WO2014185220A1 - 防振装置 - Google Patents
防振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014185220A1 WO2014185220A1 PCT/JP2014/061080 JP2014061080W WO2014185220A1 WO 2014185220 A1 WO2014185220 A1 WO 2014185220A1 JP 2014061080 W JP2014061080 W JP 2014061080W WO 2014185220 A1 WO2014185220 A1 WO 2014185220A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- mounting member
- elastic body
- protrusion
- vibration
- stopper elastic
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/36—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
- F16F1/38—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
- F16F1/3807—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type characterised by adaptations for particular modes of stressing
- F16F1/3814—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type characterised by adaptations for particular modes of stressing characterised by adaptations to counter axial forces
Definitions
- the present invention relates to a vibration isolator that is used as a member mount or the like in a general industrial machine or automobile and absorbs and attenuates vibration transmitted from a suspension or the like to a vehicle body.
- a vibration isolator has been proposed.
- a stopper rubber may be provided separately from the elastic body at one end in the cylinder axis direction (special feature). No. 2003-2194).
- the stopper rubber is usually vulcanized and bonded to a plate fixed to the inner cylinder.
- a step of vulcanizing and bonding the stopper rubber to the plate is necessary at the time of manufacturing, which requires a lot of man-hours and increases the cost.
- the present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide a vibration isolator including a stopper elastic body that can be easily manufactured and can exhibit stable spring characteristics. To do.
- a vibration isolator includes a cylindrical first mounting member connected to one of a vibration generating unit side member or a vibration receiving unit side member, and the first A second mounting member disposed through the cylinder of the mounting member and having one end connected to the other of the vibration generating unit side member or the vibration receiving unit side member, the first mounting member and the second mounting member; An elastic body that is disposed between the first mounting member and the second mounting member, and has an annular shape, and includes one end of the first mounting member and the vibration generating unit side member or the vibration receiving unit side member.
- the stopper elastic body is sandwiched between one end of the first mounting member and the other of the vibration generating unit side member or the vibration receiving unit side member, and the second mounting member and the stopper elastic body. And can be moved relative to each other. That is, the stopper elastic body is not fixed to the second mounting member. Since the protrusion protrudes from the inner peripheral surface of the stopper elastic body toward the second attachment member, the stopper elastic body can be easily positioned in the radial direction when assembled to the second attachment member. be able to.
- the stopper elastic body sandwiched between the first mounting member and the second mounting member is restrained from being moved relative to the first mounting member. Therefore, since the stopper elastic body is held at a predetermined position with respect to the first mounting member, it is possible to suppress the spring characteristics from being changed by protruding to the inside or outside in the radial direction of the first mounting member. . Further, since the stopper elastic body and the second mounting member are not vulcanized and bonded, they can be easily manufactured.
- a concave space is formed between the protrusion and the inner peripheral surface of the stopper elastic body to allow the protrusion to deform radially outward. It is characterized by that.
- the stopper elastic body can be more reliably held at a predetermined position with respect to the first mounting member.
- the vibration isolator according to the third aspect of the present invention is characterized in that the projection is inclined so as to have an axial component of the second mounting member.
- the concave space can be easily formed.
- the vibration isolator according to a fourth aspect of the present invention is characterized in that the protrusion is inclined so as to go to one end side of the second mounting member as it goes radially inward.
- the vibration isolator according to the fifth aspect of the present invention is characterized in that the protrusion is divided into a plurality of portions in the circumferential direction.
- the stopper elastic body is less likely to follow the movement of the second mounting member, and the relative movement between the vehicle body side plate connected to the second mounting member and the stopper elastic body can be performed smoothly.
- the vibration isolator 10 includes a first attachment member 12, a second attachment member 14, and a rubber elastic body 16.
- the axial direction of the vibration isolator 10 is indicated by a one-dot chain line S in the figure, and coincides with the cylindrical axes of the cylindrical first mounting member 12 and the second mounting member 14.
- the first mounting member 12 includes a cylindrical portion 12A and a flange portion 12B.
- the cylindrical portion 12A has a cylindrical shape.
- the flange portion 12B is continuously formed so as to extend radially outward from one end portion of the cylindrical portion 12A, and has a plate ring shape.
- the first attachment member 12 can be made of metal, resin, or the like.
- the first mounting member 12 is connected to a vibration generating part side such as a suspension via a bracket 24.
- the bracket 24 as a vibration generating portion side member is connected to a vibration generating side member such as a suspension, and has a cylindrical bracket body 24A and a plate-like bracket plate 24B.
- the bracket body 24A is provided corresponding to the cylindrical portion 12A of the first mounting member 12, and the cylindrical portion 12A is press-fitted into the bracket body 24A.
- One end side 24D of the bracket body 24A protrudes in the axial direction S from the cylindrical portion 12A and is bent radially inward to have a smaller diameter than the cylindrical portion 12A. It is said that.
- the bracket plate 24B is joined to one end side 24D of the bracket body 24A.
- the outer diameter of the bracket plate 24 ⁇ / b> B is larger than that of the first mounting member 12.
- the bracket plate 24B has a hole 24C through which the second mounting member 14 can be inserted.
- the hole 24C is formed corresponding to the inner diameter of the one end side 24D of the bracket body 24A, and the outer diameter thereof is smaller than that of the cylindrical portion 12A.
- the plate surface of the bracket plate 24 ⁇ / b> B is disposed so as to be orthogonal to the axial direction of the first mounting member 12.
- a cylindrical second mounting member 14 is disposed along the axial direction S on the inner peripheral side of the first mounting member 12.
- the second mounting member 14 is configured such that the length in the axial direction S is longer than that of the first mounting member 12.
- One end side 14A of the second attachment member 14 (the side on which the flange portion 12B of the first attachment member 12 is not provided) is connected to a vehicle body side plate 20 as a vibration receiving portion side member.
- the vehicle body side plate 20 is plate-shaped, and is disposed so that the plate surface is orthogonal to the axial direction of the second mounting member 14 and spaced from the first mounting member 12.
- the second mounting member 14 is connected to a vehicle body frame (not shown).
- the lower plate 22 is connected to the other end side 14B of the second mounting member 14 (the side where the flange portion 12B of the first mounting member 12 is provided).
- the lower plate 22 is also plate-shaped, and is disposed so that the plate surface is orthogonal to the axial direction of the second mounting member 14 and spaced from the first mounting member 12.
- a rubber elastic body 16 is disposed between the outer peripheral surface of the second mounting member 14 and the inner peripheral surface of the first mounting member 12.
- the second attachment member 14 and the first attachment member 12 are elastically connected by the rubber elastic body 16.
- the rubber elastic body 16 is vulcanized and bonded to the outer peripheral surface of the second mounting member 14 on the inner peripheral side, and vulcanized and bonded to the inner peripheral surface of the first mounting member 12 on the outer peripheral side.
- a flange rubber portion 18 is formed on the outer surface of the flange portion 12B of the first mounting member 12 so as to protrude in the axial direction S from the flange portion 12B.
- the flange rubber portion 18 is formed integrally with the rubber elastic body 16.
- the flange rubber portion 18 is in contact with the lower plate 22.
- a member in which the first mounting member 12, the second mounting member 14, the rubber elastic body 16, and the flange rubber portion 18 are integrated is referred to as a vibration isolator body 11.
- a stopper elastic body 30 is disposed between the vehicle body side plate 20 and the bracket plate 24B. As shown in FIGS. 3, 4 ⁇ / b> A, and 4 ⁇ / b> B, the stopper elastic body 30 has an annular shape and is formed with a central hole 32 through which the second attachment member 14 can be inserted. The central hole 32 has a larger diameter than the hole 24C of the bracket plate 24B. The outer periphery of the stopper elastic body 30 has an R shape that has a maximum diameter at the intermediate portion in the axial direction S. The stopper elastic body 30 is disposed on the bracket plate 24B with the second mounting member 14 inserted into the central hole 32. The stopper elastic body 30 is not fixed to the vehicle body side plate 20 and the bracket plate 24B, and is sandwiched between them. The stopper elastic body 30 is formed of an elastic body such as rubber.
- a protrusion 34 is formed on the inner periphery of the stopper elastic body 30.
- the protrusion 34 protrudes from the end of the stopper elastic body 30 on the bracket plate 24B side toward the second mounting member 14 and is inclined so as to have a component in the axial direction S toward the vehicle body side plate 20. is doing.
- Three protrusions 34 are formed at equal intervals in the circumferential direction.
- a tip end 34 ⁇ / b> A of the protrusion 34 is in contact with the outer periphery of the second mounting member 14.
- a concave space 36 is formed between the distal end portion 34 ⁇ / b> A of the protrusion 34 and the inner peripheral surface of the stopper elastic body 30.
- the stopper elastic body 30 has a recess between the inner peripheral surface and the protrusion 34.
- the vibration isolator main body 11 is press-fitted into the bracket main body 24A from the one end side 14A of the second mounting member 14.
- the stopper elastic body 30 is extrapolated to one end side 14A of the second mounting member 14 and placed on the bracket plate 24B.
- the distal end portion 34A of the protrusion 34 formed on the stopper elastic body 30 is brought into contact with the outer periphery of the second mounting member 14, so that the radial positioning can be easily performed.
- the lower plate 22 is disposed on the other end side 14 ⁇ / b> B of the second mounting member 14, and the vehicle body side plate 20 is disposed on the stopper elastic body 30.
- a bolt (not shown) is inserted into the cylinder of the second mounting member 14 to connect the vehicle body side plate 20 and the lower plate 22 to the second mounting member 14.
- the first mounting member 12 and the second mounting member are configured such that radial vibration is input from the vibration input side member to the bracket 24 and the cylindrical shaft of the second mounting member 14 is displaced from the cylindrical shaft of the first mounting member 12.
- one side in the radial direction of the rubber elastic body 16 (left side in FIG. 5) is pressed by the second mounting member 14 and compressed and deformed.
- the protrusion 34 is retracted and bent in the concave space 36, the other radial side (the right side in FIG. 5) of the rubber elastic body 16 is less likely to move relative to the bracket 24.
- the stopper elastic body 30 is held on the bracket plate 24B, it is possible to prevent the stopper elastic body 30 from being caught between the second mounting member 14 and the bracket 24 or protruding from the bracket plate 24B. Can do. Therefore, damage to the stopper elastic body 30 due to biting or protrusion can be suppressed, and the influence on the spring characteristics of the stopper elastic body 30 can be reduced.
- stopper elastic body 30 of the present embodiment does not need to be vulcanized and bonded to the vehicle body side plate 20, and can be easily and inexpensively manufactured.
- the stopper elastic body 30 having the outer periphery R shape is used.
- the stopper elastic body 31 having a square cross section whose outer periphery is not R shape may be used.
- the protrusion 34 of the stopper elastic body 30 is provided on the bracket plate 24B side of the inner periphery of the stopper elastic body 30, but the protrusion 34 is provided at the center of the inner periphery of the stopper elastic body 30. Alternatively, it may be provided on the vehicle body side plate 20 side.
- the concave space 36 is formed between the tip 34A of the protrusion 34 and the outer periphery of the second mounting member 14, but the concave space 36 is not necessarily required.
- the concave space 36 is formed between the tip 34A of the protrusion 34 and the outer periphery of the second mounting member 14, but the concave space 36 is not necessarily required.
- the protrusion 34 of the stopper elastic body 30 has a tapered shape in which the tip 34A side is inclined toward the vehicle body side plate 20, but as shown in FIG. 6B, the protrusion 34A is directed toward the bracket plate 24B.
- An inclined taper shape may be used.
- the protrusion 34 of the stopper elastic body 30 is tapered such that the tip end 34A side is inclined toward the vehicle body side plate 20, so that the protrusion is not caught on the second mounting member 14. Extrapolation can be performed smoothly.
- the protrusion does not necessarily need to have a tapered shape, and may be a protrusion 35 having a hook-like cross section as shown in FIG. 6C.
- the number of protrusions may be two or four or more.
- the protrusion 34 may be continuously formed over the perimeter of the circumferential direction.
- the pressing force from the second mounting member 14 is transmitted from the protrusion on the side pressed by the second mounting member 14 to the other protrusion. Can be suppressed. This makes it difficult for the stopper elastic body 30 to follow the movement of the second attachment member 14, and allows the vehicle body side plate 20 connected to the second attachment member 14 and the stopper elastic body 30 to smoothly move relative to each other. it can.
- annular insert fitting 38 may be embedded in the stopper elastic body 30.
- the strength of the stopper elastic body 30 can be increased by the insert metal fitting 38.
- the example in which the stopper elastic body 30 is disposed on the bracket plate 24B has been described.
- the bracket plate 24B is not necessarily required, and the stopper elastic body 30 may be disposed on the bracket body 24A.
- the first mounting member 12 may be disposed in direct contact with one end side of the cylindrical portion 12A.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Springs (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
Abstract
防振装置10は、環状で第2取付部材14の外周に配置されたストッパ弾性体30を備えている。ストッパ弾性体30は、第1取付部材12の一端と車体側プレート20との間に挟持され、第2取付部材14と相対移動可能とされている。ストッパ弾性体30の内周面には、内周面から第2取付部材14へ向かって突出する突部34が設けられている。
Description
本発明は、一般産業機械、自動車におけるメンバーマウント等として用いられ、サスペンション等から車体へ伝達される振動を吸収及び減衰させる防振装置に関する。
従来から、サスペンション等に連結される外筒と、この外筒の内側に外筒と同軸的に配置され車体側部材に連結される内筒と、これらを連結する弾性体とを備えた、種々の防振装置が提案されている。このような構成の防振装置では、外筒と内筒との相対移動量を制限するために、筒軸方向の一端に前記の弾性体と別体でストッパゴムが設けられることがある(特開2003-21194号公報参照)。ストッパゴムは、通常、内筒に固定されるプレートに加硫接着されている。しかしながら、この場合、製造時において、ストッパゴムをプレートへ加硫接着させる工程が必要となり、工数が多くかかり、コストも高くなる。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、簡易に製造可能で、かつ、安定したバネ特性を発揮可能なストッパ弾性体を備えた防振装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の態様に係る防振装置は、振動発生部側部材又は振動受部側部材の一方に連結された筒状の第1取付部材と、前記第1取付部材の筒内を挿通して配設され、一端側が振動発生部側部材又は振動受部側部材の他方に連結される第2取付部材と、前記第1取付部材と前記第2取付部材との間に配設され前記第1取付部材と前記第2取付部材とを連結する弾性体と、環状とされ、前記第1取付部材の一端と前記振動発生部側部材又は振動受部側部材の他方との間に挟持されると共に前記第2取付部材の外周に配置され、前記第2取付部材と相対移動可能とされ、内周面から前記第2取付部材へ向かって突出する突部を有する、ストッパ弾性体と、を備えている。
第1の態様に係る防振装置では、ストッパ弾性体は第1取付部材の一端と振動発生部側部材又は振動受部側部材の他方との間に挟持され、第2取付部材とストッパ弾性体とは相対移動可能とされている。すなわち、ストッパ弾性体は第2取付部材に非固着とされている。ストッパ弾性体の内周面からは、第2取付部材へ向かって突部が突出形成されているので、第2取付部材への組み付けの際に、ストッパ弾性体の径方向の位置決めを容易に行うことができる。
このような構成の防振装置において、振動の入力により、第1取付部材と第2取付部材とが、軸方向と直交する方向で相対移動すると、ストッパ弾性体の内周面に設けられた突部が第2取付部材に押されて変形し、第2取付部材とストッパ弾性体とが相対移動する。一方、第1取付部材と第2取付部材との間に挟持されたストッパ弾性体は、第1取付部材との間の相対移動は抑制される。したがって、ストッパ弾性体は第1取付部材に対して所定の位置に保持されるので、第1取付部材の径方向内側や外側にはみ出して、バネ特性が変化してしまうことを抑制することができる。また、ストッパ弾性体と第2取付部材とは加硫接着されていないので、簡易に製造することができる。
本発明の第2の態様に係る防振装置は、前記突部と前記ストッパ弾性体の内周面との間には、前記突部の径方向外側への変形を許容する凹空間が形成されていること、を特徴とする。
上記構成によれば、振動の入力により、第1取付部材と第2取付部材とが、軸方向と直交する方向で相対移動した際に、凹空間が逃げ部となって突部が変形しやすくなり、第2取付部材とストッパ弾性体との相対移動が生じやすくなる。したがって、より確実にストッパ弾性体を第1取付部材に対して所定の位置に保持することができる。
本発明の第3の態様に係る防振装置は、前記突部は、前記第2取付部材の軸方向の成分を有するように傾斜していること、を特徴とする。
上記構成によれば、凹空間を容易に形成することができる。
本発明の第4の態様に係る防振装置は、前記突部が、径方向内側へ向かうにつれて前記第2取付部材の一端側へ向かうように傾斜していること、を特徴とする。
上記構成によれば、ストッパ弾性体を第2取付部材へ外挿する際に、突部の引っ掛かりがなく、スムーズに外挿することができる。
本発明の第5の態様に係る防振装置は、前記突部が、周方向で複数に分割されていること、を特徴とする。
上記構成によれば、第2取付部材に押圧される側に配置されている突部から他の突部へ第2取付部材からの押圧力が伝達されるのを抑制することができる。したがって、第2取付部材の移動にストッパ弾性体が追随しにくくなり、第2取付部材に連結された車体側プレートとストッパ弾性体との相対移動をスムーズに行わせることができる。
以上説明したように本発明によれば、簡易に製造可能で、かつ、安定したバネ特性を発揮可能な防振装置を提供することができる。
以下、本発明の実施形態に係る防振装置について図面を参照して説明する。
図1及び図2に示されるように、本実施形態に係る防振装置10は、第1取付部材12、第2取付部材14、及び、ゴム弾性体16を備えている。防振装置10の軸方向は、図中一点鎖線Sで示されており、円筒状の第1取付部材12及び第2取付部材14の筒軸と一致している。
第1取付部材12は、円筒部12A、及び、フランジ部12Bを備えている。円筒部12Aは円筒形状とされている。フランジ部12Bは、円筒部12Aの一端部から径方向外側に延出するように連続して形成されており、板リング形状とされている。第1取付部材12は、金属や樹脂などで構成することができる。第1取付部材12は、サスペンション等の振動発生部側に、ブラケット24を介して連結されている。
振動発生部側部材としてのブラケット24は、サスペンション等の振動発生側の部材に連結されており、筒状のブラケット本体24A及び板状のブラケットプレート24Bを有している。ブラケット本体24Aは、第1取付部材12の円筒部12Aに対応して設けられており、ブラケット本体24A内に円筒部12Aが圧入される。ブラケット本体24Aの一端側24D(第1取付部材12のフランジ部12Bが設けられていない側)は、円筒部12Aよりも軸方向Sに突出し、径方向内側に屈曲されて円筒部12Aよりも小径とされている。ブラケットプレート24Bは、ブラケット本体24Aの一端側24Dと接合されている。ブラケットプレート24Bの外径は第1取付部材12よりも大径とされている。また、ブラケットプレート24Bには、第2取付部材14を挿通可能な孔24Cが形成されている。孔24Cは、ブラケット本体24Aの一端側24Dの内径に対応して形成されており、その外径は、円筒部12Aよりも小径とされている。ブラケットプレート24Bの板面は、第1取付部材12の軸方向と直交するように配置されている。
第1取付部材12の内周側には、軸方向Sに沿って筒状の第2取付部材14が配置されている。第2取付部材14は、軸方向Sの長さが、第1取付部材12よりも長く構成されている。第2取付部材14の一端側14A(第1取付部材12のフランジ部12Bが設けられていない側)は、振動受部側部材としての車体側プレート20に連結されている。車体側プレート20は、板状とされ、板面が第2取付部材14の軸方向と直交するように、かつ、第1取付部材12と離間して配置されている。第2取付部材14は、不図示の車体フレームに連結されている。
第2取付部材14の他端側14B(第1取付部材12のフランジ部12Bが設けられている側)には、下プレート22が連結されている。下プレート22も、板状とされ、板面が第2取付部材14の軸方向と直交するように、かつ、第1取付部材12と離間して配置されている。
第2取付部材14の外周面と第1取付部材12の内周面との間にはゴム弾性体16が配置されている。ゴム弾性体16により、第2取付部材14と第1取付部材12とが弾性的に連結されている。ゴム弾性体16は内周側が第2取付部材14の外周面に加硫接着されると共に、外周側が第1取付部材12の内周面に加硫接着されている。
第1取付部材12のフランジ部12Bの外側面には、フランジ部12Bから軸方向Sに突出するように、フランジゴム部18が形成されている。フランジゴム部18は、ゴム弾性体16と一体的に形成されている。フランジゴム部18は、下プレート22に当接されている。第1取付部材12、第2取付部材14、ゴム弾性体16、及び、フランジゴム部18が一体となった部材を、防振装置本体11とする。
車体側プレート20とブラケットプレート24Bとの間には、ストッパ弾性体30が配置されている。ストッパ弾性体30は、図3及び図4A、図4Bに示されるように、環状とされ、第2取付部材14を挿通可能な中央穴32が形成されている。中央穴32は、ブラケットプレート24Bの孔24Cよりも大径とされている。ストッパ弾性体30の外周は、軸方向Sにおける中間部で最大径となるようなR状とされている。ストッパ弾性体30は、中央穴32に第2取付部材14が挿入され、ブラケットプレート24B上に配置される。ストッパ弾性体30は、車体側プレート20及びブラケットプレート24Bと固着されず、両者の間に挟持されている。ストッパ弾性体30は、ゴム等の弾性体で形成されている。
ストッパ弾性体30の内周には、突部34が形成されている。突部34は、ストッパ弾性体30の内周のブラケットプレート24B側の端部から第2取付部材14へ向かって突出すると共に、車体側プレート20へ向けて軸方向Sの成分を有するように傾斜している。突部34は、周方向に等間隔で3つ形成されている。突部34の先端部34Aは、第2取付部材14の外周に当接されている。突部34の先端部34Aとストッパ弾性体30の内周面との間には、凹空間36が形成されている。言い換えると、ストッパ弾性体30は、内周面と突部34との間に凹部を有している。
上記構成の防振装置10の組み付けは、以下のようにして行われる。
まず、防振装置本体11を、第2取付部材14の一端側14Aからブラケット本体24A内へ圧入する。次に、ストッパ弾性体30を第2取付部材14の一端側14Aに外挿し、ブラケットプレート24B上に載置する。このとき、ストッパ弾性体30に形成された突部34の先端部34Aが第2取付部材14の外周に当接されるので、径方向の位置決めを容易に行うことができる。次に、下プレート22を第2取付部材14の他端側14Bに配置すると共に車体側プレート20をストッパ弾性体30の上に配置する。そして、図示しないボルトを第2取付部材14の筒内に挿入して、車体側プレート20及び下プレート22と第2取付部材14とを連結する。
次に、本実施形態の防振装置10の作用について説明する。
振動入力側の部材からブラケット24へ軸方向Sの振動が入力され、第1取付部材12に対して第2取付部材14が上側へ変位すると、フランジゴム部18が下プレート22に押し当てられて、第1取付部材12と第2取付部材14との間の過度な相対移動が規制される。また、第1取付部材12に対して第2取付部材14が下側へ変位すると、ストッパ弾性体30が車体側プレート20に押し当てられて、第1取付部材12と第2取付部材14との間の過度な相対移動が規制される。
振動入力側の部材からブラケット24へ径方向の振動が入力され、第1取付部材12の筒軸に対して第2取付部材14の筒軸がズレるように第1取付部材12と第2取付部材14とが相対変位すると、図5に示すように、ゴム弾性体16の径方向片側(図5では左側)は、第2取付部材14に押圧されて圧縮変形する。このとき、突部34は、凹空間36内に退避して折れ曲がるため、ゴム弾性体16の径方向他方側(図5では右側)はブラケット24との間で相対移動しにくくなる。これにより、ストッパ弾性体30がブラケットプレート24Bの上に保持されるので、第2取付部材14とブラケット24との間に噛み込まれたり、ブラケットプレート24Bから外側にはみ出したりすることを抑制することができる。したがって、噛み込みやはみ出しによるストッパ弾性体30の損傷を抑制でき、ストッパ弾性体30のバネ特性への影響も低減することができる。
また、本実施形態のストッパ弾性体30は、車体側プレート20へ加硫接着させる必要がないので、容易かつ安価に製造することができる。
なお、本実施形態では、外周R状のストッパ弾性体30を用いたが、図6Aに示すように、外周がR状でない、断面四角状のストッパ弾性体31としてもよい。
また、本実施形態では、ストッパ弾性体30の突部34を、ストッパ弾性体30の内周のブラケットプレート24B側に設けたが、突部34は、ストッパ弾性体30の内周の中央に設けてもよいし、車体側プレート20側に設けてもよい。
また、本実施形態では、突部34の先端部34Aと第2取付部材14の外周との間に、凹空間36を形成したが、凹空間36は必ずしも必要ではない。本実施形態のように、凹空間36を設けることにより、第1取付部材12と第2取付部材14とが、径方向で相対移動した際に、凹空間36内への変形が許容され、突部34が変形しやすくなる。したがって、第2取付部材とストッパ弾性体との相対移動が生じやすくなる。したがって、より確実にストッパ弾性体30を第1取付部材12に対して所定の位置に保持することができる。
また、本実施形態では、ストッパ弾性体30の突部34を、先端部34A側が車体側プレート20へ向けて傾斜するテーパー状としたが、図6Bに示すように、ブラケットプレート24B側へ向けて傾斜するテーパー状としてもよい。本実施形態のように、ストッパ弾性体30の突部34を、先端部34A側が車体側プレート20へ向けて傾斜するテーパー状とすることにより、突部の引っ掛かりがなく第2取付部材14への外挿をスムーズに行うことができる。また、突部は、必ずしもテーパー状である必要はなく、図6Cに示されるように、断面が鉤状の突部35であってもよい。本実施形態のようにテーパー状とすることにより、容易に第2取付部材14の外面との間に凹空間を形成することができる。
また、本実施形態では、突部34は、周方向に等間隔で3つ形成されている例について説明したが、突部は2つでも、4つ以上であってもよい。また、本実施形態では、突部34が周方向に分割して形成されているが、突部は周方向の全周に亘って連続形成されていてもよい。本実施形態のように、周方向に分割されていることにより、第2取付部材14に押圧される側の突部から他の突部へ第2取付部材14からの押圧力が伝達されるのを抑制することができる。これにより、第2取付部材14の移動にストッパ弾性体30が追随しにくくなり、第2取付部材14に連結された車体側プレート20とストッパ弾性体30との相対移動をスムーズに行わせることができる。
また、ストッパ弾性体30には、図7に示すように、環状のインサート金具38を埋設してもよい。インサート金具38により、ストッパ弾性体30の強度を高くすることができる。
また、本実施形態では、ブラケットプレート24Bの上にストッパ弾性体30が配置される例について説明したが、ブラケットプレート24Bは必ずしも必要ではなく、ストッパ弾性体30をブラケット本体24A上に配置してもよい。また、第1取付部材12の円筒部12Aの径が大きい場合には、円筒部12Aの一端側に直接当接させて配置してもよい。
Claims (5)
- 振動発生部側部材又は振動受部側部材の一方に連結される筒状の第1取付部材と、
前記第1取付部材の筒内を挿通して配設され、一端側が振動発生部側部材又は振動受部側部材の他方に連結される第2取付部材と、
前記第1取付部材と前記第2取付部材との間に配設され前記第1取付部材と前記第2取付部材とを連結する弾性体と、
環状とされ、前記第1取付部材の一端と前記振動発生部側部材又は振動受部側部材の他方との間に挟持されると共に前記第2取付部材の外周に配置され、前記第2取付部材と相対移動可能とされ、内周面から前記第2取付部材へ向かって突出する突部を有する、ストッパ弾性体と、
を備えた防振装置。 - 前記突部と前記ストッパ弾性体の内周面との間には、前記突部の径方向外側への変形を許容する凹空間が形成されていること、を特徴とする請求項1に記載の防振装置。
- 前記突部は、前記第2取付部材の軸方向の成分を有するように傾斜していること、を特徴とする請求項2に記載の防振装置。
- 前記突部は、径方向内側へ向かうにつれて前記第2取付部材の一端側へ向かうように傾斜していること、を特徴とする請求項3に記載の防振装置。
- 前記突部は、周方向で複数に分割されていること、を特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の防振装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013-103552 | 2013-05-15 | ||
JP2013103552A JP2014224557A (ja) | 2013-05-15 | 2013-05-15 | 防振装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014185220A1 true WO2014185220A1 (ja) | 2014-11-20 |
Family
ID=51895165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/061080 WO2014185220A1 (ja) | 2013-05-15 | 2014-04-18 | 防振装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140339749A1 (ja) |
JP (1) | JP2014224557A (ja) |
WO (1) | WO2014185220A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180043967A1 (en) * | 2015-02-27 | 2018-02-15 | Jeremy Ore | Motorcycle Engine Mount having Improved Stiffness and Exchangeability |
JP2018138799A (ja) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | 東洋ゴム工業株式会社 | 防振装置 |
JP7386638B2 (ja) * | 2019-05-28 | 2023-11-27 | Toyo Tire株式会社 | 防振装置 |
US11274722B2 (en) * | 2019-07-24 | 2022-03-15 | The Boeing Company | Damping apparatus and associated systems and methods for damping a first member relative to a second member |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009197885A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Toyota Motor Corp | ストッパ構造及び車両用防振構造 |
JP2010084807A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Tokai Rubber Ind Ltd | 筒型防振組付体 |
JP2012196705A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Tokai Rubber Ind Ltd | フランジ付き筒形防振ゴムの製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01105031A (ja) * | 1987-10-19 | 1989-04-21 | Nissan Motor Co Ltd | ブッシュ組立体 |
JPH073258B2 (ja) * | 1987-10-19 | 1995-01-18 | 日産自動車株式会社 | ブッシュ組立体 |
US4895115A (en) * | 1988-02-19 | 1990-01-23 | Volkswagen Ag | Mount with insulation for solid-conducted sound, in particular for an internal combustion engine |
US7048265B2 (en) * | 2003-07-21 | 2006-05-23 | Basf Corporation | Two stage isolation mount assembly |
JP5815364B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2015-11-17 | 住友理工株式会社 | メンバマウント及びその組付構造 |
-
2013
- 2013-05-15 JP JP2013103552A patent/JP2014224557A/ja active Pending
-
2014
- 2014-04-18 WO PCT/JP2014/061080 patent/WO2014185220A1/ja active Application Filing
- 2014-05-13 US US14/276,173 patent/US20140339749A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009197885A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Toyota Motor Corp | ストッパ構造及び車両用防振構造 |
JP2010084807A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Tokai Rubber Ind Ltd | 筒型防振組付体 |
JP2012196705A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Tokai Rubber Ind Ltd | フランジ付き筒形防振ゴムの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140339749A1 (en) | 2014-11-20 |
JP2014224557A (ja) | 2014-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9709116B2 (en) | Vibration isolating device | |
JP5766836B1 (ja) | 車両用ダストカバー組付体およびその製造方法 | |
JP5759328B2 (ja) | 防振装置 | |
WO2014185220A1 (ja) | 防振装置 | |
US9447833B2 (en) | Dynamic damper | |
JP2006242289A (ja) | 防振ブッシュ | |
WO2014045533A1 (ja) | 車両用ダストカバー組付体およびその製造方法 | |
JP2008291973A (ja) | 防振装置 | |
CN108506397B (zh) | 防振装置 | |
JP3932025B2 (ja) | 防振ブッシュ | |
JP2008106867A (ja) | ストラットマウント | |
JP5537467B2 (ja) | ストラットマウント及びストラットマウントの製造方法 | |
JP6811597B2 (ja) | 防振ブッシュ | |
JP6359361B2 (ja) | ブッシュ | |
JP5572414B2 (ja) | 防振装置の製造方法 | |
JP7044469B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2008095785A (ja) | 筒型防振装置用ストッパ並びに筒型防振組付体 | |
JP2018091415A (ja) | インシュレータ | |
JP2012180872A (ja) | ストラットマウント | |
JP5629226B2 (ja) | ストラットマウント | |
JP2012197814A (ja) | 防振装置 | |
JP5478939B2 (ja) | 防振装置 | |
CN107878187B (zh) | 机动车、混合动力汽车、p2混合动力模块及柔性盘组件 | |
JP2020034078A (ja) | ショックアブソーバ | |
JP2008230447A (ja) | アッパーサポート及びショックアブソーバに対するアッパーサポートの取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 14798511 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 14798511 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |