WO2014208123A1 - 単位シフトレジスタ回路、シフトレジスタ回路、単位シフトレジスタ回路の制御方法及び表示装置 - Google Patents

単位シフトレジスタ回路、シフトレジスタ回路、単位シフトレジスタ回路の制御方法及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014208123A1
WO2014208123A1 PCT/JP2014/054517 JP2014054517W WO2014208123A1 WO 2014208123 A1 WO2014208123 A1 WO 2014208123A1 JP 2014054517 W JP2014054517 W JP 2014054517W WO 2014208123 A1 WO2014208123 A1 WO 2014208123A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shift register
register circuit
unit shift
gate electrode
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/054517
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 薫
小川 康行
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US14/901,461 priority Critical patent/US10068543B2/en
Priority to CN201480036204.9A priority patent/CN105340021B/zh
Priority to JP2015523876A priority patent/JPWO2014208123A1/ja
Publication of WO2014208123A1 publication Critical patent/WO2014208123A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery

Abstract

 シフトレジスタ回路の各段を構成する単位シフトレジスタ回路であって、所定のクロック信号(CK)をドレイン端子に入力し、ソース端子から出力信号(OUT)を出力する出力用トランジスタ(T1)と、出力用トランジスタ(T1)の1ゲート電極にソース端子が接続されたトランジスタ(T2)であって、入力信号(S)をドレイン端子に入力し、出力用トランジスタ(T1)のゲート電極(ノード(VC))を充電する際に入力信号(S)の電圧より高い電圧となる入力信号(VS)をゲート電極に入力するセット用トランジスタ(T2)とを備えている。

Description

単位シフトレジスタ回路、シフトレジスタ回路、単位シフトレジスタ回路の制御方法及び表示装置
 本発明は、単位シフトレジスタ回路、シフトレジスタ回路、単位シフトレジスタ回路の制御方法及び表示装置に関する。
 本願は、2013年6月28日に、日本に出願された特願2013-136485号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 携帯電話などのモバイル機器において、画素TFT(Thin Film Transistor;薄膜トランジスタ)を形成すると同時にガラス基板上に駆動回路を形成する、いわゆるモノリシック回路技術を用いた表示装置が普及してきた。近年はpoly-Si TFTによる回路だけでなく、a-Si(アモルファスシリコン)や酸化インジウムガリウム亜鉛(In-Ga-Zn-O系半導体;インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)及び酸素(O)を含む酸化物半導体)等の酸化物半導体を用いたTFTによる回路が使われ始めている。
 上記のようなモノリシック回路技術を用いて形成した駆動回路は、TFTの閾値電圧が時間の経過や温度に依存して変化する場合があることが知られている。特に走査線駆動回路で用いられるシフトレジスタ回路では次のようなことが問題となる場合がある。
 すなわち、シフトレジスタ回路は、走査線を駆動する出力用TFTのゲートをブートストラップにより高電圧に昇圧して動作するが、そのゲート電極をプリチャージし、かつ、ブースト時にリークしないようにするため、ダイオード接続のTFTが用いられている。
ダイオード接続のTFTを用いた場合、プリチャージ電圧はTFTの閾値電圧分降下した値となる。a-Siや酸化インジウムガリウム亜鉛等の酸化物半導体を用いたTFTは、ゲート電極に印加される電圧ストレスにより、閾値電圧が変動する特性をもつため、時間経過に従って特性劣化が進み、プリチャージ電圧はその分低下する。プリチャージ電圧が低下していくと、ブートストラップにより昇圧される電圧も低下し、出力用TFTの駆動力が低下し、出力波形がなまったり、さらに劣化がすすむと、出力電圧が低下して、シフトレジスタ動作が不安定となる。この問題は例えば特性劣化を考慮して大きなサイズのTFTを使用すれば解決することができる。ただし、この場合、回路面積が大きくなってしまうという課題が残る。
 このような課題の解決を図ったシフトレジスタ回路の一例が特許文献1に記載されている。特許文献1の図2に記載されているシフトレジスタ回路の夫々の段(以下、本発明の実施形態を含めて「単位シフトレジスタ回路」と呼ぶ)は、その前の段の出力へ接続された第1の入力Rn-1と、その段の出力へ第1のクロック電力線電圧Pnを結合する駆動トランジスタTdriveと、駆動トランジスタの寄生容量の影響を補償するための補償コンデンサC1と、駆動トランジスタのゲートとその段の出力との間に接続された第1のブートストラップコンデンサC2と、第1の入力Rn-1によって制御され、第1のブートストラップコンデンサC2を充電するための入力トランジスタTin1(セット用TFT)とを有する。さらに、単位シフトレジスタ回路の夫々の段は、入力トランジスタTin1のゲートと第1の入力Rn-1との間に接続された第2のブートストラップコンデンサC3を有する、その段の二段前の段の出力Rn-2へ結合された入力部10を有する。
特許文献1に記載されている単位シフトレジスタ回路では、2つのブートストラップコンデンサの使用により、回路は閾値電圧のレベル又は変動に敏感ではなくなるので、アモルファスシリコン技術による実施が可能となる。
特表2008-508654号公報
 しかしながら、特許文献1に記載されている単位シフトレジスタ回路では、第1のブートストラップコンデンサC2を充電するためのセット用TFTのゲートを昇圧するための昇圧回路として、ダイオード接続された入力用TFTおよび第2のブートストラップコンデンサC3が必要となり、回路素子数が増加するという課題がある。
 本発明は、上記の事情を考慮してなされたものであり、少ない回路素子数で特性劣化による影響を小さくすることができる単位シフトレジスタ回路、シフトレジスタ回路、単位シフトレジスタ回路の制御方法及び表示装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため本発明の一態様による単位シフトレジスタ回路は、シフトレジスタ回路の各段を構成する単位シフトレジスタ回路であって、第1ゲート電極、第1ソース端子及び第1ドレイン端子を有し、所定のクロック信号を前記第1ドレイン端子に入力し、前記第1ソース端子から出力信号を出力する出力用トランジスタと、第2ゲート電極、第2ソース端子及び第2ドレイン端子を有し、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極に前記第2ソース端子が接続されたトランジスタであって、第1入力信号を前記第2ドレイン端子に入力し、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極を充電する際に前記第1入力信号の電圧より高い電圧となる第2入力信号を前記第2ゲート電極に入力するセット用トランジスタとを備える。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記セット用トランジスタが前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極を充電する際に、前記第1入力信号および前記第2入力信号が立ち上がり、前記第1ゲート電極を充電後、前記第1入力信号の電圧の立ち下がりより先に前記第2入力信号の電圧が立ち下がる。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記出力用トランジスタが、前記第1ソース端子と前記第1ゲート電極間の寄生容量に充電された電圧によって前記第1ゲート電圧を昇圧するブートストラップ動作により前記出力信号を昇圧する。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記第1入力信号が他の段の前記単位シフトレジスト回路の出力信号であり、前記第2入力信号が他の段の前記単位シフトレジスト回路の出力用トランジスタの前記第1ゲート電極の信号である。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記クロック信号が重なりのある多相クロック信号であって、複数の前記単位シフトレジスタ回路に対して異なる複数相のクロック信号が供給される。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極が、後段の前記単位シフトレジスト回路の出力信号に応じてリセットされる。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極を前記クロック信号に応じてリセットするリセット回路を備える。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記単位シフトレジスタ回路の出力信号を前記クロック信号に応じてプルダウンするプルダウン回路を備える。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記単位シフトレジスタ回路の出力信号と前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極とを該第1ゲート電極の電圧に応じてプルダウンするプルダウン回路を備える。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記単位シフトレジスタ回路の出力信号と前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極とを所定のクリア信号に応じてプルダウンするプルダウン回路を備える。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極と前記第1ソース端子との間に接続された容量素子を備える。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記セット用トランジスタが、カスコード接続した複数のトランジスタから構成されている。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、少なくとも前記出力用トランジスタ及び前記セット用トランジスタが、半導体層に酸化物半導体を含む。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記酸化物半導体が、酸化インジウムガリウム亜鉛(In-Ga-Zn-O系半導体;インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)及び酸素(O)を含む酸化物半導体)である。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路は、前記酸化物半導体が、結晶性を有する。
 また、本発明の他の態様によるシフトレジスタ回路は、上記に記載の単位シフトレジスタ回路を多段接続したシフトレジスタ回路であって、N-1段目の前記単位シフトレジスタ回路の出力信号を、N段目の前記単位シフトレジスタ回路の前記第1入力信号力とし、N-2段目の前記単位シフトレジスタ回路の出力用トランジスタの前記第1ゲート電極の信号を、N段目の前記単位シフトレジスタ回路の前記第2入力信号とする。
 また、本発明の他の態様によるシフトレジスタ回路は、各段の前記単位シフトレジスタ回路に対し、前記クロック信号として、4相クロック信号が4分の1周期ずつ周期をずらして順に入力される。
 また、本発明の他の態様による単位シフトレジスタ回路の制御方法は、シフトレジスタ回路の各段を構成する単位シフトレジスタ回路の制御方法であって、前記単位シフトレジスタ回路が、第1ゲート電極、第1ソース端子及び第1ドレイン端子を有し、所定のクロック信号を前記第1ドレイン端子に入力し、前記第1ソース端子から出力信号を出力する出力用トランジスタと、第2ゲート電極、第2ソース端子及び第2ドレイン端子を有し、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極に前記第2ソース端子が接続されたトランジスタであって、第1入力信号を前記第2ドレイン端子に入力し、前記第1入力信号と異なる第2入力信号を前記第2ゲート電極に入力するセット用トランジスタとを備え、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極を充電する際に、前記セット用トランジスタに対し、前記第1入力信号の電圧より高い電圧の第2入力信号を入力する。
 また、本発明の他の態様による表示装置は、複数の画素と、前記複数の画素が接続された複数の走査線と、シフトレジスタ回路の各段を構成する単位シフトレジスタ回路であって、第1ゲート電極、第1ソース端子及び第1ドレイン端子を有し、所定のクロック信号を前記第1ドレイン端子に入力し、前記第1ソース端子から前記各走査線を駆動する出力信号を出力する出力用トランジスタと、第2ゲート電極、第2ソース端子及び第2ドレイン端子を有し、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極に前記第2ソース端子が接続されたトランジスタであって、第1入力信号を前記第2ドレイン端子に入力し、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極を充電する際に前記第1入力信号の電圧より高い電圧となる第2入力信号を前記第2ゲート電極に入力するセット用トランジスタとをそれぞれが備える複数の単位シフトレジスタ回路とを備える。
 本発明の一態様によれば、セット用トランジスタの第2ソース端子と第2ゲート電極に異なる第1入力信号と第2入力信号(ただし、第1入力信号の電圧<第2入力信号の電圧)を入力することで、出力用トランジスタの第1ゲート電極を充電(すなわちプリチャージ)することができる。この場合、ダイオード接続のTFTや第2のブートストラップコンデンサは容易に省略することができる。また、第2入力信号には、例えば他の単位シフトレジスタ回路の出力用トランジスタの第1ゲート電極の信号を用いることができるので、容易に用意することができる。よって、本発明の単位シフトレジスタ回路によれば、少ない回路素子数で特性劣化による影響を容易に小さくすることができる。
本発明の一実施形態の液晶表示装置の構成例を示す概念図である。 本発明によるシフトレジスタ回路の構成例(第1実施形態)を示すブロック図である。 本発明による単位シフトレジスタ回路の構成例(第1実施形態)を示すブロック図である。 図3に示した単位シフトレジスタ回路122(第1実施形態)の動作タイミングチャートである。 本発明の単位シフトレジスタ回路122(第1実施形態)の効果を説明するための第1の説明図である。 本発明の単位シフトレジスタ回路122(第1実施形態)の効果を説明するための第2の説明図である。 本発明の単位シフトレジスタ回路122(第1実施形態)の効果を説明するための第3の説明図である。 本発明の単位シフトレジスタ回路122(第1実施形態)の効果を説明するための第4の説明図である。 本発明の単位シフトレジスタ回路122(第1実施形態)の効果を説明するための他の説明図である。 図3に示した単位シフトレジスタ回路122(第1実施形態)の動作例を説明するための説明図である。 図4に示した単位シフトレジスタ回路122の動作タイミングチャートに電圧値を追記したチャートである。 本発明によるシフトレジスタ回路の構成例(第2実施形態)を示すブロック図である。 図9に示した単位シフトレジスタ回路122aの構成例(第2実施形態)を示すブロック図である。 図10に示した単位シフトレジスタ回路122a(第2実施形態)の動作タイミングチャートである。 本発明の単位シフトレジスタ回路122bの構成例(第3実施形態)を示すブロック図である。 図12に示した単位シフトレジスタ回路122b(第3実施形態)の動作タイミングチャートである。 本発明の単位シフトレジスタ回路122cの構成例(第4実施形態)を示すブロック図である。 本発明の単位シフトレジスタ回路122dの構成例(第5実施形態)を示すブロック図である。 本発明の単位シフトレジスタ回路122eの構成例(第6実施形態)を示すブロック図である。 本発明によるシフトレジスタ回路の構成例(第7実施形態)を示すブロック図である。 図17に示した単位シフトレジスタ回路122fの構成例(第7実施形態)を示すブロック図である。 図18に示した単位シフトレジスタ回路122f(第7実施形態)の動作タイミングチャートである。 本発明の単位シフトレジスタ回路122gの構成例(第8実施形態)を示すブロック図である。 本発明によるシフトレジスタ回路の構成例(第9実施形態)を示すブロック図である。 図21に示したプリブースト回路123の構成例(第9実施形態)を示すブロック図である。 図21に示したシフトレジスタ回路121h(第9実施形態)の動作タイミングチャートである。 酸化物半導体を半導体層に含むTFTの特性の一例を示した特性図(第10実施形態の説明図)である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
〔第1実施形態〕
 まず、図1を用いて本発明の実施形態に係る液晶表示装置の構成例を説明する。図1に示すアクティブマトリクス型の液晶表示装置100には、複数本の信号線SL1、SL2、…、SLmと、複数本の走査線GL1、GL2、…、GLnと、それら複数本の信号線SL1、SL2、…、SLmと複数本の走査線GL1、GL2、…、GLn(総称する場合GLとする)との交差点にそれぞれ対応して設けられた複数個の画素部PIXとが含まれている。これらの画素部PIXはマトリクス状に配置されて表示領域110を構成する。各画素部PIXは、対応する交差点を通過する走査線にゲート端子が接続されるとともに、交差点を通過する信号線にソース端子が接続されたスイッチング素子である薄膜トランジスタ(TFT)114や、映像信号を保持するための共通基板Tcomに一端が接続された画素容量115などを含む。また、液晶表示装置100には信号線SL1、SL2、…、SLmを駆動する信号線駆動回路130と走査線GL1、GL2、…、GLnを駆動する走査線駆動回路120とが設けられている。この走査線駆動回路120は、シフトレジスタ回路121を備え、そしてシフトレジスタ回路121は、各走査線GL1、GL2、…、GLnの駆動信号を生成する。
 次に、図2及び図3を参照して、図1に示したシフトレジスタ回路121の構成例について説明する。図2は、図1に示したシフトレジスタ回路121に含まれる5個の単位シフトレジスタ回路122とその入出力信号線を示している。
 図2に示した構成例で、シフトレジスタ回路121は、縦続接続(すなわち多段接続)された複数のステージ(段)で構成される。各段を構成する単位シフトレジスタ回路122は、クロック端子CK、セット端子S、セット用トランジスタのゲート電極に接続された端子VS、出力端子OUT、ノードVCに接続された端子VC、及びリセット端子Rを有している。なお、以下の記述では、各端子に入出力される信号名を端子名と同一としたり、各端子に接続されたノード名を端子名と共通のものとしたりする。図2において、出力端子OUTまたはリセット端子Rに接続された信号線GLn-3、GLn-2、GLn-1、GLn、GLn+1、GLn+2、GLn+3及びGLn+4は、図1に示した複数の走査線GLのうちの連続して並んだ7本の走査線に対応している。また、「n-3」、「n」等の添え字は、それを出力する単位シフトレジスタ回路122の「段数」を示している。図2に示した例では、中央の単位シフトレジスタ回路122をn段として、上2つの単位シフトレジスタ回路122を上から順にn-2段及びn-1段とし、下2つの単位シフトレジスタ回路122を上から順にn+1段及びn+2段としている。また、n段に対して、n-2段及びn-1段をそれぞれ前々段(あるいは2段前)及び前段と呼び、そしてn+1段及びn+2段をそれぞれ1つ後の段、2つ後の段と呼ぶ。また、n+1段、n+2段等はまとめてn段の後段であると称する。また、VCn-4、VCn-3、VCn-2、VCn-1、VCn、VCn+1、VCn+2、VCn+3、及びVCn+4は、それぞれn-4、n-3、n-2、n-1、n、n+1、n+2、n+3、及びn+4段の単位シフトレジスタ回路122の端子VCの出力信号である。
 N段目の単位シフトレジスタ回路122では、N段目の端子Sの入力信号であるS信号として前段の出力GLn-1が入力され、N段目の端子VSの入力信号であるVS信号として前々段の出力VCn-2が入力され、そして、N段目の端子Rの入力信号であるR信号として2つ後の段の出力GLn+2が入力される。端子CKに入力されるクロック信号CKは4相クロックで、単位シフトレジスタ回路122の4段毎にCK1、CK2、CK3、CK4、CK1、CK2、…の順に接続される。
 図3に示したように、単位シフトレジスタ回路122は、各走査線を駆動するGL(OUT)に接続されるTFT T1(以下、「トランジスタT1」または単に「T1」と呼ぶ(他のTFTについても同様))及びT3と、T1のゲート電極であるノードVCに接続されるトランジスタT2及びT4で構成されている。T2のゲート端子は信号VS、ドレイン端子は信号Sがそれぞれ接続されている。トランジスタT1ないしT4は、Nチャネル型TFT(薄膜トランジスタ)である。
 T1は、出力端子OUTにパルス信号を出力するための出力トランジスタである。T1は、ドレインがクロック端子CKに接続され、ゲートがノードVCに接続され、ソースが出力端子OUTに接続されている。T1は、図3では示していないソース端子とゲート電極間の寄生容量に充電される電圧によってゲート電圧を昇圧するブートストラップ動作により出力信号OUTを昇圧する動作を行う。
 T2は、ゲートがVS端子に接続され、ドレインがセット端子Sに接続され、ソースがノードVCに接続されている。プリチャージ動作時には、セット端子Sの入力信号よりも高い電圧(例えばT2の劣化時にも閾値電圧を確保できる十分高い電圧)がVS端子に入力され、セット端子Sの入力電圧をそのままノードVCに供給できる。
 T3はゲートがR端子、ドレインが出力端子OUT、ソースがVSS端子(すなわち電源電圧VSS)に接続されている。T4はゲートにR端子、ドレインがノードVC、ソースがVSS端子に接続されている。電源電圧VSSは、単位シフトレジスタ回路122の動作において基準となる電圧である。
 なお、図3に示した構成と、特許請求の範囲に記載の本発明の構成との関係は次の通りである。トランジスタT1が「出力用トランジスタ」の構成例の1つである。トランジスタT2が「セット用トランジスタ」の構成例の1つである。セット端子Sに入力される信号Sが「第1入力信号」に対応し、そして、端子VSに入力される信号VSが「第2入力信号」に対応している。
 次に、図4を参照して、図3に示した単位シフトレジスタ回路122の動作例について説明する。図4はn段目の単位シフトレジスタ回路122の動作例を示すタイミングチャートである。4相クロックCK1~4は、4分の1周期ずつずれて順次各段の単位シフトレジスタ回路122に入力され、単位シフトレジスタ回路122を駆動する。図4において、クロック信号CK1~CK4の番号「n-6」~「n+3」は当該パルスがクロック信号として作用する単位シフトレジスタ回路122の段数を示している。すなわち、当該クロック信号CKによって出力信号OUTを出力するように選択される単位シフトレジスタ回路122の段数を示している。
 N(=n)段目の単位シフトレジスタ回路122の駆動は、次のように行われる。
 図4に(1)及び関連する点線の矢印で示したタイミングでは、前々段の単位シフトレジスタ回路122が動作して、ブーストされたノードVCn-2(の電圧)がVS端子に入力される。
 次に、図4に(2)で示したタイミングでは、前段の単位シフトレジスタ回路122が動作して、GLn-1の出力ノードがS端子に入力される。
 ここで、図4に(3)で示したタイミングでは、VSはブーストされた電圧であり、Sからの入力信号をそのままノードVCに充電する。
 次に、図4に(4)で示したタイミングでは、T1のゲート電極が充電された状態で、CK1のパルスが入ると、ブートストラップ動作により、ノードVCはブーストされて高電位となる。
 ここで、図4に(5)で示したタイミングでは、ノードVCが十分高い電圧に昇圧されるので、CKパルスがOUT端子、つまりGLnに出力される。
 同時に、図4に(6)で示したタイミングでは、出力OUTは2段前のR端子に入力され、2段前の単位シフトレジスタ回路122のノードVCをプルダウンする。
 さらに、図4に(7)で示したタイミングでは、N+2段目の出力GLn+2がR端子に入力され、ノードVCおよびノードOUTはVSSに引き下げられる。
 上記動作では、セット用トランジスタT2が出力用トランジスタT1のゲート電極を充電する際に、入力信号Sおよび入力信号VSが立ち上がり、トランジスタT1のゲート電極を充電後、入力信号Sの電圧の立ち下がりより先に入力信号VSの電圧が立ち下がる。
そのため、ダイオード接続を挿入しなくても他の段への逆流が発生することなく、充電されたゲート電極の電圧低下を防止することができる。
 次に、図5A~図5D、及び図6を参照して、第1実施形態の効果について説明する。図5A~図5D、及び図6は、本実施形態と、ダイオード接続方式(例えば特許文献1で従来技術として説明されたものと同等の方式)とによる構成及び作用を比較して説明するための説明図である。図5Aは本実施形態による単位シフトレジスタ回路122の構成を、寄生容量であるブースト用コンデンサCbを明示して示した構成図である。図5Aでは図3に示した構成と同一のものには同一の符号を用いている。図5Bは図5Aに示した構成の動作例を示したタイミングチャートである。なお、図5Bは、図4のタイミングチャートと同じものであるが、ダイオード接続方式との比較のために再度掲載してある。図5Cはダイオード接続方式による単位シフトレジスタ回路222の構成例を示した構成図である。この場合、T2は端子Sにドレインとゲートが接続されている。そして、図5Dは図5Cに示した構成の動作例を示したタイミングチャートである。
 図5C及び図5Dに示したように、ダイオード接続方式では、VCにプリチャージされる電圧がT2の閾値電圧分降下し、さらに、その降下した電圧により、T1がONしてブートストラップがかかるかどうか決まるため、T1およびT2の閾値シフトの影響をうける。この場合、クロック振幅Vck、T1およびT2の閾値電圧をVt1およびVt2とすると、動作条件は、Vck-Vt2≧Vt1となる。
 それに対し、図5A及び図5Bに示したように、本実施形態では、T2による閾値電圧分の電圧降下がないため、T1の閾値にのみ影響される。動作条件は、Vck≧Vt1である。
 図6はTFTの閾値電圧と動作可能なクロックCKの振幅電圧との関係を示した特性図である。
 図6において、横軸はTFTの閾値電圧を示し、縦軸は動作可能なクロックの振幅電圧(CK振幅電圧の下限値)を示す。TFTの閾値電圧とCK振幅電圧の下限値との関係は、線分で近似することができる。
 ダイオード接続方式では、上述のように動作条件がT1及びT2の閾値電圧を用いて表されるため、TFTの閾値電圧に対して動作可能なCK振幅電圧の下限値は、傾き2以上となる。一方、本実施形態では、上述のように動作条件がT1の閾値電圧を用いて表されるため、TFTの閾値電圧に対して動作可能なCK振幅電圧の下限値は、傾き1まで削減される。
 従って、図6に示す特性図から、TFTの閾値電圧がシフトした場合、本実施形態のCK振幅電圧の下限値は、ダイオード接続方式におけるCK振幅電圧の下限値に比べて、大きく変化しないことが判る。つまり、本実施形態ではダイオード接続方式に比べて大幅に閾値電圧シフトに対する動作マージンが向上する。
 ただし、上記の比較は、理論限界値を比較したものであり、本実施形態とダイオード接続方式でのTFTは十分な駆動力があるものとする。すなわち、能力不足で動かなくなるということは考慮していない。
 次に、図7及び図8を参照して、第1実施形態の単位シフトレジスタ回路122の動作電圧の一例について説明する。図7は、図3に示したブロック図に電圧値を追記して示した図である。図8は、図4に示した単位シフトレジスタ回路122の動作タイミングチャートに電圧値を追記したチャートである。
 例として、CKのH電圧(HIGH(H)レベル電圧)を+10V、CKのL電位(LOW(L)レベル電圧)を-10V、VSSは-10V、初期のTFTの閾値は3Vの場合を示した。この場合、ブートストラップ動作において、ノードVCの電圧は、ブートストラップにより、CKの振幅分突き上げられる(ここでは突き上げ効率を100%とする)。つまり、VCは10Vから30Vにブーストされる。よって、そのVCが入力される後段の単位シフトレジスタ回路122では、セット動作時(端子Sへの信号S入力時)に、ゲートに30V、端子Sに10Vが入力されるので、T2は線形領域で動作し、ノードVCはT2の閾値の影響なく10Vにプリチャージされる。
 プリチャージ電圧に閾値の影響が出るのは、T2が飽和領域となる場合である。したがって、例えば、Vgs=40V、Vds=20Vのときには、現在のVthが3Vであるので、17V程度のマージンがある。ここで、VgsはT2のゲート-ソース間電圧であり、Vdsはドレイン-ソース間電圧である。
〔第2実施形態〕
 次に、図9から図11を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。図9に示したように、第2実施形態のシフトレジスタ回路121aは、図2に示した第1実施形態のシフトレジスタ回路121と比較して、クロック信号CKに係る構成が異なっている。
本実施形態では、シフトレジスタ回路121aには、2種類のクロック信号CKAとCKBとが入力される。なお、シフトレジスタ回路121aは、図1に示した液晶表示装置100内で図1に示したシフトレジスタ回路121に対応する構成であり、走査線GL周辺の回路はシフトレジスタ回路121の場合と同一である。なお、信号及び端子名については各実施形態で同一符号や名称を用いている。
 図9に示すように、第2実施形態のシフトレジスタ回路121aは、複数の単位シフトレジスタ回路122aが縦続接続された複数のステージで構成される。N段目のS信号に、前段の出力GLn-1が入力され、N段目のVS信号に、前々段の出力VCn-2が入力され、そして、N段目のR信号に、2つ後の段の出力GLn+2が入力される。
 クロック信号CKは4相クロックで、単位シフトレジスタ回路122aの4段毎にCKA=CK1及びCKB=CK3、CKA=CK2及びCKB=CK4、CKA=CK3及びCKB=CK1、CKA=CK4及びCKB=CK2の順に接続される。ここでクロック信号CKAとクロック信号CKBは互いに逆位相のクロック信号である。
 また、図10に示したように、単位シフトレジスタ回路122aは、各走査線を駆動するGL(OUT)に接続されるT1及びT3と、T1のゲート電極であるノードVCに接続されるT2及びT4で構成されている。また、T2のゲート端子には信号VS、ドレイン端子には信号Sがそれぞれ接続されている。そして、T3のゲート端子にはCKAと逆位相のCKBを接続する。第2実施形態では、T3がCKAと逆位相のCKBによって出力端子OUT(走査線GL)をプルダウンするTFTとして作用する。本実施形態では、CKAと逆位相のCKBをGLのプルダウンTFT(=T3)のゲートに接続しているので、非選択中(すなわちT1が出力信号OUTを出力していない期間)、CKB信号によりOUT端子をプルダウンするため、GLの浮き上がりなどのノイズが低減される。
 次に、図11を参照して、図10に示した単位シフトレジスタ回路122aの動作例について説明する。図11はn段目の単位シフトレジスタ回路122aの動作例を示すタイミングチャートである。n段目の単位シフトレジスタ回路122aはCKAがCK1、CKBがCK3となり、出力端子OUTは走査線GLnに接続される。
 図11に示したように、第2実施形態では、CK3がHレベルとなると、T3がオンし、出力端子OUTはLレベルとなる(n-6、n-2、n+2の各タイミング)。一方、CK1がHレベルとなって出力端子OUTがHレベルとなる期間(すなわち選択中)の動作は、第1実施形態(図4)と同じである。
 第1実施形態のように、走査線GLをプルダウンするTFTであるT3を信号Rでリセットする場合、1V期間中(1垂直走査期間中)に1回しかプルダウンされない。したがって、トランジスタT1の閾値が低い場合、クロック信号CK(CKA)から出力端子OUT(GL)へのリーク電流により、走査線GLは浮き上がる可能性がある。これに対し、第2実施形態では、クロック信号CKBをT3のゲートに接続することにより、走査線GLのノイズを抑えられる。
〔第3実施形態〕
 次に、図12及び図13を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。図12に示したように、第3実施形態の単位シフトレジスタ回路122bは、図10に示した第2実施形態の単位シフトレジスタ回路122aと比較して、出力端子OUT及びノードVCをプルダウンするための回路(プルダウン回路)の構成が異なっている。単位シフトレジスタ回路122bを複数用いた場合のシフトレジスタ回路の構成や液晶表示装置の構成は第1実施形態と同様である。クロック信号CKAは第1実施形態のクロック信号CKと同じである。
 図12に示したように、第3実施形態の単位シフトレジスタ回路122bは、プルダウン回路が、T3、T5、T6及びT7により構成される。T6はドレインとゲートがVDD電源に接続され、ソースがT7のドレインとT5及びT3のゲート(すなわちノードVR)に接続される。T7はソースがVSS電源に接続され、ゲートがノードVCに接続される。T5はドレインがノードVCに接続され、ソースがVSS電源に接続される。そして、T3はドレインが出力端子OUTに接続され、ソースがVSS電源に接続される。
 図13に示したように、T6およびT7はVR信号を生成する回路であり、T1(出力OUT)の非選択時は、T6を介してVDD電源の電位からT6の閾値電圧分低下した電圧にノードVRがプリチャージされ、ノードVRが接続されるT3及びT5によって、ノードVCおよび出力ノードOUTが常にVSSレベルにプルダウンされる。選択時はプリチャージ動作でノードVCが充電されると、T7がONしてノードVRをVSSレベル近くに引き下げる(図13の(1)のタイミング)。このときのVR電位は、T6とT7のレシオできまり、T6に対して、T7の能力を大きくすることで実現できる。
 第3実施形態では、ノードVRの直流電圧DCのレベルに応じてプルダウンするので、非選択時に、ノードVCおよびノードGLがフローティングとなる期間をなくすことで、ノイズ耐性を向上させることができる。つまり、CKAのパルスにより、カップリングでノードVCが浮き上がるのを完全に止めることができるので、CKAのノイズがGLに出力されるクロックノイズを抑制できる。
 また、本実施形態ではセット動作時のプリチャージ電圧レベルの閾値電圧による電圧降下を避けられるため、T7のゲート電圧は、劣化後の電圧降下を考慮して大きいサイズにする必要がないため、TFTサイズを小さくすることができる。その分、回路面積を削減できる。
〔第4実施形態〕
 次に、図14を参照して、本発明の第4実施形態について説明する。図14に示したように、第4実施形態の単位シフトレジスタ回路122cは、図12に示した第3実施形態の単位シフトレジスタ回路122bと比較して、出力端子OUT及びノードVCをプルダウンするための回路(プルダウン回路)の構成が異なっている。単位シフトレジスタ回路122cを複数用いた場合のシフトレジスタ回路の構成や液晶表示装置の構成は第1実施形態と同様である。クロック信号CKAは第1実施形態のクロック信号CKと同じである。
 図14に示したように、第4実施形態の単位シフトレジスタ回路122cは、第3実施形態のプルダウン回路に加えて、CLR信号(クリア信号)を追加し、CLR信号がゲートに入力されるT8、T9、およびT10を、それぞれ、ノードVC、ノードVRおよびノードOUTに接続する。ここでT8はドレインがノードVC、T9はドレインがノードVR、T10はドレインがノードOUTに接続され、ソースがともにVSS電源に接続されている。この構成によれば、CLR信号=Hとすることで、ノードVC、ノードVRおよび出力ノードOUT(GL)をプルダウンできる。このCLR信号は、単位シフトレジスタ回路122cの外部から入力する信号である。
 第4実施形態の単位シフトレジスタ回路122cを複数用いてシフトレジスタ回路を構成した場合、シフトレジスタ回路の全段を一括で初期化することができる。例えば、走査期間の最初にクリアすることで、初期化された状態から動作可能で、予期しない動作や出力を抑えられる。また、走査期間の最後にクリアすることで、回路を初期化し、電荷抜きが行われる。よって、動作休止時の電荷残りによるTFTの劣化を防ぐことができる。
〔第5実施形態〕
 次に、図15を参照して、本発明の第5実施形態について説明する。図15に示したように、第5実施形態の単位シフトレジスタ回路122dは、図14に示した第4実施形態の単位シフトレジスタ回路122cと比較して、ノードVCとノードOUT(GL)との間、すなわちT1のゲート電極とソース端子間に、容量素子Cb1を設けた点が異なっている。単位シフトレジスタ回路122dを複数用いた場合のシフトレジスタ回路の構成や液晶表示装置の構成は第1実施形態と同様である。クロック信号CKAは第1実施形態のクロック信号CKと同じである。
 容量Cb1は、ブートストラップ動作時の突き上げ容量として働く。したがって、突き上げ効率が上昇し、駆動力を向上できる。また、非選択動作時は、ノードVCの電位を安定させるように働き(すなわち発振を防止し)、CKAのパルスでカップリングによりノードVCが浮き上がるのを防ぐことが可能である。
〔第6実施形態〕
 次に、図16を参照して、本発明の第6実施形態について説明する。図16に示したように、第6実施形態の単位シフトレジスタ回路122eは、図10に示した第2実施形態の単位シフトレジスタ回路122aと比較して、セット用トランジスタT2の構成が異なっている。単位シフトレジスタ回路122eを複数用いた場合のシフトレジスタ回路の構成や液晶表示装置の構成は第2実施形態と同様である。
 第6実施形態の単位シフトレジスタ回路122eでは、第2実施形態におけるセット用トランジスタT2をカスコード接続した複数のトランジスタからなるデュアル構成としている点が特徴である。すなわち、第6実施形態の単位シフトレジスタ回路122eでは、セット用トランジスタが、カスコード接続した、すなわち、この場合、互いのゲートを接続するとともに一方のトランジスタのドレインと他方のトランジスタのソースとを接続した、複数のトランジスタT2a及びT2bから構成されている。T2a及びT2bのゲートに信号VSを入力し、T2aのドレインに信号Sを入力し、T2bのソースをノードVCに接続する。
 セット用TFTをデュアルにすることで、動作時、ブートストラップによりノードVCがブーストされた際に、セット用TFTのVDS間にかかる電位差を約半分にでき、耐圧向上が可能となる。デュアル構成にすることで駆動力がおちるものの、プリチャージ動作時のVS電位は非常に大きいので、十分な駆動力が得られる。
〔第7実施形態〕
 次に、図17から図19を参照して、本発明の第7実施形態について説明する。図17に示したように、第7実施形態のシフトレジスタ回路121fは、図9に示した第2実施形態のシフトレジスタ回路121aと比較して、リセット端子Rが省略されている点が異なっている。シフトレジスタ回路121fの液晶表示装置内の接続関係は第2実施形態と同様である。
 図17に示したように、第7実施形態のシフトレジスタ回路121fは、複数の単位シフトレジスタ回路122fが縦続接続された複数のステージで構成される。N段目のS信号に、前段の出力GLn-1が入力され、N段目のVS信号に、前々段の出力VCn-2が入力される。CKは4相クロックで、シフトレジスタの4段毎にCKA=CK1及びCKB=CK3、CKA=CK2及びCKB=CK4、CKA=CK3及びCKB=CK1、CKA=CK4及びCKB=CK2の順に接続される。
 単位シフトレジスタ回路122fは、各走査線を駆動するGL(OUT)に接続されるT1及びT3と、T1のゲート電極であるノードVCに接続されるT2及びT4と、ノードVCとOUTの間に接続されるT5で構成されている。T2のゲート端子は信号VS、ドレイン端子は信号Sがそれぞれ接続されている。T3のゲート端子はCKAと逆位相のCKBを接続する。T4のゲート端子はCKB、ドレイン端子は信号Sがそれぞれ接続されている。T5のゲート端子はCKAが接続されている。第2実施形態の回路構成では、リセット用TFTのT4によりノードVCのプルダウンを行っていたが、第7実施形態では、T4およびT5により、ノードVCをリセットする。
 次に、図19を参照して、図18に示した単位シフトレジスタ回路122fの動作例について説明する。図19はn段目の単位シフトレジスタ回路122fの動作例を示すタイミングチャートである。n段目の単位シフトレジスタ回路122fはCKAがCK1、CKBがCK3となり、出力端子OUTは走査線GLnに接続される。
 T4は、ドレインおよびソースを、それぞれ、S端子およびノードVCに接続し、CKB信号によって、ノードVCをS端子とショートさせる。
 T5は、ドレインおよびソースを、それぞれ、ノードVCおよび出力OUTノードに接続し、CKA信号によって、ノードVCをOUT端子とショートさせる。
 また、T3は、CKB信号によってOUT端子をプルダウンする。
 第7実施形態によれば、セルフリセットが可能である。すなわち、出力OUTの選択終了直後にCKBがHとなり、T4がONすることで、ノードVCをS端子に接続し、S端子に接続される前段の単位シフトレジスタ回路122fのT3によりプルダウンされる(図19の(1)のタイミング)。
 また、非選択時にCKAがHとなると、T5がONすることで、ノードVCをOUTノードとショートさせる。OUTノードはノードVCに比較してGLの大きな負荷がついているので、CKAとノードVCのカップリング容量が小さくなるので、ノードVCのノイズを抑えることができる。
 また、CKAがLでCKBがHとなると、T4がONすることで、ノードVCをS端子に接続する。この場合、ノードVCが、前段の単位シフトレジスタ回路122fのGLに接続されるので電位が固定される。
 第7実施形態では、第3実施形態のプルダウン回路にくらべて、少ない素子数でプルダウンが可能となる。
〔第8実施形態〕
 次に、図20を参照して、本発明の第8実施形態について説明する。図20に示したように、第8実施形態の単位シフトレジスタ回路122gは、図18に示した第7実施形態の単位シフトレジスタ回路122fと比較して、プルダウン回路の構成が異なっている。
単位シフトレジスタ回路122fを複数用いた場合のシフトレジスタ回路の構成や液晶表示装置の構成は第7実施形態と同様である。
 図20に示したように、第8実施形態の単位シフトレジスタ回路122gは、図18に示した第7実施形態のシフトレジスタ122fの構成に加えてCLR信号を追加し、CLR信号がゲートに入力されるT6およびT7を、それぞれ、ノードVC、およびノードOUTに接続する。この構成では、CLR信号=Hとすることで、ノードVCおよび出力ノードOUT(GL)をプルダウンできる。
 第8実施形態の単位シフトレジスタ回路122gを複数用いてシフトレジスタ回路を構成した場合、シフトレジスタ回路の全段を一括で初期化することができる。例えば、走査期間の最初にクリアすることで、初期化された状態から動作可能で、予期しない動作や出力を抑えられる。また、走査期間の最後にクリアすることで、回路を初期化し、電荷抜きが行われる。よって、動作休止時の電荷残りによるTFTの劣化を防ぐことができる。
〔第9実施形態〕
 次に、図21から図23を参照して、本発明の第9実施形態について説明する。図21に示した第9実施形態のシフトレジスタ回路121hは、図1に示した液晶表示装置100内では図1に示したシフトレジスタ回路121に対応する構成であり、走査線GL周辺の回路はシフトレジスタ回路121の場合と同一である。
 図21に示したシフトレジスタ回路121hは、2個のプリブースト回路123と、図14に示した単位シフトレジスタ回路122c複数個とが縦続接続された複数のステージで構成される。複数の単位シフトレジスタ回路122cでは、N段目のS信号に、前段の出力GLn-1が入力され、N段目のVS信号に、前々段の出力VCn-2が入力され、そして、N段目のR信号に、2つ後の段の出力GLn+2が入力される。CK信号は4相クロックで、単位シフトレジスタ回路122cの4段毎にCK1、CK2、CK3、CK4の順に接続される。各プリブースト回路123には、S1端子、S2端子、DVC端子、CK端子及びCLR端子が設けられている。2個のプリブースト回路123では、S1入力に信号SP1が入力され、S2入力に信号SP2が入力される。1段目のプリブースト回路123のノードDVC(信号DVC1)が1段目の単位シフトレジスタ回路122cのVS入力に接続される。2段目のプリブースト回路123のノードDVC(信号DVC2)が2段目の単位シフトレジスタ回路122cのVS入力に接続される。すなわち、最初の2段の単位シフトレジスタ回路122cのVS端子に、2段のプリブースト回路123でブーストされたDVC信号が順次入力される。また、1段目の単位シフトレジスタ回路122cのS入力には信号SP2が接続される。信号SP1及びSP2は、図23に示すように、シフトレジスタ回路121hの動作開始時に生成されるパルス信号である。
 単位シフトレジスタ回路122cは、図14に示した第4実施形態と同じ回路で構成されている。
 プリブースト回路123は、単位シフトレジスタ回路122cの1段目および2段目に入力されるVS信号を生成するためのプリブースト回路である。図22に示したように、プリブースト回路123は、S1端子がT21のドレインとゲートにダイオード接続されており、S1入力される電圧に対して、T21の閾値電圧分降下した値をソースからノードDVCにセットするよう動作する。T22は初期化用のTFTで、CLR信号をゲートに接続し、ドレインをノードDVCに接続し、ソースをVSS電源に接続し、CLR信号がHでノードDVCをVSSレベルにリセットする。T23はゲートにCKが入力されており、ドレインがノードDVCに接続され、ソースがVSS電源に接続され、CK信号がHでノードDVCをVSSレベルにリセットする。コンデンサCpはノードDVCを昇圧するための容量素子である。コンデンサCpの一端はノードDVCに接続され、他端は端子SP2に接続されている。
 次に、図23を参照して、図21に示したシフトレジスタ回路121hにおいて、初段用のブースト信号の生成を信号SP1および信号SP2によって行う場合の動作例について説明する。
 図23のタイミング(1)では、信号SP1が立ち上がると、2つのプリブースト回路123のDVC1およびDVC2がプリチャージされる。
 図23のタイミング(2)では、信号SP2が立ち上がると、プリブースト回路123の昇圧用容量Cpに接続されているため、SP2の振幅分、DVC1およびDVC2がブーストされる。
 図23のタイミング(3)では、走査線GL1を駆動するための1段目の単位シフトレジスタ回路122cには、S端子にSP2が、VS端子にDVC1が接続されており、DVC1はタイミング(2)のブースト動作により高い電圧にブーストされているので、ノードVC1はS端子に接続されたSP2の電位にプリチャージされる。
 図23のタイミング(4)では、走査線GL2を駆動するための2段目の単位シフトレジスタ回路122cには、S端子にGL1が、VS端子にDVC2が接続されており、DVC2はタイミング(2)のブースト動作により高い電圧にブーストされているので、ノードVC2はS端子に接続されたGL1の電位にプリチャージされる。
 その後は順次走査線GLが立ちあがる。
 第9実施形態によれば、プリブースト回路123により、初段のセット信号から閾値の影響なくプリチャージ可能なため、十分な動作マージンがえられる。
〔第10実施形態〕
 第10実施形態は、上述した単位シフトレジスタ回路121a~121gやプリブースト回路123内のTFTの半導体層の材料に特徴を有する。すなわち、上記各実施形態で用いるTFTは、半導体層に酸化物半導体を含むものとすることができる。
 その場合、酸化物半導体層は、例えば、In-Ga-Zn-O系の半導体層である。酸化物半導体層は、例えばIn-Ga-Zn-O系の半導体を含む。ここで、In-Ga-Zn-O系半導体は、In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)の三元系酸化物であって、In、GaおよびZnの割合(組成比)は特に限定されず、例えばIn:Ga:Zn=2:2:1、In:Ga:Zn=1:1:1、In:Ga:Zn=1:1:2等を含む。本実施形態では、例えばIn、GaおよびZnを1:1:1の割合で含むIn-Ga-Zn-O系半導体膜を用いる。
 In-Ga-Zn-O系半導体層を有するTFTは、高い移動度(a-SiTFTに比べ20倍超)および低いリーク電流(a-SiTFTに比べ100分の1未満)を有しているので、駆動TFTおよび画素TFTとして好適に用いられる。In-Ga-Zn-O系半導体層を有するTFTを用いれば、表示装置の消費電力を大幅に削減することが可能になる(図24参照)。図24はゲート電圧とドレイン・ソース電流との対応関係を示した特性図である。
 In-Ga-Zn-O系半導体は、アモルファスでもよいし、結晶質部分を含み、結晶性を有していてもよい。結晶質In-Ga-Zn-O系半導体としては、c軸が層面に概ね垂直に配向した結晶質In-Ga-Zn-O系半導体が好ましい。このようなIn-Ga-Zn-O系半導体の結晶構造は、例えば、特開2012-134475号公報に開示されている。参考のために、特開2012-134475号公報の開示内容の全てを本明細書に援用する。
 酸化物半導体層は、In-Ga-Zn-O系半導体の代わりに、他の酸化物半導体を含んでいてもよい。例えばZn-O系半導体(ZnO)、In-Zn-O系半導体(IZO(登録商標))、Zn-Ti-O系半導体(ZTO)、Cd-Ge-O系半導体、Cd-Pb-O系半導体、CdO(酸化カドニウム)、Mg-Zn-O系半導体、In―Sn―Zn―O系半導体(例えばIn2O3-SnO2-ZnO)、In-Ga-Sn-O系半導体などを含んでいてもよい。
 以上のように、本発明の各実施形態によれば、セット用トランジスタT2のソース端子(第2ソース端子)とゲート端子(第2ゲート電極)とに異なるS入力(第1入力信号)とVS入力(第2入力信号(ただし、第1入力信号の電圧<第2入力信号の電圧))を入力することで、出力用トランジスタT1のゲート端子(第1ゲート電極)を充電(すなわちプリチャージ)することができる。この場合、ダイオード接続のTFTや第2のブートストラップコンデンサは容易に省略することができる。また、VS入力(第2入力信号)には、例えば他の単位シフトレジスタ回路の出力用トランジスタT1のゲート(第1ゲート電極)の信号を用いることができるので、容易に用意することができる。よって、本発明の単位シフトレジスタ回路によれば、少ない回路素子数で特性劣化による影響を容易に小さくすることができる。
 なお、本発明の実施の形態は、上記のものに限定されない。例えば、上記各実施形態の構成を組み合わせたり、上記各実施形態内における構成の一部を省略したりする変更を適宜行うことができる。
 本発明は、少ない回路素子数で特性劣化による影響を小さくすることができる単位シフトレジスタ回路などに適用することができる。
100 液晶表示装置 110 表示領域 120 走査線駆動回路 121、121a、121f、121h シフトレジスタ回路 130 信号線駆動回路 PIX 画素 GL1~GLn 走査線 122、122a~122g 単位シフトレジスタ回路 T1~T10 TFT Cb1 容量素子

Claims (19)

  1.  シフトレジスタ回路の各段を構成する単位シフトレジスタ回路であって、
     第1ゲート電極、第1ソース端子及び第1ドレイン端子を有し、所定のクロック信号を前記第1ドレイン端子に入力し、前記第1ソース端子から出力信号を出力する出力用トランジスタと、
     第2ゲート電極、第2ソース端子及び第2ドレイン端子を有し、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極に前記第2ソース端子が接続されたトランジスタであって、第1入力信号を前記第2ドレイン端子に入力し、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極を充電する際に前記第1入力信号の電圧より高い電圧となる第2入力信号を前記第2ゲート電極に入力するセット用トランジスタと
     を備える単位シフトレジスタ回路。
  2.  前記セット用トランジスタが前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極を充電する際に、前記第1入力信号および前記第2入力信号が立ち上がり、前記第1ゲート電極を充電後、前記第1入力信号の電圧の立ち下がりより先に前記第2入力信号の電圧が立ち下がる請求項1に記載の単位シフトレジスタ回路。
  3.  前記出力用トランジスタが、前記第1ソース端子と前記第1ゲート電極間の寄生容量に充電された電圧によって前記第1ゲート電圧を昇圧するブートストラップ動作により前記出力信号を昇圧する請求項1又は2に記載の単位シフトレジスタ回路。
  4.  前記第1入力信号が他の段の前記単位シフトレジスト回路の出力信号であり、
     前記第2入力信号が他の段の前記単位シフトレジスト回路の出力用トランジスタの前記第1ゲート電極の信号である請求項1から3のいずれか1項に記載の単位シフトレジスタ回路。
  5.  前記クロック信号が重なりのある多相クロック信号であって、複数の前記単位シフトレジスタ回路に対して異なる複数相のクロック信号が供給される請求項4項に記載の単位シフトレジスタ回路。
  6.  前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極が、後段の前記単位シフトレジスト回路の出力信号に応じてリセットされる請求項1から5のいずれか1項に記載の単位シフトレジスタ回路。
  7.  前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極を前記クロック信号に応じてリセットするリセット回路を備える請求項1から5のいずれか1項に記載の単位シフトレジスタ回路。
  8.  前記単位シフトレジスタ回路の出力信号を前記クロック信号に応じてプルダウンするプルダウン回路を備える請求項1から7のいずれか1項に記載の単位シフトレジスタ回路。
  9.  前記単位シフトレジスタ回路の出力信号と前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極とを該第1ゲート電極の電圧に応じてプルダウンするプルダウン回路を備える請求項1から7のいずれか1項に記載の単位シフトレジスタ回路。
  10.  前記単位シフトレジスタ回路の出力信号と前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極とを所定のクリア信号に応じてプルダウンするプルダウン回路を備える請求項1から9のいずれか1項に記載の単位シフトレジスタ回路。
  11.  前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極と前記第1ソース端子との間に接続された容量素子を備える請求項1から10のいずれか1項に記載の単位シフトレジスタ回路。
  12.  前記セット用トランジスタが、カスコード接続した複数のトランジスタから構成されている請求項1から11のいずれか1項に記載の単位シフトレジスタ回路。
  13.  少なくとも前記出力用トランジスタ及び前記セット用トランジスタが、半導体層に酸化物半導体を含む請求項1から12のいずれか1項に記載の単位シフトレジスタ回路。
  14.  前記酸化物半導体が、酸化インジウムガリウム亜鉛(In-Ga-Zn-O系半導体;インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)及び酸素(O)を含む酸化物半導体)である請求項13に記載の単位シフトレジスタ回路。
  15.  前記酸化物半導体が、結晶性を有する請求項14に記載の単位シフトレジスタ回路。
  16.  請求項1から15のいずれか1項に記載の単位シフトレジスタ回路を多段接続したシフトレジスタ回路であって、
     N-1段目の前記単位シフトレジスタ回路の出力信号を、N段目の前記単位シフトレジスタ回路の前記第1入力信号力とし、
     N-2段目の前記単位シフトレジスタ回路の出力用トランジスタの前記第1ゲート電極の信号を、N段目の前記単位シフトレジスタ回路の前記第2入力信号とするシフトレジスタ回路。
  17.  各段の前記単位シフトレジスタ回路に対し、前記クロック信号として、4相クロック信号が4分の1周期ずつ周期をずらして順に入力される請求項16に記載のシフトレジスタ回路。
  18.  シフトレジスタ回路の各段を構成する単位シフトレジスタ回路の制御方法であって、
     前記単位シフトレジスタ回路が、
     第1ゲート電極、第1ソース端子及び第1ドレイン端子を有し、所定のクロック信号を前記第1ドレイン端子に入力し、前記第1ソース端子から出力信号を出力する出力用トランジスタと、
     第2ゲート電極、第2ソース端子及び第2ドレイン端子を有し、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極に前記第2ソース端子が接続されたトランジスタであって、第1入力信号を前記第2ドレイン端子に入力し、前記第1入力信号と異なる第2入力信号を前記第2ゲート電極に入力するセット用トランジスタと
     を備え、
     前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極を充電する際に、前記セット用トランジスタに対し、前記第1入力信号の電圧より高い電圧の第2入力信号を入力する単位シフトレジスタ回路の制御方法。
  19.  複数の画素と、
     前記複数の画素が接続された複数の走査線と、
     シフトレジスタ回路の各段を構成する単位シフトレジスタ回路であって、
     第1ゲート電極、第1ソース端子及び第1ドレイン端子を有し、所定のクロック信号を前記第1ドレイン端子に入力し、前記第1ソース端子から前記各走査線を駆動する出力信号を出力する出力用トランジスタと、
     第2ゲート電極、第2ソース端子及び第2ドレイン端子を有し、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極に前記第2ソース端子が接続されたトランジスタであって、第1入力信号を前記第2ドレイン端子に入力し、前記出力用トランジスタの前記第1ゲート電極を充電する際に前記第1入力信号の電圧より高い電圧となる第2入力信号を前記第2ゲート電極に入力するセット用トランジスタと
     をそれぞれが備える複数の単位シフトレジスタ回路と
     を備える表示装置。
PCT/JP2014/054517 2013-06-28 2014-02-25 単位シフトレジスタ回路、シフトレジスタ回路、単位シフトレジスタ回路の制御方法及び表示装置 WO2014208123A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/901,461 US10068543B2 (en) 2013-06-28 2014-02-25 Unit shift register circuit, shift register circuit, method for controlling unit shift register circuit, and display device
CN201480036204.9A CN105340021B (zh) 2013-06-28 2014-02-25 单位移位寄存器电路、移位寄存器电路、单位移位寄存器电路的控制方法和显示装置
JP2015523876A JPWO2014208123A1 (ja) 2013-06-28 2014-02-25 単位シフトレジスタ回路、シフトレジスタ回路、単位シフトレジスタ回路の制御方法及び表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013136485 2013-06-28
JP2013-136485 2013-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014208123A1 true WO2014208123A1 (ja) 2014-12-31

Family

ID=52141480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/054517 WO2014208123A1 (ja) 2013-06-28 2014-02-25 単位シフトレジスタ回路、シフトレジスタ回路、単位シフトレジスタ回路の制御方法及び表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10068543B2 (ja)
JP (2) JPWO2014208123A1 (ja)
CN (1) CN105340021B (ja)
WO (1) WO2014208123A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029797A (ja) * 2014-07-24 2016-03-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示モジュール及び電子機器
WO2016136528A1 (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 シャープ株式会社 シフトレジスタ回路およびそれを備えた表示装置
JPWO2014148171A1 (ja) * 2013-03-21 2017-02-16 シャープ株式会社 シフトレジスタ
JPWO2015190488A1 (ja) * 2014-06-13 2017-06-01 シャープ株式会社 シフトレジスタ回路、及びそれを備えた表示装置
US20170186377A1 (en) * 2015-12-29 2017-06-29 Samsung Display Co., Ltd. Gate driver and display device including the same
US10896656B2 (en) 2018-03-28 2021-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device including demultiplexer circuit with reduced drive power

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8736315B2 (en) * 2011-09-30 2014-05-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
TWI611413B (zh) * 2016-12-30 2018-01-11 友達光電股份有限公司 移位暫存器電路
WO2018190245A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板および表示装置
CN106952602B (zh) * 2017-04-14 2022-01-21 京东方科技集团股份有限公司 反相器模块、移位寄存器单元、阵列基板及显示装置
US10923064B2 (en) * 2017-04-17 2021-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Scanning signal line drive circuit and display device equipped with same
CN107342049B (zh) * 2017-08-30 2019-10-01 上海天马有机发光显示技术有限公司 显示面板和显示面板的驱动方法
JP6757353B2 (ja) * 2018-03-28 2020-09-16 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板および表示装置
CN109655877B (zh) 2019-01-04 2020-12-01 京东方科技集团股份有限公司 平板探测器的像素结构、平板探测器及摄像系统
US11138947B2 (en) * 2019-06-12 2021-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Scanning signal line drive circuit and display device provided with same
US11314136B2 (en) * 2019-06-28 2022-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device
US11475968B2 (en) * 2020-02-27 2022-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Shift register circuit, active matrix substrate, and display apparatus
KR102641231B1 (ko) * 2021-10-06 2024-02-29 호서대학교 산학협력단 스캔 구동 회로

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101406A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送回路、固体撮像装置、カメラおよび液晶表示装置
JP2003242797A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送回路
JP2003249848A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送回路の駆動方法
JP2010250303A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2011070761A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd シフト・レジスタおよびゲートライン駆動装置
JP2011199851A (ja) * 2010-02-23 2011-10-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び表示装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2524714B1 (fr) * 1982-04-01 1986-05-02 Suwa Seikosha Kk Transistor a couche mince
TW525139B (en) * 2001-02-13 2003-03-21 Samsung Electronics Co Ltd Shift register, liquid crystal display using the same and method for driving gate line and data line blocks thereof
US7486269B2 (en) * 2003-07-09 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Shift register, scan driving circuit and display apparatus having the same
GB0417132D0 (en) 2004-07-31 2004-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv A shift register circuit
US8174478B2 (en) * 2006-06-12 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Gate driving circuit and display apparatus having the same
TWI345195B (en) * 2006-09-01 2011-07-11 Au Optronics Corp Control circuit for releasing residual charges
CN101952875A (zh) * 2008-02-19 2011-01-19 夏普株式会社 显示装置、显示装置的驱动方法、以及扫描信号线驱动电路
US20110001752A1 (en) * 2008-03-19 2011-01-06 Yuuki Ohta Display panel drive circuit, liquid crystal display device, and method for driving display panel
CN101933077B (zh) * 2008-03-19 2013-10-16 夏普株式会社 显示面板驱动电路、液晶显示装置、及显示面板的驱动方法
RU2455707C2 (ru) * 2008-03-19 2012-07-10 Шарп Кабусики Кайся Возбуждающая схема дисплейной панели, жидкокристаллическое дисплейное устройство, сдвиговый регистр, жидкокристаллическая панель и способ возбуждения дисплейного устройства
TWI379310B (en) * 2008-08-27 2012-12-11 Au Optronics Corp Shift register
KR101618913B1 (ko) * 2008-11-28 2016-05-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치
CN102012591B (zh) * 2009-09-04 2012-05-30 北京京东方光电科技有限公司 移位寄存器单元及液晶显示器栅极驱动装置
CN102024410B (zh) * 2009-09-16 2014-10-22 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及电子设备
US8531224B2 (en) * 2009-11-04 2013-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Shift register, scanning signal line drive circuit provided with same, and display device
KR101840617B1 (ko) 2010-02-18 2018-03-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 전자 장치
JP5442103B2 (ja) * 2010-02-25 2014-03-12 シャープ株式会社 表示装置
TWI433459B (zh) * 2010-07-08 2014-04-01 Au Optronics Corp 雙向移位暫存器
JP5484584B2 (ja) * 2010-09-02 2014-05-07 シャープ株式会社 フリップフロップ、シフトレジスタ、ドライバ回路、表示装置
CN103081360B (zh) * 2010-09-02 2016-04-27 夏普株式会社 驱动电路
CN103339715B (zh) 2010-12-03 2016-01-13 株式会社半导体能源研究所 氧化物半导体膜以及半导体装置
TWI437823B (zh) * 2010-12-16 2014-05-11 Au Optronics Corp 移位暫存器電路
TWI426486B (zh) * 2010-12-16 2014-02-11 Au Optronics Corp 運用於電荷分享畫素的整合面板型閘極驅動電路
TWI406503B (zh) * 2010-12-30 2013-08-21 Au Optronics Corp 移位暫存器電路
CN102654986A (zh) * 2011-11-25 2012-09-05 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器的级、栅极驱动器、阵列基板以及显示装置
US9299452B2 (en) * 2012-08-09 2016-03-29 Innocom Technology (Shenzhen) Co., Ltd. Shift registers, display panels, display devices, and electronic devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101406A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送回路、固体撮像装置、カメラおよび液晶表示装置
JP2003242797A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送回路
JP2003249848A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送回路の駆動方法
JP2010250303A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2011070761A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd シフト・レジスタおよびゲートライン駆動装置
JP2011199851A (ja) * 2010-02-23 2011-10-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014148171A1 (ja) * 2013-03-21 2017-02-16 シャープ株式会社 シフトレジスタ
JPWO2015190488A1 (ja) * 2014-06-13 2017-06-01 シャープ株式会社 シフトレジスタ回路、及びそれを備えた表示装置
JP2016029797A (ja) * 2014-07-24 2016-03-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示モジュール及び電子機器
US10608015B2 (en) 2014-07-24 2020-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising driver circuit
WO2016136528A1 (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 シャープ株式会社 シフトレジスタ回路およびそれを備えた表示装置
JPWO2016136528A1 (ja) * 2015-02-23 2017-11-02 シャープ株式会社 シフトレジスタ回路およびそれを備えた表示装置
US20170186377A1 (en) * 2015-12-29 2017-06-29 Samsung Display Co., Ltd. Gate driver and display device including the same
US11069299B2 (en) * 2015-12-29 2021-07-20 Samsung Display Co., Ltd. Gate driver and display device including the same
US10896656B2 (en) 2018-03-28 2021-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device including demultiplexer circuit with reduced drive power

Also Published As

Publication number Publication date
US10068543B2 (en) 2018-09-04
JPWO2014208123A1 (ja) 2017-02-23
US20160372068A1 (en) 2016-12-22
CN105340021B (zh) 2019-09-27
JP2018088301A (ja) 2018-06-07
CN105340021A (zh) 2016-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014208123A1 (ja) 単位シフトレジスタ回路、シフトレジスタ回路、単位シフトレジスタ回路の制御方法及び表示装置
KR101613000B1 (ko) 시프트 레지스터 유닛 및 그 구동 방법, 시프트 레지스터 및 디스플레이 장치
WO2020019381A1 (zh) 一种goa电路、显示面板及显示装置
JP5535374B2 (ja) 走査信号線駆動回路およびそれを備えた表示装置
JP5165153B2 (ja) 走査信号線駆動回路およびそれを備えた表示装置、ならびに走査信号線の駆動方法
US8300761B2 (en) Shift register circuit
US10706803B2 (en) Shift register circuit
US20080080661A1 (en) Shift register circuit and image display apparatus containing the same
WO2014161229A1 (zh) 移位寄存器单元、移位寄存器和显示装置
US11410608B2 (en) Shift register circuitry, gate driving circuit, display device, and driving method thereof
WO2014092011A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
WO2020019379A1 (zh) 一种goa电路、显示面板及显示装置
US20130044854A1 (en) Shift register and display device
WO2017006815A1 (ja) シフトレジスタ、それを備えた表示装置、およびシフトレジスタの駆動方法
KR102266207B1 (ko) 게이트 쉬프트 레지스터 및 이를 이용한 평판 표시 장치
JP6246976B2 (ja) シフトレジスタ回路およびそれを備えた表示装置
WO2016068038A1 (ja) 単位シフトレジスタ回路、シフトレジスタ回路、単位シフトレジスタ回路の制御方法及び表示装置
US11159196B1 (en) Gate driver on array circuit
US10490144B2 (en) TFT circuit and shift register circuit
US20230410735A1 (en) Shift register and driving method thereof, driving circuit, display substrate and device
JP2023096258A (ja) シフトレジスタならびにそれを備えた走査信号線駆動回路および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480036204.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14816860

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015523876

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14901461

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14816860

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1