WO2014148415A1 - 電荷輸送性ワニス - Google Patents

電荷輸送性ワニス Download PDF

Info

Publication number
WO2014148415A1
WO2014148415A1 PCT/JP2014/057073 JP2014057073W WO2014148415A1 WO 2014148415 A1 WO2014148415 A1 WO 2014148415A1 JP 2014057073 W JP2014057073 W JP 2014057073W WO 2014148415 A1 WO2014148415 A1 WO 2014148415A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
charge transporting
substituted
thin film
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/057073
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直樹 中家
彰治 森山
Original Assignee
日産化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産化学工業株式会社 filed Critical 日産化学工業株式会社
Priority to CN201480016652.2A priority Critical patent/CN105190929B/zh
Priority to KR1020157028177A priority patent/KR102176623B1/ko
Priority to JP2015506757A priority patent/JP6004083B2/ja
Publication of WO2014148415A1 publication Critical patent/WO2014148415A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • C07C211/55Diphenylamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/026Wholly aromatic polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/06Polyhydrazides; Polytriazoles; Polyamino-triazoles; Polyoxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/128Intrinsically conductive polymers comprising six-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polyanilines, polyphenylenes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 式(1)で表されるオリゴアニリン誘導体からなる電荷輸送性物質、式(2)で表されるN,N'-ジアリールベンジジン誘導体からなる電荷輸送性物質、ドーパント及び有機溶媒を含む電荷輸送性ワニス。 (式(1)中、R1は、水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し、R2~R7は、水素、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基、カルボン酸基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、-NHY1、-NY23、-C(O)Y4、-OY5、-SY6、-SO37、-C(O)OY8、-OC(O)Y9、-C(O)NHY10又は-C(O)NY1112基を表す。) (式(2)中、R8~R15は、水素、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基を表し、Ar1及びAr2は、式(3)又は(4)で表される基を表す。)

Description

電荷輸送性ワニス
 本発明は、電荷輸送性ワニスに関し、詳細には、透明性と電荷輸送性に優れ、有機エレクトロルミネッセンス(以下、有機ELという。)素子に適用した場合に高輝度を実現できる薄膜を与え得る電荷輸送性ワニスに関する。
 本発明者らは、低分子オリゴアニリン化合物からなる電荷輸送性物質を用いた有機溶媒系の電荷輸送性ワニスから得られる電荷輸送性薄膜が、優れたエレクトロルミネッセンス素子特性を示すことを既に報告している(特許文献1参照)。特許文献1記載の電荷輸送性ワニスにおいて、電荷輸送性材料を構成する低分子オリゴアニリン化合物は、分子内で同一の繰り返し単位構造を有し、その共役系が伸長するほど着色し、電荷輸送性薄膜としたときに可視領域の吸収が大きくなるという性質がある。
 電荷輸送性薄膜の着色は、有機EL素子の色純度及び色再現性を低下させることが知られている。しかも、この着色は、3色発光法、白色法及び色変換法等の有機ELディスプレイにおける種々のフルカラー化技術において問題になり、有機EL素子を安定に生産する際の著しい障害になる。このように、有機EL素子の電荷輸送性薄膜は、可視領域での透過率が高く、高透明性を有することが望まれている。
 この点に鑑み、本発明者らは、分子内の共役系を一部切断したオリゴアニリン化合物やアニリン単位とは異なる繰り返し単位構造から構成される共役系を一部に含むオリゴアニリン化合物を用いることで、可視領域での着色が抑制された、透明性に優れた電荷輸送性薄膜が得られることを既に見出している(特許文献2参照)が、光の取り出し効率等の向上のため、より透明性の高い薄膜が望まれるようになってきているとともに、特許文献2記載の薄膜を備えた有機EL素子は、素子特性や寿命性能等の点で改善の余地があった。
特開2002-151272号公報 国際公開第2008/032616号 特開平10-088123号公報
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、高い透明性と高い電荷輸送性とを有し、有機EL素子に適用した場合に良好な素子特性を発揮させ得る電荷輸送性薄膜を与える電荷輸送性ワニスを提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、所定のオリゴアニリン誘導体からなる電荷輸送性物質、所定のN,N'-ジアリールベンジジン誘導体からなる電荷輸送性物質及びドーパントを含む電荷輸送性ワニスから、高透明性と高電荷輸送性とを併せもつ薄膜が得られることを見出すとともに、当該薄膜を有機EL素子に適用した場合に優れた輝度特性を実現できることを見出し、本発明を完成させた。なお、特許文献3には、N,N'-ジフェニルベンジジンをホール輸送材料として用いた有機EL素子が開示されているが、当該化合物を用いることで透明性に優れた薄膜が得られることについては開示されていない。
 すなわち、本発明は、下記電荷輸送性ワニスを提供する。
1.式(1)で表されるオリゴアニリン誘導体からなる電荷輸送性物質、式(2)で表されるN,N'-ジアリールベンジジン誘導体からなる電荷輸送性物質、ドーパント及び有機溶媒を含むことを特徴とする電荷輸送性ワニス。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、R1は、それぞれ独立して、水素原子、Z1で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基、又はZ2で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基を表し、
 R2~R7は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基、カルボン酸基、Z1で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基、Z2で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基、-NHY1、-NY23、-C(O)Y4、-OY5、-SY6、-SO37、-C(O)OY8、-OC(O)Y9、-C(O)NHY10又は-C(O)NY1112基を表し、
 Y1~Y12は、それぞれ独立して、Z1で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基、又はZ2で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基を表し、
 Z1は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基、カルボン酸基、又はZ3で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基を表し、
 Z2は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基、カルボン酸基、又はZ3で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基を表し、
 Z3は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基又はカルボン酸基を表し、
 nは、2~20の整数を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式中、R8~R15は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基又は炭素数2~20のアルキニル基を表し、
 Ar1及びAr2は、それぞれ独立して、式(3)又は(4)で表される基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、R16~R25は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基又は炭素数2~20のアルキニル基を表し、
 X1及びX2は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基、炭素数2~20のアルキニル基、ジフェニルアミノ基、1-ナフチルフェニルアミノ基、2-ナフチルフェニルアミノ基、ジ(1-ナフチル)アミノ基、ジ(2-ナフチル)アミノ基又は1-ナフチル-2-ナフチルアミノ基を表す。)]
2.1の電荷輸送性ワニスを用いて作製される電荷輸送性薄膜。
3.2の電荷輸送性薄膜を有する電子デバイス。
4.2の電荷輸送性薄膜を有する有機EL素子。
5.電荷輸送性薄膜が、正孔注入層又は正孔輸送層である4の有機EL素子。
6.1の電荷輸送性ワニスを基材上に塗布して焼成することを特徴とする電荷輸送性薄膜の製造方法。
7.2の電荷輸送性薄膜を用いることを特徴とする有機EL素子の製造方法。
 本発明の電荷輸送性ワニスを用いることで、可視領域での吸収が抑制された高透明性の電荷輸送性薄膜を得ることができる。この薄膜を用いることで、電界発光した光や、カラーフィルターを透過した光の色純度を低下させることなく、素子の色再現性を確保することができるため、発光層からの外部への光取出し効率向上に大きく寄与することができ、有機EL素子の小型化や低駆動電圧化等を図ることが可能となる。
 また、本発明の電荷輸送性ワニスを用いることで、高い透明性及び導電性を備えた電荷輸送性薄膜が得られ、この薄膜を、特に有機EL素子の正孔注入層に適用することで、優れた輝度特性を有する有機EL素子を得ることができる。
 更に、本発明の電荷輸送性ワニスから得られる薄膜は、帯電防止膜や有機薄膜太陽電池の陽極バッファ層等としても使用できる。
[オリゴアニリン誘導体からなる電荷輸送性物質]
 本発明の電荷輸送性ワニスは、式(1)で表されるオリゴアニリン誘導体からなる電荷輸送性物質を含む。ここで、電荷輸送性とは、導電性と同義であり、正孔輸送性と同義である。電荷輸送性物質は、それ自体に電荷輸送性があるものでもよく、電子受容性物質と共に用いた際に電荷輸送性があるものでもよい。なお、電荷輸送性ワニスは、それ自体に電荷輸送性があるものでもよく、それにより得られる固形膜が電荷輸送性を有するものでもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 R1は、それぞれ独立して、水素原子、Z1で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基、又はZ2で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基を表す。
 炭素数1~20のアルキル基は直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、その具体例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基等の炭素数1~20の直鎖状又は分岐状アルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基、ビシクロブチル基、ビシクロペンチル基、ビシクロヘキシル基、ビシクロヘプチル基、ビシクロオクチル基、ビシクロノニル基、ビシクロデシル基等の炭素数3~20の環状アルキル基が挙げられる。
 炭素数2~20のアルケニル基の具体例としては、エテニル基、n-1-プロペニル基、n-2-プロペニル基、1-メチルエテニル基、n-1-ブテニル基、n-2-ブテニル基、n-3-ブテニル基、2-メチル-1-プロペニル基、2-メチル-2-プロペニル基、1-エチルエテニル基、1-メチル-1-プロペニル基、1-メチル-2-プロペニル基、n-1-ペンテニル基、n-1-デセニル基、n-1-エイコセニル基等が挙げられる。
 炭素数2~20のアルキニル基の具体例としては、エチニル基、n-1-プロピニル基、n-2-プロピニル基、n-1-ブチニル基、n-2-ブチニル基、n-3-ブチニル基、1-メチル-2-プロピニル基、n-1-ペンチニル基、n-2-ペンチニル基、n-3-ペンチニル基、n-4-ペンチニル基、1-メチル-n-ブチニル基、2-メチル-n-ブチニル基、3-メチル-n-ブチニル基、1,1-ジメチル-n-プロピニル基、n-1-ヘキシニル、n-1-デシニル基、n-1-ペンタデシニル基、n-1-エイコシニル基等が挙げられる。
 炭素数6~20のアリール基の具体例としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、1-アントリル基、2-アントリル基、9-アントリル基、1-フェナントリル基、2-フェナントリル基、3-フェナントリル基、4-フェナントリル基、9-フェナントリル基等が挙げられる。
 炭素数2~20のヘテロアリール基の具体例としては、2-チエニル基、3-チエニル基、2-フラニル基、3-フラニル基、2-オキサゾリル基、4-オキサゾリル基、5-オキサゾリル基、3-イソオキサゾリル基、4-イソオキサゾリル基、5-イソオキサゾリル基、2-チアゾリル,4-チアゾリル基、5-チアゾリル基、3-イソチアゾリル基、4-イソチアゾリル基、5-イソチアゾリル基、2-イミダゾリル基、4-イミダゾリル基、2-ピリジル基、3-ピリジル基、4-ピリジル基等が挙げられる。
 これらの中でも、R1は、水素原子、Z1で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基又はZ2で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基であることが好ましく、水素原子、Z1で置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基又はZ2で置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基であることがより好ましく、水素原子、Z1で置換されていてもよい炭素数1~4のアルキル基又はZ2で置換されていてもよいフェニル基であることが更に好ましく、水素原子であることが最適である。なお、複数のR1はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 R2~R7は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基、カルボン酸基、Z1で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基、Z2で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基、-NHY1、-NY23、-C(O)Y4、-OY5、-SY6、-SO37、-C(O)OY8、-OC(O)Y9、-C(O)NHY10又は-C(O)NY1112基を表す。
 Y1~Y12は、それぞれ独立して、Z1で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基、又はZ2で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基を表す。
 ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。
 R2~R7及びY1~Y12で表されるアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基及びヘテロアリール基としては、R1として例示したものと同様のものが挙げられる。
 これらのうち、R2~R5は、水素原子、ハロゲン原子、Z1で置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基又はZ2で置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基であることが好ましく、水素原子、ハロゲン原子又はZ1で置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基であることがより好ましく、水素原子又はハロゲン原子であることがより一層好ましく、全て水素原子であることが最適である。
 また、R6及びR7は、水素原子、ハロゲン原子、Z1で置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、Z2で置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基又はZ2で置換されていてもよいジフェニルアミノ基(Y2及びY3がZ2で置換されていてもよいフェニル基である-NY23基)であることが好ましく、水素原子、ハロゲン原子、Z1で置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基又はZ2で置換されていてもよいジフェニルアミノ基であることがより好ましく、水素原子又はZ2で置換されていてもよいジフェニルアミノ基であることがより一層好ましく、水素原子又はジフェニルアミノ基であることが更に好ましい。特に、R6及びR7がともに水素原子又はジフェニルアミノ基であることが最適である。
 式(1)において、nは2~20の整数を表すが、オリゴアニリン誘導体の溶解性を高める観点から、好ましくは10以下、より好ましくは8以下、より一層好ましくは6以下であり、得られる薄膜の電荷輸送性を高める観点から、好ましくは3以上、より好ましくは4以上、より一層好ましくは5以上である。
 なお、R1~R7及びY1~Y12のアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基、カルボン酸基、又はZ3で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基であるZ1で置換されていてもよく、R1~R7及びY1~Y12のアリール基及びヘテロアリール基は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基、カルボン酸基、又はZ3で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基であるZ2で置換されていてもよく、これらの基は、更にハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基又はカルボン酸基であるZ3で置換されていてもよい(ハロゲン原子としては、上記と同様のものが挙げられる。)。
 特に、R1~R7及びY1~Y12において、Z1は、ハロゲン原子又はZ3で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基であることが好ましく、ハロゲン原子又はZ3で置換されていてもよいフェニル基であることがより好ましく、存在しないこと(すなわち、非置換であること)が最適である。
 Z2は、ハロゲン原子又はZ3で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基であることが好ましく、ハロゲン原子又はZ3で置換されていてもよい炭素数1~4のアルキル基であることがより好ましく、存在しないこと(すなわち、非置換であること)が最適である。
 Z3は、ハロゲン原子であることが好ましく、フッ素であることがより好ましく、存在しないこと(すなわち、非置換であること)が最適である。
 R1~R7及びY1~Y12で表されるアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基の炭素数は、好ましくは10以下であり、より好ましくは6以下であり、より一層好ましくは4以下である。また、アリール基及びヘテロアリール基の炭素数は、好ましくは14以下であり、より好ましくは10以下であり、より一層好ましくは6以下である。
[N,N'-ジアリールベンジジン誘導体からなる電荷輸送性物質]
 本発明の電荷輸送性ワニスは、式(2)で表されるN,N'-ジアリールベンジジン誘導体からなる電荷輸送性物質を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 R8~R15は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基又は炭素数2~20のアルキニル基を表す。これらアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基としては、R1として例示したものと同様のものが挙げられる。
 これらのうち、R8~R15は、水素原子又は炭素数1~20のアルキル基であることが好ましく、水素原子又は炭素数1~10のアルキル基であることがより好ましく、水素原子又は炭素数1~6アルキル基であることがより一層好ましく、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基であることが更に好ましく、全て水素原子であることが最適である。
 式(1)において、Ar1及びAr2は、それぞれ独立して、式(3)又は(4)で表される基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 式(3)及び(4)において、R16~R25は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基又は炭素数2~20のアルキニル基を表す。これらの中でも、R16~R25は、水素原子又は炭素数1~20のアルキル基であることが好ましく、水素原子又は炭素数1~10のアルキル基であることがより好ましく、水素原子又は炭素数1~6アルキル基であることがより一層好ましく、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基であることが更に好ましく、全て水素原子であることが最適である。
 X1及びX2は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基、炭素数2~20のアルキニル基、ジフェニルアミノ基、1-ナフチルフェニルアミノ基、2-ナフチルフェニルアミノ基、ジ(1-ナフチル)アミノ基、ジ(2-ナフチル)アミノ基又は1-ナフチル-2-ナフチルアミノ基を表す。これらの中でも、X1及びX2は、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、ジフェニルアミノ基、1-ナフチルフェニルアミノ基、2-ナフチルフェニルアミノ基、ジ(1-ナフチル)アミノ基、ジ(2-ナフチル)アミノ基又は1-ナフチル-2-ナフチルアミノ基であることが好ましく、水素原子、ジフェニルアミノ基、1-ナフチルフェニルアミノ基、2-ナフチルフェニルアミノ基、ジ(1-ナフチル)アミノ基、ジ(2-ナフチル)アミノ基又は1-ナフチル-2-ナフチルアミノ基であることがより好ましく、水素原子又はジフェニルアミノ基であることがより一層好ましく、全て水素原子であることが最適である。
 なお、R8~R25、X1及びX2で表されるアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基の炭素数は、好ましくは10以下であり、より好ましくは6以下であり、より一層好ましくは4以下である。
 本発明で用いるオリゴアニリン誘導体及びN,N'-ジアリールベンジジン誘導体の分子量は、通常200~5,000であるが、これら誘導体の溶解性を高める観点から、好ましくは3,000以下、より好ましくは2,000以下である。
 本発明においては、オリゴアニリン誘導体は、市販品を用いてもよく、公知の方法で合成したものを用いてもよい。合成法は、特に限定されないが、例えば、ブレティン・オブ・ケミカル・ソサエティ・オブ・ジャパン(Bulletin of Chemical Society of Japan)(1994年、第67巻、pp.1749-1752)、シンセティック・メタルズ(Synthetic Metals)(1997年、第84巻、pp.119-120)、国際公開第2008/032617号、国際公開第2008-032616号、国際公開第2008-129947号等に記載の方法が挙げられる。
 一方、N,N'-ジアリールベンジジン誘導体も、市販品を用いてよく、公知の方法(例えば、Thin Solid Films, 520 (24), pp. 7157-7163 (2012)に記載の方法)や後述の方法で合成したものを用いてもよいが、いずれの場合も電荷輸送性ワニスを調製する前に、再結晶や蒸着法等によって精製したものを用いることが好ましい。精製したものを用いることで、当該ワニスから得られた薄膜を備えた有機EL素子の特性をより高めることができる。
 再結晶にて精製する場合、溶媒としては、例えば、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン等を用いることができる。
 式(2)で表されるN,N'-ジアリールベンジジン誘導体は、例えば、式(5)で表されるビフェニル化合物と式(6)で表される芳香族アミン化合物とを反応させることで得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、R8~R15は上記と同じ。Ar3は上記Ar1及びAr2と同じ。Yは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子を表す。)
 式(5)で表されるビフェニル化合物としては、4,4'-ジクロロビフェニル、4,4'-ジブロモビフェニル、4,4'-ジヨードビフェニル、4-クロロ-4'-ブロモビフェニル、4-クロロ-4'-ヨードビフェニル、4-ブロモ-4'-ヨードビフェニル等が挙げられる。
 式(6)で表される芳香族アミン化合物としては、アニリン、1-ナフチルアミン、4-(ジフェニルアミノ)アニリン、4-ジフェニルアミノ-1-ナフチルアミン等が挙げられる。
 式(5)で表されるビフェニル化合物と式(6)で表される芳香族アミン化合物との仕込み比は、ビフェニル化合物1molに対し芳香族アミン化合物1.8~4.0mol程度とすることができるが、2.0~3.0mol程度が好適である。
 上記反応に用いられる触媒としては、例えば、塩化銅、臭化銅、ヨウ化銅等の銅触媒、Pd(PPh3)4(テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム)、Pd(PPh3)2Cl2(ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム)、Pd(dba)2(ビス(ベンジリデンアセトン)パラジウム)、Pd2(dba)3(トリス(ベンジリデンアセトン)ジパラジウム)、Pd(P-t-Bu3)2(ビス(トリ(t-ブチルホスフィン)パラジウム))等のパラジウム触媒等が挙げられる。これらの触媒は1種単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。また、これらの触媒は適切な配位子とともに使用してもよい。
 触媒の使用量は、ビフェニル化合物1molに対して0.001~0.5mol程度とすることができるが、0.01~0.2mol程度が好適である。
 上記反応は溶媒中で行ってもよい。溶媒を使用する場合、反応に悪影響を及ぼさないものであれば、いかなる溶媒を用いてもよい。溶媒の具体例としては、脂肪族炭化水素類(ペンタン、n-ヘキサン、n-オクタン、n-デカン、デカリン等)、ハロゲン化脂肪族炭化水素類(クロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素等)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン、o-キシレン、m-キシレン、p-キシレン、メシチレン等)、ハロゲン化芳香族炭化水素類(クロロベンゼン、ブロモベンゼン、o-ジクロロベンゼン、m-ジクロロベンゼン、p-ジクロロベンゼン等)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジエトキシエタン等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジ-n-ブチルケトン、シクロヘキサノン等)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等)、ラクタム及びラクトン類(N-メチルピロリドン、γ-ブチロラクトン等)、尿素類(N,N-ジメチルイミダゾリジノン、テトラメチルウレア等)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシド、スルホラン等)、ニトリル類(アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル等)等が挙げられる。これらの溶媒は1種単独で用いてもよく、2種以上混合して用いてもよい。
 反応温度は、用いる溶媒の融点から沸点までの範囲で適宜設定すればよいが、特に、0~200℃程度が好ましく、20~150℃がより好ましい。
 反応終了後は、常法に従って後処理をし、目的とするN,N'-ジアリールベンジジン誘導体を得ることができる。
 本発明で好適に用いることができるオリゴアニリン誘導体としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 本発明で好適に用いることができるN,N'-ジアリールベンジジン誘導体としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[ドーパント]
 本発明の電荷輸送性ワニスは、ドーパントを含む。ドーパントは、ワニスに使用する少なくとも1種の溶媒に溶解するものであれば特に限定されず、無機系のドーパント、有機系のドーパントのいずれも使用できる。
 無機系のドーパントとしては、塩化水素、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸;塩化アルミニウム(III)(AlCl3)、四塩化チタン(IV)(TiCl4)、三臭化ホウ素(BBr3)、三フッ化ホウ素エーテル錯体(BF3・OEt2)、塩化鉄(III)(FeCl3)、塩化銅(II)(CuCl2)、五塩化アンチモン(V)(SbCl5)、五フッ化アンチモン(V)(SbF5)、五フッ化ヒ素(V)(AsF5)、五フッ化リン(PF5)、トリス(4-ブロモフェニル)アルミニウムヘキサクロロアンチモナート(TBPAH)等の金属ハロゲン化物;Cl2、Br2、I2、ICl、ICl3、IBr、IF4等のハロゲン;リンモリブデン酸、リンタングステン酸等のヘテロポリ酸等が挙げられる。
 有機系のドーパントとしては、ベンゼンスルホン酸、トシル酸、p-スチレンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸、4-ヒドロキシベンゼンスルホン酸、5-スルホサリチル酸、p-ドデシルベンゼンスルホン酸、ジヘキシルベンゼンスルホン酸、2,5-ジヘキシルベンゼンスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸、6,7-ジブチル-2-ナフタレンスルホン酸、ドデシルナフタレンスルホン酸、3-ドデシル-2-ナフタレンスルホン酸、ヘキシルナフタレンスルホン酸、4-ヘキシル-1-ナフタレンスルホン酸、オクチルナフタレンスルホン酸、2-オクチル-1-ナフタレンスルホン酸、ヘキシルナフタレンスルホン酸、7-へキシル-1-ナフタレンスルホン酸、6-ヘキシル-2-ナフタレンスルホン酸、ジノニルナフタレンスルホン酸、2,7-ジノニル-4-ナフタレンスルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸、2,7-ジノニル-4,5-ナフタレンジスルホン酸、国際公開第2005/000832号に記載されている1,4-ベンゾジオキサンジスルホン酸化合物、国際公開第2006/025342号に記載されているアリールスルホン酸化合物、国際公開第2009/096352号に記載されているアリールスルホン酸化合物、ポリスチレンスルホン酸等のアリールスルホン化合物;10-カンファースルホン酸等の非アリールスルホン化合物;7,7,8,8-テトラシアノキノジメタン(TCNQ)、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)等の有機酸化剤が挙げられる。これら無機系及び有機系のドーパントは、1種単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
 これらのうち、アリールスルホン酸化合物が好ましく、式(7)で表されるアリールスルホン酸化合物がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、Mは酸素原子を表し、Aはナフタレン環又はアントラセン環を表し、Bは2~4価のパーフルオロビフェニル基を表し、pはAに結合するスルホン酸基数を表し、1≦p≦4を満たす整数であり、qはBとMとの結合数を表し、2~4を満たす整数である。)
 本発明で好適に用いることができるドーパントとしては、以下のものが挙げられるが、これに限定されない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 本発明においては、式(2)で表されるN,N'-ジアリールベンジジン誘導体を、物質量比(mol比)で、式(1)で表されるオリゴアニリン誘導体1に対して0.01~100程度とすることができるが、好ましくは0.1~30程度、より好ましくは0.8~20程度とすることで、有機EL素子に用いた場合に高輝度を与える電荷輸送性薄膜を再現性よく得ることができる。すなわち、本発明の電荷輸送性ワニスは、式(1)で表されるオリゴアニリン誘導体の物質量(MH1)に対する式(2)で表されるN,N'-ジアリールベンジジン誘導体の物質量(MH2)の比が、0.01≦MH2/MH1≦100、好ましくは0.1≦MH2/MH1≦30、より好ましくは0.8≦MH2/MH1≦20を満たす。
 また、本発明においては、ドーパント、好ましくはアリールスルホン酸化合物、より好ましくは式(7)で表されるアリールスルホン酸化合物、より一層好ましくは式(8)で表されるアリールスルホン酸化合物を、物質量比(mol比)で、電荷輸送性物質(式(1)で表されるオリゴアニリン誘導体及び式(2)で表されるN,N'-ジアリールベンジジン誘導体のことをいう。以下同じ。)1に対して0.01~100程度とすることができるが、好ましくは0.1~10程度、より好ましくは0.3~5程度とすることで、有機EL素子に用いた場合に高輝度を与える電荷輸送性薄膜を再現性よく得ることができる。すなわち、本発明の電荷輸送性ワニスは、電荷輸送性物質の物質量(MH)に対するドーパントの物質量(MD)の比が、0.01≦MD/MH≦100、好ましくは0.1≦MD/MH≦10、より好ましくは0.3≦MD/MH≦5を満たす。
 本発明の電荷輸送性ワニスには、上述したオリゴアニリン誘導体やN,N'-ジアリールベンジジン誘導体のほかに、公知のその他の電荷輸送性物質を用いることもできる。
[有機溶媒]
 本発明の電荷輸送性ワニスを調製する際に用いられる有機溶媒としては、電荷輸送性物質及びドーパントを良好に溶解し得る高溶解性溶媒を用いることができる。このような高溶解性溶媒としては、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ジエチレングリコールモノメチルエーテル等が挙げられる。これらの溶媒は1種単独で又は2種以上混合して用いることができ、その使用量は、ワニスに使用する溶媒全体に対して5~100質量%とすることができる。なお、電荷輸送性物質及びドーパントは、いずれも上記溶媒に完全に溶解しているか、均一に分散している状態となっていることが好ましく、完全に溶解していることがより好ましい。
 また、本発明の電荷輸送性ワニスは、25℃で10~200mPa・s、特に35~150mPa・sの粘度を有し、常圧(大気圧)で沸点50~300℃、特に150~250℃の高粘度有機溶媒を少なくとも1種含有してもよい。これによって、ワニスの粘度の調整が容易になり、その結果、平坦性の高い薄膜を再現性よく与える、用いる塗布方法に応じたワニス調製が可能となる。
 高粘度有機溶媒としては、シクロヘキサノール、エチレングリコール、エチレングリコールジクリシジルエーテル、1,3-オクチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、プロピレングリコール、へキシレングリコール等が挙げられるが、これらに限定されない。これらの溶媒は1種単独で用いてもよく、2種以上混合して用いてもよい。
 本発明のワニスに用いられる溶媒全体に対する高粘度有機溶媒の添加割合は、固体が析出しない範囲内であることが好ましく、固体が析出しない限りにおいて、添加割合は、5~80質量%が好ましい。
 更に、基板に対する濡れ性の向上、溶媒の表面張力の調整、極性の調整、沸点の調整等の目的で、その他の溶媒をワニスに使用する溶媒全体に対して1~90質量%、好ましくは1~50質量%の割合で混合することもできる。
 その他の溶媒としては、例えば、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジアセトンアルコール、γ-ブチロラクトン、エチルラクテート、n-ヘキシルアセテート等が挙げられるが、これらに限定されない。これらの溶媒は1種単独で又は2種以上混合して用いることができる。
 本発明のワニスの粘度は、作製する薄膜の厚みや固形分濃度等に応じて適宜設定されるものではあるが、通常、25℃で1~50mPa・sである。
 また、本発明における電荷輸送性ワニスの固形分濃度は、ワニスの粘度及び表面張力等や、作製する薄膜の厚み等を勘案して適宜設定されるものではあるが、通常、0.1~10.0質量%程度であり、ワニスの塗布性を向上させることを考慮すると、好ましくは0.5~5.0質量%、より好ましくは1.0~3.0質量%である。
[電荷輸送性薄膜]
 本発明の電荷輸送性ワニスを基材上に塗布して焼成することで、基材上に電荷輸送性薄膜を形成させることができる。
 ワニスの塗布方法としては、特に限定されるものではなく、ディップ法、スピンコート法、転写印刷法、ロールコート法、刷毛塗り、インクジェット法、スプレー法等が挙げられ、塗布方法に応じてワニスの粘度及び表面張力を調節することが好ましい。
 また、本発明のワニスを用いる場合、焼成雰囲気も特に限定されるものではなく、大気雰囲気だけでなく、窒素等の不活性ガスや真空中でも均一な成膜面及び高い電荷輸送性を有する薄膜を得ることが可能である。
 焼成温度は、得られる薄膜の用途、得られる薄膜に付与する電荷輸送性の程度等を勘案して、概ね100~260℃の範囲内で適宜設定されるものではあるが、得られる薄膜を有機EL素子の正孔注入層として用いる場合、140~250℃程度が好ましく、145~240℃程度がより好ましい。なお、焼成の際、より高い均一成膜性を発現させたり、基材上で反応を進行させたりする目的で、2段階以上の温度変化をつけてもよい。加熱は、例えばホットプレートやオーブン等適当な機器を用いて行えばよい。
 電荷輸送性薄膜の膜厚は、特に限定されないが、有機EL素子内で正孔注入層として用いる場合、5~200nmが好ましい。膜厚を変化させる方法としては、ワニス中の固形分濃度を変化させたり、塗布時の基板上の溶液量を変化させたりする等の方法がある。
[有機EL素子]
 本発明の電荷輸送性ワニスを用いてOLED素子を作製する場合の使用材料や作製方法としては、下記のようなものが挙げられるが、これらに限定されない。
 使用する電極基板は、洗剤、アルコール、純水等による液体洗浄を予め行って浄化しておくことが好ましく、例えば、陽極基板では使用直前にUVオゾン処理、酸素-プラズマ処理等の表面処理を行うことが好ましい。ただし陽極材料が有機物を主成分とする場合、表面処理を行わなくてもよい。
 本発明の電荷輸送性ワニスから得られる薄膜からなる正孔注入層を有するOLED素子の作製方法の例は、以下のとおりである。
 上記の方法により、陽極基板上に本発明の電荷輸送性ワニスを塗布して焼成し、電極上に正孔注入層を作製する。これを真空蒸着装置内に導入し、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層、陰極金属を順次蒸着してOLED素子とする。発光領域をコントロールするために任意の層間にキャリアブロック層を設けてもよい。
 陽極材料としては、インジウム錫酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)に代表される透明電極が挙げられ、平坦化処理を行ったものが好ましい。高電荷輸送性を有するポリチオフェン誘導体やポリアニリン誘導体を用いることもできる。
 正孔輸送層を形成する材料としては、(トリフェニルアミン)ダイマー誘導体(TPD)、N,N'-ジ(1-ナフチル)-N,N'-ジフェニルベンジジン(α-NPD)、[(トリフェニルアミン)ダイマー]スピロダイマー(Spiro-TAD)等のトリアリールアミン類、4,4',4''-トリス[3-メチルフェニル(フェニル)アミノ]トリフェニルアミン(m-MTDATA)、4,4',4''-トリス[1-ナフチル(フェニル)アミノ]トリフェニルアミン(1-TNATA)等のスターバーストアミン類、5,5''-ビス-{4-[ビス(4-メチルフェニル)アミノ]フェニル}-2,2':5',2''-ターチオフェン(BMA-3T)等のオリゴチオフェン類等が挙げられる。
 発光層を形成する材料としては、トリス(8-キノリノラート)アルミニウム(III)(Alq3)、ビス(8-キノリノラート)亜鉛(II)(Znq2)、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(p-フェニルフェノラート)アルミニウム(III)(BAlq)及び4,4'-ビス(2,2-ジフェニルビニル)ビフェニル(DPVBi)等が挙げられ、電子輸送材料又は正孔輸送材料と発光性ドーパントとを共蒸着することによって、発光層を形成してもよい。
 電子輸送材料としては、Alq3、BAlq、DPVBi、2-(4-ビフェニル)-5-(4-t-ブチルフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール(PBD)、トリアゾール誘導体(TAZ)、バソクプロイン(BCP)、シロール誘導体等が挙げられる。
 発光性ドーパントとしては、キナクリドン、ルブレン、クマリン540、4-(ジシアノメチレン)-2-メチル-6-(p-ジメチルアミノスチリル)-4H-ピラン(DCM)、トリス(2-フェニルピリジン)イリジウム(III)(Ir(ppy)3)、(1,10-フェナントロリン)-トリス(4,4,4-トリフルオロ-1-(2-チエニル)-ブタン-1,3-ジオナート)ユーロピウム(III)(Eu(TTA)3phen)等が挙げられる。
 キャリアブロック層を形成する材料としては、PBD、TAZ、BCP等が挙げられる。
 電子注入層を形成する材料としては、酸化リチウム(Li2O)、酸化マグネシウム(MgO)、アルミナ(Al23)、フッ化リチウム(LiF)、フッ化ナトリウム(NaF)、フッ化マグネシウム(MgF2)、フッ化ストロンチウム(SrF2)、Liq、Li(acac)、酢酸リチウム、安息香酸リチウム等が挙げられる。
 陰極材料としては、アルミニウム、マグネシウム-銀合金、アルミニウム-リチウム合金、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム等が挙げられる。
 本発明の電荷輸送性ワニスを用いたPLED素子の作製方法は、特に限定されないが、以下の方法が挙げられる。
 上記OLED素子作製において、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層の真空蒸着操作を行う代わりに、正孔輸送性高分子層、発光性高分子層を順次形成することによって本発明の電荷輸送性ワニスによって形成される電荷輸送性薄膜を有するPLED素子を作製することができる。具体的には、陽極基板上に本発明の電荷輸送性ワニスを塗布して上記の方法により正孔注入層を作製し、その上に正孔輸送性高分子層、発光性高分子層を順次形成し、更に陰極電極を蒸着してPLED素子とする。
 使用する陰極及び陽極材料としては、上記OLED素子作製時と同様のものが使用でき、同様の洗浄処理、表面処理を行うことができる。
 正孔輸送性高分子層及び発光性高分子層の形成法としては、正孔輸送性高分子材料若しくは発光性高分子材料、又はこれらにドーパントを加えた材料に溶媒を加えて溶解するか、均一に分散し、正孔注入層又は正孔輸送性高分子層の上に塗布した後、それぞれ焼成することで成膜する方法が挙げられる。
 正孔輸送性高分子材料としては、正孔輸送性高分子材料としては、ポリ[(9,9-ジヘキシルフルオレニル-2,7-ジイル)-co-(N,N'-ビス{p-ブチルフェニル}-1,4-ジアミノフェニレン)]、ポリ[(9,9-ジオクチルフルオレニル-2,7-ジイル)-co-(N,N'-ビス{p-ブチルフェニル}-1,1'-ビフェニレン-4,4-ジアミン)]、ポリ[(9,9-ビス{1'-ペンテン-5'-イル}フルオレニル-2,7-ジイル)-co-(N,N'-ビス{p-ブチルフェニル}-1,4-ジアミノフェニレン)]、ポリ[N,N'-ビス(4-ブチルフェニル)-N,N'-ビス(フェニル)-ベンジジン]-エンドキャップド ウィズ ポリシルセスキオキサン、ポリ[(9,9-ジジオクチルフルオレニル-2,7-ジイル)-co-(4,4'-(N-(p-ブチルフェニル))ジフェニルアミン)]等が挙げられる。
 発光性高分子材料としては、ポリ(9,9-ジアルキルフルオレン)(PDAF)等のポリフルオレン誘導体、ポリ(2-メトキシ-5-(2'-エチルヘキソキシ)-1,4-フェニレンビニレン)(MEH-PPV)等のポリフェニレンビニレン誘導体、ポリ(3-アルキルチオフェン)(PAT)等のポリチオフェン誘導体、ポリビニルカルバゾール(PVCz)等が挙げられる。
 溶媒としては、トルエン、キシレン、クロロホルム等を挙げることができ、溶解又は均一分散法としては攪拌、加熱攪拌、超音波分散等の方法が挙げられる。
 塗布方法としては、特に限定されるものではなく、インクジェット法、スプレー法、ディップ法、スピンコート法、転写印刷法、ロールコート法、刷毛塗り等が挙げられる。なお、塗布は、窒素、アルゴン等の不活性ガス下で行うことが好ましい。
 焼成する方法としては、不活性ガス下又は真空中、オーブン又はホットプレートで加熱する方法が挙げられる。
 以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。なお、使用した装置は以下の通りである。 
 (1)1H-NMR測定:バリアン製 高分解能核磁気共鳴装置
 (2)基板洗浄:長州産業(株)製 基板洗浄装置(減圧プラズマ方式)
 (3)ワニスの塗布:ミカサ(株)製 スピンコーターMS-A100
 (4)膜厚測定:(株)小坂研究所製 微細形状測定機サーフコーダET-4000
 (5)透過率測定:(株)島津製作所製 可視紫外線吸収スペクトル測定装置UV-3100PC
 (6)EL素子の作製:長州産業(株)製 多機能蒸着装置システムC-E2L1G1-N
 (7)EL素子の輝度等の測定:(有)テック・ワールド製 I-V-L測定システム
[1]化合物の合成
[合成例1]アニリン誘導体A(式(f))の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 4,4'-ジアミノジフェニルアミン10.00g(50.19mmol)、4-ブロモトリフェニルアミン34.17g(105.40mmol)及びキシレン100gの混合懸濁液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.5799g(0.5018mmol)及びt-ブトキシナトリウム10.13g(105.40mmol)を加え、窒素下130℃で14時間攪拌した。
 その後、反応混合液を濾過し、その濾液に飽和食塩水を加えて分液処理をした後、有機層から溶媒を留去して得られた固体を1,4-ジオキサンを用いて再結晶し、アニリン誘導体Aを得た(収量:22.37g、収率:65%)。
[合成例2]アリールスルホン酸C(式(8))の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 よく乾燥させた1-ナフトール-3,6-ジスルホン酸ナトリウム11.0g(31.59mmol)に、窒素雰囲気下で、パーフルオロビフェニル4.797g(14.36mol)、炭酸カリウム4.167g(30.15mol)及びN,N-ジメチルホルムアミド100mLを順次加え、反応系を窒素置換した後、内温100℃で6時間攪拌した。
 室温まで放冷後、反応後に析出しているアリールスルホン酸Cを再溶解させるために、N,N-ジメチルホルムアミドを更に500mL加え、室温で90分間攪拌した。攪拌終了後、この溶液を濾過して炭酸カリウム残渣を除去し、減圧濃縮した。更に、残存している不純物を除去するために、残渣にメタノール100mLを加え、室温で30分間攪拌した。攪拌終了後、懸濁溶液を濾過し、濾物を濾取した。濾物に超純水300mLを加えて溶解し、陽イオン交換樹脂ダウエックス650C(ダウ・ケミカル社製、Hタイプ約200mL、留出溶媒:超純水)を用いたカラムクロマトグラフィーによりイオン交換した。
 pH1以下の分画を減圧下で濃縮乾固し、残渣を減圧下で乾固してアリールスルホン酸Cを得た(収量:11g、収率:85%)。
[2]電荷輸送性ワニスの調製
[実施例1-1]
 合成例1で製造したアニリン誘導体A0.029g(0.042mmol)、N,N'-ジフェニルベンジジン(東京化成工業(株))0.189g(0.563mmol)及び合成例2で製造したアリールスルホン酸C0.282g(0.313mmol)の混合物を、窒素雰囲気下で1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン17.5gに溶解させた。そこへ、シクロヘキサノール3.5g及びプロピレングリコール3.5gを加えて更に攪拌した。得られた溶液を孔径0.2μmのPTFE製フィルターを用いて濾過し、電荷輸送性ワニスを得た。なお、N,N'-ジフェニルベンジジンは、1,4-ジオキサンを用いて再結晶し、減圧下でよく乾燥してからワニスの調製に用いた。
[実施例1-2~1-7]
 アニリン誘導体A、N,N'-ジフェニルベンジジン及びアリールスルホン酸Cの使用量を、それぞれ0.056g(0.082mmol)、0.166g(0.493mmol)及び0.278g(0.308mmol)(実施例1-2);0.083g(0.121mmol)、0.143g(0.425mmol)及び0.274g(0.303mmol)(実施例1-3);0.109g(0.159mmol)、0.121g(0.359mmol)及び0.270g(0.299mmol)(実施例1-4);0.054g(0.078mmol)、0.092g(0.274mmol)及び0.354g(0.392mmol)(実施例1-5);0.071g(0.104mmol)、0.078g(0.233mmol)及び0.351g(0.388mmol)(実施例1-6);並びに0.088g(0.128mmol)、0.065g(0.192mmol)及び0.347g(0.385mmol)(実施例1-7)とした以外は実施例1-1と同様の方法で電荷輸送性ワニスを調製した。
[比較例1-1]
 国際公開第2008/032616号記載の方法に従って製造した式(9)で表されるN,N'-ジアリールベンジジン誘導体B0.189g(0.345mmol)及びアリールスルホン酸C0.311g(0.345mmol)の混合物を、窒素雰囲気下で1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン17.5gに溶解させた。そこへ、シクロヘキサノール3.5g及びプロピレングリコール3.5gを加えて更に攪拌した。得られた溶液を孔径0.2μmのPTFE製フィルターを用いて濾過し、電荷輸送性ワニスを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[比較例1-2] 
 アニリン誘導体A0.031g(0.045mmol)、N,N'-ジアリールベンジジン誘導体B0.166g(0.303mmol)及びアリールスルホン酸C0.304g(0.336mmol)の混合物を、窒素雰囲気下で1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン17.5gに溶解させた。そこへ、シクロヘキサノール3.5g及びプロピレングリコール3.5gを加えて更に攪拌した。得られた溶液を孔径0.2μmのPTFE製フィルターを用いて濾過し、電荷輸送性ワニスを得た。
[比較例1-3] 
 N,N'-ジフェニルベンジジン0.742g、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン17.5g、シクロヘキサノール3.5g及びプロピレングリコール3.5gを用いてワニスの調製を試みたが、ワニスは懸濁し、有機EL素子用の電荷輸送性薄膜の形成に用い得る均一なワニスを得ることができなかった。
[3]電荷輸送性薄膜の作製及び薄膜の透明性評価
[実施例2-1~2-7及び比較例2-1~2-2]
 実施例1-1~1-7及び比較例1-1~1-2で得られたワニスをそれぞれスピンコーターを用いて石英基板に塗布した後、大気中50℃で5分間乾燥し、更に230℃で15分間焼成し、石英基板上に膜厚30nmの均一な薄膜を形成した。なお、石英基板は、プラズマ洗浄装置(150W、30秒間)を用い、表面上の不純物を除却してから使用した。
 作製した薄膜の透過率を測定した。透過率は可視光領域である波長400~800nmをスキャンした。400、500、600、700及び800nmにおける透過率、並びに400~800nmの平均透過率を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018

 表1に示したように、実施例1-1~1-7の電荷輸送性ワニスを用いて作製した薄膜は、共役系が切断されたオリゴアニリン化合物を電荷輸送性物質として含むワニス(比較例1-1~1-2)を用いて作製した薄膜よりも可視領域において高い透過率を示した。
[4]有機EL素子の製造及び特性評価
[実施例3-1]
 実施例1-1で得られたワニスをスピンコーターを用いてITO基板に塗布した後、50℃で5分間乾燥し、更に、大気雰囲気下、230℃で15分間焼成し、ITO基板上に30nmの均一な薄膜を形成した。ITO基板としては、インジウム錫酸化物(ITO)が表面上に膜厚150nmでパターニングされた25mm×25mm×0.7tのガラス基板を用い、使用前にO2プラズマ洗浄装置(150W、30秒間)によって表面上の不純物を除却した。
 次いで、薄膜を形成したITO基板に対し、蒸着装置(真空度1.0×10-5Pa)を用いてN,N'-ジ(1-ナフチル)-N,N'-ジフェニルベンジジン(α-NPD)、トリス(8-キノリノラート)アルミニウム(III)(Alq3)、フッ化リチウム、及びアルミニウムの薄膜を順次積層し、有機EL素子を得た。この際、蒸着レートは、α-NPD,Alq3及びアルミニウムについては0.2nm/秒、フッ化リチウムについては0.02nm/秒の条件でそれぞれ行い、膜厚は、それぞれ30nm、40nm、0.5nm及び120nmとした。
 なお、空気中の酸素、水等の影響による特性劣化を防止するため、有機EL素子は封止基板により封止した後、その特性を評価した。封止は以下の手順で行った。
 酸素濃度2ppm以下、露点-85℃以下の窒素雰囲気中で、有機EL素子を封止基板の間に収め、封止基板を接着材(ナガセケムテックス(株)製XNR5516Z-B1)により貼り合わせた。この際、捕水剤(ダイニック(株)製HD-071010W-40)を有機EL素子と共に封止基板内に収めた。貼り合わせた封止基板に対し、UV光を照射(波長:365nm、照射量:6,000mJ/cm2)した後、80℃で1時間、アニーリング処理して接着材を硬化させた。
[実施例3-2~3-7及び比較例3-1~3-2]
 実施例1-1で得られたワニスの代わりに、それぞれ、実施例1-2~1-7、比較例1-1~1-2で得られたワニスを用いた以外は、実施例3-1と同様の方法で有機EL素子を作製した
[比較例3-3]
 ワニスを用いて薄膜を形成する代わりに、N,N'-ジフェニルベンジジンを蒸着源とする蒸着法(蒸着レート0.2nm/秒)で、ITO基板上にN,N'-ジフェニルベンジジンのみからなる30nmの均一な薄膜を形成した以外は、実施例3-1と同様の方法で有機EL素子を作製した。
 作製した有機EL素子の駆動電圧5Vにおける電流密度及び輝度を測定した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019

 表2に示したように、実施例の有機EL素子は比較例の素子よりも高い輝度を示した。

Claims (7)

  1.  式(1)で表されるオリゴアニリン誘導体からなる電荷輸送性物質、式(2)で表されるN,N'-ジアリールベンジジン誘導体からなる電荷輸送性物質、ドーパント及び有機溶媒を含むことを特徴とする電荷輸送性ワニス。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R1は、それぞれ独立して、水素原子、Z1で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基、又はZ2で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基を表し、
     R2~R7は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基、カルボン酸基、Z1で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基、Z2で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基、-NHY1、-NY23、-C(O)Y4、-OY5、-SY6、-SO37、-C(O)OY8、-OC(O)Y9、-C(O)NHY10又は-C(O)NY1112基を表し、
     Y1~Y12は、それぞれ独立して、Z1で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基、又はZ2で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基を表し、
     Z1は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基、カルボン酸基、又はZ3で置換されていてもよい炭素数6~20のアリール基若しくは炭素数2~20のヘテロアリール基を表し、
     Z2は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基、カルボン酸基、又はZ3で置換されていてもよい炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基若しくは炭素数2~20のアルキニル基を表し、
     Z3は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、スルホン酸基又はカルボン酸基を表し、
     nは、2~20の整数を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、R8~R15は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基又は炭素数2~20のアルキニル基を表し、
     Ar1及びAr2は、それぞれ独立して、式(3)又は(4)で表される基を表す。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、R16~R25は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基又は炭素数2~20のアルキニル基を表し、
     X1及びX2は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基、炭素数2~20のアルキニル基、ジフェニルアミノ基、1-ナフチルフェニルアミノ基、2-ナフチルフェニルアミノ基、ジ(1-ナフチル)アミノ基、ジ(2-ナフチル)アミノ基又は1-ナフチル-2-ナフチルアミノ基を表す。)]
  2.  請求項1記載の電荷輸送性ワニスを用いて作製される電荷輸送性薄膜。
  3.  請求項2記載の電荷輸送性薄膜を有する電子デバイス。
  4.  請求項2記載の電荷輸送性薄膜を有する有機エレクトロルミネッセンス素子。
  5.  前記電荷輸送性薄膜が、正孔注入層又は正孔輸送層である請求項4記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  6.  請求項1記載の電荷輸送性ワニスを基材上に塗布して焼成することを特徴とする電荷輸送性薄膜の製造方法。
  7.  請求項2記載の電荷輸送性薄膜を用いることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
PCT/JP2014/057073 2013-03-18 2014-03-17 電荷輸送性ワニス WO2014148415A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480016652.2A CN105190929B (zh) 2013-03-18 2014-03-17 电荷传输性清漆
KR1020157028177A KR102176623B1 (ko) 2013-03-18 2014-03-17 전하 수송성 바니시
JP2015506757A JP6004083B2 (ja) 2013-03-18 2014-03-17 電荷輸送性ワニス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013055093 2013-03-18
JP2013-055093 2013-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014148415A1 true WO2014148415A1 (ja) 2014-09-25

Family

ID=51580094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/057073 WO2014148415A1 (ja) 2013-03-18 2014-03-17 電荷輸送性ワニス

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6004083B2 (ja)
KR (1) KR102176623B1 (ja)
CN (1) CN105190929B (ja)
TW (1) TWI614317B (ja)
WO (1) WO2014148415A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111654A1 (ja) 2014-01-27 2015-07-30 日産化学工業株式会社 アリールスルホン酸化合物及びその利用
WO2015115515A1 (ja) 2014-01-31 2015-08-06 日産化学工業株式会社 アリールスルホン酸化合物及びその利用
WO2016190326A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス及び有機エレクトロルミネッセンス素子
CN107408637A (zh) * 2015-03-13 2017-11-28 日产化学工业株式会社 用于有机电致发光元件的电荷传输性薄膜形成组合物、用于有机电致发光元件的电荷传输性薄膜和有机电致发光元件
JPWO2016148184A1 (ja) * 2015-03-17 2017-12-28 日産化学工業株式会社 光センサ素子の正孔捕集層形成用組成物および光センサ素子
CN107615505A (zh) * 2015-07-31 2018-01-19 积水化学工业株式会社 太阳能电池
WO2020027014A1 (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 日産化学株式会社 重合体及びその利用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6168142B2 (ja) * 2013-04-16 2017-07-26 日産化学工業株式会社 金属陽極用正孔輸送性ワニスおよび複合金属陽極
TWI718099B (zh) * 2014-07-11 2021-02-11 日商日產化學工業股份有限公司 電荷輸送性清漆及電荷輸送性薄膜之製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1088123A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Sony Corp 有機電界発光素子
JP2002151272A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nissan Chem Ind Ltd 電界発光素子
WO2008032616A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-20 Nissan Chemical Industries, Ltd. Oligoaniline compounds
WO2010058777A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 日産化学工業株式会社 電荷輸送性材料および電荷輸送性ワニス
WO2013042623A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225950A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 重合体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2010229280A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Toyo Ink Mfg Co Ltd 重合体、導電層および電子デバイス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1088123A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Sony Corp 有機電界発光素子
JP2002151272A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nissan Chem Ind Ltd 電界発光素子
WO2008032616A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-20 Nissan Chemical Industries, Ltd. Oligoaniline compounds
WO2010058777A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 日産化学工業株式会社 電荷輸送性材料および電荷輸送性ワニス
WO2013042623A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111654A1 (ja) 2014-01-27 2015-07-30 日産化学工業株式会社 アリールスルホン酸化合物及びその利用
WO2015115515A1 (ja) 2014-01-31 2015-08-06 日産化学工業株式会社 アリールスルホン酸化合物及びその利用
EP3270433A4 (en) * 2015-03-13 2019-02-20 Nissan Chemical Corporation COMPOSITION FOR FORMATION OF CHARGE TRANSPORT THIN FILM FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENTS, CHARGE TRANSPORT THIN FILM FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENTS, AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT
CN107408637A (zh) * 2015-03-13 2017-11-28 日产化学工业株式会社 用于有机电致发光元件的电荷传输性薄膜形成组合物、用于有机电致发光元件的电荷传输性薄膜和有机电致发光元件
JPWO2016148184A1 (ja) * 2015-03-17 2017-12-28 日産化学工業株式会社 光センサ素子の正孔捕集層形成用組成物および光センサ素子
EP3273498A4 (en) * 2015-03-17 2018-11-14 Nissan Chemical Corporation Composition for forming hole collecting layer of photosensor element, and photosensor element
US10340461B2 (en) 2015-03-17 2019-07-02 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for forming hole collecting layer of photosensor element, and photosensor element
JP7141826B2 (ja) 2015-03-17 2022-09-26 日産化学株式会社 光センサ素子の正孔捕集層形成用組成物および光センサ素子
US10720584B2 (en) 2015-05-27 2020-07-21 Nissan Chemical Industries, Ltd. Charge-transporting varnish, and organic electroluminescent element
JPWO2016190326A1 (ja) * 2015-05-27 2017-07-27 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2016190326A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス及び有機エレクトロルミネッセンス素子
CN107615505A (zh) * 2015-07-31 2018-01-19 积水化学工业株式会社 太阳能电池
CN107615505B (zh) * 2015-07-31 2021-10-15 积水化学工业株式会社 太阳能电池
JPWO2020027014A1 (ja) * 2018-08-01 2021-08-10 日産化学株式会社 重合体及びその利用
WO2020027014A1 (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 日産化学株式会社 重合体及びその利用
JP7322884B2 (ja) 2018-08-01 2023-08-08 日産化学株式会社 重合体及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6004083B2 (ja) 2016-10-05
KR20150130432A (ko) 2015-11-23
TWI614317B (zh) 2018-02-11
JPWO2014148415A1 (ja) 2017-02-16
CN105190929A (zh) 2015-12-23
CN105190929B (zh) 2017-05-10
KR102176623B1 (ko) 2020-11-09
TW201444927A (zh) 2014-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6004083B2 (ja) 電荷輸送性ワニス
JP5761357B2 (ja) 塗布型電荷輸送性薄膜形成用ワニス
JP6048571B2 (ja) 電荷輸送性ワニス
JP6350288B2 (ja) 電荷輸送性ワニス
TW201500333A (zh) 電荷輸送性清漆
WO2015186688A1 (ja) 電荷輸送性ワニス
JP2019135774A (ja) 正孔注入層形成用電荷輸送性ワニス
JP6760455B2 (ja) アニリン誘導体およびその製造方法
TWI620732B (zh) Electrode transport varnish for metal anode and composite metal anode
JP6011723B2 (ja) トリフェニルアミン誘導体およびその利用
JP6402724B2 (ja) アリールスルホン酸化合物及びその利用
JP6558373B2 (ja) 電荷輸送性ワニス
JP6182884B2 (ja) 電荷輸送性ワニス
JP6547792B2 (ja) 電荷輸送性ワニス
JP2017208552A (ja) 電荷輸送性ワニス

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480016652.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14767600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015506757

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157028177

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14767600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1