WO2015002222A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2015002222A1
WO2015002222A1 PCT/JP2014/067632 JP2014067632W WO2015002222A1 WO 2015002222 A1 WO2015002222 A1 WO 2015002222A1 JP 2014067632 W JP2014067632 W JP 2014067632W WO 2015002222 A1 WO2015002222 A1 WO 2015002222A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
lever
locking
pair
locking piece
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/067632
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬 飯田
Original Assignee
モレックス インコーポレイテド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モレックス インコーポレイテド filed Critical モレックス インコーポレイテド
Priority to US14/902,631 priority Critical patent/US9577378B2/en
Priority to EP14820204.7A priority patent/EP3018765A4/en
Priority to KR1020167002806A priority patent/KR101811150B1/ko
Priority to CN201480048158.4A priority patent/CN105493355B/zh
Publication of WO2015002222A1 publication Critical patent/WO2015002222A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62955Pivoting lever comprising supplementary/additional locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/28Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling

Definitions

  • receiving edges 425 and 426 for receiving the locking pieces 27 provided in the first housing 2 in the locking grooves 42 a are provided at the tip of the action part 42.
  • the receiving edges 425 and 426 extend along the protruding direction of the action portion 42 and are continuous with the guide edges 427 and 428, respectively.
  • the protruding portion 43 of the lever 4 is adjacent to the first housing 2 into which the second housing 3 is being inserted, on the side where the tip of the arm portion 41 is located in the long side direction k. It contacts the edge 23 of the opening 2 a of the first housing 2.
  • the protruding portion 43 of the lever 4 is one of a pair of side portions facing the short side direction w and extending in the long side direction k, of the edge 23 of the opening 2a of the adjacent first housing 2. Contact with.

Abstract

 本発明のコネクタ(1)は、第2のハウジング(3)の挿抜方向に対して寝た姿勢の非ロック位置と、第2のハウジング(3)の挿抜方向に立った姿勢のロック位置と、の間を旋回可能なレバー(4)を備え、レバー(4)には、第2のハウジング(3)の挿入が完了する前に、隣接する第1のハウジング(2)の開口の縁(23)と接触してレバー(4)をロック位置に近づける突出部(43)が設けられる。

Description

コネクタ
 本発明はコネクタに関し、特にはロックのためのレバーを備えるコネクタに関する。
 特許文献1及び2には、凹型のハウジングに挿入される凸型のハウジングに設けられたレバーが、凸型のハウジングの挿抜方向に対して寝た姿勢の非ロック位置と、凸型のハウジングの挿抜方向に立った姿勢のロック位置と、の間を旋回可能であることが記載されている。
特開2003-151683号公報 特開2001-185283号公報
 しかしながら、上記背景技術では、非ロック位置におけるレバーが凹型のハウジング及びその周囲物に近いことから、レバーに指を掛けることが困難な場合がある。特に、上記背景技術のように凹型のハウジングが複数並んでいる場合、挿入対象ではない凹型のハウジングの端子に指を触れてしまうおそれがある。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、レバー操作性の向上を図ることが可能なコネクタを提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明のコネクタは、第1のハウジングと、前記第1のハウジングに挿入される第2のハウジングと、レバーと、を備える。前記レバーは、前記第2のハウジングの外面に設けられた軸部を中心に、前記第2のハウジングの挿抜方向に対して寝た姿勢の非ロック位置と、前記第2のハウジングの挿抜方向に立った姿勢のロック位置と、の間を旋回可能である。前記第1のハウジングと前記レバーの一方には、前記第2のハウジングの挿入が完了する前に他方と接触して前記レバーを前記ロック位置に近づける突出部が設けられる。
 また、本発明の一態様では、前記レバーに、旋回方向の前記第1のハウジングに近い側に突出した前記突出部が設けられる。
 また、本発明の一態様では、複数の前記第1のハウジングが並列し、複数の前記第1のハウジングのうち、前記第2のハウジングが挿入される第1のハウジングに隣接する第1のハウジングの開口の縁に、前記突出部が接触する。
 また、本発明の一態様では、前記レバーは、前記第2のハウジングを挟むよう配置される一対のアーム部と、前記一対のアーム部の先端部の間に架け渡されたブリッジ部と、を備え、前記突出部は、前記一対のアーム部の一方に設けられる。
 また、本発明の一態様では、前記レバーは、前記第2のハウジングを挟むよう配置される一対のアーム部と、前記一対のアーム部の先端部の間に架け渡されたブリッジ部と、を備え、前記ブリッジ部のうち、旋回方向の前記第1のハウジングから離れた側に、半径方向に張り出した指掛部が設けられる。
 また、本発明の一態様では、前記レバーには、前記第1のハウジングの外面に設けられた係止片と係合する係止溝が形成され、前記第2のハウジングの挿入が完了したときの前記レバーの位置において、前記係止片が前記係止溝から前記第2のハウジングの挿抜方向に抜出可能である。
 また、本発明の一態様では、前記第2のハウジングと前記レバーには、前記レバーが前記非ロック位置のときに互いに係合し、前記レバーの前記ロック位置へ向かう旋回を規制する係止片がそれぞれ設けられ、前記第2のハウジングが挿入される際の前記突出部の接触により、前記係止片が互いを乗り越えて、前記レバーが前記ロック位置に近づく。
 本発明によると、第2のハウジングが挿入される際に突出部の接触によってレバーがロック位置に近づくので、レバーに指を掛けることが容易になると共に、レバーが操作される距離を短縮することが可能である。
本発明の一実施形態に係るコネクタの斜視図である。 同コネクタの斜視図である。 同コネクタの斜視図である。 同コネクタの側面図である。 同コネクタに含まれる第2のハウジング及びレバーの側面図である。 同コネクタのレバーの斜視図である。 同コネクタのレバーの正面図である。 同コネクタのレバーの断面図である。 本発明の他の実施形態に係るコネクタの斜視図である。 本発明の他の実施形態に係るコネクタの斜視図である。
 本発明の実施形態に係るコネクタを、図面を参照しながら説明する。
 図1A~図1Cは、本発明の一実施形態に係るコネクタ1の斜視図である。図2は、コネクタ1の側面図である。このうち、図1Aは第2のハウジング3の挿入開始前の状態を示しており、図1B及び図2は第2のハウジング3の挿入完了時の状態を示しており、図1Cは第2のハウジング3の挿入完了後にレバー4がロック位置Lまで旋回した状態を示している。図3は、コネクタ1に含まれる第2のハウジング3及びレバー4の側面図である。この図3は、レバー4が非ロック位置Uにある状態を示している。図4A~図4Cは、レバー4の斜視図、正面図及び断面図である。
 ここで、図1A~図3中の実線矢印idは、第2のハウジング3の挿抜方向を示している。挿抜方向idのうち、iが挿入側であり、dが抜出側である。また、図1A~図3中の実線矢印kと実線矢印wは、挿抜方向idと直交する、第1のハウジング2の長辺方向と短辺方向を示している。また、図1C及び図3中の一点鎖線矢印は、レバー4の旋回方向を示している。
 コネクタ1は、複数の凹型の第1のハウジング2と、第1のハウジング2に挿入される複数の凸型の第2のハウジング3と、各々の第2のハウジング3に旋回可能に支持されるレバー4と、各々の第2のハウジング3に取り付けられるカバー5と、を備えている。図1A~図2では、1つの第2のハウジング3のみを示している。図3では、カバー5が取り外されたときの第2のハウジング3及びレバー4を示している。
 第1のハウジング2は、矩形筒状の外郭部21を備えており、外郭部21の内側には、抜出側dに延伸する複数の端子29が保持されている。外郭部21は、短辺方向wに対向し、長辺方向kに延伸する一対の長板部211と、長辺方向kに対向し、短辺方向wに延伸する一対の短板部212と、を備えている。外郭部21には、抜出側dに向かって開放された開口2aが形成されており、開口2aの縁23は、長辺方向kと短辺方向wを含む平面内で矩形枠状になっている。
 外郭部21の長板部211の内周面には、挿抜方向idに延伸する凸条部25が設けられている。外郭部21の長板部211の外周面には、レバー4と係止するための係止片27が設けられている。係止片27は、略円板状の大径部271と、長板部211と大径部271の間に位置する、大径部271よりも小径の小径部273と、を備えている(図2を参照)。
 複数の第1のハウジング2は、長辺方向kに並列している。本実施形態では、2つの第1のハウジング2が長辺方向kに隣接しているが、これに限られず、3以上の第1のハウジング2が長辺方向kに並列してもよい。
 第2のハウジング3は、第1のハウジング2に挿入される矩形柱状の挿入部31を備えており、挿入部31の内側には、不図示の複数の端子が保持されている(図3を参照)。挿入部31が第1のハウジング2に挿入されるとき、挿入部31に保持された不図示の端子が、第1のハウジング2に保持された端子29に接触する。挿入部31に保持された不図示の端子は、第2のハウジング3から延出するワイヤーハーネス9に接続されている。
 第2のハウジング3には、挿入部31を囲むように位置する矩形筒状のカバー5が取り付けられている。挿入部31が第1のハウジング2に挿入されると、カバー5は第1のハウジング2を囲むように位置する。すなわち、挿入部31が第1のハウジング2に挿入されると、第1のハウジング2は挿入部31とカバー5の隙間に挿入される。
 挿入部31の外周面のうち、第1のハウジング2の凸条部25に対応する位置には、挿抜方向idに延伸する凹条部31dが設けられている。挿入部31が第1のハウジング2に挿入されるとき、凹条部31dに第1のハウジング2の凸条部25が嵌まり、挿入部31が挿抜方向idに案内される。
 挿入部31の抜出側dには、ワイヤーハーネス9の接続部分を囲む背面カバー33が配置されている。背面カバー33は、長辺方向kの片方の側に開放されており、ワイヤーハーネス9は、背面カバー33から長辺方向kの片方の側かつ挿抜方向idの抜出側dに向かって延出している。
 背面カバー33の抜出側dには、レバー4をロック位置Lに留めるための、抜出側dに突出する係止片35が設けられている。また、挿入部31と背面カバー33の間には、レバー4を非ロック位置Uに留めるための係止片331が設けられている(図3を参照)。係止片331は、長辺方向kの他方の側の端部で、短辺方向wの両側に設けられている。
 挿入部31と背面カバー33の間には、レバー4を旋回可能に支持するための、短辺方向wに突出する軸部37が設けられている。軸部37は、長辺方向kの中央部で、短辺方向wの両側に設けられている。軸部37の先端部は、挿抜方向idに張り出して略Φ字状になっている。
 レバー4は、第2のハウジング3に設けられた軸部37を中心に非ロック位置Uとロック位置Lとの間を旋回可能となっており、嵌合した第1のハウジング2と第2のハウジング3を互いに固定するために用いられる。レバー4は、正面視では略U字状になっており(図4Bを参照)、側面視では略L字状になっている(図4Cを参照)。
 レバー4は、互いに平行に延伸する一対の板状のアーム部41を備えている。一対のアーム部41は、第2のハウジング3を挟むよう配置されている。アーム部41の基端部には、第2のハウジング3の軸部37が挿入される軸穴40aが形成されている。軸穴40aは、軸部37の先端部が挿入可能なよう略Φ字状になっている。
 一対のアーム部41の先端部の間には、板状のブリッジ部44が架け渡されている。ブリッジ部44は、軸穴40aを中心とする半径方向と直交するように配置されている。アーム部41の先端部は、ブリッジ部44よりも半径方向の先端側に突出している。
 ブリッジ部44のうち、旋回方向の非ロック位置Uに近い側(すなわち、第1のハウジング2に近い側)には、半径方向の基端側に突出した係止片441が設けられている。係止片441は、第2のハウジング3の係止片35と噛み合うことで、レバー4をロック位置Lに留める。
 ブリッジ部44のうち、旋回方向のロック位置Lに近い側(すなわち、第1のハウジング2から離れた側)には、半径方向の先端側に張り出した板状の指掛部45が設けられている。指掛部45は、旋回方向と直交するように配置されており、アーム部41の先端部とも連続している。指掛部45には、レバー4を操作する操作者の指が掛けられる。
 一対のアーム部41の片方の先端部には、旋回方向の非ロック位置Uに近い側(すなわち、第1のハウジング2に近い側)に突出する突出部43が設けられている。突出部43は、アーム部41とブリッジ部44が連結される部分に設けられている。
 突出部43は、相手方と接触する部分である接触部432と、接触部432の半径方向の先端側に設けられた、旋回方向に沿って直線的に延伸する2本の補強部431,433と、を備えている。2本の補強部431,433の間には、旋回方向に沿って直線的に延伸する溝43aが設けられている。接触部432は、ブリッジ部44と同一面内に連続しており、補強部431は、アーム部41と同一面内に連続している。
 接触部432の半径方向の先端側に補強部431,433が設けられることで、接触部432の剛性を向上させることが可能である。また、補強部431,433を溝43aを隔てて幅方向に分けることで、接触部432の接触幅を広げることが可能である。
 アーム部41の延伸方向の中途には、レバー4を非ロック位置Uに留めるための係止部47が設けられている。係止部47は、旋回方向に沿って直線的に延伸する帯状の弾性梁471と、弾性梁471の内側(すなわち、第2のハウジング3がある側)に突出する係止片473と、を備えている。弾性梁471は、アーム部41から半径方向に切り離されており、板厚方向に弾性変形可能である。係止片473は、第2のハウジング3の係止片331と噛み合うことで、レバー4を非ロック位置Uに留める。
 さらに、レバー4は、軸穴40aを中心とする半径方向のうち、アーム部41の延伸方向と異なる方向に向かって突出する板状の作用部42を備えている。本実施形態では、作用部42は、突出部43と同じ方向、すなわちアーム部41の延伸方向と直交する方向に突出している。作用部42は、アーム部41の延伸方向と直交する方向に突出部43よりも突出している。
 作用部42には、第1のハウジング2に設けられた係止片27と係合するスリット状の係止溝42aが設けられている。係止片27は、係止溝42aに沿った方向に案内されると共に、それ以外の方向への移動が規制される。係止溝42aは、作用部42の先端部から、軸穴40aを挟んだアーム部41とは反対側へ湾曲しながら延伸している。係止溝42aは、作用部42の先端部から離れるに従って軸穴40aに徐々に近づく軌道を有している。
 具体的には、作用部42は、外側部421、中間部422及び内側部423を含む3層構造を有している。このうち、外側部421及び中間部422は、係止溝42aの一部を形成する案内縁427を有しており、この案内縁427には、第1のハウジング2に設けられた係止片27の大径部271が嵌まる。また、内側部423は、係止溝42aの他部を形成する案内縁428を有しており、この案内縁428には、第1のハウジング2に設けられた係止片27の小径部273が嵌まる。
 中間部422及び内側部423のうち、作用部42の先端部では、第1のハウジング2に設けられた係止片27を係止溝42aに受け入れるための受入縁425,426が設けられている。受入縁425,426は、作用部42の突出方向に沿って延伸しており、案内縁427,428とそれぞれ連続している。
 外側部421のうち、作用部42の先端部では、作用部42の内側(すなわち、第2のハウジング3がある側)に突出する突起部429が設けられている。第1のハウジング2に設けられた係止片27の大径部271は、受入縁425と突起部429の隙間を通って係止溝42aの内側に進入する。
 レバー4は、軸穴40aに挿入される第2のハウジング3の軸部37を中心に、非ロック位置Uとロック位置Lとの間を旋回可能である(図1A~図3を参照)。
 非ロック位置Uにおいて、レバー4は、挿抜方向idに対して寝た姿勢となる。より詳しくは、非ロック位置Uにおいて、レバー4のアーム部41の延伸方向が、挿抜方向idと直交する長辺方向kに比較的近くなる。本実施形態では、非ロック位置Uにおいて、アーム部41の延伸方向が、挿抜方向idと直交する長辺方向kと平行である。また、非ロック位置Uにおいて、アーム部41の先端部は、長辺方向kのうち、背面カバー33からワイヤーハーネス9が延出する側とは反対側に位置している。また、非ロック位置Uにおいて、レバー4の作用部42は、挿入側iに突出している。
 ロック位置Lにおいて、レバー4は、挿抜方向idに立った姿勢となる。より詳しくは、ロック位置Lにおいて、レバー4のアーム部41の延伸方向が、挿抜方向idに比較的近くなる。本実施形態では、ロック位置Lにおいて、アーム部41の延伸方向が、挿抜方向idと平行である。また、ロック位置Lにおいて、アーム部41の先端部は、抜出側dに位置している。また、ロック位置Lにおいて、レバー4の作用部42は、長辺方向kのうち、背面カバー33からワイヤーハーネス9が延出する側とは反対側に突出している。
 以下、第2のハウジング3が第1のハウジング2に挿入され、レバー4により固定される一連の動作について説明する。
 第2のハウジング3の挿入前において、レバー4は非ロック位置Uにある(図1A及び図3を参照)。すなわち、レバー4のアーム部41の延伸方向は、挿抜方向idと直交する長辺方向kと平行になっており、アーム部41の先端部に設けられた突出部43は、挿入側iに突出している。また、レバー4の作用部42も挿入側iに突出しており、受入縁425と突起部429の隙間は挿入側iに向かって開放されている。本実施形態では、受入縁425,426の延伸方向は、挿入側iに向かうに従って挿抜方向idから離れるようにやや傾斜している。
 第2のハウジング3は、レバー4が非ロック位置Uにある状態で、第1のハウジング2に向かって挿入側iに相対的に移動し、挿入を開始する(図1Aを参照)。
 第2のハウジング3の挿入中において、第1のハウジング2の係止片27は、レバー4の作用部42に設けられた受入縁425と突起部429の隙間を通って、係止溝42aの内側に進入する(図3を参照)。さらに、レバー4の突出部43は、第2のハウジング3を挿入中の第1のハウジング2と隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23に接触する(図1Bを参照)。
 本実施形態では、レバー4の突出部43は、第2のハウジング3を挿入中の第1のハウジング2に対して、長辺方向kのうちアーム部41の先端部が位置する側に隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23に接触する。具体的には、レバー4の突出部43は、隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23のうち、短辺方向wに対向し、長辺方向kに延伸する一対の辺部の片方と接触する。
 そして、レバー4の突出部43は、第2のハウジング3を挿入する力に対する反作用の力を、隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23から受ける。この反作用の力は、レバー4をロック位置Lに向けて旋回させる方向に働く。
 レバー4が非ロック位置Uにある状態では、第2のハウジング3に設けられた係止片331と、レバー4に設けられた係止片473とが互いに係合して、レバー4のロック位置Lへ向かう旋回が規制されているが(図3を参照)、上記反作用の力がレバー4に働くと、係止片331,473が互いを乗り越えて、レバー4はロック位置Lに向かう方向に旋回を開始する。
 そして、第2のハウジング3の挿入が完了したとき、レバー4は、隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23によって抜出側dに押された結果、非ロック位置Uとロック位置Lの間の中間位置Pまで移動する(図1B及び図2を参照)。中間位置Pは、第2のハウジング3の挿入が完了した状態で、レバー4の突出部43が、隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23に接触する位置である。
 このように、第2のハウジング3の挿入が完了したときにレバー4が中間位置Pまで移動し、隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23と、レバー4の指掛部45との間隔が大きくなることによって、レバー4の指掛部45に指を掛けることが容易になると共に、レバー4が操作される距離を短縮することが可能である。特に、隣接する第1のハウジング2に保持された端子29に指が触れてしまうことを抑制することが可能である。これらの結果、レバー4の操作性の向上が実現する。
 また、本実施形態では、レバー4が中間位置Pにあるときに、受入縁425,426の延伸方向が挿抜方向idと平行になる。すなわち、レバー4が中間位置Pにあるときも、第1のハウジング2の係止片27は、レバー4の作用部42に設けられた受入縁425と突起部429の隙間を通過することが可能である。
 なお、第2のハウジング3に設けられた係止片331と、レバー4に設けられた係止片473との係合の程度や、係止片331を保持する弾性梁471の弾性の程度などに依っては、上記反作用の力がレバー4に働いて係止片331,473が互いを乗り越えたときに、その勢いでレバー4が中間位置Pよりも更にロック位置Lに近い位置Nまで回転する場合もある(図2を参照)。この場合、隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23と、レバー4の指掛部45との間隔がさらに大きくなるので、レバー4の操作性を更に向上させることが可能である。
 第2のハウジング3の挿入が完了した後、操作者は、中間位置Pまで移動したレバー4の指掛部45に指を掛けて、レバー4を中間位置Pからロック位置Lまで旋回させる(図1Cを参照)。これにより、第1のハウジング2と第2のハウジング3が互いに固定される。すなわち、レバー4がロック位置Lまで旋回することで、第1のハウジング2の係止片27は、レバー4の係止溝42aの奥に保持されて、挿抜方向idへの移動が規制される。
 本実施形態では、指掛部45は、レバー4の旋回方向のロック位置Lに近い側(すなわち、第1のハウジング2から離れた側)に位置しているため、レバー4を操作する操作者の指をより第1のハウジング2から遠ざけることが可能である。これにより、隣接する第1のハウジング2に保持された端子29に指が触れてしまうことを更に抑制することが可能である。
 なお、レバー4をロック位置Lから中間位置Pまで戻せば、第2のハウジング3を第1のハウジング2から抜出することが可能である。上述したように、レバー4が中間位置Pにあるとき、受入縁425,426の延伸方向が挿抜方向idと平行になるので、第1のハウジング2の係止片27は、レバー4の作用部42に設けられた受入縁425と突起部429の隙間を通って、係止溝42aの内側から抜出可能である。
 図5A及び図5Bは、本発明の他実施形態に係るコネクタ1の斜視図である。上記実施形態と重複する構成については、同番号を付すことで詳細な説明を省略する。
 図5Aの例では、両方のアーム部41の先端部に突出部43が設けられており、2つの突出部43の間には、切り欠き43bが形成されている。突出部43は、ブリッジ部44と同一面内に連続する接触部435と、アーム部41と同一面内に連続する補強部434と、を備えている。2つの突出部43は、隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23のうち、短辺方向wに対向し、長辺方向kに延伸する両方の辺部と接触する。なお、図5Bの例のように、切り欠きを形成せずに、接触部435を幅方向に広げてもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が当業者にとって可能であるのはもちろんである。
 上記実施形態では、複数の第1のハウジング2を配置して、挿入対象の第1のハウジング2とは別の第1のハウジング2の開口2aの縁23にレバー4の突出部43を接触させていたが、これに限られず、第1のハウジング2を1つにして、これと一体的に設けられる被接触部にレバー4の突出部43を接触させてもよい。
 また、上記実施形態では、挿入対象の第1のハウジング2と長辺方向kに隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23にレバー4の突出部43を接触させていたが、これに限られず、短辺方向w又は斜め方向に隣接する第1のハウジング2の開口2aの縁23にレバー4の突出部43を接触させてもよい。
 なお、上記実施形態では、レバー4に突出部43を設けていたが、これに限られず、第1のハウジング2に一体的に突出部を設けて、それをレバー4のアーム部41やブリッジ部44などに接触させてもよい。

Claims (7)

  1.  第1のハウジングと、
     前記第1のハウジングに挿入される第2のハウジングと、
     前記第2のハウジングの外面に設けられた軸部を中心に、前記第2のハウジングの挿抜方向に対して寝た姿勢の非ロック位置と、前記第2のハウジングの挿抜方向に立った姿勢のロック位置と、の間を旋回可能なレバーと、
     を備え、
     前記第1のハウジングと前記レバーの一方には、前記第2のハウジングの挿入が完了する前に他方と接触して前記レバーを前記ロック位置に近づける突出部が設けられる、
     ことを特徴とするコネクタ。
  2.  前記レバーに、旋回方向の前記第1のハウジングに近い側に突出した前記突出部が設けられる、
     請求項1に記載のコネクタ。
  3.  複数の前記第1のハウジングが並列し、
     複数の前記第1のハウジングのうち、前記第2のハウジングが挿入される第1のハウジングに隣接する第1のハウジングの開口の縁に、前記突出部が接触する、
     請求項2に記載のコネクタ。
  4.  前記レバーは、
     前記第2のハウジングを挟むよう配置される一対のアーム部と、
     前記一対のアーム部の先端部の間に架け渡されたブリッジ部と、
     を備え、
     前記突出部は、前記一対のアーム部の一方に設けられる、
     請求項3に記載のコネクタ。
  5.  前記レバーは、
     前記第2のハウジングを挟むよう配置される一対のアーム部と、
     前記一対のアーム部の先端部の間に架け渡されたブリッジ部と、
     を備え、
     前記ブリッジ部のうち、旋回方向の前記第1のハウジングから離れた側に、半径方向に張り出した指掛部が設けられる、
     請求項1に記載のコネクタ。
  6.  前記レバーには、前記第1のハウジングの外面に設けられた係止片と係合する係止溝が形成され、
     前記第2のハウジングの挿入が完了したときの前記レバーの位置において、前記係止片が前記係止溝から前記第2のハウジングの挿抜方向に抜出可能である、
     請求項1に記載のコネクタ。
  7.  前記第2のハウジングと前記レバーには、前記レバーが前記非ロック位置のときに互いに係合し、前記レバーの前記ロック位置へ向かう旋回を規制する係止片がそれぞれ設けられ、
     前記第2のハウジングが挿入される際の前記突出部の接触により、前記係止片が互いを乗り越えて、前記レバーが前記ロック位置に近づく、
     請求項1に記載のコネクタ。
PCT/JP2014/067632 2013-07-02 2014-07-02 コネクタ WO2015002222A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/902,631 US9577378B2 (en) 2013-07-02 2014-07-02 Connector having a plurality of first housings mating with a second housing actuated by a lever
EP14820204.7A EP3018765A4 (en) 2013-07-02 2014-07-02 Connector
KR1020167002806A KR101811150B1 (ko) 2013-07-02 2014-07-02 커넥터
CN201480048158.4A CN105493355B (zh) 2013-07-02 2014-07-02 连接器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-139289 2013-07-02
JP2013139289A JP6117023B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015002222A1 true WO2015002222A1 (ja) 2015-01-08

Family

ID=52143794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/067632 WO2015002222A1 (ja) 2013-07-02 2014-07-02 コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9577378B2 (ja)
EP (1) EP3018765A4 (ja)
JP (1) JP6117023B2 (ja)
KR (1) KR101811150B1 (ja)
CN (1) CN105493355B (ja)
WO (1) WO2015002222A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6645360B2 (ja) * 2016-05-30 2020-02-14 住友電装株式会社 コネクタ
JP6707229B2 (ja) * 2016-06-22 2020-06-10 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ
JP2017228501A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
JP6618509B2 (ja) * 2017-06-06 2019-12-11 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
US9948030B1 (en) 2017-09-15 2018-04-17 Phoenix Contact Development and Manufacturing, Inc. Lever-type electrical connector body and related electrical connector assembly
JP6879231B2 (ja) * 2018-03-06 2021-06-02 住友電装株式会社 コネクタ
EP3819998A1 (en) * 2019-11-11 2021-05-12 Connecteurs Electriques Deutsch Electrical connector assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018764A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd レバー式コネクタ
JP2008262718A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Yazaki Corp コネクタ
JP2009259442A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Molex Inc コネクタ
JP2011023127A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd レバー式コネクタ
JP2012243559A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Yazaki Corp 電源回路遮断装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5904583A (en) * 1993-11-05 1999-05-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Lever connector
JP3851026B2 (ja) * 1999-08-20 2006-11-29 矢崎総業株式会社 レバー嵌合式コネクタ
JP2001185283A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd カバー付きコネクタ
FR2830133A1 (fr) 2001-09-24 2003-03-28 Framatome Connectors Int Connecteur a dispositif d'aide a l'accouplement
US7175451B2 (en) * 2005-03-15 2007-02-13 Tyco Electronics Corporation Lever mated connector assembly with a position assurance device
JP4579082B2 (ja) * 2005-07-29 2010-11-10 矢崎総業株式会社 回転レバー式コネクタ
JP5408005B2 (ja) 2010-04-02 2014-02-05 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP6193060B2 (ja) * 2013-09-02 2017-09-06 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 レバー式電気コネクタ
JP5905938B2 (ja) * 2014-08-22 2016-04-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018764A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd レバー式コネクタ
JP2008262718A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Yazaki Corp コネクタ
JP2009259442A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Molex Inc コネクタ
JP2011023127A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd レバー式コネクタ
JP2012243559A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Yazaki Corp 電源回路遮断装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3018765A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105493355A (zh) 2016-04-13
EP3018765A1 (en) 2016-05-11
JP6117023B2 (ja) 2017-04-19
US9577378B2 (en) 2017-02-21
CN105493355B (zh) 2019-02-12
EP3018765A4 (en) 2017-03-22
US20160172788A1 (en) 2016-06-16
KR20160025623A (ko) 2016-03-08
JP2015011978A (ja) 2015-01-19
KR101811150B1 (ko) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015002222A1 (ja) コネクタ
JP5013336B2 (ja) 車体パネル固定用lifコネクタ
JP5624874B2 (ja) レバー式コネクタ、ワイヤカバー
JP4285376B2 (ja) レバー式コネクタ
JP4492493B2 (ja) レバー式コネクタ
JP5784529B2 (ja) レバー式コネクタ
EP2783428B1 (en) Lever type connector
US20180062312A1 (en) Lever Type Connector
JP4575423B2 (ja) コネクタ
US9065211B2 (en) Lever-type connector
JP2013016297A (ja) コネクタ装置
JP5979498B2 (ja) レバー式コネクタ
JP6164265B2 (ja) レバー式コネクタ
JP4764573B2 (ja) ケーブルコネクタ
JP6571910B2 (ja) レバー式コネクタ
JP5772729B2 (ja) レバー式コネクタ
US9153908B2 (en) Lever-type connector
JP6611367B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2005228731A (ja) 電気的接続装置
JP2021103652A (ja) レバー式コネクタ
JP6268620B1 (ja) レバー式コネクタ
JP6883407B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2016207442A (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP6025560B2 (ja) 筐体連結構造
JP3665966B2 (ja) 嵌合検知機構付きコネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480048158.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14820204

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14902631

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167002806

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014820204

Country of ref document: EP