WO2014174624A1 - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014174624A1
WO2014174624A1 PCT/JP2013/062132 JP2013062132W WO2014174624A1 WO 2014174624 A1 WO2014174624 A1 WO 2014174624A1 JP 2013062132 W JP2013062132 W JP 2013062132W WO 2014174624 A1 WO2014174624 A1 WO 2014174624A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lid
shaft
bearing
housing
vehicle control
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/062132
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
稔 池本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2013/062132 priority Critical patent/WO2014174624A1/ja
Priority to JP2015513422A priority patent/JP5925386B2/ja
Priority to CA2898085A priority patent/CA2898085C/en
Priority to CN201380075823.4A priority patent/CN105143011B/zh
Priority to MX2015008749A priority patent/MX358462B/es
Priority to US14/758,674 priority patent/US9470027B2/en
Priority to EP13883227.4A priority patent/EP2990293B1/en
Publication of WO2014174624A1 publication Critical patent/WO2014174624A1/ja
Priority to HK16102026.6A priority patent/HK1214218A1/zh

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D13/00Accessories for sliding or lifting wings, e.g. pulleys, safety catches
    • E05D13/003Anti-dropping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0264Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for control means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1044Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in an axial direction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1044Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in an axial direction
    • E05D7/105Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in an axial direction requiring a specific angular position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1083Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis facilitating simultaneous assembly of a plurality of hinges, e.g. for mounting heavy wings
    • E05D2007/1088Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis facilitating simultaneous assembly of a plurality of hinges, e.g. for mounting heavy wings using hinge pins having different lengths
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/02Hinges with pins with one pin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/544Tailboards or sideboards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

 車両用制御装置1は、筐体2、蓋3、連結部材4A,4Bを備える。筐体2は、車両用制御装置1を収容する。蓋3は筐体2に設けられた開口部を覆う。連結部材4A,4Bは、蓋3と筐体2とを連結し、軸支持部、軸受、第1延在部、ストッパーを有する。軸支持部は軸を支持する。軸受は軸支持部と軸の方向に隣接し、軸を支持する。第1延在部は、軸受から軸と交わる方向に延びる。軸受は軸を回転可能に支持し、第1延在部および軸受は軸支持部に対して回転可能であり、軸受は軸の挿入および抜出が可能である。ストッパーは、第1延在部が軸支持部に対して第1の角度範囲にある場合に、第1延在部と軸の方向に隣接せず、第1延在部が軸支持部に対して第2の角度範囲にある場合、第1延在部と軸の方向に隣接して軸支持部とで延在部を軸の方向に挟み込む位置に配置される。

Description

車両用制御装置
 本発明は、車両用制御装置に関する。
 鉄道等の車両には、搭載した機器に電力を供給する車両用制御装置が設けられている。この車両用制御装置は、開口が設けられた筐体に収容され、この開口を通じてメンテナンス等が行われる。雨やほこり等から車両用制御装置を保護するため、通常、筐体の開口はカバー(以下、蓋という)によって覆われている。
 このような筐体は、車両の床下や屋根上等に設置される。床下や屋根は作業スペースが限られることが多いので、より小さいスペースで蓋の開閉を行うことが求められる。そこで、車両用制御装置には、着脱可能な蓋が採用されている。この蓋は、車両用制御装置のメンテナンス作業のときには、作業の邪魔にならないように、筐体から取り外され、作業後取り付けられる。
 蓋の着脱は、例えば、蓋を筐体にネジ止めし、ネジやボルトを取り外したり、締め付けつけたりすることにより行われている。
 しかし、筐体に蓋をネジ止めする場合、ネジ等の取り外しや取り付けが煩雑である。そこで、取り外し、取り付け作業を迅速、かつ確実にするため、例えば、特許文献1には、方向によりその太さが異なる軸と、この軸の最小太さよりも大きい切り込みが形成された円筒から構成される軸受とを備える、車両用ふさぎ板(以下、蓋という)の取付固定装置が開示されている。
 この取付固定装置では、蓋の上辺両脇に、上記の軸を2つ配置し、それぞれの軸の先端が辺中心に向くように、止め金で固定されている。これらの軸に対応する軸受は、軸の止め金よりも蓋上辺中央側に配置されている。
 特許文献1の取付固定装置は、2つの軸が両側から対応する軸受を挟み込む構造を採用しているので、蓋が左右にずれて脱落することがない。また、最小太さを示す向きに軸を回転させて、軸の位置と軸受の切り込みが一致するような関係にすることにより、軸と軸受を分離して、蓋を外すことが可能である。
特開平9-30413号公報
 しかし、特許文献1に記載の取付固定装置では、蓋の上辺両脇にある2つの軸を特定の回転方向に回転させるのみならず、これらの軸を、それぞれ対応する軸受の切り欠きの位置に同時に配置させる必要がある。このとき、軸と軸受の切り欠きを平行にするだけでなく、各軸の先端をそれぞれに対応する軸受の所定位置(例えば、端部)に同時に位置合わせする必要がある。このため、蓋の着脱が容易ではなく、手間と時間がかかる。
 本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、車両用制御装置において、蓋の脱落を防止し、着脱を容易にすることを目的とする。
 上記の目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る車両用制御装置は、筐体、蓋、連結部材を備える。筐体は車両に搭載されて、車両を制御する車両用制御装置を収容する。蓋は筐体に設けられた開口を覆う。連結部材は、蓋と筐体とを蓋で開口を開閉可能に連結し、第1の軸支持部、第2の軸支持部、延在部を有する。第1の支持部は筐体および蓋のいずれか一方に接続されて軸を支持する。第2の支持部は第1の支持部と軸の方向に隣接して軸を支持する。延在部は、第2の支持部から軸と交わる方向に延び、筐体および蓋の他方に接続される。第1の支持部および第2の支持部の少なくとも1つは、軸を回転可能に支持し、延在部および第2の支持部は、第1の支持部に対して回転可能である。第1の支持部および第2の支持部の少なくとも1つは、軸の挿入および抜出が可能である。連結部材はさらにストッパーを有する。ストッパーは、第1の支持部および第2の支持部の少なくとも1つに軸が挿入されて第1の支持部および第2の支持部が隣接する状態で、延在部が第1の支持部に対して第1の角度範囲にある場合に、延在部と軸の方向に隣接せず、延在部が第1の支持部に対して第2の角度範囲にある場合に、延在部と軸の方向に隣接して第1の支持部とで延在部を軸の方向に挟み込む位置に配置される。
 本発明は、車両用制御装置において、延在部が第1の支持部に対して第1の角度範囲にある場合、ストッパーが延在部と隣接しないので、蓋の着脱が可能である。延在部と第1の支持部が形成する角度によって、蓋の着脱が可能であるので、本発明によれば、蓋の着脱が容易である。また、延在部が第1の支持部に対して第2の角度範囲にある場合、ストッパーが延在部と隣接して第1の支持部とで延在部を軸の方向に挟み込む位置に配置されるので、蓋の脱落を防止することが可能である。
本発明の実施の形態に係る車両用制御装置を示す正面図である。 車両用制御装置の蓋が開けられたときの蓋部分を拡大した斜視図である。 車両用制御装置の蓋が開けられたときの蓋部分を拡大した側面図である。 車両用制御装置の蓋が開けられたときの連結部材部分を拡大した斜視図である。 車両用制御装置の蓋が閉じられたときの連結部材部分を拡大した側面図である。 車両用制御装置の連結部材の軸を軸受に取り付けるときの位置関係を示す斜視図である。 車両用制御装置のストッパーと第1延在部との関係を示す側面図である。 車両用制御装置の連結部材の変形例を示す斜視図である。 車両用制御装置の蓋の変形例を示す斜視図である。 車両用制御装置に使用する連結部材の組み合わせの変形例を示す斜視図である。
 以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお図中、同一または同等の部分には同一の符号を付す。
(実施の形態1)
 図1は本発明の実施の形態に係る車両用制御装置を示す正面図である。図1に示す車両用制御装置1は、鉄道等の車両に搭載した機器(車両機器ともいう)への電力の供給を制御するための制御装置である。車両用制御装置1は、筐体2と、蓋3とを備えている。
 筐体2は、車両用制御装置1を収容して車両に搭載するための直方体形状のケースである。筐体2は車両の床下に設置され、筐体2の側面には、筐体2に収容された制御装置を点検または取り外しするための開口部21(図2参照)が形成されている。筐体2には蓋3が取り付けられ、開口部21は蓋3に覆われている。蓋3は、開口部21を開閉可能に連結部材4A,4Bで支持される。
 蓋3は、長方形状の板状部材により構成され、上辺側を軸に開閉可能である。蓋3は、以下に説明するように、下辺を持ち上げるようにして開閉し、また筐体2の開口部21から取り外し可能である。
 図2は、車両用制御装置の蓋が開けられたときの蓋部分を拡大した斜視図である。図3は、車両用制御装置の蓋が開けられたときの蓋部分を拡大した側面図である。図2および3に示す蓋3は、筐体2に設けられた開口部21とその枠22を覆っている。蓋3を開閉可能かつ取り外し可能とするために、蓋3は、連結部材4A,4Bで筐体2に支持され、ラッチ5と、取っ手6とが設けられている。
 ラッチ5は、蓋3を筐体2に固定するための止め金、掛金である。ラッチ5は、回転軸と回転軸に連動する係合体とで構成され、この係合体が筐体2の枠22に係合することによって蓋3が筐体2に固定される。係合体の係合がはずれると、蓋3を開けることが可能となる。
 取っ手6は、蓋3を容易に開閉できるように設けられた、蓋3から突き出た部材である。ラッチ5の係合体がはずれた状態で、取っ手6を手前側にひいて蓋3の下辺側を持ち上げることにより、蓋3の開閉が可能である。
 連結部材4A,4Bは、筐体2と蓋3とを連結し、蓋3で開口部21を開閉可能かつ取り外し可能とする部材である。例えば、蝶番、ヒンジと呼ばれる部材である。より詳細には、連結部材4A,4Bは、水平方向に向いている蓋3の上辺に一直線上に並ぶように配置され、蓋3と筐体2とを枠22の上側近傍で連結している。
 図4は車両用制御装置の蓋が開けられたときの連結部材部分を拡大した斜視図である。図4に示す連結部材4A,4Bは、軸支持部42と、軸41A,41Bと、軸受43と、第1延在部44と、ストッパー46とを有している。
 軸支持部42は、軸41A,41Bを支持する部材であり、例えば、軸41A、41Bと一体的に形成された円柱形の部材や、軸41A、41Bが嵌め込まれて固定された円柱形または円筒形の部材がこれに該当する。図4に示す連結部材4A,4Bでは、軸支持部42として円筒形の部材が採用されている。具体的には、軸支持部42は、円筒形に形成され、その円筒の中心には、軸41A,41Bの一端が挿入されている。軸41A,41Bは円筒の内側で固定されている。軸支持部42の円筒の側面には、筐体固定部が設けられ、筐体固定部によって、軸支持部42は筐体2に接続されている。軸41A,41Bは、軸支持部42を介して筐体2に固定されている。
 軸41A,41Bは、円柱形状の棒であり、その長さは、連結部材によって異なっている。すなわち、複数の連結部材4A,4Bのうち、少なくとも1つの連結部材が他の連結部材よりも長い軸を有している。例えば、連結部材4Aの軸41Aのほうが、連結部材4Bの軸41Bよりも長い。これにより、後述するように、蓋3に取り付けるとき、連結部材4Aの軸41Aのほうから取り付け可能である。軸41A,41Bは、軸受43に差し込まれ、軸受43は軸支持部42の円筒と軸41A,41Bの軸方向に隣接する。
 軸受43は、軸支持部42と同様に、円筒形の部材である。軸受43は、軸41A,41Bを支持するとともに軸41A,41Bの挿入、抜出が可能である。すなわち、軸受43は、軸41A,41Bが差し込まれる孔を有し、軸41A,41Bが差し込まれた状態で、軸支持部42に対して回転可能である。例えば、軸受43は円筒形に形成され、その円筒には、内径が軸41A,41Bとほぼ同じ大きさの貫通孔が形成される。軸受43の円筒の側面には、第1延在部44が延びるように配置される。
 第1延在部44は、軸受43を蓋3に接続するための部材であり、軸受43の円筒側面から円筒の軸方向と交わる方向に延びるように形成されている。例えば、第1延在部44は、軸受43とともに一体的に形成されて蓋3に固定するためのネジ穴が形成される。例えば、第1延在部44および軸受43は、板状部材(例えば板金)により形成される。一端には板状部材を屈曲されて形成された円筒形の軸受43が配置され、もう一端には蓋3に固定するためのネジ穴が形成された第1延在部44が軸受43の円筒から突出するように配置される。突出した部分は平面状であり、その先端が蓋3の形状に沿うように屈曲されている。
 第1延在部44は、軸受43と一体であるので、軸41A,41Bが軸受43に差し込まれた状態で、軸支持部42に対して回転可能である。軸41A,41Bは、開口部21を囲む枠22の上側近傍に配置されているので、第1延在部44に接続された蓋3は、開口部21の上側を中心にして開閉可能である。蓋3が開口部21を閉じているとき、第1延在部44の側方(図4に示すX方向)にはストッパー46が隣接する。
 ストッパー46は、第1延在部44および軸受43が軸41A,41Bの軸方向(図4に示すX方向、以下、単に軸方向ともいう)に移動して、軸41A,41Bから脱落することを防ぐ脱落防止具である。例えば、ストッパー46は、断面L字型の板状構造体であり、一端が軸支持部42に連結され、他端が第1延在部44の側面に配置されている。ストッパー46は、第1延在部44の軸方向に隣接して軸方向への移動を制限する。
 ストッパー46の一端は、筐体2に固定されている。筐体2に軸支持部42が固定されているので、ストッパー46は筐体2を介して軸支持部42に固定されている。その固定位置は、軸受43と干渉しない位置である。例えば、軸受43の円柱の側面よりも外側(例えば、円柱の下側、図4に示すZ方向)である。例えば、この一端は、その板状の部分が筐体2の面に沿って配置される。
 ストッパー46の他端は、上記の一端から屈曲して、軸41A,41Bの軸方向と交わる方向に延びている。具体的には、ストッパー46は、軸受43の円柱底面とほぼ平行な方向に延びる板状部を有している。蓋3によって開口部21が閉じられているときに、この板状部は、第1延在部44と軸方向に隣接し、軸支持部42とで第1延在部44を挟み込む位置に配置されている。以下、蓋3の開閉とストッパー46との関係について説明する。
 図5は、車両用制御装置の蓋が閉じられたときの連結部材部分を拡大した側面図である。図5に示すストッパー46は、蓋3が閉じられた状態である場合、すなわち、第1延在部44が軸支持部42に対して図5に示す角度Cにある場合、第1延在部44と軸方向で隣接している。このため、第1延在部44は、ストッパー46によって軸方向への移動が制限される。一方、第1延在部44と一体に形成された軸受43は、軸支持部42と軸方向で隣接している。このため、軸受43は、軸支持部42によって軸方向への移動が制限される。従って、蓋3が閉められた状態にあるとき、第1延在部44および軸受43は、軸支持部42とストッパー46とで挟み込まれ、軸方向に取り外すことができない。すなわち、第1延在部44および軸受43は軸41Aから脱落しない。
 図5に示す状態から蓋3が開けられて、軸受43および第1延在部44が軸支持部42に対して回転し、第1延在部44が軸支持部42に対して図5に示す角度Dまで回転すると(以下、第1延在部44が軸支持部42に対して形成する角度を第1延在部44の開き角度という)、第1延在部44は、ストッパー46の先端にあるガイド面46Aと接するようになる。このとき、ストッパー46は、第1延在部44と隣接せず、軸受43の軸方向への移動が制限されないようになる。さらに軸受43および第1延在部44が回転して、第1延在部44の開き角度が角度Dを超える角度範囲B(図5参照)までになると、ストッパー46は、第1延在部44と完全に隣接しないようになる。
 従って、第1延在部44の開き角度が角度C以上角度D未満の範囲、すなわち、角度範囲A(図5参照)にある場合、軸受43および第1延在部44を軸方向に取り外すことができないが、角度D以上の範囲、すなわち、角度範囲Bにある場合、これらを軸方向に取り外すことができる。この角度範囲Bに第1延在部44の開き角度がある場合、蓋3の取り付け、取り外しが可能である。以下に、蓋3の取り付け、取り外し方法について説明する。
 図6は、車両用制御装置の連結部材の軸を軸受に取り付けるときの位置関係を示す斜視図である。蓋3の取り付けは、筐体2に固定された軸41A,41Bを、蓋3と接続された軸受43にそれぞれ差し込むことにより行われる。
 まず、蓋3を開けた状態になるように、筐体2に対して蓋3を傾斜した状態にする。このとき、第1延在部44は上記の角度範囲Bにある。
 この状態で、連結部材4A,4Bのうち、長いほうの軸、すなわち軸41Aを対応する軸受43に差し込む。このとき、短いほうの軸41Bは対応する軸受43とその位置があわさっていなくてもよい。
 次いで、軸41Bを対応する軸受43に差し込む。軸41Bを軸受43に差し込んでいくと、同時に軸41Aも対応する軸受43に差し込まれていく。両者を完全に差し込むと、蓋3が筐体2に取り付けられる。このように、軸の長いものから順に軸受43に差し込んで、蓋3を取り付ける。蓋3を取り付け後、蓋3を閉じた状態にすると、第1延在部44に固定された蓋3は、ストッパー46により、軸41Aから脱落しない状態となる。蓋3の取り外しは、逆の手順にて行われる。
 上記の、軸41Aまたは41Bを軸受43に差し込むとき、ストッパー46を用いて、第1延在部44を角度範囲Bに傾けることが可能である。
 図7は、車両用制御装置のストッパーと第1延在部との関係を示す側面図である。図7に示すストッパー46は、上記のストッパー46の他端にある板状部にガイド面46Aが形成されている。
 ガイド面46Aは、第1延在部44の開き角度が角度範囲Bにある状態における、第1延在部44の表面とほぼ同じ向きの面を有する形状に形成されている。例えば、ガイド面46Aは、第1延在部44の開き角度が角度Dを形成したときの、第1延在部44の蓋3側の面(図7に示すZ軸側の面)とほぼ同じ位置に、ほぼ同じ傾きに形成されている。このため、第1延在部44の開き角度が角度Dとなるように、軸受42および第1延在部44を回転させ、軸受43を軸41Aから抜き出す方向に移動させて第1延在部44とストッパー46とが軸と交わる方向に隣接する状態にすると、ストッパー46はガイド面46Aで第1延在部44を支持することが可能である。
 第1延在部44をガイド面46Aに載せて、第1延在部44をガイド面46Aで支持する状態にすると、第1延在部44とストッパー46とが軸と交わる方向に隣接する状態にあるので、第1延在部44は、ストッパー46によって軸方向への移動が制限されない。このため、軸受43を軸41Aまたは41Bに差し込むときに、第1延在部44をガイド面46Aに載せることにより、第1延在部44の角度を、軸受43への差し込み可能な角度に傾けることが可能である。第1延在部44をガイド面46Aに載せてスライドさせて、軸41A,41Bを対応する軸受43に差し込むことより、容易に蓋3を取り付けることが可能である。ガイド面46Aで蓋3の荷重を支えることができるので、作業者の負担も軽減される。
 以上、説明したように、筐体2と蓋3とを連結する連結部材4A,4Bにおいて、筐体2に対して蓋3を傾斜した状態にして、連結部材4A,4Bをそれぞれ対応する軸受43に差し込むまたは抜き出すことにより、蓋3の着脱が可能である。したがって、従来の車両用制御装置(例えば、特許文献1の取付固定装置を使用した場合)と比較して、実施の形態に係る車両用制御装置1は、蓋3の着脱が容易である。
 この実施の形態に係る車両用制御装置1は、筐体2に対して蓋3を閉じた状態にすると、第1延在部44が軸支持部42に対して所定の角度範囲(図5,7に示す角度範囲A)に配置されることになる。このため、ストッパー46が第1延在部44と軸方向で隣接する。このとき、第1延在部44および軸受43が軸支持部42とストッパー46に挟み込まれる。その結果、この車両用制御装置1では軸41Aからの蓋3の脱落が防止される。
 また、この実施の形態に係る車両用制御装置1は、蓋3の取り付けが容易である。例えば、車両用制御装置1が複数の連結部材を備えるときに、すべての連結部材の軸が同じ長さであれば、すべての連結部材の軸を軸受に同時に差し込む必要があったが、この実施の形態によれば、連結部材4A,4Bのうち、長いほうの軸から軸受43に差し込めばよい。軸の長いものから順に軸受43に差し込んでいけばよいので、蓋3の取り付けが容易である。また軸の長いものを先に差し込むと、その長い軸で蓋3の荷重を支えることが可能であるので、作業者の負担も軽減される。
(実施の形態2)
 実施の形態1では、軸受43と第1延在部44が接続され、軸支持部42とストッパー46が連結された形態について説明したが、軸受43と軸支持部42とが置き換わった形態であってもよい。
 図8は、車両用制御装置の連結部材の変形例を示す斜視図である。図8に示す連結部材4C,4Dでは、軸支持部42は軸41C,41Dが固定されてこれらを支持するとともに第2延在部45に接続されている。軸受43はストッパー46と連結されている。
 軸41Cは、軸41Dよりも軸の長さが長く、軸41C,41Dはそれぞれ軸受43に差し込まれている。
 軸受43は、円筒形の部材であり、軸41C,41Dを支持する。円筒の側面には、筐体固定部が設けられこれによって筐体2に固定されている。軸受43は軸方向に軸支持部42と隣接している。
 軸支持部42は、第2延在部45と一体的に形成されて蓋3に固定されている。例えば、実施の形態1の軸受43および第1延在部44と同様に、板状部材(例えば板金)により形成される。一端には軸41C,41Dを囲むように屈曲されて形成された円筒形の軸支持部42が配置され、もう一端には、円筒形の軸支持部42から突出する第2延在部45が配置される。突出した部分は平面状であり、その先端が屈曲され、蓋3に固定するためのネジ穴が形成されている。第2延在部45は、蓋3が閉じられた状態にあるとき、ストッパー46と隣接する。
 ストッパー46の形状、配置は、実施の形態1と同様である。ストッパー46の一端は、筐体2に固定され、筐体2を介して軸受43と連結する。ストッパー46の他端は、蓋3が閉められた状態にあるとき、第2延在部45と軸方向で隣接する。また、蓋3が開けられた状態にあるとき、第2延在部45と隣接しない。
 従って、この連結部材4C,4Dの変形例を用いた車両用制御装置1でも、筐体2に対して蓋3を傾斜した状態にして、蓋3の着脱が可能である。また、筐体2に対して蓋3を閉じた状態で、軸受43から軸41Cからの蓋3の脱落が防止される。また、軸の長いものから順に軸受43に差し込んでいけばよいので、蓋3の取り付けが容易である。
(実施の形態3)
 上記実施の形態では、1つの蓋3に対して連結部材が2つある場合を説明したが、この数は任意である。例えば、車両用制御装置1が1つの蓋3を備え、3以上の数の連結部材で蓋3と筐体2とを連結してもよい。その場合に、蓋3両端に、上記実施の形態の連結部材が配置されてもよい。
 図9は、車両用制御装置の蓋の変形例を示す斜視図である。図9に示す蓋3は、上部側の辺に沿うように、連結部材4A,7A,7B,4Bが水平方向に並ぶように配置され、これらの連結部材が筐体2と蓋3とを連結している。連結部材4A,7A,7B,4Bの各軸は、ほぼ一直線上に配置される。上記の辺の両端には、連結部材4A,4Bが配置される。
 連結部材4A,4Bは上記の実施の形態の連結部材と同じ連結部材であり、連結部材7A,7Bは、軸支持部72、軸受73、第3延在部74を備え、ストッパー46を備えない連結部材である。ストッパー46を備える連結部材4A,4Bが上記の辺の両端に配置され、ストッパー46を備えない連結部材7A,7Bがその内側に配置されている。
 連結部材7A,7Bが有する軸は、上記の実施の形態に係る連結部材4Bの軸41Bと同じ長さである。連結部材4A,7A,7B,4Bの各連結部材のうちで、連結部材4Aの軸が他の連結部材の軸よりも長い。
 このような車両用制御装置1であれば、軸の長いものから順に軸受43,73に差し込んでいけばよいので、蓋3の取り付けが容易である。
 連結部材4A,4Bのうちの1つがあれば、蓋3の脱落を防止することが可能であるが、上記の実施の形態のように、蓋3の両端に連結部材4A,4Bが配置されると、中央に配置された場合と比較して、例えば、蓋3を支持する辺の両端を異なる方向に動かそうとする力が蓋3に加わったとしても、蓋3の脱落が生じにくくなる。
 図10は、車両用制御装置に使用する連結部材の組み合わせの変形例を示す斜視図である。図10に示す連結部材の組み合わせは、軸支持部72、軸受73、第3延在部74を備え、ストッパー46を備えない連結部材7Bと上記の実施の形態の連結部材4Aとの組み合わせである。連結部材7Bの軸71Bは、連結部材4Bの軸41Bと同じ長さであり、連結部材4Aの軸41Aよりも短い。
 このような連結部材の組み合わせを車両用制御装置1に適用しても、連結部材4Aを備えているので、蓋3の脱落を防ぎ、かつ蓋3の着脱を容易にすることが可能である。
 以上、上記実施の形態は、いずれも本発明の趣旨の範囲内で各種の変形が可能である。上記実施の形態は本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。
 例えば、上記の形態では、軸を固定した状態で支持する円筒形の部材を軸支持部42と、軸41A,41Bを挿入、抜出可能に支持する円筒形の部材を軸受43とそれぞれ説明したが、これらは発明の理解を容易にするための便宜上のものにすぎない。軸支持部42、軸受43はともに軸41A,41Bを支持する支持部材であり、支持部と称してもよい。例えば、軸支持部42に対して軸の挿入、抜出が可能であってもよく、これを支持部と称してもよい。また、本発明では、軸支持部42、軸受43のいずれの部材または両部材が軸の挿入、抜出可能であるかは問わない。また、軸支持部42、軸受43のいずれの部材または両部材が回転可能に軸41A,41Bを支持するかも問わない。例えば、軸支持部42が軸41A,41Bを回転可能に支持し、かつ軸の挿入、抜出ができなくてもよい。
 また、上記の形態では、軸支持部42、軸受43が軸41A,41Bと別々に形成された形態を説明したが、本発明はこれに限られない。軸支持部42、軸受43のいずれかの部材が軸41A,41Bと一体的に形成されてもよい。例えば、金属材料を削り出すことにより、軸支持部42と軸41Aが一体となった構造としてもよい。このように、軸支持部42、軸受43のいずれかの部材と軸41A,41Bとの接続形式は、上記の実施の形態に限定されない。
 また、上記の形態では、軸支持部42、軸受43が円筒形である形態を説明したが、軸支持部42、軸受43の形状はこれに限られない。
 上記の形態では、筐体2の側面に設けられた開口部21を覆う蓋3の形態について説明したが、本発明は、車両の床下に設置され、底面側に開口部21が設けられた筐体2と、この開口部21を覆う蓋3とを備える車両用制御装置1に適用されてもよい。また、屋根上に設置され、上面側に開口部21が設けられた筐体2と、この開口部21を覆う蓋3とを備える車両用制御装置1に適用されてもよい。
 上記の形態では、蓋3の上側の辺に連結部材4A,4Bまたは4C,4Dを配置する形態を説明したが、下側の辺や側方の辺に連結部材4A,4Bまたは4C,4Dが配置されてもよい。
 上記の形態では、ストッパー46と軸支持部42とが筐体2を介して固定されている形態を説明したが、ストッパー46が直接、軸支持部42に固定される形態であってもよい。例えば、軸支持部42の円筒の側面に軸支持部42が固定されてもよいし、軸支持部42とストッパー46が一体的に形成されてもよい。
 本発明の範囲は実施形態よりも添付した請求項によって示される。請求項の範囲内、および発明の請求項と均等の範囲でなされた各種変形は本発明の範囲に含まれる。
1 車両用制御装置、2 筐体、21 開口部、22 枠、3 蓋、4A,4B,4C,4D 連結部材、41A,41B,41C,41D 軸、42 軸支持部、42A 筐体固定部、43 軸受、44 第1延在部、45 第2延在部、46 ストッパー、46A ガイド面、5 ラッチ、6 取っ手、7A,7B 連結部材、71B 軸、72 軸支持部、73 軸受、74 第3延在部。

Claims (7)

  1.  車両に搭載されて、前記車両を制御する車両用制御装置を収容する筐体と、
     前記筐体に形成された開口を覆うための蓋と、
     前記蓋と前記筐体とを、前記蓋で前記開口を開閉可能に連結する連結部材と、
     を備え、
     前記連結部材は、
     前記筐体および前記蓋のいずれか一方に接続されて、軸を支持する第1の支持部と、
     前記第1の支持部と前記軸の方向に隣接して、前記軸を支持する第2の支持部と、
     前記第2の支持部から前記軸と交わる方向に延び、前記筐体および前記蓋の他方に接続される延在部と、
     を有し、
     前記第1の支持部および前記第2の支持部の少なくとも1つは、前記軸を回転可能に支持し、前記延在部および前記第2の支持部は、前記第1の支持部に対して回転可能であり、
     前記第1の支持部および前記第2の支持部の少なくとも1つは、前記軸の挿入および抜出が可能であって、
     前記第1の支持部および前記第2の支持部の少なくとも1つに前記軸が挿入されて前記第1の支持部および前記第2の支持部が隣接する状態で、前記延在部が前記第1の支持部に対して第1の角度範囲にある場合に、前記延在部と前記軸の方向に隣接せず、前記延在部が前記第1の支持部に対して第2の角度範囲にある場合に、前記延在部と前記軸の方向に隣接して前記第1の支持部とで前記延在部を前記軸の方向に挟み込む位置に配置される、ストッパーを有する、
     車両用制御装置。
  2.  1つの前記蓋に対して複数の前記連結部材を備え、
     前記複数の連結部材のうちの、少なくとも1つの前記連結部材の軸は、他のいずれか1つの前記連結部材の軸よりも長い、
     請求項1に記載の車両用制御装置。
  3.  前記第1の角度範囲には、前記蓋が前記開口を閉じられている場合に、前記延在部が前記第1の支持部に対して形成する角度が含まれず、
     前記第2の角度範囲には、前記蓋が前記開口を閉じられている場合に、前記延在部が前記第1の支持部に対して形成する角度が含まれる、
     請求項1に記載の車両用制御装置。
  4.  前記ストッパーは、前記延在部が前記第1の支持部に対して特定の角度を形成し、かつ前記第1の支持部または前記第2の支持部のいずれか一方が前記軸の抜出方向に移動して前記延在部と前記ストッパーが前記軸と交わる方向に隣接する状態で、前記延在部を支持する形状に形成され、
     前記特定の角度は、前記第1の角度範囲に含まれる、
     請求項1に記載の車両用制御装置。
  5.  前記延在部は、平面状の板状部を有し、
     前記ストッパーは、前記延在部が前記第1の支持部に対して前記特定の角度を形成した状態における前記板状部と平行な平面を有する形状に形成された、
     請求項4に記載の車両用制御装置。
  6.  1つの前記蓋に対して複数の前記連結部材を備え、
     前記複数の連結部材の軸は、水平方向かつ一直線上に並ぶように配置された、
     請求項1に記載の車両制御装置。
  7.  前記連結部材と、
     前記第1の支持部、前記第2の支持部および前記延在部を有し、前記ストッパーを有しない、他の連結部材と、
     を1つの前記蓋に対して合計で少なくとも2以上備え、
     前記合計で少なくとも2以上の、前記連結部材および前記他の連結部材のうち、少なくとも1つの前記軸は、他の連結部材の前記軸よりも長い、
     請求項1に記載の車両用制御装置。
PCT/JP2013/062132 2013-04-24 2013-04-24 車両用制御装置 WO2014174624A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/062132 WO2014174624A1 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 車両用制御装置
JP2015513422A JP5925386B2 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 車両用制御装置
CA2898085A CA2898085C (en) 2013-04-24 2013-04-24 Cover connecting member for vehicle control apparatus housing
CN201380075823.4A CN105143011B (zh) 2013-04-24 2013-04-24 车用控制装置
MX2015008749A MX358462B (es) 2013-04-24 2013-04-24 Aparato de control de vehiculo.
US14/758,674 US9470027B2 (en) 2013-04-24 2013-04-24 Vehicle control apparatus
EP13883227.4A EP2990293B1 (en) 2013-04-24 2013-04-24 Vehicle control apparatus
HK16102026.6A HK1214218A1 (zh) 2013-04-24 2016-02-23 車用控制裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/062132 WO2014174624A1 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 車両用制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014174624A1 true WO2014174624A1 (ja) 2014-10-30

Family

ID=51791232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/062132 WO2014174624A1 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 車両用制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9470027B2 (ja)
EP (1) EP2990293B1 (ja)
JP (1) JP5925386B2 (ja)
CN (1) CN105143011B (ja)
CA (1) CA2898085C (ja)
HK (1) HK1214218A1 (ja)
MX (1) MX358462B (ja)
WO (1) WO2014174624A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105197114A (zh) * 2015-09-21 2015-12-30 常州市海盈汽车部件有限公司 儿童汽车控制板装置
JP2017210045A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社総合車両製作所 車両床下構造及び鉄道車両

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012392516B2 (en) * 2012-10-15 2016-10-06 Husqvarna Ab Outdoor power equipment hood hinge
CA2898085C (en) * 2013-04-24 2017-07-25 Mitsubishi Electric Corporation Cover connecting member for vehicle control apparatus housing
DE102016117378B3 (de) * 2016-09-15 2017-05-18 Rittal Gmbh & Co. Kg Scharnieranordnung für einen Schaltschrank
US10280664B1 (en) * 2017-10-26 2019-05-07 GM Global Technology Operations LLC Hinge system for a storage bin in the cargo area of a vehicle
CN110877780A (zh) 2018-09-06 2020-03-13 南通中集特种运输设备制造有限公司 门楣连接组件及包括其的开顶式集装箱
DE102019103997B3 (de) * 2019-02-18 2020-06-25 Rittal Gmbh & Co. Kg Scharnieranordnung für einen Schaltschrank und ein entsprechendes Verfahren
FR3113693B1 (fr) * 2020-08-31 2023-03-31 Alstom Transp Tech Charnière de trappe, véhicule et procédé d’assemblage associés
CN113738211B (zh) * 2021-09-03 2022-12-13 上海机电工程研究所 可调互锁角度的可分离式铰链

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182222U (ja) * 1974-12-24 1976-07-01
JPS58116461U (ja) * 1982-02-04 1983-08-09 三菱電機株式会社 車輌用制御箱
JPH0930413A (ja) 1995-07-20 1997-02-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両用側ふさぎ板の取付固定装置
JP2008038953A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 車両

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2677147A (en) 1950-10-07 1954-05-04 Int Harvester Co Separable hinge
GB1521690A (en) 1974-12-11 1978-08-16 Ici Ltd Production of isocyanates
JPS61127278U (ja) * 1985-01-29 1986-08-09
JPH06180085A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Mitsubishi Electric Corp 2部品のはめ込み式組立構造
JPH08270300A (ja) 1995-03-30 1996-10-15 Showa Alum Corp 蝶番を用いた扉等の取付け構造
CN2295033Y (zh) * 1996-07-23 1998-10-21 杜德斌 易安装脱卸合页
DE29711491U1 (de) * 1997-07-01 1997-09-04 Bruegge Heinrich Scharniersatz
US6070297A (en) * 1997-12-29 2000-06-06 Square D Company Concealed hinge for removable cover enclosures
US6244647B1 (en) * 1999-11-18 2001-06-12 Visteon Corporation Controlled rate hinge responsive to weight
US20070205334A1 (en) * 2003-05-09 2007-09-06 Boyean Kim Office work apparatus for cars
DE102004025655B3 (de) * 2004-05-26 2005-10-27 Lisa Dräxlmaier GmbH Klapp-Deckel eines Gehäuses
TWM265263U (en) * 2004-07-08 2005-05-21 Pei-Shiou Huang In-vehicle removable mounting rack
JP4772541B2 (ja) * 2006-03-14 2011-09-14 株式会社ニフコ 両開きリッド装置及びセンターコンソールボックス
DE102007061055B4 (de) * 2007-12-18 2022-06-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Klappenanordnung
US8701953B2 (en) * 2009-10-09 2014-04-22 Raytheon Company Electronic flight bag mounting system
FR2979859B1 (fr) * 2011-09-13 2014-01-31 Delphi Tech Inc Module de controle integrant un dispositif d'aide a l'assemblage.
DE112012006568T5 (de) * 2012-06-20 2015-03-12 Faurecia Interior Systems India Pvt. Ltd. Zum Öffnen in zwei verschiedene Richtungen eingerichtete Aufbewahrungsvorrichtung
CN202745570U (zh) * 2012-07-26 2013-02-20 宁波永发集团有限公司 能对门体开启角度进行限定的外门铰链结构
CA2898085C (en) * 2013-04-24 2017-07-25 Mitsubishi Electric Corporation Cover connecting member for vehicle control apparatus housing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182222U (ja) * 1974-12-24 1976-07-01
JPS58116461U (ja) * 1982-02-04 1983-08-09 三菱電機株式会社 車輌用制御箱
JPH0930413A (ja) 1995-07-20 1997-02-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両用側ふさぎ板の取付固定装置
JP2008038953A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105197114A (zh) * 2015-09-21 2015-12-30 常州市海盈汽车部件有限公司 儿童汽车控制板装置
JP2017210045A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社総合車両製作所 車両床下構造及び鉄道車両

Also Published As

Publication number Publication date
CA2898085C (en) 2017-07-25
MX2015008749A (es) 2015-11-13
MX358462B (es) 2018-08-22
US20150337581A1 (en) 2015-11-26
EP2990293A4 (en) 2016-04-27
CN105143011A (zh) 2015-12-09
JP5925386B2 (ja) 2016-05-25
JPWO2014174624A1 (ja) 2017-02-23
EP2990293B1 (en) 2018-09-26
CA2898085A1 (en) 2014-10-30
HK1214218A1 (zh) 2016-07-22
CN105143011B (zh) 2017-09-19
US9470027B2 (en) 2016-10-18
EP2990293A1 (en) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5925386B2 (ja) 車両用制御装置
US8975863B2 (en) Charging station for use in charging electrically powered vehicles
WO2013057794A1 (ja) ジャンパ連結器
WO2011046040A1 (ja) 車両用インストルメントパネル構造
JP6702048B2 (ja) ソケット
CN101966898B (zh) 一种硬开顶集装箱
US20160208521A1 (en) Bowden cable bearing for a motor vehicle lock
EP2397371B1 (en) Dashboard of a vehicle, in particular of an industrial vehicle
JP2012046273A (ja) 火災感知器用点検ボックス
JP4771474B2 (ja) 蝶番
JP4438996B2 (ja) 装置の筐体構造およびサブカバー開閉構造
JP4740044B2 (ja) 機器収納キャビネット
JP5497126B2 (ja) 制御装置取替方法
JP4555315B2 (ja) 収納ボックス
JP2007329145A (ja) 機器収納キャビネット
JP4774385B2 (ja) 圧縮空気除湿装置の配電盤
JP5914105B2 (ja) 扉取付構造及びそれを備えた鉄道車両の機器収納箱
JP4626325B2 (ja) 電子機器筺体の開閉構造
WO2011092730A1 (ja) 表示機器
JP3218769U (ja) 溝蓋用受枠
JP4916481B2 (ja) 機器筐体
JP6925820B2 (ja) スイッチギヤの換気装置
KR102141514B1 (ko) 다이나모미터 장치
EP3200296A1 (en) Portable power distribution assembly
JP4877817B2 (ja) 機器収納キャビネット

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380075823.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13883227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015513422

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14758674

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2015/008749

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2898085

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013883227

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE