WO2014162870A1 - 画像形成装置および用紙搬送機構 - Google Patents

画像形成装置および用紙搬送機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2014162870A1
WO2014162870A1 PCT/JP2014/057337 JP2014057337W WO2014162870A1 WO 2014162870 A1 WO2014162870 A1 WO 2014162870A1 JP 2014057337 W JP2014057337 W JP 2014057337W WO 2014162870 A1 WO2014162870 A1 WO 2014162870A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shutter
roller
shaft portion
rotation center
sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/057337
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英樹 西中間
Original Assignee
船井電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 船井電機株式会社 filed Critical 船井電機株式会社
Publication of WO2014162870A1 publication Critical patent/WO2014162870A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/72Stops, gauge pins, e.g. stationary
    • B65H2404/725Stops, gauge pins, e.g. stationary retractable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00675Mechanical copy medium guiding means, e.g. mechanical switch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00679Conveying means details, e.g. roller

Definitions

  • the present invention relates to an image forming apparatus and a paper transport mechanism, and more particularly, to an image forming apparatus and a paper transport mechanism including a transport roller.
  • an image forming apparatus including a conveyance roller is known.
  • Such an image forming apparatus is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 9-183539.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 9-183539 includes a printing unit including a photosensitive drum that performs printing on a sheet, and a conveyance roller (conveying roller) that is rotatably supported around a rotation shaft and conveys the sheet.
  • An image forming apparatus is disclosed.
  • the image forming apparatus includes a shutter member including an abutting surface provided on the upstream side of the contact point where the conveyance roller and the paper contact.
  • the image forming apparatus also includes a torsion coil spring that biases the shutter member.
  • the shutter member shares the rotation axis with the conveyance roller and is supported so as to be rotatable around the rotation axis.
  • the rotation center of the shutter member and the rotation center of the conveyance roller are configured to be coaxial so as to coincide with each other when viewed from the rotation axis direction.
  • the shutter member is configured so that the front edge of the paper is brought into contact with the abutting surface by a torsion coil spring so that the edge of the paper is substantially perpendicular to the transport direction.
  • the paper is configured to apply a force to align the orientations of the paper to the paper.
  • the shutter member is configured to rotate in the transport direction and send the paper to the downstream side after the direction of the paper pushed in the transport direction is aligned.
  • the shutter member (abutting surface) is configured to press (bias) the surface of the conveyed paper with a force corresponding to the rotation amount (displacement amount) of the torsion coil spring.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to reduce the load on the surface of the paper (it is difficult to cause scratches and wrinkles).
  • An image forming apparatus and a paper transport mechanism are provided.
  • An image forming apparatus includes a printing unit that prints on a sheet, a conveyance roller that is rotatably supported around a roller rotation center, and a conveyance roller that contacts the sheet. Including a contact portion provided on the upstream side of the contact and supported rotatably about the shutter rotation center, the edge of the paper is conveyed by the front edge of the paper being in contact with the contact portion.
  • a shutter member that applies a force to align the direction of the sheet so as to be substantially perpendicular to the direction.
  • the shutter rotation center is upstream of the roller rotation center in the sheet conveyance direction when viewed from the rotation axis direction. It is arranged to shift to the side.
  • the shutter rotation center is arranged so as to be shifted from the roller rotation center to the upstream side in the sheet conveyance direction as viewed from the rotation axis direction.
  • the contact start position of the shutter member with respect to the sheet is set to the same position as when the shutter rotation center and the roller rotation center coincide with each other, the shutter rotation center is shifted to the upstream side in the sheet conveyance direction from the roller rotation center. It is possible to reduce the rotation angle of the shutter member from the contact start position where the contact portion contacts the edge of the sheet to the position where the contact portion contacts the surface of the sheet.
  • the shutter member applies a force for aligning the direction of the sheet to the sheet by the biasing member
  • the surface of the sheet conveyed by the force (biasing force) corresponding to the rotation angle of the shutter member is rubbed by the contact portion.
  • the load (biasing force) applied to the surface of the sheet can be reduced (scratches and wrinkles are less likely to occur) as much as the rotation angle of the shutter member is reduced.
  • the shutter rotation center is upstream of the roller rotation center in the sheet conveyance direction as viewed from the rotation axis direction, and the sheet is conveyed through the roller rotation center. It is arranged so as to deviate from the roller rotation center on a line segment that is substantially parallel to the direction or on the opposite side of the line segment from the side where the conveyance roller and the sheet contact. With this configuration, when the shutter rotation center is shifted to the opposite side of the sheet from the line segment that is substantially parallel to the sheet conveyance direction passing through the roller rotation center, the shutter rotation center is the roller rotation center.
  • the surface of the shutter member is in contact with the surface of the paper.
  • the line segment (rotation radius) connecting the portion and the shutter rotation center can be lengthened. Thereby, the moving amount (rotation amount) per unit rotation angle of the contact portion of the shutter member can be increased.
  • the rotation angle of the shutter member until the contact portion rotates from the contact start position where the contact portion contacts the edge of the sheet to the position where the contact portion contacts the surface of the sheet is further reduced. Therefore, the load on the surface of the paper can be further reduced.
  • the shutter rotation center is upstream of the roller rotation center in the sheet conveyance direction as viewed from the rotation axis direction, and is opposite to the line segment in contact with the conveyance roller and the sheet. It arrange
  • the upstream side in the paper conveyance direction from the roller rotation center at the shutter rotation center Is larger than the amount of deviation from the line segment at the center of rotation of the shutter to the side opposite to the side where the conveying roller and the sheet contact.
  • the amount of deviation from the line segment at the shutter rotation center to the side opposite to the side where the conveyance roller contacts the sheet is shifted to the upstream side in the sheet conveyance direction from the roller rotation center at the shutter rotation center.
  • the shutter rotation center is disposed so as to be shifted upstream of the roller rotation center in the sheet conveyance direction when viewed from the rotation axis direction, and the conveyance roller is provided. It arrange
  • the image forming apparatus preferably further includes a second conveyance roller disposed so as to face the first conveyance roller as a conveyance roller in contact with the first conveyance roller, and the contact portion is disposed on the front side of the sheet.
  • the contact surface is in contact with the first transport roller and the second transport roller at the upstream side in the sheet transport direction, and the distance from the contact is the first transport roller. It is arranged at a position smaller than the radius of. According to this configuration, the contact surface can align the direction of the sheet closer to the contact point between the first transport roller and the second transport roller, and thus the orientation is aligned by the contact surface.
  • the sheet can be reliably conveyed by the first conveyance roller and the second conveyance roller before the direction of the received sheet is deviated, it is applied to the surface of the sheet while maintaining the state in which the sheets are aligned.
  • the load can be reduced (scratches and wrinkles are less likely to occur).
  • the shutter member includes a shutter shaft portion and a contact portion
  • the transport roller is rotatably attached to the outer periphery of the transport roller shaft portion and the transport roller shaft portion.
  • the shutter shaft portion in a state where the shutter rotation center is shifted to the upstream side in the paper conveyance direction from the rotation center of the conveyance roller shaft portion when viewed from the shutter shaft direction. And is formed integrally.
  • the shutter shaft portion and the transport roller shaft portion can be integrally formed. Unlike the case where the shutter shaft portion and the transport roller shaft portion are provided separately, the number of parts can be increased. Can be suppressed.
  • the shutter shaft portion is disposed on the transport roller shaft portion so that the shutter rotation center is shifted to the upstream side in the sheet transport direction from the roller rotation center of the transport roller shaft portion. It is formed so as to be eccentric. According to this configuration, the shutter shaft center is decentered with respect to the transport roller shaft portion, so that the shutter rotation center can be easily shifted to the upstream side in the sheet transport direction from the roller rotation center.
  • the amount of deviation of the shutter rotation center from the roller rotation center to the upstream side in the paper transport direction is preferably smaller than the radius of the shutter shaft portion. If comprised in this way, since a conveyance roller axial part can be easily overlapped with a shutter axial part seeing from a rotation axis direction, a shutter axial part and a conveyance roller axial part can be comprised compactly.
  • the shutter member includes the shutter shaft portion
  • a pair of contact portions are provided, and the pair of contact portions are disposed in the vicinity of both end portions of the shutter member when viewed from the sheet conveyance direction.
  • the shaft portion is disposed in the vicinity of both ends of the shutter member as viewed from the sheet conveyance direction, and the shutter rotation center is located upstream of the rotation center of the conveyance roller shaft portion in the sheet conveyance direction as viewed from the rotation axis direction. It is arranged so as to be displaced. If comprised in this way, the direction of a sheet
  • the shutter shaft portion and the transport roller shaft portion preferably have a substantially circular cross section when viewed from the rotation axis direction of the shutter member. If comprised in this way, the rotation center of a shutter axial part and the rotation center of a conveyance roller axial part can be shifted easily.
  • the outer diameter of the shutter shaft portion is preferably formed to be larger than the outer diameter of the transport roller shaft portion. If comprised in this way, since the rigidity of a shutter axial part can be enlarged, a shutter member can be rotated in the stable state.
  • the transport roller shaft portion is configured to overlap the shutter shaft portion so as not to protrude from the shutter shaft portion when viewed from the rotation axis direction of the shutter member. Yes. According to this configuration, unlike the case where the conveyance roller shaft portion protrudes from the shutter shaft portion when viewed from the rotation axis direction of the shutter member, the shutter shaft portion and the conveyance roller shaft portion can be formed compactly.
  • the shutter member includes a shutter shaft portion, and the contact surface is upstream of the contact point between the first transport roller and the second transport roller in the sheet transport direction. And it is arrange
  • the contact surface is upstream of the contact point between the first transport roller and the second transport roller in the sheet transport direction, and the distance from the contact point is the first transport. It is arrange
  • the second transport roller includes a second transport roller shaft portion and a pair of second transport roller portions fixedly disposed with respect to the second transport roller shaft portion.
  • the shutter member includes a pair of abutting surfaces, and the pair of abutting surfaces are separated from the pair of second conveying roller portions at a predetermined interval when viewed from the sheet conveying direction. It arrange
  • the image forming apparatus preferably further includes an urging member that urges the contact portion of the shutter member, and the urging member has a shutter rotation center at the roller rotation center when viewed from the rotation axis direction.
  • the abutting portion is configured to be urged in a direction opposite to the paper transport direction in a state of being disposed so as to be shifted to the upstream side of the paper transport direction.
  • the urging member can easily urge the abutting portion in the direction opposite to the sheet conveyance direction, so that the load on the sheet surface can be reduced while reducing the load on the sheet.
  • the orientation of the paper can be aligned so that the front edge is substantially perpendicular to the transport direction.
  • the urging member preferably has an urging force that does not bend the sheet in a state where the sheet is conveyed after the front edge of the sheet is abutted against the abutting portion. It is comprised so that it may have. If comprised in this way, the load concerning the surface of a paper can be further reduced, aligning the direction with respect to the conveyance direction of a paper.
  • the abutting portion is configured to have a width smaller than the width of the conveying roller when viewed from the sheet conveying direction. If comprised in this way, since it can suppress that the mass of a contact part (shutter member) increases, a shutter member can be rotated easily.
  • a paper transport mechanism is supported rotatably about a roller rotation center and is provided upstream of a transport roller for transporting paper and a contact point where the transport roller and the paper are in contact with each other.
  • the support portion is supported rotatably about the center of rotation of the shutter, and the front edge of the paper is brought into contact with the contact portion so that the edge of the paper is substantially perpendicular to the transport direction.
  • a shutter member for applying a force for aligning the direction of the sheet to the sheet, and the shutter rotation center is disposed so as to be shifted upstream of the roller rotation center in the sheet conveyance direction when viewed from the rotation axis direction.
  • the shutter rotation center is arranged so as to be shifted to the upstream side in the paper transport direction from the roller rotation center when viewed from the rotation axis direction.
  • the contact start position of the shutter member with respect to the sheet is set to the same position as when the shutter rotation center and the roller rotation center coincide with each other, the shutter rotation center is shifted to the upstream side in the sheet conveyance direction from the roller rotation center. It is possible to reduce the rotation angle of the shutter member from the contact start position where the contact portion contacts the edge of the sheet to the position where the contact portion contacts the surface of the sheet.
  • the shutter member applies a force for aligning the direction of the sheet to the sheet by the biasing member
  • the surface of the sheet conveyed by the force (biasing force) corresponding to the rotation angle of the shutter member is rubbed by the contact portion.
  • the load (biasing force) applied to the surface of the sheet can be reduced (scratches and wrinkles are less likely to occur) as much as the rotation angle of the shutter member is reduced.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an overall configuration of a laser printer apparatus according to an embodiment of the present invention. It is the perspective view which showed the conveyance roller member of the laser printer apparatus by one Embodiment of this invention. It is the disassembled perspective view which showed the conveyance roller member of the laser printer apparatus by one Embodiment of this invention. It is the figure which looked at the conveyance roller member of the laser printer apparatus by one Embodiment of this invention from the upstream of the conveyance direction. It is the figure which showed the shutter axial part and conveyance roller axial part of the laser printer apparatus by one Embodiment of this invention. It is the figure which showed the standby state of the shutter member of the laser printer apparatus by one Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 It is the figure which showed the rotation state of the shutter member of the laser printer apparatus by one Embodiment of this invention. It is a schematic diagram for demonstrating the rotation angle by the comparative example in the case of not shifting the shutter axial part and conveyance roller axial part of the laser printer apparatus by one Embodiment of this invention. It is a schematic diagram for explaining a rotation angle when the shutter shaft portion of the laser printer device according to the embodiment of the present invention is shifted from the transport roller shaft portion to the upstream side in the transport direction.
  • the shutter shaft portion of the laser printer according to an embodiment of the present invention is on the upstream side in the transport direction, and on the opposite side of the sheet from a line segment substantially parallel to the transport direction of the paper passing through the transport roller shaft portion.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram for demonstrating the rotation angle at the time of shifting from a conveyance roller axial part. It is the figure which showed the shutter member of the laser printer apparatus by the 1st modification of one Embodiment of this invention. It is the figure which showed the standby state of the shutter member of the laser printer apparatus by the 2nd modification of one Embodiment of this invention. It is the figure which showed the rotation state of the shutter member of the laser printer apparatus by the 2nd modification of one Embodiment of this invention.
  • the laser printer apparatus 100 is an example of the “image forming apparatus” in the present invention.
  • the laser printer apparatus 100 includes a paper feed tray 1 in which paper 200 is loaded, a take-in roller member 2 for transporting the paper 200 from the paper feed tray 1, and the paper 200 at a printing position. Conveying roller members 3 and 4 for conveying, and discharge roller members 5a to 5c for discharging the printed paper 200 to the discharge tray 6 are provided. A pair of transport roller member 4 and paper discharge roller members 5a to 5c are provided. Further, the laser printer device 100 includes a developing device 7 that performs printing on the paper 200 and a laser light emitting unit 8 that irradiates the photosensitive drum 70 of the developing device 7 with laser light.
  • the laser printer apparatus 100 also includes a heating roller member 9 and a pressure roller member 10 for fixing the toner attached to the paper 200.
  • the developing device 7 is an example of the “printing unit” in the present invention.
  • the transport roller member 3 is an example of the “paper transport mechanism” in the present invention.
  • the transport roller member 3 includes a transport roller portion 31, a shutter member 32, a shaft portion 33, a torsion spring 34, and a pressing spring 35.
  • the conveying roller portion 36 and the shaft portion 37 are included.
  • the conveyance roller unit 31 is an example of the “conveyance roller” and the “first conveyance roller” in the present invention.
  • the transport roller unit 31 has a substantially circular shape when viewed from the Y direction. Two transport roller portions 31 are provided along the Y direction. Moreover, the conveyance roller part 31 has the hole part 31a in which the conveyance roller axial part 33b (shaft part 33) mentioned later is inserted. Further, the transport roller unit 31 is configured to be supported rotatably around a roller rotation center (center C1 of the transport roller shaft portion 33b) (see FIG. 5). Further, the transport roller 31 is configured to be rotatably attached to the outer periphery of the transport roller shaft portion 33b. Moreover, the conveyance roller part 31 is comprised so that it may rotate with respect to the conveyance roller axial part 33b arrange
  • the shutter member 32 has a function of aligning the orientation of the paper 200 so that the edge 200a (see FIG. 1) of the paper 200 is substantially perpendicular to the transport direction. Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the shutter member 32 includes a contact surface 32 a that contacts the paper 200. Further, a pair of contact surfaces 32 a are provided, one at each end of the shutter member 32 in the Y direction. Further, the pair of contact surfaces 32 a are disposed so as to be sandwiched between the pair of transport roller portions 36 with a predetermined distance from the pair of transport roller portions 36. The contact surface 32a is formed in a substantially flat surface shape.
  • the contact surface 32a is formed so as to extend in a direction (Z1 direction) substantially perpendicular to the surface (XY plane) of the conveyed paper.
  • the shutter member 32 includes a shutter shaft portion 33a.
  • the contact surface 32a (shutter member 32) is engaged with the shutter shaft portion 33a so as to be rotatable. Further, as shown in FIG. 3, the shutter member 32 has a hole 32b into which the shutter shaft portion 33a (shaft portion 33) is inserted. Further, the contact surface 32a (shutter member 32) is configured to rotate with respect to the shutter shaft portion 33a arranged so as not to rotate.
  • the contact surface 32 a is provided on the upstream side (X2 direction) of the contact 210 where the transport roller 31 and the paper 200 come into contact.
  • the contact surface 32a is upstream of the contact point 210 between the transport roller unit 31 and the transport roller unit 36 in the transport direction of the paper 200, and the distance D from the contact point 210 is larger than the radius R1 of the transport roller unit 31.
  • the shutter member 32 Located in a small position. Specifically, in the standby state, the shutter member 32 has the contact surface 32a on the upstream side (X2 direction side) in the paper conveyance direction from the contact point 210 between the conveyance roller unit 31 and the conveyance roller unit 36, and the contact point 210.
  • the shutter member 32 has a contact surface 32a on the X2 direction side from the contact point 210 between the transport roller unit 31 and the transport roller unit 36, and a distance from the contact point 210 is a radius (R2) / 2 of the shutter shaft portion 33a. It is comprised so that it may be arrange
  • the shutter member 32 is configured not to rotate in a standby state in which the sheet 200 is not in contact with the contact surface 32a.
  • the shutter member 32 is disposed such that the contact surface 32a is substantially perpendicular to the transport direction (X1 direction).
  • the shutter member 32 is aligned so that the front edge 200a of the paper 200 is substantially perpendicular to the transport direction by the contact surface 32a, and then the paper 200 is transported.
  • the sheet 200 is configured to be rotated by a predetermined angle ⁇ from the standby state by being pressed by a force that moves in the transport direction.
  • the shutter member 32 is supported so as to be rotatable by a predetermined angle ⁇ around the center of shutter rotation (center C2 of the shutter shaft portion 33a).
  • the shaft portion 33 includes a shutter shaft portion 33a, a transport roller shaft portion 33b, and a support portion 33c. Specifically, as seen from the conveyance direction (X direction) of the sheet 200, a pair of conveyance roller shaft portions 33b are formed at both ends in the Y direction of the shutter shaft portion 33a, whereby the shaft portion 33 is formed. Yes.
  • the shaft portion 33 is generally formed in a rod shape extending in the Y direction. Further, the shutter shaft portion 33a and the conveyance roller shaft portion 33b have a substantially circular cross section when viewed from the direction in which the shutter shaft portion 33a extends (the rotation axis direction of the shutter member 32).
  • the outer diameter of the shutter shaft portion 33a is formed to be larger than the outer diameter of the transport roller shaft portion 33b.
  • the axial part 33 is formed with resin.
  • the shaft portion 33 is an example of the “shutter shaft portion 33a” and the “conveying roller shaft portion 33b” in the present invention.
  • the shutter shaft portion 33a is formed at a substantially central portion of the shaft portion 33 in the Y direction.
  • the transport roller shaft portion 33b is formed on the Y1 direction side and the Y2 direction side of the shutter shaft portion 33a.
  • the transport roller shaft portion 33b has a diameter (diameter R3) smaller than the diameter (diameter R2) of the shutter shaft portion 33a when viewed from the Y direction.
  • the center C2 of the shutter shaft portion 33a is configured to be different from the center C1 of the transport roller shaft portion 33b. That is, the transport roller unit 31 and the shutter member 32 have different rotation centers.
  • one support portion 33 c is formed at each end of the shaft portion 33 in the Y direction. Further, as shown in FIGS. 2 to 4, a pressing spring 35 is attached to the support portion 33c.
  • the shutter rotation center (center C2 of the shutter shaft portion 33a) is the transport roller rotation center (of the transport roller shaft portion 33b) as viewed from the rotation axis direction (Y direction) as shown in FIG. It is arranged so as to be shifted from the center C1) to the upstream side (X2 direction) in the conveyance direction of the sheet 200.
  • both the shutter shaft portions 33a are arranged so that the shutter rotation center (center C2) is shifted upstream from the rotation center (center C1) of the transport roller shaft portion 33b.
  • the center C2 of the shutter shaft portion 33a is opposite to the side (contact point 210 between the transport roller portion 31 and the transport roller portion 36) on the opposite side (as viewed from the rotation axis direction).
  • (Z2 direction side) is arranged so as to deviate from the center C1 of the transport roller shaft portion 33b.
  • the center C2 of the shutter shaft portion 33a is closer to the transport roller portion 31 and the paper 200 than the line segment 400 that is substantially parallel to the transport direction of the paper 200 passing through the transport roller rotation center (center C1 of the transport roller shaft portion 33b). Is arranged so as to be shifted from the center C1 of the transport roller shaft portion 33b on the opposite side (Z2 direction side) to the side in contact with.
  • the amount of deviation of the shutter rotation center (center C2) from the roller rotation center (center C1) to the upstream side (X2 direction side) in the conveyance direction of the sheet 200 is from the line segment 400 of the shutter rotation center (center C2).
  • the amount of deviation of the shutter rotation center (center C2) from the roller rotation center (center C1) to the upstream side in the sheet conveyance direction is smaller than the radius (R2) / 2 of the shutter shaft portion 33a. That is, by configuring as described above, the shutter shaft portion 33a is configured so that the shutter rotation center (center C2) is shifted to the X2 direction side from the rotation center (center C1) of the transport roller shaft portion 33b. It is formed so as to be eccentric with respect to 33b.
  • the shutter shaft portion 33a is integrally formed with the transport roller shaft portion 33b in a state where the center C2 of the shutter shaft portion 33a is shifted to the upstream side in the transport direction of the paper 200 from the center C1 of the transport roller shaft portion 33b. ing. As shown in FIGS. 6 and 7, the center C2 of the shutter shaft portion 33a is disposed so as to overlap with the region where the transport roller portion 31 is disposed when viewed from the rotational axis direction. Further, the conveyance roller shaft portion 33b is configured to overlap the shutter shaft portion 33a so as not to protrude from the shutter shaft portion 33a when viewed from the rotation axis direction (Y direction) of the shutter member 32.
  • the torsion spring 34 is disposed in the vicinity of the contact surface 32a on the Y1 direction side.
  • the torsion spring 34 is configured to bias the contact surface 32 a of the shutter member 32.
  • the torsion spring 34 is configured such that the contact surface 32a of the shutter member 32 has a biasing force toward the upstream side (X2 direction side) in the conveyance direction of the paper 200.
  • the torsion spring 34 is configured to urge the paper 200 with an urging force corresponding to the rotation amount of the shutter member 32.
  • the torsion spring 34 is configured such that the shutter member 32 has a large urging force when the rotation angle of the shutter member 32 is large. That is, the rotation angle of the shutter member 32 and the biasing force are proportional.
  • the torsion spring 34 is an example of the “biasing member” in the present invention.
  • the shutter member 32 has the edge 200a on the front side of the paper 200 brought into contact with the contact surface 32a by the torsion spring 34, so that the edge 200a of the paper 200 is substantially perpendicular to the transport direction (in the Y direction).
  • the sheet 200 is configured to apply a force to align the direction of the sheet 200 so that the sheet 200 is substantially parallel to the sheet 200.
  • the torsion spring 34 is arranged so that the shutter shaft portion 33a is shifted to the upstream side (X2 direction side) in the transport direction of the paper 200 with respect to the transport roller shaft portion 33b when viewed from the rotation axis direction (Y direction). In this state, the contact surface 32a is urged in a direction (X2 direction) opposite to the conveyance direction of the sheet 200.
  • the torsion spring 34 has a biasing force that does not deflect the sheet 200 in a state where the sheet 200 is conveyed after the front edge (X1 direction side) edge portion 200a of the sheet 200 is brought into contact with the contact surface 32a. It is comprised so that it may have.
  • the torsion spring 34 is configured to generate a larger urging force as the rotation angle of the shutter member 32 (contact surface 32a) is larger.
  • the pressing spring 35 is configured to press the support portion 33d (shaft portion 33) in the Z1 direction, as shown in FIGS.
  • One pressing spring 35 is provided on each of the Y1 direction side and the Y2 direction side.
  • the pressing spring 35 is configured to bring the transport roller unit 31 and the transport roller unit 36 into close contact with each other.
  • the conveyance roller unit 36 is disposed so as to face the conveyance roller unit 31 as shown in FIGS. 2 and 4.
  • a pair of conveyance roller portions 36 are provided and fixedly disposed with respect to the conveyance roller shaft portion 37.
  • the transport roller unit 36 is configured to contact the transport roller unit 31.
  • the transport roller unit 36 has a substantially circular shape when viewed from the Y direction. Two transport roller portions 36 are provided along the Y direction.
  • the conveyance roller unit 36 is configured to be rotatably supported around the conveyance roller shaft portion 37.
  • the conveyance roller 36 is configured to be rotatably attached to the outer periphery of the conveyance roller shaft portion 37.
  • the conveyance roller unit 36 is an example of the “second conveyance roller” in the present invention.
  • the developing device 7 includes a photosensitive drum 70 for printing with toner attached to a sheet 200, a developing roller 71 for supplying toner to the photosensitive drum 70, and a developing roller 71.
  • a supply roller 72 and a regulation roller 73 for supplying toner are included. Further, the developing roller 71, the supply roller 72, and the regulation roller 73 are all disposed in the toner carrying region 74.
  • the developing device 7 also removes a toner supply passage 75 that supplies toner to the toner carrying region 74, a toner cartridge 76 that stores new toner, old toner that has adhered to the developing roller 71, and old toner around the developing roller 71. And an old toner recovery unit 77 for recovery. Further, the developing device 7 is disposed at a position facing the photosensitive drum 70, and collects the transfer roller 78 for transferring the toner attached to the photosensitive drum 70 to the paper 200 and the toner remaining on the photosensitive drum 70. And a cleaning unit 79 for the purpose.
  • the photosensitive drum 70 is configured such that the surface is negatively charged.
  • the laser light from the laser emitting unit 8 is first irradiated to the predetermined surface of the photosensitive drum 70 along the rotation direction A of the photosensitive drum 70 and irradiated.
  • the negative charge on the surface of the location is removed.
  • an electrostatic latent image is created on the surface of the photosensitive drum 70 where the negative charges have been removed.
  • the toner supplied by the developing roller 71 adheres to the electrostatic latent image on the photosensitive drum 70.
  • the negatively charged toner moves from the photosensitive drum 70 toward the transfer roller 78 by the positively charged transfer roller 78, whereby the paper 200 disposed between the transfer roller 78 and the photosensitive drum 70.
  • the toner is adsorbed (transferred) to the surface.
  • printing is performed on the paper 200 based on the electrostatic latent image on the photosensitive drum 70.
  • the toner remaining on the surface is collected by the cleaning unit 79. Finally, a negative charge is charged again on the surface of the photosensitive drum 70 by an electrode (not shown), and the printing operation is performed again.
  • the shutter member 32 is rotated by rotating the contact surface 32 a from the standby state by a predetermined angle ⁇ by the torsion spring 34 in a state where the paper 200 having the aligned orientation is conveyed.
  • the sheet 200 is conveyed in a state where the surface is urged by the end portion 32c of the contact surface 32a.
  • the shutter member 32 is returned to the standby state by the urging force of the torsion spring 34.
  • FIG. 8, FIG. 9, and FIG. 10 a comparative example in which the shutter rotation center and the roller rotation center coincide with each other, and the shutter rotation center upstream of the roller rotation center in the sheet conveyance direction (X2). 9 and from the state shown in FIG. 9, the shutter rotation center is further on the side opposite to the sheet side (Z2 direction side) with respect to the line segment substantially parallel to the sheet conveyance direction passing through the roller rotation center. ) Will be described in comparison with the case of shifting to () (this embodiment).
  • FIGS. 8, 9, and 10 the structure of the transport roller member 3 is shown in a simplified schematic diagram.
  • the shutter rotation center (center C4 of shutter shaft portion 533a) and the roller rotation center (center C3 of transport roller shaft portion 533b) match (comparison).
  • Example will be described.
  • the transport roller unit 531 and the shutter member 532 have the same rotation center as viewed from the rotation axis direction (Y direction). That is, the transport roller portion 531 and the shutter member 532 are rotated around a common rotation center (center C4 of the shutter shaft portion 533a and center C3 of the transport roller shaft portion 533b). Further, the end portion 532c of the shutter member 532 is rotated with a rotation radius r1 around the shutter rotation center (center C4 of the shutter shaft portion 533a).
  • the shutter member 532 is rotated by a predetermined angle ⁇ 1 to a position where the end portion 532c (contact surface 532a) contacts the surface of the paper 200 when the paper 200 whose direction is aligned by the shutter member 532 is conveyed.
  • the sheet rotation direction (center C5 of shutter shaft portion 33a) is greater than the roller rotation center (center C1 of conveyance roller shaft portion 33b).
  • the transport roller unit 31 and the shutter member 32 have different rotation centers (center C5 of the shutter shaft portion 33a and center C1 of the transport roller shaft portion 33b), respectively, when viewed from the rotation axis direction (Y direction).
  • the position of the contact surface 32a is the same as the position of the contact surface 532a (see FIG. 8) in the standby state.
  • the end portion 32c of the shutter member 32 is rotated at the rotation radius r2 around the shutter rotation center (center C5 of the shutter shaft portion 33a).
  • the shutter member 32 is rotated by a predetermined angle ⁇ 2 to a position where the end 32c (contact surface 32a) contacts the surface of the paper 200 when the paper 200 whose direction is aligned by the shutter member 32 is conveyed.
  • the shutter member 32 has a predetermined angle ⁇ 2 smaller than the predetermined angle ⁇ 1 by the amount by which the shutter rotation center (center C5 of the shutter shaft portion 33a) is shifted from the roller rotation center (center C1 of the transport roller shaft portion 33b). , Rotated.
  • the end portion 32c and the shutter rotation center (center C2 of the shutter shaft portion 33a) are shifted by the amount that the shutter rotation center (center C2 of the shutter shaft portion 33a) is shifted from the shutter rotation center (center C5 of the shutter shaft portion 33a). ) (The rotation radius r3) is longer than the rotation radius r2 (see FIG. 9). Further, the end portion 32c of the shutter member 32 is rotated at a rotation radius r3 around the shutter rotation center (center C2 of the shutter shaft portion 33a).
  • the paper 200 whose direction is aligned by the shutter member 32 is conveyed, the paper is rotated by a predetermined angle ⁇ to a position where the end portion 32 c (contact surface 32 a) contacts the surface of the paper 200.
  • the shutter member 32 has the predetermined angle by an amount by which the shutter rotation center (center C2 of the shutter shaft portion 33a) is shifted from the shutter rotation center (center C5 of the shutter shaft portion 33a) to the side opposite to the paper side. It is rotated by a predetermined angle ⁇ smaller than ⁇ 2.
  • the center C2 of the shutter shaft portion 33a is disposed so as to be shifted to the upstream side in the transport direction of the paper 200 from the center C1 of the transport roller shaft portion 33b when viewed from the rotation axis direction. Accordingly, when the contact start position of the shutter member 32 with respect to the paper 200 is set to the same position as the case where the center C2 of the shutter shaft portion 33a and the center C1 of the transport roller shaft portion 33b coincide with each other, the center of the shutter shaft portion 33a is obtained.
  • the center C2 of the shutter shaft portion 33a is substantially parallel to the transport direction of the sheet 200 passing through the center C1 of the transport roller shaft portion 33b when viewed from the rotation axis direction.
  • the center C2 of the shutter shaft portion 33a is shifted to the opposite side of the sheet 200 from the line segment 400 substantially parallel to the transport direction of the sheet 200 passing through the center C1 of the transport roller shaft portion 33b.
  • the rotation angle of the shutter member 32 until the contact surface 32a rotates to a position where the contact surface 32a contacts the surface of the sheet 200 can be further reduced.
  • the load on the surface can be further reduced.
  • the amount of deviation of the shutter rotation center (center C2) from the roller rotation center (center C1) to the X2 direction side is defined as the side where the conveyance roller and the sheet contact from the line segment. Is larger than the shift amount of the shutter rotation center to the opposite side.
  • the contact surface in the Z1 direction is larger than the configuration in which the amount of deviation of the shutter rotation center from the line segment 400 in the Z2 direction is larger than the amount of deviation of the shutter rotation center from the roller rotation center in the X2 direction. Since the length of 32a can be shortened, the shutter member 32 can be formed compactly.
  • the center C2 of the shutter shaft portion 33a is arranged so as to overlap the region where the conveyance roller portion 31 is arranged.
  • the shutter member 32 is rotated until the contact surface 32a is rotated to a position where the contact surface 32a contacts the surface of the paper 200 when the paper 200 is transported, while the structure in the vicinity of the transport roller member 3 and the shutter member 32 is made compact.
  • the load applied to the surface of the paper 200 can be reduced (scratches and wrinkles are less likely to occur).
  • the conveyance roller unit 36 is provided so as to face the conveyance roller unit 31 while being in contact with the conveyance roller unit 31, and the sheet is fed from the contact point 210 between the conveyance roller unit 31 and the conveyance roller unit 36.
  • the contact surface 32 a is arranged at a position upstream of the conveyance direction 200 and at a position where the distance from the contact point 210 is smaller than the radius of the conveyance roller unit 31. Accordingly, the paper 200 can be reliably conveyed by the conveyance roller unit 31 and the conveyance roller unit 36 before the direction of the paper 200 whose direction is aligned by the contact surface 32a is deviated.
  • the load applied to the surface of the paper 200 can be reduced (scratches and wrinkles are less likely to occur) while the state is reliably maintained.
  • the center C2 of the shutter shaft portion 33a is integrated with the transport roller shaft portion 33b in a state where the center C2 of the shutter shaft portion 33a is shifted to the upstream side in the transport direction of the paper 200 from the center C1 of the transport roller shaft portion 33b.
  • the shutter shaft portion 33 is formed.
  • an increase in the number of components can be suppressed.
  • the shutter shaft portion 33a and the transport roller shaft portion 33b are provided separately, there is no need to align and connect the shutter shaft portion 33a and the transport roller shaft portion 33b, so the shutter shaft portion 33a.
  • the shutter shaft portion 33a and the transport roller shaft portion 33b can be formed in a state where the center C2 is accurately shifted by a predetermined dimension from the center C1 of the transport roller shaft portion 33b.
  • the shutter rotation center (center C2) is decentered with respect to the transport roller shaft portion 33b so as to be shifted to the X2 direction side from the rotation center (center C1) of the transport roller shaft portion 33b.
  • the shutter shaft portion 33a is formed.
  • the amount of deviation of the shutter rotation center (center C2) from the roller rotation center (center C1) to the X2 direction side is larger than the radius (R2) / 2 of the shutter shaft portion 33a. Make it smaller.
  • the transport roller shaft portion 33b can be easily overlapped with the shutter shaft portion 33a when viewed from the rotation axis direction, so that the shutter shaft portion 33a and the transport roller shaft portion 33b can be configured compactly.
  • the pair of contact surfaces 32 a are disposed in the vicinity of both end portions of the shutter member 32 when viewed from the conveyance direction of the paper 200. Thereby, the orientation of the paper 200 can be accurately aligned by the pair of contact surfaces 32a while reducing the load applied to the surface of the paper 200.
  • the shutter shaft portion 33a and the transport roller shaft portion 33b are configured to have a substantially circular cross section when viewed from the rotation axis direction of the shutter member 32, and the shutter shaft portion 33a is formed. It is formed so as to be eccentric with respect to the conveyance roller shaft portion 33b. If comprised in this way, the rotation center (center C2) of the shutter shaft part 33a and the rotation center (center C1) of the conveyance roller shaft part 33b can be easily shifted.
  • the outer diameter of the shutter shaft portion 33a is formed larger than the outer diameter of the transport roller shaft portion 33b. Therefore, since the rigidity of the shutter shaft portion 33a can be increased, the shutter member 32 can be rotated in a stable state.
  • the conveyance roller shaft portion 33b is configured to overlap the shutter shaft portion 33a so as not to protrude from the shutter shaft portion 33a when viewed from the rotation axis direction of the shutter member 32. .
  • the shutter shaft portion 33a and the transport roller shaft portion 33b can be formed compactly.
  • the contact surface 32a is on the X2 direction side from the contact 210 between the transport roller unit 31 and the transport roller unit 36, and the distance D from the contact 210 is the shutter shaft 33a. It arrange
  • the contact surface 32a is on the X2 direction side from the contact 210 between the transport roller unit 31 and the transport roller unit 36, and the distance D from the contact 210 is the transport roller unit 31. It arrange
  • the pair of contact surfaces 32 a are disposed so as to be sandwiched between the pair of transport roller portions 36 with a predetermined distance from the pair of transport roller portions 36. Thereby, even when the conveyance speed of the paper 200 is high, it is possible to prevent the pair of contact surfaces 32a (shutter members 32) from rattling.
  • the torsion spring 34 is configured to urge the contact surface 32a in a direction opposite to the conveyance direction of the paper 200.
  • the torsion spring 34 can easily bias the contact surface 32a in the direction opposite to the conveyance direction of the paper sheet 200, so that the load on the surface of the paper sheet 200 can be reduced while reducing the load on the paper sheet 200.
  • the orientation of the paper 200 can be aligned so that the front edge 200a is substantially perpendicular to the transport direction.
  • the paper 200 has a biasing force that does not bend the paper 200 in a state where the paper 200 is being conveyed.
  • a torsion spring 34 is disposed. Thereby, the load applied to the surface of the paper 200 can be further reduced while aligning the direction of the paper 200 with respect to the transport direction.
  • the contact surface 32a is configured to have a width smaller than the width of the transport roller unit 31 (36) when viewed from the transport direction of the paper 200. Therefore, since it can suppress that the mass of the contact surface 32a (shutter member 32) increases, the shutter member 32 can be rotated easily.
  • the present invention is not limited thereto.
  • the present invention is also applicable to other image forming apparatuses such as facsimiles.
  • the laser printer apparatus image forming apparatus
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can also be applied to an electronic device such as a scanner as long as it has a paper transport mechanism.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can also be applied to roller portions (conveyance roller member 4 and paper discharge roller members 5a to 5c) having a conveyance function other than the conveyance roller portion 31.
  • the center C2 (shutter rotation center) of the shutter shaft portion 33a is conveyed from the center C1 (roller rotation center) of the conveyance roller shaft portion 33b when viewed from the rotation axis direction (Y direction).
  • the arrangement is arranged so as to be shifted to the upstream side (X2 direction side) of the direction and to the side (Z2 direction side) opposite to the side where the conveyance roller unit 31 and the paper contact is shown, the present invention Not limited.
  • the shutter rotation center may be shifted from the roller rotation center to the upstream side (X2 direction side) in the paper transport direction as viewed from the rotation axis direction.
  • the roller rotation center is located upstream of the roller rotation center in the sheet conveyance direction and on the side where the conveyance roller unit 31 contacts the sheet (Z1 direction side). You may arrange
  • the shutter member is biased by a torsion spring (biasing member)
  • biasing member a biasing member other than a torsion spring
  • the shutter member may be biased by a biasing member other than a spring, such as rubber.
  • the present invention is not limited to this.
  • one or three or more contact portions may be provided on the shutter member.
  • the contact portion is formed to extend in the Y direction in the vicinity of the center of the shutter member, so that the contact portion has a wide area with respect to the front edge of the sheet. Since they can be brought into contact with each other, the paper can be urged in a balanced manner. As a result, even when there is only one contact portion, it is possible to accurately align the orientation of the sheet substantially perpendicular to the transport direction.
  • the transport roller shaft portion and the shutter shaft portion are integrally formed as viewed from the rotation axis direction, and the shutter shaft portion is formed so as to overlap the region where the transport roller shaft portion is disposed.
  • the present invention is not limited to this.
  • the shutter shaft portion 133 a and the transport roller shaft portion 133 b are formed separately, and the shutter shaft portion 133 a is transported by the transport roller 31 when viewed from the rotational axis direction. It may be formed in a region that does not overlap with the region where the is disposed.
  • the contact surface is the transport roller portion 31 (first transport roller) and the transport roller portion 36 (second transport roller).
  • the shutter member is provided with an inclined portion 232b that is inclined toward the vicinity of the contact point 210 between the first conveying roller and the second conveying roller.
  • the contact surface 232a may be disposed on the upstream side (X2 direction side) in the sheet conveyance direction from the contact point between the first conveyance roller and the second conveyance roller and in the vicinity of the contact point 210.
  • the contact surface 32a can be formed closer to the contact point 210 between the first conveyance roller and the second conveyance roller, and therefore the end portion 232c. Can be further reduced in the rotation angle ⁇ 3 (rotation amount) when the sheet is rotated to a position where it contacts the surface of the sheet.
  • the shutter member applies a force for aligning the paper in a predetermined direction to the paper by the torsion spring (biasing member)
  • the present invention is not limited to this.
  • a force may be applied to the paper so as to align the paper in a predetermined direction by the weight of the shutter member without providing the urging member.
  • Transport roller member (paper transport mechanism) 7 Development device (printing section) 31 Conveying roller section (conveying roller, first conveying roller) 32 Shutter member 32a, 132a, 232a Contact surface (contact portion) 33 Shaft (Shutter Shaft, Conveyance Roller Shaft) 33a, 133a, 233a Shutter shaft 33b, 133b Conveying roller shaft 34 Torsion spring (biasing member) 36 Conveying roller section (second conveying roller) 100 Laser printer device (image forming device) 200 paper 200a edge 210 contact 400 line segment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

 この画像形成装置(100)は、印刷部(7)と、ローラ回転中心を中心に回転可能な搬送ローラ(31)と、搬送ローラと用紙との接点の上流側の当接部(32a、132a、232a)を含むとともに、用紙(200)の縁部(200a)が搬送方向に略垂直になるように用紙を揃えるシャッタ部材(32)とを備え、シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも搬送方向の上流側にずれるように配置されている。

Description

画像形成装置および用紙搬送機構
 この発明は、画像形成装置および用紙搬送機構に関し、特に、搬送ローラを備える画像形成装置および用紙搬送機構に関する。
 従来、搬送ローラを備える画像形成装置が知られている。このような画像形成装置は、たとえば、特開平9-183539号公報に開示されている。
 上記特開平9-183539号公報には、用紙に印刷を行う感光体ドラムなどを含む印刷部と、回転軸を中心に回転可能に支持され、用紙を搬送する搬送コロ(搬送ローラ)とを備える画像形成装置が開示されている。また、この画像形成装置は、搬送コロと用紙とが接触する接点の上流側に設けられた突き当て面を含むシャッタ部材を備えている。また、この画像形成装置は、シャッタ部材を付勢するねじりコイルバネを備えている。このシャッタ部材は、搬送コロと上記回転軸を共有し、上記回転軸を中心に回転可能に支持されている。すなわち、シャッタ部材の回転中心と搬送コロの回転中心とは、回転軸線方向から見て、一致するように同軸状に構成されている。また、シャッタ部材は、図12に示すように、ねじりコイルバネによって用紙の前側の縁部が突き当て面に当接されることにより用紙の縁部が搬送方向に対して略垂直になるように用紙の向きを揃える力を用紙に付与するように構成されている。また、シャッタ部材は、搬送方向に押し込まれた用紙の向きが揃えられた後、搬送方向に回転して用紙を下流側に送るように構成されている。また、シャッタ部材(突き当て面)は、ねじりコイルバネの回転量(変位量)に応じた力により搬送される用紙の表面を押圧(付勢)するように構成されている。
特開平9-183539号公報
 しかしながら、上記特開平9-183539号公報の画像形成装置では、シャッタ部材(突き当て面)は、ねじりコイルバネの回転量(変位量)に応じた力により付勢された状態で搬送される用紙の表面に当接されるので、搬送ローラにより用紙が搬送されている間中、用紙の表面にシャッタ部材の突き当て面が付勢された状態で当たってしまう。このため、シャッタ部材の突き当て面が搬送される用紙の表面に強い力で擦れてしまうので、用紙の表面に負荷が掛かってしまう(傷やしわなどがついてしまう)という問題点がある。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、用紙の表面に掛かる負荷を軽減(傷やしわなどがつきにくく)することが可能な画像形成装置および用紙搬送機構を提供することである。
 この発明の第1の局面による画像形成装置は、用紙に印刷を行う印刷部と、ローラ回転中心を中心に回転可能に支持され、用紙を搬送する搬送ローラと、搬送ローラと用紙とが接触する接点の上流側に設けられた当接部を含むとともに、シャッタ回転中心を中心に回転可能に支持され、用紙の前側の縁部が当接部に当接されることにより用紙の縁部が搬送方向に対して略垂直になるように用紙の向きを揃える力を用紙に付与するシャッタ部材とを備え、シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように配置されている。
 この発明の第1の局面による画像形成装置では、上記のように、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるようにシャッタ回転中心を配置することによって、シャッタ部材の用紙に対する当接開始位置をシャッタ回転中心およびローラ回転中心が一致する場合と同じ位置にした場合には、シャッタ回転中心がローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずらされた量だけ当接部が用紙の縁部に当接する当接開始位置から用紙の表面に当接される位置まで回転するまでのシャッタ部材の回転角度を小さくすることができる。その結果、シャッタ部材が付勢部材により用紙の向きを揃える力を用紙に付与する場合に、シャッタ部材の回転角度に応じた力(付勢力)で搬送される用紙の表面が当接部により擦れても、シャッタ部材の回転角度が小さくなった分だけ、用紙の表面に掛かる負荷(付勢力)を軽減(傷やしわなどがつきにくく)することができる。
 上記第1の局面による画像形成装置において、好ましくは、シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側で、かつ、ローラ回転中心を通る用紙の搬送方向に対して略平行な線分上または線分よりも搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側にローラ回転中心からずれるように配置されている。このように構成すれば、ローラ回転中心を通る用紙の搬送方向に対して略平行な線分よりもシャッタ回転中心が用紙とは反対側にずれている場合には、シャッタ回転中心がローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずらされた量だけ当接部が用紙の縁部に当接する当接開始位置から用紙の表面に当接される位置まで回転するまでのシャッタ部材の回転角度を小さくしながら、搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側にローラ回転中心からずらした分だけ、用紙が搬送される際にシャッタ部材の当接部のうち用紙の表面に当接される部分とシャッタ回転中心とを連結する線分(回転半径)を長くすることができる。これにより、シャッタ部材の当接部の単位回転角度あたりの移動量(回転量)を大きくすることができる。これにより、用紙が搬送される際に、当接部が用紙の縁部に当接する当接開始位置から用紙の表面に当接される位置まで回転するまでのシャッタ部材の回転角度をより小さくすることができるので、用紙の表面に掛かる負荷をより軽減することができる。
 この場合、好ましくは、シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側で、かつ、線分よりも搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側にローラ回転中心からずれるように配置されている。このように構成すれば、シャッタ回転中心を、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側で、かつ、線分よりも搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側にローラ回転中心からずらして、シャッタ部材の回転角度をさらに小さくすることができるので、用紙の表面に掛かる負荷を容易により軽減することができる。
 上記線分よりも搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側にローラ回転中心からシャッタ回転中心がずれる構成において、好ましくは、シャッタ回転中心のローラ回転中心からの用紙の搬送方向の上流側へのずれ量は、シャッタ回転中心の線分からの搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側へのずれ量よりも大きい。このように構成すれば、シャッタ回転中心の線分からの搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側へのずれ量がシャッタ回転中心のローラ回転中心からの用紙の搬送方向の上流側へのずれ量よりも大きい構成と比べて、シャッタ回転中心から搬送される用紙に向かう方向の当接部の長さを短くすることができるので、その分、シャッタ部材をコンパクトに形成することができる。
 上記第1の局面による画像形成装置において、好ましくは、シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように配置され、かつ、搬送ローラが配置される領域と重なるように配置されるように構成されている。このように構成すれば、搬送ローラおよびシャッタ部材近傍の構造をコンパクトにしながら、用紙が搬送される際に当接部が用紙の表面に当接される位置に回転するまでのシャッタ部材の回転角度を小さくして、用紙の表面に掛かる負荷を軽減(傷やしわなどがつきにくく)することができる。
 上記第1の局面による画像形成装置において、好ましくは、搬送ローラとしての第1搬送ローラと接触した状態で対向するように配置される第2搬送ローラをさらに備え、当接部は、用紙の前側の縁部が当接する当接面を含み、当接面は、第1搬送ローラと第2搬送ローラとの接点より用紙の搬送方向の上流側で、かつ、接点からの距離が第1搬送ローラの半径よりも小さい位置に配置されている。このように構成すれば、当接面により、当接面は、第1搬送ローラと第2搬送ローラとの接点のより近くで用紙の向きを揃えることができるので、当接面により向きが揃えられた用紙の向きがずれる前に用紙を第1搬送ローラと第2搬送ローラとによって確実に搬送することができるので、用紙の向きを揃えた状態を確実に維持しながら、用紙の表面に掛かる負荷を軽減(傷やしわなどがつきにくく)することができる。
 上記第1の局面による画像形成装置において、好ましくは、シャッタ部材は、シャッタ軸部と当接部とを含み、搬送ローラは、搬送ローラ軸部と搬送ローラ軸部の外周に回転可能に取り付けられた搬送ローラ部とを含み、シャッタ軸部は、シャッタ軸部方向から見て、シャッタ回転中心が搬送ローラ軸部の回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれた状態で搬送ローラ軸部と一体的に形成されている。このように構成すれば、シャッタ軸部と搬送ローラ軸部とを一体的に形成することができるので、シャッタ軸部と搬送ローラ軸部とを別個に設ける場合とは異なり、部品点数の増加を抑制することができる。
 上記シャッタ部材がシャッタ軸部を含む構成において、好ましくは、シャッタ軸部は、シャッタ回転中心が搬送ローラ軸部のローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように搬送ローラ軸部に対して偏心するように形成されている。このように構成すれば、シャッタ軸部を搬送ローラ軸部に対して偏心させることにより、シャッタ回転中心をローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側に容易にずらすことができる。
 上記シャッタ部材がシャッタ軸部を含む構成において、好ましくは、シャッタ回転中心のローラ回転中心からの用紙の搬送方向の上流側へのずれ量は、シャッタ軸部の半径よりも小さい。このように構成すれば、回転軸線方向から見て、搬送ローラ軸部をシャッタ軸部と容易に重ねることができるので、シャッタ軸部と搬送ローラ軸部とをコンパクトに構成することができる。
 上記シャッタ部材がシャッタ軸部を含む構成において、好ましくは、当接部は、一対設けられ、一対の当接部は、用紙の搬送方向から見て、シャッタ部材の両端部近傍に配置され、シャッタ軸部は、用紙の搬送方向から見てシャッタ部材の両端部近傍に配置されるとともに、回転軸線方向から見てシャッタ回転中心が搬送ローラ軸部の回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように配置されている。このように構成すれば、用紙の表面に掛かる負荷を軽減しながら、一対の当接部により、用紙の向きを精度よく揃えることができる。
 上記シャッタ軸部がローラ軸部に対して偏心する構成において、好ましくは、シャッタ軸部および搬送ローラ軸部は、シャッタ部材の回転軸線方向から見て、略円形の断面を有する。このように構成すれば、シャッタ軸部の回転中心と搬送ローラ軸部の回転中心とを容易にずらすことができる。
 上記シャッタ部材がシャッタ軸部を含む構成において、好ましくは、シャッタ軸部の外径は、搬送ローラ軸部の外径よりも大きくなるように形成されている。このように構成すれば、シャッタ軸部の剛性を大きくすることができるので、シャッタ部材を安定した状態で回転させることができる。
 上記シャッタ部材がシャッタ軸部を含む構成において、好ましくは、搬送ローラ軸部は、シャッタ部材の回転軸線方向から見て、シャッタ軸部からはみ出さないようにシャッタ軸部と重なるように構成されている。このように構成すれば、シャッタ部材の回転軸線方向から見て、搬送ローラ軸部がシャッタ軸部からはみ出す場合と異なり、シャッタ軸部および搬送ローラ軸部をコンパクトに形成することができる。
 上記第2搬送ローラを含む構成において、好ましくは、シャッタ部材は、シャッタ軸部を含み、当接面は、第1搬送ローラと第2搬送ローラとの接点より用紙の搬送方向の上流側で、かつ、接点からの距離がシャッタ軸部の半径よりも小さい位置に配置されている。このように構成すれば、用紙の表面に掛かる負荷を軽減しながら、当接面により向きが揃えられた用紙の向きがずれる前に用紙を第1搬送ローラと第2搬送ローラとによって確実に搬送することができる。
 上記第2搬送ローラを含む構成において、好ましくは、当接面は、第1搬送ローラと第2搬送ローラとの接点より用紙の搬送方向の上流側で、かつ、接点からの距離が第1搬送ローラ部の半径の半分である位置よりも小さい位置に配置されている。このように構成すれば、用紙の表面に掛かる負荷を軽減しながら、より確実に、当接面により向きが揃えられた用紙の向きがずれる前に用紙を第1搬送ローラと第2搬送ローラとによって搬送することができる。
 上記第2搬送ローラを含む構成において、好ましくは、第2搬送ローラは、第2搬送ローラ軸部と第2搬送ローラ軸部に対して固定的に配置される一対の第2搬送ローラ部とを含み、シャッタ部材は、一対の当接面を含み、一対の当接面は、用紙の搬送方向から見て、一対の第2搬送ローラ部から所定の間隔を隔てた状態で一対の第2搬送ローラ部に挟み込まれるように配置されている。このように構成すれば、用紙の搬送速度が大きい場合でも、一対の当接面(シャッタ部材)ががたつくのを抑制することができるので、シャッタ部材を安定した状態で回転させることができる。
 上記第1の局面による画像形成装置において、好ましくは、シャッタ部材の当接部を付勢する付勢部材をさらに備え、付勢部材は、回転軸線方向から見て、シャッタ回転中心がローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように配置された状態で、当接部を用紙の搬送方向とは反対の方向に付勢するように構成されている。このように構成すれば、付勢部材により、容易に、当接部を用紙の搬送方向とは反対の方向に付勢することができるので、用紙の表面に掛かる負荷を軽減しながら、用紙の前側の縁部が搬送方向に対して略垂直になるように用紙の向きを揃えることができる。
 上記付勢部材を備える構成において、好ましくは、付勢部材は、用紙の前側の縁部が当接部に当接された後、用紙が搬送されている状態において用紙を撓ませない付勢力を有するように構成されている。このように構成すれば、用紙の搬送方向に対する向きを揃えながら、用紙の表面に掛かる負荷をさらに軽減することができる。
 上記第1の局面による画像形成装置において、好ましくは、当接部は、用紙の搬送方向から見て、搬送ローラの幅よりも小さい幅を有するように構成されている。このように構成すれば、当接部(シャッタ部材)の質量が増加するのを抑制することができるので、容易にシャッタ部材を回動させることができる。
 この発明の第2の局面による用紙搬送機構は、ローラ回転中心を中心に回転可能に支持され、用紙を搬送する搬送ローラと、搬送ローラと用紙とが接触する接点の上流側に設けられた当接部を含むとともに、シャッタ回転中心を中心に回転可能に支持され、用紙の前側の縁部が当接部に当接されることにより用紙の縁部が搬送方向に対して略垂直になるように用紙の向きを揃える力を用紙に付与するシャッタ部材とを備え、シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように配置されている。
 この発明の第2の局面による用紙搬送機構では、上記のように、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるようにシャッタ回転中心を配置することによって、シャッタ部材の用紙に対する当接開始位置をシャッタ回転中心およびローラ回転中心が一致する場合と同じ位置にした場合には、シャッタ回転中心がローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずらされた量だけ当接部が用紙の縁部に当接する当接開始位置から用紙の表面に当接される位置まで回転するまでのシャッタ部材の回転角度を小さくすることができる。その結果、シャッタ部材が付勢部材により用紙の向きを揃える力を用紙に付与する場合に、シャッタ部材の回転角度に応じた力(付勢力)で搬送される用紙の表面が当接部により擦れても、シャッタ部材の回転角度が小さくなった分だけ、用紙の表面に掛かる負荷(付勢力)を軽減(傷やしわなどがつきにくく)することができる。
 本発明によれば、上記のように、用紙の表面に掛かる負荷を軽減(傷やしわなどがつきにくく)することができる。
本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置の全体構成を示した模式図である。 本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置の搬送ローラ部材を示した斜視図である。 本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置の搬送ローラ部材を示した分解斜視図である。 本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置の搬送ローラ部材を搬送方向の上流側から見た図である。 本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置のシャッタ軸部および搬送ローラ軸部を示した図である。 本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置のシャッタ部材の待機状態を示した図である。 本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置のシャッタ部材の回転状態を示した図である。 本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置のシャッタ軸部および搬送ローラ軸部をずらさない場合の比較例による回転角度を説明するための模式図である。 本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置のシャッタ軸部を搬送方向の上流側に搬送ローラ軸部からずらした場合の回転角度を説明するための模式図である。 本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置のシャッタ軸部を搬送方向の上流側で、かつ、搬送ローラ軸部を通る用紙の搬送方向に対して略平行な線分よりも用紙とは反対側に搬送ローラ軸部からずらした場合の回転角度を説明するための模式図である。 本発明の一実施形態の第1変形例によるレーザプリンタ装置のシャッタ部材を示した図である。 本発明の一実施形態の第2変形例によるレーザプリンタ装置のシャッタ部材の待機状態を示した図である。 本発明の一実施形態の第2変形例によるレーザプリンタ装置のシャッタ部材の回転状態を示した図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1~図10を参照して、本発明の一実施形態によるレーザプリンタ装置100の構成について説明する。なお、レーザプリンタ装置100は、本発明の「画像形成装置」の一例である。
 レーザプリンタ装置100は、図1に示すように、用紙200が装填される給紙トレイ1と、給紙トレイ1から用紙200を搬送するための取込ローラ部材2と、用紙200を印刷位置に搬送するための搬送ローラ部材3および4と、印刷された用紙200を排紙トレイ6に排紙するための排紙ローラ部材5a~5cとを備えている。搬送ローラ部材4および排紙ローラ部材5a~5cは、それぞれ、一対設けられている。また、レーザプリンタ装置100は、用紙200に印刷を行う現像装置7と、現像装置7の感光体ドラム70にレーザ光を照射するためのレーザ発光部8とを備えている。また、レーザプリンタ装置100は、用紙200に付着したトナーを定着させるための加熱ローラ部材9と加圧ローラ部材10とを備えている。なお、現像装置7は、本発明の「印刷部」の一例である。また、搬送ローラ部材3は、本発明の「用紙搬送機構」の一例である。
 ここで、本実施形態では、図2~図4に示すように、搬送ローラ部材3は、搬送ローラ部31と、シャッタ部材32と、軸部33と、ねじりばね34と、押圧用ばね35と、搬送ローラ部36と、軸部37とを含んでいる。搬送ローラ部31は、本発明の「搬送ローラ」および「第1搬送ローラ」の一例である。
 搬送ローラ部31は、図2および図3に示すように、Y方向から見て、略円形状を有している。搬送ローラ部31は、Y方向に沿って、2つ設けられている。また、搬送ローラ部31は、後述する搬送ローラ軸部33b(軸部33)が挿入される孔部31aを有している。また、搬送ローラ部31は、ローラ回転中心(搬送ローラ軸部33bの中心C1)(図5参照)を中心に回転可能に支持されるように構成されている。また、搬送ローラ31は、搬送ローラ軸部33bの外周に回転可能に取り付けられるように構成されている。また、搬送ローラ部31は、回転しないように配置される搬送ローラ軸部33bに対して、回動するように構成されている。
 シャッタ部材32は、用紙200の縁部200a(図1参照)が搬送方向に対して略垂直になるように用紙200の向きを揃える機能を有している。また、シャッタ部材32は、図3および図4に示すように、用紙200に当接する当接面32aを含んでいる。また、当接面32aは、一対設けられており、シャッタ部材32のY方向の両端にそれぞれ1つずつ設けられている。また、一対の当接面32aは、一対の搬送ローラ部36から所定の間隔を隔てた状態で一対の搬送ローラ部36に挟み込まれるように配置されている。また、当接面32aは、略平坦面状に形成されている。また、当接面32aは、搬送される用紙の表面(X-Y平面)に対して略垂直な方向(Z1方向)に延びるように形成されている。また、シャッタ部材32は、シャッタ軸部33aを含んでいる。また、当接面32a(シャッタ部材32)は、シャッタ軸部33aに対して回転可能なように係合されている。また、シャッタ部材32は、図3に示すように、シャッタ軸部33a(軸部33)が挿入される孔部32bを有している。また、当接面32a(シャッタ部材32)は、回転しないように配置されるシャッタ軸部33aに対して、回動するように構成されている。
 また、当接面32aは、図6に示すように、搬送ローラ31と用紙200とが接触する接点210の上流側(X2方向)に設けられている。また、当接面32aは、搬送ローラ部31と搬送ローラ部36との接点210より用紙200の搬送方向の上流側で、かつ、接点210からの距離Dが搬送ローラ部31の半径R1よりも小さい位置に配置されている。詳細には、シャッタ部材32は、待機状態において、当接面32aを搬送ローラ部31と搬送ローラ部36との接点210より用紙の搬送方向の上流側(X2方向側)で、かつ、接点210からの距離Dが搬送ローラ部31の半径R1の半分であるR1/2の位置よりも小さい位置に配置されている。また、シャッタ部材32は、当接面32aが搬送ローラ部31と搬送ローラ部36との接点210よりX2方向側で、かつ、接点210からの距離がシャッタ軸部33aの半径(R2)/2よりも小さい位置に配置されるように構成されている。また、当接面32aは、図4に示すように、用紙200の搬送方向(X方向)から見て、搬送ローラ部31および36のY方向における幅よりも小さい幅を有するように構成されている。
 また、シャッタ部材32は、図6に示すように、用紙200が当接面32aに接触していない待機状態では、回転しないように構成されている。具体的には、シャッタ部材32は、当接面32aが搬送方向(X1方向)に対して略垂直になるように配置されている。また、シャッタ部材32は、図7に示すように、当接面32aにより用紙200の前側の縁部200aが搬送方向に対して略垂直になるように揃えられた後、用紙200が搬送される状態では、用紙200が搬送方向に移動する力により押圧されることにより、待機状態から所定角度θ、回転された回転状態にされるように構成されている。また、シャッタ部材32は、シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C2)を中心に所定角度θ、回転可能に支持されている。
 軸部33は、図3に示すように、シャッタ軸部33aと、搬送ローラ軸部33bと、支持部33cとを含んでいる。具体的には、用紙200の搬送方向(X方向)から見て、一対の搬送ローラ軸部33bがシャッタ軸部33aのY方向の両端部に形成されることにより、軸部33が形成されている。軸部33は、概略的にはY方向に延びる棒状に形成されている。また、シャッタ軸部33aおよび搬送ローラ軸部33bは、シャッタ軸部33aが延びる方向(シャッタ部材32の回転軸線方向)から見て、略円形の断面を有する。また、シャッタ軸部33aの外径は、搬送ローラ軸部33bの外径よりも大きくなるように形成されている。また、軸部33は、樹脂によって形成されている。なお、軸部33は、本発明の「シャッタ軸部33a」および「搬送ローラ軸部33b」の一例である。
 シャッタ軸部33aは、図3に示すように、軸部33のY方向の略中央部分に形成されている。また、搬送ローラ軸部33bは、シャッタ軸部33aのY1方向側およびY2方向側に形成されている。また、搬送ローラ軸部33bは、図5に示すように、Y方向から見て、シャッタ軸部33aの径(直径R2)よりも小さい径(直径R3)を有している。また、シャッタ軸部33aの中心C2は、搬送ローラ軸部33bの中心C1と異なるように構成されている。すなわち、搬送ローラ部31と、シャッタ部材32とは、互いに、異なる回転中心を有している。
 支持部33cは、図3に示すように、軸部33のY方向の両端にそれぞれ1つずつ形成されている。また、支持部33cには、図2~図4に示すように、押圧用ばね35が取り付けられるように構成されている。
 また、本実施形態では、シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C2)は、図5に示すように、回転軸線方向(Y方向)から見て、搬送ローラ回転中心(搬送ローラ軸部33bの中心C1)よりも用紙200の搬送方向の上流側(X2方向)にずれるように配置されている。詳細には、シャッタ軸部33aは、共に、シャッタ回転中心(中心C2)が搬送ローラ軸部33bの回転中心(中心C1)よりも上流側にずれるように配置されている。また、シャッタ軸部33aの中心C2は、回転軸線方向から見て、搬送ローラ部31と用紙200とが接触する(搬送ローラ部31と搬送ローラ部36との接点210)側とは反対側(Z2方向側)に搬送ローラ軸部33bの中心C1からずれるように配置されている。また、シャッタ軸部33aの中心C2は、搬送ローラ回転中心(搬送ローラ軸部33bの中心C1)を通る用紙200の搬送方向に対して略平行な線分400よりも搬送ローラ部31と用紙200とが接触する側とは反対側(Z2方向側)に搬送ローラ軸部33bの中心C1からずれるように配置されている。また、シャッタ回転中心(中心C2)のローラ回転中心(中心C1)からの用紙200の搬送方向の上流側(X2方向側)へのずれ量は、シャッタ回転中心(中心C2)の線分400からの搬送ローラ部31と用紙200とが接触する側とは反対側(Z2方向側)へのずれ量よりも大きい。また、シャッタ回転中心(中心C2)のローラ回転中心(中心C1)からの用紙の搬送方向の上流側へのずれ量は、シャッタ軸部33aの半径(R2)/2よりも小さい。すなわち、上記のように構成することによって、シャッタ軸部33aは、シャッタ回転中心(中心C2)が搬送ローラ軸部33bの回転中心(中心C1)よりもX2方向側にずれるように搬送ローラ軸部33bに対して偏心するように形成されている。また、シャッタ軸部33aは、シャッタ軸部33aの中心C2が搬送ローラ軸部33bの中心C1よりも用紙200の搬送方向の上流側にずれた状態で搬送ローラ軸部33bと一体的に形成されている。また、図6および図7に示すように、シャッタ軸部33aの中心C2は、回転軸線方向から見て、搬送ローラ部31が配置される領域と重なるように配置されている。また、搬送ローラ軸部33bは、シャッタ部材32の回転軸線方向(Y方向)から見て、シャッタ軸部33aからはみ出さないようにシャッタ軸部33aと重なるように構成されている。
 ねじりばね34は、図2~図4に示すように、Y1方向側の当接面32aの近傍に配置されている。ねじりばね34は、シャッタ部材32の当接面32aを付勢するように構成されている。具体的には、ねじりばね34は、シャッタ部材32の当接面32aが用紙200の搬送方向の上流側(X2方向側)に向けて付勢力を有するように構成されている。また、ねじりばね34は、シャッタ部材32の回転量に応じた付勢力で用紙200を付勢するように構成されている。また、ねじりばね34は、シャッタ部材32の回転する角度が大きい場合にシャッタ部材32が大きい付勢力を有するように構成されている。すなわち、シャッタ部材32の回転する角度と付勢力とは比例する。なお、ねじりばね34は、本発明の「付勢部材」の一例である。
 また、シャッタ部材32は、ねじりばね34によって、用紙200の前側の縁部200aが当接面32aに当接されることにより用紙200の縁部200aが搬送方向に対して略垂直(Y方向に対して略平行)になるように用紙200の向きを揃える力を用紙200に付与するように構成されている。また、ねじりばね34は、回転軸線方向(Y方向)から見て、シャッタ軸部33aが搬送ローラ軸部33bよりも用紙200の搬送方向の上流側(X2方向側)にずれるように配置された状態で、当接面32aを用紙200の搬送方向とは反対の方向(X2方向)に付勢するように構成されている。また、ねじりばね34は、用紙200の前側(X1方向側)の縁部200aが当接面32aに当接された後、用紙200が搬送されている状態において用紙200を撓ませない付勢力を有するように構成されている。また、ねじりばね34は、シャッタ部材32(当接面32a)の回動角度が大きいほど大きい付勢力を発生するように構成されている。
 押圧用ばね35は、図2~図4に示すように、支持部33d(軸部33)をZ1方向に向けて押圧するように構成されている。また、押圧用ばね35は、Y1方向側およびY2方向側にそれぞれ1つずつ設けられている。また、押圧用ばね35は、搬送ローラ部31と搬送ローラ部36とを密着させるように構成されている。
 搬送ローラ部36は、図2および図4に示すように、搬送ローラ部31に対向するように配置されている。また、搬送ローラ部36は、一対設けられるとともに、搬送ローラ軸部37に対して固定的に配置されている。また、搬送ローラ部36は、搬送ローラ部31と接触するように構成されている。また、搬送ローラ部36は、図2および図3に示すように、Y方向から見て、略円形状を有している。搬送ローラ部36は、Y方向に沿って、2つ設けられている。搬送ローラ部36は、搬送ローラ軸部37を中心に回転可能に支持されるように構成されている。搬送ローラ36は、搬送ローラ軸部37の外周に回転可能に取り付けられるように構成されている。なお、搬送ローラ部36は、本発明の「第2搬送ローラ」の一例である。
 現像装置7は、図1に示すように、用紙200にトナーを付着させて印刷するための感光体ドラム70と、感光体ドラム70にトナーを供給するための現像ローラ71と、現像ローラ71にトナーを供給するための供給ローラ72および規制ローラ73とを含んでいる。また、現像ローラ71、供給ローラ72および規制ローラ73は、共に、トナー担持領域74に配置されている。
 また、現像装置7は、トナー担持領域74にトナーを供給するトナー供給通路75と、新しいトナーが貯留されたトナーカートリッジ76と、現像ローラ71に付着した古いトナーや現像ローラ71周辺の古いトナーを回収するための旧トナー回収部77とを含んでいる。また、現像装置7は、感光体ドラム70と対向する位置に配置され、感光体ドラム70に付着したトナーを用紙200に転写するための転写ローラ78と、感光体ドラム70に残留したトナーを回収するためのクリーニング部79とを含んでいる。
 感光体ドラム70は、表面が負電荷を帯びるように構成されている。また、印刷時の感光体ドラム70では、感光体ドラム70の回転方向Aに沿って、まず、レーザ発光部8からのレーザ光が感光体ドラム70の所定の表面に照射されて、照射された位置の表面の負電荷が除去される。これにより、感光体ドラム70の表面のうち、負電荷が除去された領域に静電潜像が作成される。その後、現像ローラ71により供給されるトナーが、感光体ドラム70の静電潜像に付着する。そして、正電荷を帯びる転写ローラ78により、感光体ドラム70から転写ローラ78に向かって負電荷を帯びるトナーが移動することによって、転写ローラ78と感光体ドラム70との間に配置された用紙200にトナーが吸着(転写)される。この結果、感光体ドラム70の静電潜像に基づいて、用紙200に印刷が行われるように構成されている。
 その後、感光体ドラム70では、表面の負電荷が除去された後に、クリーニング部79により表面に残留したトナーが回収される。最後に、図示しない電極によって感光体ドラム70の表面に再び負電荷が帯電されて、再度印刷動作が行われるように構成されている。
 次に、図6および図7を参照して、シャッタ部材32の回転動作について説明する。まず、搬送方向の上流側(X2方向側)から搬送された用紙200の前側の縁部200a(図7参照)が、待機状態(図6参照)のシャッタ部材32の当接面32aに当接される。この際、用紙200の前側の縁部200aが搬送方向に対して略垂直(Y方向に対して略平行)になるように用紙200の向きが揃えられる。次に、図7に示すように、シャッタ部材32は、向きが揃えられた用紙200が搬送される状態では、ねじりばね34により、当接面32aが待機状態から所定角度θ、回転された回転状態にされる。この際、用紙200は、当接面32aの端部32cにより表面が付勢された状態で搬送される。そして、用紙200が端部32cを通過すると、シャッタ部材32はねじりばね34の付勢力により待機状態に戻される。
 次に、図8、図9および図10を参照して、シャッタ回転中心およびローラ回転中心が一致する場合の比較例と、シャッタ回転中心をローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側(X2方向)にずらした場合と、図9の状態から、さらに、シャッタ回転中心を、ローラ回転中心を通る用紙の搬送方向に対して略平行な線分よりも用紙側とは反対側(Z2方向側)にずらした場合(本実施形態)とを比較して説明する。なお、説明の便宜上、図8、図9および図10において、搬送ローラ部材3の構造は簡略化した模式図で図示している。
 図8を参照して、回転軸線方向(Y方向)から見て、シャッタ回転中心(シャッタ軸部533aの中心C4)およびローラ回転中心(搬送ローラ軸部533bの中心C3)が一致する場合(比較例)について説明する。搬送ローラ部531およびシャッタ部材532は、回転軸線方向(Y方向)から見て、回転中心が一致している。すなわち、搬送ローラ部531およびシャッタ部材532は共通の回転中心(シャッタ軸部533aの中心C4および搬送ローラ軸部533bの中心C3)を中心に回転される。また、シャッタ部材532の端部532cは、シャッタ回転中心(シャッタ軸部533aの中心C4)を中心に回転半径r1で回転される。そして、シャッタ部材532は、シャッタ部材532により向きが揃えられた用紙200が搬送される際に、端部532c(当接面532a)が用紙200の表面に当接する位置まで所定角度θ1、回転される。
 図9を参照して、回転軸線方向(Y方向)から見て、シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C5)をローラ回転中心(搬送ローラ軸部33bの中心C1)よりも用紙の搬送方向の上流側(X2方向)にずらした場合について説明する。搬送ローラ部31およびシャッタ部材32は、それぞれ、回転軸線方向(Y方向)から見て、異なる回転中心(シャッタ軸部33aの中心C5および搬送ローラ軸部33bの中心C1)を有している。また、当接面32aの位置は、待機状態において、上記当接面532a(図8参照)の位置と同一である。また、シャッタ部材32の端部32cは、シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C5)を中心に回転半径r2で回転される。そして、シャッタ部材32は、シャッタ部材32により向きが揃えられた用紙200が搬送される際に、端部32c(当接面32a)が用紙200の表面に当接する位置まで所定角度θ2、回転される。また、シャッタ部材32は、シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C5)がローラ回転中心(搬送ローラ軸部33bの中心C1)からずらされた分だけ、上記所定角度θ1よりも小さい所定角度θ2、回転される。
 図10を参照して、上記図9の状態から、さらに、シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C5)を、ローラ回転中心を通る用紙200の搬送方向に対して略平行な線分200(図5参照)よりも搬送ローラ部31と用紙200とが接触する側とは反対側(Z2方向側)にローラ回転中心(搬送ローラ軸部33bの中心C1(図9参照))からずらした場合(本実施形態)について説明する。この場合、シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C2)が上記シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C5)からずらされた分、端部32cとシャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C2)とを連結する線分(回転半径r3)が上記回転半径r2(図9参照)よりも長くなる。また、シャッタ部材32の端部32cは、シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C2)を中心に回転半径r3で回転される。そして、シャッタ部材32により向きが揃えられた用紙200が搬送される際に、端部32c(当接面32a)が用紙200の表面に当接する位置まで所定角度θ、回転される。また、シャッタ部材32は、シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C2)が上記シャッタ回転中心(シャッタ軸部33aの中心C5)から用紙側とは反対側にずらされた分だけ、上記所定角度θ2よりも小さい所定角度θ、回転される。
 本実施形態では、上記のように、回転軸線方向から見て、搬送ローラ軸部33bの中心C1よりも用紙200の搬送方向の上流側にずれるようにシャッタ軸部33aの中心C2を配置する。これにより、シャッタ部材32の用紙200に対する当接開始位置をシャッタ軸部33aの中心C2および搬送ローラ軸部33bの中心C1が一致する場合と同じ位置にした場合には、シャッタ軸部33aの中心C2が搬送ローラ軸部33bの中心C1よりも用紙200の搬送方向の上流側にずらされた量だけ当接面32aが当接開始位置から用紙200の表面に当接される位置まで回転するまでのシャッタ部材32の回転角度を小さくすることができるので、シャッタ部材32がねじりばね34により用紙200の向きを揃える力を用紙200に付与する場合に、シャッタ部材32の回転角度に応じた力(付勢力)で搬送される用紙200の表面が当接面32aにより擦れても、シャッタ部材32の回転角度が小さくなった分だけ、用紙200の表面に掛かる負荷(付勢力)を軽減(傷やしわなどがつきにくく)することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、シャッタ軸部33aの中心C2を、回転軸線方向から見て、搬送ローラ軸部33bの中心C1を通る用紙200の搬送方向に対して略平行な線分400よりも搬送ローラ部31と用紙200とが接触する側とは反対側に搬送ローラ軸部33bの中心C1からずれるように配置する。これにより、搬送ローラ軸部33bの中心C1を通る用紙200の搬送方向に対して略平行な線分400よりもシャッタ軸部33aの中心C2が用紙200とは反対側にずれている場合には、搬送ローラ31と用紙200とが接触する側とは反対側に搬送ローラ軸部33bの中心C1からずらした分だけ、端部32cとシャッタ軸部33aの中心C2とを連結する線分(回転半径)を長くすることができるので、シャッタ部材32の当接面32aの単位回転角度あたりの移動量(回転量)を大きくすることができる。その結果、用紙200が搬送される際に、当接面32aが用紙200の表面に当接される位置まで回転するまでのシャッタ部材32の回転角度をより小さくすることができるので、用紙200の表面に掛かる負荷をより軽減することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、シャッタ回転中心(中心C2)のローラ回転中心(中心C1)からのX2方向側へのずれ量を、線分から搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側へのシャッタ回転中心のずれ量よりも大きくする。これにより、シャッタ回転中心の線分400からのZ2方向側へのずれ量がシャッタ回転中心のローラ回転中心からのX2方向側へのずれ量よりも大きい構成と比べて、Z1方向の当接面32aの長さを短くすることができるので、その分、シャッタ部材32をコンパクトに形成することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、シャッタ軸部33aの中心C2を、搬送ローラ部31が配置される領域と重なるように配置されるように構成する。これにより、搬送ローラ部材3およびシャッタ部材32近傍の構造をコンパクトにしながら、用紙200が搬送される際に当接面32aが用紙200の表面に当接される位置に回転するまでのシャッタ部材32の回転角度を小さくして、用紙200の表面に掛かる負荷を軽減(傷やしわなどがつきにくく)することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、搬送ローラ部31と接触した状態で対向するように配置される搬送ローラ部36を設け、搬送ローラ部31と搬送ローラ部36との接点210より用紙200の搬送方向の上流側で、かつ、接点210からの距離が搬送ローラ部31の半径よりも小さい位置に当接面32aを配置する。これにより、当接面32aにより向きが揃えられた用紙200の向きがずれる前に用紙200を搬送ローラ部31と搬送ローラ部36とによって確実に搬送することができるので、用紙200の向きを揃えた状態を確実に維持しながら、用紙200の表面に掛かる負荷を軽減(傷やしわなどがつきにくく)することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、シャッタ軸部33aの中心C2が搬送ローラ軸部33bの中心C1よりも用紙200の搬送方向の上流側にずれた状態で搬送ローラ軸部33bと一体的にシャッタ軸部33を形成する。これにより、シャッタ軸部33aと搬送ローラ軸部33bとを別個に設ける場合とは異なり、部品点数の増加を抑制することができる。また、シャッタ軸部33aと搬送ローラ軸部33bとを別個に設ける場合とは異なり、シャッタ軸部33aと搬送ローラ軸部33bとを位置合わせをして連結する必要がないので、シャッタ軸部33aの中心C2を搬送ローラ軸部33bの中心C1よりも所定の寸法分、正確にずらした状態でシャッタ軸部33aと搬送ローラ軸部33bとを形成することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、シャッタ回転中心(中心C2)が搬送ローラ軸部33bの回転中心(中心C1)よりもX2方向側にずれるように搬送ローラ軸部33bに対して偏心するようにシャッタ軸部33aを形成する。これにより、シャッタ軸部33aを搬送ローラ軸部33bに対して偏心させることにより、シャッタ回転中心をローラ回転中心よりもX2方向側に容易にずらすことができる。
 また、本実施形態では、上記のように、シャッタ回転中心(中心C2)のローラ回転中心(中心C1)からのX2方向側へのずれ量をシャッタ軸部33aの半径(R2)/2よりも小さくする。これにより、回転軸線方向から見て、搬送ローラ軸部33bをシャッタ軸部33a容易に重ねることができるので、シャッタ軸部33aと搬送ローラ軸部33bとをコンパクトに構成することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、一対の当接面32aを、用紙200の搬送方向から見てシャッタ部材32の両端部近傍に配置する。これにより、用紙200の表面に掛かる負荷を軽減しながら、一対の当接面32aにより、用紙200の向きを精度よく揃えることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、シャッタ軸部33aおよび搬送ローラ軸部33bをシャッタ部材32の回転軸線方向から見て、略円形の断面を有するように構成し、シャッタ軸部33aを搬送ローラ軸部33bに対して偏心するように形成する。このように構成すれば、シャッタ軸部33aの回転中心(中心C2)と搬送ローラ軸部33bの回転中心(中心C1)とを容易にずらすことができる。
 また、本実施形態では、上記のように、シャッタ軸部33aの外径を搬送ローラ軸部33bの外径よりも大きく形成する。これにより、シャッタ軸部33aの剛性を大きくすることができるので、シャッタ部材32を安定した状態で回転させることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、搬送ローラ軸部33bを、シャッタ部材32の回転軸線方向から見て、シャッタ軸部33aからはみ出さないようにシャッタ軸部33aと重なるように構成する。これにより、シャッタ部材32の回転軸線方向から見て、シャッタ軸部33aが搬送ローラ軸部33bからはみ出す場合と異なり、シャッタ軸部33aおよび搬送ローラ軸部33bをコンパクトに形成することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、当接面32aを、搬送ローラ部31と搬送ローラ部36との接点210よりX2方向側で、かつ、接点210からの距離Dがシャッタ軸部33aの半径R1よりも小さい位置に配置する。これにより、用紙200の表面に掛かる負荷を軽減しながら、当接面32aにより向きが揃えられた用紙200の向きがずれる前に用紙200を搬送ローラ部31と搬送ローラ部36とによって確実に搬送することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、当接面32aを、搬送ローラ部31と搬送ローラ部36との接点210よりX2方向側で、かつ、接点210からの距離Dが搬送ローラ部31の半径R1の半分である位置よりも小さい位置に配置する。これにより、用紙200の表面に掛かる負荷を軽減しながら、より確実に、当接面32aにより向きが揃えられた用紙200の向きがずれる前に用紙200を搬送ローラ部31と搬送ローラ部36とによって搬送することができるので、シャッタ部材32を安定した状態で回転させることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、一対の当接面32aを、一対の搬送ローラ部36から所定の間隔を隔てた状態で一対の搬送ローラ部36に挟み込まれるように配置する。これにより、用紙200の搬送速度が大きい場合でも、一対の当接面32a(シャッタ部材32)ががたつくのを抑制することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、当接面32aを用紙200の搬送方向とは反対の方向に付勢するようにねじりばね34を構成する。これにより、ねじりばね34により、容易に、当接面32aを用紙200の搬送方向とは反対の方向に付勢することができるので、用紙200の表面に掛かる負荷を軽減しながら、用紙200の前側の縁部200aが搬送方向に対して略垂直になるように用紙200の向きを揃えることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、用紙200の前側の縁部が当接面32aに当接された後、用紙200が搬送されている状態において用紙200を撓ませない付勢力を有するねじりばね34を配置する。これにより、用紙200の搬送方向に対する向きを揃えながら、用紙200の表面に掛かる負荷をさらに軽減することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、用紙200の搬送方向から見て、搬送ローラ部31(36)の幅よりも小さい幅を有するように当接面32aを構成する。これにより、当接面32a(シャッタ部材32)の質量が増加するのを抑制することができるので、容易にシャッタ部材32を回動させることができる。
 なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 たとえば、上記実施形態では、本発明を画像形成装置の一例としてのレーザプリンタ装置に適用する例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明は、ファクシミリなどの他の画像形成装置にも適用可能である。
 また、上記実施形態では、本発明を用紙搬送機構の一例としての搬送ローラ部材3に適用したレーザプリンタ装置(画像形成装置)を示したが本発明はこれに限られない。本発明は、用紙搬送機構を備えれば、スキャナなどの電子機器にも適用可能である。
 また、上記実施形態では、用紙を搬送する搬送ローラ部31(搬送ローラ)を含む搬送ローラ部材3に本発明を適用する例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明は、搬送ローラ部31以外の、搬送機能を有するローラ部(搬送ローラ部材4、排紙ローラ部材5a~5c)にも適用可能である。
 また、上記実施形態では、シャッタ軸部33aの中心C2(シャッタ回転中心)を、回転軸線方向(Y方向)から見て、搬送ローラ軸部33bの中心C1(ローラ回転中心)よりも用紙の搬送方向の上流側(X2方向側)で、かつ、搬送ローラ部31と用紙とが接触する側とは反対側(Z2方向側)にずれるように配置する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、シャッタ回転中心を、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側(X2方向側)にだけずらして配置してもよい。また、シャッタ回転中心を、回転軸線方向から見て、ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側で、かつ、搬送ローラ部31と用紙とが接触する側(Z1方向側)にローラ回転中心からずれるように配置してもよい。
 また、上記実施形態では、ねじりばね(付勢部材)により、シャッタ部材を付勢する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、引張ばねや圧縮ばねなど、ねじりばね以外の付勢部材によりシャッタ部材を付勢してもよい。また、ゴムなど、ばね以外の付勢部材によりシャッタ部材を付勢してもよい。
 また、上記実施形態では、2つの当接面(当接部)をシャッタ部材に設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、1つ、または、3つ以上の、当接部をシャッタ部材に設けてもよい。また、当接部を1つ設ける場合には、当接部をシャッタ部材の中央近傍にY方向にわたって延びるように形成することによって、当接部が用紙の前側の縁部に対して広い面積で当接させることができるので、用紙をバランスよく付勢することができる。その結果、当接部が1つの場合でも、用紙の向きを搬送方向に対して略垂直に精度よく揃えることができる。
 また、上記実施形態では、回転軸線方向から見て、搬送ローラ軸部とシャッタ軸部とを一体的に形成し、かつ、シャッタ軸部を搬送ローラ軸部が配置される領域に重なるように形成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、図11に示す第1変形例のように、シャッタ軸部133aと搬送ローラ軸部133bとを別個に形成し、かつ、回転軸線方向から見て、シャッタ軸部133aを搬送ローラ31が配置される領域に重らない領域に形成してもよい。
 また、上記実施形態では、図6に示すように、シャッタ部材の待機状態において、当接面(当接部)を搬送ローラ部31(第1搬送ローラ)と搬送ローラ部36(第2搬送ローラ)との接点210より用紙の搬送方向の上流側(X2方向側)で、かつ、接点210からの距離Dが搬送ローラ部31の半径R1の半分であるR1/2のよりも小さい位置に配置されている例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、図12および図13に示す第2変形例のように、シャッタ部材に第1搬送ローラと第2搬送ローラとの接点210近傍に向けて傾斜する傾斜部232bを設けることにより、当接面232aを第1搬送ローラと第2搬送ローラとの接点より用紙の搬送方向の上流側(X2方向側)で、かつ、接点210の近傍に配置してもよい。これにより、傾斜部232bを設けない場合(図6参照)と異なり、当接面32aを第1搬送ローラと第2搬送ローラとの接点210にさらに近づけて形成することができるので、端部232cが用紙の表面に当接する位置まで回転される際の回転角度θ3(回転量)をさらに小さくすることができる。
 また、上記実施形態では、ねじりばね(付勢部材)により、シャッタ部材が用紙を所定の向きに揃える力を用紙に付与するように構成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、付勢部材を設けずに、シャッタ部材の自重により用紙を所定の向きに揃える力を用紙に付与するように構成してもよい。
 3 搬送ローラ部材(用紙搬送機構)
 7 現像装置(印刷部)
 31 搬送ローラ部(搬送ローラ、第1搬送ローラ)
 32 シャッタ部材
 32a、132a、232a 当接面(当接部)
 33 軸部(シャッタ軸部、搬送ローラ軸部)
 33a、133a、233a シャッタ軸部
 33b、133b 搬送ローラ軸部
 34 ねじりばね(付勢部材)
 36 搬送ローラ部(第2搬送ローラ)
 100 レーザプリンタ装置(画像形成装置)
 200 用紙
 200a 縁部
 210 接点
 400 線分


 

Claims (20)

  1.  用紙(200)に印刷を行う印刷部(7)と、
     ローラ回転中心(C1)を中心に回転可能に支持され、用紙を搬送する搬送ローラ(31)と、
     前記搬送ローラと用紙とが接触する接点の上流側に設けられた当接部(32a、132a、232a)を含むとともに、シャッタ回転中心(C2)を中心に回転可能に支持され、用紙の前側の縁部(200a)が前記当接部に当接されることにより用紙の前記縁部が搬送方向に対して略垂直になるように用紙の向きを揃える力を用紙に付与するシャッタ部材(32)とを備え、
     前記シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、前記ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように配置されている、画像形成装置(100)。
  2.  前記シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、前記ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側で、かつ、前記ローラ回転中心を通る用紙の搬送方向に対して略平行な線分上または前記線分よりも前記搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側に前記ローラ回転中心からずれるように配置されている、請求項1に記載の画像形成装置。
  3.  前記シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、前記ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側で、かつ、前記線分よりも前記搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側に前記ローラ回転中心からずれるように配置されている、請求項2に記載の画像形成装置。
  4.  前記シャッタ回転中心の前記ローラ回転中心からの用紙の搬送方向の上流側へのずれ量は、前記線分から前記搬送ローラと用紙とが接触する側とは反対側への前記シャッタ回転中心のずれ量よりも大きい、請求項3に記載の画像形成装置。
  5.  前記シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、前記ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように配置され、かつ、前記搬送ローラが配置される領域と重なるように配置されるように構成されている、請求項1に記載の画像形成装置。
  6.  前記搬送ローラとしての第1搬送ローラ(31)と接触した状態で対向するように配置される第2搬送ローラ(36)をさらに備え、
     前記当接部は、用紙の前記前側の縁部が当接する当接面(32a、132a、232a)を含み、
     前記当接面は、前記第1搬送ローラと前記第2搬送ローラとの接点より用紙の搬送方向の上流側で、かつ、接点からの距離が前記第1搬送ローラの半径よりも小さい位置に配置されている、請求項1に記載の画像形成装置。
  7.  前記シャッタ部材は、シャッタ軸部(33a)と前記当接部とを含み、
     前記搬送ローラは、搬送ローラ軸部と前記搬送ローラ軸部(33b)の外周に回転可能に取り付けられた搬送ローラ部とを含み、
     前記シャッタ軸部は、前記シャッタ軸部方向から見て、前記シャッタ回転中心が前記搬送ローラ軸部の回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれた状態で前記搬送ローラ軸部と一体的に形成されている、請求項1に記載の画像形成装置。
  8.  前記シャッタ軸部は、前記シャッタ回転中心が前記搬送ローラ軸部の前記ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように前記搬送ローラ軸部に対して偏心するように形成されている、請求項7に記載の画像形成装置。
  9.  前記シャッタ回転中心の前記ローラ回転中心からの用紙の搬送方向の上流側へのずれ量は、前記シャッタ軸部の半径よりも小さい、請求項7に記載の画像形成装置。
  10.  前記当接部は、一対設けられ、
     一対の前記当接部は、用紙の搬送方向から見て、前記シャッタ部材の両端部近傍に配置され、
     前記シャッタ軸部は、用紙の搬送方向から見て前記シャッタ部材の両端部近傍に配置されるとともに、回転軸線方向から見て前記シャッタ回転中心が前記搬送ローラ軸部の回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように配置されている、請求項7に記載の画像形成装置。
  11.  前記シャッタ軸部および前記搬送ローラ軸部は、前記シャッタ部材の回転軸線方向から見て、略円形の断面を有する、請求項8に記載の画像形成装置。
  12.  前記シャッタ軸部の外径は、前記搬送ローラ軸部の外径よりも大きくなるように形成されている、請求項7に記載の画像形成装置。
  13.  前記搬送ローラ軸部は、前記シャッタ部材の回転軸線方向から見て、前記シャッタ軸部からはみ出さないように前記シャッタ軸部と重なるように構成されている、請求項7に記載の画像形成装置。
  14.  前記シャッタ部材は、シャッタ軸部を含み、
     前記当接面は、前記第1搬送ローラと前記第2搬送ローラとの接点より用紙の搬送方向の上流側で、かつ、接点からの距離が前記シャッタ軸部の半径よりも小さい位置に配置されている、請求項6に記載の画像形成装置。
  15.  前記当接面は、前記第1搬送ローラと前記第2搬送ローラとの接点より用紙の搬送方向の上流側で、かつ、接点からの距離が前記第1搬送ローラ部の半径の半分である位置よりも小さい位置に配置されている、請求項6に記載の画像形成装置。
  16.  前記第2搬送ローラは、第2搬送ローラ軸部(37)と前記第2搬送ローラ軸部に対して固定的に配置される一対の第2搬送ローラ部(36)とを含み、
     前記シャッタ部材は、一対の前記当接面を含み、
     一対の前記当接面は、用紙の搬送方向から見て、一対の前記第2搬送ローラ部から所定の間隔を隔てた状態で一対の前記第2搬送ローラ部に挟み込まれるように配置されている、請求項6に記載の画像形成装置。
  17.  前記シャッタ部材の当接部を付勢する付勢部材(34)をさらに備え、
     前記付勢部材は、前記回転軸線方向から見て、前記シャッタ回転中心が前記ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように配置された状態で、前記当接部を用紙の搬送方向とは反対の方向に付勢するように構成されている、請求項1に記載の画像形成装置。
  18.  前記付勢部材は、用紙の前記前側の縁部が前記当接部に当接された後、用紙が搬送されている状態において用紙を撓ませない付勢力を有するように構成されている、請求項17に記載の画像形成装置。
  19.  前記当接部は、用紙の搬送方向から見て、前記搬送ローラの幅よりも小さい幅を有するように構成されている、請求項1に記載の画像形成装置。
  20.  ローラ回転中心を中心に回転可能に支持され、用紙を搬送する搬送ローラと、
     前記搬送ローラと用紙とが接触する接点の上流側に設けられた当接部を含むとともに、シャッタ回転中心を中心に回転可能に支持され、用紙の前側の縁部が前記当接部に当接されることにより用紙の前記縁部が搬送方向に対して略垂直になるように用紙の向きを揃える力を用紙に付与するシャッタ部材とを備え、
     前記シャッタ回転中心は、回転軸線方向から見て、前記ローラ回転中心よりも用紙の搬送方向の上流側にずれるように配置されている、用紙搬送機構(3)。
PCT/JP2014/057337 2013-04-01 2014-03-18 画像形成装置および用紙搬送機構 WO2014162870A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-076354 2013-04-01
JP2013076354A JP2014201373A (ja) 2013-04-01 2013-04-01 画像形成装置および用紙搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014162870A1 true WO2014162870A1 (ja) 2014-10-09

Family

ID=51658170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/057337 WO2014162870A1 (ja) 2013-04-01 2014-03-18 画像形成装置および用紙搬送機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014201373A (ja)
WO (1) WO2014162870A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10212038A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カウンタエジェクタ
JPH11314806A (ja) * 1998-04-28 1999-11-16 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2009214955A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fuji Xerox Co Ltd シート部材斜行補正装置、及び、画像形成装置
JP2010235259A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Canon Inc シート搬送装置およびこれを装備した画像形成装置
JP2012012206A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Canon Inc シート整合装置及び画像形成装置
JP2012025530A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10212038A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カウンタエジェクタ
JPH11314806A (ja) * 1998-04-28 1999-11-16 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2009214955A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fuji Xerox Co Ltd シート部材斜行補正装置、及び、画像形成装置
JP2010235259A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Canon Inc シート搬送装置およびこれを装備した画像形成装置
JP2012012206A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Canon Inc シート整合装置及び画像形成装置
JP2012025530A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014201373A (ja) 2014-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804735B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5318221B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5474081B2 (ja) シート検知装置及び画像形成装置
US20100301546A1 (en) Image forming apparatus
JP2012144349A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US9815650B2 (en) Sheet skew feed correction apparatus, image forming apparatus and skew feed correction apparatus
JP5774063B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
KR101619575B1 (ko) 시트 반송 장치 및 화상 형성 장치
JP5263579B2 (ja) 位置検出装置及び画像形成装置
US9546060B2 (en) Bearing member, sheet conveying device and image forming apparatus
JP2016199341A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
US8306454B2 (en) Image forming apparatus with improved accuracy in forming a gap between a developing unit and a photoreceptor drum
WO2014162870A1 (ja) 画像形成装置および用紙搬送機構
JP2012206789A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP6674855B2 (ja) 媒体供給ユニットおよび画像形成装置
CN107703725B (zh) 转印单元以及图像形成装置
JP2012242736A (ja) シート処理装置
JP6157549B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4487876B2 (ja) 画像形成装置
JP5766260B2 (ja) シート検知装置及び画像形成装置
JP6400063B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2002012355A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019003119A (ja) 回転部材の支持構造、搬送装置、帯電装置および画像形成装置
JP2018205634A (ja) 定着装置
JP5897181B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14778480

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14778480

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1