WO2014148370A1 - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2014148370A1
WO2014148370A1 PCT/JP2014/056844 JP2014056844W WO2014148370A1 WO 2014148370 A1 WO2014148370 A1 WO 2014148370A1 JP 2014056844 W JP2014056844 W JP 2014056844W WO 2014148370 A1 WO2014148370 A1 WO 2014148370A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
skin
component
agent
skin cosmetic
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/056844
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
堀住 輝男
絵美 照沼
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to CN201480016741.7A priority Critical patent/CN105142604B/zh
Publication of WO2014148370A1 publication Critical patent/WO2014148370A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin

Definitions

  • Patent Literature 1 describes that a hair cosmetic containing a refreshing sensation imparting agent and a guanidine derivative having surface active ability maintains a good feeling of use and a refreshing sensation imparting effect
  • Patent Literature 2 describes.
  • Patent Document 3 describes that a water-in-oil emulsified cosmetic in which fluorine-modified silicone, hydrophilic silica, and a low HLB nonionic surfactant are combined is excellent in makeup sustainability.
  • Patent Document 4 describes that a cracking lotion containing a highly polymerized polyethylene oxide, a nonionic surfactant, ethanol, water, and a propellant has a strong cool feeling, is easy to adjust to the skin, and is not sticky. Yes.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-104846 (Patent Document 2) Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-161893 (Patent Document 3) Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2004-67648 (Patent Document 4) Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-191664
  • the present invention includes the following components (A) to (E): (A) A nonionic surfactant having an HLB value of 4 to 7, liquid at 25 ° C. and having a glyceryl group 0.005 to 1% by mass, (B) 0.01 to 10% by mass of polyethylene glycol having a number average molecular weight of 2,000 to 200,000, (C) ethanol 5-50% by mass, (D) From cooling agents, warming agents, bactericides, antiperspirants, astringents, deodorants, whitening agents, ceramides, anti-inflammatory agents, blood circulation promoters, UV protection agents, antioxidants and powders One or more active ingredients selected, (E) It relates to a skin cosmetic containing water.
  • a nonionic surfactant having an HLB value of 4 to 7, liquid at 25 ° C. and having a glyceryl group 0.005 to 1% by mass
  • B 0.01 to 10% by mass of polyethylene glycol having a number average molecular weight of 2,000 to 200,000
  • the present invention relates to a skin cosmetic that has a simple composition but has a high persistence and persistence of active ingredients on the skin, an effect of the active ingredients that lasts for a long time, and is less sticky and excellent in feeling of use.
  • the inventors have improved the residual and sustainability of cosmetics on the skin by combining a specific nonionic surfactant, polyethylene glycol having a specific molecular weight, and ethanol, and have solved the above-mentioned problems It was found that can be obtained.
  • the skin cosmetic of the present invention is excellent in adhesion to the skin, has a high persistence / sustainability of the cosmetic on the skin, and can maintain the effect of the active ingredient for a long time. In particular, it has excellent durability against sweat. Moreover, there is no stickiness and it is excellent in usability.
  • a highly adhesive gel composition is formed. The Normally, cosmetics applied to the skin come off the skin when clothes and hands come into contact with the application site.
  • the skin cosmetic of the present invention has high adhesion and persistence to the skin, and is prevented from falling off the skin, so that the effect can be maintained for a long time.
  • the nonionic surfactant as component (A) has an HLB value of 4 to 7, preferably 5 to 6. When the HLB is 7 or less, it becomes difficult to dissolve in water or sweat, and it tends to remain on sweated skin. Moreover, it forms a complex with the component (B) described later and functions as a binder for the skin of the component (D).
  • the HLB value is an index indicating a hydrophilic-lipophilic balance, and in the present invention, a value calculated using the following equation by Oda / Teramura et al. Is used.
  • the nonionic surfactant of component (A) is liquid at 25 ° C. and has a glyceryl group.
  • the liquid state at 25 ° C. means that the viscosity at 25 ° C. is 100,000 mPa ⁇ s or less.
  • Such a nonionic surfactant has a branched alkyl group or alkenyl group having 8 to 22 carbon atoms and is bonded to a glyceryl group via an ether bond or an ester bond, or via an alkylene oxide group. Those are preferred.
  • nonionic surfactant of component (A) examples include alkyl glyceryl ether, glycerin fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, polyoxyethylene glyceryl ether fatty acid ester, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene hydrogenated castor oil
  • alkyl glyceryl ether and glycerin fatty acid ester are selected from the viewpoints of ease of forming a complex with component (B), or the flexibility of the obtained complex, the sweat resistance of the complex, and the wear resistance.
  • One or two or more species are preferable, and one or more species selected from alkyl glyceryl ethers are more preferable.
  • component (A) examples include isostearyl glyceryl ether (HLB 5.4), 2-ethylhexyl glyceryl ether (HLB 7), glyceryl monoisostearate (HLB 6), monoisostearic acid (degree of polymerization 2).
  • Polyglyceryl (HLB 5.5), polyoxyethylene monoisostearate (5) hydrogenated castor oil (HLB 4), polyoxyethylene monoisostearate (10) hydrogenated castor oil (HLB 5), polyoxyethylene monoisostearate (15) ) Hydrogenated castor oil (HLB 7), polyoxyethylene triisostearate (10) hydrogenated castor oil (HLB 4), polyoxyethylene triisostearate (15) hydrogenated castor oil (HLB 5), polyoxyethylene triisostearate ( 20) Cured castor (HLB 6), triisostearate, polyoxyethylene (30) hydrogenated castor oil (HLB 7), and the like.
  • isostearyl glyceryl ether 2-ethylhexyl glyceryl ether, and glyceryl monoisostearate are preferable from the viewpoint of persistence on the skin, and isostearyl glyceryl ether is more preferable from the viewpoint of feel.
  • Component (A) can be used singly or in combination of two or more. From the viewpoint of persistence to the skin, the content is 0.005% by mass or more in the total composition, and 0.01% by mass or more. Is preferably 1% by mass or less, preferably 0.7% by mass or less, and more preferably 0.5% by mass or less. The content of component (A) is 0.005 to 1% by mass, preferably 0.01 to 0.7% by mass, and more preferably 0.01 to 0.5% by mass in the total composition.
  • the polyethylene glycol of component (B) has a number average molecular weight of 2,000 to 200,000, and the gel or film with the component (A) formed when the solvent is volatilized, and the adhesion of the gel to the skin when sweating
  • the number average molecular weight is preferably 3000 to 150,000, more preferably 4000 to 100,000, still more preferably 5000 to 80,000, still more preferably 6000 to 60,000, still more preferably 6000 to 40,000, and more preferably 6,000 to 20,000.
  • the component (B) can be used alone or in combination of two or more. From the viewpoint of adhesion to the skin, the content is 0.01% by mass or more and 0.02% by mass or more in the total composition.
  • the mass ratio ((A) / (B)) of the component (A) and the component (B) is the property of the gel of the complex made from the components (A) and (B), and the physical properties of the film. From this point, 0.03 or more is preferable, 0.05 or more is more preferable, 0.1 or more is more preferable, 10 or less is preferable, 5 or less is more preferable, and 2 or less is still more preferable. Further, the mass ratio ((A) / (B)) between the component (A) and the component (B) is preferably 0.03 to 10, more preferably 0.05 to 5, and still more preferably 0.1 to 2. . In addition, the complex made from components (A) and (B) does not dissolve in water.
  • the ethanol of component (C) is used as a solubilizer for the complex made from components (A) and (B), and the content is from the point of dissolution of the complex made from components (A) and (B). It is 5 mass% or more in a composition, 10 mass% or more is preferable, it is 50 mass% or less, 40 mass% or less is preferable, and 30 mass% or less is more preferable.
  • the content of component (C) is 5 to 50% by mass in the total composition, preferably 5 to 40% by mass, and more preferably 10 to 30% by mass.
  • the mass ratio (((A) + (B)) / (C)) of the components (A) and (B) and the component (C) depends on the properties of the complex gel and the film physical properties. From the solubility point of the complex, 0.001 or more is preferable, 0.005 or more is more preferable, 0.01 or more is more preferable, 2 or less is preferable, 1 or less is more preferable, and 0.35 or less is still more preferable.
  • the mass ratio (((A) + (B)) / (C)) of the components (A) and (B) to the component (C) is preferably 0.001 to 2, more preferably 0.005 to 1. Preferably, 0.01 to 0.35 is more preferable.
  • the active ingredient of component (D) is cooling agent, warming agent, bactericidal agent, antiperspirant, astringent, deodorant, whitening agent, ceramides, anti-inflammatory agent, blood circulation promoter, UV protection agent, oxidation Any one may be used as long as it is one kind or two or more kinds selected from an inhibitor and a powder and is used in ordinary cosmetics.
  • cooling sensitizers include menthol, N-ethyl-p-menthane-3-carboxamide (WS-3), and ethyl ester of N-[[5-methyl-2- (1-methylethyl) cyclohexyl] carbonyl] glycine ( 3- (p-menthane-3-carboxamide) ethyl acetate; WS-5), N-ethyl-2,2-diisopropylbutanamide, N- (1,1-dimethyl-2-hydroxyethyl) -2,2- Diethylbutanamide, isopulegol, 3- (1-menthoxy) propane-1,2-diol, 3- (L-menthoxy) -2-methylpropane-1,2-diol, p-menthane-2,3-diol, Menthanediols such as p-menthane-3,8-diol, 6-isopropyl-9-methyl-1,4-dioxas
  • pepper tincture red pepper extract, red pepper powder, nonanoic acid vanillylamide, nicotinic acid benzyl, nicotinic acid methyl, nicotinic acid phenyl, nicotinic acid tocopherol and other nicotinic acid derivatives, capsaicin, Dutch pepper extract, salamander extract, Examples include an extract of cane and a canary extract.
  • Disinfectants include benzalkonium chloride, triclosan, isopropylmethylphenol, 3,4,4-trichlorocarbanilide, triethyl citrate, benzethonium chloride, alkyltrimethylammonium chloride, resorcin, phenol, sorbic acid, salicylic acid, hexachlorophene Chlorohexidine gluconate, chlorhexidine isopropylmethylphenol hydrochloride, silver-supported zeolite, silver-supported silica, and the like.
  • Antiperspirants include aluminum compounds such as aluminum chloride, potassium aluminum sulfate, aluminum sulfate, aluminum acetate, chlorohydroxyaluminum, allantochlorohydroxyaluminum; zinc paraphenolsulfonate, and the like.
  • Astringents include plant extracts (eg, cucumber extract, peach leaf extract, carrot extract, orgon extract, sage extract, grapefruit, coffee extract, hammelis extract, etc.), organic acids (eg, lactic acid, tartaric acid, succinic acid, Citric acid, etc.), metal chlorides (eg sea salt, rock salt, zinc chloride, aluminum chloride, ferric chloride etc.), metal oxides (eg calamine, zinc oxide etc.), honey, vitamins (eg retinoic acid, etc.) And derivatives thereof, ascorbic acid and derivatives thereof, tocopherol and derivatives thereof, carnitine and derivatives thereof), oil or sebum control agents (for example, eucalyptus oil, lavender oil, caffeine, etc.) and the like.
  • plant extracts eg, cucumber extract, peach leaf extract, carrot extract, orgon extract, sage extract, grapefruit, coffee extract, hammelis extract, etc.
  • organic acids eg, lactic acid, tartaric acid
  • Deodorizers include iron salts such as iron sulfate and iron hydrochloride, amphoteric ion exchange resins, ion exchange resins such as cationic ion exchange resins and anionic ion exchange resins, activated carbon, fiberized carbon adsorbents, zeolite, activated clay.
  • a whitening agent As a whitening agent, chamomile extract, arbutin, kojic acid, allantoin, vitamin E and its derivatives, glycyrrhizin, ascorbic acid and its derivatives, pantethenic acid derivatives, placenta extract, grabrizine, glabrene, liquiritin, koganebana (ougon) extract, Sempukuka extract, grape extract, tomato extract, carotenoids (carotene, lycopene, astaxanthin, etc.), hydroquinone and its derivatives, cysteine and its derivatives, asparagus extract, Ibukitorano extract, Neubara (Ages) extract, Ezoukogi Extract, Pea extract, Clara extract, Coffee extract, Gokahi extract, Saisin extract, Peonies extract, Toki extract, Maikaika (Maikai, Hermanus) extract, Yukinoshi Extract and the like.
  • ceramides include ceramide, sphingosine, phytosphingosine, glycosphingolipid, and sphingophospholipid.
  • Anti-inflammatory agents include glycyrrhizic acid derivatives, glycyrrhetinic acid derivatives, salicylic acid derivatives such as methyl salicylate, glycol salicylate, hinokitiol, zinc oxide, allantoin, tranexamic acid, thiotaurine, hypotaurine, indomethacin, ibuprofen, lysozyme chloride, guaiazulene, ⁇ -oryzanol , Tocopherol acetate, Vitamin B and its derivatives, Sulfur and its derivatives, Turmeric extract, Yellowfin extract, Hypericum extract, Comfrey extract, Watercress extract, Waramoko extract, Elderberry Examples thereof include extract, catfish extract, mugwort extract, eucalyptus extract, mugwort extract and the like.
  • salicylic acid derivatives such as methyl salicylate, glycol salicylate, hinokitiol, zinc oxide, allantoin, tran
  • Blood circulation promoters include nicotinic acid benzyl ester, nicotinic acid ⁇ -butoxyethyl ester, capsaicin, gingerone, cantalis tincture, ictamol, tannic acid, ⁇ -borneol, nicotinic acid tocopherol, nicotinic acid methyl inositol hexanicotinate, cyclande Rate, cinnarizine, tolazoline, acetylcholine, verapamil, cephalanthin, ⁇ -oryzanol, 3-octylphthalide, peonies, toki, cucumber, clove, assembly, chilo, chimpi, rosemary, mustard, capsicum, cucumber, peacock, valerian, moth , Herb medicine, spruce, carrot, keihi, mint, sanshishi, shobu, gaiyou, auren, awaku, ginkgo, etc. It
  • UV protection agents include benzophenone derivatives such as dihydroxybenzophenone, dihydroxydimethoxybenzophenone, hydroxymethoxybenzophenone sulfonate, dihydroxydimethoxybenzophenone disulfonate, methoxycinnamic acid derivatives such as 2-ethylhexyl methoxycinnamate, benzene derivatives, and paraaminobenzoic acid.
  • benzophenone derivatives such as dihydroxybenzophenone, dihydroxydimethoxybenzophenone, hydroxymethoxybenzophenone sulfonate, dihydroxydimethoxybenzophenone disulfonate, methoxycinnamic acid derivatives such as 2-ethylhexyl methoxycinnamate, benzene derivatives, and paraaminobenzoic acid.
  • Acid derivatives anthranilic acid derivatives, urocanic acid derivatives, coumarin derivatives, amino acid compounds, benzotriazole derivatives, tetrazole derivatives, imidazoline derivatives, pyrimidine derivatives, dioxane derivatives, camphor derivatives, furan derivatives, pyrone derivatives, nucleic acid derivatives, allantoin derivatives, pyridoxine Derivatives, pyridoxal derivatives, pyridoxamine derivatives, amethoflavone, neosakuranin, -Dehydrocaine, triazine derivatives (4,4 ', 4' '-(1,3,5-triazine-2,4,6-triyltriimino) trisbenzoic acid tris-2-ethylhexyl, etc.), phosphatidyl chromanol derivatives , L-carnosine zinc complex, umbelliferone, esculin, benzyl cinnam
  • Antioxidants include tocopherols, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, gallic esters, phosphoric acid, citric acid, ascorbic acid, maleic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, kephalin, hexametaphosphate, Examples include phytic acid and ethylenediaminetetraacetic acid.
  • powders include nylon resin, polystyrene resin, polyethylene resin, polymethyl methacrylate resin, (meth) acrylic ester resin, silicone resin, silicone rubber powder, cellulose beads, and other organic powders; clay minerals, Examples thereof include inorganic powders such as silicic acid, anhydrous silicic acid, magnesium silicate, magnesium oxide, zinc oxide, titanium oxide, aluminum oxide, aluminum sulfate, alum, calcium sulfate, barium sulfate and magnesium sulfate.
  • inorganic powders such as silicic acid, anhydrous silicic acid, magnesium silicate, magnesium oxide, zinc oxide, titanium oxide, aluminum oxide, aluminum sulfate, alum, calcium sulfate, barium sulfate and magnesium sulfate.
  • clay minerals belonging to the kaolin group such as kaolinite, nacrite, dickite and halloysite
  • clay minerals belonging to the antigolite group such as antigolite, amesite and cronstedite
  • pyrophyllite, talc and talc Clay minerals belonging to the pyrophyllite group such as illite, sea green stone, ceradonite, sericite, mica-type clay minerals belonging to mica such as muscovite; montmorillonite, beidellite, nontronite, saponite, hectorite, soconite
  • examples include clay minerals belonging to the smectite group such as stevensite and bentonite; clay minerals belonging to vermiculite and the like; clay minerals belonging to chlorite and the like, and the clay mineral may be either natural or synthetic .
  • Clay minerals belonging to the group are preferred, hectorite, bentonite and saponite are more preferred.
  • Commercially available products include Kunipia, Smecton (all manufactured by Kunimine Kogyo Co., Ltd.), Bee Gum (manufactured by Vanderbuild Co., Ltd.), Laponite (manufactured by Rockwood Co., Ltd.), Fluorotetrasilicon Mica (manufactured by Topy Kogyo Co., Ltd.)
  • a component (D) can be used 1 type or in combination of 2 or more types, and the effective amount of each active ingredient is mix
  • the content is preferably from 0.01 to 5% by mass, more preferably from 0.05 to 1% by mass, based on the total composition. More preferably, it is 1 to 0.5% by mass.
  • the content is preferably 0.01 to 10% by mass, more preferably 0.05 to 5% by mass in the total composition. 0.05 to 1% by mass is more preferable.
  • a whitening agent, a ceramide, an anti-inflammatory agent or a blood circulation promoter is used as component (D)
  • the content is preferably 0.01 to 10% by mass, more preferably 0.05 to 5% by mass in the total composition.
  • 0.1 to 5% by mass is more preferable.
  • an ultraviolet protective agent, antioxidant, or powder is used as the component (D)
  • the content is preferably 0.01 to 20% by mass, more preferably 0.05 to 10% by mass, based on the total composition. More preferably, the content is 0.05 to 5% by mass.
  • the content when using clay mineral, is the viewpoint of suppressing stickiness to the skin, the viewpoint of improving the expression of the effect of the active ingredient, and the clay mineral and cooling sensate in combination.
  • the total composition is preferably 0.001% by mass or more, more preferably 0.01% by mass or more, preferably 0.1% by mass or less, 0.05% The following is more preferable.
  • the content of the clay mineral is preferably 0.001 to 0.1% by mass, more preferably 0.01 to 0.05% by mass in the total composition.
  • the mass ratio of at least one selected from cooling agents, bactericides and deodorants and powder is applied to the skin. From the viewpoint of suppressing stickiness, it is preferably 1/1 to 60/1, more preferably 5/1 to 55/1, further preferably 10/1 to 50/1, and still more preferably 20/1 to 50/1. .
  • a disinfectant for the viewpoint of retention of the component (D) of the complex made of the components (A) and (B), a disinfectant, a cooling agent, a powder, a ceramide, and an ultraviolet protective agent are preferable. More specifically, isopropylmethylphenol, menthol, camphor, powder, ceramide, 2-ethylhexyl methoxycinnamate and the like are preferable.
  • the water content of the component (E) is preferably 40% by mass or more, more preferably 50% by mass or more, and 95% by mass or less in the total composition from the viewpoint of the viscosity of the preparation and the feeling of use.
  • 90 mass% or less is more preferable.
  • the water content is preferably 40 to 95% by mass, more preferably 50 to 90% by mass in the total composition.
  • a water-insoluble complex is formed from the components (A) and (B), and a gel is formed in water.
  • the complex can be dissolved in water by containing the component (C).
  • the component (C) ethanol evaporates to precipitate a water-insoluble complex, which becomes a gel and retains the component (D) on the skin. Remains. Therefore, in the skin cosmetic of the present invention, the component (D) is held in a gel made of the components (A) and (B) without being constrained by the property of being solid or liquid.
  • the component (D) When a fungicide such as isopropylmethylphenol is contained as the component (D), the component is present in the cosmetic composition that has become a gel-like composition on the skin, and remains on the skin without falling off the skin. It can maintain high bactericidal properties for a long time and has high deodorant performance. Moreover, even when it contains a cooling sensation agent such as menthol as the component (D), the cosmetic is dried, and is present in the cosmetic that has become a gel or film on the skin. Cosmetics containing menthol feel a high cooling sensation immediately after application, but the cooling sensation is low. In the present invention, menthol is retained in the dried gel-like composition, so that the cooling of menthol can be obtained again by supplying moisture from the skin by sweating or insensitive steaming.
  • a fungicide such as isopropylmethylphenol
  • the component (D) when a hardly soluble component having high crystallinity such as ceramides is contained as the component (D), general cosmetics, after being applied, cause crystallization of the component as the solvent evaporates, and are applied to the skin.
  • the permeability of is very low.
  • the component (D) is incorporated into the gel composition, the crystallization is excluded, and it can exist on the skin for a long time, so that it has excellent permeability to the skin.
  • the powder when the powder is contained as the component (D), the powder is adsorbed to the gel-like composition and does not fall off from the skin. And the sunscreen effect such as UV scattering agent can be maintained.
  • an ultraviolet absorber is contained as a component (D)
  • the ultraviolet absorber since the ultraviolet absorber is highly adhered to the skin and remains high, the sunscreen effect can be maintained.
  • the manifestation of these effects can be realized by the combination with the content of the components as described above, and is greatly different from the conventional sustaining technique.
  • the skin cosmetic of the present invention can further contain (F) a water-soluble polymer, and can further improve the persistence to the skin.
  • the water-soluble polymer of component (F) refers to a component other than component (B).
  • any of natural polymers, semi-synthetic polymers, and synthetic polymers can be used.
  • natural polymers include xanthan gum, carrageenan, alginic acid and the like.
  • semi-synthetic polysaccharide polymers include modified polysaccharides such as hydroxycellulose, hydroxypropylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxymethylcellulose, and cationized cellulose.
  • Synthetic polymers include carbomers (cross-linked polyacrylic acid), polyacrylic acid, sodium polyacrylate, acrylic polymers such as acrylic acid / alkyl methacrylate copolymers; polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, cationized polyvinyl pyrrolidone, and the like. It is done. Of these, carbomer, acrylic acid / alkyl methacrylate copolymer, hydroxypropylcellulose, and sodium carboxymethylcellulose are preferred.
  • Examples of commercially available carbomers include carbopol 910, carbopol 934, carbopol 940, carbopol 941, carbopol 980, carbopol 981 (manufactured by Lubrizol Advanced Materials, Inc.), etc., and acrylic acid / methacrylic acid.
  • Examples of commercially available acid alkyl copolymers include Carbopol 1382, Carbopol ETD2020, PEMULEN TR-1, and PEMULEN TR-2 (from Lubrizol Advanced Materials, Inc.).
  • HPC-M, HPC-H manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.
  • commercially available products of sodium carboxymethylcellulose include CMC Daicel (Daicel Chemical Industries). Company, Ltd.), and the like.
  • the water-soluble polymer of the component (F) can be used alone or in combination of two or more, and the content is preferably 0.01% by mass or more in the total composition from the viewpoint of persistence and usability. 0.05 mass% or more is more preferable, 5 mass% or less is preferable, and 3 mass% or less is more preferable. Further, the content of the component (F) is preferably 0.01 to 5% by mass, more preferably 0.05 to 3% by mass in the total composition.
  • the skin cosmetic of the present invention can further contain (G) an oil agent having a viscosity of 50 mPa ⁇ s or less at 25 ° C., while suppressing stickiness, and when component (D) is a hardly soluble substance, The permeability can be further increased.
  • the viscosity is measured with a B-type viscometer (60 rpm, 1 min, 30 ° C.).
  • Such oil agents may be any oil used in normal cosmetics, and include silicone oils, hydrocarbon oils, ester oils, ether oils, etc., for example, light isoparaffin, liquid isoparaffin, squalane, squalene, etc. Linear or branched hydrocarbon oils; ester oils such as fatty acid esters and polyhydric alcohol fatty acid esters; dimethylpolysiloxane, cyclomethicone, dimethicone, trisiloxane methyltrimethicone, ethyltrisiloxane, dimethylcyclopolysiloxane, methylphenylpolysiloxane Silicone oils such as methyl hydrogen polysiloxane and higher alcohol-modified organopolysiloxane; fluorine oils such as fluoropolyether and perfluoroalkyl ether silicone.
  • silicone oils such as methyl hydrogen polysiloxane and higher alcohol-modified organopolysiloxane
  • Ester oils include isononyl isononanoate, isotridecyl isononanoate, neopentyl glycol dicaprate, hexyl laurate, isopropyl myristate, myristyl myristate, cetyl myristate, 2-octyldodecyl myristate, isopropyl palmitate, 2-palmitate
  • Examples include ethyl hexyl and the like; vegetable oils such as jojoba oil and olive oil; and animal oils such as liquid lanolin.
  • the ether oil include alkyl-1,3-dimethylbutyl ether, dicaprylyl ether, dicaprylyl ether and the like.
  • component (F) neopentyl glycol dicaprate, isononyl isononanoate and isotridecyl isononanoate are preferable, and neopentyl glycol dicaprate is more preferable as the component (F).
  • the oil agent of component (G) can use 1 type (s) or 2 or more types, and content is 0.05 mass% or more in the whole composition from the point of use feeling, and 0.1 mass% or more is preferable. More preferably, 10 mass% or less is preferable, and 5 mass% or less is more preferable.
  • the content of component (G) is preferably 0.05 to 10% by mass, more preferably 0.1 to 5% by mass in the total composition.
  • the skin cosmetic of the present invention can contain other components used in ordinary cosmetics in addition to the above components.
  • the components (B) and (C) are dissolved in water, the components (A) and (D) are further added, and other components are added as necessary to make it uniform.
  • the skin cosmetic of the present invention may be taken in an appropriate amount, or may be contained in a woven fabric or non-woven fabric, and applied to any of the skin, preferably the skin excluding the scalp, more preferably the face, body, limbs, etc. By doing so, it can be used.
  • This invention discloses the following compositions further regarding embodiment mentioned above.
  • the nonionic surfactant of component (A) preferably has a branched alkyl group or alkenyl group having 8 to 22 carbon atoms and is an ether bond or ester bond with a glyceryl group, or an alkylene group
  • the nonionic surfactant of component (A) is preferably alkyl glyceryl ether, glycerin fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, polyoxyethylene glyceryl ether fatty acid ester, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene 1 type or 2 types or more selected from hydrogenated castor oil fatty acid ester, etc., 1 type or 2 types or more selected from alkyl glyceryl ether and glycerol fatty acid ester are more preferable, 1 type or 2 types selected from alkyl glyceryl ether
  • the skin cosmetic according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the above is more preferable.
  • the nonionic surfactant of component (A) is preferably isostearyl glyceryl ether, 2-ethylhexyl glyceryl ether, glyceryl monoisostearate, and more preferably isostearyl glyceryl ether.
  • the content of ⁇ 6> component (A) is preferably 0.01 to 0.7% by mass in the total composition, more preferably 0.01 to 0.5% by mass.
  • the polyethylene glycol as component (B) has a number average molecular weight of preferably 3000 to 150,000, more preferably 4000 to 100,000, still more preferably 5000 to 80,000, still more preferably 6000 to 60,000, and 6000 to 40,000.
  • the content of the component (B) is preferably 0.01 to 5% by mass in the total composition, and more preferably 0.02 to 3% by mass.
  • the mass ratio of component (A) to component (B) is preferably 0.03 to 10, more preferably 0.05 to 5,
  • the content of the component (C) ethanol is preferably 5 to 40% by mass in the total composition, and more preferably 10 to 30% by mass. Any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 9> The skin cosmetics described. ⁇ 11> The mass ratio (((A) + (B)) / (C)) of the components (A) and (B) to the component (C) is preferably 0.001 to 2, The skin cosmetic according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 10>, wherein 005 to 1 is more preferable, and 0.01 to 0.35 is still more preferable.
  • Component (D) is preferably one or more selected from bactericides, cooling sensates, powders, ceramides and UV protection agents, and is isopropylmethylphenol, menthol, camphor, powder
  • the skin cosmetic according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 11>, wherein the body, ceramide, and 2-ethylhexyl methoxycinnamate are more preferable.
  • component (D) is a cooling sensation agent or a warming sensation agent
  • the content is preferably 0.01 to 5% by mass in the total composition, and 0.05 to 1% by mass.
  • component (D) is a bactericide, antiperspirant, astringent, deodorant
  • the content is preferably 0.01 to 10% by mass in the total composition
  • the skin cosmetic according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 12> more preferably from 05 to 5% by mass, and still more preferably from 0.05 to 1% by mass.
  • ⁇ 15> component (D) is a whitening agent, a ceramide, an anti-inflammatory agent, or a blood circulation promoter
  • the content is preferably 0.01 to 10% by mass in the total composition
  • the skin cosmetic according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 12> more preferably from 05 to 5% by mass, and still more preferably from 0.1 to 5% by mass.
  • ⁇ 16> component (D) is an ultraviolet protective agent, an antioxidant, or a powder
  • the content is preferably 0.01 to 20% by mass in the total composition, and 0.05 to 10
  • Component (D) contains at least a powder, and the powder is preferably a clay mineral and belongs to a kaolin group such as kaolinite, nacrite, dickite, halloysite; Clay minerals belonging to the antigolite group such as amesite and chronsteadite; clay minerals belonging to the pyrophyllite group such as pyrophyllite, talc and talc, illite, sea green stone, ceradonite, sericite, muscovite, etc.
  • a clay mineral belongs to a kaolin group such as kaolinite, nacrite, dickite, halloysite
  • Clay minerals belonging to the antigolite group such as amesite and chronsteadite
  • clay minerals belonging to the pyrophyllite group such as pyrophyllite, talc and talc, illite, sea green stone, ceradonite, sericite, muscovite, etc.
  • Clay minerals belonging to mica, etc. clay minerals belonging to the smectite group such as montmorillonite, beidellite, nontronite, saponite, hectorite, soconite, stevensite, bentonite, etc .; clay minerals belonging to vermiculite; chlorite (chlorite) ) Etc. selected from clay minerals One is more preferable, and more preferably clay minerals belonging to the smectite group, hectorite, bentonite, saponite is even more preferable that the ⁇ 1> to skin cosmetic as claimed in any one of ⁇ 16>.
  • the content is preferably 0.001% by mass or more and preferably 0.01% by mass or more in the total composition, 0
  • the skin cosmetic according to ⁇ 17> preferably 1% by mass or less, more preferably 0.05% or less, preferably 0.001 to 0.1% by mass, and more preferably 0.01 to 0.05% by mass. .
  • Component (D) includes at least one selected from cooling agents, bactericides and deodorants and powder, and at least one selected from cooling agents, bactericides and deodorants.
  • the mass ratio of the seed to the powder is preferably 1/1 to 60/1, 5/1 to
  • the skin cosmetic according to any one of the above items ⁇ 1> to ⁇ 18>, more preferably 55/1, further preferably 10/1 to 50/1, and still more preferably 20/1 to 50/1.
  • the content of water of the component (E) is preferably 40 to 95% by mass, more preferably 50 to 90% by mass in the total composition, and any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 19> The skin cosmetic according to 1.
  • the water-soluble polymer of ⁇ 22> component (F) is preferably xanthan gum, carrageenan, alginic acid, hydroxycellulose, hydroxypropylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxymethylcellulose, cationized cellulose, carbomer (crosslinked polyacrylic acid) Polyacrylic acid, sodium polyacrylate, acrylic acid / alkyl methacrylate copolymer, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, cationized polyvinyl pyrrolidone, carbomer, acrylic acid / alkyl methacrylate copolymer, hydroxypropyl cellulose, The skin cosmetic according to ⁇ 21>, wherein sodium carboxymethylcellulose is more preferable.
  • the skin cosmetic according to ⁇ 21> or ⁇ 22> wherein sodium carb
  • the oil agent of ⁇ 25> component (G) is preferably silicone oil, hydrocarbon oil, ester oil, ether oil, more preferably neopentyl glycol dicaprate, isononyl isononanoate, isotridecyl isononanoate, neocapric dicaprate
  • pentyl glycol is more preferable.
  • ⁇ 26> The skin cosmetic according to ⁇ 24> or ⁇ 25>, wherein the content of the oil agent of component (G) is preferably 0.1 to 5% by mass in the total composition.
  • Production Example 1 (Production of lauryl methacrylate / ethylene glycol dimethacrylate / sodium methacrylate copolymer) A beaker was charged with 82 g of lauryl methacrylate, 3 g of methacrylic acid, 15 g of ethylene glycol dimethacrylate, and 2 g of lauroyl peroxide, and dissolved by mixing and stirring. To this, 400 g of ion-exchanged water in which 0.75 g of sodium N-stearoyl-N-methyltaurine (SMT) was dissolved was added and dispersed with a homomixer until the particle size became 2.2 ⁇ m.
  • SMT sodium N-stearoyl-N-methyltaurine
  • the dispersion was poured into a four-necked flask and purged with nitrogen for 30 minutes while stirring. The temperature inside the flask was heated to 80 ° C. with an oil bath, polymerization was performed for 5 hours after reaching 80 ° C., and 3.9 g of 1N NaOH was added dropwise to neutralize. After neutralization, it was cooled to room temperature. The dispersion of the polymerized particles was lyophilized and the particles were collected. The neutralized product had a neutralization degree of carboxyl group of 11.2%.
  • Examples 1 to 20 and Comparative Examples 1 to 3 Skin cosmetics having the compositions shown in Tables 1 and 2 were produced, and the non-stickiness immediately after application, the persistence of the disinfectant, and the strength of the recovery coolness were evaluated. The results are shown in Table 1 and Table 2 together.
  • component (B) polyethylene glycol and component (F) water-soluble polymer are added to a part of component (E) water to obtain a dispersion.
  • component (C) ethanol component (A) isostearyl glyceryl ether, component (D) active ingredient, and component (G) oil are added to obtain a dispersion.
  • the two obtained dispersions were mixed and stirred to make uniform.
  • the remaining component (E) and potassium hydroxide were added to neutralize the water-soluble polymer, and the mixture was stirred and homogenized to obtain a skin cosmetic.
  • Examples 21 to 23 and Comparative Examples 4 to 6 In the same manner as in Examples 1 to 20, skin cosmetics having the compositions shown in Table 3 were produced, and the non-stickiness immediately after application, the persistence of the bactericide, and the strength of the recovery coolness were evaluated. Moreover, the persistence of the powder, the permeability of ceramides, and the persistence of the UV absorber were evaluated. The results are also shown in Table 3.
  • the residual rate (%) was calculated from the relationship between the amount of powder collected immediately after application on the skin and the amount of powder collected after 7 hours.
  • Ultrasonic treatment for 1 hour is performed to extract fluorescently labeled ceramide that has penetrated into the skin.
  • the extracted solution was filtered, and the amount of fluorescence was quantified using a fluorescence spectrometer.
  • the amount of penetration (%) was calculated from the relationship between the amount of fluorescence of the applied ceramide and the amount of fluorescence of ceramide that had penetrated into the skin.
  • SPF persistence is 90% or more (sustainability is very high). 4: SPF sustainability is 70% or more and less than 90% (high sustainability). 3: SPF persistence is 50% or more and less than 70% (there is persistence). 2: SPF sustainability is 30% or more and less than 50% (less sustainability). 1: SPF persistence is less than 30% (no persistence).
  • Examples 28-31 Skin cosmetics having the compositions shown in Table 5 were produced in the same manner as in Examples 1 to 20, and the non-stickiness immediately after application and the strength of the recovery coolness were evaluated. Moreover, the cool feeling immediately after application
  • Cool feeling immediately after application When each skin cosmetic was applied to the inner side of the forearm (5 ⁇ 5 cm 2 ) by four specialist panelists, the coolness immediately after application was evaluated according to the following criteria. The results are shown as the average value of 4 people. 5: There is a strong cool feeling. 4: There is a cool feeling. 3: A little cool. 2: A slight cool feeling is felt. 1: There is no cool feeling.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 次の成分(A)~(E): (A)HLB値が4~7であり、25℃で液状で、グリセリル基を有する非イオン性界面活性剤 0.005~1質量%、 (B)数平均分子量2000~200000のポリエチレングリコール 0.01~10質量%、 (C)エタノール 5~50質量%、 (D)冷感剤、温感剤、殺菌剤、制汗剤、収斂剤、消臭剤、美白剤、セラミド類、抗炎症剤、血行促進剤、紫外線防御剤、酸化防止剤及び粉体から選ばれる1種又は2種以上の有効成分、 (E)水 を含有する皮膚化粧料。

Description

皮膚化粧料
 近年、肌や髪に潤いを与える保湿化粧料や、肌や髪を清潔に維持し、健やかに保つためのデオドラント商品、パール剤などで美しく魅せる化粧料等、多くの商品が上市されている。これらの製品は化粧水タイプのものや軟膏タイプ、固形状のものやスプレーやシート状のものまで、様々な剤型が提案されている。また、近年では、それらの化粧料による効果の持続を意識した商品が開発されている。
 例えば、特許文献1には、清涼感付与剤と界面活性能を有するグアニジン誘導体を含有する毛髪化粧料が、良好な使用感と清涼感付与効果が持続することが記載され、特許文献2には、吸水性ポリマー粒子と抗菌剤、及び消臭剤を含有する化粧料組成物が、消臭効果が持続する旨の記載がされている。
 また、特許文献3には、フッ素変性シリコーン、親水性シリカ、低HLBの非イオン界面活性剤を組み合わせた油中水型乳化化粧料が、化粧持続性に優れていることが記載されている。
 さらに、特許文献4には、高重合ポリエチレンオキサイド、非イオン界面活性剤、エタノール、水、噴射剤を含有するクラッキングローションが、冷涼感が強く、肌になじみやすく、べたつきのないことが記載されている。
    (特許文献1)特開2003-104846号公報
    (特許文献2)特開2004-161693号公報
    (特許文献3)特開2004-67648号公報
    (特許文献4)特開2009-191064号公報
 本発明は、次の成分(A)~(E):
(A)HLB値が4~7であり、25℃で液状で、グリセリル基を有する非イオン性界面活性剤  0.005~1質量%、
(B)数平均分子量2000~200000のポリエチレングリコール  0.01~10質量%、
(C)エタノール  5~50質量%、
(D)冷感剤、温感剤、殺菌剤、制汗剤、収斂剤、消臭剤、美白剤、セラミド類、抗炎症剤、血行促進剤、紫外線防御剤、酸化防止剤及び粉体から選ばれる1種又は2種以上の有効成分、
(E)水
を含有する皮膚化粧料に関する。
発明の詳細な説明
 前記のように、化粧料の有する効果を持続させるための検討がなされている。しかしながら、実際の使用場面では服や手による化粧料塗布部位との接触により、塗布した化粧料が剥がれ落ちたり、汗により化粧料が流れてしまい、その効果を持続することが困難である。
 また、これらの化粧料は、目的とする効果の持続性を高めるために多数の成分を組み合わせる必要があり、結果として使用感が悪くなったり、持続の効果が一時的で満足のいくものではなかった。
 本発明は、単純な組成でありながら、有効成分の肌上での残留・持続性が高く、有効成分の効果が長時間持続し、かつべたつきが抑制され使用感に優れた皮膚化粧料に関する。
 発明者らは、特定の非イオン性界面活性剤と特定分子量のポリエチレングリコール、及びエタノールを組み合わせることで、肌上での化粧料の残留・持続性を向上させ、上記課題を解決した皮膚化粧料が得られることを見出した。
 本発明の皮膚化粧料は、肌への密着性に優れ、化粧料の肌への残留・持続性が高く、有効成分の効果を長時間持続させることができるものである。特に、汗に対する持続性に優れている。また、べたつきがなく、使用感に優れたものである。
 本発明においては、成分(A)~(E)を含有する化粧料を皮膚に塗布した後、化粧料中の成分(C)や溶媒が揮散すると、密着性の高いゲル状組成物が形成される。通常、肌に塗布した化粧料は服や手が塗布部位へ接触して、肌から脱落してしまう。また、発汗などにより塗布部位から拡散したり、流出したりするため、塗布した化粧料が肌上でその効果を持続して発揮することが難しかった。
 本発明の皮膚化粧料は、肌への密着性と残留性が高く、肌からの脱落が抑制されるため、その効果を長時間持続させることができる。
 成分(A)の非イオン性界面活性剤は、HLB値が4~7であり、好ましくは5~6のものである。HLBが7以下であることで、水や汗に溶解し難くなり、発汗した肌にも残留しやすくなる。また、後述する成分(B)とコンプレックスを形成し、成分(D)の肌へのバインダーとしての働きをする。
 ここで、HLB値は、親水性-親油性のバランス(Hydrophile Lipophile Balance)を示す指標であり、本発明においては小田・寺村らによる次式を用いて算出した値を用いている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 また、成分(A)の非イオン性界面活性剤は、25℃で液状で、グリセリル基を有するものである。
 25℃で液状とは、25℃での粘度が10万mPa・s以下のものをいう。
 かかる非イオン性界面活性剤としては、炭素数8~22の分岐のアルキル基又はアルケニル基を有し、グリセリル基とエーテル結合若しくはエステル結合したもの、又は、アルキレンオキサイド基を介して結合しているものが好ましい。
 成分(A)の非イオン性界面活性剤としては、例えば、アルキルグリセリルエーテル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリルエーテル脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油脂肪酸エステル等から選ばれる1種又は2種以上が好ましい。中でも、成分(B)とのコンプレックスの形成しやすさ、或いは、得られたコンプレックスの柔軟性、コンプレックスの耐汗性、耐磨耗性の点から、アルキルグリセリルエーテル、グリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上が好ましく、更にはアルキルグリセリルエーテルから選ばれる1種又は2種以上が好ましい。
 このような成分(A)としては、例えば、イソステアリルグリセリルエーテル(HLB 5.4)、2-エチルヘキシルグリセリルエーテル(HLB 7)、モノイソステアリン酸グリセリル(HLB 6)、モノイソステアリン酸(重合度2)ポリグリセリル(HLB 5.5)、モノイソステアリン酸ポリオキシエチレン(5)硬化ヒマシ油(HLB 4)、モノイソステアリン酸ポリオキシエチレン(10)硬化ヒマシ油(HLB 5)、モノイソステアリン酸ポリオキシエチレン(15)硬化ヒマシ油(HLB 7)、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレン(10)硬化ヒマシ油(HLB 4)、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレン(15)硬化ヒマシ油(HLB 5)、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油(HLB 6)、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレン(30)硬化ヒマシ油(HLB 7)などが挙げられる。
 これらのうち、肌への残留性の観点から、イソステアリルグリセリルエーテル、2-エチルヘキシルグリセリルエーテル、モノイソステアリン酸グリセリルが好ましく、感触の点から、イソステアリルグリセリルエーテルがより好ましい。
 成分(A)は、1種又は2種以上を用いることができ、肌への残留性の点から、含有量は、全組成中に0.005質量%以上であり、0.01質量%以上が好ましく、1質量%以下であり、0.7質量%以下が好ましく、0.5質量%以下がより好ましい。また、成分(A)の含有量は、全組成中に0.005~1質量%であり、0.01~0.7質量%が好ましく、0.01~0.5質量%がより好ましい。
 成分(B)のポリエチレングリコールは、数平均分子量2000~200000であり、溶媒が揮散した際にできる成分(A)とのゲル、又は皮膜、及び汗をかいた際のゲルの肌への密着性の点から、その数平均分子量は、3000~150000が好ましく、4000~100000がより好ましく、5000~80000が更に好ましく、6000~60000がより更に好ましく、6000~40000が更に好ましく、6000~20000がより更に好ましい。
 成分(B)は、1種又は2種以上を用いることができ、肌への密着性の点から、含有量は、全組成中に0.01質量%以上であり、0.02質量%以上が好ましく、10質量%以下であり、5質量%以下が好ましく、3質量%以下がより好ましい。また、成分(B)の含有量は、全組成中に0.01~10質量%であり、0.01~5質量%が好ましく、0.02~3質量%がより好ましい。
 本発明の皮膚化粧料において、成分(A)と成分(B)の質量比((A)/(B))は、成分(A)と(B)から作られるコンプレックスのゲルの性質、皮膜物性の点から、0.03以上が好ましく、0.05以上がより好ましく、0.1以上が更に好ましく、10以下が好ましく、5以下がより好ましく、2以下が更に好ましい。また、成分(A)と成分(B)の質量比((A)/(B))は、0.03~10が好ましく、0.05~5がより好ましく、0.1~2が更に好ましい。なお、成分(A)と(B)から作られるコンプレックスは、水には溶解しない。
 成分(C)のエタノールは、成分(A)と(B)から作られるコンプレックスの溶解剤として用いられ、含有量は、成分(A)と(B)から作られるコンプレックスの溶解の点から、全組成中に5質量%以上であり、10質量%以上が好ましく、50質量%以下であり、40質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましい。また、成分(C)の含有量は、全組成中に5~50質量%であり、5~40質量%が好ましく、10~30質量%がより好ましい。
 本発明の皮膚化粧料において、成分(A)及び(B)と成分(C)の質量比(((A)+(B))/(C))は、コンプレックスのゲルの性質、皮膜物性とコンプレックスの溶解性の点から、0.001以上が好ましく、0.005以上がより好ましく、0.01以上が更に好ましく、2以下が好ましく、1以下がより好ましく、0.35以下が更に好ましい。また、成分(A)及び(B)と成分(C)の質量比(((A)+(B))/(C))は、0.001~2が好ましく、0.005~1がより好ましく、0.01~0.35が更に好ましい。
 成分(D)の有効成分は、冷感剤、温感剤、殺菌剤、制汗剤、収斂剤、消臭剤、美白剤、セラミド類、抗炎症剤、血行促進剤、紫外線防御剤、酸化防止剤及び粉体から選ばれる1種又は2種以上ものであり、通常の化粧料に用いられるものであればいずれでも良い。
 冷感剤としては、メントール、N-エチル-p-メンタン-3-カルボキサミド(WS-3)、N-[[5-メチル-2-(1-メチルエチル)シクロヘキシル]カルボニル]グリシンのエチルエステル(3-(p-メンタン-3-カルボキサミド)酢酸エチル;WS-5)、N-エチル-2,2-ジイソプロピルブタンアミド、N-(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-2,2-ジエチルブタンアミド、イソプレゴール、3-(1-メントキシ)プロパン-1,2-ジオール、3-(L-メントキシ)-2-メチルプロパン-1,2-ジオール、p-メンタン-2,3-ジオール、p-メンタン-3,8-ジオールなどのメンタンジオール、6-イソプロピル-9-メチル-1,4-ジオキサスピロ[4,5]デカン-2-メタノール、コハク酸メンチル及びそのアルカリ土類金属塩、トリメチルシクロヘキサノール、N-エチル-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキサンカルボキサミド、和種ハッカ油、ペパーミント油、メントン、イソメントン、メントングリセロールケタール、乳酸メンチル、3-(L-メントキシ)エタン-1-オール、3-(L-メントキシ)プロパン-1-オール、3-(L-メントキシ)ブタン-1-オール、L-メンチル酢酸N-エチルアミド、4-ヒドロキシペンタン酸L-メンチル、3-ヒドロキシ酪酸L-メンチル、N,2,3-トリメチル-2-(1-メチルエチル)-ブタンアミド、n-エチル-trans-2-cis-6-ノナジエンアミド、N,N-ジメチルメンチルコハク酸アミド、ピロリドンカルボン酸メンチル、キシリトール、エリスリトール、メンタン、メントンケタール、置換されたp-メンタン、非環式カルボキサミド、グルタル酸モノメンチル、置換されたシクロヘキサンアミド、置換されたシクロヘキサンカルボキサミド、置換されたメンタノール、p-メンタンのヒドロキシメチル誘導体、2-メルカプト-シクロデカノン、2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキサノール、シクロヘキサンアミド、酢酸メンチル、サリチル酸メンチル、N,2,3-トリメチル-2-イソプロピルブタンアミド(WS-23)、イシリン、樟脳、ボルネオール、ユーカリ油、ペパーミント油、酢酸ボルニル、ラベンダー油、ワサビエキス、セイヨウワサビエキス、3,1-メントキシプロパン 1,2-ジオール等が挙げられる。
 温感剤としては、トウガラシチンキ、トウガラシエキス、トウガラシ末、ノナン酸バニリルアミド、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸メチル、ニコチン酸フェニル、ニコチン酸トコフェロールなどのニコチン酸誘導体、カプサイシン、オランダガラシエキス、サンショウエキス、ショウキョウエキス、カンタリエキス等が挙げられる。
 殺菌剤としては、塩化ベンザルコニウム、トリクロサン、イソプロピルメチルフェノール、3,4,4-トリクロロカルバニリド、トリエチルシトレート、塩化ベンゼトニウム、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、レゾルシン、フェノール、ソルビン酸、サリチル酸、ヘキサクロロフェン、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジンイソプロピルメチルフェノール、銀担持ゼオライト、銀担持シリカ等が挙げられる。
 制汗剤としては、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム、硫酸アルミニウム、酢酸アルミニウム、クロルヒドロキシアルミニウム、アラントインクロルヒドロキシアルミニウム等のアルミニウム化合物;パラフェノールスルホン酸亜鉛などが挙げられる。
 収斂剤としては、植物抽出物(例えば、キュウリエキス、モモの葉エキス、キャロットエキス、オウゴンエキス、セージエキス、グレープフルーツ、コーヒーエキス、ハマメリスエキスなど)、有機酸(例えば、乳酸、酒石酸、コハク酸、クエン酸など)、金属塩化物(例えば、海塩、岩塩、塩化亜鉛、塩化アルミニウム、塩化第二鉄など)、金属酸化物(例えば、カラミン、酸化亜鉛など)、ハチミツ、ビタミン(例えば、レチノイン酸およびその誘導体、アスコルビン酸およびその誘導体、トコフェロールおよびその誘導体、カルニチンおよびその誘導体)、油または皮脂制御剤(例えば、ユーカリ油、ラベンダー油、カフェインなど)などが挙げられる。
 消臭剤としては、硫酸鉄、塩酸鉄等の鉄塩、両性イオン交換樹脂、カチオン性イオン交換樹脂、アニオン性イオン交換樹脂などのイオン交換樹脂、活性炭、繊維化炭素吸着剤、ゼオライト、活性白土、クロラミンT、パラベン、フェノール、フェノキシエタノール、ポリフェノール、サイクロデキストリン、シャンピニオンエキス、ルイボス抽出物、鉄クロロフィンナトリウム、活性炭、ゼオライト酸化亜鉛、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、2-アミノ-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-ヒドロキシメチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-ヒドロキシエチル-1,3-プロパンジオール等のポリヒドロキシアミン化合物が挙げられる。
 美白剤としては、カミツレ抽出物、アルブチン、コウジ酸、アラントイン、ビタミンE及びその誘導体、グリチルリチン、アスコルビン酸及びその誘導体、パンテティン酸誘導体、プラセンタエキス、グラブリジン、グラブレン、リクイリチン、コガネバナ(オウゴン)抽出物、センプクカ抽出物、ブドウ抽出物、トマト抽出物、カロチノイド(カロチン、リコピン、アスタキサンチン等)、ハイドロキノン及びその誘導体、システイン及びその誘導体、アスパラガス抽出物、イブキトラノオ抽出物、ノイバラ(エイジツ)抽出物、エゾウコギ抽出物、エンドウ豆抽出物、クララ(クジン)抽出物、コーヒー抽出物、ゴカヒ抽出物、サイシン抽出物、シャクヤク抽出物、トウキ抽出物、マイカイカ(マイカイ、ハマナス)抽出物、ユキノシタ抽出物等が挙げられる。
 セラミド類としては、セラミド、スフィンゴシン、フィトスフィンゴシン、スフィンゴ糖脂質、スフィンゴリン脂質等が挙げられる。
 抗炎症剤としては、グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール等のサリチル酸誘導体、ヒノキチオール、酸化亜鉛、アラントイン、トラネキサム酸、チオタウリン、ヒポタウリン、インドメタシン、イブプロフェン、塩化リゾチーム、グアイアズレン、γ-オリザノール、酢酸トコフェロール、ビタミンB及びその誘導体、イオウ及びその誘導体、ウコン抽出物、キハダ(オウバク)抽出物、オトギリソウ抽出物、コンフリー(ヒレハリソウ)抽出物、クレソン抽出物、ワレモコウ(ジユ)抽出物、ニワトコ抽出物、ガマ(ホオウ)抽出物、ムクロジ抽出物、ユーカリ抽出物、ヨモギ抽出物等が挙げられる。
 血行促進剤としては、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコチン酸β-ブトキシエチルエステル、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、タンニン酸、α-ボルネオール、ニコチン酸トコフェロール、ニコチン酸メチルイノシトールヘキサニコチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラゾリン、アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、γ-オリザノール、3-オクチルフタリド、シャクヤク、トウキ、センキュウ、チョウジ、センブリ、ソウジュツ、チンピ、ローズマリー、カラシナ、トウガラシ、カッコン、ピャクジュツ、カノコソウ、ケイガイ、コウボク、トウヒ、ニンジン、ケイヒ、ハッカ、サンシシ、ショウブ、ガイヨウ、オウレン、オウバク、イチョウ等の生薬及びその抽出エキス等が挙げられる。
 紫外線防御剤としては、ジヒドロキシベンゾフェノン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸塩、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノンジスルホン酸塩等のベンゾフェノン誘導体、メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル等のメトキシ桂皮酸誘導体、ベンゼン誘導体、パラアミノ安息香酸誘導体、アントラニル酸誘導体、ウロカニン酸誘導体、クマリン誘導体、アミノ酸系化合物、ベンゾトリアゾール誘導体、テトラゾール誘導体、イミダゾリン誘導体、ピリミジン誘導体、ジオキサン誘導体、カンファー誘導体、フラン誘導体、ピロン誘導体、核酸誘導体、アラントイン誘導体、ピリドキシン誘導体、ピリドキサール誘導体、ピリドキサミン誘導体、アメトフラボン、ネオサクラニン、6-デヒドロカワイン、トリアジン誘導体(4,4',4''-(1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリイルトリイミノ)トリス安息香酸トリス-2-エチルヘキシル等)、ホスファチジルクロマノール誘導体、L-カルノシン亜鉛錯体、ウンベリフェロン、エスクリン、桂皮酸ベンジル、シノキサート、オキシベンゾン、ジオキシベンゾン、オクタベンゾン、スリソベンゾン、ベンゾレソルシノール、アルブチン、グアイアズレン、シコニン、バイカリン、バイカレイン、ベルベリン、ネオヘリオパン、クロロフィル類、キサントフィル類、エスカロール、酸化亜鉛、タルク、カオリン、アンソッコウ(安息香)エキス、ハブエキス、オオシオグサエキス、アサミドリシオグサエキス、カワシオグサエキス、カワタケエキス、イシクラゲエキス、ハッサイエキス、スピルリナエキス、アイアカシオエキス、フノリノウシケエキス、ヒメテングサエキス、ハイテングサエキス、オオブサエキス、チノリモエキス等が挙げられる。
 酸化防止剤としては、トコフェロール類、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸エステル類、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、ケファリン、ヘキサメタフォスフェイト、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸等が挙げられる。
 また、粉体としては、ナイロン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリメタクリル酸メチル系樹脂、(メタ)アクリル酸エステル系樹脂、シリコーン樹脂、シリコーンゴムパウダー、セルロースビーズ等の有機粉体;粘土鉱物、ケイ酸、無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化アルミニウム、硫酸アルミニウム、ミョウバン、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム等の無機粉体が挙げられる。
 粘土鉱物としては、カオリナイト、ナクライト、ディッカイト、ハロイサイト等のカオリン群に属する粘土鉱物;アンティゴライト、アメサイト、クロンステダイト等のアンティゴライト群に属する粘土鉱物;パイロフィライト、滑石、タルク等のパイロフィライト群に属する粘土鉱物;イライト、海緑石、セラドナイト、セリサイト、白雲母等のマイカ等に属する雲母型粘土鉱物;モンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト、スチープンサイト、ベントナイト等のスメクタイト群に属する粘土鉱物;バーミキュライト等に属する粘土鉱物;緑泥石(クロライト)等に属する粘土鉱物が挙げられ、粘土鉱物は天然又は合成品のいずれであってもよい。
 本発明においては、肌へのべたつきを抑制するとともに、冷感剤を用いる場合に、塗布直後の冷涼感をより高める観点から、上記の粘土鉱物を含有することが好ましく、同様の観点から、スメクタイト群に属する粘土鉱物が好ましく、ヘクトライト、ベントナイト、サポナイトがより好ましい。市販品では、クニピア、スメクトン(いずれもクニミネ工業社製)、ビーガム(バンダービルド社製)、ラポナイト(ロックウッド社製)、フッ素四ケイ素雲母(トピー工業社製)等が挙げられる。
 成分(D)は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、各有効成分の有効量が配合される。
 例えば、成分(D)として、冷感剤、温感剤を用いる場合、含有量は、全組成中に0.01~5質量%が好ましく、0.05~1質量%がより好ましく、0.1~0.5質量%が更に好ましい。
 成分(D)として、殺菌剤、制汗剤、収斂剤、消臭剤を用いる場合、含有量は、全組成中に0.01~10質量%が好ましく、0.05~5質量%がより好ましく、0.05~1質量%が更に好ましい。
 成分(D)として、美白剤、セラミド類、抗炎症剤、血行促進剤を用いる場合、含有量は、全組成中に0.01~10質量%が好ましく、0.05~5質量%がより好ましく、0.1~5質量%が更に好ましい。
 成分(D)として、紫外線防御剤、酸化防止剤、粉体を用いる場合、含有量は、全組成中に0.01~20質量%が好ましく、0.05~10質量%がより好ましく、0.05~5質量%が更に好ましい。
 成分(D)の粉体のうち、粘土鉱物を用いる場合、含有量は、肌へのべたつきを抑制する観点、有効成分の効果の発現性を向上させる観点、該粘土鉱物と冷感剤を併用する場合に、塗布直後の冷涼感を高める観点から、全組成中に0.001質量%以上が好ましく、0.01質量%以上がより好ましく、0.1質量%以下が好ましく、0.05%以下がより好ましい。また、粘土鉱物の含有量は、同様の観点から、全組成中に0.001~0.1質量%が好ましく、0.01~0.05質量%がより好ましい。
 本発明においては、肌へのべたつきを抑制する観点から、成分(D)として、冷感剤、殺菌剤及び消臭剤から選ばれる少なくとも1種と、粉体とを含有することが好ましい。粉体としては前述の粘土鉱物が好ましい。
 冷感剤、殺菌剤及び消臭剤から選ばれる少なくとも1種と、粉体との質量比(冷感剤、殺菌剤及び消臭剤から選ばれる少なくとも1種/粘土鉱物)は、肌へのべたつきを抑制する観点から、1/1~60/1が好ましく、5/1~55/1がより好ましく、10/1~50/1がさらに好ましく、20/1~50/1がさらにより好ましい。
 成分(D)としては、成分(A)、(B)で作られるコンプレックスの成分(D)の保持性の観点から、殺菌剤、冷感剤、粉体、セラミド類、紫外線防御剤が好ましく、より具体的には、イソプロピルメチルフェノール、メントール、カンファー、粉体、セラミド、メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシルなどが好ましい。
 本発明において、成分(E)の水の含有量は、製剤の粘度と使用感の点から、全組成中に、40質量%以上が好ましく、50質量%以上がより好ましく、95質量%以下が好ましく、90質量%以下がより好ましい。また、水の含有量は、全組成中に、40~95質量%が好ましく、50~90質量%がより好ましい。
 本発明の皮膚化粧料においては、成分(A)、(B)で水不溶性のコンプレックスを作り、水中でゲルを形成する。ここで、成分(C)を含有することで、このコンプレックスは、水に溶解することができる。本発明の皮膚化粧料を肌に塗布した際、成分(C)エタノールが蒸発することにより、水不溶性のコンプレックスが析出し、このコンプレックスがゲル状となり、成分(D)を保持した形で皮膚に残留する。従って、本発明の皮膚化粧料において、成分(D)は、固体か、液体かといった性状にとらわれることなく、成分(A)、(B)で作られるゲルに保持される。
 成分(D)としてイソプロピルメチルフェノール等の殺菌剤を含有する場合、当該成分は、肌上でゲル状組成物となった化粧料中に存在し、肌から脱落することなく、肌上に留まることができ、高い殺菌性を長時間維持することができ、高いデオドラント性能を有する。
 また、成分(D)としてメントール等の冷感剤を含有する場合においても、化粧料が乾燥し、肌上でゲル状又は皮膜状となった化粧料中に存在する。メントールを含む化粧料は、塗布直後には高い冷涼感を感じるが、その冷涼感の持続性は低い。本発明においては、乾燥後のゲル状組成物中にメントールを留めることにより、発汗や不感蒸泄による肌からの水分の供給により、再びメントールの冷涼感を得ることができる。
 更に、成分(D)としてセラミド類のような結晶性が高い難溶解性成分を含有する場合、一般の化粧料は、塗布した後、溶媒の蒸発に伴い、成分の結晶化が生じ、肌への浸透性は極めて低くなる。本発明においては、ゲル状組成物中に、成分(D)が取り込まれ、結晶化が疎外され、長時間皮膚上に存在することができるため、肌への浸透性に優れる。
 更に、成分(D)として粉体を含有する場合、粉体がゲル状組成物に吸着し、肌からの脱落がないため、粉体特有の使用感の持続や皮脂吸収能の維持、化粧持ちの持続、紫外線散乱剤などの日焼け止め効果の持続などが可能となる。
 また、成分(D)として紫外線吸収剤を含有する場合、紫外線吸収剤が肌に高密着、高残留するために、日焼け止め効果の持続が可能となる。
 これらの効果の発現には上述のような、成分の含有量と組み合わせにより実現可能であり従来の持続技術とは大きく異なるものである。
 本発明の皮膚化粧料は、更に(F)水溶性高分子を含有することができ、肌への残留性をより向上させることができる。成分(F)の水溶性高分子は、成分(B)以外のものをいう。水溶性高分子は、天然高分子、半合成高分子、合成高分子のいずれでも使用することができる。
 天然高分子の例としては、キサンタンガム、カラギーナン、アルギン酸等が挙げられる。半合成多糖系高分子としては、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カチオン化セルロース等の変性多糖類が挙げられる。合成高分子としてはカルボマー(架橋ポリアクリル酸)、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、アクリル酸/メタクリル酸アルキル共重合体等のアクリル系ポリマー;ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、カチオン化ポリビニルピロリドン等が挙げられる。これらのうち、カルボマー、アクリル酸/メタクリル酸アルキル共重合体、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムが好ましい。
 カルボマーの市販品としては、カーボポール910、カーボポール934、カーボポール940、カーボポール941、カーボポール980、カーボポール981(以上、Lubrizol Advanced Materials,Inc.製)等が挙げられ、アクリル酸/メタクリル酸アルキル共重合体の市販品としては、カーボポール1382、カーボポールETD2020、PEMULEN TR-1、PEMULEN TR-2(以上、Lubrizol Advanced Materials,Inc.製)等が挙げられ、ヒドロキシプロピルセルロースの市販品としては、HPC-M、HPC-H(日本曹達製)等が挙げられ、カルボキシメチルセルロースナトリウムの市販品としては、CMCダイセル(ダイセル化学工業社製)等が挙げられる。
 成分(F)の水溶性高分子は、1種又は2種以上を用いることができ、含有量は、残留性と使用感の点から、全組成中に、0.01質量%以上が好ましく、0.05質量%以上がより好ましく、5質量%以下が好ましく、3質量%以下がより好ましい。また、成分(F)の含有量は、全組成中に0.01~5質量%が好ましく、0.05~3質量%がより好ましい。
 本発明の皮膚化粧料は、更に、(G)25℃で粘度50mPa・s以下の油剤を含有することができ、べたつきを抑制するとともに、成分(D)が難溶解性物質の場合には、浸透性をより高めることができる。
 ここで、粘度は、B型粘度計(60rpm、1min、30℃)により測定されるものである。
 かかる油剤としては、通常の化粧料に用いられるものであればいずれでも良く、シリコーン油、炭化水素油、エステル油、エーテル油等が挙げられ、例えば、軽質イソパラフィン、流動イソパラフィン、スクワラン、スクワレン等の直鎖又は分岐の炭化水素油;脂肪酸エステル、多価アルコール脂肪酸エステル等のエステル油;ジメチルポリシロキサン、シクロメチコン、ジメチコン、トリシロキサンメチルトリメチコン、エチルトリシロキサン、ジメチルシクロポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、高級アルコール変性オルガノポリシロキサン等のシリコーン油;フルオロポリエーテル、パーフルオロアルキルエーテルシリコーン等のフッ素油などが挙げられる。
 エステル油としては、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、ミリスチン酸2-オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル等;ホホバ油、オリーブ油等の植物油;液状ラノリン等の動物油が挙げられる。
 エーテル油としては、アルキル-1,3-ジメチルブチルエーテル、ジカプリリルエーテル、ジカプリリルエーテル等が挙げられる。
 これらのうち、成分(F)としては、使用感の点から、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシルが好ましく、更には、ジカプリン酸ネオペンチルグリコールが好ましい。
 成分(G)の油剤は、1種又は2種以上を用いることができ、含有量は、使用感の点から、全組成中に0.05質量%以上が好ましく、0.1質量%以上がより好ましく、10質量%以下が好ましく、5質量%以下がより好ましい。また、成分(G)の含有量は、全組成中に0.05~10質量%が好ましく、0.1~5質量%がより好ましい。
 本発明の皮膚化粧料は、前記成分のほか、通常の化粧料に用いられるその他の成分を含有することができる。
 本発明の皮膚化粧料は、水に成分(B)、成分(C)を溶解させ、更に成分(A)、成分(D)を加え、必要に応じて、その他成分を加え、均一にすることで製造することができ、ファンデーション、ローション、クリーム、乳液、化粧水、制汗剤、デオドラント剤等として適用することができる。なかでも、デオドラント剤として好適である。
 本発明の皮膚化粧料は、適量を手に取り、あるいは、織物や不織布等に含ませても良く、皮膚、好ましくは頭皮を除く皮膚、より好ましくは顔、身体、手足等のいずれかに塗布することにより、使用することができる。
 上述した実施形態に関し、本発明は、更に以下の組成物を開示する。
<1>次の成分(A)~(E):
(A)HLB値が4~7であり、25℃で液状で、グリセリル基を有する非イオン性界面活性剤  0.005~1質量%、
(B)数平均分子量2000~200000のポリエチレングリコール  0.01~10質量%、
(C)エタノール  5~50質量%、
(D)冷感剤、温感剤、殺菌剤、制汗剤、収斂剤、消臭剤、美白剤、セラミド類、抗炎症剤、血行促進剤、紫外線防御剤、酸化防止剤及び粉体から選ばれる1種又は2種以上の有効成分、
(E)水
を含有する皮膚化粧料。
<2>成分(A)の非イオン性界面活性剤は、好ましくは、HLB値が5~6であり、25℃での粘度が10万mPa・s以下である前記<1>記載の皮膚化粧料。
<3>成分(A)の非イオン性界面活性剤は、好ましくは、炭素数8~22の分岐のアルキル基又はアルケニル基を有し、グリセリル基とエーテル結合若しくはエステル結合したもの、又は、アルキレンオキサイド基を介して結合しているものである前記<1>又は<2>記載の皮膚化粧料。
<4>成分(A)の非イオン性界面活性剤は、好ましくは、アルキルグリセリルエーテル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリルエーテル脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油脂肪酸エステル等から選ばれる1種又は2種以上であって、アルキルグリセリルエーテル、グリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上がより好ましく、アルキルグリセリルエーテルから選ばれる1種又は2種以上がさらに好ましい前記<1>~<3>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<5>成分(A)の非イオン性界面活性剤は、好ましくは、イソステアリルグリセリルエーテル、2-エチルヘキシルグリセリルエーテル、モノイソステアリン酸グリセリルであって、イソステアリルグリセリルエーテルがより好ましい前記<1>~<4>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<6>成分(A)の含有量は、好ましくは、全組成中に0.01~0.7質量%であって、0.01~0.5質量%がより好ましい前記<1>~<5>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<7>成分(B)のポリエチレングリコールは、数平均分子量が、好ましくは3000~150000であり、4000~100000がより好ましく、5000~80000が更に好ましく、6000~60000がより更に好ましく、6000~40000が更に好ましく、6000~20000がより更に好ましい前記<1>~<6>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<8>成分(B)の含有量は、好ましくは、全組成中に0.01~5質量%であって、0.02~3質量%がより好ましい前記<1>~<7>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<9>成分(A)と成分(B)の質量比((A)/(B))は、好ましくは、0.03~10であって、0.05~5がより好ましく、0.1~2が更に好ましい前記<1>~<8>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<10>成分(C)のエタノールの含有量は、好ましくは、全組成中に5~40質量%であって、10~30質量%がより好ましい前記<1>~<9>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<11>成分(A)及び(B)と成分(C)の質量比(((A)+(B))/(C))は、好ましくは、0.001~2であって、0.005~1がより好ましく、0.01~0.35が更に好ましい前記<1>~<10>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<12>成分(D)が、好ましくは、殺菌剤、冷感剤、粉体、セラミド類及び紫外線防御剤から選ばれる1種又は2種以上であって、イソプロピルメチルフェノール、メントール、カンファー、粉体、セラミド、メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシルがより好ましい前記<1>~<11>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<13>成分(D)が、冷感剤、温感剤である場合、含有量は、好ましくは、全組成中に0.01~5質量%であって、0.05~1質量%がより好ましく、0.1~0.5質量%が更に好ましい前記<1>~<12>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<14>成分(D)が、殺菌剤、制汗剤、収斂剤、消臭剤である場合、含有量は、好ましくは、全組成中に0.01~10質量%であって、0.05~5質量%がより好ましく、0.05~1質量%が更に好ましい前記<1>~<12>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<15>成分(D)が、美白剤、セラミド類、抗炎症剤、血行促進剤である場合、含有量は、好ましくは、全組成中に0.01~10質量%であって、0.05~5質量%がより好ましく、0.1~5質量%が更に好ましい前記<1>~<12>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<16>成分(D)が、紫外線防御剤、酸化防止剤、粉体である場合、含有量は、好ましくは、全組成中に0.01~20質量%であって、0.05~10質量%がより好ましく、0.05~5質量%が更に好ましい前記<1>~<12>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<17>成分(D)が、少なくとも粉体を含有し、粉体が、好ましくは、粘土鉱物であって、カオリナイト,ナクライト,ディッカイト,ハロイサイト等のカオリン群に属する粘土鉱物;アンティゴライト,アメサイト,クロンステダイト等のアンティゴライト群に属する粘土鉱物;パイロフィライト,滑石、タルク等のパイロフィライト群に属する粘土鉱物、イライト,海緑石,セラドナイト,セリサイト,白雲母等のマイカ等に属する雲母型粘土鉱物、モンモリロナイト,バイデライト,ノントロナイト,サポナイト,ヘクトライト、ソーコナイト、スチープンサイト、ベントナイト等のスメクタイト群に属する粘土鉱物;バーミキュライト等に属する粘土鉱物;緑泥石(クロライト)等に属する粘土鉱物から選ばれる少なくともいずれか一種がより好ましく、スメクタイト群に属する粘土鉱物がさらに好ましく、ヘクトライト、ベントナイト、サポナイトがよりさらに好ましい前記<1>~<16>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<18>成分(D)として、粉体としての粘土鉱物を用いる場合、含有量は、好ましくは、全組成中に0.001質量%以上であって、0.01質量%以上が好ましく、0.1質量%以下が好ましく、0.05%以下がより好ましく、0.001~0.1質量%が好ましく、0.01~0.05質量%がより好ましい前記<17>記載の皮膚化粧料。
<19>成分(D)として、少なくとも、冷感剤、殺菌剤及び消臭剤から選ばれる少なくとも1種と、粉体とを含み、冷感剤、殺菌剤及び消臭剤から選ばれる少なくとも1種と、粉体との質量比(冷感剤、殺菌剤及び消臭剤から選ばれる少なくとも1種/粘土鉱物)が、好ましくは、1/1~60/1であって、5/1~55/1がより好ましく、10/1~50/1がさらに好ましく、20/1~50/1がさらにより好ましい前記<1>~<18>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<20>成分(E)の水の含有量は、好ましくは、全組成中に、40~95質量%であって、50~90質量%がより好ましい前記<1>~<19>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<21>更に、成分(B)以外の(F)水溶性高分子を0.01~5質量%含有する前記<1>~<20>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<22>成分(F)の水溶性高分子が、好ましくは、キサンタンガム、カラギーナン、アルギン酸、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カチオン化セルロース、カルボマー(架橋ポリアクリル酸)、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、アクリル酸/メタクリル酸アルキル共重合体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、カチオン化ポリビニルピロリドンであって、カルボマー、アクリル酸/メタクリル酸アルキル共重合体、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムがより好ましい前記<21>記載の皮膚化粧料。
<23>成分(F)の水溶性高分子の含有量は、好ましくは、全組成中に0.05~3質量%である前記<21>又は<22>記載の皮膚化粧料。
<24>更に、(G)25℃で粘度50mPa・s以下の油剤を0.05~10質量%含有する前記<1>~<23>のいずれか1記載の皮膚化粧料。
<25>成分(G)の油剤が、好ましくは、シリコーン油、炭化水素油、エステル油、エーテル油であって、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシルがより好ましく、ジカプリン酸ネオペンチルグリコールがさらに好ましい前記<24>記載の皮膚化粧料。
<26>成分(G)の油剤の含有量が、好ましくは、全組成中に0.1~5質量%である前記<24>又は<25>記載の皮膚化粧料。
<27>前記<1>~<26>のいずれか1記載の皮膚化粧料を、皮膚、好ましくは頭皮を除く皮膚、より好ましくは顔、身体、手足等のいずれかに塗布する皮膚化粧料の使用方法。
<28>前記<1>~<26>のいずれか1記載の皮膚化粧料を皮膚に塗布し、成分(D)を肌に保持させる化粧料の使用。
製造例1(メタクリル酸ラウリル・ジメタクリル酸エチレングリコール・メタクリル酸ナトリウム共重合体の製造)
 ビーカーにラウリルメタクリレート82g、メタクリル酸3g、エチレングリコールジメタクリレート15g、ラウロイルパーオキサイド2gを仕込み、混合攪拌して溶解させた。ここに、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム(SMT)を0.75g溶解させたイオン交換水400gを加え、ホモミキサーで粒径が2.2μmになるまで分散させた。4つ口フラスコにこの分散液を注ぎ込み、攪拌しながら窒素置換を30分行った。オイルバスによりフラスコ内部の温度を80℃まで加温し、80℃に達してから5時間重合を行った後、1N  NaOH3.9gを滴下して中和を行った。中和後、室温まで冷却した。重合した粒子の分散液を凍結乾燥し、粒子を回収した。中和品は、カルボキシル基の中和度が11.2%であった。
実施例1~20、比較例1~3
 表1及び表2に示す組成の皮膚化粧料を製造し、塗布直後のべたつきのなさ、殺菌剤の残留性及び回復冷涼感の強さを評価した。結果を表1及び表2に併せて示す。
(製造方法)
 成分(E)水の一部に成分(B)ポリエチレングリコール、成分(F)水溶性高分子を添加し、分散液を得る。成分(C)エタノールに、成分(A)イソステアリルグリセリルエーテル、成分(D)有効成分、成分(G)油剤を添加し、分散液を得る。得られた2種の分散液を混合、攪拌し、均一にした。次に、残りの成分(E)と水酸化カリウムを添加して、水溶性高分子を中和し、攪拌して均一にして、皮膚化粧料を得た。
(評価方法)
(1)塗布直後のべたつきのなさ:
 専門パネラー4名により、各皮膚化粧料を、前腕内側(5×5cm2)に塗布したとき、塗布直後のべたつき感のなさを、以下の基準で評価した。結果を4名の平均値で示した。
5;全くべたつき感がない。
4;わずかにべたつき感がある。
3;べたつき感が少ない。
2;ややべたつき感がある。
1;べたつき感がある。
(2)殺菌剤の残留性(カップシェイク法):
 各皮膚化粧料を前腕内側(5×5cm2)に0.1g塗布し室温で7時間放置する。化粧料塗布部位を上方に向け、直径3.5cmのガラスカップを当て固定する。ここにアセトン1mLを入れ、化粧料塗布部とよく接触させた後回収する。これを3回繰り返す。回収した液から液体クロマトグラフィでイソプロピルメチルフェノールを定量する。塗布した化粧料のイソプロピルメチルフェノールの含有量より、その残存率(%)を求めた。
(3)回復冷涼感の強さ:
 冷感剤であるメントールは塗布後しばらくすると、冷涼感を失うが、本発明においては、化粧料塗布後、乾燥して形成されるジェル状組成物中に保持されたメントールが発汗などの水分の増加により再び経皮吸収され、冷涼感を感じることができるものである。このような冷涼感の回復についての評価を行った。
 すなわち、各皮膚化粧料5gを体幹部に塗布し、7時間後、25度40%下の環境下で10分間の踏み台昇降運動を実施し、強制的に発汗させ、その時の冷涼感を、以下の基準で官能評価(N=4)した。結果を4名の平均値で示した。
4;強い冷涼感を感じる。
3;冷涼感を感じる。
2;かすかに冷涼感を感じる。
1;冷涼感を感じない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
実施例21~23及び比較例4~6
 実施例1~20と同様にして、表3に示す組成の皮膚化粧料を製造し、塗布直後のべたつきのなさ、殺菌剤の残留性及び回復冷涼感の強さを評価した。また、粉体の残留性、セラミド類の浸透性及び紫外線吸収剤の残留性を評価した。結果を表3に併せて示す。
(評価方法)
(1)粉体の残留性:
 粉体の皮膚への残留性の評価はコールターカウンター(Multisizer4:ベックマンコールター)を用いて行った。
 各皮膚化粧料を前腕内側(5×5cm2)に0.1g塗布し、室温で7時間放置する。化粧料塗布部位を上方に向け、直径3.5cmのガラスカップを当て固定する。ここにアセトン1mLを入れ、化粧料塗布部とよく接触させた後回収する。これを3回繰り返す。回収した液に8M尿素溶液を加え、10倍に希釈し、皮膚から剥がれ落ちた角層を溶解させる。その後、遠心分離(10000rpm×10min)を行い、粉体を沈殿させ、上澄みを除去する。沈殿した粉体を水で分散させ、得られた溶液中の粉体量をコールターカウンターで定量した。残留性の評価は、皮膚上へ塗布した直後に回収した粉体量と、7時間後に回収した粉体量との関係から、残留率(%)を算出した。
(2)セラミド類の浸透性:
 セラミド類の皮膚への浸透性の評価は、蛍光ラベルされたセラミドを化粧料中に配合して行った。蛍光ラベルセラミドは、蛍光標識セラミド(BODIPY-FL-C5-Ceramide インビトロジェン社製)を用いた。
 3次元培養皮膚:TESTSKIN LSE-high(東洋紡績社製)を縦型拡散セル(37℃一定)に取りつけ、皮膚上に化粧料を20μg/cm2塗布する。18時間後、皮膚表面をエタノールで洗浄し、表面に残留している化粧料を除去する。バイオプシパンチで皮膚を一定量切り出し、エタノールに浸漬させる。1時間の超音波処理を行い、皮膚中に浸透した蛍光ラベルセラミドを抽出する。抽出した溶液をろ過し、蛍光分光器を用いて、蛍光量を定量した。塗布したセラミドの蛍光量と、皮膚中に浸透したセラミドの蛍光量との関係から、浸透量(%)を算出した。塗布した化粧料中の蛍光ラベルセラミドが全て皮膚に吸収された場合、100%となる。
(3)紫外線吸収剤の残留性:
 各皮膚化粧料中にメトキシケイ皮酸エチルヘキシル(ユビナールMC80:BASF社)を化粧料中に含有させ、評価を行った。
 各皮膚化粧料試料0.1mgを、石英板(10×10cm、2mm)に塗布し、バーコーダーにて均一に引き伸ばし、10分間乾燥させる。乾燥後、SPFアナライザー(Optometices社)を用いてSPF値を測定した。その後、80分間、温水(約40℃)中に浸漬処理後、再びSPF値を測定した。それぞれのSPF値から下記式に記載のSPF持続性を算出し、下記の判定基準にて評価を行った。
SPF持続性(%)=水処理後のSPF値/水処理前のSPF値×100
(判定基準)
5:SPF持続性が90%以上(持続性が非常に高い)。
4:SPF持続性が70%以上90%未満(持続性が高い)。
3:SPF持続性が50%以上70%未満(持続性がある)。
2:SPF持続性が30%以上50%未満(持続性が少ない)。
1:SPF持続性が30%未満(持続性がない)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
実施例24~27、比較例7~10
 実施例1~20と同様にして、表4に示す皮膚化粧料を製造し、塗布直後のべたつきのなさ、殺菌剤の残留性及び回復冷涼感の強さを評価した。結果を表4に併せて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
実施例28~31
 実施例1~20と同様にして、表5に示す組成の皮膚化粧料を製造し、塗布直後のべたつきのなさ及び回復冷涼感の強さを評価した。また、塗布直後の冷涼感を評価した。結果を表5に併せて示す。
(評価方法)
塗布直後の冷涼感:
 専門パネラー4名により、各皮膚化粧料を、前腕内側(5×5cm2)に塗布したとき、塗布直後の冷涼感を、以下の基準で評価した。結果を4名の平均値で示した。
5:強い冷涼感がある。
4:冷涼感がある。
3:やや冷涼感がある。
2:わずかに冷涼感を感じられる。
1:冷涼感がない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006

Claims (7)

  1.  次の成分(A)~(E):
    (A)HLB値が4~7であり、25℃で液状で、グリセリル基を有する非イオン性界面
    活性剤  0.005~1質量%、
    (B)数平均分子量2000~200000のポリエチレングリコール  0.01~10質量%、
    (C)エタノール  5~50質量%、
    (D)冷感剤、温感剤、殺菌剤、制汗剤、収斂剤、消臭剤、美白剤、セラミド類、抗炎症剤、血行促進剤、紫外線防御剤、酸化防止剤及び粉体から選ばれる1種又は2種以上の有効成分、
    (E)水
    を含有する皮膚化粧料。
  2.  成分(A)と成分(B)の質量比((A)/(B))が、0.03~10である請求項1記載の皮膚化粧料。
  3.  成分(A)及び(B)と成分(C)の質量比(((A)+(B))/(C))が、0.001~2である請求項1又は2記載の皮膚化粧料。
  4.  更に、(F)水溶性高分子を0.05~5質量%含有する請求項1~3のいずれか1項記載の皮膚化粧料。
  5.  更に、(G)25℃で粘度50mPa・s以下の油剤を0.05~10質量%含有する請求項1~4のいずれか1項記載の皮膚化粧料。
  6.  成分(A)が、アルキルグリセリルエーテルである請求項1~5のいずれか1項記載の皮膚化粧料。
  7.  請求項1~6のいずれか1項記載の皮膚化粧料を皮膚に塗布し、成分(D)を肌に保持させる化粧料の使用。
PCT/JP2014/056844 2013-03-19 2014-03-14 皮膚化粧料 WO2014148370A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480016741.7A CN105142604B (zh) 2013-03-19 2014-03-14 皮肤化妆品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-056058 2013-03-19
JP2013056058 2013-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014148370A1 true WO2014148370A1 (ja) 2014-09-25

Family

ID=51580056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056844 WO2014148370A1 (ja) 2013-03-19 2014-03-14 皮膚化粧料

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6297867B2 (ja)
CN (1) CN105142604B (ja)
TW (1) TWI612974B (ja)
WO (1) WO2014148370A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104688652A (zh) * 2015-03-17 2015-06-10 欧诗漫生物股份有限公司 一种用于美白皮肤的化妆品组合物及其制备方法
WO2018171871A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 Symrise Ag 2,3,6-trimethylcyclohexanol als riech- und/oder aromastoff
US11737958B2 (en) 2017-04-18 2023-08-29 Kao Corporation Method for producing UV protective coating
JP7041500B2 (ja) * 2017-11-20 2022-03-24 花王株式会社 皮膚化粧料
CN111039320A (zh) * 2019-12-20 2020-04-21 成都理工大学 一种地开石负载纳米TiO2复合抗紫外剂及其制备技术
CN111991254B (zh) * 2020-08-12 2023-06-09 暨南大学 一种埃洛石泥面膜及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11263707A (ja) * 1998-03-13 1999-09-28 Kose Corp 角質除去料
JP2000247826A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Kose Corp ボディ用化粧料
JP2003231608A (ja) * 2002-02-04 2003-08-19 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
JP2007326823A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Mandom Corp 皮膚用化粧料
WO2013108513A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 株式会社 資生堂 液状化粧料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5674353B2 (ja) * 2010-06-29 2015-02-25 花王株式会社 皮膚外用剤
CN101869546B (zh) * 2010-07-21 2012-06-13 华中科技大学 用于保护维生素a衍生物光稳定性的超分子凝胶及其制法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11263707A (ja) * 1998-03-13 1999-09-28 Kose Corp 角質除去料
JP2000247826A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Kose Corp ボディ用化粧料
JP2003231608A (ja) * 2002-02-04 2003-08-19 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
JP2007326823A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Mandom Corp 皮膚用化粧料
WO2013108513A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 株式会社 資生堂 液状化粧料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HI ION KAIMEN KASSEIZAI: "Kaimen Kasseizai", 2008, pages 13, Retrieved from the Internet <URL:https://www.nipponnyukazai.co.jp/file.jsp?id=306> [retrieved on 20140522] *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6297867B2 (ja) 2018-03-20
JP2014205664A (ja) 2014-10-30
TWI612974B (zh) 2018-02-01
TW201513888A (zh) 2015-04-16
CN105142604B (zh) 2018-07-03
CN105142604A (zh) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6297867B2 (ja) 皮膚化粧料
JP6470042B2 (ja) 日焼け止め用組成物
CN103222931B (zh) 含有薄荷呋喃和薄荷醇的组合物
US20070292459A1 (en) Halloysite microtubule processes, structures, and compositions
WO2011155203A1 (ja) 化粧料組成物
JP2012041302A (ja) 皮膚化粧料
TW201412334A (zh) 發泡護膚調配物
CN101675912A (zh) 含有苯氧基烷基酯的化妆品和皮肤病学配制物
JP7039121B2 (ja) 化粧料用防腐抗菌剤
ES2717655T3 (es) Composición perfumante acuosa que comprende al menos un alcano lineal volátil; procedimiento de perfumado
JP2003128512A (ja) 化粧料用抗菌性組成物
JP2006028148A (ja) 外用組成物
KR20120007075A (ko) 알콕시화된 디페닐아크릴레이트 화합물 및 아릴 카르복실산 에스테르를 포함하는 국소용 조성물
BR112018016604B1 (pt) Composição repelente de uso tópico compreendendo um ativo repelente contido em um sistema de micelas poliméricas nanométricas de liberação prolongada
BR112014015513B1 (pt) Composição para aplicação tópica, processo cosmético para tratar uma matéria queratínica e uso de uma composição cosmética
JP2003113040A (ja) 抗菌性化粧料組成物
WO2018074439A1 (ja) 化粧料
JP4757718B2 (ja) 皮膚バリア強化用の皮膚外用剤
JP2017193506A (ja) 皮膚化粧料
JP6783512B2 (ja) 皮膚外用剤
CN110121328A (zh) 抗微生物组合物
JP4913487B2 (ja) 使用感に特徴のある化粧料
JP2000212022A (ja) 化粧料
JP2021161034A (ja) 皮膚常在菌バランス改善剤
JP2007031316A (ja) 抗変異原性を利用した抗紫外線刺激剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480016741.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14767450

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201505761

Country of ref document: ID

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14767450

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1