WO2015060219A1 - 無段変速機及び無段変速機の制御方法 - Google Patents

無段変速機及び無段変速機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015060219A1
WO2015060219A1 PCT/JP2014/077729 JP2014077729W WO2015060219A1 WO 2015060219 A1 WO2015060219 A1 WO 2015060219A1 JP 2014077729 W JP2014077729 W JP 2014077729W WO 2015060219 A1 WO2015060219 A1 WO 2015060219A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulley
motor generator
clutch
conical plate
rotation
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/077729
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕章 田中
武雄 吉田
慎 小栗
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Priority to CN201480049362.8A priority Critical patent/CN105518349B/zh
Priority to EP14855170.8A priority patent/EP3061993B1/en
Priority to KR1020167004642A priority patent/KR101764077B1/ko
Priority to US15/021,259 priority patent/US9689476B2/en
Publication of WO2015060219A1 publication Critical patent/WO2015060219A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H9/18Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/062Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions electric or electro-mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Definitions

  • the present invention relates to a continuously variable transmission that electrically drives a movable pulley and a control method thereof.
  • a belt-type continuously variable transmission is known in which an endless belt or chain is passed over the V grooves of the first pulley and the second pulley, and the speed is changed by changing the width of the V groove.
  • Each of these pulleys is driven by hydraulic pressure generated by a hydraulic pump in order to maintain thrust for transmitting rotational torque while pinching the belt.
  • the friction of the hydraulic pump becomes a load on the driving force source and causes a reduction in fuel consumption of the driving force source.
  • JP2001-349401A discloses a control mechanism for a continuously variable transmission that includes a movable disk drive motor and slide drive means for sliding the movable disk in the axial direction by rotation of the motor.
  • JP2001-349401A assumes a relatively small application such as a motorcycle.
  • a relatively small application such as a motorcycle.
  • the weight of the motor or the battery may increase and the fuel efficiency may decrease.
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a continuously variable transmission that can improve fuel efficiency in a continuously variable transmission that electrically drives a movable conical plate.
  • the first pulley and the second pulley the groove width of which can be changed, and a belt that is stretched between the first pulley and the second pulley to transmit the rotation
  • the present invention is applied to a continuously variable transmission that changes speed by changing the groove widths of the first pulley and the second pulley.
  • the second pulley includes a fixed conical plate fixed to the rotation shaft, a movable conical plate movable in the axial direction of the rotation shaft with respect to the fixed conical plate, a slide mechanism that moves the movable conical plate, and a state of the slide mechanism.
  • a control unit for controlling, the slide mechanism includes a piston that moves the movable conical plate forward and backward, a motor generator that moves the piston in the axial direction, a planetary gear mechanism that is interposed between the motor generator and the piston, and a motor generator
  • the first clutch for intermittently rotating between the planetary gear mechanism and the planetary gear mechanism, and the control unit engages the first clutch and drives the motor generator to move the movable conical plate, thereby reducing the groove width of the second pulley.
  • the second generator is engaged and the motor generator is driven as a generator by the rotation of the rotating shaft.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a continuously variable transmission 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a state of the secondary pulley according to the first embodiment of this invention.
  • FIG. 3 is a flowchart of control in mode 6 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a time chart of control in mode 6 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a secondary pulley according to the second embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a continuously variable transmission 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • the continuously variable transmission 1 is mounted on a vehicle, shifts and outputs the rotation of the engine 10 as a drive source, and drives the vehicle.
  • the continuously variable transmission 1 includes a primary pulley 21, a secondary pulley 22, and a V belt 23.
  • a rotation shaft (primary shaft) 11 of the primary pulley 21 receives rotation from the engine 10 as a driving force source.
  • the rotation output from the rotating shaft (secondary shaft) 12 of the secondary pulley 22 rotates a driving wheel (not shown) to drive the vehicle.
  • a V-belt 23 is stretched between a V groove 21c composed of a fixed conical plate 21a and a movable conical plate 21b of the primary pulley 21 and a V groove 22c composed of a fixed conical plate 22a and a movable conical plate 22b of the secondary pulley 22. Yes.
  • FIG. 1 shows a case where the upper stage is the Lo side and the lower stage is the Hi side gear ratio (pulley ratio) with respect to the alternate long and short dash line.
  • the primary pulley 21 is provided with a hydraulic chamber 25. By changing the hydraulic pressure supplied to the hydraulic chamber, the movable conical plate 21b is advanced and retracted to change the groove width of the V groove 21c.
  • the secondary pulley 22 is coupled to the secondary shaft 12 and rotates integrally with the secondary shaft 12, and a movable conical plate 22b fitted to the secondary shaft 12 so as to be slidable in the axial direction of the secondary shaft 12. Consists of.
  • the movable conical plate 22b is provided with a slide mechanism 50. As will be described later, the slide mechanism 50 changes the groove width of the V groove 22c of the secondary pulley 22 by driving the motor generator 30 by the controller 60 and moving the movable conical plate 22b forward and backward.
  • the slide mechanism 50 includes a motor generator 30, a planetary gear mechanism 40, a slide piston 52, and some clutches.
  • the motor generator 30 is rotatably provided on the outer periphery of the secondary shaft 12 via a bearing 33.
  • the stator 31 of the motor generator 30 is fixed to the case 2.
  • the rotor 32 housed in the stator 31 is rotatably interposed on the secondary shaft 12 via a bearing 33.
  • the rotor 32 is connected to the sun gear 41 of the planetary gear mechanism 40 via the first clutch 34, and is configured to be able to intermittently rotate between the rotor 32 and the sun gear 41.
  • the rotor 32 is also connected to the secondary shaft 12 via the second clutch 35, and is configured to be able to intermittently rotate between the rotor 32 and the secondary shaft 12.
  • the first clutch 34 and the second clutch 35 are controlled by an electromagnetic solenoid, for example.
  • the controller 60 controls the engaged state, the released state, the input rotation speed, and the output rotation speed to transmit the rotation with a differential rotation. Each slip state is controlled.
  • the first clutch 34 and the second clutch 35 may be ones whose fastening force is controlled by hydraulic pressure.
  • the planetary gear mechanism 40 includes a sun gear 41, a pinion 42, and a ring gear 43.
  • the inner periphery of the sun gear 41 is rotatably fixed to the secondary shaft 12 via a bearing 44.
  • the carrier for connecting the pinion 42 is fixed to the case 2, and the planetary gear mechanism 40 reduces the rotation of the sun gear 41 and transmits it to the ring gear 43.
  • a slide piston 52 is provided on the outer peripheral side of the ring gear 43.
  • a ball screw 53 is interposed between the ring gear 43 and the slide piston 52, and the slide piston 52 moves forward and backward in the axial direction of the secondary shaft 12 by the rotation of the ring gear 43.
  • the ball screw 53 moves the slide piston 52 forward and backward by the rotation of the planetary gear mechanism 40, but the repose angle is set so that the planetary gear mechanism 40 does not rotate by the axial force of the slide piston 52.
  • the slide piston 52 does not move depending on the thrust in the secondary pulley 22.
  • the slide piston 52 is spline-fitted to the case 2 and configured to move forward and backward by the planetary gear mechanism 40 as described above.
  • the slide piston 52 has a cylindrical shape having the same axis as that of the secondary shaft 12, and the end of the cylindrical shape contacts the radial end of the movable conical plate 22 b of the secondary pulley 22 via a bearing 55. Touch.
  • the controller 60 changes the groove width of the V groove 22c of the secondary pulley 22 by controlling the driving of the motor generator 30 and the engagement and release of the first clutch 34 and the second clutch 35.
  • the controller 60 controls the gear ratio of the continuously variable transmission 1 by controlling the groove width of the V groove 22 c of the secondary pulley 22 in response to the groove width of the V groove 21 c of the primary pulley 21.
  • the continuously variable transmission 1 drives the motor generator 30 to move the movable conical plate 22b with respect to the primary pulley 21 that changes the groove width by moving the movable conical plate 21b with conventionally known hydraulic pressure.
  • the secondary pulley 22 that changes the groove width is combined.
  • the controller 60 determines the target value of the gear ratio based on the vehicle speed, the acceleration / deceleration request, the engine speed, etc., and instructs the primary pulley 21 so that the actual gear ratio of the continuously variable transmission 1 follows the target value.
  • the controller 60 operates the motor generator 30 with the first clutch 34 in the engaged state and the second clutch 35 in the released state, and advances and retracts the movable conical plate 22 b of the secondary pulley 22.
  • the groove width of the V groove 22 c of the secondary pulley 22 is changed in response to the operation of the primary pulley 21.
  • the hydraulic mechanism can be provided only on the primary pulley 21 side, so that the hydraulic pressure required for shifting is reduced, the friction of the hydraulic pump can be reduced, and fuel efficiency can be improved.
  • controller 60 drives the motor generator 30 by the rotation of the secondary shaft 12 in the secondary pulley 22 to regenerate the rotational energy as electric power.
  • the regenerated power is charged into a battery or the like. Details will be described below.
  • the controller 60 puts the first clutch 34 into the released state and puts the second clutch 35 into the engaged state. Thereby, the rotor 32 of the motor generator 30 rotates together with the secondary shaft 12.
  • the controller 60 can regenerate the rotational energy of the secondary shaft 12 as electric power by causing the motor generator 30 to function as a generator. The regenerated electric power is charged into a battery or the like by the controller 60.
  • the controller 60 causes the motor generator 30 to function as a motor.
  • the rotor 32 of the motor generator 30 rotates, and the rotation is transmitted to the secondary shaft 12 via the third clutch 35.
  • the driving force of the driving force source which gives rotation to the secondary pulley 22 can be assisted. Since the electric power for driving the motor generator 30 is obtained by regeneration, the energy efficiency of the driving force source can be improved as a result.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a state of the secondary pulley 22 of the present embodiment.
  • FIG. 2 shows the state of the accelerator pedal, the rotation direction of the primary shaft 11, the direction of change in the gear ratio, the operation state of the motor generator 30, the rotation direction of the motor generator 30, the states of the first clutch 34 and the second clutch 35, respectively. Show.
  • the controller 60 engages the first clutch 34 (ON) and releases the second clutch 35.
  • the motor generator 30 is shifted in the reverse direction.
  • the groove width of the secondary pulley 22 is changed in response to the operation of the primary pulley 21, and the gear ratio is changed from the Lo side to the Hi side (mode 1).
  • the controller 60 when shifting the gear ratio from the Hi side to the Lo side when the accelerator is on, the controller 60 turns on the first clutch 34 and turns off the second clutch 35 to shift the motor generator 30 in the forward rotation direction. . Thereby, the groove width of the secondary pulley 22 is changed in response to the operation of the primary pulley 21, and the gear ratio is changed from the Hi side to the Lo side (mode 2).
  • the controller 60 When the gear ratio is shifted from the Lo side to the Hi side when the driver does not depress the accelerator pedal (accelerator OFF), the controller 60 turns on the first clutch 34 and turns off the second clutch 35 to turn off the motor generator. 30 is shifted in the reverse direction. Thereby, the groove width of the secondary pulley 22 is changed in response to the operation of the primary pulley 21, and the gear ratio is changed from the Lo side to the Hi side (mode 3).
  • the controller 60 when shifting the gear ratio from the Hi side to the Lo side when the accelerator is OFF, the controller 60 turns on the first clutch 34 and turns off the second clutch 35 to shift the motor generator 30 in the forward rotation direction. . Thereby, the groove width of the secondary pulley 22 is changed in response to the operation of the primary pulley 21, and the gear ratio is shifted from the Hi side to the Lo side (mode 4).
  • the controller 60 turns off the first clutch 34 and the second clutch 35 to cause the motor generator 30 to function as a generator, and Regenerative operation in the rolling direction. As a result, the rotation of the secondary shaft 12 is transmitted to the motor generator 30 to generate electric power, and the rotational energy is regenerated as electric power (mode 5).
  • the controller 60 switches the first clutch 34 from ON to OFF and the second clutch 35 from OFF to ON. Regeneration by the motor generator 30 is started while controlling each of them. This operation will be described in detail with reference to FIG. 3 (mode 6).
  • the controller 60 turns off the first clutch 34 and turns on the second clutch 35 to drive the motor generator 30 in the forward rotation direction. Thereby, the rotation of the motor generator 30 is transmitted to the secondary shaft 12 to assist the driving force of the vehicle (mode 7).
  • the controller 60 controls the first clutch 34, the second clutch 35, and the motor generator 30, thereby controlling the gear ratio and regenerating rotational energy as electric power. it can.
  • the controller 60 changes the gear ratio to the Lo side by the operation described below, and the motor generator Start regeneration by 30.
  • FIG. 3 is a flowchart of control in mode 6 of the present embodiment.
  • the controller 60 starts the flowchart of FIG. 3 when determining that the accelerator is turned off.
  • the controller 60 starts releasing the first clutch 34 and starts engaging the second clutch 35.
  • the first clutch 34 and the second clutch 35 are controlled to be engaged by solenoids.
  • the controller 60 controls the current applied to these solenoids, and starts the engagement of the first clutch 34 and the release of the second clutch 35 (steps S20 and S30).
  • both the first clutch 34 and the second clutch 35 enter a slip state (half-clutch state), and the input rotational speed and the output rotational speed transmit the rotation with a speed difference.
  • the rotation transmitted to the sun gear 41 acts in a direction in which the slide piston 52 is moved backward by the planetary gear mechanism 40. Thereby, the movable conical plate 22b of the secondary pulley 22 can be moved. By retracting the slide piston 52, the groove width of the V groove 22c of the secondary pulley 22 increases. By appropriately controlling the groove width of the primary pulley 21 with respect to the operation of the secondary pulley 22, the gear ratio of the continuously variable transmission 1 can be shifted to the Lo side without driving the motor generator 30 (S50). ). Thus, by shifting the gear ratio to the Lo side during deceleration, it is possible to prepare for an acceleration request made by the driver thereafter.
  • the controller 60 causes the motor generator 30 to function as a generator and starts regenerating this rotational energy (S70).
  • the motor generator 30 When the second clutch 35 is completely engaged, the motor generator 30 is rotated by the rotation of the secondary shaft 12 (S80). The motor generator 30 regenerates this rotational energy as electric power.
  • FIG. 4 is a time chart of control in mode 6 of the present embodiment.
  • the solid line indicates the engaged state of the first clutch 34
  • the alternate long and short dash line indicates the engaged state of the second clutch 35
  • the dotted line indicates the gear ratio (pulley ratio).
  • the first clutch 34 is in the engaged state and the second clutch 35 is in the released state.
  • the gear ratio at this time is a predetermined Hi-side gear ratio.
  • the rotation of the secondary shaft 12 rotates the motor generator 30 and the planetary gear mechanism 40 to move the slide piston 52.
  • the groove widths of the primary pulley 21 and the secondary pulley 22 appropriately respond, and the gear ratio is gradually shifted to the Lo side.
  • the gear ratio can be changed from Hi to Lo using only the kinetic energy of the vehicle without driving the motor generator 30 by consuming electric power. Since regeneration by the motor generator 30 can be performed even during this speed change, energy efficiency can be improved.
  • the first embodiment of the present invention includes the primary pulley 21, the secondary pulley 22, and the V-belt 23, and performs a speed change by changing the groove width between the primary pulley 21 and the secondary pulley 22.
  • a step transmission 1 is configured.
  • the secondary pulley 22 includes a fixed conical plate 22a fixed to the secondary shaft 12, a movable conical plate 22b movable in the axial direction of the secondary shaft 12 with respect to the fixed conical plate 22a, and a slide mechanism 50 that moves the movable conical plate 22b. And comprising.
  • the slide mechanism 50 includes a slide piston 52 for moving the movable conical plate 22b back and forth, a motor generator 30 for moving the slide piston 52, a planetary gear mechanism 40 interposed between the motor generator 30 and the slide piston 52, and the motor generator 30. And the planetary gear mechanism 40, the first clutch 34 that intermittently rotates, the second clutch 35 that intermittently rotates between the secondary shaft 12 and the motor generator 30, and the controller 60 that controls the operation of the motor generator 30.
  • the movable conical plate 22b can be moved and the groove width of the secondary pulley 22 can be changed by rotating the motor generator 30 and moving the slide piston in the axial direction of the secondary shaft 12. it can.
  • only the primary pulley 21 can be hydraulically controlled, and the size and capacity of the hydraulic pump that generates the hydraulic pressure can be reduced. Therefore, the fuel efficiency of the drive source can be improved by reducing the friction.
  • the secondary pulley 22 does not use hydraulic pressure to change the groove width, the secondary pulley 22 does not include a hydraulic chamber and does not need to include a centrifugal hydraulic chamber for preventing the influence of the centrifugal hydraulic pressure of the hydraulic chamber. Therefore, since the hydraulic pressure and the amount of oil used for shifting can be reduced, the size and capacity of the hydraulic pump can be reduced, and the fuel efficiency of the drive source can be improved by reducing the friction.
  • the motor generator 30 can be rotated by the rotation of the secondary shaft 12, and the rotational energy can be regenerated as electric power.
  • the regenerated electric power is used to drive the motor generator 30.
  • the slide piston 52 is configured to abut on the movable conical plate 22b on the radially outer peripheral side of the movable conical plate 22b and move the movable conical plate 22b in the axial direction.
  • the controller 60 when the vehicle is decelerating, the controller 60 causes the first clutch 34 and the second clutch 35 to be in the slip state, and the rotation of the secondary shaft 12 causes the rotor of the motor generator 30 to be driven. This rotation causes the slide piston 52 to move in the axial direction via the planetary gear mechanism 40.
  • the movable conical plate 22b can be moved only by the energy at the time of deceleration of the vehicle to change the gear ratio, and the fuel efficiency of the drive source can be improved.
  • the second embodiment is a modification of the first embodiment, and includes a second planetary gear mechanism 80 so that the regenerative efficiency when the motor generator 30 functions as a generator is increased.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of the secondary pulley 22 according to the second embodiment of the present invention.
  • the motor generator 30 is rotatably provided on the outer periphery of the secondary shaft 12 via a bearing 33.
  • the stator 31 of the motor generator 30 is fixed to the case 2.
  • the rotor 32 of the motor generator 30 is connected to the sun gear 41 of the planetary gear mechanism 40 via the first clutch 34, and is configured to be able to intermittently rotate between the rotor 32 and the sun gear 41.
  • the rotor 32 is coupled to the sun gear 81 of the second planetary gear mechanism 80 and rotates together with the sun gear 81.
  • the second planetary gear mechanism 80 includes a sun gear 81, a double pinion 82, and a ring gear 83.
  • the inner periphery of the sun gear 81 is rotatably provided on the secondary shaft via a bearing 85.
  • a carrier connecting the double pinion 82 is fixed to the case 2.
  • the ring gear 83 is connected to the secondary shaft 12 via the second clutch 35, and is configured to be able to intermittently rotate between the ring gear 83 and the secondary shaft 12.
  • the first clutch 34 is turned off and the second clutch 35 is turned on, and the rotation of the secondary shaft 12 is transmitted to the motor generator 30 via the second planetary gear mechanism 80.
  • the rotation input to the sun gear 81 is transmitted to the sun gear 81 via the double pinion 82 and is transmitted to the rotor 32 of the motor generator 30.
  • the rotation speed of the motor generator 30 can be increased by transmitting the rotation of the secondary shaft 12 to the motor generator 30 via the second planetary gear mechanism 80 including the double pinion 82.
  • the efficiency of regeneration by the motor generator 30 can be increased.
  • the rotation of the motor generator 30 is decelerated by the second planetary gear mechanism 80 having the double pinion 82 and transmitted to the secondary shaft 12, so that the torque for driving the motor generator 30 can be small and the power consumption can be reduced. Can be made.
  • the configuration in which the secondary pulley 22 includes the slide mechanism 50 has been described. This is because in the general belt-type continuously variable transmission 1, it is sufficient to change the groove width of the secondary pulley 22 in response to the groove width of the primary pulley 21, and the control can be simplified.
  • the primary pulley 21 may be provided with a slide mechanism 50, and the secondary pulley 22 may be driven hydraulically. More specifically, the controller 60 determines the target value of the gear ratio based on the vehicle speed, the acceleration / deceleration request, the engine speed, etc., and the vehicle speed, the input torque to the continuously variable transmission 1, the primary pulley 21, the secondary The groove width of the primary pulley 21 is controlled so as to obtain a desired pulley ratio from the rotational speed of each pulley 22 and the like. The groove width of the secondary pulley 22 is controlled in response to the groove width of the primary pulley 21.
  • each of the primary pulley 21 and the secondary pulley 22 may be provided with a slide mechanism 50, and both may be configured to change the groove width by the operation of the motor generator 30.
  • the size and capacity of the hydraulic pump that generates the hydraulic pressure can be reduced, so that the fuel efficiency of the drive source can be improved by reducing the friction.
  • the vehicle includes only the engine 10 as a power source.
  • the vehicle may include the engine 10 and a driving motor as the power source, or may include only the driving motor.
  • the V-belt 23 may be a combination of a number of frames with an endless metal belt, or may be constituted by a rubber belt or a chain.
  • the vehicle includes only the continuously variable transmission 1, but the vehicle may include a stepped transmission in series with the continuously variable transmission 1 so as to expand the range of the gear ratio.
  • the hydraulic control of the second pulley whose groove width is changed by the motor generator can be omitted, and the size and capacity of the hydraulic pump that generates the hydraulic pressure can be reduced, so that the friction can be reduced.
  • the motor generator can be driven as a generator by the rotation of the rotating shaft, and the rotational energy can be regenerated as electric power. With such a configuration, the fuel efficiency of the drive source can be improved.

Abstract

 回転軸に固定される固定円錐板と、固定円錐板に対して回転軸の軸方向に可動する可動円錐板と、可動円錐板を可動させるスライド機構と、スライド機構の状態を制御する制御部と、を備え、制御部は、第1クラッチを締結した状態でモータジェネレータを駆動して可動円錐板を移動させることで、第2プーリの溝幅を変更し、第2クラッチを締結して回転軸の回転によりモータジェネレータを発電機として駆動させる。

Description

無段変速機及び無段変速機の制御方法
 本発明は、可動プーリを電動駆動する無段変速機及びその制御方法に関する。
 第1プーリ及び第2プーリそれぞれのV溝に無端状のベルト又はチェーンを掛け渡し、V溝の幅を変更することにより変速を行うベルト式無段変速機が知られている。これら各プーリは、ベルトを挟持しつつ回転トルクを伝達するための推力を維持するために、油圧ポンプにより生成された油圧により駆動される。
 一方で、油圧ポンプのフリクションは駆動力源に対する負荷となり、駆動力源の燃費の低下の原因となる。
 これに対して、JP2001-349401Aには、可動円盤駆動用モータ及び該モータの回転により可動円盤を軸方向にスライドさせるスライド駆動手段を備えた無段変速機の制御機構が開示されている。
 JP2001-349401Aに記載の従来技術では、油圧機構をモータに置き換えることにより回転軸周辺のスペースが縮小されコンパクトな構成が得られるものである。しかしながら、モータの重量が増加するだけでなく、モータを駆動するための発電機及びバッテリが必要となり、必ずしも燃費効率が改善されるものではない。
 特に、JP2001-349401Aに記載の技術は二輪車等の比較的小型な用途を想定している。このような技術を自動車等の重量があり大きなトルクが必要とされる用途に適用した場合には、モータやバッテリによる重量が増加して、燃費効率が低下する可能性がある。
 本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、可動円錐板を電動駆動する無段変速機において、燃費効率を向上できる無段変速機を提供することを目的とする。
 本発明のある態様によれば、溝幅が変更可能な第1プーリ及び第2プーリと、第1プーリ及び第2プーリとの間に掛け渡されて回転を伝達するベルトと、を備え、第1プーリ及び第2プーリの溝幅を変更することにより変速を行う無段変速機に適用される。第2プーリは、回転軸に固定される固定円錐板と、固定円錐板に対して回転軸の軸方向に可動する可動円錐板と、可動円錐板を可動させるスライド機構と、スライド機構の状態を制御する制御部と、を備え、スライド機構は、可動円錐板を進退させるピストンと、ピストンを軸方向に移動させるモータジェネレータと、モータジェネレータとピストンとの間に介在する遊星歯車機構と、モータジェネレータと遊星歯車機構との間の回転を断続する第1クラッチと、制御部は、第1クラッチを締結して、モータジェネレータを駆動することで可動円錐板を移動させ、第2プーリの溝幅を変更すると共に、第2クラッチを締結して前記回転軸の回転により前記モータジェネレータを発電機として駆動させることを特徴とする。
図1は、本発明の第1実施形態の無段変速機1の構成を示す説明図である。 図2は、本発明の第1実施形態のセカンダリプーリの状態を示す説明図である。 図3は、本発明の第1実施形態のモード6における制御のフローチャートである。 図4は、本発明の第1実施形態のモード6における制御のタイムチャートである。 図5は、本発明の第2実施形態のセカンダリプーリの説明図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態の無段変速機1の構成を示す説明図である。
 本実施形態の無段変速機1は、車両に搭載され、駆動源としてのエンジン10の回転を変速して出力し、車両を駆動する。
 無段変速機1は、プライマリプーリ21、セカンダリプーリ22、Vベルト23から構成される。プライマリプーリ21の回転軸(プライマリ軸)11には駆動力源としてのエンジン10からの回転が入力される。セカンダリプーリ22の回転軸(セカンダリ軸)12から出力される回転が、図示しない駆動輪を回転させて車両を駆動する。
 プライマリプーリ21の固定円錐板21a及び可動円錐板21bからなるV溝21cと、セカンダリプーリ22の固定円錐板22a及び可動円錐板22bからなるV溝22cとの間にVベルト23が掛け渡されている。
 これらV溝21c及び22cの溝幅をそれぞれ変更することにより、プライマリ軸11から入力される回転が変速され、セカンダリ軸12から出力される。このようにして変速が行われる。図1においては、一点鎖線よりも上段がLo側、下段がHi側の変速比(プーリ比)である場合を示す。
 プライマリプーリ21には油圧室25が備えられる。油圧室に供給する油圧を変更することにより、可動円錐板21bを進退させてV溝21cの溝幅を変更する。
 セカンダリプーリ22は、セカンダリ軸12に結合してセカンダリ軸12と一体に回転する固定円錐板22aと、セカンダリ軸12の軸方向に摺動可能にセカンダリ軸12に嵌装される可動円錐板22bとからなる。可動円錐板22bにはスライド機構50が備えられる。スライド機構50は後述するようにコントローラ60によりモータジェネレータ30を駆動して可動円錐板22bを進退させることにより、セカンダリプーリ22のV溝22cの溝幅を変更する。
 スライド機構50は、モータジェネレータ30、遊星歯車機構40、スライドピストン52及びいくつかのクラッチ等から構成される。
 モータジェネレータ30は、セカンダリ軸12の外周にベアリング33を介して回転自在に備えられる。モータジェネレータ30のステータ31はケース2に固定される。ステータ31に内装されるロータ32は、ベアリング33を介してセカンダリ軸12に回転自在に介在する。ロータ32は、第1クラッチ34を介して遊星歯車機構40のサンギヤ41に連結され、ロータ32とサンギヤ41との間で回転が断続可能に構成される。ロータ32は、第2クラッチ35を介してセカンダリ軸12に対しても連結され、ロータ32とセカンダリ軸12との間で回転が断続可能に構成される。
 第1クラッチ34及び第2クラッチ35は、例えば電磁ソレノイドにより締結力が制御され、コントローラ60の制御により、締結状態、解放状態及び入力回転速度と出力回転速度とが差回転を持って回転を伝達するスリップ状態のそれぞれに制御される。なお、第1クラッチ34及び第2クラッチ35は、油圧によって締結力が制御されるものであってもよい。
 遊星歯車機構40は、サンギヤ41、ピニオン42及びリングギヤ43からなる。サンギヤ41の内周はベアリング44を介してセカンダリ軸12に回転自在に固定される。ピニオン42を連結するキャリアはケース2に固定されており、遊星歯車機構40は、サンギヤ41の回転を減速してリングギヤ43に伝達する。リングギヤ43の外周側にはスライドピストン52が備えられる。
 リングギヤ43とスライドピストン52との間にはボールネジ53が介在し、リングギヤ43の回転によりスライドピストン52がセカンダリ軸12の軸方向に前後進するように構成されている。ボールネジ53は、遊星歯車機構40の回転によりスライドピストン52を前後進させるが、スライドピストン52の軸方向の力によっては遊星歯車機構40が回転しないように安息角が設定されている。これにより、セカンダリプーリ22における推力によっては、スライドピストン52は可動しない。
 スライドピストン52は、ケース2にスプライン嵌合され、前述のように遊星歯車機構40により前後進するように構成される。スライドピストン52はセカンダリ軸12と軸を共通する円筒形状を有しており、この円筒形状の端部で、セカンダリプーリ22の可動円錐板22bの径方向の端部側にベアリング55を介して当接する。
 コントローラ60は、モータジェネレータ30の駆動、第1クラッチ34、第2クラッチ35の締結及び解放を制御することにより、セカンダリプーリ22のV溝22cの溝幅を変更する。コントローラ60は、プライマリプーリ21のV溝21cの溝幅と応動させてセカンダリプーリ22のV溝22cの溝幅を制御することにより、無段変速機1の変速比を制御する。
 このように構成された第1実施形態の無段変速機1の動作を説明する。
 本実施形態の無段変速機1は、従来周知の油圧により可動円錐板21bを可動させて溝幅を変更するプライマリプーリ21に対して、モータジェネレータ30を駆動して可動円錐板22bを可動させて溝幅を変更するセカンダリプーリ22を組み合わせたものである。
 コントローラ60は、車速、加速/減速要求、エンジン回転速度等に基づいて変速比の目標値を決定し、無段変速機1の実変速比が目標値に追従するようにプライマリプーリ21への指示油圧を決定する。指示油圧に基づいてプライマリプーリ21の油圧室25に油圧が供給されて可動円錐板21bが進退し、溝幅が変更される。
 プライマリプーリ21の溝幅の変更に伴い、コントローラ60は、第1クラッチ34を締結状態に、第2クラッチ35を解放状態として、モータジェネレータ30を動作させ、セカンダリプーリ22の可動円錐板22bを進退させる。これにより、プライマリプーリ21の動作に応動してセカンダリプーリ22のV溝22cの溝幅を変更する。
 本実施形態では、このような構成により、油圧機構をプライマリプーリ21側のみとすることができるので、変速に必要とする油圧が少なくなり、油圧ポンプのフリクションを低減できて、燃費効率を向上できる。
 さらに、コントローラ60は、セカンダリプーリ22におけるセカンダリ軸12の回転によりモータジェネレータ30を駆動させて、回転エネルギーを電力として回生する。回生した電力はバッテリ等に充電する。以下、その詳細を説明する。
 車両が減速中であって、無段変速機1の変速比を変更しないとき、コントローラ60は、第1クラッチ34を解放状態とし、第2クラッチ35を締結状態とする。これによりモータジェネレータ30のロータ32がセカンダリ軸12と共に回転する。コントローラ60は、モータジェネレータ30を発電機として機能させることにより、セカンダリ軸12の回転エネルギーを電力として回生することができる。回生された電力はコントローラ60によりバッテリ等に充電される。
 このとき、車両に加速が要求された場合は、コントローラ60は、モータジェネレータ30をモータとして機能させる。これによりモータジェネレータ30のロータ32が回転し、第3クラッチ35を介してセカンダリ軸12に回転を伝達する。これにより、セカンダリプーリ22に回転を与える、駆動力源の駆動力をアシストできる。モータジェネレータ30を駆動させる電力は回生により得たものであるので、結果として駆動力源のエネルギー効率を向上することができる。
 図2は、本実施形態のセカンダリプーリ22の状態を示す説明図である。
 図2は、アクセルペダルの状態、プライマリ軸11の回転方向、変速比の変化の向き、モータジェネレータ30の動作状態、モータジェネレータ30の回転方向、第1クラッチ34、第2クラッチ35の状態をそれぞれ示す。
 運転者がアクセルペダルを踏み込んでいるとき(アクセルON)、変速比をLo側からHi側に変速する場合は、コントローラ60は、第1クラッチ34を締結状態(ON)、第2クラッチ35を解放状態(OFF)として、モータジェネレータ30を逆転方向に変速動作させる。これにより、プライマリプーリ21の動作に応動してセカンダリプーリ22の溝幅が変更されて、変速比がLo側からHi側へと変速する(モード1)。
 同様に、アクセルONで変速比をHi側からLo側に変速する場合は、コントローラ60は、第1クラッチ34をON、第2クラッチ35をOFFとして、モータジェネレータ30を正転方向に変速動作させる。これにより、プライマリプーリ21の動作に応動してセカンダリプーリ22の溝幅が変更されて、変速比がHi側からLo側へと変速する(モード2)。
 運転者がアクセルペダルを踏み込んでいないとき(アクセルOFF)に変速比をLo側からHi側に変速する場合は、コントローラ60は、第1クラッチ34をON、第2クラッチ35をOFFとして、モータジェネレータ30を逆転方向に変速動作させる。これにより、プライマリプーリ21の動作に応動してセカンダリプーリ22の溝幅が変更されて、変速比がLo側からHi側へと変速する(モード3)。
 同様に、アクセルOFFで変速比をHi側からLo側に変速する場合は、コントローラ60は、第1クラッチ34をON、第2クラッチ35をOFFとして、モータジェネレータ30を正転方向に変速動作させる。これにより、プライマリプーリ21の動作に応動してセカンダリプーリ22の溝幅が変更されて、変速比がHi側からLo側へと変速する(モード4)。
 アクセルOFFの状態で変速比を変更しない場合(変速比が固定である場合)コントローラ60は、第1クラッチ34をOFF、第2クラッチ35をONとして、モータジェネレータ30を発電機として機能させ、正転方向に回生動作させる。これによりセカンダリ軸12の回転がモータジェネレータ30に伝達されることで発電を行い、回転エネルギーを電力として回生する(モード5)。
 さらに、アクセルOFFにおいて、モード3又はモード4からモータジェネレータ30を回生動作させるモード5に変更する場合は、コントローラ60は、第1クラッチ34をONからOFFに、第2クラッチ35をOFFからONにそれぞれ制御しながら、モータジェネレータ30による回生を開始させる。この動作は図3で詳述する(モード6)。
 また、運転者によりアクセルが踏み込まれたとき、変速比を変更しない場合は、コントローラ60は、第1クラッチ34をOFF、第2クラッチ35をONとして、モータジェネレータ30を正転方向に駆動させる。これによりモータジェネレータ30の回転がセカンダリ軸12に伝達されて、車両の駆動力をアシストすることができる(モード7)。
 このように、アクセルペダルの状態に基づき、コントローラ60が、第1クラッチ34、第2クラッチ35及びモータジェネレータ30を制御することにより、変速比を制御すると共に、回転エネルギーを電力として回生することができる。
 次に、前述の図2におけるモード6における制御を説明する。
 車両が走行中において、運転者がアクセルペダルの踏み込みを解除し、アクセルOFFとなった場合は、次に説明するような動作により、コントローラ60は、変速比をLo側に変更すると共に、モータジェネレータ30による回生を開始する。
 図3は、本実施形態のモード6における制御のフローチャートである。
 コントローラ60は、アクセルOFFされたと判断した場合に図3のフローチャートを開始する。
 まず、コントローラ60は、第1クラッチ34の解放を開始すると共に、第2クラッチ35の締結を開始する。第1クラッチ34及び第2クラッチ35は、それぞれソレノイドにより締結状態が制御される。コントローラ60は,これらソレノイドに印加する電流を制御して、第1クラッチ34の締結及び第2クラッチ35の解放を開始する(ステップS20、S30)。これにより、第1クラッチ34及び第2クラッチ35が共にスリップ状態(半クラッチ状態)となり、入力回転速度と出力回転速度とが速度差を持って回転を伝達する。
 第2クラッチ35がスリップ状態となることにより、セカンダリ軸12の回転が、第2クラッチ35を介してモータジェネレータ30のロータ32に伝わる。また、ロータ32の回転は、スリップ状態の第1クラッチ34を介して遊星歯車機構40のサンギヤ41にも伝わる(S40)。
 サンギヤ41に伝わる回転は、遊星歯車機構40により、スライドピストン52を後退させる方向へと働く。これにより、セカンダリプーリ22の可動円錐板22bを可動させることができる。スライドピストン52が後退することにより、セカンダリプーリ22のV溝22cの溝幅が拡大する。セカンダリプーリ22の動作に対してプライマリプーリ21の溝幅を適切に制御することにより、モータジェネレータ30を駆動させることなく、無段変速機1の変速比をLo側に変速させることができる(S50)。このように減速時に変速比をLo側に変速させることで、以降に運転者から行われる加速要求に備えることができる。
 また、第2クラッチ35を介してモータジェネレータ30のロータ32が回転する。コントローラ60は、モータジェネレータ30を発電機として機能させて、この回転エネルギーの回生を開始する(S70)。
 その後、第1クラッチ34が完全に解放状態となった場合は、スライドピストン52の動作は停止し、セカンダリプーリ22のV溝22cの溝幅は所定の溝幅に設定される(S60)。
 また、第2クラッチ35が完全に締結状態となった場合は、セカンダリ軸12の回転によってモータジェネレータ30が回転する(S80)。モータジェネレータ30は、この回転エネルギーを電力として回生する。
 図4は、本実施形態のモード6における制御のタイムチャートである。図4において、実線が第1クラッチ34の締結状態、一点鎖線が第2クラッチ35の締結状態、点線が変速比(プーリ比)をそれぞれ示す。
 モード1乃至モード4において、第1クラッチ34が締結状態であり第2クラッチ35は解放状態である。このときの変速比は所定のHi側の変速比となっている。
 タイミングt1においてアクセルOFFとなり、モード6に移行することを決定した場合は、第1クラッチ34の解放を開始すると共に、第2クラッチ35の締結を開始する。これにより、第1クラッチ34及び第2クラッチ35が共にスリップ状態となる(図3のステップS10及びS20)。
 第2クラッチ35が徐々に締結容量を持つことにより、セカンダリ軸12の回転が、モータジェネレータ30、遊星歯車機構40を回してスライドピストン52を可動させる。プライマリプーリ21における油圧を適切に制御することにより、プライマリプーリ21及びセカンダリプーリ22それぞれの溝幅が適切に応動して、変速比を徐々にLo側へと変速させる。
 第1クラッチ34が完全に解放状態となり、第2クラッチ35が完全に締結状態となったときに、スライドピストン52は停止し、変速比が所定の変速比Loへと固定される(タイミングt2)。この状態でモータジェネレータ30にはセカンダリ軸12からの回転が第2クラッチを介して伝達されて、回転エネルギーを電力として回生する。
 このように、モード6における動作により、モータジェネレータ30が電力を消費して駆動することなく、車両の運動エネルギーのみを用いて変速比をHiからLoへと変速させることができる。この変速の間にもモータジェネレータ30による回生が行なうことができるので、エネルギー効率を向上させることができる。
 以上説明したように、本発明の第1実施形態は、プライマリプーリ21とセカンダリプーリ22とVベルト23とを備え、プライマリプーリ21とセカンダリプーリ22との溝幅を変更することにより変速を行う無段変速機1として構成されている。
 セカンダリプーリ22は、セカンダリ軸12に固定される固定円錐板22aと、固定円錐板22aに対してセカンダリ軸12の軸方向に可動する可動円錐板22bと、可動円錐板22bを可動させるスライド機構50と、を備える。
 スライド機構50は、可動円錐板22bを進退させるスライドピストン52と、スライドピストン52を可動させるモータジェネレータ30と、モータジェネレータ30とスライドピストン52との間に介在する遊星歯車機構40と、モータジェネレータ30と遊星歯車機構40との間の回転を断続する第1クラッチ34と、セカンダリ軸12とモータジェネレータ30との間の回転を断続する第2クラッチ35と、モータジェネレータ30の動作を制御するコントローラ60とを備える。
 このように構成することにより、モータジェネレータ30を回転させてスライドピストンをセカンダリ軸12の軸方向に可動させることにより、可動円錐板22bを可動させて、セカンダリプーリ22の溝幅を変更することができる。これにより、プライマリプーリ21のみを油圧制御とすることができ、油圧を発生する油圧ポンプのサイズ及び容量を縮小化できるので、フリクションの低減により駆動源の燃費効率を向上することができる。
 また、セカンダリプーリ22は、溝幅の変更に油圧を用いないので油圧室を備えず、油圧室の遠心油圧による影響を防止するための遠心油圧室を備える必要がない。そのため、変速に用いる油圧及び油量を削減できるので、油圧ポンプのサイズ及び容量を縮小化でき、フリクションの低減により駆動源の燃費効率を向上することができる。
 また、セカンダリ軸12の回転によりモータジェネレータ30を回転させて、回転エネルギーを電力として回生することができる。回生した電力はモータジェネレータ30の駆動に用いる。このように構成することにより、駆動源の燃費効率を向上することができる。
 また、スライドピストン52は、可動円錐板22bの径方向外周側で可動円錐板22bに当接し、可動円錐板22bを軸方向に移動するように構成した。このような構成により、Vベルト23と可動円錐板22bのシーブ面とにかかる力(推力)が可動円錐板22bを軸方向に拡大する方向に弾性変形することを防ぐことができ、スライドピストン52を可動するエネルギーを必要最小限に抑えることができる。
 さらに、本実施形態では、車両が減速中のときに、コントローラ60が、第1クラッチ34と第2クラッチ35とをスリップ状態として、セカンダリ軸12の回転により、被駆動状態のモータジェネレータ30のロータ32回転させ、この回転が遊星歯車機構40を介してスライドピストン52を軸方向に移動させる。これにより、モータジェネレータ30を駆動させることなく、車両の減速時のエネルギーのみによって可動円錐板22bを可動させて変速比を変更することができ、駆動源の燃費効率を向上することができる。
 次に、本発明の第2実施形態の無段変速機1について説明する。
 第2実施形態は第1実施形態の変形例であり、モータジェネレータ30を発電機として機能させるときの回生効率が高められるように、第2遊星歯車機構80を備えた。
 図5は、本発明の第2実施形態のセカンダリプーリ22の説明図である。
 モータジェネレータ30は、セカンダリ軸12の外周にベアリング33を介して回転自在に備えられる。モータジェネレータ30のステータ31はケース2に固定される。モータジェネレータ30のロータ32は、ロータ32は、第1クラッチ34を介して遊星歯車機構40のサンギヤ41に連結され、ロータ32とサンギヤ41との間で回転が断続可能に構成される。ロータ32は、第2遊星歯車機構80のサンギヤ81に結合され、サンギヤ81と共に回転する。
 第2遊星歯車機構80は、サンギヤ81、ダブルピニオン82及びリングギヤ83からなる。サンギヤ81の内周はベアリング85を介してセカンダリ軸に回転自在に備えられる。ダブルピニオン82を連結するキャリアはケース2に固定される。リングギヤ83は、第2クラッチ35を介してセカンダリ軸12に連結され、リングギヤ83とセカンダリ軸12との間で回転が断続可能に構成される。
 このように構成された第2実施形態の動作は、第1実施形態と同様である。
 前述のモード5において、第1クラッチ34をOFF、第2クラッチ35をONとして、セカンダリ軸12の回転を、第2遊星歯車機構80を介してモータジェネレータ30に伝達する。
 第2遊星歯車機構80では、サンギヤ81に入力された回転が、ダブルピニオン82を介してサンギヤ81に伝達されて、モータジェネレータ30のロータ32に伝達される。このように、セカンダリ軸12の回転が、ダブルピニオン82を備える第2遊星歯車機構80を介してモータジェネレータ30に伝達されることにより、モータジェネレータ30の回転速度を増速することができる。これによりモータジェネレータ30による回生の効率を高めることができる。
 また、モード7において、第1クラッチ34をOFF、第2クラッチ35をONとして、モータジェネレータ30を駆動してセカンダリ軸12の回転をアシストする場合は、モータジェネレータ30の回転が第2遊星歯車機構80を介してセカンダリ軸に伝達される。
 この場合は、モータジェネレータ30の回転がダブルピニオン82を備える第2遊星歯車機構80により減速されてセカンダリ軸12に伝達されるので、モータジェネレータ30を駆動するトルクが小さくて済み、消費電力を低減させることができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 上記実施形態では、セカンダリプーリ22にスライド機構50を備える構成を説明した。これは一般的なベルト式の無段変速機1においてプライマリプーリ21の溝幅に応動してセカンダリプーリ22の溝幅を変更すればよく、制御を簡素化できるためである。
 一方、これに対して、プライマリプーリ21にスライド機構50を備え、セカンダリプーリ22を油圧で駆動するように構成してもよい。より具体的には、コントローラ60は、車速、加速/減速要求、エンジン回転速度等に基づいて変速比の目標値を決定し、車速、無段変速機1への入力トルク、プライマリプーリ21、セカンダリプーリ22それぞれの回転速度等から、所望のプーリ比となるようにプライマリプーリ21の溝幅を制御する。セカンダリプーリ22の溝幅はプライマリプーリ21の溝幅に応動して制御する。
 または、プライマリプーリ21、セカンダリプーリ22のそれぞれにスライド機構50を備えて、いずれもモータジェネレータ30の動作により溝幅を変更するように構成してもよい。このように構成することにより、油圧を発生する油圧ポンプのサイズ及び容量を縮小化できるので、フリクションの低減により駆動源の燃費効率を向上することができる。
 上記実施形態では、車両は動力源としてエンジン10のみを備えているが、動力源としてエンジン10と駆動用のモータとを備えていてもよいし、駆動用のモータのみを備えていてもよい。
 上記実施形態において、Vベルト23は、多数のコマを無端の金属ベルトにより結合したものであってもよいし、ゴムベルトやチェーンで構成されていてもよい。
 上記実施形態では、車両は無段変速機1のみを備えているが、無段変速機1と直列に有段変速機を備え、変速比のレンジを拡大するように構成してもよい。
 本発明の実施形態によれば、モータジェネレータにより溝幅が変更される第2プーリの油圧制御を省略でき、油圧を発生する油圧ポンプのサイズ及び容量を縮小できるので、フリクションを低減することができる。さらに、回転軸の回転によりモータジェネレータを発電機として駆動させて、回転エネルギーを電力として回生することができる。このような構成により、駆動源の燃費効率を向上することができる。
 本願は、2013年10月23日に日本国特許庁に出願された特願2013-220318に基づく優先権を主張する。これらの出願のすべての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (7)

  1.  溝幅が変更可能な第1プーリ及び第2プーリと、前記第1プーリ及び第2プーリとの間に掛け渡されて回転を伝達するベルトと、を備え、前記第1プーリ及び第2プーリの溝幅を変更することにより変速を行う無段変速機であって、
     前記第2プーリは、回転軸に固定される固定円錐板と、前記固定円錐板に対して前記回転軸の軸方向に可動する可動円錐板と、前記可動円錐板を可動させるスライド機構と、前記スライド機構の状態を制御する制御部と、を備え、
     前記スライド機構は、
     前記可動円錐板を進退させるピストンと、
     前記ピストンを軸方向に移動させるモータジェネレータと、
     前記モータジェネレータと前記ピストンとの間に介在する遊星歯車機構と、
     前記モータジェネレータと前記遊星歯車機構との間の回転を断続する第1クラッチと、
     前記回転軸と前記モータジェネレータとの間の回転を断続する第2クラッチと、を備え、
     前記制御部は、
     前記第1クラッチを締結した状態で前記モータジェネレータを駆動して前記可動円錐板を移動させることで、前記第2プーリの溝幅を変更し、
     前記第2クラッチを締結して、前記回転軸の回転により前記モータジェネレータを発電機として駆動させる
    無段変速機。
  2.  請求項1に記載の無段変速機であって、
     前記ピストンは、前記可動円錐板の径方向外周側で前記可動円錐板に当接する
    無段変速機。
  3.  請求項1又は2に記載の無段変速機であって、
     前記制御部は、前記第1クラッチと前記第2クラッチをスリップ状態とし、前記回転軸の回転により前記モータジェネレータ及び前記遊星歯車機構とを回転させて、前記ピストンを軸方向に移動させる
    無段変速機。
  4.  請求項1から3のいずれか一つに記載の無段変速機であって、
     前記モータジェネレータと前記回転軸との間に第2遊星歯車機構が備えられ、
     前記第2クラッチを締結したとき、前記回転軸の回転が前記第2遊星歯車機構により増速されて前記モータジェネレータに伝達される
    無段変速機。
  5.  請求項1から4のいずれか一つに記載の無段変速機であって、
     前記第1プーリが駆動力源側に備えられ、前記第2プーリの前記回転軸が変速後の回転を出力する
    無段変速機。
  6.  請求項1から4のいずれか一つに記載の無段変速機であって、
     前記第2プーリが駆動力源側に備えられ、前記第1プーリの回転軸が変速後の回転を出力する
    無段変速機。
  7.  溝幅が変更可能な第1プーリ及び第2プーリと、前記第1プーリ及び第2プーリとの間に掛け渡されて回転を伝達するベルトと、を備え、前記第2プーリは、回転軸に固定される固定円錐板と、前記固定円錐板に対して前記回転軸の軸方向に可動する可動円錐板と、前記可動円錐板を可動させるスライド機構と、を備え、前記スライド機構は、前記可動円錐板を進退させるピストンと、前記ピストンを軸方向に移動させるモータジェネレータと、前記モータジェネレータと前記ピストンとの間に介在する遊星歯車機構と、前記モータジェネレータと前記遊星歯車機構との間の回転を断続する第1クラッチと、前記回転軸と前記モータジェネレータとの間の回転を断続する第2クラッチと、を備える無段変速機の制御方法であって、
     前記第1クラッチを締結した状態で前記モータジェネレータを駆動して前記可動円錐板を移動させることで、前記第2プーリの溝幅を変更し、
     前記第2クラッチを締結して前記回転軸の回転により前記モータジェネレータを発電機として駆動させる
    無段変速機の制御方法。
PCT/JP2014/077729 2013-10-23 2014-10-17 無段変速機及び無段変速機の制御方法 WO2015060219A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480049362.8A CN105518349B (zh) 2013-10-23 2014-10-17 无级变速器及无级变速器的控制方法
EP14855170.8A EP3061993B1 (en) 2013-10-23 2014-10-17 Continuously variable transmission and control method of continuously variable transmission
KR1020167004642A KR101764077B1 (ko) 2013-10-23 2014-10-17 무단 변속기 및 무단 변속기의 제어 방법
US15/021,259 US9689476B2 (en) 2013-10-23 2014-10-17 Continuously variable transmission and control method of continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-220318 2013-10-23
JP2013220318A JP5945527B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 無段変速機及び無段変速機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015060219A1 true WO2015060219A1 (ja) 2015-04-30

Family

ID=52992816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/077729 WO2015060219A1 (ja) 2013-10-23 2014-10-17 無段変速機及び無段変速機の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9689476B2 (ja)
EP (1) EP3061993B1 (ja)
JP (1) JP5945527B2 (ja)
KR (1) KR101764077B1 (ja)
CN (1) CN105518349B (ja)
WO (1) WO2015060219A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6859631B2 (ja) * 2016-08-29 2021-04-14 日産自動車株式会社 無段変速機の制御方法及び制御装置
US10851887B2 (en) * 2016-10-11 2020-12-01 Jatco Ltd Pulley propulsion device of automatic transmission and control device for automatic transmission
JP6874656B2 (ja) * 2017-11-27 2021-05-19 日産自動車株式会社 自動変速機の制御方法および制御装置
WO2019229490A1 (en) 2018-05-30 2019-12-05 Carrier Corporation Energy management systems (ems) for transportation refrigeration units (tru)
CN108895130A (zh) * 2018-08-08 2018-11-27 李兆勇 一种链式无级变速机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349401A (ja) 2000-06-02 2001-12-21 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速機の制御機構
JP2001355697A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速機
JP2002541399A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 エスケイエフ エンジニアリング アンド リサーチ センター ビーブイ 無段変速装置用プーリーセット
JP2005172050A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速機
JP2011226646A (ja) * 2011-06-17 2011-11-10 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両用のベルト式無段変速機及び鞍乗型車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1032839B (it) * 1975-05-09 1979-06-20 Sira Societa Ind Richerche Aut Variatore continuo di velocita per gruppi motopropulsori di autoveicoli
DE60214054T2 (de) * 2002-12-23 2007-03-08 Van Doorne's Transmissie B.V. Stufenlos einstellbare übertragung
US7237638B2 (en) * 2003-09-30 2007-07-03 Honda Motor Co., Ltd. V-belt type continuously variable transmission
JP4819633B2 (ja) * 2006-09-26 2011-11-24 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両用のベルト式無段変速機及び鞍乗型車両
DE102007043780A1 (de) * 2007-09-13 2009-03-19 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur Variatorverstellung bei einem stufenlosen Umschlingungsgetriebe umfassend einen Variator
US8818665B2 (en) 2009-07-22 2014-08-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control apparatus
TWI401375B (zh) * 2009-12-10 2013-07-11 Ind Tech Res Inst 電控式v型皮帶無段變速機構
TWI456126B (zh) * 2010-10-25 2014-10-11 Ind Tech Res Inst 電控皮帶式無段變速系統
JP2015202768A (ja) 2014-04-14 2015-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541399A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 エスケイエフ エンジニアリング アンド リサーチ センター ビーブイ 無段変速装置用プーリーセット
JP2001349401A (ja) 2000-06-02 2001-12-21 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速機の制御機構
JP2001355697A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速機
JP2005172050A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速機
JP2011226646A (ja) * 2011-06-17 2011-11-10 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両用のベルト式無段変速機及び鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
KR101764077B1 (ko) 2017-08-01
EP3061993B1 (en) 2017-12-13
US9689476B2 (en) 2017-06-27
JP5945527B2 (ja) 2016-07-05
KR20160037189A (ko) 2016-04-05
EP3061993A4 (en) 2017-01-04
JP2015081652A (ja) 2015-04-27
US20160223056A1 (en) 2016-08-04
CN105518349B (zh) 2017-10-13
EP3061993A1 (en) 2016-08-31
CN105518349A (zh) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7497798B2 (en) Hybrid power train structure using toroidal variator
JP5937751B2 (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JP5835500B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2015060219A1 (ja) 無段変速機及び無段変速機の制御方法
KR101510415B1 (ko) 차량용 추진 시스템
JP2019156016A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
WO2014199457A1 (ja) 車両の制御装置および方法
JP6357582B2 (ja) 車両及び車両の制御方法
JP2002139136A (ja) 無段変速機構付きハイブリッド駆動機構の制御装置
JP5838884B2 (ja) 車両用変速装置
JP4853173B2 (ja) 動力伝達システム
WO2015146385A1 (ja) フライホイール式回生システム
JP2015031312A (ja) 動力伝達機構
JP2006316666A (ja) オイルポンプ
JP2017035962A (ja) フライホイールシステム、及びその制御方法
JP2015196473A (ja) 車両用動力伝達機構の制御装置
JP6101189B2 (ja) 油圧制御装置
JP6110603B2 (ja) 車両
JP2010179858A (ja) ハイブリット車両用動力伝達装置
JP2017219138A (ja) 無段変速機
JP6379063B2 (ja) 車両及び車両の制御方法
JP5960658B2 (ja) フライホイール回生システム及びその制御方法
KR20220097163A (ko) 감속기
WO2015019791A1 (ja) フライホイール回生システム及びその制御方法
JP2016055717A (ja) フライホイール回生システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14855170

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167004642

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014855170

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014855170

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15021259

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE