WO2014170968A1 - コード譜作成装置、コード譜作成方法及びコード譜作成プログラム - Google Patents

コード譜作成装置、コード譜作成方法及びコード譜作成プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2014170968A1
WO2014170968A1 PCT/JP2013/061337 JP2013061337W WO2014170968A1 WO 2014170968 A1 WO2014170968 A1 WO 2014170968A1 JP 2013061337 W JP2013061337 W JP 2013061337W WO 2014170968 A1 WO2014170968 A1 WO 2014170968A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chord
option
code
input
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/061337
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍彦 石井
阿部 哲也
一也 高山
Original Assignee
Clover Japon株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clover Japon株式会社 filed Critical Clover Japon株式会社
Priority to PCT/JP2013/061337 priority Critical patent/WO2014170968A1/ja
Publication of WO2014170968A1 publication Critical patent/WO2014170968A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10GREPRESENTATION OF MUSIC; RECORDING MUSIC IN NOTATION FORM; ACCESSORIES FOR MUSIC OR MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. SUPPORTS
    • G10G3/00Recording music in notation form, e.g. recording the mechanical operation of a musical instrument
    • G10G3/04Recording music in notation form, e.g. recording the mechanical operation of a musical instrument using electrical means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/38Chord
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/091Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith
    • G10H2220/101Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith for graphical creation, edition or control of musical data or parameters
    • G10H2220/121Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith for graphical creation, edition or control of musical data or parameters for graphical editing of a musical score, staff or tablature

Definitions

  • the present invention relates to a technique for creating a chord score.
  • Scores created on a computer using music score creation software are easy to print and edit, and can be played with a tone generator module based on the score data.
  • guitar and bass music scores are not written with one note at a time, but often use a so-called chord score written in chords.
  • chord score written in chords.
  • it since it is input mainly using a user interface for inputting notes, it takes time and effort to create it.
  • the problem to be solved is that it takes time and effort to create a chord score and cannot be easily created.
  • the chord score creating apparatus of the present invention is: An option display control unit for displaying an option indicating a code; A selection result acquisition unit that acquires a selection result of the option when an option indicating a code input by the user is selected; A code specifying unit for specifying a code input by the user based on the selection result; An input position acquisition unit for acquiring a position on a chord score of a chord input by the user; An output control unit for outputting a chord score indicating the chord input by the user according to the position; Equipped with.
  • chord score creating apparatus is The option to indicate the code is A first option indicating the root of the chord; A second option indicating the type of triad or quad The third chord or the fourth chord has a third option indicating a sound to be added, a sound to be omitted, or a sound to be changed,
  • the code specifying unit may specify a code input by the user based on a combination of selection results of the first option, the second option, and the third option.
  • the chord score creation device The selection result acquisition unit acquires length information indicating a length of a code specified by the selection result together with the selection result;
  • the output control unit may display the chord on the chord score with a length based on the chord length information.
  • the chord score creation device A key storage unit that stores key information indicating the key of the chord score;
  • the option display control unit may change the options to be displayed according to the key information.
  • the chord score creating method of the present invention is: A step for displaying a code option, When selecting an option indicating a code input by the user, obtaining a selection result of the option; Identifying a code entered by the user based on the selection result; Obtaining a position on a chord score of a chord input by the user; Outputting a chord input by the user and a chord score indicating a performance order of the chord; Is executed by the computer.
  • the present invention may be a program for causing a computer to execute the chord score creating method.
  • the program may be recorded on a computer-readable recording medium.
  • the computer-readable recording medium refers to a recording medium that accumulates information such as data and programs by electrical, magnetic, optical, mechanical, or chemical action and can be read from the computer.
  • Examples of such a recording medium that can be removed from the computer include a flexible disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R / W, a DVD, a DAT, an 8 mm tape, and a memory card.
  • the present invention provides a technique for easily creating a chord score.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of the chord score creating apparatus.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the chord score creating apparatus.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the code information storage unit.
  • FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the chord score creating apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the input screen in the initial state.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which C major is selected.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which E-flat major is selected.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing a process of storing setting fixed information.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a 1-step input process.
  • FIG. 10 is an example of an option table.
  • FIG. 11 is an example showing options when the C-tone is set.
  • FIG. 12 is an example showing options when the D tone is set.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of a code input position.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a code input example.
  • FIG. 15A is a diagram illustrating a 3-step input process.
  • FIG. 15B is a diagram illustrating processing of 3-step input.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a display example of the first option.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a root note table.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a display example of the first option.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating a display example of the second option.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the avoidance table.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a display example of the third option.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating a display example of the third option.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating a display example of the input history.
  • FIG. 24 is a
  • FIG. 1 is a functional block diagram of the chord score creating apparatus
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the chord score creating apparatus.
  • the chord score creation apparatus 10 of this example is an apparatus that creates a chord score by inputting a chord when a user selects an option.
  • the chord score creating apparatus 10 of the present embodiment includes an option display control unit 11, a selection result acquisition unit 12, a chord identification unit 13, an input position acquisition unit 14, an output control unit 15, and setting information storage. Section 16 and a code information storage section 17.
  • the option display control unit 11 displays an option indicating a code on the display device 2 and shows it to the user.
  • the option display control unit 11 may change the display of the options in accordance with the key specified for the chord score, the previously selected option, the previously input chord, and the like.
  • the option display control unit 11 may change the contents of the displayed options by extracting the contents of the options corresponding to the key from the storage unit and displaying them according to the key specified in the chord score. .
  • the option display control unit 11 may change the display state of the options such as highlighting of options or graying out according to the key specified in the chord score.
  • the selection result acquisition unit 12 acquires an option selection result when an option indicating a code input by the user is selected.
  • the selection result acquisition unit 12 may acquire the selection result selected for inputting a clef, a time signature, and a performance symbol, not limited to the option indicating the chord.
  • the code specifying unit 13 specifies the code input by the user based on the selection result. For example, when an object displayed as an option is selected by a user operation, the code specifying unit 13 specifies that the code assigned to this object has been input.
  • the input position acquisition unit 14 acquires information indicating the position on the chord score of the chord input by the user as position information. For example, when the user specifies a position to be input with the input device 3 such as a pointing device, the input position acquisition unit 14 acquires information indicating the position as position information of the code. In addition, a display control unit that displays a cursor at a position designated by the user may be provided, and the input position acquisition unit 14 may acquire information indicating the position of the cursor as position information. In addition, after the code is input, the display control unit moves the cursor to the next input position and a position with an interval corresponding to the length of the input code.
  • the input position acquisition unit 14 acquires position information using the next position of the code input last time as the input position. That is, when there is no designation of the input position, the codes are arranged in the input order.
  • the position information indicates the position in the chord score, for example, by the time and the number of beats from the reference position such as the chord score head or the bar top.
  • the position information of this embodiment has a bar number and a beat number.
  • the bar number uniquely indicates a bar in the chord score, and indicates the number of beats from the head of the bar.
  • the bar numbers since the bar numbers are assigned sequentially from the top of the chord score, the bar numbers also indicate the position from the top of the chord score.
  • the chord position information may simply be the chord order, for example, the order of input, the order of storing in the memory, the order of performance, etc. It is desirable that the correct position is indicated.
  • the output control unit 15 outputs a chord score indicating the chord input by the user and the performance order of the chord. Further, when displaying the chord on the chord score, the output control section 15 displays the chord with a length based on the chord length information. For example, when one code is displayed, the next code is displayed with a gap between the codes. That is, the space between the preceding code and the following code indicates the length of the preceding code.
  • the display of chords and chord scores may be displayed on a printed matter by a printer or the like in addition to being displayed on the screen by the display device 2.
  • the output of chords and chords may be output as a display by the display device 2, output as a printed matter by a printer, etc., or may be transmitted to another device or stored in a storage medium. good. Further, the output control unit 15 may output a sound corresponding to the code from a speaker or the like.
  • the setting information storage unit 16 stores music symbols that are mainly placed at the beginning of the staff, such as clef symbols, blending, time signatures, and the like. That is, in the present embodiment, the setting information storage unit 16 also serves as a clef symbol storage unit that stores clef symbols, a preparation storage unit that stores preparations, and a time signature storage unit that stores time signatures.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the setting information storage unit 16. As illustrated in FIG. 2, the setting information storage unit 16 stores a clef symbol, a formulation, a time signature, and the like as a data type.
  • the setting information storage unit 16 stores a treble sound, a treble sound, or a treble sound as a clef value.
  • the setting information storage unit 16 stores # or wrinkles and the height thereof (positions in the height direction, such as the third interval or the fifth line) as a blending value, and indicates the position in the time axis direction I remember information.
  • FIG. 2 shows an example in which # is included as a blend on the third line of the first beat of the 0001 bar and on the fifth line.
  • the setting information storage unit 16 stores 4/4, 3/4, 6/8, and the like as time signature values together with position information.
  • the 0001 bar is the first bar of the chord score, and the first beat of the 0001 bar indicates the beginning.
  • the chord information storage unit 17 stores not only chord names and positions (arrangements) of chords but also musical symbols placed mainly on the staff such as notes, rests, temporary symbols, performance symbols, and the like.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the code information storage unit 17.
  • the code information storage unit 17 stores codes, rests, repeated symbols, and the like as data types.
  • the code information storage unit 17 stores code names such as C, F, G, and lengths as code values.
  • the length of this chord is indicated by a number (beat number) corresponding to a quarter note. For example, if the length is 2, it is a length corresponding to two quarter notes, and if the length is 0.5, it is a half of a quarter note, that is, a length corresponding to an eighth note.
  • the code information storage unit 17 stores position information indicating the position of each code in the time axis direction. For example, the row 91 in FIG. 3 is the third beat of the data type is code, the code is G7, the length is 2 beats, and the position information is 0120 bars. In the present embodiment, 0120 measure indicates the 120th measure from the beginning of the chord score.
  • line 91 in FIG. 3 indicates that the third and fourth beats of measure 120 from the start of the song are G7.
  • the code information storage unit 17 stores a value indicating the length of a rest and position information. Further, the code information storage unit 17 stores values indicating repetitive symbols such as Fine, Repeat, dacapo, and position information.
  • FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the chord score creating apparatus 10 according to the present embodiment.
  • a chord score creating apparatus 10 includes an arithmetic processing unit 1 comprising a CPU (central processing unit), a main memory, etc., a storage unit (hard disk) 6 storing data and software for arithmetic processing, an input
  • the computer includes an output interface 4, a communication control unit (CCU: Communication Control Unit) 5, and the like.
  • the input / output interface 4 is an interface that is connected to input / output means and performs input / output of signals.
  • input means such as a keyboard and a microphone are appropriately connected to the input / output interface 4.
  • the input / output interface 4 is appropriately connected with output means such as the display device 2, a printer, and a speaker.
  • the CCU 5 establishes a connection with another computer via the network, and controls communication with the other computer according to a command from the CPU.
  • the storage unit 6 also functions as the setting information storage unit 16 and the code information storage unit 17.
  • the arithmetic processing unit 1 appropriately reads out and executes the OS and application program from the storage unit 6, and performs arithmetic processing on information input from the input / output interface 4 and the CCU 5 and information read from the storage unit 6. It functions as an option display control unit 11, a selection result acquisition unit 12, a code identification unit 13, an input position acquisition unit 14, and an output control unit 15.
  • chord score creating apparatus 10 ⁇ How to create a chord score> Next, a chord score creating method executed by the chord score creating apparatus 10 according to the present embodiment will be described.
  • FIG. 5 shows an example of the input screen in the initial state.
  • the output control unit 15 displays a musical score 21, a symbol palette 30, a history display column 22, and a code selection palette 40 on the input screen.
  • the staff notation 21 is displayed empty.
  • a key and a key are input and a key is designated by a user operation. For example, when the icon of the symbol palette 30 is dragged by the pointing device and dropped on the staff notation 21, the arithmetic processing unit 1 starts the process of FIG.
  • the arithmetic processing unit 1 determines whether or not the setting information is input based on the dragged and dropped target (step S10). For example, if the target is the icons 31 to 34 on the symbol palette 30, etc., it is determined that the setting information is input (Yes in step S10), and information such as the type of the selected icon is acquired as the setting information (step S20). And stored in the setting information storage unit 16 (step S30).
  • the setting information is stored in the setting information storage unit 16 based on the type of the icon, that is, whether it is a treble clef or a clef.
  • the key signature icon 32, the time signature icon 33, and the tempo icon 34 are selected, the setting information indicated by each is stored in the setting information storage unit 16.
  • FIG. 6 shows an example in which C major 4/4 time is selected
  • FIG. 7 shows an example in which E flat major 3/4 time is selected.
  • the user inputs a code by selecting an option on the code selection palette 40.
  • the arithmetic processing unit 1 starts the 1 step input process shown in FIG.
  • the arithmetic processing unit 1 first refers to the setting information storage unit 16 and acquires the key set in the score (step S110).
  • the arithmetic processing unit 1 extracts information indicating a code, for example, a code name from the storage unit 6 (step S120), and displays it as an option in the selection column 43 of the code selection palette 40 (step S130).
  • the code names of the codes that are highly likely to be used are extracted and displayed according to the key acquired in step S110.
  • an option table in which each key is associated with a code name to be displayed as an option is created, and in step S120, the code table corresponding to the key is selected as an option with reference to the option table. It is displayed in the selection column 43. That is, the arithmetic processing unit 1 of the present embodiment changes and displays the options according to the key specified in the chord score.
  • FIG. 10 is an example of an option table.
  • codes that are highly likely to be used such as diatonic codes and seventh codes, are associated with each key.
  • FIG. 11 is an example showing options when the C-tone is set.
  • code names C, F, G, Am, Dm, Em, Cmaj7, G7, etc. of codes corresponding to the C key are displayed as options.
  • FIG. 12 is an example showing options when the D tone is set.
  • code names D, G, A7, Bm, Em, F # m, Dmaj7, Dadd9, etc. corresponding to the D key are displayed as options as shown in the option table shown in FIG.
  • the code associated with each key is not limited to this, and may be arbitrarily selected.
  • the frequency of chords input by 3 step input described later may be stored for each key, and a predetermined number of code names may be added to the option table in descending order of frequency.
  • the arithmetic processing unit 1 When the user selects a code option to be input, the arithmetic processing unit 1 recognizes that this selection has been made (step S140, Yes), and identifies the selected code (step S150). For example, the arithmetic processing unit 1 is notified of the object selected by the user, that is, the option by the API of the OS, and specifies the code name displayed in the option as the code name input by the user.
  • the length selected in the length selection column 63 is used as the length information of the code.
  • the arithmetic processing unit 1 acquires a code input position (step S160). For example, in the example of FIG. 13, the cursor is placed next to the code input last time, and the position of the cursor 23 is acquired as the input position.
  • the position of the cursor, that is, the input position can be arbitrarily selected by the user.
  • the arithmetic processing unit 1 stores the code name, length information, and input position of the specified code in the code information storage unit 17, and the code name of the input code is input to the input position as shown in FIG. (Step S170).
  • the code names are displayed side by side in the time axis direction in the region 24 above the staff 21.
  • the cursor 23 is moved next to the input code.
  • the arithmetic processing unit 1 starts the 3step input process shown in FIG.
  • the arithmetic processing unit 1 first refers to the setting information storage unit 16 and acquires the key set in the score (step S210).
  • the arithmetic processing unit 1 reads the option indicating the root note from the storage unit 6 (step S220), and displays it as an option in the selection column 43 of the code selection palette 40 (step S230).
  • the options indicating the root note are displayed in an array simulating a piano keyboard as shown in FIG. Thereby, it is easy to imagine the sound to be input and it can be input intuitively.
  • the recommended option may be highlighted according to the key acquired in step S210.
  • a root sound table in which each key and a root sound to be highlighted is associated is created, and in step S230, the root sound corresponding to the key is highlighted with reference to the root sound table.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a root note table. In the example of FIG. 17, C, F, G, A, D, E, and B are associated with each other so as to be highlighted in the case of the C key. That is, the arithmetic processing unit 1 of this embodiment changes and displays the display state of the options according to the key specified in the chord score.
  • highlighting is displayed in a different display form so that it is more conspicuous than options that are not highlighted, such as changes in brightness, brightness, or saturation, shading, framed display, and larger display than usual. That is.
  • recommended root sounds are surrounded by a frame 61.
  • the highlighting is not limited to the key, and may be performed according to the previously input code. For example, if the previous chord is dominant, the root tone that becomes tonic is highlighted, and the root tone that becomes sub-dominant is grayed out.
  • step S240 When the user selects a root sound option to be input, the arithmetic processing unit 1 recognizes that this selection has been made (step S240, Yes), identifies the selected root sound, and temporarily stores it in the memory. In step S250, the selected root note is displayed in the display field 62.
  • the arithmetic processing unit 1 reads the second option from the storage unit 6 (step S260), and displays it in the selection column 43 of the code selection palette 40 as shown in FIG. 19 (step S270).
  • the second option is a symbol that mainly identifies sounds that make up a triad or a four chord.
  • the arithmetic processing unit 1 When the user selects the second option, the arithmetic processing unit 1 recognizes that this selection has been made (step S280, Yes), specifies the selected second option, and temporarily stores it in the memory ( Step S290). In addition, the arithmetic processing unit 1 displays the root note selected as the first option and the symbol selected as the second option in the display field 62 in combination.
  • the arithmetic processing unit 1 extracts the third option from the storage unit 6 (step S300) and displays it as an option in the selection field 43 of the code selection palette 40 (step S310).
  • the third option indicates a sound to be added, a sound to be omitted, or a sound to be changed with respect to the triad or the four chords specified by the first option or the second option.
  • options such as 9, add 9, 11, and 13 indicate that sounds of 9 degrees, 11 degrees, and 13 degrees are added.
  • options such as omit3 and omit5 indicate that the 3rd and 5th sounds are omitted.
  • options such as sus4, +5, -5, +9, and -9 indicate that the sound of each number is changed. At this time, symbols that are less likely to be combined with the symbol selected in the second option may be grayed out.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the avoidance table.
  • the symbols 6 and 6/9 are associated with each other so as not to be selected redundantly.
  • FIG. 21 shows an example in which the third option is displayed in a state where C6 is selected, and shows an example in which symbols such as 6, 6/9, and 13 are grayed out in accordance with FIG.
  • FIG. 22 shows an example in which the third option is displayed with Cm6 selected.
  • (+9) +5, (+9) -5, 6, 6/9 An example in which symbols such as 13 are grayed out is shown. That is, the arithmetic processing unit 1 of the present embodiment changes and displays the options according to the key specified in the chord score.
  • the display of symbols that are unlikely to be combined here is not limited to gray out, but is noticeable compared to other options, such as changing brightness, brightness, or saturation, shading, surrounding with a frame, displaying smaller than usual You may display with a different display form so that it may not exist.
  • the arithmetic processing unit 1 recognizes that this selection has been made (step S320, Yes), and identifies the symbol selected as the third option. In addition, the arithmetic processing unit 1 combines the root note selected as the first option, the symbol selected as the second option, and the symbol selected as the third option, and specifies the input code. (Step S330). If not all the options are combined but the symbols of the second option and the third option such as C and D are not added, an empty option may be selected.
  • the length selected in the length selection field 63 is used as the length information of the code.
  • the arithmetic processing unit 1 acquires the input position of the code (step S340). Then, the arithmetic processing unit 1 stores the code name, the length information, and the input position of the specified code in the code information storage unit 17, and the code name of the input code is set as the input position in the same manner as in FIG. It is displayed (step S350). At this time, the arithmetic processing unit 1 may output a sound corresponding to the code specified as the input confirmation sound from the speaker. For example, when a confirmation sound is output when a chord is input, such as when the third option is selected, the sound of the code input as the confirmation sound is output. The length of the output sound may be a length according to the length information. As a result, the user can check the input code by sound as well as display.
  • the moving distance for selection can be shortened and input can be made quickly.
  • the output control unit 15 displays the input code in the history display field 44 in the same screen as the staff notation 21 as shown in FIG.
  • the arithmetic processing unit 1 holds the code in the range 65 in the memory.
  • the arithmetic processing unit 1 When the user specifies an input position on the staff and selects paste, the arithmetic processing unit 1 inputs the code held in the memory at the specified position.
  • the staff notation 21 and the history display field 44 are arranged on the same screen, so that the code previously input in the history display field 44 is not scrolled from the position where the staff notation 21 is input. You can select and input codes efficiently.
  • chord score creating apparatus 10 of the present embodiment can designate transposition when pasting chords on the staff 21.
  • line 92 indicates the key name
  • line 93 indicates the main tone of each key.
  • C in the row 93 is set to 0, and 12 numbers are associated with each other in the order of the pitch.
  • # and ⁇ There are two tones marked with # and ⁇ at positions 1 and 6. That is, in line 94, a case where the number increases by 1 is indicated by a semitone increase, and a case where the number decreases by 1 is indicated by a semitone decrease.
  • the chord score creating apparatus 10 specifies the copy source code from the copy source key sequence column, and when the code is lowered by a semitone, the chord generation device 10 converts the chord of the row 94 to the column with 1 less number. Convert. In addition, the chord score creating apparatus 10 identifies the copy source code from the copy source key sequence, and converts the chord into a column code in which the number in the row 94 is incremented by 2 when the chord is raised by one note. For example, when the chord score creating apparatus 10 raises the C-tone code “A G F” by one note, the chord score creating apparatus 10 converts it into “B A G” in the D-tone column in which the number in the row 94 is increased by 2, and copies it.
  • chord score creating apparatus can input chords efficiently, so that it is possible to reduce time and effort for creating chord scores.
  • the chord position is managed by the position information, so that the chord can be managed at this position even when the chord score starts to be input from the middle.
  • the chord can be input, displayed, printed, and edited without inputting a rest at a portion where the chord is input or a portion other than the chord as in the conventional music score creation software. Therefore, the trouble of hiding and invalidating rests that have been input in vain is eliminated.
  • a song that previously took 4 hours to create can be created in about 20 minutes.

Abstract

 コードを示す選択肢を表示させ、ユーザが入力するコードを示す選択肢を選択した場合に、前記選択肢の選択結果を取得し、前記選択結果に基づいて前記ユーザにより入力されたコードを特定し、ユーザに入力されたコードのコード譜上の位置を取得し、前記ユーザに入力されたコード及び当該コードの演奏順を示すコード譜を出力させる。

Description

[規則37.2に基づきISAが決定した発明の名称] コード譜作成装置、コード譜作成方法及びコード譜作成プログラム
 本発明は、コード譜を作成する技術に関するものである。
 近年、楽譜の作成にコンピュータが用いられるようになってきており、種々の楽譜作成ソフトウェアが知られている。
 楽譜作成ソフトウェアを用いてコンピュータで楽譜を作成する場合には、画面に表示された五線上に音符や休符をドラッグアンドドロップで配置する、或いは音の高さや、長さ、強弱等をキーボード等から数値で入力する。
 楽譜作成ソフトウェアを用いてコンピュータで作成された楽譜は、印刷や編集が容易なほか、楽譜のデータに基づいて音源モジュールで曲を演奏するといったことができ、利便性が高い。
特開2010-286763号公報 特開2011-100039号公報
 コンピュータで作成した楽譜は、利便性が高いが、楽曲を一音ずつ入力して行き、楽譜として矛盾のないように完成させるのは、非常に時間のかかる作業である。
 作曲や演奏の現場等では、楽譜を素早く作成したいという要求があり、コンピュータで作成したのでは、この要求を充分に満たすことができなかった。
 特に、ギターやベースの楽譜は、音符が一音ずつ記載されたものではなく、コードで記載された所謂コード譜を用いることも多いが、従来の楽譜作成ソフトウェアでは、このコード譜を作成する場合でも主に音符を入力するためのユーザインタフェースを用いて入力することになるため、作成に手間や時間がかかっていた。
 例えば、「Cmaj7」というコードを入力する場合、ポインティングデバイスで入力場所を選択し、キーボードから「C」「m」「a」「j」「7」と文字入力することになり、手間がかかる。
 また、従来の楽譜作成ソフトウェアでは、五線上に音符も休符も無い状態では、小節が完成しないため、コードを記載した小節には休符が記載されることになる。この場合、ギターで演奏する箇所なのに休符が存在するといった矛盾が生じ、音源モジュールでの演奏には使えないデータとなってしまう。また、印刷する場合に、見栄えが悪いため、非表示にするといった手間が生じてしまう。
 そこで、解決しようとする問題点は、コード譜を作成するために手間や時間がかかり、容易に作成できない点である。
 上記課題を解決するため、本発明のコード譜作成装置は、
 コードを示す選択肢を表示させる選択肢表示制御部と、
 ユーザが入力するコードを示す選択肢を選択した場合に、前記選択肢の選択結果を取得する選択結果取得部と、
 前記選択結果に基づいて前記ユーザにより入力されたコードを特定するコード特定部と、
 前記ユーザによって入力されたコードのコード譜上の位置を取得する入力位置取得部と、
 前記ユーザによって入力されたコードを前記位置に応じて示すコード譜を出力させる出力制御部と、
を備えた。
 また、上記コード譜作成装置は、
 前記コードを示す選択肢が、
 前記コードの根音を示す第一の選択肢と、
 三和音又は四和音の種類を示す第二の選択肢と、
 前記三和音又は前記四和音に対して、加える音、省略する音、又は変更する音を示す第三の選択肢とを有し、
 前記コード特定部が、前記第一の選択肢、第二の選択肢、及び第三の選択肢の選択結果の組み合わせに基づいて前記ユーザによって入力されたコードを特定しても良い。
 上記コード譜作成装置は、
 前記選択結果取得部が、前記選択結果と共に、前記選択結果によって特定されるコードの長さを示す長さ情報を取得し、
 前記出力制御部が、前記コード譜に前記コードを当該コードの長さ情報に基づく長さで表示させても良い。
 上記コード譜作成装置は、
 前記コード譜の調を示す調情報を記憶する調記憶部を備え、
 前記選択肢表示制御部が、前記調情報に応じて表示させる選択肢を変更しても良い。
 上記課題を解決するため、本発明のコード譜作成方法は、
 コードを示す選択肢を表示させるステップと、
 ユーザが入力するコードを示す選択肢を選択した場合に、前記選択肢の選択結果を取得するステップと、
 前記選択結果に基づいて前記ユーザにより入力されたコードを特定するステップと、
 前記ユーザによって入力されたコードのコード譜上の位置を取得するステップと、
 前記ユーザによって入力されたコード及び当該コードの演奏順を示すコード譜を出力させるステップと、
をコンピュータが実行する。
 また、本発明は、上記コード譜作成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであっても良い。更に、前記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されていても良い。
 ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体の内コンピュータから取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
 また、コンピュータに固定された記録媒体としてハードディスクやROM(リードオンリーメモリ)等がある。
 本発明は、コード譜を容易に作成する技術を提供する。
図1は、コード譜作成装置の機能ブロック図である。 図2は、コード譜作成装置のハードウェア構成図である。 図3は、コード情報記憶部の一例を示す図である。 図4は、実施形態に係るコード譜作成装置のハードウェア構成図である。 図5は、初期状態の入力画面例を示す図である。 図6は、ハ長調が選択された例を示す図である。 図7は、変ホ長調が選択された例を示す図である。 図8は、設定定情報を記憶する処理を示した説明図である。 図9は、1step入力の処理を示す図である。 図10は、選択肢テーブルの一例である。 図11は、C調が設定されている場合の選択肢を示した例である。 図12は、D調が設定されている場合の選択肢を示した例である。 図13は、コードの入力位置の説明図である。 図14は、コードの入力例を示す図である。 図15Aは、3step入力の処理を示す図である。 図15Bは、3step入力の処理を示す図である。 図16は、第一の選択肢の表示例を示す図である。 図17は、根音テーブルの一例を示す図である。 図18は、第一の選択肢の表示例を示す図である。 図19は、第二の選択肢の表示例を示す図である。 図20は、忌避テーブルの一例を示す図である。 図21は、第三の選択肢の表示例を示す図である。 図22は、第三の選択肢の表示例を示す図である。 図23は、入力履歴の表示例を示す図である。 図24は、移調テーブルの一例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。以下の実施の形態の構成は例示であり、本発明は実施の形態の構成に限定されない。
 《装置構成》
 図1は、コード譜作成装置の機能ブロック図、図2は、コード譜作成装置のハードウェア構成図である。本例のコード譜作成装置10は、ユーザが選択肢を選択することでコードを入力してコード譜を作成する装置である。
 図1に示すように、本実施形態のコード譜作成装置10は、選択肢表示制御部11や、選択結果取得部12、コード特定部13、入力位置取得部14、出力制御部15、設定情報記憶部16、コード情報記憶部17を有している。
 選択肢表示制御部11は、コードを示す選択肢を表示装置2に表示させて、ユーザに示す。選択肢表示制御部11は、コード譜に指定された調や、先に選択された選択肢、先に入力されたコード等に応じて選択肢の表示を変更しても良い。例えば、択肢表示制御部11は、コード譜に指定された調に応じ、記憶部から当該調に対応する選択肢の内容を抽出して表示することで、表示する選択肢の内容を変更しても良い。また、択肢表示制御部11は、コード譜に指定された調に応じ、選択肢の強調表示やグレーアウト等、選択肢の表示状態を変更しても良い。
 選択結果取得部12は、ユーザが入力するコードを示す選択肢を選択した場合に、選択肢の選択結果を取得する。また、選択結果取得部12は、コードを示す選択肢に限らず、音部記号や拍子記号、演奏記号を入力するために選択された選択結果を取得しても良い。
 コード特定部13は、選択結果に基づいて、ユーザに入力されたコードを特定する。例えば、選択肢として表示したオブジェクトが、ユーザの操作によって選択された場合に、コード特定部13は、このオブジェクトに割り当てたコードが入力されたものと特定する。
 入力位置取得部14は、ユーザに入力されたコードのコード譜上の位置を示す情報を位置情報として取得する。例えば、ユーザがポインティングデバイス等の入力装置3で入力する位置を指定すると、入力位置取得部14は、この位置を示す情報をコードの位置情報として取得する。また、ユーザが指定した位置にカーソルを表示させる表示制御部を備え、このカーソルの位置を示す情報を入力位置取得部14が位置情報として取得しても良い。なお、コードの入力が行われた後、当該表示制御部はカーソルを次の入力位置、入力されたコードの長さに応じた間隔を空けた位置に移動させる。これにより、ユーザによって別に入力位置の指定が無い場合、入力位置取得部14は、前回入力されたコードの次の位置を入力位置として位置情報を取得する。即ち、入力位置の指定が無い場合、入力された順番にコードが配置される。なお、位置情報は、例えばコード譜の先頭や小節の先頭等の基準となる位置からの時間や拍の数などでコード譜中の位置を示す。本実施形態の位置情報は、小節番号と拍数とを有し、小節番号がコード譜中で小節を一意に示し、拍数が当該小節の先頭から何拍目であるかを示す。また、本実施形態では、小節番号がコード譜の先頭から順番に採番されるため、小節番号がコード譜の先頭からの位置も示す。本実施形態において、コードの位置情報は、単にコードの順番、例えば、入力された順番やメモリに格納する順番、演奏される順番などであっても良いが、上述のようにコード譜中における絶対的な位置が示されるものが望ましい。
 出力制御部15は、ユーザに入力されたコード及び当該コードの演奏順を示すコード譜を出力させる。また、出力制御部15は、コード譜上に前記コードを表示する際、当該コードの長さ情報に基づく長さで表示させる。例えば、一つのコードを表示した場合、当該コードの長さだけ間をあけて、次のコードを表示する。即ち、先のコードから後のコードとの空白が、先のコードの長さを示す。ここで、コードやコード譜の表示とは、表示装置2により画面上へ表示させることの他、プリンタ等により印刷物上に表示させることであっても良い。また、コードやコード譜の出力とは、表示装置2による表示として出力することやプリンタ等により印刷物として出力することの他、他の装置へ送信すること、記憶媒体に記憶することであっても良い。また、出力制御部15は、コードに応じた音をスピーカ等から出力させても良い。
 設定情報記憶部16は、音部記号や調合、拍子記号等、主として五線の最初に置かれる音楽記号について記憶する。即ち、本実施形態において、設定情報記憶部16は、音部記号を記憶する音部記号記憶部、調合を記憶する調合記憶部、拍子を記憶する拍子記憶部を兼ねている。図2は、設定情報記憶部16の一例を示す図である。図2に示すように、設定情報記憶部16は、データ種別として音部記号や調合、拍子などを記憶する。設定情報記憶部16は、音部記号の値として、ト音、ヘ音、又はハ音を記憶する。また、設定情報記憶部16は、調合の値として、#又は♭及びその高さ(第三間や第五線等、高さ方向の位置)を記憶すると共に、時間軸方向の位置を示す位置情報を記憶している。図2では、調合として#を0001小節の1拍目の第三間と第五線上に有した例を示している。更に、設定情報記憶部16は、拍子記号の値として4/4、3/4、6/8等を位置情報と共に記憶する。なお、本実施形態において、0001小節はコード譜の最初の小節であり、0001小節の1拍目はの先頭を示している。
 コード情報記憶部17は、コードネームや各コードの位置(配置)のほか、音符や休符、臨時記号、演奏記号等、主として五線上に置かれる音楽記号について記憶する。図3は、コード情報記憶部17の一例を示す図である。
 図3に示すように、コード情報記憶部17は、データ種別として、コード、休符、繰り返し記号などを記憶している。
 コード情報記憶部17は、コードの値として例えば、C,F,G等のコードネームと長さを記憶する。このコードの長さは、四分音符に相当する数(拍数)で示す。例えば長さが2であれば四分音符2つに相当する長さであり、長さが0.5であれば四分音符の半分、即ち八分音符に相当する長さである。更に、コード情報記憶部17は、各コードの時間軸方向の位置を示す位置情報を記憶している。例えば、図3の行91は、データ種別がコードで、当該コードがG7、長さが2拍、位置情報が0120小節の3拍目である。なお、本実施形態において、0120小節は、コード譜の先頭から120番目の小節であることを示す。即ち、図3の行91は、曲の開始から120小節目の3拍目と4拍目がG7であることを示す。このように、本実施形態では、コード譜中のコードの位置を位置情報で管理するので、コード譜の途中からコードを書き始めた場合に、コードの書かれていない部分を休符で埋めなくても、このコードの位置を管理できる。
 また、コード情報記憶部17は、休符の長さを示す値と、位置情報を記憶している。更にコード情報記憶部17は、Fine、リピート、ダカーポなど、繰り返し記号を示す値と位置情報を記憶している。
 図4は、本実施形態に係るコード譜作成装置10のハードウェア構成図である。図4に示すように、コード譜作成装置10は、CPU(central processing unit)やメインメモリ等よりなる演算処理部1、演算処理の為のデータやソフトウェアを記憶した記憶部(ハードディスク)6、入出力インタフェース4、通信制御部(CCU:Communication Control Unit)5等を備えたコンピュータである。
 入出力インタフェース4は、入出力手段と接続し、信号の入出力を行うインタフェースである。入出力インタフェース4には、マウスやタッチパネル等のポインティングデバイス3のほか、キーボード、マイクといった入力手段が適宜接続される。また、入出力インタフェース4には、表示装置2、プリンタ、スピーカといった出力手段が適宜接続される。
 CCU5は、ネットワークを介して他のコンピュータとの接続を確立し、CPUからの命令に応じた他のコンピュータとの通信の制御を行う。
 記憶部6には、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフト(コード譜作成プログラム)といったソフトウェアがインストールされている。また、記憶部6は、上記設定情報記憶部16、コード情報記憶部17としても機能する。
 演算処理部1は、前記OSやアプリケーションプログラムを記憶部6から適宜読み出して実行し、入出力インタフェース4やCCU5から入力された情報、及び記憶部6から読み出した情報を演算処理することにより、上記選択肢表示制御部11や、選択結果取得部12、コード特定部13、入力位置取得部14、出力制御部15として機能する。
 《コード譜作成方法》
 次に本実施形態に係るコード譜作成装置10が実行するコード譜作成方法について説明する。
 図5は、初期状態の入力画面例を示す図である。図5に示すように、出力制御部15は、入力画面に、五線譜21や、記号パレット30、履歴表示欄22、コード選択パレット40を表示する。なお、初期状態では、五線譜21が空で表示される。
 先ず、ユーザの操作によって、音部と調号が入力され、調が指定される。例えば、記号パレット30のアイコンがポインティングデバイスによってドラッグされ、五線譜21上にドロップされると、演算処理部1は、図8の処理を開始する。
 図8の処理において、演算処理部1は、ドラッグアンドドロップされた対象に基づき、設定情報の入力か否かを判定する(ステップS10)。例えば、対象が記号パレット30上のアイコン31~34等であれば、設定情報の入力と判定し(ステップS10,Yes)、選択されたアイコンの種類等の情報を設定情報として取得し(ステップS20)、設定情報記憶部16に記憶させる(ステップS30)。
 例えば、音部のアイコン31が選択された場合、当該アイコンの種別、即ちト音記号かヘ音記号かに基づき、設定情報が設定情報記憶部16に記憶される。同様に、調号のアイコン32や、拍子のアイコン33、テンポのアイコン34が選択された場合、それぞれが示す設定情報が設定情報記憶部16に記憶される。
 図6は、ハ長調の4/4拍子が選択された例を示し、図7は、変ホ長調の3/4拍子が選択された例を示す。
 そして、ユーザは、コード選択パレット40の選択肢を選択することで、コードの入力を行う。
 例えば、記号パレット30の1stepボタン41が選択された場合、演算処理部1は、図9に示す1step入力の処理を開始する。
 図9の処理において、演算処理部1は、先ず設定情報記憶部16を参照し、当該楽譜に設定されている調を取得する(ステップS110)。
 次に演算処理部1は、コードを示す情報、例えばコードネームを記憶部6から抽出し(ステップS120)、選択肢としてコード選択パレット40の選択欄43に表示する(ステップS130)。このとき、全てのコードネームを表示したのでは、膨大な数になり、選択が難しいので、ステップS110で取得した調に応じて使用する可能性の高いコードのコードネームを抽出して表示する。例えば、各調と選択肢として表示するコードネームとを対応付けた選択肢テーブルを作成しておき、ステップS120では、この選択肢テーブルを参照して、調と対応するコードネームを選択肢としてコード選択パレット40の選択欄43に表示させる。つまり本実施形態の演算処理部1は、コード譜に指定された調に応じて、選択肢の内容を変更して表示している。
 図10は、選択肢テーブルの一例である。図10の選択肢テーブルでは、調毎にダイアトニックコードやセブンスコードなど、使用する可能性の高いコードを対応付けて示している。
 図11は、C調が設定されている場合の選択肢を示した例である。図11では、図10に示す選択肢テーブルのとおり、C調に対応するコードのコードネームC,F,G,Am,Dm,Em,Cmaj7,G7などを選択肢として表示している。
 また、図12は、D調が設定されている場合の選択肢を示した例である。図12では、図10に示す選択肢テーブルのとおり、D調に対応するコードネームD,G,A7,Bm,Em,F#m,Dmaj7,Dadd9などを選択肢として表示している。
 なお、これに限らず、各調と対応付けられるコードは、任意に選択して良い。例えば、後述の3step入力で入力されたコードの頻度を調毎に記憶しておき、頻度の高い順に所定数のコードネームを前記選択肢テーブルに追加しても良い。
 そして、ユーザが入力するコードの選択肢を選択すると、演算処理部1は、この選択が行われたことを認識し(ステップS140,Yes)、選択されたコードを特定する(ステップS150)。例えば、演算処理部1は、ユーザによって選択されたオブジェクト、即ち選択肢がOSのAPIによって通知され、この選択肢に表示させたコードネームをユーザによって入力されたコードネームとして特定する。
 また、コードネームが選択された際に、長さ選択欄63で選択された長さを当該コードの長さ情報とする。
 次に、演算処理部1は、コードの入力位置を取得する(ステップS160)。例えば図13の例では、前回入力したコードの次にカーソルが置かれており、このカーソル23の位置を入力位置として取得する。このカーソルの位置、即ち入力位置は、ユーザが任意に選択できる。
 そして、演算処理部1は、特定したコードのコードネームと、長さ情報と、入力位置をコード情報記憶部17に記憶させ、図14に示すように、入力されたコードのコードネームを入力位置に表示させる(ステップS170)。このときコードネームは、五線譜21の上部の領域24に、時間軸方向に並べて表示される。なお、カーソル23は、入力されたコードの次に移動される。
 このように1step入力では、一度の選択で簡単にコードを入慮することかできる。但し、1stepに有力では、選択肢として表示されたコードのみの入力となるため、選択肢として表示されていないコードを入力する場合には、3stepボタン42を選択して、3step入力を行う。
 3stepボタン42が選択された場合、演算処理部1は、図15に示す3step入力の処理を開始する。
 図15の処理において、演算処理部1は、先ず設定情報記憶部16を参照し、当該楽譜に設定されている調を取得する(ステップS210)。
 次に演算処理部1は、根音を示す選択肢を記憶部6から読み出し(ステップS220)、選択肢としてコード選択パレット40の選択欄43に表示する(ステップS230)。このとき、根音を示す選択肢は、図16に示すように、ピアノの鍵盤を模した配列で表示する。これにより、入力する音をイメージし易く、直感的に入力することができる。
 また、ダイアトニックコードのように調に応じて良く使われるコードが存在するので、ステップS210で取得した調に応じて推奨する選択肢を強調表示しても良い。例えば、各調と強調表示する根音とを対応付けた根音テーブルを作成しておき、ステップS230では、この根音テーブルを参照して、調と対応する根音を強調表示させる。図17は、根音テーブルの一例を示す図である。図17の例では、C調の場合に、C,F,G,A,D,E,Bを強調表示するように対応付けて示している。つまり本実施形態の演算処理部1は、コード譜に指定された調に応じて、選択肢の表示状態を変更して表示している。
 ここで強調表示とは、輝度、明度、又は彩度の変更や、網掛け、枠で囲む、通常よりも大きく表示するなど、強調表示しない選択肢と比べて目立つように、異なる表示形態で表示することである。図16の例では、推奨する根音を枠61で囲んでいる。
 また、図18の例では、C#調の場合に、図17に従い、推奨するC,C#,D#,F,F#,G#,A#を枠61で囲んでいる。
 更に、強調表示は、調に限らず、前回入力したコードに応じて行っても良い。例えば、前回のコードがドミナントであれば、トニックとなる根音を強調表示し、サブドミナントとなる根音をグレーアウトする。
 これにより、ユーザが入力する音の進行や親和性を視覚的に意識しながら入力できるので、入力の誤り等を抑制できる。
 そして、ユーザが入力する根音の選択肢を選択すると、演算処理部1は、この選択が行われたことを認識し(ステップS240,Yes)、選択された根音を特定してメモリに一時記憶し(ステップS250)、表示欄62に選択された根音を表示する。
 次に演算処理部1は、第二の選択肢を記憶部6から読み出し(ステップS260)、図19のようにコード選択パレット40の選択欄43に表示する(ステップS270)。なお、第二の選択肢は、主に三和音や四和音を構成する音を特定する記号である。
 ユーザが第二の選択肢を選択すると、演算処理部1は、この選択が行われたことを認識し(ステップS280,Yes)、選択された第二の選択肢を特定してメモリに一時記憶する(ステップS290)。また、演算処理部1は、第一の選択肢として選択された根音と、第二の選択肢として選択された記号を組み合わせて表示欄62に表示する。
 次に演算処理部1は、第三の選択肢を記憶部6から抽出し(ステップS300)、選択肢としてコード選択パレット40の選択欄43に表示する(ステップS310)。なお、第三の選択肢は、第一の選択肢や第二の選択肢で特定される三和音又は四和音に対して、加える音、省略する音、又は変更する音を示す。例えば、9,add9,11,13のような選択肢は、9度、11度、13度の音を加えることを示す。また、omit3,omit5のような選択肢は、3度,5度の音を省略することを示す。また、sus4,+5,-5,+9,-9等の選択肢は、夫々の数字の音を変更することを示す。このとき、第二の選択肢で選択された記号と組み合わせる可能性が少ない記号はグレーアウトしても良い。
 例えば、選択済の記号と、組み合わせる可能性が少ない記号とを対応付けた忌避テーブルを作成しておき、ステップS310では、この忌避テーブルを参照して、選択済の記号と組み合わせる可能性が少ない記号をグレーアウトさせる。図20は、忌避テーブルの一例を示す図である。図20の例では、既に6が選択済である場合に、6や6/9の記号を重複して選択しないように対応付けて示している。図21はC6が選択されている状態で、第三の選択肢を表示した例であり、図20に従って6や6/9、13等の記号をグレーアウトした例を示している。
 また、図22は、Cm6が選択されている状態で、第三の選択肢を表示した例であり、図20に従って、(+9)+5、(+9)-5、6、6/9、13等の記号をグレーアウトした例を示している。つまり本実施形態の演算処理部1は、コード譜に指定された調に応じて、選択肢の内容を変更して表示している。
 ここで組み合わせる可能性が少ない記号の表示は、グレーアウトに限らず、輝度、明度、又は彩度の変更や、網掛け、枠で囲む、通常よりも小さく表示するなど、他の選択肢と比べて目立たないように、異なる表示形態で表示しても良い。
 そして、ユーザが第三の選択肢を選択すると、演算処理部1は、この選択が行われたことを認識し(ステップS320,Yes)、第三の選択肢として選択された記号を特定する。また、演算処理部1は、第一の選択肢として選択された根音と、第二の選択肢として選択された記号と、第三の選択肢として選択された記号を組み合わせ、入力されたコードを特定する(ステップS330)。なお、全ての選択肢を組み合わせるのではなく、CやDなど、第二の選択肢や第三の選択肢の記号を付加しない場合には、空の選択肢を選択すれば良い。
 また、第三の選択肢が選択された際に、長さ選択欄63で選択された長さを当該コードの長さ情報とする。
 次に、演算処理部1は、コードの入力位置を取得する(ステップS340)。そして、演算処理部1は、特定したコードのコードネームと、長さ情報と、入力位置をコード情報記憶部17に記憶させ、図14と同様に、入力されたコードのコードネームを入力位置に表示させる(ステップS350)。このとき演算処理部1は、入力の確認音として特定したコードに対応する音をスピーカから出力しても良い。例えば、第三の選択肢が選択されるなど、コードが入力されたことを契機として確認音を出力する際に、当該確認音として入力されたコードの音を出力する。この出力する音の長さは、長さ情報に応じた長さとしても良い。これによりユーザが、入力したコードを表示と共に音でも確認できる。
 このように、3step入力であれば、三つの選択を行うだけであらゆるコードネームを入力することができる。
 また、体系立てた三つの選択肢に従って選択を行うので、分かり易く効率的にコードの入力を行うことができる。
 更に、三つの選択肢を同一の表示欄に切り換えて表示することにより、選択する際の移動距離が短くてすみ、素早く入力することができる。
 なお、出力制御部15は、入力されたコードを図23に示すように五線譜21と同一画面内の履歴表示欄44に表示する。
 ユーザが、ポインティングデバイス等の入力手段で、履歴表示欄のコードに対して、範囲65を指定してコピーを選択すると、演算処理部1は、範囲65内のコードをメモリに保持する。
 そして、ユーザが五線譜上で入力位置を指定して貼り付けを選択すると、演算処理部1は、メモリに保持したコードを指定された位置に入力する。
 これにより同じフレーズが繰り返される場合、履歴表示欄で選択してまとめて入力できるので、効率良くコード譜を作成することができる。
 特に、本実施形態では、五線譜21と履歴表示欄44を同一画面内に配置しているので、五線譜21を入力している箇所からスクロールすることなく、履歴表示欄44で以前入力されたコードを選択でき、効率良くコードを入力できる。
 また、本実施形態のコード譜作成装置10は、五線譜21上にコードを貼り付ける際に、移調を指定することができる。
 例えば、半音上げてコピーする、又は1音下げてコピーすることができる。例えば、履歴表示欄44からコード「A G F」をコピーして、五線譜21上に貼り付ける際に、ユーザが半音上げる選択をした場合、演算処理部1は、図24に示す移調テーブルを参照して、対応するコードに変換して貼り付ける。
 図24の移調テーブルにおいて、行92は調名を示し、行93は各調の主音を示す。また、行94は、行93のCを0として音の高さの順に12の数字を対応付けて示す。なお、1と6の位置には#と♭で標記した2つの調が存在する。即ち行94で数字が1増加する場合を半音上げる、1減少する場合を半音下げる状態となるように示した。
 コード譜作成装置10は、図24の移調テーブルに基づき、コピー元の調名の列からコピー元のコードを特定し、そのコードを半音下げる場合には行94の数字が1少ない列のコードに変換する。また、コード譜作成装置10は、コピー元の調名の列からコピー元のコードを特定し、そのコードを1音上げる場合には行94の数字が2増加した列のコードに変換する。例えばコード譜作成装置10は、C調のコード「A G F」を1音上げる場合、行94の数字が2増加したD調の列の「B A G」と変換してコピーする。
 これにより、音程を徐々に変えて同じフレーズが繰り返される場合でも、コードをまとめてコピーして入力できる。
 このように本実施形態のコード譜作成装置では、効率良くコードを入力することができるため、コード譜作成の手間や時間を抑えることができる。
 また、本実施形態のコード譜作成装置では、コードの位置を位置情報で管理しているので、コード譜の途中から入力し始めた場合でも、この位置でコードを管理できる。即ち、従来の譜面作成ソフトウェアのように、コードが入力された箇所やコード以外の部分に休符を入力しなくてもコードを入力、表示、印刷、編集することができる。従って、無駄に入力された休符を非表示にしたり、無効にする手間が省略される。
 例えば、従来、作成に4時間かかっていた曲を、20分程度で作成することができる。
1    演算処理部
2    表示装置
3    入力装置
4    入出力インタフェース
6    記憶部
10  コード譜作成装置
11  選択肢表示制御部
12  選択結果取得部
13  コード特定部
14  入力位置取得部
15  出力制御部
16  設定情報記憶部
17  コード情報記憶部

Claims (6)

  1.  コードを示す選択肢を表示させる選択肢表示制御部と、
     ユーザが入力するコードを示す選択肢を選択した場合に、前記選択肢の選択結果を取得する選択結果取得部と、
     前記選択結果に基づいて前記ユーザにより入力されたコードを特定するコード特定部と、
     前記ユーザによって入力されたコードのコード譜上の位置を取得する入力位置取得部と、
     前記ユーザによって入力されたコードを前記位置に応じて示すコード譜を出力させる出力制御部と、
    を備えたコード譜作成装置。
  2.  前記コードを示す選択肢が、
     前記コードの根音を示す第一の選択肢と、
     三和音又は四和音の種類を示す第二の選択肢と、
     前記三和音又は前記四和音に対して、加える音、省略する音、又は変更する音を示す第三の選択肢とを有し、
     前記コード特定部が、前記第一の選択肢、第二の選択肢、及び第三の選択肢の選択結果の組み合わせに基づいて前記ユーザによって入力されたコードを特定する請求項1に記載のコード譜作成装置。
  3.  前記選択結果取得部が、前記選択結果と共に、前記選択結果によって特定されるコードの長さを示す長さ情報を取得し、
     前記出力制御部が、前記コード譜に前記コードを当該コードの長さ情報に基づく長さで表示させる請求項1又は2に記載のコード譜作成装置。
  4.  前記コード譜の調を示す調情報を記憶する調記憶部を備え、
     前記選択肢表示制御部が、前記調情報に応じて表示させる選択肢を変更する請求項1乃至3の何れか1項に記載のコード譜作成装置。
  5.  コードを示す選択肢を表示させるステップと、
     ユーザが入力するコードを示す選択肢を選択した場合に、前記選択肢の選択結果を取得するステップと、
     前記選択結果に基づいて前記ユーザにより入力されたコードを特定するステップと、
     前記ユーザによって入力されたコードのコード譜上の位置を取得するステップと、
     前記ユーザによって入力されたコード及び当該コードの演奏順を示すコード譜を出力させるステップと、
    をコンピュータが実行するコード譜作成方法。
  6.  コードを示す選択肢を表示させるステップと、
     ユーザが入力するコードを示す選択肢を選択した場合に、前記選択肢の選択結果を取得するステップと、
     前記選択結果に基づいて前記ユーザにより入力されたコードを特定するステップと、
     前記ユーザによって入力されたコードのコード譜上の位置を取得するステップと、
     前記ユーザによって入力されたコード及び当該コードの演奏順を示すコード譜を出力させるステップと、
    をコンピュータに実行させるためのコード譜作成プログラム。
PCT/JP2013/061337 2013-04-16 2013-04-16 コード譜作成装置、コード譜作成方法及びコード譜作成プログラム WO2014170968A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/061337 WO2014170968A1 (ja) 2013-04-16 2013-04-16 コード譜作成装置、コード譜作成方法及びコード譜作成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/061337 WO2014170968A1 (ja) 2013-04-16 2013-04-16 コード譜作成装置、コード譜作成方法及びコード譜作成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014170968A1 true WO2014170968A1 (ja) 2014-10-23

Family

ID=51730941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/061337 WO2014170968A1 (ja) 2013-04-16 2013-04-16 コード譜作成装置、コード譜作成方法及びコード譜作成プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014170968A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075880A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Roland Corp コード入力装置
JPH10222166A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動伴奏装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075880A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Roland Corp コード入力装置
JPH10222166A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動伴奏装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Score Maker FX5 Koshiki Guide Book -Scanner mo Tsukatte Gakufu o Tegaru ni Kantan ni", SHIGEKI IKEDA, vol. 1, 24 December 2010 (2010-12-24), pages 131 - 136 *
"Studio bp", 23 October 2009 (2009-10-23), Retrieved from the Internet <URL:http://studiobp.blog.kawai.co.jp/d2009-10.html> [retrieved on 20130515] *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8921677B1 (en) Technologies for aiding in music composition
JP2005316207A (ja) 演奏データ作成装置及びプログラム
WO2007078261A1 (en) Method and system for text-editing and playing back a score
JP2000214759A (ja) 和音提示装置および記憶媒体
JP2006195043A (ja) 電子音楽装置および同装置に適用されるコンピュータ読み取り可能なプログラム
JP4483304B2 (ja) 楽譜表示プログラム及び楽譜表示装置
JP2006267254A (ja) 楽曲データ作成装置
WO2014170968A1 (ja) コード譜作成装置、コード譜作成方法及びコード譜作成プログラム
JP2013003205A (ja) 楽譜表示装置、楽譜表示プログラム及び楽譜
JP2006064745A (ja) 音楽情報表示装置および音楽情報表示方法を実現するためのプログラム
JP4853054B2 (ja) 演奏データ編集装置及びプログラム
JP5173725B2 (ja) 電子楽器及び楽譜情報処理プログラム
JP6766397B2 (ja) 演奏補助表示装置および演奏補助表示方法
US20230013536A1 (en) Gesture-enabled interfaces, systems, methods, and applications for generating digital music compositions
US11948543B1 (en) Computer-implemented method and system for editing musical score
JP7260312B2 (ja) 音楽データ表示プログラム及び音楽データ表示装置
JP6784045B2 (ja) 演奏補助表示装置および演奏補助表示方法
JP5566230B2 (ja) 楽譜表示プログラム
JP3903864B2 (ja) 自動作曲装置および自動作曲方法を実現するためのプログラム
JP3620423B2 (ja) 楽曲情報入力編集装置
JP2017173633A (ja) 演奏補助表示装置および演奏補助表示方法
JP3794303B2 (ja) 演奏情報編集装置及び演奏情報編集プログラム
JP2020126087A (ja) 音楽データ表示プログラム及び音楽データ表示装置
JP5092148B2 (ja) 楽譜編集装置およびプログラム
JP5223536B2 (ja) 電子音楽装置及び楽譜データ利用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13882248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13882248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP