WO2015060383A1 - 清浄作業装置 - Google Patents

清浄作業装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015060383A1
WO2015060383A1 PCT/JP2014/078213 JP2014078213W WO2015060383A1 WO 2015060383 A1 WO2015060383 A1 WO 2015060383A1 JP 2014078213 W JP2014078213 W JP 2014078213W WO 2015060383 A1 WO2015060383 A1 WO 2015060383A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
work area
work
cleaning
conveyor
area
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/078213
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
畠 賢一郎
誠 杉浦
Original Assignee
株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング filed Critical 株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
Priority to EP14856546.8A priority Critical patent/EP3062030B1/en
Priority to JP2015543904A priority patent/JP6463272B2/ja
Priority to US14/914,796 priority patent/US10072861B2/en
Priority to CN201480051672.3A priority patent/CN105531548B/zh
Priority to KR1020167006115A priority patent/KR20160042046A/ko
Publication of WO2015060383A1 publication Critical patent/WO2015060383A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • F24F3/163Clean air work stations, i.e. selected areas within a space which filtered air is passed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/08Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with separate ducts for supplied and exhausted air with provisions for reversal of the input and output systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L1/00Enclosures; Chambers
    • B01L1/04Dust-free rooms or enclosures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L13/00Cleaning or rinsing apparatus
    • B01L13/02Cleaning or rinsing apparatus for receptacle or instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/54Supports specially adapted for pipettes and burettes
    • B01L9/543Supports specially adapted for pipettes and burettes for disposable pipette tips, e.g. racks or cassettes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M39/00Means for cleaning the apparatus or avoiding unwanted deposits of microorganisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F9/00Use of air currents for screening, e.g. air curtains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/141Preventing contamination, tampering

Definitions

  • the present invention relates to a cleaning work device.
  • Patent Document 1 proposes a local air cleaning device in which a pair of push hoods are installed with their air flow openings facing each other so that two air flows collide with each other. In such a case, it is said that a clean air space having a high cleanliness can be provided without an enclosure.
  • the upper space of mounting means such as a dissecting table, is made into the zone which is a purification
  • the present invention has been made to solve such a problem, and provides a cleaning device capable of reducing the time required for purification such as disinfection, disinfection, sterilization, and sterilization when switching an object such as a cell.
  • the main purpose is to solve such a problem, and provides a cleaning device capable of reducing the time required for purification such as disinfection, disinfection, sterilization, and sterilization when switching an object such as a cell.
  • the cleaning device of the present invention has taken the following means in order to achieve the above-mentioned main purpose.
  • the cleaning device of the present invention is A cleaning device used for sequentially performing predetermined operations on different objects,
  • a downflow air curtain is provided in the conveyance path of the object, has an inlet and an outlet in the conveyance path, and is blown out from the blowout opening and sucked into a suction opening facing the blowout opening at least at the inlet and the outlet.
  • a placement surface on which the object is placed is put into the work area from the entrance side of the work area, then moved from the exit side of the work area to the outside of the work area, and then again to the entrance side of the work area.
  • Purification means for purifying the placement surface before the moving means moves the placement surface out of the work area and then returns to the entrance side of the work area; It is equipped with.
  • the placement surface after a predetermined work is cleaned by the cleaning means after moving from the work area outlet side to the work area and then returning to the work area entrance side, so that it is cleaned again.
  • a predetermined operation such as medium replacement is performed in a work area partitioned by a downflow air curtain, aerosols and droplets generated during the predetermined operation are unlikely to leak out to a conveyance path outside the work area. For this reason, the effort of purification can be reduced as a whole.
  • the purification in the present invention refers to disinfection, sterilization, sterilization, sterilization, etc., and kills or removes bacteria etc. to a less harmful level, or infectivity is lost, etc.
  • the degree may be set according to the target level.
  • the work area may have the inlet on the upstream side of the transport path and the outlet on the downstream side.
  • the work area may have the same entrance and the exit.
  • the cleaning work apparatus of the present invention may include a cleaning area that includes the work area.
  • a cleaning area that includes the work area.
  • certain work that may cause aerosols or splashes is performed in the work area, and other work that needs to be performed in a clean environment or storage of equipment is performed in a clean area outside the work area. It can be used properly.
  • it is easy to keep the clean area clean because aerosols and splashes generated during the predetermined work are unlikely to leak into the clean area outside the work area.
  • the work area may be entirely covered with the air curtain.
  • the air curtain serves as a wall and there is no wall surface in the work area, it is not necessary to purify the wall surface, and the purification effort can be further reduced.
  • the moving means moves the mounting surface in a predetermined direction along the upper horizontal lane including the work area, and then reverses it to the lower horizontal lane facing the upper horizontal lane.
  • the operation of reversing to the upper horizontal lane after moving in the direction opposite to the predetermined direction along the lower horizontal lane may be repeated. In this way, the space required in the horizontal direction can be made relatively small.
  • upstream moving means may be provided adjacent to the upstream side of the moving means via the air curtain provided at the entrance of the work area.
  • downstream moving means may be provided on the downstream side of the moving means adjacent to the air curtain provided at the exit of the work area. By so doing, the belt of the downstream moving means does not pass through the work area, so that it is possible to further suppress the leakage of aerosols and splashes generated during the predetermined work to the transport path outside the work area.
  • the moving means moves the mounting surface in a predetermined direction along the first horizontal lane including the work area, and then is provided in the same plane as the first horizontal lane. It is also possible to repeat the operation of reversing to two horizontal lanes, moving in the direction opposite to the predetermined direction along the second horizontal lane, and then reversing to the first horizontal lane. In this way, the space required in the height direction can be made relatively small.
  • the moving means is a conveyor using a belt, and the belt is a portion interposed between the opposed air outlet and the suction opening when positioned at a predetermined work position.
  • An air passage may be provided.
  • downflow air weaker than the air curtain may flow in the work area. By doing so, it is possible to further suppress the scattering of aerosols and splashes generated during the predetermined work.
  • FIG. 2 is a plan view showing the outline of the configuration of the cleaning device 10.
  • FIG. The perspective view which shows the outline of a structure of the work area 30 periphery.
  • the perspective view which shows the outline of a structure of the work area 30 periphery.
  • the front view which shows the outline of a structure of the cleaning work apparatus 110.
  • FIG. The perspective view which shows an example of the conveyor 125 in a work area.
  • the top view which shows the outline of a structure of the cleaning work apparatus 210.
  • FIG. 1 is a plan view showing an outline of the configuration of the cleaning device 10
  • FIG. 2 is a front view showing an outline of the configuration of the cleaning device 10.
  • 3 and 4 are perspective views schematically showing the configuration around the work area 30.
  • the cleaning apparatus 10 is a culture facility used to sequentially perform culture operations (corresponding to predetermined operations of the present invention) of different cells C (corresponding to the object of the present invention).
  • the cleaning device 10 includes a work area 30 provided in the middle of the transport path P of the cells C, a conveyor group 20 that forms the transport route P, and a purification device 40 provided below the work area 30. ing.
  • the cell C is placed in the culture container V, and the cell C is transported together with the culture container V.
  • the work area 30 is provided in the transport path P of the cell C, and has an inlet 30a on the upstream side of the transport path P and an outlet 30b on the downstream side.
  • the work area 30 is provided with a work area air curtain 50 over the entire circumference including the inlet 30a and the outlet 30b.
  • the work area air curtain 50 is a push-pull type that is formed by downflow air that is blown out from an air outlet 50a provided above the work area 30 and sucked into an air inlet 50b that faces the air outlet 50a. Clean air that has passed through a HEPA filter, a ULPA filter, or the like is blown out from the outlet 50a.
  • the work area 30 is an area where a culture work such as a medium exchange of the culture vessel V is performed and a cleanliness such as class 100 is required.
  • the ceiling of the work area 30 is provided with an air outlet (not shown) that blows clean air that has passed through the HEPA filter, the ULPA filter, and the like on the entire surface, and the downflow that is weaker than the air curtain 50 for the work area is provided from the air outlet. Air is flowing.
  • a robot arm 90 that performs operations such as opening and closing the lid of the culture vessel V, a liquid supply / discharge device 92 that supplies and discharges a liquid such as a culture medium, and the like are installed on the ceiling of the work area 30. .
  • the tip of the liquid supply / discharge device 92 has a structure in which a tip T (here, one hole) for performing a pipette operation can be attached and detached. At least every time the cell C is switched, the tip T is replaced and used.
  • the work area 30 is included in the clean area 32.
  • the clean area 32 is an area that requires a degree of cleanliness similar to that of the work area 30, for example, and is surrounded by a wall 33.
  • the wall 33 is provided with an inlet 32a on the upstream side and an outlet 32b on the downstream side. It has been.
  • Clean area air curtains 52 and 54 are provided at the entrance 32a and the exit 32b.
  • the clean area air curtains 52 and 54 like the work area air curtain 50 described above, blow out from the air outlets 52a and 54a, and are down-flowed air sucked into the air inlets 52b and 54b facing the air outlets 52a and 54a. Formed by. Also, clean air that has passed through a HEPA filter, a ULPA filter, or the like is blown out from the blowout ports 52a and 54a.
  • an air outlet (not shown) for blowing clean air that has passed through a HEPA filter, a ULPA filter, etc. is provided on the entire surface. Downflow air weaker than 50 is flowing. Buffer areas 34 and 36 are provided upstream and downstream of the clean area 32, respectively.
  • the buffer areas 34 and 36 are environments in which the cleanliness is lower than that of the work area 30 and the clean area 32 and higher than the outside, and for example, an area where cleanliness such as class 10000 is required.
  • the buffer area 34 is surrounded by a wall 35.
  • the wall 35 is provided with an inlet 34a having a door (not shown) on the upstream side and an outlet 34b also serving as the inlet 32a of the clean area 32 on the downstream side.
  • the buffer area 36 is surrounded by a wall 37.
  • the wall 37 is provided with an inlet 36a that also serves as the outlet 32b of the clean area 32 on the upstream side and an outlet 36b that includes a door (not shown) on the downstream side. ing.
  • the conveyor group 20 is arranged in series on the upstream side and the downstream side around the conveyor 25 in the work area (corresponding to the moving means of the present invention).
  • an upstream conveyor 23 is provided on the upstream side of the in-work area conveyor 25 via the work area air curtain 50, and the clean area air curtain is further upstream of the upstream conveyor 23.
  • a carry-in conveyor 21 is provided adjacently via 52.
  • a downstream conveyor 27 is provided on the downstream side of the work area conveyor 25 via the work area air curtain 50 and adjacent to the downstream conveyor 27, and further on the downstream side of the downstream conveyor 27 via the clean area air curtain 54.
  • an unloading conveyor 29 is provided.
  • the suction port of the work area air curtain 50 is located at a position lower than the placement surface 25S. 50b is provided.
  • the suction ports 52b and 54b of the air curtains 52 and 54 are located at positions lower than the placement surface 25S. Is provided.
  • the conveyor 25 in the work area puts the placement surface 25S on which the cells C (herein put in the culture vessel V) are placed into the work area 30 from the inlet 30a side of the work area 30 and then stops the loading.
  • the operation of moving the placement surface 25S from the exit 30b side of the work area 30 to the outside of the work area 30 and then returning it again to the entrance 30a side of the work area is repeated.
  • the in-work area conveyor 25 stretches a belt 64 endlessly between an upstream horizontal roller 60 and a downstream horizontal roller 62, and rotates the rollers 60 and 62 with a motor (not shown). It is a conveyor which moves the belt 64 by making it.
  • the conveyor 25 in the work area moves the belt 64 in a predetermined direction along the upper horizontal lane 61 and then reverses the belt 64 to the lower horizontal lane 63 facing the upper horizontal lane 61.
  • the operation of moving to the upper horizontal lane 61 after moving in the direction opposite to the predetermined direction is repeated.
  • the conveyor control apparatus which is not shown in figure is connected to the motor, and it is comprised so that the moving direction and moving speed of the mounting surface 25S, a starting position, a stop position, etc. may be controlled.
  • the placement surface 25S is provided on the belt 64, and is a part serving as a work table on which the culture vessel V is placed and culture work is performed in the work area.
  • the placement surface 25S is provided with an extraction hole 66 and a disposal hole 68.
  • the take-out hole 66 is a hole for taking out a chip from a chip case 70 (described later) disposed below the placement surface 25S.
  • the discard hole 68 is a hole for discarding a used chip in a later-described disposal case 80 disposed below the placement surface 25S.
  • the chip case 70 is provided with a plurality of set holes 74, and a plurality of chips are set therein.
  • the chip case 70 includes a moving device (not shown) for moving the chip case 70, and a control device (not shown) is connected to the moving device.
  • This control device is connected to the above-described conveyor control device, and controls the moving device so as to move the chip case 70 in accordance with the position information of the mounting surface 25S acquired from the conveyor control device.
  • the moving device is controlled so that the tip case 70 is housed under the lid 72 (FIG. 3) until the placement surface 25S is positioned at a predetermined culture work position and reaches a predetermined extraction timing.
  • a chip set in a desired set hole 74 is arranged below the extraction hole 66 of the placement surface 25S at the extraction timing (FIG. 4), and the chip case 70 is again attached to the lid 72 at the predetermined extraction end timing.
  • the moving device is controlled so that it is stored below.
  • the disposal case 80 is provided with a plurality of disposal holes 84.
  • the disposal case 80 includes a moving device (not shown) for moving the disposal case 80, and a control device (not shown) is connected to the moving device.
  • This control device is connected to the above-described conveyor control device, and controls the moving device so as to move the disposal case 80 in accordance with the position information of the mounting surface 25S acquired from the conveyor control device.
  • the disposal surface 80 is positioned at a predetermined culture work position, and the disposal case 80 is stored under the lid 82 until the predetermined disposal timing after the above-described extraction end timing has elapsed. Control the mobile device.
  • a desired disposal hole 84 is disposed under the disposal hole 68 of the placement surface 25S, and when the disposal end timing is reached, the disposal case 80 is again stored under the lid 82. Control the mobile device.
  • the purifying device 40 (corresponding to the purifying means of the present invention) is mounted between the time when the conveyor 25 in the work area moves the placement surface 25S to the outside of the work area 30 and then returns to the entrance 30a side of the work area 30 again.
  • the placement surface 25S is purified.
  • the purification device 40 is provided on the lower horizontal lane 63 side of the conveyor 25 in the work area.
  • the purification device 40 includes a purification liquid treatment chamber 42 and an ultraviolet treatment chamber 44. For example, a hydrogen peroxide solution having a concentration of 36% or a 6% peracetic acid solution is injected into the cleaning liquid treatment chamber 42, and by passing the mounting surface 25 ⁇ / b> S into the cleaning liquid, the working area 30 is filled with the cleaning liquid processing chamber 42.
  • the ultraviolet processing chamber 44 includes a drying device (not shown) that blows clean dry air and an ultraviolet irradiation device (not shown) that irradiates ultraviolet rays. Then, the mounting surface 25S is dried and purified by blowing dry air on the mounting surface 25S and irradiating it with ultraviolet rays.
  • the purification liquid adhering in the purification liquid treatment chamber 42 is decomposed by drying in the ultraviolet treatment chamber 44 or the like.
  • the operator turns on the power of the cleaning device 10 and sets operating conditions for various control devices such as a conveyor control device, a chip case control device, and a disposal case control device. Thereby, the downflow air which forms each air curtain 50, 52, 54 etc. flows in the cleaning work apparatus 10, and it will be in an operation state. Subsequently, the operator prepares a plurality of sealed culture containers V in which cells C, culture medium, etc., which are the objects in advance, are placed, and sequentially places them on the carry-in conveyor 21 in the buffer area 34 from the inlet 34a at an appropriate timing.
  • various control devices such as a conveyor control device, a chip case control device, and a disposal case control device.
  • the culture container V placed on the carry-in conveyor 21 proceeds downstream in the transport path P, moves to the upstream conveyor 23, further proceeds downstream in the transport path P, and moves to the placement surface 25S of the conveyor 25 in the work area. .
  • the culture vessel V is placed in the vicinity of the extraction hole 66 of the placement surface 25S.
  • the movement of the belt 64 is stopped after the entire placement surface 25S is accommodated in the work area 30 with the movement of the belt 64 of the conveyor 25 in the work area (see FIG. 3, culture work position).
  • the liquid supply / discharge device 92 performs an operation of taking out the tip T before use from the tip case 70 and attaching the tip T to the tip between the take-out timing and the take-out end timing.
  • the robot arm 90 opens the lid of the culture vessel V, and the liquid supply / discharge device 92 exchanges the medium in the culture vessel V.
  • the robot arm 90 covers the culture vessel V and seals it.
  • the liquid supply / discharge device 92 discards the used chip in the disposal case 80 until the disposal end timing, and ends the culturing operation in which aerosol or droplets may be generated.
  • the conveyor 25 in the work area resumes the movement of the belt 64.
  • the culture vessel V moves from the placement surface 25S of the in-work area conveyor 25 to the downstream conveyor 27, proceeds to the downstream side of the conveyance path P, moves to the carry-out conveyor 29, and further to the conveyance path P.
  • the outlet 36b of the buffer area 36 it is taken out by the operator.
  • the placement surface 25S after completion of the culture work moves from the exit 30b side of the work area 30 to the outside of the work area 30, is purified by passing through the purification device 40, and returns to the entrance 30a side of the work area 30 again. . Then, it is used again as the cleaned mounting surface 25S.
  • the next culture vessel V reaches the entrance 30a of the work area 30 by the conveyors 21 and 23, and further moves to the purified placement surface 25S and the work area 30. Fits within. And culture work etc. are performed like a previous time. In the cleaning apparatus 10, by repeating such an operation, it is possible to sequentially perform culture operations for different objects.
  • the placement surface 25S after the culture work is moved by the purification device 40 after moving outside the work area 30 and before returning to the entrance 30a side of the work area 30 again. Purified and used again as a clean mounting surface 25S.
  • the mounting surface 25S is automatically purified, it is not necessary to individually clean the mounting surface 25S each time the object is switched, and the risk of cross infection is low.
  • culture work such as medium change is performed in the work area 30 partitioned by the downflow work area air curtain 50, aerosols and droplets generated during the culture work leak to the transport path P outside the work area. Difficult and low risk of biohazard spreading.
  • the cleaning area 32 that includes the work area 30 is provided, culture work that may cause aerosols or splashes is performed in the work area 30, and work that needs to be performed in a clean environment other than the culture work.
  • the storage of equipment and the like can be performed properly in the clean area 32 outside the work area 30.
  • it is easy to keep the clean area clean because aerosols and droplets generated during the culture work are unlikely to leak into the clean area outside the work area.
  • the clean area 32 is interposed between the work area 30 and the external environment, contaminants caused by the external environment are less likely to enter the work area 30, and the work area 30 can be kept clean.
  • the buffer areas 34 and 36 are provided upstream and downstream of the clean area 32, the clean area 32 is not directly exposed to the outside, and the work area 30 and the clean area 32 are kept clean. Is easier.
  • the work area 30 is entirely covered with a work area air curtain 50.
  • the work area air curtain 50 plays the role of a wall and there is no wall surface in the work area 30, it is not necessary to purify the wall surface, and the purification effort can be further reduced.
  • the conveyor 25 in the work area moves the placement surface 25S in a predetermined direction along the upper horizontal lane 61 including the work area 30, and then reverses the lower horizontal lane 63 facing the upper horizontal lane 61, The operation of reversing to the upper horizontal lane 61 after moving in the direction opposite to the predetermined direction along the lower horizontal lane 63 is repeated. For this reason, the space required in the horizontal direction can be made relatively small.
  • an upstream conveyor 23 is provided adjacent to the upstream side of the work area conveyor 25 via a work area air curtain 50. Further, on the downstream side of the work area conveyor 25, a downstream conveyor 27 is provided adjacently via a work area air curtain 50. For this reason, since the upstream conveyor 23 and the downstream conveyor 27 do not pass through the work area 30, aerosols and droplets generated during the culturing work leak into the transport path P outside the work area 30. It can be suppressed more.
  • the suction port 50b is provided on the lower outer periphery of the placement surface 25S of the conveyor 25 in the work area, and the air outlet 50a is provided on the ceiling facing the suction port 50b.
  • the belt 64 is not interposed between the air outlet 50a and the suction port 50b facing each other, and it is not necessary to provide an air passage or the like in the belt 64.
  • the suction inlet 52b is provided between the carrying-in conveyor 21 and the upstream conveyor 23, and the blower outlet 52a is provided in the ceiling facing the suction inlet 52b. For this reason, a belt does not intervene between the blower outlet 52a and the suction inlet 52b which oppose, and it is not necessary to provide a ventilation path etc.
  • FIG. 1 the suction inlet 54b is provided between the downstream conveyor 27 and the carry-out conveyor 29, and the blower outlet 54a is provided in the ceiling facing the suction inlet 54b. For this reason, a belt does not intervene between the opposing blower outlet 54a and the suction inlet 54b, and it is not necessary to provide a ventilation path etc. in the belt of the downstream conveyor 27 or the carry-out conveyor 29.
  • FIG. 1 the suction inlet 54b is provided between the downstream conveyor 27 and the carry-out conveyor 29, and the blower outlet 54a is provided in the ceiling facing the suction inlet 54b.
  • downflow air weaker than the work area air curtain 50 flows in the work area 30. For this reason, it is possible to further suppress scattering of aerosols and droplets generated during the culture operation. Further, in the clean area 32, downflow air weaker than the work area air curtain 50 flows. For this reason, a suspended
  • a robot arm 90 that performs operations such as opening and closing the lid of the culture vessel V, a liquid supply / discharge device 92 that supplies and discharges liquid such as culture medium, and the like are suspended from the ceiling of the work area 30.
  • the placement surface 25 ⁇ / b> S is provided with an extraction hole 66 and a disposal hole 68. The chip is taken out from the extraction hole 66 and discarded into the disposal hole 68. For this reason, operations such as tip replacement and medium replacement of the liquid supply / discharge device 52 can be completed in the work area 30, and aerosols and droplets generated during the culture work are unlikely to leak into the transport path P outside the work area 30.
  • the upstream conveyor 23 and the carry-in conveyor 21 are provided on the upstream side of the work area conveyor 25, and the downstream conveyor 27 and the carry-out conveyor 29 are provided downstream of the work area conveyor 25.
  • the present invention is not limited to this.
  • some of these conveyors may be continuous conveyors, or all of these conveyors may be one continuous conveyor.
  • FIG. 5 shows a cleaning work device 110 of such a modification.
  • symbol is attached
  • the cleaning device 110 includes one continuous conveyor 125 (corresponding to the moving means of the present invention) instead of the conveyor group 20.
  • the cleaning device 110 includes a cleaning device 140 provided below the work area 30, the cleaning area 32, and the buffer areas 34 and 36.
  • the purification device 140 includes a purification liquid treatment chamber 142 and an ultraviolet treatment chamber 144.
  • the purifying device 140, the purifying liquid processing chamber 142, and the ultraviolet processing chamber 144 are the purifying device 40 and the purifying liquid processing chamber of the cleaning work device 10, except that the purifying device 32, the ultraviolet processing chamber 144 and the purifying area 32 extend below the buffer areas 34 and 36. 42 and the ultraviolet processing chamber 44. For this reason, detailed description is omitted.
  • a belt 164 is interposed between the air outlet 50a and the suction port 50b facing the air outlet 50a. For this reason, when the belt 164 interposed between the air outlet 50a and the suction port 50b facing each other does not have air permeability, the down flow of the air curtain is blocked by the belt 164 and flows toward the inside and outside of the work area 30. there is a possibility. For this reason, the belt 164 includes an air passage in a portion interposed between the air outlet 50a and the air inlet 50b facing each other when the belt 164 is positioned at a predetermined culture work position.
  • the cleaning device 110 is provided with such an air passage, when the mounting surface 125S is positioned at a predetermined culture work position, that is, during the culture work, between the air outlet 50a and the suction port 50b facing each other. A downflow air curtain is formed through the air passage without being blocked by the mounting surface 125S.
  • the belt 164 provided with a ventilation path include a mesh-shaped belt and a belt having a through hole such as a slit.
  • the cleaning device 110 includes the belt 164 having a through hole such as a slit, the conveyor 125S maintains the state where the mounting surface 125S is stopped at a predetermined culture operation position during the culture operation.
  • the control device is configured to control the motor.
  • the conveyor 25 in the work area is provided on the belt 64 having the wide mounting surface 25S (FIGS. 3 and 4), but is not limited to this.
  • the belt 64 instead of the belt 64, two narrow belts 64a and 64b are arranged apart from each other, and the pallet 65 fixed so as to span the belts 64a and 64b is placed on the mounting surface. It may be replaced with 25S.
  • interval between the adjacent pallets 65 can play the role as the ventilation path mentioned above.
  • the in-work area conveyor 25 is configured as a belt conveyor, but is not limited thereto.
  • the mounting surface 25S is provided with the extraction hole 66 and the disposal hole 68.
  • the mounting surface 25S may not be provided, or may be the extraction hole 66 and the disposal hole 68.
  • a disposal hole may be provided.
  • this mounting surface 25S may be provided with the mounting recessed part and mounting convex part for mounting the culture container V, for example.
  • the mounting concave portion and the mounting convex portion may be provided with a fixing mechanism for preventing the culture vessel V from moving or rotating during a culture operation or the like.
  • the fixing mechanism anti-slip processing may be performed, or a dent or protrusion corresponding to the protrusion or dent provided in the culture vessel V may be provided.
  • FIG. 7 is a plan view illustrating the outline of the configuration of a cleaning work device 210 according to a modification.
  • symbol is attached
  • the cleaning device 210 includes a conveyor 225. As shown in FIG.
  • the conveyor 225 includes an inner peripheral rail 260 and an outer peripheral rail 262, and a pallet 265 serving as a mounting surface 225 ⁇ / b> S is provided on driving wheels (not shown) provided on the inner peripheral rail 260 and the outer peripheral rail 262. It is a conveyor which moves the pallet 265 by mounting and rotating each drive wheel with a motor (not shown). Specifically, the conveyor 225 moves the pallet 265 in a predetermined direction along the first horizontal lane 261, and then reverses the pallet 265 to the second horizontal lane 263 provided on the same plane as the first horizontal lane 261. The operation of moving in the direction opposite to the predetermined direction along the horizontal lane 263 and then reversing to the first horizontal lane 261 is repeated.
  • the cleaning work device 210 includes a continuous buffer area 234 that connects the downstream side and the upstream side of the cleaning area 32.
  • a purification device 240 including a purification liquid processing chamber 242 and an ultraviolet processing chamber 244 is provided.
  • the culture vessel V placed on the pallet 265 at a predetermined placement position for example, the position A in FIG. 7 of the buffer area 234 passes through the clean area 32 by the operation of the conveyor 225.
  • the conveyor 225 stops its operation and the culture work is performed.
  • the conveyor 225 starts to operate again, and the culture container V placed on the pallet 265 moves from the work area 30 to the clean area 32 and further moves to the buffer area 234. It is taken out at a predetermined take-out position (for example, position C in FIG. 7). Then, the pallet 265 in a state where the culture vessel V is not placed moves to the purification device 240 as it is, is purified at a predetermined purification position (for example, position D in FIG. 7), and returns to the placement position again. Then, the next culture vessel V is placed again as the cleaned placement surface 225S. In the cleaning work device 210, by repeating such an operation, the culture work of different objects can be sequentially performed.
  • the cleaning apparatus 10 includes the robot arm 90 and the liquid supply / discharge device 92, but may not include these.
  • the cleaning device 10 may be configured as a glove box having a hole in which a glove can be connected to the wall 33 in an airtight manner and an operator can work through the glove connected to the hole. Good.
  • the clean area air curtains 52 and 54 are provided, but a physical shutter mechanism or the like may be provided instead.
  • the operator performs the placement of the culture vessel V in the buffer area 34 and the removal of the culture vessel V from the buffer area 36, but instead of this, the placement of the culture vessel V by a robot arm or the like. You may take out.
  • the robot arm 90 and the liquid supply / discharge device 92 are provided in the work area 30, but may be provided in the clean area 32 outside the work area 30.
  • the chip case 70 is disposed below the placement surface 25S. However, for example, the chip case 70 is disposed in the space above the work area 32 or the clean area 32. Also good. Note that when downflow air is flowing through the work area 30 and the clean area 32, the upper space is almost clean with little aerosol or splash, so the robot arm 90, the liquid supply / discharge device 92, and the chip case 70 are clean.
  • Etc. are preferably installed as high as possible.
  • the chip T has a single hole.
  • the chip T may have two holes as shown in FIGS. 8A and 8B, or may have multiple holes. .
  • the supply and discharge of the liquid to and from the culture vessel V can be performed with one chip, and the supply of a plurality of types of liquids can be performed with one chip. It can be done efficiently.
  • the outer periphery of the work area 30 is covered with the work area air curtain 50.
  • the work area air curtain 50 may be provided at least at the inlet 30a and the outlet 30b.
  • the work area 30 may be partitioned from the upstream side and the downstream side of the transport path P by the work area air curtain 50, and both ends may be partitioned from the outside by walls.
  • culture work such as medium exchange is performed in the work area 30 partitioned by the downflow work area air curtain 50, so that aerosols and droplets generated during the culture work leak to the transport path P outside the work area. Hard to do.
  • the width of the work area air curtain 50 (the length in the direction perpendicular to the transport path P) is preferably wide enough so that aerosols and droplets generated during the culture work do not reach the wall.
  • the work area air curtain 50 may be configured with an air flow in the front-rear direction (a direction perpendicular to the conveyor group 20).
  • the downflow air that is weaker than the work area air curtain 50 flows in the work area 30 it may be the same strength as the work area air curtain 50, and the downflow air flows. It does not have to be.
  • the clean area 32 is provided and the work area 30 is provided in the clean area 32.
  • the clean area 32 may not be provided.
  • the work area 30 is partitioned from the area outside the work area by the work area air curtain 50, aerosols and droplets generated during the culture work are unlikely to leak out of the work area 30. .
  • the influence of aerosols and droplets generated during the culturing work outside the work area 30 hardly remains.
  • the suction ports 50b, 52b, and 54b are provided at positions lower than the placement surface 25S, but may be provided at the same height as the placement surface 25S.
  • the purification device 40 includes the purification liquid processing chamber 42 and the ultraviolet processing chamber 44.
  • the purification device 40 is limited to such a device as long as it can perform a target level of purification.
  • the purifier 140 is provided only below the conveyor 25 in the work area, but below the carry-in conveyor 21, below the upstream conveyor 23, below the downstream conveyor 27, below the carry-out conveyor 29.
  • the purification device may be provided individually or in common.
  • the conveyor 25 in the work area moves the placement surface 25S from the upstream side to the downstream side, but it is not always necessary to move from the upstream side to the downstream side, and from the downstream side as necessary. It may be moved upstream.
  • a plurality of culture vessels V may be placed on one placement surface 25S. Even in this case, for example, when the object is collected from the same specimen, there is no risk of cross infection.
  • the object is a cell, but the object may be a virus or a fungus, for example.
  • the cleaning device 10 is a culture facility and performs a culture operation as a predetermined operation.
  • the predetermined operation is not limited to the operation related to the culture of cells and the like, and the maintenance of cleanliness and the prevention of the spread of contamination are performed. Any work that is required to be compatible.
  • the work area has an inlet on the upstream side of the transport path and an outlet on the downstream side.
  • the work area may have an entrance / exit in the middle of the transport path. That is, in the work area, the entrance and the exit may be the same. In addition, it is preferable to keep the entrance side of the work area more clean. From this viewpoint, it is preferable to provide the entrance and the exit separately.
  • the modification which has the entrance / exit used as an exit and entrance is demonstrated using drawing.
  • the entrance 30a may be the first entrance 30a and the exit 30b may be the second entrance 30b. .
  • the cleaning device 210 for example, the culture vessel V1 placed on the pallet 265 at a predetermined placement position (A) passes through the first entrance 30a through the clean area 32 by the operation of the conveyor 225. Move to area 30.
  • the conveyor 225 stops operating and the culture work is performed.
  • the conveyor 225 starts to operate in the opposite direction, and the culture vessel V1 placed on the pallet 265 passes through the first entrance / exit 30a from the work area 30 and further buffers from the clean area 32. It moves to the area 234 and is taken out at the same take-out position (A) as the previous placement position. Then, the pallet 265 in a state where the culture vessel V1 is not placed moves directly to the purification device 240 and is purified at a predetermined purification position (D).
  • the conveyor 225 starts operating in the opposite direction to the previous one and returns to the placement position (A) again. Then, the next culture vessel V1 is placed again as the cleaned placement surface 225S.
  • the culture vessel V1 is taken out at the take-out position (A)
  • the culture vessel V2 is placed on the pallet 265 at the predetermined placement position (C).
  • the placed culture vessel V2 moves to the work area 30 through the clean area 32 and the second entrance 30b by the operation of the conveyor 225.
  • the conveyor 225 stops operating and the culture work is performed.
  • the conveyor 225 starts to operate in the opposite direction, and the culture vessel V2 placed on the pallet 265 passes through the second entrance / exit 30b from the work area 30 and further buffers from the clean area 32.
  • Culture container V2 Extraction (C) ⁇ Purification (D) ⁇ Placement (C) ⁇ Culture (B) ⁇ Removal (C) ⁇
  • the pallet 265 is moved in a predetermined direction along the first horizontal lane 261, further moved in a direction opposite to the predetermined direction, then reversed to the second horizontal lane 263, and along the second horizontal lane 263. Then, the operation of moving in a predetermined direction, moving in the direction opposite to the predetermined direction, and then reversing to the first horizontal lane 261 is repeated.
  • this cleaning work device 210 only one of the first entrance 30a or the second entrance 30b may be used.
  • FIG. 9 is a plan view illustrating the outline of the configuration of a cleaning work device 310 according to a modification.
  • symbol is attached
  • the work area 330 has one entrance / exit 330c serving as an exit / entrance, and an air curtain 350 is provided at the entrance / exit 330c.
  • the conveyor 325 is configured to be able to move the pallet 265 having the placement surface 225S between the cleaning area 332 and the work area 330.
  • the pallet 265 is moved in a predetermined direction along the first horizontal lane 261, then reversed to the second horizontal lane 263, and moved in the direction opposite to the predetermined direction along the second horizontal lane 263. Thereafter, the operation of inversion to the first horizontal lane 261 is repeated.
  • the pallet 265 In the middle of moving the pallet 265 in the predetermined direction along the first horizontal lane 261, the pallet 265 is carried from the clean area 332 into the work area 330 through the entrance / exit 330c as shown by an arrow X in the figure, The operation of carrying out the pallet 265 from the work area 330 through the entrance / exit 330c along the arrow Y in the figure is performed.
  • the pallet 265 In the cleaning device 310, the pallet 265 may be loaded and unloaded so as to reciprocate the arrow X in the figure, or the pallet 265 may be loaded and unloaded so as to reciprocate the arrow Y in the figure. Also good.
  • the conveyor 325 moves the pallet 265 in a predetermined direction along the first horizontal lane 261, further moves it in a direction opposite to the predetermined direction, and then reverses it to the second horizontal lane 263.
  • the operation of moving in the predetermined direction along the direction and further moving in the direction opposite to the predetermined direction and then reversing to the first horizontal lane 261 is repeated.
  • the pallet 265 is moved from the clean area 332 into the work area 330 as indicated by an arrow X before moving in the direction opposite to the predetermined direction.
  • the pallet 265 is carried out from the work area 330 into the clean area 332 in the direction opposite to the arrow X.
  • the present invention may be applied to the cleaning device 10 or the cleaning device 110.
  • the present invention can be used, for example, in the fields of regenerative medicine and pharmaceuticals.
  • 10 cleaning work devices 20 conveyor groups, 21 carry-in conveyors, 23 upstream conveyors, 25 work area conveyors, 25S placement surface, 27 downstream conveyors, 29 carry-out conveyors, 30 work areas, 30a entrance (first entrance) , 30b exit (second entrance), 32 clean area, 32a entrance, 32b exit, 33 walls, 34 buffer area, 34a entrance, 34b exit, 35 walls, 36 buffer area, 36a entrance, 36b exit, 37 walls, 40 Purification device, 42 Purification liquid processing chamber, 44 Ultraviolet processing chamber, 50 Work area air curtain, 50a outlet, 50b inlet, 52,54 Clean area air curtain, 52a, 54a outlet, 52b, 54b inlet, 60, 62 rollers, 61 upper horizontal lane, 63 Lower horizontal lane, 64, 64a, 64b belt, 65 pallet, 66 removal hole, 68 disposal hole, 70 chip case, 72 lid, 74 set hole, 80 disposal case, 82 lid, 84 disposal hole, 90 robot arm, 92 Liquid supply / discharge device, 110 cleaning work device

Abstract

 清浄作業装置10は、作業エリア30と、作業エリア内コンベア25と、浄化装置40とを備えている。作業エリア30は、細胞Cの搬送経路Pに設けられ、搬送経路Pの上流側に入口30a、下流側に出口30bを有し、ダウンフローのエアカーテン50が少なくとも入口30aと出口30bに設けられている。作業エリア内コンベア25は、培養容器Vを載置する載置面25Sを入口30a側から作業エリア30内に入れ、その後出口30b側から作業エリア30外へ移動させたあと再び入口30a側へ戻す動作を繰り返すものである。浄化装置40は、作業エリア内コンベア25が載置面25Sを作業エリア30の外へ移動させたあと再び作業エリア30の入口30a側へ戻すまでの間に載置面25Sを浄化するものである。

Description

清浄作業装置
 本発明は、清浄作業装置に関する。
 従来、患者の細胞を培養し、欠損部等に移植することで治療を行う再生医療が知られている。細胞培養の作業は、通常、安全キャビネット、クリーンベンチ、アイソレータなどの清浄環境を維持できる清浄作業装置を用いて清浄環境下において行われている。そして、清浄作業装置などの清浄環境を提供する設備について、種々の検討がなされている(特許文献1,2参照)。特許文献1では、二つの空気流が衝突するように一組のプッシュフードを互いの空気流開口面を対向させて設置した局所空気清浄化装置が提案されている。こうしたものでは、囲いがなくとも高い清浄度をもつ清浄空気空間を与えることができるとしている。また、特許文献2では、解剖台などの載置手段の上方空間を浄化領域であるゾーンとし、ゾーンの真上部の左右両側からゾーンに向け斜め方向にエアを吹き付け、吹き付けられたエアを吸い込み口から吸入するものが提案されている。こうしたものでは、ゾーン内の清浄度を高めるとともに、検体から発生したエアロゾルがゾーン内に侵入するのが防止され、術者がエアロゾルにより感染するのを防止できるとしている。
特開2008-275266号公報 特開2005-201488号公報
 ところで、再生医療に利用する細胞を培養する場合、同一作業エリアで他人同士の細胞を同時に扱うと、一方の細胞に起因する菌等によって他方の細胞が汚染される交差感染などのリスクがある。こうした交差感染を回避する方法として、他人同士の細胞を同一作業エリアで同時に扱わないことや、扱う細胞を切り替える際に他人同士の細胞の影響が残らないように作業エリアを消毒、除菌、殺菌、滅菌することなどにより浄化することが知られている。また、交差感染のリスクをより低減させるためには、細胞を作業エリア内に搬入する際に通過する作業エリア周辺のエリアも、扱う細胞を切り替える際に浄化することが望まれる。
 しかしながら、特許文献1のものでは、二つの空気流が衝突し、清浄空気空間(作業エリア)の外側に向けて放出されるものであるから、細胞培養に用いると、作業エリアの内側で発生したエアロゾルや飛沫などがその周辺エリアに放出され、取り扱う細胞によっては周辺に汚染を広げるリスクが考えられる。このため、扱う細胞を切り替える度に作業エリアだけでなくその周辺のエリアを浄化する必要があった。また、特許文献2のものでは、エアロゾルや飛沫などがその周辺エリアに放出される可能性が低く、周辺エリアの浄化を省略することはできるものの、扱う細胞を切り替える度に作業エリアの浄化をする必要があった。このため、そうした手間を抑制することが望まれていた。
 本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、細胞などの対象物を切り替える際に、消毒、除菌、殺菌、滅菌などといった浄化の手間を低減できる清浄作業装置を提供することを主目的とする。
 本発明の清浄作業装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
 本発明の清浄作業装置は、
 異なる対象物に対して所定作業を順次行うのに用いられる清浄作業装置であって、
 前記対象物の搬送経路に設けられ、前記搬送経路に入口及び出口を有し、吹出口から吹き出して前記吹出口に対向する吸込口に吸い込まれるダウンフローのエアカーテンが少なくとも前記入口と前記出口に設けられた作業エリアと、
 前記対象物を載置する載置面を前記作業エリアの入口側から前記作業エリア内に入れ、その後前記作業エリアの出口側から前記作業エリア外へ移動させたあと再び前記作業エリアの入口側へ戻す動作を繰り返す移動手段と、
 前記移動手段が前記載置面を前記作業エリアの外へ移動させたあと再び前記作業エリアの入口側へ戻すまでの間に前記載置面を浄化する浄化手段と、
 を備えたものである。
 この清浄作業装置では、所定作業後の載置面は作業エリアの出口側から作業エリアの外へ移動したあと再び作業エリアの入口側に戻るまでの間に浄化手段によって浄化されて再び清浄な載置面として利用される。このように、載置面が自動的に浄化されるため、対象物の切り替えの度に載置面を個別に浄化する必要がない。また、ダウンフローのエアカーテンによって仕切られた作業エリアで培地交換などの所定作業が行われるため、所定作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが作業エリア外の搬送経路に漏出しにくい。このため、全体として浄化の手間を低減できる。なお、本発明における浄化とは、消毒、除菌、殺菌、滅菌などを示し、細菌等を死滅もしくは除去して害のない程度にまで減らしたり、感染力を失わせるなどして毒性を無力化させたりすることをいい、その程度は目的とするレベルに合わせて設定すればよい。
 本発明の清浄作業装置において、前記作業エリアは、前記搬送経路の上流側に前記入口、下流側に前記出口を有するものとするものとしてもよい。あるいは、本発明の清浄作業装置において、前記作業エリアは、前記入口と前記出口とが同一であるものとしてもよい。
 本発明の清浄作業装置は、前記作業エリアを内包する清浄エリアを備えていてもよい。こうすれば、エアロゾルや飛沫などが発生するおそれのある所定作業は作業エリア内で行い、それ以外で清浄な環境で行う必要のある作業や器具の保管などは作業エリア外の清浄エリアで行うといった使い分けが可能である。このとき、所定作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが作業エリア外の清浄エリアに漏出しにくいため、清浄エリアを清浄に保つことが容易である。
 本発明の清浄作業装置において、前記作業エリアは、前記エアカーテンにより全周が覆われていてもよい。こうすれば、エアカーテンが壁の役割を果たし作業エリアには壁面が存在しないため、壁面の浄化が不要であり、浄化の手間をより低減できる。
 本発明の清浄作業装置において、前記移動手段は、前記作業エリアを含む上側水平レーンに沿って前記載置面を所定方向に移動させたあと前記上側水平レーンと対向する下側水平レーンへ反転させ、前記下側水平レーンに沿って前記所定方向とは逆方向に移動させたあと前記上側水平レーンへ反転させるという動作を繰り返すものとしてもよい。こうすれば、水平方向に必要なスペースを比較的小さくすることができる。こうした清浄作業装置において、前記移動手段の上流側には、前記作業エリアの入口に設けられた前記エアカーテンを介して隣接して上流側移動手段が設けられているものとしてもよい。こうすれば、上流側移動手段のベルトが作業エリア内を通過することがないため、所定作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが作業エリア外の搬送経路に漏出することをより抑制できる。また、前記移動手段の下流側には、前記作業エリアの出口に設けられた前記エアカーテンを介して隣接して下流側移動手段が設けられているものとしてもよい。こうすれば、下流側移動手段のベルトが作業エリア内を通過することがないため、所定作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが作業エリア外の搬送経路に漏出することをより抑制できる。
 本発明の清浄作業装置において、前記移動手段は、前記作業エリアを含む第1水平レーンに沿って前記載置面を所定方向に移動させたあと前記第1水平レーンと同一平面に併設された第2水平レーンへ反転させ、前記第2水平レーンに沿って前記所定方向とは逆方向に移動させたあと前記第1水平レーンへ反転させるという動作を繰り返すものとしてもよい。こうすれば、高さ方向に必要なスペースを比較的小さくすることができる。
 本発明の清浄作業装置において、前記移動手段は、ベルトを利用したコンベアであり、前記ベルトは、所定の作業位置へ位置決めされたときに前記対向する吹出口と吸込口との間に介在する部分に通気路を備えていてもよい。こうすれば、ベルトが所定の作業位置へ位置決めされたとき、すなわち所定作業をしているときには、対向する吹出口と吸込口との間の載置面に妨げられることなく通気路を通ってダウンフローのエアカーテンが形成される。
 本発明の清浄作業装置において、前記作業エリア内には、前記エアカーテンよりも弱いダウンフローのエアが流れていてもよい。こうすれば、所定作業中に生じるエアロゾルや飛沫などの飛散をより抑制できる。
清浄作業装置10の構成の概略を示す平面図。 清浄作業装置10の構成の概略を示す正面図。 作業エリア30周辺の構成の概略を示す斜視図。 作業エリア30周辺の構成の概略を示す斜視図。 清浄作業装置110の構成の概略を示す正面図。 作業エリア内コンベア125の一例を示す斜視図。 清浄作業装置210の構成の概略を示す平面図。 チップTの構成の概略を示す斜視図。 清浄作業装置310の構成の概略を示す平面図。
 本発明の好適な一実施形態について、図面を用いて説明する。図1は清浄作業装置10の構成の概略を示す平面図であり、図2は清浄作業装置10の構成の概略を示す正面図である。また、図3,4は作業エリア30周辺の構成の概略を示す斜視図である。
 清浄作業装置10は、異なる細胞C(本発明の対象物に相当)の培養作業(本発明の所定作業に相当)を順次行うのに用いられる培養設備である。この清浄作業装置10は、細胞Cの搬送経路Pの途中に設けられた作業エリア30と、搬送経路Pを形成するコンベア群20と、作業エリア30の下方に設けられた浄化装置40とを備えている。細胞Cは培養容器Vに入れられており、培養容器Vとともに細胞Cが搬送される。
 作業エリア30は、細胞Cの搬送経路Pに設けられ、搬送経路Pの上流側に入口30a、下流側に出口30bを有している。この作業エリア30には、入口30aと出口30bを含む全周にわたって、作業エリア用エアカーテン50が設けられている。作業エリア用エアカーテン50は、作業エリア30の上方に設けられた吹出口50aから吹き出して吹出口50aに対向する吸込口50bに吸い込まれるダウンフローのエアによって形成されるプッシュ・プル式である。吹出口50aからは、HEPAフィルタやULPAフィルタなどを通過した清浄なエアが吹き出される。また、作業エリア30は、培養容器Vの培地交換などの培養作業が行われ、例えばクラス100などの清浄度が求められるエリアである。この作業エリア30の天井には、全面にHEPAフィルタやULPAフィルタなどを通過した清浄なエアを吹き出す図示しない吹出口が設けられており、この吹出口から作業エリア用エアカーテン50よりも弱いダウンフローのエアが流れている。また、作業エリア30の天井には、培養容器Vの蓋の開閉などの作業を行うロボットアーム90や、培地などの液体を供給したり排出したりする液体給排装置92などが設置されている。液体給排装置92の先端は、ピペット操作を行うためのチップT(ここでは1つ穴)を着脱可能な構造となっており、少なくとも細胞Cを切り替える度にチップTを交換して用いられる。この作業エリア30は、清浄エリア32に包含されている。
 清浄エリア32は、例えば作業エリア30と同程度の清浄度が求められるエリアであり、周囲が壁33に囲まれており、その壁33には上流側に入口32a、下流側に出口32bが設けられている。入口32a及び出口32bには、清浄エリア用エアカーテン52,54が設けられている。清浄エリア用エアカーテン52,54は、上述した作業エリア用エアカーテン50と同様、吹出口52a,54aから吹き出して、吹出口52a,54aに対向する吸込口52b,54bに吸い込まれるダウンフローのエアによって形成される。また、吹出口52a,54aからは、HEPAフィルタやULPAフィルタなどを通過した清浄なエアが吹き出される。この清浄エリア32の天井には、作業エリア30と同様、全面にHEPAフィルタやULPAフィルタなどを通過した清浄なエアを吹き出す図示しない吹出口が設けられており、この吹出口から作業エリア用エアカーテン50よりも弱いダウンフローのエアが流れている。この清浄エリア32の上流側及び下流側には、それぞれ緩衝エリア34,36が設けられている。
 緩衝エリア34,36は、作業エリア30や清浄エリア32よりも清浄度が低くかつ外部より清浄度の高い環境であり、例えばクラス10000などの清浄度が求められるエリアである。緩衝エリア34は、周囲が壁35に囲まれており、その壁35には、上流側に図示しない扉を備える入口34a、下流側に清浄エリア32の入口32aを兼ねる出口34bが設けられている。また、緩衝エリア36は、周囲が壁37に囲まれており、その壁37には、上流側に清浄エリア32の出口32bを兼ねる入口36a、下流側に図示しない扉を備える出口36bが設けられている。
 コンベア群20は、作業エリア内コンベア25(本発明の移動手段に相当)を中心として上流側と下流側に直列に配置されている。具体的には、作業エリア内コンベア25の上流側に、作業エリア用エアカーテン50を介して隣接して上流側コンベア23が設けられ、上流側コンベア23のさらに上流側に、清浄エリア用エアカーテン52を介して隣接して搬入コンベア21が設けられている。また、作業エリア内コンベア25の下流側に、作業エリア用エアカーテン50を介して隣接して下流側コンベア27が設けられ、下流側コンベア27のさらに下流側に、清浄エリア用エアカーテン54を介して隣接して搬出コンベア29が設けられている。なお、上流側コンベア23と作業エリア内コンベア25との間及び作業エリア内コンベア25と下流側コンベア27との間には、載置面25Sよりも低い位置に作業エリア用エアカーテン50の吸込口50bが設けられている。同様に、搬入コンベア21と上流側コンベア23との間や下流側コンベア27と搬出コンベア29との間には、載置面25Sよりも低い位置にエアカーテン52,54の吸込口52b,54bが設けられている。
 作業エリア内コンベア25は、細胞C(ここでは培養容器Vに入れられている)を載置する載置面25Sを作業エリア30の入口30a側から作業エリア30内に入れて停止させ、その後載置面25Sを作業エリア30の出口30b側から作業エリア30外へ移動させたあと再び作業エリアの入口30a側へ戻す動作を繰り返すものである。この作業エリア内コンベア25は、図3,4に示すように、上流側の水平ローラ60と下流側の水平ローラ62とにベルト64をエンドレスに張り、図示しないモータで各ローラ60,62を回転させることによりベルト64を移動させるコンベアである。具体的には、作業エリア内コンベア25は、上側水平レーン61に沿ってベルト64を所定方向に移動させたあと上側水平レーン61と対向する下側水平レーン63へ反転させ、下側水平レーン63に沿って所定方向とは逆方向に移動させたあと上側水平レーン61へ反転させるという動作を繰り返す。なお、モータには図示しないコンベア制御装置が接続されており、載置面25Sの移動方向や移動速度、始動位置、停止位置などが制御されるように構成されている。この作業エリア内コンベア25において、載置面25Sは、ベルト64に設けられ、作業エリア内において、培養容器Vが載置されて培養作業などが行われる作業台となる部分である。この載置面25Sには、取出穴66及び廃棄穴68が設けられている。取出穴66は、載置面25Sの下に配設された後述するチップケース70からチップを取り出すための穴である。また、廃棄穴68は、載置面25Sの下に配設された後述する廃棄ケース80に使用済のチップを廃棄するための穴である。
 搬入コンベア21、上流側コンベア23、下流側コンベア27、搬出コンベア29は、作業エリア内コンベア25と同様、上流側の水平ローラと下流側の水平ローラとにベルトをエンドレスに張り、モータで各ローラを回転させることによりベルトを移動させるコンベアである。
 チップケース70には、複数のセット穴74が設けられており、複数のチップがセットされている。また、チップケース70は、チップケース70を移動させるための図示しない移動装置を備えており、この移動装置には図示しない制御装置が接続されている。この制御装置は、上述したコンベア制御装置に接続されており、コンベア制御装置から取得した載置面25Sの位置情報などに応じてチップケース70を移動させるように移動装置を制御するものである。ここでは、載置面25Sが所定の培養作業位置に位置決めされ所定の取出タイミングとなるまでは、チップケース70が蓋72の下に収納される(図3)ように移動装置を制御する。一方、取出タイミングとなると載置面25Sの取出穴66の下に所望のセット穴74にセットされたチップが配置され(図4)、所定の取出終了タイミングとなるとチップケース70が再び蓋72の下に収納されるように、移動装置を制御する。
 廃棄ケース80には、複数の廃棄穴84が設けられている。また、廃棄ケース80は、廃棄ケース80を移動させるための図示しない移動装置を備えており、この移動装置には図示しない制御装置が接続されている。この制御装置は、上述したコンベア制御装置に接続されており、コンベア制御装置から取得した載置面25Sの位置情報などに応じて廃棄ケース80を移動させるように、移動装置を制御するものである。ここでは、載置面25Sが所定の培養作業位置に位置決めされ、上述した取出終了タイミングが経過した後の所定の廃棄タイミングとなるまでは、廃棄ケース80が蓋82の下に収納されるように移動装置を制御する。一方、廃棄タイミングとなると、載置面25Sの廃棄穴68の下に所望の廃棄穴84が配置され、所定の廃棄終了タイミングとなると、廃棄ケース80が再び蓋82の下に収納されるように、移動装置を制御する。
 浄化装置40(本発明の浄化手段に相当)は、作業エリア内コンベア25が載置面25Sを作業エリア30の外へ移動させたあと再び作業エリア30の入口30a側へ戻すまでの間に載置面25Sを浄化するものである。ここでは、浄化装置40は、作業エリア内コンベア25の下側水平レーン63側に設けられている。この浄化装置40は、浄化液処理室42及び紫外線処理室44を備えている。浄化液処理室42には、例えば濃度36%の過酸化水素水や6%の過酢酸溶液が注入されており、この浄化液中に載置面25Sを通過させることで、作業エリア30内で培養作業を行った後の載置面25Sを浄化するように構成されている。紫外線処理室44には、清浄な乾燥空気を吹き付ける図示しない乾燥装置と、紫外線を照射する図示しない紫外線照射装置とが備えられている。そして、載置面25Sに乾燥空気を吹きつけ、紫外線を照射することで、載置面25Sの乾燥、浄化をするように構成されている。なお、浄化液処理室42で付着した浄化液は、紫外線処理室44内での乾燥などによって分解される。
 次に、清浄作業装置10を使用して細胞Cを培養する場合の一例について説明する。まず、オペレータは、清浄作業装置10の電源をオンにし、コンベア制御装置やチップケース制御装置、廃棄ケース制御装置などの各種制御装置について稼働条件を設定する。これにより、清浄作業装置10内には、各エアカーテン50,52,54などを形成するダウンフローのエアが流れ、稼働状態となる。続いて、オペレータは、予め対象物である細胞Cや培地などを投入して密閉した培養容器Vを複数準備し、適当なタイミングで順次、入口34aから緩衝エリア34内の搬入コンベア21に載せる。なお、搬入コンベア21への載置にあたっては、事前に培養容器Vの表面を浄化しておくことが望ましい。搬入コンベア21に載せられた培養容器Vは、搬送経路Pの下流側へ進み、上流側コンベア23へ移り、更に搬送経路Pの下流側へ進み、作業エリア内コンベア25の載置面25Sへ移る。このとき、培養容器Vは、載置面25Sの取出穴66の近傍に載置される。その後、作業エリア内コンベア25のベルト64の移動に伴って載置面25Sの全面が作業エリア30内に収まった後、ベルト64の移動を停止する(図3参照,培養作業位置)。続いて、液体給排装置92は、取出タイミングから取出終了タイミングまでの間に、チップケース70から使用前のチップTを取り出し、このチップTを先端に取り付ける動作を行う。取出終了タイミングが経過すると、ロボットアーム90が培養容器Vの蓋を開け、液体給排装置92が培養容器V内の培地の交換を行う。培地の交換が終わると、ロボットアーム90が培養容器Vに蓋をして密閉する。その後所定の廃棄タイミングとなると、液体給排装置92は、廃棄終了タイミングまでの間に、廃棄ケース80に使用済みのチップを廃棄し、エアロゾルや飛沫が発生するおそれのある培養作業を終了する。
 培養作業が終了すると、作業エリア内コンベア25はベルト64の移動を再開する。ベルト64の移動に伴って、培養容器Vは、作業エリア内コンベア25の載置面25Sから下流側コンベア27へ移り、搬送経路Pの下流側へ進み、搬出コンベア29へ移り、更に搬送経路Pの下流側へ進み、緩衝エリア36の出口36bに到達すると、オペレータによって取り出される。一方、培養作業終了後の載置面25Sは、作業エリア30の出口30b側から作業エリア30の外へ移動し、浄化装置40を通過して浄化され、再び作業エリア30の入口30a側へ戻る。そして、再び、浄化された載置面25Sとして使用される。こうして載置面25Sが浄化されている間に、次の培養容器Vが、各コンベア21,23によって作業エリア30の入口30aに到達し、さらに、浄化された載置面25Sに移り作業エリア30内に収まる。そして先程と同様に培養作業などが行われる。清浄作業装置10では、こうした動作を繰り返すことにより、異なる対象物の培養作業を順次行うことができる。
 以上説明した実施形態の清浄作業装置10によれば、培養作業後の載置面25Sは作業エリア30の外へ移動したあと再び作業エリア30の入口30a側に戻るまでの間に浄化装置40によって浄化されて再び清浄な載置面25Sとして利用される。このように、載置面25Sが自動的に浄化されるため、対象物の切り替えの度に載置面25Sを個別に浄化する必要がなく、交差感染のリスクが低い。また、ダウンフローの作業エリア用エアカーテン50によって仕切られた作業エリア30で培地交換などの培養作業が行われるため、培養作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが作業エリア外の搬送経路Pに漏出しにくく、汚染が広がるバイオハザードのリスクが低い。
 また、作業エリア30を内包する清浄エリア32を備えているため、エアロゾルや飛沫などが発生するおそれのある培養作業は作業エリア30内で行い、培養作業以外で清浄な環境で行う必要のある作業や器具の保管などは作業エリア30外の清浄エリア32で行うといった使い分けが可能である。このとき、培養作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが作業エリア外の清浄エリアに漏出しにくいため、清浄エリアを清浄に保つことが容易である。また、清浄エリア32が、作業エリア30と外部環境との間に介在するため、外部環境に起因する汚染物質が作業エリア30内へ侵入しにくく、作業エリア30をより清浄に保つことができる。また、清浄エリア32の上流側及び下流側には緩衝エリア34,36が設けられているため、清浄エリア32が直接外部に曝されることがなく、作業エリア30や清浄エリア32を清浄に保つことがより容易である。
 更に、作業エリア30は、作業エリア用エアカーテン50により全周が覆われている。このため、作業エリア用エアカーテン50が壁の役割を果たし作業エリア30には壁面が存在しないため、壁面の浄化が不要であり、浄化の手間をより低減できる。
 更にまた、作業エリア内コンベア25は、作業エリア30を含む上側水平レーン61に沿って載置面25Sを所定方向に移動させたあと上側水平レーン61と対向する下側水平レーン63へ反転させ、下側水平レーン63に沿って所定方向とは逆方向に移動させたあと上側水平レーン61へ反転させるという動作を繰り返すものである。このため、水平方向に必要なスペースを比較的小さくすることができる。
 そしてまた、作業エリア内コンベア25の上流側には、上流側コンベア23が作業エリア用エアカーテン50を介して隣接して設けられている。また、作業エリア内コンベア25の下流側には、下流側コンベア27が作業エリア用エアカーテン50を介して隣接して設けられている。このため、上流側コンベア23及び下流側コンベア27は、そのベルト面が作業エリア30内を通過することがないので、培養作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが作業エリア30外の搬送経路Pに漏出することをより抑制できる。
 そして更に、吸込口50bは、作業エリア内コンベア25の載置面25Sの下方外周に設けられ、吹出口50aは吸込口50bと対向する天井に設けられている。このため、対向する吹出口50aと吸込口50bとの間にベルト64が介在することがなく、ベルト64に通気路などを設ける必要がない。また、吸込口52bは、搬入コンベア21と上流側コンベア23との間に設けられ、吹出口52aは吸込口52bと対向する天井に設けられている。このため、対向する吹出口52aと吸込口52bとの間にベルトが介在することがなく、搬入コンベア21や上流側コンベア23のベルトに通気路などを設ける必要がない。また、吸込口54bは、下流側コンベア27と搬出コンベア29との間に設けられ、吹出口54aは吸込口54bと対向する天井に設けられている。このため、対向する吹出口54aと吸込口54bとの間にベルトが介在することがなく、下流側コンベア27や搬出コンベア29のベルトに通気路などを設ける必要がない。
 そして更にまた、作業エリア30内には、作業エリア用エアカーテン50よりも弱いダウンフローのエアが流れている。このため、培養作業中に生じるエアロゾルや飛沫などの飛散をより抑制できる。また清浄エリア32内には、作業エリア用エアカーテン50よりも弱いダウンフローのエアが流れている。このため、清浄エリア32内において浮遊物などを低減でき、清浄エリア32内をより清浄に保つことができる。
 また、培養容器Vの蓋の開閉などの作業を行うロボットアーム90や、培地などの液体を供給したり排出したりする液体給排装置92などが、作業エリア30の天井から吊り下げられている。そして、載置面25Sには、取出穴66及び廃棄穴68が設けられ、取出穴66からチップを取り出し、廃棄穴68にチップを廃棄するように構成されている。このため、液体給排装置52のチップ交換や培地交換などの作業を、作業エリア30内で完結でき、培養作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが作業エリア30外の搬送経路Pに漏出しにくい。
 なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
 例えば、上述した実施形態では、作業エリア内コンベア25の上流側には、上流側コンベア23及び搬入コンベア21が設けられ、作業エリア内コンベア25の下流側には、下流側コンベア27及び搬出コンベア29が設けられているものとしたが、こうしたものに限定されない。例えば、これらのコンベアのうちの一部が連続したコンベアであるものとしてもよいし、これらのコンベアの全てが1つの連続したコンベアであるものとしてもよい。このような変形例の清浄作業装置110を図5に示す。なお、清浄作業装置110について、清浄作業装置10と同じ構成要素については同じ符号を付し、その説明を省略する。この清浄作業装置110は、コンベア群20に代えて、1つの連続したコンベア125(本発明の移動手段に相当)を備えている。このコンベア125は、作業エリア内コンベア25と同様、上流側の水平ローラと下流側の水平ローラとにベルト164をエンドレスに張り、モータで各ローラを回転させることによりベルト164を移動させるものである。また、この清浄作業装置110は、作業エリア30や清浄エリア32、緩衝エリア34,36の下方に設けられた浄化装置140を備えている。この浄化装置140は、浄化液処理室142や紫外線処理室144を備えている。なお、浄化装置140や浄化液処理室142、紫外線処理室144は、清浄エリア32や緩衝エリア34,36の下方にまで広がっている点以外は清浄作業装置10の浄化装置40や浄化液処理室42、紫外線処理室44と同様の構成である。このため、詳細な説明は省略する。ところで、こうした清浄作業装置110では、吹出口50aと対向する吸込口50bとの間にベルト164が介在する。このため、対向する吹出口50aと吸込口50bとの間に介在するベルト164が通気性を有しない場合、エアカーテンのダウンフローはベルト164に妨げられて作業エリア30内外に向かって流れてしまう可能性がある。このため、ベルト164は、所定の培養作業位置へ位置決めされたときに対向する吹出口50aと吸込口50bとの間に介在する部分に、通気路を備えている。清浄作業装置110では、こうした通気路を備えているため、載置面125Sが所定の培養作業位置へ位置決めされたとき、すなわち培養作業中には、対向する吹出口50aと吸込口50bとの間の載置面125Sに妨げられることなく通気路を通ってダウンフローのエアカーテンが形成される。通気路を備えているベルト164としては、メッシュ状のものや、スリットなどの貫通穴が開けられたものなどが挙げられる。なお、清浄作業装置110において、スリットなどの貫通穴が開けられたベルト164を備えている場合、培養作業中、載置面125Sが所定の培養作業位置で停止した状態を維持するように、コンベア制御装置がモータを制御するように構成されている。
 上述した実施形態では、作業エリア内コンベア25は、載置面25Sが幅の広いベルト64に設けられているものとしたが(図3,4)、こうしたものに限定されない。例えば、図6に示すように、ベルト64の代わりに幅の狭い二本のベルト64a,64bを離間して配置し、このベルト64a,64bに架け渡すように固定されたパレット65を載置面25Sに代えてもよい。なお、こうしたものでは、隣合うパレット65の間の間隔が、上述した通気路としての役割を果たすことができる。また、上述した実施形態では、作業エリア内コンベア25は、ベルトコンベアとして構成されているものとしたが、それに限定されない。
 上述した実施形態では、載置面25Sは、取出穴66や廃棄穴68を備えているものとしたが、これらを備えていなくてもよいし、取出穴66と廃棄穴68とを兼ねる取出・廃棄穴を備えていてもよい。また、この載置面25Sは、例えば、培養容器Vを載置するための載置用凹部や載置用凸部を備えていてもよい。このとき、載置用凹部や載置用凸部は、培養作業中などに培養容器Vが移動したり回転したりするのを防止するための固定機構を備えてもよい。固定機構としては、滑り止めの加工がなされていてもよいし、培養容器Vに設けられた突起や窪みに対応する窪みや突起を備えているものとしてもよい。
 また、作業エリア内コンベア25に代えて、図7に示すコンベア225(本発明の移動手段に相当)を用いてもよい。図7は、変形例の清浄作業装置210の構成の概略を示す平面図である。なお、清浄作業装置210について、清浄作業装置10と同じ構成要素については同じ符号を付し、その説明を省略する。この清浄作業装置210は、コンベア225を備えている。このコンベア225は、図7に示すように、内周レール260と外周レール262を備え、内周レール260及び外周レール262に設けられた図示しない駆動輪上に載置面225Sとなるパレット265を載置し、図示しないモータで各駆動輪を回転させることにより、パレット265を移動させるコンベアである。具体的には、コンベア225は、第1水平レーン261に沿ってパレット265を所定方向に移動させたあと第1水平レーン261と同一平面に併設された第2水平レーン263へ反転させ、第2水平レーン263に沿って所定方向とは逆方向に移動させたあと第1水平レーン261へ反転させるという動作を繰り返す。この清浄作業装置210は、清浄エリア32の下流側と上流側とを結ぶ連続した緩衝エリア234を備えている。そして、この緩衝エリア234の途中に、浄化液処理室242及び紫外線処理室244を備えた浄化装置240を備えている。この清浄作業装置210では、緩衝エリア234の所定の載置位置(例えば図7のAの位置)でパレット265に載置された培養容器Vは、コンベア225の動作によって、清浄エリア32を通過して作業エリア30に移動する。パレット265が作業エリア30内の所定の培養作業位置(例えば図7のBの位置)に収まると、コンベア225は動作を停止し、培養作業が行われる。培養作業が終了すると、コンベア225は再び動作を開始し、パレット265に載置された培養容器Vは、作業エリア30から清浄エリア32へ移動し、さらに緩衝エリア234へ移動し、緩衝エリア234の所定の取出位置(例えば図7のCの位置)で取り出される。そして、培養容器Vが載置されていない状態のパレット265は、そのまま浄化装置240へ移動し、所定の浄化位置(例えば図7のDの位置)で浄化され、再び載置位置へ戻る。そして、再び、浄化された載置面225Sとして、次の培養容器Vが載置される。清浄作業装置210では、こうした動作を繰り返すことにより、異なる対象物の培養作業を順次行うことができる。なお、緩衝エリア234の途中には、上述した清浄エリア32、作業エリア34、浄化装置240などと同様の構成を有する部分を1以上備えていてもよい。また、コンベア225としては、上述した態様以外のものを採用してもよい。
 上述した実施形態では、清浄作業装置10は、ロボットアーム90や液体給排装置92を備えるものとしたが、これらを備えていなくてもよい。例えば、清浄作業装置10は、壁33に気密にグローブを接続可能な穴を有し、その穴に接続されたグローブを介してオペレータが作業をすることが可能なグローブボックスとして構成されていてもよい。また、上述した実施形態では、清浄エリア用エアカーテン52,54を設けたが、これに代えて物理的なシャッター機構などを設けてもよい。また、緩衝エリア34への培養容器Vの載置や、緩衝エリア36からの培養容器Vの取出しをオペレータが行うものとしたが、これに代えて、ロボットアーム等により培養容器Vの載置や取り出しを行ってもよい。例えば、清浄作業装置10と清浄作業装置10に接続されたインキュベータ等との間での入出庫を自動的に行うものとしてもよい。また、上述した実施形態では、ロボットアーム90や液体給排装置92は作業エリア30内に設けられているものとしたが、作業エリア30外の清浄エリア32に設けられていてもよい。また、上述した実施形態では、チップケース70は、載置面25Sの下に配設されたものとしたが、例えば、作業エリア32の上方の空間や、清浄エリア32に配設されたものとしてもよい。なお、作業エリア30や清浄エリア32にダウンフローのエアが流れている場合、上方の空間はエアロゾルや飛沫がほとんどなく、より清浄であるため、ロボットアーム90や液体給排装置92、チップケース70などはできるだけ上方に設置されることが好ましい。また、上述した実施形態では、チップTは、1つ穴のものとしたが、図8(a)(b)に示すような2つ穴のものとしてもよいし、多数穴のものとしてもよい。こうしたものでは、培養容器Vへの液体の供給と排出を1つのチップで行ったり、複数種の液体の供給を1つのチップで行ったりできるため、チップ交換の回数を低減できるなど、培養作業を効率良く行うことができる。
 上述した実施形態では、作業エリア30は、作業エリア用エアカーテン50により外周が覆われているものとしたが、作業エリア用エアカーテン50は、少なくとも入口30aと出口30bに設けられていればよい。例えば、作業エリア30は、作業エリア用エアカーテン50により搬送経路Pの上流側と下流側から仕切られ、両端は壁によって外部と仕切られているものとしてもよい。こうしても、ダウンフローの作業エリア用エアカーテン50によって仕切られた作業エリア30で培地交換などの培養作業が行われるため、培養作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが作業エリア外の搬送経路Pに漏出しにくい。この場合、作業エリア用エアカーテン50の幅(搬送経路Pに垂直な方向の長さ)は、培養作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが壁に到達しない程度に十分に広いことが好ましい。またこの場合、作業エリア用エアカーテン50を前後方向(コンベア群20を垂直に横切る方向)のエアフローで構成してもよい。また、作業エリア30には作業エリア用エアカーテン50よりも弱いダウンフローのエアが流れているものとしたが、作業エリア用エアカーテン50と同じ強さでもよいし、ダウンフローのエアが流れていなくてもよい。
 上述した実施形態では、清浄エリア32を備え、作業エリア30は、清浄エリア32内に設けられたものとしたが、清浄エリア32を備えなくてもよい。こうしても、作業エリア用エアカーテン50によって、作業エリア30は作業エリア外の領域と仕切られているため、培養作業中に生じるエアロゾルや飛沫などが作業エリア30内から作業エリア30外に漏出しにくい。このため、対象物の切り替えの度に作業エリア30外を浄化しなくても、作業エリア30外に培養作業中に生じたエアロゾルや飛沫などの影響が残りにくい。
 上述した実施形態では、吸込口50b,52b,54bは、載置面25Sよりも低い位置に設けられているものとしたが、載置面25Sと同じ高さに設けられていてもよい。
 上述した実施形態では、浄化装置40は、浄化液処理室42及び紫外線処理室44を備えているものとしたが、目的とするレベルの浄化を行うことができるものであれば、こうしたものに限定されない。また、作業エリア内コンベア25の下方にのみ、浄化装置140が設けられたものとしたが、搬入コンベア21の下方や、上流側コンベア23の下方、下流側コンベア27の下方、搬出コンベア29の下方などに個別に又は共通して浄化装置が設けられていてもよい。
 上述した実施形態では、作業エリア内コンベア25は載置面25Sを上流側から下流側へ移動させるものとしたが、常に上流側から下流側へ移動させる必要はなく、必要に応じて下流側から上流側へ移動させることがあってもよい。
 上述した実施形態では、1つの載置面25Sには、複数の培養容器Vが載置されていてもよい。こうしても、例えば、対象物が同一検体から採取したものである場合などには交差感染の恐れがない。
 上述した実施形態では、対象物を細胞としたが、対象物は、例えば、ウイルスや菌であってもよい。また、清浄作業装置10は培養設備であり、所定作業として培養作業を行うものとしたが、所定作業は、細胞等の培養に関連する作業に限定されず、清浄度の維持と汚染の拡大防止の両立が求められる作業であればよい。
 上述した実施形態では、作業エリアは、搬送経路の上流側に入口、下流側に出口を有するものとしたが、搬送経路の途中に出口兼入口となる出入口を有するものとしてもよい。すなわち、作業エリアでは、入口と出口が同一であるものとしてもよい。なお、作業エリアの入口側はより清浄に保つことが好ましく、こうした観点からは、入口と出口とを別個に設けたものが好ましい。以下では、出口兼入口となる出入口を有する変形例について、図面を用いて説明する。出口兼入口となる出入口を有する変形例としては、例えば、清浄作業装置210(図7参照)において、入口30aを第1の出入口30aとし、出口30bを第2の出入口30bとするものとしてもよい。以下では、第1の出入口30aを通過する培養容器Vを培養容器V1、第2の出入口を通過する培養容器Vを培養容器V2とし、清浄作業装置210を使用して細胞を培養する場合の一例について説明する。清浄作業装置210では、例えば、所定の載置位置(A)でパレット265に載置された培養容器V1は、コンベア225の動作によって、清浄エリア32を通り第1の出入口30aを通過して作業エリア30に移動する。パレット265が作業エリア30内の所定の培養位置(B)に納まると、コンベア225は動作を停止し、培養作業が行われる。培養作業が終了すると、コンベア225は先程とは反対方向に動作を開始し、パレット265に載置された培養容器V1は作業エリア30から第1の出入口30aを通過し、清浄エリア32からさらに緩衝エリア234へ移動し、先程の載置位置と共通の取出位置(A)で取り出される。そして、培養容器V1が載置されていない状態のパレット265は、そのまま浄化装置240へ移動し、所定の浄化位置(D)で浄化される。浄化が終了すると、コンベア225は先程とは反対方向に動作を開始し、再び載置位置(A)へ戻る。そして、再び、浄化された載置面225Sとして、次の培養容器V1が載置される。一方、培養容器V1が取出位置(A)で取り出されるとき、培養容器V2が、所定の載置位置(C)のパレット265に載置される。載置された培養容器V2は、コンベア225の動作によって、清浄エリア32を通り第2の出入口30bを通過して作業エリア30に移動する。パレット265が作業エリア30内の所定の培養位置(B)に収まると、コンベア225は動作を停止し、培養作業が行われる。培養作業が終了すると、コンベア225は先程とは反対方向に動作を開始し、パレット265に載置された培養容器V2は作業エリア30から第2の出入口30bを通過し、清浄エリア32からさらに緩衝エリア234へ移動し、先程の載置位置と共通の取出位置(C)で取り出される。そして、培養容器V2が載置されていない状態のパレット265は、そのまま浄化装置240へ移動し、所定の浄化位置で浄化される。浄化が終了すると、コンベア225は先程とは反対方向に動作を開始し、再び載置位置(C)へ戻る。そして、再び、浄化された載置面225Sとして、次の培養容器V2が載置される。このとき、培養容器V1,V2での作業は、以下のように並行して行われることとなる。
 培養容器V1:載置(A)→培養(B)→取出(A)→浄化(D)→載置(A)→・・・
 培養容器V2:取出(C)→浄化(D)→載置(C)→培養(B)→取出(C)→・・・
 なお、コンベア225では、第1水平レーン261に沿ってパレット265を所定方向に移動させさらに所定方向とは逆方向に移動させたあと第2水平レーン263へ反転させ、第2水平レーン263に沿って所定方向に移動させさらに所定方向とは逆方向に移動させたあと第1水平レーン261へ反転させるという動作を繰り返す。なお、この清浄作業装置210では、第1の出入口30a又は第2の出入口30bの一方だけを使うものとしてもよい。
 また、出口兼入口となる出入口を有する変形例としては、例えば、図9に示すものとしてもよい。図9は、変形例の清浄作業装置310の構成の概略を示す平面図である。なお、清浄作業装置310について、清浄作業装置210と同じ構成要素については同じ符号を付し、その説明を省略する。この清浄作業装置310では、作業エリア330は、図9に示すように、出口兼入口となる1つの出入口330cを有し、この出入口330cにエアカーテン350が設けられている。また、この清浄作業装置310では、コンベア325は、載置面225Sを有するパレット265を清浄エリア332と作業エリア330との間で移動できるように構成されている。このコンベア325では、第1水平レーン261に沿ってパレット265を所定方向に移動させたあと第2水平レーン263へ反転させ、第2水平レーン263に沿って所定方向とは逆方向に移動させたあと第1水平レーン261へ反転させるという動作を繰り返す。そして、第1水平レーン261に沿ってパレット265を所定方向に移動させる途中で、図中の矢印Xのように清浄エリア332から作業エリア330内に出入口330cを通ってパレット265を搬入し、その後、図中の矢印Yに沿って作業エリア330から清浄エリア332内へ出入口330cを通ってパレット265を搬出するという動作を行う。なお、清浄作業装置310では、図中の矢印Xを往復するようにパレット265の搬入及び搬出を行ってもよいし、図中の矢印Yを往復するようにパレット265の搬入及び搬出を行ってもよい。この場合、コンベア325では、第1水平レーン261に沿ってパレット265を所定方向に移動させさらに所定方向とは逆方向に移動させたあと第2水平レーン263へ反転させ、第2水平レーン263に沿って所定方向に移動させさらに所定方向とは逆方向に移動させたあと第1水平レーン261へ反転させるという動作を繰り返す。そして、第1水平レーン261に沿ってパレット265を所定方向に移動させた後、所定方向とは逆方向に移動させる前に、矢印Xのようにパレット265を清浄エリア332から作業エリア330内に搬入し、その後、矢印Xの反対向きにパレット265を作業エリア330から清浄エリア332内へ搬出するという動作を行う。なお、出口兼入口となる出入口を有する変形例としては、上述したもののほか、例えば、清浄作業装置10や清浄作業装置110などに適用したものとしてもよい。
 本出願は、2013年10月25日に出願された日本国特許出願第2013-222187号を優先権主張の基礎としており、引用によりその内容の全てが本明細書に含まれる。
 本発明は、例えば再生医療や製薬の分野に利用可能である。
 10 清浄作業装置、20 コンベア群、21 搬入コンベア、23 上流側コンベア、25 作業エリア内コンベア、25S 載置面、27 下流側コンベア、29 搬出コンベア、30 作業エリア、30a 入口(第1の出入口)、30b 出口(第2の出入口)、32 清浄エリア、32a 入口、32b 出口、33 壁、34 緩衝エリア、34a 入口、34b 出口、35 壁、36 緩衝エリア、36a 入口、36b 出口、37 壁、40 浄化装置、42 浄化液処理室、44 紫外線処理室、50 作業エリア用エアカーテン、50a 吹出口、50b 吸込口、52,54 清浄エリア用エアカーテン、52a,54a 吹出口、52b,54b 吸込口、60,62 ローラ、61 上側水平レーン、63 下側水平レーン、64,64a,64b ベルト、65 パレット、66 取出穴、68 廃棄穴、70 チップケース、72 蓋、74 セット穴、80 廃棄ケース、82 蓋、84 廃棄穴、90 ロボットアーム、92 液体給排装置、110 清浄作業装置、125 コンベア、125S 載置面、140 浄化装置、142 浄化液処理室、144 紫外線処理室、210 清浄作業装置、225 コンベア、225S 載置面、234 緩衝エリア、240 浄化装置、242 浄化液処理室、244 紫外線処理室、260 内周レール、261 第1水平レーン、262 外周レール、263 第2水平レーン、265 パレット、310 清浄作業装置、325 コンベア、330 作業エリア、330c 出入口、332 清浄エリア、350 エアカーテン、V 培養容器、T チップ、C 細胞、P 搬送経路。

Claims (11)

  1.  異なる対象物に対して所定作業を順次行うのに用いられる清浄作業装置であって、
     前記対象物の搬送経路に設けられ、前記搬送経路に入口及び出口を有し、吹出口から吹き出して前記吹出口に対向する吸込口に吸い込まれるダウンフローのエアカーテンが少なくとも前記入口と前記出口に設けられた作業エリアと、
     前記対象物を載置する載置面を前記作業エリアの入口側から前記作業エリア内に入れ、その後前記作業エリアの出口側から前記作業エリア外へ移動させたあと再び前記作業エリアの入口側へ戻す動作を繰り返す移動手段と、
     前記移動手段が前記載置面を前記作業エリアの外へ移動させたあと再び前記作業エリアの入口側へ戻すまでの間に前記載置面を浄化する浄化手段と、
     を備えた清浄作業装置。
  2.  前記作業エリアは、前記搬送経路の上流側に前記入口、下流側に前記出口を有する、請求項1に記載の清浄作業装置。
  3.  前記作業エリアは、前記入口と前記出口とが同一である、請求項1に記載の清浄作業装置。
  4.  前記作業エリアを内包する清浄エリアを備えている、請求項1~3のいずれか1項に記載の清浄作業装置。
  5.  前記作業エリアは、前記エアカーテンにより全周が覆われている、請求項1~4のいずれか1項に記載の清浄作業装置。
  6.  前記移動手段は、前記作業エリアを含む上側水平レーンに沿って前記載置面を所定方向に移動させたあと前記上側水平レーンと対向する下側水平レーンへ反転させ、前記下側水平レーンに沿って前記所定方向とは逆方向に移動させたあと前記上側水平レーンへ反転させるという動作を繰り返すものである、請求項1~5のいずれか1項に記載の清浄作業装置。
  7.  前記移動手段の上流側には、前記作業エリアの入口に設けられた前記エアカーテンを介して隣接して上流側移動手段が設けられている、請求項1~6のいずれか1項に記載の清浄作業装置。
  8.  前記移動手段の下流側には、前記作業エリアの出口に設けられた前記エアカーテンを介して隣接して下流側移動手段が設けられている、請求項1~7のいずれか1項に記載の清浄作業装置。
  9.  前記移動手段は、前記作業エリアを含む第1水平レーンに沿って前記載置面を所定方向に移動させたあと前記第1水平レーンと同一平面に併設された第2水平レーンへ反転させ、前記第2水平レーンに沿って前記所定方向とは逆方向に移動させたあと前記第1水平レーンへ反転させるという動作を繰り返すものである、請求項1~5のいずれか1項に記載の清浄作業装置。
  10.  前記移動手段は、ベルトを利用したコンベアであり、前記ベルトは、所定の作業位置へ位置決めされたときに前記対向する吹出口と吸込口との間に介在する部分に通気路を備えている、請求項1~9のいずれか1項に記載の清浄作業装置。
  11.  前記作業エリア内には、前記エアカーテンよりも弱いダウンフローのエアが流れている、請求項1~10のいずれか1項に記載の清浄作業装置。
PCT/JP2014/078213 2013-10-25 2014-10-23 清浄作業装置 WO2015060383A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14856546.8A EP3062030B1 (en) 2013-10-25 2014-10-23 Clean work device
JP2015543904A JP6463272B2 (ja) 2013-10-25 2014-10-23 清浄作業装置
US14/914,796 US10072861B2 (en) 2013-10-25 2014-10-23 Clean work device
CN201480051672.3A CN105531548B (zh) 2013-10-25 2014-10-23 清洁作业装置
KR1020167006115A KR20160042046A (ko) 2013-10-25 2014-10-23 청정 작업 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013222187 2013-10-25
JP2013-222187 2013-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015060383A1 true WO2015060383A1 (ja) 2015-04-30

Family

ID=52992972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/078213 WO2015060383A1 (ja) 2013-10-25 2014-10-23 清浄作業装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10072861B2 (ja)
EP (1) EP3062030B1 (ja)
JP (1) JP6463272B2 (ja)
KR (1) KR20160042046A (ja)
CN (1) CN105531548B (ja)
WO (1) WO2015060383A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106984371A (zh) * 2017-06-13 2017-07-28 中国农业科学院郑州果树研究所 一种适合于污染区使用的pe手套支架

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112484219B (zh) * 2020-11-25 2022-05-03 木林森股份有限公司 一种保证杀菌效果的空气净化器
TWI799326B (zh) * 2022-03-17 2023-04-11 盟立自動化股份有限公司 廠房跨區系統及其過渡裝置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0185317U (ja) * 1987-11-27 1989-06-06
JP2000085963A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd クリーン作業装置
JP2003083579A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Seiko Epson Corp クリーンスペースユニットとクリーンエア吹き出しユニット
JP2005201488A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Soda Kogyo:Kk ゾーン浄化システム
JP2006162090A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Hitachi Plant Technologies Ltd 局所清浄化装置及びクリーンルーム
JP2006292201A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Japan Air Curtain Corp クリーンルーム内の清浄空気流出遮断装置
JP2008275266A (ja) 2007-05-01 2008-11-13 Koken Ltd 局所空気清浄化装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2155932A (en) * 1938-04-26 1939-04-25 Howard C Davis Process of deposition
US3106927A (en) * 1962-01-15 1963-10-15 Madwed Albert Vapor chamber-tank unit
US3352627A (en) * 1962-03-30 1967-11-14 Atlas Coverall & Uniform Suppl Lint free laundry system
US4321031A (en) * 1979-07-09 1982-03-23 Woodgate Ralph W Method and apparatus for condensation heating
FR2621849B1 (fr) 1987-09-24 1994-11-25 Calhene Sne Installation pour travaux hors poussiere
JP3309416B2 (ja) * 1992-02-13 2002-07-29 松下電器産業株式会社 連結式クリーン空間装置
KR0137826Y1 (ko) 1995-12-18 1999-04-01 김태구 컨베이어 벨트 물청소장치
JP3495223B2 (ja) 1997-04-24 2004-02-09 株式会社日立製作所 バーコード読取装置、及びこれを備えている分析装置
GB9919477D0 (en) * 1999-08-17 1999-10-20 Newman Paul B D Substrate conveyors
KR100767967B1 (ko) * 1999-12-31 2007-10-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 자외선 세정장치 및 방법
JP3788296B2 (ja) * 2001-09-10 2006-06-21 株式会社ダイフク クリーンルーム用の物品保管設備
US8322518B2 (en) 2010-04-15 2012-12-04 Laitram, L.L.C. Carousel conveyor and method
JP2012089645A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Muratec Automation Co Ltd 物品搬送車
US20120190180A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 Lobue Joseph D Thin film crystallization device and method for making a polycrystalline composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0185317U (ja) * 1987-11-27 1989-06-06
JP2000085963A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd クリーン作業装置
JP2003083579A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Seiko Epson Corp クリーンスペースユニットとクリーンエア吹き出しユニット
JP2005201488A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Soda Kogyo:Kk ゾーン浄化システム
JP2006162090A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Hitachi Plant Technologies Ltd 局所清浄化装置及びクリーンルーム
JP2006292201A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Japan Air Curtain Corp クリーンルーム内の清浄空気流出遮断装置
JP2008275266A (ja) 2007-05-01 2008-11-13 Koken Ltd 局所空気清浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106984371A (zh) * 2017-06-13 2017-07-28 中国农业科学院郑州果树研究所 一种适合于污染区使用的pe手套支架
CN106984371B (zh) * 2017-06-13 2022-04-22 中国农业科学院郑州果树研究所 一种适合于污染区使用的pe手套支架

Also Published As

Publication number Publication date
US10072861B2 (en) 2018-09-11
EP3062030A1 (en) 2016-08-31
US20160298867A1 (en) 2016-10-13
JPWO2015060383A1 (ja) 2017-03-09
EP3062030A4 (en) 2017-06-14
CN105531548A (zh) 2016-04-27
EP3062030B1 (en) 2019-06-12
CN105531548B (zh) 2019-02-19
JP6463272B2 (ja) 2019-01-30
KR20160042046A (ko) 2016-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054192B2 (ja) 容器充填用能動的滅菌ゾーン
JP4940944B2 (ja) 容器充填システム
US5953884A (en) Molding and packaging articles substantially free from contaminants
JP6463272B2 (ja) 清浄作業装置
JP5617440B2 (ja) 無菌作業装置
JP2012086879A (ja) 容器充填システムおよび電子線殺菌ユニット
WO2021005868A1 (ja) アイソレータおよびその滅菌方法
WO2017203755A1 (ja) 安全キャビネットおよびアイソレータ
JP2006094754A (ja) 細胞培養施設
US20090249744A1 (en) Packing machine
JP2011050386A (ja) バイオハザード対策用安全キャビネット
JP2659514B2 (ja) 軽量容器搬送システム
JPH04214141A (ja) 搬送用クリーンユニット

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480051672.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14856546

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015543904

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014856546

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014856546

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14914796

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167006115

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE