/l、好ましくは、約0.01~75μmol/l、約0.05~50μmol/l、約1~10μmol/l、約0.01~10μmol/l、約0.05~10μmol/l、約0.075~10μmol/l、約0.1~10μmol/l、約0.5~10μmol/l、約0.75~10μmol/l、約1.0~10μmol/l、約1.25~10μmol/l、約1.5~10μmol/l、約1.75~10μmol/l、約2.0~10μmol/l、約2.5~10μmol/l、約3.0~10μmol/l、約4.0~10μmol/l、約5.0~10μmol/l、約6.0~10μmol/l、約7.0~10μmol/l、約8.0~10μmol/l、約9.0~10μmol/l、約0.01~50μmol/l、約0.05~5.0μmol/l、約0.075~5.0μmol/l、約0.1~5.0μmol/l、約0.5~5.0μmol/l、約0.75~5.0μmol/l、約1.0~5.0μmol/l、約1.25~5.0μmol/l、約1.5~5.0μmol/l、約1.75~5.0μmol/l、約2.0~5.0μmol/l、約2.5~5.0μmol/l、約3.0~5.0μmol/l、約4.0~5.0μmol/l、約0.01~3.0μmol/l、約0.05~3.0μmol/l、約0.075~3.0μmol/l、約0.1~3.0μmol/l、約0.5~3.0μmol/l、約0.75~3.0μmol/l、約1.0~3.0μmol/l、約1.25~3.0μmol/l、約1.5~3.0μmol/l、約1.75~3.0μmol/l、約2.0~3.0μmol/l、約0.01~1.0μmol/l、約0.05~1.0μmol/l、約0.075~1.0μmol/l、約0.1~1.0μmol/l、約0.5~1.0μmol/l、約0.75~1.0μmol/l、約0.09~35μmol/l、約0.09~3.2μmol/lであり、より好ましくは、約0.05~1.0μmol/l、約0.075~1.0μmol/l、約0.1~1.0μmol/l、約0.5~1.0μmol/l、約0.75~1.0μmol/lを挙げることができるがこれらに限定されない。
 好ましい実施形態では、使用されるTGF−βシグナル阻害剤は、4−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)2−ピリジニル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンズアミドまたはその薬学的に許容可能な塩を含む。
 別の好ましい実施形態では、本発明において用いられるTGF−βシグナル阻害剤は、BMP−7を含む。線維化が抑制された上に、正常機能を担うタンパク質が保持されていることが示され、また霊長類への移植にも耐え得るからである。好ましい実施形態では、BMP−7は、使用時に約10ng/ml~約1000ng/mlの濃度で存在するように含まれ、より好ましくは、使用時に約100ng/ml~約1000ng/mlの濃度で存在するように含まれる。BMP−7は、使用時に約100ng/mlの濃度で存在するように含まれていても、約1000ng/mlの濃度で存在するように含まれていてもよい。
 1つの実施形態では、TGF−βシグナル阻害剤は、ミトコンドリア機能不全を処置することができる。このミトコンドリア機能不全の処置は、例えば、フックス角膜内皮ジストロフィにおけるものであってよいが、これに限定されない。
 あるいは、ミトコンドリア機能不全の処置を行う薬剤を、単独でまたは他の薬剤例えばTGF−βシグナル阻害剤等とともに用いて眼科の治療、特に角膜内皮の治療を行うことができる。ミトコンドリア機能不全に関与する疾患、障害または状態の処置のための薬剤としては、ミトコンドリア呼吸鎖の特定のエレメントにより使用されるビタミン(例えば、ビタミンEまたはその誘導体)、補因子、補酵素Q(ユビキチン)、ニコチンアミド、リボフラビン、カルニチン、ビオチン、およびリポ酸等を挙げることができるがこれらに限定されない。
 ミトコンドリア機能不全によって起こる疾患には、例えばミトコンドリアの潜在的機能障害によるミトコンドリア膨化、酸化的ストレス(例えば、活性酸素種やフリーラジカルの作用によるもの)による機能障害、遺伝的因子による機能障害およびミトコンドリアのエネルギー生成のための酸化的リン酸化機構の機能不全による疾患が含まれうる。上記の病理学的要因によって進行する疾患の具体的な例には、多数あるが、眼科領域が関連するものとしては、視神経萎縮、視神経症、網膜色素変性症、白内障を挙げることができるがこれらに限定されない。また、上述したフックス角膜内皮ジストロフィに関する疾患、障害または状態の別の形態としては、角膜内皮密度低下、guttaeの形成、デスメ膜の肥厚、角膜厚の肥厚、角膜上皮障害、角膜実質混濁、羞明、霧視、視力障害、眼痛、流涙、充血、疼痛、水疱性角膜症、眼の不快感、コントラスト低下、グレア、角膜実質の浮腫なども、ミトコンドリア機能不全によって起こる角膜内皮に関連する疾患、障害または状態として列挙することができる。
 本発明の処置または予防薬は、さらなる医薬成分を含んでいてもよい。そのような医薬製品の代表例としては、Rhoキナーゼ阻害剤、ステロイドを挙げることができる。理論に束縛されることを望まないが、Rhoキナーゼ阻害剤を含めることにより、角膜内皮細胞の接着を亢進することによって細胞の脱落を防止し、良好な細胞形態および高い細胞密度を持った角膜内皮細胞層の形成を可能とするため、TGFβシグナル阻害剤の効果を強化することができるからである。本発明においては、1種類のRhoキナーゼ阻害剤を単独で含めることも、また必要に応じて数種類を併用して含めることもできる。
 本発明において使用されうるRhoキナーゼ阻害剤としては、下記文献:米国特許4678783号、特許第3421217号、国際公開第95/28387、国際公開99/20620、国際公開99/61403、国際公開02/076976、国際公開02/076977、国際公開第2002/083175、国際公開02/100833、国際公開03/059913、国際公開03/062227、国際公開2004/009555、国際公開2004/022541、国際公開2004/108724、国際公開2005/003101、国際公開2005/039564、国際公開2005/034866、国際公開2005/037197、国際公開2005/037198、国際公開2005/035501、国際公開2005/035503、国際公開2005/035506、国際公開2005/080394、国際公開2005/103050、国際公開2006/057270、国際公開2007/026664などに開示された化合物があげられる。かかる化合物は、それぞれ開示された文献に記載の方法により製造することができ、例えば、1−(5−イソキノリンスルホニル)ホモピペラジンまたはその塩(たとえば、ファスジル(1−(5−イソキノリンスルホニル)ホモピペラジン))、(R)−(+)−トランス−(4−ピリジル)−4−(1−アミノエチル)−シクロヘキサンカルボキサミドまたはその塩(たとえば、Y−27632((R)−(+)−トランス−(4−ピリジル)−4−(1−アミノエチル)−シクロヘキサンカルボキサミド2塩酸塩1水和物)など)などを挙げることができる。
 本発明中のRhoキナーゼ阻害剤の濃度は、通常約1~100μmol/l、好ましくは約5~20μmol/l、より好ましくは約10μmol/lであり、数種類使用する場合は適宜変更することができ、他の濃度範囲としては、例えば、通常、約0.001~100μmol/l、好ましくは、約0.01~75μmol/l、約0.05~50μmol/l、約1~10μmol/l、約0.01~10μmol/l、約0.05~10μmol/l、約0.075~10μmol/l、約0.1~10μmol/l、約0.5~10μmol/l、約0.75~10μmol/l、約1.0~10μmol/l、約1.25~10μmol/l、約1.5~10μmol/l、約1.75~10μmol/l、約2.0~10μmol/l、約2.5~10μmol/l、約3.0~10μmol/l、約4.0~10μmol/l、約5.0~10μmol/l、約6.0~10μmol/l、約7.0~10μmol/l、約8.0~10μmol/l、約9.0~10μmol/l、約0.01~50μmol/l、約0.05~5.0μmol/l、約0.075~5.0μmol/l、約0.1~5.0μmol/l、約0.5~5.0μmol/l、約0.75~5.0μmol/l、約1.0~5.0μmol/l、約1.25~5.0μmol/l、約1.5~5.0μmol/l、約1.75~5.0μmol/l、約2.0~5.0μmol/l、約2.5~5.0μmol/l、約3.0~5.0μmol/l、約4.0~5.0μmol/l、約0.01~3.0μmol/l、約0.05~3.0μmol/l、約0.075~3.0μmol/l、約0.1~3.0μmol/l、約0.5~3.0μmol/l、約0.75~3.0μmol/l、約1.0~3.0μmol/l、約1.25~3.0μmol/l、約1.5~3.0μmol/l、約1.75~3.0μmol/l、約2.0~3.0μmol/l、約0.01~1.0μmol/l、約0.05~1.0μmol/l、約0.075~1.0μmol/l、約0.1~1.0μmol/l、約0.5~1.0μmol/l、約0.75~1.0μmol/l、約0.09~35μmol/l、約0.09~3.2μmol/lであり、より好ましくは、約0.05~1.0μmol/l、約0.075~1.0μmol/l、約0.1~1.0μmol/l、約0.5~1.0μmol/l、約0.75~1.0μmol/lを挙げることができるがこれらに限定されない。
 本発明は、点眼剤として投与することができる。
 投与量、投与回数は、症状、年齢、体重、投与形態により異なるが、通常成人に対し、例えば点眼剤として使用する場合には、有効成分を約0.0001~0.1w/v%、好ましくは約0.003~0.03w/v%含有する製剤を、1日あたり1~10回、好ましくは1~6回、より好ましくは1~3回、1回当たり約0.01~0.1mL投与することができる。本発明の医薬を前房内に注入する場合には、上記濃度の10分の1~1000分のlの濃度のものが使用され得る。当業者は疾患の状態によって、TGFβシグナル阻害剤、Rho キナーゼ阻害剤等の種類および濃度を適宜選択することができる。
 別の局面において、本発明は、角膜内皮のERストレスに関連する障害の処置または予防のためのTGFβシグナル阻害物質を提供する。TGFβシグナル阻害物質は、TGFβシグナル阻害剤と交換可能に使用されうる。この用途において、角膜内皮のERストレスおよびTGFβシグナル阻害剤については、本明細書において説明した任意の実施形態を使用することができる。
 別の局面において、本発明は、被験体における角膜内皮のERストレスに関連する疾患、障害または状態の処置または予防のための方法であって、該方法は該被験体に対して有効量のTGFβシグナル阻害剤を投与する工程を包含する、方法を提供する。この方法において、角膜内皮のERストレスに関連する疾患、障害または状態およびTGFβシグナル阻害剤については、本明細書において説明した任意の実施形態を使用することができる。
 本発明の医薬または方法の投与(移植)対象は、哺乳動物(例えば、ヒト、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ウマ、ヒツジ、サル等)があげられるが、霊長類が好ましく、特にヒトが好ましい。霊長類での角膜内皮治療はこれまで十分な成績が達成されておらず、その意味で本発明は画期的な治療法および医薬を提供する。特定の疾患、障害または状態の治療に有効な本発明の治療剤の有効量は、障害または状態の性質によって変動しうるが、当業者は本明細書の記載に基づき標準的臨床技術によって決定可能である。さらに、場合によって、in vitroアッセイを使用して、最適投薬量範囲を同定するのを補助することも可能である。配合物に使用しようとする正確な用量はまた、投与経路、および疾患または障害の重大性によっても変動しうるため、担当医の判断および各患者の状況に従って、決定すべきである。しかし、投与量は特に限定されないが、例えば、1回あたり0.001、1、5、10、15、100、または1000mg/kg体重であってもよく、それらいずれか2つの値の範囲内であってもよい。投与間隔は特に限定されないが、例えば、1、7、14、21、または28日あたりに1または2回投与してもよく、それらいずれか2つの値の範囲あたりに1または2回投与してもよい。投与量、投与間隔、投与方法は、患者の年齢や体重、症状、対象臓器等により、適宜選択してもよい。また治療薬は、治療有効量、または所望の作用を発揮する有効量の有効成分を含むことが好ましい。治療マーカーが、投与後に有意に減少した場合に、治療効果があったと判断してもよい。有効用量は、in vitroまたは動物モデル試験系から得られる用量−反応曲線から推定可能である。
 本明細書において引用された、科学文献、特許、特許出願などの参考文献は、その全体が、各々具体的に記載されたのと同じ程度に本明細書において参考として援用される。
 以上、本発明を、理解の容易のために好ましい実施形態を示して説明してきた。以下に、実施例に基づいて本発明を説明するが、上述の説明および以下の実施例は、例示の目的のみに提供され、本発明を限定する目的で提供したのではない。従って、本発明の範囲は、本明細書に具体的に記載された実施形態にも実施例にも限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。
 以下に、本発明の例を記載する。該当する場合生物試料等の取り扱いは、厚生労働省、文部科学省等において規定される基準を遵守し、該当する場合はヘルシンキ宣言またはその宣言に基づき作成された倫理規定に基づいて行った。研究のための眼の寄贈については、全ての故人ドナーの近親者から同意書を得た。本研究は、エルランゲン大学(ドイツ)、SightLifeTM(Seattle,WA)アイバンクの倫理委員会またはそれに準ずるものの承認を受けた。
 フックス角膜内皮ジストロフィでは角膜内皮細胞が細胞死に至り、残存する角膜内皮細胞が、ポンプ機能、バリア機能を代償できなくなると角膜の透明性を維持できなくなり角膜混濁による失明に至る。また、フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮細胞は、細胞外マトリックスを過剰に産生しguttaeの形成およびデスメ膜の肥厚を生じることが知られている。guttaeの形成およびデスメ膜の肥厚は光の散乱などを生じるために視力低下、羞明、霧視の原因とない患者のQOLを著しく傷害する。フックス角膜内皮ジストロフィ患者由来の不死化角膜内皮細胞株(iFECD)をモデルとして、健常ドナー由来の不死化角膜内皮細胞株(iHCEC)と比較して細胞外マトリックスの産生に関わる原因を明らかにして、治療ターゲットの同定を行った。
 (調製例1:フックス角膜内皮ジストロフィ患者由来の不死化角膜内皮細胞株(iFECD)モデルの作製)
 本例では、フックス角膜内皮ジストロフィ患者由来の角膜内皮細胞から不死化角膜内皮細胞株(iFECD)を作製した。
 (培養方法)
 シアトルアイバンクから購入した研究用角膜より角膜内皮細胞を基底膜とともに機械的に剥離し、コラゲナーゼを用いて基底膜よりはがして回収後、初代培養を行った。培地はOpti−MEM I Reduced−Serum Medium,Liquid(INVITROGEN カタログ番号:31985−070)に、8%FBS(BIOWEST、カタログ番号:S1820−500)、200mg/ml CaCl・2HO(SIGMA カタログ番号:C7902−500G)、0.08% コンドロイチン硫酸(SIGMA カタログ番号:C9819−5G)、20μg/mlアスコルビン酸(SIGMA カタログ番号:A4544−25G)、50μg/mlゲンタマイシン(INVITROGEN カタログ番号:15710−064)および5ng/ml EGF(INVITROGEN カタログ番号:PHG0311)を加えた3T3フィーダー細胞用の馴化させたものを基本培地として用いた。また、基本培地にSB431542(1μmol/l)およびSB203580(4−(4−フルオロフェニル)−2−(4−メチルスルホニルフェニル)−5(4−ピリジル)イミダゾール<4−[4−(4−フルオロフェニル)−2−(4−メチルスルフィニルフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル]ピリジン)(1μmol/l)を添加したもの(本明細書では「SB203580+SB431542+3T3馴化培地」ともいう)で培養した。
 (取得方法)
 フックス角膜内皮ジストロフィの臨床診断により水疱性角膜症に至り、角膜内皮移植(デスメ膜内皮角膜移植=DMEK)を実施されたヒト患者3名より文書による同意および倫理員会の承認のもと角膜内皮細胞を得た。DMEKの際に機械的に病的な角膜内細胞と基底膜であるデスメ膜とともに剥離し、角膜保存液であるOptisol−GS(ボシュロム社)に浸漬した。その後、コラゲナーゼ処理を行い酵素的に角膜内皮細胞を回収して、SB203580+SB431542+3T3馴化培地により培養した。培養したフックス角膜内皮ジストロフィ患者由来の角膜内皮細胞はSV40ラージT抗原およびhTERT遺伝子をPCRにより増幅して、レンチウイルスベクター(pLenti6.3_V5−TOPO;Life Technologies Inc)に導入した。その後、レンチウイルスベクターを3種類のヘルパープラスミド(pLP1、pLP2、pLP/VSVG;Life Technologies Inc.)とともにトランスフェクション試薬(Fugene HD;Promega Corp.,Madison,WI)を用いて293T 細胞 (RCB2202;Riken Bioresource Center,Ibaraki,Japan)に感染させた。48時間の感染後にウイルスを含む培養上清を回収して、5μg/mlのポリブレンを用いて、培養したフックス角膜内皮ジストロフィ患者由来の角膜内皮細胞の培養液に添加して、SV40ラージT抗原およびhTERT遺伝子を導入した。フックス角膜内皮ジストロフィ患者由来の不死化角膜内皮細胞株(iFECD)の位相差顕微鏡像を確認した。コントロールとしてシアトルアイバンクから輸入した研究用角膜より培養した角膜内皮細胞を同様の方法で不死化し、正常角膜内皮細胞の不死化細胞株を作製した(iHCEC)。健常ドナー由来の不死化角膜内皮細胞株(iHCEC)および不死化角膜内皮細胞株(iFECD)の位相差顕微鏡像をみると、iHCECおよびiFECDはいずれも正常の角膜内皮細胞同様に一層の多角形の形態を有する。iHCECおよびiFECDはDMEM+10%FBSにより維持培養を行った。SB431542は、TOCRIS社から得た(カタログ番号:1614)。SB203580はCALBIOCHEMから得た(カタログ番号:559389)。
 (調製例2:不死化角膜内皮細胞株(iFECD)の正常機能の確認)
 本実施例では、不死化角膜内皮細胞株(iFECD)の正常機能の確認を行った。
 (Na/K−ATPaseおよびZO−1による免疫染色)
 まず、不死化角膜内皮細胞株(iFECD)の正常機能の確認のために、Na/K−ATPaseおよびZO−1による免疫染色を行った。角膜内皮細胞の機能であるポンプ機能、バリア機能を確認するためである。Na/K−ATPaseおよびZO−1はそれぞれ、角膜内皮細胞の機能であるポンプ機能、バリア機能の正常性を示す。手法は以下のとおりである。
 (染色等の細胞観察方法(組織学的試験))
 細胞観察は位相差顕微鏡にて行った。また、細胞を固定した後に機能関連マーカーとしてZO−1、Na/K−ATPaseを用いて免疫染色を行い蛍光顕微鏡にて観察を行った。組織染色検査のために、培養した細胞をLab−TekTM Chamber SlidesTM(NUNC A/S,Roskilde,Denmark)に入れ、4%ホルムアルデヒドで10分間室温(RT)で固定し、1%ウシ血清アルブミン(BSA)とともに30分間インキュベートした。具体的には、Lab−TekTMChamber SlidesTM(NUNC A/S,Roskilde,Denmark)上の培養細胞を室温で10分間4%ホルムアルデヒド中で固定し、1%ウシ血清アルブミン(BSA)とともに30分間インキュベートした。細胞の表現型を調べるために、密着結合関連タンパク質であるZO−1、ポンプ機能に関連するタンパク質であるNa/K−ATPaseの免疫組織化学分析を行った。細胞の機能に関連するマーカーとしてZO−1およびNa/K−ATPaseを使用した。ZO−1、Na/K−ATPaseの染色は、それぞれ、ZO−1ポリクローナル抗体(Zymed Laboratories,Inc.,South San Francisco,CA)、Na/K−ATPaseモノクローナル抗体(Upstate Biotec,Inc.,Lake Placid,NY)の1:200希釈を用いて実施した。二次抗体には、Alexa Fluor(登録商標)488標識、または、Alexa Fluor(登録商標)594標識ヤギ抗マウスIgG(Life Technologies)の1:2000希釈を使用した。次いで、細胞の核をDAPI(Vector Laboratories,Inc.,Burlingame,CA)またはPI(Sigma−Aldrich)で染色した。次いで、スライドを蛍光顕微鏡(TCS SP2 AOBS;Leica Microsystems,Welzlar,Germany)で観察した。
 結果を見たところ、iHCECおよびiFECDともに全ての細胞でNa/K−ATPaseおよびZO−1を発現しており、作製した不死化細胞株が正常な機能を維持していることが示された。
 また、iHCECおよびiFECDの透過型電子顕微鏡による形態観察像を確認した(データ示さず)。iHCECおよびiFECDをDMEMにより無血清でTranswell上に培養し1週間後にコンフルエントの状態で固定して透過型電子顕微鏡により形態を観察したところ、形態的に明らかな異常を認めない一層の細胞であることが示された。
 また、フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮細胞は細胞外マトリックスを過剰に産生しguttaeの形成およびデスメ膜の肥厚を生じることが知られている。そこで、細胞外マトリックスを構成するタンパク質であるI型コラーゲン、IV型コラーゲン、フィブロネクチンの発現について、iHCECおよびiFECDを培養皿で培養し免疫染色を行った。iFECDにおいてiHCECと比較してI型コラーゲン、IV型コラーゲン、フィブロネクチンの発現が増加していることが示された。また、培養したiHCECおよびiFECDの遺伝子発現レベルをリアルタイムPCR法により検討したところI型コラーゲン、フィブロネクチンは有意に発現レベルの亢進を認め、IV型コラーゲンにおいては発現亢進の傾向を認めた。フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮同様にiFECDが細胞外マトリックスを過剰に産生するかどうかについて検討した。iHCECおよびiFECDをTranswell上にDMEMにより無血清で培養し1週間後にコンフルエントの状態で固定してHE染色を行った。iFECDにおいてiHCECと比較して有意に肥厚した細胞外マトリックスの産生を認めた。以上よりフックス角膜内皮ジストロフィ患者における過剰な細胞外マトリックスの産生という特徴を有する疾患モデル細胞を作製した。疾患モデル細胞を用いた解析による不明点の多いフックス角膜内皮ジストロフィの病態解明に寄与することが期待されるため、この細胞を用いて、以下小胞体ストレスに関連する疾患の代表例としてのフックス角膜内皮ジストロフィの治療薬の開発を試行した。
 (実施例1:フックス角膜内皮ジストロフィにおける小胞体およびミトコンドリアの形態観察)
 本実施例では、小胞体ストレスについて調べるために、その代表例として、上記調製例で調製したフックス角膜内皮ジストロフィをモデルとして、その細胞において小胞体およびミトコンドリアの形態異常が見られるかどうか観察した。
 (電子顕微鏡による細胞内小器官の観察)
 次に、電子顕微鏡を用いた細胞の観察によりERストレスおよびECMの産生が亢進されていることを確認した。前固定として、細胞が播かれたトランスウェルを、0.1Mカコジル酸ナトリウムで希釈したpH7.2の2.5%グルタルアルデヒドで3時間室温で固定し、0.1Mカコジル酸ナトリウムで3回洗浄後、後固定として、0.1Mカコジル酸ナトリウムで希釈した1%オスミウム酸で1時間室温で固定し、蒸留水で3回洗浄した。細胞内小器官の局在と形態変化を調べるために、0.5%酢酸ウラニルに1時間室温で浸した。脱水処理のため、70%エタノール、90%エタノールに細胞をそれぞれ10分浸し、100%エタノールに20分浸した。その後、酸化プロピレンに30分浸し、酸化プロピレンとアラルダイト樹脂混合物を1:1の割合で混合したものに1時間室温で浸した。アラルダイト樹脂混合物の中にトランスウェルを浸し、2時間室温で浸潤させた。2時間ごとにアラルダイド樹脂混合物を3回交換し、12時間後に再度2時間ごとアラルダイド樹脂を3回交換した。続いて、アラルダイド樹脂混合物で包埋し、60℃で24時間インキュベートすることで硬化させた。ミクロトーム(LeicaEMUC7、Leica Microsystems、Welzlar,Germany)を用いて300nmの切片を作製し、グリッド上に回収した。グリッド染色後、電子顕微鏡で観察した。
 (結果)
 結果を図2に示す。フックス角膜内皮ジストロフィにおいて小胞体およびミトコンドリアの形態が異常になっていることが判明した。より詳細にはiHCECでは正常形態の小胞体およびミトコンドリアを認め、細胞外マトリックスは認められなかった。他方、iFECDでは小胞体およびミトコンドリアが拡張し、形態異常を呈していた。また、細胞外マトリックスが細胞間に認められた。
 これらの結果から、フックス角膜内皮ジストロフィモデルにおいて、小胞体およびミトコンドリアの形態が異常となることが把握された。
 (実施例2:フックス角膜内皮ジストロフィにおいて角膜内皮細胞の小胞体ストレスが亢進する)
 本実施例では、フックス角膜内皮ジストロフィモデルにおいて、小胞体ストレスが亢進するかどうかを確認するために、小胞体ストレスに応答して発現する分子シャペロンであるGRP78およびGADD153の発現を観察した。GADD153は、種々のストレス、特に小胞体に対するストレスに応じて発現・誘導され、細胞周期を停止させ、アポトーシスに関与しているタンパク質として知られている(参考文献として、Verfaillie T,et al.Cancer Lett.2013 May 28;332(2):249−64を参照)。
 (材料および方法)
 (免疫染色による発現観察)
 免疫染色によりERストレスに関連するGRP78およびGADD153の発現が亢進されていることを確認した。免疫染色の手法は、上記調製例2に準じ、抗体については、GRP78およびGADD153に対する抗体に変更して実験を行った。
・GRP78に対する抗体:(sc−376768、SANTA CRUZ BIOTECHNOLOGY)
・GADD153に対する抗体:(sc−575、SANTA CRUZ BIOTECHNOLOGY)
 手短には以下のとおりに行った。
 組織染色検査のために、培養した細胞を4%ホルムアルデヒドで10分間室温(RT)で固定し、1%ウシ血清アルブミン(BSA)とともに30分間インキュベートした。GRP78およびGADD153に対する抗体をそれぞれ1:200希釈を用いて実施した。二次抗体には、Alexa Fluor(登録商標)488標識ヤギ抗マウスIgG(Life Technologies)の1:2000希釈を使用した。次いで、細胞の核をDAPI(Vector Laboratories,Inc.,Burlingame,CA)で染色した。次いで、スライドを蛍光顕微鏡(TCS SP2 AOBS;Leica Microsystems,Welzlar,Germany)で観察した。
・ウェスタンブロット法:RIPAバッファーで抽出し得られたタンパク質を7.5%ポリアクリルアミドで電気泳動した。分離されたタンパク質はPVDF膜(PALL LIFE SCIENCE社製(カタログ番号:EH−2222))に転写した。5%無脂肪乾燥乳(5%NON FAT DRY MILK、CELL SIGNALING社 カタログ番号:9999)を補った0.1%(vol/vol)ポリエチレンソルビタンモノラウレート(ナカライテスク、カタログ番号:28353−85)を含むTris緩衝化食塩水(10mMTris−HCl、pH7.4;100mM NaCl)(TBS−T)と、ブロットした膜を1時間インキュベートすることによりブロッキング操作を行った。この後、抗GRP78抗体を5%無脂肪乾燥乳を補ったTBS−Tにて1000倍に希釈したものをメンブレンに浸し、室温で1時間反応させた。TBS−Tで3回洗浄後、マウス−IgG抗体HRP複合体(CELL SIGNALING社(カタログ番号:7074P2))とインキュベートし、洗浄後、ECL−ADVAVCE Western Blotting Detection Kit(GE ヘルスケア・ジャパン社(カタログ番号:RPN2135V))で発光させたバンドを検出した。
 本手法では、以下の一次抗体を使用した。
・抗GRP78抗体(SANTA CRUZ BIOTECHNOLOGY、SC−376768)
・抗IRE1抗体(Cell Signaling Technology、14C10)
・抗GAPDH抗体(MEDICAL & BIOLOGICAL LABORATORIES、M171−3)
 二次抗体は以下のとおりであった。
・HRP標識抗ウサギIgGまたは抗ウサギIgG(Cell Signaling Technology)(1:5000希釈)
 一次抗体および二次抗体とともにインキュベーションを行った。メンブレンを、ECL Advance Western Blotting Detection Kit(GE Healthcare,Piscataway,NJ)によって感光させ、次いで、LAS4000S画像化システム(富士フィルム株式会社、東京都)を用いて調べた。
 (細胞刺激)
 10ng/ml TGFβ2(R&D SYSTEMS)にて細胞を24時間刺激した。またERストレスのポジティブコントロールとして10μM タプシガルジン(thapsigargin;TG;Alomone Laboratories Ltd.,Jerusalem,Israel)により24時間刺激したものを用いた。
 (結果)
 結果を図3に示す。フックス角膜内皮ジストロフィモデルにおいて、正常角膜由来の角膜内皮細胞と比べて小胞体ストレスの亢進を示すGRP78およびGADD153の発現増加が見られた。
 (実施例3:TGF−βは角膜内皮細胞のERストレスを促進する)
 本実施例では、TGF−βは角膜内皮細胞のERストレスを促進することを確認するために、実施例2と同様のウェスタンブロットを行い、GRP78のほか、小胞体膜上のストレスシグナル伝達に関与する膜タンパク質であるIRE1の動向も観察した。10ng/ml TGFβ2(R&D SYSTEMS)にて細胞を刺激した。またERストレスのポジティブコントロールとしてタプシガルジン(thapsigargin;TG;Alomone Laboratories Ltd.,Jerusalem,Israel)により刺激したものを用いた。
 (材料および方法)
 ウェスタンブロットは、実施例2の記載に準じて行った。使用した抗体は実施例2のものに加え以下を用いた。
・抗IRE1に対する抗体:(14C10、Cell Signaling Technology)
・TGF−β2:(302−B2−002、R&D SYSTEMS)
 (結果)
 結果を図4に示す。正常細胞においても、フックス角膜内皮ジストロフィモデルの細胞において、TGFβによりシャペロンであるGRP78やストレスセンサーであるIRE1の発現レベルが誘導された。特にフックス角膜内皮ジストロフィモデルの細胞においてその発現レベルが高くなった。TGはタプシガルジンのことであり、ERストレスのポジティブコントロールとして用いた。
 (実施例4:フックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞は小胞体ストレス高感受性)
 本実施例では、フックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞は小胞体ストレス高感受性であることを示すために、TGFβシグナルの阻害剤であるSB431542を投与し、ERストレスの亢進がキャンセルされるかどうかを確認した。
 (材料および方法)
 SB431542は、TOCRIS社から得た(カタログ番号:1614)。
 (手法)
 調製例で調製したヒト角膜内皮細胞(iHCEC)あるいはフックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞(iFECD)をFNC Coating Mixをコートした培養皿へ播種し、37℃で5%COの条件下にてサブコンフルエントに到達するまで約3日間培養した。さらに、TGFβ2、SB431542、TGを添加し37℃で5%COの条件下にて24時間インキュベートした。その後、位相差顕微鏡下で細胞形態及びアポトーシスを観察した。
 (結果)
 結果を図5に示す。iFECDにおいてのみTGFβ2により細胞が障害されiHCECと比べて多量の浮遊細胞が認められた。浮遊細胞はSB431542によってキャンセルされた。一方、TGにより特に、iFECDにおいて多量の浮遊細胞が認められたが、SB431542ではキャンセルされなかった。このことはSB431542は非特異的な細胞障害抑制薬としてではなく、TGFβシグナルにより誘導される細胞障害に特異的であることを示す。図6では図5の細胞におけるアポトーシスをフローサイトメトリーにより評価した結果の代表例を、図7ではグラフによりアネキシンV陽性のアポトーシス細胞を縦軸にプロットしたものを示す。
 (材料および方法)
・フローサイトメトリー:
 調製例で調製したヒト角膜内皮細胞(iHCEC)あるいはフックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞(iFECD)をFNC Coating Mixをコートした培養皿へ播種し、37℃で5%COの条件下にてサブコンフルエントに到達するまで約3日間培養した。さらに、TGFβ2、SB431542を添加し37℃で5%COの条件下にて24時間インキュベートした。ACCUMAXで細胞を剥離し、MEBCYTO Apoptosis Kit(Annexin V−FITC Kit)100test(4700、MEDICAL & BIOLOGICAL LABORATORIES)により、AnnexinVとPIを使用してフローサイトメーター(FACS Aria
 II(BD Biosciences,Franklin Lakes,NJ))でアネキシンV又はPI陽性細胞を測定した。
 (結果)
 結果を図7に示す。示されるように、フックス角膜内皮ジストロフィの細胞は、TGFβ2によりアポトーシス細胞が増大し、その増大は、SB431542によりキャンセルされた。フックス角膜内皮ジストロフィにおいて自然発生するアポトーシスについても、TGFβシグナル阻害を行うことで小胞体(ER)関連ストレスを抑制することで、治療または進行予防が可能であることが示唆される。
 (実施例7:TGFβシグナル阻害剤はフックス角膜内皮ジストロフィのアポトーシスを抑制する)
 本実施例では、SB431542以外のTGFβのシグナル阻害剤(A−83−01、ALK5阻害剤)でもフックス角膜内皮ジストロフィのアポトーシスを抑制することができるかを確認した。本実施例では、アポトーシスの指標として用いられるアネキシンVの陽性細胞を計数することによって、観察した。
 (手法)
 調製例で調製したヒト角膜内皮細胞(iHCEC)あるいはフックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞(iFECD)をFNC Coating Mixをコートした培養皿へ播種し、37℃で5%COの条件下にてサブコンフルエントに到達するまで約3日間培養した。さらに、TGFβ2、SB431542及びTGFβシグナル阻害剤であるA−83−01(Wako,Osaka;catalog No:018−22521)、ALK5阻害剤(Wako catalogNo:012−23021;CAS No.446859−33−2;2−(3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジン)を添加し37℃で5%COの条件下にて24時間インキュベートした。ACCUMAXで細胞を剥離し、アネキシンVとプロピジウムヨウ化物(PI)を使用してフローサイトメーター(FACS Aria II(BD Biosciences,Franklin Lakes,NJ))でアネキシンV又はPI陽性細胞を測定した。
 (結果)
 結果を図8に示す。実施例6と同様にフックス角膜内皮ジストロフィの細胞は、TGFβ2によりアポトーシス陽性細胞が増大し、その増大は、SB431542によりキャンセルされた。さらに、SB431542以外のTGFβシグナル阻害剤であるA−83−01、ALK5阻害剤においてもアポトーシス細胞が抑制されることがわかった。
 以上から、SB431542に限らず、TGFβシグナル阻害剤を用いることにより、角膜内皮の小胞体(ER)関連ストレスに関連する疾患、障害または状態、特にアポトーシスに関連する処置または予防を行うことができることが実証された。
 (実施例9:抗IGF−β2抗体およびSmad阻害剤での実験)
 実施例8と同様の実験を抗TGF−β2抗体(R&D SYSTEMS;catalog No:AB−112−NA)およびSmad阻害剤(CALBIOCHEM;catalog No:556405)を用いて実施することができる。
 (実施例10:フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTGF−βによるERストレス促進)
 本実施例では、フックス角膜内皮ジストロフィにおいて、TGF−βによりより強いERストレス誘導が生じることを確認するために、実施例2と同様のウェスタンブロットを行い、分子シャペロンであるGRP78、ERストレス応答によるアポトーシスに関与するCHOPの発現を調べた。また、小胞体膜上のストレスシグナル伝達に関与するリン酸化PERK、ATF6の発現も合わせて調べた。刺激は10ng/ml TGFβ2(R&D SYSTEMS)にて行った。また、経時変化も合わせて調べた。
 (材料および方法)
 ウェスタンブロットは、実施例2の記載に準じて行った。使用した抗体は実施例2のものに加え以下を用いた。
・PERKに対する抗体:(D11A8、Cell Signaling Technology)
・リン酸化PERKに対する抗体:(sc−32577,SANTA CRUZ BIOTECHNOLOGY)
・ATF6に対する抗体:(73−505,Bio Academia)
・GRP78に対する抗体:(SC−376768,SANTA CRUZ BIOTECHNOLOGY)
・CHOPに対する抗体:(L63F7、Cell Signaling Technology)
・TGF−β2:(302−B2−002、R&D SYSTEMS)
 (結果)
 結果を図9に示す。TGF−βがERストレスセンサーであるPERKのリン酸化を促進し、ATF6の発現を促進することが示された。また、シャペロンであるGRP78の発現が上昇することが示された。これらのリン酸化の促進および発現の促進はiHCECに比べてiFECDにおいてより顕著に見られた。このように、TGF−βはまた、ERストレスマーカーを増大させたことが示された。さらにCHOPの発現が上昇し、ERストレスによりアポトーシスが生じることが示された。また、3時間後でこの増大は見られ、6時間後にその増大効果は増強されることが示された。
 (実施例11:フックス角膜内皮ジストロフィの角膜内皮細胞におけるミトコンドリア機能不全の関与)
 本実施例では、フックス角膜内皮ジストロフィの角膜内皮細胞においてミトコンドリア機能不全が関与していることを確認する実験を行った。
 (方法)
 本発明者らは、上述の調製例に記載されているように、FECD患者のヒト角膜内皮細胞(HCEC)の不死化細胞モデル(iFECD)および正常ドナー角膜HCEC(iHCEC)を樹立しており、これを本実施例で用いた。この実施例の目的は、細胞モデルを用いて、FECDのミトコンドリア機能不全の関与を調査することにある。
 ミトコンドリアの形態変化を調べるために、iFECDおよびiHCECのミトコンドリア膜電位を、JC−1色素(BD Nioscience、551302)およびMitoTracker(登録商標)Red CMXRos(Life Technologies、M−7512)によって評価した。
 シトクロムCのミトコンドリアから細胞質への放出は、Mitochondria Isolation Kit(Thermo SCIENTIFIC、89874)でミトコンドリアの分画を行い、ウェスタンブロットによって評価した(Anti−Cytochrome C antibody、abcam、ab13575)。
 ミトコンドリア機能不全のアポトーシスへの関与を評価するために、カスパーゼ9、カスパーゼ3およびポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)は、ミトコンドリアストレス刺激剤のスタウロスポリン(abcam、ab120056)で刺激したiHCECにおいてウェスタンブロットにより評価した。
 (結果および考察)
 図10では、ミトコンドリア膜電位を蛍光プローブJC−1色素を用いて評価した。緑色蛍光はミトコンドリアを示し、赤色蛍光はミトコンドリア膜電位を示すものであるが、赤色蛍光の欠如はミトコンドリア膜電位が脱極していることを示すものである。iFECDの赤色蛍光はiHCECよりも弱かった。図11では、フローサイトメトリーを用いてミトコンドリア膜電位を評価した。JC−1およびMitoTracker(登録商標)での評価により、ミトコンドリア膜電位がiHCECよりもiFECDで低いことが判明した(それぞれ図10および11)。
 ウェスタンブロットにより、iHCECよりもiFECDにおいてミトコンドリア画分でのシトクロムCのレベルがより高いことが観察された(図12)。図12では、ミトコンドリアからシトクロムCの細胞質への漏出が認められることからフックス角膜内皮ジストロフィの角膜内皮細胞において、ミトコンドリア障害が生じていることが示される。
 (実施例12:ミトコンドリア障害とアポトーシスの関係)
 本実施例では、角膜内皮細胞におけるミトコンドリア障害が細胞障害を生じるかどうかについて、実施例2と同様のウェスタンブロットを行いアポトーシスに関連するタンパク質であるカスパーゼ9、カスパーゼ3およびPARPの発現を調べた。ミトコンドリアの障害を誘導するためにスタウロスポリン(staurosporine)により刺激して経時的に変化を確認した。
 (材料および方法)
 ウェスタンブロットは、実施例2の記載に準じて行った。使用した抗体は実施例2のものに加え以下を用いた。
・カスパーゼ9に対する抗体:(9508S、Cell Signaling Technology)
・カスパーゼ3に対する抗体:(9662S、Cell Signaling Technology)
・PARPに対する抗体:(9542S、Cell Signaling Technology)
・スタウロスポリン:(ab120056、abcam)
(結果)
 結果を図13に示す。図13では、ミトコンドリアストレス因子のスタウロスポリンにより刺激されたiHCECにおけるウェスタンブロットによりシグナルの下流を評価した結果を示す。スタウロスポリンでミトコンドリア障害を誘導することによりカスパーゼ9、カスパーゼ3およびPARPが活性化された。電子顕微鏡による観察においてiHCECのミトコンドリアの形態は正常であったが、iFECDでは拡張を認めた。ミトコンドリア膜電位が低下した細胞は、iHCECで11.7±1.7%であったのに対して、iFECDでは41.9±10.2%と有意に増加した(p<0.05)。また、シトクロムcの細胞質への漏出は、iHCECと比較してiFECDにおいて強く認められた。これらの結果から、ミトコンドリアストレスにより、シトクロムcの漏出が引き起こされ、ミトコンドリア障害により活性化することが知られているカスパーゼ9の活性化を認め、さらにカスパーゼ3およびPARPの活性化を認めることからミトコンドリア障害によりアポトーシスが誘導されることが理解される。以上から、FECDの病態にミトコンドリア障害が関与していると理解される。
 以上から、本実施例により、ミトコンドリア機能不全は、FECDの病態に関与しており、強力な治療剤の標的として利用し得ると評価することができる。さらに多くの細胞種においてERストレスがミトコンドリア障害を生じることが知られているために、ERストレスの薬物による軽減はミトコンドリア障害を抑制し、フックス角膜内皮ジストロフィの治療に応用できることが理解される。
 (実施例13:フックス角膜内皮ジストロフィにおいて変性タンパク質が亢進する)
 本実施例では、フックス角膜内皮ジストロフィにおいて変性タンパク質が亢進することを示す。
 フックス角膜内皮ジストロフィモデルにおいて、変性タンパク質(unfolded protein、折りたたみ不全タンパク質ともいう)が蓄積することを調べるために、変性タンパク質に応答して発現するアグリソーム(aggresome)の発現を測定することができる。変性タンパク質(あるいはミスフォールディングタンパク質)やタンパク質分解の異常などにより凝集したタンパク質はユビキチン化され,微小管上を移動するダイニンモーターにより中心体付近に蓄積し,アグリソームと呼ばれる封入体を形成することが知られている。
 一般的にアグリソームは熱ショックやウイルス感染,酸化ストレスなどによって形成される。ヒトでは,パーキンソン病の神経細胞に見られるLewy小体や,アルコール性肝臓疾患の肝臓細胞で見られるMallory小体,筋萎縮性側索硬化症の星状細胞で見られる硝子様小体など,細胞内の封入体が関与する疾患等の関連が報告されている。
 (材料および方法)
 フローサイトメトリーによりフックス角膜内皮ジストロフィにアグリソームが蓄積していることを確認した。
 (使用機器)
・ ProteoStat(登録商標)Aggresome DetectionKit:(EZN−51035−K100,Enabling Discovery in Life Science(登録商標))
 手短には以下のとおりに行った。
 ヒト角膜内皮細胞(iHCEC)あるいはフックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞(iFECD)をFNC Coating Mixをコートした6well plateへ1×10cells播種し、37℃で5%COの条件下にてサブコンフルエントに到達するまで約2間培養した。さらに、TGFβ2(10ng/ml;R&D SYSTEMS)を添加し37℃で5%COの条件下にて24時間インキュベートした。その後、ACCUMAXTM(フナコシ)で細胞を剥離し、ProteoStat(登録商標)Aggresome DetectionKit:(EZN−51035−K100,Enabling Discovery in Life Science(登録商標))を使用してフローサイトメーター(FACS Aria II(BD Biosciences,Franklin Lakes,NJ))でアグリソームを測定した。
 (結果)
 結果を図14に示す。フックス角膜内皮ジストロフィの細胞(iFECD)はヒト角膜内皮細胞(iHCEC)に比べてアグリソームの蛍光強度が1.22倍と有意に高かった。さらに、TGF−β2刺激によりフックス角膜内皮ジストロフィではアグリソームが1.11倍に増加し、著明な細胞死を認めた。
 以上から、フックス角膜内皮ジストロフィでは変性タンパク質を細胞内に多く有し、TGF−βシグナルによりその量が増加することが示された。変性タンパク質による小胞体ストレスがフックス角膜内皮ジストロフィ(FECD)の病態に関わっている可能性があると理解される。
 (実施例13:フックス角膜内皮ジストロフィにおいて変性タンパク質(unfolded protein)が蓄積する)
 本実施例では、フックス角膜内皮ジストロフィにおいて変性タンパク質(unfolded protein)が蓄積することを示す。
 フックス角膜内皮ジストロフィモデルにおいて、変性タンパク質が蓄積することを調べるために、変性タンパク質に応答して発現するアグリソーム(aggresome)の発現を測定することができる。変性タンパク質(あるいはミスフォールディングタンパク質)やタンパク質分解の異常などにより凝集したタンパク質はユビキチン化され,微小管上を移動するダイニンモーターにより中心体付近に蓄積し,アグリソームと呼ばれる封入体を形成することが知られている。
 一般的にアグリソームは熱ショックやウイルス感染,酸化ストレスなどによって形成される。ヒトでは,パーキンソン病の神経細胞に見られるLewy小体や,アルコール性肝臓疾患の肝臓細胞で見られるMallory小体,筋萎縮性側索硬化症の星状細胞で見られる硝子様小体など,細胞内の封入体が関与する疾患等の関連が報告されている。
 (材料および方法)
 培養したヒト角膜内皮細胞(iHCEC)あるいはフックス角膜内皮ジストロフィ角膜内皮細胞(iFECD)をFNC Coating Mixをコートした培養皿へ播種し、37℃で5%COの条件下にてサブコンフルエントに到達するまで約3日間培養する。ACCUMAXTM(フナコシ)で細胞を剥離し、ProteoStat(登録商標)Aggresome Detection Kit(EZN−51035−K100,Enabling Discovery in Life Science(登録商標))を使用してアグリソームを染色し、フローサイトメーター(FACS Aria II;BD Biosciences,Franklin Lakes,NJ)により測定する。
 (結果)
 iHCECと比較してiFECDにおいてアグリソームの発現量が高くなる。このことはフックス角膜内皮ジストロフィモデルにおいて、変性タンパク質が蓄積していることを示すものと解釈できる。
 アグリソームおよび変性タンパク質の結果から、TGF−βシグナルについて、アグリソームおよび変性タンパク質による小胞体ストレスがフックス角膜内皮ジストロフィへの関与が示される。
 (実施例15:アグリソームを指標とした診断)
 本実施例では、アグリソームを指標とした診断が可能であることを実証する。アグリソームの測定は、実施例13−14等の記載をもとに実施することができる。
 前房内にアグリソームを染色できる色素を注入するなどの方法により、角膜内皮細胞のアグリソームの沈着を評価することで診断に用いることが可能である。
 (実施例16:点眼剤の調製例)
 点眼剤の調製例
 各濃度の被験物質の組成を以下に示す。
 SB431542(TOCRIS社等から入手可能) 0.1から30mM、望ましくは1から10mM
 塩化ナトリウム          0.85g
 リン酸二水素ナトリウム二水和物  0.1g
 ベンザルコニウム塩化物      0.005g
 水酸化ナトリウム         適量
 精製水              適量
                  全量100mg(pH7.0)。
 点眼剤は、基剤で希釈することも出来る。
 基材の組成は以下のとおり。
 塩化ナトリウム          0.85g
 リン酸二水素ナトリウム二水和物  0.1g
 ベンザルコニウム塩化物      0.005g
 水酸化ナトリウム         適量
 精製水              適量
                  全量100mg(pH7.0)。
 以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。本願は、日本国特許出願2013−227048および2014−184172に対して優先権主張をするものであり、本明細書においてその内容は全体が参考として援用される。
 TGFβシグナル阻害剤を含む、角膜内皮のERストレスに関連する疾患、障害または状態、特に、フックス角膜内皮ジストロフィのERストレス、アポトーシスに関連する疾患、障害または状態の治療または予防薬に関する産業(細胞培養産業、製薬等)において利用可能な技術が提供される。

Claims (16)

  1. TGF−βシグナル阻害剤を含む、角膜内皮の小胞体(ER)関連ストレスに関連する疾患、障害または状態の処置または予防薬。
  2. 前記疾患、障害または状態は、ミトコンドリア機能不全に関連するものである、請求項1に記載の処置または予防薬。
  3. 前記疾患、障害または状態は、ミトコンドリア機能不全によるアポトーシスに関連するものである、請求項1に記載の処置または予防薬。
  4. 前記疾患、障害または状態は、フックス角膜内皮ジストロフィに関するものである、請求項1に記載の処置または予防薬。
  5. 前記疾患、障害または状態は、フックス角膜内皮ジストロフィにおける角膜内皮細胞の障害を抑制することを含む、請求項1に記載の処置または予防薬。
  6. 前記疾患、障害または状態は、角膜内皮密度低下、guttaeの形成、デスメ膜の肥厚、角膜厚の肥厚、角膜上皮障害、角膜実質混濁、羞明、霧視、視力障害、眼痛、流涙、充血、疼痛、水疱性角膜症、眼の不快感、コントラスト低下、グレアおよび角膜実質の浮腫からなる群より選択される少なくとも1つを抑制することを含む、請求項1に記載の処置または予防薬。
  7. 前記TGF−βシグナル阻害剤は、4−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−(2−ピリジニル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンズアミド、BMP−7、抗TGF−β抗体、抗TGF−βレセプター抗体、TGF−βのsiRNA、TGF−βレセプターのsiRNA、TGF−βのshRNA、TGF−βレセプターのshRNA、TGF−βのアプタマー、TGF−βレセプターのアプタマー、TGF−βのアンチセンスオリゴヌクレオチド、6,7−ジメトキシ−2−((2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル−プロプ−2−エノイル))−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノロン、3−(6−メチル−2−ピリジニル)−N−フェニル−4−(4−キノリニル)−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド、2−(3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジン、6−(4−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)−3−(ピリジン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、2−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−4−[(4−ピリジニル)アミノ]プテリジン、4−[3−(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−キノリン、A−83−01(3−(6−メチル−2−ピリジニル)−N−フェニル−4−(4−キノロリニル)−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド)、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的に受容可能な塩の溶媒和物を少なくとも1種含む、請求項1に記載の処置または予防薬。
  8. 前記TGF−βシグナル阻害剤は、4−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−(2−ピリジニル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンズアミドまたはその薬学的に許容可能な塩を含む、請求項1に記載の処置または予防薬。
  9. さらにERストレスにより生じるミトコンドリア機能不全の治療剤を含む、請求項1に記載の処置または予防薬。
  10. 前記ERストレスにより生じるミトコンドリア機能不全の治療剤は、BiPinducerX(BIX)、4−フェニル酪酸(4−phenyl butyric acid(PBA))、トリメチルアミンN−オキシド(trimethylamine N−oxide(TMAO))、タウロウルソデオキシコール酸(tauroursodeoxycholic acid(TUDCA))およびテプレノンからなる群より選択される、請求項9に記載の処置または予防薬。
  11. 前記角膜内皮は霊長類のものである、請求項1に記載の処置または予防薬。
  12. 前記角膜内皮はヒトのものである、請求項1に記載の処置または予防薬。
  13. さらなる医薬成分を含む、請求項1に記載の処置または予防薬。
  14. 点眼薬である、請求項1に記載の処置または予防薬。
  15. 小胞体(ER)関連ストレスに関連する障害の処置または予防のためのTGF−βシグナル阻害物質。
  16. 被験体における小胞体(ER)関連ストレスに関連する障害の処置または予防のための方法であって、該方法は該被験体に対して有効量のTGF−βシグナル阻害剤を投与する工程を包含する、方法。
PCT/JP2014/079513 2013-10-31 2014-10-30 角膜内皮の小胞体細胞死関連疾患治療薬 WO2015064768A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2016005680A MX2016005680A (es) 2013-10-31 2014-10-30 Farmaco terapeutico para enfermedades relacionadas con la muerte celular del reticulo endoplasmico en el endotelio de cornea.
CA2927898A CA2927898C (en) 2013-10-31 2014-10-30 Therapeutic drug for diseases related to endoplasmic reticulum cell death in corneal endothelium
US15/031,183 US11382904B2 (en) 2013-10-31 2014-10-30 Therapeutic drug for diseases related to endoplasmic reticulum cell death in corneal endothelium
JP2015545338A JPWO2015064768A1 (ja) 2013-10-31 2014-10-30 角膜内皮の小胞体細胞死関連疾患治療薬
RU2016121150A RU2712967C2 (ru) 2013-10-31 2014-10-30 Терапевтическое средство против заболеваний, связанных с гибелью клеток эндотелия роговицы, обусловленной состоянием эндоплазматического ретикулума
EP14857909.7A EP3064222B1 (en) 2013-10-31 2014-10-30 Therapeutic drug comprising tgf-beta signal inhibitor for diseases related to endoplasmic reticulum cell death in corneal endothelium
EP20195546.5A EP3804760A1 (en) 2013-10-31 2014-10-30 Therapeutic drug for diseases related to endoplasmic reticulum cell death in corneal endothelium
PL14857909T PL3064222T3 (pl) 2013-10-31 2014-10-30 Lek terapeutyczny zawierający inhibitor sygnału tgf-beta w chorobach związanych z retikulum endoplazmatycznym i śmiercią komórki w śródbłonku rogówki
ES14857909T ES2847755T3 (es) 2013-10-31 2014-10-30 Fármaco terapéutico que comprende un inhibidor de la señal de TGF-beta para enfermedades relacionadas con la muerte celular del retículo endoplásmico en el endotelio corneal
US17/831,843 US20220296580A1 (en) 2013-10-31 2022-06-03 Therapeutic drug for diseases related to endoplasmic reticulum cell death in corneal endothelium

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227048 2013-10-31
JP2013-227048 2013-10-31
JP2014184172 2014-09-10
JP2014-184172 2014-09-10

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/031,183 A-371-Of-International US11382904B2 (en) 2013-10-31 2014-10-30 Therapeutic drug for diseases related to endoplasmic reticulum cell death in corneal endothelium
US17/831,843 Continuation US20220296580A1 (en) 2013-10-31 2022-06-03 Therapeutic drug for diseases related to endoplasmic reticulum cell death in corneal endothelium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015064768A1 true WO2015064768A1 (ja) 2015-05-07

Family

ID=53004360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/079513 WO2015064768A1 (ja) 2013-10-31 2014-10-30 角膜内皮の小胞体細胞死関連疾患治療薬

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11382904B2 (ja)
EP (2) EP3064222B1 (ja)
JP (1) JPWO2015064768A1 (ja)
CA (1) CA2927898C (ja)
ES (1) ES2847755T3 (ja)
MX (1) MX2016005680A (ja)
PL (1) PL3064222T3 (ja)
RU (1) RU2712967C2 (ja)
WO (1) WO2015064768A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110094A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 学校法人同志社 カスパーゼ阻害剤を含む、TGF-βに起因する障害を治療または予防するための医薬およびその応用
WO2017110093A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 学校法人同志社 TGF-βシグナルに起因する障害を治療または予防するための医薬およびその応用
KR101840589B1 (ko) 2016-06-03 2018-03-20 연세대학교 산학협력단 각막이상증 예방 또는 치료용 약학 조성물
WO2018164113A1 (ja) 2017-03-06 2018-09-13 学校法人 慶應義塾 マウス近視誘導モデル及び近視予防・抑制のための小胞体ストレス抑制剤
WO2018230713A1 (ja) * 2017-06-16 2018-12-20 学校法人同志社 カスパーゼ阻害活性を有する化合物、これらの化合物を含む、角膜内皮の症状、障害または疾患を治療または予防するための医薬およびその応用
WO2018230712A1 (ja) * 2017-06-16 2018-12-20 学校法人同志社 TGF-β阻害剤の新規スクリーニング法
WO2019022152A1 (ja) 2017-07-26 2019-01-31 学校法人同志社 TGF-βシグナルに起因する障害を治療または予防するための医薬およびその応用
WO2019117254A1 (ja) 2017-12-13 2019-06-20 学校法人同志社 (t)ew-7197を含む角膜内皮疾患を治療または予防するための組成物または方法
JP2020098199A (ja) * 2018-12-14 2020-06-25 国立大学法人 宮崎大学 プローブ、ミトコンドリアの状態判定用キット、ミトコンドリアの状態判定方法及びミトコンドリア機能改善剤のスクリーニング方法
US10813920B2 (en) 2013-11-14 2020-10-27 The Doshisha Drug for treating corneal endothelium by promoting cell proliferation or inhibiting cell damage
JPWO2021261544A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30
JP2022506892A (ja) * 2018-11-01 2022-01-17 アハンムネ バイオサイエンシーズ プライベート リミテッド 新規なイミダゾール化合物、その合成法及びその使用
US11433090B2 (en) 2017-06-16 2022-09-06 The Doshisha mTOR-inhibitor-containing medicine for treating or preventing ophthalmic symptoms, disorders, or diseases, and application thereof
WO2022196609A1 (ja) * 2021-03-16 2022-09-22 学校法人慶應義塾 網膜変性抑制用組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6403217B2 (ja) 2013-07-30 2018-10-10 京都府公立大学法人 角膜内皮ecm治療薬

Citations (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678783A (en) 1983-11-04 1987-07-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Substituted isoquinolinesulfonyl compounds
WO1991004748A1 (en) 1989-09-29 1991-04-18 La Jolla Cancer Research Foundation INHIBITING TRANSFORMING GROWTH FACTOR β TO PREVENT ACCUMULATION OF EXTRACELLULAR MATRIX
WO1991008291A2 (en) 1989-11-22 1991-06-13 Genentech, Inc. Latency associated peptide and uses therefor
WO1991010727A1 (en) 1990-01-22 1991-07-25 La Jolla Cancer Research Foundation Inhibitors of cell regulatory factors
WO1992000330A1 (en) 1990-06-25 1992-01-09 Oncogene Science, Inc. Tissue-derived tumor growth inhibitors, methods of preparation and uses thereof
WO1993009228A1 (en) 1991-10-31 1993-05-13 Whitehead Institute For Biomedical Research TGF-β TYPE RECEPTOR cDNAS AND USES THEREFOR
WO1993009800A1 (en) 1991-11-14 1993-05-27 La Jolla Cancer Research Foundation Inhibitors of cell regulatory factors and methods for preventing or reducing scarring
WO1993010808A1 (en) 1991-12-04 1993-06-10 La Jolla Cancer Research Foundation INHIBITING TRANSFORMING GROWTH FACTOR β TO PREVENT ACCUMULATION OF EXTRACELLULAR MATRIX
WO1994009812A1 (en) 1992-10-26 1994-05-11 Kirin Brewery Company, Limited METHOD FOR PRODUCING LARGE LATENT TRANSFORMING GROWTH FACTOR-β COMPLEXES AND LARGE LATENCY ASSOCIATED PEPTIDE
WO1994010187A1 (en) 1992-10-30 1994-05-11 Hsc Research And Development Limited Partnership COMPOSITIONS AND METHODS FOR MODIFYING THE REGULATORY ACTIVITY OF TGF-$g(b)
WO1994025588A2 (en) 1993-04-30 1994-11-10 Biognostik Gesellschaft für Biomolekulare Diagnostik mbH ANTISENSE-OLIGONUCLEOTIDES FOR THE TREATMENT OF IMMUNOSUPPRESSIVE EFFECTS OF TRANSFORMING GROWTH FACTOR-β (TGF-β)
WO1995010610A1 (en) 1993-10-15 1995-04-20 La Jolla Cancer Research Foundation BETAGLYCAN POLYPEPTIDES HAVING TGF-β BINDING ACTIVITY
WO1995028387A1 (fr) 1994-04-18 1995-10-26 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compose benzamide et utilisation medicale dudit compose
JPH08119984A (ja) 1994-08-31 1996-05-14 Nkk Corp ストレプトミセス属放線菌及びこの菌由来のTGF−β 阻害剤
US5520926A (en) 1992-03-17 1996-05-28 British Technology Group Limited Method of using mannose phosphates for the treatment of fibrotic disorders
US5538892A (en) 1992-03-18 1996-07-23 The General Hospital Corporation Nucleic acids encoding a TGF-β type 1 receptor
US5571714A (en) 1988-12-22 1996-11-05 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Monoclonal antibodies which bind both transforming growth factors β1 and β2 and methods of use
US5583103A (en) 1988-06-28 1996-12-10 La Jolla Cancer Research Foundation Inhibition of transforming growth factor beta activity
WO1997000691A1 (en) 1995-06-22 1997-01-09 President And Fellows Of Harvard College Modulation of endothelial cell proliferation
WO1997013844A1 (en) 1995-10-06 1997-04-17 Cambridge Antibody Technology Limited Specific binding members for human transforming growth factor beta; materials and methods
US5654270A (en) 1988-06-28 1997-08-05 La Jolla Cancer Research Foundation Use of fibromodulin to prevent or reduce dermal scarring
WO1997031020A1 (en) 1996-02-22 1997-08-28 The General Hospital Corporation METHODS AND COMPOSITIONS FOR ENHANCING CELLULAR RESPONSE TO TGF-β LIGANDS
WO1997038729A1 (en) 1996-04-12 1997-10-23 The Regents Of The University Of Michigan In vivo gene transfer methods for wound healing
US5683988A (en) 1993-06-15 1997-11-04 Il-Yang Pharm. Co., Ltd. Anti-sense oligodeoxynucleotide to fibrogenic cytokine TGF-β and use thereof
WO1997040848A1 (en) 1996-04-30 1997-11-06 Genzyme Corporation Use of prolactin as a tgf-beta antagonist
US5693610A (en) 1994-08-25 1997-12-02 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Binding agent for growth factor
US5693607A (en) 1992-10-29 1997-12-02 Segarini; Patricia R. Uses of TGF-β receptor fragment as a therapeutic agent
EP0813875A2 (en) 1996-06-19 1997-12-29 Institute For Advanced Skin Research Inc. Inhibition of abnormal accumulation of extracellular matrices
US5705609A (en) 1988-06-28 1998-01-06 La Jolla Cancer Research Foundation Decorin fragments inhibiting cell regulatory factors
WO1998003663A1 (fr) 1996-07-24 1998-01-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisya Tak1 humaine et adn codant celle-ci
WO1998007735A1 (en) 1996-08-16 1998-02-26 Human Genome Sciences, Inc. Pancreas-derived plasminogen activator inhibitor
WO1998007849A1 (en) 1996-08-22 1998-02-26 Hsc Research And Development Limited Partnership Madr2 tumour suppressor gene
WO1998008529A1 (en) 1996-08-30 1998-03-05 Biomeasure Incorporated Method of inhibiting fibrosis with a somatostatin agonist
US5726149A (en) 1988-06-28 1998-03-10 La Jolla Cancer Research Foundation Treatment of glomerulonephritis with decorin
WO1998017304A1 (en) 1996-10-25 1998-04-30 Johnson & Johnson Medical, Inc. Anti-fibrotic agent assay
US5772995A (en) 1994-07-18 1998-06-30 Sidney Kimmel Cancer Center Compositions and methods for enhanced tumor cell immunity in vivo
US5807708A (en) 1996-07-30 1998-09-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Conservin nucleic acid molecules and compositions
US5821234A (en) 1992-09-10 1998-10-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Inhibition of proliferation of vascular smooth muscle cell
US5821227A (en) 1994-05-04 1998-10-13 Mount Sinai Hospital Corporation Modulators of cytokines of the tgf β superfamily
WO1998045467A1 (en) 1997-04-10 1998-10-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. NOVEL TGF-β PATHWAY GENES
US5824655A (en) 1995-02-15 1998-10-20 The University Of Utah Anti-transforming growth factor-β gene therapy
EP0874046A1 (en) 1997-04-23 1998-10-28 Biomolecular Engineering Research Institute A novel signal transduction factor and a gene encoding the same
WO1998048024A1 (en) 1997-04-18 1998-10-29 Biogen, Inc. Type ii tgf-beta receptor/immunoglobulin constant region fusion proteins
US5830847A (en) 1992-10-30 1998-11-03 Hsc Research & Development Limited Partnership Soluble TGF-β-binding endoglin polypeptides and homodimers
US5834248A (en) 1995-02-10 1998-11-10 Millennium Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods using rchd534, a gene uregulated by shear stress
WO1998053068A1 (en) 1997-05-20 1998-11-26 Ludwig Institute For Cancer Research Smad7 and uses thereof
WO1998053830A1 (en) 1997-05-28 1998-12-03 President And Fellows Of Harvard College METHODS AND REAGENTS FOR MODULATING TGF-β SUPERFAMILY SIGNALING
WO1998055512A2 (en) 1997-06-02 1998-12-10 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Smad-interacting polypeptides and their use
WO1998056913A1 (en) 1997-06-13 1998-12-17 Ludwig Institute For Cancer Research Smad6 and uses thereof
US5869462A (en) 1992-09-10 1999-02-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Inhibition of proliferation of vascular smooth muscle cell
WO1999020620A1 (fr) 1997-10-22 1999-04-29 Nippon Shinyaku Co Ltd Derive d'isoquinoleine et medicament
US5958411A (en) 1992-04-01 1999-09-28 The Whittier Institute For Diabetes And Endocrinology Methods of inhibiting ECM accumulation in the CNS by inhibition of TGF-β
WO1999050296A1 (en) 1998-03-27 1999-10-07 Eli Lilly And Company Treatment and prevention of vascular disease
WO1999061403A1 (fr) 1998-05-25 1999-12-02 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives vinylbenzene
US6001969A (en) 1991-10-31 1999-12-14 Whitehead Institute For Biomedical Research Recombinant TGF-β type II receptor polypeptides
WO2000066631A1 (en) 1999-04-30 2000-11-09 Cambridge Antibody Technology Limited SPECIFIC ANTIBODIES AND ANTIBODY FRAGMENTS FOR TGFβ¿1?
WO2002076977A2 (en) 2001-03-23 2002-10-03 Bayer Corporation Rho-kinase inhibitors
WO2002076976A2 (en) 2001-03-23 2002-10-03 Bayer Corporation Rho-kinase inhibitors
WO2002083175A1 (fr) 2001-04-11 2002-10-24 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Agents ameliorant la fonction visuelle
WO2002100833A1 (fr) 2001-06-12 2002-12-19 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Inhibiteurs de rho kinase
JP3421217B2 (ja) 1995-11-20 2003-06-30 麒麟麦酒株式会社 Rho標的タンパク質Rhoキナーゼ
WO2003059913A1 (en) 2002-01-10 2003-07-24 Bayer Healthcare Ag Roh-kinase inhibitors
WO2003062227A1 (en) 2002-01-23 2003-07-31 Bayer Pharmaceuticals Corporation Rho-kinase inhibitors
WO2004009555A1 (ja) 2002-07-22 2004-01-29 Asahi Kasei Pharma Corporation 5−置換イソキノリン誘導体
WO2004022541A1 (en) 2002-09-03 2004-03-18 Universite De Montreal 1,4-substituted cyclohexane derivatives
WO2004108724A1 (ja) 2003-06-06 2004-12-16 Asahi Kasei Pharma Corporation 3環系化合物
WO2005003101A2 (en) 2003-07-02 2005-01-13 Biofocus Discovery Limited Pyrazine and pyridine derivatives as rho kinase inhibitors
WO2005035503A1 (ja) 2003-10-15 2005-04-21 Ube Industries, Ltd. 新規イソキノリン誘導体
WO2005035506A1 (ja) 2003-10-15 2005-04-21 Ube Industries, Ltd. 新規インダゾール誘導体
WO2005035501A1 (ja) 2003-10-15 2005-04-21 Ube Industries, Ltd. 新規オレフィン誘導体
WO2005034866A2 (en) 2003-10-06 2005-04-21 Glaxo Group Limited Preparation of 1, 6, 7- trisubstituted azabenzimidazoles as kinase inhibitors
WO2005037198A2 (en) 2003-10-06 2005-04-28 Glaxo Group Limited Preparation of 1,7-disubstituted azabenzimidazoles as kinase inhibitors
WO2005037197A2 (en) 2003-10-06 2005-04-28 Glaxo Group Limited Preperation of 1,6-disubstituted azabenzimidazoles as kinase inhibitors
WO2005039564A1 (en) 2003-10-02 2005-05-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Phthalimide compounds useful as protein kinase inhibitors
WO2005080394A1 (en) 2004-02-24 2005-09-01 Bioaxone Therapeutique Inc. 4-substituted piperidine derivatives
WO2005103050A2 (en) 2004-04-02 2005-11-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindoles useful as inhibitors of rock and other protein kinases
WO2006057270A1 (ja) 2004-11-26 2006-06-01 Asahi Kasei Pharma Corporation 含窒素3環化合物
WO2007026664A1 (ja) 2005-08-30 2007-03-08 Asahi Kasei Pharma Corporation スルホンアミド化合物
JP2008533000A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 メディジーンズ カンパニー リミテッド TGF−βに対する抗体を含むアベリノ角膜ジストロフィー治療用医薬組成物
JP2012067097A (ja) * 2010-09-01 2012-04-05 Industry-Academic Cooperation Foundation Yonsei Univ Tgfbi遺伝子変異角膜異常症の予防又は治療用薬剤学的組成物及びそのスクリーニング方法
JP2013520405A (ja) * 2010-02-22 2013-06-06 プロイェクト、デ、ビオメディシナ、シーマ、ソシエダッド、リミターダ 角膜の繊維症および/または濁りを治療するための、形質転換成長因子−β1(TGF−β1)インヒビターペプチドの使用
WO2013100208A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 京都府公立大学法人 角膜内皮細胞の培養正常化

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703047A (en) 1992-09-21 1997-12-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and treatments for corneal healing with growth factors
AU5593398A (en) * 1996-12-05 1998-06-29 Alcon Laboratories, Inc. The use of inhibitors of tgf-beta's functions to ameliorate ocular pathology
ES2146552B1 (es) 1998-11-24 2001-04-16 Inst Cientifico Tecnol Navarra Peptidos inhibidores de tgf/31
KR100404303B1 (ko) 2000-04-07 2003-11-03 김상건 올티프라즈의 간섬유화 및 간경화 진행의 예방 및치료제로서의 용도 및 올티프라즈를 주성분으로 함유하는제약 조성물
AU2003229305A1 (en) 2002-05-17 2003-12-02 Scios, Inc. TREATMENT OF FIBROPROLIFERATIVE DISORDERS USING TGF-Beta INHIBITORS
WO2006031931A2 (en) 2004-09-15 2006-03-23 The President And Fellows Of Harvard College Reducing er stress in the treatment of obesity and diabetes
JP2008530100A (ja) * 2005-02-10 2008-08-07 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 視覚障害の治療方法
WO2007070866A2 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Alcon, Inc. Control of intraocular pressure using alk5 modulation agents
WO2009029656A1 (en) 2007-08-27 2009-03-05 Auxagen, Inc. METHODS FOR INHIBITING TGF-β
CN102083439A (zh) 2008-05-30 2011-06-01 萨马保健系统有限责任公司 使用TGF-β受体抑制剂或活化素样激酶(ALK)5抑制剂A-83-01和SB-431542治疗眼病与伤口愈合症状的方法
CN102695511A (zh) 2009-04-17 2012-09-26 舒玛健康系统有限责任公司 抑制眼部瘢痕形成的转化生长因子-β受体抑制剂的用途
WO2012009171A2 (en) 2010-07-15 2012-01-19 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Compositions and methods of treatment of corneal endothelium disorders
EP2408113B1 (en) 2010-07-16 2013-03-06 ST-Ericsson SA Delta-sigma analog-to-digital converter and method for operating the same.
ES2716200T3 (es) 2011-12-06 2019-06-11 Astellas Inst For Regenerative Medicine Método de diferenciación dirigida que produce células endoteliales corneales
JP5959291B2 (ja) 2012-04-26 2016-08-02 積水化成品工業株式会社 保冷容器
JP6403217B2 (ja) 2013-07-30 2018-10-10 京都府公立大学法人 角膜内皮ecm治療薬
JP5847227B2 (ja) 2014-04-10 2016-01-20 株式会社大一商会 遊技機

Patent Citations (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678783B1 (en) 1983-11-04 1995-04-04 Asahi Chemical Ind Substituted isoquinolinesulfonyl compounds
US4678783A (en) 1983-11-04 1987-07-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Substituted isoquinolinesulfonyl compounds
US5726149A (en) 1988-06-28 1998-03-10 La Jolla Cancer Research Foundation Treatment of glomerulonephritis with decorin
US5705609A (en) 1988-06-28 1998-01-06 La Jolla Cancer Research Foundation Decorin fragments inhibiting cell regulatory factors
US5583103A (en) 1988-06-28 1996-12-10 La Jolla Cancer Research Foundation Inhibition of transforming growth factor beta activity
US5654270A (en) 1988-06-28 1997-08-05 La Jolla Cancer Research Foundation Use of fibromodulin to prevent or reduce dermal scarring
US5571714A (en) 1988-12-22 1996-11-05 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Monoclonal antibodies which bind both transforming growth factors β1 and β2 and methods of use
WO1991004748A1 (en) 1989-09-29 1991-04-18 La Jolla Cancer Research Foundation INHIBITING TRANSFORMING GROWTH FACTOR β TO PREVENT ACCUMULATION OF EXTRACELLULAR MATRIX
WO1991008291A2 (en) 1989-11-22 1991-06-13 Genentech, Inc. Latency associated peptide and uses therefor
WO1991010727A1 (en) 1990-01-22 1991-07-25 La Jolla Cancer Research Foundation Inhibitors of cell regulatory factors
WO1992000330A1 (en) 1990-06-25 1992-01-09 Oncogene Science, Inc. Tissue-derived tumor growth inhibitors, methods of preparation and uses thereof
US6086867A (en) 1991-10-31 2000-07-11 Whitehead Institute For Biomedical Research Modulation of TGF-β by TGF-β type III receptor polypeptides
US6008011A (en) 1991-10-31 1999-12-28 Whitehead Institute For Biomedical Research TGF-β type II receptor cDNAs
US6010872A (en) 1991-10-31 2000-01-04 Whitehead Institute For Biomedical Research Recombinant production of TGF-β type III receptor (betaglycan) polypeptides
US6201108B1 (en) 1991-10-31 2001-03-13 Whitehead Institute For Medical Research TGF-β type receptor cDNAs encoded products and uses therefor
US6001969A (en) 1991-10-31 1999-12-14 Whitehead Institute For Biomedical Research Recombinant TGF-β type II receptor polypeptides
WO1993009228A1 (en) 1991-10-31 1993-05-13 Whitehead Institute For Biomedical Research TGF-β TYPE RECEPTOR cDNAS AND USES THEREFOR
WO1993009800A1 (en) 1991-11-14 1993-05-27 La Jolla Cancer Research Foundation Inhibitors of cell regulatory factors and methods for preventing or reducing scarring
WO1993010808A1 (en) 1991-12-04 1993-06-10 La Jolla Cancer Research Foundation INHIBITING TRANSFORMING GROWTH FACTOR β TO PREVENT ACCUMULATION OF EXTRACELLULAR MATRIX
US5520926A (en) 1992-03-17 1996-05-28 British Technology Group Limited Method of using mannose phosphates for the treatment of fibrotic disorders
US5538892A (en) 1992-03-18 1996-07-23 The General Hospital Corporation Nucleic acids encoding a TGF-β type 1 receptor
US5958411A (en) 1992-04-01 1999-09-28 The Whittier Institute For Diabetes And Endocrinology Methods of inhibiting ECM accumulation in the CNS by inhibition of TGF-β
US5869462A (en) 1992-09-10 1999-02-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Inhibition of proliferation of vascular smooth muscle cell
US5821234A (en) 1992-09-10 1998-10-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Inhibition of proliferation of vascular smooth muscle cell
WO1994009812A1 (en) 1992-10-26 1994-05-11 Kirin Brewery Company, Limited METHOD FOR PRODUCING LARGE LATENT TRANSFORMING GROWTH FACTOR-β COMPLEXES AND LARGE LATENCY ASSOCIATED PEPTIDE
US5693607A (en) 1992-10-29 1997-12-02 Segarini; Patricia R. Uses of TGF-β receptor fragment as a therapeutic agent
US5830847A (en) 1992-10-30 1998-11-03 Hsc Research & Development Limited Partnership Soluble TGF-β-binding endoglin polypeptides and homodimers
WO1994010187A1 (en) 1992-10-30 1994-05-11 Hsc Research And Development Limited Partnership COMPOSITIONS AND METHODS FOR MODIFYING THE REGULATORY ACTIVITY OF TGF-$g(b)
US6015693A (en) 1992-10-30 2000-01-18 Telios Pharmaceuticals, Inc. Recombinant production of soluble TGF-β-binding endoglin polypeptides
WO1994025588A2 (en) 1993-04-30 1994-11-10 Biognostik Gesellschaft für Biomolekulare Diagnostik mbH ANTISENSE-OLIGONUCLEOTIDES FOR THE TREATMENT OF IMMUNOSUPPRESSIVE EFFECTS OF TRANSFORMING GROWTH FACTOR-β (TGF-β)
US5683988A (en) 1993-06-15 1997-11-04 Il-Yang Pharm. Co., Ltd. Anti-sense oligodeoxynucleotide to fibrogenic cytokine TGF-β and use thereof
WO1995010610A1 (en) 1993-10-15 1995-04-20 La Jolla Cancer Research Foundation BETAGLYCAN POLYPEPTIDES HAVING TGF-β BINDING ACTIVITY
WO1995028387A1 (fr) 1994-04-18 1995-10-26 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compose benzamide et utilisation medicale dudit compose
US5821227A (en) 1994-05-04 1998-10-13 Mount Sinai Hospital Corporation Modulators of cytokines of the tgf β superfamily
US5772995A (en) 1994-07-18 1998-06-30 Sidney Kimmel Cancer Center Compositions and methods for enhanced tumor cell immunity in vivo
US5693610A (en) 1994-08-25 1997-12-02 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Binding agent for growth factor
JPH08119984A (ja) 1994-08-31 1996-05-14 Nkk Corp ストレプトミセス属放線菌及びこの菌由来のTGF−β 阻害剤
US5834248A (en) 1995-02-10 1998-11-10 Millennium Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods using rchd534, a gene uregulated by shear stress
US5824655A (en) 1995-02-15 1998-10-20 The University Of Utah Anti-transforming growth factor-β gene therapy
WO1997000691A1 (en) 1995-06-22 1997-01-09 President And Fellows Of Harvard College Modulation of endothelial cell proliferation
WO1997013844A1 (en) 1995-10-06 1997-04-17 Cambridge Antibody Technology Limited Specific binding members for human transforming growth factor beta; materials and methods
JP3421217B2 (ja) 1995-11-20 2003-06-30 麒麟麦酒株式会社 Rho標的タンパク質Rhoキナーゼ
WO1997031020A1 (en) 1996-02-22 1997-08-28 The General Hospital Corporation METHODS AND COMPOSITIONS FOR ENHANCING CELLULAR RESPONSE TO TGF-β LIGANDS
WO1997038729A1 (en) 1996-04-12 1997-10-23 The Regents Of The University Of Michigan In vivo gene transfer methods for wound healing
WO1997040848A1 (en) 1996-04-30 1997-11-06 Genzyme Corporation Use of prolactin as a tgf-beta antagonist
EP0813875A2 (en) 1996-06-19 1997-12-29 Institute For Advanced Skin Research Inc. Inhibition of abnormal accumulation of extracellular matrices
WO1998003663A1 (fr) 1996-07-24 1998-01-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisya Tak1 humaine et adn codant celle-ci
US5807708A (en) 1996-07-30 1998-09-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Conservin nucleic acid molecules and compositions
WO1998007735A1 (en) 1996-08-16 1998-02-26 Human Genome Sciences, Inc. Pancreas-derived plasminogen activator inhibitor
WO1998007849A1 (en) 1996-08-22 1998-02-26 Hsc Research And Development Limited Partnership Madr2 tumour suppressor gene
WO1998008529A1 (en) 1996-08-30 1998-03-05 Biomeasure Incorporated Method of inhibiting fibrosis with a somatostatin agonist
WO1998017304A1 (en) 1996-10-25 1998-04-30 Johnson & Johnson Medical, Inc. Anti-fibrotic agent assay
US5948639A (en) 1997-04-10 1999-09-07 Millennium Pharmaceuticals, Inc. TGF-β pathway genes
WO1998045467A1 (en) 1997-04-10 1998-10-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. NOVEL TGF-β PATHWAY GENES
WO1998048024A1 (en) 1997-04-18 1998-10-29 Biogen, Inc. Type ii tgf-beta receptor/immunoglobulin constant region fusion proteins
EP0874046A1 (en) 1997-04-23 1998-10-28 Biomolecular Engineering Research Institute A novel signal transduction factor and a gene encoding the same
WO1998053068A1 (en) 1997-05-20 1998-11-26 Ludwig Institute For Cancer Research Smad7 and uses thereof
WO1998053830A1 (en) 1997-05-28 1998-12-03 President And Fellows Of Harvard College METHODS AND REAGENTS FOR MODULATING TGF-β SUPERFAMILY SIGNALING
WO1998055512A2 (en) 1997-06-02 1998-12-10 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Smad-interacting polypeptides and their use
WO1998056913A1 (en) 1997-06-13 1998-12-17 Ludwig Institute For Cancer Research Smad6 and uses thereof
WO1999020620A1 (fr) 1997-10-22 1999-04-29 Nippon Shinyaku Co Ltd Derive d'isoquinoleine et medicament
WO1999050296A1 (en) 1998-03-27 1999-10-07 Eli Lilly And Company Treatment and prevention of vascular disease
WO1999061403A1 (fr) 1998-05-25 1999-12-02 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives vinylbenzene
WO2000066631A1 (en) 1999-04-30 2000-11-09 Cambridge Antibody Technology Limited SPECIFIC ANTIBODIES AND ANTIBODY FRAGMENTS FOR TGFβ¿1?
WO2002076977A2 (en) 2001-03-23 2002-10-03 Bayer Corporation Rho-kinase inhibitors
WO2002076976A2 (en) 2001-03-23 2002-10-03 Bayer Corporation Rho-kinase inhibitors
WO2002083175A1 (fr) 2001-04-11 2002-10-24 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Agents ameliorant la fonction visuelle
WO2002100833A1 (fr) 2001-06-12 2002-12-19 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Inhibiteurs de rho kinase
WO2003059913A1 (en) 2002-01-10 2003-07-24 Bayer Healthcare Ag Roh-kinase inhibitors
WO2003062227A1 (en) 2002-01-23 2003-07-31 Bayer Pharmaceuticals Corporation Rho-kinase inhibitors
WO2004009555A1 (ja) 2002-07-22 2004-01-29 Asahi Kasei Pharma Corporation 5−置換イソキノリン誘導体
WO2004022541A1 (en) 2002-09-03 2004-03-18 Universite De Montreal 1,4-substituted cyclohexane derivatives
WO2004108724A1 (ja) 2003-06-06 2004-12-16 Asahi Kasei Pharma Corporation 3環系化合物
WO2005003101A2 (en) 2003-07-02 2005-01-13 Biofocus Discovery Limited Pyrazine and pyridine derivatives as rho kinase inhibitors
WO2005039564A1 (en) 2003-10-02 2005-05-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Phthalimide compounds useful as protein kinase inhibitors
WO2005034866A2 (en) 2003-10-06 2005-04-21 Glaxo Group Limited Preparation of 1, 6, 7- trisubstituted azabenzimidazoles as kinase inhibitors
WO2005037198A2 (en) 2003-10-06 2005-04-28 Glaxo Group Limited Preparation of 1,7-disubstituted azabenzimidazoles as kinase inhibitors
WO2005037197A2 (en) 2003-10-06 2005-04-28 Glaxo Group Limited Preperation of 1,6-disubstituted azabenzimidazoles as kinase inhibitors
WO2005035501A1 (ja) 2003-10-15 2005-04-21 Ube Industries, Ltd. 新規オレフィン誘導体
WO2005035506A1 (ja) 2003-10-15 2005-04-21 Ube Industries, Ltd. 新規インダゾール誘導体
WO2005035503A1 (ja) 2003-10-15 2005-04-21 Ube Industries, Ltd. 新規イソキノリン誘導体
WO2005080394A1 (en) 2004-02-24 2005-09-01 Bioaxone Therapeutique Inc. 4-substituted piperidine derivatives
WO2005103050A2 (en) 2004-04-02 2005-11-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindoles useful as inhibitors of rock and other protein kinases
WO2006057270A1 (ja) 2004-11-26 2006-06-01 Asahi Kasei Pharma Corporation 含窒素3環化合物
JP2008533000A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 メディジーンズ カンパニー リミテッド TGF−βに対する抗体を含むアベリノ角膜ジストロフィー治療用医薬組成物
WO2007026664A1 (ja) 2005-08-30 2007-03-08 Asahi Kasei Pharma Corporation スルホンアミド化合物
JP2013520405A (ja) * 2010-02-22 2013-06-06 プロイェクト、デ、ビオメディシナ、シーマ、ソシエダッド、リミターダ 角膜の繊維症および/または濁りを治療するための、形質転換成長因子−β1(TGF−β1)インヒビターペプチドの使用
JP2012067097A (ja) * 2010-09-01 2012-04-05 Industry-Academic Cooperation Foundation Yonsei Univ Tgfbi遺伝子変異角膜異常症の予防又は治療用薬剤学的組成物及びそのスクリーニング方法
WO2013100208A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 京都府公立大学法人 角膜内皮細胞の培養正常化

Non-Patent Citations (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Jikken Igaku Bessatsu", 1997, YODOSHA CO., LTD., article "Idenshi Dounyu & Hatsugen Kaiseki Jikkenho [Method of Gene Introduction & Expression Analysis Experimental Technique"
"Nucleic Acids in Chemistry and Biology", 1996, OXFORD UNIVERSITY PRESS
ADAMS, R. L. ET AL.: "The Biochemistry of the Nucleic Acids", 1992, CHAPMAN HALL
AUSUBEL, F. M.: "Current Protocols in Molecular Biology", 1987, GREENE PUB. ASSOCIATES AND WILEY-INTERSCIENCE
AUSUBEL, F. M.: "Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology", 1992, GREENE PUB. ASSOCIATES
AUSUBEL, F. M.: "Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology", 1995, GREENE PUB. ASSOCIATES
AUSUBEL, F. M.: "Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology", 1999, WILEY
AUSUBEL, F. M: "Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology", 1989, GREENE PUB. ASSOCIATES AND WILEY-INTERSCIENCE
AZIZI B ET AL., INVEST OPHTHALMOL VIS SCI., vol. 52, no. 13, 2 December 2010 (2010-12-02), pages 9291 - 9297
BERGE ET AL., J.PHARM.SCI., vol. 66, 1977, pages 1 - 19
BUZAYAN, J M., NATURE, vol. 323, 1986, pages 349
COERT MARGADANT; ARNOUD SONNENBERG, EMBO REPORTS, vol. 11, 2010, pages 97 - 105
CONNOLLY E. ET AL., INT. J. BIOL. SCI., vol. 8, no. 7, 2012, pages 964 - 978
CURR. GENE THER., vol. 1, 2001, pages 31 - 52
DERYNCK, R. ET AL., CELL, vol. 95, 1998, pages 737 - 740
ECKSTEIN, F.: "Oligonucleotides and Analogues: A Practical Approach", 1991, IRL PRESS
ELISABETH M ZEISBERG ET AL., NATURE MEDICINE, vol. 13, 2007, pages 952 - 961
EMBO J., vol. 19, 2000, pages 1745
FENG ET AL., ANNU. REV. CELL. DEV. BIOL, vol. 21, 2005, pages 659
FENG ET AL., ANNU. REV. CELL. DEV. BIOL., vol. 21, 2005, pages 659
G. VOGEL, SCIENCE, vol. 286, 1999, pages 665
GAIT, M. J.: "Oligonucleotide Synthesis: A Practical Approach", 1985
GAIT, M. J.: "Oligonucleotide Synthesis: A Practical Approach", 1990, IRL PRESS
HERMANSON, G. T: "Bioconjugate Techniques", 1996, ACADEMIC PRESS
HIRASHIMA; INOUE: "Duplication and Expression of Gene", 1993, TOKYO KAGAKU DOJIN, article "Shinsei Kagaku Jikken Kouza", pages: 319 - 347
HIRASHIMA; INOUE: "Nucleic Acid, IV Idenshi no Fukusei to Hatsugen", 1993, TOKYO KAGAKU DOJIN, article "Shinsei Kagaku Jikken Kouza", pages: 319 - 347
INNIS, M. A. ET AL.: "PCR Strategies", 1995, ACADEMIC PRESS
INNIS, M. A.: "PCR Protocols: A Guide to Methods and Applications", 1990, ACADEMIC PRESS
ISAKA ET AL., KIDNEY INT., vol. 55, 1999, pages 465 - 475
J. HONIGET: "The Van Nostrand Chemist's Dictionary", pages: 650
J. MASSAGU'E, ANNU. REV. BIOCHEM., vol. 67, 1998, pages 753 - 791
JOEL ROSENBLOOM ET AL., ANN INTERN MED, vol. 152, 2010, pages 159 - 166
JOEL ROSENBLOOM ET AL., ANN INTERN MED., vol. 152, 2010, pages 159 - 166
JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY OF PSYCHIATRY AND NEUROLOGY, vol. 114, no. 2, 2012, pages 115
KELLIHER C ET AL., EXPEYE RES, vol. 93, no. 6, 2011, pages 880 - 888
KIKUCHI, Y.; SASAKI, N., NUCL. ACIDS RES, vol. 19, 1991, pages 6751
KIKUCHI, YO, KAGAKU TO SEIBUTSU [CHEMISTRY AND ORGANISM, vol. 30, 1992, pages 112
KIM EUN CHUL ET AL.: "Lithium treatment increases endothelial cell survival and autophagy in a mouse model of Fuchs endothelial corneal dystrophy", THE BRITISH JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY, vol. 97, no. 8, August 2013 (2013-08-01), pages 1068 - 1073, XP055341097 *
KOIZUMI, M. ET AL., FEBS LETT, vol. 228, 1988, pages 228
KOIZUMI, M. ET AL., FEBS LETT, vol. 239, 1988, pages 285
KOIZUMI, M. ET AL., NUCL. ACIDS RES., vol. 17, 1989, pages 7059
LEASK, A.; ABRAHAM, D. J., FASEB J., vol. 18, 2004, pages 816 - 827
LEASK, A.; ABRAHAM, D.J, FASEB J., vol. 18, 2004, pages 816 - 827
MAKOTO KOIZUMI; EIKO OHTSUKA, PROTEIN NUCLEIC ACID AND ENZYME, vol. 35, 1990, pages 2191
MICHAEL ZEISBERG ET AL., NATURE MEDICINE, vol. 9, 2003, pages 964 - 968
MINAKUCHI Y, NUCLEIC ACIDS RESEARCH, vol. 32, no. 13, 2004, pages E109
OCHIYA, T ET AL., NATURE MED., vol. 5, 1999, pages 707 - 710
OKUMURA N ET AL.: "Inhibition of TGF-beta signaling enables humancorneal endothelial cell expansion in vitro for use in regenerative medicine", PLOS ONE, vol. 8, no. 2, 25 February 2013 (2013-02-25), pages E58000, XP055229718 *
ONOUCHI H. ET AL., BIOMEDICAL GERONTOLOGY, vol. 34, no. 2, 2010, pages 51
RALF WEISKIRCHEN ET AL., FRONTIERS IN BIOSCIENCE, vol. 14, 1 June 2009 (2009-06-01), pages 4992 - 5012
SAMBROOK J ET AL.: "Molecular Cloning: A Laboratory Manual", 1989, COLD SPRING HARBOR
See also references of EP3064222A4
SHABAROVA, Z. ET AL.: "Advanced Organic Chemistry of Nucleic Acids", 1994
SNINSKY, J. J. ET AL.: "PCR Applications: Protocols for Functional Genomics", 1999, ACADEMIC PRESS
STROSCHEIN ET AL., SCIENCE, vol. 286, 1999, pages 771 - 774
TAKESHITA F, PNAS, vol. 102, no. 34, 2003, pages 12177 - 12182
ULA V. JURKUNAS ET AL., AM J PATHOL, vol. 177, no. 5, 2010, pages 2278 - 2289
VERFAILLIE T ET AL., CANCER LETT., vol. 332, no. 2, 28 May 2013 (2013-05-28), pages 249 - 264
VILAR JMG; JANSEN R; SANDER C, PLOS COMPUT BIOL, vol. 2, no. 1, 2006, pages E3
VOGEL, SCIENCE, vol. 286, 1999, pages 665
WILLIAM L. CORWIN ET AL., CRYOBIOLOGY, vol. 63, no. 1, 2011, pages 46 - 55
ZANIOLO K ET AL., EXP EYE RES., vol. 94, no. 1, 2012, pages 22 - 31
ZHAO ET AL., AM. J. PHYSIOL., vol. 277, 1999, pages L412 - L422
ZHAO ET AL., MECH. DEV., vol. 72, 1998, pages 89 - 100

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10813920B2 (en) 2013-11-14 2020-10-27 The Doshisha Drug for treating corneal endothelium by promoting cell proliferation or inhibiting cell damage
JPWO2017110093A1 (ja) * 2015-12-24 2018-10-11 学校法人同志社 TGF−βシグナルに起因する障害を治療または予防するための医薬およびその応用
JPWO2017110094A1 (ja) * 2015-12-24 2017-12-28 学校法人同志社 カスパーゼ阻害剤を含む、TGF−βに起因する障害を治療または予防するための医薬およびその応用
WO2017110094A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 学校法人同志社 カスパーゼ阻害剤を含む、TGF-βに起因する障害を治療または予防するための医薬およびその応用
US11446263B2 (en) 2015-12-24 2022-09-20 The Doshisha Caspase inhibitor-containing drug for treating or preventing disorders caused by TGF-β, and applications thereof
WO2017110093A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 学校法人同志社 TGF-βシグナルに起因する障害を治療または予防するための医薬およびその応用
US10980787B2 (en) 2015-12-24 2021-04-20 The Doshisha Drug for treating or preventing disorder caused by TGF-B signals, and application thereof
KR101840589B1 (ko) 2016-06-03 2018-03-20 연세대학교 산학협력단 각막이상증 예방 또는 치료용 약학 조성물
JP2021091731A (ja) * 2017-03-06 2021-06-17 株式会社坪田ラボ マウス近視誘導モデル及び近視予防・抑制のための小胞体ストレス抑制剤
JP7424676B2 (ja) 2017-03-06 2024-01-30 株式会社坪田ラボ マウス近視誘導モデル及び近視予防・抑制のための小胞体ストレス抑制剤
KR20190126365A (ko) 2017-03-06 2019-11-11 가부시키가이샤 쓰보타 라보 마우스 근시 유도 모델 및 근시 예방·억제를 위한 소포체 스트레스 억제제
JP2023017050A (ja) * 2017-03-06 2023-02-02 株式会社坪田ラボ マウス近視誘導モデル及び近視予防・抑制のための小胞体ストレス抑制剤
JP2020023574A (ja) * 2017-03-06 2020-02-13 株式会社坪田ラボ マウス近視誘導モデル及び近視予防・抑制のための小胞体ストレス抑制剤
WO2018164113A1 (ja) 2017-03-06 2018-09-13 学校法人 慶應義塾 マウス近視誘導モデル及び近視予防・抑制のための小胞体ストレス抑制剤
JP7236753B2 (ja) 2017-03-06 2023-03-10 株式会社坪田ラボ マウス近視誘導モデル及び近視予防・抑制のための小胞体ストレス抑制剤
WO2018230712A1 (ja) * 2017-06-16 2018-12-20 学校法人同志社 TGF-β阻害剤の新規スクリーニング法
US11433090B2 (en) 2017-06-16 2022-09-06 The Doshisha mTOR-inhibitor-containing medicine for treating or preventing ophthalmic symptoms, disorders, or diseases, and application thereof
WO2018230713A1 (ja) * 2017-06-16 2018-12-20 学校法人同志社 カスパーゼ阻害活性を有する化合物、これらの化合物を含む、角膜内皮の症状、障害または疾患を治療または予防するための医薬およびその応用
JPWO2018230713A1 (ja) * 2017-06-16 2020-04-16 学校法人同志社 カスパーゼ阻害活性を有する化合物、これらの化合物を含む、角膜内皮の症状、障害または疾患を治療または予防するための医薬およびその応用
JPWO2018230712A1 (ja) * 2017-06-16 2020-04-16 学校法人同志社 TGF−β阻害剤の新規スクリーニング法
WO2019022152A1 (ja) 2017-07-26 2019-01-31 学校法人同志社 TGF-βシグナルに起因する障害を治療または予防するための医薬およびその応用
US11576914B2 (en) 2017-07-26 2023-02-14 The Doshisha Drug for treating or preventing disorder caused by TGF-β signaling, and application thereof
JPWO2019117254A1 (ja) * 2017-12-13 2020-12-03 学校法人同志社 (t)ew−7197を含む角膜内皮疾患を治療または予防するための組成物または方法
JP7398729B2 (ja) 2017-12-13 2023-12-15 学校法人同志社 (t)ew-7197を含む角膜内皮疾患を治療または予防するための組成物または方法
US11857544B2 (en) 2017-12-13 2024-01-02 The Doshisha Composition or method including (t)ew-7197 for treating or preventing corneal endothelial diseases
WO2019117254A1 (ja) 2017-12-13 2019-06-20 学校法人同志社 (t)ew-7197を含む角膜内皮疾患を治療または予防するための組成物または方法
JP2022506892A (ja) * 2018-11-01 2022-01-17 アハンムネ バイオサイエンシーズ プライベート リミテッド 新規なイミダゾール化合物、その合成法及びその使用
JP2020098199A (ja) * 2018-12-14 2020-06-25 国立大学法人 宮崎大学 プローブ、ミトコンドリアの状態判定用キット、ミトコンドリアの状態判定方法及びミトコンドリア機能改善剤のスクリーニング方法
JP7353631B2 (ja) 2018-12-14 2023-10-02 国立大学法人 宮崎大学 プローブ、ミトコンドリアの状態判定用キット、ミトコンドリアの状態判定方法及びミトコンドリア機能改善剤のスクリーニング方法
WO2021261544A1 (ja) 2020-06-25 2021-12-30 株式会社アークメディスン カゼインキナーゼ1δ及び/又はアクチビン受容体様キナーゼ5の阻害剤としての複素環化合物
JPWO2021261544A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30
JP7398159B2 (ja) 2020-06-25 2023-12-14 株式会社アークメディスン カゼインキナーゼ1δ及び/又はアクチビン受容体様キナーゼ5の阻害剤としての複素環化合物
WO2022196609A1 (ja) * 2021-03-16 2022-09-22 学校法人慶應義塾 網膜変性抑制用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015064768A1 (ja) 2017-03-09
CA2927898A1 (en) 2015-05-07
US20160296505A1 (en) 2016-10-13
EP3804760A1 (en) 2021-04-14
EP3064222A4 (en) 2017-07-19
RU2016121150A (ru) 2017-12-05
PL3064222T3 (pl) 2021-04-19
US11382904B2 (en) 2022-07-12
CA2927898C (en) 2021-11-16
EP3064222B1 (en) 2020-10-21
MX2016005680A (es) 2016-10-28
RU2016121150A3 (ja) 2018-08-20
RU2712967C2 (ru) 2020-02-03
EP3064222A1 (en) 2016-09-07
ES2847755T3 (es) 2021-08-03
US20220296580A1 (en) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220296580A1 (en) Therapeutic drug for diseases related to endoplasmic reticulum cell death in corneal endothelium
US20230057984A1 (en) Normalization of culture of corneal endothelial cells
US20230310402A1 (en) Corneal endothelium ecm therapeutic medicaments
JP6273636B2 (ja) カスパーゼ阻害剤を含む、TGF−βに起因する障害を治療または予防するための医薬およびその応用
JPWO2017110093A1 (ja) TGF−βシグナルに起因する障害を治療または予防するための医薬およびその応用
US20230013177A1 (en) Mtor-inhibitor-containing medicine for treating or preventing ophthalmic symptoms, disorders, or diseases, and application thereof
Dawes et al. TGFβ-induced contraction is not promoted by fibronectin-fibronectin receptor interaction, or αSMA expression
JP2021514364A (ja) 白斑を処置するための方法及び組成物
US10959997B2 (en) Combined agent for cell therapy of corneal endothelial cell
RU2800931C2 (ru) Терапевтические средства, направленные на ecm эндотелия роговицы
JP2023139279A (ja) 角膜内皮ecm治療薬
JP2018138621A (ja) 角膜内皮ecm治療薬
WO2015138960A2 (en) Molecular re-engineering of excitation-inhibition balance in memory circuits
RU2782613C2 (ru) СОДЕРЖАЩЕЕ ИНГИБИТОР mTOR ЛЕКАРСТВЕННОЕ СРЕДСТВО ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ИЛИ ПРОФИЛАКТИКИ ГЛАЗНЫХ СИМПТОМОВ, НАРУШЕНИЙ ИЛИ ЗАБОЛЕВАНИЙ И ЕГО ПРИМЕНЕНИЕ
Rigueur Challenging the Dogma of Canonical BMP signaling in the absence of Smad4 during

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14857909

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015545338

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2927898

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15031183

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2016/005680

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112016009493

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016121150

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014857909

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014857909

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112016009493

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20160428