WO2015002160A1 - 体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法 - Google Patents

体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015002160A1
WO2015002160A1 PCT/JP2014/067473 JP2014067473W WO2015002160A1 WO 2015002160 A1 WO2015002160 A1 WO 2015002160A1 JP 2014067473 W JP2014067473 W JP 2014067473W WO 2015002160 A1 WO2015002160 A1 WO 2015002160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
body temperature
user
temperature
measurement
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/067473
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎治 十河
貞之 赤木
Original Assignee
株式会社ウィリルモバイル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ウィリルモバイル filed Critical 株式会社ウィリルモバイル
Priority to US14/578,467 priority Critical patent/US20160213325A1/en
Priority to EP14814651.7A priority patent/EP2868267A4/en
Publication of WO2015002160A1 publication Critical patent/WO2015002160A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0012Ovulation-period determination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0008Temperature signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • A61B5/015By temperature mapping of body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1112Global tracking of patients, e.g. by using GPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • A61B5/741Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound using synthesised speech
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7435Displaying user selection data, e.g. icons in a graphical user interface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
    • A61B5/749Voice-controlled interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J5/0025Living bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/025Interfacing a pyrometer to an external device or network; User interface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0012Ovulation-period determination
    • A61B2010/0019Ovulation-period determination based on measurement of temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • A61B2560/045Modular apparatus with a separable interface unit, e.g. for communication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0475Special features of memory means, e.g. removable memory cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0271Thermal or temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Definitions

  • the present invention relates to a body temperature measuring device, a body temperature measuring system, and a body temperature measuring method.
  • JP 2011-177499 A Patent Document 1
  • JP 2011-179986 A Patent Document 2
  • JP 2012-34731 A Patent Document 3
  • JP 2012-231309 A Patent Document 1.
  • Document 4 discloses a non-contact thermometer using an infrared detection element.
  • the application of the terminal device continues to evolve day by day, and with the evolution of Internet technology, the response is instantaneously spreading from domestic to foreign countries. While a plurality of applications are created every day, if the functions of a predetermined application are good for the user, the situation is easily globalized. Under such circumstances, a health management system combining the thermometer and the terminal device is provided to the user, and the body temperature of the user who owns the terminal device is determined via gender, location, age, nationality via the Internet. When collected over time in association with user attribute information such as the above, a huge amount of unstructured data (big data) can be obtained. If this big data is appropriately processed by distinguishing between the body temperature of the user and the body temperature of other users, there is a possibility that useful information relating to health that has not been obtained so far can be extracted.
  • big data unstructured data
  • the present inventor has completed a novel body temperature measuring device, body temperature measuring system, and body temperature measuring method according to the present invention. That is, the body temperature measuring device according to the present invention is a body temperature measuring device including a body temperature detecting unit and a terminal device connected via a sound input / output terminal and a sound input / output hole, and adopts the following configuration. To do.
  • the body temperature detection unit converts a voice output signal from the terminal device into electric power and supplies the converted electric power to each unit of the body temperature detection unit, and a user who is away from the detection surface by a predetermined measurement distance
  • a detection unit that detects infrared energy from the skin surface as a temperature detection signal, and a conversion unit that converts the temperature detection signal into a voice input signal and transmits the converted voice input signal to the terminal device.
  • the terminal device is based on an oscillating means for oscillating an audio output signal to the power supply unit of the body temperature detection unit, an audio input signal received from the conversion unit of the body temperature detection unit, and an emissivity of the skin surface of the user.
  • Measuring means for calculating the surface temperature of the skin surface and estimating the body temperature of the user corresponding to the surface temperature having a small change amount based on a change amount of the surface temperature with time calculated within a predetermined measurement time.
  • the present invention is a body temperature measurement system in which the body temperature measurement device and the server are communicably connected via a network, and adopts the following configuration.
  • the terminal device includes a display receiving unit that displays the estimated user body temperature and receives an account selection from the user.
  • the server associates the body temperature with the user account received by the terminal device and stores it in the user body temperature storage means, and also associates the user temperature associated with the user account and estimated so far with the user device.
  • the management means to display is provided.
  • the present invention is a body temperature measuring method of a body temperature measuring device including a body temperature detecting unit and a terminal device connected via a sound input / output terminal and a sound input / output hole, and adopts the following configuration.
  • the body temperature measuring method includes a step of oscillating a voice output signal from the terminal device to the body temperature detection unit, a step of converting the voice output signal into power and supplying the converted power to each unit of the body temperature detection unit; Detecting the infrared energy from the skin surface of the user away from the detection surface by a predetermined measurement distance as a temperature detection signal; converting the temperature detection signal into a voice input signal; and converting the converted voice input signal into the terminal A surface that is calculated within a predetermined measurement time by calculating the surface temperature of the skin surface based on the step of transmitting to the device, the voice input signal received from the body temperature detector and the emissivity of the skin surface of the user Estimating the body temperature of the user corresponding to a surface temperature having a small amount of
  • the body temperature measuring device, body temperature measuring system, and body temperature measuring method according to the present invention it is possible to perform body temperature measurement with a non-electrical type and non-contact type with high accuracy, and increase the accuracy of body temperature measurement by upgrading the software. It becomes possible to carry out easily.
  • FIG. 2A shows the non-contact-type body temperature measurement of the body temperature measuring apparatus which concerns on this invention
  • FIG. 2B shows the contact-type body temperature measurement of the body temperature measuring apparatus which concerns on this invention.
  • FIG. 2B shows the contact-type body temperature measurement of the body temperature measuring apparatus which concerns on this invention.
  • FIG. 2B shows the contact-type body temperature measurement of the body temperature measuring apparatus which concerns on this invention.
  • FIG. 2B shows the contact-type body temperature measurement of the body temperature measuring apparatus which concerns on this invention.
  • FIG. 7A shows an example of the body temperature measurement screen which concerns on this invention
  • FIG. 7B shows an example of the display screen of the body temperature measurement screen which concerns on this invention
  • FIG. 8A shows an example of the user body temperature table which concerns on this invention
  • FIG. 8B shows an example of the display screen of the body temperature measurement screen which concerns on this invention.
  • FIG. 9A shows an example of a body temperature history screen concerning the present invention
  • FIG. 10B shows an example of the 1st body temperature map screen concerning the present invention
  • FIG. 10A shows an example of the 2nd body temperature map screen which concerns on this invention
  • FIG. 10B shows an example of the 3rd body temperature map screen which concerns on this invention
  • FIG. 11A shows an example of the 4th body temperature map screen which concerns on this invention
  • FIG. 11B which shows an example of the menstrual cycle screen of embodiment of this invention.
  • a body temperature measuring device 1 includes a terminal device 10 connected via a voice input / output hole 10a (jack), a voice input / output terminal 11a (plug), and a voice input / output hole 10b. And body temperature detector 11.
  • the terminal device 10 is a commonly used computer, a portable notebook computer, a portable terminal device with a touch panel, or the like, and a display unit (output unit) that displays a screen and a user inputs a predetermined instruction.
  • a receiving unit (input unit) for receiving, a storage unit for storing predetermined information, and a control unit for controlling each unit are provided.
  • the terminal device 10 is a computer or a notebook computer
  • the liquid crystal display serves as a display unit
  • the keyboard and mouse serve as a reception unit.
  • the terminal device 10 is a mobile terminal device with a touch panel such as a smartphone
  • the touch panel serves as both the display unit and the receiving unit.
  • the terminal device 10 is a portable terminal device with a touch panel.
  • the terminal device 10 includes a CPU, ROM, RAM, HDD, etc. (not shown).
  • the CPU uses, for example, RAM as a work area and stores dedicated application software (ROM, HDD, etc.). Program).
  • each means described later is realized by the CPU executing software.
  • the body temperature detection unit 11 is configured to be electrically detachable from the terminal device 10 via the voice input / output terminal 11a and the voice input / output hole 10a.
  • the connection between the body temperature detection unit 11 and the terminal device 10 is realized by a common voice input / output connection, so that it can be easily spread to users.
  • the voice input / output terminal 11a of the body temperature detection unit 11 is not particularly limited.
  • the audio input / output terminal 11a and the audio input / output hole 10a are of the CTIA system
  • the audio input / output terminal 11a is a left (L) audio output terminal and a right (R) audio output terminal from the front end to the rear end.
  • the sound output terminal, the ground (G) terminal, and the sound input terminal (MIC) are configured as a four-pole plug
  • the sound input / output hole 10a is a global standard four-pole earphone jack corresponding to the four-pole plug.
  • the audio input / output terminal 11a and the audio input / output hole 10a are OMTP systems
  • the audio input / output terminal 11a includes left (L) and right (R) audio output terminals from the front end to the rear end
  • the voice input terminal (MIC) and the ground (G) terminal are arranged in this order, and the voice input / output A 10a corresponds to this.
  • the body temperature detection unit 11 converts a sound output signal from the terminal device 10 into electric power, and supplies the converted electric power to each part of the body temperature detection unit 11.
  • (Infrared) detection unit 11c that detects infrared energy from the user's skin surface separated by a measurement distance t (several centimeters) as a temperature detection signal (numerical signal), and converts the temperature detection signal into an audio input signal.
  • a conversion unit 11d that transmits the converted voice input signal to the terminal device 10 (conversion module) is provided.
  • the oscillating means oscillates the audio output signal of the audio output terminal (L / R)
  • the power supply unit 11b Can generate a power of about 1.8 V and 1000 ⁇ A from the audio output signal. If power shortage occurs, a predetermined rectifier circuit is built in the power supply unit 11b in advance, the oscillation means oscillates an audio output signal of about 20 kHz, and the power supply unit 11b By rectifying the oscillated audio output signal, a high voltage of about 4.5V can be generated.
  • the power supply unit 11b can generate power of about 1.8 V and 300 ⁇ A by using plug-in power of an audio input terminal (MIC).
  • MIC audio input terminal
  • the plug-in power a voltage of several volts is applied in advance to the voice input terminal (MIC) of the voice input / output hole 10a, and the voice input terminal (MIC) of the voice input / output terminal 11a is connected to the voice input / output terminal.
  • the body temperature detection unit 11 receives power supply from the terminal device 10 by contacting the voice input terminal (MIC) of the hole 10a.
  • the body temperature detection unit 11 can be made maintenance-free electric ground.
  • the voltage value and the current value are an example of a CTIA system experiment, and are changed according to the types of the audio input / output terminal 11a and the audio input / output hole 10a.
  • a signal synthesis / separation unit for synthesizing the voice input / output signal or separating the voice output signal (for power supply) and the voice input signal (for body temperature data) is further provided to measure body temperature and supply power. It may be compatible.
  • the detection unit 11c when the user holds the detection surface of the detection unit 11c with the measurement distance t away from his / her skin surface (for example, forehead), the detection unit 11c is separated from the user's skin surface. The radiated infrared energy is received as a temperature detection signal. Then, the converter 11d converts the temperature detection signal into an audio input signal, and the measuring means receives the audio input signal via an audio input terminal (MIC).
  • MIC audio input terminal
  • the value obtained by multiplying the infrared energy by the reciprocal of the emissivity (0.95, 0.98, etc.) is the surface temperature of the object emitting the infrared energy.
  • Small variations in emissivity greatly affect the surface temperature measurement accuracy.
  • the measurement accuracy of the surface temperature without considering the emissivity is several degrees
  • the accuracy of the surface temperature considering the emissivity is 0.0 several degrees-0. A few degrees. Therefore, in the present invention, calculates a surface temperature of the skin surface by applying a predetermined arithmetic expression using an emissivity of the user's skin surface to the received voice input signal.
  • the emissivity is set in advance, but is appropriately adjusted by user selection or software upgrade.
  • the detection unit 11c becomes familiar with the environmental temperature, and the detection unit 11c can sufficiently detect the infrared energy from the user's skin surface. Moreover, the user is also calmed down and the body temperature of the user's skin surface is stabilized. Therefore, the surface temperature calculated when the measurement time is long converges to a specific surface temperature.
  • the infrared energy detected by the detection surface is not immediately stabilized due to the measurement distance between the detection surface of the detection unit 11c and the skin surface of the user and the environmental temperature.
  • the body temperature itself on the user's skin surface slightly varies depending on the degree of tension of the user from time to time. For example, when the measurement time is short, the body temperature of the user's skin surface changes due to blood flow fluctuations caused by the user's measurement operation, and the calculated surface temperature is not immediately stable.
  • the measurement time becomes long the user's measurement operation stops and the calculated surface temperature becomes stable.
  • the measurement accuracy is improved. For example, as shown in FIG. 3, if the measurement time is 5 seconds, the calculated change amount of the surface temperature with time is several degrees with respect to the specific surface temperature, and the measurement time is 50 seconds. If there is, the calculated change amount of the surface temperature with time is 0.5 degree with respect to the specific surface temperature.
  • a conventional contact-type thermometer (mercury thermometer, electronic thermometer).
  • the armature is 10 It takes about 5 minutes, and it takes about 5 minutes by mouth (under the tongue).
  • the measurement time is short.
  • the specific surface temperature that converges can be uniquely determined. As shown in FIG. 3, when the change amount (V1 + V2 + V3) of the surface temperature in a predetermined measurement time (5 seconds) is determined, a specific surface temperature (36 degrees) that converges is estimated (back calculation) based on the tendency of the change amount thereafter.
  • the measuring means calculates the amount of change over time of the surface temperature within the measurement time based on the surface temperature calculated within a predetermined measurement time (for example, 5 seconds to 30 seconds), and the change The specific surface temperature is estimated by using a predetermined correction formula that can back-calculate the specific surface temperature from the quantity. Specifically, a correction value (several degrees) determined from the amount of change (V1 + V2 + V3) is added to the surface temperature T immediately after the measurement time (5 seconds) has elapsed, and a specific surface temperature (36 degrees) is calculated backward. To do. This corresponds to the correction formula. Since the user's body temperature (equilibrium temperature) generally means the user's internal body temperature, in practice, the specific surface temperature is further corrected according to the environmental temperature or the like, and the final user's body temperature Estimate body temperature.
  • a predetermined measurement time for example, 5 seconds to 30 seconds
  • the specific surface temperature may be the surface temperature when the measurement time is infinite or the surface temperature when the measurement time is several minutes to several hours. Thus, even when the change amount (several degrees) of the surface temperature is large (5 seconds to 30 seconds), the user's body temperature with a small change amount (0.00 degrees) can be measured.
  • the body temperature detection unit 11 further includes a pair of light emitting units 11e (focusing LED pointers) for focusing laser light at the measurement distance t from the detection surface. It is preferable to provide.
  • the user can adjust the position of the detection surface of the detection unit 11c from the surface of his / her skin while looking at the mirror until the focal point of the laser beam is seen, and the measurement error (variation for each body temperature measurement) ) Can be prevented.
  • the type of the detection unit 11c is not particularly limited, and even when the measurement target is separated from the detection surface, the reception surface (infrared energy emission surface) that receives infrared energy spreads when the measurement target is separated from the detection surface.
  • the reception surface infrared energy emission surface
  • a type with a narrow receiving surface may be used.
  • the measurement distance t is 2 cm-3 cm.
  • the body temperature detection unit 11 further includes a cylindrical portion 11f that can be expanded and contracted from the detection surface of the detection unit 11c to the measurement distance t.
  • the user extends the cylindrical portion 11f and applies the tip of the cylindrical portion 11f to the surface of his skin (for example, forehead). Then, the distance from the tip of the cylindrical part 11f to the detection surface of the detection part 11c is exactly the measurement distance t. Thereby, generation
  • the user's body temperature can be measured by a (pseudo) contact method by extending the cylindrical portion 11f, and the user's body temperature can be reduced by reducing the cylindrical portion 11f. Can be measured.
  • the main body 11g of the body temperature detector 11 is pivotally supported with respect to the rear end of the voice input / output terminal 11a. Thereby, the user can easily change the angle of the body temperature detection unit 11 with respect to the terminal device 10, and the body temperature measuring device 1 as a whole can be downsized.
  • the body temperature detection unit 11 has dimensions such that the length of the main body 11g is within 40 mm, and the width and height of the main body 11g are within 30 mm.
  • the body temperature detection unit 11 is equipped with only the minimum necessary members for acquiring the user's body temperature, and does not require a liquid crystal display unit that causes a failure. Therefore, the body temperature detection unit 11 can be reduced in size, weight, and cost, and maintenance-free can be realized to achieve high durability. Further, if the exterior of the body temperature detector 11 is made of a passive metal such as aluminum, the durability can be further improved.
  • the power supply to the body temperature detection unit 11 and the measurement (conversion) of the user's body temperature are realized by executing dedicated application software of the terminal device 10. Therefore, the user can easily measure the body temperature by installing dedicated application software in the terminal device 10 and executing it without requiring a battery.
  • the software is provided and the software is upgraded to improve the measurement accuracy and improve the performance of the body temperature. I can do it.
  • a manufacturer first receives a plurality of audio input signals at a predetermined time (1 second to 5 seconds) using the arithmetic expression and the correction expression, and standard deviations (or errors) of the plurality of audio input signals. ) Is calculated, and first software (measuring means, algorithm) for estimating the body temperature average value and the body temperature error is developed. Then, for the purpose of improving the measurement accuracy and improving performance of body temperature, the manufacturer has received the voice input signal and the information on the skin surface of the user (emissivity, color, brightness, reflection). And the second software that measures the user's body temperature based on the rate).
  • the manufacturer prompts the user to install the second software, and the user upgrades from the first software to the second software, the measurement result of the body temperature based on the new knowledge can be easily obtained. You can get it.
  • the arithmetic expression and the correction expression can be appropriately changed.
  • the terminal device 10 of the body temperature measuring device 1 is communicably connected to a (network) server 13 via a network 12 such as the Internet. 12 is connected to a plurality of terminal devices 10 so as to be communicable wirelessly or by wire. Mutual communication between each terminal device 10 and the server 13 is performed by software installed in each terminal device 10.
  • the body temperature measuring device 1 can construct a body temperature measuring system by connecting to the network 12.
  • the server 13 is a computer that is generally used, and has a role as a database that stores a user account (identification information), attribute information (gender, position, etc.) of the user and body temperature of the user in association with each other. Fulfill.
  • the server 13 collects and accumulates the body temperature measured by each terminal device 10 in association with the user's account and attribute information. Therefore, the database becomes big data.
  • the terminal device 10 can communicate with a living body related information measuring device (pulse meter, blood pressure monitor, etc.) for measuring living body related information (pulse, blood pressure, blood oxygen concentration, etc.) other than body temperature wirelessly or by wire.
  • a living body related information measuring device pulse meter, blood pressure monitor, etc.
  • the terminal device 10 or the server 13 may store the user's body temperature and the biological information in association with the user's account. Thereby, it becomes possible to manage user's health information collectively.
  • the user inserts the voice input / output terminal 11a of his / her body temperature detection unit 11 into the voice input / output hole 10a of the portable terminal apparatus 10 (smartphone) with his / her touch panel, and turns on the power of the portable terminal apparatus 10.
  • the display accepting unit 501 of the mobile terminal device 10 displays an initial screen on the touch panel and accepts a user's key operation.
  • the display receiving unit 501 receives the execution instruction (FIG. 6: S101) and displays a body temperature measurement screen (HOME screen) on the touch panel (FIG. 6). : S102).
  • the display receiving means 501 displays a measurement mode selection screen on the touch panel and receives a measurement mode selection from the user (FIG. 6: S105).
  • the measurement mode means a measurement object and a measurement method, for example, a first mode in which the measurement object is a user's forehead and the measurement method is a non-contact type, and the measurement object is a user's forehead and the measurement method is The second mode is a contact type, the third mode is a contact type with the measurement target being the user's ear, and the fourth mode is the non-contact type with the measurement target being an object other than the human body.
  • the display receiving unit 501 receives the first mode and notifies the software measuring unit 503 of the fact. Receiving the notification, the measuring means 503 executes an initialization process based on the environmental temperature, the selected key, and the selected mode (FIG. 6: S106).
  • This initialization process is, for example, a process of selecting (adjusting) the arithmetic expression / correction expression corresponding to the environmental temperature, the key type, and the mode.
  • an arithmetic expression is selected with the emissivity being 0.98-0.99 according to the characteristic information such as the color and brightness of the skin surface, and the mode is the measurement target.
  • an arithmetic expression is selected with an emissivity of 0.95.
  • the correction formula is selected with a measurement time of 5 seconds, and when the 30-second check key 703 is selected, the correction formula is selected with a measurement time of 30 seconds. Is done.
  • the conversion unit 11d converts the temperature detection signal into an audio input signal
  • the measurement unit 503 measures the environmental temperature based on the audio input signal. Then, the initialization process is executed. Next, the measurement unit 503 determines whether or not the detection surface of the detection unit 11c has detected the measurement target (FIG. 6: S107).
  • the method of determining by the measurement unit 503 is not particularly limited. For example, when the initialization process is completed, the measurement unit 503 continues to receive the audio input signal from the conversion unit 11d, and It is determined whether the received audio input signal is equivalent to the audio input signal corresponding to the environmental temperature.
  • the measuring unit 503 determines that the detection surface of the detection unit 11c has detected the measurement target, and the received voice input signal is equivalent. When it is, it determines with the detection surface of the said detection part 11c not detecting a measuring object.
  • the detection surface of the detection unit 11c detects the measurement target.
  • the measurement unit 503 is predetermined from the time when the detection surface of the detection unit 11c detects the measurement target.
  • the calculation formula / correction formula is applied to these voice input signals to measure the user's body temperature (for example, “36.54 degrees”) (FIG. 6: S108). ).
  • the temperature detection signal detected by non-contact a user's body temperature can be calculated with high precision.
  • the unit of body temperature may be either Celsius or Fahrenheit and is switched according to the user's selection.
  • the measurement unit 503 calculates the surface temperature 10 times for 5 seconds, and when the 30 second check key 703 is selected, the measurement unit 503. Calculates the surface temperature 60 times for 30 seconds. If the measurement time is increased, the accuracy of the body temperature is improved. Therefore, it is possible to select between the measurement of the body temperature with high accuracy and the measurement of the body temperature according to the user's intention.
  • the measuring means 503 calculates a predetermined number of surface temperatures from 1 minute to 5 minutes, and body temperature close to the actually measured value. May be calculated.
  • the measurement reception unit 501 When the measurement unit 503 finishes measuring the body temperature, the measurement reception unit 501 notifies the display reception unit 501 of the fact, and the display reception unit 501 receiving the notification displays the measurement result on the display screen 701 of the body temperature measurement screen 700.
  • the body temperature measurement screen display screen 708 includes the measured body temperature 709 (“36.54 degrees”), a user setting key 710, a save key 711, and the temperature. Including weather information 712 is displayed. Thereby, the user can check the body temperature measured earlier.
  • the user setting key 710 displayed in FIG. 7B is displayed as a blank icon key because the user setting has not yet been made.
  • the display accepting unit 501 accepts these pieces of information via the network 12.
  • the server 13 is accessed, and the management means 504 of the server 13 is notified of this.
  • the management unit 504 that has received the notification refers to the user body temperature table stored in the user body temperature storage unit 505 of the server 13.
  • the user account 801 the user attribute 802, the user position 803, the date and time 804 when the user measured the body temperature, and the date and time 804
  • the body temperature 805 of the user a symptom 806 indicating a physical condition such as a cold
  • basal body temperature information 807 indicating whether or not the body temperature is basal body temperature are stored in association with each other.
  • This user body temperature table 800 is a database of user account, attribute information, and body temperature.
  • the symptom 806 can be appropriately input by the user.
  • the basal body temperature information 807 stores, for example, “1” indicating the basal body temperature or “0” indicating not the basal body temperature, and the information 807 can be appropriately set by the user.
  • the basal body temperature is a body temperature measured in a resting state that consumes a minimum amount of energy necessary for life support, and is usually a body temperature measured immediately when waking up in the morning.
  • the management unit 504 searches the user body temperature table 800 for the account “AAA” input by the user, and determines whether the input account exists in the user body temperature table 800. If the input account exists in the user body temperature table 800 as a result of the determination, the management unit 504 notifies the display reception unit 501 to that effect, and the display reception unit 501 receives the input. The received account is deleted, and the user is again allowed to input an account different from the input account. On the other hand, if the input account does not exist in the user body temperature table 800 as a result of the determination, the management unit 504 determines the input account “AAA”, the attribute “female”, and the position “Kyoto”. The user body temperature table 800 is stored. Thereby, the new account setting of the user is completed. Then, the user can select his / her account.
  • the management unit 504 When the management unit 504 stores the body temperature associated with the account “AAA”, the management unit 504 notifies the display reception unit 501 of the fact, and the display reception unit 501 that has received the notification again displays the body temperature measurement screen. Display the measurement results on the display screen.
  • a user icon key 809 indicating that an account is set is displayed as a user setting key. Thereby, the user can confirm at a glance whether the account is selected.
  • Body temperature history display> When the user selects the body temperature history key 704, the management unit 504 refers to the user body temperature table 800, and the body temperature 805, symptom 806, basics of the account 801 (for example, “BBB”) currently set. Body temperature information 807 is acquired.
  • the management unit 504 acquires body temperature 805, symptoms 806, and basal body temperature information 807 associated with the date and time 804 from the current date and time to a predetermined number of days (for example, 7 days) before.
  • the management unit 504 causes the display receiving unit 501 to display a body temperature history screen based on the referenced body temperature 805, symptom 806, basal body temperature information 807, and date and time 804.
  • a body temperature history graph 901 created based on the body temperature 805 and the date and time 804 of the account “BBB”, and a user setting key for changing the set account 902, a table 903 created with the date and time 804, body temperature 805, symptom 806, and basal body temperature information 807 of the referenced account, and a close key 904 are displayed.
  • the user can easily confirm the body temperature that the user has measured so far.
  • the user can easily manage his / her health by checking the change in body temperature over time.
  • AAA body temperature history graph and table.
  • the table 903 is configured such that a transition check using the measured body temperature as a basal body temperature, a symptom, a memo and the like can be input.
  • a specific symptom for example, “wind”
  • the management unit 504 uses the user's position 803 (“Kyoto”) to change the position 803. You may comprise so that the content and information of the hospital and clinic which exist in the periphery may be displayed.
  • a subtraction value obtained by subtracting the temperature from the user's body temperature 805 is preset by the management unit 504 using the body temperature 805 of the user and the temperature of the weather information 712 at the position 803 of the user. It is determined whether or not a threshold value has been exceeded. Then, when the subtraction value exceeds a threshold value, the management unit 504 may be configured to display a message on the display reception unit 501 that the user may have heat stroke ( Symptom countermeasure alert). Note that the management unit 504 does nothing particularly when the subtraction value is equal to or less than a threshold value.
  • the management unit 504 determines whether the body temperature 805 of another user belonging to the user position 803 also exceeds the heat generating body temperature. Further, when the body temperature 805 of the other user exceeds the heat generating body temperature, the other users having the body temperature 805 exceeding the heat generating body temperature are counted. Then, the management unit 504 determines whether or not the number of other users counted exceeds a preset threshold, and when the number of other users exceeds the threshold, the management unit 504 504 may be configured to display a message indicating that influenza is prevalent on the terminal device 10 of the user belonging to the position 803.
  • the management unit 504 refers to the user body temperature table 800, and the position 803 (“Kyoto”) of the account 801 (for example, “AAA”) currently set by the user. ), Another position 803 adjacent to the position 803 (for example, “Osaka”, “Nara”, etc. in Japan), and the body temperature 805 of another user (account) associated with the other position 803. refer.
  • the management unit 504 causes the display receiving unit 501 to display a body temperature map screen based on the information on the referenced position 803 and body temperature 805. In the body temperature map screen 905, as shown in FIG.
  • the body temperature map 906 in which the body temperature of the user and the body temperature of other users are arranged for each user position, and the body temperature map is expanded to a wide area or narrowed.
  • a cursor key 907 for reducing the size and a close key 908 are displayed.
  • the body temperature map 906 is a diagram showing the temperature of all users for each position to which the user belongs, or the number of users having a body temperature equal to or higher than the set body temperature or a specific symptom for each position to which the user belongs.
  • the body temperature and the number of users may be displayed as they are, or may be displayed with easy-to-read processing.
  • the body temperature arranged in the body temperature map 906 is displayed in a figure such as a circle, and the magnitude of the figure is associated with the number of users, for example.
  • the body temperature arranged in the body temperature map 906 is displayed, for example, as blue for low temperature and red for high temperature. In FIG.
  • the management means 504 counts the number of users having a body temperature exceeding the heat generating body temperature with respect to a predetermined position (for example, “Kyoto”), and creates a circle having a size corresponding to the counted number. It is arranged at this position.
  • the size of the circle increases step by step as the number of users increases.
  • the minimum size circle has a range of 1 to 10 users
  • the second largest circle has a range of 11 to 15 users.
  • the third largest circle has a range of 51 to 500 users, and the largest circle has a range of 501 or more users.
  • the position of the user displayed as the center of the body temperature map 906 is the position 803 input by the user, the position acquired by the GPS function provided in advance in the mobile terminal device 10, or the position specified by the user. Is done. Thereby, the user can easily confirm the body temperature of another user at the position where the user is located or the body temperature of another user at a nearby position.
  • the management unit 504 refers to the body temperature 805 associated with a specific symptom 806 such as heat stroke or infection from the user body temperature table 800, and the position 803, and based on these information, a specific The body temperature map in which the body temperature of the user having the symptom 806 is arranged for each position 803 of each user is displayed. Then, when the user having the specific symptom 806 is concentrated at the predetermined position (when the number of users having the specific symptom 806 is large at the predetermined position), the management unit 504 has an infectious disease at the position 803. An alert 909 indicating that it is popular is displayed (pandemic alert).
  • the management unit 504 responds to the key operation again by revising the body temperature 805 at the expanded position 803.
  • a temperature map screen that has been expanded over a wide area.
  • the body temperature map screen 1000 As shown in FIG. 10A, a body temperature map 1001 in which body temperatures of users all over the world are arranged for each user position in a wide area (the whole world), the cursor key 1002, and a close key 1003 is displayed. Accordingly, the user enlarges or reduces the displayed body temperature map 1001 by the operation of the cursor key 1002, and confirms the body temperature (average value) of other users in each area including himself / herself. Is possible.
  • the management unit 504 counts the number of users having a body temperature equal to or higher than the heating body temperature among users belonging to a predetermined position (for example, “Kyoto”), and sets the counted number of users. You may display the body temperature map 1001 which arrange
  • a predetermined position for example, “Kyoto”
  • the range of the body temperature map can be set to a wide range by, for example, setting a range in which details of the current user position 803 are displayed as a default and a user's key operation.
  • the management unit 504 makes the date and time 804 and body temperature 805 associated with the account 801 (“BBB”) currently set in the user body temperature table 800. Referring to basal body temperature information 807. Then, the management unit 504 displays a physiological cycle screen based on the body temperature 805 that is the basal body temperature and the date and time 804. In the menstrual cycle screen 1100, as shown in FIG. 11B, menstrual cycle information 1101 such as menstrual days and ovulation dates predicted from a female user's body temperature 805 and date and time 804, and from the current date and time to the menstrual date. , A physiological cycle graph 1103 created based on the body temperature 805 and date 804 of the female user, a hormone secretion graph 1104 created corresponding to the physiological cycle graph 1103, and a close key 1105 Is displayed.
  • the menstrual cycle graph 1103 displays a high-temperature phase and a low-temperature phase peculiar to the menstrual cycle. Further, the low-temperature phase displays menstrual periods and post-menstrual periods, and the high-temperature phase includes ovulation periods and pre-menstrual periods. Is displayed. Thereby, the user can easily confirm his / her menstrual cycle and can easily grasp when the period is a menstrual day, an ovulation day, or the like.
  • the management unit 504 determines whether or not the current date and time is a physical condition related time related to the physical condition of the user's menstrual cycle.
  • the management unit 404 determines whether or not the current date and time is a fake period of the user's menstrual cycle. Then, when the current date and time is the fake period, the management unit 504 displays content and information related to the diet together with the menstrual cycle screen. Thereby, it is possible to effectively display diet-related information to the user and enhance the user's diet effect.
  • the display receiving unit 501 receives selection of the setting key 707, and the management unit 504 receives various settings.
  • the setting is, for example, changing or deleting the account, attribute, position, date, body temperature, symptom, and basal body temperature information stored in the user body temperature table 800.
  • the management unit 504 of the server 13 can associate a plurality of users having equivalent attribute information (for example, symptoms) with each other. For example, the management unit 504 identifies an account of another user having attribute information equivalent to the attribute information (for example, cold) of the set user account from the user body temperature table 800, and Introduce other users to the user of the set account. Thereby, you may comprise so that the exchange of users with the same health trouble may be aimed at.
  • the management unit 504 associates the account of the user body temperature table 800 with an account of a social network such as Facebook or Twitter, and displays the set user and the specified other user on the display screen. Or you may make it interchange on a social network.
  • the management unit 504 is configured to rank the user's health status from the user body temperature table 800 using the presence or absence of each user's symptom and execute a ranking display that can be viewed by each user. May be.
  • the management means 504 uses a symptom of the user body temperature table 800 and uses a position 803 of the user's account 801 for a user who has a severe symptom, so that a doctor or a relative at a remote place
  • the terminal device may be configured to notify the body temperature 805 of the user.
  • the management unit 504 analyzes the user's preference from the user body temperature table 800 based on the user's body temperature 805 and attribute information (symptom 806, etc.) of the set account.
  • the body temperature measurement device, body temperature measurement system, and body temperature measurement method according to the present invention are useful as tools in the medical field, the sanitary field, and the like related to the user's body temperature, and are non-electric and non-contact. It is effective as a body temperature measurement device, body temperature measurement system, and body temperature measurement method that enables highly accurate body temperature measurement and can easily improve body temperature measurement accuracy by upgrading the software.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】無電地式で、且つ、非接触式で、精度高い体温測定を可能とし、ソフトウェアのバージョンアップにより体温測定の精度アップを簡単に実施することが可能な体温測定装置1を提供する。 【解決手段】体温検知部(11)と端末装置(10)とより構成される体温測定装置(1)。前記体温検知部(11)は、前記端末装置(10)からの音声出力信号を電力に変換する電源部(11b)と、ユーザの皮膚表面からの赤外線エネルギーを温度検知信号として検知する検知部(11c)と、前記温度検知信号を音声入力信号に変換する変換部(11d)とを備える。前記端末装置(10)は、前記体温検知部(11)へ音声出力信号を発振する発振手段と、前記体温検知部(11)から受信した音声入力信号と前記ユーザの皮膚表面の放射率と所定の測定時間内に算出された表面温度の経時的な変化量に基づいて前記変化量が小さい表面温度に対応する前記ユーザの体温を推定する測定手段とを備える。

Description

体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法
 本発明は、体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法に関する。
 従来より、非接触でユーザの体温データを測定して表示する技術は多数存在する。例えば、特開2011-177499号公報(特許文献1)、特開2011-179986号公報(特許文献2)、特開2012-34731号公報(特許文献3)、特開2012-231309号公報(特許文献4)には、赤外線検出素子を用いた非接触式の体温計が開示されている。
 また、従来より、体温をデータベース化する技術は多数存在する。例えば、特開2001-353160号公報(特許文献5)、特開2007-330328号公報(特許文献6)、特開2008-264352号公報(特許文献7)、特開2010-148689号公報(特許文献8)、特開2011-92611号公報(特許文献9)、特開2012-71054号公報(特許文献10)には、個人の体温をデータベース化して活用するシステムが開示されている。
特開2011-177499号公報 特開2011-179986号公報 特開2012-34731号公報 特開2012-231309号公報 特開2001-353160号公報 特開2007-330328号公報 特開2008-264352号公報 特開2010-148689号公報 特開2011-92611号公報 特開2012-71054号公報
 近年、スマートフォンに代表される端末装置の普及により、ユーザは、インターネットを介して簡単に健康に関する情報を得ることが出来るようになってきている。そのため、ユーザの健康に対する意識は向上してきている。一方、健康管理には、人の体温が不可欠であるものの、当該体温を測定するための体温計と、端末装置とを組み合わせた健康管理システムの開発は、未だ不十分である。そのため、ユーザが自己の体温データを手軽に測定し、健康管理できるツールの登場が切望されている。
 又、前記端末装置のアプリケーションは、日々進化し続け、インターネットの技術の進化も相俟って、その反響は、瞬時に国内から国外へ及んでいる。日々、複数のアプリケーションが創出される中、所定のアプリケーションの機能がユーザにとって良好であれば、容易にグローバル化してしまう状況である。そのような状況の中で、前記体温計と前記端末装置とを組み合わせた健康管理システムをユーザに提供し、インターネットを介して、当該端末装置を所有するユーザの体温を、性別、所在地、年齢、国籍等のユーザの属性情報と関連付けて経時的に収集すると、構造化されていない莫大な量のデータ(ビックデータ)となり得る。このビックデータを、ユーザの体温と他のユーザの体温とに区別して適切に処理すると、今まで得られなかった健康に関する有益な情報が引き出せる可能性がある。
 そこで、本発明は、前記問題を解決するためになされたものであり、無電地式で、且つ、非接触式で、精度高い体温測定を可能とし、ソフトウェアのバージョンアップにより体温測定の精度アップを簡単に実施することが可能な体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法を提供することを目的とする。
 本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、本発明に係る新規な体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法を完成させた。即ち、本発明に係る体温測定装置は、音声入出力端子と音声入出力孔とを介して接続された体温検知部と端末装置とより構成される体温測定装置であって、以下の構成を採用する。前記体温検知部は、前記端末装置からの音声出力信号を電力に変換して当該変換した電力を前記体温検知部の各部に供給する電源部と、検知面から所定の測定距離だけ離れたユーザの皮膚表面からの赤外線エネルギーを温度検知信号として検知する検知部と、前記温度検知信号を音声入力信号に変換して当該変換した音声入力信号を前記端末装置へ送信する変換部とを備える。又、前記端末装置は、前記体温検知部の電源部に音声出力信号を発振する発振手段と、前記体温検知部の変換部から受信した音声入力信号と前記ユーザの皮膚表面の放射率とに基づいて当該皮膚表面の表面温度を算出し、所定の測定時間内に算出された表面温度の経時的な変化量に基づいて前記変化量が小さい表面温度に対応する前記ユーザの体温を推定する測定手段とを備える。
 又、本発明は、ネットワークを介して、前記体温測定装置とサーバとを通信可能に接続した体温測定システムであって、以下の構成を採用する。前記端末装置は、前記推定されたユーザの体温を表示するとともに、ユーザからアカウントの選択を受け付ける表示受付手段を備える。前記サーバは、前記端末装置が受け付けたユーザのアカウントに前記体温を関連付けてユーザ体温記憶手段に記憶させるとともに、当該ユーザのアカウントに関連付けられ、且つ、今まで推定されたユーザの体温を前記端末装置に表示させる管理手段を備える。
 又、本発明は、音声入出力端子と音声入出力孔とを介して接続される体温検知部と端末装置とより構成される体温測定装置の体温測定方法であって、以下の構成を採用する。前記体温測定方法は、前記端末装置から前記体温検知部へ音声出力信号を発振するステップと、前記音声出力信号を電力に変換して当該変換した電力を前記体温検知部の各部に供給するステップと、検知面から所定の測定距離だけ離れたユーザの皮膚表面からの赤外線エネルギーを温度検知信号として検知するステップと、前記温度検知信号を音声入力信号に変換して当該変換した音声入力信号を前記端末装置へ送信するステップと、前記体温検知部から受信した音声入力信号と前記ユーザの皮膚表面の放射率とに基づいて当該皮膚表面の表面温度を算出し、所定の測定時間内に算出された表面温度の経時的な変化量に基づいて前記変化量が小さい表面温度に対応する前記ユーザの体温を推定するステップとを備える。
 本発明に係る体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法によれば、無電地式で、且つ、非接触式で、精度高い体温測定を可能とし、ソフトウェアのバージョンアップにより体温測定の精度アップを簡単に実施することが可能となる。
本発明に係る体温測定装置の一例を示す概略図である。 本発明に係る体温測定装置の非接触式の体温測定を示す図(図2A)と、本発明に係る体温測定装置の接触式の体温測定を示す図(図2B)である。 本発明に係る測定時間と算出される表面温度との関係と、測定時間と変化量との関係を示す図である。 本発明に係る体温測定システムの一例を示す概略図である。 本発明に係る体温測定装置及び体温測定システムの機能ブロック図である。 本発明に係る実行手順を示すためのフローチャートである。 本発明に係る体温測定画面の一例を示す図(図7A)と、本発明に係る体温測定画面の表示画面の一例を示す図(図7B)とである。 本発明に係るユーザ体温テーブルの一例を示す図(図8A)と、本発明に係る体温測定画面の表示画面の一例を示す図(図8B)とである。 本発明に係る体温履歴画面の一例を示す図(図9A)と、本発明に係る第一の体温マップ画面の一例を示す図(図9B)とである。 本発明に係る第二の体温マップ画面の一例を示す図(図10A)と、本発明に係る第三の体温マップ画面の一例を示す図(図10B)とである。 本発明に係る第四の体温マップ画面の一例を示す図(図11A)と、本発明の実施形態の生理周期画面の一例を示す図(図11B)とである。
 以下に、添付図面を参照して、本発明に係る体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
 本発明に係る体温測定装置1は、図1に示すように、音声入出力孔10a(ジャック)と音声入出力端子11a(プラグ)と音声入出力孔10bとを介して接続された端末装置10と体温検知部11とから基本的に構成される。前記端末装置10は、一般的に使用されるコンピュータ、携帯用のノートパソコン、タッチパネル付きの携帯端末装置等であり、画面を表示する表示部(出力部)と、ユーザによる所定の指示の入力を受け付ける受付部(入力部)と、所定の情報を記憶する記憶部と、各部を制御する制御部とを備える。
 ここで、前記端末装置10がコンピュータやノートパソコンであれば、液晶ディスプレイが表示部となり、キーボードやマウスが受付部となる。又、前記端末装置10が、スマートフォン等のタッチパネル付きの携帯端末装置であれば、当該タッチパネルが、前記表示部と受付部とを兼ねることになる。前記端末装置10は、以下、タッチパネル付きの携帯端末装置とする。
 又、前記端末装置10は、図示しないCPU、ROM、RAM、HDD等を内蔵しており、CPUは、例えば、RAMを作業領域として利用し、ROM、HDD等に記憶されている専用アプリケーションソフトウェア(プログラム)を実行する。又、後述する各手段についても、CPUがソフトウェアを実行することで当該各手段を実現する。
 本発明では、前記体温検知部11が、音声入出力端子11aと音声入出力孔10aとを介して、前記端末装置10に電気的に着脱可能に構成される。このように、前記体温検知部11と端末装置10との接続を、一般にありふれた音声入出力の接続により実現することで、ユーザに普及させ易くすることが可能となる。
 ここで、前記体温検知部11の音声入出力端子11aに、特に限定は無い。例えば、音声入出力端子11a及び音声入出力孔10aがCTIA方式である場合、当該音声入出力端子11aは、先端部から後端部まで、左(L)の音声出力端子、右(R)の音声出力端子、接地(G)端子、音声入力端子(MIC)の順で構成される四極プラグとなり、前記音声入出力孔10aは、前記四極プラグに対応するグローバルスタンダードの四極イヤホンジャックとなる。一方、音声入出力端子11a及び音声入出力孔10aがOMTP方式であれば、当該音声入出力端子11aは、先端部から後端部まで、左(L)と右(R)の音声出力端子、音声入力端子(MIC)、接地(G)端子の順となり、音声入出力甲10aは、これに対応する。
 本発明では、前記体温検知部11が、前記端末装置10からの音声出力信号を電力に変換して当該変換した電力を前記体温検知部11の各部に供給する電源部11bと、検知面から所定の測定距離t(数cm)だけ離れたユーザの皮膚表面からの赤外線エネルギーを温度検知信号(数値信号)として検知する(赤外線)検知部11cと、前記温度検知信号を音声入力信号に変換して当該変換した音声入力信号を前記端末装置10へ送信する変換部11dと(変換モジュール)を備える。
 一方、前記端末装置10は、前記電源部11bに音声出力信号を発振する発振手段(ソフトウェア)と、前記変換部11dから受信した音声入力信号と前記ユーザの皮膚表面の放射率とに基づいて当該皮膚表面の表面温度(放射温度)を算出し、所定の測定時間内に算出された表面温度の経時的な変化量に基づいて前記変化量が小さい表面温度に対応する前記ユーザの体温を推定する測定手段(ソフトウェア)とを備える。
 ここで、例えば、前記音声入出力端子11a及び音声入出力孔10aがCTIA方式である場合、前記発振手段が、音声出力端子(L/R)の音声出力信号を発振すれば、前記電源部11bは、当該音声出力信号により、約1.8V、1000μAの電力を生成することが出来る。又、これで電力不足が生じる場合には、前記電源部11bに所定の整流回路を予め内蔵させておき、前記発振手段が、約20kHzの音声出力信号を発振し、前記電源部11bが、当該発振された音声出力信号を整流することで、約4.5Vの高い電圧を生成することが出来る。更に、前記電源部11bは、音声入力端子(MIC)のプラグインパワーを利用することで、約1.8V、300μAの電力を生成することが出来る。前記プラグインパワーとは、前記音声入出力孔10aの音声入力端子(MIC)に予め数Vの電圧が印加されており、前記音声入出力端子11aの音声入力端子(MIC)が前記音声入出力孔10aの音声入力端子(MIC)に接触することで、前記体温検知部11が前記端末装置10から電力供給を受けることを意味する。このように、音声入出力信号を用いて、前記体温検知部11の電力を賄うことが出来るため、前記体温検知部11をメンテナンスフリーの無電地式にすることが可能となる。尚、前記電圧値及び電流値は、CTIA方式の実験の一例であり、前記音声入出力端子11a及び音声入出力孔10aの種類に応じで変更される。又、前記音声入出力信号を合成したり、音声出力信号(電力供給用)と音声入力信号(体温データ用)に分離したりする信号合成分離部を更に設けて、体温測定と電力供給とを両立しても良い。
 又、図2Aに示すように、ユーザが、自己の皮膚表面(例えば、額)から前記測定距離tをあけて検知部11cの検知面を保持すると、当該検知部11cが、ユーザの皮膚表面から放射される赤外線エネルギーを温度検知信号として受信する。そして、前記変換部11dが前記温度検知信号を音声入力信号に変換し、前記測定手段が、音声入力端子(MIC)を介して前記音声入力信号を受信する。
 ここで、非接触式の温度測定では、赤外線エネルギーに放射率(0.95、0.98等)の逆数を乗算した値が前記赤外線エネルギーを放射している対象物の表面温度となるため、放射率の微小な変動が表面温度の測定精度に大きく影響する。例えば、放射率を考慮しない表面温度の測定精度は数度であり、放射率を考慮した表面温度の精度は0.0数度-0.数度である。従って、本発明では、前記測定手段が、前記受信した音声入力信号に、前記ユーザの皮膚表面の放射率を用いた所定の演算式を適用して、前記皮膚表面の表面温度を算出する。これにより、ユーザの体温の測定精度を数度から0.0数度-0.数度に向上させることが出来る。尚、前記放射率は、予め設定されるが、ユーザの選択やソフトウェアのバージョンアップにより、適宜調整される。
 また、非接触式の温度測定では、測定時間が長くなる程、算出される表面温度の経時的な変化量(変動、傾き、表面温度の単位時間当たりの変化量、上昇率)が小さくなり、測定時間が無限の場合に、算出される表面温度の経時的な変化量が約ゼロとなり、表面温度は特定の表面温度に収束する。ここで、算出される表面温度の経時的な変化量とは、測定誤差と異なる概念である。例えば、測定時間が短い場合、検知部11cが環境温度に馴染まなかったり、当該検知部11cがユーザの皮膚表面からの赤外線エネルギーを十分に検知(取得)出来なかったり、ユーザの皮膚表面の体温自体が不安定だったりする。そのため、測定時間が短い場合に算出される表面温度は、通常、特定の表面温度よりも低く測定される。一方、測定時間が長い場合、検知部11cが環境温度に馴染み、当該検知部11cがユーザの皮膚表面からの赤外線エネルギーを十分に検知出来る。又、ユーザも心理的に落ち着いて、ユーザの皮膚表面の体温自体が安定する。そのため、測定時間が長い場合に算出される表面温度は特定の表面温度に収束する。
 特に、非接触式の温度測定の場合、検知部11cの検知面とユーザの皮膚表面との間の測定距離の長短や環境温度により、当該検知面が検知する赤外線エネルギーが直ぐに安定しない。又、ユーザの体温測定では、その時々のユーザの緊張度等によってユーザの皮膚表面の体温自体が微妙に変動する。例えば、測定時間が短い場合、ユーザの測定動作による血流の変動により、ユーザの皮膚表面の体温が変化し、算出される表面温度が直ぐに安定しない。一方、測定時間が長くなると、ユーザの測定動作が停止し、算出される表面温度が安定する。
 そのため、原理的には、最後に算出された表面温度を採用すれば、その測定精度が向上する。例えば、図3に示すように、測定時間が5秒であれば、算出される表面温度の経時的な変化量は、前記特定の表面温度に対して数度であり、測定時間が50秒であれば、算出される表面温度の経時的な変化量は、前記特定の表面温度に対して0.数度である。このような現象は、従来の接触式の体温計(水銀体温計、電子体温計)でも見られ、例えば、収束する特定の表面温度に対応するユーザの平衡温を測定するために、ワキ(腋窩)で10分程度掛かり、口(舌下)で5分程度掛かる。
 一方、ユーザの利便性を考慮すると、測定時間が短い方が好ましい。ここで、所定の測定時間内に算出された表面温度の経時的な変化量が一度決定されると、収束する特定の表面温度を一義的に決定することが出来る。図3に示すように、所定の測定時間(5秒)における表面温度の変化量(V1+V2+V3)が決まると、その後の変化量の傾向により、収束する特定の表面温度(36度)を推定(逆算)するが出来る。そのため、前記測定手段が、所定の測定時間(例えば、5秒-30秒)内に算出される表面温度に基づいて、当該測定時間内の表面温度の経時的な変化量を算出し、前記変化量から前記特定の表面温度を逆算できる所定の補正式を用いて、特定の表面温度を推定する。具体的には、前記測定時間(5秒)経過直後の表面温度Tに、前記変化量(V1+V2+V3)から決定させる補正値(数度)を加算して、特定の表面温度(36度)を逆算する。これが補正式に対応する。尚、ユーザの体温(平衡温)は、一般的に、ユーザの内部の体温を意味するため、現実には、環境温度等に応じて、特定の表面温度を更に補正し、最終的なユーザの体温を推定する。
 尚、特定の表面温度は、上述した測定時間が無限の場合の表面温度でも、測定時間が数分-数時間の場合の表面温度でも構わない。これにより、表面温度の変化量(数度)が大きい測定時間(5秒-30秒)であっても、変化量(0.数度)が小さいユーザの体温を測定することが出来る。
 又、この補正式は、環境温度、年齢、性別、人種等により適宜変更することで、ユーザの体温測定の精度アップを図ることが可能である。この補正式の変更は、例えば、ソフトウェアのバージョンアップによりなされる。又、ユーザの皮膚表面は、例えば、ユーザの額や耳の皮膚表面を挙げることが出来る。又、体温測定対象は、人体以外の物体の表面にも適用出来る。
 ここで、前記体温検知部11は、例えば、図1、図2Aに示すように、前記検知面から前記測定距離tでレーザー光を合焦する一対の発光部11e(焦点用LEDポインタ)を更に備えると好ましい。これにより、ユーザは、鏡を見ながら、レーザー光の合焦点が見えるまで、自己の皮膚表面からの検知部11cの検知面の位置を調整することが出来るとともに、体温測定毎の測定誤差(バラつき)の発生を防止することが可能となる。
 又、検知部11cの種類に、特に限定は無く、検知面から測定対象が離れると赤外線エネルギーを受信する受信面(赤外線エネルギーの放射面)が広がるタイプでも、検知面から測定対象が離れると前記受信面が狭くなるタイプでも良い。尚、前記測定距離tは、2cm-3cmとされる。
 又、前記体温検知部11は、前記検知部11cの検知面から前記測定距離tまで伸縮可能な円筒部11fを更に備えると好ましい。図2Bに示すように、例えば、ユーザが、前記円筒部11fを引き延ばして、当該円筒部11fの先端部を自身の皮膚(例えば、額)の表面に当てる。すると、この円筒部11fの先端部から検知部11cの検知面までの距離は正確に測定距離tとなる。これにより、体温測定毎の測定誤差の発生を更に防止することが出来る。尚、ユーザが前記円筒部11fを伸長することで、ユーザの体温を(擬似的な)接触式で測定することが出来て、前記円筒部11fを縮小することで、ユーザの体温を非接触式で測定することが出来る。
 ここで、接触式の体温測定は、ユーザ本人の体温測定に利用され、非接触式の体温測定は、ユーザ以外の他のユーザ(友人、家族等)の体温測定に利用されると好ましい。これにより、ユーザと他のユーザとの接触による感染(二次感染)の発生、当該感染の拡散を防止することが可能となる。前記感染対象として、例えば、インフルエンザ、麻疹、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)、SARS(重症急性呼吸器症候群)等の感染症が挙げられる。この構成は、病院、クリニック、学校等の公的機関において、複数のユーザの体温を一つの体温測定装置1で測定する場合に、特に有効である。
 又、従来の非接触式の体温計では、スタンド式が多く、持ち歩きが不便であったが、本発明に係る体温検知部11では、端末装置10に気軽に着脱出来るとともに、持ち歩きにも最適である。
 ところで、前記体温検知部11の本体部11gは、前記音声入出力端子11aの後端部に対して回動可能に軸支される。これにより、ユーザが、前記端末装置10に対する前記体温検知部11の角度を容易に変えることが可能となり、体温測定装置1全体として小型化することが出来る。尚、体温検知部11の寸法は、本体部11gの長さが40mm以内とされ、本体部11gの幅及び高さが30mm以内とされる。
 このように、前記体温検知部11には、ユーザの体温を取得するための必要最小限の部材のみを搭載し、故障の原因となる液晶表示部を不要とする。そのため、前記体温検知部11を小型化、軽量化、低価格化することが出来るとともに、メンテナンスフリーを実現して、高耐久性を可能とする。又、前記体温検知部11の外装をアルミ等の不動態金属で構成すれば、更に、耐久性を向上させることが出来る。又、前記体温検知部11への電力供給とユーザの体温の測定(変換)は、前記端末装置10の専用アプリケーションソフトウェアの実行で実現させる。そのため、ユーザは、電池を必要とせず、前記端末装置10に専用アプリケーションソフトウェアをインストールし、それを実行すれば、体温を手軽に測定することが可能となる。一方、製造者は、一度、体温検知部11を製造し、ユーザに提供すれば、後は、ソフトウェアの提供及びソフトウェアのバージョンアップを実行することで、体温の測定精度の改良、性能アップを図ることが出来る。
 例えば、製造者が、最初に、前記演算式・補正式を用いて、所定時間(1秒-5秒)で複数の音声入力信号を受信し、この複数の音声入力信号の標準偏差(又は誤差)を算出して、体温平均値及び体温の誤差を推定する第一のソフトウェア(測定手段、アルゴリズム)を開発したとする。それから、新たな知見が生じ、体温の測定精度の改良や性能アップを目的に、製造者が、前記受信した音声入力信号と、ユーザの皮膚表面の特性情報(放射率、色味、明度、反射率)とに基づいてユーザの体温を測定する第二のソフトウェアを開発したとする。この場合は、製造者が、ユーザに第二のソフトウェアのインストールを促し、ユーザは、第一のソフトウェアから第二のソフトウェアにバージョンアップすれば、新たな知見に基づいた体温の測定結果を簡単に得ることが出来るのである。もちろん、前記演算式・補正式も適宜変更することが出来る。
 又、図4に示すように、本発明に係る体温測定装置1の端末装置10は、インターネット等のネットワーク12を介して(ネットワーク)サーバ13に通信可能に接続され、当該サーバ13は、前記ネットワーク12を介して、複数の端末装置10と無線又は有線で通信可能に接続される。各端末装置10とサーバ13との相互通信は、各端末装置10にインストールされるソフトウェアによって行われる。このように、体温測定装置1は、ネットワーク12と接続することで、体温測定システムを構築することが出来る。
 前記サーバ13は、一般に使用されるコンピュータであり、ユーザのアカウント(識別情報)と、当該ユーザの属性情報(性別、位置等)と、当該ユーザの体温とを関連付けて記憶するデータベースとしての役割を果たす。前記サーバ13は、各端末装置10で測定された体温をユーザのアカウント及び属性情報に関連付けて収集し、蓄積する。そのため、前記データベースがビックデータとなる。
 ここで、前記端末装置10が、体温以外の生体関連情報(脈拍、血圧、血中酸素濃度等)を測定する生体関連情報測定装置(脈拍計、血圧計等)と無線又は有線で通信可能に接続される場合に、前記端末装置10又はサーバ13が、ユーザの体温と前記生体関連情報をユーザのアカウントに関連付けて記憶しても良い。これにより、ユーザの健康情報を一括して管理することが可能となる。
 次に、図5、図6を参照しながら、本発明の実施形態に係る構成及び実行手順について説明する。
 <体温測定の実行>
 先ず、ユーザが、自己のタッチパネル付きの携帯端末装置10(スマートフォン)の音声入出力孔10aに、自己の体温検知部11の音声入出力端子11aを挿入して、当該携帯端末装置10の電源を入れると、当該携帯端末装置10の表示受付手段501が、タッチパネル上に初期画面を表示して、ユーザのキー操作を受け付ける。
 ユーザが、前記初期画面を見ながら、例えば、体温測定の専用アプリケーションソフトウェアのインストールの指示を入力すると、前記表示受付手段501が、ネットワークを介して前記ソフトウェアをインストールする。これにより、携帯端末装置10と体温検知部11とは体温測定装置1として構成される。
 次に、ユーザは、前記ソフトウェアの実行指示を入力すると、前記表示受付手段501は、当該実行指示を受け付け(図6:S101)、タッチパネル上に体温測定画面(HOME画面)を表示する(図6:S102)。
 前記体温測定画面700には、図7Aに示すように、測定時の注意事項、測定中の解説、測定結果等が表示される表示画面701と、スピードチェック(1tapCheck)キー702と、30秒チェック(ExactlyCheck)キー703と、体温履歴(ThermoHistory)キー704と、体温マップ(ThermoMap)キー705と、生理周期(MenstrualCycle)キー706と、設定キー707とが表示される。
 ここで、ユーザが、体温を測定する場合は、例えば、前記スピードチェックキー702を選択すると、前記表示受付手段501が、当該スピードチェックキー702の選択を受け付けて(図6:S103YES)、その旨を前記ソフトウェアの発振手段502に通知する。当該通知を受けた発振手段502は、音声出力端子(L/R)に音声出力信号を発振し、前記体温検知部11の電源部11bは、当該音声出力信号を受信すると、これを電力に変換し、当該変換した電力を体温検知部11の各部(検知部11c、変換部11d)に供給する(図6:S104)。
 次に、前記表示受付手段501が、タッチパネル上に測定モード選択画面を表示して、ユーザから測定モードの選択を受け付ける(図6:S105)。ここで、前記測定モードとは、測定対象と測定方法を意味し、例えば、測定対象をユーザの額とし測定方法を非接触式とする第一のモード、測定対象をユーザの額とし測定方法を接触式とする第二のモード、測定対象をユーザの耳とし測定方法を接触式とする第三のモード、測定対象を人体以外の物体とし非接触式とする第四のモードである。
 ユーザが、例えば、前記第一のモードを選択すると、前記表示受付手段501は、当該第一のモードを受け付けて、その旨を前記ソフトウェアの測定手段503に通知する。当該通知を受けた測定手段503は、環境温度と前記選択されたキーと前記選択されたモードに基づいて初期化処理を実行する(図6:S106)。この初期化処理は、例えば、前記環境温度と前記キーの種類と前記モードに対応して前記演算式・補正式を選択(調整)する処理である。
 例えば、前記モードが測定対象を人体とする場合は、皮膚表面の色味、明度等の特性情報により、放射率を0.98-0.99として演算式が選択され、前記モードが測定対象を物体とする場合は、放射率を0.95として演算式が選択される。又、例えば、前記スピードチェックキー702が選択された場合は、測定時間を5秒として補正式が選択され、30秒チェックキー703が選択された場合は、測定時間を30秒として補正式が選択される。
 前記検知部11cが環境温度に対応する温度検知信号を検知すると、前記変換部11dが前記温度検知信号を音声入力信号に変換し、前記測定手段503が前記音声入力信号に基づいて環境温度を測定し、初期化処理を実行する。次に、前記測定手段503は、前記検知部11cの検知面が測定対象を検知したか否かを判定する(図6:S107)。ここで、前記測定手段503が判定する方法に、特に限定は無いが、例えば、初期化処理が完了すると、前記測定手段503は、前記変換部11dからの音声入力信号の受信を継続し、当該受信した音声入力信号が、前記環境温度に対応する音声入力信号と同等か否かを判定する。そして、前記測定手段503は、前記受信した音声入力信号が同等でない場合(変化した場合)は、前記検知部11cの検知面が測定対象を検知したと判定し、前記受信した音声入力信号が同等である場合、前記検知部11cの検知面が測定対象を検知しないと判定する。
 例えば、ユーザが、鏡で、前記検知部11cの検知面に自己の額を合わせると、前記検知部11cの検知面が測定対象を検知する。そして、前記判定の結果、前記検知部11cの検知面が測定対象を検知した場合(図6:S107YES)、前記測定手段503は、前記検知部11cの検知面が測定対象を検知した時点から所定の測定時間内の音声入力信号を受信して、これらの音声入力信号に前記演算式・補正式を適用し、ユーザの体温(例えば、「36.54度」)を測定する(図6:S108)。これにより、非接触で検知した温度検知信号であっても、精度高くユーザの体温を算出することが出来る。尚、上述は、非接触式の体温測定であったが、接触式の体温測定であっても、同様である。又、体温の単位は、摂氏でも華氏でも良く、ユーザの選択に応じて切り換えられる。
 ここで、前記スピードチェックキー702が選択された場合は、前記測定手段503は、5秒間、10回の表面温度を算出し、前記30秒チェックキー703が選択された場合は、前記測定手段503は、30秒間、60回の表面温度を算出する。前記測定時間が増加すれば、体温の精度が向上するから、ユーザの意向に応じて、精度高い体温の測定か、迅速な体温の測定かを選択させることが可能となる。又、他に、基礎体温キーを設けて、この基礎体温キーが選択された場合には、前記測定手段503は、1分間から5分間、所定数の表面温度を算出し、実測値に近い体温を算出してもよい。
 さて、前記測定手段503が体温の測定を終了すると、その旨を表示受付手段501に通知し、当該通知を受けた表示受付手段501は、前記体温測定画面700の表示画面701に測定結果を表示する(図6:S109)。前記体温測定画面の表示画面708には、図7Bに示すように、前記測定された体温709(「36.54度」)と、ユーザ設定キー710と、保存(save)キー711と、気温を含む天気情報712とが表示される。これにより、ユーザは、先ほど測定した体温を確認することが可能となる。尚、図7Bに表示されたユーザ設定キー710は、ユーザ設定が未だであるため、ブランクアイコンキーとして表示される。
 ユーザは、前記表示画面708を見ながら、前記保存キー711を選択すると、前記表示受付手段501が、当該保存キー711の選択を受け付けて(図6:S110YES)、ユーザからアカウント選択を受け付ける(図6:S111)。ここで、アカウント選択は、ユーザが、予め設定しているアカウントを選択することを意味し、複数のアカウントを設定することが可能である。以下では、ユーザが未だアカウント設定をしていない場合について説明する。
 ユーザが未だアカウント設定していない場合、前記ユーザ設定キー710を選択すると、前記表示受付手段501は、当該ユーザ設定キー710の選択を受け付けて、例えば、タッチパネル上にアカウント設定画面を表示し、ユーザから、所望のアカウント(ユーザID)と、ユーザの属性情報(性別を示す属性、所在地を示す位置)の入力を受け付ける。ここで、前記アカウントは、ユーザの氏名でもニックネームでも良い。又、前記ユーザの属性情報は、性別、位置(所在地)に加えて、年齢、国籍、学歴、勤務先等を追加しても良い。
 ユーザは、前記アカウント設定画面を見ながら、アカウントとして「AAA」、属性として「女」、位置として「京都」を入力すると、前記表示受付手段501は、これらの情報を受け付けて、ネットワーク12を介してサーバ13にアクセスし、当該サーバ13の管理手段504にその旨を通知する。当該通知を受けた管理手段504は、前記サーバ13のユーザ体温記憶手段505に記憶されたユーザ体温テーブルを参照する。
 前記ユーザ体温テーブル800には、図8Aに示すように、ユーザのアカウント801と、当該ユーザの属性802と、当該ユーザの位置803と、当該ユーザが体温を測定した日時804と、当該日時804におけるユーザの体温805と、風邪等の体調を示す症状806と、基礎体温か否かを示す基礎体温情報807とが関連付けて記憶されている。このユーザ体温テーブル800が、ユーザのアカウントと属性情報と体温のデータベースとなっている。
 前記症状806は、ユーザにより適宜入力可能である。又、前記基礎体温情報807には、例えば、基礎体温であることを示す「1」又は基礎体温でないことを示す「0」が記憶され、この情報807は、ユーザにより適宜設定可能である。尚、基礎体温とは、生命維持に必要な最小限のエネルギーしか消費していない安静状態で測定された体温のことであり、通常、朝目覚めた時にすぐに測定される体温である。
 さて、前記管理手段504は、ユーザにより入力されたアカウント「AAA」を、前記ユーザ体温テーブル800から検索して、当該ユーザ体温テーブル800に前記入力されたアカウントが存在するか否かを判定する。前記判定の結果、前記ユーザ体温テーブル800に前記入力されたアカウントが存在する場合に、前記管理手段504は、その旨を前記表示受付手段501に通知し、当該表示受付手段501は、前記入力されたアカウントを消去し、再度、ユーザに、前記入力したアカウントと異なるアカウントの入力を受け付ける。一方、前記判定の結果、前記ユーザ体温テーブル800に前記入力されたアカウントが存在しない場合に、前記管理手段504は、前記入力されたアカウント「AAA」と属性「女」と位置「京都」とを前記ユーザ体温テーブル800に記憶させる。これにより、ユーザの新規アカウント設定が完了する。そして、ユーザは、自分のアカウントを選択出来る状態となる。
 ユーザが前記アカウント「AAA」を選択すると、前記表示受付手段501が、当該アカウント選択を受け付け(図6:S111)、その旨を前記管理手段504に通知し、当該通知を受けた管理手段504は、前記ユーザ体温テーブル800を参照し、前記選択されたアカウント「AAA」に、体温の測定日時「2013/6/11 7:00」と、体温「36.54度」とを関連付けて記憶させる(図6:S112)。これにより、ユーザは、簡単に、測定された体温を所定のアカウントに関連付けて記憶(蓄積)させることが可能となる。
 さて、前記管理手段504が、アカウント「AAA」に体温を関連付けて記憶させると、その旨を表示受付手段501に通知し、当該通知を受けた表示受付手段501は、再度、前記体温測定画面の表示画面に測定結果を表示する。前記体温測定画面の表示画面808には、図8Bに示すように、アカウント設定がされていることを示すユーザアイコンキー809がユーザ設定キーとして表示される。これにより、ユーザはアカウント選択されているかどうかを一見して確認することが出来る。
 ここで、ユーザが、前記表示画面808を見ながら、再度、スピードチェックキー702等を選択すれば、前記表示受付手段501が、体温を再計測すると判定して(図6:S113YES)、S105へ戻り、ユーザから測定モードの選択を受け付ける(図6:S105)。
 ところで、ユーザが、体温履歴キー704、体温マップキー705、生理周期キー706のいずれかのキーを選択した場合、前記表示受付手段501がその旨を管理手段504に通知し、当該通知を受けた管理手段504が、前記ユーザ体温記憶手段505に基づいて、前記ユーザの体温を表示させたり、当該ユーザのアカウントの属性情報に対応する属性情報を有する他のアカウントの体温を表示させたりする。
 <体温履歴表示>
 ユーザは、前記体温履歴キー704を選択すると、前記管理手段504は、前記ユーザ体温テーブル800を参照し、現在、設定されているアカウント801(例えば、「BBB」)の体温805、症状806、基礎体温情報807を取得する。ここで、前記管理手段504は、例えば、現在の日時から所定日数(例えば、7日)前までの日時804に関連付けられた体温805、症状806、基礎体温情報807を取得する。そして、前記管理手段504は、参照した体温805、症状806、基礎体温情報807と、日時804に基づいた体温履歴画面を前記表示受付手段501に表示させる。
 前記体温履歴画面900には、図9Aに示すように、アカウント「BBB」の体温805と日時804とに基づいて作成された体温履歴グラフ901と、設定されたアカウントを変更するためのユーザ設定キー902と、前記参照されたアカウントの日時804、体温805、症状806、基礎体温情報807で作成された表903と、閉じる(Close)キー904とが表示される。これにより、ユーザは、自己が今まで測定してきた体温を容易に確認することが可能となる。又、ユーザは、体温の経時的変化を確認することで、自己の健康を容易に管理することが可能となる。
 ここで、ユーザが、ユーザ設定キー902を選択して、他のユーザのアカウント(「AAA」)を入力すると、前記ユーザID「BBB」の体温履歴グラフ901及び表903から他のユーザのアカウント「AAA」の体温履歴グラフ及び表に切り替えることが出来る。又、前記表903には、測定された体温を基礎体温とする移行チェック、症状、メモ等を入力可能に構成される。ここで、例えば、前記症状806に特定の症状(例えば、「風」)が追加されると、前記管理手段504が、前記ユーザの位置803(「京都」)を利用して、当該位置803の周辺に存在する病院やクリニックのコンテンツや情報を表示させるよう構成しても良い。
 又、前記管理手段504が、ユーザの体温805と、当該ユーザの位置803における天気情報712の気温とを利用して、当該ユーザの体温805から当該気温を減算した減算値が、予め設定された閾値を超過したか否かを判定する。そして、前記減算値が閾値を超過した場合に、前記管理手段504が、前記ユーザは熱中症にかかる可能性がある旨のメッセージを前記表示受付手段501に表示させるよう構成しても良い(熱中症対策アラート)。尚、前記減算値が閾値以下である場合に、前記管理手段504は、特に何もしない。
 又、前記管理手段504が、ユーザの体温805と、インフルエンザの症状を規定する発熱体温(例えば、38度)とを利用して、当該ユーザの体温805が当該発熱体温を超過したか否かを判定する。そして、前記ユーザの体温805が発熱体温を超過した場合に、前記管理手段504が、前記ユーザはインフルエンザである可能性がある旨のメッセージを表示させるよう構成しても良い。更に、ユーザの位置803と、現在の日時と、前記インフルエンザの感染地域と、当該インフルエンザの感染流行期間とを利用すれば、更に、ユーザがインフルエンザであるか否かを精度高く判定することが可能となる。
 又、所定のユーザの体温805が前記発熱体温を超過した場合に、前記管理手段504が、当該ユーザの位置803に属する他のユーザの体温805も前記発熱体温を超過しているか否かを判定し、更に、前記他のユーザの体温805が発熱体温を超過している場合に、当該発熱体温を超過した体温805を有する他のユーザを数える。そして、前記管理手段504が、前記数えた他のユーザの人数が、予め設定された閾値を超過したか否かを判定し、前記他のユーザの人数が閾値を超過した場合に、前記管理手段504が、前記位置803に属するユーザの端末装置10にインフルエンザが流行っている旨のメッセージを表示させるよう構成しても良い。
 <体温マップ表示>
 ユーザは、前記体温マップキー705を選択すると、前記管理手段504は、前記ユーザ体温テーブル800を参照し、現在、ユーザ設定されているアカウント801(例えば、「AAA」)の位置803(「京都」)と、当該位置803に隣接する他の位置803(例えば、日本国における「大阪」、「奈良」等)と、当該他の位置803に関連付けられた他のユーザ(アカウント)の体温805とを参照する。そして、前記管理手段504は、当該参照した位置803と体温805の情報に基づいた体温マップ画面を前記表示受付手段501に表示させる。前記体温マップ画面905には、図9Bに示すように、ユーザの体温及び他のユーザの体温が各ユーザの位置毎に配置された体温マップ906と、当該体温マップを広域へ拡大したり狭域へ縮小したりするカーソルキー907と、閉じるキー908とが表示される。
 ここで、前記体温マップ906とは、全てのユーザの体温を、当該ユーザの属する位置毎に図示したもの、又は設定体温以上の体温又は特定の症状を有するユーザ数を、当該ユーザの属する位置毎に図示したものを意味し、体温やユーザ数をそのまま表示しても、見やすい加工を加えて表示しても良い。前記体温マップ906に配置される体温は、円形等の図形で表示され、当該図形の大小は、例えば、ユーザの数の大小に対応付けられる。又、前記体温マップ906に配置される体温の高低は、例えば、低温を青、高温を赤として表示される。図9Bには、管理手段504が、所定の位置(例えば、「京都」)に対して、前記発熱体温を超過した体温を有するユーザ数をカウントし、当該カウントした数に対応するサイズの円形を当該位置に配置している。前記円形のサイズは、ユーザの数が増加する毎に、段階的に大きくなる。図9Bには、最小のサイズの円形には、ユーザの数が1人から10人までの範囲を設定し、二番目に大きい円形には、ユーザの数が11人から15人までの範囲を設定し、三番目に大きい円形には、ユーザの数が51人から500人までの範囲を設定し、最大のサイズの円形には、ユーザの数が501人以上の範囲を設定している。又、前記体温マップ906の中心として表示されるユーザの位置は、ユーザが入力した位置803、又は前記携帯端末装置10に予め備えられたGPS機能により取得される位置、ユーザにより指定された位置とされる。これにより、ユーザは、自己の所在する位置の他のユーザの体温や近接する位置の他のユーザの体温を容易に確認することが可能となる。
 例えば、前記管理手段504が、前記ユーザ体温テーブル800から、熱中症や感染症等の特定の症状806に関連付けられた体温805と、位置803とを参照し、これらの情報に基づいて、特定の症状806を有するユーザの体温が各ユーザの位置803毎に配置された体温マップを表示させる。そして、前記管理手段504は、特定の症状806を有するユーザが所定位置に集中している場合(特定の症状806を有するユーザ数が所定位置に多い場合)に、当該位置803に、感染症が流行していることを示すアラート909を表示させる(パンデミックアラート)。これにより、特定の症状に関係するユーザ及び他のユーザの体温及び位置を体温マップで一見して把握することが可能となる。特に、特定の症状806がインフルエンザであれば、各地域のインフルエンザの流行状況・拡散状況を一見して把握することが出来る(インフルエンザ蔓延マップ)。
 又、ユーザが、例えば、前記カーソルキー907を操作して、前記体温マップ906を広域へ拡大すると、前記管理手段504は、当該キー操作に対応して、再度、拡大された位置803の体温805を収集して、広域拡大した体温マップ画面を表示させる。前記体温マップ画面1000には、図10Aに示すように、全世界のユーザの体温が広域(全世界)の各ユーザの位置毎に配置された体温マップ1001と、前記カーソルキー1002と、閉じるキー1003とが表示される。これにより、ユーザは、前記カーソルキー1002の操作により、前記表示される体温マップ1001を拡大又は縮小させて、自分も含めて、各地域毎の他のユーザの体温(平均値)を確認することが可能となる。尚、図10Aには、管理手段504が、所定の位置(例えば、「ニューヨーク」)に属するユーザのうち、前記発熱体温以上の体温を有するユーザ又は特定の症状(インフルエンザ、風邪等)を有するユーザ数をカウントし、当該カウントしたユーザ数に対応するサイズの円形を当該位置に配置する。そして、管理手段504は、それを全ての位置で実行し、各位置毎にカウントしたユーザ数の総数1004を感染者(cases)として、前記症状に「死亡者」が付与されているユーザ数の総数1005を死亡者(deaths)として表示する。更に、管理手段504は、前記感染者の総数に対応するパンデミックアラートのフェーズ1006(例えば、「D」)を表示している。
 又、管理手段504が、図10Bに示すように、所定の位置(例えば、「京都」)に属するユーザのうち、前記発熱体温以上の体温を有するユーザ数をカウントし、当該カウントしたユーザ数に対応するサイズの逆ティアドロップ形状を当該位置に配置した体温マップ1001を表示しても良い。この場合は、逆ティアドロップ形状に、前記カウントされたユーザ数が表示される。又、管理手段504が、図11Aに示すように、地図上の所定の地域に属する位置のユーザ及び他のユーザの体温を集計し、当該集計したユーザの体温の平均値を算出し、当該算出した平均値を、高低に応じて色付けした体温マップ1001を表示しても良い。この場合は、一見して、各地域毎の体温の高低を理解することが出来る。尚、上述のように、前記体温マップの範囲は、例えば、現在のユーザの位置803の詳細を表示する範囲をデフォルトとして設定し、ユーザのキー操作により、広域範囲にすることが出来る。
 <生理周期表示>
 ユーザは、前記生理周期キー706を選択すると、前記管理手段504は、前記ユーザ体温テーブル800のうち、現在、ユーザ設定されているアカウント801(「BBB」)に関連付けられている日時804、体温805、基礎体温情報807を参照する。そして、前記管理手段504は、基礎体温である体温805と日時804とに基づいた生理周期画面を表示させる。前記生理周期画面1100には、図11Bに示すように、女性のユーザの体温805と日時804とから予測される生理日、排卵日等の生理周期情報1101と、現在の日時から当該生理日までの残日1102と、女性のユーザの体温805と日時804とに基づいて作成された生理周期グラフ1103と、当該生理周期グラフ1103に対応して作成されるホルモンの分泌グラフ1104と、閉じるキー1105とが表示される。
 又、前記生理周期グラフ1103には、生理周期特有の高温相と低温相とが表示され、更に、低温相には、月経期、月経後が表示され、高温相には、排卵期、月経前が表示される。これにより、ユーザは、自己の生理周期を簡単に確認することが出来るとともに、何時、生理日になるか、排卵日になるか等を容易に把握することが可能となる。ここで、前記管理手段504は、ユーザの生理周期画面を表示させる際に、現在の日時が、前記ユーザの生理周期の体調に関係する体調関係時期であるかを判定する。そして、現在の日時が前記体調関係時期であると判定された場合に、前記管理手段504が、前記生理周期画面とともに、前記体調関係時期に対応してユーザの体調を改善する情報を表示させるよう構成出来る。これにより、ユーザの健康管理を増進させる情報を、当該ユーザの生理周期に対応させて知らせることが可能となる。
 例えば、生理周期の月経後から排卵期までの1週間は、ヤセ期と称し、エストロゲン(卵胞ホルモン)の減少により、ユーザの代謝が向上する。そのため、前記管理手段404は、現在の日時が、当該ユーザの生理周期のヤセ期であるか否かを判定する。そして、現在の日時がヤセ期である場合に、前記管理手段504は、ダイエットに関連するコンテンツや情報を前記生理周期画面とともに表示させる。これにより、ユーザにダイエット関係の情報を効果的に表示させて、ユーザのダイエット効果を高めることが可能となる。
 又、生理周期の排卵日から1週間は、デトックス期と称し、プロゲステロンの増加により、女性の体に水分やエネルギーが蓄積され易く、皮脂の過剰分泌やニキビ等の肌トラブルが発生しやすい。そのため、前記管理手段504は、現在の日時が、当該ユーザの生理周期のデトックス期であるか否かを判定する。そして、現在の日時がデトックス期である場合に、前記管理手段504は、肌トラブルや美肌のためのコンテンツや情報を前記生理周期画面とともに表示させる。これにより、ユーザに肌トラブル関係の情報を効果的に表示させて、ユーザの美肌効果を高めることが可能となる。
 又、生理周期の月経前の1週間は、不安定期と称し、女性の体にむくみ、下腹部痛、だるさ等の不調が生じやすく、精神的にも不安定になりやすい。そのため、前記管理手段404は、現在の日時が、当該ユーザの生理周期の不安定期であるか否かを判定する。そして、現在の日時が不安定期である場合に、前記管理手段504は、漢方やサプリメント関係のコンテンツや情報を前記生理周期画面とともに表示させる。これにより、ユーザに体調改善関係の情報を効果的に表示させて、ユーザの体調管理を効果的に助長することが可能となる。
 <設定>
 ユーザは、前記設定キー707を選択すると、前記表示受付手段501は、当該設定キー707の選択を受け付け、前記管理手段504は、種々の設定を受け付ける。ここで、前記設定は、例えば、ユーザ体温テーブル800に記憶されたアカウント、属性、位置、日時、体温、症状、基礎体温情報の変更、削除である。又、現在の日時が特定の日時になるとアラームを発生するアラーム設定等がある。
 <体温測定の終了>
 S113において、ユーザが、特定のキー操作をせず、所定のキャンセルキーを選択すると(図6:S113NO)、前記表示受付手段501が、当該キャンセルキーの選択を受け付けて、その旨を発振手段502に通知する。当該通知を受けた発振手段502は、前記音声出力信号の発振を停止し、前記電力供給を停止する(図6:S114)。又、S107において、前記判定開始時点からの経過時間が、予め設定された所定の時間を超過した際に、前記受信した音声入力信号が前記環境温度に対応する音声入力信号と同等である場合、前記測定手段503は、前記検知部11cの検知面が測定対象を検知しないと判定し(図6:S107NO)、S114へ移行して、前記発振手段502は、前記電力供給を停止する(図6:S114)。これにより、前記専用アプリケーションソフトウェアの実行が終了する。この後、前記表示受付手段501は、前記初期画面を再度表示して、ユーザから異なるキー操作を受け付けることになる。
 尚、本発明では、更に、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信技術で前記端末装置10と通信可能な生体関連情報測定装置と組み合わせることが出来る。例えば、前記管理手段504が、ユーザの体温と前記生体関連情報をユーザのアカウントに関連付けて記憶し、解析して、それを表示することで、ユーザの体調管理や重病疾患の早期発見を行うことが出来る。
 又、本発明では、前記サーバ13の管理手段504が、同等の属性情報(例えば、症状)を持つ複数のユーザを相互に関連付けることが出来る。例えば、前記管理手段504が、前記ユーザ体温テーブル800から、設定されたユーザのアカウントの属性情報(例えば、風邪)と同等の属性情報を有する他のユーザのアカウントを特定し、当該特定したアカウントの他のユーザを、前記設定されたアカウントのユーザに紹介する。これにより、同じ健康の悩みを持つユーザ相互の交流を図るよう構成してもよい。又、前記管理手段504が、前記ユーザ体温テーブル800のアカウントと、FacebookやTwitter等のソーシャルネットワークのアカウントとを対応付けて、前記設定されたユーザと前記特定した他のユーザとを前記表示画面上又はソーシャルネットワーク上で交流させるようにしても良い。
 特に、前記ソーシャルネットワークは、世界中のユーザを結びつけることが出来るビックデータを有することから、本発明のユーザ体温テーブル800(ビックデータ)を当該ソーシャルネットワークのビックデータと対応付けることで、世界中のユーザが、同じ健康状態で相互に相談したり、健康状態の改善を報告し合ったりすることが可能となる。これにより、世界中のユーザの健康への意識を高めることができる。
 更に、前記管理手段504が、前記ユーザ体温テーブル800から、各ユーザの症状の有無を利用して、ユーザの健康状態のランク付けを行い、各ユーザが閲覧可能なランキング表示を実行するよう構成しても良い。又、前記管理手段504が、前記ユーザ体温テーブル800の症状を利用して、重篤な症状を有するユーザについては、当該ユーザのアカウント801の位置803を利用して、遠隔地に居る医師や親族の端末装置に、当該ユーザの体温805を通知するよう構成しても良い。又、前記管理手段504が、前記ユーザ体温テーブル800から、前記設定されたアカウントのユーザの体温805や属性情報(症状806等)に基づいて、当該ユーザの好みを分析し、当該ユーザの好みに関係する情報を、他の端末装置から取得して、当該取得した情報を、前記ユーザに表示するよう構成しても良い(リコメンデーション)。更に、前記管理手段504が、前記ユーザの好みに関係する広告サイトを、他の端末装置から取得して、当該取得した情報を、前記ユーザに表示するよう構成しても良い(広告配信)。
 以上のように、本発明に係る体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法は、ユーザの体温に関係する医療分野、衛生分野等のツールとして有用であり、無電地式で、且つ、非接触式で、精度高い体温測定を可能とし、ソフトウェアのバージョンアップにより体温測定の精度アップを簡単に実施することが可能な体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法として有効である。
  1  体温測定装置
  10 携帯端末装置
  11 体温検知部
  12 ネットワーク
  13 サーバ
  501 表示受付手段
  502 発振手段
  503 測定手段
  504 管理手段
  505 ユーザ体温記憶手段

Claims (5)

  1.  音声入出力端子と音声入出力孔とを介して接続された体温検知部と端末装置とより構成される体温測定装置であって、
     前記体温検知部は、前記端末装置からの音声出力信号を電力に変換して当該変換した電力を前記体温検知部の各部に供給する電源部と、
     検知面から所定の測定距離だけ離れたユーザの皮膚表面からの赤外線エネルギーを温度検知信号として検知する検知部と、
     前記温度検知信号を音声入力信号に変換して当該変換した音声入力信号を前記端末装置へ送信する変換部と
     を備え、
     前記端末装置は、前記体温検知部の電源部に音声出力信号を発振する発振手段と、
     前記体温検知部の変換部から受信した音声入力信号と前記ユーザの皮膚表面の放射率とに基づいて当該皮膚表面の表面温度を算出し、所定の測定時間内に算出された表面温度の経時的な変化量に基づいて前記変化量が小さい表面温度に対応する前記ユーザの体温を推定する測定手段と
     を備える体温測定装置。
  2.  ネットワークを介して、請求項1に記載の体温測定装置とサーバとを通信可能に接続した体温測定システムであって、
     前記端末装置は、前記推定されたユーザの体温を表示するとともに、ユーザからアカウントの選択を受け付ける表示受付手段を備え、
     前記サーバは、前記端末装置が受け付けたユーザのアカウントに前記体温を関連付けてユーザ体温記憶手段に記憶させるとともに、当該ユーザのアカウントに関連付けられ、且つ、今まで推定されたユーザの体温を前記端末装置に表示させる管理手段を備える体温測定システム。
  3.  前記管理手段は、前記ユーザのアカウントと、前記ユーザの体温とに、当該ユーザの性別を含む属性情報と、当該ユーザの所在地を示す位置と、当該体温が推定された日時とを更に関連付けて前記ユーザ体温記憶手段に記憶させ、ユーザのキー操作に対応して、ユーザの体温と日時とに基づいて作成された体温履歴グラフ、前記ユーザの体温及び他のユーザの体温が各ユーザの位置毎に配置された体温マップ、女性のユーザの体温と日時に基づいて作成された生理周期グラフのいずれかを表示させる
     請求項2に記載の体温測定システム。
  4.  前記管理手段は、前記生理周期グラフを表示させる際に、現在の日時が、前記ユーザの生理周期の体調に関係する体調関係時期であるかを判定し、現在の日時が前記体調関係時期であると判定された場合に、前記生理周期グラフとともに、前記体調関係時期に対応するユーザの体調を改善する情報を表示させる
     請求項3に記載の体温測定システム。
  5.  音声入出力端子と音声入出力孔とを介して接続される体温検知部と端末装置とより構成される体温測定装置の体温測定方法であって、
     前記端末装置から前記体温検知部へ音声出力信号を発振するステップと、
     前記音声出力信号を電力に変換して当該変換した電力を前記体温検知部の各部に供給するステップと、
     検知面から所定の測定距離だけ離れたユーザの皮膚表面からの赤外線エネルギーを温度検知信号として検知するステップと、
     前記温度検知信号を音声入力信号に変換して当該変換した音声入力信号を前記端末装置へ送信するステップと、
     前記体温検知部から受信した音声入力信号と前記ユーザの皮膚表面の放射率とに基づいて当該皮膚表面の表面温度を算出し、所定の測定時間内に算出された表面温度の経時的な変化量に基づいて前記変化量が小さい表面温度に対応する前記ユーザの体温を推定するステップと
     を備える体温測定方法。
PCT/JP2014/067473 2013-07-01 2014-06-30 体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法 WO2015002160A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/578,467 US20160213325A1 (en) 2013-07-01 2014-06-30 Body temperature measuring apparatus, body temperature measuring system, and body temperature measuring method
EP14814651.7A EP2868267A4 (en) 2013-07-01 2014-06-30 BODY TEMPERATURE MEASURING DEVICE, BODY TEMPERATURE MEASUREMENT SYSTEM AND BODY TEMPERATURE MEASUREMENT METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138504 2013-07-01
JP2013-138504 2013-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015002160A1 true WO2015002160A1 (ja) 2015-01-08

Family

ID=52139102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/067473 WO2015002160A1 (ja) 2013-07-01 2014-06-30 体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160213325A1 (ja)
EP (1) EP2868267A4 (ja)
JP (1) JP5640265B1 (ja)
WO (1) WO2015002160A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105380616A (zh) * 2015-12-21 2016-03-09 上海电机学院 智能基础体温计、体温量测系统及量测方法
CN106725353A (zh) * 2016-11-29 2017-05-31 深圳天珑无线科技有限公司 体温测量方法及移动终端
JP2020027364A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 株式会社リクルート 医療機関受付システム、医療機関受付装置、およびプログラム
WO2022014026A1 (ja) * 2020-07-17 2022-01-20 日本電気株式会社 温度管理装置、システム、方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150057561A1 (en) * 2013-08-26 2015-02-26 Benny Tal System, method and computer readable medium for determining a core temperature of a person
CA2936229A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Marcio Marc Abreu Device for measuring the infrared output of the abreu brain thermal tunnel
WO2016170973A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 シャープ株式会社 集積回路、及び測定装置
JP6625219B2 (ja) * 2015-12-21 2019-12-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. バイタルサインを連続モニタリングするためのデバイス、方法及びコンピュータプログラム製品
JP6509433B2 (ja) * 2016-04-22 2019-05-08 三菱電機株式会社 空気調和機
US20180094983A1 (en) * 2016-10-01 2018-04-05 Universal Enterprises, Inc. Irt adapter and mobile device application
US20180095061A1 (en) * 2016-10-01 2018-04-05 Universal Enterprises, Inc. Co detector adapter and mobile device application
BE1025068B1 (nl) * 2017-03-21 2018-10-24 Technical Hands On Management Construction, Afgekort T.H.O.M. Besloten Vennootschap Met Beperkte Aansprakelijkheid Werkwijze voor het voorkomen van arbeidsongevallen
KR101866367B1 (ko) * 2017-11-14 2018-06-11 웰트 주식회사 이어폰을 이용한 체온 측정 방법 및 시스템
JP1633444S (ja) * 2018-09-06 2019-06-10
EP3686569A1 (en) * 2019-01-28 2020-07-29 Hetaida Technology Co., Ltd. Method for increasing accuracy of measurement of body temperature
CN111432052A (zh) * 2020-04-13 2020-07-17 北京年管家信息科技有限公司 一种带有温度测量和夜视仪功能的智能手机、测量方法及计算机可读存储介质
DE102020119651A1 (de) 2020-07-24 2022-01-27 Bavarian Precision Equipment GmbH Temperaturmessmodul, Temperaturmesssystem und Verfahren zur Erfassung und Auswertung von Temperaturwerten
WO2022044192A1 (ja) * 2020-08-27 2022-03-03 日本電気株式会社 サーバ装置、避難所管理システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
CN112539842B (zh) * 2020-12-02 2024-03-15 湖南龙罡智能科技有限公司 一种新型耳塞式人体体温检测方法及装置
JP7138839B1 (ja) 2022-07-06 2022-09-20 ロゴスサイエンス株式会社 月経に伴う身体的及び/又は精神的不快症状の改善システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020148477A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-17 Lg Electronics Inc. System and method of performing medical diagnosis in real time
JP2006170956A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Canon Inc 赤外線検出装置、半導体基板、およびそれらの製造方法
JP2010167043A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Terumo Corp 基礎体温管理システム、基礎体温計及び携帯型無線端末
JP2012119863A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Kureo:Kk 携帯端末
JP2012194931A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Keiji Awata 情報処理システム、情報処理方法及び外部装置
JP2013115526A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Ag Ltd 周辺デバイス
JP2014036332A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Beatrobo Inc 接続デバイス、アプリケーションプログラムおよびコンテンツ取得システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK148468C (da) * 1982-01-27 1986-10-06 Steen Rupert Christoffersen Sut med indbygget maalefoeler, navnlig til temperaturmaaling
JPS6039519A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Omron Tateisi Electronics Co 電子体温計
JP3040444B2 (ja) * 1990-10-02 2000-05-15 テルモ株式会社 体温計
JP2002360580A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Cai:Kk 女性用健康管理支援システム
JP4933227B2 (ja) * 2006-11-20 2012-05-16 キューオーエル株式会社 装着式温度測定装置および身体状態推定方法
JP5354734B2 (ja) * 2009-06-03 2013-11-27 Kddi株式会社 計測信号を音声信号に変換して送受信するセンサ装置及び端末を有するシステム
TW201219006A (en) * 2010-11-05 2012-05-16 Univ Nat Cheng Kung A peripheral physiology inspection apparatus and a peripheral auxiliary device for smart phone
JP2012156711A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Gifu Prefecture リモートコントロール装置
US8834389B2 (en) * 2011-11-25 2014-09-16 Tepsync Temperature based fertility monitoring system and related method
JP6221043B2 (ja) * 2012-07-06 2017-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 肌特性測定器および携帯端末

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020148477A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-17 Lg Electronics Inc. System and method of performing medical diagnosis in real time
JP2006170956A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Canon Inc 赤外線検出装置、半導体基板、およびそれらの製造方法
JP2010167043A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Terumo Corp 基礎体温管理システム、基礎体温計及び携帯型無線端末
JP2012119863A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Kureo:Kk 携帯端末
JP2012194931A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Keiji Awata 情報処理システム、情報処理方法及び外部装置
JP2013115526A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Ag Ltd 周辺デバイス
JP2014036332A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Beatrobo Inc 接続デバイス、アプリケーションプログラムおよびコンテンツ取得システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2868267A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105380616A (zh) * 2015-12-21 2016-03-09 上海电机学院 智能基础体温计、体温量测系统及量测方法
CN106725353A (zh) * 2016-11-29 2017-05-31 深圳天珑无线科技有限公司 体温测量方法及移动终端
JP2020027364A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 株式会社リクルート 医療機関受付システム、医療機関受付装置、およびプログラム
WO2022014026A1 (ja) * 2020-07-17 2022-01-20 日本電気株式会社 温度管理装置、システム、方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JP7396494B2 (ja) 2020-07-17 2023-12-12 日本電気株式会社 温度管理装置、システム、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2868267A4 (en) 2015-10-28
JP2015027431A (ja) 2015-02-12
EP2868267A1 (en) 2015-05-06
US20160213325A1 (en) 2016-07-28
JP5640265B1 (ja) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015002160A1 (ja) 体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法
US20220007955A1 (en) Method for measuring biological signal and wearable electronic device for the same
EP3533212B1 (en) Electronic device and operating method thereof
CN108852283B (zh) 基于生理信息的睡眠评分
KR102414731B1 (ko) 생체 신호를 측정하는 전자 장치 및 방법
JP6485037B2 (ja) 睡眠改善システム及びこのシステムを用いた睡眠改善方法
US10463300B2 (en) Body-worn monitor
US20140300491A1 (en) System with distributed process unit
US20130054150A1 (en) System for tracking female fertility
KR102384756B1 (ko) 활동 가이드 정보 제공 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10658880B2 (en) Electronic device for operating powerless sensor and control method thereof
WO2017050071A1 (zh) 健康咨询服务获取方法、装置和系统
CN109718112B (zh) 用药提醒方法、装置及计算机可读存储介质
JP2016522003A (ja) 生体情報測定時計及び生体情報測定方法
CN105030212A (zh) 一种新型智能体温监控方法及系统
US20210038141A1 (en) Electronic device for generating health information on basis of plurality of biosignals and operation method therefor
JP2016099768A (ja) 電子機器
KR102531414B1 (ko) 스마트 체온계 및 이를 이용한 체온 측정 방법
KR20200016590A (ko) 연속혈당측정기의 동작 제어 장치
JP2016532130A (ja) 血糖管理時計及び血糖管理方法
CN204600435U (zh) 日常健康监测仪
WO2019104847A1 (zh) 敷设式肌肉疲劳消除系统及方法
WO2019000742A1 (zh) 可穿戴设备的检测方法及可穿戴设备
JP6165794B2 (ja) スレイブ機器および接続確立方法
JP2024014379A (ja) 測定装置、及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14578467

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014814651

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014814651

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14814651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE