WO2014203382A1 - 圧縮着火式内燃機関 - Google Patents

圧縮着火式内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
WO2014203382A1
WO2014203382A1 PCT/JP2013/066997 JP2013066997W WO2014203382A1 WO 2014203382 A1 WO2014203382 A1 WO 2014203382A1 JP 2013066997 W JP2013066997 W JP 2013066997W WO 2014203382 A1 WO2014203382 A1 WO 2014203382A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
fuel
piston
central axis
combustion engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/066997
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小野智幸
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to CN201380077611.XA priority Critical patent/CN105378246A/zh
Priority to PCT/JP2013/066997 priority patent/WO2014203382A1/ja
Priority to US14/900,129 priority patent/US20160138461A1/en
Priority to JP2015522444A priority patent/JPWO2014203382A1/ja
Priority to EP13887468.0A priority patent/EP3012433A4/en
Publication of WO2014203382A1 publication Critical patent/WO2014203382A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0678Unconventional, complex or non-rotationally symmetrical shapes of the combustion space, e.g. flower like, having special shapes related to the orientation of the fuel spray jets
    • F02B23/0693Unconventional, complex or non-rotationally symmetrical shapes of the combustion space, e.g. flower like, having special shapes related to the orientation of the fuel spray jets the combustion space consisting of step-wise widened multiple zones of different depth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0696W-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston
    • F02F3/22Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/40Squish effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to a compression ignition type internal combustion engine.
  • Patent Documents 1 to 4 disclose a piston in which a cavity is formed. Examples of the shape of the cavity include a reentrant type and an open type.
  • an object of the present invention is to provide a compression ignition type internal combustion engine with improved performance.
  • the object includes a cylinder block and a cylinder head, a piston including a cavity defining a combustion chamber by the cylinder block and the cylinder head, and a nozzle for injecting fuel into the combustion chamber, and the cavity is provided in the nozzle. And a bottom surface formed around the raised portion, a first surface and a second surface continuous with the bottom surface, and the first surface has a depth toward a radially outer side of the piston.
  • the first surface and the second surface are provided at different positions around the central axis of the piston, and the distance from the nozzle to the first surface is from the nozzle to the second surface.
  • the nozzle injects first and second fuel sprays toward the first surface and the second surface, respectively, and a third fuel between the first and second fuel sprays. Injecting a mist, it can be achieved by the compression ignition internal combustion engine.
  • the first surface includes two first surfaces facing each other via the central axis, and the direction in which the two first surfaces are aligned when viewed from the central axis direction is relative to the direction in which the crankshaft extends.
  • the configuration may be shifted.
  • the direction in which the two intake valves are aligned when viewed from the central axis direction is deviated from the direction in which the crankshaft extends, and is deviated in the direction of the swirl flow generated in the combustion chamber. Good.
  • the configuration may be such that the bottom surface includes a raised bottom surface portion that is located between the raised portion and the first surface and is partially raised.
  • the nozzle injects a fourth fuel spray sandwiching the first fuel spray with the third fuel spray, and intersects the direction of the third fuel spray when the piston is viewed from the central axis direction.
  • the distance from the point on the outer peripheral edge of the first surface to the nozzle is longer than the distance from the point on the outer peripheral edge of the first surface intersecting the direction of the fourth fuel spray to the nozzle. There may be.
  • the piston may be located higher in the central axis direction than the first surface, and a continuous valve recess surface may be formed on the first surface.
  • the piston includes a top surface at a position higher than the valve recess surface in the central axis direction, and the top surface, the valve recess surface, and the first surface in the direction of a swirl flow generated in the combustion chamber. It may be a continuous configuration.
  • the piston includes a top surface at a position higher than the valve recess surface in the central axis direction, and is continuous in the order of the first surface, the valve recess surface, and the top surface in the direction of a swirl flow generated in the combustion chamber. It may be a configuration.
  • the height position of the first fuel spray in the central axis direction may be higher than the height position of the second fuel spray.
  • the angular interval between the first and third fuel sprays may be narrower than the angular interval between the second and third fuel sprays.
  • the piston may be provided with a cooling channel through which oil can flow along the first surface, and the cooling channel may not be provided radially outward from the second surface.
  • the piston may be provided with a cooling channel through which oil can flow along the second surface, and the cooling channel may not be provided radially outward from the first surface.
  • the number of fuel sprays injected onto the first surface may be greater than the number of fuel sprays injected onto the second surface.
  • the first surface includes two first surfaces opposed via the central axis
  • the second surface includes two second surfaces opposed via the central axis, as viewed from the central axis direction.
  • D1 is the maximum distance between the two first surfaces when viewed from the center axis direction
  • D2 is the maximum distance between the two second surfaces when viewed from the direction of the central axis.
  • a plurality of nozzle holes may be formed at intervals, and an equiangular interval between the adjacent nozzle holes may be A (rad), and the following equations 1 and 2 may be satisfied.
  • Equation 2 2> D1 / D2> 1.05
  • the nozzle includes first and second injection holes for injecting the first and second fuel sprays, respectively, and the length of the first injection hole is longer than the length of the second injection hole. May be.
  • the nozzle includes first and second injection holes for injecting the first and second fuel sprays, respectively, and the diameter of the first injection hole is larger than the diameter of the second injection hole. Also good.
  • the first surface may have a larger area than the second surface.
  • a compression ignition internal combustion engine with excellent performance can be provided.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a compression ignition type internal combustion engine.
  • FIG. 2 is a perspective view of the piston.
  • FIG. 3 is a top view of the piston.
  • 4 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 6A-6C are schematic views of the upper surface of the piston.
  • 7A and 7B are explanatory diagrams of the shape of the cavity of the piston.
  • 8A to 8C are graphs showing changes with time of each fuel spray.
  • FIG. 9 is a top view of a modified piston.
  • 10 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 11A to 11F are explanatory views of nozzle holes.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram when the angles between the fuel sprays are different.
  • 13A and 13B are schematic views of the upper surface of a modified piston.
  • FIG. 14 is a perspective view of a modified piston.
  • FIG. 15 is a top view of a modified piston.
  • FIG. 16 is a perspective view of a modified piston.
  • FIG. 17 is a top view of a modified piston.
  • FIG. 18 is a perspective view of a modified piston.
  • FIG. 19 is a top view of a modified piston.
  • FIG. 20 is a perspective view of a modified piston.
  • FIG. 21 is a top view of a modified piston.
  • FIG. 22 is a perspective view of a modified piston.
  • FIG. 23 is a top view of a modified piston.
  • FIG. 14 is a perspective view of a modified piston.
  • FIG. 15 is a top view of a modified piston.
  • FIG. 16 is a perspective view of a modified piston.
  • FIG. 17 is
  • FIG. 24 is a sectional view taken along the line DD of FIG.
  • FIG. 25 is a perspective view of a modified piston.
  • FIG. 26 is a top view of a modified piston.
  • 27 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG.
  • FIG. 28 is a sectional view taken along line FF in FIG.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a compression ignition type internal combustion engine.
  • the compression ignition type internal combustion engine is, for example, a diesel engine.
  • the internal combustion engine can be an internal combustion engine in which a swirl flow is generated in the combustion chamber EP.
  • a cylinder 81 is formed in the cylinder block 80.
  • the piston 1 is accommodated in the cylinder 81.
  • a cylinder head 90 is fixed to the upper part of the cylinder block 80.
  • the cylinder head 90, the cylinder block 80, and the piston 1 form a combustion chamber EP.
  • the center part 91 which is a part which forms the combustion chamber EP among the bottom wall parts of the cylinder head 90 has a pent roof shape, it is not limited to this.
  • the cylinder head 90 is provided with two intake ports (not shown) and two exhaust ports.
  • the intake port and the exhaust port are opened and closed by an intake valve and an exhaust valve, respectively.
  • the cylinder head 90 is provided with a nozzle N for injecting fuel.
  • the nozzle N injects fuel into the combustion chamber EP.
  • the nozzle N is provided substantially on the central axis CP.
  • the central axis CP is the central axis of the cylinder 80.
  • the nozzle N is provided with eight injection holes for injecting fuel, but the present invention is not limited to this.
  • FIG. 2 is a perspective view of the piston 1.
  • FIG. 3 is a top view of the piston 1.
  • 4 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • a cavity for injecting fuel is formed in the upper part of the piston 1.
  • a hole H for inserting a pin for connecting the connecting rod is formed in the lower portion of the piston 1.
  • the cavity is formed in a concave shape, and is specifically configured as follows.
  • the central portion includes a raised portion 3 that protrudes upward from the nozzle N side, that is, the upper portion, and a bottom surface 5 that is formed around the raised portion 3.
  • the cavity has a substantially elliptical shape when viewed from above.
  • the bottom surface 5 has a substantially arc shape in a sectional view.
  • the two open surfaces 11 and 12 and the two reentrant surfaces 21 and 22 are continuously formed on the bottom surface 5.
  • the open surfaces 11 and 12 face each other through the central axis CP.
  • a reentrant surface 21 is located between the open surfaces 11 and 12.
  • the open surface 11 and the reentrant surfaces 21, 12, and 22 are formed in the circumferential direction in this order.
  • the line segment passing through the approximate center of the open surfaces 11 and 12 and the line segment passing through the approximate center of the reentrant surfaces 21 and 22 are orthogonal to each other when viewed from above.
  • the open surface 11, the reentrant surface 21, the open surface 12, and the reentrant surface 22 are provided every 90 degrees. As shown in FIG.
  • the open surfaces 11 and 12 are substantially point-symmetric with respect to the central axis CP when viewed from above.
  • the open surfaces 11 and 12 are examples of the first surface.
  • the reentrant surfaces 21 and 22 are examples of the second surface.
  • the depths of the open surfaces 11 and 12 become shallower along the radially outer side. As shown in FIGS. 2 and 3, the areas of the open surfaces 11 and 12 are larger than the areas of the reentrant surfaces 21 and 22.
  • the length of each open surface 11, 12 in the circumferential direction is longer than the length of each reentrant surface 21, 22 in the circumferential direction.
  • the maximum radial length of each open surface 11, 12 is longer than the maximum radial length of the reentrant surfaces 21, 22.
  • the circumferential direction means a circumferential direction around the central axis CP, and the radial direction means a radial direction centered on the central axis CP.
  • the maximum distance between the open surfaces 11 and 12 in the direction orthogonal to the central axis CP is longer than the maximum distance between the reentrant surfaces 21 and 22.
  • the open surfaces 11 and 12 and the reentrant surfaces 21 and 22 are provided at different positions in the circumferential direction.
  • the ridge line 111 indicates the boundary between the open surface 11 and the bottom surface 5.
  • the ridgelines 121, 211, and 212 indicate the boundary between the open surface 12 and the bottom surface 5, the boundary between the reentrant surface 21 and the bottom surface 5, and the boundary between the reentrant surface 22 and the bottom surface 5, respectively.
  • Each ridgeline 111, 121 is at a lower position in the direction of the central axis CP than each ridgeline 211,212.
  • each ridgeline 211,221 of the reentrant surfaces 21 and 22 is formed in the part visible in top view, it does not need to be visible. That is, a ridgeline may be formed on the bottom surface 5 side of the lip portion closest to the central axis on the reentrant surface.
  • the shape of the cavity of the piston 1 is an open type in the sectional view of FIG. 4 and a reentrant type in the sectional view of FIG.
  • the cavity has a reentrant type in which the inner diameter is partially reduced upward.
  • the shape of the cavity is an open type in which the inner diameter does not decrease upward.
  • the shape of the cavity of the piston 1 is partially open and partially reentrant.
  • the bottom surface 5 has an arc shape in a sectional view. As shown in FIG.
  • the maximum radius of the bottom surface 5 from the central axis CP is larger than the distance from the central axis CP to the reentrant surface 21 in the direction perpendicular to the central axis CP, but is not limited thereto.
  • the shape of the cavity may be an open type in which the inner diameter expands upward.
  • a distance L1 from the tip of the nozzle N to the open surface 11 is longer than a distance L2 from the tip of the nozzle N to the reentrant surface 21.
  • the distance L1 is a distance in the injection direction of the fuel spray injected from the nozzle N to the open surface 11.
  • the distance L2 is a distance in the injection direction of the fuel spray injected from the nozzle N to the reentrant surface 21.
  • the distances L1 and L2 are distances in the axial direction of the nozzle holes for injecting fuel to the open surface 11 and the reentrant surface 21, respectively.
  • the angle of the direction of fuel spray injected to the open surface 11 with respect to the central axis CP is equal to the angle of the direction of fuel spray injected to the reentrant surface 21 with respect to the central axis CP, but is not limited thereto.
  • Valve recess surfaces 51 to 54 are formed outside the open surfaces 11 and 12 and the reentrant surfaces 21 and 22 in the radial direction.
  • the valve recess surfaces 51 and 52 have a shallow concave shape that avoids contact with the two intake valves.
  • the valve recess surfaces 53 and 54 have a shallow concave shape that avoids contact with the two exhaust valves.
  • the valve recess surfaces 51 to 54 are located at substantially the same height in the direction of the central axis CP.
  • the valve recess surfaces 51 to 54 are higher than the open surfaces 11 and 12 and the reentrant surfaces 21 and 22.
  • the top surfaces 71 to 74 are located higher than the valve recess surfaces 51 to 54.
  • the top surfaces 71 to 74 are on the same plane.
  • the top surface 71 is radially outside of the open surface 11 and is between the valve recess surfaces 52 and 53.
  • the top surface 72 is located at a position facing the top surface 71 through the central axis CP, is radially outside the open surface 12, and is between the valve recess surfaces 51 and 54.
  • the top surface 73 is radially outside the reentrant surface 21 and is between the valve recess surfaces 53 and 54.
  • the top surface 74 is located at a position facing the top surface 73 via the central axis CP, and is located radially outside the reentrant surface 22.
  • the area of each top surface 73, 74 is larger than the area of each top surface 71, 72.
  • the piston 1 is formed with a communication path CHP and a cooling channel CH that allow oil to flow inside.
  • the cooling channel CH is formed around the cavity. As the oil flows through the cooling channel CH, the piston 1 is cooled.
  • FIG. 6A to 6C are schematic views of the upper surface of the piston 1.
  • a swirl flow is generated clockwise in the fuel chamber.
  • the air flow is large near the reentrant surfaces 21 and 22, and the air flow is small near the center of the open surface 11 and near the center of the open surface 12.
  • the center of the open surface 11 means the center of the length in the circumferential direction of the open surface 11 when viewed from the direction of the central axis CP. The same applies to the center of the open surface 12.
  • the nozzle N injects eight fuel sprays at equiangular intervals (45 degree intervals).
  • Fuel sprays F11, F12, F21, and F22 are injected toward the open surfaces 11 and 12 and the reentrant surfaces 21 and 22, respectively.
  • a fuel spray F31 is injected between the fuel sprays F11 and F21, and a fuel spray F41 is injected between the fuel sprays F11 and F22.
  • a fuel spray F32 is injected between the fuel sprays F12 and F22.
  • a fuel spray F42 is injected between the fuel sprays F21 and F12.
  • the fuel spray F31 is injected at a position on the open surface 11 between the center of the open surface 11 and the reentrant surface 21.
  • the fuel spray F41 is injected to a position on the open surface 11 between the center of the open surface 11 and the reentrant surface 22.
  • the fuel spray F32 is injected at a position on the open surface 12 between the center of the open surface 12 and the reentrant surface 22.
  • the fuel spray F42 is injected at a position on the open surface 12 between the center of the open surface 12 and the reentrant surface 22.
  • the fuel sprays F11 and F12 are examples of the first fuel spray.
  • the fuel sprays F21 and F22 are examples of the second fuel spray.
  • the fuel sprays F31 and F32 are an example of a third fuel spray.
  • the fuel sprays F41 and F42 are an example of a fourth fuel spray.
  • the fuel sprays F21 and F22 are ignited.
  • the fuel sprays F31, F32, F41, and F42 are ignited.
  • the fuel sprays F11 and F12 are ignited. Therefore, the fuel sprays F21 and F22 correspond to pilot injection.
  • Fuel sprays F31, F32, F41, and F42 correspond to main injection.
  • the fuel sprays F11 and F12 correspond to after injection.
  • the fuel sprays F21 and F22 are ignited early and burn quickly due to the strong air flow in the vicinity of the reentrant surfaces 21 and 22, respectively.
  • the fuel sprays F11 and F12 are ignited late and weak air flows near the center of the open surfaces 11 and 12. Burn late.
  • the strength of the air flow at the position on the open surface 11 where the fuel spray F31 is injected is weaker than the strength of the air flow near the reentrant surface 21, and the air flow near the center of the open surface 11 is smaller. Stronger than strength.
  • the fuel sprays F21 and F22 injected to the reentrant surfaces 21 and 22 are greatly diffused by the strong air flow.
  • the fuel sprays F11 and F12 injected on the open surface 11 and the open surface 12 do not diffuse relatively. Thereby, an equivalence ratio can be reduced partially and smoke can be suppressed.
  • the plurality of fuel sprays after colliding with the cavity are shifted in the radial direction and diffused. Thereby, fuel can be uniformly diffused throughout the combustion chamber.
  • fuel spray corresponding to pilot injection, main injection, and after injection can be formed by one fuel injection.
  • pilot injection, the main injection, and the after injection are executed in a single stroke, it is necessary to prepare a nozzle that is excellent in the response of the switching of the injection.
  • time intervals of pilot injection, main injection, and after injection cannot be shortened beyond a predetermined value. In this embodiment, a desired combustion state can be ensured without being restricted by such nozzles.
  • FIG. 7A and 7B are explanatory views of the shape of the cavity of the piston 1.
  • FIG. 7B shows the flow of the spray that collided with the inner surface of the cavity.
  • 8A to 8C are graphs showing changes with time of each fuel spray.
  • FIG. 8A shows the width of each fuel spray.
  • the fuel spray F11 and the like are increased in width after being injected and collide with the inner surface of the cavity and diffused.
  • FIG. 8B shows the position of each tip after each fuel spray is injected.
  • FIG. 8C shows the tip thickness of each fuel spray.
  • the maximum distance D2 between the reentrant surfaces 21 and 22 in the direction orthogonal to the central axis CP is set.
  • the lengths of the fuel sprays F11, F21, and F31 are r1, r2, and r3, respectively.
  • r1-t> r3 and r3-t> r2 In order to prevent the tip portions of the fuel sprays F11, F21, and F31 from overlapping in the radial direction of the piston 1, it is necessary to satisfy r1-t> r3 and r3-t> r2. That is, if the positions where the fuel sprays F11, F21, and F31 collide are too close in the radial direction of the piston 1, the tips of the sprays may overlap.
  • the spray f1 flows in the circumferential direction with the radius r1 by the swirl flow.
  • the spray f2 is diffused widely in the circumferential direction and the radial direction by the swirl flow and the relatively strong squish flow.
  • the spray f3 receives a squish flow that is weaker than the squish flow that the spray f2 receives.
  • the spray f1 to f3 diffuse downstream of the swirl flow, fuel and air are uniformly mixed in the combustion chamber.
  • the spray f1 is easily guided to the squish area by the inclination angle of the open surface 11 or the like.
  • the air utilization rate is improved in the process in which fuel spray is guided from the open surface 11 to the squish area. This can reduce smoke and improve thermal efficiency.
  • the spray f2 is less likely to be guided to the squish area than the spray f1, and is strongly fluidized by the strong squish flow in the compression stroke and by the reverse squish flow in the expansion stroke, and the air utilization rate is improved. This also reduces smoke and improves thermal efficiency.
  • FIG. 9 is a top view of a modified piston 1 ′.
  • 10 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • Two raised portions 5a that are partially raised are provided on the bottom surface 5 '.
  • the raised portion 5a is located higher than the other portion of the bottom surface 5 '.
  • the two raised portions 5a are opposed to the open surfaces 11 and 12, respectively, in a top view.
  • the raised part 5a is an example of a raised bottom part.
  • the fuel sprays F11 and F12 injected to the open surfaces 11 and 12 are easily guided to the squish area, the air near the bottom surface 5 near the open surfaces 11 and 12 is difficult to use for combustion.
  • the raised portion 5 a is partially raised on the bottom surface 5 ′, it is possible to reduce smoke by reducing the amount of air that is not used for combustion.
  • the two cooling channels CH ′ are formed along the open surfaces 11 and 12 so as to overlap the open surfaces 11 and 12 in a top view, respectively, and are formed at positions away from the reentrant surfaces 21 and 22.
  • the cooling channel CH ′ is not formed radially outward from the reentrant surfaces 21 and 22.
  • the open surfaces 11 and 12 can be cooled, and the temperature of the reentrant surfaces 21 and 22 can be secured.
  • the ignition of the fuel sprays F21 and F22 injected to the reentrant surfaces 21 and 22 can be promoted, the ignition timing of the fuel sprays F21 and F22, and the fuel sprays F11 and F12 injected to the open surfaces 11 and 12, respectively.
  • the difference from the ignition timing of can be increased.
  • a part of the cooling channel may be located radially outside a part of the reentrant surface 21 in a top view. That is, it is sufficient if there is a region where the cooling channel is not formed in a part of the reentrant surface 21 on the radially outer side.
  • the length of the cooling channel at a portion located on the radially outer side of the open surface 11 in a top view may be longer than the length at a portion located on the radially outer side of the reentrant surface 21.
  • the cooling channel may be formed so as to extend to either one of the two reentrant surfaces 21 and 22 radially outward.
  • FIG. 11A and 11B are explanatory diagrams of the nozzle N.
  • FIG. 11A and 11B show cross sections of the tip of the nozzle N.
  • FIG. The nozzle N includes a body N2 in which a plurality of nozzle holes are formed, and a needle N1 that moves up and down in the body N2.
  • the needle N1 rises from the seat surface inside the body N2, fuel flows from the gap between the body N2 and the needle N1 to the sac chamber FH.
  • the fuel that has flowed into the sac chamber FH is injected from the nozzle hole H1 of the needle N1.
  • the nozzle hole H1 injects the fuel spray F11.
  • the nozzle hole H2 injects the fuel spray F21.
  • the nozzle hole H2 has a large diameter on the upstream side and a small diameter from the middle to the downstream side. Specifically, the diameter on the upstream side of the nozzle hole H2 is larger than the diameter of the nozzle hole H1, and the diameter on the downstream side of the nozzle hole H2 is the same as the diameter of the nozzle hole H1. Therefore, the length of the portion where the diameter of the nozzle hole H2 is small is the substantial length of the nozzle hole H2. Therefore, the substantial length of the nozzle hole H2 is shorter than the nozzle hole H1. Thereby, the injection distance of the fuel spray F11 injected from the nozzle hole H1 becomes longer than the injection distance of the fuel spray F21 injected from the nozzle hole H2. In this way, the nozzle hole H1 for injecting fuel to the open surface 11 away from the nozzle N is lengthened, and the length of the nozzle hole H2 for injecting fuel to the reentrant surface 21 near the nozzle N is shortened. Also good.
  • the nozzle hole for injecting the fuel spray F31 may have the same length as either of the nozzle holes H1 and H2, or may be shorter than the nozzle hole H1 and longer than the nozzle hole H2.
  • the injection hole for injecting the fuel spray F12 is the same as the injection hole H1
  • the injection hole for injecting the fuel spray F22 is the same as the injection hole H2.
  • the plurality of nozzle holes of the nozzle N may all have the same diameter, length, and shape.
  • FIGS. 11C and 11D are explanatory diagrams of a nozzle N ′ which is a modified example.
  • the nozzle holes H1 ′ and H2 ′ have the same length, but the diameter of the nozzle hole H1 ′ is larger than the diameter of the nozzle hole H2 ′. Thereby, the injection distance of the fuel spray F11 injected from the nozzle hole H1 ′ becomes longer than the injection distance of the fuel spray F21 injected from the nozzle hole H2 ′.
  • the nozzle hole for injecting the fuel spray F31 may have the same diameter as any of the nozzle holes H1 and H2, or may be smaller in diameter than the nozzle hole H1 and larger in diameter than the nozzle hole H2.
  • the nozzle hole for injecting the fuel spray F12 is the same as the nozzle hole H1 ′
  • the nozzle hole for injecting the fuel spray F22 is the same as the nozzle hole H2 ′.
  • FIGS. 11E and 11F are explanatory diagrams of a nozzle N ′′ that is a modified example.
  • the nozzle holes H1 and H2 ′′ have the same diameter, but have different angles with respect to the horizontal direction.
  • the nozzle hole H2 ′′ extends downward from the nozzle hole H1. Thereby, the height position in the central axis direction of the fuel spray F11 injected from the nozzle hole H1 becomes higher than the fuel spray F21 injected from the nozzle hole H2 ′′. Therefore, the fuel spray F11 injected from the nozzle hole H1 can be guided to the squish area side, and the fuel spray F21 injected from the nozzle hole H2 ′′ can be guided to the bottom surface 5 side of the cavity.
  • the nozzle hole for injecting the fuel spray F31 may have the same angle as the nozzle hole H1, or may be an angle between the nozzle holes H1 and H2 ′′.
  • the injection hole for injecting the fuel spray F12 is the same as the injection hole H1
  • the injection hole for injecting the fuel spray F22 is the same as the injection hole H2 ′′.
  • the nozzle holes for injecting the fuel sprays F11 and F21 may have the same diameter and angle and may have different height positions.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram when the angle between the fuel sprays is different.
  • the angular interval between each fuel spray may be different. Specifically, the angular interval between the fuel sprays F11 and F31 is narrower than the angular interval between the fuel sprays F21 and F31. Similarly, the angular interval between the fuel sprays F11 and F41 is narrower than the angular interval between the fuel sprays F41 and F22. As a result, more fuel can be brought into contact with the open surface 11.
  • the angular interval between the fuel sprays F12 and F42 and the angular interval between the fuel sprays F12 and F32 are also narrower than the angular interval between the fuel sprays F21 and F42 and the angular interval between the fuel sprays F22 and F32.
  • the angular interval between the fuel sprays F11 and F31, the angular interval between the fuel sprays F11 and F41, the angular interval between the fuel sprays F12 and F42, and the angular interval between the fuel sprays F12 and F32 may be different from each other. Of these angular intervals, at least two angular intervals may be the same.
  • the angular interval of fuel spray depends on the angular interval between nozzle holes.
  • FIG. 13A is a schematic view of the upper surface of a piston 1 ′′ which is a modified example.
  • the positions of the two intake valves IV and the two exhaust valves EV are indicated by dotted lines.
  • a center line CA that is orthogonal to the center axis CP and passes through the centers of the open surfaces 11 and 12 is shifted by an angle ⁇ in the swirl flow direction SW with respect to the crankshaft direction CSD.
  • the angle ⁇ is 0 to less than 90 degrees.
  • the direction CSD of the crankshaft is the same as the direction in which the pin connecting the connecting rod and the piston extends.
  • a large combustion pressure is received vertically downward at positions PF at both ends of the top surface of the piston 1 ′′ on a straight line perpendicular to the direction CSD of the crankshaft.
  • a tensile stress ts acts on the positions PP at both ends of the top surface of the piston 1 ′′ on the crankshaft direction CSD in the circumferential direction about the pin as a center.
  • FIG. 13B is an explanatory diagram of a modification in which the positions of the intake valve IV and the exhaust valve EV are different from those in FIG. 13A.
  • the intake valve central axis IVC passing through the two intake valves IV is shifted by an angle ⁇ in the swirl flow direction SW with respect to the crankshaft direction CSD.
  • the angle ⁇ is 0 degree to less than 90 degrees. Such a configuration may be used.
  • FIG. 14 is a perspective view of a piston A according to a modification
  • FIG. 15 is a top view of the piston A according to a modification.
  • FIG. 15 shows a case where eight fuel sprays are injected at equal angular intervals.
  • the distance from the point P31 where the direction of the fuel spray F31 and the arcuate outer peripheral edge of the open surface 11a intersect to the central axis CP is the arc shape of the fuel spray F41 and the open surface 11a. It is longer than the distance from the point P41 where the outer peripheral edge of the center intersects with the central axis CP.
  • the timing at which the fuel sprays F31 and F41 collide with the open surface 11a can be shifted.
  • the timing which the fuel sprays F31 and F41 ignite can be shifted, and the peak of heat generation can be suppressed.
  • the distance from the point P32 where the direction of the fuel spray F32 and the arcuate outer periphery of the open surface 12a intersect to the central axis CP is the direction of the fuel spray F42 and the arcuate outer periphery of the open surface 12a. Longer than the distance from the point P42 intersecting with the central axis CP. Thereby, the timing which the fuel sprays F32 and F42 ignite can be shifted.
  • the radial distance at the position where the fuel spray F31 collides with the open surface 11a is different from the radial distance at the position where the fuel spray F41 collides with the open surface 11a. For this reason, the spray generated after the fuel sprays F31 and F41 collide with the open surface 11a can be diffused. For this reason, fuel and air can be mixed uniformly in the cavity. The same applies to the fuel sprays F32 and F42 that collide with the open surface 12a.
  • the open surface 11a is substantially spherical.
  • the center position of the virtual sphere including the open surface 11a is deviated from the central axis of the fuel spray F11.
  • the open surface 11a is processed around a position shifted from the central axis of the fuel spray F11 injected in the vicinity of the approximate center of the open surface 11a.
  • the open surface 12a is spherical.
  • the center position of the virtual sphere including the open surface 12a is deviated from the central axis of the fuel spray F12.
  • the angle interval of each fuel spray is equal, it is not limited to this.
  • each ridgeline 111a, 121a of the open surfaces 11a, 12a is in a position lower than the ridgelines 211, 221. Further, the distance from the nozzle to the open surface 11a when the piston A is located at the top dead center is longer than the distance from the nozzle to the reentrant surface 21. The same applies to the open surface 12a and the reentrant surface 22.
  • the cooling channel CH ′′ is formed along the radially outer side of the reentrant surfaces 21 and 22 in a top view, and is provided at a position that does not overlap the open surfaces 11a and 12a.
  • the reentrant surfaces 21 and 22 may have a higher thermal load.
  • the cooling channel may be provided so as to be positioned radially outside the reentrant surface 21 in a top view and partially overlap the open surface 11a.
  • the cooling channel may be provided to avoid the vicinity of the center of the open surface 11a or the vicinity where the fuel spray F11 is injected.
  • the length of the cooling channel at the portion located on the radially outer side of the open surface 11a in a top view may be shorter than the length at the portion located on the radially outer side of the reentrant surface 21.
  • the cooling channel may be formed so as to extend to the radially outer side of one of the two open surfaces 11a and 12a.
  • FIG. 16 is a perspective view of the piston B.
  • FIG. FIG. 17 is a top view of the piston B.
  • FIG. In the piston B four open surfaces 11b, 12b, 13b, and 14b are formed in the circumferential direction at intervals of approximately 90 degrees.
  • Four reentrant surfaces 21b, 22b, 23b, 24b are formed in the circumferential direction at intervals of 90 degrees.
  • the reentrant surface 21b is between the open surfaces 11b and 13b in the circumferential direction.
  • Reentrant surfaces and open surfaces are formed so as to be alternately arranged in the circumferential direction.
  • the open surfaces 11b and 12b face each other, and the open surfaces 13b and 14b face each other.
  • the reentrant surfaces 21b and 22b face each other, and the reentrant surfaces 23b and 24b face each other.
  • the eight fuel sprays F11, F12, F21, F22, F31, F32, F41, and F42 injected from the nozzle are directed toward the open surfaces 11b, 12b, 13b, and 14b, and the reentrant surfaces 21b, 22b, 23b, and 24b, respectively. Be injected.
  • the valve recess surfaces 51b, 52b, 53b, 54b are located on the radially outer sides of the open surfaces 14b, 11b, 13b, 12b, respectively.
  • valve recess surfaces 51b, 52b, 53b, 54b are formed at positions overlapping with most of the open surfaces 14b, 11b, 13b, 12b, respectively.
  • each of the open surfaces 14b, 11b, 13b, and 12b also serves as a valve recess.
  • the bottom is shallow, the area of the valve recess surface that hardly contributes to combustion is suppressed.
  • the volume of the piston B can be secured, the useless volume that does not contribute to the combustion of the combustion chamber can be reduced, and the compression ratio can be reduced. It can be secured.
  • the direction in which the open surfaces 11 b and 12 b facing each other when viewed from the central axis CP direction is the direction in which the hole H extends, that is, the direction in which the crankshaft extends. Is deviated from.
  • the direction in which the open surfaces 13b and 14b are aligned is also deviated from the direction in which the crankshaft extends.
  • a comparatively large combustion pressure acts on the top surfaces 74b and 73b
  • tensile stress acts on the top surfaces 71b and 72b.
  • the top surfaces 71b and 72b are located on the radially outer sides of the reentrant surfaces 21b and 22b, respectively, and have relatively large areas. For this reason, even if a tensile stress acts on the top surfaces 71b and 72b, the deformation of the piston B is suppressed.
  • each ridgeline 111b, 121b, 131b, 141b exists in a position lower than each ridgeline 211b, 221b, 231b, 241b. Further, the distance from the nozzle to the open surface 11b when the piston A is located at the top dead center is longer than the distance from the nozzle to the reentrant surface 21b. The same applies to the open surfaces 12b, 13b, 14b, 22b, 23b, and 24b.
  • FIG. 18 is a perspective view of the piston C.
  • FIG. FIG. 19 is a top view of the piston C.
  • the open surface 11c is shifted in the swirl flow direction SW from the valve recess surface 52c.
  • the open surfaces 12c to 14c are also displaced in the direction SW with respect to the valve recess surfaces 54c, 53c, and 51c, respectively.
  • the height decreases in the order of the top surface 74c, the valve recess surface 52c, and the open surface 11c.
  • the top surface 74c, the valve recess surface 52c, and the open surface 11c are sequentially continuous in the direction SW.
  • the air flowing into the cylinder comes into contact with the top surface 74c and is guided from the top surface 74c to the valve recess surface 52c and from the valve recess surface 52c to the open surface 11c.
  • the air introduced into the cylinder is easily guided to the swirl flow direction SW by the top surface 74c, the valve recess surface 51c, and the open surface 11c gradually deepening in the swirl flow direction SW. Thereby, a swirl flow can be strengthened.
  • the fuel spray injected to the open surface 11c has an open surface 11c that gradually decreases in depth in the swirl flow direction. It becomes easy to guide to the valve recess surface 52c and the top surface 74c in order. As a result, the fuel can be smoothly stirred in the direction of the swirl flow.
  • No ridge line is provided between the surfaces 21c to 24c and the bottom surface 5c. That is, the surfaces 21c to 24c are formed smoothly and continuously from the bottom surface 5c.
  • the surfaces 21c to 24c extend vertically upward from the bottom surface 5c, and incline radially outward in the middle.
  • the piston C is not provided with a lip portion in which the radius from the central axis CP is smaller than the maximum radius of the bottom surface 5c.
  • the maximum radius of the bottom surface 5c from the central axis CP and the distance from the central axis CP to the vertical surface of the surface 21c are substantially the same, but are not limited thereto. The same applies to the surfaces 22c to 24c.
  • the surfaces 21c to 24c and the open surfaces 11c to 14c are arranged so as to be shifted in the circumferential direction. That is, the surface 21c is located between the open surfaces 11c and 13c. The length in the circumferential direction of each open surface 11c to 14c is longer than the length in the circumferential direction of each surface 21c to 24c. Fuel spray is injected to the open surfaces 11c to 14c and the surfaces 21c to 24c, respectively.
  • the raised portion 3c is formed lower than the raised portions 3 of the other pistons. Further, the distance from the nozzle to the open surface 11c when the piston C is located at the top dead center is longer than the distance from the nozzle to the surface 21c. The same applies to the open surfaces 12c to 14c and the surfaces 22c to 24c.
  • the surfaces 21c to 24c are examples of the second surface.
  • FIG. 20 is a perspective view of the piston D.
  • FIG. FIG. 21 is a top view of the piston D.
  • three open surfaces 11d, 12d, and 13d are provided in the circumferential direction at intervals of about 120 degrees, and three reentrant surfaces 21d, 22d, and 23d are provided in the circumferential direction at intervals of about 120 degrees. In addition, these are not limited to being provided at equal intervals.
  • Two fuel sprays F111 and F112 are injected onto the open surface 11d.
  • two fuel sprays F121 and F122 are injected on the open surface 12d
  • two fuel sprays F131 and F132 are injected on the open surface 13d.
  • One fuel spray F21, F22, and F23 is injected to the reentrant surfaces 21d, 22d, and 23d, respectively. Therefore, the number of nozzle holes employed in the piston D is nine. Thus, the number of fuel sprays injected to each open surface 11d, 12d, 13d may be larger than the number of fuel sprays injected to each reentrant surface 21d, 22d, 23d.
  • a strong squish flow S is generated near the center of the top surface 72d, near the entire center including the top surface 73d and the valve recess surface 51d, and near the entire center including the top surface 71d and the valve recess surface 52d. For this reason, diffusion of fuel and air can be promoted, and smoke can be reduced.
  • each ridgeline 111d, 121d, 131d exists in a position lower than each ridgeline 211d, 221d, 231d. Further, the distance from the nozzle to the open surface 11c when the piston C is located at the top dead center is longer than the distance from the nozzle to the reentrant surface 21d. The same applies to the open surfaces 12d, 13d, and 14d and the reentrant surfaces 22d, 23d, and 24d.
  • FIG. 22 is a perspective view of the piston E.
  • FIG. 23 is a plan view of the piston E.
  • FIG. FIG. 24 is a sectional view taken along the line DD of FIG.
  • the surfaces 21e and 22e oppose each other via the central axis CP. As shown in FIG. 23, the surfaces 21e and 22e extend substantially vertically upward from the bottom surface 5e, and extend obliquely outward in the radial direction.
  • the piston E is not provided with a lip portion.
  • the surface 21e is located between the open surfaces 11e and 12e. As shown in FIGS.
  • the center line CA passing through the centers of the open surfaces 11e and 12e perpendicular to the central axis CP is shifted by a predetermined angle in the swirl flow direction SW with respect to the crankshaft direction CSD. ing. This angle is 0 to less than 90 degrees. As described above, the deformation of the piston E is suppressed by forming the open surfaces 11e and 12e at such positions.
  • FIG. 25 is a perspective view of the piston F.
  • FIG. FIG. 26 is a top view of the piston F.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG.
  • FIG. 28 is a sectional view taken along line FF in FIG.
  • the cavity of the piston F has a substantially elliptical shape or a long hole shape when viewed from above.
  • the surfaces 11f and 12f are curved in a substantially semicircular shape.
  • Each surface 21f, 22f extends substantially linearly when viewed from above.
  • the distance from the central axis CP to the center of the surface 11f is longer than the distance from the central axis CP to the center of the surface 21f.
  • the line segment orthogonal to the center axis CP and passing through the centers of the surfaces 11f and 12f is shifted by a predetermined angle in the swirl flow direction SW with respect to the direction of the crankshaft.
  • the surface 21f is inclined slightly radially outward from the bottom surface 5f and extends upward, and extends radially outward at a moderate inclination angle. That is, the surface 21f does not extend in the vertical direction. Therefore, the maximum inclination angle of the surface 21f is gentler than the inclination angle of the surface 21c of the piston C and the surface 21e of the piston E. The same applies to the surface 22f. Further, as shown in FIG. 28, the same applies to the surfaces 11f and 12f. Therefore, the piston F is not provided with a lip portion, and the shape of the cavity of the piston F is an open type in which the inner diameter expands upward.
  • the surfaces 11f and 12f are examples of the first surface, and the surfaces 21f and 22f are examples of the second surface.
  • a fuel spray that contacts the surfaces 11f and 21f is injected, and a fuel spray is also injected between the two fuel sprays.
  • the fuel spray is injected substantially at the center of each of the surfaces 11f, 12f, 21f, and 22f, and the fuel spray is also injected between these adjacent fuel sprays.
  • a total of 8 fuel sprays are injected. Specifically, three fuel sprays are injected on each surface 11f, 12f, and one fuel spray is injected on each surface 21f, 22f. The number of fuel sprays is not limited to this.
  • a fuel spray that is in contact with the approximate center of the surface 11f and the surface 21f is injected, and a fuel spray is also injected between the two fuel sprays. For this reason, the fuel spray injected to the surface 21f first collides with the surface 21f, and the fuel spray injected to the approximate center of the surface 11f finally collides with the surface 11f. Thereby, the timing which each fuel spray ignites can be varied, and a combustion speed difference can be ensured for every fuel spray.
  • the present invention includes a configuration in which a part of one example of the plurality of examples described above is adopted as another example.
  • the number of fuel sprays simultaneously injected from the nozzle is not limited to the number described in the above example.
  • the first surface and the second surface may be open surfaces having different shapes and / or sizes. Further, the first surface and the second surface may be open surfaces having different distances from the central axis.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

 圧縮着火式内燃機関は、シリンダブロック及びシリンダヘッドと、前記シリンダブロック及びシリンダヘッドにより燃焼室を画定するキャビティを含むピストンと、前記燃焼室に燃料を噴射するノズルと、を備え、前記キャビティは、前記ノズルに向けて隆起した隆起部、前記隆起部周囲に形成された底面、前記底面に連続した第1面及び第2面、を含み、前記第1面は、前記ピストンの径方向外側に向かって深さが浅くなり、前記第1面及び第2面は、前記ピストンの中心軸周りの周方向の異なる位置に設けられ、前記ノズルから前記第1面までの距離は、前記ノズルから前記第2面までの距離よりも長く、前記ノズルは、前記第1面及び第2面のそれぞれに向けて第1及び第2燃料噴霧を噴射すると共に前記第1及び第2燃料噴霧の間に第3燃料噴霧を噴射する。 

Description

圧縮着火式内燃機関
 本発明は、圧縮着火式内燃機関に関する。
 内燃機関のピストンには、キャビティが形成されている。特許文献1~4には、キャビティが形成されたピストンが開示されている。キャビティの形状としては、例えばリエントラント型やオープン型がある。
特開2001-090542号公報 特開2011-185242号公報 特開平04-219417号公報 特開2001-214742号公報
 リエントラント型の場合、スキッシュ流により燃料と空気との混合を促進することができる。これにより、例えばスモークを低減できる。しかしながら、既燃ガスがピストン頂面を流動するため、ピストンの熱損失により燃費が悪化するおそれがある。
 オープン型の場合、スキッシュエリアが小さいため、既燃ガスがピストン頂面を流動することを抑制でき、燃費の悪化を抑制できる。しかしながら、スキッシュ流を十分に確保できないため、燃料と空気との混合を促進できずに、スモークが悪化するおそれがある。
 本発明は上記課題に鑑み、性能が向上した圧縮着火式内燃機関を提供することを目的とする。
 上記目的は、シリンダブロック及びシリンダヘッドと、前記シリンダブロック及びシリンダヘッドにより燃焼室を画定するキャビティを含むピストンと、前記燃焼室に燃料を噴射するノズルと、を備え、前記キャビティは、前記ノズルに向けて隆起した隆起部、前記隆起部周囲に形成された底面、前記底面に連続した第1面及び第2面、を含み、前記第1面は、前記ピストンの径方向外側に向かって深さが浅くなり、前記第1面及び第2面は、前記ピストンの中心軸周りの周方向の異なる位置に設けられ、前記ノズルから前記第1面までの距離は、前記ノズルから前記第2面までの距離よりも長く、前記ノズルは、前記第1面及び第2面のそれぞれに向けて第1及び第2燃料噴霧を噴射すると共に前記第1及び第2燃料噴霧の間に第3燃料噴霧を噴射する、圧縮着火式内燃機関によって達成できる。
 前記第1面は、前記中心軸を介して互いに対向した2つの第1面を含み、前記中心軸方向から見て2つの前記第1面が並んだ方向は、クランクシャフトの延びた方向に対してずれている、構成であってもよい。
 前記中心軸方向から見て2つの吸気バルブが並んだ方向は、前記クランクシャフトの延びた方向に対してずれており、前記燃焼室内に生じるスワール流の方向にずれている、構成であってもよい。
 前記底面は、前記隆起部と前記第1面との間に位置し部分的に隆起した隆起底面部を含む、構成であってもよい。
 前記ノズルは、前記第3燃料噴霧との間で前記第1燃料噴霧を挟む第4燃料噴霧を噴射し、前記中心軸方向から前記ピストンを見た場合、前記第3燃料噴霧の方向と交差する前記第1面の外周縁上の地点から前記ノズルまでの距離は、前記第4燃料噴霧の方向と交差する前記第1面の外周縁上の地点から前記ノズルまでの距離よりも長い、構成であってもよい。
 前記ピストンは、前記第1面よりも前記中心軸方向で高い位置にあり、前記第1面に連続したバルブリセス面が形成されている、構成であってもよい。
 前記ピストンは、前記中心軸方向で前記バルブリセス面よりも高い位置にある頂面を含み、前記燃焼室内で生じるスワール流の方向に、前記頂面、前記バルブリセス面、前記第1面、の順で連続している、構成であってもよい。
 前記ピストンは、前記中心軸方向で前記バルブリセス面よりも高い位置にある頂面を含み、前記燃焼室内で生じるスワール流の方向に、前記第1面、前記バルブリセス面、前記頂面の順で連続している、構成であってもよい。
 前記第1燃料噴霧の前記中心軸方向での高さ位置は、前記第2燃料噴霧の高さ位置よりも高い、構成であってもよい。
 前記中心軸方向から見た場合に、前記第1及び第3燃料噴霧間の角度間隔は、前記第2及び第3燃料噴霧間の角度間隔よりも狭い、構成であってもよい。
 前記ピストンは、前記第1面に沿ってオイルが流通可能なクーリングチャンネルが設けられ、前記クーリングチャンネルは、前記第2面から径方向外側には設けられていない、構成であってもよい。
 前記ピストンは、前記第2面に沿ってオイルが流通可能なクーリングチャンネルが設けられ、前記クーリングチャンネルは、前記第1面から径方向外側には設けられていない、構成であってもよい。
 前記第1面に噴射される燃料噴霧の数は、前記第2面に噴射される燃料噴霧の数よりも多い、構成であってもよい。
 前記第1面は、前記中心軸を介して対向した2つの第1面を含み、前記第2面は、前記中心軸を介して対向した2つの第2面を含み、前記中心軸方向から見た場合の2つの前記第1面間の最大距離をD1とし、前記中心軸方向から見た場合の2つの前記第2面間の最大距離をD2とし、前記ノズルは、中心軸心周りに等間隔に複数の噴孔が形成され、前記隣接する噴孔間の等角度間隔をA(rad)とすると、以下の数1及び数2の式を満たす、構成であってもよい。
(数1)A×D2/2>5
(数2)2>D1/D2>1.05
 前記ノズルは、前記第1及び第2燃料噴霧をそれぞれ噴射する第1及び第2噴孔を含み、前記第1噴孔の長さは、前記第2噴孔の長さよりも長い、構成であってもよい。
 前記ノズルは、前記第1及び第2燃料噴霧をそれぞれ噴射する第1及び第2噴孔を含み、前記第1噴孔の径は、前記第2噴孔の径よりも大きい、構成であってもよい。
 前記第1面は、前記第2面よりも面積が大きい、構成であってもよい。
 性能の優れた圧縮着火式内燃機関を提供できる。
図1は、圧縮着火式の内燃機関の説明図である。 図2は、ピストンの斜視図である。 図3は、ピストンの上面図である。 図4は、図3のA-A断面図である。 図5は、図3のB-B断面図である。 図6A~6Cは、ピストンの上面の概略図である。 図7A、7Bは、ピストンのキャビティの形状の説明図である。 図8A~8Cは、各燃料噴霧の時間経過による変化を示したグラフである。 図9は、変形例のピストンの上面図である。 図10は、図9のC-C断面図である。 図11A~11Fは、ノズルの噴孔の説明図である。 図12は、燃料噴霧間の角度が異なる場合の説明図である。 図13A、13Bは、変形例のピストンの上面の概略図である。 図14は、変形例のピストンの斜視図である。 図15は、変形例のピストンの上面図である。 図16は、変形例のピストンの斜視図である。 図17は、変形例のピストンの上面図である。 図18は、変形例のピストンの斜視図である。 図19は、変形例のピストンの上面図である。 図20は、変形例のピストンの斜視図である。 図21は、変形例のピストンの上面図である。 図22は、変形例のピストンの斜視図である。 図23は、変形例のピストンの上面図である。 図24は、図23の部分D-D断面図である。 図25は、変形例のピストンの斜視図である。 図26は、変形例のピストンの上面図である。 図27は、図26のE-E断面図である。 図28は、図26のF-F断面図である。
 図面を用いて本発明の実施例について説明する。
 図1は、圧縮着火式の内燃機関の説明図である。圧縮着火式の内燃機関は、例えばディーゼルエンジンである。内燃機関は燃焼室EPにスワール流が生成される内燃機関とすることができる。シリンダブロック80にはシリンダ81が形成されている。シリンダ81内にはピストン1が収容されている。シリンダブロック80の上部にはシリンダヘッド90が固定されている。
 シリンダヘッド90、シリンダブロック80、ピストン1は燃焼室EPを形成している。シリンダヘッド90の底壁部のうち燃焼室EPを形成する部分である中央部91はペントルーフ形状を有しているがこれに限定されない。
 シリンダヘッド90には不図示の2つの吸気ポート、2つの排気ポートが設けられている。吸気ポート、排気ポートは、それぞれ吸気弁、排気弁により開閉される。
 シリンダヘッド90には燃料を噴射するノズルNが設けられている。ノズルNは燃焼室EPに燃料を噴射する。ノズルNは略中心軸CP上に設けられている。中心軸CPは、シリンダ80の中心軸である。尚、ノズルNには、燃料を噴射する噴孔が8つ設けられているがこれに限定されない。
 図2は、ピストン1の斜視図である。図3は、ピストン1の上面図である。図4は、図3のA-A断面図である。図5は、図3のB-B断面図である。ピストン1の上部には燃料が噴射されるキャビティが形成されている。ピストン1の下部には、コネクティングロッドを連結するためのピンを挿入する孔Hが形成されている。
 キャビティは凹状に形成され、具体的には次のように構成されている。中央部にノズルN側、即ち上方に隆起した隆起部3、隆起部3周囲に形成された底面5、を含む。図3に示すように、上面から見てキャビティは、略楕円形状である。図4、5に示すように、底面5は、断面視で略円弧状となっている。
 2つのオープン面11、12、2つのリエントラント面21、22は底面5に連続して形成されている。オープン面11、12は中心軸CPを介して互いに対向する。リエントラント面21、22も同様である。オープン面11、12の間に、リエントラント面21が位置する。換言すれば、周方向に、オープン面11、リエントラント面21、12、22の順に形成されている。上面視でオープン面11、12の略中心を通過する線分と、リエントラント面21、22の略中心を通過する線分とは直交する。オープン面11、リエントラント面21、オープン面12、リエントラント面22は、90度の角度間隔毎に設けられている。図3に示すように、上面から見てオープン面11、12は中心軸CPに対して略点対称である。リエントラント面21、22も同様である。オープン面11、12は、第1面の一例である。リエントラント面21、22は、第2面の一例である。
 オープン面11、12は、それぞれ径方向外側に従って深さが浅くなる。図2、3に示すように、各オープン面11、12の面積は、各リエントラント面21、22の面積よりも大きい。各オープン面11、12の周方向での長さは、各リエントラント面21、22の周方向での長さよりも長い。各オープン面11、12の径方向の最大長さは、リエントラント面21、22の径方向の最大長さよりも長い。尚、周方向とは、中心軸CP周りの周方向を意味し、径方向とは中心軸CPを中心とする径方向を意味する。また、中心軸CPに直交する方向でのオープン面11、12間の最大距離は、リエントラント面21、22間の最大距離よりも長い。オープン面11、12、リエントラント面21、22は、周方向の異なる位置に設けられている。
 稜線111は、オープン面11と底面5との境界を示す。同様に、稜線121、211、212は、それぞれ、オープン面12と底面5との境界、リエントラント面21と底面5との境界、リエントラント面22と底面5との境界を示す。各稜線111、121は、各稜線211、212よりも中心軸CPの方向で低い位置にある。
 尚、リエントラント面21、22のそれぞれの稜線211、221は、上面視で見える部分に形成されているが、見えなくてもよい。即ち、リエントラント面上の、最も中心軸に近いリップ部よりも底面5側に稜線が形成されていてもよい。
 ピストン1のキャビティの形状は、図4の断面図ではオープン型であり、図5の断面図ではリエントラント型である。図5では、キャビティの形状は、内径が上方に向かって部分的に縮小するリエントラント型である。これに対し、図4では、キャビティの形状は、内径が上方に向かって縮小しないオープン型である。このように、ピストン1のキャビティの形状は、部分的にオープン型であり部分的にリエントラント型である。図4、5に示すように、底面5は、断面視で円弧状である。図5に示すように、中心軸CPからの底面5の最大半径は、中心軸CPに垂直な方向で中心軸CPからリエントラント面21までの距離よりも大きいがこれに限定されない。オープン面11、12に交差する断面視で、キャビティの形状は内径が上方に向かって拡大するオープン型であってもよい。
 図4、5には、ピストン1が上死点に位置する場合でのノズルNの位置を示している。ノズルNの先端からオープン面11までの距離L1は、ノズルNの先端からリエントラント面21までの距離L2よりも長い。距離L1は、ノズルNからオープン面11へ噴射される燃料噴霧の噴射方向での距離である。距離L2は、ノズルNからリエントラント面21へ噴射される燃料噴霧の噴射方向での距離である。換言すれば、距離L1、L2は、それぞれオープン面11、リエントラント面21へ燃料を噴射する噴孔の軸心方向での距離である。尚、中心軸CPに対するオープン面11へ噴射される燃料噴霧の方向の角度と、中心軸CPに対するリエントラント面21へ噴射される燃料噴霧の方向の角度とは等しいがこれに限定されない。
 オープン面11、12、リエントラント面21、22よりも径方向外側には、バルブリセス面51~54が形成されている。バルブリセス面51、52は、2つの吸気弁との接触を回避する底の浅い凹状である。バルブリセス面53、54は、2つの排気弁との接触を回避する底の浅い凹状である。バルブリセス面51~54は、中心軸CPの方向で略同じ高さに位置する。バルブリセス面51~54は、オープン面11、12、リエントラント面21、22よりも高い位置にある。
 頂面71~74は、バルブリセス面51~54よりも高い位置にある。頂面71~74は、同一の平面上にある。頂面71は、オープン面11よりも径方向外側にありバルブリセス面52、53の間にある。頂面72は、中心軸CPを介して頂面71と対向する位置にあり、オープン面12よりも径方向外側にあり、バルブリセス面51、54の間にある。頂面73は、リエントラント面21よりも径方向外側にありバルブリセス面53、54の間にある。頂面74は、中心軸CPを介して頂面73と対向する位置にあり、リエントラント面22よりも径方向外側にある。各頂面73、74の面積は、各頂面71、72の面積よりも大きい。
 また、図4、5に示すように、ピストン1には、内部にオイルの流通を許容する連通路CHP、クーリングチャンネルCHが形成されている。クーリングチャンネルCHは、キャビティ周囲に形成されている。オイルがクーリングチャンネルCH内を流れることにより、ピストン1が冷却される。
 図6A~6Cは、ピストン1の上面の概略図である。図6Aに示すように、燃料室内には時計方向にスワール流が発生する。面積が大きい頂面73、74付近では、頂面71、72付近よりも強いスキッシュ流、逆スキッシュ流が発生する。従って、リエントラント面21、22付近では空気の流動が大きく、オープン面11の中心付近、オープン面12の中心付近では空気の流動は小さい。ここで、オープン面11の中心とは、中心軸CP方向から見た場合での、オープン面11の周方向での長さの中心を意味する。オープン面12の中心についても同様である。
 図6Bに示すように、ノズルNは等角度間隔(45度間隔)で8つの燃料噴霧を噴射する。オープン面11、12、リエントラント面21、22に向けてそれぞれ燃料噴霧F11、F12、F21、F22が噴射される。燃料噴霧F11、F21間には燃料噴霧F31が噴射され、燃料噴霧F11、F22間には燃料噴霧F41が噴射される。燃料噴霧F12、F22間には燃料噴霧F32が噴射される。燃料噴霧F21、F12間には燃料噴霧F42が噴射される。燃料噴霧F31は、オープン面11の中心とリエントラント面21との間にあるオープン面11上の位置に噴射される。燃料噴霧F41は、オープン面11の中心とリエントラント面22との間にあるオープン面11上の位置に噴射される。燃料噴霧F32は、オープン面12の中心とリエントラント面22との間にあるオープン面12上の位置に噴射される。燃料噴霧F42は、オープン面12の中心とリエントラント面22との間にあるオープン面12上の位置に噴射される。燃料噴霧F11、F12は、第1燃料噴霧の一例である。燃料噴霧F21、F22は、第2燃料噴霧の一例である。燃料噴霧F31、F32は、第3燃料噴霧の一例である。燃料噴霧F41、F42は、第4燃料噴霧の一例である。
 これらの燃料噴霧は同時に噴射される。従って、最初に燃料噴霧F21、F22がそれぞれリエントラント面21、22に衝突する。次に、燃料噴霧F31、F41はオープン面11に、燃料噴霧F32、F42はオープン面12に衝突する。最後に燃料噴霧F11、F12はそれぞれオープン面11、12に衝突する。このように燃料噴霧がピストン1のキャビティに衝突して、燃料と空気とが攪拌されて燃料が着火する。
 従って、最初に燃料噴霧F21、F22が着火する。次に燃料噴霧F31、F32、F41、F42が着火する。最後に、燃料噴霧F11、F12が着火する。従って、燃料噴霧F21、F22が、パイロット噴射に相当する。燃料噴霧F31、F32、F41、F42はメイン噴射に相当する。燃料噴霧F11、F12はアフター噴射に相当する。
 上述したようにリエントラント面21、22付近では空気の流動が大きいため、燃料噴霧F21、F22は早く着火してそれぞれリエントラント面21、22付近での強い空気の流動により速く燃える。これに対して、オープン面11の中心、オープン面12の中心付近では空気の流動が小さいため、燃料噴霧F11、F12は遅く着火してオープン面11、12の中心付近での弱い空気の流動により遅く燃える。燃料噴霧F31が噴射されるオープン面11上の位置での空気の流動の強さは、リエントラント面21付近での空気の流動の強さよりも弱く、オープン面11の中心付近での空気の流動の強さよりも強い。燃料噴霧F32、F41、F42が噴射される位置での空気の流動の強さも同様である。このため、燃料噴霧F31は、燃料噴霧F21が着火して燃料噴霧F11が着火する前に着火して、中程度の強さの空気の流動により燃える。燃料噴霧F32、F41、F42についても同様である。
 これにより、燃料噴霧毎に燃焼速度差を確保することができる。これにより、複数の燃料噴霧が同時に着火して燃焼速度差が小さい場合と比較して、熱量のピーク値を抑制して燃焼温度を抑制できる。これにより、NOxを低減でき、燃焼騒音も抑制できる。このように本実施例の内燃機関は性能が向上している。
 また、図6Cに示すように、リエントラント面21、22に噴射された燃料噴霧F21、F22は、強い空気の流動を受けて大きく拡散する。これに対して、オープン面11、オープン面12に噴射された燃料噴霧F11、F12は、比較的拡散しない。これにより、部分的に当量比を低減でき、スモークを抑制できる。また、キャビティに衝突した後の複数の燃料噴霧は、径方向にずれて拡散する。これにより、燃焼室全体に燃料を均質に拡散できる。ピストン1のキャビティをこのような形状にすることにより、燃料の着火時期を制御したり、燃焼速度差を確保できる。
 また、ピストン1のキャビティの形状によれば、一回の燃料噴射で、パイロット噴射、メイン噴射、及びアフター噴射に相当する燃料噴霧を形成できる。ここで、一回の行程でパイロット噴射、メイン噴射、アフター噴射を実行する場合には、噴射の切替の応答性が優れたノズルを用意する必要がある。また噴射の切替の応答性には制約があるため、パイロット噴射、メイン噴射、アフター噴射の時間間隔は所定以上に短縮化できない。本実施例では、このようなノズルの制約を受けずに、所望の燃焼状態を確保することができる。
 図7A、7Bは、ピストン1のキャビティの形状の説明図である。図7Bには、キャビティの内面に衝突した噴霧の流動を示している。図8A~8Cは、各燃料噴霧の時間経過による変化を示したグラフである。図8Aは、各燃料噴霧の幅を示している。燃料噴霧F11等は、噴射されてキャビティの内面に衝突して拡散した後に幅が大きくなる。図8Bは、各燃料噴霧が噴射されてからの各先端部の位置を示している。図8Cは、各燃料噴霧の先端の厚さを示している。
 中心軸CPに直交する方向でのオープン面11、12間の最大距離D1とする。中心軸CPに直交する方向でのリエントラント面21、22間の最大距離D2とする。燃料噴霧F11、F21、F31のそれぞれの長さをr1、r2、r3とする。燃料噴霧F11、F21、F31の先端部がピストン1の径方向で重ならないようにするためには、r1-t>r3、r3-t>r2を満たす必要がある。即ち、燃料噴霧F11、F21、F31がそれぞれ衝突する位置が、ピストン1の径方向で接近しすぎていると、各噴霧の先端が重なるおそれがある。
 また、各噴霧がピストン1のキャビティに最初に衝突するためには、r2=D2/2、r1=D1/2を満たす必要がある。上記式により、D1/2-t>D2/2を求めることができる。時間的な変化に伴う変数C1がC1<D1/D2を満たすとすると、2>D1/D2>1.05を満たすことが望まれる。
 また、各燃料噴霧がピストン1の周方向で重ならないようにするためには、隣接する燃焼噴霧の等角度間隔をA(rad)とすると、A(rad)×r1>A(rad)×r3>A(rad)×r2>w2/2を満たす必要がある。ここでw2は、ノズルNから最も近いリエントラント面21に噴射される燃料噴霧F21がリエントラント面21に衝突して拡散した後の噴霧の幅を意味する。r2=D2/2である。従って上記式から、A(rad)×D2/2(mm)>5を満たすことが望まれる。
 また、図7Bに示すように、燃料噴霧F11がオープン面11に衝突して噴霧f1が形成されると、噴霧f1はスワール流により半径をr1とする周方向へ流動する。燃料噴霧F21がリエントラント面21に衝突して噴霧f2が形成されると、噴霧f2はスワール流と共に比較的強いスキッシュ流により周方向及び径方向に広く拡散される。燃料噴霧F31がキャビティの内面に衝突して噴霧f3が形成されると、噴霧f3は、噴霧f2が受けるスキッシュ流よりも弱いスキッシュ流を受ける。
 スワール流の下流にこれら噴霧f1~f3が拡散することにより、燃焼室内で燃料と空気とが均一に混合される。噴霧f1は、オープン面11の傾斜角度等によりスキッシュエリアに誘導されやすくなっている。これにより、オープン面11からスキッシュエリアに燃料噴霧が誘導される過程で空気利用率が向上している。これによりスモークを低減でき、熱効率も改善されている。また、噴霧f2は、噴霧f1と比較してスキッシュエリアには誘導され難く、圧縮行程では強いスキッシュ流により、膨張行程では逆スキッシュ流により強く流動され、空気利用率が向上している。これによっても、スモークを低減でき、熱効率も改善されている。
 次に、ピストンの複数の変形例について説明する。尚、同一、類似の部分には同一、類似の符号を付することにより重複する説明を省略する。図9は、変形例のピストン1´の上面図である。図10は、図9のC-C断面図である。底面5´には、部分的に隆起している2つの隆起部5aが設けられている。隆起部5aは、底面5´の他の部分よりも高い位置にある。2つの隆起部5aは、上面視でそれぞれオープン面11、12と対向している。隆起部5aは、隆起底面部の一例である。
 上述したピストン1では、オープン面11、12に噴射される燃料噴霧F11、F12は、スキッシュエリアに誘導されやすいため、オープン面11、12近傍の底面5付近の空気は燃焼に利用しにくい。変形例のピストン1´では底面5´に隆起部5aが部分的に隆起しているため、燃焼に利用されない空気の量を減らしてスモークを低減することができる。
 また、2つのクーリングチャンネルCH´はそれぞれ、上面視でオープン面11、12と重なるように、オープン面11、12に沿って形成され、リエントラント面21、22から避けた位置に形成されている。具体的には、リエントラント面21、22から径方向外側には、クーリングチャンネルCH´は形成されていない。これにより、オープン面11、12を冷却でき、リエントラント面21、22の温度を確保することができる。これにより、リエントラント面21、22にそれぞれ噴射される燃料噴霧F21、F22の着火を促進でき、燃料噴霧F21、F22の着火時期と、オープン面11、12のそれぞれに噴射される燃料噴霧F11、F12の着火時期との差を大きくすることができる。
 尚、クーリングチャンネルの一部分が、上面視でリエントラント面21の一部分の径方向外側に位置していてもよい。即ち、リエントラント面21の径方向外側の一部分に、クーリングチャンネルが形成されていない領域があればよい。クーリングチャンネルは、上面視でオープン面11の径方向外側に位置する部分での長さは、リエントラント面21の径方向外側に位置する部分での長さよりも長くてもよい。また、2つのリエントラント面21、22のうち、何れか一方の径方向外側にまでクーリングチャンネルが延びて形成されていてもよい。
 図11A、11Bは、ノズルNの説明図である。図11A、11Bは、ノズルNの先端部の断面を示している。ノズルNは、複数の噴孔が形成されたボディN2、ボディN2内を昇降するニードルN1を含む。ボディN2の内側のシート面からニードルN1が上昇することにより、ボディN2とニードルN1の隙間から燃料がサック室FHに流れる。サック室FHに流れた燃料は、ニードルN1の噴孔H1から噴射される。噴孔H1は、燃料噴霧F11を噴射する。噴孔H2は、燃料噴霧F21を噴射する。
 噴孔H2は、上流側は径が大きく、途中から下流側にかけて径が小さい。具体的には、噴孔H2の上流側の径は噴孔H1の径よりも大きく、噴孔H2の下流側の径は噴孔H1の径と同じである。従って、噴孔H2の径が小さい部分の長さが実質的な噴孔H2の長さである。よって、実質的な噴孔H2の長さは、噴孔H1よりも短い。これにより、噴孔H1から噴射される燃料噴霧F11の噴射距離の方が、噴孔H2から噴射される燃料噴霧F21の噴射距離よりも長くなる。このように、ノズルNから離れたオープン面11に燃料を噴射するための噴孔H1を長くし、ノズルNに近いリエントラント面21に燃料を噴射するための噴孔H2の長さを短くしてもよい。
 尚、燃料噴霧F31を噴射する噴孔は、噴孔H1、H2の何れかと長さが同じであってもよいし、噴孔H1よりも短く噴孔H2よりも長くてもよい。尚、燃料噴霧F12を噴射するための噴孔は噴孔H1と同じであり、燃料噴霧F22を噴射するための噴孔は噴孔H2と同じである。尚、ノズルNの複数の噴孔は、径、長さ、形状が全て同じものであってもよい。
 図11C、11Dは、変形例であるノズルN´の説明図である。噴孔H1´、H2´は、長さが同じであるが、噴孔H1´の径は、噴孔H2´の径よりも大きい。これにより、噴孔H1´から噴射される燃料噴霧F11の噴射距離の方が、噴孔H2´から噴射される燃料噴霧F21の噴射距離よりも長くなる。尚、燃料噴霧F31を噴射する噴孔は、噴孔H1、H2の何れかと径が同じであってもよいし、噴孔H1よりも径が小さく噴孔H2よりも径が大きくてもよい。尚、燃料噴霧F12を噴射するための噴孔は噴孔H1´と同じであり、燃料噴霧F22を噴射するための噴孔は噴孔H2´と同じである。
 図11E、11Fは、変形例であるノズルN´´の説明図である。噴孔H1、H2´´は径が同じであるが、水平方向に対する角度が異なっている。噴孔H2´´の方が、噴孔H1よりも下方側に延びている。これにより、噴孔H1から噴射される燃料噴霧F11の中心軸方向での高さ位置は、噴孔H2´´から噴射される燃料噴霧F21よりも高くなる。よって、噴孔H1から噴射される燃料噴霧F11をスキッシュエリア側に誘導でき、噴孔H2´´から噴射される燃料噴霧F21をキャビティの底面5側に誘導できる。尚、燃料噴霧F31を噴射する噴孔は、噴孔H1と角度が同じであってもよいし、噴孔H1、H2´´の間の角度であってもよい。尚、燃料噴霧F12を噴射するための噴孔は噴孔H1と同じであり、燃料噴霧F22を噴射するための噴孔は噴孔H2´´と同じである。燃料噴霧F11、F21をそれぞれ噴射するための噴孔は、径及び角度は同じであり高さ位置が異なっていてもよい。
 図12は、燃料噴霧間の角度が異なる場合の説明図である。図12に示すように、各燃料噴霧間の角度間隔は異なっていてもよい。具体的には、燃料噴霧F11、F31の角度間隔は、燃料噴霧F21、F31の角度間隔よりも狭い。同様に、燃料噴霧F11、F41の角度間隔は、燃料噴霧F41、F22の角度間隔よりも狭い。これにより、オープン面11により多くの燃料を接触させることができる。同様に、燃料噴霧F12、F42間の角度間隔、燃料噴霧F12、F32間の角度間隔も、燃料噴霧F21、F42間の角度間隔、燃料噴霧F22、F32間の角度間隔よりも狭くなっている。尚、燃料噴霧F11、F31の角度間隔、燃料噴霧F11、F41の角度間隔、燃料噴霧F12、F42間の角度間隔、燃料噴霧F12、F32間の角度間隔は、互いに異なっていてもよいし、これらの角度間隔のうち少なくとも2つの角度間隔が同じであってもよい。燃料噴霧の角度間隔は、ノズルの噴孔間の角度間隔に依存する。
 図13Aは、変形例であるピストン1´´の上面の概略図である。図13Aには、2つの吸気弁IV、2つの排気弁EVの位置を点線で示している。図13Aに示すように、中心軸CPに直交しオープン面11、12の中心を通過する中心線CAは、クランクシャフトの方向CSDに対してスワール流の方向SWに角度αだけずれている。角度αは0度から90度未満である。ここで、クランクシャフトの方向CSDは、コネクティングロッドとピストンとを連結するピンの延びた方向とも同じである。クランクシャフトの方向CSDと直交する直線上でのピストン1´´の頂面の両端の位置PFには、鉛直下方に大きな燃焼圧力を受ける。これにより、クランクシャフトの方向CSD上でのピストン1´´の頂面の両端の位置PPには、ピンを略中心とする周方向に引張応力tsが作用する。
 例えば、クランクシャフトの方向CSDと、オープン面11、12の中心を通過する中心線CAとが一致する場合、オープン面11、12の径方向外側の頂面の面積が小さい部分にこのような引張応力が作用する。このような頂面の面積が小さい部分に大きな引張応力が作用する、その部分が変形するおそれがある。本変形例のピストン1´´では、クランクシャフトの方向CSDは、オープン面11、12の中心を通過する中心線CAからずれている。これにより、面積が比較的大きい部分に引張応力を作用させることができる。これによりピストン1´´の変形が抑制されている。
 図13Bは、図13Aとは吸気弁IV、排気弁EVの位置が異なっている変形例の説明図である。2つの吸気弁IVを通過する吸気弁中心軸IVCは、クランクシャフトの方向CSDに対してスワール流の方向SWに角度βだけずれている。角度βは0度から90度未満である。このような構成であってもよい。
 図14は、変形例のピストンAの斜視図であり、図15は、変形例のピストンAの上面図である。図15には、等角度間隔に8つの燃料噴霧が噴射される場合を示している。図15に示すように、燃料噴霧F31の方向とオープン面11aの円弧状の外周縁部とが交差する地点P31から中心軸CPまでの距離は、燃料噴霧F41の方向とオープン面11aの円弧状の外周縁部とが交差する地点P41から中心軸CPまでの距離よりも長い。これにより、燃料噴霧F31、F41がオープン面11aに衝突するタイミングをずらすことができる。これにより、燃料噴霧F31、F41が着火するタイミングをずらすことができ、熱発生のピークを抑制することができる。
 同様に、燃料噴霧F32の方向とオープン面12aの円弧状の外周縁部とが交差する地点P32から中心軸CPまでの距離は、燃料噴霧F42の方向とオープン面12aの円弧状の外周縁部と交差する地点P42から中心軸CPまでの距離よりも長い。これにより、燃料噴霧F32、F42が着火するタイミングをずらすことができる。
 また、燃料噴霧F31がオープン面11aに衝突する位置の径方向の距離と、燃料噴霧F41がそれぞれオープン面11aに衝突する位置の径方向の距離とは異なっている。このため、燃料噴霧F31、F41がオープン面11aに衝突した後に生じる噴霧を拡散できる。このため、キャビティ内で均質に燃料と空気とを混合させることができる。オープン面12aに衝突する燃料噴霧F32、F42についても同様である。
 ここで、オープン面11aは略球面状である。中心軸CP方向から見た場合に、オープン面11aを含む仮想の球体の中心位置は、燃料噴霧F11の中心軸からずれている。オープン面11aの略中心付近に噴射される燃料噴霧F11の中心軸からずれた位置を中心としてオープン面11aが加工されている。同様に、オープン面12aは球面状である。中心軸CP方向から見た場合に、オープン面12aを含む仮想の球体の中心位置は、燃料噴霧F12の中心軸からずれている。尚、各燃料噴霧の角度間隔は等しいが、これに限定されない。
 尚、オープン面11a、12aに交差する断面視では、キャビティの内径が上方に向かって拡大している。尚、オープン面11a、12aのそれぞれの稜線111a、121a、は、稜線211、221よりも低い位置にある。また、ピストンAが上死点に位置する場合でのノズルからオープン面11aまでの距離は、ノズルからリエントラント面21までの距離よりも長い。オープン面12a、リエントラント面22についても同様である。
 クーリングチャンネルCH´´は、上面視でリエントラント面21、22の径方向外側に沿うように形成され、オープン面11a、12aに重ならない位置に設けられている。ここで、オープン面11a、12aよりもリエントラント面21、22のほうが燃料が強く衝突するため、リエントラント面21、22の方が熱負荷が大きくなるおそれがある。リエントラント面21、22側にクーリングチャンネルCH´´を設けることにより、リエントラント面21、22側を冷却して熱負荷を低減できる。
 また、例えば、クーリングチャンネルは、上面視でリエントラント面21の径方向外側に位置し、オープン面11aに部分的に重なるように設けてもよい。具体的には、オープン面11aの中心付近又は燃料噴霧F11が噴射される付近を避けて、クーリングチャンネルを設けてもよい。クーリングチャンネルは、上面視でオープン面11aの径方向外側に位置する部分での長さは、リエントラント面21の径方向外側に位置する部分での長さよりも短くてもよい。また、2つのオープン面11a、12aのうち一方の径方向外側にまでクーリングチャンネルが延びて形成されていてもよい。
 図16は、ピストンBの斜視図である。図17は、ピストンBの上面図である。ピストンBには、4つのオープン面11b、12b、13b、14bが略90度間隔で周方向に形成されている。また、4つのリエントラント面21b、22b、23b、24bが90度間隔で周方向に形成されている。リエントラント面21bは、周方向でオープン面11b、13b間にある。リエントラント面とオープン面とが周方向に交互に並ぶように形成されている。オープン面11b、12bは対向し、オープン面13b、14bは対向している。リエントラント面21b、22bは対向し、リエントラント面23b、24bは対向している。
 ノズルから噴射される8つの燃料噴霧F11、F12、F21、F22、F31、F32、F41、F42は、それぞれ、オープン面11b、12b、13b、14b、リエントラント面21b、22b、23b、24bに向けて噴射される。バルブリセス面51b、52b、53b、54bは、それぞれオープン面14b、11b、13b、12bの径方向外側に位置している。
 バルブリセス面51b、52b、53b、54bは、それぞれオープン面14b、11b、13b、12bの大部分と重なる位置に形成されている。換言すると、オープン面14b、11b、13b、12bは、それぞれバルブリセスを兼ねている。このため、底が浅いため燃焼に寄与しにくいバルブリセス面の面積を抑制されている。このため、オープン面とバルブリセス面とが離れて形成されている場合と比較し、ピストンBの体積を確保でき、燃焼室の燃焼に寄与しない無駄な容積を低減して小型化でき、圧縮比を確保できる。
 尚、図16、17に示すように、中心軸CP方向から見て互いに対向するオープン面11b、12bが並んだ方向は、孔Hの延びた方向に対して、即ち、クランクシャフトの延びた方向に対してずれている。同様に、オープン面13b、14bが並んだ方向もクランクシャフトの延びた方向に対してずれている。これにより、頂面74b、73bに比較的大きな燃焼圧が作用し、頂面71b、72bに引張応力が作用する。ここで、頂面71b、72bは、それぞれ、リエントラント面21b、22bの径方向外側に位置して、比較的面積が確保されている。このため、頂面71b、72bに引張応力が作用しても、ピストンBの変形が抑制される。
 尚、各稜線111b、121b、131b、141bは、各稜線211b、221b、231b、241bよりも低い位置にある。また、ピストンAが上死点に位置する場合でのノズルからオープン面11bまでの距離は、ノズルからリエントラント面21bまでの距離よりも長い。オープン面12b、13b、14b、22b、23b、24bについても同様である。
 図18は、ピストンCの斜視図である。図19は、ピストンCの上面図である。オープン面11cは、バルブリセス面52cよりもスワール流の方向SWにずれている。オープン面12c~14cもそれぞれバルブリセス面54c、53c、51cに対して方向SWにずれている。ここで、頂面74c、バルブリセス面52c、オープン面11cの順に高さが低くなっている。また、頂面74c、バルブリセス面52c、オープン面11cは方向SWで順に連続している。頂面71c、バルブリセス面53c、オープン面13cも同様である。頂面73c、バルブリセス面54c、オープン面12cも同様である。頂面72c、バルブリセス面51c、オープン面14cも同様である。
 これにより、吸気行程の初期である吸気弁の開き始めにおいて、気筒内に流入した空気が頂面74cに接触し、頂面74cからバルブリセス面52cへ、バルブリセス面52cからオープン面11cへと案内される。このように、気筒内に導入された空気は、スワール流の方向SWに徐々に深くなっていく頂面74c、バルブリセス面51c、オープン面11cによりスワール流の方向SWへと案内されやすくなる。これにより、スワール流を強化することができる。
 尚、ピストンCにおいて、スワール流の方向が逆方向であった場合には、例えばオープン面11cへ噴射された燃料噴霧は、スワール流の方向に徐々に深さが浅くなっていくオープン面11c、バルブリセス面52c、頂面74cへと順に案内されやすくなる。これにより、燃料をスワール流の方向へスムーズに流して燃料を攪拌することができる。
 面21c~24cと底面5cとの間には稜線は設けられていない。即ち、面21c~24cは、底面5cから滑らかに連続して形成されている。面21c~24cは、底面5cから鉛直上方に延び、途中で径方向外側に傾斜して延びている。即ち、ピストンCにおいては、中心軸CPからの半径が底面5cの最大半径よりも小さくなるリップ部は設けられていない。底面5cの中心軸CPからの最大半径と、中心軸CPから面21cの鉛直面までの距離とは、略同じであるがこれに限定されない。面22c~24cについても同様である。
 面21c~24c、オープン面11c~14cは、周方向にずれて配置されている。即ち、面21cは、オープン面11c、13cの間に位置する。各オープン面11c~14cの周方向での長さは、各面21c~24cの周方向での長さよりも長い。オープン面11c~14c、面21c~24cにそれぞれ燃料噴霧が噴射される。また、隆起部3cは、他のピストンの隆起部3よりも低く形成されている。また、ピストンCが上死点に位置する場合でのノズルからオープン面11cまでの距離は、ノズルから面21cまでの距離よりも長い。オープン面12c~14c、面22c~24cについても同様である。面21c~24cは、第2面の一例である。
 図20は、ピストンDの斜視図である。図21は、ピストンDの上面図である。ピストンDは、3つのオープン面11d、12d、13dが略120度間隔で周方向に設けられ、3つのリエントラント面21d、22d、23dが周方向に略120度間隔で設けられている。尚、これらは等間隔に設けられていることに限定されない。オープン面11dには2つの燃料噴霧F111、F112が噴射される。同様に、オープン面12dには、2つの燃料噴霧F121、F122が噴射され、オープン面13dには、2つの燃料噴霧F131、F132が噴射される。リエントラント面21d、22d、23dは、それぞれ一つの燃料噴霧F21、F22、F23が噴射される。従って、ピストンDに採用されるノズルの噴孔数は9つである。このように、各オープン面11d、12d、13dに噴射される燃料噴霧の数が、各リエントラント面21d、22d、23dに噴射される燃料噴霧の数よりも多くてもよい。
 尚、頂面72dの中心付近、頂面73dとバルブリセス面51dを含む全体の中心付近、頂面71dとバルブリセス面52dを含む全体の中心付近で、強いスキッシュ流Sが生じる。このため、燃料と空気の拡散を促進でき、スモークを低減できる。
 尚、各稜線111d、121d、131dは、各稜線211d、221d、231dよりも低い位置にある。また、ピストンCが上死点に位置する場合でのノズルからオープン面11cまでの距離は、ノズルからリエントラント面21dまでの距離よりも長い。オープン面12d、13d、14d、リエントラント面22d、23d、24dについても同様である。
 図22は、ピストンEの斜視図である。図23は、ピストンEの状面視である。図24は、図23の部分D-D断面図である。面21e、22eは、中心軸CPを介して互いに対向している。図23に示すように、面21e、22eは、底面5eから略鉛直上方に延びて径方向外側に傾斜して延びている。ピストンEは、リップ部は設けられていない。面21eは、オープン面11e、12eの間に位置している。図22、23に示すように、中心軸CPに直交してオープン面11e、12eの中心を通過する中心線CAは、クランクシャフトの方向CSDに対してスワール流の方向SWに所定の角度だけずれている。この角度は0度から90度未満である。上述したように、このような位置にオープン面11e、12eを形成することにより、ピストンEの変形が抑制される。
 図25は、ピストンFの斜視図である。図26は、ピストンFの上面図である。図27は、図26のE-E断面図である。図28は、図26のF-F断面図である。ピストンFのキャビティは、上面視で略楕円形状又は長孔形状である。上面視で各面11f、12fは、略半円状に湾曲している。上面視で各面21f、22fは、略直線状に延びている。中心軸CPから面11fの中心までの距離は、中心軸CPから面21fの中心までの距離よりも長い。面12f、22fについても同様である。尚、ピストンEと同様に、中心軸CPに直交し面11f、12fの中心を通過する線分は、クランクシャフトの方向に対してスワール流の方向SWに所定の角度だけずれている。
 図27に示すように、面21fは底面5fから鉛直よりも若干径方向外側に傾斜して上方に延び、途中でゆるい傾斜角度で径方向外側に延びている。即ち、面21fは、鉛直方向には延びていない。従って、面21fの最大傾斜角度は、ピストンCの面21cやピストンEの面21eの傾斜角度よりもゆるやかである。面22fも同様である。また、図28に示すように、面11f、12fも同様である。従って、ピストンFはリップ部は設けられておらず、ピストンFのキャビティの形状は、内径が上方に向かって拡大するオープン型である。面11f、12fは、第1面の一例であり、面21f、22fは第2面の一例である。
 面11f、21fにそれぞれ接触する燃料噴霧が噴射されると共に、この2つの燃料噴霧の間にも燃料噴霧が噴射される。具体的には、各面11f、12f、21f、22fの略中心に燃料噴霧が噴射されると共に、これらの隣接する燃料噴霧間にも燃料噴霧が噴射される。合計、8つの燃料噴霧が噴射される。具体的には、各面11f、12fには、3つの燃料噴霧が噴射され、各面21f、22fには1つの燃料噴霧が噴射される。尚、燃料噴霧の数はこの限りではない。
 面11fの略中心と面21fにそれぞれ接触する燃料噴霧が噴射されると共に、この2つの燃料噴霧の間にも燃料噴霧が噴射される。このため、面21fへ噴射された燃料噴霧が先に面21fに衝突し、面11fの略中心へ噴射された燃料噴霧が最後に面11fに衝突する。これにより、各燃料噴霧が着火するタイミングを異ならせることができ、燃料噴霧毎に燃焼速度差を確保することができる。
 以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
 本発明は、上述した複数例の一例の一部分を、他の例に採用した構成も含む。
 ノズルから同時に噴射される燃料噴霧の数は、上記例に記載した数に限定されない。
 第1面及び第2面は、形状、大きさの少なくとも一方が異なるオープン面であってもよい。また、第1面及び第2面は、中心軸からの距離が異なるオープン面であってもよい。
 1 ピストン
 3 隆起部
 5 底面
 5a 隆起部(隆起底面部)
 11、12 オープン面
 21、22 リエントラント面
 21c~24c、21e、22e、11f、12f、21f、22f 面
 111、112、211、221 稜線
 51~54 バルブリセス面
 71~74 頂面
 N ノズル
 CP 中心軸
 CH クーリングチャンネル
 

Claims (17)

  1.  シリンダブロック及びシリンダヘッドと、
     前記シリンダブロック及びシリンダヘッドにより燃焼室を画定するキャビティを含むピストンと、
     前記燃焼室に燃料を噴射するノズルと、を備え、
     前記キャビティは、前記ノズルに向けて隆起した隆起部、前記隆起部周囲に形成された底面、前記底面に連続した第1面及び第2面、を含み、
     前記第1面は、前記ピストンの径方向外側に向かって深さが浅くなり、
     前記第1面及び第2面は、前記ピストンの中心軸周りの周方向の異なる位置に設けられ、
     前記ノズルから前記第1面までの距離は、前記ノズルから前記第2面までの距離よりも長く、
     前記ノズルは、前記第1面及び第2面のそれぞれに向けて第1及び第2燃料噴霧を噴射すると共に前記第1及び第2燃料噴霧の間に第3燃料噴霧を噴射する、圧縮着火式内燃機関。
  2.  前記第1面は、前記中心軸を介して互いに対向した2つの第1面を含み、
     前記中心軸方向から見て2つの前記第1面が並んだ方向は、クランクシャフトの延びた方向に対してずれている、請求項1の圧縮着火式内燃機関。
  3.  前記中心軸方向から見て2つの吸気バルブが並んだ方向は、前記クランクシャフトの延びた方向に対してずれており、前記燃焼室内に生じるスワール流の方向にずれている、請求項2の圧縮着火式内燃機関。
  4.  前記底面は、前記隆起部と前記第1面との間に位置し部分的に隆起した隆起底面部を含む、請求項1乃至3の何れかの圧縮着火式内燃機関。
  5.  前記ノズルは、前記第3燃料噴霧との間で前記第1燃料噴霧を挟む第4燃料噴霧を噴射し、
     前記中心軸方向から前記ピストンを見た場合、前記第3燃料噴霧の方向と交差する前記第1面の外周縁上の地点から前記ノズルまでの距離は、前記第4燃料噴霧の方向と交差する前記第1面の外周縁上の地点から前記ノズルまでの距離よりも長い、請求項1の圧縮着火式内燃機関。
  6.  前記ピストンは、前記第1面よりも前記中心軸方向で高い位置にあり、前記第1面に連続したバルブリセス面が形成されている、請求項1乃至5の何れかの圧縮着火式内燃機関。
  7.  前記ピストンは、前記中心軸方向で前記バルブリセス面よりも高い位置にある頂面を含み、
     前記燃焼室内で生じるスワール流の方向に、前記頂面、前記バルブリセス面、前記第1面、の順で連続している、請求項6の圧縮着火式内燃機関。
  8.  前記ピストンは、前記中心軸方向で前記バルブリセス面よりも高い位置にある頂面を含み、
     前記燃焼室内で生じるスワール流の方向に、前記第1面、前記バルブリセス面、前記頂面の順で連続している、請求項6の圧縮着火式内燃機関。
  9.  前記第1燃料噴霧の前記中心軸方向での高さ位置は、前記第2燃料噴霧の高さ位置よりも高い、請求項1乃至8の何れかの圧縮着火式内燃機関。
  10.  前記中心軸方向から見た場合に、前記第1及び第3燃料噴霧間の角度間隔は、前記第2及び第3燃料噴霧間の角度間隔よりも狭い、請求項1乃至9の何れかの圧縮着火式内燃機関。
  11.  前記ピストンは、前記第1面に沿ってオイルが流通可能なクーリングチャンネルが設けられ、
     前記クーリングチャンネルは、前記第2面から径方向外側には設けられていない、請求項1乃至10の何れかの圧縮着火式内燃機関。
  12.  前記ピストンは、前記第2面に沿ってオイルが流通可能なクーリングチャンネルが設けられ、
     前記クーリングチャンネルは、前記第1面から径方向外側には設けられていない、請求項1乃至10の何れかの圧縮着火式内燃機関。
  13.  前記第1面に噴射される燃料噴霧の数は、前記第2面に噴射される燃料噴霧の数よりも多い、請求項1乃至12の何れかの圧縮着火式内燃機関。
  14.  前記第1面は、前記中心軸を介して対向した2つの第1面を含み、
     前記第2面は、前記中心軸を介して対向した2つの第2面を含み、
     前記中心軸方向から見た場合の2つの前記第1面間の最大距離をD1とし、
     前記中心軸方向から見た場合の2つの前記第2面間の最大距離をD2とし、
     前記ノズルは、中心軸心周りに等間隔に複数の噴孔が形成され、
     前記隣接する噴孔間の等角度間隔をA(rad)とすると、
     以下の数1及び数2の式を満たす、請求項1乃至13の何れかの圧縮着火式内燃機関。
    (数1)A×D2/2>5
    (数2)2>D1/D2>1.05
  15.  前記ノズルは、前記第1及び第2燃料噴霧をそれぞれ噴射する第1及び第2噴孔を含み、
     前記第1噴孔の長さは、前記第2噴孔の長さよりも長い、請求項1乃至14の何れかの圧縮着火式内燃機関。
  16.  前記ノズルは、前記第1及び第2燃料噴霧をそれぞれ噴射する第1及び第2噴孔を含み、
     前記第1噴孔の径は、前記第2噴孔の径よりも大きい、請求項1乃至14の何れかの圧縮着火式内燃機関。
  17.  前記第1面は、前記第2面よりも面積が大きい、請求項1乃至16の何れかの圧縮着火式内燃機関。
     
PCT/JP2013/066997 2013-06-20 2013-06-20 圧縮着火式内燃機関 WO2014203382A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380077611.XA CN105378246A (zh) 2013-06-20 2013-06-20 压燃式内燃机
PCT/JP2013/066997 WO2014203382A1 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 圧縮着火式内燃機関
US14/900,129 US20160138461A1 (en) 2013-06-20 2013-06-20 Compression ignition internal combustion engine
JP2015522444A JPWO2014203382A1 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 圧縮着火式内燃機関
EP13887468.0A EP3012433A4 (en) 2013-06-20 2013-06-20 COMBUSTION ENGINE WITH COMPRESSION IGNITION

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/066997 WO2014203382A1 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 圧縮着火式内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014203382A1 true WO2014203382A1 (ja) 2014-12-24

Family

ID=52104144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/066997 WO2014203382A1 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 圧縮着火式内燃機関

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160138461A1 (ja)
EP (1) EP3012433A4 (ja)
JP (1) JPWO2014203382A1 (ja)
CN (1) CN105378246A (ja)
WO (1) WO2014203382A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015110894A3 (en) * 2014-01-21 2015-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for compression-ignited internal combustion engine
WO2022024858A1 (ja) * 2020-07-29 2022-02-03 ヤンマーホールディングス株式会社 ディーゼルエンジン
US11938006B2 (en) 2015-03-18 2024-03-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9732665B2 (en) * 2013-06-20 2017-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Compression ignition internal combustion engine
USD792469S1 (en) * 2015-03-26 2017-07-18 Cummins Inc. Combustion bowl
JP6566000B2 (ja) * 2017-06-02 2019-08-28 マツダ株式会社 エンジン
JP6565999B2 (ja) * 2017-06-02 2019-08-28 マツダ株式会社 エンジン
US10400663B2 (en) * 2017-12-18 2019-09-03 Caterpillar Inc. Piston bowl for improved combustion stability
JP7124731B2 (ja) * 2019-01-29 2022-08-24 マツダ株式会社 圧縮着火エンジンの制御装置
JP7124735B2 (ja) * 2019-01-29 2022-08-24 マツダ株式会社 圧縮着火エンジンの制御装置
WO2021066708A1 (en) * 2019-10-01 2021-04-08 Scania Cv Ab Compression ignition engine with improved fuel distribution and vehicle comprising the engine
US11371466B2 (en) * 2019-12-17 2022-06-28 Caterpillar Inc. Piston for internal combustion engine having valve pocket step for slowing combustion gas flow
CN112682163A (zh) * 2020-12-22 2021-04-20 中国北方发动机研究所(天津) 一种基于深避阀坑的分层防爆燃燃烧室

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725117U (ja) * 1980-07-18 1982-02-09
EP0261538A2 (en) * 1986-09-23 1988-03-30 IVECO FIAT S.p.A. Internal combustion engine piston incorporating an internal combustion chamber
JPH0290326U (ja) * 1988-12-27 1990-07-18
JPH0469635U (ja) * 1990-10-24 1992-06-19
JPH04219417A (ja) 1990-12-17 1992-08-10 Shinnenshiyou Syst Kenkyusho:Kk 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JPH08296442A (ja) * 1995-04-28 1996-11-12 Isuzu Motors Ltd 直接噴射式ディーゼルエンジン
JP2001090542A (ja) 1999-09-21 2001-04-03 Kubota Corp エンジンのピストン燃焼室
JP2001214742A (ja) 2000-02-01 2001-08-10 Kubota Corp ディーゼルエンジンの直噴式燃焼室
JP2002048001A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Toyota Motor Corp 内燃機関用ピストンの冷却構造
JP2004084618A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Toyota Motor Corp 燃料噴射ノズル
JP2005194971A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンのピストン
JP2011185242A (ja) 2010-03-11 2011-09-22 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃焼室

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB967126A (en) * 1962-12-06 1964-08-19 John Peter Hindley Improvements in internal combustion engines
GB2169656B (en) * 1985-01-15 1988-01-20 Yanmar Diesel Engine Co Diesel engine piston combustion chamber
DE60115841T2 (de) * 2000-01-25 2006-08-17 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Direkteingespritzte brennkraftmaschine
JP2002089267A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Honda Motor Co Ltd ガソリン直噴エンジン
KR100471202B1 (ko) * 2001-09-26 2005-03-07 현대자동차주식회사 가솔린 직접 분사식 엔진
US7028662B2 (en) * 2003-11-06 2006-04-18 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection engine
CN101099031B (zh) * 2005-01-06 2010-08-18 三菱自动车工业株式会社 缸内喷射型火花点火式内燃机
JP4906055B2 (ja) * 2006-02-08 2012-03-28 日野自動車株式会社 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
US7318406B2 (en) * 2006-04-10 2008-01-15 Ford Global Technologies Llc Bowl-in-piston of a cylinder in a direct injection engine
EP2112348B1 (en) * 2008-04-23 2012-02-08 Honda Motor Co., Ltd. Direct fuel injection engine
US8459229B2 (en) * 2010-04-20 2013-06-11 Southwest Research Institute Piston bowl with spray jet targets
US8978621B2 (en) * 2010-04-20 2015-03-17 Caterpillar Inc. Piston having combustion bowl shaped to balance combustion efficiency and emission properties
DE102010027637A1 (de) * 2010-07-19 2012-01-19 Mtu Friedrichshafen Gmbh Kolben für Brennkraftmaschinen, sowie Brennkraftmaschine hierzu
DE102010032442B4 (de) * 2010-07-28 2014-10-30 Audi Ag Selbstzündende Brennkraftmaschine mit Kolbenmulden mit Drallstufung
CN203584599U (zh) * 2011-03-17 2014-05-07 康明斯知识产权公司 用于内燃发动机的活塞
KR101262577B1 (ko) * 2011-07-18 2013-05-08 현대자동차주식회사 디젤엔진 피스톤
JP6020856B2 (ja) * 2015-01-09 2016-11-02 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室構造

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725117U (ja) * 1980-07-18 1982-02-09
EP0261538A2 (en) * 1986-09-23 1988-03-30 IVECO FIAT S.p.A. Internal combustion engine piston incorporating an internal combustion chamber
JPH0290326U (ja) * 1988-12-27 1990-07-18
JPH0469635U (ja) * 1990-10-24 1992-06-19
JPH04219417A (ja) 1990-12-17 1992-08-10 Shinnenshiyou Syst Kenkyusho:Kk 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JPH08296442A (ja) * 1995-04-28 1996-11-12 Isuzu Motors Ltd 直接噴射式ディーゼルエンジン
JP2001090542A (ja) 1999-09-21 2001-04-03 Kubota Corp エンジンのピストン燃焼室
JP2001214742A (ja) 2000-02-01 2001-08-10 Kubota Corp ディーゼルエンジンの直噴式燃焼室
JP2002048001A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Toyota Motor Corp 内燃機関用ピストンの冷却構造
JP2004084618A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Toyota Motor Corp 燃料噴射ノズル
JP2005194971A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンのピストン
JP2011185242A (ja) 2010-03-11 2011-09-22 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃焼室

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3012433A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015110894A3 (en) * 2014-01-21 2015-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for compression-ignited internal combustion engine
US11938006B2 (en) 2015-03-18 2024-03-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
WO2022024858A1 (ja) * 2020-07-29 2022-02-03 ヤンマーホールディングス株式会社 ディーゼルエンジン
JP2022025557A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 ヤンマーホールディングス株式会社 ディーゼルエンジン
JP7403405B2 (ja) 2020-07-29 2023-12-22 ヤンマーホールディングス株式会社 ディーゼルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
US20160138461A1 (en) 2016-05-19
EP3012433A4 (en) 2016-06-29
JPWO2014203382A1 (ja) 2017-02-23
CN105378246A (zh) 2016-03-02
EP3012433A1 (en) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014203382A1 (ja) 圧縮着火式内燃機関
JP6044712B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関
JP3743896B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JP7047785B2 (ja) 圧縮着火エンジン
CN108071516B (zh) 火花点火直喷式发动机燃烧系统
JP2014148947A (ja) ディーゼルエンジン
US4538566A (en) Combustion chamber in a diesel engine
US10125667B2 (en) Structure of combustion chamber for direct injection engine
WO2018163742A1 (ja) ディーゼルエンジン
JP6508238B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP6508239B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2007270749A (ja) 内燃機関
US10876464B2 (en) Piston design for flow re-direction
JP2018162733A (ja) 火花点火式内燃機関
JP6519633B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
WO2018180129A1 (ja) 火花点火式内燃機関
JP6515942B2 (ja) 火花点火式内燃機関
WO2018180130A1 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2005194942A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP6443479B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP6515943B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2024128247A (ja) 内燃機関
JP2024129887A (ja) 内燃機関
JP2023166161A (ja) 内燃機関
JP2010144593A (ja) 燃料直噴エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13887468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015522444

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013887468

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013887468

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14900129

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE